TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
一級ボイラー技士 part3
マーチ以下三流大学卒の低学歴が目指していい資格
中小企業診断士2次試験 事例81
行政書士:究極オマケ資格
応用情報技術者試験 Part208
ITサービスマネージャ Part7
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part39
【攻略】絶対高認合格 part33【必勝】
司法書士の本職・補助者が語るスレ【127】
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part428 【本スレ】

医療情報技師 Part13


1 :2019/08/25 〜 最終レス :2020/06/21
医療情報技師育成部会
https://www.jami.jp/jadite/new/

医療情報技師試験対策wiki
https://iryoujyouhou.wiki.fc2.com/

前スレ
医療情報技師 Part12
http://itest.2ch.sc/matsuri/test/read.cgi/lic/1536382075

2 :
1乙

3 :
いちょつ

4 :
出題考えた奴なんなの、ひっかけとかありえないだろ。

自分が医療受ける時ひっかけで曖昧な説明されたいのかwwwwwww

5 :
准看護師なんていうサービス問題間違えた
しにたい

6 :
とりあえずここに解答していこうぜ
http://kaitou-sokuhou.nfcl.biz/114q

7 :
>>5
俺も間違えたwwwwwww

8 :
結果って10月何日?

9 :
そんなに後なんだ...

10 :
>>5
俺も間違えてるwwwwwwww

11 :
公式な解答ってHPでいつ頃発表されるんだろ

12 :
しかし今年のは過去問と比べて問い方がいやらしくなってた気がする
過去問しかやってなかった奴は受からないかもな

まあ俺のことなんだけどな

13 :
医療情報マジで意味わからんかった...
あれが普通なの?

14 :
医療系
1-3.5
2-4
3-5
4-3
5-2.5
6-3
7-2
8-5
9-2.5
10-3
11-5
12-2
13-1
14-1
15-5
16-2
17-3
18-2
19-5?
20-1
21-5
22-1
23-5
24-4
25-5
26-4
27-4
28-1
29-5
30-4
31-2
32-1.2
33-4
34-3
35-2.3
36-3.5
37-3
38-1
39-5
40-2.3
41-2
42-5
43-2
44-2
45-3
46-3.4
47-5
48-1
49-4
50-1

あってるかわからんからここで

15 :
やりきった

16 :
>>14の回答で採点してみたら36問正解だった
回答が異なった問題を調べてみて多分違うだろうと思ったのが以下
>>14も自分も間違ってるって可能性もあるが・・・

問2:5
https://www.med.or.jp/doctor/international/wma/lisbon.html
https://www.kango-roo.com/word/14115

問34:4
https://ganjoho.jp/public/dia_tre/treatment/genomic_medicine/genmed02.html

問44:1
サブノートP.180

問50:?
テキストp.451-452見て選択肢のどれが誤っているものなのか解らない

17 :
誰か情報処理くれ

18 :
誰か医療情報システム頼む

19 :
>>17
情報系だけど、
http://kaitou-sokuhou.nfcl.biz/114q
に投入しといたよ。
医療系ぎりぎりだぁ、54%以上だと大丈夫かなぁ

20 :
>>19
ありがとう
最多回答で34点だった、、、
プラマイ3くらいみると微妙?

21 :
>>20
全ては合格ライン次第だよね、54%以上なら、27問以上でok、基本的に60%以上にはならないよね?
それなら30問以上でok

22 :
情報系の人間の意見としては難易度を答えると、情報系は普通よりやや難しい、システムは簡単、医療系は難しかった

23 :
結果って点数付きで郵送されてくるの?

24 :
>>21
>>22
ありがとう、参考になる
あとは祈っとくわ

25 :
>>23
点数来るよ

26 :
自己採点してみた。
なんとか合格してるかな?

情報処理:70点
医療情報システム:80点
医学医療:64点

27 :
システムの問題9って最多回答4になってるけど1じゃない?

28 :
>>26
おまえ天才

29 :
情報処理68
情報システム94
医学医療86

情報処理の合格ラインこえぇ、、、

30 :
2015年に合格した時の点数は
情報66 医療システム92 医学医療50だったな
医学医療は過去問繰り返しただけだったからクリアできたのは運が良かった

31 :
>>14
この回答通りだったら30/50でなんとかなりそうだなー

全教科は無理でも、医学かシステムどっちか取って来年残り1教科にしたい…

32 :
医療情報システムは80くらいは欲しいところだな、、
例年通りだと合格ライン70〜75くらいだし。

33 :
過去の合格ラインって結構ブレたりしてるもんなの?

34 :
医学医療と情報システムは7割超えてるんだけど
情報処理が62点

2016年度の情報処理の合格基準点が64点
大丈夫なんかこれ…

35 :
>>34
うぜーw

36 :
え、なんでよ?w

37 :
60台だと普通に不安だわ
明日職場で多分ダメかもですって言わなきゃいかんと思ってる

38 :
>>37
おまえ確実に受かってんじゃねぇか
うぜーw

39 :
スクリーンセーバーって意味ないよね

40 :
スクリーンセーバーは描画のためにバックライト常に点灯しなきゃいけないので、寿命という観点から見ればむしろ逆効果。

41 :
准看護師が国家資格じゃないってのが正答になっているなら学会に文句いえば不適切問題になると思うよ

そもそも国家資格っての自体、明確な定義がない
一般的には法律に資格要件があるものを国家資格、条例で定めたものはを公的資格という

准看護師は保助看法に規定がある
任命権者が知事なだけ

ケアマネージャーになるのに国家資格を有し5年以上の実務経験とあるが、この厚生労働省の通知には該当国家資格の一覧に准看護師がある

経済産業省も法律の裏付けがあれば実施や認可が地方自治体出会っても国家資格って定義を採用している

一昔前は知事免許は国家資格じゃないって説が支持されたが、最近は国独自に行わず委託して行うケースが増えてるのでその定義は万人が支持するものではなくなってるはず

42 :
>>39

省電力じゃなくて、焼き付け防止が目的でしょ

43 :
>>41
過去問でも何度か同じ問題出てきてることから正答率もかなり高く、いまさら抗議する人いないと思う。
ソースとしては弱いけどみんなの解答速報見ても90%くらいの人が正解してる問題。

44 :
>>40
ごめん、今年スクリーンセーバーの問題出たの?

45 :
>>44
医用モニタの問題の選択肢にあった

46 :
医用モニタ何が正解?

47 :
>>45
ごめん、知らん。
どうやら俺は上級を受けていたようだ。

48 :
>>46
問題文見せてくれれば分かると思う。

49 :
>>46
医用モニタは医療機器じゃない

50 :
>>49
読影用のモニターやナースステーションの心電図モニターは医療機器じゃないねぇ。
が、検査機器のコンソールのモニターは医療機器の一部かもね。
多分「医用モニタ」の定義によるよ、それ。

51 :
各問題2点の配点になってるみたいだけど、2つ選べって問題は1つでも合ってたら1点あるの?
受験歴ある人おしえて

52 :
>>51
ない
2つ選べは両方合ってないと加点されない

53 :
>>52
まじか、ありがとう。
問題冊子の裏表紙の複数回答の問題に関する説明の書きっぷり的に1点もらえるのかと思ってたわ。

54 :
医療情報システム 自己採点で35問正解だった。6割いってないしだめかなー。

55 :
情報システムの47番の答えわかる人いる?

56 :
医用の問題ひどすぎだろ

57 :
みんなで作る解答速報みたけど、回答数少ないのが正解のパターンもなくはないよね・・・

58 :
>>46

これも問題作ってる方が無知としか思えん
読影用モニターが医療機器かどうかは法律的に定義はない
過去にはモニター単体で薬事承認をとってた製品もあった
今はそういったメーカーは国内にはない
アメリカの場合、FDAの認可が必要

医療機器じゃないモニターを使っても問題ないが、医療機器じゃないモニターが世の中に存在しない訳では無い

機器の一部として認可されてるものは医療機器
ナースステーションにある生体情報モニターも一緒
どっかから元から持ってきたのなら非医療機器
メーカーがサーバーの一部として持ち込んだパーツの一部のなら医療機器の一部

59 :
情報処理 70点
医療情報システム 72点
医学医療 60点

最多回答ベースでこの点だが医学医療がボーダーラインすぎる。
まだまだ回答割れてるのもあるからもっと精度あげてくれ。

60 :
医療情報の問題が、出題者のオナニーすぎて泣けてくる。

61 :
今日他の情報処理と情報システムの解答作るわ

62 :
上級受けたやつおらんの?

63 :
ここにいるが、去年と出題傾向ががらりと変わって焦ったわ。過去問なんか一題しか出なかったし。

64 :
やっぱり過去問減ってるよね、医療系とかサブノートじゃなくて分厚い本から問題でてるの?

65 :
みんなで作る解答で採点したわ

情報処理41~42/50
システム41~46/60
医学医療40~42/50

・・・システム怪しい(T_T)

66 :
>>65
俺と同じくらいで草
一緒に祈ろう

67 :
情報処理
1-2
2-4
3-3(1?)
4-1
5-1
6-1
7-4
8-3
9-3
10-5
11-2
12-3
13-2
14-5
15-4
16-2
17-3
18-4(3?)
19-2
20-5
21-3
22-3
23-3
24-3
25-2
26-5
27-5
28-4
29-3
30-5(2?)
31-2
32-2
33-2
34-1
35-5
36-2
37-1
38-3
39-4
40-4
41-4
42-5
43-3
44-2
45-5
46-5
47-4
48-4
49-5
50-4

68 :
7割以上取れてるくせに
心配とか言ってるヤツって何なの?

過去の合格基準点が7割超えたことなんかないだろ

69 :
暫定点数だからでしょプラマイ5点だとすると65点で際どい年あるし

70 :
まあ今回は一部微妙な問題もあったがざっくりとした難易度的には易しかったのかなと感じた。

71 :
今年の問題は簡単な方なのですね…
医療情報システムが72点なので、合格点が6割を超えてくると辛い…

72 :
システム
1-5
2-1.2
3-1.4
4-4
5-4
6-5?
7-2
8-2.5
9-1
10-2
11-1.4?
12-1
13-2.4
14-1
15-3
16-1
17-2
18-2.4
19-2.4
20-3(5?)
21-2.5
22-3
23-4
24-1.5
25-4
26-3
27-1
28-1?
29-2
30-1
31-2
33-2
34-5
35-1
36-3.4
37-2
38-1.2
39-5
40-4
41-2
42-4
43-3.4
44-4
45-4
46-3
47-1.4
48-1
49-1.2
50-1.4
51-3.5
52-2
53-5
54-2
55-3
56-3
57-4
58-4
59-1
60-4

73 :
医療情報システムの生体モニターの調子が悪くなるのってUPSの入れ替えって影響あるんですか?LED電球による電波障害は影響なし!?詳しい方教えてください。

74 :
>>73
俺もUPS全く関係ないと思う
仮にUPSの障害だとしたら、途切れるとかいうレベルじゃない

75 :
LEDは影響あるみたいですよ

76 :
>>67
35-5 -> 1
くらいで、あとは?付きの問題もカッコ外の解答であってると思う

77 :
>>76
確認ありがとう〜
35は1だね、打ち間違えた

78 :
情報処理の30って5であってますか?

79 :
>>75
LEDで影響でるなら、病院はLEDにできんやんwwww

80 :
>>79
LEDで通信に影響出る場合があるのはふつうに報告されてるぞ。

81 :
>>79
問題手元にないからこのURLで参考になるかわからんけど、LEDと電波干渉
調べれば山ほど出てくるよ
https://blog.goo.ne.jp/flyhigh_2012/e/62c074082d8cc50d2bec45d6ed5537d4

82 :
ID:wuy/6PMcさんの解答通りだったら合格できてて狂喜乱舞なんだが…

システム40/60
医学医療30/50
情報処理43/50

早く公式解答きてくれんかな…

83 :
というかledで影響あったとして、
upsのバッテリ初期不良の可能性もあるだろ。
それを無視してledが正解とかどんだけー

84 :
臓器がん登録はどれが正解?

85 :
>>72
とりあえず
3-2.4
6-2
9-4

86 :
>>83

ほんこれ
問題作ってる人の思い込みひどすぎる

LED照明もCISPRの規格に乗っ取って作られてるはずで、それであれば問題ない
粗悪品の中には規定以上の電磁波を出してるものもない訳では無い
それを言い始めたらどんなものも障害の原因になりうる
そもそも最近のモニターなんてデジタルで通信してるんだからよっぽどじゃなければ、このようなランダムノイズに影響はまず受けない
よっぽどアンテナ近くで邪魔してやろうみたいな配置じゃないと起きんだろ

87 :
>>85
確認ありがとー

88 :
医師事務は診療報酬請求(レセ修正)も看護業務(患者移送)もダメだよね?
移送の方は医師の指示で、とはあったけど…

89 :
>>83
LEDの影響がそれほど大きくないのはわかるが、この問題だとUPSではないよ。
UPSに問題があったらそもそもサーバが落ちる。

90 :
請求業務はむしろメイン業務じゃない?

91 :
>>72
11)2.4
14)4?
20)5
24)2.4
27)4
31)3
32)2
51)1.3?3.5?

92 :
>>88
あ、ごめんなさい><
9は1ですね!

93 :
>>90
ドクタークラークは専従だから駄目みたいです。

94 :
医師事務補助と医療事務は別物だぞ

95 :
>>88
書き忘れてました。
通常の移送は看護業務に相当しないので問題ないみたいですね。

96 :
>>95 これすごく微妙な問題ですよね。解答真っ二つになってましたし

97 :
移送は誰がやっても大丈夫です
よく学生のバイトとかがやってたりします

98 :
>>96
試験中私も2択で迷いました(笑)
病院間搬送想定して、院外出てっちゃダメだろと思って4にしましたが、検査室とかレントゲン室とかでも患者移送なんですよね…

99 :
>>95 これすごく微妙な問題ですよね。解答真っ二つになってましたし

100 :
情報 良くて29問正解 58点だった。去年位の基準になってくれないかな。

101 :
病院勤務してたら看護助手がベッドやストレッチャーに寝てる患者を移動してるシーンは日常の光景

102 :
医療情報システムの合格ラインは何点になるのだろうか。
35問正解70点だと厳しいのかな

103 :
大阪会場、教室にトイレ併設してあるのはすごく便利だったけどトイレへのドアが開きっぱなしで試験中にトイレ行ったやつお腹壊してるのバレバレで可愛そうだった。本人それどころじゃないだろうが。

104 :
>>102
ボーダーラインだな。仲間だ。
まじで合格ライン決めててほしいわ。

105 :
あと、システムの6も票が割れてますね…

106 :
>>105
どういう問題やっけ?

107 :
みんなー医療系の最後の問題の臓器がん登録はー?

108 :
>>106
外来予約診療システムの機能で誤っているやつを選べ

私は5の複数予約できること、を選んだよ

109 :
情報処理の30問は票が割れてますが、どれが正解なんでしょうか。

110 :
>>109
11nは最大600Mbps
600Mbpsは最大で1秒間75Mbyteがダウンロード可能
(1byteは8bit。bpsはbit per secondの略なので、600Mbps/8bit=秒間75Mbyteになる)

ダウンロードするファイルは600Mbyte、かつ、通信の実行速度は25%なので通常より4倍かかる
(600Mbyte/75Mbyte)×4倍秒=32秒

て思って32秒にした

111 :
>>110
ご回答ありがとうございます。
私と同じ計算で、安心しました!

112 :
>>108
2か5かですね

外部の医療機関から予約出来る機能っていうのがよくわからない…

113 :
>>108
一日で複数の診療科予約取るのは皆さん行っていますよ。
予約を取るのは本人(家族)です。
外部の医療機関からの予約は通常診療情報提供書を必要とするため、オンライン上で直接予約を取ることは出来ないように思います。

114 :
>>107
私は3にしました

115 :
>>83
もしUPSでバッテリー初期不良だったら、別の障害になるんじゃない?サーバの電源落ちるとか。

116 :
>>115
あの問題はサーバに接続しているUPSだったのか?wwwwwww
エスパーかよwwwwwwwおまえ

117 :
>>114
ありがとう、私も3にしてた

118 :
>>116
そもそも電子カルテのUPSと生体モニターって関連がない気がします。
電子カルテと生体モニター互いに別々のシステムで独立してるので、
電子カルテのUPSとが不良でも生体モニターに影響しないと思うのですが!?
電子カルテの電源系統は生体モニターにつながっているシステムがあるんでしょうか?無知ですみません。

>>91
14-1
51-3,5

14はインシデントレポートを導入することで、簡便に記入できることでむしろ報告数は増える気がします。増えないにしろ、直接な関係はなさそうです。
また、重大なインシデントやアクシデントが誰にでも閲覧される環境をインシデントレポートを利用することで管理することができるので、利点の一つです。

51はPCを予備機に変えて改善した場合、PCが原因であることを特定できますが、改善しなかった場合ネットワークに関連する事象であることの特定には至らないです。ソフトウェアの可能性もあります。
一方で、ネットワークを利用しているアプリケーションを立ち上げ再現性を確認することは、ネットワーク障害なのか、その他の障害なのかの特定に利用できると思いました。

間違っていましたら、すみません。
ご意見いただければ幸いです

119 :
>>113
意見が分かれますが、おそらく答えは5です。
オンラインで外部医療機関からの予約が昨年くらいから許可されていたはずです。
医療機関の登録を紹介先に事前に登録しておくことで利用できます。
少ないですが実際に紹介先への外部オンライン予約で運用している病院がありますよ。

予約ですが同一の日であれば問題ないですが、同じ時間での予約は避けるべきです。

120 :
>>72
医療情報システム系の34の回答は5ですか?
調べても詳細が出てこなかったので、教えて欲しいです。

121 :
>>119
ありがとうございます!勉強不足でした。
手元に問題

122 :
ないため確認できず申し訳ないですが、同一日じゃなく同一日時でしたっけ?
それでしたら間違いですね><

123 :
>>122
同一日時になっていますよ。

医学医療の、抗凝固薬の問題ですが、
心房細動起因の血栓性による脳梗塞を防ぐために
抗凝固薬を使用すると書いていたいのですが、あっていますか?

124 :
>>118
ありがとうございます!
2問ともおっしゃる通りだと思います。

ちなみにUPSですが、非常時以外使用しないので、初期不良時でもどこにも影響ないと私も思います。

125 :
>>123
ありがとうございます。

抗凝固薬の件、私も正解だと思います!

126 :
>>102
厳しいかなあ

127 :
>>116
電子カルテのUPS、って選択肢じゃなかったか?
常識的に考えてサーバだろ

128 :
セラピストの労務管理って部門システムでするもの??

129 :
医療情報技師に求められるスキルは論理的に説明できる事とかきっちりした人間を求めているわりに問題の説明がわかりにくかったり、領収書の年を間違えたりしっかりしてないよな

130 :
みんなこれ受かったらその次に目指してる資格とかある?
やっぱ上級?

131 :
>>128
労務管理というか18単位/日 108単位/週の実施単位上限があるので、リハビリ部門システムでのスケジュール管理は必須になります。

132 :
>>130
漠然とME2種とか考えてますw

133 :
>>128
リハのシステムのHP
http://www.s-max.co.jp/products/rihabiri.html

https://i.imgur.com/GsBSayE.jpg

134 :
>>131
じゃあ、答えは地域連携パスですね

ありがとうございます

135 :
>>134
はい、私はそれ選びました!

136 :
情報システムがこのサイトの解答で80点…
解答の精度がどの程度かわからないですが、かなり不安な点数。
合格点70点くらいであってほしい。
医学医療は今年は難しかったから、60点で大丈夫かな。
こっちもギリギリで不安だー

137 :
正規分布に従わない独立の二群って、t検定使えるんですか?

138 :
ズバリ3科目の合格基準どう思いますか? 情報 56点
シス 60点
医学 52点

少し甘いですかね。

139 :
>>130
次というかIPAを順番に取っているので秋はネスペを受ける

140 :
公式解答マダァ-?(・∀・)っ/凵⌒☆

141 :
公式解答って例年だとどのくらいで出るん?

142 :
>>141
合否発表と同時ちゃう?

143 :
>>138
医学と情報はそれくらいかなぁと思います

問題はシステムですね
高くて76、低くて60くらいですかね?

144 :
今回は医療情報システム簡単って意見もありましたけど、どうなんでしょうね…。
個人的には例年より点数取りづらい気がしました。

145 :
>>144
おまえ何回受験してんだよ?w

146 :
医学医療 52
医療情報 70
情報処理 58
くらいで、例年と同じくらいの合格点くらいに落ち着きそう。

147 :
情報処理61
システム74
医学医療62

こんなイメージ

148 :
>>145
過去問での感覚ですよ

149 :
>>147
情報処理って易しかったんですか?
6割越えてますけど。
去年より難しい問題のような気がしますが。

150 :
なんかまあまあカネの臭いする資格やな
異業種者がとって転職とかできる資格?

151 :
>>150
公式サイト見れば分かるがこの資格持ち前提の求人はまあまあある。
そこそこの規模の病院も。

152 :
相応の経験あっても未資格者だとそれだけで落とされるぐらいの資格ではあるよ
この資格だけ持ってて未経験じゃ何の意味もないけどねw

153 :
>>149
自分は情報系に関係ない仕事してますが6割ちょっとでした
そういう意味では情報系の仕事されてる人はもっと取れてるんじゃないかということで6割超えくらいかなと
それだと自分は困るんですけどね、、、

154 :
気になってるのですが院内SEする人のための資格ですか?

155 :
>>154
医療系システム会社でも取れと言われる

156 :
答えに自信ある人、今までの解答からまとめ作って欲しいです!

157 :
上級医療情報技師まで求める病院は少ないけど、初級はそこそこ多いね

158 :
うちは資格手当で月12000円プラスになるから取得目指してる
申し込む時は他の資格より金額高くていいな、と思ったが維持に費用がかかることがわかって納得してしまった

159 :
>>158
うちは医療情報システム関連会社だけどそんなにもらえないよ
羨ましい

160 :
受かったら医療画像情報専門技師とか、よくないですか?

161 :
診療情報管理士なんてどう?
病院としても診療情報管理士を1名でも医事課なりに置いとけば加算取れたよね?

162 :
>>161
正確には診療録の管理担当者を配置することが要件であって
診療情報管理士の資格そのものは必須要件ではない
まあ現実的に病歴管理担当者として無資格者を配置することはほぼないだろう
内定出てた新卒者が試験落ちたとかならあるかも

163 :
関係ない話が始まって一気に過疎ったな

164 :
解答くれ(ノシ'ω')ノシ

165 :
現時点では、みんなの解答速報ってサイトが1番精度高いと思うよ

166 :
好きな女性に好意を抱いてもらうにはどうしたらいい?
解答をください

167 :
解:毎日付け回す

168 :
医療情報技師を取ったら筋肉ムキムキになって彼女もできました。

169 :
情報システムの問43

運用規程に技術の内容書く必要ある?

170 :
出題者が書く必要があれば書く。

171 :
情報処理の問18のSQLの問題なんですが、4が正解なんでしょうか?

172 :
>>171
このスレに上がってる予想回答であってると思うよ

173 :
少し解答と解説が出ましたね

174 :
>>173
どこにでてるんですか?

175 :
https://iryoujyouhou.wiki.fc2.com/m/

ここに…

176 :
ユーザーで作る解答と代わり映えはせんね

177 :
>>176
ですね。まあ、解説ついてますから参考にはなるのかと

178 :
ct検査ってカラー画像あるんだね…

179 :
今回システム難しすぎない?

180 :
>>178
放射線技師だけどctっていうと普通モノクロだよ。
マンモは5mのモノクロモニタで評価することになってるから
そっちの方が正答で間違いないけど、これ専門の人以外わかるか?って感じ。

俺もシステム絶望的に難しかった。過去問と比べると
情報処理→やや易しい
医学→易しい
って感じ

181 :
>>178
バーチャルCTというものがあってな、、、

182 :
みんなで作る解答速報精度低すぎて自己採点諦めた

183 :
>>182
どの科目も5問くらい誤答っぽいのありますよね。
自己採点マイナス3問くらいが目安で使うと良いかも?

184 :
システムのボーダーどのくらいかな?

185 :
誤答ではありません。出題者の意図を読み取ってくださいwwwwwww

186 :
>>185
誤答なければばいいなwww
ボーダー付近の人間にとっては2,3問の誤答が致命的たがらなwww

187 :
>>179
そうなの?
医療情報システム作ってる会社で働いてるけど、全くの無勉で7割くらいはとれたよ

188 :
>>187
医者が医学医療の問題を簡単って言ってるようなものだから、全く参考にならんのだがwww
あんたが医学医療分野をノー勉で7割なら、難しくないのは 理解できるけどな。
ノー勉で、自分の専門分野で点取れたことを自慢したいだけ?

189 :
ボーダーの発表っていつあるの??

190 :
>>183
3問マイナスどころか3問プラスでちょうど良さそうだけど?
医学医療酷すぎじゃない?

191 :
医療情報システムの59

明示的同意じゃなくて黙示的だから5だと思うけど、1も微妙

従事者じゃなくて厳密には従業者だと思う

192 :
なんか大学でシステムの問3がおかしいんじゃないかって騒いでるわ。

193 :
情報処理の話題が少ないのは情報系の人が多いから?

194 :
情報処理はここのサイトの答えで、間違いがないからじゃないかな?
医学医療と、システムは答えが割れてる問題いくつかあるからね。

195 :
ここのサイトの答って出てた?
解答速報は普通に間違ってるよね

196 :
出題者のオナニーっぽい問題が多すぎる

197 :
普通に過去問周回しとけば受かるレベルだろ

198 :
>>197
頭いいんですね!
ぜひ回答を載せて欲しいです。

199 :
基礎知識検定の検定証で医療情報技師代わりにならない?
写真入りの資格証を見せてになる?

200 :
システムが難しいように感じたけど、みんなどうかんじた?

201 :
>>198
自分で調べて解答解説作りなよ
得点取れてる人は頭いいんじゃなくてそういう努力をしてる人じゃないの?

202 :
>>199
5歳児の思いつきじゃないんだから……また来年がんばれ

203 :
上級受けたけど、わけわからんもん多かったわ。
処方箋に書かれた一般名で似たものがあったので間違いが置きました
間違えない方法を記述しろとか

俺の正解は薬剤部に行って対策をヒアリングする、が正解なんだが
相手が求めている正解を書く必要あるし謎だわ

そもそも薬剤師が院外処方箋に書かれた一般名間違えるとか薬剤師失格案件なんだが

204 :
人間はミスするものという前提でシステムを組まないと
いかんのでは?

医薬分業はそのためにあるのだと思うが。

はさておき、どこで“間違いが置き”たかにもよるから、一概には
言えないが。

205 :
その薬局を使わない

206 :
そんな事より医用画像情報専門技師持ってる人いないの?

207 :
あれこそちょっとした情報工学をちゃんと学んでたら、ノー勉で楽勝レベル

208 :
まじっすか、これ受かってたら朝鮮してみようかな

209 :
私もせっかくだし受けようかな…これは多分受かったし。試験2月か。

210 :
>>203
出題者の頭がおかしい って書けば正解じやね?wwwwwww

211 :
>>203
いや、それがわからんかったらこの仕事やっちゃいけないレベル。

212 :
>>203
処方オーダーにおける薬剤選択時の入力文字数を増やす(通常3文字入力で薬剤登録可能だが、まだ混同するようであれば4文字以上入力での登録とする)とかでいいんじゃないかな?

213 :
>>212
それは去年の問題じゃなかったかな。
今年のは一般名で記載された処方箋の薬剤名を薬局の薬剤師が他の処方と混同して患者に提供したトラブルをどう解決するかという問題で、自分は一般名と商品名を処方箋に併記すると書いたよ。
自信は全くないw

214 :
この中に職種が情報系でも医療系でもない人っている?

215 :
草食系だけど、ニーズない?

216 :
>>214
システム屋だけど、医療チームしかこの試験受けないね…
金融や交通系の人が取得する必要もないしね

病院、システム屋、ベンダ以外で取る人がいたら知りたいかも。

217 :
学校関係者

218 :
>>203
フルニトラゼパムとニトラゼパムで、間違えた薬処方されたことあったよ
薬が変わったタイミングだったんだが、院外薬局で前回と同じですねーって
病院は悪くない
(薬剤部なんかない診療所だよ)
院外薬局だと、どう薬剤師にヒヤリングするの?

219 :
>>218
薬剤師でないのでアレなんだけど、薬が変わったタイミングで何らかの背景を探るんじゃないかな。その上で疑義あれば診療所なり病院に問い合わせるだろうし、最近では地域連携で薬局も含めて連携してるところもあるよね。

220 :
薬局の薬剤師が純粋に間違えたんだよ
2年くらい同じ処方箋で7種類出される薬の1つが変わった

数年前までは処方箋て薬名で書かれてたよね
一般名ではなくて
薬名で書かれてた方が間違いがおきにくいですよね
安いジェネリックにさせたいって厚労省の意向があるんだろうけど

221 :
誰か更新について教えてくだせえ。
必要な50ポイントって極論全部eラーニングで稼いでもいいものなの?

222 :
>>216
やっぱそうだよね
システム屋の事務職で上司指示で受けたんだが、正直何の役に立つのかわからない。

223 :
>>222
院内系の保守案件で、受注条件に有資格者一名以上と決められてることがあるから、それ絡みで取れってならわからんでもなあけど…

224 :
>>220

商品名が似ていて、混同してしまい間違って渡したケースも存在するのだが...

225 :
>>220
商品名で間違えて渡してしまうケースも考えられるし、一般名より商品名の方が間違いが少なくなるという根拠は?

226 :
根拠か
薬局調剤だと対面渡しだよね
紙袋に入れて渡すだけじゃなく、確認のため薬を出して実物みてこれはなんの薬っていいますよね
何年も使い慣れた薬だと、患者が一般名よりも商品名で覚えてたりする
一般名(製薬会社)で言われてもわからない
商品名で言ってくれたほうがわかる
フルニトラゼパム(サワイ)よりも、サイレースのジェネリックって言ってくれたほうがわかる
要は薬剤師と患者とでWチェックできるわけだな

227 :
>>226
なかなか面白い意見だと思うけど、患者の記憶に頼るというのはちょっと違うかと。
論文なら一発で落とされると思います。
実現はしていないけど、処方箋にJANなりGS1のバーコードを付けておき、薬のバーコードと照合するとかのシステマチックなやり方が必要かと思います。今年の午後1の問題とはかなりかけ離れてしまいましたが。

228 :
話はそれるが、長期出張中に薬の処方箋を地元の病院から郵送してもらって、滞在先のスギ薬局に出したことがある
その薬はいまおいてないですって言われ、次の日にとりにいったら、念の為病院に確認させてもらいましたって言われた
いわゆる薬剤師による疑義照会なんかな?

229 :
>>226

だから商品名の混同による取り違えは山ほど報告されてて、商品名使用によって誤りは防げない
一般名称も同じ
ヒューマンエラーの回避を人の注意に頼ってもなんの解決にもならない

http://www.yakkyoku-hiyari.jcqhc.or.jp/pdf/year_report_2014_T001.pdf

230 :
QRコードを使うように提言する

231 :
お薬手帳の電子化で過去処方歴と突き合わせとか
でも初診だと駄目か…

232 :
>>229
エチゾラム(一般名)
アナフナニール(商品名)
自分、処方されてるわ
エチゾラムはデパスのジェネリックと言ってくれた方がわかる
今はエチゾラムでわかるけど
患者ってキーワードでバチっと覚えてるから、なんか違うとあれ?って思うよ
初めての薬の処方だとどうしようもないが、2回目以降なら梱包パッケージの違いでも気づくよ
ま、患者に処方間違えの気づきの一躍を担わせるって時点で対策じゃないんだけど

自分の場合はフルニトラゼパムからニトラゼパムで、このPDF例の最初の2、3文字が同じってわけじゃないからね
薬の手交のときに、~ニトラゼパムって言われたらわからないけど、サイレースからベンザリンだったらはっきり変わったとわかったはず
医者により効く薬変えておきますね、って言われただけじゃわからない
献血のときみたいに、3点確認すればいいなと思う
でも献血のときも、献血者に名前と血液型お願いしますって何回も聞かれるけど、やっぱり間違い防止には患者の力も必要なんじゃない?

233 :
QRコードも結局処方箋に書かれている内容しか記録されてないのよ
薬局で内容が表示されるだけ。
紙か画面かの違いなだけで人が間違えたら終わり

234 :
>>233
JAHISの標準規格だったらコードが埋まってるんじゃない?

235 :
GS1の16桁のコードって、先発の商品名薬とジェネリックの一般名薬で違うの?
一般名薬(製薬会社)の製薬会社が異なるだけでもGS1のコードは違うの?

236 :
千葉県内の病院で、停電で仕事できんて人いる?
停電のためにベンダーのリモートサポート受けられない場合は、365日24時間保守契約あるならベンダーから人が来るの?

237 :
停電で動かないのに何をサポートすんの?

238 :
人生のサポート

239 :
あれだよ、ベンダの人間が人力で電源供給すんだよ

240 :
天災の場合は除くって大抵契約書に書いてあるんでないかい

241 :
そもそもリモートサポートしか契約してないなら人は来ないのでは?
その分安いわけだし

242 :
病院によるけどガソリン自家発電で対応してるか
そこまで無理なら紙運用じゃない?
築10年経ってない病院に委託で入ってたときはほとんど自家発電コンセントだったけど
今いる築50年以上の病院は自家発電は最小限でその状況なったら紙運用確定だわ

243 :
自家発電 and ペーパーレスか、紙併用か
うちもこれから導入だから懸念事項だ
そもそも入院設備が無いし、外科もやってないから
これまで必要無かったんだ

244 :
紙運用て…医療機器のこと忘れてません?

245 :
>>244
医療機器を使う場面ではほぼ全ての病院で自家発電とかの対応してるでしょ
サーバや通信機器、各クライアントが自家発電に繋がってるとは限らない
なので医療機器とは状況が違う

246 :
>>245
だから自家発電はmustでしょ。
なのに自家発電&ペーパレスか紙運用か、と議論しているから、おかしいと指摘しただけ。

247 :
リモートの話してる時点でシステムの話かと思ってた。
医療機器はリモートの他に基本は訪問対応の保守を契約するものなんじゃないの?

248 :
早く解答出ないかなー

自分で解答作ってもそれが合ってるか間違えてるのか判定できないんだよなー医療情報システムって

249 :
微妙なところ全部×でも受かってるからいーや

250 :
>>249
羨ましい・・・

251 :
この資格は金になる?
会社からお金貰えるの?

252 :
>>246

非常電源の意味わかってるのでしょうか?

253 :
>>252
いま目の前で触ってるが何か?

254 :
今年の合格点は何点だと思う?

255 :
医学医療 54
情報システム 72
情報処理 60

くらいと予想

256 :
情報処理ギリギリだな・・・

257 :
情報処理難しかったので58くらいと予想したい

258 :
ちゃうよ
病院自体は自家発で動いてるんだが、周辺のNTT庁舎の電力が落ちてネットワークつながらない場合よ
保守ベンダーがリモートて作業したくてもNW落ちてたら無理でしょ
システムによってはオンプレとクラウドを併用してる病院もあるでしょ
中継サーバーがあるけど、NWダウンで繋がらないとか

259 :
医療従事者で初受験です。情報処理60でした。他の2つは7割ぐらいありました。
今年の情報処理は難しかったんですか?それとも易しかったんですか?それさえも良くわかりません。どちらなんでしょうか?

260 :
そもそも、難しいというレベルじゃない

261 :
>>260
情報処理関係の人はそうですね。医療従事者からするとわからないんですよ。ちなみに医学医療は、無勉強で9割ちょっとでした。医学医療は何これレベルなんですが。

262 :
医療従事者だけど情報処理もむずくなかったよ
勉強してればなんてことはないでしょ(笑)

263 :
なぜ貴重な金も時間も使うのに無勉強で臨むのか理解できない。勉強しなさいよ。
今年の情報処理は易しかった。医学医療も易しく、情報システムも例年並みか少し易しい。
過去問9年分しかやってないから、その範囲の感想だけど。
ギリギリとかなんとか言ってる人は結局ただ勉強が足りなかった、それだけ。

264 :
患者移送と患者搬送って同じ意味ですか?
馬鹿ですみません。

265 :
システム70点だった…

266 :
患者移送と患者搬送って同じ意味ですか?
馬鹿ですみません。

267 :
>>261
情報処理側だけど、易しいというより正解の導き出し方が思いつきやすいという感じだった。画像容量の計算とか。

反対に自分はやっぱり医学医療が厳しかった。2chやみんなの解答でも30問くらい。

ベースになる側の試験は下地があるから強いよね。

268 :
海外ベンダーと価格競争しなくてすむ数少ない仕事だよな
保守サポート先が大連とかさ

269 :
今日の毎日新聞みたら、今って病院敷地内に薬局OKなんだな
逆に門前薬局の診療報酬を減らして
薬剤師のこと調剤師って

270 :
医療情報技師取ったら基本情報技術者取ろうと思って勉強してたけど、これ電カルとかのシステム屋じゃないと必要無さそうね
病院勤務はiパスで充分そう

271 :
しかし合否発表が曖昧だよな

272 :
日程という意味で

273 :
去年と同じなら10月10日発表だね

274 :
>>270
ベンダーと対等に話するにはそういう知識もあるべきだろうな
下請けオペレータとかならそれでもいいかもしれんね

275 :
>>274
スレチになるかもだけど、午前の問題は楽勝なんだよね
午後のアルゴとかプログラミングがさっぱり意味不明でこれいならくね?って思った

276 :
そりゃ午前なんて過去問やりゃ計算式すら答暗記でいけるのに
午後なきゃ意味ないだろ

277 :
いや病院勤務の医療情報技師には必要ない知識だなってこと

278 :
反対にIT屋としては部署やチームは医療グループなのに、医学医療が見事に関係してない担当もあってね……

279 :
みなさんのお勤め先の給与水準ってどんなもんですの?
俺は社会医療法人の病院勤続10年だけど
大卒新卒時で年収300、等級上がって勤続5年ごろで370万、主任級にあがって450万ぐらいだわ
いずれも月残業20時間平均ぐらい。

大卒行政職の公務員は30歳過ぎで主任級にあがったら
残業代なしで450ぐらいって聞くから公立病院なら同じ仕事で1割以上給料高いんだろうなあって羨ましくなるわw

280 :
医療系システム会社 30歳 600万
残業平均10時間程度

281 :
俺はその仕事について子供を大学まで通わせられないような
年収なら、大卒を募集すんなって思うんだよな
日本っておかしいよな

282 :
おかしいのはお前の日本語じゃないのか

283 :
10月10日10時〜合格発表だってさ

284 :
いよいよだな…合格したら先輩とメシ行くんだ

285 :
10時ってことは、公式HPで発表見れるのかな?
情報処理と医療システムが受かってくれてたら、来年楽できそうなんだが…そわそわするなー

286 :
公立病院は厚労省か財務省から統合しろって病院名まで出てなかった?

287 :
出てた。けど出来るわけない。
なんの理由での報道が全く意味不明だった。

288 :
でも金は無い所から湧いてはこない訳でそういう病院は潰れるしかないよなあ
医療法人の病院は結構潰れてるよ

289 :
>>287

直轄の国立病院機構(リストに上がってるのはほとんどが旧療養所)は閉鎖
(ハンセン病の療養所なんて数名の入院患者に何十人も勤務してる状態)

特定機能病院は補助金貰ってる診療項目が実働してない
ところは補補助金切りますよってだけ

従わないのは勝手だが、補助金は切られる
結果、医師と看護師以外の従事者や事務職員はリストラ

ほんと何もないよねw

290 :
医療生協はどうよ
待遇とか普通の病院とは違ったりするのかな

291 :
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50232120W9A920C1MM8000
あの人口100万人以上の自治体の病院は除くの意味がわからん
うちは85万人の堺市があるけど、堺は病院の指定ないな
そこそこの済生会が軒並み載ってるじゃん

292 :
>>290
ただの民間病院と変わらん

293 :
>>292
なんだ、そうなんだ

294 :
>>290
形だけの就業規則、給与テーブルがないようなケチな医療法人よりは貰えると思うよ。ただ政治に対する運動がある。

295 :
>>294
運動……
業務外に拘束されるのはやだなー……

296 :
憲法九条守ろうとか医療法人はよくあるね

297 :
医療情報技師って、ITSSで言うといくつだろう。
基本情報と同じぐらいなら2かな。

298 :
いよいよ明日発表だね。
情報処理が際どいんだよな…
合格点が50点台だといいなー

299 :
>>297

いいとこレベル 2 or 1

300 :
レベル1x3だから2とは言い難い
情報処理の科目はアイパスと完全に同レベル

301 :
えっ
となると上級だとレベル2か3なの

論文とか面接とか難しそうなのに

302 :
上級もITレベルとしては高くないでしょ
求めているITレベルは応用程度だと思う。
応用持っていても受からないけどね

303 :
ITSSは1カテゴリ特化の試験、スキルマップになってるからねぇ
医療情報技師を持っていても、自院のネットワーク設計、サーバ設計、アプリケーション開発などの実務が可能という裏付けにはならないものねぇ
やることら多岐に渡るけど、浅く広くというか。

304 :
めんどくさいだけで、内容が難しい訳では無い
レベル6とか7の人が末端SEなんてしない
上の方のレベルの人は資格試験なんて眼中にない
資格で格付けができる時点で下の方のレベル

305 :
合格あざーす

306 :
合格あざーす

307 :
上級午後で落ちたわ

308 :
受かってたけど、認定証っていつ届くんだろう

309 :
合格あざーす

310 :
3科目しっかり1回合格できました、お疲れ様でした\('ω')/

311 :
医療情報技師の合格発表はどこでみたらいいですか?2018のものしか見れないんですが。

312 :
>>311
http://jami.jp/jadite/new/first/outcome-f.html
下の方にある認定者一覧から確認できるよ

313 :
>>312
ごめん。これ試験日が2018じゃないですか?

314 :
https://i.imgur.com/SmRMGOi.jpg
こんな注意力散漫な奴が試験受けてるとか残念過ぎないか?

315 :
わろたw
安心しろおまえは落ちてるよw

316 :
3科目76〜78%でした
過去問は2015年〜2018年で、7割合格するまで周回
過去問は3年分くらい7割でも受かると思う

317 :
>>314
お騒がせしました。合格確認しました。一般合格できました。何故かスマホではうまく見れなかったですが、PCで確認できました。情報処理60ぐらいでしたからギリギリだったと思います。

318 :
医用画像情報専門技師ってどうです?
過去問から出たりするんですか?

319 :
目標だった一回合格達成できた
運が良かったわ

320 :
>>314
すいません。一発合格できました。

321 :
これで308が落ちてたら超笑い者だなwww

322 :
>>321
それが残念ながら、死ぬほどギリギリで1発合格なんだ…
医学医療 32/50
システム 43/60
情報処理 46/50

朝イライラしててすまんかった。

323 :
>>322
いえいえ。お互いに合格で良かったです

324 :
今年で失効だから受け直したけど、
相変わらず過去問だけで一発合格できる試験やなぁ。

ほぼ毎年のように問題文に誤りがあったり
選択肢が精査されてなかったするし
こんなんで国家資格の認定目指してるとか無理でしょ。

325 :
うちの新人も合格しててよかったわ
ていうか新卒2年目の奴が合格するのに
前の職場の10年や15年勤めてる奴が毎回落ちてるのほんまなんなんだ......

326 :
>>325
>10年や15年勤めてる奴が毎回落ちてる
馬か鹿でもできる仕事なのだろう。

327 :
医療系の資格のほとんどがそうだが、ペーパー
試験の点数と実務ができるかが関係ないからでしょ
この試験でいえば、極端な話、医学分野の点数
取れなくてもシステム運用には全く支障はない
誰でも受かるような試験だけど、資格とったら
給料上がるとか、手当つくとかのインセンティブが
なければ、ノー勉で挑んで落ちまくるのがいても
不思議じゃない

328 :
上級もかんたんなん?

329 :
例えばだけど、医師から電話でAという病名が使えないと言われて
確認したらマスタの期限切れ
ではなぜ期限切れなのか→その病名は廃止されていて現行はBという病名に置き換わってる
診療情報管理士とのダブルライセンスならここまで判断できるわけだし
医学医療方面の知識もあるに越したことはない

330 :
国立大学機構の医学部附属病院の院内SE、任期付きばっかじゃん
そんなに非正規が多いのか?
それだけ大学運営が赤字なのか?

331 :
>>329
全く理解できてないわ

病名もコードに落とし込まれた時点で単なる
符号でしかない

その病気がなんなのかとか、試験で問うてるような
医学医療系の知識とは全く別物

マスターで病名変更とか医学医療分野の範疇の
話じゃなく医療情報システム分野の話
書いてる例は、全く医学医療分野の話では
ない
病名を病気じゃなくて全く別のDB登録の名称と
コードの割り振りの話に置き換えれば言ってる
ことが理解できるでしょ

332 :
>>330

医師不足を意図的に作り出して、高給を
維持してるんで、そこが目立って医療
業界が順風満帆に見えるのかもしれないが、
元の原資の医療保険が大赤字で、保険点数
だだ下がり、円安誘導で医療機器、医薬品の
仕入れ価は上がり、とどめの消費税増税
(診療報酬に消費税がかからないので、
患者に転嫁できず、そんだけ病院の持ち出し。
今回は増税分の薬価点数の調整は行われ
なかったんで、その分単純に赤字)

どこで辻褄合わせてるかと言うと、医師と看護師
以外の医療従事者と事務員の人件費抑制

保険のプライマリーバランスが取れるまでは
コメディカルや事務員の待遇は下がり
続ける

333 :
>>330

医学.医療技術の話と、医療情報業界の話と混同している

書いてるのは医学知識ではない

334 :
>>332
なるほど。市立病院の再編の話題もあったし、院内SEで定年まで働くのは難しそうだなぁ…
転職先の1つと思ってたけど勤務する魅力に欠けそうだ

335 :
民間病院の院内SEには期待するな
公立だって統合があれば委託に回されて担当外の部署に回されるリスクもある
実際俺の知り合いが合併の煽りで院内SEから総務や資材や医師事務補助や医事課やいろんな事務方に回されたのを見た
俺は500床の私立病院だが45歳課長クラスで600万ぐらいの年収にしかならん
課長以上のポストは少ないから確実になれるとも限らんし
今の35歳係長クラス年収500のままずーっといくかもしれん
オペレータ委託会社よりはマシでも、中堅メーカーとかいるなら転職はおすすめできんな

336 :
情報60 システム84 医学86
で一発合格でした。情報処理ギリギリでした。医療従事者側なんで情報はこんなもんでしょう。ちなみにITパス7割位で合格してますのでITパスより少し難し目かなって思います。一方医学は無勉で30分ぐらいで解けます。情報処理側の人はこの逆になるんでしょうね。

337 :
医学は情報処理側の人はほぼギリギリになるね
俺も受けた時48点合格で50点だったわ
診療情報管理士持ちとかだとバランスよく得点できるんじゃないかな

338 :
医学おちたぁ

339 :
合格通知届いた

340 :
>>335
詳細ありがとう。33歳、地方中小でインフラ担当年収400万なんだ。
収入上げたいから転職先探し始めてるんだけど、医療系が長いから院内SEはどうかなと思ったんだ。
このままシステム屋の別会社へステップアップ目指してみる。

341 :
>>340
転職での年収アップは余裕で出来るだろうけど
医療系の経験ないってなら院内SEとしては無理があるだろうな
勿論SE会社の医療担当配属とかならあり得るだろうけど。
俺も院内SE職に転職で入ったけど元々請負中小企業で医療やってたからだし、医療系は経験ありきだから医療まったく分かりませーんでは年収アップ転職は厳しいでしょう

342 :
>>340
335さんの言う通り、中小は医事課経験必須かもしれません。
600床以上の公立や大学病院だと医事システムは触らないので医事課経験は不要かもしれませんが、応募要件に医療情報部門経験を問われる事が多いですね。
ただ常駐ベンダー子会社の出向社員から引き抜いたり、既にいる契約職員を正社員に横滑りが多いのでなかなか正社員の募集がなかなか出ないと思います。

343 :
>>341
いま院内SEなの?
かなりのブラックだと聞くけど仕事どんな感じ?

344 :
会社からお金でないから更新はしない(´・ω・`)

345 :
>>344
5年間更新のため費用と時間かけるのと、5年に1回受験して合格を続けるのとどっちが良いんだろうか?

346 :
>>345
就業実績あれば半分は点数つくし、
1点1000円以下のレートで通信教育あるから
受験料だけで15000かかること考えたらかなりハイリスクでしょ
登録料ってかかったっけ?忘れたわ
>>343
平均月20時間以下、まあたまに休日出勤もあるけど
有給消化率は100%めざしてるし、現時点で11日取得済
35歳係長級で残業込年収500万ギリギリ
人間関係も良好だから十分満足できる範囲
ただ30歳までいた医療システム請負オペレータ中小の時は年収280万だったわ
未経験他業種の俺を拾って5年間教育してくれたから感謝はしてるけどね

347 :
>>346
そうだな。更新していくほうが気が楽だな

348 :
>>346
そうなんだ
他スレの院内SEの話聞いてると人間関係くそなとこが多いらしいから良好ってことはいい職場なんだろうね
どうもありがとう

349 :
>>345

5年に1回受験して合格を続ける方がいいな。

更新手数料1万円
http://jami.jp/jadite/new/renew/renew1.html

更新ポイントを集めるのに費用も時間も掛かる。
同じぐらいの時間があれば余裕で合格できるし。
そもそも5千円どころでは済まない。

上級も同じ。
というかポイントの縛りが更に増えるよね。
更に金も時間も掛かる。

350 :
SEあがりで、医学わけわかめだったから落ちるだろうなと思って、今日結果が届いたので開けてみたら、

情報処理と医学は合格して、医療情報システムだけ落ちたwwwwwwww
わらうしかないwwwwww

351 :
情報68
システム92
医療74

以外と情報ギリだったわ

352 :
情報62
システム90
医療70
オレもやばかったわ…

353 :
合格したが認定証とかは別で来るんだな
一緒に届くと勘違いしてた

354 :
通知来たわ。
情報処理 90
システム 86
医学医療 64
受かればいいんだよ 受かれば…

355 :
>>350
おまおれ
来年頑張ろうや

356 :
>>355
お!同士。
他にオススメの資格ある?基本情報っていまだに受けたことないんだけど、いる?

357 :
客先常駐オペ→内製あり直雇用院内SEなんだけど
今応募している大手医療機器メーカーに受かったら年収が客先常駐時代の二倍は行くな
ただ生温い環境にいた人間に務まるかわからんけど

358 :
>>357
内製ありってなにやってんの?

359 :
客先常駐オペレータは絶対あきまへん
年収250万スタートでどんなに勤めても年収400万が限界
人たるに値する生活を営むための必要を満たすものという要件を満たせまへん
病院内での扱いも医事課業務請負のパートのオバハン以下やで
請負中小企業オペレータやるんやったら未経験で入って5年以内にせめて院内SEに転職せなあかんで
経験者は語るやで、きぃ悪うしたらあかんで
客先常駐オペレータなんか10年以上続けたらもう未来ないで
40過ぎたオッサンのオペレータ経験のみなんか使い道ないで
ほんまはよ行動せなあかんで

360 :
医療画像専門技師持ってるやついなさそうだな…

361 :
医療情報とって、勤務してる病院からの評価や給料あがった人いるの?

362 :
今月から手当て付けるって言われた
1000円だったら泣くわ
3〜5000円と予想してる

363 :
うちの会社2万/月ついてる

364 :
>>361
おめでとうって言ってもらえる

365 :
上級だと院内ホームページで発表してる所とかあるよね。

366 :
院内SE(正社員)募集で絶対に確認した方がいいのは、
自前でプログラム(自部門以外で使用)を作っているかどうか。
→いちいち過去の他人が他部署に気まぐれで作ったプログラムのメンテなんかやってられません。SEと言われますがプログラムは基本作りません。
部門システムのマスタ登録や運用立案は医療情報がやっているのか。
→マスタ変更の責任なんて持てん、運用もそっちの事情でご勝手にどうぞ。
統計業務は医療情報で一元にやっているのか。
→各部門で部門システムやdwhで必要な統計を取ってください。hisのデータ抽出のみ対応します。
ホームページの更新は医療情報か。
→記事は部門で作成や訂正してデータをくれたらそのまま更新が限界。中身は触りたくないので他は発注先の作成会社へ広報担当より依頼ください。
カルテ記載運用やマニュアルは医療情報責任か。
→医療情報部門に診療情報管理士がいるならセーフ、院内SEしかいないなら責任持てん。点数に関わるカルテ記載は医事課へどうぞ。
パソコン壊れた場合は医療情報担当か。
→his系端末やプリンタは対応します。医局購入や自前、ネット用端末は知りません。
他にもあるけどYESが多いと業務の切り分けが出来ておらず地獄を見る。
民間の一族経営の医療法人は人手が足らずなのと、パソコン=院内SEって考えがあって大抵YESだからそこは覚悟して応募しましょう。

367 :
yes
no
no
yes
no
yes
社会医療法人の院内SE32歳年収450万
1と2どっちもYESだときついな
委託の時は2がyesだったからマジで嫌だったわ
素人にマスタ更新、特に薬品や術式や病名やらせるのは現場の怠慢だわ
予約枠やエクセルワード文書ぐらいならともかくw

368 :
ウチは違うけど事務スタッフ持ち回りで夜間当直体制の救急車手配やカード発行させてる病院もあるけど
これやらせてるとこは絶対ヤバい、委託なり専任のスタッフ配置してないとこにはいってはいけない

369 :
>>366
自前で本格的な開発してるけど、開発なかったらスキル身につかんしつまらなすぎて辞めてるわ

370 :
>>369
ほんこれ。
ただの一次対応とベンダー任せマンになるとスキルも身につかないし、何より仕事が面白くないよね。
医療情報技師とか検定レベルの試験だし、持ってても差別化されるようなものじゃないから自己研磨させるための何かが必要だと思う。

371 :
この資格の情報処理系のレベルって、ITSSだとレベル2くらい?
SGとFEの間くらいかな?

372 :
iパスと同レベルだから1やなw

373 :
委託のオペレータっていいところ
月給20万に寸志とかやろ?下手したら残業代もでないか
最低賃金に固定残業代数十時間込みで20万
民間病院の直雇用院内SEの方がまだ全然マシよ、今回合格したオペレータはとっとと転職せなあかんで

374 :
>>373
客先常駐オペやってた時残業はほぼ無かったけど月4〜5回の夜勤込みで年収360だった
自分が40台になっても年収400程度しかいかないと悟り20台のうちに脱出したけど、未だに客先常駐オペやってたらと思うとゾッとする

375 :
長い目で見て60過ぎて税込400なら御の字だろう
それで65いや70迄勤め上げられるとしたら幸せだよ

376 :
>>375
25%の割り増ししかつかないクソみたいな夜勤常駐なんかずっとやれるわけねーじゃん
50過ぎたジジイになっても夜中に一人で医事課のレセプト作成丸投げされて印刷作業やれってか?バカバカしい
公立病院だったら院内SE職でも40歳で年収600はいくわ
fやnから案件もらって委託オペレータやってるだけの会社とか絶対あかんで
会社がいくら頑張ったところでfやnに中抜きされまくってるからない袖は触れない状態で給料あげたくてもあげようがない状態になっとるからな
病院と直契約できる会社ならまあアリかもしれんな
そんなもんハローワーク情報から読み取れるもんならって話やが。

377 :
>>376
60過ぎの話だよ
60過ぎて税込400越なんてそうそう無いから

378 :
>>376
某電気メーカから、サーバやクライアント構築の仕事もらい続けてもう5年くらいになるわ。
長期連休が潰れることがあるのは難ありだが、それ以外は困って無いけどこのまま下請けじゃ、やっぱりまずいよね?
社内には医療以外の業界のチームもあるんだが、社内ローテじゃなくて転職して直雇用がいいってことだよね?

379 :
>>378
文字が読めんようやな
「委託オペレータやってるだけの会社」って書いてるんやが?
俺様は色々な仕事がデキるエリートだけど下請けってだけで決めつけてるとかバカジャネーノと言いたいんやろけど
文字が読めんようじゃ先行き不安やね

380 :
>>379
すごい言われようだ。でもハッキリ言ってくれてよかったわ。
中途で今の会社来てずっと医療系しかしてないから不安があったのは事実だし。
自信が持てるようもっと頑張る。ありがとう。

381 :
レス番間違えてたわ。>>380のレスは>>378がしてるので。

382 :
病院自体がもう儲かる業態じゃない
経営責任者が医師しかできない法律になっており、
医師と看護師以外の職種の必要度・重要度を理解
してない経営のど素人が運営してるとこも珍しく
ない
非医療系の人が好んで働きに行くようなとこではない
公務員系ならそれでも待遇は地方公務員並が
期待できるかもしれんが、今後は非常勤ポスト
しかなかったり、統廃合で病院自体がなくなったり
民間売却されるリスクはある

383 :
>>382
基本的にはそれであってるんだけど
理事長は非医師でも可能、ただし都道府県知事の認可プラス実績やら医師が理事長できない理由やら諸々必要
宗教法人の病院なら非医師の宗教家が理事長というパターンもあるし
現実そういう病院は存在してる。
あと公立病院は施設解説者は市長だよね、まあ形だけだと思うけど。

384 :
医療法 第十条
病院又は診療所の開設者は、その病院又は診療所が医業をなすものである場合は臨床研修修了医師に、歯科医業をなすものである場合は臨床研修修了歯科医師に、これを管理させなければならない。

385 :
>>384
その後に但し書きが続いてるやろ
なんやわざとやってるんか?

386 :
普通の会社でもコネとかあると思うけど
病院つとめてると、特にコネが強いと感じる。

387 :
>>384
医療法 第十条一項に但し書きなんて存在しない
十条二項は一項に加え特定機能病院としての認可を得る場合についての規定

開設者と管理者の理解がむちゃくちゃ

388 :
何回でも言うで
委託オペレータしかやってない中小企業に勤めとる奴は
今回の合格を機に転職活動せなあかんで
委託オペレータなんか何十年やっても年収300万やで
ワイの元上司の現場リーダーは勤続20年で年収370万固定残業代20時間分込みやったで
医療情報技師を取得した、経験年数3年以上になった
もう転職活動を行う準備は整ったんや、今すぐ転職せなあかんで

389 :
委託オペレータってなに?

390 :
詰所で電子カルテやその他諸々のシステム障害や使い方の説明、機器故障やマスタメンテナンスを担当する業務を
電子カルテベンダーから請け負ってやってる会社のことや
HISベンダーが自分とこの子会社に回してそれをその子会社が中小企業に回すからピンハネされまくってカスみたいな金額で請け負うから中小企業の従業員にまともな給料は当たらんのや
そしてそんな中小企業の中でも社長や創業メンバーが取り分かっさらうから一般従業員は一生年収300万円代の構図が完成や

391 :
下でいうと3番?

1.病院の正社員システム担当。
2.電子カルテ業者社員の病院常駐。
3.電子カルテ業者から業務を請け負った業者社員の病院常駐。

392 :
>>388
これ、どこだよ?地方の病院?

393 :
>>391
その通り。3だけは非常にまずい
2は経験ないからよおわからんけどSSは自社で常駐部門抱えとるね
fとnは3やけど。

病院から直接システム運用を委託された会社の社員

ってパターンもある。大手ならソ◯◯トとかがやってる奴。

394 :
ここにいる人たちって1が大多数じゃないのか?

395 :
ここにいる人はわからんけど少なくとも
かなりの病院がオペレータは委託で運用してる
システム担当を全部職員にしてる病院は少数派だと思うわ
運用ルールの取り決めの担当とかシステム導入選定とかやる人員は正職員にして、オペレータは委託ってパターンも少なくない
公立病院は特に委託ありきだと思うわ

396 :
じゃあ、公立病院のシステム担当は電カルのサポートなしでまかせっきりなのか、うらやましー。

397 :
>>396
テキトーこいてるわけじゃなくて俺が請負で入った公立病院4病院ほどはシステム担当職員はいなかったよ
医事課の配下として動くって感じで、システム絡みの話は全部丸投げでシステム導入の価格交渉は総務とかがやってたかな
流石にど素人の総務職員が交渉するのもってことで、そういうの担当する職員だけは公務員にするってのが最近の流れに見えるわ

398 :
自分国公立ですが大体合ってますよ。
医事業務も受付からレセまで基本請負業者がやってるのと同じです。
情報系職員が何やってるのかといえば常駐SE達がやらない契約外の業務(運用や管理)を行います。

399 :
トラブル対応、システム・WEB運用全部やってんだけど、もっと給料あげてほしいwwwwwwww

400 :
あと請負の場合、契約外のはずの業務もなし崩し的に言われるし
酷いと発注者のベンダーが自分らの仕事押し付けてくるパターンまである
職員なってからはその手のジレンマがなくなったのは快適だわ

401 :
同じ35歳主任級院内SEでも
公立:450-500
民間:400-450
委託オペレータ:現場長でも350、サブなら300前半
45歳課長級になると
公立:700-800(ただし残業代なし)
民間:600-700(残業代込みなのでベースは-100ぐらい)
委託:課長級になんてなれないから400で打ち止め
事務部長級になると
公立:1200〜
民間:1000〜
委託:なれません、年収400でストップです

委託オペレータは絶対あかん、今回合格した委託オペレータは今すぐ転職!

402 :
こんな誰でもちょっと勉強すれば受かるぐらいの試験で
転職が急にうまくいくと思うのは疑問なんだが
国家資格でもない、民間検定で知名度もないのに
そんなにご利益あるものなの?

403 :
>>402
この業界にいて持ってなかったら恥ずかしいレベル
ご利益はない

404 :
資格持っていることは最低条件かな。
ただし、上級は取る意味ない。

405 :
たまーに上級募集年収800万とかハロワの求人で見るけどね
事務部長経験と上級医療情報技師がセットだったりするし資格単体でいけるケースはまずないだろうね

406 :
更新するのにいくらかかるか今ごろ計算したが無理だな(´・ω・`)

407 :
医療業界って結局、学閥とか資格重視な感じだから
たいした資格じゃなくても持ってることが重要視される。

医療機能評価でも、医療情報技師がいるかいないかを質問されるし、
まあいなかったところで何もないんだけどね、

408 :
>>402
業者→病院の場合は情報処理技術者試験と違って技師として名刺に書けるので、最低限取れる知識はあるんだねと、分かる程度。
病院内だと医事課と一緒にすんなっていう意思表示に使う。結局同じだけどね。
取らなくてもいいけど、ないならないでなんで取らないの?ってなっちゃう。意味ないからって言っても、誰もそうだねとは言わない。意味ないなら資格手当なくなるし。

409 :
病院職員として入る場合、大抵医事課と比べると
ちょっとだけ上乗せしてる感はあるわ
ウチの場合だと医事課の基本給が20万になる等級なら
情報課は208000+資格手当13000って感じで医事課より2万ちょい高い設定になってるわ
病院によってはコメディカル扱いで給与体系もコメディカルと同じになってるとかなんとか。
かと思えば事務職は医事課も情報課も総務も用度課も全部一緒みたいな病院もあるようだがw

410 :
病院なんて医師以外カス扱いでしょ

411 :
カス扱いですねー。
でもやっぱ医者看護師コメディカルと違って、患者相手にするわけでもなく、何か間違ってもごめんなさいで済むんだから、そう言われるのも当たり前ですよね。

412 :
>>411
キチガイみたいな患者(客)の相手しなくて済むだけかなり恵まれてるよ

医療職や事務が休む暇もなく患者の応対してる間、院内SEは部屋でコーヒータイムですよ

413 :
医師や看護師からのクレームもおんなじぐらい理不尽なことがあると思うが

414 :
>>413
自分の病院はほとんどないけど恵まれてるのかな

415 :
俺のところも言うほどないわ
流石にミス何回もやらかした奴がいたら代わりにガンガン注意受ける羽目になるがそれが仕方がない
病気や怪我でイライラしてる患者に当たり散らされる方が絶対きつい
医療情報技師なんて民間資格なわけで、資格社会な病院内じゃ
どうしても立場は弱くなりがちだけど、お前らは医療情報技師以外にもメジャーな資格持ってますの?
俺は運転免許以外の国家資格はFP2級ぐらいしかないわ
まあ資産運用や社会保険の話教えてくれとは言われるけどw

416 :
資格持ってても資格手当も評価もされないのなら言わない方がいいかと。民間だといいように使われる。
診療情報管理士持ってる事がバレたら医事課業務だろうがカルテ管理だろうががん登録だろうがなんでもやらされるよ。
医事課のパソコン詳しいって理由だけでメンテ役やらされる人と同じ。

417 :
>>415
>民間資格
Drだと、国家資格があって次に学会資格だからね。
国家資格がなければ学会資格さえ無い。
単なる学会資格だからな、これ。

418 :
まあでも一応この職種といえばと言える資格があるだけマシなのかもしれん
医事課だと医事コンピュータ技能検定ぐらいしか直結した資格ないし
資格のレベルとしても二◯イ学館で時給900円のパートに必要ってぐらい。
苦し紛れに診療情報管理士取るか、健康保険のプロフェッショナルですとか言って社労士取ってみるかそれぐらいしかできないし
10科目のうち健康保険法と社会保険に関する一般常識に出てくる国民健康保険法と船員保険法しか絡むところないから難易度考えたらわりには合わないよな

419 :
電子カルテ用の文書作成ソフトってほぼ全てのベンダーがMSオフィス使ってるだろうけど
経費削減でキングオフィスとかオープンオフィス採用してる病院ってあったりするのかな

420 :
ベンダがサポートが…とか言って使わないでしょうね

421 :
試験結果出ると一気に過疎るな
皆さんの病院は冬のボーナスしっかりでそうですか?
ウチは赤字なのでまた減額支給になりそうです.....

422 :
みんな幾らもらってるんぁ?

423 :
順○堂いきてー
待遇良いし大学病院だからヘルプデスクは外注だろうし

424 :
医療情報システムのガイドラインだったかで運用管理規定作るのって医療情報技師の仕事なの?

425 :
取りまとめかはするだろうけどシステム委員会が中心になってやるんじゃない?
紙カルテから電子化には携わったことないからわからんな

426 :
まぁそうだよね
なんか俺一人で作ることになったわわろた

427 :
一番手っ取り早いのは同業者の友人にどんな感じにやってるか大まかに教えてもらうか、
公立病院とかだと公開してるとこもあるだろうし
悪く言っちゃえば他病院の情報をうまくパクってそれっぽく仕上げるぐらいしかできんよな
ここ最近ならフリーwifi規定なんかは新しく作ったところ多そう

428 :
ネットで出てるやつ参考にして作ることにした
ありがとう

429 :
今日の千葉の大会出てる人はいないのかな?
毎年あまり話題にならんよね

430 :
委託オペレータやってる今年合格の皆さんは
転職の準備ができていますか?
4月の新卒採用にあわせての採用がタイミングもいいし
転職まだ決まってない人は今がチャンスですよー

431 :
>>430
煽りでもなんでもなく、どこに転職先があるの?
東京とか多いのかな…

432 :
>>431
病院採用なら求人ハロワにすらいっぱい出てるでしょ
流石に公立病院での公務員採用はハードル高いけどね
提示額は低くても交渉次第で意外と悪くない金額になることも少なくない

433 :
千葉のドクターヘリで有名な病院が募集してるよ

434 :
来てくださいマジで

435 :
ん、中の人?

436 :
age

437 :
なぜスレが止まった?

438 :
https://goo.gl/JnG87v

439 :
俺みたいにボーナス50%カットになって絶望してるからだろ.........

440 :
なにそれつらい

441 :
悟空、早く来てくれーー!!

442 :
25歳3年目看護師が夜勤込みとは言え残業20時間で年収500万
一方33歳情報部主任の俺は残業20時間で年収450万
ホントこの仕事やるなら公立病院や公的病院がいいぞ
民間病院じゃ露骨に看護職と差つけられて低待遇確定だからな
同じ年齢の看護主任は年収600ぐらいあるからマジ羨ましいわ

443 :
流石に看護師と同じ給料貰えると思うのはおかしいだろ
パソコン相手と患者相手じゃ責任がケタ違い
能力があると自負してて給料欲しけりゃIT系の会社行けよw

444 :
>>443
公立病院だと5%ぐらいしか変わらんけどな
うちの病院の医事課長で年収600+残業代がいいとこだけど
公立病院の医事課長は行政職課長と同じだから年収800以上ある

445 :
>>444
医事課長と情報部主任じゃ全然違うだろ?
急に違う話をされても困るんだが…

446 :
いまいち伝わらんな
公立病院なら職種間の格差が少ないっていいたいだけなんだが。
公立病院の看護師長が年収850万ぐらいいってた、医事課長は800万だった
看護主任は600ぐらいだけど行政職主任で500ちょっと。
俺のとこみたいな民間病院だと看護師長は700以上もらってるけど医事課長は600もない
民間病院は看護職と事務職の格差がデカイって言っとるだけ
公立も私立もやってる業務内容は大差ないのに羨ましいぜというただのやっかみだ

447 :
オレはうんこの処理は出来んな。データ処理の方がよっぽどマシ。

448 :
ボーナス16万とか・・・

449 :
国公立の医療情報技師さんたちは大学や県で採用され、関係ない別部門から定期異動させられ、そこからスキルを身につけたり資格を取ってるんですか?
それとも異動なしの労働条件で雇われてるんですか?

450 :
>>449
自治体病院でも医療情報技師として採用されたら基本専従のはず
ただし合併とかで公立病院が吸収される側で、親になる方が委託運用だったりすると部署異動で医事課いったり医師事務補助行ったりはあり得る

451 :
賞与60万ぐらいだった
院内SEではもらってる方かな?

452 :
>>451
マジか、夢あるな
役職ある公務員とかかな?
だいたい何床くらい?

453 :
民間の社会医療法人だけど去年は俺も60万だったな
ボーナス4-5ヶ月の病院は多いし50-60万ぐらいなら珍しくないんじゃない?
ウチは役職付いてても基本給全然あがらんからそれ以上は難しいがw

454 :
ベンダーの下請SEの人が辞めますお世話になりましたって言ってきたから
転職は年収アップ目的ですか?って聞いたら32歳なのに月給20万にボーナスも年30万ちょっとだったので思い切りましたと言っていた
いくら残業代ちゃんと出るといってもベースが20万はきついよな.....
だが親会社が子会社に発注してその子会社が更に下請に出した案件で食ってる中小企業じゃそれぐらいの給料になるのもしかたないよな

455 :
ルールを守って正しく利用しましょう
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/

456 :
外部に接続できるネットpcのwin10化はみなさん完了してますか?

457 :
あと数台を残すのみ
古いのは買い替えた

458 :
>>457
だいたい同じ状況だけど、専用ソフトみたいなの入れてて
そこの担当が来ないと作業できない端末が残ってるのが厄介....

459 :
>>458
専用ソフトは無いが
買い替えたパソコン全台設定するのがクソめんどい

460 :
>>459
2000年から移行し続けたメールを全件移行してくれ言われた時はクラクラするわ
メールデータだけで20GB以上あったわw
データ移行ソフトって便利だけどあれ1回使ったらそれで終わりとかひどいよな

461 :
7使い続けてたらだめか?

462 :
7を使い続けるような判断をする病院はいずれ重大な情報漏えいをやらかして終わるだろ

463 :
>>123
抗血小板薬じゃないの?

464 :
病院勤務から中小地方SIerに移ったのに、結局病院案件のチームに配属。
担当案件に古巣は無いけど、営業さんがへんに頑張らないで欲しい…

465 :
>>464
年収は上がりましたか?
病院情報職員が年収上げようと思ったらそれぐらいしかないよね
病院採用じゃ公務員の給与額が上限だわ

466 :
>>465
10月に移ってまだ3ヶ月。月の総支給は23.5万→27.8万
残業代も全額出支給と、院内からの問い合わせ電話が一切無くなったのが個人的な最大メリット。
ボーナスが2ヶ月支給らしいが、もらってみるまではわからないね……

467 :
ボーナス年間2ヶ月なら少ないな

468 :
せめて3か月でしょ

469 :
病院職員だけど源泉で年収438万ってなってたわ
残業月平均21時間だったけど40なるまでに500は超えたいわ

470 :
上級\(^o^)/

471 :
みんなセミナーとか行ってるの?
私服でいいの?
懇親会ってどんなことすんの?

472 :
200人ぐらいのセミナーだと7割ぐらいは私服だったな
懇親会は行った事ないからわかんないな

473 :
セミナーとか一切行ってないなんて言えない…

474 :
更新面倒くさい感じ
一番楽な方法は何かな。

475 :
>>474
再受験

476 :
安い勉強会とかセミナーで稼ぐとか。
この資格持ってるよりは、資格を持ってるから受けれる勉強会とかを目的にしたほうがいい

477 :
最近のセミナーは働きかた改革関連のセミナーが増えてきてるけど
医療情報技師と社会保険労務士どっちも持ち向けの
医療業労働改革学会みたいな学会はないのかな?
放射線技師と医療情報技師どっちも持ちむけの医用画像情報学会みたいな。

478 :
>>477
医療情報技師関係ないじゃん。

479 :
>>478
システムを活用して労働負荷を軽減する働きかた改革提案みたいな医療情報学会のセミナー最近めっちゃ多いよ
医師の過重労働はずっと言われ続けてることだし、そこを中心に研究する学会があっても良いんじゃないのと思ったんだけどね
確かに社会保険労務士と医療情報技師どっちも持ちって人周りに全然おらんけど....

480 :
>>479
言ってることはわかるんだよ。今年の改定もそうだしねえ。
ただ、その辺りって、看護師やらコメディカルの職員だった人たちが、コンサルになってるイメージが強くて、医療情報技師を押し出す必要性感じないんだよね。
医療系の会計士とか、税理士も同じようなことしてるしね。
情報技師資格を持ってて得したかなと思うことは、情報担当の人と仲良くなれる気がします。

481 :
田舎は求人がでねーな

482 :
こういうことって現実的に運用できるものかなという意味で質問なのですが
大抵の病院では電子カルテネットワークとインターネット系はVLANなり完全に分断なりで分けているかと思いますが
そうなるとそれぞれでパソコンの用意が必要ですし、
いっそのことパソコンにストレージ2つ入れて
電子カルテ用、インターネット用でデュアルブート構成にしてしまえば用途に応じて再起動してブートOS切り替えてどのパソコンでもどちらでも使えるようにしてしまうというのはどうでしょうか。
デスクトップで有線ならNICが2ついるでしょうし
片方のストレージはポリシーで参照できないようにすれば
互いの情報が行き来することはないでしょうからセキュリティも確保できて
Windowsやoffice、セキュリティなど各種ライセンスを全て1台の端末なのでどちらにもいれることでパソコン台数も削減できるのでは、と。
(仮想環境と違って同時起動できないし同じ構成のpcだから1ライセンスで2環境に入れられるよねという想定です)

483 :
>>482
仮想環境の方が楽ですよ。
>いっそのことパソコンにストレージ2つ入れて
近年主流の省スペース型だと2つ入りません。
>デスクトップで有線ならNICが2ついる
LAN配線を2系統用意することになるので、
パソコン側だけでなく壁にもLAN口を2つ用意することになります。
>同じ構成のpcだから1ライセンスで2環境に入れられる
ライセンス違反ですよ。
疑問でしたら製品供給元へご確認ください。

484 :
仮想ブラウザやネット分離みたいなのとは別?
金かかるからダメとかそういう話??

485 :
>>483
ライセンス違反なっちゃいますか、じゃあ仕方ないですね...
ネットワーク絡みはデスクトップも無線化すれば情報コンセントの問題は無視できるとか
ストレージは別に入る機種買えばいいで終わるんですが、
ライセンス料が浮かないならあまり意味ないですね
仮想ブラウザとかでも結局ライセンス料とかかかるし
この方法で行けそうなら運用コストをグッと抑えつつ主に病棟とかで不足がちなインターネット系端末の確保が楽にできそうだなと思った次第でした。

486 :
>>485
ストレージを複数用意していちいち再起動という運用は、恐らく医師や看護師が怒り出しますよ。
それならネット用軽量ノートを各病棟に数台置いた方がマシでしょう。

487 :
>>482
遅レスですが、
remoteappなんかで、セキュアに隔離されたブラウザだけ見せるではダメなんでしょうか??
サーバーたてないとですが。

488 :
コロナ対策で遠隔診療のあれこれ調べる事になった
面倒だがやるしかないですね

489 :
今年は試験中止かな?申し込み延期されてる。

490 :
>>489
JSMAやIPAは中止、司法試験は延期。
こっちも見通し出るまでは延期かねぇ

491 :
てか、オンライン受験を認めるべき

492 :
せっかく資格取っても仕事がない。ハロワとかでこの資格書いてあるのみたことない。

493 :
民間の技能試験だし、よく知らない医師が医療情報技師って名前に惑わされてできる人と勘違いするけど、ぶっちゃけ持ってない情報エンジニアの方がずっと優秀だな
制度的なことなら診療情報管理士や診療報酬請求事務能力認定試験の方が詳しいし
システムメンテは外注で自前で雇う病院は少ない

494 :
>>492
公募ページ見たらそこそこあるじゃん求人
http://jami.jp/jadite/new/job.html

495 :
医療情報技師を要件にしてる病院はちょっぴりってことじゃ
ほとんどが持ってなくても応募可
自分ならメーカーやベンダーのSE経験者雇うわ
こんな資格を採用要件にしてる病院は情報に理解があるとは思えん

496 :
この資格って医療業界に従事してるSEが取得するもので、未経験者の箔付けはもっと別の資格がいいのでは?
まぁ資格勉強するくらいなら先にどこかのシステム担当者になってから院内SE目指したほうが早いと思うけど…

497 :
院内SEって土方SEの中でも最も恵まれない職場のような
医師が院長してるんでこういう間接部門にお金かけたりしないし、
直接的な診療業務を行ってる人が神様で他のはカスぐらいな感じで、一般事務員と扱い一緒だろ
そのくせちょっとでもトラブルとトラブルの原因が元々の仕組みに問題があるのを理解しない

498 :
病院によると思うけどウチは事務方では一番基本給のテーブル高いし(医療事務と比べると2万ぐらい)
看護師もpcの基本スキルもない人がすごい多いから
そこまで下に見られてるとは思わないけどなあ
医者にクソカス言われるのはどの職種も変わらん
敢えて言うなら事務方では課長補佐とか役職ついてても
看護師やコメディカルから役職持ち扱いされることはないかなw

499 :
更新に金と時間が掛かるので、受け直すことにしました。

500 :
>>499
テキストや問題集は買い直したんですか?

501 :
>>500
問題集だけ買い直す予定です。

502 :
>>501
そうなんですね、ありがとうございます

503 :
今年試験あるのかねえ

504 :
社労士試験が毎年全く同じ日だから参考にするかもね

505 :
8月は大丈夫なはず

506 :
中止だとさ

507 :
>>506
マジだった
11月の基礎知識検定のみ実施
虚しい

508 :
まじかー

509 :
年1回の試験が中止はキツいな
この資格が目的の大学や専門学校だって一応あるのに....

510 :
おいおい、ウェブ受験認めさせろよ

511 :
改定とコロナで大忙しだからいいじゃない。
オンライン診療ね。
ベンダーに丸投げ、提案待ち。

512 :
病院の面接官やってるけど、志望動機聞くと「こんな世の中だから医療機関の役に立ちたい」と言う人がやたら多い。これ幸いとコロナを利用してるように聴こえて冷めちゃうんだよね。
エージェントさん、言わせてるんなら逆効果ですよ?

513 :
じゃあ何て答えりゃ正解なんだよ
生理かよ

514 :
面接で志望動機聞いて仕事できるか、やる気があるかなんかを見ようとすること自体がアホな慣習
そんなのこう答えたら上手く受けとってくれるだろうなってのしか言わないだろ
ぶっちゃけ病院って何となく安定してそうだし、世間受け良さそうじゃないっすかー
とか言って受かるのか
働きたいから受けに来てるのに、志望動機なんて聞くこと自体ナンセンス
それで人となりを判断できる、できたと思う方がどうかしてる

515 :
春季学術大会の今日の大会企画セッション3と医療情報技師セッションが
医療情報技師の実態に色々言及していて面白かった

516 :
一般の方参加してて見てなかった。
どんな事言ってたの?

517 :
大会企画セッション3は診療情報管理士も持ってる先生達の職場での状況とか
これから医療情報技師と診療情報管理士でコラボしていこうとかそういう話
医療情報技師セッションは直前のアンケートで200人くらいの人が回答して
参加者の医療情報技師の状況が見られた
・分布を日本地図上に点描してたり
・周りに仲間の医療情報技師がいるかのアンケート
・職場の不安のアンケート
・コロナの影響
チャットでの意見とかも受けてて、全国の医療情報技師の愚痴と意見が入り混じってたw
あと意見が結構あって、今後平常に戻っても学会Web開催やってくれるように検討してくれそうな感じだった

518 :
全般的に医療情報技師として評価される機会は今は結構少ないみたい
求人要件も少ない
診療情報管理士も持ってる先生は診療情報管理士としてしか評価されないみたい
医療にも当然のように明るくてパソコンにも詳しいんでしょ?
という事務職の扱いが結構あるように思われた
そのような扱いに対する不満は上級の方が顕著で、資格自体の普及をもっとやらなきゃいけないって話になってた
(上級の合格率10%未満で司法試験並なのに職場の経営陣は誰も資格の存在すら知らない)という話を何度か聞いた

519 :
なる程、肩身の狭い者同士、盛り上がり上がったんだな

520 :
国家資格にして、診療報酬や施設基準入りくらいせんと、医師や看護師に見向きもされない

521 :
>>520
いっとき機能評価に組み込まれたような気がしたんだけどどうなったのかあれ

522 :
金と時間もったいないから更新やめた。
必要なら取り直す。まあ必要になったことないけど…

523 :
>>521
機能評価では給与は上がらんね

524 :
院内SEはコロナ慰労金対象外なんだろうなぁやっぱり

525 :
基本情報って必須ですか...?

526 :
>>525
Iパスで十分

527 :
医療情報サブノートだっけ
3冊のテキストが凝縮されてるらしいけどそれ1冊あればインプット足りるんかな

528 :
サブノートと過去問集もあった方が良いと思う
具体的にどんな問題が出るか掴みやすいから

529 :
>>526
FE必須とは思わないがIPなんぞは無くても良い

530 :
FEもAPも無理だから間とってFP取ってきたわ
2級だぞすげぇだろ?

531 :
>>518
>上級の合格率10%未満で司法試験並
それは盛り過ぎ。
一次試験に合格すればまず合格するでしょ。
合格率云々なら、医師国家試験の合格率は90%前後だけどって話。

532 :
受ける層によるので合格率で試験の難易度や、資格もっている人のスキルを論ずるのはナンセンス
情報分野で言ったら、本当に優秀なエンジニアや研究者はライセンスなんてとってないでしょ
資格が必要な人はどちらかと言うと情報分野では...
医療情報技師はその中でも簡単に合格できる部類でしょ

533 :
>>518
そもそも受検者のレベルがダンチ
比べること自体論外

534 :2020/06/21
>>518
医療情報技師・情報処理技術 系の出題を考えると、
情報処理技術者試験のITパスポート程度だよね。
せいぜい基本情報。
とすると医療情報技師はITスキル標準(ITSS)
で言うレベル2程度と考えるのが妥当でしょう。
上級医療情報技師でレベル3程度かな。
応用情報処理程度。
>司法試験並
上級医療情報技師が裁判官検察官弁護士並みとは大きく出ましたね。

平成31年度行政書士試験 part3
[公認]不動産コンサルティング技能試験[マスター] Part7
【粉末4色】消防設備士乙種第6類 16本目【A剤B剤】
乙種第4類危険物取扱者 part81
マンション維持修繕技術者試験
みなさん学歴コンプレックス無いですか??(@_@;)
統計検定 Part7
受験資格があるだけで受かってない資格を書いて妄想するスレ
弁理士は恥ずかしい社会の底辺
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part41
--------------------
【BS日テレ】 ももクロと行く!
【マツキタツヤ】アクタージュアンチスレPart13【宇佐崎しろ】
ハゲは右翼か
【デレステ】スターライトステージ★10510
【TF2】TeamFortress2 Part108
【LIVE】トランプ大統領、新型肺炎に関する会見 8:30〜
お前らの時代って友達と遊ぶ約束するときどうしてたの?
シーケンサ・PLCラダー総合スレ 20台目
【鹿児島】三反園知事、女性添乗員を怒鳴る ブラジル訪問中の懇談会 「あるまじき行為」県議らは非難★4
佐藤健122
日本福祉大学 通信教育部30
嶋原太夫
【続報】陽性の看護師に勤務命じる 「代わりの人がいなかった」集団感染の大阪の病院★2
3D乳房をリアルに動かしたい
カンだけでナンバーズを当てる
天使と悪魔の独り言2
【コナモンは儲かる】ミシュラン掲載の人気たこ焼き店「はなだこ」が1.4億円所得隠し 大阪
SONY ウォークマンNW-X1000シリーズ Part.61
博士が名前欄にツッコむスレ その110
サーファーのinstagramとYouTuber 2本目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼