TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part438 【ワッチョイ付】
【公平】難易度過大評価資格ランキング【妥当】
【USCPA】米国公認会計士 45【FAR/AUD/REG/BEC】
【ワカヤマン】ビジネス会計検定 Part14
【ワカヤマン】( ^ω^)今年も受けろお 2
【AON連呼】平成29年度行政書士試験反省会スレPart9【入室禁止・IPあり】
【実技試験発表】電気工事士3kW
【社労士】クレアール
【ワカヤマン】リテールマーケティング
衛生管理者 part56

中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part96


1 :2019/08/04 〜 最終レス :2019/10/10
【公的機関】
中小企業診断士協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 http://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 http://www.chusho.meti.go.jp/

【受験校】
TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho.html
LEC http://www.lec-jp.com/shindanshi/
MMC https://www.mmc-web.net/
AAS https://www.aas-clover.com/
   ※二次過去問DLコーナ https://www.aas-clover.com/testinfo/download-2
大原 http://www.o-hara.ac.jp/best/chusho/
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
通勤講座 https://manabiz.jp/shindanshi/
日本マンパワー http://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/smemc/
TBC受験研究会
https://tbcg.co.jp/

【ブログとか】
一発合格道場 http://rmc-oden.com/blog/
タキプロ http://www.takipro.com/
俺の回答 http://www.ne.jp/asahi/shindanshi-oobuchi/office/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/

【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
http://shindanshi.wiki.fc2.com/

【前スレ】
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part95
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1564663358/

2 :
中小企業経営が難しかったとの意見多いけど、自分は全科目で一番感触ありだった。使用テキストで違ってくるのかね。スタディングオンライン講座のみだったけど中小企業経営が一番テキストがカバーされてたかも。過去問もスタディング講座の抜粋分しかやっていないし。

3 :
中小は政策系が難しかったって事です?当方白書系もダメでしたわ…

4 :
法務民法めっちゃ多くなかった?
相続でもないし
今年の法務できた人って
どう勉強したのか教えてほしい
広く浅すぎて加減が難しすぎる
来年どう勉強すりゃいいんだよ

5 :
>>3
どっちも簡単だった
多分騒いでるのここだけで例年通り

6 :
ただダメだと言うだけの奴、
勉強の仕方を教えろと自分で考えようとしない奴、
こんな態度じゃ無理だよ

7 :
なんか今年は盛り上がらないね
去年は法務の没問、加点オブジェクションで大盛り上がりだったからなあ

8 :
>>7
まだ公式出てないじゃん

9 :
>>4

参考にはならないかもしれないので申し訳ないが、自分は宅建と行政書士合格の法律知識のおかげで今回の経営法務合格できた。

経済学・経済政策も今年のワークスタイルコーディネーター試験でかなり資料の勉強やりこんから余裕を持って科目合格できたんだと思う。

また先生の予言通りとはいえ運営管理でも働き方改革や労働法規を得点源に出来た。

予備校の先生からみれば邪道かもしれないが、本当に何が福に転じるかわからないのが正に診断士試験。普段からいろんな勉強にチャレンジして知識の幅を拡げる努力も決して無駄ではないと思う。

ちなみに自分は今回初チャレンジで、経済学・経済政策と経営法務が60点台で科目合格、
運営管理が問題正解率60%で首の皮一枚で繋がってる状態、財務会計56点で敗退、
企業経営理論及び中小企業経営・中小企業政策がともに問題正解率50%強で敗退、経営情報システム44点で敗退決定。

悔しい〜!!

10 :
>>4
去年56点(加算あり)で不合格。
今年は前日に去年のTACテキスト見たぐらいで72点だった私の例が参考になればですが、
不合格から、ビジネス法務検定2級と知的財産検定2級を取得したぐらい。
それ以外は、試験前も無勉に近いので、良かったと思う。
遠回りと言われるかもしれんが。。。。

11 :
>>9 それって>>3-4の求める回答じゃないよ。
いろいろ勉強すればいいよってのは嫌だから
こうやってコツを教えろとバカ丸出しなことを
言ってるんだから。

この手のバカは、それさえやれば必ず合格できて
薄くてボリュームがない参考書を一冊教えろってこと。
そしてそれをただひたすら何回転とか言って
答えを暗記して全問正解になるまでやって
終わりにしたいんだよ。

バカ相手に本気のアドバイスは無駄。

12 :
>>9
>>10
ありがとうございます。
とても参考になります。
皆さん他の資格の勉強もされてるんですね。
診断士向けの勉強をあえてしなくても理解できてるレベルに
なるのが近道なのかな

13 :
即効性のない答えばかりで申し訳ない、普段から「こんなのも診断士試験に出そうだな」とか思いながらあちこち首突っ込むのも、診断士試験には大きな力になると思います。

行政書士試験の一般知識問題的要素が全体的に散りばめられた試験、それが中小企業診断士試験かな、と。

暗黙に「普段からあらゆる分野にアンテナを張り巡らす」訓練を受験生に課している、そう思って勉強しています。

14 :
テキストも買わず読まず、過去問を1問も解かずという純粋な無勉です
スペックはそこらの私文、40台おっさん、IT関連

経済 48 △ 日経新聞長いこと読んでないな
財務 24 × 簿記でも始めようかな・・・
経営 46 △ 常識ないマン
運営 63 ○ 販売士の延長かな
法務 32 × ビジネス法務すっかり頭から抜けてた
情報 88 ○ 情報処理のおかげ
中小 29 × 未知の世界

財務と法務が壊滅的だったのは社会人失格だなー
中小の問題見て、再受験はもういいかなと思いました

15 :
得意科目作って苦手科目は足切りならないようにする戦略が宜しいかと思います。

16 :
初めて受けましたが全科目受けてる人多かった。これってやっぱトータル6割を狙うために、得意科目も免除せずに受けてる人が多いのかな

17 :
>>14

無勉でそれだけとれて諦めるとは勿体無い。

勿体無いお化けが出ますよ。

18 :
>>14
昨年似たような結果だった。
同じく中小の手の付け所に困ったけど、政策(後半の50点分)から手をつけるのおススメ。

今回直前数日だけ政策に絞って勉強したら、そこは点数取れた。
でも白書(前半50点分)がボロボロで、科目合格もだめだったけど。そりゃそうかw

今年で2回目だったけど、他の科目も含めて初回の慣れが結構活きてた気がする。
まあ、来年も受けることになったヤツが言ってるんで、参考まで。ならないかw

19 :
つけ加えますと、経営学検定を直前1ヵ月間死に物狂いで勉強しますと基礎力がガッチリつきます。

僕は昨年6月いわばLECの入学試験の積もりで受けて合格して舞い上がって入学しました。

おかげで予習がとてもスムーズにでき、先生の授業もゆとりを持って臨む事ができました。

20 :
>>14
これこら600時間でボーダーラインって印象やな

21 :
今年の法務易化と民法へのシフトはEBAが前々から予測してたよ。
民法の問題は、6月のビジ法2級とほぼ丸かぶりだった気がする。
あとはTACの法改正オプション講座受講してた人も若干有利だったかな。
ちなみに両方受けてた自分は法務72点。去年は44点(加点前)。

22 :
一年前に受験決心してから、家族の介護で無勉強のワタシ
スペックは大学中退。アラフォー。

経済 36
財務 20
経営 37
運営 44
法務 24
情報 44
中小 31

ちゃんと考えてわかったところは得点できていた。
知識がないところは全く戦いならず。

また今日から頑張ろう。

記念すべき敗北からの第一歩だ。

23 :
>>22

無勉強でそれなら大したもん。経営学検定中級と販売士2級で学習に弾みを付ける事をお勧めします。

100%被りますから。

24 :
>>23
ご丁寧な返信感謝します。
早速調べてみますね。
どうもありがとうございました。

25 :
>>24

ちなみに、来年の1次の中小企業経営・政策と2次対策についてはたとえ部分的にでも大手予備校の授業を一度受けた方がよろしいと思います。

やはりはじめから独学で要領を掴むのは難しいかと。

26 :
またニートが先生面して受験生いじり始めたか。
一時受験生にしかマウントできない養成卒のくせに。

27 :
また気難し屋のアルムオンジが憎まれ口叩きながら他人に喧嘩吹っ掛け始めたか。

気に入らないことがあれば誰彼構わずやたら突っ掛かるひねくれ遁世山おんじのくせに。

28 :
ニート先生、調子に乗っていると
ケースワーカーに先生がなまぽの
一部を予備校代に使っていることをばらしますよ。ウヒョウヒョ

29 :
気難しい奴だな、そんな調子であちこち喧嘩吹っ掛けてるのか、おんじ。

30 :
おんじwww

31 :
>>25
ご丁寧にありがとうございます。
資料請求して検討したいと思います。

32 :
まさか、この自演バレていないと思っているのかな?w
ニート毎回自演が下手すぎて気持ち悪い。

33 :
所詮おんじはおんじ。

34 :
わいは、ハイジやクララを虐待したばい

35 :
経営情報システムの12問目
一体どうなるのでしょうか

36 :
次スレはここですか?

37 :
暑いね〜

38 :
電卓の動きがへん

39 :
相続の特別受益と生前贈与加味した計算の方法だけど以下のやり方で間違いないの?

まず14000万円+Bへの特別受益400万円+Eへの特別受益200万円―Dの寄与分500万円=14100万円

妻Bの取り分は14100万円÷2−特別受益の持ち戻し分400万円=6650万円

子供たち3人の取り分は全体で
14100万円÷2+Eへの特別受益200万円―Dの寄与分500万円=6750万円

Cの取り分=6750万円÷3=2250万円
Dの取り分=6750万円÷3+500万円=2750万円
Eの取り分=6750万円÷3-200万円=2050万円

40 :
運営管理の一年あたり原価低減金額が220万円というのはどうやって出せばいいの?

1000÷(1+1/1.08+1/1.08^2+・・・・・・+1/1.08^5)だと出ないんだけど

41 :
>>39
300万余ったな

42 :
>>39
なんでこうなるか教えて欲しいわ
素直に計算しない理由はなんなんだろう

43 :
まず14000万円+Bへの特別受益400万円+Eへの特別受益200万円―Dの寄与分500万円=14100万円

妻Bの取り分は14100万円÷2−特別受益の持ち戻し分400万円=6650万円

子供たち3人の取り分は全体で
14100万円-妻の取り分6650万円+Eへの特別受益200万円―Dの寄与分500万円=7050万円

Cの取り分=7050万円÷3=2350万円
Dの取り分=7050万円÷3+500万円=2850万円
Eの取り分=7050万円÷3-200万円=2150万円

44 :
運営管理の原価低減金額を求めるのは単純に資本回収係数の6年目の数値を1000にかければいいの?
そうすると216になっちゃうんだけど

45 :
さやかと申します。

今年度の一次試験で没問になりそうなのはありますか??

46 :
もう協会に直接聞いちゃいなよ
なんでそんなに気になってるの?

47 :
>>45
前スレ見てないのかよ。情報の12問。

48 :
>>47
ありがとうございます(^^)

49 :
>>46
気になってる理由が気になりますか(^^)

50 :
ここでいくら騒いでも、何も変わらない
正式に誰かが申し入れしないと
没問の発表はお盆明けぐらいだったと思う
今週末までに何もなかったら諦めろ

51 :
待つ

52 :
科目合格はそのままで、
一次通過ラインを若干上げる方向で調整中とのことです。

53 :
>>50

8/7 TACの回答で申し入れされるとのことです(^^)

54 :
>>52
そうなんですね!
62%とかになるんですかね
ソースはどこですか?(^^)

55 :
>>53
ま、面子があるから中々認めないと思うがな
昨年のように、合格発表まで何も発表されない可能性もあるぞ

56 :
関係者がベラベラ喋りすぎなんよwww

57 :
合格しているかどうか、落ち着かない人がいることと思います。
TACのコメントはある程度信頼度が高いと思いますし、情報12問以外に
企業経営の問題でも協議がなされているものと思われます。
診断協会に以前聞いたことがありますが、合格ラインを上げることは基準
によれば可能ですが、前例がないですし想定はしていないとおっしゃっていました。
結果は発表されるまでわかりませんが、合格した場合に備えて2次試験の勉強に専念
されることをお勧めします。

58 :
2009年 (平成21年)
中小企業経営・政策の第24問
8月10日に一旦正解が発表されましたが、
22日後の9月1日に「全員正解」と訂正されました (詳細は こちら )
2008年 (平成20年)
財務会計の第4問
8月4日に一旦正解が発表されましたが、
15日後の8月19日に「全員正解」と訂正されました (詳細は こちら )
中小企業経営・政策の第21問
一部不適切な表現はあったものの、正解は選択肢は選べるとして
正解の訂正は行いませんでした (詳細は こちら )
2007年 (平成19年)
正解訂正なし
2006年 (平成18年)
運営管理の第27問
8月7日に一旦正解が発表されましたが、
11日後の8月18日に「ア」と「イ」両方とも正解と訂正 (詳細は こちら )
2005年 (平成17年)
企業経営理論 の第23問
8月8日に一旦正解が発表されましたが、
2日後の8月10日に「全員正解」と訂正されました (詳細は こちら )
というわけで、なんだかんだといって、ほぼ毎年あるのですね。
早ければ2日後、遅くとも22日後までに訂正が発表されるということのようです。
rmc-oden.com/blog/archives/3425より引用

59 :
協会側も下請けに丸投げで、検収なんてしてないんだろうなと思う。

60 :
KKだけど、日本に帰国して受験したよ。
没問加点してくんないと俺が不合格になんんよ。結婚できなくなるやん。

61 :
>>57
何だって最初は前例がないだろ
前例の有無に拘るのは仕事出来ないタイプだな

診断士協会に以前聞いたってのはいつだよ?
今回じゃないなら、全く当てにならん

62 :
出題ミスのうち、一定の日前に発見され、かつ、誤魔化せないものだけ公表されるんだろ。全部を公表はできないし。

63 :
情報なんて今回平均点70近いんだからただでさえ例年より合格者多いのに調整ないだろ

64 :
没問の点数分ボーダー上げれば、多少は反感を抑えられるのでは?
落ちてた人が救われないだけ

65 :
>>63
没問にした上で科目合格64点1次合格424点の可能性もあるんで。

66 :
最初から採点公表してる一次で合格基準切り上げは有り得ないよ。そんなことしたら受かったと思って二次の準備進めてる受験生と予備校の猛反発受ける。
ギリギリで合格してるような奴はどうせ二次で落ちるし、合格者調整したければ二次で調整するだけ。

67 :
63みたいな奴をギリギリ得点不安症候群と呼ぶ。(笑)

68 :
@合格基準を上げて多数の受験生から猛反発を受け、今年度、来年度以降の受験者(受験料)が減る
A無難に合格基準そのままで多数の受験生に2次試験を受けてもらい、大量の受験料を得る、さらに"採点基準の公開されていない"2次試験で落とした受験生からは来年度以降も受験料が得られる(1次に受かったという埋没コストがある)
さて、どっちが協会&予備校にとって総合的に得でしょうか

69 :
情報の科目合格60点は基準通りだと思います。
仮に一次合格者数が増えても、二次試験で調整するかと思います。
得点調整ではなく、問題自体が不適切な没問ですから国家試験としては正解として
扱う方が妥当かと。過去に合格率が高い年でも、合格基準の引き上げはございません。

70 :
>>66
協会HPの合格基準読んだのか?
お前、バカなのか?
合格基準上げはあると明記されてる

71 :
68は火病オジサン。韓国帰れ

72 :
2次の会場のキャパの問題は大丈夫なのだろうか
さすがに余裕持って取ってるか

73 :
来年は、オリンピックで場所がとれないから合格者削減、とかあるのかな。

74 :
情報12は知識あれば選択肢ひとつに絞られる以上ボツ問は厳しいような

75 :
>>74
設問に難があったとは言え、他の選択肢を選んだ受験生に加点するのはどうかと思うわ
正答した受験生は申し訳ないが、問12はなかったことにして4点を他の問題に振り分けた方が
まだ本当の実力に近づく気がする

76 :
>>71
その程度のことしか言えないのか
論理的に言い返してみろよ

77 :
>>76
だから66が言ってるじゃん
合格基準を切り上げるデメリット以上のメリットが協会側には無いんだよ

一次の合格者が増える事をそんなに恐れるなよ
去年二次試験落ちて、一年頑張ってきたんだろ
自分に自信を持とうぜ

78 :
>>76
加えて言うと過去10年遡れば、今回以上に平均値が高い年もあった(TACデータリサーチベース)
でもその時合格点切上げをしたか?

これだけ状況証拠が揃ってて、まだ切上げる可能性があるなら教えて欲しいよ

79 :
>>77
あるとしたら会場のキャパ、協会の採点者のキャパの問題くらいかな

80 :
>>74

情報12問目ですが、たしかに選択肢一つに絞れますがその絞った一つが正しい答えではない。
そもそも、選択肢の中に正しい回答がない。ということが論点になっているんですよ

81 :
ところで1次の点数と2次の点数は相関関係があると思いますか?

82 :
https://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho/tacchannel/1019QTS0001A00.html

情報システムの12問目についてお話しされてました
1:02〜

83 :
>>80
それは論点になってないんじゃないの?そこを否定している人っていたっけ??

84 :
>>83
リピータハブはそもそも物理層のみ

85 :
協会がIPAに喧嘩売ってる感じか。

86 :
経営20(1)みたいに判断がつきにくい問題ならともかく
誤謬を含んだ問題はそれを理由に肢を切ってしまう場合があるから没問以外あり得ない
アにした俺が客観的に考えても間違いない

87 :
筆記試験
 合否の判定は、対象となる全科目を受験した者について行うものとする。
 筆記試験20科目の総得点240点の60パーセント以上の得点をあげた者。
 ただし、全科目受験者の平均正答率が60パーセントを上回る場合には平均正答率以上の得点をあげた者。

海事代理士の合格基準。平均点で基準を上げるならこういう書き方をする。

88 :
>>77
66なんてアホなことしか言ってないだろ
合格基準上げたら何故受験者が減る?
バカじゃねーの?
合格基準なんて試験ごとに異なるんだから、将来に影響するわけねーだろ
420ギリギリの奴はヒヤヒヤもんだなwww
そして、現在は自己採点に過ぎない
マークミスやマーク読み取り不能もある
発表まで分からんぞwww www

89 :
>>87
アホかよ
協会のHP読めよ
合格基準を絶対に420点とするとは書いてない
そんなクソ読解力じゃ2次は受からない

90 :
一次で良い点とれて調子乗ってるのか、既に受かってるけどわざわざ受験板に来て不安な受験生を煽るしか楽しみのない大大大先輩さんか
いずれにしろロクなもんじゃねーな

91 :
>>89
確かに基準は420点とは書いてないから上がる可能性も残してるんだろうけど、
前例がなくて、多数の受験生から反感を買う合格基準引き上げを今年に限ってやるべき理由はなんなんだ?

92 :
>>89
じゃあ過去今回より平均が高かった時に切上げをせず
今回に限って切上げる理由は何?

もうさ、ロジックが破綻してるんだよなぁ、あんた

93 :
頼む
情報で加点があれば一次突破なんや…
なんとか押しきってくれ
ここでごねてるやつはみんな同じ気持ちのはずや

94 :
去年8点加算で一次滑り込みして、二次もそのまま合格した人なんているのか?
一人もいない気がする。

95 :
>>89
総得点の60%を基準とするって書いてあるだろ
比率を変えるとしか書いてないんだよ、基準を上げるとは書いてない

96 :
>>92
こいつ、バカ過ぎ
では、昨年の法務が8点加算された理由はなんだ?

97 :
コーチみよしのブログ

企業の20−1について

一撃で処理する方法を掲載中

98 :
TACの公式解答もきっとこれで決まりだね

99 :
>>97
そのお方は、2次スレでは極めて評判悪いけどな

100 :
>>96
じゃあ法務8点加点することによる協会のメリット、デメリットと
合格基準を切上げる事のメリット、デメリットは同じなの?
その前提が違うのに昨年の例を持ち出すのは違うよね?そこのとこ理解できる?汗


100〜のスレッドの続きを読む
【社労士】ブラック事務所【見分け方】
登録販売者の情報交換スレ
登録販売者 Part72
【TAC】社会保険労務士 part29【社労士】
【通称】建築物環境衛生管理技術者 110棟目【ビル管】
データベーススペシャリスト Part67
【令和元年】社労士試験救済希望スレ part5
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ46
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part103
パンシェルジュ検定
--------------------
部屋の掃除のやりかた
鳥肌実3
☆航空祭総合スレッド585☆
地方って地方公務員以外まともな生活できないよね?
【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part305【DQB】
眼鏡士って、必要か?
夜行列車廃止に物申す!
【GAD】不安障害の人、雑談しませんか【パニック障害】
チャールズ・ブロンソンを思い出すスレ
↑↑↑ サンフレッチェ広島 避難所 ↑↑↑
【新型肺炎】中国人観光客に短期ビザ更新認める 入管が特別措置
【公式】東武動物公園 ZOOっと友達 チャンネル part4【雑談】
札幌が負けずに公式戦を終えられたら喋れるスレ Part3
【国内】東京五輪のボランティアはお任せ!?在日中国人が積極参加の意向[04/03]
ピザーラで働いてるけど質問ある?
【安定+】シャイニングスコーピオン6【+かっとび】
【三菱航空機社長】 ボーイング動向注視 MRJへの影響警戒
スーパーうんこスレ
【コンベンション】幕張メッセ
【アジア大会】 韓国めぐるトラブル相次ぐ、国旗逆さまに掲揚、設備故障し金メダル候補敗退、敗戦で握手拒み批判 [08/25]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼