TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ティーリ】衣笠彰梧102【ようこそ実力至上主義の教室へ】 [転載禁止](c)2ch.net
田中芳樹総合118
【エロマンガ先生】伏見つかさスレ655【俺の妹】
【ティーリ】衣笠彰梧236【ようこそ実力至上主義の教室へ】
鴨志田一 28
冲方丁71
つまらなかったライトノベル 97冊目
【中卒卑怯者】支倉凍砂172串【割れ荒らしステマ】
【ゴブリンスレイヤー】蝸牛くも 25匹目【ゴブスレ】
【学戦都市アスタリスク】三屋咲ゆう 15

【ノロワレ】甲田学人考・第五十三巻【グリム・黒い童話】


1 :2015/07/28 〜 最終レス :2016/05/21
クリック?クラック!

さあ、今日は甲田学人スレについてお話しましょう。
ここは甲田学人作品について語るスレです。

スレ住人達は毎日まったりと考察や感想を語り合っていますが、
新刊発売日の24時以降のスレには、ネタバレの泡禍が浮かびます。
書店で立ち読みをしていると、断章<著者猫>が発動して、あなたは甲田学人著書を買うことになるでしょう。
また、荒らしという名の異端に触れると、その人は異形と化してしまいます。

>>1乙と4回唱えると断章の効果が発動し、>>1001でこのスレは遺物になります。
>>2-5を覗き込むと、その中に既刊情報が浮かび上がります。
>>6のリンクは幻想の血脈に連なっています。けれど、その中に一つだけ偽物が混ざっています。
>>7-8にカーソルを合わせてURLを映してみましょう。
一番上が前スレで、その次は過去スレ置き場へ行くことが出来ます。

>>970に辿り着いた住人は新しいスレッドを立て、その後はみんなで「収穫祭」を楽しみましょう。

はつかねずみがやってきた。
はなしは、おしまい。
                                     ――ジョン・デルタ『甲田学人とスレッドの約束の話』

2 :
電撃文庫/メディアワークス
Missing   神隠しの物語        ISBN: 4-8402-1866-8
Missing2   呪いの物語          ISBN: 4-8402-1946-X
Missing3   首くくりの物語         ISBN: 4-8402-2010-7
Missing4   首くくりの物語・完結編   ISBN: 4-8402-2061-1
Missing5   目隠しの物語        ISBN: 4-8402-2112-X
Missing6   合わせ鏡の物語       ISBN: 4-8402-2188-X
Missing7   合わせ鏡の物語・完結編 ISBN: 4-8402-2263-0
Missing8   生贄の物語          ISBN: 4-8402-2376-9
Missing9   座敷童の物語         ISBN: 4-8402-2485-4
Missing10  続・座敷童の物語       ISBN: 4-8402-2571-0
Missing11  座敷童の物語・完結編   ISBN: 4-8402-2703-9
Missing12  神降ろしの物語       ISBN: 4-8402-2996-1
Missing13  神降ろしの物語・完結編  ISBN: 4-8402-3038-2(シリーズ完結)
夜魔                      ISBN: 4-8402-3249-0
夜魔 −奇−               ISBN: 978-4-04-868277-0
夜魔 −怪−               ISBN: 978-4-04-868287-9

コミックス(画・睦月れい)
Missing 神隠しの物語1 ISBN: 4-8402-3073-0
Missing 神隠しの物語2 ISBN: 4-8402-3192-3
Missing 神隠しの物語3 ISBN: 4-8402-3251-2

3 :
断章のグリムI  灰かぶり         ISBN: 4-8402-3388-8
断章のグリムU  ヘンゼルとグレーテル ISBN: 4-8402-3483-3
断章のグリムV  人魚姫・上        ISBN: 4-8402-3635-6
断章のグリムW  人魚姫・下        ISBN: 4-8402-3758-1
断章のグリムX  赤ずきん・上       ISBN: 4-8402-3909-7
断章のグリムY  赤ずきん・下         ISBN: 4-8402-4116-3
断章のグリムZ  金の卵をうむめんどり ISBN: 4-1520-8211-9
断章のグリム[  なでしこ・上        ISBN: 978-4-04-867172-9
断章のグリム\  なでしこ・下        ISBN: 978-4-04-867420-1
断章のグリム]  いばら姫・上        ISBN: 978-4-04-867764-6
断章のグリムXI  いばら姫・下       ISBN: 978-4-04-867939-8
断章のグリムXU しあわせな王子・上   ISBN: 978-4-04-868541-2
断章のグリムXV しあわせな王子・下   ISBN: 978-4-04-868929-8
断章のグリムXW ラプンツェル・上     ISBN: 978-4-04-870376-5
断章のグリムXX ラプンツェル・下     ISBN: 978-4-04-870730-5
断章のグリムXY 白雪姫・上        ISBN: 978-4-04-886185-4
断章のグリムXZ 白雪姫・下        ISBN: 978-4-04-886563-0 (シリーズ完結)
時槻風乃と黒い童話の夜          ISBN: 978-4-04-866321-2
時槻風乃と黒い童話の夜 第2集       ISBN: 978-4-04-866784-5

ノロワレ 人形呪詛              ISBN: 978-4-04-891206-8
ノロワレ 弐 外法箱              ISBN: 978-4-04-891532-8
ノロワレ 参 虫おくり              ISBN978-4-04-891886-8

4 :
ラジオドラマCD
「Missing 呼び声の物語」〈バーコード/JANコード〉4942330705087 MNCA-9003
この作品は5巻と6巻の間の物語で、呪いのカセットテープの話である。
なお、おまけとして「Missing 百物語」も収録されている。
また、16ページのブックレットと特製オリジナルタロットカード(MISSING主要キャラクター)
の大アルカナ22枚が同梱されている。

断章のグリム 小人と靴屋       ISBN/EAN: 4942330032152
・ドラマCD2枚組み(約120分)(文庫本100P分本編1枚&ラジオ、BGM、フリートーク1枚)
・「小人と靴屋」ブックレット(ドラマCD原作小説+あとがき)
・童話風雪乃書き下ろしプラしおり5枚セット
・特製リーフレット
最高にして最恐の悪夢の幻想新奇譚―。
甲田学人、書き下ろしストーリーがドラマCD化!
【キャスト】
時槻雪乃:藤村 歩  時槻風乃:遠藤 綾
白野蒼衣:KENN   田上颯姫:福圓美里
鹿狩雅孝:三木眞一郎
伊東穂:神田朱未  伊東紫:佐藤利奈
販売価格: 3,500円(税込)
鬼才・甲田学人が贈る“音”ならではの幻想奇譚、開幕―。
著者自ら音響監督と綿密に打ち合わせを重ね、音の演出を活用させて書き下ろされた
『断章のグリム―小人と靴屋―』。CD2枚組み・描き下ろし小説付き。

【ストーリー】
雪乃がまだ騎士になったばかりの頃。
祖母の死体発見というトラウマを抱える伊東穂の周辺に、<泡禍>の手が伸びていく。
夜中に響き渡る狂気の物音や親戚の自殺。そして、常に現場に残されている一対の靴。
事件の解決要請を受けた雪乃は、物語の真実に近づけるのか―。

5 :
まとめwiki
http://www45.atwiki.jp/john_delta/

甲田学人スレ倉庫
http://youarenowhere.web.fc2.com/

甲田学人 公式Twitter
https://twitter.com/gakuto_coda

Missing 絵師 翠川しん公式ページ【Love-Earth】
ttp://www.geocities.jp/love_earthspring/

断章のグリム 絵師 三日月かける個人ページ【翠 屋 敷 店】
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/mikaduki/

Missingコミック版 睦月れい個人ページ【REPLICA ZONE】
ttp://replicazone.net/

前スレ:【ノロワレ】甲田学人考・第五十二巻【グリム・黒い童話】 [転載禁止]©2ch.sc
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1421776091/

6 :
#1 ttp://book.2ch.sc/magazin/kako/1005/10059/1005926283.html
#2 ttp://book.2ch.sc/magazin/kako/1032/10321/1032138489.html
#3 ttp://book.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1046684595/
#4 ttp://book.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1059150562/
#5 ttp://book.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1068219102/
#6 ttp://book3.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1079518469/
#7 ttp://book3.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1106897357/
#8 ttp://book3.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1118744387/
#9 ttp://book3.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1131364320/
#10 ttp://book3.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1145926490/
#11 ttp://book3.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1154246174/
#12 ttp://book4.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1165762341/
#13 ttp://love6.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1173539311/
#14 ttp://love6.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1178275911/
#15 ttp://love6.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1184516808/
#16 ttp://love6.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1190130580/
#17 ttp://love6.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1196862612/
#18 ttp://love6.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1200426692/
#19 ttp://love6.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1206448140/
#20 ttp://love6.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1209997512/
#21 ttp://love6.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1214758247/
#22 ttp://love6.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1218302318/
#23 ttp://love6.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1222130901/
#24 ttp://love6.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1226591561/
#25 ttp://love6.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1230314534/
#26 ttp://love6.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1237909909/
#27 ttp://love6.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1244545904/
#28 ttp://love6.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1250129489/
#29 ttp://love6.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1259376308/
#30 ttp://love6.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1270915666/

7 :
#31 ttp://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1283948989/
#32 ttp://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1288886750/
#33 ttp://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1299126568/
#34 ttp://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1304600278/
#35 ttp://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1311350590/
#36 ttp://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1316561049/
#37 ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1322743599/
#38 ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1338616591/
#39 ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1336463103/
#38 (実質40)ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1329644641/
#41 ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1329644641/
※42番はアンデルセンの棺の中に
#43 ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1351969110/
#44 ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1351969110/
#45 ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1364753367/
#46 ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1372597432/
#47 ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1378803183/
#48 ttp://hello.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1388670582/
#48 ttp://hello.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1388670582/
#50 ttp://hello.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1401470776/
#51ttp://hello.2ch.sc/test/read.cgi/magazin/1408629859/

8 :
何か間違えてたら申し訳ない

9 :
はつかねずみをダブルクリック

10 :
すまない忘れていた

11 :
            ∧_∧
           ( ・∀・) <クリック?
        /⊂    つ  ←吉相寺
       /   ,(__つ
⊂⌒~((⊃*。Д。) し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         ∧||∧
        (  ⌒ ヽ
         ∪  ノ
         ∩∪∩
 クラック!>(・∀・| | ←大迫
          |     |
        ⊂⊂____ノ
             彡
_____________

         ↓三塚
         、、、、
       _彡_, ,_ヾ
     /∩|;`"皿`"|) =3  <さあ、このスレでは『甲田学人』のお話をしましょう
    くヘ | ̄ヽL| |」 ]つ ┐
       |j、__| |_| ┰'’
       |__|_| _||_    (○)
       |__)_) | ∪ |     |/)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ←>>1

12 :
今更見始めたTwitter
子育て過酷すぎじゃね
そりゃ少子化になるわな

13 :
>>12
がっくんとこは上か下かはどっちか忘れたけどお子さんがちょっと…だから普通の家庭より大変だと思う

14 :
>>13
親より英語が達者な上の子ですな
そのうちシェフとして大成するかもしれん

15 :
得意料理はタンシチュー

16 :
今回は収穫祭中に次巻予告が来てあわあわしているうちに新スレになってしまった

がっくんは上の子が頭良すぎるタイプの自閉症だかADHAなんだっけ?天才って呼ばれる人が多いタイプの
普通の子の何倍も育児大変そうだな。奥さんも体強いって訳じゃなさそうだし

17 :
がっくんも体調崩しやすいし大変そうだよなあ

上の赤子英語好きみたいだしペラペラ喋れるなら将来役にたつやろ

18 :
「Ogyaa!!Ogyaa!!」

19 :
特徴的な足音の子どもに

20 :
チャーン!

21 :
サザエさんのSEで走ったり歩いたりする子供

22 :
夜魔買ってみたけど魄線奇譚がだんだん純愛物にしか見えなくなってきた

23 :
妹愛?

24 :
純愛といえば八百比丘尼

断章のグリムが今頃コミカライズってアニメ化が動いてんのか
まグロ的に灰かぶりは許容範囲か?

25 :
ガラス(の破片)の靴やスプーン目玉くりぬきなんかを許容範囲内って言っていいんですかねぇ…
なまじ現実に実行できそうな分、個人的には灰かぶり結構キツかった

26 :
グロ部分もだけどリストカッターとか描写していいんですかね

27 :
灰かぶりは目玉よりズタズタの足で歩きまわるのがキツかった
上履き履くシーンとかもかなり

28 :
>>27
同じだ
骨を削って歩いてるような描写がキツかった

29 :
ぶっちゃけ深夜に限れば、アニメでのグロ表現の許容値はまた下がってきてるような気がする
だめなら修正じゃなくて幻想描写にしてほしいな
アニメ化の陰も無いのに何言ってんだって話だけどね

30 :
八尾比丘尼といえば、水が無い場所にも存在するのは
河の氾濫があったことから記録が生まれた場合が多いんだな
サラスヴァティー川の氾濫とも元型論的に近い

31 :
目玉抉りだしがグロ的に許容と言われる恐ろしさ・・・
まあ精神的に一番来たのはタンシチューだったけど

32 :
>>29
言いたいことが逆だったわ
深夜に限ればグロ表現は許容される場合が増えてる気がする

33 :
乱歩奇譚を見るとグロい事象を描く許容幅は広がってそう
テラフォは特に酷かったけど、欠損した人体やモツを直接的に提示するのが厳しいのかね

34 :
何度も言われてる事だけど全部白い光の帯で隠されそうだな

35 :
アレルギー持ちとしては人魚が一番リアルに想像できてくるモノがある(´・ω・`)

36 :
首ちょんぱはオバロでもあったしテラフォが特別おかしな規制してただけだよなあ

37 :
喫煙シーンを漆黒のヴェールで隠すジョジョ

38 :
ノロワレってアニメ化した方が売れそう
猫がしゃべるんやで!w
グロさはグリム程じゃないけどホラーちっくなとこが
Anotherっぽいし、着物の美人嫁にセーラーメガネっ娘、
気が強すぎるが美人系幼なじみに可愛い霊媒師

キャラにゆきのん程のインパクトはないけど、
耳から虫出てくるサツキちゃんとか、リスカのゆきのんとか
どう考えてもバッドエンドな結末を思えば
一般向けなのはノロワレ

39 :
幽霊マンションは実写にできそう、とは思った
まぁ今後グロい描写が出てくるのかもしれないけど

40 :
>>38
むしろゆきのんだけでアニメ化するならグリムと言える気がする

グロは前も誰かが言ってたけど乱歩奇譚とかpsycho-passとかがOKなんだから問題ないって

41 :
甲田学人作品がアニメ化するにはノイタミナ枠をつかむくらいしか可能性が無さそうな気がする

42 :
昨今のアニメ界隈はアニメのネタが尽きたら死んじゃう病になってる
手当たりしだいなんでもアニメ化してるので可能性はないこともない

43 :
手当たり次第でクソみたいなことされたらほんと辛いんでアニメ化望まんわ
だいたいこれ他のラノベよりと難しいというか面倒というかアニメ映えもあんまないしろくでもないことされてもおかしくない

44 :
アニメ化なら一昔前の完結した作品とかやってほしいんだがなあ
販促が難しい、限りあるというのは分かってるんだが…
夢喰見物とか絶対今やったらウケるだろうに

45 :
夢喰面白かったよな
今はグロやっとけばある程度釣れるんじゃね?
釣れた後で勝負よ

46 :
のろわれ!

わたしたーちはたのしんでるー ここにはゆーめーがちゃんとあるー

47 :
完結作のアニメ化となると原作の販促効果が見込めないから
必然元から知名度と人気が高い作品に限られるんだよなぁ
かといって現行作だと男坂エンドなんだし、もっとちゃんと作ってくれといいたくなるんだが

48 :
>>44
懐かしいなあ全巻持ってる
あの作者はデジタル使い出してカラーが微妙になってしまってとても残念だ

49 :
ジュビロ「せやな」

50 :
うしおととら、寄生獣、ブラックキャット、武装錬金は完結済みのアニメ化だよね。
ラノベだと完結済みのアニメ化はしたことないのかな

51 :
小野不由美の悪霊シリーズとかはラノベに含んじゃっていい気がしないでもない

52 :
悪霊シリーズは完結してると言えるのかどうかが

53 :
終了近いときにアニメ始まってアニメ終了前後で原作も終わったラノベならいくつかあるな

54 :
シャナとか神ない(こっちはアニメのほうは途中までしかやってないけど)だな

55 :
漫画だけどハガレンセカンドシーズンみたいな形が理想だよなー

56 :
ゴキブリの食事の「はりはり・・・」をアニメで表現するにはどうすればよいか考えてたけど
画面に大きくうごめく文字で「はりはり・・・はりはり・・・」と文字をだして立木ナレーションつける以外にあれをまともに表現できない気がする。
むしろ地の文と心理模写は全部ナレーションでやって断章のグリムをアニメ化してほしい
そう考えると無理に映像付ける必要がないじゃんボイスドラマでいいじゃんってなる

57 :
ゴキブリのたかる人間タワーが、肉が食われるのに合わせて細くなっていけばいいんだよ

58 :
むしろこの人の作品は実写やアニメじゃなくて朗読CDくらいが良いんじゃないかと思う
声優でもアニメ芝居のクセが強い人じゃなくてナレ向きの人とか
劇団の人とかあんまり固定イメージのない癖のない声に淡々と読み上げて欲しい

勿論、癖なしの淡々とした読み方で、なおかつ芝居の上手い人で

59 :
MissingもグリムもドラマCD出してるのに・・・

60 :
今日がっくん参加のGoRA本買えたひとは感想教えてくれ
通販とかやってくれないのかなぁ

61 :
がっくん怪談本に寄稿してたのか……
うわー、知ってたら行ったんだけどなぁ……

62 :
それってコミケで販売してるやつ?
行けないから買える人がうらやましい

63 :
ふんふん〜♪

64 :
え、何それそんなんあったの?知らんかった。
ていうかがっくん具合大丈夫かね。

65 :
子供出来るとどうしても自分のことにまで手が回らなくなるんだろうねえ
無理はしないでほしいけどそういう訳にもいかないんだろうな

66 :
がっくんは介護疲れしてる人と似たような感じで心配だな
真面目な人ほど辛くなるものだから尚更
こんな状況でも書けてるのは本当に凄い

67 :
自宅で仕事してるのかな?
だったら仕事中も落ち着かないだろうね

68 :
仕事は学習室やカフェかなんかって書いてたはず

69 :
もちろん家でも仕事してるだろうけど

70 :
風乃とノロワレとノロワレ過去編?
同時進行は大変だね

打切りの噂があったノロワレが生きてたのが良かった

71 :
アニメかーガラス目の玉とかは完全規制で真っ黒になりそうな気はする

72 :
アニメ?グリムがアニメ化する話なんてあったっけ?

73 :
ないよ

74 :
ノロワレ、次は中巻なんだ
上下巻構成かと思ってたわ

75 :
すると下巻はクリスマスか

76 :
中巻なのか
死人が増えるな

77 :
来月のやつ中なのか…
いつぶりの中なんだろう

78 :
今まで中なんてあったか?

79 :
Missingになかったっけ?

80 :
座敷童が3巻分にわかれてる

81 :
そうか続・座敷童の物語があったか

82 :
来月中間出るの?早いなワクワク

83 :
本編の巻数=3
番外編の巻数=3

ということになっていくのか。

84 :
上巻が6月だったから結構早いね。赤子の相手だったり体調だったり大変そうだが上巻を出す時点で一通り書き終わってたのかな。

85 :
中が9月だから下は12月かな

86 :
去年も12月にがっくん新刊あったな
メリークルシミマス

87 :
今回締切が大変なことになったみたいだし、上巻から中巻と同じペースというわけにはいかないかもね

88 :
ツイ見てると本当に子育て大変そうだもんなぁ

89 :
ツイッター出来る程度には余裕が……ないか

90 :
夢人の講義からして
呪いの元はママ友にいる可能性大
爺のよそ者出ていけは警告なんだろか

91 :
仮に元凶でも
よそ者は(関係ないからまきこまれる前に)出て行け
だろうな

92 :
ツンデレか

93 :
>>92
クソ萌えたwww
そう言えばうちのじーさん(故人)もツンデレだったな

94 :
平仮名になっているせいで違うものを想像してしまった甲田スレ民

そうじが持つ力について /掃除って友達いなくても恋人いなくても「誰かから大事にされる」ことを体験できる 【掃除 効果】
ttp://blog.livedoor.jp/girlspi/archives/45195120.html

95 :
>>94
つクレヨン

96 :
つ 目隠し

97 :
メカクシティアクターズ

98 :
近くの本屋で9月の文庫発売一覧見てきたんだけど、
ノロワレが下巻(仮)ってなってた
当初は下巻予定だったのが急遽中巻になったのかな

99 :
久しぶりにmissng1巻読んでるけど、木戸野亜紀のキャラ絶対おかしいよなw
口癖が「馬鹿者」もそうだし、村上との会話もすげー熱弁してるしw

100 :
育ち間違えた文学少女を自称してるのも

まあ第一巻のときなんてキャラ固まってないからあとで読み返して
キャラおかしくない?ってなっても変じゃないだろうけど
空目も凡ミスして自己嫌悪してたりするし

101 :
高校デビューで張り切ってキャラ作ったらクラスで浮いちゃって落ちのびた先が文芸部説

102 :
普通:武巳、稜子
異常:空目、村神、亜紀
……つまり異常者がマジョリティ

103 :
稜子もけっこうあれじゃね

104 :
高校生なので凡ミスするくらいがいい

105 :
武巳「苗字は?って聞いてるわけ」
空目(やっべ)

106 :
>>105
慌てた結果近藤

107 :
凡ミスで一瞬うろたえて咄嗟に目の前にいるヤツと同じ苗字ってことにしちゃう陛下可愛い
あの頃の陛下は割と人間らしいというか案外年相応というか

108 :
まあ怪異と遭って普通のままでいられるはずもないのさ

109 :
アレはああいう類の異常者だけど
まあ白野は頑張ったと思う>普通

110 :
やっぱり特に何にも出会ってなかったときから変だった俊也は変だ

111 :
北海道のお仕事してないファミレスマンガに自分は普通って言い張ってる女の子いるけど
グリム読んでから蒼衣ばっかチラつくようになったなあ

112 :
まあ、重複してるのに本に残ってる以上、無駄とか一個もないわなw

113 :
がっくんそれさわっちゃいけないツイートや

114 :
あのツイそんなに駄目だったか?アンチっていう感じじゃないし
何か晒し上げみたいでモヤモヤする

115 :
>>114
その人の他のツイート見てくるといいよ

116 :
触らん方がいいのは同意
こうやって炎上コースへ行った芸能人が何人いたことか

117 :
先生疲れてるのか正常な判断できんのかそれともその人の他のツイみてないのか
おさわり禁止物件すぎ

118 :
先生のTwitter初めてみたけど子育て関連の呟きからすごく疲れてるのが伝わってくるなぁ・・・
スレでちょこちょこ心配するレスを見かけるのも納得だわ

119 :
ネット慣れしてないというか世間知らずというかそんな感じだから割といつも危なっかしくて怖い

120 :
今さらながら、グリムにはまった……
赤ずきんまでは紙で集められたけど、もうKindleでしか他のは
入手出来ないのかなあ?
自分を呪いたい

121 :
古本屋探し回るのも楽しいモノだよ

122 :
ブックオフとか古本市場に1ヶ月も通えば全巻揃うよ

123 :
ふるいちオンラインでグリムはほとんど揃えたな
他にもブックオフオンラインやアマゾンの1円出店探せば入手自体はできるはず

124 :
グリムの1巻発売日が2006年12月で9年前なるのかって思った
時の流れがはやい

あと今頃ハマってくれるのは嬉しいんだけどがっくんのために尼とかで新品買おう
中古は作者の懐にお金いかない

125 :
かぜのんとか漫画版とかでグリムはまだまだ動いているけど
増刷はしているのかな?

126 :
尼見たら普通に(少ないけど)在庫あるしグリムはまだ絶版してないと思われ

127 :
本屋.comとか7ネットとかは?

128 :
グリムは、まだ尼でも新品で揃えられるな。

129 :
ブックオフで9ヵ月かけて揃えた人が通ります

最終的に名古屋まで買いにいったよ

130 :
なぜネットで買わないのか

131 :
ブックオフとかで揃えること自体が目的の方なんでしょう

安く揃えたかったら、尼で17巻セットで出品されてるやつを買えばいいしw
(作者のためにもできれば新刊で買って欲しいけど)

132 :
訂正
× 安く揃えたかったら
○ 早く揃えたかったら

133 :
ラプンツェルあたりから全く見つからなくなって、意地になってしまった。

134 :
人魚姫の柴犬が泡吹いて死んじゃうのが、犬飼ってるのでトラウマです展開…
それでも読んじゃう、がっくんは罪なお人やで……

135 :
そんなんいったら猫好き厳しいじゃないか
腹裂かれてるんやで

136 :
猫も好きだから、それも辛いんやで……
よかったら、みんなのトラウマシーン教えてほすい

137 :
そりゃもう魂蟲奇憚よ

138 :
全体的にグロ苦手だからあんま深く考えないようにしてるけど
口の中から溶けてった人のペッてしたら歯がっての…苦手すぐる
確か人魚姫だったよなーって確認して読み込んじゃったorz

歯磨きしてたら歯が抜ける夢(感覚付)たまに見るんだけど
よく考えたらコレのせいじゃね?
リアルすぎて想像できちゃうのがヤバイ

139 :
やっぱり人魚姫が一番ぶっ飛んでるな
幸福な王子の学校の屋上から鮮血が撒き散らされる光景なんかも、まざまざと脳裏に浮かんでくるものがある

140 :
>>136
Missingの方のそうじさま関連だったと思うんだけど消しゴムの描写がなんかトラウマ…
ただの消しゴムなのに何であんなホラーになるんだよう(´;ω;`)って思いながら読んだような
あとグリム1巻シンデレラの足の裏がベロンって向けても歩いてるところな
元から砂浜で履くサンダルが嫌いだったんだけど2度と裸足でサンダル履かない

141 :
めんどりの社会性を維持するならどうしようもない加減が最高
ずきずきする

142 :
リカの最期かなぁ。前のトラックに積んであったパイプが全身にぶっ刺さってって奴。
非現実なんだけども、でも実際にありそうな事故って思えるから怖い。車乗れない

143 :
はりはり? はくはく!

144 :
地味にMissing2巻のファックスで指切ったりしたのが悪化していくみたいのが苦手だわ

145 :
やっぱり人魚姫の海苔の佃煮かな
ごはんですよ、食べにくいお……

146 :
ファックスといい消しゴムといい歯磨きといい佃煮といい
一般人の隣にある日常風景に恐怖を混ぜてくるのがエグいんだなぁ
普段の何気ない行為の最中にフっと思い起こさせる感じ

147 :
シルバーウィーク5日間あるから一日3〜4巻としても断章のグリム全部読見返せるな・・・

普通ならどこかに遊びに行く予定でいっぱいなんだろうけど予定がない
アルプトンとか神狩屋の元ネタになりそうな店を探すたびにでも出ようか

148 :
メインストーリーじゃないが八百比丘尼は油断してた

149 :
あそこまではただのお涙頂戴だったのにシチューのお肉は私だもんな…

自分は昔っから虫が好きでアゲハチョウを卵から育てたりよくやってたもんで、
虫袋のイメージがね、こうリアルに分かって…
蛾のお腹って柔らかいよね、うん

150 :
はりはり鍋食べたい

151 :
140見てそうじ様のベッドの下とカーテンの隙間が怖かったのを思い出した
うちのベッドの下は収納ボックス入れてるし、
ベッドカバー使ってないから入り込む隙間もないので良かった

152 :
missingの目玉に鏡だかガラスの破片がぶつっと……
うわあああああああ!!!!


ハイ先端恐怖症です

目玉に釣り針もトラウマ

153 :
結構きたのは歯茎から歯が取れる歯磨きかな

154 :
>>153
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!

155 :
>>151
そうそうそうだよベッド怖かったよ…
当時実家で布団だったからウチにそんな隙間は無いって言い聞かせてたけど読書は布団で寝る前にが多かったから毎巻ゾッとしながらだった
コピペの変質者がベッドの下にとかいうの含めて当時のベッドへの憧れが粉々になった

156 :
天使の囀り

157 :
生贄の後しばらくはお風呂が無理でした。シャンプーが。

158 :
歯磨き手洗いはりはりが皆のトラウマ代表っぽいな
人魚姫発売当初はここでも大体の人が歯磨きできなくなった的な事を言っていたようなw

Missingだと
目に鏡の破片をつぷつぷ刺しまくって、仕上げにそれを瞼の上からバンッ!!
が一番痛覚共有感があった。体験したことないけど。

159 :
あんまり挙がって無いけどラプンツェルの芽の描写全般かな
肉離れしてた頃で接骨院で電気流しながら読んでたんだけど最高に良いタイミングでビリィッ!ってなって「ヒェッ」って声出た
周りからめちゃくちゃ見られた

160 :
すまん、sage忘れた

161 :
ビールの泡を見ると人魚姫を思い出す

162 :
人をみると赤ずきんを思い出す

163 :
自分おかしいのかもしれんけど、動物が酷い目に遭うのは辛いんけど、
人間の描写ならバッチコイやわ……

164 :
寄生虫とかはダメ

165 :
鋏を司法だとすると赤ずきんの罪の発覚という表現は納得できる
カッターと鋏は少女の特権

166 :
あれ、発売っていつだっけ?

167 :
明日

168 :
発売日間違えたがっくんに「どじっ子属性」も付与してるだと…!?
と、思ってしまった。

169 :
発売日、今日だそうです。(がっくんのツイートより)

170 :
明日と思ってたら今日かよ
でもTSUTAYA置いてなかったぞ
都会のTSUTAYAなのに…

171 :
近くのTSUTAYAに売ってた
思ったより薄い

172 :
amazonは配達日未定でとまってるな

173 :
セブンネットは昨日届けてくれたわ
ネタバレ解禁が楽しみ

174 :
もう発売日なのか!
Amazonポチったけど明日とどくといいな

175 :
相変わらず面白かったわ
しかしこたびは完全に子供狙い撃ちやな
まったく別モノで完全な創作系呪詛だけど地味に女狙い撃ちのコトリバコ思い出したわ

176 :
子供死にまくっててほんとヤバいなあのマンション
リアルあんなとこいたら引っ越しするか手筈整えるわ
夢人の結に対する微妙な性悪さはそこそこ気に入ってるんだろうなあ

下は12月ぐらいに出るかな?

177 :
下巻が出てから上巻(購入済み)を読もうと思っていたら、出たのは中巻でした。
下巻まで待つかな……

178 :
中巻読んだ
生駒さんが味方になるのかと思ったけど、孫が不気味すぎるな

179 :
買ってきたー
上巻読んだ後はL字状のマンションの何号室に誰が住んでたかおおまかに覚えてたけど全く覚えてないな・・・
読み返そうか

180 :
甲田学人 "ノロワレ 怪奇作家真木夢人と幽霊マンション (中) (メディアワークス文庫)"
お届け予定日: 2015-10-08 - 2015-10-19

konozamaェ…

181 :
送り雛が大して関わりがないというのは気になる
どれが呪詛になったんだろう
台湾の鬼と日本の送り雛なら生贄が思いつくけど、面白い

182 :
上巻でも思ったけど、小さい子どもが犠牲になるのは読んでて辛い
へたなグロ描写よりもダメージうけるわ

183 :
読了
冒頭の棚から白い腕が出てくるシーンで某青狸かな?って思ってしまった

184 :
孫がなんかやってそうな気がする
あと生駒父親がいないのもなんか気になる
再開発で家潰された因縁だかなんだか色々ありそう

185 :
お祓い容認派と反対派があるのも鍵かな
言い争ってただけじゃなくて総会に参加してないお父さんたちもどう考えてるか描写されてたし

186 :
爺の反射神経凄いなーというか子供死に過ぎてもう子供の残数どんだけよ?

下巻はもうちょっと厚みが欲しいです(ページ数的に

187 :
本来ありえない面積(今回は底の浅いお菓子の缶)から手が出てきて顔が―
っていう時点でMissingの八純先輩を思い出した
あの人は顔面スッパリだったけど

188 :
千羽鶴に恨みを込めたら呪いになるのかとか
思いつきもしなかったなぁ…やっぱがっくんはがっくんだわ

189 :
千羽鶴は俺も目から鱗だわ
あんな発想俺にはなかった
途端に千羽鶴が気持ち悪いものに見えるようになってしまったどうしてくれるがっくん

190 :
千羽鶴は追儺でよく使われる点も関係あるのかな
あの手のモノは普通寺社に送るはずだし

191 :
今回のは特定の誰かが呪ってると言うよりは
集団思想が具現化してるって感じなのかな
赤い服の女の子も、本当は誰も見てないけど「ああ、いるらしいよ」って
噂が伝播していく内に本物が生まれる様になったとか

192 :
千羽鶴はまあ確かにあってもなあと思う
貰ったから治るとは限らんし被災地で貰ったところでゴミなるしな

193 :
千羽鶴が呪いか
確かに治りますようにって願いを込めて作るんだから
逆もまた然りですな。流石がっくん。目の付け所が違いますな

194 :
千羽鶴が込めた願い次第で祈りにも呪いにもなるって考えるシーンをわざわざ入れたのは
「生駒老人は本気で子どもの為に祈ってるけど孫が呪いをこめてる」とかそういう示唆かなと思った
その後のシーンの「お前らも加担してる」がよく分からないけど

195 :
千羽鶴は本来寺社に奉納してお祓いした後に送る物
紅い童女が千羽鶴を折るんだから呪い以外の何物でもないし
なのに送り雛が関係ないのは何故だろう

196 :
意味怖であったな
お見舞いの千羽鶴が何羽か外れて折り紙に何か書いてあって見たら「タヒね」って
その外れた鶴に全部書いてあるっての

197 :
>>195
流し雛が無関係ってのは、余所の有象無象の穢れが祟ってる訳ではなく、
あのマンション(土地?)に向けた明確な悪意だってだけなんじゃない?
単純にあの流域に流し雛の信仰がないだけで、本件に流し雛が無関係とは違うと思う
思想としては流し雛と同じで、紙型に呪いが込められていて
それが留まることで災いしてるんじゃないかな
で、>>194みたく本来あの紙型は祈りに似たものであるはずが
孫によって呪いに反転して…ってところじゃないかと
流れてる所が見えたのは、マンションから漏れ出たか捨てられたものが流れてただけとか
もしくは本来視えないものだったとか

ちなみに被災地で一番扱いに困ったのが千羽鶴や寄せ書きとかだったそうな
似ても焼いても食えないし場所は取るし捨てるに捨てられないってね
本当に困っている人には気持ちではなく実用的なものが一番というお話

198 :
>>197
流し雛と千羽鶴で疑似的な追儺を行っているということか
首謀者は孫と送り雛の主で
がっくんはさすがのエグさ

199 :
>>197
被災地に送るのに一番いいのはお金なんだよ

しかしまあ千羽鶴をそういう目で見たことなかったから今回のは目からウロコだった

200 :
そういえば、孫が着てるカットソーは母親のだったりするんだろうか
克己からは孫は赤い着物の女の子に見えたのかな
あとは撲殺されたのは鉦打ちに通じてるのか
水はどこからきてるんだろう?

>>199
役所とかの団体通してお金がベストだわな

201 :
鉦ってなんのために打つのだろう
この鉦は祭とかで使われてるやつでいいんだろうか

202 :
金属音による魔除けとか厄払いとか

203 :
鐘って聞くと追悼のイメージ

204 :
読了
薄くて読みごたえが足りない
霊能者はやばくなって逃げただけ?
子供の死体は放置なのに霊能者だけ消えてる違いがわからないし
大人をRだけの力がなかった?
あと今さら夢人の一人称がオレなことに気づいた

205 :
>>204
いや、あれで逃げたはないだろ
マンションの住人ではないから見せつける必要がなかったか
それなりに霊能者としての力を持っていたから完膚なきまでに、とか

206 :
車ごといなくなってるし普通に危険を感じて逃げたんじゃね

207 :
読了
早く下巻が読みたい超ワクワクする
大和くんが見たものはmissingとかにいた不定形なりそこない思いだしたわ
DV父の発言とか見るに何かマンションの仕組みで子供を生贄?にしてるのかな
流し雛の代わりに子供がマンションの悪い事を押し付けられてるとかだろうか

208 :
結が自分をホラー小説の登場人物に例えてたのが面白かった
はたして結は最後に生き残れるタイプの登場人物になれるのかな

209 :
最後に生き残るのが一番不幸なタイプ……にはならないかな、ノロワレなら

210 :
あの霊能者どっかから死体として出てくるとかありえそう

211 :
>>201
うちの近くに天理教の施設があってたまにジャンジャカ鳴らしてるけど
祭りとかちんどん屋が鳴らしてるのと同じような音だな

212 :
新巻が発売されたというのにこの過疎っぷりはどうしたことか

213 :
スプーン一杯に耐えられない奴はとうに引っ越したってことだろう

214 :
それかネタバレが嫌だから読むまで遠ざかってるかだな

215 :
がっくん的には陛下も魔女様も死んでない勘定に入ってるのかな
Missingって意外と死人少ないんじゃない?

216 :
村上は結局死んだのかな?
亜紀も機関による処分説なんかあったけど

217 :
作者が名言しない限りどちらとも取れる

218 :
都内でネコ殺害事件か…
指輪は見つかったのかな…

219 :
がっくんのツイートで
死に様の描写のないのはノーカン、
外伝は含めない、
命以外の保証がない

死んだ方がマシなんちゃうんかと小一時間
(主に蜘蛛の糸に捕まってるアレとか)

220 :
呪いに関わって死んだ者に安寧が約束されているとは限らんし……

221 :
今更ながら読了。
子供描写がいちいちリアルすぎて。お子様ランチの旗くるくるとか。
子供が死ぬのはやっぱきつい。

222 :
死んでナニカになったとしてもそれはナニカであって本人ではないからもう関係ない
って考え方もあるし、死んでも終わらないは死んでないか残された人の思い入れになるのでは?
死んだ肉体はただのタンパク質の塊、スーパーのお肉と同じってね
かがりやさんがこんな感じだったかと

223 :
222

224 :
ttp://gigazine.net/news/20150824-banksy-dismaland/
これががっくんの世界か
童話の暗黒面を描いた遊園地だそうだけどww

225 :
インドで毒の泡大量発生と見てなんだか人魚姫を思い出す
しかし十数年前から発生て対処しろよ

226 :
今、グリムを少しずつ読んでるんですが、面白い
丁度めんどり読み終わったんだが、猫の子の話で、初めて主人公の子が
……になって、溜飲が下がってしもた
すみません、猫好きなもので……

227 :
>>226
ようこそ
生き物系は辛いよなあ、特にグリムはこれからもトラウマがどんどん増えるぞ
自分は妹が“まな”って名前なんで赤ずきんはかなり気が滅入りながら読んだもんだ…

228 :
>>227
よろしくです。
自分はヘタレなので、戦々恐々です……
でも、読み進めたい気持ちは抑えられないので、全部書い集めると思います

229 :
ようこそ
メルヒェンへようこそ

230 :
読みやすいのは順番的には
グリム>夜魔>missing>ノロワレって感じかね
missingが全巻手に入るかどうかは置いいて

ノロワレでもこれ出して欲しいけど無理かなー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org558110.jpg

231 :
>>230
人気があればワンチャン…

それはそうと、がっくんがツイッターで「娘に愛され過ぎてやばい」な
ラノベが書けそうってぼやいてた。
(娘に発狂寸前まで追いつめられる父親の話として)
そして、このツイートでがっくんの子供を娘さんだと知った。

232 :
1人目息子2人目娘やな

娘に愛されてなラノベ出たら読みたい

233 :
一般的な意味での愛されなのかはたして・・・

234 :
愛され過ぎてタンシチュー

235 :
missingは1巻だけ読みにくかった記憶がある
一番読み返したくなるのも1巻なんだけど

236 :
>>235
missingの一巻は、まだ本当にがっくん節が顔を出してない感じ(もしくは、まだがっくん節が確立されてない)
からじゃない?

237 :
昔の電撃文庫は一巻と二巻以降で雰囲気が違う作品が多いような気がするな、なんとなく

238 :
missing1巻は妙に印象に残るんだよね
デルタ式異障親和性テストとか神野さん登場シーンとか

239 :
電撃は1巻終了もあるからそのせいだろうね

240 :
1巻が大賞とか取ったやつで連載視野にないからとかだっけ

241 :
ちょくちょく話に上るけど空目のキャラが微妙に固まってなかったりするよね

242 :
最後笑い出すところとか最終まで読んでるとねーよって思う

243 :
笑う顔を見たことがないだか近藤が後の巻で説明してたからあれはなかったことになったんだと思った

244 :
2巻の口絵の空目って普通に微笑んでるけど、最終巻ラストで俊也が見た空目もあんなかんじだったんだろうか

>>240
がっくんって賞はとってなかったような。最終選考にのこってデビュー作になったのは夜魔の罪科釣人
罪科釣人も他の話とは雰囲気が違うよな。十叶先輩のキャラとか神野さんと直接対決とか

245 :
神野さんとやりあおうと思った奴って他に大迫ぐらいだもんな。
なんか妙に好きなんだよな罪科釣人

246 :
主人公最強議論でやたら上にいるのは、魂に相当するものを抜き取られても生きてたのが大きいな

247 :
わろた 

みんなのうた『1円玉の旅がらす』の歌詞「1円だって生まれ故郷にゃ母がいる」を聞いて。

嫁「この1円の母って造幣局に居るの?」
私「凄い発想だねえ」
嫁「?」
私「?」

嫁の意図→故郷=造幣局に母がお勤め
私の想像→造幣局に「1円の母」なる存在が幽閉され延々1円玉を産まされてる

248 :
誤爆か?誤爆じゃなければそんな発想する方が少数だと思うぞ

249 :
甲田学人Twitterからの引用です
https://twitter.com/gakuto_coda/status/657111226011357184

250 :
母=製造機と思った
母は今日も人間に操られ子を産まされ続けています

251 :
最近はまって、グリムのなでしこまで読んだ
敬語使う雪乃さん、萌え〜
こういうギャップたまらんですわ

252 :
ゆきのんはグリム唯一の普通の人枠だから

253 :
自傷戦士ダメージャー
ttp://eiga.com/movie/83078/

この人グリム読んでそう

254 :
>>252
神狩屋本気で碌な人間居ないからなぁ・・・
他のロッジはまだまともなの居るけど
あそこは壊れてる人+外から見ると壊れてるけど真人間な雪乃んという組み合わせ

255 :
>>254
他のロッジのまともな人って3人ぐらいしかいなくね

256 :
一番の常識人だと思ってた可南子さんがな…

257 :
神狩屋は死にたがったりしなければ表面だけは・・・・・・・・・・・
今にしてみると、二巻の時点で胡散臭さの兆候が出てるな。

258 :
まとも
群草さん、ゴキブリさん

ちょいまとも
ストーカー

まともなのに頑張って異常を装ってる
ゆきのん

259 :
ストーカーよりギロチン信者のほうが良かったかな?

260 :
グリム一の常識人はお花の王子様の木之崎だと思うなあ
群草は葬儀屋と似た何かを感じる

261 :
>>256
そもそも葬儀屋のパートナーとして死体分解して燃え尽きるまで殺し続ける人がまともな筈がないのだ・・・

262 :
名前付きの友人'sが最後まで生き残ったのは奇跡だな
でも本編続いてたら間違いなく消えてた

263 :
そもそも続いてたらあの世界自体なくなっていた気がするw

264 :
最終的に蒼衣1人になるエンドか
蒼衣含めてすべてが神に還るエンド

265 :
そういや両親は犠牲になってるんだよな・・・

266 :
アノニマスさん大活躍

267 :
アノニマスさん過労死しちゃう

てかアノニマスさんって同時に名無しなってしまった仲間?みたいなのがいるんだっけ
アノニマスになった話読みたいよな

268 :
雪乃んいつデレるん?

269 :
最終巻の最後デレたやろ

270 :
デレデレやったやん

271 :
ラプンツェルのとこからだいぶデレてたじゃないか
手も握ったし泡禍置いて助けにも来たんだぞ

272 :
雪乃んはツンデレ?
ちょっと違うか……

273 :
グリム最終巻読んだ後に最終巻に付いてた電撃の缶詰を見ると幸せになれる

274 :
ゆきのんは古き良き正統派ツンデレ

275 :
そうか?

276 :
アレはツンデレって言っていいのん?

277 :
ツン→デレって感じ

278 :
表面だけ強気でチョロくてすぐデレるようなそこいらの量産型ツンデレとは違うんです

279 :
裸見てちょっといざこざあって胸揉んでちょっと手助けするだけでデレる量産型ツンデレは
デレたあとも態度はツンで通そうとするんだよな
古き良きツンデレは死んだ

280 :
ヒロインは主人公に惚れるものって結論ありきなのはハーレムものとか他所の作品だし

281 :
ツンデレってそもそもは人前だとツンで、二人っきりのときデレのものではなかったか

282 :
めんどりのときの雪乃んは可愛いけど、やっぱり物足りない……
ツンツンしてなきゃ、雪乃んじゃない

283 :
現人と犬伏さんの関係はラノベならラブコメにいくだろうが
ドライな関係のままなのは嫌いじゃないよ
犬伏さんはツンドラ
ノロワレまだー

284 :
グリム買い集めて、もうすぐフィナーレを迎えそうなんですが、
この後ガックンの作品読むならこれ!っていうのあったら、教えてください

285 :
そりゃー『夜魔』だな
Missingの番外編だが短編集でストーリーは独立してるので先に読んでもいいだろ
気に入ったならMissing読破で

286 :
まずは黒い童話のがいいんじゃない?
グリムのスピンオフだし
で、他のシリーズってことならMissingだろうな
がっくんの物書きとして初期の作品だから違和感ある書き方してるけどやっぱりがっくんです
長編としてのストーリー性はグリムよりも強い
めるひぇん より ふぁんたじー

287 :
あのコピペのMissing版ってなかったっけ?
見つからない

288 :
根暗部長が突然彼女を連れて来てうんちゃらのやつだっけ
うっすら覚えてるけど思い出せん

289 :
これだな、何も間違ってないから困る

<ノロワレ! 著:甲田学人 電撃文庫>
四文字タイトルのこのラノベはお節介な幼馴染や内気な妹、
少し電波な女の子や健気な黒髪お嬢様などヒロインで盛り沢山!
メルヘンチックな物語は  甲 田 学 人 を 知 ら な い あ な た にオススメです!
あなたも甲田ワールドを覗いてみよう!


<Missing 著・甲田学人>
愛否定論者だった空目恭一に彼女が出来た!?
一体何故・・・?日下部稜子は空目と恋人・あやめとの関係に興味津々!
文芸部の仲間も巻き込んでの一大調査に乗り出すことに。そして、その先にあるヒミツとは・・・?
新感覚学園ライトノベル 好評発売中!

290 :
ノロワレに関してはキャラのエッセンスを抜き出してるだけだからアンフェア気味だけど
ミッシングは冗談抜きでこれが序盤のあらすじだからな。なお

291 :
>>289
グリムを忘れちゃ困る

<断章のグリム 著:甲田学人 電撃文庫> 「う、うるさい!Rわよ!」
ひょんなことから大事件に巻き込まれた白野蒼衣は ゴスロリ美少女の時槻雪乃に救われるも、幼馴染や眼鏡っ子、 ミステリアスなお姉様に抱きしめたいほど愛されちゃってもう大変!
女の子でいっぱいのドキドキメルヘンストーリー!

292 :
ライトノベル(軽いとはいっていない)
ハートフル(hurtful)ストーリー

293 :
>>284です

294 :
>>284です。
途中で送信してしまいました……
遅レスですが、レスしてくださった方々、ありがとうございます。
とりあえず、入手しやすいものから集めて、制覇したいです。
こんなに先が気になって仕方ない作者の方は初めてです。
大事に読み進めたいと思います。

295 :
文芸部ってちゃんと活動してる部活だったのはあの人らしいか
部員もあのメンバー意外にもいるし
放課後ティータイムじゃないが信乃歩の入ってる部活みたいなみんな勝手気ままに本呼んだり駄弁ってたりな活動なイメージ
部活必須な学校での最低限の受け皿なんだろうけど

296 :
電話帳サイズの冊子って部員何人いるんだよって廃部寸前文芸部出身からしたら羨ましい話
てか印刷代凄くかかるだろうか
40ぐらい100部でもそれなりのお値段だったし潤沢な部費やな

297 :
>>291
たまに見たくなるコピペだ

298 :
翠川しんの漫画の最新巻が来月発売らしい
もはやどんな話だったかすら覚えていない

299 :
アヴェンテューラ懐かしいとググったら5年ぶりの新刊か

300 :
グリムのコミックがあるらしいけど、どんな感じなんだろ?
いい感じだったら、読んでみたい

301 :
E-4のゲージって最短5回で破壊で合ってる?

302 :
誤爆すまん

303 :
う、うるさい!Rわよ!(直球)

304 :
甲田学人スレと艦これスレの住人が重なっていることにびっくりした

305 :
このスレに書き込むつもりが別のところに誤爆して
まさか〇〇スレと甲田スレの住人が重なっているとは
ってどこかで言われているかもな

306 :
よくしらないけどあれって軍船の亡霊や怨念と
提督って呼ばれる魔術師のつくった呪詛兵器の戦いなんでしょ?

307 :
どこの板の人かな
誤爆したら大型とかいう呪いを強制されるところの人かな

308 :
>>300
絵は可愛いめだしグロいところも描いているので
個人的には悪くはないと思った

309 :
>>306
各面ボスが、沈没した船魂の暗黒Ver.だったりする
ある種のトラウマ

310 :
ぶん殴れば仲間になってくれるから優しい世界だよね

311 :
千恵の髪が焼き切られるシーンって、人魚姫の姉が魔女に髪を差し出すのと重ねてるのか
ってことに今更気づいた
特に作中で言及されてないけどモチーフにされてるのって結構あるのかな

312 :
あー、あと少しでグリム全巻読み終わっちゃうよ……
これから何を楽しみにしたら、いいんだ……

313 :
missingも夜魔もあるじゃない

314 :
ノロワレの上中を置いてある。
下巻出たら一気に読むんだ…

315 :
時槻風乃と黒い童話の夜は本編より好きやで〜

316 :
>>312
もう一度読み直してもいいんだよ?

317 :
留守番をしていた女児が3歳の双子の兄弟にオーブンに入れられ焼死する事件が起きたそうな
まるでヘンゼルグレーテル

318 :
残念ながらヘンゼルとグレーテルでオーブンにぶち込まれるのは老婆です

319 :
屠殺ごっこか

320 :
冷静な317に吹いたwww

321 :
でも断章のヘンゼルとグレーテルではヘンゼルが焼かれてしまったので…

322 :
スタッフが美味しく頂きました

323 :
下巻まだー

324 :
電撃の2月は受賞者月間だけどこっちはどうなんだろうね

325 :
ツイッター見るにあの状況で執筆できるとは全く思えないのだが…
今執筆中のものがノロワレなのか、また別のものなのか
これ、がっくんの子供たちが乳幼児を卒業するまで年1冊ペースと思った方がいいかもな
むしろあのツイッターを上手くまとめて誰かにweb漫画でも書いてもらえばいいんじゃないか

326 :
子供いるのに、そんな執筆ペースで養えるのか……?
余計なおせっかいだが……

327 :
時雨沢さんや成田さんみたいな人なら大丈夫だろうけど他の作者は兼業じゃないか?
奥さんもさすがに仕事はしているでしょ(産休中?)

328 :
2chで自称甲田学人の後輩が兼業だって言っていたな

まあ作家なんて大半が兼業だし、がっくんもその例に漏れるほど売れてるわけじゃないだろうしなあ

329 :
兼業するにはよく風邪で倒れてるし在宅仕事とかかなあ
普通の企業では無理な気がする

330 :
グリム読み終わって思ったんだけどさ、白野くんロッジ作る時にはもう時間切れになってそう。せっかくゆきのんデレたのに

331 :
蒼衣がキれたらすべてが還ってある意味平和になるんじゃないだろうか

332 :
今年中には完結しなかったか幽霊マンション

333 :
>>331
神様に悪夢が返る→神様悪夢を見る→悪夢を切り捨てる→泡が浮かぶ
こんなループもあるかも

334 :
短編で少しは安心……かと思ったら、そんなことはなかったぜ〉めんど

335 :
ノロワレ本編もMW文庫で出るのかな
そっちの方がイメージ的に合ってると思うけど

336 :
ノロワレ今月じゃないのかー残念
唯一待ってる続き物の小説じゃしのう

337 :
ノロワレの鬼だけは実体?かあるから
ラノベ主人公のだれかぎり倒せそう

338 :
下巻まだー?
ページ数少な目だし上中下でなく上下で出せばいいのに

339 :
Twitter見てみればいい
執筆時間まともにとれてない

340 :
>>338
最近のがっくん

下の子が胃腸炎と手足口病をもらって来る

嫁に胃腸炎が、上の子に胃腸炎と手足口病がうつる

看病してた私に胃腸炎がうつる

医者に行った私が風邪をもらって来る

風邪が嫁と上の子にうつる

いまここ

341 :
そろそろインフルエンザも流行りだす季節だな

342 :
ツイッターネタ再利用していいからがっくんの子育て奮闘記読みたい

343 :
>>340
おお・・・もう・・・

今年の胃腸炎は酷いらしいが大丈夫なんだろうか

344 :
>>342
そういうの出したら今までの作風捨てることになりそう

345 :
>>344
まあ、これまで見たいなフィクションではなくリアルだからね
甲田学人のイメージが、というなら別名で出せばいいと思う
どのみちメディアワークスじゃそういう本出せないだろうし
どのみちレーベル変えるなら名前を変えてもいいんでない?

とりあえず下巻は誤字が多くなりそうだな

346 :
需要あるのか?
漫画にすると拡散されてるのかね

347 :
断章のコミカライズ連載してる雑誌が休刊
連載自体はWebで続行
http://natalie.mu/comic/news/169620

348 :
親戚の子供のおたふく風邪をもらって種無しになった独身の知り合いいるから、子供いる人はおたふくと水疱瘡の予防注射は受けとけよ〜
子供の時に注射しててもな

349 :
>>347
あらら
まあ見かけることないしなあ

350 :
>>347
これって無料で読めるようになるってことなんかな?
おまけに毎月更新とかになってくれたら正直かえって嬉しいんだが

351 :
久しぶりにミッシング読んだら大迫栄一郎の冒頭文章がかっこよすぎた
なぜあんなにワクワクするのだろう不思議だ

352 :
厨二病心くすぐるよな

353 :
今日はクリスマスイブ

パンと赤ワインでそれっぽく過ごしてみる

354 :
赤ワインはキリストの血
パンはキリストの肉

聖書もなかなかグロいのう

355 :
ツイッターでのアノニマスさんの話もっと詳しく知りたいよな

356 :
マンガはどこまでやるんだろう
やっぱり売れ行き次第なんだろうか

357 :
>>356
Missingでは一巻分で終わらせて、続きが気になる人は本編を…って感じだったし、グリムも灰かぶりで終わらせるんじゃないかね

358 :
ラノベは売れ行きがかなり大事らしいけどマンガどうなんだろね
16巻まで続いた作者の次の作品が2巻で打ち切りになったのはショックだった

359 :
漫画もラノベも3日だっけ?
一部を除いてそのくらいで出た売上で進退が決まるらしい

360 :
今日夕飯食べてたら何でか治療用の蛆虫の話になって、
白雪姫を思い出してしまった私の絶望を誰か分かってくれる奴はいまいか。
まじで吐きそうだったよ。

361 :
グリムと言えばシチューと体から芽が生えるやつだな

362 :
20年も絵をやっていてpixivのイラストコンテストに参加して落ちるバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/51473344.html

363 :
やる夫AA録2にある、甲田学人作品→Missingの小崎摩津方の首吊りの下にいるキャラクターの名前分かる方いますか?

364 :
>>363
木村圭子(小崎摩津方憑依)だと思うけど

365 :
ああ、なるほど。だから小崎摩津方のところにあったのか。
ありがとうございました。

366 :
作品、キャラクタのマイナーさの割にやる夫スレとかで偶に出るまっつん
魔女様もAAが増えたりしてるし界隈にMissing好きな方がいらっしゃるのかしら

367 :
見た目は少女中身は爺っていそうでいないしな
そういう役割で起用されてるかは知らんが

368 :
最近お空のソシャゲにそういう錬金術師がいるらしい

369 :
cv丹下さんのか……
まっつんは女子高生の体の中にいるにもかかわらず身体で誘惑とかしない硬派な感じがいいと思うのだ

370 :
まっつん大人気

371 :
>>369
あれ?武巳を誘惑しようとしたような・・・
想像以上のヘタレで女に手を出せないで不発に終わったけど

372 :
誘惑してたっけ?
稜子を人質に脅したりはしてた気がするけど

373 :
高い物に手が届かないって萌えはアピールしていたけれど

374 :
老人口調の少女→萌え
強大な魔人に研鑽した最高の魔術で挑む→燃え
片目が歪んでいる→印象的な特徴

キャラクター性は高い

375 :
>>371
誘惑ってレベルでもなかったようなw

376 :
摩津方といえば末っ子至上主義

377 :
正しくは
三人兄弟の三男至上主義か

378 :
Twitterが表示順変えたせいでツイート読みにくいな…
アンパンマンの話かと思ったら怪死してたし

379 :
うつ

380 :
台湾版いいね
https://pbs.twimg.com/media/CaR13joVIAAXwuT.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CaSXwslUsAUOVhi.jpg

381 :
地味に台湾韓国でも売ってるんだよなあ
これ翻訳大変だろ

382 :
Missingから甲田さん買い続けてるけどメディアワークス文庫に移ってたんだな、情報収集不足だったや
お陰で纏め読みって贅沢三昧できたからいいや

そういや夜魔のハードカバー買ってたから文庫版買うか悩んでたけどあれメディアワークス文庫だったっけな
加筆されてて嬉しかった


グリムアニメ化みたいな話聞いたけどマジ?

383 :
移ったわけではないんじゃないかな、外伝はMW文庫で出すって感じだと思う

そしてコミカライズはした、連載していた雑誌が廃刊になったので画楽ノ杜ってサイトにこれからは載る予定らしい
アニメ化したグリムとはおそらくグリムガル、グリム違いですな

甲田さんの近況はTwitterで毎日呟かれてる、主にお子さんのことだけど裏話的なことも偶にあるよ

384 :
断章のグリム アニメ化
で検索してみたけどそれらしき情報はなかったな

385 :
知らん
今更グリムがコミカライズされたので
アニメ化動いてたりしてななだけやろ

386 :
>>382
電撃文庫とMW文庫で2冊に分けて出てる。それぞれに書き下ろしがあって話がリンクしてるので片方読んでないなら読むことをお勧めする

387 :
>>383-386
情報ありがとう

コミカライズしてるのか、また本屋覗きにいこう
このままアニメ化してスレ乱立するようになったら嬉しいな
初めて読んだラノベがmissingだし
近場の書店大半回ったけどmissing置いてないし悲しい

388 :
もう絶版だからな、みっしんぐ

甲田作品は地の文あってこそと思うのでアニメ化は微妙だな
スレが活気づくといいなというのは同意
せめて新巻が出ればいいんだけどなあ
子育て奮闘し過ぎてムリポ

389 :
>>388
絶版なのかよ!
どうりでないはずだよ

Missingとノロワレは厳しいかもしれないけど
間とBGMと効果音拘り抜けばグリムはいけるんじゃないかなー
アクション熱そうだし
無音でSEだけとか話題になりそう、アニメだと少ないし

子育てかぁ、大変だな

390 :
>>383
ノロワレは完全にレーベル移行って言ってなかったっけ?

391 :
上の子も下の子もすごく手が掛かる子なんだな…
がっくんも奥様も大変の一言では済まない位苦労してるのが分かる

392 :
下の子は今そういう時期なんだろう
上の子が大変そうだ
それにがっくんも奥さんもよく身体壊してるしツイ見てると心配なってくる時ある

393 :
比較してどうこうというのはあるけどそれぞれで見れば楽な子育てなんてないのさ

394 :
こうのとり
キャベツ畑
子のなる木

395 :
>>390
それはわからん
幽霊マンションは外伝で本編は生きてるとだけ
幽霊マンションはmw文庫読者向けに書いてるてことは本編は電撃続投かも

396 :
あくまで人の死なない物語(※がっくんルール)として作ってるから
それ相応のラストは決まってるんじゃないか?
MWは番外編だから人死にあるよって言ってるんだし

397 :
>>381
英語版出して欲しいわ

398 :
世界に拡散され行く、そしていずれは……

399 :
がっくんも昔は奥さんと一つの掛け布団で寝てたりしたのか…
不思議な気持ちになる

400 :
https://twitter.com/gakuto_coda/status/694847111490187264

台湾版のこれ、暫訳ってことは他3作はまだ公式に翻訳されてないのかね
かぜのんが初の翻訳ってのもなんだか不思議な気持ちだ

401 :
まさかのメルヘン作家からファンタジー作家へ転身に期待しとくw

402 :
Missingは現代ファンタジーだったじゃないですかー!!!

403 :
ファンタジーの意味をWikipediaで調べたらだいたい当てはまってそう

404 :
メルヘンだと言い張ればメルヘンになるんだから
ジャンルはわりといい加減

405 :
ジャンルはスプーンのさじ加減しだいだろう

406 :
見てきたらだいたい合ってたw

407 :
あなたがメルヘンと思うものがメルヘンです。ただし、他人の賛同を得られるとは限りません

408 :
hurtfulストーリーなのは間違いない

409 :
フルボッコという言葉すら生ぬるい

410 :
あわせてハートフルボッコストーリーか

411 :
日本語のハートフルが和製英語で英語圏では意味が逆になるあたり実に面白い

412 :
ハートなのかヘイトなのかが問題だよね

413 :
ハートウォーミングでも、あたたまるってより心臓マッサージって感じだよね。

414 :
擬音語ってどうやって英訳するのかな

harihari
Harihari
HariHari
HARIHARI

こんな感じ?

415 :
アメコミによくある感じでHARIHARI

416 :
断章が10年前のラノベと思い出して久々に一巻読んだけど記憶とだいぶ違って自分の記憶力のなさに絶望
何故か、夢のなかでだけ会える死んだ姉をもつヒロインと他人と夢を共有できる主人公がどうこのうのみたいなラノベということに記憶が捏造されていた

417 :
他人と夢を共有できる(相手はしぬ

418 :
むしろ全部夢だったらみんな幸せだったかもね

419 :
どうせこの世界は神様の見てる夢だしね

420 :
いつの日か現実から覚めてしまうのですね

421 :
まさか逃げ場なんてあると思ってないよね

422 :
なんか段々闇が深くなっているというか病みが深々

423 :
グリムのドラマCDって小人のやつ1枚だけだよね?結構前に初めて聞いたけど中々面白かった。やっぱアニメよりこういう朗読系の方が雰囲気出ていいと思う。最後怖かったし。

424 :
>>423
メルヒェン(ホラー)は人間の想像力がフル回転する分野なんで
文字や音の方が怖いって割とある事だな
映像化すると一気に陳腐化する
想像してた最大級の恐怖に映像レベルが付いて行かない

425 :
でもアニメで動くゆきのんも見たい

426 :
ただのグロアニメになるのでアニメしないほうが良かったと思うだろ

427 :
蒼衣さんの日常系アニメでどうでしょう

428 :
グロい部分をまどマギみたいにうまく隠せりゃ超良作になりそう
グロい部分が大半を占めているのですけどね

429 :
蒼衣ちゃんマジヒロイン マジ天使

430 :
3話までスプーン一杯のグロ成分隠せる気がしない

431 :
おれ、グロ好きなんだ……悲鳴とか、が、がんばって攻めた演出してほしかったりするんだな

432 :
Missingとノロワレは実写化向け
まあ今の邦画では期待できないが

433 :
ノロワレはともかくMissing実写化なんて悪夢でしかない
あやめ、陛下、神野さんあたりは三次元で再現できる気がしない

434 :
どれでもいいから刀語みたいに一ヶ月しっかり時間かけてアニメ化してほしいなー
グリムはCD聞いたけど白野の声が想像と違った

435 :
結局小説媒体が一番似合うし、極端甲田作品は挿絵が無いほうが楽しめる部分もあるくらいだと思う
ラノベなんだけどね

436 :
風乃シリーズの続き出るよね?

437 :
風乃シリーズと呪われマンションの下が地元に無くて右往左往してるなう

438 :
もう通販で頼んじゃえ

439 :
異界から取り寄せるつもりか

440 :
力がなくてもなんとかなる!? 弱い主人公が奮闘するラノベおすすめ5作品
http://cupo.cc/archives/146284

441 :
アニメ化ならOVAが一番やりやすいよなあ。規制とか気にしなくていいから。
まあそのやり方でお金出してくれる酔狂なスポンサーはいないだろうなあ。

442 :
ノロワレの下がもう出てるのかと焦ったぞ
異界じゃないから手に入らないのか・・・

443 :
>>440
稜子のために魔王さまを裏切るという強い面もあるよ!
自分を好きになってくれた女の子のために頑張るなんてテンプレじゃないですか!

物語序盤にしてヒロインの気持ちを知る主人公というのは
ラノベでは珍しいのではないかと思った

444 :
ヒロインが一人だけの作品なら結構ある気もする

武巳は弱いというよりは逸脱できなかったという印象だなあ

445 :
444
死の数字……

446 :
断章のグリム読み終わったんだけど入谷と勇路って生きてるの?てかこの2人って真正面からやり合ったらどっち勝つのかな。

447 :
入谷は状態的に死んでそうだけど
万に一つくらいは生きてる目もあるかもしれない生死不明
はせおは顔殴られたくらいだから、フェードアウトしただけで多分生きてるんじゃない

正面からだったら断章の威力的にも経験的にも入谷さんだろうなあ
軍勢と張れるのは笑美さんくらいじゃないか

448 :
https://twitter.com/gakuto_coda/status/701790534658985986?s=09
https://twitter.com/gakuto_coda/status/702108820441444352?s=09

児童書の挿絵でありそうな画風だな
イメージぴったりか

449 :
みんなのうた思い出した

450 :
ミツカイいい感じに気持ち悪いな

451 :
新刊まだー

452 :
まーだ、だよー

453 :
もーいーよー
って言ったら恐怖新聞ばりの怪異が起きそう

454 :
なんでもないワンフレーズが超弩級ホラーになってしまうのが学人スレクオリティ

455 :
>>453
恐怖新聞て感染呪術?

456 :
ラノベの杜より

4/23発売
●ノロワレ 怪奇作家真木夢人と幽霊マンション 下 【著:甲田学人/絵:】

457 :
新刊やったー!
ホスト通いの成果だな

458 :
キター(*´∀`)♪

459 :
>>456
きたああああああ
来月が楽しみだな

460 :
やっと夢人の活躍が読めるー!(救ってくれるとは言ってない)

461 :
>>456
やっと下巻じゃーひゃっはー!!
3カ月ぶりにがっくんのTwitter覗いたらなにこれ11月とデジャブる
また一家全員病気かい

462 :
寡黙なイメージだが
Twitterじゃ饒舌だな
ツイート休めな気もする
ファンからしたら嬉しいが

463 :
グリム1巻を久々に呼んだんだけど、配役がよく分からなくなったから聞きかせてくれ

眞衣子 灰かぶりと鳩
母親 継母
蒼井 王子
その他 灰と豆

であってるか?

464 :
>>463
大体そんな感じだったはず

NHKラジオ聞いててラプンツェルが朗読が流れたから久しぶりにスレに来た
そしたらノロワレが電撃じゃない所から出てて今度最新刊出るそうで
啓示であったか…明日本屋行って来る

465 :
missingとノロワレ好きだから断章のグリム気になるんだけど、今から読むには巻数(財布の事情)がなぁ・・・

466 :
>>465
あなたは図書館で借りても後にコレクター心で買いそう
よって図書館ゴー

467 :
>>465
まずは図書館で
人魚姫まで読んでいいなと思えばぜひとも月に一冊ペースでもいいから新品購入を
新品買わないとお布施になりませんからね

468 :
そうか図書館か!
お試しで何巻か借りて気に入ったら買い直せばいいからな。

469 :
さっき母親がノロワレの2巻を要求してきた!
ホラー好きだから面白かったみたいだ。
ラノベっぽくないのも良かったのかもしれん。

470 :
ラノベぽくないってか古典的な伝奇モノ
40〜50代なら世代的にど真ん中?

471 :
伝奇ものってこういうのなんだ?
学園都市が舞台のmissingはずっと浮世離れした雰囲気があったけど
グリムノロワレって身近な生活の中に狂気が紛れ込んだ感じが強いよね

472 :
俺も身近な生活にちょっと独占欲が強い普通の人には見えない系幼馴染とか巫女系荒廃が居るような人生を送りたかったけど甲田ワールドでは嫌だ

473 :
ノロワレ下巻ほんと来月くるんだよな?
ようやく真相ご見え夢人の出番がくる訳でして
あのマンションもう警察や探偵が24時間張り込みしたくなるレベルの場所になってますがな

474 :
いやあの若い学生オンリーじゃなくて
親とか親戚とかご近所さんとかの所帯じみたgdgdが多いから身近ってことね
ゆきのんが優しい叔父夫婦に服代を遠慮してるところとか地味に好き

475 :
>>474
他作品なら意地悪な親戚になってもおかしくないのに雪乃の親戚っていい人達ばかりだよね。お正月の親戚の集まりとかお年玉いっぱい貰ってるに違いない

476 :
雪乃は元々いい子だしあんな事件があったからな…

477 :
>>469のラノベっぽくないってのは分かるな
夜魔の高い奴みたいなのに分類されても問題ない

478 :
雪乃も風乃も姉妹同士本質は善人といえる
表と裏な感じだね

479 :
>>465だけど図書館行ったら借りられてたから一巻だけ買ったけど面白かったぞ
童話とか伝承とかホラーとか好きな人には相性いいよねこの作者
月2、3巻の勢いて追いかけてみます

それにしてもグロさがMissingとノロワレよりより生々しく感じるのは何でですかねぇ・・・

480 :
>>479
作者曰く、スプーン一杯のグロテスクとのこと

481 :
スプーン?ええ・・・(白目

そういえば時槻風乃のシリーズは断章のグリムの外伝というかスピンオフ?
そちらは本シリーズ読み終わった後に手を出した方がよいよね

482 :
個人的には先に読んでも大丈夫だと思う
他の人の見解も見た方がいいとは思うが

483 :
一応グリム1巻は読んでおいた方がいいかも
でも、風のんが先でもいいとは思う

484 :
甲田家のスプーンちょっと大きいから仕方ないね
バスタブ呼ばわりはやめてさしあげろ

485 :
大さじ1がお玉1杯になるようなイメージ

486 :
先でも後でもいいんか?安心
グリム2、3巻もe-honでポチった後だからまずはグリムからいくわ

487 :
先にかぜのん読むとグリムでの印章は変わると思う
まあ、優しい人だよ

488 :
どっちから読んでもこんな人だったのかとは思うだろうな
度合いの違い

489 :
今更な質問かもですけど…
グリムの風乃は風乃の幽霊なんでしょうか?
それとも、泡禍の現象が雪乃を通して雪乃の持つ風乃のイメージを借りて現出してるもので風乃本人とは別個の存在なんでしょうか?

490 :
その中間くらいがしっくりくる

491 :
>>489
明確な解答はない
かがりやさん視点に立つなら後者だし、雪乃にとっては前者だろう
あとは泡禍をただの事象と見なすか霊的現象とみなすか、かな
感情とはただの脳内における電気パルスでしかないのか、魂と呼べる超常的存在に寄るものなのか、みたいな

492 :
あれは明確でない点がモヤッとするのより上手いやり方だなと思った
泡過に関わった者にとって異常現象は大体泡過とみなされる世界観ならでは

493 :
スプーン(ギネス記録サイズ)1杯

494 :
スプーン一杯(濃縮)

495 :
スプーンの定義から始めようか

496 :
神狩屋にとって幽霊とは認められない
愛する人を憎みたくはないだったか

最終巻のあおいの夢?の王女と魔女の謁見はどういうことだったのかな
今本は手元にないから読み返せないが

497 :
>>474
服代遠慮してるシーンとか思い出せないw
何巻だっけ?

498 :
>>497
3、4あたりか?
ゴスロリは金かかるのに毎度汚すから罪悪感がって感じの

499 :
>>498
ありがとう
結構初めの方か
金の卵を産むめんどり、とかあの辺り探してたわw

500 :
やっぱかなり執筆遅れてるんだな。
下の子もなかなかやんちゃみたいだしまだまだ大変そうだ。

501 :
がっくんの文章の雰囲気だと、普通の電撃文庫は年齢層が低くなってるしMW(ノロワレ)もいかがなものか
もしノロワレが終わるorレーベル移すなら以後は講談社文庫とかでも十分やっていけそう
Missingが2000年発売で、当時中高生だった読者は今じゃアラサーだし…

502 :
最近のラノベは主人公ピンチにならない、みたいな話聞いてがっくんどうすんだよ、とか思ったww
MW文庫はMW文庫で女性向けに力入れてる、みたいな話だけどどうなんだろうね。

503 :
ピンチにならない云々は誇張というか混同な気がするけれどね
電撃は大手だけあってジャンルは豊富だけど、他に適した枠があるならそっちに移るのもありだと思う

504 :
>>502
MWは夢人と現人を表紙にしたら女性釣れそうだなw

505 :
最近の一般レーベル見てると十分やってけると思うけど
ホラー&微グロっていうベクトルが尖ってるから雰囲気があるレーベルを探すのが難しそう

506 :
>>504
現人と文音のもどかしさとか女読者ホイホイだしな

507 :
電撃も角川と融合して結局角川の言いなりになってしまった
電撃文庫の独自性も崩壊して来ているし、凱旋帰国で角川に戻った筈なのに喰われるとか
やっぱり編集部内の人事の軋轢とかあるんだろうな

508 :
>>506
うむ
だが近所の幼馴染み、テメーは駄目だ

509 :
>>502
主人公と思われるのは夢人だな
まあ現在進行形でピンチ
はやく死なないと

510 :
>>509
Missingの主人公は魔王様じゃなかったし
最後まで生き残りそうな現人だろ主人公

511 :
魔王様も武巳も、蒼衣さんもピンチになんかなってない!……なってないよね?

512 :
>>510
いやだから読者に思われるのは
ノロワレの主人公は持ち回り制になってる
ピンチでも死なないけど

513 :
死なない(死ぬよりひどい目に合わないとは言っていない)。

514 :
そういや今月か

515 :
MW文庫見かけないんだが…
新刊出る前に書店で注文するかな

516 :
やっと下巻くるなワクワク
上中巻読み直さないと
Amazonの商品化説明見てもたいしたネタバレないから想像が捗る

517 :
MW文庫は一般ものと一緒に並べてあるところが多いよ

518 :
>>517
一般モノか…見落としてた
メロブで殆ど見かけないのはその関係なのかな
普通の書店を回らねば
無かったら仕方なく尼に頼ろう…あんまり頼りたくないが

519 :
Tポイントあるからヤフーショッピングで頼んでる
下巻出たら一気読みの予定で本棚に並べてる

520 :
ワイも下巻でてから一気読みすれば良かった・・・

521 :
一気読みの案を採用させてもらおう
発売前から数日はここ見れなさそうだが

522 :
一般とラノベの間に置いてあるから見つけずらいらいよMW文庫

523 :
目印は栞子さん

524 :
KADOKAWAだから
角川文庫の横に置いてるとこもある

525 :
外れの方の関東民だが、うちも一般のとこだな。
最近住んだ福岡、福井も一般棚に置いてあるとこが多かった記憶。

526 :
うちの近所の本屋はころころ置き場が変わる
他のレーベルは固定されてるのに

527 :
グリムの人魚姫まで読んだけど、ほんとモブに厳しい世界やな
白野の断章的に味方にもフラグ立つだろうし戦々恐々しながら次巻ポチるわ

528 :
モブ以外にも厳しい世界ですが次巻以降もお楽しみください

529 :
断章のグリムはむしろ優しい部類に入るのではないでしょうか

530 :
グリムは何の罪過の無い一般人はそこそこ死なないしな

531 :
えっ?

532 :
ほら……人類って皆、原罪を背負ってるから

533 :
モブてのはアニメで学生Aとかだね
まあいっぱい死んでるね
しあわせな王子は正気を疑ったわ

534 :
しあわせだよ!

535 :
あっあれって死んでるていうのか?

536 :
拡散されて酷い様になりながら逝ったのが結構いたと思われる
でもあれ? 確かに死んでるっていうか…(自主規制)

>>527
人魚姫まで読んでの感想か…その次以降読んでの感想がどうなるか楽しみだ

537 :
赤ずきんとラプンツェルはいっぱい人死にが出てた気がする

538 :
Missingなんてハッピーエンド?を迎えたの魔王様カップルと武巳カップル位だったし
まだマシ?やろグリムは

539 :
基本的に被害は学校に留められていたからね
でも、直接的な死の表現はmissing のが多かった気がする
範子しかり奈々美しかり

540 :
ノロワレって優しい世界だったんだね(犠牲者の数の意味で
スズメバチさんはもっと頑張っても良かった

541 :
Missingは一応無差別な殺戮じゃないからな
何かしらの目的があってその為に生まれた犠牲って感じ
機関も頑張ってるし

542 :
異形にはなったけど死んでないよ!って話かと思ってたのに…

543 :
はりはり? はくはく!

544 :
モブは兎も角、名前のあるゲストキャラが死んだり狂ったりしてるからなぁ……

545 :
名前つきの新キャラ出てくると『あっ(察し』になる
特に痛い目にもあわず生き残る事はあるまい(期待

546 :
Missingの機関もグリムの騎士団も元凶をほとんど潰せてない、被害が起きたあとに犠牲をなるべく抑えるだけってのがなんかイイ
機関は文芸部の敵で本気で来られたら勝てないだろうけど現象そのものには無力っていう

547 :
元凶の魔女様を認識出来ないからな機関は
致命的なまでに無力
最終巻の不甲斐なさにはスッキリした

548 :
ノロワレの最新巻のあらすじを見るとしっかりと
大変な状況になるようでなんか安心したw

549 :
用事で降りた駅の近くの書店でノロワレ上・中両方一冊ずつ置いてあった
ラノベのコーナーには無くふつーの文庫の角川の所にあった
こいつは下の発売直前まで熟成させておきますかね
一気読み楽しみだ

550 :
下巻はよ
ショタに厳しいマージンの謎かいめいはよ

551 :
マンションでした、予測変換誤字ェ・・

552 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1627089-1459948377.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1627090-1459948377.png
某エロゲでの着せ替え昨日、ゆきのんかぜのんの再現度が高過ぎると俺の中で話題に

553 :
<焼け>

554 :
雪のんどころか風のんに焼かれてしまえ

555 :
あぁ^〜炭になる^〜

556 :
悪いサンドイッチはおなかのなかへ

557 :
焼かれた後に葬儀屋に切り刻まれて狂いながら生き返って蒼衣に<変われよ>されて消えてください

558 :
あの奴隷商は神狩屋で、主人公は蒼衣だったのか。
デレ期に行くまでに投げたくなりそう。

559 :
そういうのはいいから

560 :
Missingは村神ときどのんの消息が気になってしょうがないw
きどのん転校するまでは居たみたいだけどもその後は怪しいし、村神は……

あと、八純先輩には生き残って欲しかったです(´・ω・`)

561 :
グリムは死なないで退場できたキャラが再登場するともうそれだけで曇る
普通被害者枠が特殊能力得て再登場とか活躍フラグなのに完璧な死亡フラグだし

562 :
では死んだはずのキャラが再登場で許してください

563 :
死んだはずのキャラは全滅したじゃないですかヤダー

564 :
木戸野亜紀なら機関の性奴隷になってるよ

565 :
亜紀は立ち直れたのかなあ
根は優し…くもないがちょっと利己的なだけで普通の才女なのに

566 :
がっくんの作品は何もかもフラグに見えてきて困る

567 :
いばら姫まで読み終わったが、群草さんが気になって話が頭に入ってこないw

568 :
断章のグリム漫画版の公開近いっぽい

569 :
17巻か
手を出すには財布のハードルが

570 :
はりはりぃ!

文字での表現であってこその点も多々あったから漫画だとどうなることやら

571 :
そりゃもう鮮明なゴキブリ作画でむしゃむしゃされる様を・・・

572 :
はくはく!

蓮コラ画像を思い出す……

573 :
ゴキブリと言えばゴキブリと戦う漫画もあるくらいだし大丈夫大丈夫!

574 :
はりはりと蓮コラだけは勘弁してくれ…

575 :
Gの大群で攻撃するアニメもあったから全然大丈夫……

576 :
断章のグリムで疑問有るんだけど、結局蒼衣の断章って葉耶とお母さんの泡渦、つまるところ白雪姫の泡渦に触れた事によってその泡渦を独自に解釈して作り上げた擬似的な泡渦による断章って事?夢見子も同じ理屈で。その双子の断章が始まる断章と終わる断章ってのが面白いけど。

577 :
漫画ならまだ文章の雰囲気というか間とか音感とか何とかなる
アニメは色々難しそう

578 :
蒼衣は複数の童話級泡渦を配役に当てた巨大な不思議の国のアリスかもしれないという解釈もあったよね
お兄さんこの解釈好きよ
いざ破滅する時が凄そうで

579 :
あったなあ
あれ考えてた人すごいわ

580 :
次風乃シリーズの続編書いて欲しい。

581 :
スピンオフの風乃シリーズはマジで誰も救われていないのが良い
風乃の結末も悲惨になるのが決定してるし

582 :
まるで誰かが救われたような言い方ですね……

583 :
かがりやさんは救われたとおもう

584 :
風乃シリーズを読むと、グリムやノロワレはまだ救いがあるように感じる
泡渦や呪いからは助けてくれる勢力があるんだもん

585 :
風乃シリーズは幽霊や呪いなんかより、生きた人間の方がよっぽど怖いと思わせる内容だしね

586 :
あれらも軽度の泡禍だと思ってる

587 :
>>585
甲田作品は基本それじゃん
そうじゃなかったら神様も安眠できるよ

588 :
風乃シリーズもどうなってあの結末迎えるのか楽しみだな。今んとこ森野君いるからなんとかなりそうだけど………あっ…。

589 :
>森野くん
あっ(察し

590 :
アンパンマンの歌は聞けば聞くほど切なくなる

591 :
ボールという無機物だけが友達なのと
愛と勇気という目に見えない概念だけが友達なのと
どっちが幸せなんだろう

592 :
森野くんとかいう本編にはいない外伝のメイン

死んでる気がするな

593 :
騎士として活躍してるよ(震え声)

594 :
一見まともそうだけどトラウマが根付いててもおかしくない

595 :
キャンディはトラウマにならなかったのかな

596 :
まだパラレルで繋がってない可能性もあるから・・・
まあ、その場合死ぬか生き延びるか分からないシュレディンガーの森野君状態になるだけだが

597 :
黒い童話の白雪姫の解釈のほうが面白いと思った

598 :
>>586
>あれらも軽度の泡禍だと思ってる
気が狂って、登場人物が他人を襲ったり、自殺したりするのは泡禍の影響なんかね。

俺はグリムを知らなかったから、黒い童話を読んだ時点では超常現象的なものだとはこれっぽっちも思わなかった

雪乃の印象がグリムと比べて違いすぎるw

599 :
この作者は短編や中編の方がキレがある気がする
黒い童話の話の方が記憶に残ってる

600 :
>>599
そう思うよ
断章のグリムのイソップ寓話の短編集は好き
だが黒い童話も間延びしていってるのが残念

601 :
>>598
潜在意識に作用して疑心暗鬼にさせるって感じ
ひぐらしの寄生虫みたいなもの
不運としか言えない巡り合わせとかもね
泡が大きいと精神だけでなく肉体にまで作用するようになって、グリムみたくなる
泡なら大小様々でしょ?

602 :
八尾比丘尼や「なでしこ」の泡禍とかでは相次ぐ自殺とかあったわけだし
精神に作用するのも泡の影響なんだろうな

603 :
ノロワレ下巻の表紙きたな

604 :
ようやく下巻かぁ、ノロワレMWと電撃比べて見ると3巻分の値段変わらないのに150ページほど少ないのね…。上中下やるほどの話でもないし風乃シリーズとか電撃ノロワレのが早く出してほしい。

605 :
たしかに外伝よりも本編進めてほしいな

606 :
メディアワークスで出すと値段の割に冊子が薄いと感じてしまう
電撃のが厚みがあるというか

607 :
初刷数の差なんだろうなあ

608 :
MW文庫があの手のラノベ世代向け非ラノベ文庫ってパターンの中では後追いに追随を許さない位当たってるとはいえ
電撃本体と比べられるとかなり弱いからなぁ・・・

609 :
まず半田舎だと本屋に入ってないし

610 :
凄く田舎ってわけじゃないけど確かに数少ないわ、MFだと発売すぐに買わないとなくなってるし、ノロワレも風乃も探すの苦労した…。色々と電撃のがありがたいけどMWだから買っていく人もいるのかね、読者はほとんど作者ファンの気がするけど。

611 :
MFじゃなくてMW、連投すみません…。

612 :
ノロワレは今後、電撃で刊行する見込みはあるのかな?

613 :
本編は打ち切りになったんだっけか?

614 :
いや打切りじゃないとTwitterでつぶやいてた
電撃だと数年後よっこり出ることあるからな

615 :
打ち切りじゃないけど今の部数じゃ厳しいよって話じゃなかったっけ

616 :
そんなニュアンスだった記憶
ただMWのほうでタイトル使ったこともあるし、期待しすぎずのんびり待つつもり

617 :
MWでも続くならそれでいいや
電撃のハードルの高さはさすがだね

618 :
『ノロワレ』4巻も、頓挫しているわけではないのでご安心下さい。どこかで読んでご存じの方もいると思いますが、確かに複数シリーズの並行は私の得意とする所ではありません。ただ、並行化で各シリーズの延命を図れる可能性もあるそうなので、頑張っております。

との事

619 :
ならメインは電撃で出しきれるんじゃないかなー

620 :
なんだかんだ言って売上が伸びなければがっくんが書いても続きは出ないからね
「下巻が出たら既刊買って一気に読もう」とか思ってると続きが出ないのは出版業界あるあるだし
積読でいいからちゃんと買って(書店予約も効果あり)読者ハガキだけでも出さなくては

621 :
グリムとかアニメにならないかな

622 :
ヒロインが手首切ると敵が燃えるアニメとか駄目だろ

623 :
イヌカレーきてー

624 :
規制だらけで画面が真っ黒になるよ

625 :
ノロワレが一番アニメ化しやすそうだよな
今期迷い家やってるとこで
次点で夜魔、風乃の順かな
メイン作品のファンタジーがファンタジー過ぎて無理ゲー

626 :
夜魔は夜魔で目玉に釣り針打ち込むから駄目かww

627 :
釣り針は演出次第で余裕じゃないかな

628 :
釣り人さんの話はそもそも神野さん前提だし、missing抜きでやっても……

629 :
anotherとか新世界よりみたいな良質なホラーミステリー(ファンタジー)でも売れないからなぁ
小説読めばいいやってなるしね

630 :
新世界よりはアニメが・・・
EDは好きだぞ

631 :
最終話は神回だったな

632 :
自分は新世界よりのアニメ好きなんだけど世間の評価は低いよね
でもあの雰囲気は甲田作品に合ってると思うんだけどなぁ

633 :
グリムの刊行とラノベアニメ化ブームがちょっとずれちゃったのがなあ
どっかが完結済みの作品をアニメ化しても、しっかり儲かる方法を編み出してくれないかしらね

634 :
>>632
本格的に面白くなるのが2クール目からだからねぇ

635 :
最近のグロ表現だとクレイジーDが人の腹を打ち抜き、キチガイが飼い犬の顔を食いちぎっていたし

636 :
ジョジョは割と規制が多いイメージだけどな

637 :
ノロワレは田舎を徹底的にディスってるのがいい

638 :
閉鎖的なで排他的で独自の慣習があればパーフェク

639 :
ネガ要素大盛りというか完璧だなそれだと

640 :
明日辺り発売日か?
土日に上中巻よみ直ししよ

641 :
しばらく読めそうに無いけど発売日に確保だけはしておこう

642 :
私のために争わないで状態
まあただの取り合いだが

643 :
さて今日が発売日な訳ですが、ネタバレは今夜0時からだよね?

644 :
角川フラゲなくなったし、1日後でもいい気がする

645 :
24日に解禁だよ

さて今から読むか

646 :
前回はラノベの新刊棚にあったのに今回は一般の新刊棚・・・入荷してないかと思ったぜ

647 :
MW文庫は基本的に一般文芸でラノベ棚にはないんだよな

648 :
ラノベ棚には置かない
だが一般棚でもない
ノベルスとかBOXとかアルファポリスとかの棚に置かれてることもある

649 :
全然見つけられなくてアニメイトの中3周くらいした

650 :
>>649
店によるだろうがアニメイトはキャラ文芸のコーナー作ってるな

651 :
>>650
ラノベのコーナー→MW文庫がない
ラノベ新刊のコーナー→MW文庫がない
キャラ文芸のコーナー→ノロワレ中しかない

で散々うろうろした挙句新刊コーナーのライトノベルと漫画の隙間に二冊だけ埋め込まれてたのを発見した
諦めなくてよかった

652 :
MW文庫は角川の棚にしっかりあるんだご、新刊置き場がなんでこう毎度ラノベやら一般やら落ち着かないんだよw
さて今夜は上中読み直し明日下巻読むぞー

653 :
入手したけど、誰と誰が夫婦で誰が子供っていうのを忘れてる気がする
読み返して読もう…

654 :
読み終わった

がっくんの良い意味でなかなかスッキリしなくてもやもや感の残るエンドだった
あと編集の西任さんまた出てきそう
てか息子は小さい子供特有の不思議能力なのかこのまま大きくなっても残り続けるのか気になる

655 :
最後に殺された母子がノロイではなく、狂った人間によるものなのはがっくんらしかったな

656 :
最終手段物理にちょっとmissingのラスト思い出した
夢人は自分が蒐集できそうな呪いだったらもうちょっと介入してた気がする
だからこそ番外編なんだろうけど

面白かったし怖かったけど、三巻かけて白刃奇譚読んだような重たさでちょっと疲れたな
本編で誰も死なない物語してた反動のような死にっぷりだった
主人公親子と今日子・華菜親子に何もなかったのが救い…

657 :
今回も絶望タグが似合う話だったわ…また上巻から読み返そう

658 :
住人の名前がすっかり分からなくなってたわ

659 :
…元凶ってマリコじゃね?
というか親父も息子虐められて何もしてない時点でアレだなあと思った

660 :
マリコはタイーホされたあと、どうなったんだろ
爺さんに呪い殺されたかな?

661 :
ラノベコーナー→MWはない
新規棚→ノロワレない
栞子さん探す→栞子さんしかいない
MW文庫探す→・・・・・・

やっぱりamazonだね

662 :
最近ライト文芸?キャラクター文芸?を各社やってるから、大体それ用のコーナーがあるけどなぁ

663 :
読了
とりあえず克己達が無事で良かったよ。

疑問なんだが、生駒の爺さんって、中巻あたりで子供助けてなかったっけ?
あれはなんでなんだろ。

664 :
華菜ちゃんが飛び出しかけてバイクに引かれそうなのを止めたシーンだと思うが

良心的解釈
人として目の前で子どもが交通事故に合いそうなら止める

悪意ある解釈
呪いによって殺さないと復讐にならない

665 :
克己だったらよそ者は関係ないからだけど
関係者の子供だからどっちかだろうな

よそ者は(巻き込まれる前に)出て行け!っていうツンデレおじいちゃんだし

666 :
よそ者を巻き込むつもりはない、やっぱり爺はマトモじゃないですかー
なんか虫送りの巻に近いよね

667 :
本当に下巻探すの大変だったわ……


克己くんなかなか活躍してたけど、せっかく能力あるんだし、全体的に能力活かしてもうちょい活躍して欲しかった所。
結局書いてた絵をママンが活かす事もなかったし。

あと克己君と夢人が出会ったらどんな風になるのかめっちゃ気になるから出会って欲しかったなぁ。

668 :
雛はよそ者にも厄が振りかかるタイプではなさそうだったけどどうなんだろうな

669 :
母子は共同体(この場合マンション)に融け込むとか言うしどうでしょうな

670 :
読み終わったウエーツライー
ノロワレ本編と打って変わってがっつり死人いっぱいで容赦ねーなーがっくん

いつも遠出して買いに行ってたのに、近場の本屋で6、7冊も入荷して面陳してるのを見て心の中で叫んだわ。贔屓店にします

671 :
そういや中巻て消えたお祓いの人たち、車ごと消えたから逃げて生きてるのかな?

672 :
やはり無かった、仙台行くのめんどいよぉ

673 :
>>672
Amazonとか使おう

674 :
グリムは全巻読破して、ここ覗いてノロワレも気になってきた……
グリムと比べてどんな感じ?
似た系統ならぜひ読んでみたい

675 :
グリムはラノベ
ノロワレは文学
は冗談としてファンタジーやラノベ要素は少なめで
最後の神狩屋さんよりキツイ人が毎回でてきて
人が一杯血にまみれるお話

で、系統はかなり違う
キノの旅と学園キノとか、小説版タイラーとアニメ版タイラーとか
ズボラ飯とホクサイと飯とか、ダンまちとメイドインアビスとか
そのくらい違う

676 :
ノロワレはすっきりしない胃にずっしりとくる
ラノベよりもやっぱ今でいうキャラ文芸棚よりでMW文庫で合ってる作風
グリムはなんだかんだラノベしてるよ

677 :
もはや夢人以外は大人か園児しか出てないからな…
でもこういう路線は嫌いじゃないからたまに出して欲しい

678 :
自殺した子供の復讐は本編でもやった話しだが、今回の外伝(?)のが被害それなりに出して収まるところに収まった感を感じる
なんというか金田一シリーズで被害者(過去に外道行為率高しw)が復讐されるのが好きというかw

679 :
復讐の対象となった子供で生き残りは一人か?
死んだ子供の中で涼くんだけはノロイとは直接関係なかったけど

680 :
旦那ちゃんは人付き合いめんどくせーな態度でいじめに参加しなかったのか?
と思ってたけど言及はされなかったな
あの狭い世界では仲間と別行動も難しそうだけど

681 :
呪いに力を与えたような
赤い女の子は一体何だったんだろうか

682 :
正至くんだろ

683 :
http://blog.hackadoll.com/2016/04/light-novel-share-cpn-ranking.html
自分史上最高のラノベってランキングでMissingで票入れてみたら意外と18位になっててワロタ
やはり名作よねー

684 :
>>674
Missingの怪奇的なグロさやグリムのファンタジー的なグロを取って、代わりに現実の辛さ(グロさ)を詰め込んで見た。
※使用者個人の感想です

685 :
どのみちグロじゃないですかやだー

686 :
ノロワレでは誰も死なないって言ってたじゃないですかーヤダーw

687 :
正至くんって一体何者だったの?
実は女の子?
頭悪い俺にはわからなかった

688 :
男の娘、的ないじめやすい、おとなしい子

689 :
>>686
本編じゃないからセーフ

690 :
現況はマリコだけど父親も弱すぎだろ
てかなんで結婚できた

691 :
元凶でした(現況でなく

692 :
母親にとって都合のいい人材だったっていうだけだろうね

693 :
女 自分の事を何一つ否定しない男に惚れて結婚
女 よくよく付き合ってみたらこの人自分が無いだけだわー

他にもお約束パターンはあると思うが

694 :
ノロワレは誰も死なない物語を目指すと約束したな
あれは嘘だ

695 :
目指しただけでした

696 :
むしろ死んだほうがマシ路線でお願いします

697 :
家庭板住人としては分かりやすい毒親だと思ったけどね
一時的な感情や肉欲で子供出来た&結婚→育児放棄なんてよくある話
誰にも助けを求められない子は誰にも助けを求めない子になるから、偶に会うお爺ちゃんにも助けを乞わなかった
窒息するまで口に物を詰め込まれたり首を絞められたり水辺階段から落とされるも虐めあるある
20年前+田舎なら、本当事故で死ななかったのが奇跡Lv.だったけど
がっくん小説のメイン題材にされたなら『死んだ方がマシ』だった登場人物の代表格…かな

長文スマソ

698 :
>>694
これは電撃文庫本編ではなくアスキー・メディアワークス文庫。
つまり、あとは判るな。

699 :
ノロワレ(上中下)を読んでホラーとして実写化に向いてそうだと思ったけど、
こうも子供ばかり、惨殺されると無理のような気がしてきた

700 :
年齢変更くらい余裕でやってしまうのが実写化の恐ろしいところ
中高生にされた克己と華菜にラブコメ発動する

701 :
そこでアニメですよ!

702 :
つまり本編がアニメ化すれば、現人と文音のツンデレカップルが見られるかもしれないわけですねーっ。
周りが悲惨な中だろうが。

703 :
ショタとロリがたくさん死ぬのは画面じゃ見たくないなぁ
文字ならまだいいけど

704 :
下巻読了。なんとなく気になった点
・病を流す流し雛は何がきっかけで呪いに変質したんだろう
・あれが動機なら爺さんはなんでバイクから女の子助けたんだろう
・呪いの最後の行程である流し雛を岸に引っ掛けるのを完全に他人まかせにしたのはどうしてだろう
・あの管理人、なんか怪しくね。出現が唐突過ぎる気がする
・やっぱりあとがきが欲しい。特にこういう話の後だと気分を切り替えたくなる

705 :
>>704
通して読み直してないけど取りあえずネタ振りに

1 変質のきっかけ
正至君が赤い着物を着て川に飛び込み自殺をした

2 何故バイクから助けたのか
>>664,664

3 最後の行程を人任せ
最初は呪いでは無く一郎の奇癖だったのが
流されたことで全てが繋がって呪いとして発動し始めた

4 あの管理人、なんか怪しくね
特に怪しいとは思わなかった

5 後書きが欲しい
がっくんのツイで気分転換 (錯乱

706 :
岸に引っ掛けるのはマンション内の小川で成立してるんじゃね
管理人がやってるのはむしろ祓う行為だけど適当に捨ててるだけだから流しきれなかった

707 :
俺も管理人がやっているのはお祓いの行為に近いと思ってた

708 :
正至は他人からみても可愛らしい男の娘だったみたいだけど、
俺だったら、親からも見放されてて村八分の可愛い男の娘いたら、こっそりお持ち帰りして監禁しちゃうなぁ。
いじめじゃなくてそういう対象として見た人はおらんかったのかね?

優しくてエロいお兄さんにお持ち帰りされればこんな悲劇も起きなかっただろうに。

709 :
それなんてエロゲ?

710 :
まだ実は女の子だったという可能性を俺は捨ててないぞ!

711 :
性的ないじめもプラスされたら胸糞度合いが上がりすぎてマンション全滅願っちゃうよ

712 :
女装をさせたのは性的な苛めだろう

713 :
引っ越し前の被害者には服を脱がされてる子もいたな

714 :
http://livedoor.blogimg.jp/maxut/imgs/9/7/970d7864.png

「正至ぃ、おめぇホント可愛いなぁ……!」
「今回のテーマは『痛み』だァ!」

715 :
やっと入手
GW中に旅行行くから移動中に上中下読んでくるわ

716 :
ノロワレ本編は次まだかな
マンションは夢人あまり介入しなかったし、本編もこないかなー

717 :
じいさんが呪いをとめようとしてる側なのかとおもってたけどぜんぜんちがった
しかしあのじいさんの啖呵は親になった気持ちの代弁なんだろうか
子持ちでよくこんな話をかけるな

718 :
子持ちだからこそかもしれない
涼くんは自分の子供をモデルにしてそうだな……

719 :
下巻読み終わった
ノロワレ3巻よりはインガオホーしてて良かった
という事で本編の続きはよ

720 :
うむ、3巻より因果応報度合いアップでしたな
どちらも親の復讐話だね

721 :
235ページの剣?の所って誤植か?

722 :
それ気になってた

723 :
剣(実際にそんなものを見た事があるわけではないが
それとしか言いようがないもの)に凝って

あそこで「?を用いた言い回し」を使った意図としてはこのように読み取ったけど
そうだとしても一般的には引っかかるかなとは思う

724 :
がっくんって割と誤字あるから、そうかもよ

725 :
今はとくに大変だから誤字率上がってるだろなあ

726 :
・ノロワレで気になったところ
早苗ちゃんが終盤で狂人化して、涼くんとそのママンを殺したのは
呪いとは直接関係ないんかね?

・プチ感想
生駒爺さんが赦しを請われて「駄目だ」とか言うシーンや
早苗ちゃんの「これで平等でしょう?」と言うような絶望シーンって他の作品ではなかなか見られない気がする

逆に金田一のように復讐する側の加害者が赦すシーンはよくあるんだよなー
世間一般的にはそっちの方が好まれるんかね

727 :
パパ聞き迷い猫の作者亡くなってしまったし
がっくんも健康に気をつけて執筆してほしいなあ

728 :
赤子もいるわけだし体調には気を付けていると思うが…

ラノベ作者の死亡率が高いような気がするが兼業とかで体に無理が出ちゃうのかね

729 :
Twitter見ると赤子より症状が重くなるのが心配な所

730 :
がっくんの家族があんな大変なのか
そもそも子育てがああなのか
結婚すらしてないワイは戦々恐々

731 :
>>726
あの呪いの手法による呪いではないだろうけど作品においてはアレも含めての呪いだと思う

732 :
>>730
がっくんそもそも病弱だし奥さんは出産で体力落ちて体調不良なりやすくなったみたい

733 :
親の因果が子に報い……か

734 :
読了
これは克己残して全滅してほしかった気がしないでもない
お祖父ちゃんの種明かしがもう少し先なら全滅もあり得たのかな
でも、やっぱり未知の能力には物理攻撃が一番ですな
大人達は自分の番(子供含む)になると正至が視えるようになるように感じた
そして呪いが無くなった安堵からの絶望は流石としか言い様がない

上巻だかで克己がマンションの住民が笑って視えたのは正至の視点と同期したってことかね?
いじめられてる時、ここに居た奴らは笑って正至を見ていたと

>>667
克己は夢人と喫茶店で会ってる
結が夢人と情報交換するんで会った時に一緒に居たよ
国旗の爪楊枝にご執心だっただけしか描写がなかった
結視点だったから特にそうなってたんだと思う

>>721
これ気になった
誤字だと思ったけど、どちらにせよ盛り上がってるところで
読む勢いを殺ぐ表現だったのが残念だった

735 :
>>723
あれは「剣呑に凝って(けんのんにこごって)」で
「呑」が文字化けしたのかなと思って読んだけど、
いつもの誤字に比べて目立つし編集何やってるのとは思った

736 :
克己君は内向的だから見えてる物もあまり話したがらないけど、
周りに話して回ったりしてたら魔女様コースもあったんかななどと考えてしまった

737 :
というかこれから大変そう
まだ幼児だから世界が狭いけど、小学生あたりから社会に入ってくからなー
空気読めすぎ(見えすぎ)て面倒に巻き込まれそう

738 :
>>734
>克己がマンションの住民が笑って視えた

他人の不幸は蜜の味、って可能性もありそう

739 :
いじめられっ子の親が復讐する話で「七つまでは神のうち」を思い出した

740 :
そういや断章のコミカライズ更新されてるね

741 :
グリムの漫画、読んでみた
特に不満はないんだけど、漢字で効果音を表すのは、ちょっとね……

742 :
雨は轟轟とふり
風は繆繆と吹くの?

743 :
漫画読んできた、断章使うときに文字演出入るのね…全体的に悪くはないけどあんま良くも…

颯姫ちゃんもっとにぱってしてほしいし風乃ももっと不気味にしてもらいたい、グロとかはキモすぎず良いけど動きが微妙だから緊迫感ないね

744 :
漫画も含め映像化難しいからしかたなし・・・
多分無いけどアニメ化するなら

ホラーで原作表現するのには無理があるから
全面的に方向転換して今やってるジョジョみたいなテンションの完全スピンオフで面白おかしくやってくれたほうが面白そう

745 :
死体とかは直接映さなくても、影や音だけで演出できる監督ならワンチャン

746 :
グリム読んできたー
正直グロいの得意じゃないから、あれくらいの表現で安心してる。
食害を勝手に芋虫っぽいのだと思い込んでたから、節足動物だったのが一番キツかったぜ。

747 :
>>746
蜘蛛みたいって表現があったと思うよ

748 :
完結ラノベアニメ化ブームが来てくれるといいんだけどなぁ。
電撃最近アニメ化コケている印象あるし、アルデラミンもキャラデザ的にコケそう。
方針転換があるかもしれない。

漫画は細部に書き込み増やせば相当マシになりそうなんだけど、どうしてしないんだ。

749 :
夜魔も全部読んできたけどこれが一番ダメージでかいし怖いなな

俺はいじめられっこで良かったわ、とか錯乱気味な感想を抱いてしまった……

750 :
>>749
分かる
いじめていた側でなくてほっとするw

751 :
どちらかというといじめられっ子だけど人がいじめられてる場面見て見ぬフリしました
だって無理なんだもの、止められないんだもの、自分がヤバくなるんだもの

752 :
漫画は夢見子ちゃん救出のとこ描かれてたのは補完ぽくて良かった
死体とかはグロ過ぎず不気味なアートっぽいと思った

753 :
漫画版普通にいいじゃん。入谷さん出るとは思わなかったな。このペースなら今年中に灰かぶり終わりそうだな。はやく異端と騎士の悪夢のバトルが観たい。

754 :
夢見子の心が壊れているって、たしか地の分での説明だっけ。
漫画ならあれが正解かな

755 :
ワイはいじめられっ子もいじめっ子(直接いじめないが助けもしない、保身優先)もやったから凄い重くなるわ・・・
回りで見てて助けてくれない奴も敵だよな

756 :
頭で理解していることと心が思うことは別だよなあ
自分がみんなの立場だったら同じことをする、だから仕方ない
そうは理解しててもなんでと思わずにいられない

757 :
ラノベアニメは1クール3冊ペースが多いが、断章のグリムは3巻が上下巻の上なんだよなぁ
その場合尺的には1クール2冊ペース(D×D1期2期、魔王さま、氷菓、このすば、グリムガル)が理想だが
「シチューのお肉はわたしです\(^o^)/」の手紙は是非ともアニメで見たい

となると
灰かぶり1話〜4話
ヘンゼルとグレーテル5話〜8話
人魚姫9話〜12話
もしくは
灰かぶり1話〜3話
ヘンゼルとグレーテル4話〜6話
人魚姫7話〜12話
ってところか

758 :
アニメ化するならヘンゼルとグレーテルを省いても成り立ちそうと思ったけど、雪乃の魅力を引き出せんな。

漫画はツイッター見てると灰かぶりまでは確定でそれ以降は売れ行き次第らしい。

759 :
シチューじゃないけど松屋のゴロゴロチキンカレー食べながらあのセリフをおもいだした

760 :
手を洗うときに思い出してしまう人魚姫な

761 :
>>760
当時は後書きのせいで歯磨き時にも思い出してたな

762 :
やっぱ人魚姫印象に残ってる人多いんだな
グリムから入った人間だけど、がっくんの作品に本格的にハマり出したのは人魚姫からだったわ

763 :
食器洗いの泡と包丁の組み合わせ良いよね

764 :
人魚姫のせいで歯が抜ける夢がよりリアルになった
うがいしてペッてしたら歯が一緒に…イヤァァァ((((;゚Д゚))))

765 :
歯磨きが市場怖い
痛覚ガード出来ない粘液的なとこだし頭近いしもうムリィ(でも読む

766 :
>>764
やめーや
歯の抜ける夢ってほんと気持ち悪いしその日一日憂鬱なるわ


そういやコミカライズ最初宣伝のカラーだけ見て微妙だなあと思ってたけど漫画読んだらもの凄く良かった
絵柄とかの雰囲気合ってるし構図とか凝ってるし良い感じに気持ち悪い
がっくんの難しいだろうにほんと頑張ってるよな
ただリスカの時とかに痛って漢字で擬音的なの現してるのは正直どうかと思う
最後までコミカライズやってほしい

767 :
マンガ側からのオファーだったらしいし、気合入っているのが伝わってくるよね

768 :
>>766
確かに気分悪いけど、起きて無事だと解るとホッとするよねw
そして歯は大切にしようとしみじみ思うわけで。

769 :
グリムで漫画なんて…って思ってたけど
食わず嫌いせずに読んで見ようかなあ
試し読みとかできるの?

770 :
>>769
http://www.garakunomori.com/?manga=grim
今なら雑誌に載ってた分も読めるぞ

771 :
毎回主観視点キャラ(被害者)が変わるタイプで
神狩屋さんが主人公かな?

耳栓デカすぎ

772 :
ふんふん〜♪

773 :
生駒老人の考え方ってみんなはどう思う?
子のために行動する親の話
自分は全面的には賛同はできないけれど、
体裁や世間なんて気にせず、愛する者のために怒りを露にするべきなんだと思った
生駒老人というより、大和くんのお父さんか

774 :
子を持たない人間と愛する子をもつ人間で意見分かれるだろうなぁ

甲田さん親なんだなぁって思ったくらい

775 :
俺には子供はいないけど、どっちかっつうと生駒老人の意見に共感する

リアルでも何でこんなことやらかした奴らがのうのうと生きてるの?って思うことあるしな

776 :
>>770
蒼衣かわいいな

777 :
子どもいないけど分かるよ、生駒老人の怒り
でも正直に言えば全面的に賛同は出来ない、
何故なら自分が大和くんの同級生だとしても、多分見殺しにするから…
下巻読了時は怖さと同時に、無力さや情けなさでもやもや辛かったな

778 :
盛父と同じ思いをした
あのとき、堪えるんじゃなく、怒れば良かった
生駒老人には、なれなかった

779 :
>>770
漫画は漫画で絵から雰囲気感じられてええね
女の子みんな可愛いやん!

780 :
あの母親の元に産まれたタダシ君、イジメっ子を親に持った子供達
みんな親の因果を背負わされて呪われた運命だった
「家族とは呪いだ」

781 :
漫画のほうのグリム読んだが、ゆきのんがただの良い子っぽさ隠せてなくて和む
というかゆきのんが辛く当たるのって2巻以降の白野くんだけだったかw
ツンデレどころかどんどん好感度下がってる節さえあるんだよな、白野くん

782 :
蒼衣が白くてワロタwww
鹿狩さん1コマ目で何かやらかしそうな胡散臭さ
ゆきのん可愛い超可愛い
コレはアリだな。耳栓は確かにデカかった

783 :
2巻以降は一撃必殺持ちの蒼衣への嫉妬心&そのくせぽやぽやしてることへの苛立ち
みたいのも混ざり始めるからね
1巻時点では対一般人の姿勢だからちょっと優しい気がする

784 :
そのくせ、蒼衣がやばいかもしれない!という状況になると
騎士の使命を無視して一般人を見殺しにしてでも、蒼衣の身を心配すると。

とんでもないツンデレさんですねw

785 :
>>784
いや、ツンデレでもなんでもないだろ
かがりーの人生における最大の目標は自分が死ぬことなんだから
それができる蒼衣は何をおいても最優先に守るべき対象でしょ
いつから本気で殺させようとしていたかって問題はあるにせよ、
蒼衣の能力を知った時点で蒼衣から殺されることも視野に入れてたでしょ

786 :
>>785
雪乃の話でしょ?

787 :
>>786
そうだね、ごめん
話がスライドしてしまった

788 :
蒼衣ちゃんはゆきのんの好感度上げるようなこと殆どしてないからね
ゆきのんがデレたのは単に彼女がお人好しだったからという…w

789 :
蒼衣がゆきのんに好意持つのは何となくわかるが、ゆきのんが蒼衣に惹かれたのは何で?
途中まで蛇蝎のごとく嫌ってたような気がするんだけど……

790 :
一緒にいるうちに情が移っただけじゃね?
嫌っているというよりも蒼衣のためにきつく忠告してると思ってたよ

791 :
まあサイコ野郎に「普通に生きた方がいいよ」とか説教され、しかも自分のためを思ってとかではなく死んだ幼馴染に重ねられてるだけ
とか、正直嫌いにならない自信がないw あれを「保持者なら多少は仕方がない」で許してくれるゆきのんは菩薩

792 :
ゆきのんは突っ張ってるだけで根はいい子だし

793 :
最終巻で述懐してなかったか?
辛辣なこと言っても自分に踏み込んでくる蒼衣をどうしようもなく嬉しく感じてしまう、みたいなのが
なんだかんだ言いつつも普通の子だし

794 :
なるほどなるほど……
ゆきのんはただのツンデレとは違うよね。新たな属性というか……
赤ずきんの時、両親を思って涙流したの、すっげー萌えた(鬼畜でスマソ)
こういうギャップたまらんわ

795 :
文章で人を拷問するのが大好きな職業精神的DV野郎か……

796 :
ふんふん〜♪

797 :2016/05/21
今報道特集で7秒しか記憶が残らない女性ってのやってる。
颯姫ちゃんみたいな症状の人本当にいるんだね。

【中卒卑怯者】支倉凍砂172串【割れ荒らしステマ】
モンスター文庫&Mノベルス総合スレ8
竹宮ゆゆこ129
鎌池和馬総合スレッド1913
榊一郎総合スレ ミュセル37人目
【ダンジョン出会い】大森藤丿121【ダンまち】
浅井ラボ「されど罪人は竜と踊る」第七十一階梯
【ひげを剃る。そして女子高生を拾う。】しめさばスレ1
ラノベ読む人間が理解できないんだけど
カドカワBOOKS 2
--------------------
「お前たちを沈めて殺..す」男女2人監禁し現金奪った疑い 41歳韓国人・宋竜巳を逮捕 ネット「通名は廃止」「資産凍結、強制送還…
【廃部】関大空手部 部員が殺人未遂【確定】
巣鴨信用金庫ってどうでしょう?2
■□■□2014年 紅白FLASH合戦スレッド□■□■
【沖縄】 元タレント、母子家庭育ちの苦労人 沖縄知事に初当選した玉城デニーさん 2018/10/01
痩せる以外にも効果は無数☆実践禁酒ダイエット Part.7
滋賀県はバスフィッシングをコケにしすぎ
青森県サッカー総合スレpart13
【売国】作家としての桜井誠を語ろう【愛国】
田舎は噂で騒がしい
阪神競馬 4回5〜6日目
スウェーデン、将来的に肉食から離脱し「完全菜食国家となる」ことを国策に掲げる
/【雑談】又・パココンがしゅきっ☆【スレ30?】
ゴールデンボンバー249
【TREK】トレック ロード総合スレ Part101【ROAD】
○●○●○  早慶近中東立法明上  ○●○●○
☆初めてこの板に来た人が記念にカキコするスレ 3
事務所のゴリ押しがウザイタレントといえば?
最近の球種、複雑すぎ
asupara3杯目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼