TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
エンジェル戦記 質問スレ
サカつくonline【質問スレ】第13節
【BlackDesert】黒い砂漠 質問スレ Part7
ROSE Online 質問スレ part118
ICARUSONLINE イカロスオンライン 相場スレ Part1
シュヴァリエサーガタクティクス 質問スレ
【WoT】World of Tanks 質問スレ Part36
コンチェルトゲートCONCERTO GATE相場質問スレPart1
プリストンテール 質問スレ Part_001
【google】Ingress LV7【MMO】

【WoWS】World of Warships 質問スレ 第9艦隊


1 :2016/12/31 〜 最終レス :2017/04/27
ここはWorld of Warshipsの質問スレッドです。雑談する場所ではありません。

▼質問する側の注意
・あらかじめwikiのFAQ(よくある質問)のページだけでも読んでおきましょう。
・立ち回りの質問はできるだけ詳しい状況説明を添えましょう。
・自分のPCのスペックをあらかじめ確認しておきましょう。
・正常動作しない場合MODを外しましょう。

▼答える側の注意
・優しく答えましょう。(ただし、甘やかさないこと)
・経験の伴った回答をしましょう。
・ケンカしないようにしましょう。初心者はそこまで詳しい見解は求めていません。

■World of Warships Wiki
http://wikiwiki.jp/wobships/

■前スレ
【WoWS】World of Warships 質問スレ 第8艦隊
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/mmoqa/1475976200/
次スレは>>980が立てましょう
無理な場合はレス指定しましょう(例:>>990さん、お願いします)

2 :
    河内VSなっさう
            ☆
     .,、_,、  /
  (( (´・ω・`)つ ―☆
    /つ .ヘ⌒ヽフ
    ノ ∩(   ,,) )) 
   (_λ___ノ

3 :
|ランク9
. ̄ ̄|     (゚д゚ )
     ̄ ̄|  へヽノ |
.        ̄ ̄|  ヽ
.           ̄ ̄| ランク10
              ̄ ̄
|ランク9  (゚д゚ )
. ̄ ̄|   ノヽノ |
     ̄ ̄| < <
.        ̄ ̄|
.           ̄ ̄| ランク10
              ̄ ̄
|ランク9  (゚д゚ )
. ̄ ̄|  へヽノ |
     ̄ ̄|  ヽ
.        ̄ ̄|
.           ̄ ̄| ランク10
              ̄ ̄
|ランク11
. ̄ ̄|
     ̄ ̄|      (゚д゚ ) ・・・・!
.        ̄ ̄|  ノヽノ |
.           ̄ ̄|< < ランク12
              ̄ ̄
|
. ̄ ̄|
     ̄ ̄|      ( ゚д゚ )
.        ̄ ̄|  ノヽノ |    ━┓・・━┓・・━┓・・━┓・・━┓・・━┓・・
.           ̄ ̄|< <     ━┛. ━┛. ━┛. ━┛. ━┛. ━┛.

4 :
 ,,,,,     llllll      ,,,,       '''''''''''''''''''llllll''''''''''''''''''''
 lllll     llllll    llllll            llllll
 lllll     llllll    llllll     llll''''''''''''''''''''lllll'''''''''''''''''''''llll
 lllll,,,,,,,,,,,,,,,lllll,,,,,,,,,,,,,,,llllll     llll       llllll        lll
 ''''''''''''''''''''lllll''''''''''''''''''''             '''''
,,,,,,       lllll       ,,,,,     ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
llllll       lllll       lllll
llllll       lllll       lllll    llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllll,,,,,,,,,,,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllll         ,lll'        'lllll,,,
llllll''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''lllll     ,,,,,,,,,llllllllllllllllllll'''''''''''''''''l''

                              _rュj         十
                               ェ{ェェIュ       ―十―
                                .}‐‐i|   /^'ヽ、  |
                              [.ェェl|  / ヽ、:/ /i´rュ.
                __,,r――ュ       |:「::!!ュii,o,or!!ュr!!ュ{t=:}ェ―-、_         j|
。;,、、,,_      __,,r――ュ `r―‐r'ェ ̄~`,――l「-_r!!ュ::::_r!!ュr!!ュ::::r!!ュ└`―ュ´      \j|,|
\^.;;,.,、`"''―――――‐`――´ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
::´;'``''';:;ー,ゞ:;-、,-、;;..、、,,;;;-:;_;_,;-;,-;;.、、,,-、;;.,.、、,,-、,-;-:;_;_,;-;,-;;.、、,,-、;;.,.,,-,;-;,-;;.、、,,-、''‐--;;.,.,,
  〜    〜   〜      〜      〜     〜                      〜  〜

5 :
       ∠ゝ、
       \::::::::`ヽ_, ___________
        /::::::::::::::::://///////////////////////≦−-、
        i::::::::::::ー´///////////////////////////////≧=
        ヽ:i/|N/////////////////////////////////////
         i:|/´///////////////////////////////////,/
          ヽ///////////////////////////////////
           \///////////////////////////////,/
           /::ヾへ////////////////////,イ/////
          /::// /</////////////////丶 ヽ/
          /::// /  `ー--=======--≡\:::\ \
.         /::// /                ヽ:::: \ \
        /::// /                  ',:::::' ,\ \
        Y ー´                   ー ┴ `ー'

              ┏┓            ┏┓┏┓    ┏┓
          ┏━┛┗┓        ┏┛┗┛┗┓┏┛┗┓
          ┗━┓┏┛        ┗┓┏┓┏┛┃┏┓┃
              ┃┃  ┏┳┳┓  ┗┛┃┃  ┗┛┃┃
          ┏━┛┃  ┗┻┫┃      ┃┃    ┏┛┃
          ┗━━┛      ┗┛      ┗┛    ┗━┛

6 :
              〃∩ _河内_                   ,、▼,、_,_
              ⊂⌒ ( ・ω・)  あー魚雷きた        (´・ω・`)  )
                `ヽ_っ⌒/⌒c                  `u--u'-u' )))))


    ,__.,、▽,、      〃∩ _河内_               ,、▼,、_,_
   (  (´・ω・`)     ⊂⌒ (・ω・ ) あー味方魚雷きた   (´・ω・`)  )
((((( `u-`u--u′       `ヽ_っ⌒/⌒c              `u--u'-u' )))))


                 あっあっあっ
            ,__.,、▽,、 _河内_ ,、▼,、_,_
           (  (´・ω・`)) ・ω・((´・ω・`)  )
        ((((( `u-`u--u っ⌒/⌒cu--u'-u' )))))

7 :
                〃∩ _河内_                   ,、▼,、_,_
                ⊂⌒ ( ・ω・)  あー魚雷きた        (´・ω・`)  )
                  `ヽ_っ⌒/⌒c                  `u--u'-u' )))))


           ,__.,、▽,、
          (  (´・ω・`)
       ((((( `u-`u--u′
      ,__.,、▽,、           ∩  _河内_             ,、▼,、_,_
     (  (´・ω・`)          ⊂⌒ (・ω・ )  !?        (´・ω・`)  )    やれ
  ((((( `u-`u--u′           `ヽ_っ⌒/⌒c            `u--u'-u'
           ,__.,、▽,、
          (  (´・ω・`)
       ((((( `u-`u--u′
        ,__.,、▽,、
       (  (´・ω・`)
    ((((( `u-`u--u′

8 :
隠蔽中のアトランタ
       ババババババ
   ∧_∧=つ=つ=つ∧
  (  ^ω^)=つ≡つ);:)ω・)
  (っ≡つ=つ=つ=つ⊂)
  /  =つ=つ=つ=つ \
  ( / ̄∪ バババババ∪ ̄\_)

発見されたアトランタ
            ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'  ......::;il!
     ,r!'゙゙从人´    `'ヾ;、, ..::::;r!'
    ,i{゙, , ,∧__∧'_,,_ ・;∵ :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ (:::::   )・;∵、;;;:....:;l!:;r゙
 ,rジ  ⊂ノ::::: つ  `~''=;;:;il!::'li
. il .... ⊂○::. ノ    .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐ し'=;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll    YWW   `"゙'' l{::: ,,;r'゙ ドゴォ...
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il:: ゙'゙'\ ∧_∧
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:...::,.ヾ(`(・ω・ )
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、゙\   と)
     `~''''===''"゙´        \/ /つ
                     (__/ ;.,

9 :
  (´・ω・`)┐≡=‐   ‐=≡と(´・ω・`)
  と´_,ノ゙ヾ.≡=-      =≡/  と_ノ
   (´ ヽ、 \≡=-      / /⌒ソ
    `ー' \__)≡=-     -'´
     Fletcher        ZAO
        _
       / jjjj      _
     / タ       {!!! _ ヽ、      (´・ω(´・ω・`) びびった逃げるか
    ,/  ノ        ~ `、  \     / ⌒つ⊂⌒ヽ
    `、  `ヽ.  ∧_∧ , ‐'`  ノ   Montana Des moines
     \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/
       `、ヽ.  ``Y"   r '    ハ,_,ハ,
        i. 、   ¥   ノ    ,;゙´・ω・;,
        `、.` -‐´;`ー イ     ミ,;:.~ ̄~,ッ
         YAMATO       `'u゛-u'
                     Hakuryu

10 :
              ==→  ==→
        ==→              ==→
              ==→   ==→            j
  州   ==→                ==→     '.ii
  [ ]                ←==  ←==  ゛;‘、';;'河内
〔巡洋艦〕           ←==           ゛;、゙(´・ω・`)ややめて!あっついあっつい   
\   /    ポチャッ←==                \ ̄l ̄/
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 〜〜〜〜     〜〜  〜〜  〜  〜   〜〜〜  〜〜〜 〜〜  〜〜〜 〜 〜〜〜 
  〜〜  〜〜  〜  〜   〜〜〜  〜〜 〜〜   〜〜  〜〜  〜 〜〜 〜 〜〜

11 :
                _|_
            /_\
             ̄|U ̄
     ∧河内    /ミヽ、
     ( ・ω・)  ノミシ三 `~゚
     (っ ≡つ=つ゚  ゚
     ./   ) シュッシュッシュ
     ( / ̄∪
              _|_
            /_\
    ヒュン       ̄|U ̄
   ∧河内  河∧  /ミヽ、
  ((( ・ω・)三ω・) ノ ヽ  `~゚ ))
    (_っっ= _っっ゚   ゚
     ヽ   ノ ヒュン
     ( / ̄∪


    /フフ        ム`ヽ
   / ノ)  超河内    ) ヽ
  ゙/ |  (´・ω・`)ノ⌒(ゝ._,ノ
  / ノ⌒7⌒ヽーく  \ /
  丶_ ノ 。   ノ、  。|/
    `ヽ `ー-'´_人`ー'ノ
      丶  ̄ _人'彡ノ
      ノ  r'十ヽ/
    /`ヽ_/ 十∨

12 :
                    |          . |
       .          .  -+-      . -+-
                      |          . |
          .          -|-        . -|-
                     lニl        lニl
                     ─||─       ─||─
                       ||           ||
                       |l  |~l   |~l . |l
                        l二! ; l-i  ::l-i : l二!
                       ||   i-l  i-l,: :,,||
           |       .  l"! |i--lニニl-lニニl--|i               Z
          !、 ==lニil二l、 i ̄i~` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~´i ̄i ,l二liニl== ⌒   z
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´-ω-`),
~´~´~゙゙~´~゙~´~/_:つ つ,,_:_,,_,,_:_,,_,,_:_,,_,,_,,つ ,つ,,,___i~´

13 :
                        ,. -ーァー 、
                    /    廴ノ |
                      /廴) _ ___ _|
                 /   /´/´三} |
.      [辷5イ]        /   ,.イ´ /三三ヲ/
    ー(´・ω・`)‐'   / ,.-<.ノ  {ニニニヲ/
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、  \三ヲ/
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
     八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
      ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  ::}
          ̄     `'' ‐ ..;;_:::::::::::::  ,ノ
                          ̄ ̄ ̄
 , l,  ,l  lll ,     ,,,,,l,,,, , ,   l'     ,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,       ,ll,
 ,,,,,,,,,,,,,,  lll       l   ll   '' , ,l'''''''     '        lll     lll''''''''''lll''''''''''''ll,
 ,,,,,ll,,,,,ll ''ll''''''''    l ''lll   ll ' ,,,,,,   ''l,   ll''''''lll  ll     lll    lll   lll
 ,,,,,ll,,,,,ll   l, l'   ''ll''''''ll ''''''''         lll   ll  ll     lll   ll'''''',,,  lll
 ,,,,,ll,,,,,,,,   lll'     l lllll ,l'''ll'''ll'''ll     ,,l' ll'''''''ll'  ll     lll ,l'''    ''' ll
 '''''ll'''''''' ,,,'''''l,,,,ll   ,l '''ll  l l l ll    ll'         lll     lll         ll
   l'  ''''    '''   ''   ''' ''''''''''''''''''''         '''''     ''       '''''

14 :
.                  河内
.                 (´・ω・`) 着弾とかなんやこらあああ・・・
       \_____/  |
         |           |
        \         ノ
     (((  (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)

                                   河内
.                                  (´・ω・`) 射程外から見ておもろいんかこらああ・・・
                        \_____/  |
                          |           |
                         \         ノ
      ((((((((((((((((((((((((  (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)


       |
        /\
.       l    \    河内
.     (/\   \_(´・ω・`) くそがああああああああああああああああ
     彡 \      /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\  _,/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | (/ ヽ)  |
            | ミ  彡 .|

15 :
                     ,__.河内  ブゥーチッブゥーチッ♪
                    (  (´・ω・`) ブゥーチッブゥーチッ♪
                    .`u-`u--u′
                         ↓↓↓↓
                                  _        .|
                                -i:l_l:i-        :|:
                               ェ=ヒ三ヒトュ_ . . . . . ―|―   ペーペケッペッペペ-ペーペペ♪
                               {亙ニT隹___    ;|;/   ペーペケッペッペペ-ペーペペ♪
                               {王i巨枢.'.' ゙ ' -.ー=!==、
                               挂圭{X }L.'  .'  ]ト、
                              i====i==i=}l_r===i. ||rェュ
                           _ェ亜.弓二 l三=={ユ=___| ||l  |ヨュ
                      、_、__,ニ===ヽ]" i l三',ニ{=三〒三ヨ =ファ
 i               、_、____コニiヲ    コ__二 l_==i三l== !山ェ-lヒ. |ーュ____   _,
. .ヽー――--- . .________________ ̄i ヲ(-.-.-.-i   ri i:i÷二二 l=Lェェコ'ョョLT三ェl-___l三ェ'壬ェiヨiュ-t-
:::: ::',   '='_...,.-'''''''-,...,.,.._ `ヽ二二二二二二二=ユ二二=ユ二_=ユi二二iコ=_ll__lコ=_lコ=二lコ=ニニニニlェェ!-------i,;,;,;,;,,;,;,
:: :: :::!'.'."" ;;;,,,,,,,,,,,,,,........ ̄""'"'""'''-''=,;.,.,.,_._.,,-'''"'"'-''-''-,.,;.;,,;.;,-'''-''-,.,...,.,......,,;,,;,;.;;;.;,;;....;.;;;;;;;;;--''--';;;-;;""":::~::::::::::::::
              結 果 に コ ミ ッ ト す る  日 戦 ル ー ト
               ____________  __
               ┃WoWs               |  |検索|←をクリック!!

16 :
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
              |    す ぐ に     |  . |
              |________| . -+-
       戦艦「河内」  .     |          . |
          .          -|-        . -|-
                     lニl        lニl
                     ─||─       ─||─
                       ||           ||
                       |l  |~l   |~l . |l
                        l二! ; l-i  ::l-i : l二!
                       ||   i-l  i-l,: :,,||
           |       .  l"! |i--lニニl-lニニl--|i             
          !、 ==lニil二l、 i ̄i~` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~´i ̄i ,l二liニl== ⌒
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´・ω・`) <もうすぐ
     .   /_:_,,_,,_:_,,_,,_:_,,_,,_:_,,_,,_,,,_:_,,,___i
  ~´~´~゙゙~´~゙~´~(/ ヽ) ~゙~´~゙~~´~´~゙゙~´~゙~´~゙~´~´~゙~´~´(/ ヽ) ~´~゙゙~´~゙~´~゙~´~´~゙~´
          ミ  彡                    ミ  彡 

17 :
       /フフ         ム`ヽ
      / ノ)  彡⌒ミ     ) ヽ
     ゙/ |  (´・ω・`)ノ⌒(ゝ._,ノ
     / ノ⌒7⌒ヽーく  \ /    河内こそパワー!
     丶_ ノ 。   ノ、  。|/
        `ヽ `ー-'_人`ーノ
         丶  ̄ _人'彡ノ

18 :
            測距義 F 方向探知機空中線
                 U 主砲方位盤
                 S 主砲指揮所
                 O 主側的所
                 O 方位測定機室
                 O 上部見張所甲板 副砲指揮所
                O 戦闘艦橋
         鐘楼通信室 O 前部探照灯台
           作戦室 O 下部見張所
艦橋電話室 砲戦科伝令所 O 羅針艦橋
             配線室 O 通信指揮室
     海図室 長官休憩室 O 主砲予備指揮所 司令塔
                  O 航海科倉庫 海水・清水タンク
  弾薬供給所 前部電信室 O 電話室
        第1無線電話室 O 2次電池充電室

19 :
                             </ ]
                               <‖] ←を集中攻撃せよ
                <‖]             
                                 △
                                    △   <了解!
    ,. '  ̄ `ヽ        ,. '  ̄ `ヽ        ,. '  ̄ `ヽ
   /       ',       /       ',      /       ',
   !   [A]    l      !   [B]    l       !   [C]    l
    、        ,'       、        ,'        、        ,'
    ヽ . _ .. '        ヽ . [> . '        ヽ . △ .. '   <了解!

                                   / ̄ ̄\
                           ' ̄ ̄ヽ    |  島  l
                           l  島 !    ヽ -──.'
                       _  ` 一 '       [ / >    <了解!
                      〈  `!             [ ‖>    <了解!
                        ̄      [ / > [ ‖>   [ ‖>   <了解!
                                  [ ‖>   [ / > [ / >   <了解!

20 :
       |
        /\
.       l    \    河内
.     (/\   \_(´・ω・`) きゅーそくせんこー
´~゙~´~゙~´~゙~´~゙~´~゙~´~゙~´~゙~´~゙~´~゙~´~゙~´~゙~´~゙~

21 :
盆栽完了

22 :
スレたて乙

23 :
>>1

河内最強伝説

24 :
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です

co169496
12月30日 21時01分頃
放送経過時間
5分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル96

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので注意してもらえないでしょうか?

25 :
港画面の左下のアイコンから自分でチャンネル作成できるけど、あれって使わなくなったら作成者が削除できるのかな?
知ってる方いたら教えて下さい

26 :
あけましておめでとう
今年も殺し合いに明け暮れる毎日ですよね

27 :
単純な質問だけどこちらは敵艦に対して左に最高速度で動いているとして、完全停止している艦には照準をぴったり艦の中心に合わせて射撃すればいいのかな?

28 :
>>27
単純に答えるとそれでOK
踏み込んだ話になると相手の角度やバイタルエリアの位置により狙う位置が変わってくる
ちなみに完全停止しているか確認する時はXキーを押して一度ロックを外してみるといい

29 :
T6空母でボトムにブチ込まれた場合どうすればいいんでちか?

30 :
Furutakaが重いくせに脆くて辛い

31 :
是非、戦艦に乗りなさい

32 :
>>30
質問スレだから真面目に返すけど、tier帯で言うと十分固くてそこそこ軽い
自分の腕を見直しなされ

33 :
FURUTAKAが辛いってよりTier5がボトム多すぎて辛いんだろうな
早くTier7まで上げることをオススメする

34 :
>>32
数撃って見当つけてようやく当てるタイプだったので急に仕様が変わって戸惑いまくりです。

>>33
向こうだけ射程外から攻撃したり1セットで3割くらい喰らってたのは格上の敵だったからなのですね

35 :
>>28
ありがとう

このスレでバニラでやってる人ってどのくらいいるんだろ

36 :
>>35
煙幕範囲MODも実装されたしバニラで特に困ることはないな

37 :
>>35
βからMOD無しでやってたけどソロユニカムになれた
最近から角度やMAP入れて便利だと思うが重要なのは立ち回りなんだと実感
MODで有利になる割合なんて5%もないんじゃないかと

38 :
>>34
wikiの古鷹のとこを読むと良い。必要な事は大体そこに書いてる。
あと、tier5越えてから戦艦の性能が一気に上がる。だから戦艦の位置には常に注意して、撃たれたらすぐに舵を切れるように立ち回るべき。自分はあまり使わないが、敵弾接近警報もおすすめ。

39 :
New Mexicoってスキルやアップグレードで射程伸ばして最大射程で縦にした戦艦に撃てば必ずヒットするくらい拡散良いの?

40 :
Statsレイアウト変更版(negiさん改修11/18版)だよ
http://fast-uploader.com/file/7037880953767/
1/20までDL可能

41 :
>>34
球磨とは運用がかなり違うので戸惑うよね

古鷹は、10km以内であればAPで敵巡洋のバイタル抜けるので、それができれば結構強いよ

運用スタイルは金剛に近いので、戦艦ツリー進めていないなら、一度戦艦進めるのもいいかと思う

42 :
空母2隻もいて、両方とも雷撃と爆撃しか運用しないやつって何かあるのかね
断然優位になって勝てる試合も敵の空母の方が確実に1隻づつ雷撃と爆撃おりまぜて消していって逆転負け
戦闘機くれってチャットに書いてもガン無視。2隻もいて1隻しか沈められない腕なら協力くらいしろって言いたい

43 :
>>42
空母は、使用する航空機を選べるのだけど、その空母は雷撃と艦爆のみを使用していたんだろうね

44 :
ティルピッツの新迷彩はパパ旗込みだと基礎フリー経験値100の場合、どの程度になるのでしょうか?

45 :
最上の船体BとCの違いって対空能力以外にある?

46 :
妙義C使ってるんだけど、フリー経験値を使ってでも早めにコンゴウに移行すべきかな?
門数と対空兵装が貧弱で厳しい、、。

47 :
>>44
新迷彩は100%加算だから
フリー経験値100の場合、papaで300、迷彩で100
合計して500になる

48 :
>>45
ない

>>46
フリーあるなら移行したらいい。
でも金剛A船体きついから、Bまで飛ばせる分まであればの話

49 :
しょせんtier4だからすぐ終わる
日本の戦艦の初期船体は全体的に呪われているんじゃないかと思うくらい弱いのが多いので
あれらを飛ばすためにフリーはとっておいた方がいいかもしれない
でも辛いなら飛ばして構わないと思う程度には妙義は初心者には難しいと思う
射程ぎりぎりで戦おうとしないこと、引き撃ちだと全砲門で攻撃しやすいこと、いざというときは速度と質量を生かした体当たり

50 :
iMacでプレイしてる人いますか?
3〜4戦すると止まってしまいます
毎回強制終了状態です

51 :
>>50
エスパーじゃないからそれだけじゃわからんよ

まず、クライアントの再構築
ダメなら再インスト
ダメならエラーログ貼る位しないと

運営チケット切っても同じことを言われけどね

52 :
iMacて排熱そうとう悪そうだし、もしかしたらだけど熱かもね
分からんけど

53 :
>>51
>>52
ありがとうございます
単純にMacでプレイしてる人いるかなって程度です
試しに同じMac上でpararellsのwindowsでプレイしてみたのですが、重たいのを除けば普通にプレイ出来ました

Mac版はどうも独自の仮想windows上で動いてるっぽいです
Mac対応とは一体…

54 :
グラーフシュペー獲得のタスクは結構いい感じなんだけど
グラーフシュペーを使って遂行するサンタタスクのほうは最終タスク到達するまで大分だるいの?

55 :
>>53
俺もiMacだけど何戦かで画像がぐちゃぐちゃになったり倉落ちしたりする
俺が去年の今ごろやったときにはパラレルではできなかった
ブートキャンプでやるのが一番安定するよ、ほかに窓使う用事がないならOSは8の試用版でいい

56 :
>>54
基本経験値1万とブーストこみ3万 これに50万ダメとか400発とか15VPとかなので
普通にプレイしてたら1日1個終わるペースでいけてる シュペーとっちまえば楽勝

57 :
>>54
一番楽だったのは、モジュール15破壊だな
一戦で星取れる

58 :
>>55
やっぱりMacだとそうなりますか
bootcampやってみます
ありがとうございました

59 :
戦艦の装甲について質問させてください。
@VP貫通や防御の観点から装甲レイアウトに興味を持ち眺めていたんですが、KONGOに比較してFUSOのほうが水上に出ている対水雷バルジの面積が非常に大きく簡単にVP抜かれてしまいませんか?
Aまた喫水線を狙えという助言をよく目にしますが、Tier6~7以降の戦艦は喫水線の下にある装甲帯も非常に厚くなっています。これは対巡洋艦を想定した助言であり、対戦では前後にある砲塔の下部を狙うのがよいのでしょうか?
Bドイツ戦艦ではケーニッヒ以降とんでもなく厚い装甲になっていますが、APを用いるのは不毛ですか?

戦艦初心者のため分からないことが多数あり、恐縮ですが答えられる範囲で解答いただければと思います。

60 :
>>59
@対水雷バルジの下にもちゃんと装甲があるから、金剛とくらべて抜かれやすいかというと微妙
 喫水付近の中央装甲帯は扶桑の方がかなり厚いけど、防郭甲板はちょっと薄い
 ただ、マッチングする相手が悪いのとVPの広さのせいで抜かれやすく感じるとは思う

A高Tierになれば砲口径も上がるから抜きやすさはさほど変わらない
 もちろん砲塔下部も狙い所だけど、そこを選んで撃てる距離なら大抵どこでも抜ける。遠距離だと中央狙いで散ったのが前後に当たる感じ

B舷側は2重装甲でほぼVPは抜けないけど、1枚目の装甲はそんなに厚くないから普通の貫通ダメージはちゃんと出る
 あと甲板は薄いから遠距離なら甲板に上から落とす感じで当てれば意外とVPも抜ける
 格上相手や防御姿勢取られたらHEでもいいけど、他の獲物を見つけたほうが効率がいい事が多い

※個人の感想であり、実際の効果・効能を保証するものではありません

61 :
>>60
対水雷バルジの下にも装甲はあるんですね 二重装甲とともにゲーム内だけでは理解できませんでした。
ドイ戦に関しては優先順位を後ろにずらしてよさそうですね。逆に自分で操作するのであれば駆逐がいない状況でガンガン前に出れそうです。
非常に勉強になります ありがとうございました。 戦艦は面白いですね

62 :
>>61
装甲ビューワー使ってる時に右上の船の輪切りみたいなアイコン押すと
装甲の表示・非表示が切り替えられるからそれで隠れてるのも見れるよ

独戦の2重装甲はwikiのティルピッツのページ見ると分かるかも
抗堪の所ね
http://wikiwiki.jp/wobships/?Tirpitz

63 :
>>56
ありがとうありがとう
さすがに、
シュペーとるタスク完遂よりも
サンタタスクのほうが手間とか時間かかるよね?

64 :
>>62
おおおお!!気づきませんでした

65 :
艦長スキルに変更くるアップデート実施っていつだったっけ

66 :
>>65
1月3日でPT終わってるから、今まで通りなら次の週の木曜 つまり12日

67 :
TKでピンクネームになるのってどれぐらい味方攻撃したらなるんです?

68 :
>>67
http://wikiwiki.jp/wobships/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0#r7e5e624

69 :
>>68
ありがとうございます

70 :
Aslain's modpackに入ってるDetailed Damage IndicatorっていうMODが文字化けして四角が並んでるだけになってしまうんですが
どうすればきちんと表示されるように出来るかわかる方いれば教えてください

71 :
>>66
そろそろだね
ありがとう

72 :
質問なのですが。

普段は日巡T8~10で遊んでいるのですが、最近は英巡に手を出し始めました。
そこでリアンダーより、フィジーのほうが修理班による回復力が低いように感じました。
特に魚雷を喰らうとほぼ回復しない。

愛宕や蔵王ならもう少し回復する気がするのですが、同ツリーでの回復の差は流石に勘違いだとは思ってます。
けど、なんか戦艦っぽい回復量じゃないですかね?英巡。

73 :
>>72
英巡T8以降の修理班は性能違うよ
http://wikiwiki.jp/wobships/?%BE%C3%CC%D7%C9%CA#yd3903f6

T8以降の回復量ちょっとおかしい

74 :
>>72
ダメージによって回復できる量が変わるから、それで回復能力の違いを感じているんじゃない?

VPや魚雷ダメージは回復量が少ないダメージになるよ。火災ダメージ分は100%ダメコン回復できるし
確かWikiに詳しく書いてあると思う

75 :
あ、なんか英巡T8〜10と勘違いしてた。スマン
回復量の詳細もリンク先に一緒に載ってるよ

76 :
防郭への命中によるダメージ:10%のみ回復可能、巡洋艦は最大33%まで回復可能

これで最低と最大の差で違和感を感じてたんだろうか?
いや愛宕ならVPもらっても20%くらい回復出来てたと思うんだけど、英巡は一ミリくらいしか回復しないなぁと思ってて。

いろいろ答えて頂いてありがとうございます。
今後もちょっと確認しながらやってみます。

77 :
年末ごろにプレミアム1日もらったとき初回勝利200%up表示だったんですが
プレミアムになると200%になるんですか?

78 :
十の時に飛んでくる魚雷ってどうやってよければいいんですか

79 :
>>77
ならない。あれは200%になるイベントがやってたからだよ

>>78
完璧な十字魚雷をすべて避けるのは不可能よ。できるだけ当たる本数を減らすように回避するしかないね…

80 :
>>78
撃たれた直後の判定がない魚雷に体当りして反対側からの魚雷コースから避ける
これが決まるとテンション上がる

81 :
200%ってもう終わっちゃった?

82 :
はい

83 :
カスタムBGM着けるのと着けないのでは、挙動にどれだけの影響があるのか教えてくれ

今は着けてやってるんだが、少しでも挙動軽くしたいから影響が大きいなら外そうと思ってる

84 :
明日からのシュペー獲得タスクきつそうだなあ
経験値200%UP終わってしまったならなおのこと

85 :
シュペー獲得タスクって明日からになってるけど今日の15:00あたりからいけたりしないかな?
明日休出だから今日で終わらせたい。。。

86 :
9日09:01からだよ

87 :
まじかー・・・次の土日で頑張るしかないのねん。。。

88 :
>>87
獲得だけなら良いが
その後のプレゼントもやるきなら無理だと思うよ。

89 :
>>83
PCスペックとか常駐ソフトとかで実際の影響は全然違うだろうから、
実際にカスタムBGMのオンオフでそれぞれFPSを測ってみるのがいいんじゃないかな

90 :
鯵鯖クライアントからNA鯖に接続したいです。
以前はmodでリージョンチェンジャーを使って接続していましたが、今のmodではそれらしきものがありません。

modもしくは変更(鯵とNA両方繋ぎたい)方法をご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください。

91 :
カスタムBGMも場面指定して流せればいいけど現状ただ流れっぱなしなだけだもんなあ

92 :
>>90
自己解決しました。お騒がせしました

93 :
シュペーゲットのために2時間でもいいからプレ垢がほしい
買うか。

94 :
>>93
しばらくやるつもりがあるなら一か月買っちゃった方がいいぞ そして毎月買うようになって
4ヶ月目くらいに一年分を買ってるのさ(体験談

95 :
>>93
この為にミッションで手に入るプレ7日を保管してたわ

96 :
サンタ箱って1/10の何時までか分かりますか?

97 :
>>96
時間書いてないときは、14時か15時だと思う

98 :
>>95
そんなのあったっけ
どんなミッションか覚えてたらでいいからよかったらおしえてくれ

99 :
>>98
勝利の科学(キャンペーン)じゃない?

100 :
航空機の魚雷が旋回した先に置かれるのですが
どのタイミングで発射方向って決まっているんですか?
空母作れないので仕組みが分かりません

101 :
指定位置に空母の任意のタイミングと思っていい
上手い人の雷撃は避けきるのはかなり難しい

102 :
>>97
なるほど。じゃあ今日中に済ませておくべきなのか。サンクス

103 :
>>100
自動雷撃だと目標の進行方向に自動追尾。
間に合わなくなると自動で旋回してやり直す。

上手な人の手動雷撃は艦が向き変えても
手動で補正するしかない。

編隊が雷撃体制に入ってしまうと
何も変更出来ないのは同じ。

104 :
天城のアプグレ、なに積んでる?参考までに教えてほしい

105 :
>>104
主兵装改良1、射撃システム改良1、ダメコン1、操舵2、隠蔽
最初は推力2にしてたけど思った以上に曲がらなかったから操舵2に変えた

106 :
>>105
ありがとう

あと、出雲つくったんだけど、天城から出雲で立ち回りと役割と、求められるものなどなにが変わるのかアドバイスがほしい

107 :
stasts numberってページで確認できる操艦技術(PR)ってのは何が基準になってるの?

108 :
情けない質問で悪いけど
砲撃が下手すぎて敵に当たらないんだ
何か練習するのにいい艦はないかい?

109 :
>>108
単純に砲の使いやすさで言うなら、T5くらいからのソ駆は交戦距離も近くて弾道弾速も優秀に感じる
まあわざわざ用意せんでも今使ってるのでCOOP通うとかでもええんちゃう?
あいつら基本全速直進してるから「この距離この艦種なら偏差これくらい」を確認するには使える

>>107
ちゃんとPRの横の?クリックしたら説明あるやんけ読めよ
ざっと見た感じ与ダメキル勝率だけを平均と比べてどうかで計算してるみたいだな
全部平均なら1150

まあ英検5級やから知らんけど
WTRよりユニカム基準が渋い印象
WTRでは全体ユニカムなワイもエクセレント評価ですわ

110 :
>>109
ありがとう

数こなして練習してみます

111 :
はじめて数日の新米艦長なのですが、無課金プレイならば、フリー経験値に変換ができないらしいので、回避できるのならばエリート化せずに、最短コースで次の上級艦にしてしまってもいいのでしょうか?

112 :
>>108
この手の話題が出るたびに書いてるが、ニコニコの

清霜の戦艦訓練 十四日目 金剛 偏差射撃3

でぐぐれ 最大速度でまっすぐ走ってるやつには、これで当たるようになる
ただし独逸戦艦は米戦の偏差でやると当たらんので、バイエルンまでは巡洋艦の偏差を使うように
途中ででる大まかな艦種別偏差一覧を、紙に書いてゲーム中見える範囲に貼っておくのがコツ

偏差の指標となるものができれば、速度変化されても、旋回終わりの奴とかにもあたるようになるから

113 :
>>111
そう
どんどん進めればいい
射程向上とか取った方が効率良く稼げる場合もあるってのは覚えておいてな

114 :
俺もそんな感じだったけど、ひたすら撃ちまくってたら自然と覚えたで
ちなみに長距離は偏差合ってても簡単に避けられる

115 :
>>113
ありがとなすー

116 :
質問します
時々トレーニングモードって見るんですが、
単艦で練習出来るトコあるんですか?
普段、巡洋乗りなんですが、最近
戦艦ツリー進め出しまして〜
15K以上の偏差が全然酷いもので・・
CoopだとAI突っ込んでくるんで
距離がすぐ詰まりますよね?

117 :
>>112
ありがとう
その動画も見て
練習してみます

118 :
河内を使うといつも魚雷と火災でハチの巣にされまくるんですが
どういった運用をすればいいんですか?

119 :
>>116
modパックに入ってるモード

120 :
オンボからグラボ搭載pcに移行しようと思うんだけど、modってどれぐらいメモリ食います?
1050ti4GBでFHD最高設定で動かしたいんですが足りますかね?

121 :
>>120
ギリ足りてるがFPSがたまに30台に入る 俺の場合はたぶんCPUが貧弱なせい

122 :
>>121
確かにcpu処理依存と公式リリース出てましたね
cpu何ですか?

123 :
>>118
さっさと次へ行く
なおT4からは空母とマッチングするようになり雷撃機が飛んでくる

124 :
>>118
戦艦の立ち回りはwikiを読むのがいいかと
でも、戦艦らしい動きができるスペックになるのは金剛ぐらいからなので、河内は適当にやって次に行けばいいと思う

http://wikiwiki.jp/wobships/?%CB%A4%B7%E2%C0%EF#a1c7167e

125 :
>>122
i7 950 ティアが低いとそうでもないんだけど、ティア8以降だとちょっと重い 
マップが細かくなるせいなのか、船のディテールが増えるからなのかは分からないけど

OSはHDDだがゲームはSSDね

126 :
>>118
もしかして単独行動しとらんか
このゲーム戦艦強いは強いけど集中砲火されるとすぐ沈むから他の艦の動きをミニマップで常に確認
あとすぐ上のチアに行くのは非推奨 まずは河内で練習

127 :
>>108
このゲーム、乱数テーブルの偏りが酷いのでいくら砲撃上手くても、
当たらないときは当たらないし、どんぴしゃ当たってもカスダメ連発の日もある。
観測機飛ばしの最大射程で適当に撃ったら、防郭数枚抜いて
即沈させたこともたびたび。運次第で腕はあんま関係ない。

128 :
>>127
みんな乱数テーブルの中にいるんだから腕が良い奴ほど当たるに決まってるじゃないか それは言い訳でしかない

129 :
>>127
初心者だけどつまりゲーム性は低いってこと?

130 :
低いね かなり 低い

131 :
運に左右される要素が多い、攻撃当てる時、回避する時、マッチングする敵味方

…あれクソゲーじゃねこれ

132 :
気づくのがおそい

133 :
でも勝つと凄く楽しいよな

134 :
まあ、乱数の確率を高くするために偏差取るんだけどさ

135 :
>>129
初心者のうちは運に流されがちなので運ゲーと言えないこともない
このゲームは勝率が50%になるように調整されているから、ほとんどのプレーヤーは勝率43%〜勝率60%になる

一戦一戦は運だか、アベレージで勝つのは実力
弱い人は自分の力で勝利を得たことないから、運ゲーだと思っているひと多い

136 :
自分のちからで勝利を得た と思ってるだけで実際はそんなことは無い

137 :
>>136
少なくとも空母においてはあるぞ
ソースはpitagorilla

138 :
じゃあ3000戦して勝率60%の人と40%の人の差は何だと思う?

139 :
議論するなら本スレ行け

140 :
>>138
redditに拡散とシグマの討議があるからそこでやれ

141 :
(急募) 出雲の立ち回り

142 :
おら>>141さんがとてもお困りだぞ早くアドバイスしろや

143 :
沈む前に沈める

144 :
フリーで大和

145 :
>>143
>>144

ええ・・・出雲ってやっぱりどうしようもないのか?

146 :
以前初心者質問したものですが、
無課金勢がアップグレードしたら艦売却できないからの、
スロット数増やせないでオワタは罠的な何かでしょうか?

147 :
船体の売却時に
解除 ↓
の所をクリックすると売却を選択できます
個別にアプグレのみ売却も可能です
ダブロンを消費して解除した場合はストックされて使い回す事ができます
罠といえば罠ですね

148 :
>>147
ありがとうです。
盲点でした><

149 :
>>141
硬さ活かして特攻。
隠蔽悪いから戻るだけ無駄だし、甲板柔いから遠距離戦はするだけ無駄。

150 :
ログイン画面の大和の出てくる動画、単独で再生はできませんかね?
可能なら方法教えて下さい。

151 :
今回のウェブマネー、paypalのダブロン購入ボーナスってどれくらいオトクな感じなんでしょうか?

他にももっとお得なキャンペーンがあればとりあえず必要なぶんだけ今買って後はそっちで購入したい

152 :
>>150
WG公式のPVのはずだからyoutubeに色々あるよ
自分のお気に入りはこれ https://youtu.be/YI-cDEGy5VM

153 :
>>150
「wows login」「wows title」とかでググってみたけど意外とないな
あとゲームの動画データ直接見れるか調べてみた

□ログインボックスあり
WoWs【Login movie Ver.3】1080p 60fps
https://www.youtube.com/watch?v=stLMQQEMcvQ
□ログインボックスなし(曲は違う)
World of Warships 0.5.16 login cinematics 03
https://www.youtube.com/watch?v=FInMVT4vL5M

□大和の部分元ネタ?(11:40あたり)、他の部分はわかんね
[Naval Legends] Yamato
https://www.youtube.com/watch?v=I1IMIHYqPCk

□ゲームの動画データ
C:\Games\World_of_Warships\res\gui\video\
login.usm
login_02.usm
login_03.usm ← 大和の出てくる動画

□usmファイル再生
VGMToolbox(https://sourceforge.net/projects/vgmtoolbox/files/vgmtoolbox/)
[Misc .Tools]→[Stream Tools]→[Video Demultiplexer]を選択
下にある[Options]の[Format]からUSMを選択
上の[Drop Files Here]と書かれている部分にドラッグアンドドロップすれば自動的に変換される
login_03_40534656.m2vができたのでVLC(https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html)で再生したら見れた
WMPとかで再生するとなぜかサーモグラフィーみたいな映像になった

音は出力できないから別ファイルかもBGMは
C:\Games\World_of_Warships\res\banksにあるwemらしい

154 :
>>151

割引率はプレショップに書いてあるかと

ダブロン割引は年2回程度であるよ
ダブロンのみを買うのであれば、これよりいいセールはあまりないと思う

クレジット欲しいなら、海の秘宝とかあるけど

155 :
>>151
今ならガチャでもっと割が良いぜ。

156 :
150
>>152, 153
ありがとうございます。

動画のDD543って建造されなかった駆逐艦なのね。

157 :
長門で50戦ほどしたんですがボトムに入れられた時の対処に困っています。(当方Tier7どまりでTier9との戦闘に慣れていません)
扶桑の頃は遠くて15km程度の打ち合いが多かったんですが、T7~9マッチではそれ以上の射程で砲撃戦が行われることもあり、まず当たりません。
10〜15km程度まで近づくと大量のHEAPを投射され後退する前に沈んでしまいます。
しかし、考えてみればT9は出雲・アイオワとあまり評価の高くない戦艦が並んでいるので、ミズーリなどの強艦に対処できれば活路は見いだせるような気もします。

T5~6の戦艦ではそれなりの勝率(60%前後)なので、我ながら腕はそこまで悪くないんじゃないかと自負していますが、見事に壁に当たってしまいました。
ご教授いただければ幸いです。

158 :
芋戦艦どもお前らトップチアやろ早よ前にでろこら

これを英語でまずは言う

159 :
艦を購入する時、25ダブロンでスロット付きも買えようですが
300ダブロンで購入するスロットと何が違うのでしょう?

スロット付きで艦を買った場合、その艦を売ってしまうと
スロットもなくなってしまうんでしょうか?
サンタプレゼントで艦を貰いましたが、これは売るとスロット残らない?

160 :
>>159
変わらない

残る

161 :
>>160
どうもです。

ああ…300ダブロンのスロットを買う前に聞けばよかった…
罠すぎる

162 :
>>159
25ダブロンは最初からスキル3付いた艦長を乗せるかどうかで、港のスロットは300であってるぞ

163 :
このゲームってsteamとかにはないんですか?
公式サイトからやるしかないの?

164 :
>>163
ないよ
まぁ、ゲーム入れてからsteamのライブラリに入れることはできるけど…


ネタ抜きにしてアトランタとインディアナポリスってどっちのほうが安定した戦績だせるのかな?ペンサはソロ100以上で勝率6割超えてるけど…

165 :
>>162
とんだ勘違いをしたようです。お恥ずかしい…
ありがとうございます

166 :
艦長スキル改変ってもうきた?
先週からまだINできてないけど

167 :
>>166
まだ

168 :
マウスに割り当てられているクリックとダブルクリックを、他のキーに割り当てたいんだけどコンフィグレーションに何か方法ある?
非公式ドライバでパッドにとかじゃなくキーボードのキーと入れ替えたい

169 :
>>168
むしろそこまで行ったら
キーボードにマクロ組むしか無いと思うわ。

170 :
>>168
AutoHotkeyで好きなようにいじれる

171 :
もしかして、サンタプレゼントのキャンペーンってCOOPでやったほうが早い?

172 :
だとしたらショック

173 :
COOPでこなせるやつだと回転早いですからね
ただ作業感が半端ないですけどね

174 :
coop可のやつは1ピンを6回取ったほうが精神的にもラクだしプレアカもいらない

175 :
EXP稼ぐやつ以外はcoopが早い

176 :
まじかよ

177 :
グナイゼナウの立ち回りを教えてもらえませんか?

178 :
ガイシュツかもしれませんがGraf Speeもらえるイベントってスロット付ですか?

179 :
スロット付だよ
ガイシュツじゃなくてキシュツだよ

180 :
>>179
    ,__.,河内,、
   (  (´・ω・`) <dクス
((((( `u-`u--u

181 :
>>177
とにかく弾が散らばるから、突出しすぎない程度に当たる距離まで前に出る
巡洋艦と同じ戦線くらいで戦うのがちょうどいいんじゃないかな

182 :
今長門進めてるんだけど長門は使いにくいということはない
山城はどうなの?

183 :
間違えた
山城じゃなくて天城

184 :
天城は金剛と扶桑を混ぜたような使い心地な気がする
腹見せれば抜かれやすいけど傾斜装甲のおかげで傾ければ十分硬いし

185 :
天城はtierXと当たるのも相まって腹見せたら一気に8割もってかれるのもしばしば

186 :
でも大和のVP抜けない事もない

187 :
>>164
サンタでインディアナポリス貰ったけどインキンだのアナルだの酷い言われようだから怖くてまだランダム乗ってないw
アトランタの方が撃ちまくりで楽しそうなふいんきだけどな

188 :
>>187
雰囲気(ふんいき)だぞ

189 :
人の事言えないけどマジレスの嵐

190 :
Graf Speeの迷彩 Type10とType12 効果は同じなのね。
ガッカリ!

191 :
>>190
サンタイベントで貰えるやつの効果?

192 :
190
>>191そうそう

193 :
>>181ありがとうございます!

194 :
分隊でCVtier5でほか2隻6だと確実にトップだよね?

195 :
Grafspeeやっと獲得できたー
サンタのやつも2ステージまで終わらせたけど、専用迷彩?って装備してるつもりだけど全く外見変わらないみたいでちゃんと装備できてるのか不安になる

196 :
>>195
艦首波と艦橋の斑模様、あとは全体的に色合いが変わる
他の艦に比べて分かりにくいと言えば分かりにくいけどちゃんと外見変わるよ

197 :
雷撃を全然よけられないのですが
どうよければいいのでしょうか
魚雷方向に曲がっても大体2本くらい当たってしまいます

198 :
魚雷に対して角度をつける
魚雷が結構近くにきたらタイミングよく艦をたてる
そのときに慣性が働くことでスーって感じで避ける

199 :
あとスキルの警戒つける
大分違う

200 :
あとは魚雷が見える前から魚雷を警戒する
たぶんこれが一番重要

201 :
腹見せてる駆逐が撃たずに反転したら投下完了してる。

202 :
>>201
ティアが高いと逆もあるべえな 腹見せでわざと魚雷の方向へ誘導とか
とかもあるし こっちが全砲塔使おうとしてるのに、相手駆逐が甘い回避運動のまま
の時はだいたいこっちの進行方向に魚雷がまかれてる やれて3回目くらいで気づいた

203 :
スキル改変きたな
レベル2のアドレナリン・ラッシュってどうなんだろう

204 :
本スレにあるHEAPとIFHEって何を指しているんですか?

205 :
>>204
新しく追加された艦長スキルの榴弾用慣性信管のこと
IFHEのほうが略としては正しいけど、分かりやすいからHEAPって言っちゃってる

206 :
>>205
ありがとうございます

207 :
発火率下げて貫通力上げるんだっけ?

208 :
>>207
その通りだけど
それくらいは公式見るなりクライアント確認しろよ
書いてあるんだから

209 :
陣地をスポットして、駆逐一隻しかいないのに、そいつにビビって
制圧せずに屯してる艦隊(5隻)から、CVにサポートしろと言われたんだが、
これって俺が悪いのか?

他の戦線から割いて、そいつらの為に5分くらいスポットしてたのに
全く撃沈してくれない

罵倒ばかりがくるから、早く制圧しろノロマと返したけど、
やっぱりカルマ上がる?

210 :
>>209
君が空母なら、君はそんなに間違ってない
強いていえばいわれる前にしつこくDDにF3

211 :
>>210
分かりました次からF3で指示します、ありがとうございました

212 :
アプデ後急にTABキーが聞かなくなりましたどうしたらいいですか?

213 :
>>212
とりあえず
クライアント再起動
設定初期化
ランチャー設定の統合性のチェック

214 :
なんかカスタムサウンド使ってると途中で再生されなくなるんだが、他にもなってる人いる?

215 :
現在の状態で駆逐のツリーはどこがおすすめですか?

216 :
>>215
安定するのは米ソかな
米はティア7以降、特に8以降から高隠蔽で魚雷も強い。砲は高レートだけど弾道高くて当てづらいから近接戦向き

ソ連は隠蔽も悪いし魚雷流すような駆逐艦じゃない。高威力で低弾道の当てやすい砲だから中遠距離戦向き。遠距離戦向きと言っても「米駆と比べたら」ってだけで、日駆とかにはぜんぜん負けないけどね
ちなみにソ連はそのうち艦が増えるらしいよ

217 :
>>216
丁寧にありがとうございます。

218 :
リプレイのフリーカメラモードでカメラの高さが変わらないんだけど
俺だけかな?
環境はwin7なんだけど

219 :
>>218
何やったか書かれて無いんだけど

220 :
ダブロンでプレ艦買っても永久迷彩付いてくる?

221 :
>>219
すまん。
リプレイでフリーカメラモード(右shift+右ctrl+bs)にして
艦隊の動きをみようとしたんだが、
フリーカメラの左右前後はするんだが上(テンキー7)下(テンキー9)の
上(テンキー7)だけ操作できないんだ。
みんなもきかないのか確認したいんだ。
ちなみに環境はwin7だからそれが原因なのかなっておもって。
(この前のバージョンアップ前は動いたんだが)
よかったら教えて欲しい

222 :
>>221
win7x64 特に問題なし
可能性はNumLockキー触ったとか?MODぐらいか

223 :
>>222
回答ありがとう
ゲーム環境はmodなしのプレーンです。
テンキー7以外はうごいたし、NumLockではないと思う
同じ環境のwin7X64だからゲームを再インストしてみるよ。

224 :
>>220
ついてくるよ

225 :
>>224
ありがとう

226 :
wows-statsの導入で
http://localhost:8080にアクセスできない主な原因は何でしょうか?

227 :
解決しました。
アホな質問申し訳ないです

228 :
割引対象艦を割引で買ってない時でも、期間中なら安く買い叩かれますか?

229 :
>>228
そのとおりなのでディスカウント期間が終わってから売りましょう

230 :
ありがとうございました

231 :
戦績確認サイトのwows-numbersやWorld of Warships statsの勝率が、いつからか実際の勝率より高く表示されています
WTRやその他の成績も不正確かもしれず、なんとか正確な数字が見たいのですが、これは皆さんそうなのでしょうか?

232 :
ここ最近、駆逐の煙幕効果が効かない巡洋艦に出くわして
雲の中にいても、正確に射撃されて何度か轟沈すますた?
これ、気のせいでしょうか?

233 :
COOPで、ブウィスカヴィツァを使ってAIのブウィスカヴィツァと撃ち合ったんだけど
HE1発で爆沈もなく15500ダメージで即沈したんだけど、何がおきたらこのダメージが発生するんですかね?

234 :
>>233
爆沈でしょ
coopだと爆沈の称号はでないからね

235 :
>>232
相手の巡洋艦名は?
レーダー持ち、聴音持ちだったら、普通にやられます

236 :
>>232
慣れたら煙幕の中のどの辺にいるかわかる。もしくはレーダーかソナーですでに見つかってる。

237 :
幸い今は艦長ポイント10ダブロンで再分配できるからいいけどスキル何とるか悩むなー

238 :
索敵範囲外から正確に何度も攻撃される事が増えた、新しいスキルである程度特定されるけどそのせい?

239 :
>>238
なんとなくなんだけど、隠蔽か状況認識がバグってる気がするんだよなぁ
状況認識ついてないのに正確に撃たれたりすることが多すぎる…

240 :
ドイツ戦艦乗りだけど副砲の手動制御取るか迷ってる
動画とか見てると確かにビスなんかが付けると強いのは分かってるんだけど
以前、視界外の島影から不意に現れた敵巡洋に自動で副砲が反応して沈めたことがあったから

241 :
>>240
副砲性能しだいじゃないかな。
バイエルンは対空もも気持ちいいよ。

242 :
河内使って7連敗くらいなのですがどうすれば勝てますか

243 :
500戦の素人だけど河内はね、厳しい。
船速回頭射程全てが厳しい、もちろん使い手次第だろうけど。
自分の場合開幕全速で移動開始しても着く頃には数隻が落ちてるなんてザラだし。金剛まで行くと使い勝手良くて戦い易いので試練と取るかフリー使ってすっ飛ばすかだと思う。

244 :
まだ舵は軽いほうだから巡洋艦と前に出て後は相手巡洋艦を引き付けつつ、
後部主砲で戦えば良いんじゃないかな?

245 :
隠蔽スキルって主砲発射後の被発見距離にも適用されます?

246 :
米戦もそうだけどtier5までの戦艦って5kmくらいからが強いイメージ

247 :
炎上も発射後も適用されてたはずよ

248 :
キャンペーンの勝利の科学や名誉ある貢献は、期間限定なんでしょうか?
そうだとすると、いつまでか分かりますか?

249 :
>>248
期間限定なんて話はないから無期限だと思うよ
まぁ、そのうち期限が設けられるかもしれないけどね。みんながクリアしちゃったら意味ないわけだし

250 :
>>248
実装された時のパッチノートに無期限って書いてあった気がする

251 :
河内も乗りこなせないで金剛とかそういうのは無理じゃね

252 :
河内と妙義は特殊すぎて気にしなくていいと思うけど

253 :
>>249
>>250
良かった、これで落ち着いてCPU戦を楽しめる
ありがとう

254 :
河内は総戦闘数20回ぐらいの時にクラーケン取れて凄い戦艦だと感動したわ
今だとcoopでも乗りたくないわ

255 :
河内そんな使いにくいかな

256 :
河内妙義は最初に進める人が多そうな日本戦艦ルートの最初の方でゲームシステムに
慣れきってない頃に触るから余計に使いにくく感じるんじゃない

257 :
妙義へ進むと河内の良さがわかる

258 :
河内は回りが弱いのもあってまだまし
妙義はクソ

>>231
todayは最近T8吹雪とかの成績が削除されたからそれじゃないかな
戦闘数も変わってたらそれだと思うよ

259 :
負け設お疲れ様

260 :
T-22の使い方がわかりません
戦艦に打ち込んでもなかなか燃えなくて、かといって駆逐を狙うと弾道が高くて当てにくいです
あと隠蔽が悪いのと煙幕の展開時間が短くて思うように撃てません
立ち回りのコツとかありますか?
普段は日駆とレニングラードに乗ってます

261 :
突然で申しわけない。俺のPCでこのゲームが動くことが分かった。
やりたいんだけど友達おらん。招待コード発行してくれる人っておる?

262 :
>>261
どの鯖でやりたいのか書かんと

263 :
>>262
すんません。登録画面にはWOWS ASIAて出てます。

264 :
春節イベの米艦クエですが、何でやるのが楽しいででょうかね
これまでの経験は日巡/駆、ブリスカ、シュペー、ソ駆です

265 :
>>263
どうぞ
https://playtogether.worldofwarships.asia/invite/a3MOk3X

266 :
>>265さんありがとう!
楽しみます!

267 :
>>264米艦であれば
砲駆をしたいなら駆逐艦
対空を極めたいなら巡洋艦
戦艦の基礎を学びたいなら戦艦

268 :
hindenburg使ってる人立ち回りのコツざっくり教えてもらえませんか?
ダメ10万越える時は結構あるんですが勝率が低いので貢献できてないかも…
序盤中盤後半で教えてもらえると助かります。

269 :
だけどオイラ負けないよ

270 :
巡洋艦などで戦闘機や爆撃機をロックオンしたら対空の時に与えるってダメージが変わったりしますか?

271 :
>>270
30%増しじゃなかったっけか

272 :
いつかのアプデ後から煙幕が表示されなくなりました
どこの設定で表示されるのでしょうか
煙幕範囲じゃなく白い煙の方です

273 :
>>272
グラボ逝ったんじゃないの

274 :
>>273
あんまり知らないんですけど煙幕だけでもグラボが壊れたってことなんですか?

275 :
>>272
煙幕はエフェクトプリセットが関係するけど別に消えるわけじゃ無いし、砲火とかも変わる。
煙幕だけが消えてるなら>>273が言っている通りグラボ疑ったほうがいい
最近ドライバのバージョンアップとかしてないか?

276 :
>>271
俺からも質問いい?
それって特別な艦長スキル習得しなくても30%増しになるの?

277 :
>>276
なる

278 :
>>277
なるのかー
wikiかどっかにスキル取ってないとならないみたいなこと書かれていたような記憶があったから
でも記憶違いだったか

279 :
アドレナリンって回復したら回復前より装填時間伸びますか?

280 :
>>278
少なくともwikiのこのページの概要には1.3倍になると書いてある
スキルが必要とも書いていない
http://wikiwiki.jp/wobships/?%C2%D0%B6%F5%CB%A4

281 :
>>279
伸びます
あくまでも「現在のHPが満タンから何%減ったか」が基準
といっても普通の修理班なら最大でHP14%=リロード2.8%だから戦艦でも1秒変わらない程度

282 :
妙義は当たれば強いよね
当たれば

283 :
aslain入れると一定確率でロード画面で待機中ってなったままになるんだ
aslainの何かのMoDが邪魔してるだろうがなかなかどれなのか特定できない
原因分かる人いる?

284 :
>>283
どのmod入れたかわからんから、わかるはずない

285 :
>>283
ちょっと前のおま俺
俺の場合HDDを新品に入れ替えたら治ったぞ

286 :
>>285
補足
システム:HDD
WOWS:SSD
でやってて>283のような症状でてたから

システム:SSD
WOWS(ゲーム):HDD
で再構築したら一切出なくなった
その際HDDは比較的新しい物に換装した

287 :
>>283
マジレスすると
ひとつひとつ設定しながら確認しないとわからない

0.6.0の#0では港画面の保有艦表示コンパクトなんとかかな、これが悪さしてロード画面から先に進まなくなった
地道に確認してみて

288 :
>>283
6.0#4使え。
つか人に聞くなら入れたModくらい書け。

289 :
Tier7

ツリー艦
空:飛龍 レンジャー
戦:長門 コロラド グナイゼナウ
巡:妙高 ペンサコラ ショールス フィジー ヨルク
駆:暁 白露 マハン キエフ マース

プレ艦
空:サイパン
戦:シャルンホルスト
巡:アトランタ インディアナポリス フリント ベルファスト
駆:シムス レニングラード ブリスカ

290 :
誤爆です

291 :
ブリスカを買って70戦で勝率50% WTRが800と駆逐としての動きが出来ません
駆逐自体初めてなのでT7以下で立ち回りを勉強したいのですがお勧めとかありますか?

292 :
日駆で視界取り学んで米駆でCAP戦の押し引き学ぶ
ソ駆で駆逐近接支援学び独駆で釣りを学ぶ
安定しやすいのは米駆だからそっからやってみるといいかも

293 :
>>292
やっぱり米駆が安定してますか
米駆に乗ってみます

294 :
statsってゲームのアプデの度にやり直したりする必要ありますか?

295 :
>>294
ない
たまに、データ取得形式などが変わるかして、見れない時があったが
2,3日で見れるようになった

296 :
>>295
ありがとうございます。いれてみます。

297 :
wowsのストレージ容量って何ギガかわからないので教えろくださいなんでもしまかぜ

298 :
一回限りのオファー?(サイパンの押し売り)が来たんですが
18分程度しか猶予を与えないくせに、タブロンを8000くらい請求されました

技術ツリーでいつか買えるだろうと思って買わなかったんですが
ここで買わないと二度と入手不可能なんでしょうか?
そうだとすると、これを売りに来たら買っておくべきっていう艦はありますか?

299 :
ゲーム内オファーは特別感出してるだけで待ってればまたプレミアショップに並びそうだけど

とりあえずインペリアルニコライとグレミャーシチィーがレア艦、
もう販売しない発言がされている神風系を持ってなければ買っておいてもいいかも

300 :
>>299
ありがとうございました、財布と相談してみます

301 :
ベルファストを買ったのですがどういう立ち回りをしたらよいのでしょうか?

302 :
>>301
cap突撃して駆逐R

303 :
程よく前出てモクモクしながら駆逐追い返すかRかして
あとはモクモクしながら巡洋艦とか戦艦とか燃やし尽くしたら勝ってる

304 :
statsを導入してからゲーム中に音が聞こえなくなったり、マップに敵が線だけの状態で映ってずっと視界には映らなくなったりするようになってしまったのですが、原因わかるでしょうか?
リプレイをオンにしたのが原因でしょうか?

305 :
>>304
statsは関係ない。
リプレイも同様、気になるならリプレイ設定はずしてみたらいい

306 :
>>305
了解です、いろいろ試してみます。ありがとうございます。

307 :
最近、駆逐の煙幕が効果ないのか?
正確に砲撃されて、簡単にアボーンされます。
スモーク効果なくすMODでもあるんでしょうか?

308 :
レーダーやソナーで強制探知されるよ(煙幕の効果軽減)

309 :
>>307
被発見マークが点いたらレーダーかソナー。普通のとちょっと違うマークだから分かるはず
点いてなければ煙幕射撃の砲火見て勘で撃ち込まれてる

310 :
>>307
動いてなかったり、煙幕射撃してるなら普通に当たる。
流石に効果無くすようなModならもっとあからさまにわかるよ。

311 :
今なら新スキルの可能性も

312 :
>>307
煙幕だらけで慣れて来た奴が増えたから

313 :
定期

Statsレイアウト変更版(negiさん改修11/18版)だよ
http://fast-uploader.com/file/7040816157018/
2/23まで

314 :
>>313
スレチ

315 :
コロラドのような戦艦相手でも、クリーヴランドくらいの砲なら
AP弾でバイタル抜けますか
それとも地道にHE撃ち込んだ方が強い?

316 :
>>307
煙幕隠れるところ見てたら、射撃してなくても
転舵せずにだた後進してるだけなら結構当てれますね

317 :
上級+手動対空て基本+上級より1P多いだけの価値あるほどガンガン落とします?

318 :
>>317
85mm以上の対空砲の性能にもよる 例えば100mmの両用砲が強力な秋月では効果あるけど127mmの両用砲がオマケなベンソンではほとんど意味がない

319 :
戦艦のスキルって管理と応急どっちのほうがいいと思いますか?

320 :
ビスマルクはどのように立ち回った方が良いですか?

321 :
ドラゴンコンバット終わって港を龍にしても艦が手に入りません
旗は使えるんですけど、イベ終わってGETできるんですか?

322 :
空きスロットはある?

323 :
空きスロットはありません

324 :
>>321
カルーセル絞り込みから「龍」にチェックを入れる

325 :
>>324
おお!!左下のちょい上の電波のボタンですよね、できました!
カルーセルの意味分からなかったけど絞込みで想像つきましたありがとう!!

326 :
>>319
どのティアでなんて艦
とりあえずだったら応急にしとけば

>>320
どのくらい乗ってからの質問?
ランダム戦闘数、ビス戦闘数よろ

327 :
>>320
海上要塞として胸を張る

328 :
>>319
俺はすぐ修理使っちゃう早漏だから管理

329 :
>>326
適当に進めてたら大和まで来ておりました(自分で考えろよって話ですよね)
スキル改変後に管理も応急もどちらも試してみましたけど、結局どっちがいいか分からず…

>>328
すぐ使う派ならたしかに管理のほうがいいかもしれないですね。そうすれば使い切れると思いますし

330 :
火災の時はとりあえず修理使う俺も管理 2か所以上火がついて、消火まで30秒以上あったら消してしまうが

331 :
修理班きちんと使い切るなら管理だろうな

332 :
いろいろありがとうございます。しばらく管理でやっていこうと思います。

333 :
両方とっちゃうという選択肢は・・・・・
4のスキルがとるの遅れても、継戦力上げたほうがいいかなと思ってる派

334 :
Aslainのmodpackに入っているDetailed Damege Indicatorが動作している方はいますか?
鯵鯖で日本語設定なのですが文字化けして使い物になりません
自分の環境の問題なのでしょうか?

335 :
自分も一緒
言語を英語にすると文字化けしないよ

336 :
>>335
レスありがとうございます
帰ったら試してみます

337 :
戦闘終了時に味方がどれだけダメージ出したか見るのってどうやるんですか?

338 :
>>337
見れない

339 :
SSDにwows入れるとしたらどれくらいの容量になるかな?

340 :
24.3GでリプレイとMOD、旧ver、ssが入っている状態

341 :
>>339
公式の動作環境では42GBになってるから、一応それ以上は確保しておいた方がいい
でもクライアントの容量見ると25GBくらいだから、42GBは結構保険をかけた数字かも

342 :
あれじゃね?パッチのダウンロードと展開用

343 :
>>342
それもあるだろうね
ちょっと前までは必要動作環境30GBだったんだけどね
まあ艦やらいろいろ増えたからしょうがないね

344 :
>>326
ランダム戦闘は1500位でビスマルク自体は20戦くらいの乗りたてです

345 :
いつのまにかダブロン増えてたんですけど、課金以外の取得方法教えてください

346 :
>>345
・コンテナ
・イベント
・ギフトで送ってもらった

10ダブロンとかの少額なら最近の艦長スキルイベントで配ってた奴だと思う

347 :
XVMを解説サイト見ながら入れようと試みて上手くいったと思ったが出撃してもNo active gameのままだ
導入の際の注意点やブラウザとの相性みたいなのがあれば教えて欲しい

348 :
wows-statsな

349 :
ID登録とかしたの?

350 :
>>346
今週始めたばっかりでいつのまにか125ダブロンもってた
コンテナは旗しか出てないと思うんだけど・・・まあいっか!あざした!

351 :
>>350
キャンペーンのミッション2最終タスクの報酬がちょうど125ダブロンだな
今週始めたところならこれが怪しい

352 :
ver0.6のトレーニングmodはどこにありますか?

353 :
あれ、なんか日本語表示されなくなってる?

354 :
>>353
サイトの話?ゲームの話?

355 :
>>347
API用のアプリケーションIDの取得がうまくできて、設定できてるか
リプレイ設定できてるか

このあたりかな


>>352
modいれなくても、以下の手順でできる
1 resフォルダのscripts_config.xmlをコピーする
2 res_modsフォルダ以下のバージョンにあったフォルダ(今は0.6.0.1)に貼り付けする
3 貼り付けしたscripts_config.xmlをメモ帳などで開く
4 一番したの↓をこうする
   <disableTrainingRoom>true</disableTrainingRoom>
               ↓
   <disableTrainingRoom>false</disableTrainingRoom>

これだけだよ。modでやっても同じ

356 :
>>354
ゲームの話。

最初の言語設定は日本語選んでるんだけど、母港にインすると英語に変わってた

どこからか設定できないっけ

357 :
>>356
ランチャーの設定で切り替えられる
もしその設定も日本語になってるなら、一旦別の言語に切り替えてから日本語に戻してみるとか

MODによっては英語化するのもあった気が

358 :
ディスプレイが小さいときに、画面内の情報を縮小して、広く表示する方法ってありませんか?
たまたま入ったネカフェのゲーミングPCがディスプレイ小さくてチャットとチームパネルが重なって見られなかったり、最大ズームの時に15のメモリが画面の外に行ったりして困ったから、似たような機会があったときのために何かあればぜひ

359 :
>>355
ありがとうございます。やってみます。

360 :
>>358
解像度を足りなくても設定からフルHDにすればいいんじゃないの?
ちょっとぼやけた感じになるだろうけど

361 :
>>357
ランチャーでやってみたけど、変わらなかったな

modはaslainの使ってるけど、なんだろ・・・
つい最近パソコン買い換えたばっかなんだけど、買い換える前までは普通に日本語で表記されてた

362 :
>>361
艦載機の名称表示MODだったような(うろ覚え)
インストール時に注意書きがあったと思う

翻訳系のファイルは res_mods\texts に入ってるから中身を消せば直るかもしれない
消しちゃうとMODの機能が無くなることもあるから、やるならバックアップなり対策してからどうぞ

363 :
>>362
スモークの時間表示modだった

2つあるうちの片方がダメだったみたい


ありがとう助かった。

364 :
wows始めて一週間プレイヤーなのですがシャルンホルストが好きで乗りたい場合はHPのショップで並ぶのを待つ以外に入手方法はないですか?

365 :
>>364
うん
でもランク戦で需要があるから近いうちに再販あるとおもよ腕を磨いて待て

366 :
>>365
ありがとうございます!
再販されないとやはり入手できないのですね><
今カイザーまで進めたので頑張って精進します!

367 :
>>366
平均ダメ以上取れるくらいにならないとT7はキツイぜ

368 :
岩にハマって動けない時は同じ方向にキーを入れ続けると
回転して脱出できると書いてあったんですが、二分くらい経っても動けませんでした
他の操作も必要ですか?

369 :
>>368
機関がSTOPになってるとそもそも回転できない
あとハマり方次第ではどうにもならない事もある

370 :
>>369
だから動けなかったのか、ありがとうございました

371 :
爆発物専門家の火災発生の恩恵って結構デカイですか?

372 :
はまってどうにもならないときは自動操縦にするといいぞ

373 :
>>372
>>368じゃないけど良いこと聞いた
次、はまったら試してみよう

374 :
>>371
発火の計算式に純増+2%
微妙っちゃ微妙なので発火率の高い艦に付けるものだと思ってる

375 :
対空特化瑞鳳のスキル振りはどうしたら良い?

376 :
対空に特化する

377 :
禅問答乙

378 :
アスレインMODのスモークカウンター使ってる方に質問なんですが、2種類あるどちらを使ったら良いのでしょうか?
また現在、日本鯖の環境で使えますでしょうか?教えていただきたいです。

適当にどちらも一つづつチェック入れて使ってみたんですが、動作しなくて・・
他のMODは動作するんですが、スモークカウンター目的でMOD入れようとしてるので困っております

379 :
>>378
キーボードの並び通りQWERTY使ってるけど、特に問題ないよ。
キー配置も弄ってない。

380 :
>>379 回答ありがとうございます
今一度試してみましたが無理でした。ファイルが壊れてるのかと思って3回ぐらいインストールし直してみたんですが・・。
選択表示のqwertyの所に容量表示がないので、ひょっとしたらMOD作成者が更新した際にそれだけ中身入れ忘れてるのかもしれません

新しくインストールし直す人は気をつけてください

381 :
あの、リプレイからでも通報賛辞できるんでしょうか?

382 :
エロイ提督お願いします
妙高に乗ってる西けいすけ艦長ですが、パラ6/13で
危険察知、敵弾接近、熟練砲手、爆発物専門家に割りふりました
残りの6で、魚雷警戒、無線方向探知、隠蔽専門家か、どれがいいでせうか?
ご指導ください。

383 :
>>381
できない

384 :
>>382
とりあえず隠ぺい取っとけば間違いはない

385 :
>>382
最上乗ること考えれば隠蔽

386 :
>>384-385
エロイ提督の皆さん、ご指導アリガトンどざいます
早速、隠蔽入れてきます

387 :
radeon使っているひといますか?
gtxが値上がりし始めたので選択肢として470、480を視野に入れているのですが、使用感聞きたいです

388 :
マップ火の地、自分戦艦で初期位置真ん中スタート、右側に展開したい時なんだけど、右側にある大きな山の前通るとだめだね。

目的の場所たどり着くまでにバスバス抜かれちゃう。

多少大回りしてでも裏から行ったほうがいいと思ったけどみんなはどうしてるの?

389 :
>>387
今は何を使ってるの?

390 :
オンボードです
新規で一式組むのですが50ti、60、radeonで考えてます

391 :
>>390
モニタの解像度がものすごく大きく無い限り
一万円台で余裕

392 :
>>391
mod入れたいのですがグラフィックメモリは大丈夫でしょうか
画面はFHDです

393 :
>>392
情報の小出し&曖昧なのはマジ勘弁

394 :
>>392
VRAM食うようなModってWoWsで出来たっけ?

395 :
>>394
modじゃないけどアンチエイリアスは結構食う
4GBで足りるかどうかまでは知らないけど

396 :
英巡の艦長スキルレベル3を管理+課金アイテムでマシマシにするか、
駆逐艦相手することを考えて警戒にするかどっちのほうがいいか悩んでます
まだ英巡始めたばっかりで、立ち回りとかよくつかめてないんでアドバイスお願いします

397 :
>>395
フルHDだとMSAAx8とか異方性x16とか全部最高でも2GBすら行ってない気がする…。

398 :
>>390
自分は270で最高設定全然問題ないから、470、480なら会敵、じゃなくて快適かと
てかオーバースペック?

399 :
>>398
ありがとうございます
スペックで問題なければ価格見て決めたいと思います

400 :
一番グラボに負荷がかかるのは港画面
戦闘中はCPUへの依存度が高い
って公式で言ってた

401 :
ログインできない現在対応中ですてでるんだけど俺だけ?

402 :
いやいや
https://worldofwarships.asia/ja/news/announcements/ver-06_1-patchnotes/

403 :
メンテ中だからね

404 :
めんての日だったのかありがとう変態度も

405 :
めんての日だったのかありがとう変態度も

406 :
変態じゃないやい!

407 :
メンテってことは明けると米巡の時代の始まりでもあるのか

408 :
>>390
去年末まで750tiで何不自由なくプレイしていたから1050tiで良いのでは?予算に余裕があれば1060-6Gかな。
ラデは6950使ってたけどドライバが不安定だから安定したドライバ見つかるまで面倒だった、その後一切ドライバアプデしないで乗り切ったw
グラボメモリSSDと全体的に値上がり傾向だから早めに手を打つか、値下がり期待して中国の旧正月明けるの待つかかな〜

409 :
アップデート後のチャットが
**********になるのですが、これは仕様ですか?

410 :
>>409
***です

411 :
間 に ス ペ ー ス 入 れ る し か な い

412 :
>>410-411
なる****

つうことは、基本ラジオ使えってことですかね

413 :
日本語でチャットしようぜ

414 :
ひょとして、1バイト文字が***になるの?
2バイト文字の日本語はOKとか

415 :
ちーとだらけそらぁかてん

416 :
フォーラムのファン投稿に
現行チャット問題の応急処置ってのがあるから
それでしのぐ

417 :
自分だけしのいだってほかの人が見れないからなぁ

418 :
>>408
基本ないぞうGPU demougokuyoさんでぃーCPUでおらのHD5450 512MBで快適だよ

419 :
このゲームグラの割には軽いよね

420 :
i7 950 と1050tiでフルHD ゲームはSSDにインストール 設定項目全部一番良い で快適にプレイできてるぜー

421 :
アカウント作成のページにつながらないのですがなぜでしょうか?

422 :
>>421
環境とURLを書かないのはなぜでしょうか?

423 :
>>422
環境がヒントになり解決しました。
ありがとうございます。
Internet Explorerではつながらないのですね。

424 :
>>423
いえ、そんなことはないです
あなただけの環境でそうなってるだけです

425 :
なんかワロタ

426 :
今、しらつゆ載ってまして
3km近くでエメラルドに魚雷を狙ってる最中
エメラルドから8発?かそれ以上の魚雷を喰らって轟沈しました

エメラルドは方側3発しかないはずなのに??
どんな、技使ったのか?

427 :
>>426
後期は片舷4発
発射角はとんでもなく広いので左右に振りながら撃てば4連装を2回に分けて撃ったみたいにできるよ

428 :
扶桑に乗ってて、敵に砲撃してたらいつの間にか味方空母を撃沈してたんだけど、
まったく視界に味方空母は入ってなくて何がどうなったのか分からない。
原因がまったく分からなくて対策が立てられないんだけど、瀕死空母にこすられたとかなのだろうか?
TKステータス貰って驚いてる最中です。

429 :
>>428
スコープ見てる間に空母が密着しててそのまま砲撃した、とかか

430 :
>>429のに補足する形でエスパーしてみると

・スコープに夢中で近距離にいた味方空母の背中を撃っていた
・同条件時、味方空母の後頭部(艦橋)を撃っていた
・同条件+近距離に敵艦艇が居て、自動迎撃副砲が味方空母も撃っていた

この辺じゃない?

431 :
>>428
空母はどの位置にいたかが重要

432 :
>>430
でもそうなると位置関係がすでに滅多にない状況だよね
>>428が空母より後ろで芋ってたか、空母がpitagorilla級に前に出てたか

433 :
>>432
とりあえず、空母撃沈時の敵味方と自分の位置関係・距離がわからない以上、上記以上の理由付けはできない

扶桑である以上、流れ魚雷が命中ってことはあり得ないし
スコープで狙っていた敵艦のすぐそば、それこそ接触しそうな距離に居なきゃ、砲撃で沈む事もない(後頭部撃ち以外)
となると、空母は近くにいたと判断するしかなく、イコール、主砲か副砲かって事になる

あとは、>>429が書いた通り、絶賛炎上中でミリ生命の空母と接触事故起こして止めを刺したか

434 :
副砲が一番怪しいな

435 :
>>429->>432
ありがとう、砲撃が下手な自覚はあるから15km以上敵から離れて砲撃はしないし、
扶桑はどうせ隠れられないから敵巡洋艦にプレッシャーかけに行くプレイばかりなんだけど…

もう少し味方の位置に気が配れるようにしろって事だと思って気をつけてプレイしようと思います。

436 :
副砲ってFFしなくなったんじゃないの?火災は発生するんだっけ?

437 :
>>435
この際だからリプレイ保存するようにしといたら?
FFとかにチケット切るのも簡単になるし
「wows リプレイ」でググればやり方は出てくる

438 :
みなさんありがとう。
とりあえず、リプレイ保存できるようにしてみようと思います。

439 :
>>436
副砲が火を噴くほど近距離に敵味方が居る場合は、味方にもダメージいく はず

>>438
リプレイで見直してみると、敵味方それぞれの動きや考え判断も見えてくる場合があるから勉強にはなると思う
ただ、そのプレイ時の自分の行動をきちんと思い出せるなら、かなぁ

基本、地図での確認と、目視による周囲の艦艇距離の確認は必須だと思う
スコープからちょくちょく目を離して、周囲の艦艇の動きを確認しつつ、戦況把握大事

多分、この辺のを鍛えられるのって駆逐か巡洋あたりじゃないかね?

440 :
>>439
副砲は火災判定だけ残ってたはず
あとは当たってもノーダメじゃなかったっけ?

441 :
すでに持っている艦をプレミアムショップで買った場合
ダブロンで返還されるのですか?それともゲーム内クレジット?

442 :
そう言えばリプレイってアップデートのバージョン違うと再生出来ないんだっけ?
リプレイ周りも使い勝手良ければ良いのにね。
(一度チケット切って要望出していますがねえ。)

443 :
>>426
Emeraldの後期船体は4連装が4門あって片舷に8本打てる
これはT9:NeptuneやT10:Minotaurと同じ
最大で16本同時に打てる
片舷3門はT7:FijiやT8:Edinburgh、>>427の片舷4門はT6:Leanderとかが当てはまる
英巡の魚雷はティアによって増えたり減ったりするから覚えておくといいかも

444 :
日戦で防火か隠蔽でどちらが良いですかね
体感として防火はどんな感じですか

445 :
>>427>>443
レスありです
後期型とかあったんですか
エメラルド、なめてかかると危ないやつですね
DDより魚雷凄いなんて

しかし、最近出てくる巡洋艦とか煙幕常備だし
戦艦でも魚雷撃ちまくりだし
日本艦乗りには、寂しいかぎり

446 :
観測機飛ばした際に精密射撃の照準が最大射程になっているのはなんとかなりませんかね…
毎回毎回マウスをクンックンッと下に戻していると射撃タイミングが狂うんですわ?お?

447 :
>>446
カーソル位置で拡大されるからでしょ
標的より下寄りに照準してから拡大すればいいはず
なお、私もよくやらかすw

448 :
>>447
おぉなるほど 確かに拡大する際の照準の位置は気にしてなかったです
助かりました

449 :
ランク戦での出来事なんですが、
暫くの間まったく発見されていないにも関わらず、
敵がこれ見よがしに、G1に進入、H1に進入と、
どんぴしゃなタイミングで自分の位置をレポートしてくるのですが、
そんなことが可能なのでしょうか?

450 :
>>449
無線なんちゃら持ちが2人いればありうる
1人でもほかの情報とすり合わせで推理できる奴なら可能

451 :
レスありがとうございます。
新艦長スキルの「無線方向探知」の「ことですよね。
でも「発見インジケータ」が点灯したことは無かったので違うと思います。
しかも、境界線(例:G1とH1の境界線)を跨いだら直ぐに煽ってきたので、
かなりこちらの位置を正確に特定していた感じです。
相手は何かの外部ツールでも使ったんでしょうか...。

452 :
>>451
発見されたら遮蔽物と自分の位置で大体の位置が推理できる

453 :
うーーん、>>449でも書いたのですが、
暫くの間まったく発見されていないにも関わらず、
G1に進入、H1に進入、というように境界線をまたぐ毎に
レポートしてきたんです。
(なお、発見タイミングと遮蔽物との位置関係で艦の方向が推測できることは理解しています。)

454 :
島の間から顔出した途端発見されて島影で切れたら島の間で視線が通る場所に居る事が確定、
あとは被発見距離からセクションくらいは分かるね。

455 :
でも近づいたのが分かるってのは、何人かで見ないと分からないか…

456 :
その方法は、発見された、見失った、というトリガーが必要なのですが、
ずーっと発見されていないので、この手は使えない筈です。

ミニMAPでの艦隊位置情報が、クライアントで表示されるか否かはさておき、
サーバから常時送られているのなら理解しやすいのですが、
そんなアホな実装はしてないですよねえ、さすがに。

457 :
二点観測で状況認識ついたかどうかの確認くらいじゃ ボイチャありで普段から
そういうゲームとかやってるとけっこう解るぞ

458 :
無線持ってて、なおかつ自分が発見されてる状態なら方角と距離はほぼ正確に分かるしね

459 :
>>456
こちらから見た・見えなくなったでも判断つくよ。
一切スポットもしてないなら分からんが。

460 :
うーーん、前にも書いたのですが、
・途中一切発見されていません(その間ミニMAP3マス分移動)、
・無線方向探知は受けていません、
この状態で、G1に進入、H1に進入、というように境界線をまたぐ毎に、
どんぴしゃのタイミングで相手からレポートされた、という状況です。

461 :
それチートだよって言ってもらえたら満足するのか?

462 :
割と勘で当たったりもする

463 :
味方A、敵Xが知人同士
Aがボイスチャットで逐一位置をXに知らせていた
に一票

464 :
>>463
なくはないね
後は生放送中とか
でも被発見と遮蔽物を利用した位置特定だと思うわ

465 :
>>463
それは意外とあるかもしれません。
実際、今日のランク戦で、味方の状況をチャットで敵・味方に読めるように流しまくるという、
信じがたい味方がいましたし(最初は、チャットミスと思ったのですが、そうではなかった)。

−−−

私の説明が悪かったのか、「ずーっと発見されていない」という前提条件のところで
共通認識が形成できなかったようです。大変申し訳ありませんでした。
WoWsの仕様の理解のために質問スレに投稿したのですが、
>>461みたいな意見もできてきたことですし、これ以上書き込んでも荒れそうなので、
この質問については撤回したいと思います。
つたない質問にも関わらず色々考えていただいた皆様、本当にどうもありがとうございました。

466 :
自分が相手にい発見されてなくても相手が自分に発見されてるかどうかで見極められるけど、
ピンポイントでエリアまたぐたびに報告となるとそれよりは味方の関与の方がありそうかぁ

467 :
WoWS statsを導入してもNo active gameのままで困っています
サブノートPCではうまくいったのでメインPCでの問題らしく再インストールしてMODも全て外して試して見ましたが駄目でした

サブとの違う点といえばDドライブにWoWSインストールされている事ぐらいで原因が解明できません

468 :
もうここまで来たらリプレイファイルが動画でも見せてもらわなきゃなんとも言えないんじゃないかな

469 :
>>467
リプレイ有効にしているか?
リプレイファイルへのパスがあってるか?

470 :
>>469
リプレイは当然有効にしてます
リプレイへのパスとは何でしょう?

471 :
>>470
install.batでちゃんとLocationにWoWsのインストール先指定してるか?

472 :
もちろんちゃんとDドライブの場所指定してあります
node.jsインストール先とかが関係してたりするんでしょうか

473 :
envの中は?
ちゃんとパス合ってる?

474 :
俺はportで引っかかったなぁ(8080は別のやつで使ってた)
面倒くさいんで、wows-statsのほうのport指定を使ってなさそうな値に変えたわ

475 :
スレチだけど、ごめんよ
露西亜有料艦のクツゾフって、強すぎない?
さっき、天城に乗ってて、焼かれまくり
完全ステルスで、たまにしか見えない
しかも、俺の天城よりも射程長いんで、たまに見えても届かないorz
島影から撃ってて、こちらの島裏に名中させる
もう、クツゾフにはお手上げ

476 :
天城の次の出雲行ってもその先の大和乗ってもkutuzovにはいい餌にしかならんよ
特に出雲は甲板装甲がすべて32mmでIFHE持ちのkutuzovのHEが全部ダメ通るからひどいと一斉射で8k〜9k持ってかれる
ついでに火災も起きる

477 :
>>476
レスありです
そうなんですか
有料艦なんだから、当然かも
金かけて、タダユーザーにぽこられたら意味ないもんね
それにしても有料巡洋艦中で、最強かも

478 :
戦車の方から来た身としてはプレ艦が普通に強い環境ってビックリよね

479 :
サザンドラゴンを持っていないのですが
港画面のフィルターの追加の欄にアルペジオしかありません
なので戦闘結果画面で初めてただの妙高と思っていたのが
サザンドラゴンだったと分かるだけです

戦闘中の画面でドラゴンを見たかったら取得するしかないのですかね?
今のところのペースでは取れそうなので頑張るつもりですが

480 :
>>479
stats入れれば分かる

481 :
aslainとhakabaseって同時に入れられるの?
hakabaseにと煙幕の時間表示modがあればhakabaseだけですむんだが

482 :
>>480
私がアホなのか質問の仕方がまずかったのか知りませんが
私が望んでいるのはゲーム画面上でドラゴンが表示されて動いている姿が見たいということです
スタッツを入れるとドラゴンで参加しているということがわかるというだけではないのでしょうか?

483 :
>>482
取るしかない

>>481
墓先に入れて、アスランの追加モードでいれたらいいんじゃないかな

484 :
>>483
ありがとう 頑張ってとるよ

485 :
片側に駆逐2で反対側0の場合
遠くても向かったほうがいい?

486 :
>>485
結果論になるからどちらとも言えない
行くなら撤退のタイミングミスるなとしか

487 :
>>486
マップの半分まで行ったら戦艦が駆逐を速攻沈めてたのであいつらは大丈夫だと確信して引き返したよ ただ味方から優雅にクルージングしやがってとか思われてたり(T0T)

488 :
>>487
作戦伝えて動けば勘違いも起こらない

489 :
ベルファストってどう立ち回ればいいんですか?教えていただけたら嬉しいです

490 :
>>489
コソコソー
ババババババン
モクモクー
ババババババン
ババババババン
ババババババン
コソコソー

以下ループ

491 :
>>490
言い得て妙高

492 :
>>489
・基本は駆逐艦の後ろ3キロくらいにくっついていって敵駆逐艦をR
・撃つ時と撃たないときのメリハリをつける
・レーダー使用のタイミングは敵駆逐艦がスモークを使った時&味方の射線が通ってる時
・スモークは島から遠くないところで使う(魚雷やレーダーで追い出された時に隠れる場所がないと即死するから)

自分が意識して注意してるのはこの程度だけど、これで6割勝ててるよ

493 :
>>490 >>492
ありがとうございます!

494 :
最上って船体AとB・Cで射撃後被発見距離だいぶ違うけどどっち使うべき?
個人的にはAなんだが、味方から見てどう思われるかって意味で

495 :
「あの最上なんか変じゃね?A船体かよ」って思う

496 :
C船体でさえ低いHPと対空をさらに下げ、転舵を2秒遅らせるほど隠蔽射撃に価値があるとは思えん

497 :
>>495-496
転舵まで遅くなるのか
砲旋回そもそも遅すぎて気付かなかった
とりあえず数戦試してみる

498 :
久しぶりに復帰で新規垢作ろうとしたら、登録ページが「このページは表示できません」って出るんだが、俺の環境の問題?
あとすでに始めたアカウントを初期状態にリセットする手段はないですよね?

499 :
>>498
ブラウザ変えてみては?
たぶんリセットする方法はない

500 :
>>498
IEとEDGEでダメでした
スマホからだと行けたので登録できました
ありがとうございます

501 :
光の反射で煙幕範囲とか魚雷予測線が見えにくいんだけど、modとかなにかいい解決策ないかね?

502 :
>>501
モニタのブライトネスとか輝度の設定をあげてみるとか 目がきつくて一時期下げていたのだが
びっくりするくらい見えなかったので元に戻した

503 :
アンチグレア、クリアビジョン的なmodあるが
効果あるかはわからん

504 :
3ヶ月ぶりにスパコン! ダメコンmod1ってのが出たんだが
これって何に使うのがおすすめ?

505 :
>>504
こないだ俺も出たけど付けないのがおすすめ
どうしても付けてみたいならPTでも出るだろうからそっちで試してからがいいとおもう

506 :
>>504
ぶっちゃけ特定のアプグレが特定の艦に使えるってだけで殆どが現状ではゴミなのよね…
自分も観測機アプグレ出たけど使えないし

507 :
もうすぐ金剛取れるんだけどさ、フリー経験値使ってまでB船体とった方がいいのかな?
それとも地道にためてB船体とっても大丈夫?

508 :
Coopから出てこないなら好きにしていいよ
ランダム来るならA船体は飛ばせ

509 :
自分が対空特化仕様だって教えるには何といえばいいでしょうか
空母は222とか申告してるのを見かけたのですが
折角の対空仕様(基本、上級、手動)がもったいない気がして
アトランタやクリーブランドクラスでなければ特に気にせず自衛のためと思っていればいいでしょうか

510 :
対空特化や副砲特化は自己満足のオナニーなんだから
自分はこんなオナニーしてますなんて言わなくていいよ

511 :
i have strong aaとかでいいんじゃね
空母としてはありがたいよそれ

512 :
>>507
今の金剛ならA船体でも気にしなくていいよ

513 :
空母少しやるのですがT4,5あたりで敵FTに追われた時
頼れる艦がどれだかわからなくてね
≫510,511
ありがとう。参考になりました

514 :
>>513
事情が変わった
そのティアの対空特化なんてたかがしれてるだろう
自分が空母やってるときには素直に対空値で探せ

515 :
その辺だと頼れるのテキサスだけじゃろ

516 :
>>515
一段落ちるがケーニヒもかなりいいぞ。

517 :
まさにそのケーニヒでした。あんまり頼られてない感w
足遅いしなかなか活かすのが難しいす

518 :
「俺の対空値○○だから使ってくれ」みたいな事言ってる奴はいたな

519 :
照準を無くすにはどうすれば良いのでしょうか?

520 :
Ctrl+G

521 :
列島に変更ってあった?

522 :
金剛につけるアップグレードってみんななににしてるの?

523 :
>>522
俺は主兵装改良1・主砲改良2・ダメコン1にしてる
↑対空捨てて砲精度捨てて当たる距離まで行って殴り合う人用なのでオススメはできない

色々試したいなら28日まで解放してるテスト鯖に行くといいよ

524 :
戦闘中のチャット及び、日本語オフトピックディスカッションで
日本語が全く表示されません

半角英数なら打ち込めるのですが、全角にすると表示どころか
Enterキーで送信する前の枠の所にすら日本語が全く表示されません
他の人の発言は表示されてるので、こちらの設定ミスか環境の問題だと思います
どういうことが考えられますか?

ちなみにWin10でGoogleIMEを使ってます

525 :
>>524
GoogleIMEはサポート外だった気がする
ちょっと古いがフォーラムに似たようなトピックがあったので参照
http://forum.worldofwarships.asia/index.php?/topic/12587-atok%E3%81%A7%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%AA%E3%81%84/page__p__173472__hl__+google#entry173472

526 :
>>525
これで無事にAAを投稿することができます、ありがとうございました

527 :
wikiは見たのですが、魚雷の射程が4キロと短い、ソ連駆逐Derzkiの戦法が分かりません


1 先導した後、敵の日駆を2隻発見したら、そのままHEでしとめに行くのと、魚雷を警戒して距離を取ってスポットしながら
  仲間が仕留めてくれるのに期待するのとでは、どちらがいいですか?

2 駆逐一隻と巡洋艦二隻が狙っていたので、スモークを炊いて、その中でHEを駆逐に撃ち込んでいたら
  敵が放った魚雷に当たって沈みました。
  これを警戒して炊いた後、すぐ敵艦に対して縦にして予防することも考えましたが
  そうするとスモークから出るくらい曲がりません
  このような場合はスモークの中に隠れず、スポットすらも諦めて逃げるのが正解ですか?

3 島影に隠れて相手を位置を味方に伝え続けている時は、
  島と平行にならず、少し離れた所で縦にして逃げる準備をしておき、
  出てきた所に魚雷を発射した方がいいですか?

528 :
>>527
基本姿勢として、魚雷には頼らず砲撃戦で打ち勝つように頑張る
スモーク張ったら魚雷流されるのは当然なので、とにかく警戒する

ティア3でそこまで考えるより、きちんと当ててきちんとかわすことを意識すべし

529 :
Derzkiってすぐ卒業したけど最後の方は戦艦に特攻して魚雷爆殺プレイで遊んでたな

530 :
>>527
慣れるまでは短時間で沈めきれると
確信した時以外は追いかけない。

煙幕は逃げる時に視線を切るために使って、
煙幕射撃とか色気を出さない。

生き残りとスポットを意識してればそのうち
結果が出てくると思うよ

531 :
>>528
>>530
無理に魚雷を放ちに行かなくなったことで、急に勝率が上がってきました
ありがとうございました

532 :
現在夕雲を50戦ほどしてる者なんですが、レーダー艦に捕捉されて溶かされる事が多いんですが、tier9や10の駆逐艦に乗ってる人は何を意識していますか?

533 :
>>532
ティア9、10に限ったことではないけど…
接敵する予想位置に頭を向けて突入しない(退路をあらかじめ決めて用意しておく)
レーダー艦の位置を把握する
味方の援護を受けられる位置取りをする
駆逐が攻撃力を存分に発揮できるのは中盤以降だから初動で死なないようにする
無理はしない

534 :
ログイン画面のムービーをじっくり見たいのですが、IDやパスワードの入力部分を消す方法ってありますか?

535 :
>>534
youtubeで wows login とかって検索すると出るよ

536 :
皆さんのお知恵を拝借させてください。

先日本スレでCPU過負荷が直らないと書き込んだものですが、
その後様々な方からご助言頂き、WoWs起動中のCPUプロセスを詳細に調べることになり、
Process Explorerというソフトでゲーム起動中のプロセスを詳しく見てみたんですが、
動作中に「MSVCR110.dll」というファイルへのアクセスが集中し、同じプロセスが5つ以上、
それも1つにつきCPU占有率5%以上使う状態なんです。

正常稼働時↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1176183.jpg

以上稼働時↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1176184.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1176185.jpg

どなたかこの状況をご理解頂ける方いらっしゃるでしょうか?
よろしくお願いします。

537 :
>>535
見れました!ありがとうございます。

538 :
>>536
たぶんここより、パソコン関係の板のほうが詳しく聞けると思います

539 :
>>538

ありがとうございます。そうしてみます。

540 :
敵艦の煙が見やすくなるmodってありませんかね?
背景とか反射で見ずらかったりするので
設定も色々変えてみましたがあまり変化がありませんでした
ARP艦くらい見やすいといいんですけど

541 :
新しく駆逐買った時の艦長ってどうしてる?

隠蔽無しで戦場に出る訳にもいかないし・・・


やっぱり乗せ換えるの?

542 :
フリー経験値で育ててもいいぞ

543 :
>>541
元の船にこだわりや思い入れがないなら乗せ換えとかで 
ティア6くらいから艦長レベル1や3の艦長じゃさすがにしんどいぜ

544 :
乗せ換えかプレ艦で育てた新しい艦長乗せるか

545 :
アスラインの煙幕時間表示mod機能してないの?

546 :
>>545
問題なく使える

もし使えないなら一緒に入れたmodが影響してる場合あり
一つずつ確認するしかない

547 :
アプデ後から無線通信の音に無線特有のノイズ?みたいなのが乗るようになったんですがこれはアップデートのパッチでそうなったのでしょうか?
どの音声を選択してもノイズみたいなのが乗り、初めの「総員配置につけ!」や「敵軍が優勢になりました」などの音声は普通に聞こえます
他の人はどうなっているのか知りたいです

548 :
>>547
プピィ!ザザザッ幸運を!ってかんじ
前から鳴ってたような?

549 :
プピィ!

550 :
オプションで無線通信効果を下げたら多少マシになるような

551 :
f3で攻撃指示してもズズズッとかいって表示されないんですがなんで?

552 :
VPについて質問させて頂きます
本スレにて装甲レイアウトからVPの位置が見れるというレスを拝見したんですが、一番右にある「艦艇の重要区画の装甲を表示」
というものがVPに該当するのでしょうか?
噂に聞くとクリーブランドは艦の前後に多くVPが配置されているとのことですが、この表示では中央にしかありません

553 :
RYZENにした勇者おりゅ?

554 :
>>552
むしろクリーブって集中防御配置で真ん中カッチカチの前後ガバガバだった気が
相手にすると分かりやすいけど、艦首・艦尾はダメージ通るけどVPはなかなか抜けない

555 :
>>552
重要区画の装甲=バイタル
前後にやたら出っ張っている部分も同様

中央127mm 前後51mm
http://i.imgur.com/3oiKcdL.jpg

556 :
この図からは…
中央装甲は分厚いが、砲塔直下は極端に装甲が薄いためその点を狙うといい
…と読み取ればいいのですか?

557 :
かなり過疎ってきてるこのゲームですけど、同じような海戦ゲームで先が長そうなものは何かありますか?親切な方回答お願いします。

558 :
>>556
薄いのが喫水線より下の水中なので
斜めから入る中遠距離は前後
近距離(5km?)は中央がいいかも

559 :
>>557
WoWsを過疎というくらいだと、他は産廃レベルなゲームしかない。

560 :
>>557
各鯖のピークを合計すると5万程度あるようなゲームを過疎とするならば、海上自衛隊はどうだろうか
この先数十年はプレイ可能だぞ

561 :
>>557
すちーるおーしゃん、逝ってき

562 :
556です。返信ありがとうございます!みなさんまだまだwowsをプレーされているようで嬉しいです!僕もwowsは好きなので、しばらくあそべるとのことで安心しました!

563 :
>>550
これを下げたら同じように聞こえるようになりました!ありがとうございます
てっきりON/OFFボタンで設定していたと思っていて見落としてました...

564 :
長門を使っているんですが喫水線を狙って撃っても過貫通が多くなってしまいます
バイタルを抜くコツとかありますか?

565 :
撃っても当たらん…
さっきやった試合では、最上で命中率18%くらいだ…
リザルトでも下のほうの順位だし…

566 :
>>564
敵の角度も考慮してる?
手前方向に移動してたら狙いも手前になるし、奥なら奥になるよ

567 :
>>564
過貫通とわかっているということはリボンの詳細を表示しているということで間違いない?

・駆逐艦や格下の巡洋艦相手なら
相手の装甲が薄すぎるので真横だとよく過貫通します
喫水線よりやや下を狙って水中弾を狙うこともできますが、狙ってバイタルに入れられることはまずないので過貫通でも仕方ないです

・同格以上の巡洋艦や戦艦など
基本的に過貫通の表示になるときは甲板上の構造物を通過した際の表示です
気持ち下を狙ってください

>>565
習うより慣れろ
coopで練習した方が楽しめるかと

568 :
最上とるくらいやってるならさすがにもう慣れてると思うんですが

569 :
このゲームってHTT入れたままでもいいのかな
コア割当制御したほうがいいのか悩んどるけどどうだろうか

570 :
>>569
対応してるかは分からんけど外せるならはずした方がいい
HTT自体、一つの重いプログラムを処理するには向かないから

571 :
>>564
DDにはバイタルパートがなく4km前後くらいから弾が当たらないようにばらけるのは仕様
DDがあいてで切り替えるだけの余裕あるならAPではなく燃やそう

572 :
愛宕 課金入手してランダム戦に行ったらボコボコにされた。 2回連続最下位 同チームのうまい人達ごめんなさい。

573 :
>>572
お前みたいなのが多すぎて誰も愛宕に期待してないから

で、質問は?

574 :
暫く古鷹で練習します。 質問も無いくらい反省 自艦が沈んで他の艦を見ていたら凄い上手なので驚きました。
乗りたいときはcoopにします。

575 :
>>574
めげずに頑張って
俺も久々に復帰したけどぜんぜん弾当てられなく落ち込む

576 :
ランダム600戦弱の駆け出しnoobですが教えてください先輩方
制圧戦の終盤、戦艦と重巡の追撃を受けつつ引き撃ちしていたら気づくと味方が全滅していました
こっちは耐久200残りの妙高で敵は戦艦含む3〜4隻いたはず。ゾーンは全部占領されているので逆転の見込みはなさそうです
どうも敵さんは追うのが面倒になったのかマップに見えなくなって、残り2分ほどを逃げ切ることにしたのですが
チャット欄を見ると沈んだお仲間が「この糞野郎」とか「お前はおれの時間を無駄にしてる」とか英語で罵声を飛ばしてました
というわけで質問なのですが、こういうときはさっさと敵前に出て首を差し出すのが高Tierの作法だったりするんでしょうか

577 :
>>574
隠蔽いいから愛宕に迷彩乗っけて隠蔽まで頑張ってつけた艦長のっけて。
そうすれば先に敵駆逐を見つける事もあると思うよ。海面発見距離9kmくらいだから。

あとは引き際をきっちり見極めて逃げるときは逃げる。
HP回復まであるんだし、使い切るまでは沈むのは勿体無い。

578 :
>>576
そんなマナーはない
ただし、生存条件の勲章とれそうでもないなら生き残る理由もない

579 :
スロットを増やしたくてタブロン500買ったのでけど、
この次どうすれば良いですか?入金OKのメール来たけど
どこを探しても画面の中に500あるとは書いていないもので。
ご教授お願いします。

580 :
すみません、自己解決しました。

581 :
購入したタブロンがなかなか来ないなと思ったときは、クラアント再起動が手っ取り早いかも

582 :
>>581
(TдT) アリガトウ。

583 :
>>576
ポイント勝ち出来るとか、ドレッドノート取れるとか、
少しでも敵に当てて稼ぐならともかく、逃げるだけは時間の無駄だね。
キルデスの成績少しでも稼ぎたいとかなら止めはしない。

584 :
>>576
ただ逃げて生き延びたいだけなら人によっては通報ものだろうけど
ちゃんと戦って一矢報いる気があるなら文句は言わない
戦闘終わらないと艦が帰ってこないから、育成中で気が短い人は怒るかもね

585 :
>>578 >>583 >>584
なるほど理解しました
Tier4あたりで似たような状況になったときには、先に沈んだ味方から「逃げ切れー」とかチャットで応援されたりしたので
全滅負けを避けることにも意味があるものと思っていたのですが、たしかにゲーム終了を引き延ばすだけなら意味はないですね
お答えいただきありがとうございました

586 :
弾薬庫誘爆率ってバイタルとか関係ある?

587 :
>>586
http://wikiwiki.jp/wobships/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0#f961df11

588 :
「戦闘開始」がめちゃ遅いので再インストールしたらよくなるかもと言われたので
やってみたが めちゃインストール時間かかってる

まる二日かかりそうだ いまさらやめられないんでこのまま終わるまで電源入れっぱなしでやるけど
これであってるのかな もっと早くできる方法があったのかな 

589 :
何らかの事情で回線がくっそ弱ってるんじゃね?

590 :
2 kbpsの回線でDLしたときは30時間はかかったわ

591 :
調べたら結構同じ現象多いみたいだ
こっちは他のダウンロードは問題ないんで向こうの問題だと思うが
これだと最初のエントリーで嫌気がさすやつ少なくないな

592 :
>>588
アップデート設定の「アップデート・シーディングを許可」を変える
だめならネット喫茶でも行って落として来い

593 :
最近になって、

何試合かに一回すごくカクカクになることが続いてるんだけど、みんなどうなの?

594 :
あるある 最近だね 酷い時は、戦闘後2分ぐらい経ってから参入することもあるし。

595 :
HDDが逝きかけてるんじゃないの?

596 :
そうかもしれないw その時カリカリ言ってるし

597 :
すっとぼけw

598 :
スマン誤爆

599 :
ランク戦でのベルファストの動き方がわかりませんどなたか教えていただけないでしょうか

600 :
>>599

参考動画:ランク戦でほぼベルファストでやってる人
https://youtu.be/IrCmjcHQ4d0

601 :
>>595
そうなのかなぁ
HDDの寿命みたいなのってどこで判断するの?

602 :
>>601
S.M.A.R.T.情報を見る、有名なツールはCrystalDiskInfo

他のプロセスがCPU使ってるだけかも?
重いときにタスクマネージャで確認しよう

603 :
ティアが上がってからカクカクなら、グラボの能力が足りてない可能性もある
俺はこっちだった グラボを4年ぶりに買えたら発生しなくなった

604 :
みんなIMEは何使ってる?
MicrosoftIMEなら何も問題はないんだけど
GoogleIME使ってると変なエラーメッセージが出て強制終了することが多い…

605 :
>>604
>>525

606 :
>>605
既出だったね
ごめんね

607 :
それにしても名前忘れたけどインストールして少し遊んで飽きた名前は有名なネトゲもMSIME以外は対応してなかったな

608 :
早く飽きるといいね

609 :
>>603
いや、高低マップ関係なく、数試合かに一回ひどいラグが出るんだ
他の戦闘は快適なんだけど

マッチング中にちょくちょくクラ落ちしたりするから回線なのかな・・・

610 :
>>609
クラ落ちするならパソコンが悪いんじゃねーの

611 :
初歩的な質問です
魚雷は、白枠内の青いラインを敵艦に標準させれば当たるのですか? それは相手が泊まっている場合ですよね?
砲撃と同じように偏差を考えて発射するべきなのでしょうか?

それとTierが上がると、追尾魚雷みたいなものも出てくるのでしょうか?

612 :
>>611
偏差済みのラインがでてる
相手が速度、舵を変更しなければ命中する

613 :
>>612
有難うございます ちっとも当たらないのは何故でしょうか

614 :
>>613
あの白線は敵が等速直線運動をしてないと当たらないよ。普通はグネグネ動いたり、速度変えるから白線通りに撃って当たることは少ない(ないとは言わない)
白線はあくまでも基準線として、そこから敵がどう動くかを予想していけば当たるようになっていくさ

あと追尾魚雷なんてものは出ないよ

615 :
>>614
有難うございます。
慣れるしかないですね どうも撃つのが早すぎるようです 近づくとと怖いし,,

616 :
>>613
>>615
そもそも魚雷の射程に入ってないんじゃ…
あれ砲と違って射程外でもロックオンできるから
最低限自分の船の射程と被発見距離は知っておかないと

617 :
>>616
それは大丈夫です 7キロになったら撃つようにしていますから。
でも多分早漏なんです,,

618 :
>>617
魚雷の射程は足りてる?
射程が7kmだとしても追撃ちする形じゃ射程不足になるんだ

619 :
追い撃ちはしていません 島影などに隠れて見えたら発射するようにしています。

620 :
5戦やって1本か2本当たる程度です これって普通じゃないですよね?
Tier4の駆逐艦です 

621 :
相手から見えてる状態で7kmから撃ってるなら当たるほうがオカシイ
撃ってからすぐ相手に見つかってるなら、運がよければ当たる

基本は見付かってない状態で撃つもの、もしくは避けれないほどの超接近状態でぶっぱなす

622 :
>>617
そこを理解してるなら魚雷の発射方法に狭角と広角があるのも大丈夫そうだな
近付くときに頭の中で6.7km…6.6…6.5と数えながら、敵の発見距離の円を想像して、これをかすめるように転舵しながら撃て

623 :
カスタムBGMのことなんだけど

フォルダにmp3でたくさん入れてるのに、wowsで再生すると決まった曲ばっかりループしてるんだ

なんでだろうか・・・

624 :
>>621-622
有難うございます やってみます。
基本、「発見された!」と表示が出るまで見つかってないんですよね でも中々そこまでたどり着けなくて
突撃してみます。

625 :
todayで「Often finishes damaged enemies」が表示されるようになったんだがどう捉えたらいいやつ?
キル数凡人からキル数もボチボチ頑張っとるやんけくらいに変わった感じですか

626 :
>>625
キルスチール多めじゃね?(意訳
多分ダメージの割にキル多いって言われてるんじゃないかな

627 :
後出しだけどDeals a very large amount of damageも出てるんだよね

んー平均55000の1.2キルでキルスチ言われたら切ない
芋戦艦なのがバレてんのかねwww
まあ引き続き頑張るわ

628 :
このゲームにキルスティールなんて概念は不要だからどんどんキルしてどうぞ
とりのがした戦艦やイギリス巡洋艦がもりもり体力を回復させて帰ってきたり、
駆逐を取り逃がして延々と魚雷流されたらたまったもんじゃない

629 :
Shift押した時の照準(クロスヘア)の消し方を教えてください

630 :
>>625
直訳すれば「とどめを刺す事が多い」だからKPG高めってだけじゃないかな
WTRは与ダメに次いでキル数が重視されるから、高評価項目って事やね

631 :
>>628
そうだよな

632 :
本スレでは不明のままでしたので改めて質問させてください
サブでRX480を使っているのですがGTX1070と比べて明らかにfpsが安定しません
何か安定化させる設定などご存知でしたら教えて下さい

※補足
サブとメインのCPUは両方intelの4コア以上です
モニタは24inch fullHDを使用しています

633 :
>>632
エスパースレじゃないので具体的に書いて出直してください

FPSの値?
グラボ設定?
グラボドライバ?
CPU?
電源?
メモリ?
HDD/SSD?
モニタ 24inch fullHD

634 :
>>632
メインとサブのグラボ入れ替えても安定しないならグラボのドライバ。
安定するならサブの構成が悪い。

635 :
マルチモニタでプレイしてるんだけど、WoWsを映してないサブモニタの方をクリックすると、WoWSが最小化してしまうんだけど、これって設定で直せないかな?

636 :
>>635
ウィンドウ・フルスクリーンモードにする

637 :
>>636
ありがとう助かった

638 :
火器管制画面で、砲撃すると島に当たる時に出ていた山のマークが出なくなりました。
どこが変更スイッチでしょうか…

639 :
>>633
>>634
情報不足申し訳ないです

           メイン     サブ
CPU        i7 4790K    i5 4670K
mem        16Gib      16Gib
電源         700W     700W
Storage     SSD+HDD   SSD+HDD (両方共ゲームはHDDに入っています)
マザー        Z97       Z87
グラボ       GTX1070    RX480
ドライバ       最新      最新
fps値       75張り付き   普段は75だが戦闘が激しくなると25近くまで下がる
モニタ(FHD)  G-SYNC 24インチ  freesync 24インチ

ザブのマザーは以前GTX1070を積んでいた際には全く問題ありませんでした
因みに現在のサブマシンの構成は他のゲーム(DirectX9でLeft4Dead2)の場合
全く問題なく安定しております
やはり何か特有の設定を当てる必要があるのでしょうか?

640 :
>>638
設定→操作→地形障害インジケータ
で変えられるよ

641 :
>>639
RX480ってDX12世代のゲーム用ってふれ込みで旧世代はパフォーマンスでないんじゃなかった?
それにゲームによっては1060と同等性能でその上の1070と比較して差があるのが普通じゃないのか?
もしOSがWin10以外ならDX12が前提のハードでは性能はでないと思うけどどうなんだろうね
そもそも気になるんならメインのPCだけでゲームすれば良いんじゃないの?2垢プレイなの?

642 :
>>641
実家に帰ったとき用に作ったマシンなので値段も
抑えられれば良いと思ってRX480にしました
完成したら送る予定です
同等の性能のGTX970でオーバースペックと聞いていたので
期待して組んだのですが何故かWoWSだけ安定せず困ってる次第です

OSはwin10ですね。クリーンインストール済みです
他のDX9ゲームは問題ないのに不思議です

643 :
負荷足りなくて省電力利いてるんじゃね

644 :
>>642
FreeSyncの有効・無効と垂直同期オン・オフの設定な気がするなー
あとドライバは最新では低下するけどちょい前のならOKとか普通にあるからなw
昔のドライバでも出る現象なのかは切り分けた方がいいかも。

645 :
>>644
古いドライバにしても駄目みたいです
海外フォーラムやテスト動画覗いたりしてみましたが
解決してる人は見つけられませんでした

設定を中まで下げれば何とかプレイできたので
しばらくはそれで我慢します

ありがとうございました

646 :
PCの新調を考えているのですが、wowsって何スレッドまで使用しますかね

647 :
0.6.2.1でボイスMODを導入しようと考えているのですが、resフォルダ配下にbanksフォルダがなくて導入できません
皆さんは現バージョンではどうしていますか?

648 :
見る階層間違えてない?
ないとバニラのボイスも再生されないはずだし、ゲームもまともに起動しないと思うけど
とりあえずランチャーから整合性チェックしてみれば?

649 :
>>646
4コア8スレッドまで
ゲームによってはHTT無い方が快適だったりするみたいだがよく分からん

>>647
banksフォルダあるぞ
中身はフォルダだけになったけど、それで問題ない

650 :
駆逐艦などで、「発見された!」 は分かるのですが、相手が見えなくなるのはいつなのでしょうか?
例えば、敵艦7キロで砲弾撃って「発見」されて逃げるとします 無事逃げ切り隠蔽状態になったのは、どうやったら分かるのでしょうか?

651 :
連投すみません 
よく戦闘開始直後に、「探知された」と表示されることがあるのですが、あれは何ですか?
気をつけなければならない?

652 :
>>650
発見された!が消えた時
>>651
探知スキル 一番近い相手の大体の場所を探るやつ

653 :
これ
http://wikiwiki.jp/wobships/?%B4%CF%C4%B9%A5%B9%A5%AD%A5%EB#RadioLocation
無線方向探知(Radio Location)
最も近い敵艦の方位を表示。
対象の敵艦側では、方位を探知されたことが警告される。

654 :
>>650
ミニマップに青い点線の輪っかが表示されてると思うけどその内側に敵がいると発見される
砲撃をすると輪っかが広がるので隠れたいならあまり撃たないほうがいい
輪っかの中に敵がいても煙幕の中に入れば隠れられるが自分も相手が見えない
煙幕の中にいても相手が見えるのは他の艦が発見してる時
T7からレーダーを装備してる艦も出てきて11キロ先の敵から見られたりもするけどそれは
おいおい覚えていけると思う

655 :
>>648
cmdで整合性チェックしてみましたが異常はありませんでした。
一応engine_configファイルを覗くとbanksフォルダの指定があり、ゲームも起動してバニラの音声も再生されます。

>>649
resフォルダ配下のフォルダはguiとtextsの2つのフォルダしかなく、各種xmlファイルとscripts.zipしかありません。
ナビゲーションウィンドウにもbanksフォルダが表示されません。
隠しフォルダの表示はするように設定もしているのですが・・・

656 :
>>655
エクスプローラーでCドラ指定してbanksを検索してみたらどうだろう?

657 :
>>656
検索してみましたが、xmlファイルとsqlファイル、
txtファイルとsound_banksのidxファイルとpkgファイルしか表示されません

658 :
>>657
スクリーンショットかパスぐらい書いたら?

659 :
>>658
すみません。配慮が足りませんでした。
こちらが検索結果のスクショです。

http://imgur.com/a/oufgP.jpg

660 :
連投すみません
>>659 のアドレスは間違いです。

http://imgur.com/mnph7Sc.jpg

こちらが正しいアドレスです。

661 :
そうするとホントに無いんだな
念のためゲーム起動してイオナボイス指定してcoopで遊んでログアウトしてフォルダを
もう一度見てみて
もしかしたらアルペジオボイスを使わないとbanksフォルダは作成されないのかもしれん

662 :
>>660
..\World_of_Warships\res\banks をこちらで確認してみたが
空のフォルダが大量にあるだけ
もう使われて無いだけかもしれないが無いなら作ればいいかと

663 :
banks フォルダー数: 4,216

664 :
>>661
>>662

解答ありがとうございました。
一度ログインしてイオナボイスでcoopで遊んでみましたが、banksフォルダは生成されませんでした。
でも、イオナボイスが結構良かったので使っていこうと思います。
色々解答して頂きありがとうございました。

665 :
>>660
ちょっと確認してみたんだけど、banksフォルダをまるっと削除してセーフモードで起動しても問題なく動いた
確か最近のアプデでパッケージ化されたからその時にフォルダごと無くなったのかも
もしかして最近再インスコしたり、ゲームを始めたのがここ1ヶ月くらいじゃない?
アプデ前からやってる人はフォルダだけ残ってるとか

ちなみに、自分でres_mods以下に banks\OfficialMods ってフォルダ作ってそこに置いたら動いた
banks\modsで大丈夫かは未確認

666 :
>>665
だいたい1周間前ぐらいから始めました。
後今日の朝banksフォルダないのでおかしいなと思って再インスコしたばかりです。

667 :
>>666
やっぱりか
何にしても自分でres_mods内にフォルダ作ればOK
パスは
res_mods\0.6.2.1\banks\OfficialMods か、res_mods\0.6.2.1\banks\mods でいける

フォルダ構成確認したかったらフォーラムにあるアンパックツール使えば見れると思うけど、導入するだけなら必要ないからそこはお好みで

668 :
>>652-654
ご丁寧に有難うございました。
よく分かりました。

669 :
>>667

わかりました!
パスや確認方法を教えて頂き、ありがとうございました!

670 :
>>667

教えて頂いた通りにbanksとOfficialModsフォルダを作成しMODフォルダを格納したら
無事にゲームに反映されました!。
解答していただいた皆様、ありがとうございました!

671 :
ドイツ戦艦ケーニッヒや巡洋艦ケーニヒスベルクまで我慢すれば
このツリーは楽しいという情報を信じて、ドイツツリーを育てて
来たが、戦艦は打撃力不足、巡洋艦は紙装甲で全く勝てなくなった。

主砲がスパスパ命中するのはいいのだが、NagatoやGneisenau相手に
戦い様がない。

672 :
..続き
上位のクラスを目指して苦行を続けるか、もっと楽な米国をやり直した方が
良いかアドバイスが欲しい。

673 :
>>672
米国のが苦行っての触れといたほうがいいっすかね…?
というかTierが2つも格上の艦と気にせず戦える艦なんて限られてるわ。

一応独戦はその後ガバイエルンとガバイゼナウで砲精度に悩まされ続けるが
貫通力は良好、ビス以降は副砲が楽しい。
独巡はヨルクはAPが産廃な代わりにHE良好、ヒッパー以降はAP強いがHE湿気ってる。
ケーニヒスベルクは装甲無いけど射程も投射量もあるし、そんな弱い艦ではなかったと思うけどなぁ。
単純にTierボトムの仕事に慣れてないだけな気がする。

674 :
>>671
長くなるから先に結論を言っておくと、複数の操作に慣れるしかない

多分艦が云々よりも環境ががらりと変わるところだからだと思う
ティア4まではティア差1までしかマッチしなかったが、ティア5からは2差までするようになる
仕組み上、どうしてもティアボトムになりやすいから、勝ち負けへの影響も多少は小さくなるが、格上相手ばかりなので大抵が辛い
仮に初めてのティア5艦なら初心者マッチングから外れる時期かもしれない
諸々に慣れて周りをみる余裕ができれば変わってくると思う

675 :
> 672,673

参考になりました。このままドイツ艦で上を
目指して粘ってみます。

Wikiにある両艦の記事を参考に、長所を生かす
戦い方を考えます。

676 :
>>675
ドイツ戦やるなら
・常に防御姿勢を心がける(腹を見せない、転舵するときも相手の砲撃の合間を見る)
・ケーニヒまでは砲が弱いのでボトムの時やドイツ戦艦相手にはにHE運用するのもあり(バイエルンからは長門もグナイも抜ける)

ドイツ戦艦はtierが上がるほど楽しくなってくるから頑張るんだ

677 :
ボイスmodのつくりかたがようわからんのですが…
res>banks>Languages>JA>Voiceの中にファイルはいっぱいあるんですが全部空・・・
作り方変わったんでしょうか?

678 :
処理落ちなしで三つのディスプレイを使用してプレイしたいのですが、パソコン本体とディスプレイ三つ合わせると値段はいくらくらいになりますか?

679 :
>>677
ぜんぶパッケージ化されたからフォルダの中身は消えた
フォーラムにあるアンパックツール使えば出てくると思う
前のMODがそのまま動いてるから、作り方は変わってないはず

680 :
>676
> ・常に防御姿勢を心がける

昼飯の角度でしたっけ。30〜40°斜めで。
そうすると後部主砲が使えないので、向きをちょっと変えたら
バイタル抜かれる事が多々あります。

また囲まれて、一方に防御姿勢をとっても、別方向では
腹を見せていることもあるので、前に出すぎかも知れません。

とりあえずバイエルンを目指して。あと3万点....。

681 :
みんな最近よく乗ってる船教えてー
俺はMOGAMIとBAYERN
MOGAMIは上手い人が使えばめちゃくちゃ強いんだろうけど、勝率4.9割だ…

682 :
>>681
>>1
>ここはWorld of Warshipsの質問スレッドです。雑談する場所ではありません

683 :
>>682
"最近よく乗っている船は何ですか?"

684 :
>>683
それは質問では無くアンケート

685 :
先輩、Tier7あたりで特にボトムになったときの戦い方で詰まってます
初心者が立ち回りを考えるようになったら、かえって何やっていいかわからなくなって右往左往の繰り返し
漠然とした質問ですみませんが、上位の方がボトムのへたくそな巡洋艦に期待する立ち回りってどんなんでしょう
「これだけはやってから沈め」とか「これはやっちゃダメ」みたいなものがあったらご教示いただければありがたいのですが

686 :
バイエルンは隠蔽取って巡洋艦狩りするのが楽しい

687 :
あ、本スレと勘違いして書き込んでしまったスマヌ

688 :
T7は隠蔽アプグレが無い・T9は修理有り(CA)・後は射程が結構違ったりする
一番発見されやすく、一番発見状態から離脱が遅くなる事を頭に入れる
T8・T9の船乗ってると判る事が判ってないはずだから戦ってても理解できない事もある

ボトムは単独行動は厳禁、火力参加は当然すべきで 回避を常に心がける
自分の隠蔽を把握して、撃つタイミングと撃つの辞めて隠蔽に戻る事を判断する
転舵は撃ったままで腹見せるのは辞めた方がいいよ
回避も面舵・取り舵・減速・加速の4つを上手く組み合わせて使う

いろいろ書いたけど、基本の立ち回り覚えるとT7ボトムでも活躍できるし、一方的に死ぬ事も無くなるよ

689 :
>>688
どれも思い当たることばかりですね。周りを見ているつもりです気がつくと単独になってたりしますし最大船速固定で突っ走っていたり
敵が射程に入ったので撃つ->四方からタコ殴りくらって反撃しながら転舵->バイタル抜かれて轟沈というパターンも何度もやらかしてます
ご指摘いただいたことに気をつけて立ち回りを考えます。ありがとうございました

690 :
>>689
隠蔽差から、多分自分以外が敵からは見えてない状態から砲火に晒されてると気づくはず
敵も撃った瞬間に突然現れるのも隠蔽保って近接出切るので理解が必要かな
T7でも活躍できるけどあくまでT7相当でね、修理無し・隠蔽悪い・射程短い(砲の火力は大差ない)
T8になっても今度はT10の投射量に驚くとは思うけど、基本的な事は変わらない、頑張って

691 :
>>685
ボトムは戦場への影響力が低いから、高価なダメージ交換をしてくれるのが一番助かる。
T7巡洋艦であれば隠蔽やレーダー以外においてはそう劣る火力や装甲ではないので、
孤立さえしなければ仕事するのに困らないと思う。

引き気味に味方が狙ってる敵を一緒に狙うを基本かなぁ。
戦艦陣のAIM力も相応に高くなってるので、攻撃して撃たれそうなら
攻撃やめて逃げるのに徹するくらいでいい。
危険察知と敵弾接近を両方付けて立ち回ると巡洋艦はとても楽。

692 :
>>690-691
ボトムでも少しは役に立たないといかんという発想があって、後先考えずについ突っ込んでしまう性格に問題があるような気がしてきましたorz
それで速攻轟沈していては意味がないわけで、そのへんで動き方に迷っていたわけです
スキルの選択もいろいろ迷うところですが危険察知と敵弾接近は付けてみます
ご指摘の点に注意して動いてみようと思います。ありがとうございました

693 :
>>686
すごく解る。
ただ、駆逐に見つかるとちょっと残念。
砲の精度がなぁ

694 :
敵弾接近て要るか?
危険察知だけで充分と思うけど

695 :
1余ったら考えるくらいやな
弱いスキルとは思わないけど初心者がとりあえずとるようなスキルじゃないと思う

696 :
俺は敵弾接近派だな
何隻に狙われてるかより撃たれたタイミングを正確に知りたい

697 :
なにかに特化してない巡洋艦には両方あってもいいかと思ってます
意識外からとかロックを直前まで外してる、いやらしい戦艦からの事故がへりますし

698 :
>>694
上の方のTierだとロックせずに狙い定めて発砲直前にロックとか、
ロックだけして追い返したり、ロックで回避始めたところを狙ったりといろいろあるんや…。

699 :
>>698
戦艦で暇なときはロックボタン連打して遊んでるわ

700 :
敵弾接近派です隠蔽からのズドン事故を減らせるしロック直後撃つ人もいるしどこから撃たれたかわからん時重宝してるわ

701 :
ロックとか使ったことない、ってか有ることを知らなかったw

702 :
aslains mod を入れているのですが

703 :
現在反映されなくなりました バージョンの関係なのでしょうか

704 :
解決しました どもです

705 :
敵弾接近は煙幕内にいる時も役に立つ
駆逐でも使えると俺は思ってるね

706 :
始めて一ヶ月です やっと長門まで着ました。
毎日4時間しか寝ておらず寝不足で死にそうです この生活、いつまで続くのでしょうか?
楽しくて寝る暇もありません!

707 :
自制きかないならネトゲやらん方が良いと思う。

708 :
初歩的な質問ですみませんが戦艦や巡洋艦の哨戒機は魚雷発見出来るんでしたっけ?

709 :
>>708
できる

710 :
>>709
ありがとうございます

711 :
HNの頭にくっついてる☆とか冠みたいなのは何ですか?

712 :
>>711
今やっているランク戦での成績を示す階級章のことかな

713 :
HN
 ホンジュラスのISO 3166-1国名コード
 ハンドルネーム
 湖南省 - 中国の省
 Holy Nature
 阪堺電気軌道の駅番号
Hn
 ホルン
hn
 .hn - ホンジュラスの国別ドメイン

714 :
有難うございます
ランク戦 出たこと無いです

715 :
突然AIMの上下だけが重いと言うかスムーズに動かなくなるんだけど原因なんでしょう

普通に動いてたり途中で何回か動きにくい状態に
Modが何か悪さしてるのかな

716 :
故障かもしれない
スペックかもしれない
MODかもしてない
呪われるかもしれない
頭が悪いのかもしれない

717 :
pingが安定せずに乱高下してるとか

718 :
起動時の絵は何種類もありますが、描かれている
艦名(あるいは艦の型名)を解説しているサイトは
無いでしょうか?

特に気になっているのは、大和型の戦艦を背景にして
斜め前から見えている軍艦の名前で、主砲塔2基、副砲塔2基
艦橋の順に並んでいるものです。

719 :
>>718
枚数とかはわかんないけどその艦はたぶんT10ソ巡モスクヴァ
解説については簡単だけど>>1のwikiとかでも見られるよ

720 :
初めてダウンロードしてるんですけど
ゲームコンポネートの更新がかれこれ二時間かかってます
普通ですか?あとどれくらいかかりますかね?

721 :
>>720
ダウンロードで詰まってるのかインストールに詰まってるのかどっち?

722 :
>>721
ゲームコンポネートの更新中:更新を受信中...
と表示されてます

723 :
>>722
どれくらいのスピードだとか、何%終わったとかが聞きたかったんだが、それすらも表示されてないのかね
とりあえず右上の設定開いてアップデートのアップデートシーディングのレ点外してみ

724 :
>>723
876.9/9619.0MB 9%
です

725 :
俺もちょうどインストールしてるけど
%の上辺りに  MB/秒てとこなんて数字出てる?
ちなみに俺は9.7MB

726 :
>>725
500前後でぐらついてる

727 :
>>726
単位をちゃんと書きなさいよ
まあ、普通に考えて500KBってことだから相当な遅さ
更新中がインストール(というよりはファイルのコピー)時かダウンロード時かは忘れたけども、どちらにせよゲームプレイに支障のでるレベル
前者なら先にスペックの確認した方がいい
後者なら、回線が遅すぎるからまず無線接続をやめて有線にする
既に有線ならプロバイダ契約を見直さなきゃいけないかもしれない

728 :
>>726
参考までに書くと200KBだと30時間はかかるよ だからそのままだと半日はかかるんじゃない?

729 :
>>720
プロバイダのP2P規制に引っかかったんだろ。
シーディングオフで規制解除待ちだな。

730 :
トレーニングモードっていうのはどうやったら使えるんでしょうか?

731 :
>>730
>>1

732 :
wikiから
トレーニングモードとは何ですか?
戦闘形式を自由に設定できるモードです。
正式実装されていないため、利用するにはMODで「戦闘開始」ボタンに「トレーニングモード」を追加する必要があります。

MODもwikiに書いてるがAslain'sというMODパックが有名
Aslain'sに色んな項目があるが一番下の方にある
あとは検索してがんばれ

733 :
とあるxmlファイルのtrueをfalseに書き換える方法もある

734 :
http://forum.worldofwarships.com/index.php?/topic/47879-0620-compressed-textures-wows-for-slow-computers-or-computers-without-ssd/
このサイトのmodを入れたいのですがやり方がわからいので教えていただけないでしょうか

735 :
>>734
>>1

最近wiki見ずに質問するやつ多すぎだろ

736 :
>>720
普通です
始めようと思った日はDLだけで終わります

737 :
>>734
ちらっと見たけどDLしたファイルをC:\Games\World_of_Warships\res_mods\0.6.2.2
に入れれば動くんじゃないの?
これ特別難しいファイルじゃ無さそうだからwows modで検索して説明サイト自分で読んだほうが
早いよ

738 :
>>730
>>355参照

739 :
>>737
0.6.2.2のファイルに入れたんですが艦の見た目もロード時間も変化がなくて…

740 :
06.3.0 でてるよ

741 :
でも現在それでもだめみたいで
 06.03.01待ち

742 :
タイプSHの潜水艦が表示されてるんですか、戦闘に参加できません
これって、なんなんですかね?

743 :
エイプリルフール用の艦

744 :
艦長のスキルはダブロンでなくとも、☆があれば再分配できるようですが
☆5000というのは、艦でなく艦長の経験値が5000を必要とするという意味ですか?

745 :
>>744
エリート艦長経験値もしくはフリー経験値
レベル19になってない艦長の経験値は使えない
無ければフリー経験値も使えるけど、両方持ってた場合エリート艦長経験値の方が先に消費される
ちなみに今イベントでエリート艦長経験値配ってる

746 :
>>745
レベル19!?
無理だ絶対無理だ・・・・、フリー経験値かイベントを使うしかないのか
ありがとうございました

747 :
>>746
課金するしないは自由だけど、せいぜい数百円相当だからダブロン払って浮いた時間分バイトでもした方が得だと思ってる
19艦長育成するにもプレ垢分買っておくだけで成長1.5倍速だからまあその辺の価値観次第

748 :
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
実際のところ、自作ボードゲームってどれぐらい売れるもんなの?
http://roy.hatenablog.com/entry/2016/12/20/220102
ゲームマーケット2016春にて初参加サークルさんに作成数アンケートをとってきました
http://hidarigray.blog35.fc2.com/blog-entry-614.html
オシャレ感をプラスできる手書きのアイコン50選
http://blog.nest-online.jp/27240
無料素材:ヴィンテージ感がおしゃれ!デザインソフトのツールアイコン49個セット
http://switch-box.net/free-resources-vintage-design-icons.html
QRコード・クトゥルフ神話・24世紀などユニークすぎるデザインてんこ盛りのサイコロ「Dice Empire」レビュー
http://gigazine.net/news/20150313-dice-empire/

749 :
初心者です
PCゲーム自体したことがなくキーボードとマウスの操作がやり辛くて萎えます
コントローラーで操作することは出来ないでしょうか?
宜しくお願いします

750 :
>>749
慣れましょう

751 :
回答有難う御座いました
やっぱり無いですか・・

752 :
ニコ生でコントローラーでプレイしてるって言ってた人がいたけど詳しくは聞かなかった
外部ソフトだと思うがアップデートで使えなくなったりしてるかもしれない

753 :
俺は空母以外は左手はコントローラー、右手はマウスでやってる
操艦はやっぱりコントローラーのほうが直感的に操作できる

754 :
>>749
joy to key で検索すると幸せになれるかも
キーアサインは全部自分で考えないとダメだけど

755 :
http://worldofwarships.mmoloda.com/image/1834.png

高ティア乗り始めて分からないので質問なんだけど上のような状況になった時はB側に
向かうのと見えない駆逐を探しに戻るのと二つ選択ありますが中盤差し掛かりでまだ
均衡保ってる状態の時はどう判断したらいいでしょうかね?
敵駆逐探しに戻ると隠蔽差で見つけられない可能性が高い、戦線に最後まで復帰できない
ほっとくと戦艦に被害が広がる可能性がある

流れはCAP争いを島風とハバロでやって取った後に行方不明の島風らしきのから味方
戦艦に魚雷ヒットみたいな感じです

756 :
>>754
なんと、こんなものがあるんですね
驚きました
無料で試せるみたいなので早速試してみます
ご丁寧に有難う御座いました

757 :
スレチですが、なんか新バージョンに成って
戦闘後の港に戻るボタン(戦闘開始も)とか
港でそれぞれ船選択するのが、動かないつうか、重いというか
皆さん、どうですか?
自分だけの現象かな?

758 :
すいません、サイトに丁寧に解決方法が書いてありましたorz

759 :
解決しないけどね・・・・(震え

760 :
>>755
巡洋(チンパン以外)いるなら任せてB行くのもあり
戦艦だけなら探しにいかないと、CAP取られる+SPOT+戦艦ダメージ

761 :
NA蔵を日本語化するにはどうしたらいいんでしょ

762 :
やっぱり、解決しませんでしたorz

763 :
たまーに舵が言うこと聞かなくなって魚雷のある方とか島のある方に転舵して突っ込んでいくんですけど
どういった原因が考えられます?

764 :
>>763
EQを誤タッチ
障害物を自動で避ける設定

765 :
昨日自動衝突回避システムに殺されたわ
雷撃機からの魚雷を並行になるように位置調整してスコープ覗いて砲撃再開してたらいきなりドカンだった
誤タッチや回避設定切っててもたまになるよ 一度キー離して押し直せば治るからトントンとダブルプッシュするクセつけたほうがいいのかもしれないと考えてる

766 :
>>764
衝突回避OFFと面舵取り舵をEQ以外に設定してみました
ありがとう、これで自殺願望者みたいな行動する回数が減るといいですが

767 :
>>765
あれ嵌め殺しにくるよな
若干すれすれではあるが余裕で避けれる進路取ってて、警報来て慌てて見ると進路がシステムに変更されている
警報来た時にはもう島に衝突確実だし、そんな状況を敵は見逃すはずないから絶望の淵に立たされる

768 :
NAサーバーで始めたいのですが、誰か招待コードいただけないでしょうか

769 :
それは本スレで頼んだ方がいいな
【WoWS】World of Warships 第449艦隊 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/netgame/1490976901/

770 :
>>768
まだ貰えてなかったら、貼るけど

771 :
aslain を使ってみたのですが

772 :
aslainを使ってみたのですが
ターゲットスコープ(言い方違ってるかもしれませんが)の変更できません
他は変更できてます 元の設定とかでしょうか?

773 :
>>772
照準のこと?
設定→操作→照準を選択で選べるうちのどれかがMOD仕様に変わってると思うから、それで選択すれば使えるはず

774 :
早速ありがとうございます

775 :
>>770
お願いします

776 :
>>775
いま出先なんで後ほどに貼りますね

777 :
>>775
はい、NAの招待コードです。
https://playtogether.worldofwarships.com/invite/6g3JnM2

778 :
>>777
無事登録完了しました、ありがとうございます

779 :
>>773
静的とダイナミックの表示でした
どちらもためしましたがうまくいきませんでした
MODのほうの設定の仕方がおかしいんですかね

780 :
>>779
静的の中に何種類か入ってるはずだけどそれもダメ?
切り替える時に見た目は確認できると思うけど

781 :
>>780
ありがとね
ご指摘の静的の切り替えはわかりました
横棒にメモリが付いてる定規みたいなやつが表示されてました
希望はaslainの中にあるCrosshairsの中から選びたいのです 放射線状のやつ
それだけが反映されません 他のは変更が反映されてます 

782 :
>>781
ちょっと整理させて
@静的照準のタイプ切替は出来てる
Aタイプを切り替えると、照準の形は変えられる
Bその中にMODで変えた他の照準もあるけど、目当ての照準は反映されてない
って事でいい?
だとすると現バージョンで何か変更があって対応してないかもしれない
照準のMODはこの静的照準の各タイプのどれかを差し替えるようになってるから、
まず疑うのがAを忘れてるパターン
Bの場合は自作できないなら対応待ち
それから複数の照準MODを同時に導入しようとすると、
同じファイルを参照する関係上どれか1つしか反映されない

783 :
上記のご指摘であってます

784 :
了解しました 少し待ってみますw
ありがとうございました

785 :
ちょっと前にカスタムBGMが起動しないバグ?があったけど結局治ったのかな?

786 :
ケーニッヒからバイエルンにやっと乗換ました。
ポイントを使い切ってしまったので、A船体のままですが
勝率がケーニッヒより良くなりました。格上戦艦相手にも
打ち負けない砲撃力が魅力で、巡洋艦をVP抜きで轟沈
できた時には始めて戦艦のカタルシスを感じましたわ。
はやくB船体にして対空強化しなくっちゃ。

787 :
戦艦プリティ艦長俺氏
https://i.imgur.com/5EfRKDx.jpg
最近俺氏可愛すぎてやばいわwwwww
キモオタR

788 :
コツコツT5のニューヨークまでやってきました。
オフトピも覗いたりしてるんですが、時々「T7は魔境」って言葉が出てくるんですが
イマイチよく分かりません(T7と当たっても惨殺されることが多いので)
T7は魔境って呼ばれる所以を教えてもらえませんか?

789 :
×T7は魔境
○オフトピは魔境

790 :
>>788
ベルファストを筆頭にサイパン、シャルンホルスト等の強烈なプレ艦が多いからだと思う
単に強力な艦が多いだけでなく、プレミアム艦は課金すれば誰でもすぐ乗れてしまうから中身の実力差が激しいのも一因かな
ちなみに>>789を否定はしない

791 :
>>788
性能が良いプレ艦が大量にいることや ツリー艦も白露やフィジーといった所謂強艦がいるといった点から言われてる思われる
あとARPとドラゴン

792 :
>>788
確かにベルファストプラとかと遭遇すると萎えるけど
個人的にtier7が一番面白くてバランスとれてると思う
レーダーとか一通りの要素が出揃うしね
tier8もいいけどボトム率高くて辛いしね

793 :
質問です
隠蔽撃ちがダメになったとよく聞くのですが、以前は隠蔽中なら射撃しても隠蔽範囲は変らなかったのですか?

794 :
前は射撃したとき被発見距離が口径に応じた距離延びて一秒くらい見つからなければ元の距離に戻るって感じだった
今回のアプデで口径によらず射撃したときの被発見距離=最大射程になったので間に島とかない限り必ず見つかるってこと

795 :
なるほど 有難うございます。

796 :
まだ始めて1ヶ月の初心者ですが、昨夜「孤高の戦士」をgetしました!
凄いですよね?
夕雲乗ってて気が付いたら一人ぼっち 時間切れ僅かなポイント差で勝てました。
敵艦は5隻いました。
運が良かったのですね...

797 :
それはおめっとー
本スレはこっちにあるよ
【WoWS】World of Warships 第451艦隊 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/netgame/1491371112/

798 :
ここは自慢スレじゃないですよ

799 :
>>796
1カ月でT9
ふーん

800 :
駆逐初心者が始めるならどの国がいいですかね?

801 :
今は駆逐は不遇の時代に入ってて駆逐自体オススメ出来ないけどとりあえず
T2うみかぜ乗って8キロ魚雷流してイエ〜イすると楽しいと思う

802 :
なるほど〜やっぱ魚雷射程長いほうが楽そうですね
今ちょっとソ駆かじってるけど魚雷が短いせいかちょっとムズイ

803 :
今夜からテスト鯖開くから試しに色々な船に乗ってみるといいかもしれないね
3万タブロンと5億円使い放題
https://worldofwarships.asia/ja/news/announcements/announcement-public-test-064-pt1/

804 :
最初から射程長い魚雷を楽しみたいなら日駆だね
ただ、ティアが上がると米独の駆逐も魚雷の射程が長くなってくるから、そうすると砲戦で劣る日駆は厳しくなってくる
ソ連駆逐は別枠

805 :
質問なのですが
まだ初めてあまり経っていなくて、妙義を使っているのですが、コツってありますか?
たった今の試合で、気がついたら差がつきすぎてて巻き返せず敗北
出来る限り前に出ているのですが、回避や見方との距離感の目安ってどのくらいですか?

806 :
戦闘終了したら画面真っ暗なんですが
どこをクリックすれば港に帰れるのやら

807 :
>>806
スペック不足が濃厚なのでまずはスペックを晒してください

808 :
>>805
残念だが妙義は砲門数少ないから巻き返せる力は無いと言ってもいい
だからと言って負けそうでも自暴自棄はダメ
そうなったら自分のスコア上げることに専念する
…するとたまに勝ってたりする
妙義と金剛は戦艦の中では足が速い方なのと弾がバラつくから巡洋艦と足並み揃えればいいと思う
が、特に序盤は敵集団に突撃する味方もいるから注意
味方巡洋艦の位置から敵まで7〜8km(自分からではない)まで近付いても転舵する気が無いなら見捨てていい
でも自分が転舵してからは微速で遅滞戦闘に努める
あとはまぁ流れで

809 :
>>808
返信ありがとうございます
妙義の射程が凄い長いのでどうしても会敵後すぐ転舵しちゃって遠距離砲撃しちゃうんですよね…
砲門数も少ないので出来るだけ味方を死なさないように立ち回ってみます
細かいアドバイスありがとうございました

810 :
>>782
ありがとうございました
うまく表示できるようになりました

811 :
配信で戦闘前に敵味方の勝率を色つきで(悪いと赤だったかと)
あれを表示するのはどうすればよいのでしょうか

812 :
>>811
XVMというのを使います。
「wows xvm」で検索すれば、導入方法紹介サイト見つかります。
導入時には、wowsへ電話番号登録いるので嫌なら諦めるのです。

813 :
早速ありがとうございます 

814 :
最近、ピンクになる条件変わった?
うっかり味方戦艦に魚雷3本当てて沈めちゃったけど、ピンクにならない。
即沈ではなく浸水によるものだけど、ダメ3万ぐらいでは大丈夫なのかな?
久々にTKしてしまったけど、本当に申し訳なく思ってます。

815 :
wikiだと魚雷は直近の100万ダメージ中4万以上でピンクみたいだから、とどめを他人がさしたらその条件なら変わらないのかもね
撃沈はカスダメでも即ピンクだけど

816 :
レアアップグレードって他のと同じようにタブロン使えば載せ換え可能ですか?
(ひとつしか持ってないので試せない)

817 :
可能

818 :
ありがとうございます。

819 :
スレ見てるかどうかは知らないけど
>>642でRX480の動作で質問した人に俺からアドバイスするわ
CPUは4コア8スレッドじゃないと駄目
i5とかだとグラボが良くても負荷が高いと
カクカクしてゲームにならん
サブのCPUをi7に載せ替えとけ
証拠は俺の経験談

820 :
>>819
当人がi5+GTX1070で問題無かったと報告入れてるのにi7にしても変わらんだろ…

821 :
つい最近までC2QとGF650でしかもHDで解像度はHDでオプションで調整した環境でやってたが
特に問題なかったぞ? このあとi7化して1050tiにしたが細かいところがきれいになったくらいで
ロードが5秒前とかだったが、遅れた事はないし

822 :
>>819
i5とかi7とかシリーズはそこまで重要じゃないぞ
せめて世代までないと、情報として不十分
Pentiumでも第6世代ならそこそこ遊べたしな

823 :
そうだな

824 :
FX8350メモリ16GTX660で蔵保存場所はSSDからHDDに移したけど快適

825 :
俺の場合はi5 4670でfps75張り付かないんだけどな
CPU使用率ほぼ100パーだし
i7にしたら変わんの?
グラボはGTX970ね

826 :
>>825
垂直同期オフ

827 :
MacMiniの2010年モデルで参加してる。
グラフィックの設定はすべて最低。オーディオの設定も最低。
FPSは10〜12ぐらいでとりあえず動いているけど、そろそろ
限界かなぁ。春になって冷却ファンがうなり始めてきた。

828 :
>>826
切ってるよ
でもCPU使用率がやけに高い
i7にしたら変わると思うけどどうなんだろ?

829 :
>>827
ハードに悪そうだからやめたほうがよくね・・・?

830 :
>>828
Skylake i5とGTX960でも余裕なのにその世代のi5からi7とか無駄金としか…。
リテールクーラーの人だと発熱で温度で引っかかるはあるかも知れんが、普通は虎徹あたり付けるしなぁ。
リテールの実例では振動でプッシュピン抜けててちゃんとCPUに付かなくなってるのは良くあって、
CPU変えたら大丈夫になったとかは割とコレが原因で、交換してちゃんと付いただけってオチも…。

831 :
戦闘開始前の待機画面に載ってるステータスなどは迷彩、艦長スキル込みのステータスなのでしょうか?

832 :
>>824
参考にしたいのですが、fullHD最高設定でFPSどのぐらい出ますか?

833 :
>>832
今北区
初期設定の高ならFPS59〜62うろうろ
それ以上の最高画質選ぶと流石に660だとグダる

834 :
俺もi7 4790K GTX1070の構成だけどfps100超え余裕だね
configでfps制限外す必要があるけどな
試しにi5 3570のサブに1070積んでみたけど
確かにCPU使用率めっちゃ高いし(Win10のリソースモニタ)
描画負荷が上がるとfps50近くまで落ちるんだな
俺は120Hzのモニタ使ってるから確かにカクついて見える
でもG-SYNC有りなら気にならないんじゃない?

835 :
>>831
同じ艦で比べればすぐ分かるでしょ

836 :
あ、>>834はfreesyncの間違いね
凄い文脈読めてない人になってたww

837 :
さっきもなったんだけど、チャットしようとエンター押した?つもりで急に解像度が変わったんだけども何かあったっけ?
win10です。

838 :
Alt+Enter?

839 :
ああ、それですね
無効化難しそうだなあ、ありがとう

840 :
空母乗らないなら、戦闘UI詳細モード有効にしてからnoimeとかでalt無効にするとかで対策できそうだけど
そのままで慣れるほうがいいかもね

841 :
Tir10まで行ったら、その艦の経験値はどうなるんですか? 無駄?

842 :
>>841
エリート化した艦やプレ艦と同じ扱い 変換が必要だがフリー経験値になる

843 :
>>842
有難うございます。
それは全てのモジュールが揃ってからの話ですか?
それとも最初からフリー経験値になるのですか?

844 :
>>843
そこはティア9までと何ら変わらない

845 :
という事は日本戦艦なら大和にしちゃえば、経験値は稼ぎ放題なので、
変換したフリー経験値を使って、その他の艦艇も楽々進化ってことかな?
1回の出撃で10万ポイント取れればバイエルンからグナイゼナウにすぐ
昇格じゃないの。

846 :
現実的な数値としては一戦でプレ垢でも約3,000程度です。先の思考的に、まだまだ初心者のようなので、良くても2,000位でしょう
仮に10万のフリー経験値を稼げたとしても、そのためには4,000ダブロン(約2,000円)必要になります
これを効率的と捉えるか否かは人にもよりますが、フリーで飛ばすとツリーの特徴を理解できずに扱いきれません
少なくともオススメできた楽しみかたではないです

847 :
フリーに変換するのに金が掛かるってこと知らなかったんだろう
大和が開発費30万だとしてお金で買おうとすると6千円くらい
変換出来る数は港画面の右上端の変換のとこクリックすると出て来る

848 :
>>844
何度もすみません 先ばかり見て進んで来たので、前の艦をやってないので分からないのですが、T2でもT10でも、全てのモジュールの研究が終わった艦は
そこで得られた経験値は全てフリー経験値として 他の艦の開発に使えるのですか? 愛宕のように考えればいいのかな?

849 :
米帝の予感

850 :
>>848
課金して変換すればね

851 :
有難うございます。
最後にもう一つ質問です。 課金してダブロン使えるとしますが・・
日戦艦を大和まで進めて、次にソ連駆逐を進めたい場合、一般的にtirが高いほうが経験値を多く稼げるので、大和で稼いでソ駆逐を進めたほうが効率が良いのですよね?

852 :
>>851
効率はいいかもしれんが、先も言った通り特性も理解してなければ艦長も育ってない
はっきり言って迷惑なプレイング
まあ、規約的には問題ないからそういうプレイヤーはちらほら見かけるけど、楽しめてるのか果たして疑問なくらい即沈してる

853 :
>>851
高ティアに初心者が突っ込んだ所で中低ティアより稼げるかというとそうではない。ベテランにボコボコにされるのがオチ
はっきり言うと、わざわざ金かけてゲームの楽しみを減らしてるようにしか見えない
高ティア以外にも面白い艦いっぱいあるのに何でそんなにツリーを飛ばしたいのか

854 :
そんなやり方だとクレジットもろくに稼げないというか赤字垂れ流しだろうから、そっちでも金かかるよな
チンパンも少なくないとはいえ、やはり高tierは上手い人の割合は高いから、無理にフリーで飛ばしても絶対に稼げんよ

855 :
>>851
それであってる
大和に乗りたくて課金に抵抗無いならプレミアムチケと愛宕買って取得Expマシマシ信号機買って
タブロンとクレジットのセットも買って今ならwebマネーだとキャッシュバック当たるかもしれない
T9-10の課金迷彩も経験値クレジット優秀だから欲しい
coopで艦長育てがてら作業ゲーやって大和買えたらやっぱりcoopで作業ゲー
ソ連のMolotovもいいぞ

856 :
有難うございました。
色々手を出しすぎて、tirを進めていないのが現状です。
一年ちかく遊んでいるのでそれほど足手まといにはなっていないと思いますが^^;
頑張って一つ最高位を目指してみます。

857 :
一年もやっててなんでそんなことも知らないかつ調べられないんだよ
そんな頭でいきなり未経験ツリー高Tierなんか来られたら迷惑だわ
どうせ戦績真っ赤っかの猿だろ

858 :
>>857
きっと本物だから察して差し上げろ

859 :
これは…

860 :
そんなに苛めないで下さいよw
日駆T9と日戦T8 日巡8 ソ駆7までで、勝率は5割以上です。
課金は愛宕買ったのみですよ。
Wikiは読み漁っていますが見つからなかったもんで、質問させていただきました。
有難うございました。

861 :
>>860
すいません
ソ駆の運用やスキルはどうされてますか?
今自分はtier6でスキルは11、着弾警報、最後の抵抗、爆専、隠蔽です

862 :
EXPの変換
プレミアム艦又はエリート艦で貯まった余剰経験値をフリー経験値に変換することができる。
フリー経験値はどの艦の開発にも使用することができる。
 
変換レート
25EXP*1ダブロン=25フリーEXP

30秒で見つかったけど何を読み漁ったって?

863 :
>>862
すみません! 見落としました。
って言うか、エリート艦が何なのやら知りませんでした...
さっき確認したら、モジュールまで開発済んだ艦は冠が付くんですね 
さて、貯まった経験値使うためにダブロン買って来ます!

864 :
>>862
ティアにより何か差があるかと思ったんじゃない
そんなもの無いから書いてない
書いてないから、差があるかもしれない、ないかもしれないという疑問が解けない
まぁ思考手順の違いだよ、原因はいろいろだがね

865 :
>>861
ソ駆は、ハバロがやりたくて進めています。
日駆と正反対の性格なので楽しみです。
もっぱら隠蔽無視の攻撃型です 相手の駆逐見つけて撃ちまくってさらに巡洋艦にも果敢に挑みますw
魚雷はほとんど使いません。
艦長は、熟練砲手とアドレナリン 最後の抵抗  あと爆発物です。

866 :
>>865
なるほどありがとうございます
自分も隠蔽はとりあえずやめて上級にしようかと思っていました
やっぱりソ駆は砲をあててナンボな気がするので

867 :
エリート艦長EXPはどうやって増やすのでしょうか

868 :
http://wikiwiki.jp/wobships/?%BA%CE%CD%D1%A1%A6%BA%C6%B7%B1%CE%FD%A1%A6%B3%AC%B5%E9#mb8c5cfb

869 :
>>868
ありがとうございます
とうぶん関係ないと理解しましたw

870 :
Updatesフォルダは削除してもいいのか?でかいんだけど

871 :
>>870
消しても大丈夫だったかと
心配なら一旦どこかに移動して確認してから削除

872 :
戦闘開始の音声って他の音声と設定ちがうの?
小さくならないんだけど。

873 :
https://goo.gl/k2DUh5
これは嫌だなー。。本当?

874 :
戦闘終了後のチームスコアを確認しようとすると沈んだ艦の背景が濃すぎると艦名確認
出来ないのだけど何か方法あるのかな?

875 :
>>874
港に帰ってから確認すればいいんじゃない?

876 :
>>875
なるほど!
試したら港でチームスコアを確認したら読めなかった艦名が見えました
ありがとうございます

877 :
艦長スキル14です
日駆ですが、現在
予防整備 雷速 魚雷専門 アドレナリン 最後の抵抗 隠蔽  です。
無線方向探知を付けたいのですが、なにを外したらよいのかアドバイスお願いします。

878 :
>>877
外すならアドレナリンと雷速かなぁ。
今のティアが分からんから、なんとも言えないけど、隠蔽と無線方向探知の両立を目指すのならもう少し艦長レベルが欲しい

879 :
雷速とアドレナリン
ていうか魚雷専門家より抗堪つけろ

880 :
>>878
早速、有難うございます。
そうですか やはり最後の抵抗は必須ですよね 
島風なりたてですが、艦長レベルが中々上げられなくて...
では、魚雷を12kmにしてそれでやってみます。

881 :
>>879
攻撃より生き延びることを優先にしたほうがいいのですね?
やってみます。

882 :
>>881
駆逐は生き残ってスポットし続けるだけで仕事してるし島風ならギアリングと隠蔽同じだからばったり出くわして削られることもあるから抗堪が役に立つことが多い
魚雷専門家はリロード終わってすぐ撃たないと意味がないので役に立つ場面が少ない
魚雷専門家アドレナリン雷速も悪いスキルじゃないんだけど優先してとるスキルではないかなという感じ

883 :
分かりました。 色々有難うございます。
あと、レーダー艦なんとかなりませんかね.... あれに遭遇するとマウスぶん投げたくなります。

884 :
まずレーダー持ちの名前と大体の距離を覚えるのは必須
あとはレーダー射たれてもすぐ逃げれる体勢を作ること
具体的にはcap入る時に正面向いたままで居るんじゃなくて転舵しながら入ってケツを向こうに向けておいたり近くの島陰に逃げれるようにしたり
まあ多少は食らうけど致命傷は避けれる

885 :
レーダーって射たれるとこっちでは分からないですよね? 発見されたの表示も無いのにいきなり攻撃されると腹が立ちますよね。
capは基本、即逃げられる体勢にしてるのですが、撃沈されなくても瀕死になります。
レーダー搭載可能な艦を先に覚えておかないとだめですね。

886 :
え?わかるよ

887 :
あ、すみません 発見された の表示出るんでしたっけ? それがレーダーか隠蔽差か分かりませんよね?

888 :
今T10にもこんなのが居るのか……
真面目にアドバイスして損した

889 :
レーダーのマークが出るよ

890 :
すみません 出直してきます...

891 :
魚雷艇運用するならこうたんより魚雷専門家でよくね?

892 :
>>890
頑張って下さい

893 :
最高速度とスロットを1、2下げた時でバラける具合が違うように思えるんだけど気のせいなのかな?@戦艦

894 :
気のせいです
外人が検証動画をあげていたと思うし、公式も関係ないってコメントしている

895 :
dそうなのか・・結果としては当たりやすいからジンクスって範疇なのか

896 :
危険察知は危険を察知するものではなく安全を発見するもの

897 :
本スレと誤爆した

898 :
WOWSは、前進しながら真上に砲撃すると、発射地点に落ちてくる不思議世界だからな

899 :
質問なのですが、金剛でボトムティアの時ってどう動くのが良いのでしょうか?
coopで船体とエンジン開発してランダムに出てから6戦全敗してます
ティア2つ上が居て動きかたがわかりません
妙義みたいに巡洋艦についていけばいいのですか?

900 :
>>899
段違いの射程があるからと一定もれるわけがないので、
段違いの速力を活かして火力の高い巡洋艦ポジでいいと思う。
もちろん扶桑相手にけんかを売っても分が悪いので、
妙高とか沈めれば良い。逃げられても段違いの射程と速力がある。

901 :
>>900
アドバイスありがとうございますm(__)m
やっぱり巡戦は巡洋艦ですね
巡洋艦練習した方がいいかもしれませんね…
前線一歩手前で頑張ってみます

902 :
囮戦法はどうかな?
ボトムの金剛を目がけて、ビスマルクや長門などの
格上艦が寄ってくるので、うまく自軍の有利な
海域に誘導。

903 :
格差プラやめろや

904 :
すみません
残り時間5分になると、時々ですが、BGMがブォンブォンブォン・・・って繰り返しのノイズになります。
対処法ありますか?

905 :
>>902
なるほど…
使いこなすにはかなりコツが必要そうですね
足と射程を活かせるように立ち回ってみます
ありがとうございます!

906 :
隠蔽/被発見で音楽変わったりするようになってから、BGM周りはおかしいことだらけ

907 :
>>904
あれ気持ち悪いよなあ

908 :
ttp://i.imgur.com/HIMfpJ0.png
本スレにあった画像なのですが、
このように戦績を表示させるにはどのMODを導入すれば良いのでしょうか?

909 :
>>908
戦闘終了後のスコア画面で確認できます
MODは要りません

910 :
チームスコアタブをクリックするだけじゃね。

911 :
戦闘終了後だったんですね
見てみます

912 :
戦闘終了後がわからないということは沈んだらいつも港に帰っている可能性が微レ存...?

913 :
生還率0%はある意味すごい

914 :
フランス巡洋艦、主砲の口径が16サンチということは、
火力が強いような予感。

915 :
906のような画面で、戦闘中に現時点での戦績見てみたい

916 :
>>915
xvm入れるがよい

917 :
トレーニングモードやりたいし
ゲーム内で見知らぬ他プレイヤーの戦績見たいし
これを機にMOD入れようか検討中

918 :
戦績見るとやる気が減るときが有るから見ない。

919 :
最近始めてまだcoop専なんだけどbotが狙ってくる優先度がよくわからん
障害物がある訳でもない、砲門が向いてる方向すぐ近くに味方3隻もいるのに10km以上離れた反対側の俺を執拗に狙ってくる
どういう基準で狙ってきてるのあれ

920 :
>>919
ヘイトの優先度がある
DDとCVは高い

921 :
>>919
砲が旋回中でタマタマ方角が一致すると打たれたりするぜ。
人間では出来ない事をして来る。

922 :
フルHP狙うよりも累積ダメージがあるやつを狙う方が早く戦力削れる

923 :
>>918
こういう人は大体序盤駆逐2落ちとかの時点でも同じで捨ててくよな…。

924 :
現在の三笠が入手できるイベント(?)は、期限はいつまでになってますか?
自宅のPCが壊れまして、今確認できなくて

925 :
>>924
日本時間 2017年05月27日(土) 15:00まで
その書き込んでる端末では見れないか?

926 :
>>925
ありがとうございます
スマホなんですけど、公式サイトのページよくわからなくて
PCはGWにゆっくり選ぶことにします

927 :
ここ数日なんだか起動できなくなってる
なんど再起動やり直してもバージョンアップやり直しても有効なアプリケーションじゃないって言われる

928 :
>>927
XPとvistaは0.6.4から対応外になったから多分それ

929 :
0.6.4パッチノート
引用//
マイクロソフト社のサポート終了に伴い、本アップデートより Windows XP 及び Windows Vista の対応を正式に終了いたします。これらの OS を使用している PC では、World of Warships のゲームを起動することができなくなります。

930 :
>>919
HPの絶対量かなぁと思ってる

931 :
自決した
XPで不能になってた
サポート対象外化じゃなくてXP排除だったんだ

932 :
926サン、カワイソス

933 :
イマドキXPでネトゲとか怖いもの知らずだな

934 :
>>933
銀行とかならまだしもネトゲくらいなら別に…
それよりもスペック的にまともに動かせてたのかな?と思う

935 :
>>934
遠隔操作の踏み台にされて犯罪に巻き込まれても知らんぞ…。

936 :
セキュリティホール放置されるのは、
何もしてないのに感染した!が将来的に発生しうる状態だから、
クレカ情報とか重要なデータとかなくても、遠隔操作で掲示板に犯罪予告勝手に書き込まれるだけで人生変わるし危ない

937 :
湾曲モニタでプレイされている方いますか?
検討してる最中なんですが、リフレッシュノートとかどのくらい高ければ快適ですかね?

938 :
アンインスコ前にBGMを回収してmp3にしとこうかと思ったけど
どのファイルがそうなのか
スクリーンショットは見つかったがBGMとか音声とかがわからん

939 :
そんなことせんでも公式がBGMを配ってるよ

940 :
>>938
BGMはwemファイルだけど中身は細切れらしいよ、詳しくは知らんけど
https://www.youtube.com/watch?v=An4fMBkb-mQ

941 :
aslainでターゲットの進行方向示すコンパスmodのなまえってなんですかね

942 :
>>941
聞かなくてもプレビュー見ていけばすぐわかるだろ?

つ Navigator

943 :
>>939-940
公式の見つけましたありがとう
曲名もわかって一粒で二度おいしいです
https://worldofwarships.asia/ja/news/common/wows-soundtrack/
余談だけどi5-7500の新PCをポチったので引退もやめる
HD630とかいう内蔵グラボで動くよね、きっと

944 :
>>943
出戻り歓迎
多分動くと思うけど所詮はオンボだし設定低めになると思う
後付できるタイプのPCなら、すぐにではなくても予算作ってグラボ買い足しを勧める

945 :
ちょっとお伺いしたいのでカキコさせていただきます
空母使いなのですが
今までマウスの左ドラッグで航空機の行く先のポイントや中継ポイントを動かしてたのですが
今回のアプデータからポイントをドラッグして行く先を変えると
マウス左ボタンを「離した後」に範囲選択の枠が出てきます
もう一回左クリックすると空母の移動先がクリック先になり範囲選択枠が消えます
コンパネのクリックロックをオンにはなっていません
Wowsのコントロール設定は全て標準にしてあります
なんとか元の状態に戻らないでしょうか?
お時間のある方でわかる方がおられましたらレスお願いします

946 :
独巡実装位からの復帰なんだけど、大まかな変化点を教えてください

947 :
>>946
独戦、独駆、英巡、仏巡実装。
日駆、ソ駆サブツリーに分岐。
無傷でも轟沈でも修理費同じに変更。
隠蔽射撃削除。

948 :
日本駆逐艦松型(あるいは橘型)は実装されると
どんな扱いになるんだろ...。

949 :
あまり強くはない気がする

950 :
>>943
GF1050ti おすすめ コスパ最強 1050無印でもwowsは余裕の模様(3DCADやるのでメモリ大目を選択した

951 :
ti使ってるけど最高設定余裕です

952 :
無茶言わんでください
現金払いにしたってカード払いにしたってグラボの買い足しは来月以降ですよ・・・

953 :
>>950
1050ti良さそう

954 :
>>947
感謝
ざっくり調べたらNMでインファイト大好きな俺は独戦がたのしそう

955 :
AppleのiMacかMac Miniで参戦するならどのマシンが
おすすめですか。グラフィックが中ぐらいの設定で
カクカクせずに動けば満足です。

956 :
戦艦・巡洋艦メインで3000戦以上こなしたんですが
大口径・共謀者・クラーケン
これらのかっこいい称号を一度も取れたことがありません
他人のプレイ動画などを見ると、いとも簡単に取れているように見えるんですが
総合成績は、勝率48%、与ダメ16,000、撃破比率0.5です

957 :
>>956
控えめに言って下手くそである可能性が極めて高い
いちおう各ツリーどこまで進めてて、どのプレ艦持ってるか聞かせて

958 :
勝率も与ダメもキルレも全てが低すぎる
動画主がいとも簡単に取ってるように見えるのは相応の実力がある+試合を選んで動画にしているからであって君の実力じゃよほど運が良くないと取れないと思うよ

959 :
生還率は?
突っ込んで即死してるのかも

960 :
狙って取れるものじゃないからな
条件としては艦長が育ち切ってて射程が長めの船に乗って中ティアの戦場が取れやすい
のじゃなかろうか

961 :
>>957
下手くそは自覚してるんですが、これだけ数こなして
一度も取れないって、不自然じゃないかなーって
日本ツリーのみで最高Tierは天城・最上
よく使う艦は金剛〜扶桑、青葉〜妙高、ARP艦
生還率18%
プレ艦はアトランタを持ってますが、苦手でほとんど乗ってません

962 :
それだけ下手くそってこと不自然でもなんでもない
大口径なんて中Tierで10万くらいTier10戦場だと20万くらいダメージ出さないと取れないのに平均ダメージ16000で取れるわけないでしょ

963 :
動画見るならそれで勲章取ってる人と自分の下手くそプレーとの比較をすることだな

964 :
>>956
そのダメージ量では全てを一隻に注ぎ込めたとしても駆逐艦一隻を撃沈できる程度だろ。
動画を見ていとも簡単そうだと感じるなら、その動きを真似しろよ。

965 :
T4の日巡クマは持ってるかな?
あれは比較的取れやすい気がする

966 :
>>961
称号が取れる条件は知ってる?
知ってれば貴方の成績で取れないことはわかるはずなんだが

967 :
>>961
youtubeに上げてる動画は上手くいった動画しか挙げてない場合が多いから大したことないやつも多い
見るならLIVEで上げてる奴。これなら勝った時も負けた時も見れるから参考になるよ
ロシア人に多いけど、自分のおすすめはこの人↓
https://www.youtube.com/channel/UCGGOXKOcj6Z5OaGr5IzF9ZA
ほぼ毎日やってるし、勝率も60↑でソロでも56くらいで普通に上手
戦艦も良く使うから、動きとかよくみて勉強してみ

968 :
>>961
最上の人や吹雪の人みたいな上手すぎる人を参考にしていたのならやめておき
自分と差がありすぎると猿真似しても上手くいきっこない
あの人たちは常人には理解できないレベルで情況を把握してたりするから
同じように動いてるつもりでも、動けてない
自分よりワンステップ上の人を参考にすると良いかも

969 :
ていうか与ダメ16000ってすごいな
金剛なら腹見せ古鷹に斉射でそんくらい行くしCAでも修理即着火で行くでしょ
居ても居なくても同じレベルだしそれでWR48は味方運そうとういいな羨ましいわ

970 :
>>968
まさにその二人の動画を見てました
>>967の人の動画で勉強します
>>969
扶桑だとたまに7万くらい行く時もあるんですが、他はメロメロで・・・
巡洋艦だと800で沈没とかもあって・・・こうなっとります
精進します

971 :
フツ巡 微妙にやり込み要素があって面白い

972 :
>>961
不自然とかじゃなくてそれ単純にあなたがあまりにも下手すぎるだけだよあまりにもね

973 :
爆沈についてお尋ねします。 爆沈するとガッカリしますが、爆沈勲章と爆沈旗が貰えます。
この爆沈旗は、どのような艦に付けたらお徳なのでしょうか? 同じ駆逐に付けてもいいのでしょうか?

974 :
自分の成績見てみたら初心者の頃に乗ったきりの河内の与ダメが16000だったわ
つまりID:UL37AWtxは河内
>>973
当たり前だけど爆沈したくない時につける
具体的には高Tier乗るときとかランク戦とか

975 :
>>974
爆沈すると嬉しいですか?
爆沈勲章貰った時って、経験値も増えるの?

976 :
>>973
爆沈が負けに直結して戦犯になりかねないTier9,10は付けてる。
特に砲撃で爆沈する駆逐は必須。
戦艦でも艦首から魚雷受けると結構爆沈すること多いから出来るだけ。
逆にクレ稼ぎにTier5とか行くときは旗稼ぎもかねて付けないかな。

977 :
なるほどなるほど。 有難う。

978 :
ぼんさーいっ!

979 :
>>973
ランク戦で駆逐に乗るときに使うかな
ランク1狙うと毎試合つける前提だと200枚以上使うし

980 :
954ってプカプカのかもめちゃんだろ?

981 :
>>945
私も同じ状態です、いちいち緑の枠が出て操作がままなりません

982 :
愛宕ってcoopで経験値どのくらい稼げますかね?
プレ垢で1000前後なら買おうと思うのですが

983 :
その質問をする時点で稼げるのはスタ垢で300〜500程度かと
完全なOP性能とはいえ、素人が扱うとあっという間に沈む上、FFを頻発する艦です

984 :
>>982
とりあえずTier7の妙高を先に開発して立ち回り学ぶのをお勧めするよ
特性わからないまま高Tier行ってもただの経験値ボックスになるだろうし

985 :
>>982
次スレ

986 :
980です
すいません、スレ立てた事無いので誰かお願いします
coopで経験値どのくらいなるかは分からないみたいですね
ありがとうございました

987 :
他にたてる人いないならやってみるわ。

988 :2017/04/27
立てました
【WoWS】World of Warships 質問スレ 第10艦隊
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/mmoqa/1493279852/

ZerA - IMPERAN INTRIGUE - 質問スレPart1
晴空物語 質問スレッド Part14
【AA】ArcheAge 質問スレ Part13
【海外版】SDガンダム CFO 初心者スレ 7号機
調査)ONLINEゲームに費やす平均時間など
LUNA twinkle! 質問スレ Part13
【WizOn】Wizardry Online 質問スレ B24F
モンスターヴェルト質問スレPart6
Eternal City 2 質問スレ【part2】
【PSU】PHANTASY STAR UNIVERSE 質問スレ39
--------------------
恋愛サロン荒らし多すぎ問題
【悲報】IZ*ONEさん、メンバー12人全員が投票結果と関係なく最初から決められていた
☆史上最大!第X回アメリカ横断ウルトラクイズ☆112
菅野完「日本は東京オリンピックを諦める勇気を持て!」
[悲報]令和の東條が爆誕してしまう
【会計ソフト】弥生会計・やよいの青色申告8
プロレススーパースター列伝81 ゲーム・センターに81ったぞ!!
輪行 りんこう 71旅目
ドライバーが全く打てません 83
【名門】【明治大学水泳部【脱線】
矢野絢也さんの黒い手帳読みました!
【オートバイ】喪男バイク乗り57人【ライダー】
【走る】ジョギングシューズ【歩く】
転売で儲ける【中級者】0001
┠╂╂╂ アルプスの少女ハイジ☆Part41 ╂╂╂┨
【横井】ホテルニュージャパン全焼事件【英樹】
【悲報】自転車に乗ってる奴はコロナ致死率 127倍
★OiO oio mina perhonen oio OiO 86
CMC キン肉マン☆70体目 CCP
★獨協大学は学歴フィルターでふるい落される
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼