TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Minecraftチラシの裏 9枚目
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ67
【PS4】Minecraft フレンド募集スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ67
【PS4】Minecraft マインクラフト Part47
Minecraft command・NBTタグ総合スレ
マイクラやってて心折れそうになったこと上げてけ
Minecraftチラシの裏 43枚目
Minecraft【PC】【JavaEdition】スレタイ変更議論スレ
Minecraftチラシの裏 47枚目

Minecraftチラシの裏 44枚目


1 :2019/11/07 〜 最終レス :2019/12/12
ようこそ Minecraftチラシの裏スレへ
このスレは、
・ちょっとこんなネタ思いついたんだが
・フルエンチャントのダイヤ装備溶岩に落としたあぁぁ
・クリーパーにやられた
等スレ立てするまでもない話題や、
他のスレでは『チラ裏でやれ』と言われること等を書き込んでいくスティーブです。
どんな話題でもOK!同意や反論もOK!
ただし最低限のマナーは守りましょう。
sage進行で荒らしはスルーでお願いします
次スレは>>980
スレを立てる時はsageteoff推奨、宣言した上で立てて
※前スレ
Minecraftチラシの裏 43枚目
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/minecraft/1569330608/

2 :
保守

3 :
しゅるかーぼっくす

4 :
すらいむ

5 :
むらびと

6 :
とらいでんと

7 :
とろっこ

8 :
こくようせき

9 :
きつね

10 :
ねんど

11 :
1おつ

12 :
つるはし

13 :
しるくたっち

14 :
ちゃねりんぐ

15 :
ぐろうすとーんだすと

16 :
といし

17 :
しゅうげきしゃ

18 :
やぐるまぎく

19 :
くろすぼう

20 :
うぃっち

21 :
保守おつ

22 :
おつ

23 :
乙モジャァング

24 :
ゾンビ村と断崖絶壁村が隣合ってるの見付けた
どっちも整備すんのクソめんどくせぇんだが何故かワクワクが止まらない

25 :
でっかい農地を作って、ニンジン、じゃがいも、小麦、ビートルートと植えたけど
村の農民さん達がビートルートにしていっちゃう
まあ、交易できるからいいけどね・・・

26 :
と思ったけど、ビート植えるたびに回収していって、
種持ってる農民さんはいなくなったようだ

さて次は、アイテム仕分けか村人選別施設かな

27 :
https://i.imgur.com/O9AMDlh.png
我ながらお気に入りの村人選別機
https://uploader.xzy.pw//show/20191109033819_326e743664.mov

28 :
>>27
ボッシュート方式にワラタ

29 :
統合版って旗持ち砂で埋めても襲撃発生するんだな、ひびった

30 :
簡易英雄化色々試してるけど飛んでくる奴邪魔やなー

31 :
襲撃は敵の順番が決まりすぎ
ランダムにして時には5ターン全て召喚師登場でもよかった

32 :
>>27
サムネで横目で見たら歩道にウンコ落ちてるように見えたのは俺だけ

33 :
先々月のマインコンの本発表後の雑談コーナーでモヤンの人が言ってたけど襲撃イベにコイツが参戦するかもだってよ
今のところJavaでコマンド召喚しか出来ない

https://i.imgur.com/6ZleyO2.jpg

34 :
なんだっけこいつ

35 :
>>33
服装がジョジョのキャラっぽい

36 :
レインコート着とるな

37 :
寝起きのヴィンディかな?

38 :
恐怖新聞の配達員かね

39 :
ちょ、散々な言われようワロタわ
イリュージョナーだっけ?
そういやそんなことチラッと言ってた気がする

40 :
イリュージョナー 
基本攻撃は弓 分身の術と盲目の魔法の使い手

元々襲撃イベント専門で実装予定あったけど今年の村アプデ前に開発者から今回の実装は見送るみたいなアナウンスがツイッター上でされてた

英ウィキ
https://minecraft.gamepedia.com/Illusioner

日本語ウィキにも記述あるよ

41 :
もしかしてパジャマ

42 :
人間型モブのデザインはほとんど鼻デカなのがなぁ 違った意匠がほしい

43 :
エヴォーカーはドミノ倒しみたいな攻撃呪文とポケモン召喚の攻撃型魔法使いだけどこっちはデバフ系の幻術師みたいな感じか

44 :
すごい今更だけど苗木のドロップって放置した方が確率高いのかと思ってたんだが、wiki見る限り壊すのと変わらないんだね

45 :
幸運で増えなかったっけ

46 :
幸運で増える気がしてたんだけど幸運で壊しても一個も落ちなかったから幸運で本当に確率増えるのか教えてほしい

47 :
>>43
ウィッチでエエやん?

48 :
種が増えるから増えたと思う

49 :
>>47
そっかウィッチをド忘れしてた てか回復ポーション使って自己ヒーラーできるウィッチって何気に特殊モブだな 他に自己回復できるモブっていないよな

50 :
ウィザー、エンドドラゴン「うち等は自己回復に含まれますか?」

51 :
村人「敵対モブじゃないけどベッドで寝たりインベントリにパンあると回復できるフゥン」

52 :
幸運で増えるのは知ってるけど普通に壊すのと放置が同じって話ね

53 :
幸運で葉っぱをしばけばいいのかな?
どうでもいいけど。

54 :
馬・ロバ・ラバ「自然回復できますが?」

55 :
実際に計測した訳でもなくあくまでも体感だけど、幸運で殴っても思ったほど落ちず自然消滅だと結構落ちる印象
でも今は棒とか林檎が苗木率を下げてる気がするので幸運で殴った方が結果的に多い印象

まあ苗木の手持ちがわずかで近くにその木の森林がないというチキンレース状態でもない限り苗木がマイナスになることはほぼ無いからあまり気にしてない
でもチキンレース状態だとなぜか落ちてくれなくて結局取りに行かされるという高性能物欲センサー

56 :
天空トラップタワー出来たけど想像以上に気持ちよいものだった
空中に発光ビカビカの浮遊物完成したらテンション上がっちゃった

57 :
>>55
これを見たら幸運が訪れるよ
https://minecraft.gamepedia.com/Fortune

58 :
砂利がFlintになるのは不幸だと思うんだ
SilkTouchと間違えてFortuneIIIシャベルで掘ってしまった時の絶望

59 :
矢師、革細工師、道具武器鍛治「要らない火打石買い取りしまっせ〜ハァン」

60 :
>>51
村人は回復系のスプラッシュポーションでしか回復しなくない?寝ても食っても体力はそのままだと思うんだけど

61 :
取り引きしてキラキラ出たら回復するよ。今のバージョンは知らんけど。

62 :
>>61
そういえばそうだった気がして調べたらそうだったわ 今のバージョンはどうだかんからんな
https://youtu.be/ogFkgE2EzWU

63 :
BEは村人が就寝すると自動回復 直近のアプデからパンをインベントリに持ってると回復する仕様も追加

64 :
へーーーーそうだったんだ

65 :
>>58
なぜ、火打ち石と書かない?
貴様、英語版でプレイしているな?

同士よ

66 :
ステーキ食べ終わるのがくっそ遅くなってたり、エリトラが全然開かなかったりしてた

水槽の熱帯魚始末したら軽くなった
水槽も無くしたら更に軽くなった
ついでにサトウキビ施設壊したけどあんまり変わらんかった

67 :
村を更地にしたら軽くなった

68 :
ま?

69 :
村探してこなきゃ

70 :
ネコが3匹から5匹に増えた
また、名前をつけてやらねば・・・

71 :
>>65
ここにもいるぞ
日本語フォント好きになれないのと、アイテム検索がラクなのが好き
英語の勉強にもなるかと思ったが大してならなかった

72 :
英語でやってると三色石の日本語出された時どれかわからない

73 :
>>27
これええな

74 :
検索で日本語しか使えなくなるのはダメだと思う
本当にみんないちいち日本語ONにしてやってるのか疑問

花崗岩は赤いやつって覚えたけど、安山岩、閃緑岩がどっちがどっちだか忘れるなw

75 :
閃緑岩も知らない低学歴乙って煽っていい?

76 :
新幹線は刈り上げ

77 :
花崗岩のほうが間違える
墓のイメージ強すぎ

78 :
安山岩が焼き石っぽいやつで閃緑岩が白いやつだっけ?

79 :
石のハーフブロックって、全然焼き石っぽくないんだけど、なんでだろ。

80 :
>>71
日本語でプレイするなら
ItemDelocalizerとSmoothFontが必須だわ

81 :
Minecraft一週間目の初心者だけど、農業が楽しすぎて禿げそう

82 :
自分の楽しみ方を見いだせるのは良いことだ…俺は洞窟探索にハマってたな
そのまま畜産も初めてしまえ!

83 :
>>81はウチの拠点で最近生まれた農民村人の書き込み 元気に働いてくれとる 職業斡旋した甲斐があった

84 :
俺はなんの必要性もないキノコ栽培自動化施設を3つ作ってたな…

85 :
若干閲覧注意?
ドア開けてこれでくっそビビった
隣の部屋も同じ状態なのは笑った
https://i.imgur.com/1Wwi4uq.jpg

86 :
スティーブに搾取されるのがつらすぎたんだろう

87 :
CurseForgeで数年間MCreater製なのにそう書いてないmodがあって、コメントしたら抹消されたから何回か通報してるけど一向に消える気配がない

88 :
>>85
スティーブ「この痛ましい事件を反省し、二度とこのような事が起こらないよう
以後は紐として使える衣服類は与えず、住居の天井の高さは2マス以下とします」

89 :
初めてこうあ

90 :
ミス
すまん

91 :
村の囲いを出入りする隙に猫がスルッと脱走→減った分またスポーン→脱走→スポーン
を繰り返してたらヤバい数の猫が村周辺に溜まってきた
たぶん60匹ぐらいいる

92 :
新テクスチャになってから安山岩と砂利の見分けがつきにくい ブロック状態なら別にだいじょぶだけど

93 :
なんで隔離した村人が脱走してるん
並スペック程度じゃ読み込みの関係で放出されるんか

94 :
>>93
ベッドから起きる時に壁すり抜けた
に1票

95 :
村人って何が楽しくて生きてるの?

96 :
農業始めたんだけど小麦の種がクソほど余って困ってる
にわとりにも上げてるけどそれでも余る
みんなどう使ってるの

97 :
>>96
幸運3で刈ってコンポスターに入れてる

98 :
>>97
コレ以外ないでしょ

99 :
コンポスター来てからポピーやいらん農作物の処分に使えるけど ぶっちゃけ骨粉なんて元から腐るほど手に入るからなぁ
マグマ処理の代用になったくらいか

100 :
>>99
マグマゴミ箱作って家全焼させたわいにとってはとても有意義なゴミ箱

101 :
子パンダがスライムボール吐くってマジだったんだ
パンダ繁殖してたら吐いてた
というかパンダの性格選びって繁殖より再スポーンさせた方が早い?

102 :
>>101
うちの拠点に連れてきたパンダはなぜか何匹か砂に埋もれたわ

103 :
>96
まあ、ジュウ!かな…。
小麦栽培の牛食してるってんなら、
皮が有り余ってきた時点で、人参栽培の豚食を勧める。
その方が食糧事情的には無駄がないと思う。

104 :
>>102
くしゃみだかしゃっくりだかで跳び跳ねるからその時に埋まったとか
それかでんぐり返しするパンダが他を押し潰したとか
そんなのがありそうだからノーマル気弱怠け者の三匹に絞りたいけど怠け者が産まれないんだよなぁ

105 :
今年の村アプデはモノ捨てられない病の自分にとっては神アプデだった タネだけじゃなく植林とかで出て来る苗木とかもしこたま倉庫のチェストに溜め込んでたがスッキリさせたコンポスター有能
スケさんスポナーとかあったらたしかに要らないかもだけど司書取引用の紙の為のサトウキビや燃料化出来る竹の骨粉式製造機にいくらあってもありがたい
コンポスターだけじゃなく村人の取引品目が大幅に増えて今まで倉庫の無用な肥やしになってたモノがエメラルド化出来るのはとてもグッド
自分にとっては村アプデは倉庫整理アプデだった あとは村人が紐付かない反応しないスティーブ専用ベッドや職業ブロックの仕様有れば完璧だった

106 :
1.15から寝てる村人蹴りだして無理やり寝られるようになるから乞うご期待。

107 :
>>95
食う寝るヤる

108 :
>>104
ごめん、手動なんだ…

109 :
行商の品もゴミ多いよな
スイレンとか樫の苗とか、レア感が無さすぎ
草ブロックとかランダムエンチャ本とかレア感を出せ
ラピスラズリも鉱石のままにしていくつ採れるかは運次第にしろ

110 :
行商人は取引できる絶対数が少なすぎるからいちいち調べる気にもならない

111 :
初期にジャングルの苗木だけ買ったことある
そのあとしばらくしてジャングル見つけたけどつなぎにはなった

112 :
いつもハードコアでスポーンチャンク周りだけでプレイしてるから苗木系は普通に役立つ

113 :
>>110
村人も1.14.0の村人と最新verの村人じゃ取引回数違うよね

114 :
スイカの種は初期ジャングルない時必要
1個買えば用無しやが

115 :
>>114
最近は村にスイカあるよ

116 :
あと青氷も近くに無かったら使えるっちゃ使える

117 :
『マインクラフト』世界合計アカウント数が4億8,000万到達!中国では3億アカウントに
https://www.gamespark.jp/article/2019/11/12/94551.html

118 :
中国で建物や橋が倒壊するのはマイクラが原因なのか

119 :
中国だけで半分以上のアカウントを占めてるって凄いな

120 :
人口考えたら当然

121 :
その割には中国発のMODや配布ワールドってほとんど見ないけど
知らない場所に沢山あるのかね

122 :
うっかり国民の建物ぶっ壊した動画上げちゃったら検閲されるのかなあちらさん

123 :
>>122
>国民の建物ぶっ壊した動画
この話かと思った↓
中国人が偽物の薬を売った罰として20億円の大豪邸を政府に破壊される 家族は泣き叫びビニールハウス生活に | ニコニコニュース
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6153299

124 :
そもそも彼の国からCurseとかにアクセス出来てるのか疑問
あんな国では生活したくないな

125 :
 ウィザスケ頭おとさね〜

126 :
名札が有り余ってるなら巨匠を用意して爆発に巻き込めば即落とすんじゃ

127 :
地図に旗で印つけるやつ
額縁に地図貼り付けたときの文字の向き固定なんか…横向きになってまう
それにチャンクの関係で地図またぐ辺りだとうまく印つかないし…

128 :
わかりすぎる

129 :
『マインクラフト』ARゲーム『Minecraft Earth』アメリカでのアーリーアクセスがスタート
https://www.gamespark.jp/article/2019/11/13/94577.html

130 :
ふ〜今日も感謝のネザー整地よ、骸骨もあと1個や

131 :
予備ビーコンが30超えたよ

132 :
モンスタースポナー見つけて無双しようと思ったらスイッチのジョイコンが死んで無双されました

133 :
いぇ〜〜〜wwwww
無双されたぁぁwwwwwwwwwwwwwwwww

134 :
マイクラダンジョンズみたいな俯瞰視点のハクスラ系ゲームよりリアル等身でマイクラ無双みたいなのがいいわ、どうせ出すんなら

135 :
村人に老若男女が実装されてTESくらい行動するようになったらスティーブの悪逆非道ぷりが際立つな

136 :
ハァン?

[>(黙っている)

137 :
>>136が柵から逃げ出した
こっちへ行きなさい

村人隔離スレ [転載禁止]©2ch.sc
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/minecraft/1416668111/

138 :
村人「村人警察コワッ」

139 :
>>138
村人警察「野良スティーブに見つからなかった事に感謝しなさい」

140 :
そんなニッチなスレあったのに驚き

141 :
ドコアで帯電クリーパー作りながら遊んでたらエリトラぶん投げてるのに気づかず5分消滅しちゃった
徒歩でエンドまで回収行くのだるいな、環境保全とか考えずに予備で何個か取ってくるか

142 :
『Minecraft Dungeons』2020年4月に発売決定!【X019】
https://www.gamespark.jp/article/2019/11/15/94660.html

143 :
https://i.imgur.com/8mfYsnH.jpg

144 :
>>143
パンチで木を壊せるスティーブがこんな筋肉なわけない。やりなおし

145 :
クリーパーの心臓ってTNTって書いてあるんだな…

146 :
あーそういうことか後ろに倒れてるのも気づかず
なんでTNTが腐ったりんごみたいなのかと思った

147 :
内臓攻撃したのか…

148 :
て言うか血が出るって事はシューって爆発したらグロ過ぎるな

149 :
普段から牛とか豚を屠殺して肉を工面してるスティーブは鍛えられてるから
至近距離で血肉飛び散る自爆テロされてもヘーキヘーキ
狐を屠殺したら毛皮毟れるとようにしよう(提案)

150 :
なお飛び散るのは自分の血肉のもよう

151 :
雷雨こね〜

152 :
なんか緑の生物に爆破されまくったせいで
ネザーにいる方が安心できるようになってしまった

153 :
紙と間違えて、重量感圧板を大量に作ってしまった。
死にたい。

154 :
地面に敷き詰めてカチカチ鳴らそう(提案)

155 :
空中にTNT敷き詰めた上に砂引いて感圧判敷こう

156 :
錆び付いたマシンがンで今を撃ち抜こう

157 :
重量感圧板って鉄のやつか 大きめのオシャレなカフェみたいな建築してテーブルとして使おう

158 :
ダンレボみたいなのをつくって、矢印にあたる部分においてカチカチさせて音ゲー気分(本当に気分だけ)を味わおう

159 :
大人しく、焼いてくず鉄に戻します。ありがとうございました(泣

>157
物置けないのにテーブルとして扱いたくないです。
ああ、せめて鉄のトラップドアの方なら建材としてワンちゃんあったんだがな。

160 :
焼けなかった(号泣)

161 :
来年のネザーアプデでなんか新しい移動手段ほしい 高低差激しすぎるからエリトラ取るまでの繋ぎ的なやつ 動きはのんびりだけどネザーでしか使えない気球みたいのとか

162 :
それ確実に打ち落とされるやつ

163 :
加藤純一(うんこちゃん)
Youtubelive

Steam・オープンワールドRPG『Kenshi』#1

kenshiやるぞ!放送
(22:36〜配信スタート)

://www.youtube.com/watch?v=RK30MVwWZvU

https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ

164 :
昨日初めて釣りをしたんだけど、フルエンチャ釣竿作ってから釣りが楽しすぎて釣りしかしてない

165 :
>>164
最初に釣りすると
最強竿→無限弓と多数の本
これが出来るから超楽になるよな
しかも14で生魚売れるし

166 :
>>165
ほんとに釣りを甘く見てた
片手間で出来てめっちゃいろいろ集まって笑いがwww止まらんwww

167 :
しかも別にフルエンチャ釣竿もわざわざ作らなくても普通の釣竿で釣り始めてそこで出たエンチャ釣竿重ねてくだけで達成できるしな

168 :
回転寿司w
https://twitter.com/Minecraft/status/1195733265178492929?s=19
(deleted an unsolicited ad)

169 :
ダイヤスコップ3本の整地終わって
帰り際のネザーの出っ張り気になったばっかりにマグマダイブで全ロス…

バックアップから戻しても整地前だし
今は精製無理な最強メットとブーツだし
キツいわぁ

170 :
>>168外人さんなのかw
やはり回転寿司にはなにか惹かれるものがあるのだろうか

171 :
コンクリートでカラフルな村人の家を作ってみようと思いやってみたら震えるほどにダサい
怖いほどに建築センスが無い事がよくわかった

172 :
マグマダイブで全ロスはほんと萎えるからポーション作れるようになったらいつも耐火ポーション持ち歩いてるわ そのお陰で4~5回くらいは救われたことある 備えあればうれしいな
ホットバーのスロットの1番左に常時置いてる ホットだけに

173 :
>>168
はちみつブロックはアイテムもくっつくのか

174 :
うれしいなてw

175 :
岩盤まで掘るとFPS20ぐらい下がる意味がわからん
てか古いブラマイ場の下4段掘るかって行ったら、謎の空洞が地表まで突き抜けてた
丁度クリーパーの爆破範囲が円柱状にが地表まで続く感じだった
上から敵が振ってくるから何かと思ったら天井開いてるんだもん謎すぎる

176 :
耐火Pも良いけれど火炎耐性も付けられる限り付けた方が良いよね
先日黒曜石集めで水まきながら掘っていたらうっかり足元掘ってしまってドボン
何と水撒いていたから頭上のマグマが固まってマグマから抜け出せなくなり
マジで走馬灯が見えたけど必死に頭上の黒曜石をカチ割って脱出、フル装備+
シュルカー*6ロストだったらマジ泣きしてたわ、火炎耐性様ありがとう!

177 :
ダメージ耐性と火炎耐性両方付いてる最強ダイヤ装備着てるからポーションいらんな
ポーション無しでネザーの長いマグマ泳げちゃうからそれはそれでやばいんだけど

178 :
マグマに落ちたときっていかに落ち着けるかが大事よな

179 :
エンチャの話されても防具付けないで落ちたし…

180 :
地形に残HP、スティーブの位置・敵モブの位置等状況の確認
→脱出ルート考案、状況に応じたルート選定
→冷静な実行、起こる事態に対する対処
……簡単だな!(虚勢)

181 :
こないだ初めて坑道見つけたのでテンション上がって超気合入れて準備して行ったのに何かちっさい
取りこぼしてんじゃないかと整地して行き止まりをもっと奥に掘ってみたりしたけどレール64*3ぐらいしか手に入らなかった
砂利が大量に手に入ったのは良かったんだけどレールがもっと欲しかったな…

182 :
メサを見つければ有り余るほどレールは集まるよ、ついでに金も。
そいや1.12では廃坑はレアだったんだけど1.13で作ったマップはもう勘弁して下さいと
いう位見つかって困るレベル、エリトラで飛んでいても字幕でトロッコの音は見えるし
またですか〜と困る。

183 :
HIVEサーバーが最近ハロウィンスキン強制で辛い
フレンド0人に厳しいゲームだわ

184 :
>>182
そうなの?
じゃあ拠点整備が落ち着いたらメサ探す旅に出る
ありがと!

185 :
>>183
他は通常に戻ってるし明らか不具合だよな

186 :
村の改築を計画して、どっかの家の裏に縦穴があったなーと
掘り返して探索してたら炭鉱が見つかった
これはまた長い戦いになりそう・・・

187 :
それはそうと、初めてシェーダーを入れて洞窟潜ったら
臨場感が増して怖こわだった

188 :
>>184
不思議な事にメサに到達するとそれで満足

俺はメサに拠点まで作ったのに今は別方向に通路作っている

189 :
最近マグマダイブじゃなくて
操作焦ってツルハシ投げ込みをやらかす

190 :
わかる
運良くまだロストしてないけど誤アイテム投げ頻繁にやるわ
マグマとかサボテンの前でらやると肝が冷える

191 :
アイテム投げはQじゃなくVにしてたあんなとこ押し間違えるに決まってる

192 :
>>191
俺も[P]に変更してる
コンソール版なんかBボタンで放り投げるから昔何度も泣きそうになったわ

193 :
村人式自動農場完成した瞬間に農場に襲撃者が湧いた

194 :
うちもアイテム捨ては「P」にしてる。
Poi捨てのPと覚えてる。

195 :
ニート村人もPoiで

196 :
マグマにツルハシ投げたらクリーパー出てきて
「あなたが落としたのはこの金のツルハシですか?それともダイヤのツルハシですか?」
ってなるイベントはよ

197 :
>>196
あなたが落としたのはこプシュー、で選ぶ間も無く爆発だろうな

198 :
マグマダイブはもう滅多にしないけど 砂利とかが崩れるやつで窒息しかけるのはたまにやる 廃坑とかの毒蜘蛛スポナーとかで蜘蛛の巣取り除いたら砂利ドバァーみたいな
洞窟とかで砂利崩れ→下のマグマ池落下のコンボ技は侮れない

199 :
そろそろホラーの要素が欲しいよな
いつのまにか家の中に井戸ができてたり、動物Rと一定の確率で霊になってプレイヤーにつきまとってアイテム勝手に棄てたり、寝たのに夜中にふと目が覚めてホラーのBGMが流れて朝まで聴かされたり

200 :
>>199
>いつのまにか家の中に井戸ができてたり
チャンクリセットってのがあってな……

201 :
洞窟の奥から矢が飛んで来たり目の前に急にクリーパーが落ちてきたり現時点でもかなりホラー要素はあるでしょ

202 :
ゾンビはホラーの代名詞みたいなもんだしな
ネザーとゾン豚も結構な存在だし

203 :
明るさbrightでプレイしてるから恐怖を忘れるんだよ

204 :
恐怖!増え続ける村人

205 :
俺の火打ち石と打ち金が火を吹くぜ

206 :
>>198
平原整地してたら下が渓谷で落下死はあったわ

207 :
エルダーガーディアンの呪いエフェクトもけっこうホラー
エンダーマンの咆哮もかなりキテる
てか空洞音?今まで何故か聞こえなかったんだけど
最近になってかなりの音量で聞こえるようになったら何あれ心臓に悪いったらない

208 :
>>207
設定いじったりしてない?

209 :
海の地下探索してたときに突然ガーディアンのデバフ食らったときはリアルで昔のダメージ受けた時みたいな声出た

210 :
チェスト産のレコード(タイトル忘れた)を流すだけであら不思議、一気にホラーっぽくなるよ!
ホラーなんてのは慣れちゃったらなんともなくなるもんよね
何が潜んでいるか分からない真っ暗な地下に松明で灯りを取りながら進むっていう状況も普通にホラーよね
なんならいきなり見知らぬ世界に手ぶらで放り出される状況そのものがホラー

211 :
ほぼマイクラまんまの世界でデスゲームするっていう
サバイバルホラー?なWEB漫画があったけど色々と中途半端だったなあ

画風もストーリーもマイクラの世界観に合ってなくて
これマイクラでやる必要ある?って感じだった

212 :
>>211
それなんてユアストーリー?

213 :
みなさんイグルーの地下の村人どうしてます?無視?地上に救出?村まで発展?

214 :
その近くで村人を使う用があれば救出
無ければ無視

215 :
実績のために最初1回はとりあえず治療するけどそれ以降はチェストのりんごとポーション貰って帰るかな

216 :
治療して道具鍛冶にすると鉄1でエメラルド1交換してくれて製鉄所稼働ではかどるぞ

217 :
なるほど、使い道としては製鉄所いいかもですね
ありがとうございました

218 :
ドアバンの音は、割かしホラーだと思うんだが。

219 :
久しぶりに匠の巧みな爆破を喰らったぜ
脊髄反射で反応したからスティーブは軽傷で済んだがワイの精神的苦痛は特大や

220 :
経験値3倍 のエンチャントとかない??

221 :
エンチャントの瓶というのがあってだな……


エンチャントの瓶さぁ、くそすぎない?なんかレアっぽいけど経験値少なすぎてゴミやんけあれ 村人と交換できるけど他の低コストなものを交換しまくった方が経験値てにはいるっていうね

222 :
>>220
Modには経験値増加のエンチャあるよ

223 :
>>221
どこでも修繕出来るアイテムじゃないのアレ

224 :
1000本割ればLV0→53くらいの経験値が貰えるらしいよ(福井県在住 36歳 男性)

225 :
マグマ噴出を止めた(やったー)
→周りが暗くなった(松明ポチポチ)
→ゾンビ、スケさん、匠さんが湧いた(きゃー)
→瀕死の重傷(・・・)

226 :
CurseForgeからRandom Things Happenとかいうクソmod(スティーブの顔がサムネのやつ)いい加減消えてくれないかな
MCreator製(中身覗いたらわかる)なのにそうとどこにも書いてなくて(書かないと規約違反)
コメントで何度か指摘したら抹消されて、通報もしたけど効果なし
あんなのが数年間のうのうと表に上がってくるのが腹立たしい

227 :
どうでもいいわ
MCreator粘着くん病気だからお薬飲んだほうがいいぞ?

228 :
すみません
どうも受験近いと些細なことにも反応しがちで

229 :
2chなんか見てると落ちるぞ

230 :
マイクラやってんじゃねーよ

231 :
はいマグマダイブ

232 :
将来、建築士になりたいならマイクラよな

233 :
中国で炭鉱爆発

234 :
芸術は爆発だ
中国も爆発だ

235 :
芸術=爆発
中国=爆発

中国は芸術だった……?

236 :
ガバガバ三段論法やめろ

237 :
クリーパーは爆発だ
ベッドも爆発だ

238 :
村人たちのイチャつき見ても爆発しろって思わないよな

239 :
島田一の介みたいなオッサン2人がイチャイチャしてても別に羨ましくないからなあ…

可愛い女子バージョンの村人が欲しい

240 :
村人のモデルは温水洋一だと勝手に思ってる

241 :
可愛い女の子バージョンあったらちょっと生々しいな

242 :
可愛い女の子同士ならいいんでしょ!

243 :
みさくらなんこつにデザインを頼めばおっさんよりいいな

244 :
お前ら可愛い見た目でもニートだと容赦なく燃やすんだろ

今のままでよし

245 :
JAVA版でMOD導入しろ(小声)

246 :
チェーン系の装備どうにかして欲しいな
4種装備したらダイヤより強くなるとかさ

247 :
>>245
それだと何か違うんじゃよ…

248 :
村人含む全モブの姿をクリーパーにしたらカオスになりそう

249 :
>>248
クリーパー(スケ)を追い回すクリーパー(オオカミ)とか楽しそう

250 :
>>248
ちょっとやってみたいw

251 :
マイクラのニートだけが女性ぽいテクスチャだったらどーよ

252 :
ぽいじゃ駄目だろう

253 :
かわいい女の子村人「ハァン」

254 :
>>253
ザシュッ‼

255 :
洞窟探検の度に貯まる火打ち石の処理に矢師さんを雇ったお

256 :
森の洋館見つけたのはいいけど1万ブロックくらい離れてて本拠地と線路で繋ぐの無理っぽいなぁ
こういうのってネザー利用した何たらゲート作った方がいいのかしら

257 :
繋ぎたいならネザーは必須だろうな
でもぶっちゃけ、今は略奪者のおかげで「ちょっとお宝があるかもしれないただの洋館」に成り下がってるからそこまでして繋ぐ必要性があるかな…?って感じ
洋館そばに仮拠点作るなりして物色したらもう用無し…

まあ建物を使い回したいとかの理由があるなら話は別だけど

258 :
村見つけて一通り農業して、ビートルートがないから適当に略奪しに行ったんだけどまだ見つからないから困ってる
めんどいしコマンドで種1つくらい召喚しようかなぁ

259 :
>>258
ビートルートの種一つで止められる自信があるならどうぞ…
俺はないから未だに畑にはビートルートがない
エメラルドなら他の野菜でまかなえるしな
染料は知らん

260 :
もうやったかもだけど、村人が種持ってるかもしれないから空いてる耕地作ってみたら?

261 :
旅商人がたまに売ってないっけ

262 :
お馬さん失踪シリーズ勘弁して欲しいです…。(……疾走だけに…。)

263 :
俺はビートルートとスイカは行商人から買ったな
普段じゃまなのに役に立った
村人が買わないものを買い取ってくれるとありがたいんだがな

264 :
12月10日にJavaとBEにハチが同時リリースだってばよ ソースはJavaプレリリースノートの前説
🐝意外と早くくるね、年末くらいかと思ってた

265 :
行商人はたしかに販売だけじゃなくランダム買取もほしいね 釣りで釣ったサドルがたんまりとあるから持ってけドロボー

266 :
( 'д'⊂彡☆))Д´) パーン>>262

267 :
おぉ〜、ハチが12/10か
それまでにポケモンやりきってマイクラに戻ってこよう

>>265
自分も大チェスト一つ分サドルなんだけど使い道ないよね?
今は釣ったらサボテンに捨ててる

268 :
HIVEサーバーやっと普通のスキン使えるようになったよ…

269 :
雷雨こねえええええええええええええええ
家居る間はずっと起動放置してんのにおかしいやろ

270 :
砂漠やサバンナじゃないだろうね

271 :
ハチとネザーは同時なんだっけ?なんにせよ楽しみだ。

ビートルートやらの種については、スポナーのチェストとか廃坑のチェストにもかなりの率であるから、困った記憶がないなあ。みんなスポナー探しはあまりやらないかな?

272 :
ハードコアのサーバーないかな〜ってminecraft.jpみてみたけどなかった
昔はあったみたいなんだけどな〜

定期的にリセットされるハードコアサーバーとか楽しそうだなぁーって思ったけど需要ないよな〜

273 :
>>257
うーんやっぱネザーにしたほうがいいのか
もったいないから試しに洋館を村にしてやろうと思ってるんだわサンキュー

274 :
今は洋館行くメリットゼロだからなぁ
ただただ遠いの略奪者の住処ってだけ

275 :
遠出した先で村を見つけたから休憩してたらパトロールがやってきて襲撃マーク付いてしまった
(村人はいつのまにか全滅してた)
ボワボワがうざい牛がいねえ牛乳飲みてえー

276 :
襲撃イベントでポケモン遣い出るようになってほんと森の洋館要らない子になった いずれテコ入れ改装アプデ必要だ
そこでしか手に入らないアイテムみたいのないと 洋館サイドも来てもらうための企業努力必要 お土産とかアメニティ関連もっと充実して

>>271
ネザーは来年だったはず ハチ、ネザー、山岳リニューアルの順番で三分割形式

277 :
>>272
立ててくれたら入るよ

278 :
>>272
単純にワールドの管理が面倒くさいからないんじゃね?

279 :
MODなしでも世界の見え方が大きく変わるリアルタイムレイトレーシング対応の「Minecraft with RTX」
https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20191122098/

280 :
畑やって家畜世話して(毛がりとか)して、植林場で木こりして時々釣りして…ってのを気づいたら延々としてしまう

こんなんじゃ、ただの四角い牧場物語だ

281 :
クッソわかる ルーティンワークしちゃいがちだよね 自分はいつもいる作業場所をデザインとか使う素材を変えたりでマイナーチェンジして気分転換 

282 :
>>281
そうなんだよねー、気づくとルーティンしがちになってしまう
あー、そういうの考えたことなかったなぁ…一回完成させたら手加えないや。今度やってみよ

283 :
廃坑が大き過ぎて探索終わらない… 大きい割にはお楽しみのチェストトロッコ控えめっていう(´・ω・`)ショボーン

284 :
倉庫が満タンになるその日まで俺はルーチンワークをやめない

285 :
倉庫が満タンになったら新しく倉庫作るんですね分かります

286 :
久しぶりにマグマダイブしてもうた
愛着のあった修繕ツルハシや修繕スコップロストしてどうでもいい丸石みたいなのが回収出来たときの虚しさ

287 :
>>286
つらいよね
ツールもどこかにあるはず!あってくれ!と駆け回って2度目のダイブするのが俺の十八番

288 :
俺は一本ずつバックアップを作っとくようにしてるな
幸運ツルハシ、シルクツルハシ、シルクシャベル、幸運斧、アン特効ドロ増剣、無限弓、氷渡りブーツ(好きなので)辺りは2つ以上揃うまでは下位ツールか無〜微エンチャダイヤで我慢
こうすればロストしても痛いのは経験値と今採集した資材だけってな感じ
防具は作れるだけのダイヤがあればまあいいかなって感じで割と適当

いや、今は取引がやりやすいから必ずしもバックアップしてはいないかな

289 :
道具や武器はいくらでも作り直し出来るけど、複合エンチャ防具はもう作れないから大事

290 :
複合エンチャ防具とは?

291 :
>>288
それはバックアップじゃなくただの予備

292 :
うん、そのつもりでバックアップって書いたもん
言語的に正しいかとか全ての人に通じるかとかは置いておいて、データなどのバックアップから転じて予備の複製を用意しておくことをバックアップって言わない?
誰も言わないならすまんかった

293 :
その状況ならスペアかな
バックアップはないわ

294 :
バックアップって予備を用意しておくことでは?

295 :
水槽壊したスペース空いてたから雪ブロック、茶色のカーペット緑のガラスで豆腐を建築した

>>290
1.14.0でダメ防耐火飛び道具とか複合でエンチャ付けられた
1.14.3で戻っちゃったけど

296 :
バックアップというならロスト時に倉庫のツルハシが自動でインベントリに転送されてくる位じゃないとな
自分で取りに行くんならただのスペアだよ

297 :
>>295
それ全部付けられたんかwそりゃ強いけど無くしたらショックやな

298 :
「俺よく消しゴム失くすからもう1個買ってバックアップしといたわ」

ねーわ

299 :
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive

カイロソフト/Switch
ゲーム会社経営SLG
『ゲーム発展国++』#2

ゲーム会社を作るゲームをやるぞ!放送その2
(23:19分配信開始)

://www.youtube.com/watch?v=0fcpJnL_gsE

https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ

300 :
自分はそうは言わないけど言いたいことは理解出来たのでOK派
>バックアップ

301 :
俺もバックアップ言うけどなあ
流石に>>298はないけどw
うまく説明は出来んけどスペアより重いっていうかより周到な感じ?
特に今回の話題では有事の際に元の状態にロールバック出来るように準備しとくって話だから違和感ないなあ
人力でやってるってだけでデータそのものをコピーするバックアップとやってることはほぼ同じだし

302 :
つーか>>300やな
そんなに言葉尻捕まえて突っかかることでもないと思うんだけど
当人も謝ってるんだしさ

303 :
こまけぇこたぁいいんだフゥン

304 :
スペアは代わりの予備を別に用意しとく感じ
バックアップは複製を保存しとく感じ
って感じ

305 :
批難する訳ではなく、スペアとバックアップの違いを考えるのが雑談のネタとして面白い
地図埋めだと
出かけた先で地図の生成座標を間違えたり、探索範囲が予定より広くなるかも知れないから白地図を多めに作っておく……のはスペア
途中まで埋まってる地図を完成させるとき、ロストしたら現時点での情報が失われるから、出かける前に地図のコピーを作って拠点に保管しておく……のはバックアップ
かなと

306 :
バックアップっていうと複製できるものに使うイメージ大きいよな

307 :
つーか「予備」って言えばいいだけなのに
なんでちゃんと意味分かってないって自覚もある横文字をわざわざ使いたがるかなあ

308 :
ブロック3段以上を超えられる馬が産まれない。
馬が産まれない(再掲

309 :
予備という意味ならスペアだろうね
バックアップは本来、”体制”的な意味合いで使われる言葉だし

そんなことより、養蜂場のデザインがまとまらん
羽音って結構うるさいのかな

310 :
盛り上がってるから新バージョン来たのかと思ったわ

311 :
辞書でbackupって引けばいいんじゃね
渋滞って意味もあるのか

312 :
ゲームのデータだからバックアップっていうんだろな、だから現実世界のものを持ち出して比べるのはおかしい

313 :
正しくはないし一般に通る言い回しでないのは確かだから、人に伝えるときには使わないほうがいいかもしれんね

314 :
>309
マグマブロックとかどう?
アレ、ハチの巣に見える。見えない?

315 :
テラリアの蜂の巣ブロックの気持ち悪さは異常

316 :
蜂と一緒にハニカムブロックも実装されるしそれもありかも

317 :
初めて作ったゴーレムトラップが動かなくて 原因もわからなくてイライラしたから拠点めちゃめちゃにしちゃった
今後悔してる

318 :
それは現実も考え直した方がいい

319 :
A案のバックアップとして手法を変えたB案って使う気もするけどナ…
多分バックアップって言葉はパソコン普及する前からあるし

320 :
地球ドラマチックで万里の長城やっててレンガとか土とかで出来てるっぽいし、これもうマイクラじゃん...って
誰か万里の長城をマイクラに完全再現してみた!みたいなのやってほしい
恐ろしく時間かかるけど

321 :
>>320
21,196,180mだから132万チャンクか…
そこまでな感じだな

322 :
有名な建造物はもうとっくに作られて公開されてるわ

323 :
>>317
レベルが低いな
作った装置が動かずイライラしてその辺のもの放り投げてモニター破壊するぐらいになってから出直してこい

324 :
雑なコンクリート補修まで忠実に再現した万里の長城

325 :
ひびの入ったコンクリートブロックが必要になるな

326 :
Minecraftのゾンビって元村人とそうじゃないので別れてるけど
そうじゃない奴は一体何者なのか

327 :
転生者

328 :
スティーブと同じ服を着ているということは…

329 :
男同志で子ができるんだしゾンビ同士の子だろ

330 :
いやいきなり現れるから間違いなく異世界転生だよ
プレイヤーの数だけ、いやそれ以上にワールドは数多あるんだから他のワールドのスティーブが転生したらゾンビだった件ってやつだよ

331 :
子供ゾンビも転生者だと思うと闇が深い

332 :
転生したらクリーパーの方が地獄じゃねぇかな

333 :
爆散するか何もせずに終わる人生…

334 :
木造建築派な身としては嵐で落雷し延焼を起こされるのが悩みの種だがどうすれば燃えないかな?
部材の何処か一面でも水に触れるようにしておけば火事は無くなるかな?

335 :
木材の隣接ブロックが空気だから火が付くんだ
だから糸で覆えば燃えないよ

336 :
モバイル向けF2P拡張現実ゲーム「Minecraft Earth」がUSローンチ後に140万ダウンロードを記録か、Sensor Towerが最新の調査結果を報告
https://doope.jp/2019/1197817.html

337 :
>>334
建築限界高度にガラスを敷き詰める

338 :
オプションから絵の延焼オフにする

339 :
>>337
それクリエイティブで試したんだけど地図を作成したら見事に当該の部分が覆い隠されてしまってね

340 :
地図とかどうでもよくね?

341 :
雷で燃えたことないな
雨ですぐ消える

342 :
>334
設定で雨降らないようにすればいいんじゃね?

343 :
周辺の地図埋めしてたはずだったのに、
気が付いたらダビスタが始まってた件。

344 :
拠点から700ブロックくらい離れたジャングルで、火元マグマで数本の木に飛び火してたんだけどあれって消し止めるべきだったのかな...
火ってデスポーンみたいなのする?

345 :
日本人がマインクラフトで作ったハウルの動く城、凄すぎると海外でも絶賛
http://www.all-nationz.com/archives/1076370423.html

346 :
動くんか?

347 :
主な活動拠点から5000ほど離れたところでやっとジャングル見つけて
そこはネザー経由で安全な通り道作ったんだけど
そこから更に4000ほど離れたところにメサ見つけて
繋ぐべきかどうか悩んでる
ある程度探索したら二度と来ることもないかなぁ?

348 :
色つきテラコッタが必要になったら通うことになるぞ
今のうちに繋いでおいて損はない

349 :
ID変わってるが>>347だけど
頑張って繋ぐか〜
臆病者だからまともに地面歩けなくて拠点からもあちこちに空中通路作りまくりなんだよな〜
メサの廃坑からレール回収しまくってトロッコで移動できるようにするかな

350 :
最近うちのスティーブは村周りから一歩も出てなくてただの村長になってることに気付いた
畑仕事と家畜管理と夜間警備と釣りしかしてねぇ…

351 :
うちのスティーヴも似たような感じだわ
村が見える所に家建てて、畑やったり交易したり釣りしたり村警備してる

352 :
新ワールド作ったらスポーン地点のすぐ近くに村があると思ったらゾンビ村だった
なんとなく嫌な感じ

353 :
お前…まさか記憶が…

354 :
ほしい仕組みを全部詰め込んだ便利倉庫作りたいけど配置も回路もデザインもなにも思い浮かばない〜

355 :
氷山でゲート迷子してたら神殿見つけて
迷子だしって攻略したら6部屋もスポンジ部屋あった

356 :
昆布ブロック製造機に骨粉入れてスイッチ入れるを繰り返すだけのうちのスティーブ
なかなかブロックが貯まらない

357 :
>>356
ブロック化出来るの!?

358 :
昆布ブロック製造機なんてあるの?昆布製造機ならまだしも
後者なら完全自動化できるから骨粉手動式は効率悪くね

359 :
あ、昆布製造機か。ブロックにしてそのままチェストに入れてるから間違えた。
放置しておいてもいいんだけど、早く貯めたいから骨粉使っちゃう

360 :
かまど1.9個分のわかめ生産量とマグマによる安定燃焼

361 :
昆布ブロック製造機=スティーブ

362 :
出来た昆布ブロックを使って生昆布を乾かすからブロック全然貯まらん
でも石炭の消費が無くなったのは嬉しい

363 :
今までも木炭ばっかつかってたけど、昆布とか木の苗とか色々使えるようになって本格的に石炭を使わなくなったなぁ

364 :
やはりハードコアパッキングをバニラでも導入するべきなのか

365 :
申し訳ないが縛りプレイを他人に強要するのはNG

366 :
石炭は建材だからセーフ

367 :
昆布ブロックは畳

368 :
4ブロック飛べた馬が事故で死んだ。
死にたい。・

369 :
自分は遊び始める前に必ずコピーしてからじゃないと始めないんだけど
やっぱりそういうのってズルかな

370 :
本当にレアな性能の馬は拠点に囲って種馬にしてる。
繁殖させても親を上回るどころか同等性能すら見たことないけど
換えが利くのは大きい。馬の事故は防ぎようが無いのもあるしね

371 :
>>369
自分は失うスリルがあるほうがその世界に生きてるって感じがして好きだけど、人それぞれなにを楽しむかは違うしズルとかじゃないんじゃないかな

372 :
>>369
自分は失うスリルがあるほうがその世界に生きてるって感じがして好きだけど、人それぞれなにを楽しむかは違うしズルとかじゃないんじゃないかな

373 :
うわ、二回書き込んじまったすまん

374 :
馬ってさぁ……本当に能力引き継がれてる……? なんか能力値完全にランダムな気がするんだけど

375 :
さすがにそんな競馬ゲームみたいな要素はなさそうだよね

376 :
親の能力引き継ぐことになってるよ
引き継がないバグがあるだけで()

377 :
アプデ来たら新世界でやり直すしそこまで失敗にこだわらないな

範囲を囲って記憶しそれを他のワールドに移転とかできたらな
ダイヤとか希少なブロックは石炭に置き換えとかでいいから

378 :
みんな本拠点(街とかそういう規模の)作るときどうしてる?
いつもエンドポータル、海底神殿、魔女トラップとか移動できない施設加味して土地決め、周りの景観と土地づくり
場所決まったあとも各種店(ポーション屋とか武器屋とかの配置)畑の可動範囲や日当たりとか色々考えすぎて全然進まん
楽しい反面苦しみながらやってる…
よかったらみんなの街見せてや

379 :
ネザー怖くて深入りできない
どうしよ

380 :
>>379
岩盤まで登ってハーフ敷き詰め鉄道作る→落下注意
岩盤まで掘ってハーフ敷き詰め鉄道作る→溶岩注意
超安全地帯完成

381 :
>>379
慣れれば通常世界より死ににくいくらいだけど慣れない内は死にまくるだろうから、
いっそ最初から死ぬつもりの捨て装備&持ち物空っぽで
雑に探索してみたらいいんじゃないかな

382 :
俺の場合村を改造して住み着くのが殆どだからなぁ

383 :
>>375
スター◯ースじゃあるまいしww
何世代にも分けたら怪物出来そう

384 :
馬は確か親の平均値で決まるんじゃなかったか?
5ジャンプ×3ジャンプだと平均4で、低確率で平均以上がみたいな

385 :
子供が喜ぶかなと苦労して骨馬集めておいたのに気持ち悪いの一言でバッサリ

386 :
拠点もいろいろ集めすぎたら重くなって駄目なんだろうな
カラー羊とかいろいろ飼ってるけど、そのせいか亀の卵がいつまで経っても孵化しない

387 :
亀の卵は夜明け前に孵化するから 孵化待ちの時はベッドで寝てはダメ
起きてても孵化しないんだったら別の原因があるんだろうけど

388 :
ヒヨコ実装まだかよ
蜂アプデより先にやるべきだろ!!!

389 :
>>380
それなら廃坑探す必要もあるか…うーん…
>>381
あーなるほど、そうしてみようかな

390 :
>>389
エリトラでも馬でもええんやで

391 :
>>379
釣りで無限付きの強い弓釣ってから行くととても楽になる

392 :
>>391
ガスト狙って打つ→外れる→なぜかゾン豚が襲ってくる
これあるからな…

393 :
>>389
別に廃坑いらなくね?
何もトロッコにこだわる必要は無くて、縛りプレイやロマン追及でなければ徒歩でも馬でも氷上ボートでもなんだって良いと思うけど

394 :
ネザーの方が安全論者ってかなり多いけど全く理解できない
皆オーバーワールドでは湧き潰しもせずに洞窟に突撃したりしてるの?
どう考えてもマグマダイブの危険性高いネザーの方が危険なんだが
ガスト砲撃で足場崩しもあるし

395 :
洞窟は湧き潰しというほど几帳面ではないけど目印に松明は刺して潜ってる
ガストは遠距離で湧いたのがわかるしサッサと弓で殲滅すればそんなに頻繁に湧かない(気がする)
アクティブなmobがほとんどいない
耐ダメ3つ防火1つつけてるからマグマダイブしてもだいたい泳ぎきれるしイベントリ開いてポーション余裕で飲める

自分はそんな感じでネザーに慣れた

396 :
最終的に一番安全なのはエンドなんだよな
敵対モブはボスとシティにしかいないし水も使えるから農業もできる、中立モブも高さ3だからちゃんと開拓すれば妨害されない

397 :
>>392
ヴィザ助撃つつもりがミスってゾン豚にヒットあるある

398 :
>>394
単にネザーに慣れたと言えるレベルじゃないか危機管理が甘いだけだと思う
予測や対処が難しい危険はオーバーワールドの方が多いよ

399 :
岩盤天井付近に通路作ってハーフブロック敷き詰める
なんという安心感

400 :
>>398
BEとjavaの違いかもな
BEは敵湧き少ないから、慣れるとオーバーワールドの危険はほぼ0なんだわ
ネザーはどうしても1マスマグマや足場崩しの危険があるから

401 :
どのディメンションでも最大地図岩盤堀りハフブロ湧き潰しで安全安全

402 :
>>400
あーなるほどそれはあるかもね。
自分の場合マグマは掘り当てたら即埋めるとか
ガストの鳴き声が聞こえたら方向確認とかせずに
とにかくその場を数歩離れるか足場を数段崩すかしてるけど、
スマホだとインターフェース的にそういう咄嗟の反応は難しいとかあるのかな

403 :
>>402
PCでbeやってるからスマホの操作性は分からんけど、beは洞窟や夜の平原を湧き潰しなしで突撃でもしない限りオーバーワールドで複数の敵にボコられる事なんて殆どないからね
たぶんネザーもjavaより安全だが、beではオーバーワールドがそれ以上に安全を超えて死ぬ余地すら無いから、マグマダイブがあるネザーの方が危険度が遥かに上になるって感じ

404 :
realmsで初めてゾンビ水流で動かすタイプのゴーレムトラップ作ってみたけど
かなり高確率でソンビが消滅しちゃって何が原因なのかさっぱりわからん

405 :
ゴーレムよー、出現条件変わったな? 空間縦三ブロックあればスポーンするようになっとる?

406 :
オーバーワールドはクリーパーが凶悪 これに尽きる
地形削る建物壊すアイテム消し飛ばすダメージ大きいと至れ尽くせり

407 :
洞窟で高い所から渓谷を見下ろしてる時に後ろからシュー
ちょおまと思った時はもう遅い

408 :
峡谷探索で直上からの爆撃とか心臓に悪すぎる。

409 :
ゾンビとスケさんから逃げ帰って寝たら部屋の奥から近づいてくる緑色の物体…
起きた瞬間に爆発したわ
エンチャ台囲んだとこの一箇所が明るさ足りてなかった…

410 :
みんなメイン燃料何使ってるのか気になる

411 :
無限カーペット

412 :
拠点のずっと何かしら焼きっぱなしの何でもかまどは溶岩
建材焼きとかで一時的に増設するサブかまどは基本的には石炭、大量にガラスが必要とかそういうときは溶岩
ブラマイ好き+石炭ですら根こそぎ駆逐しないと気が済まないもったいない病+溶岩池が嫌いで見つけたら根こそぎ駆逐
そんなこんなだから燃料は専らこの2つ

413 :
>>410
溶岩で木こりした木を木炭に大量にかえて、その木炭をメインに使ってる

昆布追加されてからは、木と昆布をその時の気分で使い分けてる。

414 :
>>410
量で溶岩か木炭か苗木のどれかになる

415 :
建築ガチ勢じゃないから幸運で掘った石炭で十分やわ

416 :
>410
フルスタック焼き放置の場合は、溶岩。
1〜3個何かしら焼く場合は、木材で出来た不要な家具(主に廃坑でかっぱらった木の柵)
木炭やら石炭は松明作るのに取っときたい。

417 :
数LC単位で焼くし ある程度自動化したいから大規模昆布養殖だわ

418 :
そんなにかまど使うことないんだがみんなそんな何に使ってるの?

419 :
常になにかしら焼いて経験値ストックしておく
Java版だけだが

420 :
ブレイズロッド派って少ないのか

421 :
かまどxp貯金は統合版でも少し前のアプデから出来るようになった

422 :
個人的には1.14からの滑らかな砂岩は建築で無難に使いやすいし 街一つ作るとなるとそこそこいる あとガラスも
あとはハフブロ湧き潰しと回路のハフブロは滑らかな石でやるからいくらあっても困らん

423 :
関係ないけどハフブロ2段 滑らかな石は従来どおり分かれ目あるけど他のやつだとフルブロックと見た目変わらなくなるの微妙だよなぁ

424 :
個人的にはって一瞬誤爆かと思ったけどかまどの焼く話してんのか
滑らかな石はよく使うけど砂岩の方は何に使うべきかよく分からん

425 :
>>423
これわかる
磨かれた〜も2段重ねしたい

426 :
水流エレベーター作ってみたいけど使い所さんがないんだよな

427 :
別段使い途はないけどロマンだけで上下切り替え式水流エレベータを作ったことはある
実用例だと天空TTとか街の撮影用定点に使うくらい?
ぶっちゃけY100以上の高層ならエリトラで飛んでいくしそれ以下なら足場とかを使うから人間用エレベータとしてはもはやマロンでしかない
でもめっちゃ簡単だしエリトラまでの繋ぎとかアイテム輸送用としてなら全然使えるからとりあえず作ってみたら?

428 :
天空TT用の水流エレベーターを海に作ったらイルカ湧きまくってクソうるさくて邪魔だったんだけど直ったのかな

429 :
スライムトラップの輸送くらいだな、水流エレベーター
前は地下倉庫だったから使ってたけど

430 :
https://i.imgur.com/Qz6r9wd.jpg
廃坑探索してたら見つけたんですが、このチェスト当たりですかね

431 :
水流エレベーター、とりあえず作るのもいいかもな〜

432 :
唐突な所さんにワロタ

433 :
>>430
ノッチりんごが当たり

434 :
水流エレベーターはブランチマイニング場からの帰りに作っとくと便利だしそれに備えて直下掘りしてるわ

435 :
>>430
スイカ持ってなかったら微あたりだな
新村に普通に生成されるから昔ほど嬉しくない

436 :
エンド以外の宝箱何とかして欲しいよね
今は控えめに言ってゴミしか入ってないからTerrariaみたくチェスト限定の武器とかアイテム追加してほしい(金りんごみたいな使い捨てはいらん)

437 :
水流エレベーター使って物資輸送しようと思って
とりあえず拠点のはるか上空までエレベーター積み上げてるところ
ここから少しずつ通路を下らせて行けば運んでいけるよね?

438 :
金りんごあってもいいけど1個じゃあなぁ
消耗品は半スタックくらいあってもいいかな

439 :
取り引きはエメラルドじゃなくオウムガイにでもすりゃよかったのにな
洞窟でエメラルドが1個天井に貼り付いてたけど、鉄ツル無くて後回しで、
そのままどこの洞窟だったかも忘れた
ふーんって思っただけでもうどうでもよかった
安くしすぎだろ

440 :
>>437
氷の床と上付きハーフで水流延長できるよ

441 :
エンチャ金りんごとかいうラストエリクサー

442 :
>>439
オウムガイで取引とか面倒臭過ぎるわ
あんまりマゾいと人口減るしよろしくない

443 :
まあエメラルド集めが簡単過ぎるってのはあるね正直
没ったルビーを宝の地図みたいなポジションで追加してエメでよりも良い物と交換できるってのはあってもいいと思う

444 :
洞窟探検ではエメラルドブロックだけスルーだわ
ブランチマイニングの場合は捨てる

445 :
エメラルドは珍しくないがエメラルド鉱石は珍しいよ

446 :
>418
メインつるはしがシルクタッチ派故に使える状態の石炭が手元に無いから、木炭を焼くとか、
普通に鉄やら金やら焼くとか、普通に肉や魚焼くとか、
スケスポの壊れそうな廃棄物装備を焼いてリサイクルとか。

447 :
>445
んだ、壁や天井の装飾に使えるので鉱石類は原石で貯めてる。

448 :
石炭も鉄もレッドストーンも金もモブドロップで無限化できるから鉱石は鉱石のままシルクタッチで掘って保管しとく方がいいよな

449 :
いつか宮殿と宝物庫つくってエメラルド鉱石ブロック飾りたい

450 :
>>446
なるほど…単にやり込み度の差だったわ…

451 :
出生制限で食べ物一度も与えたことない農民がちゃっかり畑にじゃがいも植えてた 村人ゾンビ由来のやつなのに
てめえどこでそれを手に入れたぁ⁉︎ ゴルアァ!

452 :
司書の厳選開始すぐに最安効率?が出たのは嬉しいが、2人目厳選開始3分位でまた最安効率?出やがった…嫌がらせか…

453 :
>>447
建築センスの違いだな
色々試したけどなんだかなぁって感じにしかならなくて鉱石部屋は諦めたわ

454 :
以前、広大な海洋バイオームの真ん中に海上拠点を立てようとして、
途中でダルくなってバージョンUPのついでに新ワールドに移ったのに、
最大地図4枚分を一通り探索したらまた海上拠点を建てたくなってきた…

455 :
それは完全に性向だからまた完成する前に飽きそうだね

456 :
海は昆布掃除がつらい
ワールド生成の時に昆布10分の1くらいに減らしたい

457 :
10周年のやつがそんな感じだったな

458 :
>>456
わかる
海拠点だと初期から燃料に困らなくなるのは良いけど、真面目に開拓するには邪魔

459 :
スポナー見つけたから経験値トラップ作ろうと思ったけど大変すぎ
みんなよくやるなぁ…

460 :
スポナートラップなんて効率は最悪だけど
資材も手間も一番少なくて済むから
序盤のつなぎ程度に作るレベルよ

不慣れだと1ブロックのズレも許されない設計が必要に見えて面倒かもしれないけど
慣れれば融通も簡略化も利くし大して考えずに作れるようになるよ

461 :
初めては大変よな
マス数とかしっかり意識して作りなさいな
水流の挙動とかモブの瀕死する高さとか湧き範囲とか、マス数の意味が分かれば案外なんてことない
理解さえしてしまえばそれに沿って作るだけだから手早く作れるようになる
なにも考えずネット情報のいいなりで作るだけだと無駄に時間がかかった挙句失敗したりする

462 :
>>456
>>458
コンブ生成は冷たい海とか一部海域だけで十分だよな

463 :
海アプデは重すぎてアカン
拠点に水族館置きたいけどエリトラで飛べなくなるくらい重い

464 :
pc買い換えよう

465 :
>>459
スケルトン1つあったら色々便利だよ

466 :
毒蜘蛛以外のスポナーって見つけたことがないんだがどうやって探すんだ?

467 :
洞窟探索かなぁ
ゾンスポはやたら見かけるけどスケスポは何故か見付からない

468 :
スポナー部屋ことダンジョンはどこかの空洞に接してるってルールがあるから洞窟や廃校を探索してれば見つかるはず
スポナーの中身はゾンビ50%、蜘蛛25%、スケルトン25%で決まる

ダンジョン以外のスポナーは構造物依存で毒蜘蛛、シルバーフィッシュ、ブレイズの3つがある

469 :
>>468
だから海底洞窟にはないのか

470 :
マイニングしていて、いきなり丸石が出てくると緊張するよね

471 :
コンポスターって上面に額縁付けるとテクスチャの隙間が塞がって蓋みたいになるんだな
樽と合わせて倉庫のインテリアに使えそう

472 :
コンポスターは階段ブロやハーフのような透過ブロックの扱いらしく、水を入れられたりするぞ
溢れるけど

473 :
水の溢れるコンポスターって近づきたくないなw

474 :
>>468
空洞に接してない完全に閉じたスポナー部屋ないっけ?
>>469
海底の沈没船のすぐ下にクモスポナーあったことあるよ

475 :
そのルール自体はわからないけど
空洞自体が小さく孤立してることあるからやっぱり
探索してれば見つかるとも限らない気が

476 :
最近初めてプレイして鉄装備で固めて俺ツエーしてたら装備ロストしたわ…
水中ゾンビがうるさいから駆除してたら弓のノックバック連発で息継ぎする事もできずに死亡
裸で取りに戻ったら防具ないから一瞬で削られて即死で回収も諦めた
でもまぁ鉄を取りに洞窟潜ってる時間が一番楽しいわ

477 :
>>465
やっぱそうだよね
ゾンスポ見つけたから頑張って作ってる…

478 :
コンポスター水入れられなくない?

それができたら地面に埋め込んで水源にして村人農業用の9x9の畑がめっちゃ平たく綺麗にできるんだがならないからできなかった記憶がある

479 :
>>472
>>478
透過ブロックであることは間違いないけど水源と一緒にはできないよ

480 :
>>459です
やっと経験値トラップできた…
達成感すごい

481 :
>>479
シフト押しながら入れるんだ

482 :
>>480
おめでとう
部屋にエンチャテーブル置いとくと便利だぞい

483 :
トラップタワー作った時サバイバル初心者卒業した気がした

484 :
「なぜ山を削るんですか?」
「そこに山があるから」

485 :
脳死で整地したけど平坦すぎて風情がなくなった
削るだけが整地じゃないんだな
行き当たりばったりじゃ駄目だと学んだわ

486 :
ネザーアプデで新バイオーム赤いネザーの森に実装される新しい植物のチラ見せ
https://twitter.com/Minecraft/status/1200806696802631680?s=20
(deleted an unsolicited ad)

487 :
面倒臭くてあんまり整地ってしたことないなあ
綺麗に整地して街みたいなの作ってる人ほんと凄い

488 :
削った資材で削った土地に風情のある景色を作ろう

489 :
BEってバリアブロックに水入れられるってマジ?
java版にも追加してくれ

490 :
削ればいいってもんでもないしな
建物を建てるなら削るどころか盛った方がいいことも多い

491 :
HxHの修行であった街まで一直線に掘り進めるやつやってみた

整地&トンネルが出来ただけだった

492 :
整地してスーパーフラット状態にして土地を作るところから始める
海面にあわせて21×21チャンクくらい整地すれば資材たっぷり

493 :
拡張世界onで始めたときは馬鹿でかい山ばっかりで整地どころかマップ埋めただけで燃え尽きた
もう二度とやってない

494 :
拡張世界はプレイ開始してそっとじしてからずっと触ってないわ
何が楽しいのかどう楽しむのか全く分からなかった。単に面倒なだけだと感じた

495 :
拡張世界ってなんだ……?って調べたらps4版のアンプリの名前なのね
なんで訳を統一しないのか謎だわ

496 :
Javabeconsoleそれぞれ作っている場所が別々だからじゃね

497 :
JE版だけどやる事がなくなった
mod入れても結局やる事同じだし、マルチもそのサーバー毎の馴れ合い内輪ネタが気持ち悪すぎてすぐ抜けてしまう
コマンド勉強しようにもwikiにある情報だけだと配布マップレベル作れないし
こういう時どうしてる?別ゲー以外で

498 :
どーせトラップとかばかり作って建築はろくにしてないってオチなんだろ?

499 :
孤島スタートだったから折角なので孤島のみで生活してるんだが
最近食料もなんとか安定してきたから次は鉄だと思って
鉄探しの為にブラマイしたら砂利と海に阻まれて資源集めどころじゃない

500 :
>>497
身内とMODマルチ
それすら飽きるよ
PCスペック的にできること限られるし
おすすめは1.2.5とか1.7.10とかでMODで遊ぶ
最初の1時間は新鮮な気分になれるよ
マルチの馴れ合い身内ネタ←死ぬほどわかる新規が定着しないわけだわ
まあ無料で入らさせて頂いてるから文句は言えんがな

501 :
むしろマルチって身内でやるもんだろ

502 :
身内とマルチで建築云々語りながらSevtechやってるが飽きる気配ない
結局拘りとモチベがあるかどうかって話じゃないかな

503 :
>485
ならば、地下に住んで逆に空間を埋める聖地をしてみたらどうだろ。

504 :
ネザーの鉄道の基礎作成中にポテトに狙撃されて落下して死んだ。
死にたい。

ネザーも全然安全じゃない。はっきりしたんだね。

てか、元はというと、リスポーン地点近辺から要塞があるせいだよ…
とほほ…

505 :
>>504
だかr天井まで上がれって言ったじゃない

506 :
ネザーは地下鉄安定だな

507 :
ネザーは下で作業した方が安全だよね。溶岩なら対策すれば落ちても死なないし

508 :
最近まで順調に稼働してた製鉄所にゴーレムご湧かなくなってきた。ベッドも村人も追加、変更してないのに。
今かなりイライラしてる。全部壊してやろうかな

509 :
おう壊せばいいんじゃねガイジ

510 :
ドゥンドゥンやろうじゃねえか

511 :
ゴーレムのダメージ音『ドゥンドゥン』

512 :
うちは村にゴーレムが湧きすぎて困る
家の中にまで湧く、湧き潰しめんどくさい

513 :
ゴーレムって割と変な場所に沸くよな
屋根に湧いたらリード使って引きずり落とさないとダメだし
室内湧きは壁ぶち壊す必要あるし

514 :
まだ顔が見れてないんだけど職場にウィッチがいる
仕事してるとたまに「ヒャフフフ」て聞こえてきて思わず攻撃体勢取りそうになる

515 :
村にゴーレムが湧きすぎるおかげで大規模なゴーレムトラップはいらなくなった
村に2x2の落とし穴作ってマグマで燃やすだけで十分鉄が集まる

516 :
俺はボートに乗っけてめった切り

517 :
発達ガイジは全員殺処分されるべき
生まれて幸せな要素が一つもない

518 :
誤爆

519 :
プークスクス

520 :
クリえも〜ん

521 :
はい!拠点破壊爆弾!

522 :
どかーん

523 :
はい

524 :
はい

525 :
フゥン

526 :
ハァン?

527 :
ハァ

528 :
>>485
山岳村面白い
毎日、山頂と麓を行き来する村人を見てるだけで癒される
たまに崖で渋滞起こして落下死するのも面白い

529 :
マイクラの村人ってダイヤ防具やツールを初めとして、有益なものを文句言わずに取引してくれるイケメンだよな
スティーブの農作業も手伝ってくれるし正直スティーブより有能フゥンだよな

530 :
村人乙

531 :
そういえば公式Wikiが公式に”非公式”Wikiになった模様
https://i.imgur.com/9EtVLBM.png

532 :
荒れそう

533 :
英wiki編集者の会話を見る限り、「Mojangにとってはノータッチなので事実上"Unofficial"で、Gamepedia目線ではMojangの承認がなされたWikiなので"Official Wiki"となる」という話

534 :
一応、Minecraft Japan Wikiも昔は公式サイトからリンクはられてたから、当時は公認と言われてたんだけどね・・・

535 :
マインコンで言われていたrealmsプラス
フリートライアル開始

Realms+ is now available! If you have a 10 player realm, it's already upgraded with new skins, maps,
and more! If you don't have one yet, give the free trial a whirl😁
I worked on this a bit, and am thrilled for the fun people will have with all the great marketplace content.

536 :
realmsプラス紹介ムービー的なもの
Your realm, your rules. Invite your friends and discover over 50 worlds, textures and more with the all-new Realms Plus!
https://twitter.com/realmsplusmc/status/1201924559458504716?s=19
(deleted an unsolicited ad)

537 :
砂漠の村の村人の半数が夜に家の外のベッドの近い壁に佇んでしまうのが気になる
その壁を壊したり近いところにドアをつければスッと寝てくれるけど
毎晩これではピースフルにしてても気になってしまう

538 :
ウチの村人なんてちゃんと紐付いたベッドあるのに時々他の村人が寝てるベッドの枕元でジャンプしながら謎の上下運動してて怪しい…
たまに村人減ってないか確認する為に夜回り点検してるけど目が合うとピタッと動き止めて気まずい雰囲気

539 :
こんなに人がいてもリラックスしてるのね

540 :
誤爆ごめんなさい

541 :
人が村人なのかと想像してなんか笑えた

542 :
ごめんですむなら警察はいらねぇんだよぉ
エメラルド出せよオラァ

543 :
エメラルドってもしかして村人のうn・・・なんでもない

544 :
何がどうバグったか知らんが、村整備してたら視界の端で
村人がフワァッ…って崖に沿って宙に浮いてった
なんだアイツ

545 :
過酷な世界から逃げ出したいという気持ちがこの大空に翼を広げ飛んでいかせたんじゃない

546 :
村人は人間じゃない 村人という装置

547 :
村人を道具として無茶苦茶な扱いをしたやつはマグマダイブでもして欲しいハァン

548 :
さては村人サイドだな オメー

549 :
アレックス「あら、マグマバケツがこんな所に…(マグマドバァ)」

550 :
草ブロック入手RTAってどう?
エンダーマンが持ってたら一発ツモだから競技としてはイマイチかもだけど発想としては面白くない?

551 :
クリーパーで抜いてしまった…

552 :
ただの運ゲーだから面白いのは最初だけだと思う マルチや同時配信してるユーチューバーの企画とかでやるぶんには悪くない

553 :
>>551
何があったんだよ…

554 :
>>553
クリーパーカーだろwwwwww
だよな…?

555 :
>>550
1スタックとかにすれば黒男対策はできる
言ってしまえばシルクタッチRTAだから1つでも1スタックでも難易度はほぼ変わらんしね

556 :
>>550
高さ縛りでもやってろ

557 :
>551
こんばんわー♪
玄関ががら空きでしたよ♪

558 :
いや、クリーパーの擬人化の奴はどうでもいいんだよ…
マグマで清々しい全ロストしちまったよぉ…
耐熱ポーションで感覚が麻痺してしまって、
ちょっとぐらい溶岩に触れても死なないとかいう謎の自信で焼死。
焼死して笑止。

559 :
大丈夫と思った時の災害が一番怖いっていうからな
人の心に安寧は無い

560 :
クリーパーこれくしょん、クリこれ

いいな

561 :
>>558
審議拒否

562 :
焼死恒例化の流れは止められないな

563 :
>>562
うまいなぁ

564 :
ヴィーガンはMinecraftでも野菜しか食べないのかな?

565 :
java版だけどレシピ本にバグがあるんだな
ディスペンサーのつもりがドロッパーをたくさん作ってしまった
弓が減らないのに気づけばよかった

566 :
ドアって、なんか不便だな…。
ゾンビ系にドアドンされたり、通行の時に引っかかったり…
フェンスゲートに変えようかぁ…

567 :
トラップドアでええぞ

568 :
ハシゴ降りるの苦手なやつwwwwww

私です 引っかかるんだもん…

569 :
エリトラつけてはしご途中でスペースを押す

570 :
足場が出来てハシゴはいらない子になった

571 :
>>568
まさるくん思い出すな

572 :
縄梯子ってことで上から回収出来たら差別化できるのにな

573 :
梯子はもっぱら序盤と景観用ってイメージ今は

574 :
ウチの拠点が地下にあるんだがなんか最近放し飼い村人が居住区外をチョロチョロしてるなぁって思ってたらエンダーマンが置いた草ブロックで柵越えてた
地下だから夜になっても全然寝ずに作業よくしててエンダーマンのブゥンはよく聞こえてたんだが無視してた たまには寝ないとダメだな

575 :
ロープでも縄梯子でもいいけど、上から下に降りるための道具が欲しいわ
ブロック上面に固定して側面に垂らしていくやつが…

576 :
ツタ「・・・」

577 :
下方降下は水バケツでなんとかなるからなあ

578 :
雪原バイオームで峡谷の底にいくのにいつものようにバケツ水垂らして降りて、戻る時に水源が凍ったの分からずあれ?滝消えた⁉︎ってなった思い出

579 :
プロマイクラーのみなさん、ネザーでの上下移動のベストチョイスはなんだね?

580 :
耐熱ポーションだけ飲んで全裸に石ツルハシでいいよ…。
てか、さっきから一つの作業するだけなのに、ネザーで死にまくってる……。

581 :
ネザーで作業するときはピースフルにするマン

582 :
>>579
いまは足場
無ければ砂利落としてハシゴ

583 :
>>568
梯子降りようとして何もないとこ一歩踏み出してもそのまま慣性したがって
放物線を描いて落ちていくからな
空中で移動して梯子の当たり判定にうまいこと引っかかるか
梯子の降り口にブロック設置して外側に行かないようにしておくか

584 :
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive

カイロソフト/学校経営SLG
Switch『名門ポケット学院2』配信

学校を作るゲームをやるぞ!放送
(23:12〜配信開始)

://www.youtube.com/watch?v=TFnTNlDQ9QU

junchannel

https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ

585 :
>>579
エンダートラップで捨てるほど貯まるエンダーパール
上りは限界あるけど下りは無制限だし浮き島や対岸にも簡単に飛べる
マグマダイブした時の脱出にも使える

586 :
ネザー天井に拠点作ったから要塞とかゾン豚トラップ行く時にはしご移動長いんだよなぁ…
前は地下でトロッコジャンプ使ってた

587 :
確かにテラリアのロープっぽいアイテムが欲しいな

588 :
つた君骨粉で爆速成長しないかな

589 :
>>587
フックとかいうチート級アイテムが欲しいです
テラリア風のマイクラとか楽しそうよね

590 :
apexのパスファインダーMODねえかなぁ

591 :
何年かぶりにやってるけど大分様変わりしてて凄い新鮮だ
ゾンビスポーンで水と看板使った落下トラップ作ろうと思ったら上手く機能しなくて訳わかんなくなっちまった
なんか仕様変わってできなくなったんかな?

592 :
ゾンビは水で浮かなくなったから新しい機能を持つソウルサンドで上まであげないとだよ

593 :
>>592
やっぱりそうだったんだ
調べてもそのソウルサンドとやらのしか出てこなかったから、もしやと思って聞いてみて良かった
ありがとう、ネザー逝ってきます

594 :
クモスポナー、ゾンビスポナー、廃坑の毒グモスポナー、
ネザーのブレイズスポナー2個セット、ウィッチ小屋、海底神殿…
いい素材はたくさん見つかるがトラップにして稼働できるようにするまでが手間だ
まだ海上の本拠点も完成してないしやることが多い

595 :
海底神殿はトラップ作るのめんどすぎる

596 :
フックMODならこれがおすすめ
テラリアコピーもあるしパスファインダーもどきもできる
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/hooked

597 :
やっと、Forge+OptiFineに出来た
インストールした OptiFine単体をランチャーから消すのに
ちょっと手間取ったけどなんとかなった

598 :
>>575
modでいいならquarkに登れるロープがあるぞ
下にも伸ばせる
若干判定が狭いけど

599 :
>>594
ウィッチトラップを本拠地にすると良いよ

600 :
>>599
ウィッチトラップってゴミばかりじゃない?

601 :
>>600
レッドストーン稼げるから回路使いまくる奴は必須だけど…

602 :
>>599
ウィッチトラップを本拠にってのはなんでです?
できれば本拠は海のど真ん中に置きたい

603 :
いや、本拠はスケルトントラップにだろ。
これは譲れない。

604 :
骨ばかりあっても使いきれないだろ
ウィッチトラップを少し広めに作っておくとバランスよくアイテムが揃う
どうせ本拠地は地中も涌き潰しするけらちょうど良い
ゴミだった棒とかガラス瓶も最近はエメラルドで買い取ってくれるから死角無し

605 :
使いきれない…かぁ。確かにな。
ちょっと、ブロックとして使ってみようかな。

606 :
一番使いきれないのは矢だけどな

607 :
そうか、ウィッチのはスポナーと違って他モンスターの湧き対策しないといけないんだっけ
ドロップは魅力的だし湿地ならスライムも狩れるが、どうしたもんかな

608 :
ネザー村
https://i.imgur.com/pAURSQN.png
ネザー鉄道
https://i.imgur.com/gcFWbcv.png
ウィザー狩場
https://i.imgur.com/vm2ECDQ.png

609 :
天空待機ウィッチドロップなら湧き潰し最低で済むぞ

610 :
ちょっと前まで火薬って価値が低かったけどエリトラロケットが実装されてから最重要素材になった
次は毒ジャガイモの番だね

611 :
あれ?java版なんか英雄割強くなってない?
人参16だったのが12になってる

612 :
骨ブロック…
思ったほど沢山作れない事はおろか、
わざわざ、骨砕いてから固めるとか面倒くさいだろこれw
今のところで使ったら、以後封印決定だな

613 :
>>610
火薬は花火、TNT、ポーションと使い道があるところにエリトラ追加
毒ジャガイモは一度も使い道ナシどころか採取効率僅かにダウンかつ邪魔
一緒にしたらアカン

614 :
毒ジャガイモの次に価値ないのは熱帯魚かな
ネコにあげられるくらい?

615 :
観賞用や海の彩りとしての価値はある

616 :
>>615
バケツ入り熱帯魚じゃなくて死骸のほう(釣れるやつ)

617 :
一応1匹1エメラルドに変えられたような

618 :
牛をギュウギュウに詰め込まない、肉&皮製造施設ができた

619 :
なんか超久々に野良湧きでダイヤ装備してるゾンビ見つけた ヘルメットだけだけど ドロップしたからラッキー

620 :
地下峡谷の簡単な沸き潰し法ない?

621 :
松明をおく

622 :
階段ブロックを敷きつめる

623 :
水攻め

624 :
埋め立てる

625 :
初心者でサバイバルモード始めた
ネザーまでやったけど他は何をすればいいの?

626 :
ちなみにマイクラ友達いない

627 :
>>625
エンドラ倒すまでがチュートリアル

628 :
・拠点建築
・トラップ(ゴーレム、スポナー、スライム、天空、ガーディアン、ピレジャー、ファントム、ゾン豚)
・羊毛全色自動狩場
・取引全揃え
・海底神殿攻略
・海底建築
・エンドラ討伐
・エンドシティ攻略
・ウィザー討伐
・自動農作物採取場
・ネザー鉄道
・浮遊城建築

629 :
>>625
何やったっていいんじゃない?
マイクラ歴数年だけど、いまだにエンドラ倒すことも経験値トラップ作ることなく、のんびり街作ったりしてるだけの俺みたいなのもいる

630 :
レスありがとう
エンドラ…倒せる気がしないw
他にも色々とあるんですね。ありすぎて何からやろうか迷いますね…!
とりあえず街とか作って気が済んだら海底神殿攻略を調べてみます

631 :
新ワールド開始から5日目、まだスケスポが見つからない

632 :
αからやってるけどいまだに豆腐建築しかできない

633 :
TNTで作った家が爆発四散しちゃった…

634 :
ネザー行ったらとりあえずポーション量産態勢整えて、エンドポータルの位置だけでも押さえとけばいいと思うよ
数ヶ月単位のゾンビアタックでクリスタル少しずつ壊してエンドラ倒す感じでも誰も文句は言わない

635 :
>>618
処刑

636 :
海底神殿の金ブロックとスポンジってどこかブロック壊さないと見つからない感じ?
エルダー3体をなんとか倒したはいいものの、
中で迷って出口も宝も見つけられず結局穴を開けて脱出するという有様だった

637 :
成形されないこともあるんでは

638 :
スポンジはランダムなので無い時もあれば2部屋以上ある時もある
金ブロックは大部屋でダークプリズマリンに囲まれてるから壊さないと見えない

639 :
スポンジ生成されないこともあるのか…
もう外観維持とか気にせず解体してしまおうかな

640 :
中身くり抜いて水抜きして拠点にすればええやん

641 :
>>639
ダークプリズマリンしようの壁あるでしょ?
その階層の壁全方向開通させたらスポンジ有無はわかる

642 :
ネザー鉄道建設中に溶岩流出事故で持ってった大量のレール、
全部ぜーーーんぶ焼け消えた。
マジ死にたい。

643 :
今回は溶岩でアイテムを大量になくした
じゃあ次回からはどう対策するかって話ですよ
先にロストしても惜しくないアイテムだけ持って通路を作るとか
資材はエンダーチェストに入れておいてこまめに出し入れするとか
区間を区切ってあまり資材を持ち出さないとか
溶岩対策にポーションを持つとか耐性装備着るとか
延焼防止に水スプラッシュ持つとか
色々あるでしょ

644 :
レールならまた作れば良いしな エリトラよりマシ

645 :
防災、減災が大事

646 :
ご安全に

647 :
ヨシ!
https://i.imgur.com/qHCvWCb.png

648 :
再発防止と5w1hしなきゃ...

649 :
鉄装備で耐火最大にしたらいいと思う

650 :
ロストなんてないさロストなんてうそさ
とリスポーン後のスティーブは語っていた

651 :
>>650
涙目で言ってそう

652 :
簡単に死なないようにする
アイテムロストしても懐が対して痛まないようにする

大まかに分けて二種類あるからまずはどちらかから実現だな
レールロストが辛いのは
根本としては鉄不足と原木不足(レールの再入手が辛い)だから
アイアンゴーレムトラップと植林場作ってまずは供給源を作ると多分幸せ

653 :
Realms登録したらいつでもさっきの自分に戻れるんだぜ

654 :
あれもしたいこれもしたい

起動する

やっぱいいや

ってなるのなんで

655 :
あるある

656 :
>>652
ブランチマイニングがてら廃坑堀り当ててがっぽりでも良いしな

657 :
骨粉減ったなぁ補給しよう
→農作物、ゾン肉、糸山盛り
→取引するから英雄化
→取引取引
→疲れたから骨ブロック化はまた今度←今ここ

658 :
小さい目標でもいいから今日はこれだけは絶対しようって決めておいた方がいいぞ 
じゃないとゲーム内でもルーチンワークしたりぼんやりと景色眺めたり拠点見回りとかだけで終わりがち せっかくリアルから離れてゲームの世界入ってるのに

659 :
いや目標なんて決めなくて良いぞ
目標決めるとやらされてる感が出てきてダレる
何するか考えて起動して、何もやることなかったからそのまま今日のマイクラ終了で何も問題ない
ただの娯楽なんだから

660 :
自動トラップの倉庫が満杯になっていないかの見回りかな

661 :
目標決めない遊び方するのも全然いいと思うが
「目標決めるとやらされてる感が出てきてダレる」って断定するのもちがうだろう

662 :
地図埋め
ゴーレムトラップあるのに鉄鉱石を掘りまくる・・・

663 :
いや違わないよ
>>654のようになるタイプの人間は、目標決めて厳格に厳守しようとするとかえって楽しくなくなる可能性が高い

664 :
あれもしたいこれもしたい

もっとしたい

もっともっとしたい

今回のアプデ中に司書が数人消えたしハチアプデで新ワールド始めよう

665 :
トラップでも作るか→ちょっと洞窟潜るか→前見つけた海底神殿に遠足しよう→ジャングルバイオーム見つけた→整地して拠点作っておくか←今ここ

666 :
>>663
>可能性が高い
っていうニュアンスが658にはなかったから言った

667 :
わいもハチアプデが15なら新ワールドにする

668 :
>>666
目標決め好きな人は、目標なしが良いって言ってもどうせ従わないし、仮に目標なしプレイが合わなかったらその時点で目標立てればいいだけ
目標決めと相性良くない人の方が、目標作った時に自分と合わなくてゲーム自体への関心が失われてしまう危険性が高いからな
後者のリスクを考えると、厳密には間違っていても「目標なんて決めなくても良い」という命題の方が広く流布されるべき

669 :
なんも流布しなくていいぞ
決めたい人は自発的に決める、決めたくない人は決めないってそれだけ

670 :
いや駄目だ
>>658のような悪意なき害悪がいる以上は俺は戦い続ける

671 :
>>670
もう少し気楽に生きろよ

672 :
クソレスが暇潰しだからむしろ楽しんでる

673 :
ひとのこと害悪呼ばわりする害悪
まぁそんなことはいいか
今日はダイヤ見つけたからこれでおーわりっと

674 :
自分はルーチンワークも好きだし拠点見回るのも好きだし目標決めてがっつり建築するのも好きだし、何やるかは全部その時の気分次第だな
「やっぱやる気でないや」って時も自分の気分に従って、いつかやる気が出たらやる
そういう意味では「目標なんて決めなくてもいい(決めてもいい)」派ではある

675 :
MODマシマシ脳筋TT作るの楽しいわ
変に湧き層考える必要が無いのが楽

676 :
いつも大それた目標を決めては中途半端で投げ出し、Realms共有フレがいつの間にか完成させてくれている……

677 :
圧倒的な建材不足
千個単位で入手しやすくて丈夫なのって何かないかな

678 :
そらもう丸石よ

679 :
砂漠近いなら砂岩か?

680 :
配信者がマイクラやってるところを視聴しながら
マイクラするのがマイブーム

681 :
よくやるけど配信側のクリーパーの音でビビる事多々ある

682 :
雷も追加で

683 :
某方向音痴のMinecraft実況者1から見てるけど、すんげぇMinecraftしたくなるわ

684 :
砂岩は良いぞ
砂漠さえ見つかれば入手性最高、クリーム色で様々な建築に合う
滑らかな砂岩は壁にも柱にも床にも天井にも何にでも使えるし、先のアプデでハーフに階段砂岩の壁と追加されて更に小回りが良い優良建材になった
ただ石ブロックとしては脆いのが唯一の欠点か、丈夫なのがいいなら足元掘って岩類集めよう

685 :
今日のメンガーさん

686 :
マイクラ初心者の動画が見たい
なんかオススメない?

687 :
よゐこのマイクラでサバイバル生活

688 :
いつ見てもニコニココメントと見ると面白い

689 :
ネザーに鉄道を敷きたい→鉄が足りない→露天掘り→ツルハシが壊れそう→村人取引の経験値で修繕→野菜が足りない→畑仕事に精を出す→畑を自動化しよう ←今ここ

690 :
>>677
数と爆発耐性でならウィザー式丸石じゃね
毎時数万~数十万までいける

691 :
>>677
数と爆発耐性でならウィザー式丸石じゃね
毎時数万~数十万までいける

692 :
>>689
マイクラではよくあること
○○をしよう→××が必要だな→××集めよう→集めるために△△が必要だな…の無限ループ

693 :
村人と取引してダイヤツール無限化したいな

取引するなら野菜が楽だな

どうせなら大規模化しよう

大規模化すると作付けしんどいから自動化しよう

村人増やさなきゃ……

増やすには野菜たくさん作らなきゃ……

694 :
>>675
湧き層をExtra UtilitiesのCursed EarthにしてDark UtilitiesのVecter Plateで
処理部分まで輸送するのがとてもいい感じ

695 :
>>575
Terrariaのロープ便利すぎワロタ
しかも投擲可能
Terraria要素のModとかあったよね魔法の鏡ほしい

696 :
>>694
経験値TTも自動化するのいいよな

697 :
>>702
石工がエメラルド一個で4個の模様入り石を交換してくれる。

一回の補充で16回(64個)まで交換できる。

交易のサイクルの時間を多く見積もって20秒だとして、交易時間の7分間の間付きっきりで交易しまくれば、単純計算で21スタックの模様入り石が手に入るね。

エメラルドが5.5スタック必要だけど実質6分くらいで1000ブロック集まるし、時間対効果はこれが一番じゃないかな?

698 :
どうやったらそのアンカーの数字になるんだよ

699 :
つーかその時間対効果の測り方はおかしいだろ
100m走のタイムを元に1000m走のタイム決めるようなもんだぞ

700 :
有り余っている石から作ればすぐじゃね?

701 :
何層にもなってて渓谷の洞窟にも繋がってるめちゃくちゃデカい廃坑見つけたんだけど
見つけたスポナー6つ全部毒グモってことある?
まだ全部周れてるわけじゃないけど経験値トラップ作りたいんだよ何でないんだよ

702 :
そりゃ廃坑のスポナーは毒蜘蛛でしょ
ゾンスケがいいなら廃坑から離れて洞窟探さないと

703 :
模様石レンガは普段からシルクタッチ使ってるなら石が余るしそれをストーンカッターで加工す流のが一番早いよな

704 :
え、そうなの?
自分は廃坑探索しててゾンビスポナーいくつか見つけたんだけど
たまたま洞窟と隣接してただけなのか

705 :
健在不足っていってるんだから石余ってないヒトやろ!

アンカー間違ってんのか? 自分が使ってる専ブラ時々表示と実際のアンカー番号ズレてるからそれかもしれん(確認してもずれてるように見えない)

706 :
明らかに洞窟とミックスしてないような廃坑でもたまにゾンスケスポナー見つけることあるな まあ廃坑だから毒蜘蛛スポナーの方がもちろん圧倒的に多いけど

707 :
スポナー部屋は地下の空洞に隣接して生成されるから廃坑だろうがエンド要塞だろうが洞窟だろうがある時はある

体感だけど廃坑でスポナー部屋見る事は多いな
俺の場合は単に普段洞窟を潜らなくてブラマイでぶち当たった廃坑の制圧はするけどそこ以外の地下空洞に縁が少ないからだとは思う

708 :
巨大地下空洞をはしご掛けたり木ハーフで道作ったりして現実っぽく攻略するの好き
でも疲れるから三ヶ月に一回くらいしかやらない

709 :
毒蜘蛛スポナーの使い道ある?

710 :
糸需要ぐらい?

711 :
毒クモは廃坑にまとめて生成されるからダブルトリプルの確率高くてそこそこ良い経験値トラップにしやすかったりする
飽くまでそこそこだけど

712 :
何の変更も加えていない製鉄所が突然機能しなくなるのは何でだよ!

713 :
アプデって今月だっけ?

714 :
>>712
位置ズレで村人の数が減ってたりするから定期的に確認しような!

715 :
>>712
ベッドや職業ブロックと村人の紐つけが狂ってるのかも

716 :
ガラスのハーフブロック欲しー!!

717 :
ガラスのトラップドア欲しい…むっちゃ欲しくない…?

718 :
「ゲーム実況者のマイクラの再生リストで建築回は飛ばしてそう」←強すぎてレスバ禁止カードに...

719 :
>>714
なんで自演してんの

720 :
過疎スレで自演バレはけっこう恥ずいなww  まあ明日になりゃ別人さw

721 :
問答形式の注意喚起かもしれない

722 :
ドアは押し引きだけじゃなく横スライドタイプが欲しい
特に襖とガラスドアが

723 :
ドアと言えば、石造りの建築物のドアにいつも悩む、木製だとしっくりこないからどうしても鉄のドアを選んでしまう。
赤い鉄のドアとか、バリエーションがほしいな。

724 :
>709
スポナー残して、松明おきまくって、
毒蜘蛛沸かないことを確認して
どや顔するぐらいかな。

725 :
ビリジャーのアジトがあったけど、使いみちがわからんチンチン

726 :
>>723
それプラス大きいドア(2×1サイズ等)も欲しいですね

727 :
>>726
間違えた2×2や3×2です

728 :
ガラスの階段なら欲しいかな

729 :
>>725
邪魔だから見つけ次第燃やしてる

730 :
3×3のドアを追加する小物MOD無いかな

731 :
MalisisDoorsおすすめ

732 :
ついにPS4版「Minecraft」がクロスプレイ対応へ。Win10版やXbox One版,Switch版,スマホ版などのプレイヤーと一緒に遊べるように
https://www.4gamer.net/games/229/G022995/20191209111/
PS4版『マインクラフト』が遂にクロスプレイ対応へ! Bedrockバージョンがまもなく配信
https://www.gamespark.jp/article/2019/12/10/95290.html
PS4版『マインクラフト』がついに統合版に! SwitchやXbox Oneとのクロスプレイを実現
https://www.famitsu.com/news/201912/10188629.html
PS4版「Minecraft」のBedrockバージョン配信が12月10日に決定、クロスプレイの解禁を告知するトレーラーも
https://doope.jp/2019/1297945.html

733 :
>>729
燃やしたらピリジャー湧かなくなるの?

734 :
燃やそうがアウトポストはアウトポスト

735 :
湧き範囲をぐるっと湖にしてアルカトラズ島作ろうぜ

736 :
最近のYouTube、広告の二重表示ばっかりでまともに見れずかなりストレスや
金で釣るからゴミユーチューバーに成り下がる人が続出するんやで
観る人の事考えろや

737 :
広告会社がうるさいんやろう

738 :
3ヶ月ぶりにプレイ。1からやろうと新ワールド作るも近所に村ある確率増えたね
まぁ今のところ3回連続見付けたのゾンビ村でワールド作り直し中なんだけど…

739 :
アメリカだとyoutubeのCM逆効果説が提唱されるようになってきて大手企業の広告撤退が相次いでいるらしいな
まあ単純接触効果考えたら逆効果なんて自明だと思うんだけどな

740 :
まあそれを突き詰めると結果つべ自身の息の根が止まるんだけどね

741 :
映像中に長いCM突っ込むよりは動画の横にひっそり表示した方が効果がありそう
企業がどっちに金払うかって言ったら前者だろうから仕方ない気もするけど

742 :
ウザいだけで内容や企業名は一切記憶に残らんしなあれ

743 :
最近ショートCMが増えてるのがいかん
ショートCMはスキップできないしショート扱いだから連続でもう1つ見せられることが多い
今は特にGoogle Pixelと剣盾がウザい
ロングを5秒でスキップしてもちゃんとロング見た扱いになるのにショートは15秒スキップ不可でもショートしか見てない扱いになるのおかしいよな

744 :
うるせえ動画見たいならドンドン広告見ろ

745 :
そんな事よりADB搭載しろ

746 :
何がとは言わんがFirefoxはいいぞ

747 :
アドブロ使えよ

748 :
そういやアドブロ入れたらatWiki見れなくなった時期があったな

749 :
アップデートを回避してプレイ開始する方法ってありますか?
それともアップデートになったら避けられない?

750 :
ハードによる

751 :
pcならアプデさけて1.7.10にとどまるとかできる
他は知らん

752 :
スマホも自動アプデをOFFにしとけば留まることは出来る(戻るのはapk抽出とかしない限り無理)
他は知らん

753 :
つーかjavaはアプデを避けるというかセーブデータさえ分ければバージョン行ったり来たりも自由って感じだな
最新バージョンやスナップショットの要素をつまんで楽しみつつメインデータは過去バージョンとかも出来る

754 :
頑張って天空TT作るぞ

755 :
>>753
セーブデータにバージョン表示されるようになってからは、昔みたいにフォルダ分けも必要なくなったし楽よね

756 :
天空TTは作るの楽

757 :
弓に付与されてる修繕がただただ勿体なく感じる今日この頃。

758 :
イグルー地下から村発展させるプレイでもしようと思ったらなかなか見つからない
見つけたと思ったら地下無かったり川沿いで地下だけ消えてたり
今探してるところだとイグルーより村のほうが多いかもしれない

759 :2019/12/12
弓って修繕と無限どっちがいいのか

Minecraftチラシの裏 42枚目
【NS】Minecraft マインクラフト Nintendo Switch Part28
【PC】Minecraft 561ブロック目【Java】
Minecraft【PC】【JavaEdition】スレタイ変更議論スレ
【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part32
【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part31
UgoCraftForge対応させるからちょっとこい
Minecraft RS総合 試行1回目
Minecraftの理不尽な点を強引に解釈するスレ3
株で儲かったからコンマ00にアマギフ1万円分やるンゴォオオオオオオオWWWWWWWWW
--------------------
【バーチャルYoutuber】神楽めあアンチスレ#29
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part110
乃木坂CMを数多く手がける博報堂の林希さん「遠藤さくらは西野七瀬と齋藤飛鳥の継承者だ!」
ZOZOTOWN pt.143
一番辛かったことは
TBS「次の総理大臣、1位石破茂。国民は石破茂を望んでいる」 ネット「露骨な世論誘導」「石破君なんか中朝韓のハニ虎かマネ虎でしょう
【矢田】 JALの新キャラ想像スレ 【降板】
次に結婚しそうな新喜劇女優
【瀬尾公治】ヒットマン 6【マガジン】
【CBC】つボイノリオの聞けば聞くほど106
鹿沢スノーエリア・嬬恋エリアです!part4
【IP】Insider Preview【Ver2004/20h1】Part24
【石破氏】「私は何者も恐れない。正しいことは正しいと言う侍のきょうじを持って総裁選に臨んでいく」
【三越】日本橋(東京)でどーぞ 2丁目【高島屋】
関関同立ってマーチと比べて偏差値低くないか?
■■■ 教師の性犯罪は厳格化するべき ■■■
【セント】川又智菜美【はやドキ!】
【HONDA】N-VAN 35箱目
催眠術・佐藤比呂志教授・活断層
文理別 国立・公立・私立大学ランキングTOP10
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼