TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
獨協大学の本田浩邦が女子学生にセクハラをしている
もっと評価されるべき大学(理系)
大阪府立大とかいうコンプまみれの馬鹿大学
【生活保護が】医学部再受験【大量生産】
【旧商船】東京海洋大学海洋工学部11【越中島】
英語の勉強の仕方344
伝説の参考書・幻のテキスト Part9
京都産業大学総合スレッド 36
【2018最新】 難関国立10大学の志望動向
センター試験ってどのくらいの難易度なんだ?

獨協大学は学歴フィルターでふるい落される


1 :2019/08/09 〜 最終レス :2020/04/17
ボーダーラインの学歴は?
多くの企業で採用対象としている大学の偏差値水準としては
『日東駒専』以上の偏差値がある大学が、一般的と考えられます。

なお、旧帝大、早慶上智、MARCH、関関同立以上の偏差値がある大学については
大学名で選考から外れてしまう事は少なく、いったんは選考に進める事が多いので
これらの大学(また、同等程度の大学)の場合は、必要以上に慎重になる必要はありません。

逆に、日東駒専よりも偏差値の低い大学『獨協大学』の場合
エントリーをしても、採用対象外の大学としていることもあり
選考の連絡が来ない事を、まずはおさえておく必要があります。

※学歴で選考が進めない現実は知っておくことは大切です。

2 :
日本大学
経済学部 セ試得点率 69%〜75%  偏差値 52.5〜55.0

東洋大学
経済学部 セ試得点率 67%〜84%  偏差値 45.0〜60.0

駒澤大学
経済学部 セ試得点率 70%〜77%  偏差値 50.0〜55.0

専修大学
経済学部 セ試得点率 71%〜85%  偏差値 47.5〜52.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 69%〜73%  偏差値 45.0〜50.0

『結論 日東駒専>獨協』

3 :
159名無しなのに合格2019/05/28(火) 16:57:39.85ID:KmrE5TYm
2020年 河合塾最新偏差値 (GMARCH未満、法律・経済・経営各学科の主要3科目平均値)

成蹊 60.0
東洋 58.3
明学 58.3
國學 57.5
成城 57.5
武蔵 57.5
日大 55.8
駒澤 55.0
専修 55.0
獨協 50.0

4 :
日東駒専以下(獨協大学)はNG 学歴フィルターの残酷な現実

そもそも学歴フィルターとは何なのか?
簡単にいえば、「採用の対象としている学生以外をフィルタリングして
説明会・書類選考などでふるい落としてしまう」ことを指した就活用語です。

どのレベルの大学から足切りされるのか?
ある広告代理店は「最初の書類選考で通すのは日東駒専(日本、東洋、駒沢、専修)以上」と明言する

まとめると、
多くの企業は日東駒専をラインに学歴フィルターを敷いている
説明会の予約などで、早慶以上の学生が優遇されることがある

5 :
わざわざMARCHや関関同立未満(獨協大学)の学生を採用しようなんて思いません。

毎年の就活生の中ではMARCHの学生なんて普通なんです。MARCHや関関同立の学生は就活における学歴戦線の中でやっとスタートラインに立てた程度なのです。

いつだって傷つくのはMARCH未満(獨協大学)の学生だ。たとえトップの成績でも、就活は学歴フィルターで落とされる。

MARCHや関関同立未満の大学(獨協大学)、獨協大学あたりになってくると学歴を理由に書類で落とされる事案が発生してきます。

すなわち就活ではMarch未満(獨協大学)は低学歴に位置付けられるということになります。

残念ながら日本を代表するトップ企業は、ほとんどの社員が偏差値60以上の大学を卒業した人間で占められています。
そうした人々が選考に関わるので、当たり前ですが自分より下の大学(獨協大学)の人を採用したくはないんですよね。

MARCH未満(獨協大学)は採用しない!落とす!と最初から決めている企業が日本にはかなり多いので、MARCH未満の大学ゾーン(獨協大学)になると途端に大企業に入社しにくくなるのです。

6 :
日東駒専・成成明学未満の大学(獨協大学)に存在価値はあるのか。

日大・専修・東洋・駒澤・成蹊・成城・明治学院クラスの私立大学は
まがいなりにも受験勉強をしないと入れない大学ですが
それより下(獨協大学)は無勉でも入れると思います。

大企業に就職できるのも、せいぜい駒澤や東洋までです。
獨協クラスの大学は受験者数がガクッと落ちている現状があり
受験生集めすらままなりません。

7 :
日本大学
経済学部 セ試得点率 69%〜75%  偏差値 52.5〜55.0

東洋大学
経済学部 セ試得点率 67%〜84%  偏差値 45.0〜60.0

駒澤大学
経済学部 セ試得点率 70%〜77%  偏差値 50.0〜55.0

専修大学
経済学部 セ試得点率 71%〜85%  偏差値 47.5〜52.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 69%〜73%  偏差値 45.0〜50.0

『結論 日東駒専>獨協』

8 :
オレは「Fランク大学(獨協大学)」とは貧民からの搾取の装置であると以前から主張してきた。

腹が立つのは、そういうFランク大学(獨協大学)が文部科学省の天下りや補助金の受け皿であり、理事長が高額の報酬をもらっていたりすることである。要するに利権構造の中に組み込まれていて、貧民からの搾取もまたそのシステムのひとつに過ぎない

貧富の差を拡大し、国民の大多数を奴隷のようなワーキングプアの状況に置きたいために、搾取の装置としてFラン大学(獨協大学)を利用したい・・・そういう意図があったに違いない

日本社会の中にある階級格差を固定し、貧富の差がそのまま学歴格差になるように仕向けることが狙いだったわけである。

それは多くのFランク大学生(獨協大学生)が、奨学金という借金を背負わされているという事実からくるものだ。

奨学金。

奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。

今の時代、Fラン大学(獨協大学)なんて行く意味ないんですよ。

「借金してなんとなくFラン大学(獨協大学)に行く人とか、ほんっと〜〜に将来苦労するんで気をつけてください。

大卒じゃないと駄目だと情報弱者を洗脳して金を巻き上げるFラン大学(獨協大学)と受験産業
募集要項の「要大卒以上」とは、偏差値の高い大学を指します。
「○○大学」と名前がつけば、どこでもいいというわけではありません。
誰でも入れるようなFラン大学(獨協大学)を卒業しても大卒とは見なされません。
就職難や学生ローン滞納問題を見ればわかります。
しかし未だにFランク大学(獨協大学)に搾取される親子が後を絶ちません。
Fランクビジネス
親の学歴コンプレックスにつけ込んだ悪徳商法
恐らく、予備校・塾業界、リクルートのような情報産業の業界の利権が、Fラン大学(獨協大学)をここまで増殖させたのでしょう。猫も杓子も大学に行くように仕向ければ、そこに膨大な需要が発生しますから。

9 :
marchより下の、つまり日東駒専以下の文系の大学(獨協大学)に行く意味はあるのか?
存在意義はあるのでしょうか?

正直、そのレベル以下の文系の大学で学んだことが社会で役に立つチャンスが
あまりにも少ない

下位大学(獨協大学)でマクロ経済を学んだところで
知識を生かすようなシンクタンクや大手メーカーに就職できることはほぼできません

10 :
何故、日本には役に立たないこと(経済学)を4年で400万円もかけて学ぶ大学が多いのでしょうか?
文系は、march以上と国立だけでいいんじゃないでしょうか?

専門学校で洋菓子、映像、建築、料理などを学んだ人の方がよっぽど生きていくための力になっています

日東駒専以下(獨協大学)で、せめて建築や土木、農学など専門的な理系の知識を学べばまだなんとか職がありますが
文系(獨協大学)は本当に生きていくのが厳しいです
転職なんて、本当になにもない、営業が多く、学歴は要りません
ならば、何故そこ(獨協大学)に行くのか?

11 :
そのレベルの大学(獨協大学)を出て、営業ノルマに苦しんでいる人を沢山見ると
低レベル文系大学(獨協大学)の入学式がアウシュビッツに送られる子供達とかぶります

12 :
獨協大学
経済学部 セ試得点率 69%〜73%  偏差値 45.0〜50.0

獨協大学経済学部・本田浩邦です。今回はFラン大生の就活実情を書きたいと思います。
私の大学は偏差値45〜50くらいの大学(獨協大学)で
いわゆるBF(ボーダーフリー)とよばれる本当のFラン、名前書けば誰でも入れる大学ではありません。

しかし、就職ではそんな大学(獨協大学)は『Fランと同じ』です(ここかなり重要です)

学歴を見る企業は少なくても早慶・MARCH以上、少なくても日東駒専までしか見ません。

ですのでFラン大学の皆さん心配しないで下さい。

日東駒専以下(獨協大学)は、その他大学って見られてますから、皆どっこいどっこいです。

むしろ気を付けてほしいのは偏差値50以下の大学(獨協大学)の皆さん(獨協大学生)です

自分より下の大学も同じ土俵ですからね。

13 :
日東駒専以下(獨協大学)はNG?学歴フィルターの残酷な現実
https://kenjasyukatsu.com/archives/1125

そもそも学歴フィルターとは何なのか?
簡単にいえば、「採用の対象としている学生以外をフィルタリングして
説明会・書類選考などでふるい落としてしまう」ことを指した就活用語です。

学歴フィルターはどんな形で行われるのか?
就活において学歴フィルターは以下のような形で作用します。

一定の学歴がないと、説明会を予約しようとしても常に「満席」と表示される(東大生は自由に予約できるのに…
選考に必須のリクルーター面談に、そもそも呼ばれない。リクルーターがつかない
書類選考でろくに見もせずに、大学名だけで落とされてしまう
と、このように「選考活動の序盤から、そもそも排除されてしまう」のが学歴フィルターの作用です。

14 :
どのレベルの大学から足切りされるのか?

では、どのくらいの大学から足切りされるのでしょうか?
日経新聞の記事「就活生に朗報? 「学歴フィルター」に異変あり」から引用すると

ある広告代理店は「最初の書類選考で通すのは日東駒専(日本、東洋、駒沢、専修)以上」と明言する

多くの企業は日東駒専をラインに学歴フィルターを敷いている

15 :
日東駒専未満(獨協大学)は学歴フィルターにかかるので、就職が難しいとかよく見かけるのですが、どうなんでしょうか?

昔の学歴フィルターは「日東駒専未満(獨協大学)」でした

今は「日東駒専以下(獨協大学)」になりかかっています

16 :
marchより下の、つまり日東駒専以下の文系の大学(獨協大学)に行く意味はあるのか?
存在意義はあるのでしょうか?

正直、そのレベル以下の文系の大学で学んだことが社会で役に立つチャンスが
あまりにも少ない

下位大学(獨協大学)でマクロ経済を学んだところで
知識を生かすようなシンクタンクや大手メーカーに就職できることはほぼできません

17 :
底辺私立文系大学・獨協卒の末路はブラック企業でノルマとパワハラに苦しむ底辺営業マン

何故、日本には役に立たないこと(経済学)を4年で400万円もかけて学ぶ大学が多いのでしょうか?
文系は、march以上と国立だけでいいんじゃないでしょうか?

専門学校で洋菓子、映像、建築、料理などを学んだ人の方がよっぽど生きていくための力になっています

日東駒専以下(獨協大学)で、せめて建築や土木、農学など専門的な理系の知識を学べばまだなんとか職がありますが
文系(獨協大学)は本当に生きていくのが厳しいです
転職なんて、本当になにもない、営業が多く、学歴は要りません
ならば、何故そこ(獨協大学)に行くのか?

18 :
底辺私立文系大学・獨協卒の末路はブラック企業でノルマとパワハラに苦しむ底辺営業マン

そのレベルの大学(獨協大学)を出て、営業ノルマに苦しんでいる人を沢山見ると
低レベル文系大学(獨協大学)の入学式がアウシュビッツに送られる子供達とかぶります

19 :
マーチ未満の文系(獨協大学)は底辺営業職になるしかないという事実

ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学(獨協大学)はこんでほしいわ

今は馬鹿(獨協大学生)が大学(獨協大学)に行き過ぎ

マーチが本当の最低ラインだからな

ここまででとどまるかどうかで生死が分かれる

20 :
明治大学(MARCH)
政治経済学部 セ試得点率 85%〜91% 偏差値 62.5〜67.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 69%〜73%  偏差値 45.0〜50.0

『結論 MARCH>>>獨協』


私立大学は、MARCH未満(獨協大学)の学歴は無意味(大学名は無視)
リクナビなどで応募しても、私立下位校(獨協大学)は学校名ではじかれる

21 :
現実に私立大学の半分以上は定員割れで入試がなくなり
早稲田の政経学部でも一般入試による入学者が40%という学歴のインフレが進行中だ。
これを一番よく知っているのが大企業の人事担当者で、彼らによると学生を選抜するときの原則は

大学院は無視する(学歴ロンダリングが多い)。

在学中の成績も無視する(特に文科系)。

私立大学は、MARCH未満(獨協大学)の学歴は無意味(大学名は無視)。

リクナビなどで応募しても、私立下位校(獨協大学)は学校名ではじかれる。

学歴として信頼できるのは、ペーパーテストで入学している国公立だけ。

22 :
明治大学(MARCH)
政治経済学部 セ試得点率 85%〜91% 偏差値 62.5〜67.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 69%〜73%  偏差値 45.0〜50.0

『結論 MARCH>>>獨協』


私立大学は、MARCH未満(獨協大学)の学歴は無意味(大学名は無視)
リクナビなどで応募しても、私立下位校(獨協大学)は学校名ではじかれる。

23 :
85名無しなのに合格2019/08/04(日) 11:46:45.81ID:J3aP1sZG
大学って場所(獨協大学)によっては、ただ底辺層の搾取マシーンになるから気をつけた方がいい

Fラン大学(獨協大学)無くなれって思うの、もしかしたら学歴差別に思われるかもしれないけど
Fラン(獨協大学)に通う学生が悪いとは微塵も思ってなくて
そんな彼らを食い物にする大学(獨協大学)と、学歴社会がすんごい胸糞悪いんよなぁ…。

Fラン大学(獨協大学)に行くぐらいやったら、行かない方がまだマシ。
自分で『馬鹿です。』って言ってるようなもん。
どういう経緯で、その大学(獨協大学)に入ったかは知らんけど
金儲けを目的とした悪徳私立Fラン大学(獨協大学)に搾取されてることに早く気づきなさい。哀れやぞ。

学生が、ブラック企業で搾取されようが、返済のために風俗で働こうが知ったことではない。自己責任なのだから。
若いうちの苦労は買ってでもしろって言うし。

Fラン大生(獨協大学生)って陽キャばっかかと思うけど、実際陰キャみたいなやつが結構いるのびびる

Fラン大(獨協大学)を廃止できない文教族やFラン私学利権をなくさないといけない。

クソFラン(獨協大学)が増えたせいで大学進学が当たり前になって、今まで高卒だった層が無駄に学費搾取されてんの地獄絵図すぎるでしょ

24 :
mak********さん2012/10/1816:14:33
MARCH・日東駒専未満の大学(獨協大学)は、「存在価値が無い!三流大学(獨協大学)だ!Fランク大学(獨協大学)だ!」等と
近所のおじさんが言っていました。

そんなに、無名大学(獨協大学)行くと馬鹿にされますかね?

私は、大手予備校の模試でも偏差値50をなかなか超えず
獨協大学を第一志望として勉強してますが、このクラスの大学に行くぐらいだったら
専門学校に通って手に職を付けた方が良いですかね

補足
日東駒専より下の大学である獨協大学は、そんなに馬鹿にされますかね?
獨協大学を受けるくらいなら大学受験しない方が良いのですか?


青学、立教、中央、法政をお勧めします。


Fランク(獨協大学)に入ってもいいことないですよ
入れる企業は高卒でもいけるとこばっかだし
金はかかるしバカにされるし
学べることも高校の復習から入ると聞きます

というより最終学歴を胸張っていえないでしょ
肩身狭い思いをするだけですよ

25 :
52学籍番号:774 氏名:_____2019/07/30(火) 21:12:21.84ID:???
独協大卒は、飲食店や小売業で働いてる人が多い。
所詮、知名度も学力もその程度。

小売業=スーパーマーケット、コンビニ、100円ショップ、売店(キヨスクなど)等

26 :
116エリート街道さん2019/07/28(日) 14:31:45.66ID:A+6YovwB
学歴の意味があるのは最低でも駅弁マーチ以上(=獨協の学歴は無意味)
それも、新卒就職以外ではあんまり意味ない

27 :
115エリート街道さん2019/07/28(日) 14:28:23.44ID:A+6YovwB
マーチ未満の学歴(獨協大学)だと
電気工事士の方がまだマシ

資格は難関でなくても有効なものも多いが
学歴は難関校(最低でもマーチレベル以上)でないと無意味(=獨協の学歴は無意味)

28 :
学歴フィルターとは?

企業側が、書類選考前から学生が在籍している大学によってランク付けを行い
一定のランクの大学以上でないと面接に進めないどころか
会社説明会の予約受け付けができないので応募すらできないこと

偏差値が低い大学(獨協大学)の学生は応募ができず
偏差値の高い大学の学生は応募ができるという区分が
なされているのでフィルターという言葉が使われています。

29 :
学歴の強い大学のランキングの一覧
東大・京大>早慶上智>MARCH≧関関同立>日東駒専≧産近甲龍≧その他(獨協)

日本の大学の頂点に位置する東大・京大は学歴フィルターにかかることのない最強の大学と言えます。
日本国内にある会社で東大・京大の学生が応募できない会社はほぼゼロと言えます。

その次に早慶上智が来ます。
名前は明かせませんが某外資系コンサルティング会社だと、最低でも早慶上智以上でないと
学歴フィルターのために応募すらできないというのを直接聞きました。

30 :
その後にMARCH、関関同立が続きます。
MARCH(明治大学、青山大学、立教大学、中央大学、法政大学)と関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)です。
日本のナショナル企業ならこのクラスの大学以上ならほぼ問題なく応募できます。


ただ日東駒専以下の大学(獨協大学)からフィルターにかかる大学がグッと増えてきます。

偏差値が低くなればなるほど学歴フィルターはより厳しくなります。

31 :
ボーダーラインの学歴は?
多くの企業で採用対象としている大学の偏差値水準としては
『日東駒専』以上の偏差値がある大学が、一般的と考えられます。

なお、旧帝大、早慶上智、MARCH、関関同立以上の偏差値がある大学については
大学名で選考から外れてしまう事は少なく、いったんは選考に進める事が多いので
これらの大学(また、同等程度の大学)の場合は、必要以上に慎重になる必要はありません。

逆に、日東駒専よりも偏差値の低い大学『獨協大学』の場合
エントリーをしても、採用対象外の大学としていることもあり
選考の連絡が来ない事を、まずはおさえておく必要があります。

※学歴で選考が進めない現実は知っておくことは大切です。

32 :
2. 名無しの早慶さん 2018年06月15日 21:02
獨協はもうオワコンだぞ、経済・法とかに関してはニッコマに偏差値抜かれてるだろww
外国語学部も軽量入試だし、成成明学の名ではもうハブられてるだろ

33 :
日東駒専以下(獨協大学)はNG 学歴フィルターの残酷な現実

そもそも学歴フィルターとは何なのか?
簡単にいえば、「採用の対象としている学生以外をフィルタリングして
説明会・書類選考などでふるい落としてしまう」ことを指した就活用語です。

どのレベルの大学から足切りされるのか?
ある広告代理店は「最初の書類選考で通すのは日東駒専(日本、東洋、駒沢、専修)以上」と明言する

まとめると、
多くの企業は日東駒専をラインに学歴フィルターを敷いている
説明会の予約などで、早慶以上の学生が優遇されることがある

34 :
5. 名無しの早慶さん 2018年06月16日 15:41
もう最新版だと
英語学科55
ドイツ語50
フランス語50
でなんにも凄くないぞ
いまやニッコマで56とかだし

35 :
河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
私立文系決定版

1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42
5.青山学院 62.29
6.同志社大 62.20
7.立教大学 61.98
8.中央大学 60.32
9.法政大学 59.98
10.学習院大 59.06
11.関西学院 58.86
12.関西大学 58.48
13.成蹊大学 58.05
13.立命館大 57.88
14.明治学院 57.34
15.成城大学 57.27
16.武蔵大学 56.87
17.國學院大 55.66
18.南山大学 55.27
19.立命館ア 55.00
20.東洋大学 54.80
21.専修大学 54.75
22.駒澤大学 54.60
23.西南学院 53.18
24.玉川大学 52.50
25.日本大学 52.20
26.獨協大学 50.90
27.神奈川大 50.00

36 :
獨協大学に入って2ヶ月ほどだがもう辞めたい

8. 名無しの早慶さん 2018年06月16日 16:43
付属校出身だけど、獨大(推薦)は成績下層しか行かないからね。
まともな神経持ってる奴らは外部受験してる。

7. 名無しの早慶さん 2018年06月16日 15:50
生徒の質大東亜レベルだわ
それで私達東洋とかMARCHより上とか思ってるからな
偏差値見れば没落具合がわかる

てかそもそも大学の運営がやる気なさすぎんだよ
埼玉だけじゃなくて日本全体にアピールしろや

6. 名無しの早慶さん 2018年06月16日 15:46
これはマジ
MARCH落で自慢するやつ多い
どうでもいいのに
実際は大東亜レベルでアホばっか
そして傷のなめあい

5. 名無しの早慶さん 2018年06月16日 15:41
もう最新版だと
英語学科55
ドイツ語50
フランス語50
でなんにも凄くないぞ
いまやニッコマで56とかだし

37 :
獨協大学に入って2ヶ月ほどだがもう辞めたい

13. 名無しの早慶さん 2018年06月17日 22:40
こんな知名度無い大学を学部別に判断しているくれるわけないじゃん
ここの英語学部行った人かわいそう
英語受かるくらいなら他の中堅大学とかもう少し良いとこ選んどけば良かったのに
学歴関係で絶対就職面で劣る
特別視してくれるのなんて提携企業くらいでしょ

11. 名無しの早慶さん 2018年06月17日 00:54
ほんと獨協選んでしまった事を後悔
悲しいよ
さっさと偏差値上げてくれ
それが全てや
細かい活動なんて誰も見てないんだよ

10. 名無しの早慶さん 2018年06月16日 18:26
マーチと同等と思ってるのが本当醜いよな
実際はニッコマレベルすら危ういのに、まあ就活んとき現実見ような
ださいたまの獨協さん笑笑

38 :
18. 名無しの早慶さん 2018年07月08日 22:11
はいでた外語自慢
獨協入った時点で評価は大東亜レベルに落ちそうな獨協扱いなんだよ
もしMARCH行けたのに獨協選んだなら残念だったな
間違えた自分をうらみな

15. 名無しの早慶さん 2018年06月24日 18:46
ほんと頭お花畑な人が多い
MARCHより上とか言ってるやつマジでいるからな
現実や社会を知らないやつが多すぎる

14. 名無しの早慶さん 2018年06月22日 13:56
よく獨協で自慢してくる奴いるけど、埼玉を出れば超無名だから。

39 :
30. 名無しの早慶さん 2018年09月23日 02:20
獨協大学と日東駒専の就職企業推薦比べると獨協酷すぎ
日東駒専は大手かなりあるのに獨協は無名しかない
まじで未来無いわここ

28. 名無しの早慶さん 2018年09月14日 21:20
就職良いとかデマで悪いよ
たしか大量採用のメガバンでさえ行けた人は1人か0人だった気がする

20. 名無しの早慶さん 2018年07月23日 12:19
東洋に偏差値抜かれてるやん

19. 名無しの早慶さん 2018年07月08日 22:16
隠れがちだけど獨協で真に雑魚いのって外国語のフランス語とドイツ語学科
優れてもないのに他学部けなしてイキってる
んで4年間何もせず
偏差値ももう50
就職先もニッチすぎて無い
そして低賃金のサービス業へ

40 :
獨協大学に入って2ヶ月ほどだがもう辞めたい

37. 名無しの早慶さん 2018年10月12日 22:24
評判だけで中身無いんだろうなこの大学

35. 名無しの早慶さん 2018年10月01日 04:28
経済法学なんてセンター2教科で現代文のみ
それで60%台で入れるとかやばいでしょ

33. 名無しの早慶さん 2018年09月30日 03:43
ここ10年で一番落ちぶれた大学なんじゃないか?

32. 名無しの早慶さん 2018年09月30日 03:43
看板の外国語が偏差値50からか
しかもそれで一教科入試、多くて二教科現代文のみ
大東亜帝国より酷いぞ

41 :
獨協大学に入って2ヶ月ほどだがもう辞めたい

能書き言う奴多いけど受験生は河合塾の偏差値しか見ないし
他の価値を見いだす人間はほとんどいません。
いい加減ニッコマ以下(獨協大学)のレベルだってのを認めたほうがラクなんじゃないかね
見苦しいよ

42 :
わざわざMARCHや関関同立未満(獨協大学)の学生を採用しようなんて思いません。

毎年の就活生の中ではMARCHの学生なんて普通なんです。MARCHや関関同立の学生は就活における学歴戦線の中でやっとスタートラインに立てた程度なのです。

いつだって傷つくのはMARCH未満(獨協大学)の学生だ。たとえトップの成績でも、就活は学歴フィルターで落とされる。

MARCHや関関同立未満の大学(獨協大学)、獨協大学あたりになってくると学歴を理由に書類で落とされる事案が発生してきます。

すなわち就活ではMarch未満(獨協大学)は低学歴に位置付けられるということになります。

残念ながら日本を代表するトップ企業は、ほとんどの社員が偏差値60以上の大学を卒業した人間で占められています。
そうした人々が選考に関わるので、当たり前ですが自分より下の大学(獨協大学)の人を採用したくはないんですよね。

MARCH未満(獨協大学)は採用しない!落とす!と最初から決めている企業が日本にはかなり多いので、MARCH未満の大学ゾーン(獨協大学)になると途端に大企業に入社しにくくなるのです。

43 :
獨協大学に入って2ヶ月ほどだがもう辞めたい

予備校でも今は獨協は外されて成成明学國武と教えられ始めてるらしい。
偏差値的には日東駒専だけど知名度的には圧倒的にニッコマ以下だから
こういった括りがなくなり、無名大学になりfラン化すると予想。
今成成明学に加えられてるからって入ると後々後悔する圧倒的お買い損な大学

44 :
獨協大学に入って2ヶ月ほどだがもう辞めたい

ここバカが行くとこって県内じゃ有名だぞ
推薦あっても獨協はやめとけって言われるくらい
みんな蹴るよ
ネットの情報とかTOEICスコアとかデマばっかだし

ここの大学英語と現代文のみでセンター60%代ってヤバすぎだろ・・・
よくこれで成成明学と同じとかなのってたな

成成明学國武はともかく獨協行くぐらいなら本当にニッコマいけよ
入試難易度はあんま変わらんが知名度規模立地等々が完全に下位互換

45 :
獨協大学に入って2ヶ月ほどだがもう辞めたい

52. 名無しの早慶さん 2018年12月30日 13:57
外国語学部含めホントに落ちぶれたよね。法、経済とか酷すぎて見てられない。日東駒専どころか大東亜帝国に迫る勢い

49. 名無しの早慶さん 2018年12月25日 16:30
レベルが高かったなんて昔の話だろ
ネットの評判なんて何十年も前の話が書いてあるだけ
誰も実態を知らないのに何となくそのまま書いてあるだけ
国外からくる優秀な講師が草加なんてくるわけないし
それで外国語が強いとか国際的とかないぜ
今の時代学びたいことなんてオンラインで学べるしよ
そもそもレベルの高い人はあのあたりからは都内に出てくわな

46 :
獨協大学に入って2ヶ月ほどだがもう辞めたい

12: 名無しなのに合格 2018/06/14(木) 19:48:05.77 ID:lPnBrAqj
ガチFだから何も言えない

なんで評価されてるかわからないけど明らかに実態は成成明学獨國武の括りとはかけ離れてる
この括りも情報のでどころがどこか分からない
なんだか偏差値関係ないとか必要ないとかの意見も多く受験業界も転換期だから河合とか進学塾が主導して正式に括りを日東駒専未満に入れて発表するべきでは?
まじめそうとか先入観なしで冷静に判断したらそのあたりのはずでは
超軽量入試、入試方式の分散、安い出願費用とかやってることがランク低いとこのそれである
他の成成明学獨國武は入試方式少ないく比較すればおかしいとわかるでしょ
三つ出願しても二万五千円とか安売り状態で倍率のかさまし

47 :
9: 名無しなのに合格 2018/06/14(木) 19:28:54.88 ID:PyiuA1oT
嫌なところ
・ほとんどの学生が自分がMARCHレベルだと思い込んでいる精神異常者
・看板の外国語学部がそもそもいらない学部
・とても都会とは言えない立地

11: 名無しなのに合格 2018/06/14(木) 19:45:00.62 ID:1+JIMVuh
外国語学部がいらないとは?

13: 名無しなのに合格 2018/06/14(木) 19:53:53.85 ID:PyiuA1oT
>>11独語仏語なんて使う企業は無いし、英語は中高で習ったわけだからメインでやる必要は無い

48 :
獨協大学に入って2ヶ月ほどだがもう辞めたい..

2: 名無しなのに合格 2018/06/14(木) 15:14:28.85 ID:i6GxicGY
ニッコマ未満(獨協大学)の埼玉の田舎にお勤めご苦労様です

3: 名無しなのに合格 2018/06/14(木) 15:22:46.70 ID:2HSFTpYw
獨協の学生は駅前での振る舞い見てるとFラン臭すげえw
でもまあニッコマ未満ではないな
馬鹿同士同格くらい

4: 名無しなのに合格 2018/06/14(木) 15:26:58.63 ID:ftsFsVH6
>>3いいやニッコマ未満だよここは

49 :
獨協大学に入って2ヶ月ほどだがもう辞めたい..

1: 名無しなのに合格 2018/06/14(木) 15:08:26.95 ID:ftsFsVH6
入る大学を間違えました、編入頑張ります。

50 :
MARCH・日東駒専未満の大学(獨協大学)に存在価値ってあります?

1 : 学生さんは名前がない[] 投稿日:2012/10/18(木) 20:02:27.07 ID:bc73CHfp0 [1/1回(PC)]
偏差値が平均割れしている大学(獨協大学)に行っても、学ぶことは何もないですよね
大東亜帝国や『獨協』クラスに行っても、人生終わったも同然ですよね

12 : 学生さんは名前がない[] 投稿日:2012/10/18(木) 20:18:10.10 ID:ZzKjorAr0 [1/1回(PC)]
東大
京大
―優秀の壁―
阪大
地元国立
―国立の壁―
地元公立
―親孝行の壁―
マーチ
ニッコマ
―大学生の壁―
それ以外(獨協大学)

51 :
日東駒専・成成明学未満の大学(獨協大学)に存在価値はあるのか。

それ未満(獨協大学)は確実に無意味ですね
できればその中だったら
学習院>日大>成蹊>明学>成城の順に出ておきたいです
正直、獨協大学などは、あまり価値無いです

52 :
日東駒専・成成明学未満の大学(獨協大学)に存在価値はあるのか。

日大・専修・東洋・駒澤・成蹊・成城・明治学院クラスの私立大学は
まがいなりにも受験勉強をしないと入れない大学ですが
それより下(獨協大学)は無勉でも入れると思います。

大企業に就職できるのも、せいぜい駒澤や東洋までです。

獨協クラスの大学は
受験者数がガクッと落ちている現状があり、受験生集めすらままなりません。

53 :
結局日東駒専以下(獨協大学) 行く奴って自殺したほうがいいんだよね?
1 :名無しさん@おーぷん:16/03/04(金)18:10:23 ID:2ZK主 × ×
税金の無駄でしょ?
しかも日東駒専以下(獨協大学) に行く奴がいなくなれば最低限marchになって
大学生のレベルも上がるし
他は高卒で働けばいい

ニッコマ以下の文系(獨協大学)って存在意義がわからない
高卒ならまだ仕事覚えられるしいいと思うんだが

54 :
日本大学
経済学部 セ試得点率 69%〜75%  偏差値 52.5〜55.0

東洋大学
経済学部 セ試得点率 67%〜84%  偏差値 45.0〜60.0

駒澤大学
経済学部 セ試得点率 70%〜77%  偏差値 50.0〜55.0

専修大学
経済学部 セ試得点率 71%〜85%  偏差値 47.5〜52.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 69%〜73%  偏差値 45.0〜50.0

『結論 日東駒専>獨協』

55 :
160名無しなのに合格2019/05/28(火) 19:50:22.95ID:bwdR3U2e
獨協は体力もないし、もうマジで駄目かもな

168名無しなのに合格2019/05/29(水) 06:34:07.43ID:OlQBXH16
獨協ってどちらかというと大東亜帝国だろ

178名無しなのに合格2019/05/30(木) 06:33:13.32ID:xQP054PE
>>1
成成明國だよ もう離れてる

56 :
日東駒専・成成明学未満の大学(獨協大学)に存在価値はあるのか。

それ未満(獨協大学)は確実に無意味ですね
できればその中だったら
学習院>日大>成蹊>明学>成城の順に出ておきたいです
正直、獨協大学などは、あまり価値無いです

男だったら早稲田慶應の下位学部(SFC人科)くらいは出ておきたいよなあ

57 :
日東駒専・成成明学未満の大学(獨協大学)に存在価値はあるのか。

日大・専修・東洋・駒澤・成蹊・成城・明治学院クラスの私立大学は
まがいなりにも受験勉強をしないと入れない大学ですが
それより下(獨協大学)は無勉でも入れると思います。

大企業に就職できるのも、せいぜい駒澤や東洋までです。

獨協クラスの大学は
受験者数がガクッと落ちている現状があり、受験生集めすらままなりません

58 :
獨協大学
経済学部 セ試得点率 69%〜73%  偏差値 45.0〜50.0

偏差値50以下の大学(獨協大学)に行っても無駄ですよね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q107951450

大学の偏差値が50以下(獨協大学)ということは、
高校でいえばもっと下になります...。

50以下って大学でもスポーツやる奴が行くところだろ。
一般受験生が行くところじゃない。
50以下の大学(獨協大学)行く人は勉強なんてさほどしてるとは思えませんが・・・

世間では偏差値50以下の大学(獨協大学)は高卒扱いになっています。
世の中を渡り歩いていくのには厳しいかもしれません

そうですね。無駄ですね。
専門学校で技術を磨くほうがよっぽど良いです。

59 :
日東駒専以下の私立大学(獨協大学)は何のために行くのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1390142993

日東駒専以下の私立大学(獨協大学)は何のために行くのでしょうか?
MARCH志望ですが全く学力が及びません。
それどころか日東駒専もギリギリです。
MARCHに落ちたら一生コンプレックスを持って生きてしまいそうです。
また、私立大学という事で、学費も高いです。
それなのに評判のよくない大学に行くことに意味があるのか疑問です。
国公立なら勉強するためにという理由が通りそうですが…。
まだ私は諦めないで頑張らなければいけない段階にありますが、
日東駒専以下の私立大学(獨協大学)はどういうものなのかを教えてください。

60 :
おもねないでいうと大学(獨協大学)とは、学者(本田浩邦)と大学職員の生活のために存在します。
それと、文部科学省の役人の利権・省益のためでもありますね。
研究者(本田浩邦)や職員、天下りする役人にとっては、ホントウに天国なんだと思う。
学生ひとりあたり四百万も確実に取れ、受験料だけでも莫大な収益を上げられる。
おまけに、私学助成金が国から投入され、法人税・固定資産税も免税だから赤字にならない美味しいビジネスです。

61 :
日東駒専以下(獨協大学)は、本当に惨めですよ〜。
学生(獨協大学生)とその家庭は多額の学費を搾取され、18〜20代前半という若い貴重な時期をムダにし
3流大学卒(獨協大学卒)という屈辱的なレッテルを貼られてしまいます。
世間からはいい笑い者になり、一生バカにされ、人の下であぅあぅ働く人生になってしまう運命に。

62 :
日東駒専未満の大学(獨協大学)に行くなんて考えられますか?

獨協大学とか授業料を払ってまで行くところじゃないと思うんですけど…
俗に言うFランなどの大学(獨協大学)を潰して、もっと理系国公立にお金を回せばいいと思いませんか?
なぜ今まで勉強してこなかったバカなのに底辺校や落ちこぼれの方達はそのような大学(獨協大学)に行こうとするのでしょうか?

63 :
それを言うなら日東駒専”未満”(獨協大学)ではなく、日東駒専を含む日東駒専”以下”(獨協大学)は大学として価値が無いの間違いです。

同じ大卒でも高学歴扱いの大卒と低学歴扱いの大卒(獨協大学卒)が存在します。早慶やMARCH(≒関関同立)は高学歴ですが、日東駒専以下(獨協大学)は低学歴です。

大卒だからといってみんな同じ扱いをされることはないのです。大学名によって取り扱いに差があるから、みんな頑張って受験勉強するのです。

日東駒専以下(獨協大学)は、まともな大学にどこにも引っかからなくて、泣く泣く入学するようなカス底辺大学群(獨協大学)です。

64 :
ID非公開さん
2018/10/22 22:32:23

獨協大学は、レベル的に、どのくらいですか?
日東駒専と比べて、どの程度でしょうか?
また、特徴や魅力などは、ありますか?


ベストアンサーに選ばれた回答
sup********さん 2018/10/27 09:29:00

大昔は「大東亜帝国独立」と言われたレベルでした
私大バブルの時に、上智青学立教落ちた女子が、外国語学部という名前にすがって入学し外国語学部だけが偏差値上がりました

しかし、一般企業の評価は日東駒専以下の「その他大勢」です

キャンパスも埼玉県の田舎です

日東駒専も大したレベルじゃありませんが、獨協も大した事ありません
日東駒専に比較して不利なのが、先輩が極めて少ないってことです

今の企業は新卒採用で「ハズレを引きたくない」という思いが強く、採用実績の無い大学は極端に採用しない場合が多いのです
(つまり、日東駒専と中小無名大学(獨協大学)の場合を比較したら日東駒専が採用される確率が大きいという事です)

65 :
日東駒専・産近甲龍

有名人気企業の採用ターゲットで基本的に最下限。つまり大企業を狙うなら最低限ここまでに入っておく必要がある。

ただ、これまでの大学と違って無条件で選考を通過できるわけではなく、一芸が欲しいところ。(TOEIC860点越え、プログラミング、事業売却、インターン経験など)


日本大学
経済学部 セ試得点率 66%〜77% 偏差値 52.5〜55.0

東洋大学
経済学部 セ試得点率 76%〜92% 偏差値 47.5〜62.5

駒澤大学
経済学部 セ試得点率 81%〜85% 偏差値 55.0〜57.5

専修大学
経済学部 セ試得点率 80%〜88% 偏差値 52.5〜57.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 日東駒専>>>獨協』

66 :
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>=獨協』


就職をする上で気を付けたいのが学歴フィルターの存在です。

学歴フィルターというといまいちピンと来ないかもしれませんが、要するに大学名だけで選考が通らなくなってしまうということです。

これは大学に入ってしまった時点でどうしようもないので、大学受験を控えている今だからこそ考える必要があります。

ずばり言うと大東亜帝国は学歴フィルターに引っ掛かります。

もちろん企業のレベルによって学歴フィルターのレベル感は違うのですが、大東亜帝国は大企業では結構な割合でかかると考えた方が良いと思います

実際私が大企業をメインに就活するなかで、大東亜帝国の学生に出合ったことはないですし、最低でも日東駒専レベルだったと記憶しています

67 :
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>=獨協』

大東亜帝国
学年の大部分は無名の中小企業に就職すると思ってください。
後ほど、実際の就職状況を紹介しますが、それらは上位の学生であることを理解したうえでご覧ください。
単刀直入に言うと、この層から有名人気企業に就職するのは相当な難易度だと言えるでしょう。

ID非公開さん2018/12/1211:43:17
大東亜って大卒としては最底辺なので、仕事は高卒と同じ場合が多いです。

68 :
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>>>=獨協』

shi********さん 2009/4/28 21:47:44
日東駒専と大東亜帝国の間には大きな壁がありますか?就職では差がつきますか?

mot********さん 2009/4/29 23:52:47
日東駒専は、勉強を平均レベルこなした学生
大東亜帝国は、勉強を平均すら及ばなかった学生

大手企業は「早慶をいっぱい採りたい」、「マーチを採りたい」という感覚だと思うので、
日東駒専も大東亜帝国もあまり積極的には採りたいと思わないでしょうが、
ギリギリ可能性が見込めるのは日東駒専でしょう。
大東亜帝国までいくと大手企業も一切相手をしなくなります。

だってどんな馬鹿でも、普通に勉強していれば日東駒専には合格できるでしょ?
それすら及ばなかった大東亜帝国の学生を採りたいなんて思います?

69 :
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>>>=獨協』

ID非公開さん 2019/1/28 13:37:48
大東亜帝国レベルの大学(獨協)の就職先を見ると、半数近くが小売です。
スーパー、眼鏡屋、飲食などです。
マーチクラスだと金融が半数近くを占めますが、この違いはなんでしょうか?

小売業=スーパーマーケット、コンビニ、100円ショップ、売店(キヨスクなど)等

70 :
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>>>=獨協』

大東亜帝国の各校の学歴フィルターにおける立ち位置とは、首都圏の地域では「日東駒専未満」という分類になると考える。

学歴フィルターでも、最上位の早慶上智、上位のMARCHには大きく劣る。大手企業だと出身大学で絶対に不利にならない目安はMARCH、可能性を考えても日東駒専レベルまでになるだろう。

残念ながら大東亜帝国では学歴フィルターが存在するとなると、おそらくアウトになると考える。明確な基準はないものの、応募者数が多い会社では相対的に不利になる。

71 :
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>>>=獨協』

shi********さん 2009/4/28 21:47:44
日東駒専と大東亜帝国の間には大きな壁がありますか?就職では差がつきますか?

mot********さん 2009/4/29 23:52:47
日東駒専は、勉強を平均レベルこなした学生
大東亜帝国は、勉強を平均すら及ばなかった学生

大手企業は「早慶をいっぱい採りたい」、「マーチを採りたい」という感覚だと思うので、
日東駒専も大東亜帝国もあまり積極的には採りたいと思わないでしょうが、
ギリギリ可能性が見込めるのは日東駒専でしょう。
大東亜帝国までいくと大手企業も一切相手をしなくなります。

だってどんな馬鹿でも、普通に勉強していれば日東駒専には合格できるでしょ?
それすら及ばなかった大東亜帝国の学生を採りたいなんて思います?

72 :
明治大学(MARCH)
政治経済学部 セ試得点率 85%〜91% 偏差値 62.5〜67.5

青山学院大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 86%〜89% 偏差値 60.0〜65.0

立教大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 79%〜90% 偏差値 60.0〜62.5

中央大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 78%〜87% 偏差値 57.5〜65.0

法政大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 79%〜86% 偏差値 57.5〜62.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 MARCH>>>獨協』

spa********さん 2014/12/7 22:13:01
日東駒専と一浪MARCHなら絶対一浪MARCHですよね?
学歴は一生付きますし、浪人は一時の恥、ニッコマは一生の恥ですから。
勘違いしている人いるけど、有名企業の多くがMARCHがボーダーラインだから。それ以下(獨協大学)は足切り。面接にすら呼ばれない。

gak********さん 2014/12/7 22:29:32
二浪してでもMARCH以上へ行くべきですね。
MARCH以上とMARCH未満(獨協大学)では、難関大学か否か、一流大学か否か、高学歴か否か
合格実績になるか否か、下宿してでも行く価値があるか否か、浪人してでも行く価値があるか否か
学歴フィルターを通過できるか否か、などあらゆる違いがあります。

73 :
どこからが「高学歴」に該当する!? 具体的な基準を分析

よく「高学歴」という言葉を聞くが、これは具体的にどこからの範囲が該当するのか。その基準について分析してみた。大卒・院卒の中でも国公立・私立問わず難関大学を出た人のことを指すケースが多い。

かつては大卒というだけで高学歴だと判断されていた。高度経済成長期から安定成長期にかけては高卒が主流だったこともあって、大学へ進学することが勉学に熱心である証だったようだ。しかし、それはあくまでも1990年ごろまでの話に過ぎない。

現在では大学進学が基本となったため、大学を出ることだけではもはや学歴が高いという基準は満たせなくなった。そこで代わりに使われるようになった判断材料が大学ごとの偏差値だろう。

74 :
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>>>=獨協』

どこからが「高学歴」に該当する!? 具体的な基準を分析

高学歴 旧帝大  早慶上智 主要都市の国立大
MARCH・関関同立・東京理科大 地方国公立 学習院大、国際基督教大

中学歴 公立単科大学 日東駒専・産近甲龍、成蹊大、南山大

低学歴  大東亜帝国・摂神追桃 その他、無名大学(獨協)

75 :
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>>>=獨協』

どこからが「高学歴」に該当する!? 具体的な基準を分析

地方部の公立単科大学や中堅レベルの私立大学からは「中学歴」といえるレベルに突入する。つまり、高学歴であるとは言えない。

さらに、Fランクと呼ばれるような入試で自分の名前を書けば受かる大学は完全に「低学歴」に該当する。

偏差値が低い大学(獨協)を出ても、一般社会では学歴が高いとは評価されない。むしろマイナスな方向に判断されてしまうことも考えられる。

大卒=高学歴、高卒=低学歴という一概の基準線はもう存在しない。

76 :
国公立大学

国公立大学はほとんどの大学が「高学歴」に該当する。しばしば旧帝大クラスの学校でないと条件をクリアできないとの意見が聞かれるが、高・中・低で判断すると最も上のランクに分類される。

受験の世界では確かに難関大学とは言えない地方の駅弁大学でも、日本国内の大学全体で見れば偏差値は高い方に分類される。少なくとも上位20%くらいにはランクインする。

就職においても「高学歴」の基準を満たすため、ほかの人達と比べて不利になることはまずない。

77 :
どこからが「高学歴」に該当する!? 具体的な基準を分析

私立大学
一方の私立大学に関しては、高学歴から低学歴まで差がはっきりしている。本当に評価されるのはほんの一部の学校しかないのが現実である。

入試のレベルでも、しっかりと勉強しないと合格できない大学もある一方、名前さえ書けば入れるところもかなり多い。

後者はまったく「高学歴」には該当しない。あくまでも前者のような、勉強しないと入れない私立大学に限り学歴の評価がプラスに働く。

早稲田大、慶応義塾大、上智大を筆頭に、MARCH、東京理科大、関関同立の各校までが一般的に「高学歴」に該当する私立大学だろう。

日大、東洋大、駒澤大、専修大を示す日東駒専、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大を示す産近甲龍は中堅レベルに該当する。

この辺りからは「中学歴」に分類される。あまり高学歴とは判断されない。

78 :
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>>>=獨協』

どこからが「高学歴」に該当する!? 具体的な基準を分析

そして、大東亜帝国・摂神追桃の各校では「低学歴」と判断されやすい。ここからは大卒でも世間一般の評価は悪いのは正直な感想である。

したがって、「どこからが高学歴か?」という質問に対する答えは「MARCH、関関同立、東京理科大から」といえる。

79 :
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>>>=獨協』

shi********さん 2009/4/28 21:47:44
日東駒専と大東亜帝国の間には大きな壁がありますか?就職では差がつきますか?

mot********さん 2009/4/29 23:52:47
日東駒専は、勉強を平均レベルこなした学生
大東亜帝国は、勉強を平均すら及ばなかった学生
大手企業は「早慶をいっぱい採りたい」、「マーチを採りたい」という感覚だと思うので、
日東駒専も大東亜帝国もあまり積極的には採りたいと思わないでしょうが、
ギリギリ可能性が見込めるのは日東駒専でしょう。
大東亜帝国までいくと大手企業も一切相手をしなくなります。

だってどんな馬鹿でも、普通に勉強していれば日東駒専には合格できるでしょ?
それすら及ばなかった大東亜帝国の学生を採りたいなんて思います?

80 :
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>>>=獨協』

81 :
44名無しなのに合格2019/05/27(月) 00:01:20.56ID:gtL+QYDY>>47
河合で獨協法の偏差値見てみたら47.5-50って随分酷いな
今は日東駒専の法は55-60ぐらいが相場だから既にワンランク違うレベルになってるやん
冗談で揶揄してるわけではなくてマジで獨協って大東亜レベルに落ちぶれてんのな
しかも都内とそれ以外では更に年々差が開く一方だから下手したら大東亜帝国下位レベルぐらいまで凋落すんじゃねえの


大東亜帝国・摂神追桃

学年の大部分は無名の中小企業に就職すると思ってください。

単刀直入に言うと、この層から有名人気企業に就職するのは相当な難易度だと言えるでしょう。

ID非公開さん2018/12/1211:43:17
大東亜って大卒としては最底辺なので、仕事は高卒と同じ場合が多いです。

82 :
44名無しなのに合格2019/05/27(月) 00:01:20.56ID:gtL+QYDY>>47
河合で獨協法の偏差値見てみたら47.5-50って随分酷いな
今は日東駒専の法は55-60ぐらいが相場だから既にワンランク違うレベルになってるやん
冗談で揶揄してるわけではなくてマジで獨協って大東亜レベルに落ちぶれてんのな
しかも都内とそれ以外では更に年々差が開く一方だから下手したら大東亜帝国下位レベルぐらいまで凋落すんじゃねえの

どこからが「高学歴」に該当する!? 具体的な基準を分析

そして、大東亜帝国・摂神追桃の各校では「低学歴」と判断されやすい。ここからは大卒でも世間一般の評価は悪いのは正直な感想である。

したがって、「どこからが高学歴か?」という質問に対する答えは「MARCH、関関同立、東京理科大から」といえる。

83 :
明治大学(MARCH)
政治経済学部 セ試得点率 85%〜91% 偏差値 62.5〜67.5

青山学院大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 86%〜89% 偏差値 60.0〜65.0

立教大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 79%〜90% 偏差値 60.0〜62.5

中央大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 78%〜87% 偏差値 57.5〜65.0

法政大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 79%〜86% 偏差値 57.5〜62.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 69%〜73%  偏差値 45.0〜50.0

『結論 MARCH>>>獨協』


しおぺそ @shiopeso
文系の大学生は、「文系」ってだけでもう不利なんですよ。
どうしても学歴フィルターがあって、MARCH以下(獨協)だと説明会にすら呼ばれないこともある。
それが現実なんです。

84 :
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>>>=獨協』

ID非公開さん 2018/11/8 06:24:11
大東亜帝国クラスの大学生は、どんな企業に就職できますか?
中小企業が中心ですか?

sup********さん 2018/11/9 18:05:28
大企業、中小企業問わずブラック企業に就職が殆どです

例えば、「ゼンショー」っていう会社有りますよね?
あそこはワンオペで有名になり、ブラック企業の典型に言われましたが大企業です

大東亜帝国の場合は、殆どが人気企業からは門前払いされます
いわゆる「大卒」としての仕事は殆ど無いと思ってください

85 :
日本大学
経済学部 セ試得点率 66%〜77% 偏差値 52.5〜55.0

東洋大学
経済学部 セ試得点率 76%〜92% 偏差値 47.5〜62.5

駒澤大学
経済学部 セ試得点率 81%〜85% 偏差値 55.0〜57.5

専修大学
経済学部 セ試得点率 80%〜88% 偏差値 52.5〜57.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 日東駒専>>>獨協』

学歴フィルターにひっかかる大学ってどこか?というと一概には言えませんが
だいたい日東駒専からマーチにかけてと言われています。
この大学ランクより下の大学(獨協)の人は、学歴フィルターにひっかかる可能性が高いです。

86 :
日本大学
経済学部 セ試得点率 66%〜77% 偏差値 52.5〜55.0

東洋大学
経済学部 セ試得点率 76%〜92% 偏差値 47.5〜62.5

駒澤大学
経済学部 セ試得点率 81%〜85% 偏差値 55.0〜57.5

専修大学
経済学部 セ試得点率 80%〜88% 偏差値 52.5〜57.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 日東駒専>>>獨協』

大企業になればなるほど、応募者が殺到しやすく、最初の段階である程度人数を捌かないといけないので
学歴フィルターを導入する必要性は高まります。
ですから、大企業ほど、ある程度学歴のない人は門前払い同様の扱いになってしまうのです。

学歴フィルターの基準となりそうな学歴というのが、だいたい日東駒専〜マーチにかけてと言われています。
先ほど言ったように、マーチ以上であれば、まず学歴のみで落とされることは考えづらいです。
また、日東駒専以上でも、学歴フィルターにひっかかる可能性の方が少ないでしょう。

それ以下の学歴(『獨協』)の場合は、学歴フィルターを設置している場合には
学歴のみで不採用を食らう可能性は十分考えられてしまうのです

87 :
「就活中だけど、エントリーして翌日にはお祈りメールが来てしまった。本当に選考されているの」

「学歴フィルターは存在するの?なんでそんなひどいことをするの」

学歴フィルターの存在が就活中に気になり、不安になってしまうことってよくありますよね。

結論から言えば、学歴フィルターは存在します。

なぜ言い切れるのかといえば、私は約10年間、上場企業の人事を2社、正社員として経験しているためです。

88 :
明治大学(MARCH)
政治経済学部 セ試得点率 81%〜91% 偏差値 60.0〜65.0

青山学院大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 86%〜89% 偏差値 60.0〜65.0

立教大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 79%〜90% 偏差値 60.0〜62.5

中央大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 78%〜87% 偏差値 57.5〜65.0

法政大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 79%〜86% 偏差値 57.5〜62.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

学歴フィルターを突破できる大学群は?
文系の場合は、関関同立、国立とマーチがボーダーライン

・関関同立→関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学

・MARCH→明治大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、立教大学

・地方国立大学

上記より、偏差値が高い大学は特段問題なく選考突破できます。

関関同立、MARCHが足切りのラインです。

89 :
京都産業大学(産近甲龍)
経済学部 セ試得点率 72%〜74% 偏差値 50.0〜52.5

近畿大学(産近甲龍)
経済学部 セ試得点率 76%〜81% 偏差値 52.5〜67.5

甲南大学(産近甲龍)
経済学部 セ試得点率 77%〜82% 偏差値 52.5〜55.0

龍谷大学(産近甲龍)
経済学部 セ試得点率 74%〜85% 偏差値 52.5〜55.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 産近甲龍>>>獨協』

産近甲龍レベルは採用予定にない、という大企業も多い

そのため、産近甲龍クラスでは大企業に入ることは難しいといえます。

90 :
京都産業大学(産近甲龍)
経済学部 セ試得点率 72%〜74% 偏差値 50.0〜52.5

近畿大学(産近甲龍)
経済学部 セ試得点率 76%〜81% 偏差値 52.5〜67.5

甲南大学(産近甲龍)
経済学部 セ試得点率 77%〜82% 偏差値 52.5〜55.0

龍谷大学(産近甲龍)
経済学部 セ試得点率 74%〜85% 偏差値 52.5〜55.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 産近甲龍>>>獨協』

産近甲龍レベル(獨協)は採用予定にない、という大企業も多い

関関同立やMARCH以上に関しては企業が採用枠をある程度、空けているという状態にあります。

そのため、産近甲龍クラス(獨協)では大企業に入ることは難しいといえます。

91 :
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

追手門学院大学(摂神追桃)
経済学部 セ試得点率 67%〜71% 偏差値 47.5〜52.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国・摂神追桃>>>=獨協』


どこからが「高学歴」に該当する!? 具体的な基準を分析

そして、大東亜帝国・摂神追桃の各校では「低学歴」と判断されやすい。ここからは大卒でも世間一般の評価は悪いのは正直な感想である。

したがって、「どこからが高学歴か?」という質問に対する答えは「MARCH、関関同立、東京理科大から」といえる。

92 :
奨学金「貧困問題」、最大の責任者は誰なのか
返せない人は一部の大学に集中している
http://toyokeizai.net/articles/-/101742

日本学生支援機構・遠藤理事長

大学を出ても、企業はすべてを「大卒」と考えない

――現代には「四大の壁」は存在しない、と?

はっきり言って、企業は大学と名のつくところを出たからといって、すべてを「大卒」だなんて思っていません。
働く意欲があって、手に職さえあれば、活躍できる場所は必ずあるんですよ。


――実態として、学生をただ集めて、教育は適当にやっているのではないかという大学(獨協大学)もあると思いますか。

それについて直接のコメントはできませんが、高専の延滞率がいちばん低いんです。
まさに高専の学生たちは専門教育をしっかり受けている。
だから、社会からのニーズが高いのです。つまり、そういうことなんです。

93 :
日本大学
経済学部 セ試得点率 66%〜77% 偏差値 52.5〜55.0

東洋大学
経済学部 セ試得点率 76%〜92% 偏差値 47.5〜62.5

駒澤大学
経済学部 セ試得点率 81%〜85% 偏差値 55.0〜57.5

専修大学
経済学部 セ試得点率 80%〜88% 偏差値 52.5〜57.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 日東駒専>>>獨協』

日東駒専はいわゆる学歴フィルターのボーダーとされているラインです。

場合によってはMARCHというケースもありますけど、日東駒専が学歴フィルターの最低ラインになっているというケースが多いですから

学歴フィルターを使っている企業では日東駒専がボーダーとなることが多いのは覚えておきましょう。

学歴フィルターのボーダーはどこからというのは、だいたいこのあたりになると思っておけば良いでしょう。

そういう意味では学歴フィルターを設定している企業は大きな企業が多いですから

日東駒専は門前払いを突破できる最低ラインとなるでしょうか。

94 :
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>>>=獨協』

ID非公開さん 2018/11/8 06:24:11
大東亜帝国クラスの大学生は、どんな企業に就職できますか?
中小企業が中心ですか?

sup********さん 2018/11/9 18:05:28
大企業、中小企業問わずブラック企業に就職が殆どです。

例えば、「ゼンショー」っていう会社有りますよね。
あそこはワンオペで有名になり、ブラック企業の典型に言われましたが大企業です。

大東亜帝国の場合は、殆どが人気企業からは門前払いされます。
いわゆる「大卒」としての仕事は、殆ど無いと思ってください。

95 :
日本大学
経済学部 セ試得点率 66%〜77% 偏差値 52.5〜55.0

東洋大学
経済学部 セ試得点率 76%〜92% 偏差値 47.5〜62.5

駒澤大学
経済学部 セ試得点率 81%〜85% 偏差値 55.0〜57.5

専修大学
経済学部 セ試得点率 80%〜88% 偏差値 52.5〜57.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 日東駒専>>>獨協』


日東駒専未満の大学(獨協大学)出身者に待っている現実

書類選考で通すのは「日東駒専以上」

表向きは「学歴不問」をうたうが、ネットを通じた膨大な応募を効率的にさばくために
実際は採用活動で学歴フィルターを導入している企業は少なくない
ある広告代理店は「最初の書類選考で通すのは日東駒専(日本、東洋、駒沢、専修)以上」と明言する。

日大未満の獨協のような三流大学はエントリーの段階で落とされるらしいね

96 :
ワイ獨協大生、偏差値がニッコマ以下という事実に咽び泣く。

18. 名無しの早慶さん 2018年07月08日 22:11
はいでた外語自慢
獨協入った時点で評価は大東亜レベルに落ちそうな獨協扱いなんだよ
もしMARCH行けたのに獨協選んだなら残念だったな
間違えた自分をうらみな

ID非公開さん 2018/11/8 06:24:11
大東亜帝国クラスの大学生は、どんな企業に就職できますか?
中小企業が中心ですか?

sup********さん 2018/11/9 18:05:28
大企業、中小企業問わずブラック企業に就職が殆どです

例えば、「ゼンショー」っていう会社有りますよね
あそこはワンオペで有名になり、ブラック企業の典型に言われましたが大企業です

大東亜帝国の場合は、殆どが人気企業からは門前払いされます
いわゆる「大卒」としての仕事は殆ど無いと思ってください

97 :
ワイ獨協大生、偏差値がニッコマ以下という事実に咽び泣く。

32. 名無しの早慶さん 2018年09月30日 03:43
看板の外国語が偏差値50からか
しかもそれで一教科入試、多くて二教科現代文のみ
大東亜帝国より酷いぞ

ID非公開さん 2018/11/8 06:24:11
大東亜帝国クラスの大学生は、どんな企業に就職できますか?
中小企業が中心ですか?

sup********さん 2018/11/9 18:05:28
大企業、中小企業問わずブラック企業に就職が殆どです

例えば、「ゼンショー」っていう会社有りますよね
あそこはワンオペで有名になり、ブラック企業の典型に言われましたが大企業です

大東亜帝国の場合は、殆どが人気企業からは門前払いされます
いわゆる「大卒」としての仕事は殆ど無いと思ってください

98 :
44名無しなのに合格2019/05/27(月) 00:01:20.56ID:gtL+QYDY>>47
河合で獨協法の偏差値見てみたら47.5-50って随分酷いな
今は日東駒専の法は55-60ぐらいが相場だから既にワンランク違うレベルになってるやん
冗談で揶揄してるわけではなくてマジで獨協って大東亜レベルに落ちぶれてんのな
しかも都内とそれ以外では更に年々差が開く一方だから下手したら大東亜帝国下位レベルぐらいまで凋落すんじゃねえの

ID非公開さん 2018/11/8 06:24:11
大東亜帝国クラスの大学生は、どんな企業に就職できますか?
中小企業が中心ですか?

sup********さん 2018/11/9 18:05:28
大企業、中小企業問わずブラック企業に就職が殆どです

例えば、「ゼンショー」っていう会社有りますよね
あそこはワンオペで有名になり、ブラック企業の典型に言われましたが大企業です

大東亜帝国の場合は、殆どが人気企業からは門前払いされます
いわゆる「大卒」としての仕事は殆ど無いと思ってください

99 :
52. 名無しの早慶さん 2018年12月30日 13:57
獨協は外国語学部含めホントに落ちぶれたよね。
法、経済とか酷すぎて見てられない。日東駒専どころか大東亜帝国に迫る勢い

ID非公開さん 2018/11/8 06:24:11
大東亜帝国クラスの大学生は、どんな企業に就職できますか?
中小企業が中心ですか?

sup********さん 2018/11/9 18:05:28
大企業、中小企業問わずブラック企業に就職が殆どです

例えば、「ゼンショー」っていう会社有りますよね
あそこはワンオペで有名になり、ブラック企業の典型に言われましたが大企業です

大東亜帝国の場合は、殆どが人気企業からは門前払いされます
いわゆる「大卒」としての仕事は殆ど無いと思ってください

100 :
この大学入ったら何になれるの?ニート?


100〜のスレッドの続きを読む
東京経済大学って周りからどう見られてるの?
東北 千葉 横国 のうちどこに行くべき?
●西南学院大学・福岡大学・九州産業大学
(理系)同志社か大阪府立か京都工芸繊維
「危ない大学・消える大学 2017」島野清志著
【東大】東京大学・理科三類 17 【理V】
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号121
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号121
新潟大学Part63
参考書ヲタが数学の参考書問題集について語るスレ
--------------------
【製品】Xiaomi、「Apple Watch」似の初スマートウォッチ「Mi Watch」を約3万円で発売
3連複の効率良い買い方を教えてくれ
長野県の珍味
彼女にする最低限の条件3つを挙げよ
2級管工事施工管理技士 4管目
ドケチならザーメン飲むよな?【精飲】
☆☆☆☆ イタリア代表 AZZURRI -parte129
【戦国乙女10周年】足利ヨシテル様ファンクラブ27本目
ぎりぎりあっくん専用スレ 5杯目
【YES】オカ板瞬間占い★363【NO】
SDワンオフっ子情報 その48
【インド】少女を強姦し火を付け殺害か、今月3件目[05/13]
石橋貴明と品川祐どっちがよりつまらないか?
ぬいぐるみ・縫い人形制作総合
【バイオハザード】BIOHAZARD RESISTANCE 【レジスタンス】Part.91
麻生・二階「現金給付はダメでしょ。商品券だよ」 ★2
【高卒無職】高田誠(通名:桜井誠)411
【韓国軍合参】「北ミサイル2発とも600キロ」また修正発表した合参…GSOMIAで日本から情報提供 2度も間違って探知・発表[7/27]
【イベント】小室哲哉氏、松浦勝人氏と耳打ちで談笑 DJ KOOも再会喜び「最KOOの夜でした!!」
【新幹線3人死傷】「男は無表情で殴っていた」乗客は見た・・・職業・氏名などいずれも自称の無職、小島一朗容疑者を現行犯逮捕★2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼