TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
メガネ屋って入りづらいな
弐萬圓堂の愚痴
コンタクトレンズを使用している芸能人part2
▲▲▲▲オイ目医者が視力検査しろよ▲▲
パリミキ・メガネの三城 part10
コンタクト不適切使用で150万人に障害 眼科医会
神戸神奈川アイクリニックでレーシック!
【発狂寸前】レーシック難民予備軍43【脳圧欝自殺】
ぷよぷよフィーバーのクルークくんをご存知ですか?
【洗浄消毒保存】MPSについて語るスレ【これ一本】

内田屋だけど、文句ある?


1 :04/06/26 〜 最終レス :2019/12/13
ロズヴィ バカ売れ!売り切れ続出。
http://www.uchidaya.jp/ware/205ross/205ross.html

2 :
2

3 :
いつも、お世話になってますo(^-^)o

4 :
いい意味で昔のゴルチェっぽい
個人的に欲しい

5 :
終わってるね、この会社。
営業もバカばかりだよ。
勘違い野郎が多いよね。

6 :
アホの集まりなんやし、相手してるだけ無駄よ。

7 :
実際に見たけども、ショボイね。
チョン製?
クロムハーツのパクリでしょ?

8 :
完売の所もあるらしいよ。

9 :
スイマセンでした
卸のイメージしかなかったから、
オリジナル作っているの知らなかった
うちもOEM作ってるからみんな、買ってください

ちょっと、宣伝してみた

10 :
本当ここの営業マン勘違いし過ぎ
髪型なに?
服装なに?
ただでさえ中村ノリ似でセンスないんだから考えてよ
流行り云々言っても説得力ないよ
カバ


11 :
カタってまだあるの?
高いだけで全然良さが分からない。
良さが分からないオレがアフォなのか??

12 :
>>10ちょっと個人が限定されちゃうじゃないですか、やばいですよー

13 :
http://www.geocities.jp/tvjhoi/pc.html

14 :
内田屋終わってるね・・・。ちーん Ωヽ(-"-;)南無南無。。。。

15 :
男のクセに全身ブランド物で固めてる人いるよねー?
どーなのそれ?
誰に何をアピってんのさ?

16 :
問屋さんですか?

17 :
また浮気してるぜ。

18 :
>>15ちょっと個人が限定されちゃうじゃないですか、やばいですよー


19 :
>>18
イニシャルプリーズ

20 :
>>18
イニシャルプリーズ

21 :
>>19 20ちょっと個人が限定されちゃうじゃないですか、やばいですよー

22 :
WNとか?

23 :
わかばやし

24 :
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
>23さん
正解!

25 :
キムチ鍋美味しかった。それじゃダメ!!

26 :
内田屋ネタなんかない〜?

27 :
K松は?
アノ人も 全身ブランドじゃない?

28 :
内田屋の給料って良いの?
全身ブランドって・・・・。

29 :
昔はかなり良かったらしい・・・

30 :
グッチのスーツに
カルティエの時計、ヴィトンのネクタイ バッグはシャネルでした。

31 :
ブランドで全身固めてどうすんの?
儲かってるんだぞ〜!ってのをアピールしたいのかな?
ウチの商品買いたい?卸してやってもエエぞ〜!みたいな?
ドキュソな会社なんでつね。

32 :
>>15わかばやし&かねまつ? そんな奴いたっけ?

33 :
あー!あいつかー!

34 :
>>33
だれ?

35 :
わかばやし&かねまつ?

36 :
>35
南葛のゴールキーバー

37 :
なんや文句あるんかい?商品卸さんぞ!!!!!!!!!

38 :
もうお前のとこの商品売ってやらない

39 :
↑相手にされてないんでしょ、金払い悪くてさ

40 :
サングラス大量に扱っているサングラス卸が
東京の総合ディスカウントの倒産に引っかかったってホント?
ここもからんでるのかなー?詳細求む。

41 :
ピット

42 :
サングラス卸に卸してました。
倒産に引っかかったところに卸してるから大変だね。
だいぶ長い手形みたいだし。

43 :

詳細キボンヌ

44 :
ベルの事かいなー

45 :
ハッキリいってこの位じゃ痛くも痒くもないでー
引っ掛かったうちに入らんわー

46 :
営業のW過林最低だな!約束・連絡すっぽかしばっかり

47 :
>>46ウチの担当だ(W
あいつ買って欲しい時だけ調子コキだから・・・・

48 :
卸関係に就職希望ですが、ここは避けた方が良いですか?
先輩がヤバそうに感じるんですが・・・・W課林さんが特に(鬱

49 :
取引してるけど問題ないよ

50 :
応対悪いから嫌い。
グラスパートナーが好き。

51 :
>>49ついに本人の登場だーーーーー

52 :
仕事遅すぎだ!
注文したものくらい早く送れよ。
在庫品送るのに1週刊以上かけやがって

53 :
今日ブース見てきましたよ。

54 :
どーでした?

55 :
かなりの大盛況でした。さすが内田屋、ここにありって感じで素敵でした。
やっぱりNO.1だわ。天狗になるのがわかる気がする・・・

56 :

嘘ばっかり

57 :
今月は挨拶にも来ないな。
殿様商売ばっかりしやがって

58 :
内田屋最高!!!!!!!!!!!!!!

59 :
営業に来ると言って来なかったことが3回続いたから取引を減らした。

60 :
村○から行った人まだいるんかな?

61 :
来年が山場でしょ。うちだやさん

62 :
あげ

63 :
うちだやガンガレ!

64 :
内田屋に詳しい人おらん?あそこの人どうおもう?

65 :
別に悪くないでしょ?
しかし、今度のロズビィのデザインはイマイチだ

66 :
うちが無くなったらお前らこまるどー。。。
自分の心配しろや 糞

67 :
青山スレが落ちたら今度は内田屋か?
零細卸のひがみは怖いね

68 :
東京営業所の人遊び人多すぎだよね!!

69 :
キャバクラ馬鹿。
小さい猿みたいなオッサン気持ち悪い。

70 :
甘えた考えの人間ばかりじゃね?
あんたら成長が見られないよ。
よその営業マンや内勤の人間はかなり努力してるぞ。
ぬるま湯につかりすぎ。
どうでもいいけどな内田屋なんて。

71 :
ほっとけよ!それで売れてんだから文句ねーだろ?

72 :
内田屋 is NO.1 !!!!!!!!!!!!!!!

73 :
>>71>>72
社員乙!w

74 :
age

75 :
なんと言ったって日本一だ
頑張って下さい

76 :
くすだ一派が抜けても、売り上げ維持以上だから
やっぱり凄いんだね

77 :
中野〜新宿近辺で扱っている店って何処ですか?
出来れば旧モデルが欲しいのです

78 :
q

79 :
b

80 :
BIC&OIOI

81 :
社員半分学会!

82 :
内田屋だけど、文句ある?
有るわい。
お前とこのセールス物忘れが激しい!
それとも故意にしているのか。
値引きするのを忘れて、いつも苦情言ってる。


83 :
内田屋も下手すると、大阪眼鏡の二の舞やど!

84 :
75,76は 社員か

85 :
ddddd

86 :
rが

87 :
おい!営業のk!
もっと商品横流しせんかい!
お前のパチ代に消えてんの知ってるでぇ!
格安でお願いネ(チュッ
よっ!青年実業家!
今月もよろしく!!!
しかしまぁ蛇の道はヘビでんなぁ

88 :
東京営業所の人にお世話になりました。といってももう4年ほど前か。。。
無理いって零版SG修理してもらいました。お客様涙を流して大喜び。
廃盤のアメリカ土産だったのに悪かったねぇ。感謝感謝。
直したのワシじゃないのに、代わりに感謝されておきました。ごめ。。。

89 :
くすだ一派が抜けても、売り上げ落としていないんだから
やっぱり凄いんだね

90 :
馬鹿・・・くすだやめて八年になるぜ
くさい話何時までしてるの

91 :
あげとこか

92 :
電話で在庫探してもらうといつも忘れられる・・・・

93 :
hosyu

94 :
ウッチー大好き!!

95 :
三谷とべったりなんでしょ?

96 :
漫画家のゆうきまさみがいたんだよね

97 :
東京営業所のNはまだいるのかな?最近プライベートでヤバイみたいだけど。

98 :
セレナグリル落札不可

99 :
社員に書き込める知識はナシでしょ

100 :
(´・ω・) カワイソス

101 :
[585]-7.74Dさん<>
2005/10/15(土) 08:52:24
3日目の朝 地下駐車場の車の中でフェ●してた人が居たらしい
そしたら後でブースにその人達が居て超話題になってましたよ
今年のIOFTでの一番なネタでしたね
朝からお盛んですね●●●さん

つ [この会社じゃないと思いますが、一応貼っておきますね]

102 :
案外、あたっているかもね、Wさん?

103 :
WK?

104 :
ホームページ変えたら?
いい加減に・・・

105 :
このスレ終わってない?
もっと、叩けよ。

106 :
おい!営業のk!
もっと商品横流しせんかい!
お前のパチ代に消えてんの知ってるでぇ!
格安でお願いネ(チュッ
よっ!青年実業家!
今月もよろしく!!!
しかしまぁ蛇の道はヘビでんなぁ


107 :
やっぱりNO.1だな、内田屋

108 :
関西のやーさん店担当者ご苦労!

109 :
特別手当よこさんかーい

110 :
次回は訴えろよ!

111 :
何かじけんでもあったんか?

112 :
そんなもん昔から色々あるがな 

113 :
過疎もいいとこ

114 :
東京営業所は存在意味あるの?

115 :
新宿近辺でロズヴィー売ってる店知ってますか????

116 :
おい!営業のk!
もっと商品横流しせんかい!
お前のパチ代に消えてんの知ってるでぇ!
格安でお願いネ(チュッ
よっ!青年実業家!
今月もよろしく!!!
しかしまぁ蛇の道はヘビでんなぁ


117 :
内田屋!

118 :
おい!営業のk!
もっと商品横流しせんかい!
お前のパチ代に消えてんの知ってるでぇ!
格安でお願いネ(チュッ
よっ!青年実業家!
今月もよろしく!!!
しかしまぁ蛇の道はヘビでんなぁ


119 :
東京営業所のNはまだいるのかな?最近プライベートでヤバイみたいだけど。

120 :
内田や最近どうよ?
もう従業員も結構減ったんじゃないか?

121 :
大東の店にまた委託か かわいそうにのう ええように使われてるな
まあ あこは仕方ないな ややこしいからね

122 :
ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/news/36141.html

黒人の入店拒否、店側に賠償命令──大阪高裁、差別は認めず
(10月19日)
 黒人であることを理由に入店を拒否されたとして、京都府在住の
米国人、スティーブ・マクガワンさん(42)が、大阪府大東市の
眼鏡店経営者に550万円の損害賠償を求めた訴訟で、大阪高裁の
田中壮太裁判長は18日、請求を棄却した一審判決を変更し、
35万円の支払いを命じた。
 マクガワンさん側が主張していた「黒人、きらい」などの発言は
認めなかったが、「向こうに行って」などと述べたことについて、
「(言動に)人種差別的意図があったとは認められないが、強度の
不快感を与えた」とした。
 判決によると、マクガワンさんが2004年9月、眼鏡店に入ろうと
した際、男性経営者から手で追い払うようなしぐさをされたうえ、
「向こうに行ってくれ」などと言われた。

123 :
おい!営業のk!
もっと商品横流しせんかい!
お前のパチ代に消えてんの知ってるでぇ!
格安でお願いネ(チュッ
よっ!青年実業家!
今月もよろしく!!!
しかしまぁ蛇の道はヘビでんなぁ


124 :
おい!営業のk!
もっと商品横流しせんかい!
お前のパチ代に消えてんの知ってるでぇ!
格安でお願いネ(チュッ
よっ!青年実業家!
今月もよろしく!!!
しかしまぁ蛇の道はヘビでんなぁ


125 :
内田や最近どうよ?
もう従業員も結構減ったんじゃないか?

126 :
内田や最近どうよ?
もう従業員も結構減ったんじゃないか?

127 :
内田や最近どうよ?
もう従業員も結構減ったんじゃないか?


128 :
おい!営業のk!
もっと商品横流しせんかい!
お前のパチ代に消えてんの知ってるでぇ!
格安でお願いネ(チュッ
よっ!青年実業家!
今月もよろしく!!!
しかしまぁ蛇の道はヘビでんなぁ


129 :
ウッチー大好き!!

130 :
携帯オークションで店の商品横流しするって犯罪?
警察に言ったら逮捕かなw
そんな社員の行動を言ってクビにしてもらいたい

131 :

えっ!内田屋ってまだやってたの・・・それは失礼しました。


132 :
内田や最近どうよ?
もう従業員も結構減ったんじゃないか?

133 :
おい!営業のk!
もっと商品横流しせんかい!
お前のパチ代に消えてんの知ってるでぇ!
格安でお願いネ(チュッ
よっ!青年実業家!
今月もよろしく!!!
しかしまぁ蛇の道はヘビでんなぁ

134 :
あげ

135 :
内田屋頑張れage!

136 :
めがね

137 :
UP

138 :
UP

139 :
何かない?

140 :
売上激減。リストラ断行。それが現実。

141 :
リストラ・スリム化すれば、一時的には経費は削減され経営は楽になる。
しかし、大量仕入れが不能となり、メーカーから安く入らなくなる。
小売店に安価な販売ができなくなる。
メーカーも小売店からも不要な存在となってくる。
存続自体がますます厳しくなってくる。
体力が残っているうちに、眼鏡卸にこだわらず活路を見出すしかない。
がんばれ!

142 :
そんなに悪いんですか〜。

143 :
そんなに悪いなら、買い掛け頑張って綺麗にします

144 :
バブルがはじけても関係なく売上も利益も上がっていってたが、ここ5〜6年前から底が見えない急降下。
営業の大量退社(Gパート*ー)は、結果的に良いリストラとなり、その直後は売上も利益も最高だった。
スリープライスの躍進が本当にしんどい。

145 :
もっと、叩けよ。

146 :
↑んじゃなくて、はげませよ。
がんばれ〜ってよ。なっ。

147 :
今思えば、崩壊のプロローグは、創立者崩御だったと思う…。
この創立者の凄い所は、社長の自分より給料を2人も若いうちから高く出し続けたことではないだろうか。
会社が伸びたのは、うまく働き蜂を操れたことにあると言えよう。
しかし創立者の死後、この高給取りのうちの1人は、自身の愛人達と清算しその囲った各々の家を売っぱらい、Gパー*ナーの設立費用に当てた。
この空中分解を象徴する出来事は、死者にムチを打つつもりはないが、創立者の後継者作り・経営者としての人材育成への力不足だったと言えるのではないか。
舵取りを失った船は、親方不在で親方いっぱい状態…。
会社のことよりも、自身の立場のためなら、たとえ目の前に転がった利益でさえも潰す輩が蔓延った結果とも言えるのではないか。
確かに、スリープライスも原因の一つでもあろうが、もし今でも創立者が健在ならば、こんなことにはなってはいまい。
創立者に胸を張れることをせいよ!
今こそ初心に返れ!!!

148 :
>>147
日本語おk?

149 :
>>147
内部か元社員だな。
>>148
>おk?
の方が、ここでは通用しても、日本語と言う概念では問題ありと思うよ。
茶化したいんだろうけど、>>147の内容は興味ひいたな。

150 :
崩御は天皇・皇后・皇太后・太皇太后が亡くなること。
一私企業の親父の死亡に使うなんて、昔なら不敬罪で銃殺だ。
    


151 :
もっと〜!

152 :
>>150
天皇・皇后・皇太后・太皇太后を敬ってその死をいう語。古くは、上皇・法皇にもいった。
もののたとえじゃねぇかな。ここは2chだぜ。意味がつうじりゃいいんじゃねぇの。
とにかく、こんなのはどうでもいいことでしょ。
148と150は、言葉尻を指し、肝心の内容に目が向かわないよう必死にごまかす関係者かな。
ようは147の内容よ。
最近、業界関係者との話しネタがさみしかったが、これでしばらくは盛り上がりそうだな。

153 :
そういえば、ホームページの更新がずっとないな。
すると、いよいよなのかな・・・。
会社案内のページは、年間売上高76億円(平成17年9月末決算)となっている。
18年や19年は公表したくない程の数字なんだろうな。きっと。
100億以上あった売上は、いったいどこまで落ちているのだろうか。

154 :
終わったスレと思ってたが、ここのところすげ〜。
>>147
この不自然さは、文章のクセで特定されないように書いたんだな。
不満もっている奴多いんじゃねぇの。
>>150
152の通り。
戦時中のことまで持ち出すくらい必死なんだろうが逆効果。ヤブヘビ。
しかし・・・
>>149
は、わろた。
確かに「おk?」のほうが問題といえば問題だわな。
売上はもう既に半分以下か。

155 :
もっと何かない?

156 :
ネタは色々もってるよ。
どういったことが知りたいの?

157 :
人間関係とか不正関係をよろしこ

158 :
不渡りはどう?

159 :
なんか最近、業界注目のスレになりましたね。

160 :
では、暇なとき 人間関係とか不正関係 ともに関係するのを一つ書こうか?
長文になるけどいい?
でも、有名な話で知っている人も多いと思うけど。
内容は、古い話だけどとてもスキャンダラスよ。

161 :
新しいネタはどうよ。

162 :
K*ゴ君ネタはどう?

163 :
元暴走族だと親族者。
休み多く遅刻早退の繰り返し。
公の場では髪を黒く染め返させるのに一苦労。
お水かよって思える娘とできてもうた婚だとこれも親族者。
とにかく取繕うのが大変でよ。もううんざり。
でもしっかり改心して、オヤジに恥じぬようがんばってほしい。

164 :
もう今年、初老(40歳)だろ。いいかげんに…

165 :
初老で悪かったな!


166 :
老いるのは自然の摂理で、みんな年はとっていくのは当然。
ようは、年相応の器量があるかどうかで、いつまでもわかぎのいたりではすまない。
ひがみあっての酷評かもしれないが、それを差し引いてもあまりある。

167 :
おいしいネタをありがとう。
今日も営業マンと楽しく盛り上がれそうだ。

168 :
このスレ。ええアテじゃの。

169 :
そういえば、ホームページの更新がずっとないな。
すると、いよいよなのかな・・・。
会社案内のページは、年間売上高76億円(平成17年9月末決算)となっている。
18年や19年は公表したくない程の数字なんだろうな。きっと。
100億以上あった売上は、いったいどこまで落ちているのだろうか。

170 :
実際K*ゴくんだけじゃねぇのさ。
取繕うのが大変なのは。
3月末の半決算は・・・。

171 :
「おまえが書き込んでいるんじゃないか?」
って言われてる者がいる。
とても悲しい。
みんなでがんばらなくてはいけない時に水をさす。
一生懸命やってきた者に対して言うことじゃないよ。

172 :
ひで〜

173 :
自分の失敗は部下のせい、部下の手柄は自分の手柄。
それでは、誰もついてこない。
頑張っている従業員の意欲を消失させ、会社衰退につながるよ....




174 :
「無理無駄無謀」な指示ばっかで、「滅茶苦茶な体制」を敷かれ、
「根拠のない精神論」を自画自賛で押付けられたら誰だって嫌になる。

175 :
誰だって嫌になるだろうけど、↑そのやり方で会社全体の
売り上げ上がっているの?上がっているなら嫌でも頑張るしかないけど
全体の売り上げが上がらないなら考え直した方がいいよね。
特定の個人だけが売り上げ上がる方法を全体に押し付けてもだめでしょ

176 :
そりゃあ結果が出てれば我慢して頑張るさ。当然。
ただ、どこでも同じだが、上を信じて我慢して頑張れば頑張るほど、的外れな方針に振り回され売上も給料も下がる一方だとそこは結局淘汰されるわな。
現実ホームページさえも更新されていない。不信がられても不思議じゃない。
特定の個人だけが売り上げ上がる方法を全体に押し付けても、それはやりかた次第だと思うよ。
ようは、
「特定の個人だけでも、利益(見せかけの売上では意味がない)を上げる方法」
自体が今は貴重で皆無に等しいのさ。

177 :
なっとく

178 :
>>147
は、文章の癖から特定されないための書き方だが、かなり核心をついている....
創立者の死直後は、それなりにまとまり、引き続き会社の利益や従事者の為をが各
自が優先できたのだろう。
実際に、その後しばらくは会社は伸び続けた。
しかし、会社に損失を出すのは承知の上で利益を犠牲にしたり、社内の同僚を蹴落
としてでも自分の立場を保とうとする輩が出始めてきた。
そんな中で、大量の営業退社(グラス***ナ)が起こる。
ところがその直後にも、創立者の死直後と同様に経営陣も社員も結束し会社は更に
伸びた。
が、膿は一時的に引っ込んだだけで、当然なくなったわけではなく輩はまた再発し
更に増大してしまう。
「そもそも創立者が、亡くなったのが原因」
と言うのはそこにある。
創立者が健在ならば、そんな膿は引っ込んだままで腫れてくることはまずない。
それだけの人徳者だった。
だが、ことは膿を出せは再生するレベルを完全に超えてしまっている。
もし、創立者が今から指揮を取り直すと仮定した場合、どんな指示を出すのだろうか?
ありえない話だが、まずは初心にかえることだ。

179 :
なっとく。
だけど、もう初心にかえるくらいではどうにもならない。
かつての売上は、もうバブルのごとく消え去った。
現実に即した、言わば手遅れレベルからの再生方法はあるのだろうか。

180 :
チーズはどこへ消えた?
「現状分析はし、トライはしているが・・・」
を繰り返しているだけでは、再びチーズにはありつけない。
そんなことは、もうだいぶ前からわかっているからこその本で
>>141
の通りだが、新規事業がうまく行くことはそうはない。
それができれば苦労はない。

181 :
>>171
私も言われた

182 :
>>169
痛いところつく....
>>180
は、内部の者しかわからないな。
「チーズはどこへ消えた?」
は、売上が落ち始めた頃に、指示があってかなりの社員が読んだ本。
「すべては変化する。変化にうまく対応せよ。」
一言で言えばこんな内容。
「それはわかっている。色々やっているがどうしたら良いんだか。」
どこもいっしょ。そこから這い上がれるかどうかが分かれ道。
まずは、変なしがらみをなくすことかな。

183 :
会社と言うのは、儲かることもあれば、潰れることもある。
各自が、状況を見て客観的に予測しながら
1.潰れることや解雇されることも想定し、自殺もん状態にならないように日頃から準備はしておく。
  (会社に依存しすぎない自立心が必要で、他社がほしがる人材でもあっておく)
2.潰れるまでまたは退職するまで(会社にいる間)は、全力を尽くし実績はできるけ多く作る。
  (給料もらう以上は当たり前で、他社がほしがる人材であっておくにも通じる)
それは、事業主も従事者も同じ。
資格取得とか自身のスキルアップもしながら、業務もきちんとこなして行く。
ポイントは、余暇をどう過ごしているか。
TVばかり見ていたリ、飲んだくれているようではだめ。
いわゆる、あたりまえのことを実際にやることだ。
それができなければ、悲惨な結果がまっているのは言うまでもない。

184 :
内田屋さんも大変なんだね。
でも同業からは羨ましがられているし
目標(良い意味で)にされているし、やり方を真似しようとしている
馬鹿会社もあるよ

185 :
小売店サンも大変でしょ?
そっちが売れなきゃ問屋も売れないよ〜

186 :
まったくだ。
それに、電話注文でパーツがないからとかで理不尽に怒鳴られることしょっちゅう。
客だからといって、何しても許されるってわけじゃない!



187 :
>>186
「パーツがない」から怒られたのかな?
受注残 欠品連絡 修理の見通し 新製品の広報
それらすべてを「なあなあ」で済ましてないかい?
さすがに商管の人間怒ったことも セールスに嫌みを言うこともないけど
他卸に比べてレスポンス悪いなと思っていらいらしている小売は少なくないと
思うけどな…。

188 :
>「パーツがない」から怒られたのかな?
他にもいろいろ怒られた....
悪気はないけど メガネはお店で買うときはスリープライス
(気に入っていてプライベート用にしている)
怒るお店には行かないし 友達とか親戚とかにもわけを話して紹介しない....

189 :
>>187
お前バカ小売店の典型だなW
>受注残 欠品連絡 修理の見通し 新製品の広報
賢い小売店なら全て自分で管理してものばかりなんだよ
パーツが欲しけりゃ増永のジェントリーだけ売ってろ
お前のようなやつが足をひっぱているんだよ
取引止めてやろうか

190 :
>>187
一理ある
よく他卸と比較され指摘される....
>>189
外部の人でしょ
だれだかわからないのに
「取引止めてやろうか」
なんていうやついないよ

191 :
>>187
「欠品」や「修理の見通し」を小売りが管理できるのか すごいね。
それなら卸なんていらなくて各メーカーとオンライン結合で良いという
話になるわな。うちら小売としては願ったり叶ったりだな。
取引止めてくれるの ふーん。残債いつでも払ってやるからおいで。
別に明日でもかまわんよ4月分入金。ただしセールスでなく 君がね。
どんな面かしげしげ眺めてやる(w 君が内田屋の人間ならな(w
あんまり書きたくないんだけど,今の内田屋に価格的魅力や商品構成での魅力
その他 他卸に秀でて「やっぱり内田屋でなけりゃ」と言わせるものは正直
あまり無い。小×や谷○やら水△やら共倒れして「無茶せず手堅く」今までは
やってきたから残った「残存者利益」である部分も多いと思う。
価格だけだったらとっくに他所に全部帳合替えしとるしな(w
 今,うちに来てるセールス氏(名は秘す)でなければ
とっくに自然消滅しとるだろうね。 うちらみたいな零細小売りにとっては,
条件も大事だけど結局は人なんだよな…
>>190
俺も外部の人だと信じたい まだそこまでは腐ってないと…

192 :
なっとく

193 :
いろんな本音が出てくるね

194 :
>>189
さすがにネタか釣りだとおもう
ここは2chだからね
うちも零細小売店だけど卸店なくなると困るので
できるだけ協力しようと努力している
敵ではなく一緒にやっていく仲間と思っている
正直、うちの規模ではメーカー直取引は返ってロスが多く
お互いのメリットが見出せない
商品供給やサービス=対価なのでうちも客との意識はない
当然卸店もこびる必要はない

195 :
>>191
マジ的をえてるわ
1.卸なんていらなくて 各メーカーとオンライン結合で良い
2.他卸に秀でて「やっぱり内田屋でなけりゃ」と言わせるものは正直あまり無い
3.「無茶せず手堅く」今まではやってきたから残った「残存者利益」である部分も多い
4.セールス氏(名は秘す)でなければとっくに自然消滅しとる。条件も大事だけど結局は人
しかし きびいしいね
セールスの人柄しか存在価値はないか・・・
そのセールスも 猫かぶったお調子者だったりして・・・
今後生き残る先の光が見えない

196 :
>>193
それが2ch。2chの存在価値!
問屋の存在価値は・・・
>>194の通りと思うよ
ただ 卸店なくなると困る零細小売店だけが顧客では
売上を維持して行くのは現実ちょっと・・・
でも
>卸店もこびる必要はない
は、うれしかったよ

197 :
>>194
>敵ではなく一緒にやっていく仲間
おおよ。
だから、スリープライスに負けずどんどん売ってくれ!
仕入れのときはまかしときや。いくらでもあるで\(^o^)/

198 :
>零細小売店だけが顧客では売上を維持して行くのは現実ちょっと・・・
だろうよ
結局は 近くの大手さんのチラシと同じ商品並べることになるんだよな
大手メインの卸店を 仲間として協力することが はたして自店の繁栄
になるのだろうか?

199 :
>195
人柄というか,良くも悪くも泥臭い「内田屋」らしさが残っていけば,
残っていけると思うんだ。うちのような零細小売が残っていけるのも
大手が乱立する商圏にもかかわらず「しょうがねーな あそこで買うか」
と思っていただけるお客様が居ていただけるからだもんね。
それを含めて最後は人って書いたんだけどね。
別に卸不要論者でもないし,内田屋に消滅してもらっても困るしね。
ただ>187氏も書いているけど良くも悪くも「なあなあ」な所が 今後悪い方に
作用するような気がする。(これを書くと正体ばれるかもしれないけど)
今後増えてくるであろう異業種経験組や大手のバイヤーにしてみると,
「なあなあ」の部分が歯がゆいでは済まないと思う。
 社内での「報・連・相」の徹底とレスポンスの向上だけでも相当変わって
くるような気はするんだけどなぁ。現に某通販系卸など「報・連・相」と
レスポンスの早さで伸びてきているようなものだしね。今の内田屋の規模と
企業価値・能力ならいくらでも盛り返すチャンス
(しかもさほど費用をかけずに)あると思うけどなぁ。

200 :
>内田屋に消滅してもらっても困る
期待されてるんだ
>「なあなあ」の部分が歯がゆいでは済まない
HPも「2007.9.6更新」が最終
「なあなあ」(だらしなさ)を自ら証明してしまっている....
>社内での「報・連・相」の徹底とレスポンスの向上
ポイントだ。ここ

201 :
しかし、いつまで放って置く気なんだろうHP・・・

202 :
>>199
泥臭い「内田屋」らしさ
だわな

203 :
>>201
マジ、会社の責任感や常識・モラル 取組み姿勢疑うよ やる気あ
んのかな・・・
不信感もたれて当然だわ
社員が可愛そう 特に営業 得意先にも言われるんだろに・・・
せめて、TOPに休止や一時閉鎖案内にするとかすべきだわな
嘘でもいいから 
「ハッキングされ セキュリティー対策を万全にし再公開を準備中」
とか、なんか出しておかないと・・・ 
社員の書き込みがなくなったようだけど GWあけに脅すような
「書くな」指令が出たのかな・・・
それをするんなら まずはあんなみっともないこと(HPの放置)
をしないことからやらないと

204 :
>>190
15年前にお菓子箱もって取引やめさせてくださいと担当とその上司が
やってきたことがあるよ
まあ、あんまり仕入なかったのもあるけど、すごく威圧的な感じだった。
それ以来内田屋の印象はとてもブラックな感じになつてますわ
まあ内田屋さんがんばって。

205 :
>>204
内田屋さんとは関係ないものですが、
恥を恥とも思わない羞恥心の欠片もない方のようですね

206 :
>>204
>取引やめさせてください
それだけ取引が続いても、利益が見込めない得意先だったってことよ
普段ほとんど注文ないのに、ある日突然大量注文して未払いトンズラ
それを回避するためのことさ
過去に苦い思い出あんだよ

207 :
八幡西区●平町在住
フ●モト(ロッドマン内田と名乗る)
執念深いストーカー
50歳近いハゲ親父。
特徴は肥満体で目が極細、小声で話す小心者。ネットでは番長になりたがる悪漢。


208 :
内田屋はもう駄目です。
内勤から全て一掃しないと

209 :
↑いまさら何を言ってるの?
それだけ期待してるってか

210 :
>>209
なるほど
それだけ期待することはないと言うことか・・・

211 :
まあないね。
衰退する要素はあっても、躍進する要素はないんじゃねえか

212 :
泥臭さ以外には、なにもとりえがない
売上も利益も下降の一途か・・・

213 :
うそだ屋

214 :
↑うまい!
小売屋も客を騙して高いの売ろうとするだろ
卸屋も小売屋を騙して売るのよ
あまって腐った在庫サバクには仕方ないのさ

215 :
三共社はWebちゃんと管理してるな
http://sankyosha.ne.jp
うそだ屋HPヒドスギ

216 :
>>150
を書き込んだKNさんへ
最近、新聞等を賑わせている眞子様人気
これは、銃殺にはならないのでしょうか?

217 :
KNさんって幹部の人でしょ。誰なの?

218 :
身内で某S学会使いっぱパチンコ狂い
自分ではここに書き込めるPCスキルすらないだろうから誰かにやらしたかのかな

219 :
K*ゴ君も学会の構成員?

220 :
えっマジ 学会かよ ひくなそれは

221 :
一言で言えば無能な人。
仕事する上で邪魔にはなっても、少なくとも必要な人間ではない

222 :
銃殺発言からは、身内の発言はなくなったね。
だんまりで、自然消滅するのを待つか、名誉毀損等に該当する書き込みがされれば
当局に通報するかしかないのかな?
しかし、銃殺発言は幼稚だったね。こんな人が身内なんて・・・

223 :
現在の内勤者数と営業の人数の内訳プリーズ
きっと、大幅なリストラ行ったんだろうね。

224 :
従業員100人売上100億時代は終わり、もう公言できる数字じゃなくなった。
従業員も売上も減る一方。
上がるのは、従業員の不満と平均年齢だけよ。

225 :
現在公開中の内田屋HPによると、
従業員数:100名(平成18年5月現在)
年間売上高:76億円(平成17年9月末決算)
となっている。
確かに、その2〜3年前は100名100億をセールス君もよく口に
していた。
わずか数年で2割以上も売上を下げ、従業員数はそのまま・・・
当然に、少なくなった市場の食い合いで、競争激化による各販売商品
の粗リも下がっているだろうから、経営は想像を絶する苦しい状況に
あると思うよ。
HPも更新できないくらいだからな。
こうなると悪循環。銀行もお金を貸してくれなくもなる。
えらいこっちゃ。
そして、今は平成20年。76億円が維持向上されているのか?
普通に考えれば、答えはおのずと出てくる。
従業員数は?
減らすしかないわな。
精一杯の虚勢をはったところで、従業員数も売上も、もう本当のことは
言えないよ。
従業員数70。売上50億がいいところじゃないかな。
それでもがんばっているほうだよ。

226 :
ほんとにえらいこっちゃ〜

227 :
おいおい、その売り上げってセイコーとニコンと
オリジナルのレンズ売り上げ入れてるよね?
入れていたとしたら大した売り上げではないよな?

228 :
ここのやり方は古すぎる。
この3年が山場でしょう。
資産の尽きる年数がこんなもんだ。

229 :
信教の自由は憲法でも保証されています。
非難されるいわれはありません。

230 :
<<227
当然入っているよ。東海も入れてな。
大雑把な単純計算で、
1枚の平均販売単価1,000円
1日の平均売上枚数を1,000枚
とすると、
1,000円×1,000円×365日=365,000,000円
いって5億円がいいところだな。
オリジナルレンズの売上なんて10%いくかどうかだよ。
例えオリジナルが増えても、所詮チャンネルチェンジにすぎ
ないから、メーカーブランドの販売比率とレンズ全体の販売
単価を下げ、結局はレンズ全体の売上は上がらない。
新規開拓でオリジナルレンズが新規販売になっても、H社に
してもN社(E社)にしても、直販ブランドメーカーが更に
たたいて来て取り返えされるか、そこまで行かなくてもほと
んど粗利はないか、メーカーが相手にしない月に数枚しか売
れない店かしか残らない。

231 :
>>228
資産なんて、有用できるものはみんな抵当に入っちゃってもう皆無に等しいのさ。
あとは、銀行融資の問題よ。
サイトの更新がないのも、銀行信用に関わるだろうからもうあきらめているんじ
ゃないの。

232 :
>>229
誰も、非難なんかしてないよ。
人に迷惑かけない範囲で、信仰を続ければ良いんじゃない?

233 :
お前に何か迷惑かけたか?ボケ!勘違いすんなよ!頭冷やして、出直せや!バーカ((笑))

234 :
>>225
良い読みだけど、正解は
80名。73億。(H19.9月決済)
しかも、前年比1.5億弱増えたんだよ。
利益は、前年比3千万円以上も落ちたけど…(^^;
数年前:100億
H17:76億
H18:72億
H19:73億
H20:9月に決済
深刻なのは、利益が下げ止まらない。
数年前5億あった利益は1.5億を切った。
これはあくまで経常利益だから、実際は赤字経営状態かな…
50億で2.5億の利益があったほうがマシだよ。
もっと減俸・リストラ進めないと潰れちゃう。
給料の高い身内の方、会社のため退職してください。m(__)m
みんな喜ぶよ。仕事もはかどるし。

235 :
まだ73億もあるのか。
とは言え、あと3年程でもっと整理されるでしょう。
しかし、従業員も少なくはなったね。
社内はギクシャクしてんだろうな(笑)

236 :
売上に応じた従業員数がいないと、処理が追いつかず色々と不手際が出てくる。
だけど、利益がないから人は減らしたい。
問題なのは、能力がある人間は会社を見限って流出し、行く先のない無能な人
間がしがみつき残る。まさにドツボ。

237 :
リストラ・スリム化すれば、一時的には経費は削減され経営は楽になる。
しかし、大量仕入れが不能となり、メーカーから安く入らなくなる。
小売店に安価な販売ができなくなる。
メーカーも小売店からも不要な存在となってくる。
存続自体がますます厳しくなってくる。
に、はまっているな。

238 :
今後伸びる可能性よりも、益々落ちて・・・の可能性のほうが高いのは明白。
売上よりも、必要なのは利益。
今の利益は、従業員も減らし、みんなの給料を下げに下げ、無理に売上を上げ、
それで下げ止まらないわけだ。
新規事業の投資・仕入れで下げた?
うまく回せないからこその結果よ。在庫・負債を抱えるだけでその繰返し。
当然、社内はギクシャクしてんよ。
創立者の恩恵以外何の能力があるのだろうか・・・今の幹部は・・・

239 :
モードオプティークに広告載せてたけど、効果あった?
近いページに、グラスパートナーの方が大量に載せていたけど。

240 :
広告を出すと、営業が小売店に売り込みやすくなるのよ。
まずユーザーからの反応は少ないことが大半。
でもそれでも良いんだよ。
「モードオプティークに載せたら大反響!これは売れまっせ〜」
ってセールストーク。事実関係を知らず鵜呑みにした小売店さんが買ってくれる。
そもそも、営業の言う通り売れるのなら、内田屋の売上もそれ以上に利益もこれほど
下がりはしないわな。
「売れなかったじゃないか!」
と、しばらくして返品が来てそれが山となり、原価を切って叩き売ることもしばしば
なのは利益の少なさを見ても容易に理解できる・・・。
結局は、セールストークで仕入れるかではなくて、しばらくしたら叩き売って来る商
品か本当に売れる商品でほしいと思ったときにはなくなる商品なのか見極めることよ。
それは、小売店も卸も同じ。
自分が自信を持って勧められる商品なのか。商品に愛情が湧き、大事な人に使っても
らいたいレベルなのか。高額商品はそうでないとなかなか売れないよ・・・。
単価の高い商品は、昔と違って今は難しいよ。ユーザーも賢くなった。
もう、スリープライスレベルが、メガネの標準価格になってきたんじゃないかな・・・。

241 :
モードオプティークって一般の人ほとんど買ってないよね

242 :
業界人用だね。

243 :
決済がゆううつ・・・

244 :
売上げよりも利益だわな。
かといって、これ以上の給与引き下げやリストラもきついわな。
会社存続には、働いていない身内をきるしかないわな。

245 :
身内を切ってしまったら、その人はどうすの?
公務員を首にする以上に行くところはないよ。
楽するのに慣れてしまっているし、無能だし・・・
そもそも会社は、そういった無能な身内を救済するためにある
のではないですか?
有能な外様は良いよ。他で食える。身内はそうはいかない。

246 :
928まだいてるの?

247 :
↑だれ?

248 :
今、話しをしてる方々って業界をご存知の方でしょうか!?
もし、それならモーオプで内田屋さんが何故、金額訂正するのかはご存知よね!?
実は業界方々ではあまり、モーオプは購入しないとの噂,,ホントかな!?


249 :
売れないからだろ。
モーオプ俺は見てるよ。買ってないけど。

250 :
ここって40歳で給料どんなもん?

251 :
では、端的に!
@中途半端(ディスカウント?コンセプト?w)
A内勤、営業が糞。ここでガタガタいってる方、一生懸命の取り組みをされてますか?
 言うは易し、行うは難しです。
 ダラダラでとりあえずお金をもらえてるから働くのか、建て直しを図って取り組むのか。
B情だけでは会社は運営できません。スリム化を図るべきです。
C顧客満足の意味を再認識しては?
 売れないからこそ、保守的では成長しません。
従業員ではないです。あしからず。
良い意味で警告でしょうかね。w

252 :
何えらそうなこと言っての?
少なくとも、他の問屋の中では良いほうよ。
ガタガタ言われる筋合いはないわよ。
言われるまでもなく、社員も給料も減らしとるわよ。

253 :
252
あなたは辞めたほうがいいよ。
およそ見当つくけど。
まずは行動しなさい。
社内だけでは楽でしょィ
近くの公園でランニングでもしたら?

254 :
それに大変、大変と思っていても余所の大変な仕事はたくさんある。
内勤である以上そこでのスキルは他では使い物にならないでしょう。
あなた達が余所に行って、今のスキルでどこか拾ってくれると思いますか?
それが怖いからギクシャクしながらでもしがみついてるんじゃないか?

255 :
セールスも、他じゃ使いもんにならないよ。
だから、まだ残っているんさ。
利益も給料も落ちていく一方の将来性のない会社に。
(現実もデータも語っとるわ)

256 :
そうだね。
ここは、口だけで誰もが創意工夫のかけらもなく、ただ日々の仕事を過去からの流れでこなしているだけ。
それじゃ利益も何も落ちる一方だし、他に行くにも採用されないよ。

257 :
運がいい会社と自分のスキルは比例しません。
とくに、これから先の経済は先行き暗いですし、昨今内田屋が考えている方向では、この先、メガネ業界を打破出来ないでしょう。
それでも残っているのは運です。

258 :
「運だけのところにいつまでもいたら、自身の年齢だけが上がるだけでスキルが
上がらず、気付いた時には他では使い物にならない人材になる」
ってことか…

259 :
まだいる従業員は
1.この業界自体の情勢を理解していない。ここは少なくとも潰れやしないと思っている。
2.もう他では使い物にならない人材になってしまっている。(他社の応募に受からない)
3.将来性はない(伸びることはない)のはわかっているが、他の問屋も同じだから、他が
潰れることでまだ下降は緩やか。いつかは下げ止まり、そこで安定すると思っている。
4.この業界自体の情勢を理解した上で、立直しに真剣に取組んでいる。
の4タイプに分けれるかな。
1・2の人。
「他社の応募」「スキルアップ(有効な資格取得や現職での創意工夫のある仕事」をすること
だね。
複数の「他社の応募」は、今の自分の社会的評価が概ねわかるし、有効なスキルアップをし
ておけば、いざと言う時に役立つ。
3の人。
下げ止まる直前もしくはその前後で、強力なライバル(商売敵)が必ず出現する。
これはもうお決まりパターンで、どの業界も例外はない。
結局は、これが繰り返され下げ止まることはない。
メーカー直販も今後益々進む。
4の人。
「会社と心中できるならば本望!」
なのだろうか?
玉砕がお決まりパターンだから、同族でなければクールに考えるべき。
同族でも、有能な人はシビアに考え見限るタイミングをいつも図っているよ。

260 :
がんばりすぎてない?
そこそこで良いんだよ。
自身の身体壊して、環境破壊に貢献して、それが本当に自分の為?家族の為?
何のための人生?
これを機会に考えてみたら?
会社が無くなろうが、自分や家族さえ生きて行ければ良いんだよ。

261 :
1234の人の定義ですが当たってます。
てか123は深く読んでません
あなたがこの会社の社員なら大きく立ち向かえばどうですか?
企業はそれぞれの個性や人間性、そしてアグレッシブな人がいて反映します
今の内田屋は完全なる運ですが、この先はメーカー直販、スリープライスの質の高さが評価できるなか、社内のいざこざがあったら頭の足りない経営陣が揃っている結果なのです
ここのスレにカキコミされてる方!
あなたはおそらく業界が長く保守的なのでしょう。
既存のままでは衰退していくのが目に見えるのなら体裁考えずにぶつかれば?
言うが易し、行うが難し
です。何もかも中途半端な会社ですよ

262 :
あと252
あんたほんと特定できそうな書き方してるけどプライド高くて無力だよ。
もう辞めれば?
ここのこと、なんとかしたいんならあんたみたいな発言はしない。
辞めりなさい

263 :
無力だからこそ辞めない。
有能ならぶら下がらずとっくに辞めて自活している。

264 :
本当に考えちゃうな
一生懸命やっても、報われることなしだもんな・・・

265 :
ようは、会社がどうのこうのの問題じゃないと思う。
眼鏡業界自体が、労働者の目から見て魅力ある業界じゃなくなったと言うこと
が大きいと思う。
だからと言ってメガネに拘らず、利益の上がる商品を扱おうにも、生産性や企
画力がないとそうはうまくは行かない。
たった数年で、売上げは3割減。リストラや給与を下げても利益は1/4に減少。
将来性を望むことは、できる状況にない・・・。
能力のある人は、資格を取るなりスキルアップを図って他社からでも欲しがる
人材になっておくことが重要と思う。

266 :
殿様商売していた罰だよ

267 :
ここ3年で何人くらいリストラされたの?

268 :
どれくらいかな・・・
20近くになるかな・・・
ただ、有能な人が見限って辞めるケースもあるよ。
同じ退職も意味合いが全く違う。

269 :
ここ3年で20か…
変わったなぁ
有能な人っていたっけ?
セールスのことかな?
内勤だと一人しか思いつかないなぁ

270 :
グラパーいけよ。あそこは優秀だぞ。
商品も営業も魅力ある。
社員教育しっかりしていることがよくわかるよ

271 :
そうか?
おれは商品も営業も魅力的には感じないぞ。
03とかすぐ禿げそうじゃん

272 :
たしかに03は剥げる。デザインはオモロー

273 :
>>270
Gパーも元は同じよ。
民主党の幹部は、元自民の人ばかりで、自民党を批判しても
「お前らもいっしょだろ」
と、思うのと同じじゃないかな・・・。

274 :
レイバンなくなったら痛いだろな。

275 :
企画は優秀ですよ。

276 :
どこの?

277 :
GP

278 :
へー

279 :
企画だけでは儲けはないよ。

280 :
レイバン無くなるみたいね。人員削減するんですか?

281 :
ごめんね

282 :
終わりましたね。
みんなどこ行くの?
つくづくメガネ業界嫌になるでしょ?
こんな小社会、早めに見切りつけてよかったわ

283 :
ここは、不良品を売れ筋のように販売する能力はあっても、メガネに関し
ての技術的な能力は全くない。
だから、前々からメガネ業界内で転職すると言うより、できる者自体皆無
に等しかった。
単に、日々の業務をこなすだけで来てしまった者は、その分同年代の平均
的なキャリアやスキルと比較した場合極めて低い。
つまり、勤続年数が長ければ長い者ほど、世間とのギャップは大きい。
それが大多数なのが現状。
結論から言って、他に行って通用するわけはないのだから、どんなに給料
を下げられようが、依願退職を募られようが、居座って死ぬ気で働き会社
を立て直すしかない。
それは、不可能に近いが、無能な各人の活路を見出す唯一の方法である。
それができた時、その者は無能どころか、どの会社も喉から手が出るほど
ほしい人材となる。
奇跡をおこせ。
がんばれ。

284 :
奇跡をおこすなら、まずは1年以上も放置しっぱなしのホームページを
なんとかすることからだな。

285 :
結局は、社員ひとり一人の能力・やる気もさることながら、上が無能なら
どうしょもない。
その方々の、意識改革+能力アップが、必要不可欠だから、
「奇跡」
になるのだろう。
上の無能さが、社員にも媒介し、勤続年数が長いほど、知らず知らずに蝕ま
れて行く。その結果
「勤続年数が長ければ長い者ほど、世間とのギャップは大きい」
と、言うことになるのだろう。
長年の慣習を払拭し、改革を進めるのは、そうはできることではないが、
会社を存続させて行くには、選択肢はないだろうな・・・

286 :
決算だね

287 :
差別化を図りなさいよ
もう卸しは限界域突破

288 :
>> 286
もう、何年連続になるのだろう・・
利益が落ち込むのは・・・

289 :
また今期も売上報告よろしく

290 :
情報のリークは気が引けますが・・・

291 :
決算終わった?
10月、11月も前期に入れちゃうとか?
9月決算を4月決算にしちゃうとか?

292 :
決算報告は、売上げもさることながら
利益と従業員数がカギ

293 :
どこの会社がどうであろうと勝手だろうが

294 :
つぶれるのも社員が首つるのも勝手だし自由だよ。

295 :
さすがに厳しいだろ
内田屋

296 :
必死やんな

297 :
去年の9月決算では、前年に比べ売上げは1億5千万上げたけど、利益は3千万下げた。
たしかさ、ろうそくが燃え尽きる時、一度火が大きくなってから、消えるじゃん。
利益を伴わない売上増は、そうとれるわな。
今年の決算は、きちんと9月で締めていればもう出ているわな。
10月分ぶっこんじゃっても。
去年、10月・11月ぶっこんじゃってたら、9月で締めようがないね。

298 :
決済メッチャ良かったで。
うらやましいだろう

299 :
最大のポイント
たった数年で、売上げは3割減。リストラや給与を下げても利益は1/4に減少。
将来性を望むことは、できる状況にない・・・。
今期の決算はどうでしたか?
潮時じゃないかと思うよ...

300 :
誰がリストラされたの?

301 :
いっぱい

302 :
いっぱい。
ここ数年で売上げ3割減なら、社員も2割以上減った。
会社を見限っての退社もいるが、リストラも多かった。
今後も進む...

303 :
いっぱい...
ここ数年で、売上げも社員も約3割減。

304 :
ロズビーさんも辞めた?
以外とびっくりするひと程残ってる?
今年から3年内で更に縮小&倒産もありうるかもね?
ここでカキコミしてる社員、もっと上を変えないと。
保守でつか?

305 :
上だって変ってるさ。
給料だけは。以前の半分・・・

306 :
ひでぇな。
半分か…
もう無理でしょ。
年収300万時代ですね

307 :
会社が必要とする人材は、会社を見限ってその能力で他で活躍し、
必要とされない人材は、他では通用しないから残る。
そうなると、この競争社会、勝ち目もなくなってくる。
衰退している会社に、それでも残っている社員は、能力がない人
間と周りは見る。

308 :
あなたは?
見限った人?
そうではない人?

309 :
ごくごく当たり前の一般論

310 :
同じ意見ばかりだね。
硬い頭
ないのは柔軟性。
理論だけでは世の中わからんよ
結果
そう、あなたの結果

311 :
結果はもう出ている
残っている人は、現実回避してるだけ

312 :
他では通用しない無能な人間もいるでしょ(爆)

313 :
よくこんな会社が一番になれたね
なんの知恵も努力もない集団が

314 :
創立者の力さ。
だから今があるのよ。
もう亡くなってだいぶ経つ。
当然の結果。

315 :
utidaya さんとの取引は、手形が普通なのでしょうか?

316 :
>>314
ほっといて!

317 :
創立者あってのかつての繁栄だわな・・・
亡くなった後は、
「なんの知恵も努力もない集団」
そのものと本当に思うよ
創立者の恩恵は、もう尽きるよ
後は、引き際をどううまく処理するかだな・・・

318 :
残務処理か・・・
大変だな

319 :
創立者は偉大な人だった
しかし、後継者作りまでは及ばなかった
それが今の結果に直結している

320 :
もう数年も前からメーカー直売を恐れていたでしょうに。
今から軌道修正は間違いなく無理だと思われ

321 :
中束さん、内田さん、吉田さん、兼松さん、堤さんヘ・・・
このスレは、1000まで、まだかなりかかりそうです。
どっちが先が落ちそうですか? 終えようですか?


322 :
さすがに実名はヤバイだろ(笑)

323 :
皆さん公開されている役員の面々だから別にヤバクはないでしょ。
問いかけだし。名誉毀損等には少なくても値しない。

324 :
確かにナ
それに、それぞれ同性の者(親子・兄弟・夫妻)が複数人いる
特定した人物を指してない

325 :
ビビりすぎ
必死だな

326 :
内部関係者がわれたら大変だろ

327 :
いや、内部関係者が書き込みしてるじゃん(笑)
もと内部も

328 :
けっこう身内がやっていたりして・・・
リストラしたいがために

329 :
もうメーカー口説いてる状態じゃないよね

330 :
銀行もだな

331 :
http://ezra.jp/z/horror/19619_3330_glohk.jpg

332 :
日本一。
だれがどう言おうと日本一。

333 :
そうそう。
問屋の中で負債額がね。

334 :
>>333
負債額はいくらですか??

335 :
何がですか??

336 :
くにや先輩まだいらっしゃいますか

337 :
ボーナス一応でますか?

338 :
>>333
負債額はいくらですか??
発行なさる手形の信頼度は?

339 :
内田屋さんだけど、文句ある?
内田屋さんだけど、何が日本一?



340 :
>>338
ここの書込みなんてあてにならない
借り入れはあるだろうが・・・

341 :
売上げ規模が大きいと
「借り入れ ≒ 負債」
が、それに伴って大きいのは当然
「売上げ日本一 ≒ 借り入れ日本一」
おかしくはない話

342 :
銀行の貸し渋りによるとうさ…

343 :
金融不安に貸し渋り・・・
会社経営はどこも大変。
ただ、どこも同じではない。
年々利益を落としいるところは、貸し渋りに限らず、経営難にる倒産の
可能性は他と比べて高いのは確か

344 :
倒産の社員は、給料未払いになるパターンが多いね・・・




345 :
それってココのこと?

346 :
倒産の社員は、給料未払いになるパターンが多いのは一般的に常識と言える。
きちんと、給料等を支払い、閉める場合は、「倒産」とは言わず「解散」と一般的に表現するよ。
ただ、この解散。従業員数人・十数人が程度の小さな会社ばかり。
そこそこの規模では、まずないね。過去の事例から言って。

347 :
確かに、倒産給与未払いの悲劇はよくあるね。

348 :
今何人いるのィ従業員

349 :
5人くらい

350 :
去年の決算時で86人。
それにしても、平成18年5月現在100名(オフシャルサイトより)が、
翌年の9月までで14名の減とは・・・
以前は、だいたい100億で100人。つまり一人約1億。
一人あたりの売上げを考えると、まだまだリストラしないと・・・
去年の決算で、73億で86名では、そりゃ利益でなくてもしょうがない
しかし、単価が低い昨今、一人1億では回らず人手不足となるだろうな
だから、1人あたりの給料を抑えるしかなくなってくる
商売として、本当にきついと思うよ
今年の決算時は、80人切っているかも



351 :
これで回らないって利幅いくつだよw
それとも在庫率めちゃくちゃ高いのか?

352 :
両方よ。
独自性や技術を伴って初めて利幅は取れるもの。
それなしで、他社と同じまたは同じようなものしか扱えなければ、
基本的に価格で行くしかない。ましてやこの不況。
価格で勝負するには大量仕入れするが、売れなきゃ負債になる。
今は、他社が潰れて行くのでその客は回ってきているが、それも
もうじき終わる。明日は我が身よ。

353 :
だから卸売はいらないって何度いえば…わか…
しかし、その2年あまりの間の14人の面子の方がきになる。
内田屋の企画じゃぁ、この先、斬新な物も生まれて来ないと思う。

354 :
卸は必要よ
ただ、業種はなくらんでも、今後も益々しぼんでいくことは間違いない
将来性はない業種でしょ
実力が伴わないと、斬新な物が生まれても、利益でなく負債になるだけかな
だから、斬新なもので再生はできないでしょうな




355 :
「斬新な物」だろうがナンだろうが物は物。
物は、仕入れて売るのが卸。
売れなきゃ負債になんよ。
物でなくても、投資は必要。
投資をしても、売れなきゃ負債なのは変わりなし。
きついよね。
投資の概念なく言ってるヤツ多くてさ。
わかるよ。



356 :
廃業に追い込まれる際は、限界を超えて悪あがきするのが普通。規模がそこそ
ことなると余計。
つまり規模がそこそこの所は、倒産廃業の可能性が絶対的に高いと言うこと。
解散による廃業は、退職金までは出ないにしてもそこそこ給与は出ても・・・
倒産による廃業は、賃金未払いが普通。
どのみち、時期を見極め、退職金が出るうちに次のフィールドにフェードイン
するのが、一般的に得策とされる。
だから、利益が落ち込んで行く企業に勤め続ける社員は、能力がなく会社にし
がみついているヤツと見られれてしまうし・・・
再就職も、在職中に行なうのが絶対的に有利なのは言うまでもない。

357 :
今でも朝礼で5箇条を言ってるのかな?
いい言葉だと思うけど、それを反映してますか?
来年はもう一つ厳しくなりそうですね。


358 :
朝礼でやってんのは、創立者が健在の頃は真剣だった。
しかし、亡くなってからは形だけになってしまったと思うな。
しかし・・・どう?
マジで疲れたろ。
もう、がんばったってしゃーないレベルまで来てないかい?
ガソリンが安くなったぐらいではどうにもならないでしょ。
体壊す前に、潮時を見極めたほうがいいのでは?


359 :
age

360 :
こんな時代にメガネはより売れんだろうな

361 :
めがね冬の時代!きついから転職か?

362 :
とっくの昔に去ってる。
値段崩壊の時が退き時

363 :
転職しろ、もう頑張らなくっていいんだよ、もうここにいなくていいんだ
      ____________
    , '"――――‐, '"―‐ ヽ`l:1   楽になれよ
   ./ ∧_∧  //'~~ ̄ ̄|||::| |  
   .i <`∀´ >  i !   _,.__.|.||::| |
 [;].!_っ⌒'と _0[;],l |  f _..┘|| | :|____________n
  ~l! !:,...二二....,l ヨ.'ー''"~ _ _ !|:| :|lー‐―i iー‐―i iー‐―i iー‐―l i|
  l・.、!.____i,。・|   ........~ノ,!;|__|l__!_!__!_!__!_!__l__!|
.  :_i.≡≡≡i_:|..::' /⌒ヽ'ヽl|!=イ二ll二二ll二/_/ ⌒ヽヽ(ニ(]  ≡3
  !:i=i:::::[二]:::::i=i::」  |i.(*).i;;;;|ii□□::(ニ三ニ)::::|;;;;;;|ii.(*) i;;;|
   ̄ ̄ゞ三ノ  ̄ ̄ ̄ゞ_ノ ̄  ゞゞ三ノ    ̄ゞゞ_ノ~

364 :
まぁ、眼鏡業界だけが不況ってわけじゃないからな。

365 :
個人店で潰れたんですがレンズメーターなどの機械はどこに売っていいのかわかりません。どういうところに売ればいいでしょうか?

366 :
いまどきレンズメ−タ−なんて腐るほどある

367 :
とりあいず、オークション

368 :
「苦しい」って、言っているうちは、まだ華だった。
「まだ大丈夫」って言われるようになったら・・・

369 :
ドボン。
賃金未払いの悲劇目前?

370 :
>>369
グリコのマーク寸前でっか??

371 :
飾っとけばいいんじゃね?
俺も眼鏡が腐るほど家で眠ってるわ


372 :
>>370
お手上げ?

373 :
本当に疲れた・・・

374 :
楽になれよ
何のための人生?

375 :
そりゃ。楽になりたいよ。

376 :
大丈夫?
ミ○リ社員一同

377 :
かなり焦ってるんかな〜って感じます

378 :
K松さ〜ん、離婚まだぁ?
早く別れてよぅ!!

379 :
変にプライド高くて、すぐ切れる女がスキなんでしょ

380 :
↑それってモロ嫁じゃん(笑)

381 :
旦那の直属の上司と酒の席で同席してて、旦那の目の前で
その上司にグラスの酒ぶっかけっか普通?

382 :
顔面にだろ

383 :
値引き値引きって、・・・・

384 :
q

385 :
>> 377
本当にそんな感じだな

386 :
ナカツカさんが今も社長?

387 :
>>381
その上司と、旦那が出張中、デキテイルカラ大丈夫。不倫が多い会社だから

388 :
その上司・・・
GPに行っちゃった人なんだけど・・・

389 :
ぐらすぱーか
でも本当につらそうね

390 :
スミちゃん

391 :
月末になると金集めに必死になるよな

392 :
不渡りとか賃金未払いになったらえらいこっちゃ。
リストラしなきゃどうしょもないのはわかる。
ただ、業務上機能している人間でなく、機能していない人間を切って
そのポストは消滅させるか他の者が兼務するやり方をしないと、業務
が回らなくなる。
もう、同族だからとか言ってられない状況と思うよ。
完全に融資止められちゃったらどうするのさ。


393 :
>>391
グリコデッか??

394 :
マキちゃん

395 :
もう、どうしたら良いかわかrない・・・

396 :
楽になれよ
自分や愛する家族のために生きれば良いのさ
多少収入減になっても良いんだよ
身体壊したり、取り返しのつかなくなってからでは遅いよ



397 :
中性脂肪、悪玉コレステロール、高血圧、高血糖、肥満・・・
多いよね。
それにストレスが加わると一発さ。
血管詰まったり、破裂するよ。(その他もろもろ)
無理しないことだね。自覚症状がないのが一番タチが悪く怖いところ。
いつ襲いかかってくるか。交通事故のようにね・・・。

398 :
どうするよ。
この100年に1度と言われる大不況・・・

399 :
ここは時間の問題。
他の卸売も。
こんな時代にメガネが付加価値つけても売れない。
どうあがいたって無駄。
みんな3プライスに流れるし個人店もいよいよ更に厳しくなる。
とくにここのやり方では、まず伸びん。
頭使わない人ばっかりだからね。



400 :
そうだね・・・
業種自体が、しぼんで行っているのに自分の会社だけが伸びるわけがない。
規模が大きいほどなおさら。
今や、スリープライス価格が当たり前になってきているし、既成老眼なんか
100円ので十分だしね。
スリープライスとは別路線の付加価値つけた商品が、
「どれだけ世の中に必要とされている」
のでしょうか?
対策としては、新規事業で一発逆転の奇跡をおこしたいところだが・・・
今(不況真っ只中)は、延命処置と潮時を見極めることが現実的かな。

401 :
潮時を見極めて、きちんと月給と退職金を
もらうことが手堅いか・・・



402 :
テスト

403 :
Nさん、まだいますか?
連絡先わからなくなりました。連絡欲しいです。

404 :
Wさん、まだいますか?
連絡先わからなくなりました。連絡欲しいです。

405 :
決算だから3月になってから商品を送れって言ったのに〜

406 :
3月は半決算だからわぞとやったのかもね。

407 :
王者は王者!

408 :
>>405 申し訳ございません

409 :
がんばれ〜

410 :
どうにかして金正日がかけてるメガネを探して〜

411 :
>>403
>>404
そんなにリストラしてんだ。
で、NさんやWさんにカネでも貸したの?

412 :
Nさん、メールください。

413 :
断言する。
ない。

414 :
そろそろ、半期決算でしょ
どうよ

415 :
いいわけねえだろうが

416 :
Xデェーはいつ頃になりそう?

417 :
とりあいず、売上げと利益を言っておこうか?
知りたい人いる?
どれぐらいと思う?

418 :
レイバンのダメージと昨今の不況を加味したら…
想像も出来ませんな。

419 :
70億(3億ダウン)でどうよ。
ただし、利益は1億切った。(5千万ダウン)

420 :
ごめん 今月は支払い飛ばしたいです

421 :
>>420
お前は自分が買ったものに金を払いたくないと、そう言うのか?

422 :
数字は、作れるもの。売上げ回しもできる。
売上げは、経常利益をどれだけ犠牲にして作ったのかで決まってくる。
しかし、前年の利益を守るのはどう考えても無理。
限りなく利益を維持(前年は1.5億弱)するには、リストラを断行して、手堅く商売する。
これしかない。
しかし、そうすると55億くらいになってしまうかと思う。
まさか、73億から55億にするわけには行かない。
利益を1/3減らしてでも売り上げをなんとか確保したい。
そうすると、70億くらいになると思う。
売上げ70億、利益1億は妥当。
しかし、たった数年で売上げ3割以上、利益は1/5以下の減少となり深刻なのは、年々下がり下げ止まらないこと。もう行く末が見えていると言って良い。
たまたま悪かったではすまない、毎年の下降はいかに将来性がないかを示しているかと言える。
このよみどうよ。

423 :
なるほどね。売上げと利益のバランスだよね。
昔のタニ*ワを思い出すね。
晩年は、利益なしで商売してたな。ここのOBが役員でね。
そうなったらおしまいだわ。
大事なのは、売上げよりも利益。
ここもだいぶ、Tザワに近づいている気が……
前期73億1億5千万ならば…
60億だったら、1億2千万。
70億だったら、やはり1億切っている。
そのへんかな。
他の問屋が廃業している恩恵はあるからね。
本当に苦しいのは今期からだよ。

424 :
そろそろご回答を

425 :
他にないの?

426 :
まっ。
下がっているのは間違いない。
売上げは60億台でしょ。
利益は、いくらなんでも1億は確保しているとは思うよ。

427 :
>他の問屋が廃業している恩恵はあるからね。
>本当に苦しいのは今期からだよ。
すでに半期の決算を終えているが…


428 :
どこの会社だろうね
こんなにきついところがあるのよ
あまりに気の毒でどことは言えないけど
売上げは…
数年前:100億超
H18:71.9億
H19:73.4億
H20:68.96億
利益は…
数年前5億超
H18:1.77億
H19:1.45億
H20:0.95億
とうとう売上げは70億をわりこみ、利益も1億を切った
やはり深刻なのは利益
H18からH19は3千2百万ダウンに対し、H19からH20は5千万ものダウン
H21は、もっときついよ

429 :
つぶれますね。

430 :
厳しいのは確か

431 :
こうなる前にやりようはあったのに。
創立者亡き後、企業は人なりなのに、せっかくの人材資源を
理不尽・無下に潰して来た報いだね。


432 :
人をつぶそて来たならそうなるわな
業界の衰退がいくらあっても、人材資源を有効に使えてい
たなら業際事業等々、いくらでも儲け(利益)は作れたの
にね。
それを、事前につぶしてきたんだから、今更新たな事業に
成功させらるものかな…
バチがあたったんだよ。きっと

433 :
100億以上の売上があり、5億以上の利益があれば、先を見越し従業員の能力を
うまく引き出せていれば、数年のうちに3割以上も売上が落ち、利益は1/5以下
になると言うことはまずない。
業種自体が悪くなった等々は関係ない。
そうなるのは、はなからわかっていたこと。
創立者が健在だったならば、人を生かすことで会社を伸ばして行ったはずだ。


434 :
売上100億、利益5億は、先代の人柄が作ったものでしょ?
売上3割減、利益1/5は、創立者(前社長・前会長)とおばあちゃん(前々会長)
が亡くなってから衰退化の一途でしょ?
後を引継いだ人たちは何してたの?
利益を生み出す人材資源を潰してたの?

435 :
↑噛みしめナ

436 :
再建のガキは「人」にありき
いかに生かし伸ばすことができるかどうかにかかる
しかし、人を潰して来たなら、潰してきた経緯を既存
の社員は知っているので、今更いくら実践したとして

「結局は出る釘打たれるもの」
と、会社を心底信用しない
社員個々の
「ことなかれ主義」
は、潰してきた経緯が作り、その意識を変えることは
たとえそうでない素振を見せても永久的に難しい
社員を入替えても、そいったことは半永久的に受け継
がれてしまう
そういった社風では、会議を重ねても潜在意識で潰さ
れることをおそれ、核心を付いた提案や斬新なアイデ
アはまず出てこない
では、どうしたら良いか
今まで潰した経緯のある人間は、要職にいる人間こそ
切り、社員個々の深層心理にまで「改革」を響かすこ
とをすれば可能性は出てくる
しかし、リセットはできても、育てるノウハウや体力
がなければグリコのマーク
どうにもならない

437 :
人の問題じゃなく、単に競争力が落ちただけだろ。
何処でも何処からでも取り扱い出来るものしかないから
廉価販売価格競争せざるを得なくなって消耗が続いてんのさ。

438 :
それを打破するのこそ、人材だと言っているんじゃないかな。
競争力も企画力も営業力も、全て「人」の力の結集なのさ。
「核心を付いた提案や斬新なアイデア」
を、少しでも多く出させ、その中から生かせるものは発展させ企業は維持し発展できるもの。
いつまでも、昔のままで発展性がなければ、時代に取残されるのは当然。
「チーズはどこへ消えた」
のごとく、今までのチーズはもうないのだから、新たなチーズを探し発掘・消化し商いにするのも全て「人」なのよ。
また、「チーズはどこへ消えた」のパロディで、
「バターはどこへ溶けた?」
と、言うのがある。
これは前者の「環境の変化に積極的に対応する行動の重要性を主張」
する内容に対し、後者は「環境の変化に積極的に対応しようとする愚かさを主張」している。
積極行動か我慢かの判断は経営手腕だが、それはこれまでの数字を見れば正しかったかどうかは一目瞭然。
その経営方針の中で、腐らず何らかの打開策を見出し数字(利益)を作るのも結局は「人」。
大企業なんかは、そういった人材育成にやっきになり、そうやって伸ばして来ている。
「企業は人なり」なんだよ。
潰してしまったらアウト。



439 :
これだけヒントが出たんならもう大丈夫
いこじにならずに素直になること
ただそれだけ

440 :
大丈夫なものかよ。
大手は相手にしてくれなくなったし、
他は特価で何とかねじ込んでいるだけだ。
もうどうにもならん。

441 :
社名が昭和時代に取り残されてますね…もう少しお洒落な名前に変えたられた方が良いのでは?w

442 :

訂正…「変えたられた」では無く、「変えられた」の間違いでした。「た」が多かった…スンマソン(・ω・)ゞ

443 :
>>441
変な(自分でも何の意味かわかってなさそうな)横文字の会社より
今の社名で充分。 そのCIの費用が勿体ない。
このスレで最初に「泥臭い」という言葉を用いたのは私だけど
異臭や腐臭にならなければ 泥臭さは個性にもつながる
だいたい横文字や外来語を多用する中途半端に日経にかぶれたような
企業コンサルタントほど 禄なもん居らんと言うのが俺の感想。
日本人なんだから 日本語でちゃんと相手納得させてみろと(以下略
但し,社名や個性は泥臭いままでもかまわないけど,
中の社員の意識や 受発注(報・連・相込み) 精算システム
(小売にとっては辛いことだけど 回収の厳格化 サイトの短縮込み)
などはどんどん変わっていかないと 真剣にヤバいと思う。
(というかもうヤバいような気は…する 去年からな〜んにも変わってないものなぁ>内田屋)
ここからチラシの裏
内田屋だけに限らず 卸もメーカーもシステム構築はするんだけど
各社エゴむき出し 抱え込みしか考えていないから
みんな中途半端。メガネットとHOYA-Bizの統合なんてその際たるもの。
アリアーテだってあそこまで踏み込むのなら グラデのラインとか
統一汁!と思っているのは私だけではないはず。
NAVICも発展させるのかと思いきや,村井は独自ネット立ち上げるし
291はあのザマだし… まぁ 更新しないHP抱えているところのスレで
愚痴書いてもしゃあないけどね このままだとますます新栄に侵略されるよ
>大阪エリア)

444 :
安心汁。
新栄は宝飾の焦げ付きをカバーするのに必死なだけだ。
まあ良くも悪くも問屋であることが内田屋の限界か?と最近思う。

445 :
>444
同意。
その「必死だな」度 すら見られないところに
内田屋の限界(良くも悪くも込み)がある。
まぁ,変に明後日の方向に目が向いて
「どこでもメ(以下略)」なんて方向を新規開拓されて
会社がさらに傾かれても困るわけだが

446 :
>>428
売上は当然ながら
利益が…

数年前5億超
H18:1.77億
H19:1.45億
H20:0.95億
は、どっからの情報か真実だわ。
これはそうは入らないはずのもの…
しかし…
本当に確信してますよこのスレ
決して荒らされてない情報交換になっているのは2chならでは。
このスレ1000で終わらせるのは惜しいし、それ以上に会社も継続し社会貢献してほしい。

447 :
利益出てるならいいじゃん。
赤字でないだけマシ。
キャッシュもまだ溜め込んでるんじゃないの?

448 :
そうだとも!
社会貢献の会社や!!
原点を忘れるな!!!

449 :
だいぶ焦げ付きがあるんとちゃいまっか?

450 :
ばれた?

451 :
9月の決算までにどんだけ…

452 :
ホームページ更新してるね。
再生を目指してるんだろうね。
でも、あまり今も昔もやり方変わってない。
沈黙破ってやっとの抵抗がなんたらっていうブランドなんかね。
厳しい。実に厳しい。
今年はもう一つ冷え込むこと間違いないでしょう。
残念ですよ。

453 :
そんな困ってんのか?
俺が仕入れたるから物持って来いや!

454 :
うちジャンプしますわ

455 :
うち倒産しますわ。

456 :
このご時世でもユニクロ躍進中だよね。
その源は、安価にして機能性が高い独自商品にあると言われる。
メガネのブランド品は、傾向として高価にして特徴的な機能性がない。
現実問題として
1.安価の部分では、スリープライスに勝てない。
2.新たな機能性を特徴とする開発能力は乏しい。
3.スリープライスでも、これまでの機能性やファッション性は充分にある。
確かに、高価にして機能性を犠牲にした商品を買うユーザーもいるだろう。
しかし、それは全体の何%あんの?
ブランド志向を開発する?
それを何年もやってきた成果はどう?(売上3割以上のダウン)
世の中の流れは、間違いなく
「安価にして高機能」
店もユーザーも賢くなって来た。
もう、はったりは通用しないよ。


457 :
うち倒産しました。
内田屋には確か2000万程の手形が・・・。ゴメンね

458 :
うち儲かってます

459 :
今年はスゴイ赤が予想され・・・

460 :
何度もいいますが数あるコンセプトのなかでホームページ上の商品は売れないと思う。今は消費者が偉い。
イタリアが評価される時代ではない。
残念ながら近々でしょう。ほんとにやり方へたくそですね。

461 :
内田屋最高〜!

462 :
電話したときの声の可愛い(アニメ声)お姉さんが気になる!
何も注文せずに喋っておきたいぜ。
社員さん!教えてくれ!顔まで可愛いのか?声だけなのか?教えてくれ〜!!

463 :
顔は最悪です。
一度、会社にくれば分かります。

464 :
>>463
社員さんなのか?
それはマジですか?

465 :
>>462 どの人だろう‥

466 :
明らかに声のトーンが違う方です

467 :
こういった話はやめようぜ。
その女性にも家族はあるだろうし、内田屋だけが生活圏じゃないんだぜ。

468 :
ごめん内田屋さん
倒産します

469 :
あきた

470 :
>>468
勝手にRや粕

471 :
内田屋は日本一だお

472 :
>>468
うちの負債も一緒にお願いします

473 :
良い時代を経験すると必ず守りの体制に入ってしまう。
そして後に完全に機能を失った企業となる。
新しい活性や再編を始めないと恐らく長く持たないだろう。

474 :
↑その通りと思うよ。
良い時代が、長すぎたんだな。
その感覚がら抜け出せない。
>新しい活性や再編を始めないと恐らく長く持たないだろう。
もう手遅れと思うよ。
とりまく環境も厳しすぎる。
その中で、よくやっていると感心するくらいだわ。
このスレのレス減ったよね。
もうあきらめモードじゃないかな。

475 :
とりまく環境が厳しすぎる?どこも一緒じゃねえか?田屋は大丈夫だよ!ゴルァ!

476 :
(´・ω・`)内田屋は世界に羽ばたくんだお

477 :
>476
羽ばたく暇があったら 既存取引店に対する対応と
ちゃんと足許現実を見た商売せんかい ゴルァ!

478 :
>>477
おたくの様な腐ったお店は相手にしてないお
(^ω^)

479 :
しかし腐った店しか取引先がないという悲劇

480 :
う〜ん、なかなか鋭い突っ込みだお(;^ω^)

481 :
その腐った店にすら 見限られつつある現実

482 :
もはや限界

483 :
頑張るお(´・ω・`)
大丈夫だお(・∀・)

484 :
と言うか,最近言っていることとやっていることに
えらくチグハグなものを感じるのだが 本当に大丈夫か?内田屋?

485 :
余裕なんか?
俺月末の支払いムリ

486 :
まだ有ったの?
直取引メーカーより

487 :
平行やってるモラルが無い問屋だよね?
IMFに平行オークレー並べてたバカチョン会社

488 :
来月は決算ですね

489 :
その噂、やっぱり、ホントなのかな,,。
内田屋さん、ヤバイって情報,,。

なんだかんだで、違うことに手を出すとかって話しだったものだから,,

ここの商品ってやっぱり、均一店さんにまわすことが多いの??

個人店に同じ商品が割高になって回ることもあるのかな,,。


490 :
ロズヴィとザックスブルーは売れてまっか?

491 :
デッドストックは個人店に叩き売り,しかも破格の値段。
それで次の商談につなげる。
ここのやり方。資源は大切に

492 :
潰れたらいいと思うよ。
らくだろお前ら。普通はそんなに座って仕事なんてそんなスキルが要求されないべ。どんどん切っていきなさいよ。社員。
もうお手上げですよ。
あと変なコンセプトまた作ってるけどこれもまた恥ずかしい。東百舌鳥集団の知恵いらね

493 :
問屋なんていらんねん

494 :
ボロクソだお(;^○^)

495 :
まったりした良い会社だと思います

496 :
>>495
ありがたく優しい人だお(;∇;)

497 :
問屋にモラル求めんなよー。
売上上がってこそなんぼだぜ。
売り方や取引先なんて選べないんだからさ。

498 :
新しい看板ブランド、イクシード?
これやばいね。馬鹿じゃないか?ダサイ。
KATAの二の舞か?
くだらん。余計な契約に金使って。近々あんたんとこヤバいよ。魅力ある商品どこにあるんだ。
浜テクか福井メガネにチープな大衆店向けの作って5000円くらいで回せば?
叩き売りこそ内田屋のもつ技だろ(笑)
資産を食い潰すにはあと2年くらいかな?
もう勝ち目ないから辞めればいいのに。

499 :
いや、普通に良い会社でしょw
どっちかって言うと
おまいらの会社が吹き飛べば良いと思うよ\(^o^)/

500 :
売れないでしょう。大変でしょう。

501 :
卸小売店の店員が内田屋女子社員にしつこいそうですね。

502 :
>>501
意味が良く分からない・・・

503 :
取引先小売店員が内田屋女の子にチョッカイ出してるのと違いまっか。

504 :
栗○音○商店?

505 :
内田屋とS栄どっちが先かな?

506 :
栄やばいん?

507 :
>>503
バカ札堂?

508 :


509 :
栗●音●商店のしつこい店員のその後は?

510 :
K松さん、また浮気ですか?
嫁がキレてうざいです。

511 :
今度ヒサシブリニ直接遊びに行こうかな?
大きく人がかわってんだろうな。
I干しさんとかまだいるのかな?
どこからいなくなったんだ?

512 :
決算内容どうだったのかな?

513 :
S栄はヤバいなんてもんじゃない
いつ潰れてもおかしくない状態

514 :
決算が良いわけないがな。
S栄も厳しいのは当然と思うよ。

515 :
どっちが先に逝くかで、残ったほうがその恩恵がある
でも、その恩恵も一時的なもので、売り上げ利益ともに
下落するのは止められないでしょうね
今回の決済も、売上げ60億へたすりゃ切ってるでしょ(あくまで予測)

516 :
今、内田屋の社員何人?
60くらいか?
西、東あわせて…
てかスレが流れんなぁ。
メガネ止めればいいのに。
もうメガネでは勝てんよ。
備品に行きなよ。社長さんよ。
サンニシムラと統合しちゃえ。パールとか。
合体合体

517 :
約一ヶ月レス無し

518 :
身ラリーjpがル糞になり直販開始?

519 :
内田屋もう終わり・・・

520 :
内田屋さん、ライバル会社が弱ってるよ。今がチャンスじゃん。
ブラックリスト意外の取引先に攻めてよ。
もう、ライバル会社は、情報力も交渉力もマネージング力も失くなりOEM商品で勝負してるんだから。お宅の方が、卸業としては数段上でしょ。メーカーに業種換えする問屋より卸業の手を抜かない御社に協力するからさ。近々に良い条件持っていくので、拡販よろしく。
国内眼鏡総業メーカー(フレーム、レンズ、サングラス扱いあり)

521 :
>>520
自分で直販しろよ。
ウッチーに限らず問屋の時代はもう終わってるよ。
お前んとこの商材仕入れても結局売れずに返品させてくれって泣き付かれるか、
手形飛ばされるのが関の山だぞ。

522 :
>521
現実つきすぎ
もう少し、もうちょっとだけ夢みさせてよ
定年までもたせてよ
お願いだ・・・

523 :
21年の決算(9月)WEBに公開できる?
20年9月が68億のままだよ。
どうなったのさ。

524 :
え!?
この直販の時代に問屋さんってww
だから眼鏡業界はウンチなんですよ
昭和眼鏡みたいに素直に廃○しろ

525 :
打つ手なしか…

526 :
どこもいっしょ。
この業種事態がもう・・・

527 :
負け組みか。

528 :
立直しは、あまりに非現実的
能力のある人こそ転職

529 :
まだやりますか?

530 :
上の方々に能力があればこうはなっていない
能力のある人間を僻んで潰して来た結果が今にある

531 :
阿寒。栗鼠虎。

532 :
愛社精神でがんばってます。

533 :
test

534 :
もうなくなりましたか?この会社

535 :
東京営業所がまた引越ししたよ。
HPにのってた。
でも、会社概要のページでは前のままだよ。
ぬけてるね。
それと、年間売上高も、68億円の平成20年9月末決算のまま。
こちらは意図して?

536 :
確かにHPは
年間売上高 68億円(平成20年9月末決算)
と、なってますな。
平成21年9月末決算は、なんぼかいな?
また、暴露されてから更新するの?
さて、ここて問題です。
「平成21年9月末決算」
は、なんぼでしょうか?
また、利益はなんぼでしょうか?

537 :
60億はきっているだろうね

538 :
それでも最大手なんだろ?

539 :
ずいぶん小さな大手さんだな。
これで、最大手なんて笑われちゃうよ。

540 :
他に大きい所あんの?
ってか、メガネ問屋っていま全国に何社くらいあんの?

541 :
問屋で大きなとこは、内田、三共、名古屋くらいじゃない?
メーカーが直取比率をどんどんあげるから、ブランドライセンスをとって販売するんだけど、当然メーカーに製造委託する分メーカーが直接販売するより高くなる。
メガネだけで頑張る時代じゃないかもね!!

542 :
時代は直販なんだね

543 :
ガンガレ!

544 :
そろそろ決算よ

545 :
x-ideを扱ってるのってここだけしかないん?

546 :
いくら、ブランド戦略して・・・
他人のふんどしで相撲を取っても先がね・・・
バックボーンが無いんじゃないかな・・・
きついよね・・・

547 :
頑張りましょう。

お世話になりました

548 :
決算どうでした?
負け組サン。

549 :
保守

550 :
いよいよですな

551 :
ガンバ

552 :
きついよ。

553 :
兼松さんいる?

554 :
ん?

555 :
えっ?

556 :
まあね

557 :
キャハ!

558 :
もうすぐ解散します

559 :
ウヒァ!

560 :
解散しねぇよ

561 :
いろいろ面倒見てくれるから好きなんだけどなぁ

562 :
内田屋・・・? あのウサギビルの?

563 :
もはや内田屋の役目は終わったww

564 :
↑馬鹿。終わってねえょW

565 :
はい?

566 :
れ を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、
3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。
悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は
こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、
違 う 所 に 10 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。
10 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、
書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た

567 :
保守

568 :
話題はないのか?

569 :
来年こそ、

570 :
>>569 何を?

571 :
ん?

572 :
埼玉のメガネスクエア近々パンクするってYO
サルマン様の「どうよ。」で書いてあるYO
撤退撤退〜

573 :
なぬ?

574 :
そりゃアカン

575 :
シルキーモード 残念

576 :
こんなんで特許なんていわれたらなにも作れない

577 :
>>576
その通りなんだが
勝負する根性がない負け犬だからしかたがない

578 :
福井への発注分どうするのよ。

579 :
ドタキャンに決まっているだろ

580 :
回収終わった?

581 :
まだだW

582 :
まだか?

583 :
なにか

584 :
スクエア カウントダウン始まった

585 :
兼松さんいる?札幌出張で女と遊びまくってますよ

586 :
【国際】朴大統領、米議会演説でも日本批判★3


http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1368067334/

587 :
そうだよー

588 :
はーい!

589 :
ネタはないんかい?

590 :
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで

591 :
ネタクレー!グラパーネタでもよし!

592 :
ねぇ潰れるの?ねぇ?

593 :
ネタないかい

594 :
シャルマンのメガネについて語る!
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/megane/1436024167/

595 :
カザール売りたい

596 :
景気は?

597 :
レンズ切られて潰れた?

598 :
菫晏ョ&#65533;

599 :
まだ潰れてねえのかよ

600 :
age

601 :
ん?

602 :
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

603 :
保守

604 :
問屋から外資メーカーにいきたい

605 :
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

606 :
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

607 :
頑張ります

608 :
おい、日産よ!
いつまで無視出来るかなww
日産自動車栃木工場上三川寮
管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入。
抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
残業賃金一部未払いの最低のクズ会社

609 :
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

610 :
どんなに悪い視力も良くなる方法は、「無梨ガマチの視力を改善できる唯一の方法」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

SM2CR

611 :2019/12/13
文句は無い

眼鏡総合質問スレ Part.5
【Tom Ford】トムフォード メガネ
【金】  ドクターアイズ  【買取】
オブジェ(obj)京都店について
【2WEEK】エアオプティクス【シリコン】
【b.u.i】ビュイレンズ part2【眼精疲労】
この業界に絶望を感じてるヤシの数→
コンセプトワンステップ
メガネできた。でも想像してたのと違う。
less than human レスザンヒューマン part2
--------------------
【いずりん】SKE48★18367【祝20歳】
JPBA女子公式戦について語るスレッド5
OZアカデミー Part5
ポケモンソード・シールド Part.10
JUST Suite総合スレッド
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part2907
郡山市のラーメン10
放射線は危険なだけでなく、役にも立つ
nntp板の名無しさんを決めるスレ
さまぁ〜ずの神ギ問★2
航空自衛隊小牧基地でおかしな事をやっている件 2
【軍事に関連ニュース】を語るスレ
一般人「発達障害ってどういう障害なの?」医者「顔はブサイクで気持ち悪い 勉強も運動も仕事も何にも出来ない」 [659060378]
後味の悪い話 その174
【執念】金星蠍の恋愛観part7【一途】
絵里「エリーチカは今日も頑張る」
古畑奈和
水着の裏布について
【テレビ】<奥真奈美>AKB時代の嫌なメンバーを暴露!「メンバーの1人」が「目、大きいよね…。でも私は整形したくないんだ」
聖飢魔II エース清水のギターワーク
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼