TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【R言語】統計解析フリーソフトR 第6章【GNU R】
こんな板復活させなくてよかったのに
【大学院へ】 30過ぎて、数学の道へ その2
集合論について
雑談はここにかけ[53]
数学が楽しすぎるんだがいつまで続くんだろうか
確率論とそれに近い分野のスレ
RIMS京都大学数理解析研究所
ワッチョイ、IP表示議論スレ
茂木健一郎の数学
488 :
>>477-479
どうも。スレ主です。
ID:+LqdbZS3さん、過去スレ検索ありがとう。スマンおれ、藤井聡太見てた(^^
>Game2なら99/100が成立することを理解しているような言い方だが。
>お前はスレ26で断固否定しているように見えるけど?
1)Sergiu Hart氏 ”Choice Games”のPDF ( http://www.ma.huji.ac.il/hart/puzzle/choice.pdf )は、真っ当な査読のある学術誌に掲載された正規の論文ではないので、その成否については、十分注意する必要があるってこと。異論はあると思うが、これについては、後述する。
2)面白いのは、Sergiu Hart氏 ”Choice Games”のPDFが正しいとすると、時枝記事の言い訳「”非可測集合経由”だから当てられる」と矛盾すること
3)∵Sergiu Hart氏 ”Choice Games”のPDFの Game1は選択公理を使うが、Game2は選択公理を使わないので、”非可測集合経由”ではない。にも関わらず、両Gameは同様に”1−ε”で勝てるのだから
つづく

489 :
>>488 つづき
1)そこで、時枝記事の言い訳「”非可測集合経由”だから当てられる」>>12とSergiu Hart氏「Game2は選択公理を使わないので、”非可測集合経由”ではない。にも関わらず、両Gameは同様に”1−ε”で勝てる」とが矛盾することを、どう考えるかだ
2)まあ、ふつうには、Sergiu Hart氏 ”Choice Games”のPDFが正しく、時枝記事の言い訳部分のみ間違いで、時枝記事の解法部分(Sergiu Hart氏のGame1相当)成立と考える人も多いだろう
3)だが、時枝記事の言い訳部分「”非可測集合経由”だから当てられる」が間違いとすると、時枝記事の価値は大きく毀損されることになる
4)なぜなら、時枝記事2ページの内、後半の1ページの多くが、「”非可測集合経由”だから当てられる」について、ぐだぐだ書かれているのだから>>12
5)ところで、Sergiu Hart氏 ”Choice Games”のPDFが正しいとすると、「”非可測集合経由”だから当てられる」の理由付けは不要になる
6)だから、>>410 ID:+LqdbZS3さん、「記事の設定ではdは可測関数なんですよ」というのは、一応理屈は通っていると思った。数学的に正しいかどうかは別として
つづく

490 :
>>477
> 2)面白いのは、Sergiu Hart氏 ”Choice Games”のPDFが正しいとすると、時枝記事の言い訳「”非可測集合経由”だから当てられる」と矛盾すること
矛盾ではない。
game1とgame2は違うのだから。
スレ主の論理は無茶苦茶。

491 :
>>489 つづき
1)時枝記事でのもう一つの理由付けが、>>13
”もうちょっと面白いのは,独立性に関する反省だと思う.・・・まるまる無限族として独立なら,
当てられっこないではないか−−他の箱から情報は一切もらえない・・私たちの直観は,無意識に(1)に根ざしていた,といえる.・・無限族の独立性の微妙さ・・”だと
2)これを否定したのが、”確率論の専門家”さん、>>25-26>>52
追伸
なお、私は、両者(時枝&Sergiu Hart氏)とも不成立だと主張します。その一つの理由が、Sergiu Hart氏 ”Choice Games”のPDF は、真っ当な学術論文ではないってこと(後述)。なお、すでに述べたように、時枝記事は与太話だと >>33 & >>55
つづく

492 :
>>488
> 3)だが、時枝記事の言い訳部分「”非可測集合経由”だから当てられる」が間違いとすると、時枝記事の価値は大きく毀損されることになる
間違いではない。
game1では非可測関数dが存在しなければ当てられないからである。

493 :
>>491 つづき
1)下記、Sergiu Hart TOPから辿ると、Some nice puzzlesを経由して、Choice Gamesのページに辿り着く
http://www.ma.huji.ac.il/hart/index.html?#top Sergiu Hart TOP
http://www.ma.huji.ac.il/hart/index.html?#puzzle Sergiu Hart Some nice puzzles
http://www.ma.huji.ac.il/hart/puzzle/choice.html Sergiu Hart Choice Games
2)Choice Gamesのページには、前書きとして、
”Choice Games :Some surprising results involving the Axiom of Choice, and also without it! ”と書かれている
(PDFへのリンクは分かり難いが、Choice Games と書かれたグレーのボタンだ)
3)もう一つのポイントは、TOPの Main Menu を見て貰うと、一目瞭然だが、Sergiu Hart氏の学術に関する情報は別の箇所に纏めてあるってこと
4)Choice GamesのPDFは、PUZZLESのところに他のパズルと一緒に置いてある
5)つまり、Sergiu Hart氏自身は、Choice GamesのPDFは、他のパズルと同じで、あくまで遊びで、学術情報ではないとして扱っているってこと
6)まあ、時枝正氏も同様に、軽いゲームのつもり(与太話に類似)で書いたのではと
7)これが、私が、両者とも不成立だと主張する理由の一つだ
つづく

494 :
>>491
> なお、私は、両者(時枝&Sergiu Hart氏)とも不成立だと主張します。その一つの理由が、Sergiu Hart氏 ”Choice Games”のPDF は、真っ当な学術論文ではないってこと(後述)。なお、すでに述べたように、時枝記事は与太話だと >>33 & >>55

「決定番号は∞」さんの主張はよくぞんじております。

495 :
「決定番号は∞」さんへ
どうか数学板から居なくなってください。
数学板で論理を無視されるのは耐えられないです。

496 :
>>477-479 つづき
戻る
>Game2なら99/100が成立することを理解しているような言い方だが。
>お前はスレ26で断固否定しているように見えるけど?
1.「Game2なら99/100が成立する」ではなく、理解したのは「Game2」の仕掛け
2.なお、時枝は「99/100が成立する」の理由に、「非可測集合を経由したから」としているが、「可測集合を経由でも不成立が言える」と思って、独自に「可測集合バージョンでの成否」を考察したってことです。(左記は、>>470 「選択公理を使わないバージョンは、私も似たことを考えたことがある」の関連)
3.繰り返しになるが、あのSergiu Hart氏 ”Choice Games”のPDF ( http://www.ma.huji.ac.il/hart/puzzle/choice.pdf )は、真っ当な査読のある学術誌に掲載された正規の論文ではないので、その成否については、十分注意する必要があるってこと。
4.まあ、あくまでSergiu Hart氏のPDFは”Games”のカテゴリーに属する遊びの文章であって、”数学”論文ではない扱いだと、私は思っています。
5.なので、別の理由もあって(他でも書いたし後ほど補足する)、「Game2」の仕掛けは理解したが、「解法成立」自身は”否定”です
つづく

497 :
>>496 つづき
1.でSergiu Hart氏のPDF 「Game2」をいま改めて読むと、その要約は下記
 1)区間[0,1]にある任意の有理数をPlayer 1が選ぶ。有理数は無限小数と見なせる。無限小数の各桁の数字が箱に入ると
 2)Player 2は、一つの箱を残して、他を開け、残した箱の数を当てる
 3)Player 2は、GAME1と同様に、Player 1の問題の数列以外に、他の数列を作り、合計K列を作れば、確率1-1/Kで勝てると
2.なので、>>470 で、「Hart氏のgame2は代表元の取り方を工夫すれば可算選択公理も必要ないよ」に、「ほぼ、同意見」と書いたが、撤回するよ
3.Hart氏のgame2のままだと、可算選択公理は不可避だ
4.”代表元の取り方を工夫すれば”ってところだが、これは難しいだろうとうのが、改めてSergiu Hart氏のPDFを読んだ感想だ
つづく

■初等関数研究村■
名古屋】有限会社モトミ食品輸送【トランストラスト2】
なぜ∞という数が存在すると思ってる学生が多いのか
【未解決問題】奇数の完全数が存在しないことの証明3
lim[n→1-0]{n} < 0.99999…(循環小数)
フェルマーの最終定理の簡単な証明その2
数学板が過疎った理由
ようじょですpart3
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】11
数学の本第79巻
--------------------
鳴子温泉郷5
華族についてpart10
【自治】艦これイベントスレの雑談スレ化について
【国連】昆虫の栄養価は魚に匹敵。既に世界で20億人が食べてます。虫のパーツが見えない形で含まれた食品も市場に出回るでしょう★3
警察剣道総合スレ part.1
パナソニック テレビ事業撤退 半導体撤退 液晶パネル撤退 テスラ電池撤退 国内工場閉鎖 [kiki★] Part.2 [蚤の市★]
ベビメタ鞘師応援スレッド Part.6
予想スレッド767
【村田基】潮来つり具センター 16店目【茨城】
無断欠勤してもクビにならない公務員
【悲報】松村沙友理さん全握から逃亡
恋人なし30過ぎ独身同士でマターリオフ会 8
eufy genie Amazon Alexa互換1台目
大阪市都島区の鍼灸師って酷いの!?
【日本政府高官】無条件の平和条約締結を巡る、プーチン大統領の発言に対し「ロシアに抗議や真意の確認はしない」
【悲報】最新作『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』PS4版のひどい劣化が明らかになる
米国人「朝鮮人って自国のことはヘル朝鮮とかいってるし、実は日本に滅茶苦茶憧れてんじゃね」
いちいち報告するスレ! レポート57
オノデラユズカオヲチスレ 8着目
■■ 国内クラウド/VPSスレ 13 ■■
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼