TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
土偶を語らないか(^o^)
世界、伝説上の英雄教えろください
AI(人工知能)神話
【尚武の】武士道&神風特攻隊【文化】
結婚情報、ウェブ版ゼクシィってどうよ?
福井の米澤物産について語れ!
★■霊感商法■ 瀬織津姫スレッド18 ■商標登録■
天津神は侵略者
【しっぽが出た】ダニキ天は猿【サイバー仏教】
岩屋、いわや、窟

【風習】  日本奇々怪界  【お祭り】


1 :2010/12/04 〜 最終レス :2015/11/15

昔の日本は、奇々にして怪々の土地と聞く候。
奇怪なお祭りや風習の数、あまたにのぼる候。
それらも今となっては草臥れて、地方の邑(むら)山々に埋もれけり。
民俗学板の皆で、それらの埋もれた情報を掘り起こさんとす。

2 :
お祭りと聞いて一番奇怪な風習で最初に思いついたのが。
ポコチン祭りだったのは言うまでも無い。
http://tomuraya.co.jp/wakamiya-10.htm
かなまら祭り。駄目か?

3 :
上のは下品すぎた。スマソ。
それなりに真面目に奇妙な祭りだなと思ってた。嫌がらせではない。
精霊流しとかは基礎かもしれないけど、かなり不可思議。
というか、民族板のデータが消えて、資料が無くなり。かなり困ってる。

4 :
夜這いのある村、ざこねの風習のある村は、
村内は一家
村内みな兄弟
これが日本の原風景

5 :
>>3
村の暗いしきたりには、エログロナンセンスの要素はつきものだ

6 :
>>5
そこが良いと思うこともある。けど下品で表示されないとチョッチ辛い。
というか、多分昔は今より過酷だったから、ああいう風な不思議というか不気味な雰囲気になるんだろうなと。
子供の軽い遊びのような話じゃなくて、暗くてどす黒くて、まるで何かまだ奥行きにあるような。
そういう民話類は読んでて楽しい。フォローサンクス。

7 :
今より過酷というよりは、今より娯楽が少なかったんではないか
特に田舎の方では、華やかな都会の文化も行き届きにくかったろう

8 :
娯楽・・・うーん。祭りや行事はやっぱり娯楽だったんだろうか。
自分はあんまし好きではないけれど。
まあ、地元の風習書いた方が良いのではないのだろうか・・ていうか、それはプライバシ。かな。
べつにいいけど。

9 :
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%A5%93
中々不思議なのを見つけた。
大祓い。やっぱり、宗教っていうのは罪だとか穢れだとか多いんやね。
でも、未だに何が罪で穢れなのかイミワカメ。

10 :
大祓って不思議な行事か?
神道の基本中の基本すぎていまいち新鮮味にかけるな。

11 :
じゃあなんか持ってきて!私じゃ無理。うろうろしてるだけだし。

12 :
て言うかよく寄り道する。キリスト教の守護聖徒調べたり。
神道→仏教→キリスト→ユダヤ→ケルト。
ぐるぐーる。

13 :
興味もち始めたばっかりなのは認めるけどね。

14 :
大祓いが不思議だという話が出る時点でなんだかなー
奇祭は結構本も出てるし、まずはそれ読め、と言いたいところだけど
批判ばっかしもなんなので、
大阪市西淀川区、野里住吉神社の一夜官女をあげておく。
近くにある西宮市、岡太神社の一時上臈との類似性も面白い。

15 :
age

16 :
age

17 :
諏訪信仰スレから出張だもんで
コォォォレェェはサーーンノーーエーーーー
ヨイサ! ヨイサ! ヨイサ! ヨイサ!
まぁ御柱祭は全く埋もれては居ないけどね。
奥は深いよ。

18 :
age

19 :
九戸村の小子内にて月夜の晩、村人総勢で
閑静な盆踊りをしていたという見聞があったね。
月あかりの街道で、太鼓や笛などの楽器の
一切もなく、小娘や童も混じっては皆寂寞と踊っている。
時折、後ろで見物する老婆が「何処の児か」と踊りの輪の中
にいる小児の首を捕まえて手繰り寄せていたそうだ。
無数の死者たちを偲びその重さを月明かりの静寂の中に
見出す盆踊り、こういった「意識化の度合いの低い」文化の型が
日本の原風景のもつ妖しい魅力の根底部分と相重なるのかもしれないね。
これは柳田国男が記録した見聞なんだけど、決して色濃い風習とは言えないが
小泉八雲の愛した日本観の持つ味がコレにはよく現れている気がする。

20 :
age

21 :
二葉新地
1945年3月16日の米軍の大空襲により
福原等の遊廓が廃燼と化したため、
1945年5月頃から福原新川(敏馬を含む)
業者50余軒が長田区二葉町5丁目の花街
に遊廓を移転開業した。 業者は移転後
数年間は、当時の繁華街大正筋・六間道
に近いこともあり相当栄えたが、地元の
産業の経済的変動も手伝ってか、
一時300名を数えた従業婦も1957
年4月には業者40軒程度に減少し、
1958年3月中旬業者は解散した。
すぐ南には駒ヶ林漁港があり、
昔は随分栄えたところで、
遊郭の二葉新地や道幅が6間
(10.8 メートル) あること
から六間道商店街と名付けられた。
○福原地区空襲被災者供養塔
福原・新開地は神戸随一の繁華街であった。
神戸大空襲ではこの街にはたらく女性たちも市民とともに炎の犠牲となった。
〔空襲警報が鳴り響く中、人身売買の対象で財産でもある遊女は施錠された室内から非難させてもらえなかった〕
永らく当寺〔薬仙寺〕境内に卒塔婆を建て供養してきたが、ここに新たにこの碑を建立し、とわに被災者の霊を慰めるものである。
除幕 平成元年3月10日
施主 福原柳筋新興会(現地案内板より)

22 :
江戸時代以前に全国で行われていた印字打ち、
「石打ち」の転で、石を投げ合う行事だが、
石だけでなく、真剣なども持ち出されて、死傷者が絶えなかったそうだ。

23 :
222

24 :
恵方巻きは民俗学的にはどうよ?

25 :
食い物を粗末に投げ捨てる習慣より
とりあえず食っとけば縁起の良い習慣の方が
日本人に合ってると思う。
豆をばら撒き始めたのはどこのどいつだ

26 :
不良在庫抱えた豆屋じゃね?

27 :
花街の女郎の流行をヒントにして、海苔屋が古い海苔を売るために考えたのが恵方巻きだよ

28 :
岡山の山奥、新見地方で今時分に「かいごもり」という祭りがあるらしい。
とにかく当日村人は外出禁止で、神主さんが夜中に秘密の田畑で牛の鳴き声をする。
そしてその鳴き声を聞いてしまった者は不幸になる、という都市伝説みたいな祭りがあってね、と岡山出身の友達に聞いたんだけど。


29 :
熱田神宮の酔笑人神事も、見ると病気になると言われてたらしい。
天智天皇の7年(668)に神剣が盗まれて、犯人はすぐつかまって神剣も取り戻したんだけど、
神剣の方はしばらく宮中に置かれていた。
それが朱鳥元年(686)年に、天武天皇の御不例が神剣の祟りだとされて返されたわけだが、
それを祝って酔って笑ったことを再現したのがこの神事なのだが、だとすると解せない話だ。
なんでそんな目出たい神事で病気になるの?
ひょっとして天武天皇の御不例の原因は、神剣の祟りでもなんでもなく、熱田神宮の神官の呪いで、
この神事は呪いの儀式なのかもしれない。

30 :
友人が長野県、安曇野で人っ子ひとり
いないであろう、田んぼのあぜ道で見た話。
夜12時過ぎてたらしいんだが、
無言で白い布をかけた
ミコシを担いで歩く集団を見たとか。
何人かはチョウチンを持ってて、
笛や太鼓の音も聞こえたそうだけど。
オバケ(狐の嫁入り的な)じゃね?と怖くなって
わき道に隠れてやり過ごしたらしい。
長野ってこういう行事やってるんですか?

31 :
わごし
ってお祭りはローカルかしら
愛媛県の東端なのだけど
茅でつくった輪をくぐって厄払い
茅は鋭いから悪いものを切り落としてくれる
輪はけっこうでかい成人男性か少し頭さげるぐらいで通れる
あと、輪は社殿の前においてあと、ひとかた を賽銭箱に放り込む
ひとかた は事前に各家庭に配られた、和服着て大の字になった人が描かれた紙

32 :
>>31
茅の輪くぐりの一種ですね

33 :
>>32
なるほど、初めて知りました。
珍しいものではないようですね。
ありがとうございました

34 :
>>33
ひとがたを使うのは珍しいかも

35 :
ふむふむ

36 :
>30それ葬式じゃないかな?

37 :
戦後しばらくまで九州のある地域では一般の家に男性の泊まり客があると
その家の奥さんが夜の接待をする風習が残っていたとか。
民俗学者が何かの文献に書かれてたの読んだのだが。

38 :
水木先生スレがなくなってるお…
勲章もらったらもう検証とかしたらだめなのかお…

39 :
>>31
「わごし」?
夏越し(なごし)の祓いで、茅の輪をくぐる行事をやっている神社は多いよね。

40 :
>>39
多分「なごし」がなまったんだろうな(「輪越し」という軽い勘違いも働いていそうだ)
人形(ひとがた)を使うところなどはきっちり本来の形が残ってるのに行事の呼び名はズレてるってのは面白い

41 :
人形(ひとがた)を使うのは、神社本庁の指導を受けての可能性があるのでは?
ずいぶん前から、神社本庁では、規準的古型を定めて、その全国統一を図っている。

42 :
>>41
神社本庁の指導があるならまず行事の名称から改めるだろうし、元レスの使い方を見ると本来とは微妙にズレてるからそれはない気がするなぁ
> ずいぶん前から、神社本庁では、規準的古型を定めて、その全国統一を図っている
そんなこともやってるんだねぇ>神社本庁
ていうか律令制時代の祭祀形式なんて相当後代のシロモノだろ、陰陽道とかの混ぜ物多いし
全然「規準的古型」とするには相応しくないと思うが

43 :
基準的古型?
その神社での古式に戻すってんならともかく、一律の型にはめようとか下らんことするね。
>>42
そうは言っても、律令制以前の祭式を復元するのは相当難しい。

44 :
基準的古型ってのは、律令制時代じゃなくて、
明治時代に創出された、いわゆる「創られた伝統」のことじゃないのかな。

45 :
>>44
そうなんか
だったら尚更よくない
明治に創出されたってことはどうせ国学者の妄想だろ?

46 :
「創られた伝統」説自体も怪しいもんだけどね。
確かに中にはそういうのもあるけど、そういうのは個々に検証すべきもので、
一把ひとからげにしていいもんじゃない。

47 :
>>46
>「創られた伝統」説自体も怪しいもんだけどね。
ほう、そういう意見の人もいるんだ。初めて聞いた。
研究者のレベルで、そのような見方を展開している人がいたら、教えて下さい。

48 :
31です
近くの地域では、「なごし」「なごせ」というところもあります。「わごし」の漢字を「輪越し」と、小学校の先生は言っていました。>>40さんの考えのように、どこかでズレたのかもしれないです。
しかし、「なごし」地域より、「わごし」地域のほうが交通の要所として栄えていました。なんだかおもしろいです。

49 :
>>48
都会よりも田舎の方が情報の更新が少ない分、古いものが本来の形で残りやすいんだよね
京大阪あたりで廃れた言葉が地方で昔のまま残っているとか、そういう現象の地域版だろうね>わごしとなごし

50 :
>>47
ホブズボウムの批判じゃないよ。
何が創られ、何が復興か、きちんと検証すべきだって話。

51 :
杉岡幸徳「日本トンデモ祭―珍祭・奇祭きてれつガイド」
目次
性の祭(新潟県 つぶろさし―ひょっとこが巨大な男根で踊りまくる!
新潟県 しねり弁天たたき地蔵―男と女がつねり放題、たたき放題 ほか)
笑の祭(千葉県 ひげなで祭り―なぜか髭をなでながら酒を飲む
静岡県 島田大祭(帯まつり)―おっさんたちのフレンチ・カンカン ほか)
暴の祭(茨城県 悪態祭り―悪態ついて略奪せよ!
埼玉県 鉄砲祭り(八幡神社祭り)―田んぼの中にゴルゴ13はいるか? ほか)
変の祭(北海道 オロチョンの火祭り―炎のまわりで「少数民族」が踊りまくる
青森県 キリスト祭り―「キリストの墓」のまわりで盆踊り ほか)
獣の祭(山形県 化け物祭り(鶴岡天神祭)―化け物カーニバルは意味不明
茨城県 ガマ祭り―ガマの油売りが筑波山に大集結!
群馬県 猿追い祭り―意味不明に猿を追い回す
静岡県 鵺ばらい祭り―ステキな鵺の鵺ダンス)

52 :
これはツラそう@東京
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/ichikondo/07%20shishimaimatsuri,mizutome.html

53 :

http://livedoor.2.blogimg.jp/europippa/imgs/5/f/5f0ba588.jpg

54 :
おっきした

55 :
http://www.youtube.com/watch?v=pym_7PyoLCE&NR=1
拾いだけどお盆の風習っぽい。少女がいるってのがなんだけど

56 :
わざと不気味っぽく撮っているけど、これ、生田緑地の川崎民家園じゃね〜の。

57 :
「とんまつりJAPAN」(みうらじゅん・著)は真っ先に見ておくべきかと

58 :
>>29の動画うpした。殆ど真っ暗で音声だけだけど、一瞬だけ浮かび上がる。
http://www.youtube.com/watch?v=S-C_Y2OtwLk

59 :
よくこんな動画?うpしたな。
この動画自体が、ユーツベ史上、最も奇っ怪な動画じゃないか。

60 :
そう言ってもらえればうpした甲斐もあるというもの

61 :
>>30は葬式だよね

62 :
えようど神事は好きだなあw

63 :
>>51
あったなあ悪態まつり。
まだやってるのかなあ。

64 :
懐かしくもあり
ttp://www.youtube.com/watch?v=D8dCdK8svNc

65 :
まずは、秘祭を行う場所の付近の木に耳茸の菌糸を植え付けておく。
※きのこなら、これが録音媒体だとバレないしな。

66 :
耳茸とシャベリップ
耳茸というきのことシャベリップと呼ばれるチューリップの形をした録音機。
要するには、耳茸は録音用ディスクで、シャベリップが再生機となるね。
耳茸の菌糸を木に植えつけておくと、周りの音を聞きながら育つ。
その耳茸をシャベリップの葉の上に乗せておくと、育つときに収音した音が聞こえるわけだ。
耳茸とシャベリップがスパイ用途に使われたら怖いな。
ただのきのこにしか見えないので、極秘話とかをスパイに探られるとか。

67 :
test

68 :
あげ

69 :
新たに天皇になる夜、天皇の眠る部屋の近くで隼人?の末裔が
犬の鳴き声を真似るって何なの? てか、それホント?
風習でも祭でもないって怒らないで、エロい人たち。

70 :
蘇民祭は永きに亘って全裸男性のみで行われて来た神事だというのに、
昨今の薄っぺらい後進国並みの「道徳観」とやらで、全裸禁止・下帯着用
という仕儀に相成ったのは実に情け無い限りだナ。
こうして自国の伝統文化に誇りを持てない哀れな国民が増えて行くのだ。

71 :
>>58が見たいけど見ても呪われないよね?

72 :
五島列島のトテマト祭の画像か動画を持ってる人、
是非とも掲載して下さ〜い!

73 :
ヘトマトではないの?

74 :
鎌倉の奇祭『面掛行列』
http://www.youtube.com/watch?v=AK43cJZSobg
http://www.youtube.com/watch?v=dCY5HUZzKrc
http://www.youtube.com/watch?v=5rWUdfG-63c

75 :
NHK「爆問学問」で、珍祭・奇祭特集をやるみたいだね。
ちょっと楽しみwkwk
ttp://www.nhk.or.jp/bakumon/nexttime/

76 :
淡路国の一宮。古来、幽宮(かくりのみや)と呼ばれる伊弉諾神宮。
例大祭は4月22日。(4、2+2=4)
淡路島最大の御祭礼。
宵宮本宮と賑々しく極普通。
豪華な大型の六角宝簾の御神輿(六角宝簾は天皇陛下の高御座(玉座)と酷似)=伊弉諾大神さまと小振りな御神輿に御遷座為さった伊弉冉大神の巡幸祭でクライマックス。各地区のだんじりを従え各地を巡幸して
伊弉諾大神が筑紫からご帰還?上陸為さったとされる濱神社(摂社)が御旅所。
御旅所祭を祭行して・・・
ここまでは何処にでもよくある賑々しい御祭礼。
しばらくご休憩の後、夕日〜入り日となる頃、
天狗様(猿田彦神?)が本殿前境内で長矛による四方の清めの長矛舞から天狗(猿田彦神)様はときの声を上げて西向きの濱神社の鳥居から境内―本殿(伊弉諾大神、伊弉冉大神が御遷座)を伊照り差す入り日(夕日)へ突撃為さってそのまま還らず。
これが済むと付き従っただんじりは大神さま方を置いて先に各地区へ帰還。
またしばしの休憩。
夕焼け空から漆黒の夕闇に成る頃、
やっと御旅所の濱神社本殿から再度御神輿に遷座為さった大神さまと宮司以下神職さま、ご奉仕の一団は
一切の灯りを点さず、また一切の音声や物音を発せず浄闇の中、物静かにしめやかに寂しく二キロの道のりを神宮に御還御。
まるで葬列のよう。

77 :
http://momi9.momi3.net/sk/src/1318063435201.jpg
これ何?

78 :
虫送りってもう珍しい?

79 :
>>78地方じゃ結構やってる

80 :
尻を拭く方法についての民族考証。
クソした後、縄で尻を拭いたという時代があったらしいのだが、
誰か実演して動画をapしてくれないか?
また、どの地方で「縄拭き」の風習が多いのかも知りたい。
当時の男や女が、どんな縄で、どんな風に動かすのか資料を貼ってくれ。

81 :
この前、テレビで、あき竹城ともう一人の男優が、昔、実際にやっていたと身ぶりを交えて話していた。
タオルの両端を持って股間をしごくみたいに前後に引っ張っていたな。
トイレットペーパーみたいにまかれた縄を引き出して、拭いて、使用後は、切って箱に入れていたらしい。

82 :
祭り…か?

83 :
縄で尻を拭く祭りがどっかにあるんだろう、きっと。

84 :
スレタイ嫁
【風習】【お祭り】

85 :
3 名前:名無しさん@恐縮です
六尺褌の男たちがガタイのいい野郎を裸に剥いて荒縄で縛り上げ、
思いっ切り竹刀で、バシッ!バシッ!!!!
と股間と云わず、胸と云わず、ケツと云わず、全身を撃ちのめす祭典にしたほうがいいゼッ!!
分かったナッ!!!!!!!!





86 :
こいつはたまらんちん
ttp://www.kt.rim.or.jp/~sokohaka/chin-man/tuburo01.html
ttp://www.kt.rim.or.jp/~sokohaka/chin-man/tuburo02.html

87 :
地元には中秋の名月の夜に子供達が近所の家に行ってお菓子を貰う
というハロウィンみたいな風習がある。
集落によってする所としない所があるのも興味深い。

88 :
お月見泥棒だっけ?

89 :
>>88
そんな名前だったのか
最近子供が減ってるから、この風習も十年後には無くなるかもしれないな

90 :
新潟市西蒲原の者です。
10月29日に神送り、11月29日に神迎えが行われます。
近在の人に聞くと、神主さんだけが神事をしたり、老人達がお宮に集まって神事を
することが多いようなのですが、ここら辺の4部落だけは、子供たちがします。
夕方、家々を廻り、奉加をします。昔はお菓子をもらっていたそうですが、今は、お
金をくれます。
一軒500円から1000円です。奉加金を集めてから、お宮に集まり、代表者が近くの
川の上から榊とお神酒を流して神様を送り迎えします。昔は裸足で橋まで走ったそ
うです。
その後、みんなでお菓子を食べて遊びます。子供たちに1000円のお小遣いを上げ
て終わりです。
一ヶ月間はお宮に縄を張って閉鎖します。
凄く珍しいそうです。

91 :
★神戸市長田区駒ヶ林の雑魚寝堂(ざこね堂)の雑魚寝。
※海泉寺(通称まくらでら)宗派臨済宗南禅寺派。本尊ざこね阿弥陀、
ざこね堂には堂内に枕が八十も積み上げられ、老若男女とわず参籠した。
戦前のざこね最終期には節分などに女性だけが参籠した。
そうすると安産だと言われた。

92 :
>>1
前スレは、こちら?
  ■■■日本の祭り■■■
http://academy4.2ch.sc/test/read.cgi/min/1023023672/
冠婚葬祭の習慣について
http://academy4.2ch.sc/test/read.cgi/min/998670884/
地方のマイナーな信仰・風習
http://academy4.2ch.sc/test/read.cgi/min/1139981632/

93 :
三重県の石鏡のお盆には村中の遺族たちが
竹に木と和紙でできた提灯が付いているものをお坊さんの合図とともに
一斉に地面に叩きつけて、踏み潰す習慣がある。
由来はよくは知らない…

94 :
ロックだな。やってみたい。
送り火迎え火の役目を終えたものに、関係ない霊やなんやが纏わり付かないようにする処分法かなぁ。

95 :
政府によって禁止された今宮えびすの十日戎の伝統
【今宮戎神社】大阪市浪速区
 旧暦の1月10日にキンマラ市 がたち、金粉を塗った張子の男根
が売られ、大半の人がこれを買って福運を願った。どうも昔は笹で
はなく、張子の男根を授かってたようだ。ただし、明治5年の太
政官布告で全面的に禁止となりました。因みに福笹は京都ゑびす神
社が最初に授けていたようだ。
▼【キンマラ】
⇒旧・正月10日、今宮戎神社(大阪府) 金粉を塗った土製
や木製や張り子の男根が山と積まれ、大半の人がこれを買って
福運を祈った。ただし、明治5年の太政官布告で全面的に禁止
となった。「十日恵比寿」とも言った。→大阪・大阪市浪速区
▽【……余聞】
  喜田川守貞の『守貞漫稿』には『恒例の売物として張抜き
製の陰茎に金粉を置き、あるいはべんがら塗りの物を売る』と
ある。

96 :
>>95
大阪在住なのでちょっと気になって調べてみた
「摂津名所図会」(1796年〜1798年刊行)には「今宮社」の中に十日に祭礼がとりおこなわれる事が、
現在とあまり変わらぬ描写で記述されているし、
「十日蛭子」という図でも笹を持って賑わっている様子が描かれている。
http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/bunko30/bunko30_e0222/
三巻のP.10に今宮社の記述が、P.13に十日蛭子が描かれている
キンマラ市が仮にあったとしても、祭りの人出にかこつけた極一部で行われていたモノじゃないか?

97 :
ポコチン祭りなら愛知の田県神社で盛大に行われてるだろw
しかもCNNで放送されて外国からも客が大勢やって来るそうだし…(呆

98 :
東京でも屈指の奇祭と言えば
日本橋の小網神社で11月に行われる「どぶろく祭り」だろう
真っ昼間からどぶろくが呑めるってんで
近隣の会社員が仕事サボってまでして来るんだとかw

99 :
諫早で奇祭「畳破り」
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20120116/08.shtml
幸せな家庭願い木片争奪、春日で婿押し祭り
http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/matsuri/fukuoka/20120116-OYS8T00258.htm
雪の中、勇ましく冷水をザブン! 庄内町で「やや祭り」
http://www.47news.jp/news/2012/01/post_20120116073825.html
裸の男衆130人が熱闘 長洲町で「的ばかい」
http://kumanichi.com/news/local/main/20120116001.shtml
「ちょうらい、ちょうらい」 法界寺で裸踊り
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20120114000104
隠岐の島・今津地区で伝統の「裸トンド」
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=529901004
良い年、引き寄せたい 美浜で神事「水中綱引き」
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20120116/CK2012011602000127.html


100 :
>>98
今現在の東京だから奇祭扱いされるだけで、わりとあちこちにあるぞ

101 :
今日は愛知県田縣神社の豊年祭
http://www.youtube.com/watch?v=7llUCcMQt7k&feature=youtu.be

102 :
>>101
今年もいってきた。田県神社の豊年祭り。
まだ自粛ムード。神輿の大回転なかった。
木型チ○コ持った女官の子に、かわゆいコ居たよ。

103 :
>>98
それはぜひ私も参加したい

104 :
AKB48は、現代のアメノウズメノミコトだ。アメノウズメノミコトは日本神話に登場する最古の芸能人だ。
天照大神が天の岩戸に閉じこもってしまい、世界中が暗闇になった。八百万の神々が集結し、どうすれば彼女を引き出すことが出来るのか、話し合っていた。
その時、アメノウズメノミコトは立ち上がり、乳房を露出し、腰紐を緩めて陰部まで露わにした状態で踊り始めた。八百万の神々はどっと大笑いした。
外の叫声に気になった天照大神は、様子を見ようとそっと岩戸を開けたところを引きずり出され、やがて世界中は明るくなった。
大地震に大津波、原発事故。未曾有の国難だけじゃなく、世界経済の破綻、地球環境の危機、遠のく世界平和…暗黒の時代を突破し復興するには、彼女達の無尽の魅力が、未来への希望の可能性を見出だしてくれるであろう。
アメノウズメノミコトが、姿を変えて現代に蘇った。それがAKB48ではないだろうか。

105 :
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

106 :
山形には木で出来たチンPO取り合い祭りがあるよ。 男が取り合ってる。

107 :
>>106
地元だけどしらなかた

108 :
チンPo取り合い祭りは 寒河江市だよ
ひだり沢では菖蒲を入れた俵を
地面にたたきつける菖蒲叩き祭がある

109 :
と、発達障害者(チビ、ブサ、知的障害)が申しております

110 :
まぁ、まぁ、
しょせん、ジャマ型だから

111 :
>>92
続関連スレ
蛇を食べる慣習
http://academy6.2ch.sc/test/read.cgi/min/1109920666/
日本における肉食文化
http://academy4.2ch.sc/test/read.cgi/min/1006410198/
日本の巨石信仰について教えて下さい
http://academy6.2ch.sc/test/read.cgi/min/991143035/

112 :
蘇民祭は長きにわたり参加者男性は全員、「無褌の全裸」姿が鉄則だった。
それが近年の歪つな変態的道徳観のせいで、下帯着用になったのは、
大体いつ頃からだったろうか?


113 :
そもそも「無褌の全裸」姿が鉄則になったのは、大体いつ頃なのだろうか?
それが明らかになれば、下帯着用になったのは、いつ頃か、分かる希ガス。

114 :
伊弉諾神宮(幽宮、日之少宮、淡路一宮)の淡路島の春を彩る3日間に渡る春例大祭。
一見すると近隣のだんじりが多数出てテキ屋も境内を賑わす何処にでもある賑やかな春祭。
問題?はクライマックスの御神輿の巡幸祭。
本殿から完全に世人の目から隔絶された純白の御帳を通った中を出御なさった御神体は、よそにはちょっとない超豪華な大型六角宝簾(徳島藩主、蜂須賀公の寄進。天皇陛下の高御座を御輿にしたようなもの。(小柄な人なら乗れるサイズ)。
イザナミさまは同型の四分の一の御神輿)に御遷座坐して出御。
近郷近在のだんじりやお供周りを数多従えて各地を巡幸した後、
お旅所である濱神社(伝、イザナギさまが九州?よりご帰還し上陸した場所。摂社。)に到着してから。
(岐美の妹背二柱神様方は濱神社本殿に一旦御遷座し御旅所神事が粛々と挙行されます)
この日には当神社(西向き)の社殿から鳥居、参道を見通した中央に夕日が沈む仕組み。
古式、古伝では神職が背中合わせで祝詞を奏上とか。
夕刻、正に夕日が西に沈む頃、猿田彦神と思しき天狗さんが御前の境内で四方天地を清めの槍(天沼矛?)の舞を奉納。
最後はときの声を一声上げて夕日に突撃。そのまま還らず!
付き従っただんじりはその間に三々五々に各地に帰還。
御輿と神宮の神職と倶奉の人々だけが黄昏た境内に残され
しばらく休憩の後、夕日がとっぷりと沈み完全に夕闇〜暗闇となった頃
再度御輿に遷禦坐して神宮へ還御しますが、
この際に沿道は燈明を落とし、御神輿行列も燈明を総て消して常闇の中なるべく声も出さず物音を立てないようにしずしずと二キロの道を還御。
これはまるで貴人の葬列のよう

115 :
兵庫県明石市の明石港近くの岩屋神社の例大祭でのオシャタカ神事。
祭神は一伝、成務天皇の勅命により淡路島の三対山(伊弉諾尊の幽宮伝承地)の石屋神社(往昔は山上に鎮座。戦国時代に築城の煽りを受けて現在地へ遷座)より勧請遷座の伊弉諾尊。
(西の明石川河口付近には別に伊耶那岐神社と伊耶那美神社が坐す)
赤石(明石の古名)の郷人総出で御神体(ご遺体?)の御座船を海上に出迎えた故事を今に伝えるのが
奇祭、オシャタカ神事。
この明石の岩屋神社の南北線が往古の畿内(首都圏)の西の結界線。(神社仏閣が連なっています)
直ぐ東には日本標準時の子午線が走り、この線上も神社霊山が列しています。

116 :
6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
俺の肉体を目当てに押しかけて来るヤツらが多すぎて困るゼッ!!!
ホントウに淫乱なゲイ連中どもが大勢いやがるよナッ!!!!!!!!!





117 :
男の全裸祭りがあって女の全裸祭りは無いの?

118 :
当然ながら無い。
女の裸体は穢れ多い醜きもの
それに比して男性の全裸は溢美の賜物だからナッ!


119 :
ナッちゃん様は陰間の尻の穴からご生誕遊ばした御方だから
女を穢れの極みと仰せ遊ばすのは仕方ない

120 :
8 名前:名無しさん@恐縮です
よし、このスレにヘテロは居ないナッ!!!!!!








121 :

正真正銘のクラッカー組織『マイマイ一族』…世界中の有名な組織や企業の方々は詐欺師集団の朝鮮工作員一族『朝鮮総連』に脅迫で集められただけ。横須賀で監禁、拘束されている。
日本に居る元イアンフと親族の会『朝鮮総連』の親族の『華喃』はユダヤ系フィリピン人とも判明。
詐欺師集団 朝鮮工作員…世界のサッカーや競馬等の『八百長』犯の『朝鮮総連』…
被害甚大の脳障害は諛沱邪(ユダヤ)と窩難(カナン)の民『朝鮮総連』が製造した『白い悪魔の媚薬・人肉カプセル』や税関を通らない一族の上陸(入国)による
『害虫性脳障害・脳の破損(損傷・欠陥)性擬似発達障害』と『人タンパク質脳症』他。
世界中の著名(有名)な方々が、不法滞在の諛荼輻系フィリピン人の朝鮮工作員のサイバーテロリスト一族『朝鮮総連』に横須賀で監禁、拘束されている。
この3年間の一族の被害者数と人質をアジアに御確認下さい。クーデターでは無い…戦争中のプロパガンダだと理解出来ます。
arena8order/MisutDe/Mitelettrica@Twitter
天皇家 織田 繪璃奈(横濱・野島えり)Eleonora de' Medici. chocolat@湘南台 de' 闇将軍@藤沢市 еёжЭЮЯабЧЦХЛθ γδεζηθ еопое νξδεζηθ Eri Yokohama(Nojima)
Freemasonrey & Microsoft USA co.tp.

122 :
佐渡のつぶろさし
デカチン形の棒を股にはさんで、そいつをおっ立てたまま舞を披露する
終わる時は先っぽを手拭いで拭く演出も

123 :
キリストがひそかに移り住み、天寿を全うしたとの“伝説”がある青森県新郷村で3日、「キリストの墓」
に盆踊りを奉納する祭りが開かれた。
 祭りでは、十字架が立てられた「墓」の周りに和服姿の女性が輪になり、村に古くから伝わる盆踊り
「ナニャドヤラ」を披露。「ナニャドヤラ」と歌うのに合わせて踊るが、意味は分からないという。
 仙台市の団体職員、田沢紘子さん(29)は「思いのほか盆踊りが十字架となじんでおり、(伝説は)
本当かもと思った」と話した。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120603/aom12060318050001-n1.htm

124 :
何がどうやら
何がどうなされたのか
何がどうやら

125 :
キリストの墓伝説自体昭和になってから提唱された「伝説」だし、
その墓の周囲で盆踊りするようになったのはそのさらに後の話だし、
そんなものを嬉々として書き込まれても、ねえ。

126 :
>>125
新しい民俗事例の形成過程を生で目撃できてる状況、
って考えれば胸熱じゃんか

127 :
まあこの>>101も、この形になったのは戦後だそうだからな。

128 :
水かけ祭りと言えば門前仲町の富岡八幡神社が有名だが
おとなりの森下にある深川神明宮でも行われており
こちらは子供相手でも消火用のホースでバシャバシャかけまくる
しかも、それを見ていた2つか3つの子が
「僕にも水かけて〜」と騒ぎ出す

129 :
ホモはしね

130 :
>>78
各地で続々奇祭祇園祭が、あります。
【祭/富山】氷見市 祇園祭り[2012/07/13-14]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ticketplus/1341372264/
【祭/石川】七尾祇園祭[2012/07/14]  
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ticketplus/1342135120/

131 :
※駒ヶ林のざこね祭り
神戸市長田区駒ヶ林は村内を中心としたざこね=乱交、乳母が石参り=夜這いにより子孫繁栄した独特の村。
駒が林のざこね堂の海泉寺には乳母が石がある、子供を授かりたい女性が参拝した。
そこに村人が夜這いをかけていた。ざこね堂内では伝統として乱交も行われていた。
ざこね堂内では、乱交用の枕が80程積まれており、ざこね堂は別名、『枕寺=まくらでら』と呼ばれていた。
近くの糸木村等からも種貰いに来る女性や、男性も有ったと言う。

132 :
最初はオカルト板に書き込もうと思ったが、スレが見つからないし内容的にもここでいいと思うので今から書く。といってもこの祭を紹介してるHPからのコピペだが。
旧暦の八月十五日の夜に、少数の限られた家だけでひっそりと行われます。
この日には祭りを行う家では他人を泊めません。
昔は入籍前の嫁や婿は前日に出家に帰したそうです。
祭りの日の夕方になると戸締まりを早くし、大声での話しをつつしんで静かに時の過ぎるのを待ちます。
月が昇る頃着物に袴姿の戸主が、供え物を載せた高脚のお膳を持ち、廊下からそっと外に出ます。
お膳にはお頭つきの生魚、初穂を入れたお赤飯、お神酒などの供え物に、すすきの茎で作った12膳の箸を添えます。
戸主が家を出ると家族は全員無言で戸主の帰りを待ちます。
□ 人目を避けてのお参り
戸主はお堂までの途中他人に会わないようにします。
昔は家も少なくお堂は杉木立ちで囲まれ、周りは田畑であったため、人影が見えると作物の陰などに身を隠して、人が通り過ぎるのを待ったそうです。
現在はお堂の周りにも多くの家が建ち、人通りも多いので自家用車でお堂の近くまで行き、人通りが絶えた時を見てお参りをしています。
戸主は堂内に入ると、訶梨帝母(かりていも)木像の前にお膳を供えローソクを一本ともします。
供え物の赤飯や煮物を分け供えて拝み、残りの供え物は持ち帰ります。
帰りも人目を避け、戸主が帰宅すると家族は話すことができます。
これが鬼子母神の祭りで、一般的な祭りのように大勢の人々が集まって賑やかに楽しくやるものとは全く違うものです。
□ 250年以上も続く行事?
奇祭ともいわれているこの行事はいつ頃から始まったのでしょうか。
「安永風土紀書上」(安永3年:1774年)には、「但 盗人神ト茂申来候事 誰勧請ト申儀並年月共ニ相知不申候事 右夜中近所之御百姓九人家内共ニ無言ニ而祭リ来申候 参詣之節モ出合不申様 互ニ身ヲ隠シ往来仕候事」とあります。
いつ、誰が勧請(神仏の来臨をこうこと)したか分からないとのことです。
今から230年余も前の書上で、いつ頃始まったか分らないということですから、少なくとも250年以上も前から続けられていることになります。
時代の変化とともに変わってきたところもあるようですが、人目を避けてお参りすることや供え物などは今も変わらないようです。

133 :
ちなみに祭の名は鬼子母神祭。
キリシタンに関わる祭とされているようだ。
実際に愛子地区に行くと習合の跡が幾つか散見され、ここにしか例がないような事柄も多々見受けられる。

134 :
>>87
あるね、千葉のいとこが言ってたよ。月見の日には
月見団子作って、お菓子も少し用意しないと、近所の
子供たちがまわってくるから〜って。
ハロウィンみたく、お祭り騒ぎではなく十五夜や十三夜の
夜にまわるって、なんか幻想的で良い風習だな。

135 :
かなまら祭りだろ、やっぱ

136 :
さあ来月は、新宮のおとう祭と串本の水門祭だ!

137 :
>>106>>108
東北地方は、奇祭の宝庫なんだね。
1 :BaaaaaaaaQφ ★:2013/01/15(火) 22:19:50.63 ID:???0
 新潟県十日町市松之山の薬師堂で15日、前年に結婚した夫婦の新郎を境内にある高
さ約5mの崖から雪の上に放り投げる「むこ投げ」があった。約300年前から続く
奇祭で、よそ者に村の娘を奪われた腹いせが起源・・・・・・・
【新潟】 新郎を高さ5mの崖から投げ落とす 奇祭「むこ投げ」
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1358255990/

138 :
はえ

139 :
>>92
続関連スレ
【藤崎宮】チョソに滅ぼされた祭り【ぼした祭】
http://academy6.2ch.sc/test/read.cgi/min/1137335952/
【喧嘩】新居浜太鼓祭り【民族】
http://academy6.2ch.sc/test/read.cgi/min/1086927871/
【北海道】よさこいソーラン祭【奇祭】
http://academy6.2ch.sc/test/read.cgi/min/1087280625/

140 :
>>112
国府宮はだか祭が、この2/22に盛大に挙行されたようです。
【裸祭】裸男、荒ぶる!神男に触れようと数千人が押し寄せ激しくもみ合う オリンピア市長も下帯姿で「熱くなった」/国府宮はだか祭
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1361565286/

141 :
まだ泳がせてる段階だから荒らさないで↓
ttp://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/news7/1361189326/
もし、書いてることが本当なら
「風習」の名を借りた、集団少女R
虐待、障害、逮捕監禁、義務教育を受けさせない
被害者の女性は24年間も軟禁状態に置かれ、現在も親戚達から性奴隷にされ続け
精神は完全に崩壊しているが、それを見ている次男(スレ主)は助けようとしない

142 :
http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/
末法の日本を救う中杉弘博士のブログです。
仏教・神道をはじめ政治経済・歴史・考古学
時事問題などあらゆる問題を鋭く語ります!!
http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

143 :
裸になって海に飛び込む祭りがどこかにあったな

144 :
>>143
愛知県西尾市の鳥羽神明社なら知ってる。
二月にやる炎の祭りみたいのがある。

145 :
日本各地の裸祭に出没し制覇する、
最強のホモの六尺褌神輿野郎軍団は和田フォトの和田義男氏が率いる和田組。
そんなホモの六尺褌神輿軍団の和田組が出没する祭会場には、
ホモのボディービルダーの江ノ島姐さんakaドンガバチョもセットで出没。
川崎のかなまら祭りでバットマンの仮装して、
あれは 誰だ?って話題になったり、
かなまら祭会場から追い出されたり、
裸祭りカメラマンを自称する和田フォトの和田義男さんが集めたホモの神輿野郎と、
蘇民祭の会場内で69で互いにRしてるところ を見つかり。
岩手の 蘇民祭でも出入禁止になっ たり、
千葉県の外房のゲイのヌーディストビーチである釣師海岸でも、
持参したフィストファック用のディルドに跨がり挿入してるところを見せびらかしたり、
江ノ島の裸祭でも衆人環境で、
いきなりセンズリこいて通報されるは、
数々の挙動不審な露出行為で各地の裸祭りで問題視させてるのが特徴である、
アナルフィストファックビデオ出演歴でも有名な、
和田フォトの和田義男さん率いる和田組の六尺褌ホモ野郎と親密な、
江ノ島姐さんことドンガバ チョと仲良くなりたいなら、
やはり和田義男さんが募る六尺褌神輿野郎組合員の和田組に入会しなくちゃね。

146 :
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/folk/entertainment/l_area/60nagata.html
神戸市長田区の伝承行事にも〔ざこねと記されています。〕
神戸市湊部〔枕寺=まくらでら・ざこね堂〕
 雑魚寝堂というのがあるが寺ではない。〔その後移転〕同村の未婚の男女が
毎年節分の夜にここに集まり籠るので、雑魚寝堂と称したのに
始まる。その夜に契った男女は夫婦(一夜の)となる掟であるが、いかに
神の結ぶ縁とは言え、若い男が年老いた女を、年老いた男が若
い女を妻(一夜の)とするのは世の慣わしに背くというので廃止されてしま
ったが、今でも節分の夜だけは、古い名残を留めて、女ばかりが
籠ることになっている。(夜這いされる事か)こうすると安産だと言われている。
 筆者も明治四十三年頃に駒ヶ林のこの堂を訪ねたが、その頃
は土地の者は「枕寺」と呼んでいた。堂には雑魚寝に用いた枕と
いうのが七八十も積んであったので、枕寺の由縁も、在りし昔の
雑魚寝の盛んであったことも偲ばれた。
中山太郎の「日本婚姻史」
中山太郎の「日本婚姻史」に駒ヶ林の雑魚寝堂〔ざこね堂〕とその行事が
記載されています。
神戸市長田区駒ヶ林にある、
海泉寺は近隣の五ヶ寺が合併し、現在の様な海泉寺になったようです。
海泉寺の震災で倒壊した本殿は諸説有りますが、むかし近隣の漁師町の
若い善男善女が夜を徹し参籠する事が有名な地元の人に愛されたお堂でした。
地元の人々は親しみを込めて海泉寺本殿を「ざこね堂」「枕寺・まくらでら」と呼んだそうです。

148 :
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140503001693_comm.jpg

149 :
夜神楽
https://www.youtube.com/watch?v=_RmzSoYEJhA

150 :
少しROMったけど自分は>>134が好きだな
少し気恥ずかしそうに微笑んで回って来る子供達なんて想像したら…
平和だよなあ…

151 :
ゆるキャラに負けない!でみうらじゅんと安齋肇の勝手に観光協会が紹介してた和歌山丹生神社の笑い祭りが面白かった

152 :
見てみたいな… あ、ググるか

153 :
>>37
九州地方って古風な習俗が、遺存されておるんだね?
488 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2015/04/06(月) 19:44:29.94 ID:C3VuVxdY0
>>444
北陸ではないんだけど、九州の僻地のある村では、
女の子が成人(初潮)すると、村の有力者の爺に初夜権があったという話を思い出した。
九州は昭和半ばでも略奪婚の風習がまだ廃れてなかったとか闇が深すぎ・・・・・・・・・・
NHK連続テレビ小説「まれ」part11 [転載禁止](c)2ch.sc
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1428282402/444- 488

154 :
海にまつわる話で、
海追いの日 や 追い海 といったワードを調べてるんだけどなかなか出てこない
某無料漫画や新聞の小説?で読んだんだが…創作なんだろうか?

155 :
>>140
愛知県で冬場の伝統ある祭といえば、「国府宮はだか祭」と並び「瀧山寺鬼
まつり」だろう。同時期の節分豆撒きと違って群舞する鬼が、邪気を払うと
いうのは、如何なる由来なのであろうか?
”岡崎市に鎌倉時代より伝わる「瀧山寺鬼まつり」。本堂に
30を超える大松明を持ちこみ、鬼面をつけた男たちが乱舞
する様は圧巻、邪気を払う意が込められて・・・・・・・・・・・・・”
『祭人魂』 #048  愛知県岡崎市 瀧山寺鬼まつり
東海テレビ  2015.03.28  (土)  11:25 - 11:40
http://tokai-tv.com/matsuribito/2015/03/211137.html

156 :
佐渡のつぶろさし(でかい張形を股に挟んで一人Hを舞で表すw)
みうらじゅんがネタにしてたから知ってる人も居るのでは?
http://www.kt.rim.or.jp/~sokohaka/chin-man/tuburo01.html
http://www.kt.rim.or.jp/~sokohaka/chin-man/tuburo02.html

157 :2015/11/15
そういやチャロインって神無月にやるんだよな

【末尾d】稲荷の罰を受ける者【極楽金剛】
土偶を語らないか(^o^)
【金星神】明星の神【ケツァルコアトルアルナシャルムシャレムイナンナ】
人柱について(2)
【雑魚荒らし】コワレコ精子ヒス職人【独身】
スレを立てるまでもない質問14
旧約聖書の神と新約聖書の神は同一なんだろうか?
【雑魚荒らし】コワレコ精子ヒス職人【独身】
妖精について
【荒覇吐】アラハバキ統一スレッド2【物理反射】
--------------------
【気軽に】UFOキャッチャー川柳【詠んでけ】
L'Arc-en-Cielの名曲といえば?
【マターリ】幸せになれるかな【弱い者虐め×】
【エルメス】タイプバッグ情報@8
信【ペヤング省く】州
シュヴァルグラン、7/27キングジョージ参戦決定
【バ一チャルYouTuber】ENTUM(エンタム)アンチスレ1288【欲しがりだけでは変われない】
QUEEN + Adam Lambert 日本武道館【Vol.7】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#1226 【Youtuber】
速報@女向ゲーム一般板 その8
【日産】E52 エルグランド Part30【やっちゃえ】
IDの数だけ東方キャラをふにふにするスレ
教員と宗教
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む43
SMAPの「Can't Stop!! -LOVING-」
【トルコ】ガラタサライpart1
チャウシンチー総合スレ
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part128
【待ち遠しいね】4320峰竜太☆7【SG2勝目】
シャイニング・ハーツ 攻略スレ 第4章
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼