TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
数学の本第77巻
山口大学理学部数理科学科
ラマヌジャン、ってナニモノ?
お前ら数理工学に来ないか?
「理論物理学のための幾何学とトポロジー」
代数学総合スレッド Part6
日本の数学者を語るスレ
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む64
Inter-universal geometry と ABC予想 16
RIMS京都大学数理解析研究所
290 :
スレッド20の「確率論の専門家」2016/7/3(日) ID:f9oaWn8Aの書き込みを読む
https://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/math/1466279209/517
「そもそも可測性が成り立つかどうかすら微妙そう」
無限列から決定番号への関数は非可測だな
https://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/math/1466279209/519
「無限列x=(x_1,x_2,…)から定められた方法によって一つの実数f(x)を求める.
 無限列x=(x_1,x_2,…)から定められた方法によって一つの自然数g(x)を求める.
 P(f(X)=X_{g(X)})=99/100 ということだが,それの証明ってあるかな? 」
 ”P(f(X)=X_{g(X)})=99/100”という主張ではないから、もちろん証明はない
>(予測可能な列が)100個中99個だから99/100としか言ってるようにしか見えないけど
その通り
https://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/math/1466279209/522
「面倒だから二列で考える
 実数列x=(x_1,x_2,…)から決定番号を与える関数をh(x)とする
 (予想)P(h(Y)>h(Z))=1/2
 hが可測関数ならばこの主張は正しいが,
 hが可測かどうか分からないのでこの部分が非自明」
hは非可測だから、測度論では上記の(予想)は導けない
しかし、そもそも、hの可測性に基づく主張ではない

フェルマーの最終定理の反例が見つかる
P=NP
Inter-universal geometry と ABC予想 38
アレクサンドル・グロタンディーク神
【悲報】大学1年生「TeXよりWord」
数学系YouTuberについて語れ。
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む33
最古の未解決問題が解決されたのか
前の人があげた数を素因数分解するスレ
この掲示板いらんやろ
--------------------
【GP】★KEIRINグランプリ2019★Part1【立川】
メンヘラ界隈監視スレ Part.16
東海実況 別人のフリして書き込むスレ
昔の携帯電話を復活させて欲しい!
ФЖФ韓国製自動車 Part179
名古屋から東北までキャンプツーリングする
【B.LEAGUE】富山グラウジーズ90【GROUSES】
LINE ディズニーツムツム★133
サザンB’zミスチル三木道三で一番の名曲決めよう
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ20066【すもも】
大野柚布子 胃薬3瓶目
モーションキャプ】ベクシル〜2077日本鎖国〜【+CG
スターフィッシュ
【刀剣乱舞】鶴丸国永&信者アンチスレ4【害悪】
MEGAVIEWの重さは異常
【大阪】ル・シュクレ・クール【吹田 岸辺】
☆ 光GENJI しょーがな14!☆
【フライデー襲撃】ビートたけし【バイク事故】
40歳以上のライダー200
JR東日本車両更新予想スレッド Part251
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼