TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【話題】CygamesFes2018「ゾンビランドサガ」メンバーの目に涙、愛に溢れたフランシュシュ初ライブ
【アニメ/小説】「ソードアート・オンライン」第3期、本編尺1時間の第1話を世界7カ国で上映
【劇場版アニメ】「宇宙戦艦ヤマト2202 第七章」2019年3月1日公開 最終章のサブタイトルは「新星篇」
コナミの50周年記念イラストが話題に―メタルギア、ラブプラス、悪魔城、ゴエモンなど歴代IP大集合!
【アニメ】『盾の勇者の成り上がり』第6話「新しい仲間」のあらすじ&場面カットが解禁
【アニメ】 裏番組が強すぎたアニメ『ストップ!!ひばりくん!』 「男の娘」に少年たちは衝撃 [朝一から閉店までφ★]
【アニメ】「帝王切開は立派なお産」プリキュア出産回に経験者から賞賛の声「世の中の誤解が解ければいい」
【アニメ】 「異世界かるてっと」2期に「盾の勇者の成り上がり」ゲスト参戦決定
【ゲーム】驚きの19万円オーバー、MSX版「タイムギャル」
【音楽】 「Get Wild」への熱い思い、ネット上で続々...「劇場版シティーハンター」の主題歌はどうなる

【漫画】「銀河鉄道999」その後を「覇王伝説 驍」の島崎譲が描いた物語がチャンピオンREDで連載、鉄郎の新たな旅が始まる[18/03/19]


1 :2018/03/19 〜 最終レス :2018/06/14
「銀河鉄道999」その後を島崎譲が描いた物語がREDで、鉄郎の新たな旅が始まる
2018年3月19日 16:42 コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/274174

「銀河鉄道999 ANOTHER STORY アルティメットジャーニー」扉ページ
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0319/999_p1_fixw_640_hq.jpg

月刊チャンピオンRED5月号
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0319/RED201805_fixw_640_hq.jpg

「松本零士日めくり風カレンダー」
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0319/matsumoto_calendar_fixw_640_hq.jpg

松本零士原作・総設定・デザインによる島崎譲の新連載「銀河鉄道999 ANOTHER STORY アルティメットジャーニー」が、本日3月19日発売の月刊チャンピオンRED5月号(秋田書店)でスタートした。

松本の生誕80年を記念して始動した本作は、代表作である「銀河鉄道999」のその後を描いた物語で、「ガンフロンティア」のリブートも担当した島崎がマンガを手がけている。
第1話は機械帝国の女王・プロメシュームの野望を打ち砕いた鉄郎が地球に戻ってくる場面からスタート。
その後、機械化人専門の診療所で働いていた鉄郎だったが、ある日「天の川銀河に脅威が忍び寄っている」「メーテルが危ない」という内容の不思議な夢を見る。

また今号には松本作品のイラストや名ゼリフが収録された「松本零士日めくり風カレンダー」が付属。
そのほか今号では手塚治虫原作、藤澤勇希脚本による柚木N'「三つ目黙示録〜悪魔王子シャラク〜」が完結した。最終4巻は5月18日に発売される。

※立て子注記
島崎譲は女性漫画家です。

2 :
鉄郎
ネジ落とすな

3 :
大阪名物パチパチパンチの人?

4 :
松本零士じゃもうダメなの?

5 :
やっぱり松本はもう描けないのか。

6 :
もう古典なんだから松本の手を離れて他の作家が描いても良い
島崎譲も若手じゃないけど

7 :
島崎譲が帰ってくるぞ〜いつもの超展開と感涙のなみだでたのんます。

8 :
何でチャンピオンなんだ、少年キングだろ

9 :
松本が関わらないほうが売れるよ

10 :
エターナルファンタジーの時もそうだったがヤマトまで同じ世界か、時間軸にするのは、無理がある。

11 :
最近夢とか多いな
君の名は。の影響受けすぎだろ

レーダーに感有りでいいだろ

12 :
島崎譲って、女性だったのね。
つい最近知ったわw

13 :
絵に違和感がないな

14 :
エターナル尻すぼみで連載中止のままか

15 :
そろそろ完結編に入るのか?

16 :
ttps://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0319/RED201805_fixw_640_hq.jpg
いつの時代の雑誌だよW

17 :
俺大泉学園住み、たま~に松本先生とすれ違う

18 :
>>6
じゃあ、田中圭一で。

19 :
島崎譲のガンフロンティアって想像がつかなかったけど
ググったら意外と嵌ってた

20 :
島崎先生は線が太いけど柔和さがあるから女かなとは思ってた
ぶっちゃけ松本御大より丁寧だしこのまま島崎先生に譲って欲しいくらい

21 :
ま、絵はご本人より綺麗じゃないw

22 :
ttps://img.animatetimes.com/news/visual/2018/1516760887_1_1_1a40d42fe6d72d5df0b2c7bb238b3bc6.jpg

いま松本零士が描くとこうだからな

23 :
ネジとかボルトとか乱入

24 :
>>22
駄菓子屋のパチモンみたいな色彩感覚だな

25 :
>>20
意義ありません!

26 :
今は宇宙がどうとかの時代ではないからな…。
昭和は夢があったな。

27 :
>>20
島崎譲には999の絵は描けても話が作れなそうな

28 :
話はまあ松本御大にお伺い立てつつアニメ畑の人に書いてもらう手もあるか

29 :
「覇王伝説 驍」は第二部終盤が急過ぎてな。
名のある敵が何名か、存在を抹消されたかの如く出番を失った。

あと第一部の主人公のライバルキャラが、いつに間にか別の大陸で再興した挙句、最後は病死とか、ダイジェスト年表で語られてもな。

30 :
とりあえず『THE STRA』は傑作。

無料だから読んでみそ。

https://www.man
gaz.com/book/detail/4201

漫画村みたいな違法サイトじゃないぞ。
ちゃんと作者に許可もらって、作者に広告料が入る合法サイト。

31 :
>>30
STARって書いてあげてくださいw

ていうか青龍の伝説のほうが気になってんだけどなぁ

32 :
>>3
それは島木譲治つうか、故人だぞ

33 :
パチパチパンチやで

34 :
青龍の伝説の続編の黒龍の系譜?はどうなったっけなあ

35 :
設定のみで売れたようなもんだから
他の人が描いたほうがよくなる

36 :
エターナル編ちゃうんか

37 :
ググったら真・青竜の神話とか玄魔大戦みたいなことやってんな

38 :
銀河鉄道物語は今でも好きだが、母体の銀河鉄道999は好きになれないなあ

39 :
999って終わったからいいのにな
ハーロックとかヤマトとか何アレ

40 :
アルティメットジャーニーって小説で上下巻出てるヤツか?
読んでみたいけど尼で下巻が高騰してて手が出せなかったんでソレだといいなぁ

41 :
新しい車掌はライオンです

42 :
よくまぁこんなやっかいな作品引き受けたな

43 :
>>1
この人の絵はうまそうだな。
あとは、ヤマト世代?に受け入れられつつ、現代に耐えるクオリティの脚本を得られるか。
(そういう意味でゴルゴ13とかはやっぱり別格。関係ないけど)

44 :
島崎先生は俺が学生の頃には漫画描いてたからベテランだよ

45 :
>>3
そう。

46 :
なんか芝居の話描いてた人というイメージ
思いっきり松田優作なキャラがいたなあ

47 :
これ、淫夢落ちじゃないよなw

48 :
THE STARは最後の超展開でミソつけちゃったからなあ

49 :
松本零士が99.9にでたのは驚いた。
今になって999繋がりに気付いた。

50 :
「ネジ、行くのよ」
「回してよ」

51 :
そのうち再アニメ化しそうだな

52 :
最近チャンピオンが元気だねー

53 :
今月の見せましょう:島崎譲の銀河鉄道999
「鉄郎!」
「メーテル!」
「プロメシューム女王が鎖鎌を握った!」

54 :
プロメシウムごときで 俺を止める事は出来ん!

55 :
>>22
やべえ

56 :
>>53
おぬし

57 :
あー…
ガンフロンティアの同人描いてた人か
見た事あるかも

58 :
線のタッチがアニメみたいのは現代ではどうしようもないのかね

59 :
>>1
銀河鉄道は今まで公社が運営してたが、膨大な赤字を生み出していたので、
遂に民営化が決定して、民間運営の私鉄になったはずだが?

それに伴い、銀河各地域の不採算路線が廃線に追い込まれ、
確か太陽系第三惑星の地球を通る999路線もリストラ対象になったらしいし

今、銀河鉄道株式会社は各地域で独立採算制を採っているが、
ともかく民営化やリストラに伴って労組団体とモメてて大変らしい

なにせ労組には極左セクトが銀河戦士を名乗って入り込み、
銀河各地でストライキや妨害行為を行っていて大変

その他銀河労組連合は待遇改善を訴えてゼネストを画策するわ、
一部銀河戦士たちはハーロックやエスメラルダを名乗るパルチザンに合流し、
銀河各地で武装テロ行為を起こして大混乱を引き起こすわ、

さらにゲリラ的に営業を開始したインディペンデント系のローカル路線各社が結託し、
民営化した銀河鉄道各社の権益を次々に簒奪していく有様

ローカル路線連合の強みは旅客鉄道よりもむしろ物資輸送に注力したところにあり、
それゆえに銀河各地の資源鉱山惑星団や産業都市などとひそかに結託、
さらに銀河鉄道の本拠のあるアンドロメダ終着駅に大量のアヘンを密輸するなどやりたい放題

これを全て星野鉄郎が仕切っているのだから凄い

銀河鉄道株式会社各社は従来、銀河系内での運輸を独占していたのだが、
こうした新興のインディペンデント路線各社の積極的な営業攻勢を前にタジタジ

今やインディペンデント路線各社は結託し、恒星間旅客運輸事業を超えて、
おとめ座銀河団全域の路線開発を目指し、大規模な投資を行いつつある

大航海時代の到来、とも言われている



かつて愛したメーテルを自らの手で処刑した星野鉄郎
その面影を抱きながら、今度は天の川銀河から旅立つのだ

60 :
御本人の描いた整形メーテルがこないだ載ってたけど
まぁあれを見ると少なくとも作画は別の人に依頼したほうがいいわな

61 :
鉄郎ももうおっさんだな 生身の体でしょ

62 :
>>10
多次元宇宙でヤマトクラスは移動できるらしいから
セーフ

63 :
御大に代わって若い人が描くというのは異論がないのだが
描くのならエターナルの続きにして欲しい

64 :
松本の世界観ではもう無理だよな 歳もとったし
昭和のノスタルジーとか、開拓時代のアメリカとか

65 :
秋田はブラックジャックや聖闘士星矢で味占めてるからな。

66 :
団塊の次は団塊ジュニアがターゲットですからな(´・ω・`)

67 :
>>40 重版も文庫本化もされない不思議…読めば判るがこれの上巻の序盤がそのままエターナル編に相当。
エターナル編は劇場版の興行成績が思わしくなく続編が頓挫。続いて原作漫画も連載雑誌が休刊になり、その後web連載や増刊号の形で続くもstop

で、第二部の序盤にあたるエターナル編部分を内包し続編部分を加筆し完結まで完成させて小説化し、改題し発表した物が>>40の述べてる上・下巻のアルティメットジャーニー小説版
今回のは、その小説版の漫画化という趣旨。>>36>>63

68 :
松本零士の世界はハーロックとメーテル中心のパラレルワールドだからなぁ
ヤマトの漫画にだって「ハーロック」は出てきたし

999の劇場版で次元トンネル?だかを超えるときにヤマトとすれ違う
シーン入れようとしたけど尺の関係で切ったって話があったような
まあ、そのころから揉めたんだろうな、と今なら思うけどw

今は「大ヤマト型まほろば」だっけ

69 :
>>1
もう完全に同人作品へと成り下がったな、999

70 :
もっと若い奴に描かせればいいのに。手塚治虫のブラックジャックだって続編は無名の新人が描いてるけど原作以上に人気あるし。

71 :
銀英伝やアルスラーン戦記のパチもんみたいなマンガ連載してた女漫画家か

72 :
>>68
まほろばはヤマトを越える超弩級戦艦ですべてが機密な話から
ヤマトの双子艦見たいな話がでたり
ヤマトが作者の中でドンドンレジェンド化して
超超弩級戦艦になってきてとか色々と設定はコロコロ

73 :
機械化世界という理想郷を破壊した後に残ったのは、相変わらず人間同士の諍いが絶えない世界で、それに失望した鉄朗が自ら機械化人になって支配する、という話かな?

74 :
俺の中では松本零士は男おいどんの人
あれ今の時代の若者にも刺さるよ

75 :
>>74
アレもパラレルまみれだからなぁ
まぁイケメンと美女は屑って話がループするし

76 :
>>69
毎回荒らしてる人 乙

77 :
>>53
ファンロードネタかよw

・・・つか、それの元ネタが長年の謎。

78 :
とりあえず期待。

79 :
>>77
島崎譲が少年マガジンで連載してた(

80 :
途中で送ってしまった
島崎譲が少年マガジンで連載してた「THE STAR」って漫画が元ネタ
最初は主人公・長瀬優也の芸能界サクセスストーリーだったがライバルとの演技対決の描写が次第にエスカレートして看板作品の一角となる大ヒット
最終的には演技で湾岸戦争を集結させるに至る
ファンロードのネタにされてる鎖鎌の下りは優也主演の宮本武蔵の映画で
ライバルの俳優が優也との殺陣シーンに本物の鎖鎌で襲いかかるエピソードが元になってる

81 :
>>74
あれ辛すぎて読めない
おいどんは泣きました

82 :
メーテルとセックスしたい

83 :
肝心のメーテルがちょっといかついのが残念。
もう少し柔らかく描いて欲しいな。
島崎さんの性格が真面目すぎるのだろうが。

84 :
>>80
何十年もの謎が解けました

85 :
>>76
何が気に入らないのか知らんが、勝手に毎回荒らしてる人認定か
凄い精神構造だな

86 :
あきなあああああああああああああああ
の人か(´・ω・`)
激烈バカでネタにされてたな

87 :
>>80
ありがとう、ようやく謎がとけた。
ロードは買ってたけど基本アウシタンだったし、
マガジンは当時、全然読んでなかった。

88 :
そう、当時はジャンプ一強だったからマガジンやサンデーは眼中になかったんだ
ハモリループとか知ったのはだいぶ後なんだぜ…!!(ビキビキ

89 :
今度はC62の48番機なのか。テレビのは50番機で映画は49番機だったのに。

90 :
とりあえず惑星ヌルーバ最強

91 :
>>85このスレの君のレス

68 なまえないよぉ〜 2018/03/20(火) 15:49:52.23 ID:AvZe6J3r
>>1もう完全に同人作品へと成り下がったな、999

84 なまえないよぉ〜 sage 2018/03/21(水) 14:51:22.15 ID:YHmaOr43
>>76何が気に入らないのか知らんが、勝手に毎回荒らしてる人認定か
凄い精神構造だな

※この板の別999スレッドの君のレス

38 なまえないよぉ〜 2018/01/25(木) 14:52:23.51 ID:gQRNOX+A
生粋の同人小説を公認し、今や同人漫画を公認
もっと糞なのは、その同人を有難がって松本作品のごとく語る真性

50 なまえないよぉ〜 sage 2018/01/26(金) 04:06:52.78 ID:uhdyssWb
これを含めて2レスでしかないのに、1レスの段階で粘着とか
本物の真性さんってそう思わないといけないほどの精神状態なのですね。
本物を相手するってこわいこわい。

比較するまでもなく語彙力が無いからバレバレで草

92 :
>>80
詳しそうだから質問させて、
「町のみんなに食パンを配る仕事です」
の元ネタってわかる?

93 :
>>77
どうすれバインダー

94 :
>>92
アンパンマンのしょくぱんまんだよね?

95 :
マンガ図書館ZにTHE STAR全巻あったから一気読みしてしまった
当時の芸能人がモデルのライバルたちは今ならやれないな

96 :
我が青春のアルカディア

97 :
>>22
子供の頃に買ってもらったアニメ主題歌集のカセットが
誰か分からん奴が歌ってて、子供心にコレジャナイと思った
そんな感じだ

98 :


99 :
>>89
原作コミックと映画版は48号機。
TV版のみ50号機なんだが、どこで49号機が出てきたんだよ。

ちなみに、48号機の理由は御大が48号機のナンバープレートを所有しているから。
TVの50号機は、実車が49号機までなのをリスペクトした結果。

100 :
銀河鉄道999 エターナルファンタジー その後の物語

101 :
>>80
アイドルに鎖鎌で襲いかかるマンガとかシュールすぎるだろw

102 :
鎖鎌とか自作したんだろうかw

103 :
>>102
かいつまんで説明すると

優也主演の宮本武蔵のドラマが軌道に乗った頃ジャニーズがモデルの芸能プロが主役をうちのアイドル・近藤晶と交代させろとネジ込んできた(ちなみにモデルはマッチ)
ワイドショーでドラマを叩いたり共演者を圧力で降板させたり優也のマネージャーリンチしたりとやりたい放題の近藤にキレた優也と監督がだったら公開でチャンバラ勝負して勝った方が武蔵を続けると発表
勝負当日にライバルは事前に武器を全て本物に変更するが優也はあくまで武蔵を貫き木刀で勝負。一進一退に焦った近藤は鎖鎌を手に取る
それを見て焦るスタッフが発した言葉が「近藤が鎖鎌を握った!」
なぜなら近藤は過去に違う宮本武蔵のドラマで鎖鎌使いの宍戸梅軒を演じて
演技を忘れて武蔵役を半殺しにして再起不能にした過去があったのだ!

そんな超絶展開のTHE STARはマンガ図書館Zで全巻無料で読めるからオススメ(ダイマ)

104 :
>>101
役に入りすぎで
みんなやってる役と同じ達人になるんだよ

105 :
歴史漫画もうかかんのか

106 :
>>102
TOKIOなら自作してもおかしくないw

107 :
>>103
説明になってない

108 :
>>106
作るのに必要な鉄を集めるとこからだな

109 :
>>107
説明されても受け入れられないという気分ではある

作者がマッチ嫌いだったのだけはわかったし、マッチが嫌われるのもわかるわ

110 :
>>109
後にマッチは社長ごと優也の味方になるからまだ扱いがいい
むしろ後半に出てくる田原俊彦の扱いの方がひどい

111 :
>>110
そんな展開予想できない
俺が浅はかだった
しかし野球か不良かしかないような当時の週マガで男性アイドルものとは
意外だな

112 :
優也が共演した女性アイドルや女優はもれなく優也に惚れるのがお約束
序盤は明菜にミポリン工藤静香に同時に惚れられ海外進出すればダイアン・レインにメリル・ストリープ
連載4年間で当時の人気アイドル総ナメだからな
当時のマガジン読者には優也に惚れたアイドルが自分から脱いで抱かれようとするか優也のライバルにRされそうになるのが見所だったw

113 :
>>111
話が唐突すぎるからな。今ならリアルキャラでポプテピピックやりだすレベルw

114 :
>>103
なるほど、わかりやすい。

115 :
鉄郎も鎖鎌使うの?

116 :


117 :
>>115
宇宙戦士の鎖鎌とか?

118 :
>>8
> 何でチャンピオンなんだ、少年キングだろ

初代ヤマトのコミカライズを冒険王で連載してたからとか?
単行本も出たしね
戦場まんがシリーズはどこで出したんだっけ?

119 :
>>77
嵐馬破天荒氏の「まんがはじめて物語」じゃないのか?
あれのさらに元ネタあるのかな。

120 :
999は第二部のエターナルファンタジーのしくじりがな
元々999は主人公が同じなだけの短編ストーリーがウケてたのに
第二部で長編ストーリーに手を出して見事に頓挫した
松本は長編ストーリーをまともに書けた試しがなかったのにな

今回の第三部は松本がどこまで絡むか余計な口出ししないか心配だわ

121 :
>>120
さよ鉄で終わってるしなあ
銀河鉄道物語みたいなのでいいのに

122 :
アルティメットジャーニーが第二部なんだが、
まぁ発行部数が少なく所有者や読破した人が少ないから理解者も少ないのは仕方ないのかもしれないね

123 :
>>120
作品そのものは評価高いキャラクターも評価高いが
ちゃんと話をかけてるのは999くらい
その癖パラレル、分岐、多次元宇宙と広げて止めるを繰り返す

124 :
さよ鉄ww
さよ教みたいに言うなw

125 :
当時のアニメファン(オタクという言葉は無かった)は
さらば宇宙戦艦ヤマトはさらヤマ
銀河鉄道999はギンテツ
どうぶつ宝島はドタカラ
長いものはなんでも四文字略語だったな

126 :
>>119
>>80が嵐馬破天荒がパロった大元のネタ

127 :
これだけのビッグタイトルでも大半の人は最初の劇場版で認識が止まってるだろうから、メーテルとエメラルダスが姉妹とか言っても「なんじゃそれ?」の人の方が多いだろうな。。

128 :
警察と創価、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくておもらししそう´・ω・`

129 :
>>59
面白い

130 :
なまえを いれてください

ふるちん

*「おきなさい わたしの かわいい ふるちん や」

しまったぁーーーーーーーーー!!!

131 :
>>1
松本零士も八十歳か
そりゃあ毎週徹夜して漫画なんか仕上げられるワケが無いわ

132 :
廃刊まだ?

133 :
荒らそうと必死

134 :
島崎譲って懐かしい名前だな
新撰組?かなんかの時代劇漫画を見たのが最後だったけどコピペ多用ヒデエなと思って読まなくなったんだった

135 :
>>8
残念ながら廃刊

136 :


137 :
>>125
はぁ?さらヤマとか聞いた事もないぞ

138 :
fin

139 :2018/06/14
>>123
漂流幹線とかミライザーバンとか大純情くんとかアニメ化されてない傑作はちゃんと終わってるけど
特にバンはループものマンガの元祖だぞ今読んでも面白い

【ゲーム】美少女ゲームメーカー「ミンク」が2018年で“終演” 25年の歴史に幕 「夜勤病棟」シリーズなど
【アニメ】けものフレンズ:新作オリジナルショートストーリーが8月12日配信「ようこそジャパリパーク」春日森春木さんが監督[07/18]
【小説】アニメ『たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語』は2020年10月より放送開始
【ニコニコ動画】ドワンゴ、VTuber事業で苦戦 バーチャルキャストは1億5650万円の最終赤字、リドは解散
【ゲーム】eスポーツに賛否 部活取り入れの動きも根強い反対
【アニメ化】「86―エイティシックス―」TVアニメ化 戦場の少年少女描く、電撃小説大賞受賞作
【アニメ】 プリキュア:NHKが投票企画「全プリキュア大投票」実施 「歴史秘話 プリキュアヒストリア」も
【アニメ】『とある科学の超電磁砲T』再び放送延期 第13話が「制作上の都合」新型コロナの影響で
【アニメ】 のれんをくぐると、そこは異世界だった。 「異世界居酒屋〜古都アイテーリアの居酒屋のぶ〜」
【ゲーム】平成最高のゲームは「クロノ・トリガー」 ファミ通、ゲームファン7100人に調査
--------------------
YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ256
昔の新聞のテレビ・ラジオ欄PART5
【速報】古性優作【故障中】
草なぎ剛の噂622
【衝撃】海外のオールタイムメタルバンドトップ50でBABYMETALがベスト10入りの偉業
歴史を持たない国々は発展できない
KYORAKUサプライズらんど Part19 【京楽】
左利きが好きなお菓子といえば
【キリンラーメン】新名称は「キリマルラーメン」 商標権係争中の即席麺
最近のがん保険ってどうよ?
スピヲタ大発狂 キモすぎ
西浦みかんコラボ千歌ちゃん電子署名始まる
【Twitter】トレンド1位に「安倍とヤクザと火炎瓶」
【徹底討論】アストラルチェインとDXMはなぜ大失敗したのか?
新 90年代のグランジムーブメントとは何だったのか
全共闘に「珍走団」なみの恥ずかしいネーミングを
シャコ漁、過去最低に なぜ [956093179]
【スクエア】 安藤まさひろ 【グランツー】
過大評価過小評価されたバンドアルバムを語るスレ5
【PS】LUNARシリーズ総合【SS】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼