TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて! Part4
中小企業診断士 2次試験 事例101
ITストラテジスト Part25
【ビジ法】ビジネス実務法務検定2級【その19】
【宅建】本試験33点だった人の集い3【きっと大丈夫】
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part99
建築設備士 part5
日商簿記1級 Part160
保育士試験スレ part43
【皆の者】甲種様専用危険物取扱者Part38【平伏せ】

【短答】不動産鑑定士試験総合part18【論文】


1 :
このスレがたてば、俺は合格!

前スレ
【短答】不動産鑑定士試験総合part17【論文】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1491639832/

2 :
資格予備校の選択についてだが、金に余裕があるなら鑑定理論だけTACにしとけ。
一般教養科目は全部LECにすべき。
「予備校を利用する」というのは、こういうこと。
ただ、最近は鑑定理論も基本問題しか出ないし、TACの採点基準にはおかしなところが
あるから、鑑定理論もLECで問題ないと思う。
鑑定理論については、講義だけTACを受講し、あとの答練はすべてLECというやり方も
ある。

TACは、民法も経済学も明らかにおかしいな。
鑑定士の民法、ましてや最近の超ザル試験化した民法に、長文での論証例暗記など必要ない。
司法試験ですら必要ない。
求められているのはむしろ理解だから、自分の覚えやすいように論証例を短く書き直して
構わない。TACの採点基準では本試験で点が乗らないと言うのだから、鑑定士の対策講座と
してはピントがずれている。
それは、「ただ暗記しろ」という経済学も同じだ。
なお、経済学については、石川秀樹先生の「速習マクロ・マクロ」が、独学用の鑑定士用
教材としてもっとも優れている。
近年、各種資格試験において、理解を伴わない暗記が採点上評価されないことが多くなって
いることをTACは分かっていない。
理解なき丸暗記では、実務に就いてから伸びないからだろう。
良い講師か無能な講師かの見分け方としては、「とにかく暗記してください」、「とにかく
覚えてください」、これを言っている講師は無能な講師。
テキストに書かれていることをただ、「暗記してください」と言うだけなら、講師でなくても
授業ができる。
暗記色が強いと言われる会計学や鑑定理論ですら、こういうことを言ってる講師はダメ。
少なくとも講義においては、理解させることに重点を置かないといけない。
鑑定評価基準であれば、実務と絡めながら、基準の言っている意味を説明できる
ような講師が良い講師。
鑑定理論に関していえば、俺が講師をやってやってもいいよ。

3 :
講師としてのプロ意識が欠けているから、講師にとっては一番楽な、「暗記して
ください」という言葉がついつい出てしまう。
会計士など、講師以外に本業を持ってる講師にプロ意識に欠けた講師が多いので
要注意。
最初の体験講義などで、これを見極めることが重要。
時間とカネの無駄にしかならない、教え方の下手な無能な講師の授業を受ける
くらいなら、最近は、各科目とも講師の解説講義DVDとセットになった独学用
教材が多数出ているから、それを利用した方がいい。

4 :
直前期の優先度

1.基本の反復

2.模擬試験の復習 ≒ 過去問の復習 >>答練の復習

※ ただし過去問と大きく傾向が変わる可能性のある演習問題は、資格予備校の答練
重視でもよい。

5 :
基本と過去問重視は、司法試験などすべての資格試験受験における
今や常識でありスタンダード。

6 :
ワッチョイ有り
キチガイ排除

【短答】不動産鑑定士試験総合part18【論文】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1498649303/

7 :
確かにTACの採点基準はおかしい。
鑑定理論について「関連することをどんどん書いていけば加点される。」と言っているが、満点があらじめ決まっている試験でそんな採点はあり得ないだろう。
特定価格の問題の時に、思考停止した様に「特定価格を求めた場合は、かっこ書きで正常価格である旨を付記してその額を併記しなければいけない。」と解答例に書くのはどうかと思う。

8 :
短答なんか、もう廃止で良いだろ。
簡単すぎて、選抜する試験の意味を成していないからな。
個数問題も多数混じるよになり、権利関係の問題の難易度も増している宅建の方が
今やどう考えても難しい。

論文試験は、2次試験というように名称を変え、コンピューター化など時代の変化で意義の
乏しくなった、電卓叩き競争の演習問題は廃止。
逆に、専門科目の行政法規を2次試験科目に加える
行政法規は、6割以上なければ足切り。
それで、他の論文の採点の可否を決めればいいと思う。

そして、実務修習を大幅に簡素化して半年くらいで終わる内容にして、併せて修習料金を
大幅に引き下げるとともに、集合形式の筆記試験を事実上の3次試験として復活させればいい。
実務修習は、単純に3次試験受験のための受験要件にすればいい。
旧3次試験を復活させないと、受験母集団の質が劣化し過ぎているので、質が維持できない。

9 :
短答なんか、もう廃止で良いだろ。
簡単すぎて、選抜する試験の意味を成していないからな。
個数問題も多数混じるよになり、権利関係の問題の難易度も増している宅建の方が
今やどう考えても難しい。

論文試験は、2次試験というように名称を変え、コンピューター化など時代の変化で意義の
乏しくなった、電卓叩き競争の演習問題は廃止。
逆に、専門科目の行政法規を2次試験科目に加える
行政法規は、6割以上なければ足切り。
それで、他の論文の採点の可否を決めればいいと思う。

そして、実務修習を大幅に簡素化して半年くらいで終わる内容にして、併せて修習料金を
大幅に引き下げるとともに、集合形式の筆記試験を事実上の3次試験として復活させればいい。
実務修習は、単純に3次試験受験のための受験要件にすればいい。
旧3次試験を復活させないと、受験母集団の質が劣化し過ぎているので、質が維持できない。

10 :


11 :
論証例暗記したら合格します。
勝手に理解付いてくるんで

12 :
暗記しても理解は付いてこないよ。理解してると思い込んでるだけ。

13 :
会計士ですら試験制度を緩和してるんだから
鑑定士はとっくにやってなければいけなかったんだよな
短答年2回実施、論文科目別合格
受験者はある程度回復するだろうが質の悪い受験生がますます多くなり難易度はますます下がるだろうけどw

14 :
合格後の費用がやる気を削ぐ

15 :
修習の費用が高いとか言ってる貧乏が存在するのか
受験生の質もだいぶ落ちたな

16 :
普通に高いじゃんw

17 :
>>15
空気が読めない感じ?

18 :
貧乏人にとっては高いんだろうなw

19 :
100万とか十分安いだろ

20 :
>>19
そう思うようなおっさんしか受けなくなるから平均年齢が上がるんだよ

21 :
>>12
アホか。受かってるし。パレート、負のののれんのほか演習ヤバすぎのときに。

22 :
やっぱり貧困層の受験生が増えてるんだね
そりゃ質も下がるわ

23 :
自己紹介お疲れ様

24 :
まあ、難しいと言われてた時だって、言うほど大した試験じゃないからな。
しょせん暗記だけの試験。
頭の良し悪しを見るような試験ではない。

25 :
まあ、こんな将来性皆無のオワコン糞資格の為に100万と言ったら、普通は高いだろ。
額縁資格なら、10万だって高いかもしれん。

26 :
大学生等の若者にしたら高いわな
そういう層の受験生が敬遠するから、おっさんばかりの受験者層になる
そりゃ質も下がるわ

27 :
仕事もないのに120万円は高いだろw

28 :
知能は人並みだが行間を読めず、周囲にも溶け込めない。

100万円の多寡より、そんな人が鑑定士となることの方がシンコクナモンダイ

29 :
司法試験合格者の司法修習生に対しては、月額13万5千円が給付されるのにな

30 :
弁護士をバ鑑定士と同列に語るな
恥ずかしいぞ

31 :
中堅や大手行けば負担してくれるじゃん

32 :
無能な鑑定士とか受験生に限って
三大国家資格・弁護士・公認会計士って持ち出してくるよな

33 :
はい馬鹿
鑑定の本質が八百長だということがまだわかってない

不動産鑑定、政治家や企業の圧力排除へ 国交省が対策
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170705-00000007-asahi-soci

34 :
>>2
LECの感想
鑑定理論 川原 ×
行政法規 豊岡 ○
民法   豊岡 ×
経済   森田 ◎
会計   高坂 ○
鑑定理論と民法は退屈。

35 :
不動産鑑定士試験は、論文試験に合格し、その後の実務修習を終えての最終登録
までを考えても、現状ではせいぜい一級建築士程度の難易度しかないと思う。

以前は、建築士よりずっと難しい資格と言われていたんだけどね。
ここ数年の急激な受験母集団の劣化と、それに伴う試験の易化でそうなっている。

建築士も、数が多すぎて、その資格単独では食えない資格だからな。

36 :
>>34
W辺よりは全然いいよ
羨ましくなるくらいね
Tの収録講師は一刻も早くT橋に戻すべきだ

37 :
Tの民法は、退屈以前の問題がある。答練の採点基準おかしすぎ。論証も無駄に長い。

38 :
>>36
確かにTACの渡辺はよくないね。
平日夜に高橋クラスへ通える人がうらやましい。

39 :
7月22・29日号の週刊現代に面白い記事があったわ。
縮小日本「未来の年表」
人口は減り続け、老人は増え続ける世界が経験したことにない「超高齢社会」でこれから起きること

どの資格業も、衰退縮小する日本国内にこだわる限りはお終い。

2018年 ・18歳人口が激減し始め、国立大学が倒産危機へ
2019年 ・IT技術者が減り始める。
2020年 ・女性の2人に1人が50歳以上に。
      ・東京で40万戸以上のマンションが築30年を迎える。
      ・大人用紙おむつの国内生産量が、乳幼児用と同じになる。
2021年 ・介護離職が大量発生
2022年 ・高齢者の1人暮らしが激増
2023年 ・企業の人件費がピークに
2024年 ・日本人の3人に1人が65歳以上に
2025年 ・東京都の人口が減少に転じる
      ・介護士が約38万人不足する
      ・労働者の6人に1人を医療、介護が吸収し、経済全体が減速する
      ・約700万人が認知症に
2027年 ・輸血用の血液が不足する
      ・コンビニが24時間営業できなくなる
2030年 ・年間死者数が160万人に達し、火葬の順番待ちのための遺体ホテルが繁盛する
      ・日本人の2人に1人が退職者となる
      ・地方から百貨店、銀行、老人ホームが消える
      ・ヘルスケア産業の規模が現在の倍以上に
      ・北海道内の半数の市町村で’05年に比べて人口が約4割減少する
      ・75歳以上のひとり暮らしが約429万世帯に
2031年 ・日本の18歳人口が100万人を下回る
2033年 ・全国の3戸に1戸が空き家になる
2034年 ・全国の水道管が次々と破裂する
2035年 ・男性の3人に1人が生涯未婚に
      ・人口の3人に1人が高齢者の「超高齢社会」に
      ・首都圏でも「限界団地」が広がる
      ・東京都の合計特殊出生率が0.99に低下する
      ・子供の数(15歳未満)が減る自治体が、全体の99.8%を占める
      ・人口の50%が独身者になりひとり暮らし世帯が4割を占める「ソロ社会」に
2036年 ・首都圏のバス、電車の本数が激減する
      タクシーが拾えなくなる

40 :
答練の解説を聞いた感じだと、TACの演習の答練が未だに計算ばかりなのは渡辺のせい

41 :
TAC短答本科生を通信で申し込む予定ですが、鑑定理論が渡辺だと短答合格は難しいですか?

42 :
私は身をもって気づいたことがあります。
それは、「選択を間違えると、取り返しの付かない致命的な失敗を招く」ということです。

多くのビジネスを見てきて感じることがあります。
それは、稼げないビジネスで勝負しようとする人が多すぎることです。
はっきり言いましょう。
「稼げないビジネスを選んだ時点で未来は真っ暗です。」
お金を稼ぎやすいビジネスを選べば、凡人でもお金を稼ぐことが出来ます。
しかし、お金を稼ぎにくいビジネスを選べば、能力があっても苦労する道が待っているのです。
苦労した結果、何も残らないことが、ビジネスの世界では当たり前のようにあります。
だからこそ、お金を生み出すビジネスの入り口を慎重に吟味することが重要なのです。

あなたは、この不動産鑑定士という仕事を選ぶのに、または、不動産鑑定士試験を受験するに
当たって、このオワコンと言われる資格の将来性などを慎重に吟味しましたか?
引き返すなら今ですよ?

43 :
以下のクソコピペを一撃で破壊する実話。  NESTAGE(ネステージ)ほかに逮捕したのは、不動産を鑑定した「共立不動産鑑定事務所」(東京・渋谷)の鑑定士、横田隆浩容疑者(36)ら
鑑定評価書の相場は30万円〜50万円、http://www.professional-eye.com/housyuu.html 月に4件として200万円。内3割を収入とすれば月収60万円。
年収720万円。つまり不動産鑑定士は勝ち組wwwww
【破壊されたクソコピペ】 http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC1302I_T10C11A7000000/
静かな、コーヒー店の一角で共立不動産鑑定事務所(東京・渋谷)の不動産鑑定士、横田隆浩不動産鑑定士の面接が行われていた。
所長「年収1000万円?よく、聞かれる話だ」 私「よく、とは?」
所長「よく、面接希望者から聞かれるよ。あははあっっっっっっっっっ。予備校のパンフは素晴らしいよ」
私は、コーヒーを一口飲んだ。受験時代、毎日、予備校のパンフを見ていた。
あのパンフを見ては、自分を奮い立たせていた。まさか、私は偶像の産物を眺めていたのかっつううううううううう。
所長「少し、具体的な話をしよう。社員は給料の3倍は売上を稼ぐ必要がある、と聞くよね」
私「そっ、そうですね」 当然だ。そんなことは私がよく知っている。前職では3倍以上は稼いでいた。
所長「ところで、鑑定評価書の1件当たりの売上は、まぁ、10万円だ」
私は安いなぁ、と思った。10万円を作成するために基準を暗記していたのか。お経のように。
所長「それでは、これを何日で仕上げると思う?」 いまいち、話しが見えてこない。否、頭が雇用条件の悪さにパニックを起こしている。
コーヒーをスプーンでかき混ぜる。こんな苦いコーヒーを飲んだのはいつ以来だろうか。所長「まぁまぁ、そんなに難しく考える必要はない。およそ5日だ」
私「そうですか」 所長「それで1件10万円を5日ペースで、月に4件仕上げたとする、売上はいくらかな」
私「えっええええええええ、月に40万円ですが」 所長「これで、理解できるだろう。社員は給料の3倍は稼ぐ、としたらこの場合の給料は?」
私「・・・そ、それはははは」手が震え、飲んだコーヒーがのど元まで戻り、目の前が真っ白になった。
これが業界の標準が『月収20万円、無保険、ボーナスは年1回。』は真実だっううううううああああああああ。

44 :
44

45 :
平成18年の鑑定業界の売り上げが450億で、平成26年には350億
おそらく東京五輪後には、250億を割り込むね。
資格予備校や、ここでやたらと鑑定士をポジっている奴は、こういう不都合な真実は、一切言わない。
TアプレイザルのH賀さんが、このあたり、嘘偽りのない真実をホームページで
書いている。
不動産鑑定士=「絶滅危惧士業」だと。
https://t-ap.jp/blog/column/page752/

司法書士も、試験合格して数年たっても売り上げなどまったくなく、コンビニバイトが本業。
まさに、時給800円の世界という真実を書いたら、以後受験生が激減し始めた。
でも、資格予備校にだまされてオワコンの仕事に飛び込まなくなったのだから
非常に良いことだと思う。

46 :
46

47 :
弁護士や会計士なら、業務範囲が広いから、時代が変わってもなかなか不要になるまでは
いかないが、不動産鑑定士は不動産の価格を出すだけの狭い業務範囲の仕事だからな。
高度経済成長と人口増加の波に乗っていた60年前に作られた資格。
60年前当時は必要と考えて作られた資格でも、時代の変化とともに不要な資格になるのは
仕方のないこと。
不動産鑑定士の受験生を増やしたい、特に若い受験生を増やしたいと思うなら
日本経済と国内の市場は右肩下がりで縮小するだけだから、資格の国際化を図って
海外市場に打って出られるようにすることと、司法書士における過払いのように
特需の需要を作り出すしかない。
要するに、資格の将来性について、若者が希望が持てる内容の資格にすること。

今、国内の上場企業は、縮小する国内市場には見切りをつけ、海外市場に軸足を
置きつつ、国内市場については少しでも成長性があったり未開拓の分野にのみ注力する
企業がどんどん増えている。
不動産鑑定士協会と国交省もそういう方向性で考えていかないと、どうしようも
ないということ。
TPPなどによる資格の国際的な相互認証についても、むしろ積極的に推進していく
くらいの事を考えないとどうしようもない。

48 :
依頼者言いなり八百長価格調整士

49 :
浮上

50 :
50

51 :
5080よろこんで

52 :
久々に40p超えの極太一本糞が出た
まだ黄門がヒリヒリする

53 :
国は資格の種類によってわざわざ金額の差を付けてランク分けをしている。
しかも完全に上下関係にある資格間の登録免許税の逆転現象は一切ないことからも
国家資格の「価値」によりランク分けされているのは明白である。

↓この極めて分かりやすい単純な比較においても、
登録免許税が高い資格のほうが登録免許税が低い資格よりも上位なのは誰が見ても明らかである。

◆登録免許税法 別表第一 三十二
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S42/S42HO035.html

医師【6高度】>薬剤師【3高度】=獣医師【3高度】>看護師【0.9】
弁護士【6高度】>司法書士【3】=行政書士【3】

技術士【3高度】>技術士補【1.5】
測量士【3】>測量士補【1.5】
第1種作業環境測定士【3】>第2種作業環境測定士【1.5】

1級海技士(航海)【1.5】
2級海技士(航海)【0.9】
3級海技士(航海)【0.9】
4級海技士(航海)【0.45】
5級海技士(航海)【0.3】
6級海技士(航海)【0.21】

1級海技士(機関)【1.5】
2級海技士(機関)【0.9】
3級海技士(機関)【0.9】
4級海技士(機関)【0.45】
5級海技士(機関)【0.3】
6級海技士(機関)【0.21】

1級海技士(通信)【0.75】
2級海技士(通信)【0.6】
3級海技士(通信)【0.21】

1級小型船舶操縦士【0.2】
2級小型船舶操縦士【0.18】


◆【高度】
(基発0318第1号 平成27年3月18日)4ページ
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000066950.pdf


よって、
弁護士【6高度】=弁理士【6高度】=一級建築士【6高度】=不動産鑑定士【6高度】=公認会計士【6高度】=税理士【6高度】

技術士【3高度】=社会保険労務士【3高度】

司法書士【3】=行政書士【3】=土地家屋調査士【3】=海事代理士【3】

マンション管理士【0.9】

https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1502051837/
■■■日本国は自国の国家資格をこのようにランキング付けしている■■唯一無二■■明確な根拠■■■2 [無断転載禁止]2ch.sc

54 :
税金泥棒の八百長乞食
それが不動産鑑定士

55 :
短文書かせてもアホ、長文書かせてもアホ
それが鑑定士

56 :
鑑定はプロレスと重鎮が言ってたのが印象的だったなぁ・・・

57 :
八百長とわかっちゃいるけど
仕事してるとふと虚しくなる

58 :
タックの講師ってレックの何を批判したの?

59 :
>>58
合格者はほぼ全員TAC
TACを利用しないと合格できない
LECでは講義で間違ったことを教えてる
TACで講義付きのコースを受講すべき

LECは極めて冷静に、昨年は20名合格したこと、
大事なのは合格率であるとコメント

実際、100名程度の受講生で20名合格は立派
TACでも7割が短答で落ちてる

60 :
このまま鑑定乞食として小汚く生きていくのか別の道を行くのか
40歳にして迷ってる

61 :
みちしるべ合格!

62 :
去年39歳で受かった奴がどこにも就職できなくて
俺に泣きついてきたが紹介してやることはできなかった

63 :
あのブログのベテラン受験生受かったんやな
10年越しの祝い酒はさぞかしうまかろうに

64 :
Fラン卒が不動産鑑定士試験に受かった場合の周囲の反応

一昔前
「へぇ、難しい試験に受かったんですねぇ。おめでとうございます。」

今現在
「不動産鑑定士試験が最近簡単になっているとは聞いて知っていましたが、もう難関資格でも
なんでもない3流資格ですね。」

65 :
ワッチョイで立て直せ

66 :
この資格は、もう廃止(民間資格に格下げ)すべきだな。

いくら受験生が集まらないからと言って、劣化しまくりの受験母集団の中から無理に合格者を
出して、結果的に、基準を最初からAランクまでしか暗記してないとか、移行地の定義も知らない奴、
Fラン出身者らを合格させるのは、どうかと思うぞ。

資格試験の体をなしていないから、そういうことをやりたいなら、もう一民間資格に格下げしろよ。
その矛盾に真正面から目を向けようとしていないから、デタラメな試験になってるんだよ。

67 :
この資格で受験生が集まらないのは、この資格が世の中から必要とされていないからよ。

それなのに、受験生集めのため、劣化しまくりの受験母集団の中から無理に合格者を
出そうとすれば、移行地の定義も知らない奴とか、Fランが大量に合格するのも当たり前。

この資格そのものが世の中に必要とされていないという現実に、国交省の役人も協会も
真正面から目を向けていないから、試験もデタラメなことになる。
必要とされていないのだから、もう資格そのものを廃止(民間資格に格下げ)するしか
ないんだよ。

68 :
受験生が若干増えたのは、アベノミクスによるバブルで大都市においては求人もあるという面が
大きく、試験がこれだけ簡単になっているのに、受験生が50人くらいしか増えなかったの
だから試験制度改革は失敗だろう。
多くの受験生予備軍はバカじゃないから、この資格が、将来性の無いオワコンの糞資格で
あることを見抜いている。
大都市部のバブルも、長く続いても東京五輪までであろうということも。
将来的にも必要とされない糞資格を取ろうとするバカはいない。
宅建のように不動産関連の仕事をする人にとって必要不可欠な資格じゃないからな。

だから、今こんな資格をガチで受けてるのは、底辺や低学歴、中高年の冴えないおっさん
ばかりということになっている。
基準もAランクくらいまでしか覚えておらず移行地の定義も書けない、Fラン卒だらけの合格者
というのだから、資格試験としての選抜機能が働いていない。
資格試験としての選抜機能が働いていないのだから、今のままでは国家資格試験として継続して
いくことは困難になるだろう。
優秀な受験生予備軍からは見向きもされず、試験制度改革は、明らかに大失敗だ。

69 :
大失敗なのはお前の人生だろw

70 :
これほどまでに凋落した資格というのは、かつて日本の国家資格ではなかったんじゃないか?
もはや、今後も国家資格として本当に存続できるのか?というレベル。
受験生集めのために試験を簡単にするのは、受験生が集まらない民間資格のやることだからな。

Fランが働きながら合格とか、もう3流資格もいいとこ。
移行地の定義も知らないで合格できるのだから、そりゃFランでもガチで勉強すれば受かるだろう。
民法だって、Aランクの論証例の60くらいを覚えるだけなら、10時間もあればできるだろうからな。

今の中高年世代は、不動産鑑定士が難関だった時代の感覚と認識でいる者が多いので
中高年のおっさん世代の受験生は、意外と高学歴が多い。
若くても、こんな低学歴ばかりでは、おっさんの方がずっとマシという事になるだろう。
人口減少の日本では、それじゃなくても不動産鑑定のような将来性のない仕事については
優秀な人材のなり手が無くなるから、今後はおっさんでも活用して行くことを考えないといけない。
将来性の無い仕事だから、若い高学歴は見向きもしないからな。

71 :
将来性がなく、見向きもされないのはお前自身だろ

72 :
ここまで簡単になると、旧3次試験でも復活させないと、もう資格としての価値は
ほとんど無いやろな。
試験に受かっても頭の良し悪しや能力の証明にはほとんどならない。
不動産鑑定評価書を、自分の署名で書くことが出来るというだけの話だ。

73 :
価値がないのはお前の存在だろw

74 :
就活どうしてる?

75 :
一昔前は難関資格と言われていて、合格者は基準を一言一句覚えていたり、また鑑定理論が
出来るのは当たり前で、他の一般教養科目も一科目でも失敗したら合格できないような
時代もあった。
今は、基準も最初からAランクの半分くらいしか覚えていなくても、移行地の定義も書けないでも
受かるし、民法の論証もAランクの60くらいだけ覚えれば合格レベルになる。
そんな超ザル試験になってしまったので、Fランでも働きながら合格できる3流資格に
なった。
試験に受かっても大して得るものはなく、間違って業界入りした若い高学歴は、業界と資格の
現状を知るにつけ、難破船から逃げ出す鼠のように遁走する将来性の無いオワコン資格。
将来性のまったく無いオワコン資格で、既得権にしがみつく爺や古参ばかりの業界でしか
ないこともばれてしまった。
試験の体を成さなくなってきているし、このまま国家資格として存続できるかも含め
危機的な状況にある。
20年後には、この資格は消えてなくなっているかもしれない。

76 :
ダボかオマエ
はよRや

77 :
資格としての価値は、不動産鑑定評価書を、自分の署名で書くことが出来るということにある
頭の良し悪しや能力の証明では無い

78 :
消えてなくなるのはお前の存在だろ

79 :
>>78
こんなオワコン糞資格に妙なプライドを持っている低学歴乙w

80 :
難関資格と言われた時代でも、この資格試験はほとんどただの暗記資格で、地頭の
良し悪しを見るような試験では決してないからな。
暗記だけの試験なので、低学歴でも努力すれば受かる。

マーチや関関同立、駅弁などの学歴コンプレックスがある奴が、逆転のために受けて
業界入りするケーズが多かった。
早慶や宮廷レベル以上の合格者は業界に入らないし、間違って入ってもすぐに転職。
だから、業界に優秀な人材が残らない。
将来性もないし金にもならないし、やりがいもないからな。

81 :
何の試験の話?

82 :
鑑定業界の趨勢を一受験生として数十年見つめてきた偉人さんやぞw
ちょっとおらんやろ、こんなヤツw

83 :
日経社説
不動産登記義務化しろだと

司法書士の方がずっとマシじゃん。

もっとも、落ちがあって、その代わりに手数料と税金を大幅に引き下げろと言ってるから
忙しいだけで全然儲かりそうにないね。

84 :
174名無し検定1級さん2017/10/29(日) 02:06:35.68ID:Zs1RiHAn
 東京のとある資格学校を訪ねると予想はあっさり覆された。
「ここ数年、士業の資格を取る学生さんはぐんと減りました」。
資格学校の取締役は、「就職,転職活動で忙しくなった影響では?」と推測する。

最近、特に人気が高いのは地方公務員試験の講座だという。

「じゃあ、今ではどんな人が資格を取っているんだ?」。
疑問を解決するべく我々は取材に向かった。


 某連合会役員「司法試験に落ちた高齢者がこぞって入ってきています」。

85 :
「AIに仕事を奪われる日」が現実になってきた。
メガバンク3行が、事務作業を人工知能(AI)やロボット技術に置き換えるなどして約3万3000人分の
業務量を減らすことを検討しているのだ。
国内業務の減速傾向が止まらなければ、バブル入行組などが希望退職の標的になる恐れもある。

エリート銀行マンたちも足元は安泰ではなくなった。三菱UFJフィナンシャル・グループは、AIなどの
技術を活用することで業務の自動化を進め、2023年度までに9500人分の業務量を削減する方針を
打ち出している。
グループ中核の三菱東京UFJ銀行の国内従業員の約30%に相当する。」

不動産鑑定士のような文系資格業も、AIに極めて弱い。
「リストラされそうだから文系資格」などという時代では、もうない。
不動産鑑定士のような文系資格も、AIにより、人手はもちろん、最終的には資格それ自体が不要になる可能性がある。

86 :
不動産鑑定士と司法書士
どちらを狙うか検討しているのだが
将来性は司法書士の方がヤバイな
短期的には不動産登記の義務化のような一時的な稼ぎ時が来るかもしれないが
長期的にはブロックチェーン技術の導入で司法書士の存在意義が無くなる可能性がある
遠い未来の予測ではなく、すでに世界各国でプロジェクトが始まっている

87 :
ブロックチェーン云々以前に本来登記は本人がやれば良いのよ
図面は土地家屋調査士に作って貰えば良い

88 :
うちの依頼者は、権利登記だけでなく、表題登記も内製してるわ。
無資格者でも本人なら登記申請できるからな。

無資格者でも本人なら評価書発行できるなら、確かにAIに侵食されるかもしれないな。
AIによる基本的事項の確定とか、AIによる実査とか、AIによる署名捺印とか見てみたいわ。

89 :
不動産鑑定という仕事は、世界的に見ても報酬・フィーが右肩下がりで下がっている。
不動産鑑定士の数は、世界的に見ても多すぎるのだ。
情報化社会などで必要とされなくなってきているのは、どこの国でも同じということだろう。

一方で、たとえば地価公示に代表されるように、不動産鑑定士に要求されるレベルだけは上がっている。

労働生産性は、一般的に、売り上げ又は純収益/労働投入量(単位時間投入量×時間)
で表される。
日本のサービス業は、機械化、IT化などが遅れており、労働生産性が低いと言われる。
大手であっても個人のヒューマンスキルに頼った、家内産業的な不動産鑑定士も例外ではない。
売り上げは右肩下がりでジリ貧だが、過重労働のブラック企業が大半で、労働生産性は低い。
衰退斜陽産業なのに、人が多すぎるという事でもあるのだろう。

また、労働生産性向上のために、今後はAIの活用が予想されるが、そうすると不動産鑑定士
そのものが不要になってしまうかもしれない。
もともと鑑定士の仕事の大半は、作業、雑用みたいなものだから。
AIとの親和性は高い。

いずれにしろ詰んでいる、衰退斜陽のオワコン糞資格と言えるだろう。
国や地方の財政難による公的評価の終焉、東京五輪後のバブル崩壊という問題も大きいが、
それ以前の問題でオワコンだと言える。

鑑定専業でやっていくのは難しくなっていくだろうし、何か別業種で知識を生かすというのでない限り
先の人生が長く将来のある若者には、まったく勧められない資格であり仕事ということになる。

最近、受験母集団の右肩下がりでの劣化で試験がどんどん易化し、FランやDランでも簡単に受かる
程度の試験になってしまっているが、ただの作業要員として、FランやDランにはお似合いの
資格と言うことになってしまうかもしれない。

90 :
おまえら、まだこんなオワコン糞資格を受けようとしてるんか?

悪いこと言わないから、やめとけ。
今どき、不動産鑑定士だなんて、笑われるぞ。
本屋に行っても、不動産鑑定士受験用のテキストや過去問どころか、基準ですら
売っていないだろ。
もう需要がないんだよ。

特に若い奴。
FランやDランでも簡単に受かる程度の試験になっているという時点で、どういう資格か
分かるだろ。
それだけ将来性がない資格であり仕事ということよ。
ちょっとネットを見てみい。
収益不動産の投資採算性解析ソフト、積算価格価格査定ソフト、マンション価格査定ソフト。
Aiまで使わなくても、今ですらこんなソフトはゴロゴロある。
必要とされない資格になってきてるということよ。

こんな糞資格を生業として生きて行こうなんて考えると、結婚もできなくなるぞ。
試験も右肩下がりでどんどん簡単になっていて難易度的にも大したことはなく、食えない
糞資格というのは、女たちにとっても今や常識のようだ。
こういうことについての女たちの嗅覚は鋭い。
司法書士や不動産鑑定士あたりは、婚活市場では、若い女たちから相手にされていないぞ。
噓だと思うなら、廃業司法書士のスレでも覗いてみろ。

91 :
国交省もそうだが、日本人は労働生産性というものについて勘違いしてるんだよ。
同じ価格で、より高品質なものを提供するなら、それは労働生産性が上がっているものだと勘違いしている。

労働生産性は、一般的に、売り上げ又は収益/労働投入量で表される。
どんなに高品質の物を作ったところで、それを市場や需要者が評価してくれず、それなりの
価格で買ってくれないなら、手間をかけている分、労働生産性は下がることになる。
地価公示の報酬が昔に比べて全然上がらずむしろ下がってしまっていることなども、その典型例だろう。
それなのに、要求のレベルは上がり、労働の手間暇ばかり増えている。

国交省としては、大して必要とされていない仕事なのに予算を確保してるんだから、おまえら鑑定士たちは
もっと仕事しろということなんだろうが、本来は財政難でカネを払わないのだから、仕事も適当で構わないはず。
こういうことは、政治家なり、誰かがリーダーシップを発揮して国交省にも言うべきなんだけどな。
これと同じことは、地価公示業務に限らず、最近の不動産鑑定士の仕事全般について言えること。

だから、不動産鑑定士個々人の労働生産性を上げるには、将来性の無い不採算部門の鑑定業務から
撤退し、もっと将来性と収益性の見込める業務に転職・転業すべきということなんだよ。

92 :
もうバカしか受けない、バカしか受けていない不動産鑑定士試験

93 :
長文革命バカw

94 :
>>90
なんで廃業司法書士のスレ見てるの?
もしかして自分がそうなの?

95 :
不動産鑑定士に固執して20年以上の50歳近くになって、他分野に移行する事も出来なく、
八方塞の知人がいる。

恐ろしくて、その人の事をあまり考えない様にしている。

96 :
長文革命さんの自己紹介ですねわかります
あなたの場合は不動産鑑定士「試験」に固執してるだけですが・・・

97 :
>>66
不動産簡易士

98 :
元ロッテの田中投手(京大卒)が三井物産に内定したらしいな。

プロ野球で3年間のブランクがあり、25歳になっても採用してくれたというわけだ。

くだらない不動産鑑定士資格の勉強などは、一流大企業にとってほとんど何の価値もないが
一流大企業は、プロ野球での経験の方を重視したということだ。
併せて、京大工学部卒という学歴もな。

不動産鑑定士の勉強などは、仮に資格を取っても、むしろリストラの口実に使われるだけ。
おまえらも、いい加減目を覚ませよ。

99 :
いい加減目を覚まさなきゃならんのはお前だろが、革命野郎

100 :
>>80
何?
お前ケーズ電機に就職したん?w

101 :
静かな、コーヒー店の一角で某鑑定事務所の面接が行われていた。
所長「年収1000万円?よく、聞かれる話だ」
私「よく、とは?」
所長「よく、面接希望者から聞かれるよ。あはは。予備校のパンフは素晴らしいよ」
私は、コーヒーを一口飲んだ。受験時代、毎日、予備校のパンフを見ていた。
あのパンフを見ては、自分を奮い立たせていた。まさか、私はウソの幻の偶像の産物を眺めていたのかっ。
所長「少し、具体的な話をしよう。社員は給料の3倍は売上を稼ぐ必要がある、と聞くよね」
私「そっ、そうですね」
当然だ。そんなことは私がよく知っている。前職では3倍以上は稼いでいた。
所長「ところで、鑑定評価書の1件当たりの売上は、まぁ、10万円だ」
私は安いなぁ、と思った。10万円を作成するために基準を暗記していたのか。お経のように。
所長「それでは、これを何日で仕上げると思う?」
いまいち、話しが見えてこない。否、頭が雇用条件の悪さにパニックを起こしている。
コーヒーをスプーンでかき混ぜる。こんな苦いコーヒーを飲んだのはいつ以来だろうか。
所長「まぁまぁ、そんなに難しく考える必要はない。およそ5日だ」
私「そうですか」
所長「それで1件10万円を5日ペースで、月に4件仕上げたとする、売上はいくらかな」
私「えっ、月に40万円ですが」
所長「これで、理解できるだろう。社員は給料の3倍は稼ぐ、としたらこの場合の給料は?」
私「・・・そ、それは」
手が震え、飲んだコーヒーがのど元まで戻り、目の前が真っ白になった。
これが業界の標準が『月収20万円額面、手取り17万 社会保険など無保険、ボーナスは無し。』は真実だ。

「あなたは、勝ち組ですか?」と聞かれたら、私は何と答える?

102 :
無職長文自演革命参上

103 :
不動産鑑定士も簡単になったんだね。私平成22年に登録して1年後この資格のおかげで、54才で結婚できたよ。
登録だけは旧姓で残しているけど、貧困女にならなくて本当に良かった。
彼の家はそれなりの家柄で、不動産鑑定士すごいって行ってくれた。昔の感覚だよね。
 どうせ登録したって就職できないし、結婚の武器になったのは良かったと思う。
今のところ何不自由していない。結婚適齢期にアトピーになって人生あきらめかけたとき、この資格が私を救ってくれた。

104 :
いくぶん斬新ですね。

105 :
あかん
ほんと全く勉強やる気おきない

106 :
以下のクソコピペを一撃で破壊する実話。
鑑定評価書の相場は30万円〜50万円、http://www.professional-eye.com/housyuu.html 月に4件として200万円。内3割を収入とすれば月収60万円。
年収720万円。つまり不動産鑑定士は勝ち組wwwww

【破壊されたクソコピペ】
静かな、コーヒー店の一角で某鑑定事務所の面接が行われていた。
所長「年収1000万円?よく、聞かれる話だ」 私「よく、とは?」
所長=uよく、面接希末]者から聞かれb驍諱Bあはは。覧\備校のパンフbヘ素晴らしいよ=v
私は、コーヒーを一口飲んだ。受験時代、毎日、予備校のパンフを見ていた。
あのパンフを見ては、自分を奮い立たせていた。まさか、私は偶像の産物を眺めていたのかっ。
所長「少し、具体的な話をしよう。社員は給料の3倍は売上を稼ぐ必要がある、と聞くよね」
私「そっ、そうですね」 当然だ。そんなことは私がよく知っている。前職では3倍以上は稼いでいた。
所長「ところで、鑑定評価書の1件当たりの売上は、まぁ、10万円だ」
私は安いなぁ、と思った。10万円を作成するために基準を暗記していたのか。お経のように。
所長「それでは、これを何日で仕上げると思う?」 いまいち、話しが見えてこない。否、頭が雇用条件の悪さにパニックを起こしている。
コーヒーをスプーンでかき混ぜる。こんな苦いコーヒーを飲んだのはいつ以来だろうか。所長「まぁまぁ、そんなに難しく考える必要はない。およそ5日だ」
私「そうですか」 所長「それで1件10万円を5日ペースで、月に4件仕上げたとする、売上はいくらかな」
私「えっ、月に40万円ですが」 所長「これで、理解できるだろう。社員は給料の3倍は稼ぐ、としたらこの場合の給料は?」
私「・・・そ、それは」手が震え、飲んだコーヒーがのど元まで戻り、目の前が真っ白になった。
これが業界の標準が『月収20万円、無保険、ボーナスは年1回。』は真実だ。

107 :
だめだ7割もとれねえ

108 :
>>107
('A`)人('A`)ナカーマ
日曜日は分母増やしてくるわ…

109 :
名取ビル
ウンコ臭い
死んじゃうよ!

110 :
おすすめは、「資格誰でも取得モモチのガイダンス」というブログで成功できるらしいよ。ちょっと調べれば見られるらしいです。

PVD0O

111 :
111

112 :
鑑定評価書の相場は30万円〜50万円、http://www.professional-eye.com/housyuu.html 月に4件として200万円。内3割を収入とすれば月収60万円。
【破壊されたクソコピペ】 静かな、コーヒー店の一角で某鑑定事務所の面接が行われていた。
所長「年収1000万円?よく、聞かれる話だ」 私「よく、とは?」
所長=uよく、面接希末]者から聞かれb驍諱Bあはは。覧\備校のパンフbヘ素晴らしいよ=v
私は、コーヒーを一口飲んだ。受験時代、毎日、予備校のパンフを見ていた。
あのパンフを見ては、自分を奮い立たせていた。まさか、私は偶像の産物を眺めていたのかっ。
所長「少し、具体的な話をしよう。社員は給料の3倍は売上を稼ぐ必要がある、と聞くよね」
私「そっ、そうですね」 当然だ。そんなことは私がよく知っている。前職では3倍以上は稼いでいた。
所長「ところで、鑑定評価書の1件当たりの売上は、まぁ、10万円だ」
私は安いなぁ、と思った。10万円を作成するために基準を暗記していたのか。お経のように。
所長「それでは、これを何日で仕上げると思う?」 いまいち、話しが見えてこない。否、頭が雇用条件の悪さにパニックを起こしている。
コーヒーをスプーンでかき混ぜる。こんな苦いコーヒーを飲んだのはいつ以来だろうか。所長「まぁまぁ、そんなに難しく考える必要はない。およそ5日だ」
私「そうですか」 所長「それで1件10万円を5日ペースで、月に4件仕上げたとする、売上はいくらかな」
私「えっ、月に40万円ですが」 所長「これで、理解できるだろう。社員は給料の3倍は稼ぐ、としたらこの場合の給料は?」
私「・・・そ、それは」手が震え、飲んだコーヒーがのど元まで戻り、目の前が真っ白になった。
これが業界の標準が『月収20万円、無保険、ボーナスは年1回。』は真実だ。

113 :
鑑定評価書の相場は30万円〜50万円、http://www.professional-eye.com/housyuu.html 月に4件として200万円。内3割を収入とすれば月収60万円。
【破壊されたクソコピペ】 静かな、コーヒー店の一角で某鑑定事務所の面接が行われていた。
所長「年収1000万円?よく、聞かれる話だ」 私「よく、とは?」
所長=uよく、面接希末]者から聞かれb驍諱Bあはは。覧\備校のパンフbヘ素晴らしいよ=v
私は、コーヒーを一口飲んだ。受験時代、毎日、予備校のパンフを見ていた。
あのパンフを見ては、自分を奮い立たせていた。まさか、私は偶像の産物を眺めていたのかっ。
所長「少し、具体的な話をしよう。社員は給料の3倍は売上を稼ぐ必要がある、と聞くよね」
私「そっ、そうですね」 当然だ。そんなことは私がよく知っている。前職では3倍以上は稼いでいた。
所長「ところで、鑑定評価書の1件当たりの売上は、まぁ、10万円だ」
私は安いなぁ、と思った。10万円を作成するために基準を暗記していたのか。お経のように。
所長「それでは、これを何日で仕上げると思う?」 いまいち、話しが見えてこない。否、頭が雇用条件の悪さにパニックを起こしている。
コーヒーをスプーンでかき混ぜる。こんな苦いコーヒーを飲んだのはいつ以来だろうか。所長「まぁまぁ、そんなに難しく考える必要はない。およそ5日だ」
私「そうですか」 所長「それで1件10万円を5日ペースで、月に4件仕上げたとする、売上はいくらかな」
私「えっ、月に40万円ですが」 所長「これで、理解できるだろう。社員は給料の3倍は稼ぐ、としたらこの場合の給料は?」
私「・・・そ、それは」手が震え、飲んだコーヒーがのど元まで戻り、目の前が真っ白になった。
これが業界の標準が『月収20万円、無保険、ボーナスは年1回。』は真実だ。

114 :
今時、こんな将来性皆無のオワコン糞資格のために、大枚はたいて、TだのLだの言ってる
資格予備校のカモの顔を見てみたい。
資格予備校は、2〜3分話しただけで、そいつが資格予備校のカモになりそうかどうか、分かると
いうね。
そういうのは、ネギをしょって見えるらしいよ。
おまえらのことだが。

115 :
糞スレなので糞していきますね


|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i   
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'´・ω・``'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
   `'ー--、_;;;;_;;、-‐′

116 :
民法、経済学おわりました

117 :
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名

118 :
乱立だいすき鑑定士
乱交できない鑑定士

119 :
長文革命(改行キチ)プロフィール

・15年以上前から司法書士、不動産鑑定士試験の両スレでネガキャンを展開
・早朝5時前に「今から不動産屋に行ってくる」など、書き込みはほぼ世間知らずな妄想
・バレバレの自作自演を行う
・不動産鑑定士試験は今年で16年目
・他人には言いたい放題だが自分が責められると「誹謗中傷」だとわめく
・学歴コンプ、資格コンプ
・公務員大好き
・AI大好き
・ホリエモン大好き
・誰かに突っ込まれると数日逃亡するか、誰もいない深夜に戻ってくる根性のなさ
・「働き方革命」発言で己の無知を露呈
・短答・論文ともに、試験直近や試験中は書き込みがピタリと止まることから今も受験生であることが確定
・現在は昼夜逆転の無職

120 :
加曽利すぎ。宅建の発表で受かってたらLECの最短合格コースで2019年5月合格目指します。

121 :
age

122 :
age

123 :
あかん
ほんと全く勉強やる気おきない

124 :
「逆イールド」ショックだからな。

底なし沼のように、大暴落が連鎖して続いていくぞ。
年内は何とか持ちこたえるかもしれんが、年明早々から、世界的な暴落相場やな。
日経平均、1万5千円割れもある。

2019年は、年明け早々から、不動産も大暴落相場や。
もちろん、不動産鑑定会社や鑑定事務所の就職先も皆無となる。

125 :
「逆いーるど」だからな。
日経平均は、2019年、大暴落しての1万2千円まであるよ。
2019年からは、日米TAGで、円安誘導、株高を演出していたアホ晋三によるアホのミクスも演出できなくなる。
円高になっても、日銀は何もできなくなるからな。
アホ晋三のアホのミクスによってお化粧されていただけの、日本企業の真の実力があからさまになるということだ。
日本の人口は減少するし、日本企業の国際競争力もどんどん落ちているからな。
日本のIT企業なんかも、外国で開発された技術を利用するだけの存在で、国際競争力ゼロ。
2019年は、とめどもなく、株価は下がり続けるよ。

2019年は、年明け早々から、不動産も大暴落相場や。
もちろん、不動産鑑定会社や鑑定事務所の就職先も皆無となる。

126 :
長文革命(改行キチ)プロフィール

・15年以上前から司法書士・不動産鑑定士試験の両スレでネガキャンを展開
・早朝5時前に「今から不動産屋に行ってくる」など書き込みは世間知らずな妄想のみ
・バレバレの自作自演を行う
・不動産鑑定士試験は今年で16年目
・他人には言いたい放題だが自分が責められると「誹謗中傷」だとわめく
・学歴コンプ、資格コンプ
・公務員大好き
・AI大好き
・ホリエモン大好き
・誰かに突っ込まれると数日逃亡するか誰もいない深夜に戻ってくる根性のなさ
・「働き方革命」発言で己の無知を露呈
・短答・論文ともに、試験直近や試験中は書き込みがピタリと止まることから今も受験生であることが確定
・現在は昼夜逆転無職のうつ病カメラマン

127 :
8章っていちばん日本語としてまともなのに
なかなか覚えきれないわ
リフレインが少ないからかな

128 :
The real estate appraiser is already Owakon Shit Qualification.

Even though academic background and talent are superb, truly excellent people will never be real estate appraisers.
BTW, why are you trying to acquire Owakon Shit Qualification like a real estate appraiser?
Are you stupid? Or are you under the bottom?
I think that you guys are one of them.

Ministry of Diplomacy and real estate appraisal industry must make more efforts to make the more attractive qualification
and industry, so that everyone in the real estate appraiser can live a good life.

129 :
age

130 :
不動産鑑定業界も不動産鑑定士という資格も、今のままでは消滅してしまうからな。
地方の鑑定士たちがよくやっている、独禁法にも違反する犯罪行為で、固定のような消えかかった
利権の奪い合いをしているようでは、どうしようもない。

新会長の吉村さんには、「不動産鑑定士」という旧来の名称資格ではなく、業務範囲を再定義した
うえで、全く新しい別の資格として生まれ変わるくらいの発想の転換をお願いしたい。

131 :
役員が全員無投票で決まるとか完全に腐りきった業界だよね

132 :
試験申込んできた
論文三日間とかめんどくさい
民法と会計学を短答にして、それぞれ二日ずつにしてほしい

133 :
税理士みたいに1科目ごと受験できるようにして欲しいわ
3日連続とかニートでもない限り休み取れねぇし

134 :
長文革命(改行キチ)プロフィール

・15年以上前から司法書士・不動産鑑定士試験の両スレでネガキャンを展開
・早朝5時前に「今から不動産屋に行ってくる」など書き込みは世間知らずな妄想のみ
・バレバレの自作自演を行う
・不動産鑑定士試験は今年で16年目
・他人には言いたい放題だが自分が責められると「誹謗中傷」だとわめく
・学歴コンプ、資格コンプ
・公務員大好き
・AI大好き
・ホリエモン大好き
・誰かに突っ込まれると数日逃亡するか誰もいない深夜に戻ってくる根性のなさ
・「働き方革命」発言で己の無知を露呈
・短答・論文ともに、試験直近や試験中は書き込みがピタリと止まることから今も受験生であることが確定
・現在は昼夜逆転無職のうつ病カメラマン

135 :
三日連続の何が嫌かっていうと、有休を取らざるを得ないので
鑑定士受験が会社にばれちゃうんだよね…

136 :
そういや科目合格制ってどうなったん?
結局なくなったん?

137 :
今でも試験のレベルが低いのに科目合格性にしたら
そこら辺の主婦とか馬鹿なおっさんでも鑑定士になってしまうだろ。

138 :
そこら辺の主婦は一般的な社会人よりもはるかに勉強時間を確保できるから
資格試験合格なら現役大学生の次ぐらいには優秀だぞ。

139 :
宮廷卒の同僚は1次は一発で仕留めたが
2次は3回使い切って受けるの止めたな
限界だと弱音を吐いてた

140 :
一次なんて一発で仕留めるとかたいそうな言葉を使うような試験ではないでしょう
通勤電車でべんきょすいてるだけで合格できるような試験で落ちる方が恥ずかしい試験なのに

141 :
イヤン誤字だらけ

142 :
今日の昼休みに収入印紙買ってきました
13000円は底辺には高いっす

143 :
40のおっさんでも採用してもらえるのかな?と勉強してて不安になるわ
若い人なら勉強中ですと言っても採用されるんだろうけど

144 :
それなりのキャリアがあれば40歳でも大丈夫でしょ。
大したキャリアがないなら大人しく個人事務所とかで修行すれば大丈夫でしょ。

145 :
>>143
仲介か金融の経験があれば中堅事務所くらいは入れる。
劣悪な個人事務所でコキ使われるくらいなら大学で実務修習受けて
デベとか行った方が100倍マシ。

個人事務所では雑用ばかりで鑑定スキルが身につかないし、
そもそも将来ライバルになるような奴は育てようとは思わないからね。

146 :
アホのミクスでミニバブルの余波がある東京都内を除き、公的頼みの地方は仕事がない。
将来性が無い業界なので、若い優秀な人材が全く入ってこない。

実際、鑑定士登録番号末尾で現在業界で働いているのは、旧二次試験合格で、三次試験に
受からず修習で救済された落ちこぼれ鑑定士が多い。
新試験に受かって、公示の現場で働いている者は少ない。
もっとも、新試験も最近はザル試験化が進み、大した難易度の試験ではなくなっているが。
業界に間違って入ってきても、若い優秀な人材からさっさと辞めていく。

運転免許のように、とりあえず認知症の検査をしたうえで、体力と気力のある人には
75歳過ぎまで地価公示評価員として働いてもらわざるを得ない状況。
まさに政府に言うところの、「死ぬまで働け」というやつだな。

147 :
>>144-145
鑑定の仕事にリンクするようなキャリアはないですね・・・
やはり個人事務所ぐらいしか面接も無理そうかな
合格して雑用してキャリア積んでたら50歳になってるかもw
まあ、合格しないことにはどこも採用はないんだろうね

148 :
個人事務所だと新人鑑定士は給料20〜25万くらいだぞ
子持ちだとまともに生活できない

149 :
>>147
現実的な話すると大手中堅は難しいと思うよ。
大学修習は実務経験積めず個人事務所以下の評価だから
大学修習からのデベとか夢見ない方がいいよ。

あれは元々デベで働いてて鑑定事務所に転職するつもりがない人が行くものだ。
または公務員とか会計士のように半分趣味で取ってる人とかね。

個人事務所で丁稚奉公して、その後独立が一番いいと思うよ。

150 :
ここ数年は不動産バブルの影響で大手中堅で人が足らず
中小事務所出身の中年を少なからず中途採用しているけど
この状況はいつまで続くかな?

151 :
なんでそんな修羅の道を進めるんだ(笑)
基本的に中年受験生だったら、今までの経験を活かしつつ資格で箔をつけるのが正解でしょ。

個人事務所で従業員雇ってるところってほとんどベテラン受験生も抱えてるよ。
んでもって年下のベテラン受験生に罵倒されながら5年も意味のない修行して
50歳で個人開業とか自殺行為も甚だしい。

そもそも絶対嫁ブロック入るだろ(笑)

152 :
いや、別に修羅の道をすすめたつもりはないよ。
鑑定評価で食う鑑定士に成るならそれしか道はないよってだけで。

鑑定士なんて若い人か、関連業種でそれなりにキャリアがある人か、
それか本当の底辺が人並みに復帰するために目指すもので、
普通の中年が取得してもあんまり意味のない資格だからねぇ…

まあこれはほとんどの資格に共通して言えることですが。

153 :
受験会場では50超えてそうな方もちらほら散見されるが
あの方達は趣味なのかマジなのか興味ある

154 :
不動産業界未経験の40代受験生って一体何のために鑑定士なんか受けてるんだろうか?
今までの人生が糞過ぎて人生0からやり直したいって感じなんか?

155 :
そりゃ資格さえ取れば人生バラ色だと信じているからですよ。
会計士や司法書士のような難関資格だけでなく
社労士や行政書士でも人生逆転できると思い込んでる人は沢山いるからね。

156 :
40過ぎて1年生からやり直しはキツイね

157 :
鑑定士に受かったら結婚するんだ

158 :
受かったらプロポーズで登録終わったら結婚だ!

159 :
今年も受験人数増えるかな?
でも鑑定業界の景気がいいから勉強始めた人たちが合格するぐらいには
鑑定業界の景気も冷めてる可能性も高そうですが

160 :
AM新卒3年目
初年度は宅建、2年目は証券化マスターときて
今年は鑑定士に挑戦します

161 :
AMで鑑定士って名刺に書きたいだけならただの馬鹿だし、
鑑定専業でやりたいならもっと馬鹿。

162 :
あなたよりは賢いですよw

163 :
その年で八百長衰退業界に目を付けるとはなかなかのものですね(笑)

164 :
鑑定士試験に申し込んだのに会社から証券化マスターを強制受験させられることになった
論文終わったら休む間もなく証券化マスターやらないとと思うと憂鬱

165 :
ただの資格マニアやんけ

166 :
?

167 :
AMって鑑定士受ける人何気に多いよね
宅建や証券化マスターなんて持ってて当たり前だしそれ以外でそれっぽい資格となると鑑定士しかないからかな>

168 :
鑑定士は負組脱サラ中年がしがみつく業界だから
優秀な若手は嫌気がさしてすぐにやめちゃうんだよ。

大手三社と付き合いあるけど
優秀な若手ほどすぐに止めると嘆いていた。

169 :
東京の鑑定事務所勤務
鑑定士登録して6年で年収750万の平均的な勤務鑑定士
転職するには年齢が高いし、
独立するとリスクあるから、
独立するのに躊躇する。

170 :
独立は底辺真っ逆さまだぞ。
金融機関に太いパイプがあれば話は別だがね。

病気やケガしたら終わりだし、嫁が認めてくれないだろ

171 :
地方で固定牛耳ってる奴が大量に死んでくれれば
独立も悪くはないんだよな。

172 :
自宅で開業してる方いるけど
あれで食べていけるんですか?

173 :
自宅で開業してる奴は業界の最底辺

174 :
表面的な男女平等のお蔭で
女性なら公的評価が圧倒的に優先されて回ってくるという事実
兼業主婦にとっては薬剤師と並んで最強クラスの資格かもしれん

175 :
低学歴のアホ晋三自公デタラメ政権による偽りの好景気ももう終わり。
日経新聞でも昨日の朝刊一面で、アホのミクスの失敗が糾弾されるようになった。
明らかに景気後退局面に入ったから、不動産価格の暴落が始まるな。

東京都内の不動産価格もバブル化していたので、暴落してしばらくの間、ぺんぺん草も
生えないようになるよ。
もちろん、不動産鑑定業界の求人もゼロ。

176 :
不動産鑑定業界ももう終わりや。

低学歴のバカばかり増えて、地価公示なんかも、もうどうにもならんで。
人材の質が著しく劣化している。
独立して成功できるかどうかは、営業努力、営業力によって左右されるが、業界全体
の質の劣化はいかんともしがたい。
早慶中位学部レベル以上ですら高学歴と言えるかどうか疑問だが、それ未満のマーチや
KKDRレベルとなると「ああ、こいつは、やはりKKDRレベルの頭しかないな」と思う
ことがほとんど。
本当に地頭の悪い奴らばかりだよ。

177 :
自宅開業の人って依頼者を自宅に入れるの?
依頼者が法人なら出向けばいいけど、個人だったらカフェとかで打合せ?

178 :
自宅開業には公的評価しかやってなかったり
相手先に出かけていって自分の事務所には人を招かない人が大半だよ。

179 :
依頼者からすると自宅開業は信用低いよねやっぱり。
特定の顧客としかやりとりしないと割り切ればいいのかもしれんが、
なんかもったいない気がする。

180 :
136名無し検定1級さん2019/03/10(日) 19:28:12.38ID:cOg50QOi>>149
ここにいる人は終了考査について興味ないのかね。
新制度の合格率が9割近くから6割半ばまで下がったってのに。
一応鑑定士になるための試験なんだけどね。
再考査で結局みんな合格すrんだろうか

148名無し検定1級さん2019/03/20(水) 09:07:30.98ID:cr15DjZY
>'>137
不合格になった奴らも、5月に追試の再考査があるんだろ。
まったく、これだけ母集団が劣化して試験問題も基本問題ばかりになり、ザル試験化
しているのに、66%の合格率だって高すぎるくらいだわ。
おまけに、5月には救済措置の追試、再考査まである。
不合格の奴らは、「また来年」にしろや。

あと、鑑定士登録した奴らの学歴くらい公表しろや。
合格者たちの学歴も公表できない糞資格と馬鹿にされて、最近はますます肩身が狭いわ。

181 :
近所で開業している事務所の爺さん

不動産鑑定士は肩書だけで調査士で食ってる
肩書としては鑑定士がいいんだろうが

182 :
不動産鑑定業界ももう終わりや。

低学歴のバカばかり増えて、地価公示なんかも、もうどうにもならんで。
人材の質が著しく劣化している。
独立して成功できるかどうかは、営業努力、営業力によって左右されるが、業界全体
の質の劣化はいかんともしがたい。
早慶中位学部レベル以上ですら高学歴と言えるかどうか疑問だが、それ未満のマーチや
KKDRレベルとなると「ああ、こいつは、やはりKKDRレベルの頭しかないな」と思う
ことがほとんど。
話をしていると、頭の悪さにいらいらしてくる。
本当に地頭の悪い奴らばかりだ。

まあ、低学歴のバカでも、若ければ大手の鑑定会社に入れるけどな。
でも、バカはどこまで行ってもバカという現実は、何も変わらない。

183 :
AI技術が発達しても、不動産鑑定という仕事が無くなることは当分ないな。
現状のAIでは、まず無理だろう。
まず、統計データ、事例データそのものが正しいかどうかという判断がAIには出来ない。

3/12に、研究所のM川さんが「AIと不動産鑑定」という研修を行ったが、M川さんですら
汎用のAIと局所的なAIの区別がついていないという感触を持ったな。
もっとも、現状のAI技術でも、局所的なAIの組み合わせで業務の効率化が出来る可能性は
ある。
ただ、すべての判断業務が可能となる汎用のAIとなると大きな技術的ブレークスルーが
必要。
M川さんの講義を聞いて、多くの不動産鑑定士は、顔を青くしていたみたいだけどな。
実際にAIのプログラミングをやったことの無い奴が、あの講義だけで、AIを理解することは
難しいだろう。

M川さんの講義の内容よりも、「M川さんは美人だな」という、そっちの印象の方が強かった
な。

184 :
今、日本の国力がどんどん低下していて、日本人の平均年収も右肩下がりで下がっている。
「年収300万円時代を生き抜く経済学」の森永卓郎氏の言うように、サラリーマンの平均年収は
300万円という時代になるだろう。
1996年の時点では、世界4位だった国民一人当たり所得が、現在は、25位にまで下がっている。
このままいくと、あと20〜30年後には、日本は先進国の地位からも転落するだろう。
国力が落ち、日本人がどんどん貧しくなっているので、地価公示や調査のようなボランティア
仕事、ブラック仕事であっても、やりたいという人はいるようだ。
日本人の貧困化の象徴が、地価公示、地価調査業務だな。

185 :
低学歴のアホ晋三自公デタラメ政権による偽りの好景気ももう終わり。
日経新聞でも3/16の朝刊一面で、アホのミクスの失敗が糾弾されるようになった。
2018年10月を景気の山として、明らかに景気後退局面に入ったから、不動産価格の暴落が始まるな。

東京都内の不動産価格もバブル化していたので、暴落は避けられないだろう。
そのうち、ぺんぺん草も生えないようになる。
もちろん、不動産鑑定業界の求人もゼロ。

186 :
自宅開業は地方では普通だけど
首都圏ではマイナーだよ。
事務所の家賃も払えないほど困窮してる。

187 :
>>179
バリバリ仕事引っ張ってこようとする人なら鑑定士はあまり目指さないからね。
そんな人たちは税理士とか会計士とかを目指すんでないかな。
あえて鑑定士目指す人って不動産が好きか、営業とかしたくない人が大半でしょう。

188 :
>>186
最近の首都圏では若手はスモールオフィスやシェアオフィスでしょ

189 :
都会で自宅開業とか笑われるぞ

190 :
せめてレンタルオフィスにしろ
自宅は恥ずかしい

191 :
自宅開業・アパート・独身はマジで精神疾患になるからやめた方がいい。
知り合いの鑑定士だけで6人も精神科通いがいる。

一軒家で嫁を事務員にするならまだいいが、
狭いアパートで自宅開業すると頭おかしくなる。

192 :
自宅開業の個人鑑定士がやる仕事なんて大半が役所の仕事だからね。
役人に忖度するだけでやりがいの欠片もないし、
一人で狭い部屋に閉じこもって作業してたら病んでも仕方ない。
実査と分科会以外ほぼ引き篭もりだよ。

193 :
やりがいを求めてる人は最初から自宅開業なんてしないでしょ。

自宅開業する人ははなから人との関わりを求めていない人たちだよ。
人とかかわらず一人で狭い部屋に閉じこもって作業をしたくて
分科会にすら出席したくない人たちだよ。

194 :
天涯孤独アパート開業で八百長の無限ループとか病まない方がおかしいと思うがね。

家族を生きがいにして、金のために割り切って八百長を続けるというのならまだしも。

195 :
むしろ病んでて人付き合いできない人のための自宅開業でしょ

それ以外の自宅開業なんて地元の名士か主婦しか見たことないわ

196 :
自宅アパートでシコシコ八百長
実地調査でコソコソ写真撮影

詐欺師兼泥棒みたいな役回りだよなホントに。

197 :
最近は独身実家開業とかいう貧困層まで出現してきてるよ。
恥ずかしくないのかな(笑)

198 :
流石に子供部屋おじさん鑑定士は恥ずかしいなw
でもそこまでして開業に執着するのはなんでなんだろうね。
親に借金してでもちゃんとしたシェアオフィスぐらい借りればいいのに。

199 :
実家暮らしパラサイト開業なのに、家賃と水光熱費相当額を
経費に入れてるらしいけど、どんだけ金ないんだろうな

税務調査入ったらマジで笑える

200 :


201 :
おはようございます

202 :
シェアオフィスでも貧乏人丸出しなのに
実家開業とかいう珍種まで出てきたのか
ここ5年くらいで試験が大幅に易化した弊害だな

203 :
>>202
長文さんの新種ですか?

204 :
子供部屋おじさんって親が死んだら何に進化すんの?

実家乗っ取りおじさんとか?

205 :
>>203
お前が一番つまらんよ
何か面白いネタでも言ってみたら?

206 :
>>205
あら図星?

207 :
www

208 :
この資格は、「鑑定のひろば」を見れば分かるが、人開業している間に7〜8人が
廃業しているオワコンの糞資格だからな。
今時、特に地方じゃ自宅開業も当たり前だよ。

取引のある知りあいの税理士も自宅アパートで開業してるが、そこそこ儲けてるよ。
今時、士業はどれもオワコンなのだから、下手に見栄を張っていると破産するよ。

209 :
この資格は、「鑑定のひろば」を見れば分かるが、1人開業している間に7〜8人が
廃業しているオワコンの糞資格だからな。
今時、特に地方じゃ自宅開業も当たり前だよ。

取引のある知りあいの税理士も自宅アパートで開業してるが、そこそこ儲けてるよ。
今時、士業はどれもオワコンなのだから、下手に見栄を張っていると破産するよ。

210 :
実務修習の修了考査で不合格になった奴らも、5月に追試の再考査があるんだろ。
まったく、これだけ母集団が劣化して試験問題も基本問題ばかりになりザル試験化
しているのに、66%の修了考査合格率だって高すぎるくらいだわ。
おまけに、5月には救済措置の追試、再考査まである。
不合格の奴らは、「また来年」にくらいしろや。
追試の再考査とか、超甘すぎだろ。

あと、鑑定士登録した奴らの学歴くらい公表しろや。
それすらも公表できない時点で、B級資格だよ。

211 :
不動産鑑定業界ももう終わりや。

低学歴のバカばかり増えて、地価公示なんかも、もうどうにもならんで。
人材の質が著しく劣化している。
独立して成功できるかどうかは、営業努力、営業力によって左右されるが、業界全体
の質の劣化はいかんともしがたい。
早慶中位学部レベル以上ですら高学歴と言えるかどうか疑問だが、それ未満のマーチや
KKDRレベルとなると「ああ、こいつは、やはりKKDRレベルの頭しかないな」と思う
ことがほとんど。
話をしていると、頭の悪さにいらいらしてくる。
本当に地頭の悪い奴らばかりだ。

まあ、低学歴のバカでも、若ければ大手の鑑定会社に入れるけどな。
でも、バカはどこまで行ってもバカという現実は何も変わらなから、マジで
どうしようもない。

212 :
子供部屋じいさんの学歴と年収公表してくれよw

213 :
子供部屋おじさんwwwww

すげぇネーミングだなww

214 :
そもそもなんでそんなに貧乏くさい奴が開業なんてするんだろうか?
開業なんて病気して一歩間違えれば生活保護まで落ちる可能性すらあるのに。
ハイリスクローリターンの自宅開業を選ぶ奴の思考回路がよくわからんな。

215 :
コミュ障だからに決まってんだろバカ

216 :
アメリカの方が、日本よりもずっと学歴至上主義。

日本経済が中長期的にどんどん衰退し、あと20年後にはおそらく発展途上国に
転落するだろうというのは、日本企業の人事制度が根本的におかしいからだな。
どんな低学歴のバカでも、営業さえできれば大企業の役員になれるなんてのは、
日本企業くらいだろう。
不動産鑑定士も、試験合格者や登録者の学歴くらい全部公表しろや。
極めて重要なファクターやで。

https://gaishishukatsu.com/archives/32830

217 :
多くの大手企業では、早く辞める若手に対する見せしめのため、辞めないで頑張って
残っていた社員を出世させるケースが多いですね。
えっ、こんな低学歴が、ここまで出世しているの?というケースは多いですね。
営業系の社員に多いですが。
高学歴の若手社員の方が、嫌なことがあるとさっさと辞めてしまうことが多いのが、現実
だと思います。
ただ、そういう昭和的な価値観の、社員を社畜化する人事制度が、日本企業の生産性
の低さと、日本経済全体の長期的な衰退につながっていると思いますね。
「我慢して頑張っている社員に報いる」というような時代では、最早ないと思います。
それこそが、まさに老害の発想。
正社員の解雇規制を緩和すべきで、そうすればもう少し労働市場が流動化して、社畜も
ブラック企業も減ると思いますな。
企業の生産性も劇的に上がるでしょう。
不動産鑑定業界においても、高学歴で優秀な若い不動産鑑定士から先に辞めていくと
いうのも、極めて合理的、かつ時代に即した行動をしているだけ、と言えるでしょう。

218 :
多くの老舗の大手企業では、早く辞める若手に対する見せしめのため、辞めないで頑張って
残っていた社員を出世させるケースが多いですね。
そのため、えっ、こんな低学歴が、ここまで出世しているの?というケースは多いですね。
営業系の社員に多いですが。
低学歴は、せっかく入った大手企業を辞めないですからね。
高学歴の若手社員の方が、嫌なことがあるとさっさと辞めてしまうことが多いのが、現実
だと思います。
ただ、そういう昭和的な価値観の、社員を社畜化する人事制度が、日本企業の生産性
の低さと、日本経済全体の長期的な衰退につながっていると思いますね。
「我慢して頑張っている社員に報いる」というような時代では、最早ない。
それこそが、まさに老害の発想。
日系企業の特に技術系の社員などが年功序列で冷遇されているのは、まさにこの昭和的な
価値観の人事制度の故ですよ。
正社員の解雇規制を緩和すべきで、そうすればもう少し労働市場が流動化して、社畜も
ブラック企業も減ると思いますな。
企業の生産性も劇的に上がるでしょう。
不動産鑑定業界においても、高学歴で優秀な若い不動産鑑定士から先に辞めていくと
いうのも、極めて合理的、かつ時代に即した行動をしているだけ、と言えるでしょうな。

219 :
時代遅れの考え方しかできない、大半の不動産鑑定士たちは、このイケハヤさんの動画
でも見て、世の中全般のことについてもっと勉強すべきですな。

https://www.youtube.com/watch?v=n0t8VId-25k

220 :
仮想通貨詐欺師じゃんそいつ

221 :
おっ!本物の長文さん復活来たな。

222 :
事例の使用状況報告書の煩わしさはなんとかならんのか

223 :
長文が出てくると必ず沸いてくる子分A>>221
わかりやすいなw

224 :
必ず出てくる子分B>>223もわかりやすいなw

225 :
>>224
切り返しが雑
もう少しちゃんと練ろうぜ
長文子分Aさん

226 :
>>225
切り返しが雑
もう少しちゃんと練ろうぜ
長文子分Bさん

227 :
子供部屋おじさん鑑定士だけどなんか質問ある?

228 :
4ね

229 :
私は死にましぇーん!

230 :
人のこと言える立場ではないが、
いい年したおっさんがシェアオフィスとか恥ずかしくないのか?

シェアオフィスって住所でシェアオフィス感丸出しだし、
15万の家賃を5万に抑えたいとかそういうセコい考えだよな。

俺は確かに子供部屋開業だが、金に困って子供部屋にいるわけではないしな。

231 :
【森永卓郎】日本株価大暴落&円高!米国・中国・欧州経済も悪く消費税増税凍結のリーマンショック事件?2019年5月

https://www.youtube.com/watch?v=u6CChjXj0Yw

232 :
老舗の大手企業では、一日6分も勉強しないような低学歴の中高年でも、結構出世していますよ。
銀行、保険、証券など。
若い高学歴の連中は、こういう会社でも若い時分に辞めてしまうことが多い。
日本の会社は、人事にしてもなんにしても、しょうもない会社が多いですからね。
低学歴の人間は、せっかく入った大手企業を辞めずにしがみつきます。
なお、私の基準だと、マーチや駅弁はすべて低学歴です。
こういう低学歴で、かつ1日5分も勉強しないような人間が、中高年になり、部長になり役員になったりしていますね。
我慢して長年営業などで苦労してきたから、その努力に報いようという感じですな。
そりゃ、日本の保険や証券を含む金融機関の国際競争力が全くないのは、こういう人事をしている限り、当然かなと思いますな。
本来、こういう連中は、40歳で全員リストラで構わないですよ。
政府の保護でもなかったら、こういう会社群はどうなるんでしょうな。
あっ、老害と老害化した中年にまみれた不動産鑑定業界も、全く同じですよ。
衰退して当たり前です。

233 :
子供部屋開業って都市伝説じゃなかったのかよ(笑)

234 :
都市伝説じゃないよ。
たぶん俺以外にも何人かは実在すると思う。

235 :
>>234
いまどきシェアオフィスが恥ずかしいなんて言ってるやつは少ないぞ
どっちかというとお洒落で最先端なイメージの方が強いぞ
子供部屋の方がはるかに恥ずかしい

236 :
そもそも士業でシェアオフィスとか恥ずかし過ぎるよ。

237 :
昔から、大して難しい資格試験ではなかったが、それでもここまでオワコン糞資格に
なるとは予想外だったな。
今受けてる馬鹿は、基本的に頭が弱い。
イケハヤさんみたいな頭の良い人間は、ハナから、見向きもしない資格であり仕事。

238 :
何度言ったらわかるんだこのバカ
いちいち言い回しが古いんだよ無職おっさん

239 :
シェアオフィスで開業してる鑑定士なんて聞いたことないぞ。
少なくとも今まで分科会で関わった鑑定士は80人くらいいるけど、シェアオフィス使ってる人は0だ。

240 :
税金泥棒八百長バ鑑定士

241 :
鉛筆舐め舐めエイヤー

242 :
俺は鑑定王になる!

243 :
八百長キング!

244 :
不動産鑑定士試験総合 part28

245 :
不動産鑑定士とその受験生は、イケハヤさんのこの動画でも見て勉強した方がいいよ。

【おすすめ新刊】「凡人起業」を読んで、起業を決意した話!
起業で成功するための方法
https://www.youtube.com/watch?v=Dmo5idPe-oQ

1.拡大・成長しそうな市場を選択しましょう。

2.先行者になる。

3.専門家になる。

さて、不動産鑑定業務は、拡大・成長しそうな市場かな?

246 :
起業で成功したい訳じゃないから見ない

247 :
長文革命(改行キチ)プロフィール

・15年以上前から司法書士・不動産鑑定士試験の両スレでネガキャンを展開
・早朝5時前に「今から不動産屋に行ってくる」など書き込みは世間知らずな妄想のみ
・バレバレの自作自演を行う
・不動産鑑定士試験は今年で16年目
・他人には言いたい放題だが自分が責められると「誹謗中傷」だとわめく
・学歴コンプ、資格コンプ
・公務員大好き
・AI大好き
・ホリエモン大好き
・誰かに突っ込まれると数日逃亡するか誰もいない深夜に戻ってくる根性のなさ
・「働き方革命」発言で己の無知を露呈
・短答・論文ともに、試験直近や試験中は書き込みがピタリと止まることから今も受験生であることが確定
・現在は昼夜逆転無職のうつ病カメラマン

248 :
>>246
起業も独立も似たようなものだよ。

249 :
>>246
起業も独立も似たようなものだよ。
ただ、不動産鑑定士の場合は、社畜ならぬ、「地価公示畜」「公的畜」みたいな
ところはあるけどな。

250 :
不動産鑑定士とその受験生は、イケハヤさんの動画の他に、このキミアキさんの
動画も見て勉強した方がいいよ。

将来の貧困に備えての資格は?★在宅経理の子持ち主婦は月35万
https://www.youtube.com/watch?v=XPb4dBrYmok

251 :
かれこれ八百長人生30年
最初の5年くらいは良心の呵責に悩まされたが
それ以降は感覚が麻痺して八百長を正当化するようになってしまった。
まさに生きる屍である。

252 :
長文革命(改行キチ)プロフィール

・15年以上前から司法書士・不動産鑑定士試験の両スレでネガキャンを展開
・早朝5時前に「今から不動産屋に行ってくる」など書き込みは世間知らずな妄想のみ
・バレバレの自作自演を行う
・不動産鑑定士試験は今年で16年目
・他人には言いたい放題だが自分が責められると「誹謗中傷」だとわめく
・学歴コンプ、資格コンプ
・公務員大好き
・AI大好き
・ホリエモン大好き
・誰かに突っ込まれると数日逃亡するか誰もいない深夜に戻ってくる根性のなさ
・「働き方革命」発言で己の無知を露呈
・短答・論文ともに、試験直近や試験中は書き込みがピタリと止まることから今も受験生であることが確定
・現在は昼夜逆転無職のうつ病カメラマン

253 :
東京は公示に入れないような乞食がワラワラ湧いてるな

254 :
>>252
長文さんの子分1号キター

255 :
昔は、この仕事も、今の爺鑑たちのところに、仕事がさばき切れないくらいに
きて、新人でも十分おこぼれにありつくことが出来た。
しかし、今は仕事が激減し、少ない仕事の奪い合いになっている。
東京ではない地方の話だけどな。
だから、若い新人君たちが仕事を得ようと思ったら、安く仕事をするしかない
現状がある。
それを既得権者たちが、「安かろう悪かろう」と、誹謗中傷している
ようなところがある。

256 :
都会は民間に太いパイプがないと食っていけないし
田舎は既得権ジジイの雑用を何年もやらないと受け入れてもらえない
本当に糞みたいな業界だよな

257 :
長文革命(改行キチ)プロフィール

・15年以上前から司法書士・不動産鑑定士試験の両スレでネガキャンを展開
・早朝5時前に「今から不動産屋に行ってくる」など書き込みは世間知らずな妄想のみ
・バレバレの自作自演を行う
・不動産鑑定士試験は今年で16年目
・他人には言いたい放題だが自分が責められると「誹謗中傷」だとわめく
・学歴コンプ、資格コンプ
・公務員大好き
・AI大好き
・ホリエモン大好き
・誰かに突っ込まれると数日逃亡するか誰もいない深夜に戻ってくる根性のなさ
・「働き方革命」発言で己の無知を露呈
・短答・論文ともに、試験直近や試験中は書き込みがピタリと止まることから今も受験生であることが確定
・現在は昼夜逆転無職のうつ病カメラマン

258 :
最近は長文マンよりもアンチ長文マンの方が相当やばいよね
これがヴェテラン受験生を待つ闇か

259 :
キチガイが何十年も荒らしてくれてるおかげで
既存鑑定士は恩恵を受けるという構図

260 :
しかし鑑定士はほんとリスペクトされない存在になったよね
既得権益も消滅していって廃業も順調だし

261 :
青森の一件で鑑定業界の闇が明るみに出たから
公的評価の利権は消え去るだろうな。

262 :
幹部が逮捕されたから
鑑定協会も完全にスルー決め込んでるよな。

雑魚だったら生贄にされてただろう。

263 :
鑑定協会の役員は20年近く同じ人達で回してるだけだし
その上、全員無投票だし日本一閉鎖的な村社会だよ。
既得権ガチガチに固めて、メンバーもガチガチ。

264 :
TACの鑑定理論の過去問集で、平成24年度の問題4の解答例が間違ってるね。
増分価値と減価が発生した場合の限定価格のやつ。

減価が発生する場合の限定価格はあくまで売主目線で求めるものだから
買主からみた経済合理性なんて関係なしに残地の減価分は全て対象不動産に加算される。
つまりそもそもが売却限度額が購入限度額を上回ることを前提にしてる価格である。

これは併合による増分価値が発生する場合にも何ら変わるものではないので、
「売却限度額が購入限度額を上回る場合には売買当事者間で経済合理性が成立しないため〜」
というのは間違いで、この場合でも売却限度額が限定価格になるんだよね。

265 :
昼夜逆転無職長文自演革命w

266 :
長嶋修 司法書士
長嶋修 不動産鑑定士

267 :
依頼者が鑑定評価書を入手して見るところなんて、はっきり言って、鑑定評価額
だけだ。
どんなに、一見いろんな資料を付けて、分厚い評価書を作ろうともな。

不動産鑑定業界の生産性の低さは、日本の他のサービス業と似ている。
日本の多くのサービス業では、他との差別化のため、「おもてなし」をしているが
これは、見方によってはまったく不要なサービスで、日本のサービス業の生産性の
低さにつながっている。
不動産鑑定評価も似たようなところがあり、依頼者も鑑定評価額しか見ていないし、
そもそも有効数字以下の精度を求めても無意味でしかないのに、無駄な作業をしている。
そこには、「労働生産性」という概念がまったくない。
不動産鑑定士は、暗記だけは得意で、知識そのものは持っている者が多いが、低学歴
で地頭そのものは悪い(IQが低い)者が多いので、こんな当たり前の問題意識すら持っていなかったりする。

本来、不動産鑑定業の労働生産性の低さを考えるなら、国家資格から降格し、ただの
民間資格にしたうえで、もっと自由な競争に任せるべきだと言える。
現状、無意味なガイドラインや規制が多すぎる。

268 :
地価公示も、地価公示に入るための要件が実績3件×3年でよくなり、年間実績5件の
以前に比べて、一見要件が緩和されたように見えるが、しかし審査のために「鑑定
評価書を全文出せ」など、以前に比べるとハードルが上がっている部分が有り、必ず
しも門戸は広がっていない。

協会の事例代金が、地価公示評価員が500円→750円
         非評価人が1,500円→2,250円
         に上がるらしい。
基本料金は、全国一律40,000円になるらしいが、たくさん評価して事例を使う
特に非評価人は、事例代だけで高額になり、たまったもんじゃないだろう。
事例代を上げるなら、地価公示委嘱希望者については、ハードルをもっと低くして
希望者全員委嘱するくらいじゃないと話にならないだろう。
非評価人の事例代が高くなってくると、独禁法に違反する可能性が出てくる。

それじゃなくてもこの業界は仕事が減っているのだから、生活保護的な役割の
地価公示すら継続的に保証されないということになると、ますます地方での
評価員のなり手がなくなるだろう。

269 :
>>268
事例料金変更はどこネタ?

もし本当なら事例代の値上げは大賛成。

緑とか三みたいなダンピング糞業者を排除するために
事例1件5000円くらいにしてもらってもいいくらいだ。

10万で受注して3万で下請けにバラ撒くような糞業者は消え去れ。

270 :
長文革命(改行キチ)プロフィール
・15年以上前から司法書士・不動産鑑定士試験の両スレでネガキャンを展開
・早朝5時前に「今から不動産屋に行ってくる」など書き込みは世間知らずな妄想のみ
・バレバレの自作自演を行う
・不動産鑑定士試験は今年で16年目
・他人には言いたい放題だが自分が責められると「誹謗中傷」だとわめく
・学歴コンプ、資格コンプ
・公務員大好き
・AI大好き
・ホリエモン大好き
・誰かに突っ込まれると数日逃亡するか誰もいない深夜に戻ってくる根性のなさ
・「働き方革命」発言で己の無知を露呈
・短答・論文ともに、試験直近や試験中は書き込みがピタリと止まることから今も受験生であることが確定
・現在は昼夜逆転無職のうつ病カメラマン

271 :
去年受かった者だが、成績開示したら順位10番台だった。ええ、自慢ですが、何か聞きたい人はいないですかね。

272 :
中年?

273 :
わたしか?30歳くらい

274 :
鑑定士ってそもそもの合格人数が少ないから10番台程度だと正直あまり凄いとも思わない。
一桁だったら流石にスゲーって思うけど。

275 :
もし免除科目なく受験してる人がいたら知っておいて欲しいが、実務しゅうしゅうで合う人、かなりの確率で免除科目ありか、経済学部出身だった。

276 :
>>269
事例作成者が5,000円以上もらっているならいいが、実際は500円くらいしか
もらっていない。
事例代金を値上げするなら、事例作成者も、事例作成1件当たり、最低1,000円は
もらわないとな。
750円も値上げするんだから当然だろう。
俺は、事例作成者の適性な事例作成対価は、事例の場所にもよるが1件1,000円
〜1,500円くらいだろう。
だから、それを大きく超えるような事例代は、独禁法違反の可能性が出て来るよ。
新規参入を妨害するような悪質な違法行為は、その首謀者は、刑事罰で逮捕される
可能性が出てくるからな。
お前が決めることではない。

277 :
地方は、主に公的くらいしか仕事が無いのだから、地価公示が安定的に継続できないと
そもそも鑑定士としての業自体が成り立たないからな。
それじゃなくても将来性の全くない仕事で、地価公示の受注も安定的に継続できるかどうか
分からないということになると、特に地方で評価員のなり手がいなくなる。

地価公示委嘱要件は緩和して、生活保護的役割の地価公示くらいは、原則、希望者は全員委嘱
するくらいにしないと、評価員の確保が難しくなり、この試験を受ける人間も、ますます
少なくなるよ。
受験生の質も、さらに劣化するだろう。
悪循環だな。

278 :
とにかく自分がモテるの自覚してるし
バカとブスしかいないのも自覚してる
ずっと昔から体型なんてさほど変わってないし昔からずっとモテている

279 :
いつまでもモテるのって超嬉しいーw

280 :
事例作成者は、現在、事例作成1件当たり、500円くらいしかもらっていない。
事例代金を値上げするなら、事例作成者も、事例作成1件当たり、最低1,000円以上は
もらわないとな。
750円も値上げするんだから当然だろう。
俺は、事例作成者の事例作成料については、事例の場所にもよるが、1件あたり1,000円
〜1,500円くらいが適正だろうと思っている。
一部の山間部については、1件当たり1,500円以上もらっていいだろうけどな。

だから、それを大きく超えるような事例代金は、独禁法違反の可能性が出て来る。
新規参入を妨害するような悪質な違法行為については、その首謀者は、独禁法による刑事罰
で逮捕される可能性も出てくる。
青森県と同じだ。

281 :
事例作成者は、現在、事例作成1件当たり、500円くらいしかもらっていない。
事例代金を値上げするなら、事例作成者も、事例作成1件当たり、最低1,000円以上は
もらわないとな。
750円も値上げするんだから当然だろう。
俺は、事例作成者の事例作成料については、事例の場所にもよるが、1件あたり1,000円
〜1,500円くらいが適正だろうと思っている。
一部の山間部については、1件当たり1,500円以上もらっていいだろうけどな。

だから、それを大きく超えるような事例代金は、新規参入妨害を目的とした独禁法違反の
可能性が出て来る。
新規参入を妨害するような悪質な違法行為については、その首謀者は、独禁法による刑事罰
で逮捕される可能性も出てくる。
青森県と同じだ。

282 :
今日のYahoo Newsに出ていた記事だ。
おまえら低能の鑑定士どもも、これでも読んで勉強しろや。

「日本の生産性が低いのは、我々が「合理性」を憎んでいるからだった」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64021

不動産鑑定という仕事も、「著しく生産性の低いサービス業の一つ」だということだ。
日本の不動産鑑定の労働生産性がなぜ低いのか?
しょせん、顧客が鑑定評価額しか見ていないのに、無駄にぶ厚い評価書を作り、無駄な
資料作りなどをしているからだ。
どうでもよいガイドラインや細々とした規制や規定などもこれに該当する。
労働生産性が低いと言うのは、経済合理性に反した、そもそも無駄な作業、資料作り、
仕事をしているということだ。

労働生産性を上げるには。徹底的な規制緩和、規制撤廃、特に参入障壁の撤廃などして
価格競争も含めた完全自由競争に任せるしかない。
だから、不動産鑑定士が国家資格である必要も、必ずしもないということなのだ。
これに対して、老害や老害化した中高年という既得権を持つ抵抗勢力が、抵抗していることが
不動産鑑定という仕事が、ここまで衰退斜陽化した最大の原因なのだ。

283 :
長文革命(改行キチ)プロフィール

・15年以上前から司法書士・不動産鑑定士試験の両スレでネガキャンを展開
・早朝5時前に「今から不動産屋に行ってくる」など書き込みは世間知らずな妄想のみ
・バレバレの自作自演を行う
・不動産鑑定士試験は今年で16年目
・他人には言いたい放題だが自分が責められると「誹謗中傷」だとわめく
・学歴コンプ、資格コンプ
・公務員大好き
・AI大好き
・ホリエモン大好き
・誰かに突っ込まれると数日逃亡するか誰もいない深夜に戻ってくる根性のなさ
・「働き方革命」発言で己の無知を露呈
・短答・論文ともに、試験直近や試験中は書き込みがピタリと止まることから今も受験生であることが確定
・現在は昼夜逆転無職のうつ病カメラマン

284 :
>>283
長文さんが現れるとすぐムキになっちゃってカワイイね

285 :
長文革命(改行キチ)プロフィール

・15年以上前から司法書士・不動産鑑定士試験の両スレでネガキャンを展開
・早朝5時前に「今から不動産屋に行ってくる」など書き込みは世間知らずな妄想のみ
・バレバレの自作自演を行う
・不動産鑑定士試験は今年で16年目
・他人には言いたい放題だが自分が責められると「誹謗中傷」だとわめく
・学歴コンプ、資格コンプ
・公務員大好き
・AI大好き
・ホリエモン大好き
・誰かに突っ込まれると数日逃亡するか誰もいない深夜に戻ってくる根性のなさ
・「働き方革命」発言で己の無知を露呈
・短答・論文ともに、試験直近や試験中は書き込みがピタリと止まることから今も受験生であることが確定
・現在は昼夜逆転無職のうつ病カメラマン

286 :
>依頼者が鑑定評価書を入手して見るところなんて、鑑定評価額だけ

評価書を読むのは、依頼者ではない。
評価書を読むのは、依頼者が評価書を開示する相手。
それは、依頼の背景に応じ、裁判官や訴訟の相手方だったり、オンブズマンだったり、課税当局だったりする。
鑑定士の仕事は、合理的な価格を求めた上、依頼者に代わり相手を説得すること。

自らの責任で仕事をしたことのないヒトには、想像できないことかも知れないけれど。

287 :
つまり、いかに八百長をもっともらしく
見せるという仕事なんだな(笑)

288 :
長文革命(改行キチ)プロフィール

・15年以上前から司法書士・不動産鑑定士試験の両スレでネガキャンを展開
・早朝5時前に「今から不動産屋に行ってくる」など書き込みは世間知らずな妄想のみ
・バレバレの自作自演を行う
・不動産鑑定士試験は今年で16年目
・他人には言いたい放題だが自分が責められると「誹謗中傷」だとわめく
・学歴コンプ、資格コンプ
・公務員大好き
・AI大好き
・ホリエモン大好き
・誰かに突っ込まれると数日逃亡するか誰もいない深夜に戻ってくる根性のなさ
・「働き方革命」発言で己の無知を露呈
・短答・論文ともに、試験直近や試験中は書き込みがピタリと止まることから今も受験生であることが確定
・現在は昼夜逆転無職のうつ病カメラマン

289 :
>>.285
そんなん依頼目的によるぞ。依頼者が自分のために鑑定評価書を取るときもあるし
鑑定評価書の開示先が素人で鑑定評価額しか見ないこともよくある。
裁判官なんかが読むこともあるが、そんなことの方がはるかに少ない。
ほとんどの依頼者や開示先は鑑定評価額しか見ないよ。投資家ならキャップレートぐらいは見るが。

それに鑑定士の立場はあくまで中立だ。
「依頼者に代わり相手を説得すること」なんてのは絶対にあってはならないことだ。
そんなことは鑑定士なら常識だし、鑑定士に必要とされる最も基本的な社会的な責任の一つだ。
お前自身が「自らの責任で仕事をしたことのないヒト」そのものだよ。

290 :
反論するなら、相手の文章をよく読んでからにしようよ。

きちんと報酬の取れる仕事は、読み手がいるからこそ生ずるんだよ。
貴殿が読み手の存在を知り得ない立場(例えば下請け・孫請け)にいるか、
又は貴殿が読み手のいない仕事(例えば単価の低い担保評価)しかしないから、知らないだけ。

また、鑑定士の仕事は「(基準に則った)合理的な価格」を求めて、その正しさを説明すること。
基準に則るとは、定められた手順に従い、良心に基づいて価格を求めること。
そうやって求められた価格は、必然的に中立・公正な価格となる。

仕事や依頼者を選ぶことができず、言いなり価格しか書けない者は、
「合理的な価格」を「都合のよい価格」としか解せないのであろう。
憐れというか、何というか‥。

291 :
長文革命(改行キチ)プロフィール

・15年以上前から司法書士・不動産鑑定士試験の両スレでネガキャンを展開
・早朝5時前に「今から不動産屋に行ってくる」など書き込みは世間知らずな妄想のみ
・バレバレの自作自演を行う
・不動産鑑定士試験は今年で16年目
・他人には言いたい放題だが自分が責められると「誹謗中傷」だとわめく
・学歴コンプ、資格コンプ
・公務員大好き
・AI大好き
・ホリエモン大好き
・誰かに突っ込まれると数日逃亡するか誰もいない深夜に戻ってくる根性のなさ
・「働き方革命」発言で己の無知を露呈
・短答・論文ともに、試験直近や試験中は書き込みがピタリと止まることから今も受験生であることが確定
・現在は昼夜逆転無職のうつ病カメラマン

292 :
やおちょー

やおちょー!

やお!やお!やおちょうー!

293 :
択一合格者ですが、実務の不動産鑑定評価業務は先に結論を決めてから
理屈付けするというのは本当ですか?
事実と理屈を重ねた結果出るのが本来の鑑定評価額だと思うのですが、
それだとやはり何かしら問題あるんでしょうか。
実務に携わったことがないのでそこら辺のところを教えてください。

294 :
自作自演w

295 :
>>293
長文さん何やってるんすか?

296 :
いつの間にか短刀まで1ヶ月きってるね
やばいわ、本格的に始めないと

297 :
>長文革命(改行キチ)プロフィール
>
>・バレバレの自作自演を行う

プロフィールまんまワロタw

298 :
税金泥棒

299 :
不動産価格調整士

300 :
不動産の価格を調整できるならそれはもの凄い資格だと思います

301 :
依頼者が希望する価格に調整するのが不動産鑑定士の主な役割
特に個人鑑定士は、役人の絶対的な奴隷

302 :
↑受験生乙

303 :
まあ個人鑑定士が依頼者の奴隷というのはほぼ事実だけどね。
そのため裁判所でも会計士監査でも、個人事務所の鑑定評価書は基本的に証拠として採用されない。

なので受験生は合格したら必ず大手か中堅事務所に就職しましょう。
八百長するかしないかは自己責任で選択すればいいけど、
最初から個人鑑定事務所に入ってしまうとまともな鑑定能力が身に付かないからね。

八百長するにしても、基本的な能力を身につけてからの方がヘマも少ないでしょうし。

304 :
証券化5年以上やってるけど
あれも完全な八百長だぞ

305 :
長文さんお疲れっす

306 :
うちは個人事務所だが、裁判所や弁護士からの依頼も請けるし、財務諸表目的の仕事もしているよ。
取引先が1社又は少数の大口顧客だと奴隷になりがちだけど、小口に分散させればいろいろ自由。

ただし、最初の就職は大手・中堅にすべきなのは事実。
皆さんが、首尾よく受かり、よい就職ができますように。

307 :
>>306
まあ普通の鑑定士は小口に分散させるとか複数の顧客を捕まえることはできないけどね。
お前は物凄い才能を持った凄い奴だと思うぞ。
なのでお前の情報は何の参考にもならない。
鑑定業界のイチローみたいなもんだと思うぞ、お前は。

308 :
更鑑の俺は役人のケツを舐めて生活してる。
忖度に忖度を重ね、要望があればすぐに修正する。

309 :
プライドで飯は食っていけない。
やりがいもプライドもいらない。ほしいのは金だけ。

310 :
鑑定士は国家公認の八百長資格だからAIに乗っ取られることはない。
AIが精密な価格を出すと一番困るのは役人だからね。

311 :
会計学は「真性包茎短命四十」って覚えておけよ

312 :
47歳職歴なしですが
受かれば尊敬されますか?

313 :
>>312
収入が全て

314 :
>>312
人生失敗第一世代の方ですか(笑)

315 :
>>312
親は喜ぶと思うよ。あと底辺からも尊敬されるよ。

ただ稼ぎは同年代で新卒からちゃんと働いてる人と比べるとだいぶ見劣りするので
普通の人からは尊敬されないよね。
逆にその年齢で資格取れば何とかなると思ってるの?って憐れまれると思うよ。

316 :
多くの日本人同様、不動産鑑定業界の人間というのは、バカばかりなんだよな。
経済学のイロハすらもよく分かっていない。
値上げして高く売れば、または、賃金を上げれば、それが労働生産性を上げることだと
勘違いしているようだ。
だから、デフレ脱却すれば経済も良くなる的な、逆算的なおバカな発想が出てくる。

「日本の労働生産性が50年近くも主要先進7カ国のなかで最下位である理由とは?」
https://diamond.jp/articles/-/198202

日本の労働生産性が低いその主な理由は、次の2点に集約される。

1.日本の労働生産性が低いのは、特にサービス業において、消費者が欲してもいない
過剰な無駄なサービスを提供し、時間や資源を浪費していること。

2.既得権者(一般企業の正社員を含む)の既得権を保護することで、既得権から外れた者
を生産性の低い仕事にしか活用できておらず、既得権から外れた者と同じような仕事をしている
既得権者の報酬や賃金が高すぎること。
社会全体として、労働資源等の有効活用がされていないこと。

不動産鑑定業界なども、典型的な三流業界と言えるだろう。
既得権保護を優先する、先進国の業界のふりをした、前近代的な業界と言える。

不動産鑑定業界の労働生産性を上げ、再生する方法はただ一つ。
国家資格の地位をはく奪し、ただちに完全自由競争に近い形の業界にすることだ。

日本経団連は、終身雇用と年功序列制度の完全撤廃を宣言した。
新卒一括採用も見直すという。
「正社員」という既得権のはく奪である。
それに比べて、相変わらず不動産鑑定士になってから何年、公示に入ってから何年
などという形で、経験年数的に序列が決められている不動産鑑定士業界は、まったく
もって前近代的で、世の中の動きからも大きく取り残されている。
典型的な三流の資格業であり、抜本的な構造改革の為、国家資格の地位剥奪が
望ましい。
それが嫌なら、抜本的な構造改革に乗り出すことだ。

317 :
冴えない中年と老害が滞留しているせいで
優秀な若手が逃げていく業界

318 :
文句があるなら政治家にでもなればいいのに

319 :
長嶋修 司法書士
長嶋修 不動産鑑定士

320 :
ツイッターとかの有資格者って大体個人事業主だね。勤め人はあんまりいないのかな。

321 :
目立ちたがる鑑定士は大抵 ザコ

322 :
不動産鑑定業界の老害や老害化した中年どもも、この美人婚活カウンセラーの
来島さんの老害批判の動画でも見ろや。

偏見のかたまり。これがカウンセラーで良いの?老害編
https://www.youtube.com/watch?v=_47O_bhzC3g

「柔軟性に欠け、今から活躍するであろう人を潰しにかかる。」

だだですら、将来性皆無の業界なのに、自分の既得権を守ることしか頭になく
今から活躍するであろう人を潰しにかかる。
こういう連中を全員壊滅させないと、不動産鑑定士の再生なんてとうてい
あり得ないな。

323 :
談合や独禁法違反などの犯罪も、青森県だけの問題じゃないからな。
あんなのは氷山の一角。
青森県のケースは土地評価だが、今年度にある固定なんかでも、もっと酷いことが
行なわれている。
固定は、地価公示の新人の委嘱要件でも、不動産鑑定評価の実績扱いされなく
なったからな。
今までは、ポイント数が多いということで実績扱いされていたが。
安く入札する者に対する業務妨害などの犯罪も含めれば、摘発されるべき者・犯罪は
もっと増える。

不動産鑑定士協会連合会は、青森県の士協会会長や地価公示代表幹事の逮捕を
うやむやにしようとしているが、信頼回復のためには、最低でも、今いる連合会の
理事以上クラスの役員の「身体検査」を直ちに実施し、その結果を公表しなければ
ならない。
外部の人間などにより調査させ、理事以上の役員の「身体検査」はもちろん、業界
全体についての調査報告書を出す程度の最低限のことをしなければ、信頼などある
はずもない。

324 :
>安く入札する者に対する業務妨害

報酬を下げれば、品質は低下する。
ダンピングの行き付く先は、本来あるべき鑑定評価とは程遠いシロモノ。

そんなシロモノを手弁当で審査した鹿児島県士協会の皆さんには頭が下がります。

「適正な審査」を「業務妨害」と言い募る輩には、どのような良心があるのだろう。
その腐った脳みそを覗いてみたいぞ。

https://www.city.kagoshima-izumi.lg.jp/page/page_03084.html

325 :
>>324
士協会に再鑑定費用が支払われているから手弁当じゃないだろう

市議会議事録、30年第4回定例会2日目で取り上げられている。
https://www.city.kagoshima-izumi.lg.jp/gikai/gijiroku/search


>武和真市税務課長 補正予算に計上いたしておりました630万4,000円につきましては、その中に含まれておりますのは、
>再鑑定業務に要するもの、これは協会になりますけれども、それが479万2,000円、(以下略)


そもそも安値落札が気に入らないから報復としてあら捜しをした結果こうなったうというのが本当のところじゃないのか

326 :
入札は底辺ゴミ業者に食い荒らされるだけ

327 :
今日から本格的に短答の勉強する
宅建取ったから余裕かと思いきや、そんな簡単じゃないわ
10連休じゃなくなったし、きついわー

328 :
>安値落札が気に入らないから報復としてあら捜しをした

安値落札はでたらめ評価となる恐れが高いから、業界の信頼維持のため審査したということ。
審査の結果、再鑑定せざるを得なかったのだから、「あら捜し(僅かな落ち度を探ること)」でなかったことは明らか。

安値ででたらめ評価しているヒトにとっては、
業界の信頼維持活動が「報復」と、
適正な審査が「あら捜し」と感じられるのだろうね。
依頼者のためにも、業界のためにも、本人のためにも廃業をお勧めするよ。

329 :
>安値落札はでたらめ評価となる恐れが高いから、業界の信頼維持のため審査したということ。

依頼者から何のクレームもないのに、士協会が開示請求までしてそういうことをするなんて、鑑定協会始まって以来初のケースじゃないか
しかも落札男は除名処分だそうじゃないか
それでいて再鑑定料はしっかりいただく

いやあ、業界の信頼維持活動のお手本だなあ

330 :
>依頼者から何のクレームもないのに

評価書の読み手を全く意識していないな。
評価書の読み手は、依頼者(地方自治体)ではなく、これから開示請求するであろう納税者。
納税者の後ろに、専門家を加えた支援団体がつくこともある。

鹿児島県のケースは、大事になる前に、協会が審査し、自治体が再評価を発注できた。
依頼者を危険に晒し、無駄な時間と金を支出させた者が除名処分を受けるのは、当然と言える。

ダンピングした者の「でたらめ評価」に税金が使われ、関係者の仕事時間が費やされたことは悔やまれるが、関係者は本当にいい仕事をしてくれたと思う。
これからも、でたらめ評価の恐れのあるときは、ぜひ、協会に自浄作用を発揮してほしい。
納めた会費が、このような自浄作用に使われるのなら、会費の納め甲斐があるというものです。

331 :
固定の入札って一番バカな奴が落とす仕組みになってるよな。

332 :
1件3万でも馬鹿なのに
1万とかでやる大馬鹿者がいることに驚きを隠せない。

333 :
国税・固定評価の重要性と開示請求の怖さ、
10千円で応札する馬鹿がいる事実を踏まえると、
最低制限価格を設定しないことは謎すぎる。

334 :
1件1万で実査ありだと普通は大赤字。
従業員使って薄利多売にしても最低1件3万。

適当にやっていいなら3万でも利益でるけど
訴訟起こされるリスクを勘案すると1件5万以上じゃないと割に合わない仕事。

335 :
働き方革命の謝罪まだ?

336 :
青森といい鹿児島といい、地方の士協会の闇を見た

337 :
氷山の一角

八百長業界の闇

338 :
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
暴露情報!!
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
https://u.nu/h7o1

339 :
県内の鑑定士が50人以下のところは相当やばい。

340 :
不動産鑑定士資格については、発展途上国では国家資格になっている国が多いが、
欧米先進国では国家資格になっている国は少ない。
「追い付け追い越せ」の高度成長期がとうに終わった日本でも、既に時代の役割を終
えた資格であると言え、国家資格である必要は必ずしもなくなってきている。
業界の市場規模は、右肩下がりで長期衰退、低落傾向にあり、特に地方では、固定資
産税に係る鑑定評価など既得権にしがみつくしか能がない無能な鑑定士が多すぎる。
不動産鑑定士試験そのものはほぼ暗記と事務処理能力を測るだけの試験なので、頭の
良し悪しと必ずしもイコールではない。
青森県の土地評価をめぐる独禁法違反で地価公示代表幹事と士協会会長が逮捕された
が、他の都道府県でも、この土地評価や固定資産税に係る鑑定評価の分野などで、多
かれ少なかれ似たようなことが行われていると推測され、氷山の一角であると言える。
また、発想が極めて公務員的で、需要があるから報酬がもらえるというビジネスの世
界では当然の考えではなく、これだけ手間がかかったからこれだけの報酬という公務
員的な供給者目線の鑑定士が多い。
業界全体が老害と老害化した中高年ばかりで、これから活躍するであろう新しい人を
潰すことくらいしか考えておらず、無能な犯罪者の集まりのような集団・業界になっ
てきている。
リスクを取って新規分野を開拓したり、イノベーションを起こそうと試みる「プレイ
ヤー」的な人材は極めて少なく、決まった仕事をこなすだけの「レイバー」、口先だけで
自らリスクを取ろうとしない評論家が大多数である。
それも、不動産鑑定業界が衰退している大きな要因の一つになっている。
現状打破のためには、自由競争を促進するため国家資格の地位をはく奪することが望
ましいと言えるが、それが嫌なら、それに近い形になるように、業界及び資格の抜本
的な構造改革が、不動産鑑定士業界全体の取り込みとして必要だろう。

341 :
長文革命(改行キチ)プロフィール

・15年以上前から司法書士・不動産鑑定士試験の両スレでネガキャンを展開
・早朝5時前に「今から不動産屋に行ってくる」など書き込みは世間知らずな妄想のみ
・バレバレの自作自演を行う
・不動産鑑定士試験は今年で16年目
・他人には言いたい放題だが自分が責められると「誹謗中傷」だとわめく
・学歴コンプ、資格コンプ
・公務員大好き
・AI大好き
・ホリエモン大好き
・誰かに突っ込まれると数日逃亡するか誰もいない深夜に戻ってくる根性のなさ
・「働き方革命」発言で己の無知を露呈
・短答・論文ともに、試験直近や試験中は書き込みがピタリと止まることから今も受験生であることが確定
・現在は昼夜逆転無職のうつ病カメラマン

342 :
>>341
荒らさないでくれるかなキチガイくん

343 :
長文革命(改行キチ)プロフィール

・15年以上前から司法書士・不動産鑑定士試験の両スレでネガキャンを展開
・早朝5時前に「今から不動産屋に行ってくる」など書き込みは世間知らずな妄想のみ
・バレバレの自作自演を行う
・不動産鑑定士試験は今年で16年目
・他人には言いたい放題だが自分が責められると「誹謗中傷」だとわめく
・学歴コンプ、資格コンプ
・公務員大好き
・AI大好き
・ホリエモン大好き
・誰かに突っ込まれると数日逃亡するか誰もいない深夜に戻ってくる根性のなさ
・「働き方革命」発言で己の無知を露呈
・短答・論文ともに、試験直近や試験中は書き込みがピタリと止まることから今も受験生であることが確定
・現在は昼夜逆転無職のうつ病カメラマン

344 :
今日も!明日も!や!お!ちょう!

コソコソ泥棒実査で透明人間!

税金掠めて生きていく!

345 :
短答の過去問全部終わった
短答は楽勝ですね
問題はこれから論文に間に合うかということですが
まあ何とかなると信じて

346 :
行政法規なら任せとけ!

鑑定理論はあきらめたw

347 :
若手がすぐにやめてしまう。

348 :
>>346
鑑定理論ってまさに理論だから短答については
無理やり暗記せずに理解に努めればクソ簡単だと思うよ。

正直宅建の半分も勉強してないけど楽勝過ぎる。
まあ論文は暗記しなければなさそうですが。

349 :
>>347
なぜですか

350 :
皆が楽勝というなら合格点がはね上がるんでないかい?

351 :
予定調和の世界だからかな。

352 :
個性だしたら排除される世界だから血気盛んな若者には向かない商売だよ。

一人の優秀な鑑定士が長時間精査して査定した価格よりも、
多数の鑑定士が数字合わせで査定した価格が重視される世界だからね。

353 :
不動産鑑定士資格については、発展途上国では国家資格になっている国が多いが、
欧米先進国では国家資格になっている国は少ない。
「追い付け追い越せ」の高度成長期がとうに終わった日本でも、既に時代の役割を終
えた資格であると言え、国家資格である必要は必ずしもなくなってきている。
業界の市場規模は、右肩下がりで長期衰退、低落傾向にあり、特に地方では、固定資
産税に係る鑑定評価など既得権にしがみつくしか能がない無能な鑑定士が多すぎる。
不動産鑑定士試験そのものはほぼ暗記と事務処理能力を測るだけの試験なので、頭の
良し悪しと必ずしもイコールではない。
青森県の土地評価をめぐる独禁法違反で地価公示代表幹事と士協会会長が逮捕された
が、他の都道府県でも、この土地評価や固定資産税に係る鑑定評価の分野などで、多
かれ少なかれ似たようなことが行われていると推測され、氷山の一角であると言える。
また、発想が極めて公務員的で、需要があるから報酬がもらえるというビジネスの世
界では当然の考え方ではなく、これだけ手間がかかったからこれだけの報酬という公務
員的な供給者目線の鑑定士が多い。
業界全体が老害と老害化した中高年ばかりで、これから活躍するであろう新しい人を
潰すことくらいしか考えておらず、無能な犯罪者の集まりのような集団・業界になっ
てきている。
リスクを取って新規分野を開拓したり、イノベーションを起こそうと試みる「プレイ
ヤー」的な人材は極めて少なく、決まった仕事をこなすだけの「レイバー」、口先だけで
自らリスクを取ろうとしない評論家が大多数である。
それも、不動産鑑定業界が衰退している大きな要因の一つになっている。
現状打破のためには、自由競争を促進するため国家資格の地位をはく奪することが望
ましいと言えるが、それが嫌なら、それに近い形になるように、業界及び資格の抜本
的な構造改革が、不動産鑑定士業界全体の取り組みとして必要だろう。

354 :
>>350
受験者数が少なくて短答で絞ると論文の受験者数が確保できないから
短答はゆるゆるでございます。

355 :
長文革命(改行キチ)プロフィール

・15年以上前から司法書士・不動産鑑定士試験の両スレでネガキャンを展開
・早朝5時前に「今から不動産屋に行ってくる」など書き込みは世間知らずな妄想のみ
・バレバレの自作自演を行う
・不動産鑑定士試験は今年で16年目
・他人には言いたい放題だが自分が責められると「誹謗中傷」だとわめく
・学歴コンプ、資格コンプ
・公務員大好き
・AI大好き
・ホリエモン大好き
・誰かに突っ込まれると数日逃亡するか誰もいない深夜に戻ってくる根性のなさ
・「働き方革命」発言で己の無知を露呈
・短答・論文ともに、試験直近や試験中は書き込みがピタリと止まることから今も受験生であることが確定
・現在は昼夜逆転無職のうつ病カメラマン

356 :
論文の勉強始めたんだけど
なんていうか鑑定理論の試験って意味あるのか?って感じがする。

学術的かと聞かれると大して奥が深くない、
かといって実務的かというとそうでもないし、
なんか重箱の隅突いて無駄に文字数だけ増やすのが馬鹿らしい。

357 :
八百長産業だから
体裁を整えるために小難しく書いてるだけだよ

358 :
自作自演w

359 :
政府も、今さら就職氷河期世代の救済だとか言ってるが、1997年〜2003年ごろの就職氷河期に
大学を卒業しろくな就職先が無かった世代が、ちょうど不動産鑑定士試験が新試験制度になった
ばかりの頃に、資格予備校やら各種資格本に騙されて、このオワコン糞資格に群がったんだよな。
だから、新試験制度開始の最初の数年くらいは、彼らロスジェネ世代が人生をかけてまで、数多く
受けていたから、糞資格でしかないのに、試験の難易度だけは無意味に高かったんだよ。
今でこそ、糞資格でしかないことがばれて、受験生も激減したけどな。
だから、「不動産鑑定士とは何だったのか」と、当時の試験の狂騒を振り返り、言われるわけだ。

360 :
長文革命(改行キチ)プロフィール

・15年以上前から司法書士・不動産鑑定士試験の両スレでネガキャンを展開
・早朝5時前に「今から不動産屋に行ってくる」など書き込みは世間知らずな妄想のみ
・バレバレの自作自演を行う
・不動産鑑定士試験は今年で16年目
・他人には言いたい放題だが自分が責められると「誹謗中傷」だとわめく
・学歴コンプ、資格コンプ
・公務員大好き
・AI大好き
・ホリエモン大好き
・誰かに突っ込まれると数日逃亡するか誰もいない深夜に戻ってくる根性のなさ
・「働き方革命」発言で己の無知を露呈
・短答・論文ともに、試験直近や試験中は書き込みがピタリと止まることから今も受験生であることが確定
・現在は昼夜逆転無職のうつ病カメラマン

361 :
たまに東大とか京大の優秀な若手が間違ってこの業界に入ってくるんだが
あまりにかわいそうで見ていられない。

362 :
大丈夫だよ
それは妄想だから
君はまだ受験生だ

363 :
おまえ大手の就職状況知らないだろ。
子供部屋開業の雑魚には入ってこない情報だから仕方ないか(笑)

364 :
不動研の一般職って名門女子大出身者とか多いよね。
なんだかんだいっても不動研はそこそこいい企業だと思います。
大和、谷澤はそこからだいぶ落ちるけど、それでも世間一般から見たら十分な勝ち組。
それより下になるとだいぶイマイチだけど。

CBREとJLL(森井)は鑑定だけ見たら大したことないけど、
本体が世界規模なので世間一般での受けはだいぶいい。大和や谷澤よりいいかもしれん。

あと日土地が隠れた名門だね。実は不動研の母体だったりもする。

365 :
ニットチ(笑)

366 :
中央もそんなに悪くないと思うよ。
おっとりして、かつ、知的な感じ。

なお、中央区日本橋の会社ね。似た名前の事務所があるので、区別の要あり。

367 :
八百長業界だから高学歴は持て余すだけ

368 :
鑑定の幅広さで言うと不動研だけど、東京建物と東急不動産は鑑定業務を安定して維持してるね。
あと、鑑定協会に馴染みが深いみずほ系の東京建物とニットチは肩身狭くなく不動産鑑定の仕事出来そう。
三菱地所は子会社のリアルエステートが少し鑑定業務やってるね。他の部署に比べて規模が小さいから付随的な扱い感があるけど。
鑑定だけやっているところだと、今はオリンピック、低金利、日銀のetfなどで潤沢に顧客がいるから良いけど、持続的な環境じゃないからいずれ、

価格競争で不動産鑑定の市場が小さくなると思う。三井住友信託は、不動産鑑定の採用を契約社員で募集していたし、信託銀行でも不動産鑑定業務は比較的サブ扱い感があるね。
そう考えるとこの鑑定知識をメインでやるより不動産の事業会社で活用したほうが給料とか効果は思う。

369 :
>>368
みずほ系というよりも勧銀系が不動産鑑定に強いのであって
勧銀系の日土地はそれなりの存在感があるけど
富士銀行系の東京建物は影響力とか存在感とか皆無だぞ。

東建は鑑定士も10人もいないし、鑑定業者としては単なる中小事務所。
まあ三大や日土地か、それとも東建かっていわれたら迷わず東建ですがw

370 :
>>363
多分君よりは知ってると思うw

371 :
>>369
東京建物、不動産鑑定って検索すると詳細出てくるよ。東京建物は鑑定業務を明治からやっているという自負があるから規模じゃなくて、歴史があるんだよ。

あと東急不動産も協会のトップを何人も出しているから会社のセクターとしては強くなくても蔑ろに出来ないと思う。

なので、待遇としては東急不動産、東京建物、その下に不動研、ニットチがあり、谷、大和がくる感じかね。

それにしても、ニットチは良い会社だと思うけど、みずほからの出向が役員のかなりの数占めているんだよね。

372 :
40代高卒無職の私はどこが雇ってくれますか?

373 :
★ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか
ドイツ人の平均可処分所得(手取り)は年290万円と意外に低い。しかも、消費税(付加価値税)は19%と高い。にもかかわらず、多くのドイツ人が「生活に満足している」と答えているのはなぜか? 
いっぽう、サービスが行き届いた世界一便利な国・日本で、日本人の多くが生活に「ゆとり」を感じられないのはなぜか?

374 :
★労働時間が短いドイツ人が、日本人よりも労働生産性が高い理由
https://www.lifehacker.jp/2019/04/189208-why-labor-productivity-german-higher-than-japan.html
 
ドイツ人と日本人の年間労働時間の差は、354時間
日本人1人あたりのGDPは約3.8万ドルに対し、ドイツ人は約4.3万ドル。労働生産性に至っては、約1.5倍もドイツ人が優っている事実

1.ドイツ人にとって仕事は生活の糧を得る手段に過ぎない  

2.ドイツ人は、効率性(費用対効果)を非常に重視する
  仕事にかける手間暇は最小限に抑えつつ、最大の効果を上げることを優先する働き方が、結果として高い生産性につながっているとしています。

3.職場にも浸透している個人主義
  個人主義が徹底しているドイツでは、同僚・上司に対する日本人的な忖度がいらないわけです。
  そのため、無用の長時間労働が避けられ、生産性の向上に結びついている。

4.過剰なサービスとは無縁
  日本の自動車産業の労働生産性は「ドイツよりもはるかに高い」ものの、サービス業のそれは「ドイツよりも大幅に低い」
  日本特有の「おもてなし」、不動産鑑定評価書であれば、ガイドライン等に従った顧客が読んでもいない分厚い書類や資料の作成が
  日本のサービス業の労働生産性を著しく下げています。

★ドイツ人のワークスタイルから日本人が学ぶべきこと

1.サービスへの期待値を下げる
「パン屋でパンを1個ずつ小袋に入れて、さらに大きな袋に入れるといった「過剰サービス」を当然と思うのではなく、「客の側がサービス期待度を下げる」方向へ意識を変えるのが重要だとしています。
個々人の意識が変わると、お店の側も過剰サービスを見直し、スタッフの負担が軽くなり、商品価格が下がり、無用な社会的コストが減っていきます。」

2. 仕事の属人性を薄める
「社内だけでなく社外の人も巻き込んで、属人性を薄める取り組みがすすめられています。」

3. 金銭では測れない価値を意識する

375 :
国交省や経済産業省の不動産関連の各種検討委員を多数歴任しておられる、不動産コンサルタントの
長嶋修さんも、「不動産鑑定士の国家資格としての地位をはく奪すべき」という主張に同意されていますね。

https://www.youtube.com/watch?v=gJ0p6tU43JQ&t=251s

376 :
日本の産業の労働生産性が先進国で最下位で、かつ潜在成長率が低く実質賃金が上がらないのは、正社員の既得権などの各分野における既得権が強すぎ、資源の効率的な再配分をもたらす産業構造の変革がなされないからです。
既得権を守ることで、既得権から外れた者との格差だけが拡大し、資源の効率的な配分がなされず成長率が高まらないという構造問題になっています。

不動産鑑定士資格については、発展途上国では国家資格になっている国が多いが、欧米先進国では国家資格になっている国は少ない。
「追い付け追い越せ」の高度成長期がとうに終わった日本でも、既に時代の役割を終えた資格であると言え、国家資格である必要は必ずしもなくなってきている。
業界の市場規模は、右肩下がりで長期衰退、低落傾向にあり、特に地方では、固定資産税の標準地に係る鑑定評価など既得権にしがみつくしか能がない無能な鑑定士が多すぎる。
不動産鑑定士試験そのものはほぼ暗記と事務処理能力を測るだけの試験なので、頭の良し悪しと必ずしもイコールではない。
青森県の土地評価をめぐる独禁法違反で地価公示代表幹事と士協会会長が逮捕されたが、他の都道府県でも、この土地評価や固定資産税の標準地に係る鑑定評価の分野などで、多かれ少なかれ似たようなことが行われていると推測され、氷山の一角であると言える。
また、発想が極めて公務員的で、需要があるから報酬がもらえるというビジネス の世界では当然の考え方ではなく、これだけ手間がかかったからこれだけの報酬という公務員的な供給者目線の鑑定士が多い。
業界全体が老害と老害化した中高年ばかりで、これから活躍するであろう新しい人を潰すことくらいしか考えておらず、無能な犯罪者の集まりのような集団・業界になってきている。
リスクを取って新規分野を開拓したり、イノベーションを起こそうと試みる「プレイヤー」的な人材は極めて少なく、決まった仕事をこなすだけの「レイバー」、口先だけで自らリスクを取ろうとしない評論家が大多数である。
それも、不動産鑑定業界が衰退している大きな要因の一つになっている。
現状打破のためには、自由競争を促進するため国家資格の地位をはく奪することが望ましいと言えるが、それが嫌なら、それに近い形になるように、業界及び資格の抜本的な構造改革が、不動産鑑定士業界全体の取り組みとして必要だろう。

377 :
>>371
東建が昔からやってることぐらい知ってるよ。でも現在の評価とか影響力とかとは全く関係ないけどね。
あと自負ってつまり自己満足であって周りからの評価とは無関係だよね。
そのうえでいうけど、やっぱり鑑定業界での東建とかどうでもいい存在だよ。森井未満だよ。
業界のことなにも知らないのに知ったかぶりするのはやめようね。

まあ知ったかがばれそうと気づいたから東急の話にすり替えようとしたんだろうけどねw

378 :
子供部屋おじさんだが、公的評価メインで売り上げが350万しかない。
なお、実家は裕福な模様。

379 :
>>377
書き込みを良く読んで貰えるかな?現在の評価とか影響とかってそんな話してないよ。
これからも働きやすい職場かどうかの話をしてるのをすり替えないで貰えるかな。しれっと森井を持ち上げる書き込みをしてるけどさ。

ちなみに森井を持ち上げる書き込みが他にもあるが君が書き込んでるのかな。
就職で森井入れたなら、そこで満足しておくと良いよ。ここで森井を持ち上げても、なんら意味ないよ。
マウント取りたがる部分は某有名と言われている彼と同じなんだね。

380 :
>>378
子供部屋自宅開業おじさん?
それとも子供部屋事務所開業おじさん?

381 :
売上350万だと賃料と水光熱費払ったらほとんど残らんだろ

382 :
都会で自宅開業だよ。
稼いでもあまり意味がないし肩書のためにやってるようなものだ。
無職やニートだと思われてくないしね。

383 :
ちなみに自宅開業でもなんだかんだ年間100〜150万くらいはコストかかるから注意してね。
俺は親に毎月5万円渡してるから、子供部屋開業でも実質年間のコストが160万近くはかかる。
会計上の利益は200万しかないけど、国民年金、国民健康保険、各種税金含めると手取り年収は140万くらいかな。
親に60万渡してるから実質手取り年収は80万円だよ。

384 :
親に渡してる60万は会計上の費用にならないんでつか?

385 :
家賃相当額ということで経費化しようとしたけど
かなりグレーな手法なので回避した。
自宅の賃料相当額を経費化する場合は、実際に仕事で使ってる面積の割合分しか経費にできなくてね。
家全体で見ると自分の部屋の面積割合が10%くらいで、しかもそのうち仕事で使ってる部分だけだから
実質面積割合は5%くらいしか経費にできないようだ。
そうすると一軒家全体の家賃相当額が15万円だとしたらその5%は7500円ということになる。
まぁそもそも子供部屋開業の家賃相当額が経費化できるか否かは判例もないしグレーだから
無駄に争いたくはない。

386 :
狭い世界だな

387 :
鬱の診断受けてるしこれから結婚する気も全くない。
ネトゲやアニメは無限にある時代だし、生きていければそれでいいよ。

388 :
自宅開業の最大のデメリットは自宅の住所が検索でひっかかることなんだよな。
今の時代はグーグルマップで家までバレバレだし。
あと営業電話が自宅の電話番号にかかってくるのもかなりストレス。
間違って家族がでちゃうこともあるから電話番号は自宅用と仕事用で2回線ないとしんどいよ。

389 :
>>388
ちなみに何歳なんですか?事業拡大とか考えてないの?親が地主とかかな?

390 :
都会で自宅開業って恥ずかし過ぎるだろ
しかも子供部屋
私は家賃も払えない底辺鑑定士ですって顔に書いてるようなもんだ

391 :
子供部屋って何の比喩なの?

392 :
民間の発注者側から見ると自宅開業の鑑定士には依頼したくないよね。
従業員がいなくて孤立して仕事してるのがバレバレ
たいして儲かってないのもバレバレ
そもそも事業を拡大する気が全くないということだし。
民間セクターの仕事を放棄して自宅開業にこだわる人の心理がよくわからない。
田舎ならまだしも都会でね。

393 :
民間の仕事もいろいろ。
例えば他士業者や取引先から紹介された高難度案件ならやりがいがあるけれど、
担保評価のような簡単だけど報酬の低い案件は御免蒙る。
公的評価や競売で事務所家賃と経費・生活費を確保し、面白い民間仕事で利益を出すのがよいと思うな。

その方向を目指すと、事業を拡大する必要性は感じなくなるよ。
無理な受注は、いろいろ不具合があるし。

394 :
まあ民間のまともな仕事とか個人鑑定士事務所にはまず回ってきませんがね

395 :
出身会社から仕事もらってるケースはあるよ。結構儲かってるようだしうらやましいな

396 :
今、世間では「働き方改革」というものが政策課題になっているが、「働き方改革」が
最も遅れているのは、不動産鑑定業界だ。

たとえば、地価公示や地価調査にしても、報酬が1ポイント当たりたったの6万円前後でしかないのに
事例作りや市町村の分析資料などの資料作り、事後報告のための使用状況報告書の作成などをはじめ
過労死しかねない過重な労働だ。
費用対効果は、特段の既得権を持っていない鑑定士、特に若手鑑定士たちにとっては
最悪の仕事でしかない。
意外なようだが、日本人のバソコンスキルは世界トップクラスで、ITリテラシーが
特段遅れている訳ではない。
日本のサービス業の労働生産性が先進国最低水準なのは、あまりにも費用対効果が悪い無駄な
仕事をし過ぎているからというのがある。
「働き方改革」というのであるから、本来なら、国交省など役所が率先して、費用対効果が
悪い過重な労働を削減するくらいの事を率先して行わなければならない。
国の側が、「たったの6万円の報酬でしかないのだから、不動産鑑定士に過重な品質、サービス、責任を
要求しない」ということを、国民に説いて説得しなければならない。
「地価公示や地価調査は、重要で必要な仕事である」と主張しているのだから、当然そうすべきだろう。
いずれにしろ、「働き方改革」に逆行する過重な負担を鑑定士に強いるべきではない。
同時に、たとえば会議にしても、Skypeによる会議にして一々集まらなくてもいいようにするなど、
技術革新やその利用により、少ない時間で最大の効果という、費用対効果を常に考えた労働により
労働生産性を上げることが必要だ。
そういう事が出来ないなら、過重な労働そのものを削減するしかないのである。

どうでもいい無駄な仕事に浸かっている時間を、別なことに使った方が、社会全体としても
無駄なコストは削減されるし、はるかに有意義なのだ。

397 :
1件3万〜5万くらいの下請けやってる底辺業者は軽蔑するよ。

398 :
何で零細個人って三とか3やっちゃうんだろうな。
明らかにコスパ最悪なのに。
鑑定業界の奴隷を志願する奴の思考回路がようわからんわ。

399 :
軽蔑するだけでは何も変わらん。

それだけ安ければ、基準やガイドラインに違反している可能性が高いので、
見つけたらチェックし、問題があったら状況に応じて依頼者、連合会・士協会、国交省に通報。
鹿児島士協会を見習おう。

400 :
どうやって見つける?

401 :
役所仕事なら、情報開示請求で。
個人ではなかなかできないけれど、鹿児島士協会みたいに団体ならできる。

民間仕事でも、依頼者の交渉相手側から「とんでも報告書」が出てくることがあるよ。

402 :
昔は
意見書、査定書、報告書とか適当な名称で
地域概況コピペして、個別分析と比準だけやったような劣悪なものが出回ってたよな。
事例も交換して不正利用してたし。
本当に無法地帯だった。
今でも3万の下請けはそんなもんなんだろう。

403 :
ガイドラインが施行された当初は、面倒くさいと思っていたけれど‥。

今思えば、手抜き仕事の抑止になっていたんだな。
確認書と依頼書・承諾書を交わすことで、報酬を取りはぐれるリスクも小さくなった。
国交省えらいわ。

404 :
ガイドライン・履歴管理票・確認書・依頼書兼承諾書は、最初は不評だったけど
ダンピング業者を撲滅する意味では素晴らしい仕組み。
前緒方会長の功績だ。

路線価を割り戻すだけのような機械的なものは除いて
鑑定士が査定した価格はすべてガイドラインに引っかかるから
ルールを守ってない業者はガンガン通報しよう。

405 :
事例料金は3倍くらいに上げてもいいよな。
公示評価員1件1500円+税
それ以外1件4500円+税

406 :
不動産コンサルタントの長嶋修さんも、不動産鑑定士については、国家資格の地位をはく奪すべきだと言ってるな。

おまえらのような頭の固い昭和脳みたいなバカしかおらんからだろう。
大御所鑑定士も言っているが、この仕事は既に世間からは必要とされていない。
必要とされていないから、最近では、動産の評価まで鑑定評価基準に盛り込もうとしているようだ。
動産の評価を国家資格にしている国なんて皆無だろう。
そもそも、証券化対象不動産の評価基準を基準に加えたことについても、反対していた
鑑定士もいたくらいだ。
既得権にしがみつく人間が、社会にとって不要な資格や規制を増やし、社会に余分な
コストをかせさせ、ひいては労働生産性も下げることになるのだ。

本当に頭が固くて、かつ視野が狭く、脳の柔軟性がない老害ばかりなのが、不動産鑑定
業界だ。
老人でも老害化していない鑑定士もいるが、40歳くらいでも老人より老害化している
鑑定士も多い。そういうのは、脳が委縮してきているので、比較的早く認知症になったり
するだろう。
私は、IQ145あるが、こんなだから、分科会の人達と話していても、バカが多くて
イライラすることが多い。
専門バカというか、視野が狭くて考え方に柔軟性がまるでないのである。
まさに昭和脳、平成初期脳のまま。
専門バカで視野が点でしかない馬鹿が多いので、話がかみ合わないのである。
まさにバカの壁という奴だ。

ドイツ人の働き方を見れば、日本の不動産鑑定士がいかに頭がおかしいか
分かるというものだ。

407 :
おまえらも、このイケハヤさんの動画でも見て、世の中のことをもっと勉強しろや。
イケハヤさんも言っているが、規制なんてのは、基本最小限にして、事前規制の
社会から問題が起きれば司法で争う事後規制の社会に移るしかないんだよ。

https://www.youtube.com/watch?v=VtdkWXDY0ec

事前規制は、一見効率的であるように見えても、長い目で見た場合、経済社会の
発展の目を潰す。
東京でドローンを飛ばすと逮捕されるらしいが、こんなことをやってる国は日本だけ。
昔は、検索エンジンを作ろうとしたら、著作権がどうのと言って反対した日本人が
いたらしい。
そうこうしているうちに、googleが出てきて、日本のIT産業は大きく後れを取った。
自由な経済活動に任せていれば、問題も確かにあるが、それ以上に、そこから別の新たな
イノベーションが生まれたりする。
自由化に反対しているのは、変化を恐れ、既得権が無くなるのを恐れている人間だけ。
経済活動は、基本、原則自由にすべきなんだよ。
不動産鑑定士なんかも、必ずしも国家資格でなければならない理由は無く、いっそのこと
国家資格で無くなった方が良いんだよ。
衰退斜陽産業なんだから、自由化して何でもやってみるという形にしないとな。

408 :
短答式初受験だけど可愛い子ちゃんいる❓
宅建のときみたいに試験中ムラムラしないか心配

409 :
短答すら危ういので仮病で休んでしまった
あと3日しかないのに

410 :
【最高峰一流資格】
【登録免許税6万円かつ高度の専門知識等を有する者】
弁護士【6高度】
弁理士【6高度】
医師【6高度】
歯科医師【6高度】
1級建築士【6高度】
不動産鑑定士【6高度】
公認会計士【6高度】
税理士【6高度】

■■■■■■■■埋められない最高峰6万円の壁■■■■■■■■

【名高き二流資格】
【登録免許税3万円かつ高度の専門知識等を有する者】又は【高度の専門知識等を有する者】
技術士【3高度】
社会保険労務士【3高度】
薬剤師【3高度】
獣医師【3高度】
ITストラテジスト【高度】
システムアナリスト【高度】
アクチュアリー【高度】

■■■■■■■■■■埋められない高度の壁■■■■■■■■■■

【やっぱり三流資格】
【登録免許税3万円】
司法書士【3】
土地家屋調査士【3】
行政書士【3】
海事代理士【3】
測量士【3】
環境計量士【3】
一般計量士【3】
第1種作業環境測定士【3】

411 :
この資格、業界は、40歳代くらいでも、ほぼ全員が老害化しちゃってるからね。
特に若い時に資格を取って、地価公示の幹事をやっている、又はやったことのある連中は
全員そうだね。
中には、TアプレイザルのH賀さんのように、年配でも頭が柔軟で気持ちの若い人も
いるが、まあこういう人は例外中の例外。
老害化していない人は、小泉構造改革も当然のこととして柔軟に受け入れるが、老害
化している鑑定士はただ反対というだけ。
頭が固くて既成概念、固定観念に捉われ、変化を嫌い既得権にしがみつき、専門バカかつ
視野が著しく狭い人ばかりだね。
はっきり言って、無能。

状況を改善するためには、いっそのこと、国家資格の地位をはく奪した方がいい。
先進国では、国家資格ではない国の方が多いのだからね。

412 :
イギリスに王立公認不動産鑑定士協会というのがあるが、日本の不動産鑑定士でも入れるそうだ

413 :
鑑定理論は読んでると理解したような気がするけど
問題やったら点が取れない

414 :
わかる
基準読んだだけでは問題が解けない

415 :
受かる気がしない
過去問2回回しただけでは苦しいね

416 :
それなら論文なんてまず無理だろ
短答受かる気しないとかマンカンみたいなゴミ資格でも受けとけ

417 :
自然公園法とか緑地なんとか法とか苦痛でしかない

418 :
宅建の数倍程度でしょと勘違いしてる奴が短刀なんかで落ちる

短刀の10倍難しいなんて嘘でしょと思ってる奴が論文で三振する

そして短刀2週目へ

419 :
まったくのデタラメ。

「宅建より簡単なんでしょ」と思ってる奴は、1ヶ月〜2ヶ月くらいの勉強で鑑定士の
短答ごとき簡単に受かる。
論文も、「母集団があり得ないほど馬鹿ばかりなので、実質倍率なんて、いいとこ2倍
程度でしょ」と思っている奴は、あっさり受かる。
何故かというと、試験が簡単だと思っているので、余計な論点まで勉強せず、頻出の
基本論点しか勉強しないから。
そして、受験母集団が馬鹿ばかりだと思っているので、本番で難しい問題が出たとしても
「受験生はバカばかりなので、この問題はみな出来ない」とすぐに思い、焦ることもないから。
だから、勉強した実力を存分に発揮できる。

ただし、あなたが低学歴で真正の馬鹿なら、この法則は成り立たないかもしれない。
しかし、高学歴なら、「受験母集団のレベルはあり得ないほどに低い」ということを早期に理解し、
よけいなことは一切勉強せずに捨てることが短期合格の道。
特に記憶力の落ちた高齢の受験生は、よけいなことはすべて捨てる勉強が必要だろう。

420 :
資格予備校の営業や、一部講師(鑑定士が多い)は、「この資格は難しい」と煽り、余計な講座を受講させようと
してくる。
特に試験に不安を感じている低学歴、また、鑑定事務所で補助者をしていて、「将来性が無い資格であっても
この道しかない」と思っている受験生は、資格予備校にとっては格好のカモ。
無駄で余計な講座まで売りつけられ、無駄な勉強までされられたあげく、結局は資格予備校の養分となるだけで
受からないのだ。
高学歴は、資格予備校や一部講師の「難しい」という言葉に騙されることなく、基本などの必要最低限の事しか
勉強しない。
それで、必要最低限の努力であっさりと受かる。

421 :
働き方革命の謝罪まだ?

422 :
>>419-420
早く寝ないと寝坊して短答受けれなくなるぞ

423 :
昼夜逆転無職は2018年短答合格してるから今年は受けないよw

424 :
これから行ってきまふ

425 :
>>416
鑑定士短答よりもマン管の方が明らかに難しいぞ
論文はその数倍難しいが

426 :
今年は7章と各論3章が来る

427 :
行政は見たことない選択肢も結構あったわ
難易度はやや高いぐらい?

428 :
選択肢は数年前くらいの難易度かな?合ってるの全て選べとかそういうのはないから易しくなってるとは思うが

429 :
行政法規 易
鑑定理論 難
こんなイメージ

430 :
まじか、逆だわ

431 :
短答式初めてだったけど、ジジイばかりかと思ったら若い女の子も結構いるのな
隣がミニスカでムラムラして集中できんかったわ

432 :
へこきんぐまだおるんか?

433 :
エンジニアリングレポートでは建物とその環境との適合の状態は把握できないよな?

434 :
若い人も女の人も多かったな

435 :
出来ないと思う

436 :
蓄電池設備は容積率緩和ありか

437 :
解答速報明日まで待たなあかんの?

438 :
>>436
ありのはず

439 :
計算よくわからん

440 :
三尊おったな

441 :
権利金の運用益償却額ってどうやって考慮するん?無視して計算して1番近い選択肢にしたわ

442 :
盛り上がらない

443 :
地代の計算、二年後の受領金って考慮する必要ないよな?
ギリギリで書き直したんだけど

444 :
2年後の礼金収入は入れてしまった

445 :
10年超えのスーパーヴェテが軒並み合格したから
盛り上がりに欠けるな
毎年の落選報告が楽しみだったのに

446 :
行政法規難しかったー

447 :
計算は
4
4
でいいの?
まあでも落ちたかもしれん
このスレじゃとても恥ずかしくてレスできない

448 :
計算3,4でやってたわ…

449 :
書き込み少なすぎw
去年はもっと書き込みあったのに今年は受験生減ったのか?

450 :
計算は5、4だと思う。

451 :
東京会場だけど、LECと谷澤鑑定がビラ配ってたけど、
TACはいなかったな
毎年こんなんなんですか?

452 :
大阪会場だが、
朝はLEC、帰りはTAC、谷鑑がビラ配ってた
LECはビラの行政法規の問題で1問的中してたな

453 :
山口先生が自身のブログで解答アップしてるぞ

454 :
朝、日大法学部の入り口にLECの豊岡が立って受験生一人一人に挨拶してたね

455 :
さんぞって去年あたりクビになってなかった?

456 :
>>454
呼び捨てにするなや、元気付けられたでワシ

457 :
短答式試験一発で合格しないやつが、
論文受かるはずがないけどな!

458 :
>>454
毎年恒例
んで警備員と揉めるとこまでがデフォ

459 :
短答式も易化しすぎ

460 :
問題も糞簡単だし、合格率も3割超えって
恥ずかしい試験になったもんだ

461 :
60歳超えが合格するくらいだからな。
みんな負けるなよ!

462 :
解答まだって遅くない?

463 :
最近はバカな中年でも論文受かるほどのザルになってるからね。
まぁバカな中年が受かったところで就職先はないんだけどね(笑)

464 :
お前とかなw

465 :
解答って10時にアップされるのかと思ったけどまだだな

466 :
公開しない国交省が悪い

467 :
アップされたな
自己採点
行政75
理論90

468 :
PDF全部消えた
国交省いい加減にしろ

469 :
>>467
すげー
俺は行62.5、鑑82.5だった

470 :
行67.5 鑑80
さすがにセーフだよな?

471 :
72.5パー以上なら完全に合格だろそのくらいの判断すらできない無能?w

472 :
買ってよかったをすべての人に。
どこよりも安くどこよりも良いものを。
開いたページの検索項目に商品名や品物の名前などを
入力して検索。価格の安い順、よく見られている順などで検索可能。
お気に入りの商品が決まったら、ショップへ。数量(個数)を
選択し、カートに入れるを選択。ご注文手続きへを選択。
住所や支払い方法などを選択。最後に確定を押すと、入力したメール
アドレスに商品を購入した証拠のメールが届いて完了。会社によって
佐川急便やヤマト運輸などの配送状況を確認できます。
買ってよかったを痛感して下さい。
「価格ドットコム」(価格.com)です。
http://kakaku.com/
お気に入りにまずは、追加して下さい。

473 :
行政72.5
理論82.5

勝ち戦

474 :
理論80
行政50

R俺

475 :
>>474
ざまぁw

476 :
>>474
まぁその点数じゃ今年はどっち道、論文無理だから

477 :
合格者の何割かは3年後に再受験

478 :
行政67.5
理論87.5

479 :
今回の理論は満点もちらほらいるかな

480 :
あ、解答見られるな。
なんで昨日の夜消えてた?

481 :
短答なんて受かって当然だからな。
さっさと論文の勉強はじめろよ。

482 :
行政75、鑑定87.5だったわ!
今年は平均上がってそうだな

483 :
行政55
理論82.5

なんかやばい気がする

484 :
短答って科目別の足切り点あるんだね。どのくらいなんだろ?

485 :
132.5は望みなしですか?

486 :
元Wセミナー不動産鑑定士講座の会計学講師だった、公認会計士の柴山先生が
非常に良いことを言っているな。
「古いやり方を捨て、新しいやり方を身に付けるには徹底反復しかない!」

https://www.youtube.com/watch?v=lbohmFUM2WA

ベテランになればなるほど、先入観とプライド、過去の成功体験、固定観念が邪魔する。
そのため、激変する環境の変化に対応できない。
今、どの資格業も、コンピューター化により専門知識の価値が下がってきている。

そういった環境の変化に対応するためには、ベテランの場合、過去の経験により形成された
脳内の太いパイプをいったん破壊しなければならず、そのためには、新人の3倍の努力が必要だ。
それが辛いから、ベテランは、どうしても既得権益にしがみつきがちになるのだ。

だだでさえ、不動産鑑定士という資格は将来性がないところへ、既得権益にしがみつく
だけの老害化した不動産鑑定士だらけでは、ますます絶滅危惧の仕事になるだけだ。
それを防ぐには、年齢に関わらず、固定観念や資格に対して妙なプライドのない新人こそを
業界としては大事にしなければならない。

だから、参入障壁を低くし既得権益を奪うために、「不動産鑑定士の場合、いっそのこと
国家資格の地位をはく奪した方がいい」と言っているのだ。
それが嫌なら、業界全体として、ベテランより環境の変化に柔軟に対応できる新人を大事に
する施策を取ることが必要だ。
それが能力のある高学歴の新人なら、なお良い。

487 :
長文革命(改行キチ)プロフィール

・15年以上前から司法書士・不動産鑑定士試験の両スレでネガキャンを展開
・早朝5時前に「今から不動産屋に行ってくる」など書き込みは世間知らずな妄想のみ
・バレバレの自作自演を行う
・不動産鑑定士試験は今年で16年目
・他人には言いたい放題だが自分が責められると「誹謗中傷」だとわめく
・学歴コンプ、資格コンプ
・公務員大好き
・AI大好き
・ホリエモン大好き
・誰かに突っ込まれると数日逃亡するか誰もいない深夜に戻ってくる根性のなさ
・「働き方革命」発言で己の無知を露呈
・短答・論文ともに、試験直近や試験中は書き込みがピタリと止まることから今も受験生であることが確定
・現在は昼夜逆転無職のうつ病カメラマン

488 :
>>463
実務修習でカネ払って鑑定士になっても、ろくな就職先も無いというなら、元の3次試験制度に
戻すべきだな。
カネかけて不動産鑑定士資格を取っても、その資格を活用できず額縁に入れて飾っておくだけなら
実務修習付きの今の試験制度にしておく意味はない。
自己啓発の目的だけで受験するには、まだ、取得までの時間もカネもかかり過ぎるしな。
たった100人の合格者すら有効活用できない資格では、存続させる意味がない。

もとの試験制度に戻すと、就職先が無いから三次試験の受験生がいなくなり、この資格試験
も廃止になる。
どっちにしろ、世間的に必要とされていない資格を存続させておく意味はない。

489 :
自作自演w

490 :
実務修習でカネ払って鑑定士になっても、ろくな就職先も無いというなら、元の3次試験制度に
戻すべきだな。
カネかけて不動産鑑定士資格を取っても、その資格を活用できず額縁に入れて飾っておくだけなら
実務修習付きの今の試験制度にしておく意味はない。
自己啓発の目的だけで受験するには、まだ、取得までの時間もカネもかかり過ぎるしな。
たった100人の合格者すら有効活用できない資格では、存続させる意味がない。

もとの試験制度に戻すと、就職先が無いから三次試験の受験生がいなくなり、この資格試験
も廃止になる。
どっちにしろ、世間的に必要とされていない資格を存続させておく意味はない。

491 :
田舎で公的評価やれば良いじゃん

492 :
地価公示すら入れないだろ。
東北、九州、四国など、田舎の地価公示、新人委嘱で、希望者全員が委嘱されてるわけじゃないよ。

493 :
東京神奈川大坂あたりは新規枠が少ないから半分以上落ちる

494 :
487は大嘘

平成31年地価公示の新規の応募委嘱状況

東京 応募18  委嘱15
神奈川 応募4  委嘱4
大阪 応募11  委嘱10

全国 応募99  委嘱82

495 :
>>494
大都市部は、地価公示、地価調査、国税だけでは、どっちにしろ食えませんから。

496 :
鑑定の広場を見ても、ここ数年、1人開業する間に6〜7人廃業しているような状況。
仕事が少なくて食えないからね。

497 :
働き方革命の謝罪まだ?

498 :
朝5時からやってる不動産屋どこ?

499 :
なんで試験前試験中は書き込みとまるの?

500 :
>>494
過去の委嘱状況調べてみるといい。
過去に落としまくったから一時的に応募が減ってるだけだよ。

501 :
一部の人間のために、半分利権化してるだけのような資格だからね。
国家資格として存続させておく意味はもうないね。

502 :
固定の利権にメスが入ったら
上層部が軒並み逮捕されるからね

503 :
短答式の合格ライン難点ですか?

135は望みありますかる

あと、ちなみに宅建って仕事ありますかる

504 :
どないや

505 :
わて135やねん

506 :
あー135つらいんややきもきするんやせやろが

507 :
人少な

508 :
自分に不利な質問には絶対に答えない昼夜逆転無職w

509 :
地価公示、地価調査も廃止で良かろう。

510 :
長文革命(改行キチ)プロフィール

・15年以上前から司法書士・不動産鑑定士試験の両スレでネガキャンを展開
・早朝5時前に「今から不動産屋に行ってくる」など書き込みは世間知らずな妄想のみ
・バレバレの自作自演を行う
・不動産鑑定士試験は今年で16年目
・他人には言いたい放題だが自分が責められると「誹謗中傷」だとわめく
・学歴コンプ、資格コンプ
・公務員大好き
・AI大好き
・ホリエモン大好き
・誰かに突っ込まれると数日逃亡するか誰もいない深夜に戻ってくる根性のなさ
・「働き方革命」発言で己の無知を露呈
・短答・論文ともに、試験直近や試験中は書き込みがピタリと止まることから今も受験生であることが確定
・現在は昼夜逆転無職のうつ病カメラマン

511 :
独禁法違反の片棒を担いでいる格好の地価公示、地価調査も廃止で良かろう。

512 :
地価公示、地価調査に入れない500は廃業で良かろう。

513 :
最近は割と入りやすいと聞くが

514 :
>>513
東北、九州、四国など、田舎の地価公示、新人委嘱でも、希望者全員が委嘱されてるわけじゃないよ。
東京神奈川大坂あたりは新規枠が少ないから半分以上落ちる

過去の委嘱状況調べてみるといい。
過去に落としまくったから一時的に応募が減ってるだけだよ。

515 :
独禁法違反の片棒を担いでいる格好の地価公示、地価調査も廃止で良かろう。
廃止しないなら、希望者は原則全員委嘱しなければならない。

ただし、「故意に」おかしな価格を付けているような不動産鑑定士については
非委嘱又は重大なペナルティを与えるのが良かろう。
過失より故意の方が、はるかに罪は重い。
晴海の日本不動産研究所の鑑定と同じだ。

516 :
>>514
502は最近の話をしているのに過去を調べろとか何を頓珍漢なことを言ってるの

517 :
しょうがないよ
昼夜逆転無職だもん

518 :
子供部屋自宅開業おじさんだけどなんか質問ある?
ちなみにこの時期は公的評価がないからすこぶる暇でゲームばかりしてる。

519 :
>>516
非委嘱になった鑑定士たちが、以後、諦めて応募もしてないということだよ。
だから、一見、委嘱率が高くなっているように見えるだけ。
そんな算数すらもできないのかい?

520 :
そもそも都会だと公示の新規枠が鑑定士母数の1%程度しかないからね。
最近は東京も新規枠できてきたけど
5年くらい前は新規枠0で独占禁法違反すれすれの行為がまかり通ってたよ。

521 :
>>519
502は割と入りやすいと聞くが、といってるんだよ
非委嘱になった鑑定士たちが諦めて応募もしてないの?本当?
でもそのおかげで割と入りやすくなってるということじゃん
一見、委嘱率が高くなっているように見えるだけとか、なに頓珍漢なこと言ってんの

522 :
・東京で公示に入れないから、地方で開業して地方の公示に入る。
・東京で公示に入れないから、千葉や埼玉で公示に入る。
・東京(特に都心部)の公示は協会の役員クラスが多く、経験の浅い新人は入りにくい。
・東京の公示は数年前まで新規募集を停止していた分科会が多い。
・東京の公示の新規募集は、自分の所属とスペックで入れるか入れないか事前にわかるケースが多い。

このような経緯で今現在に限っては募集と応募がほぼ均衡しているだけだよ。
たとえば、大学実務修習上がりで、自宅開業3年で要件満たして都心部の公示に入れると
思う人は感覚がズレてるでしょ。

523 :
>>522
就職氷河期世代が、新卒時に就職できなくて、以後、就職自体を諦めてしまっている
ケースと同じだな。
応募すること自体を諦めてしまっている非委嘱者が多数いるから、実質的な新規委嘱率は
かなり低い。

524 :
独禁法違反の片棒を担いでいる格好の地価公示、地価調査も廃止で良かろう。
廃止したくないなら、希望者は原則全員委嘱しなければならない。

ただし、「故意に」おかしな公示・調査価格を付けているような不動産鑑定士については
非委嘱又は重大なペナルティを与えるのが良かろう。
過失より故意の方が、はるかに罪は重い。
晴海の日本不動産研究所の鑑定と同じだ。

525 :
昼夜逆転無職の知識ってほんと薄っぺらだよねw

526 :
5年前、10年前の東京の地価公示の新規委嘱率調べてみろ。
ありえんくらいの惨状だぞ。

527 :
自分ではデータ持って無いん?

528 :
ググレカス

529 :
命令される理由ねーし

530 :
そもそも、公示調査は、1地点当たりたった6万円の報酬で、過大な責任を問われる謂れのない
ブラック仕事だ。
国交省自体が、「不動産鑑定評価ではない」と言っている仕事に過ぎないのだから、希望者は
全員入れればいいんだよ。
1人当たりのポイント数を減らせばいいだけだから、入れようと思えば入れられる。
1人当たりの事例作成の負担が減るのだから、新しい人が増えてくれた方が、むしろ
有り難い分科会が多いだろう。

大都市部は、1戸建ての住宅地価格より、むしろマンション1戸当たりの地価公示価格
の方が必要で、本来、マンション価格については、人員を増やしてでも評価させた方がいい。

しかし、独禁法違反の片棒を担いでいるような格好の現状を改めようとしないなら、公示調査は
もう廃止で良いだろう。
ネットの普及で、地価公示、地価調査の社会的意義は、昔に比べて小さくなっている。

531 :
Qに対してAを返せていない典型的な頭が悪そうな記載

532 :
マンションの地価公示価格については、現状、敷地の価格を出しているだけだが、当該土地上に
開発法で新築マンション建築を想定した場合の新築マンション1戸当たりの価格を、評価書の
1枚目に注記することが必要。

533 :
>>531
大丈夫。
中学、高校、大学 すべて高学歴
IQも145あるから、お前よりは賢いと思うよw
国語は、正直あまり得意ではないが、それでもセンター試験では8割は取ったしな。

534 :
センター8割自慢ワロタw

535 :
今時IQ自慢ワロタw

536 :
>>533
ほんで、年収と資産なんぼ?

537 :
不動産鑑定士

538 :
>>526
東京の公示の応募数が大幅に減ったのは、東京だけ第三希望を出せないことと関係している
つまり確実に公示に入りたい底辺層は、東京以外を選択するしかない

539 :
また逃げた昼夜逆転無職w

540 :
過去の鑑定士のブログとか見てると
東京の公示の新規委嘱率3割とかだね

541 :
最近は割と入りやすいと聞くが

平成31年地価公示の新規の応募委嘱状況

東京 応募18  委嘱15

542 :
>>541
この数字って

第1希望:東京第〇分科会
第2希望:東京第●分科会
第3希望:千葉県

とかで出してる人が多いから、この人が第3希望の千葉の分科会に入った場合は
そもそも東京の応募者の母数に入らないというカラクリがある。

こんな感じで東京からはじき出されて、千葉、埼玉、神奈川あたりに飛ばされる新人が多い
だから東京の公示に簡単に新規参入できると思わないほうがいいよ。

543 :
東京だけ第三希望出せないという事実で察しのいい人はわかるだろうね

544 :
530=531の自己矛盾

530 この人が第3希望の千葉の分科会に入った場合は
531 東京だけ第三希望出せないという事実

545 :
>>544
君鑑定士じゃないでしょ。応募したことないの?

546 :
鑑定士が受験生スレで何してますのw

547 :
そもそも、諦めて応募すらしていない不動産鑑定士が多いだろ。
まあ、完全に独禁法違反だな。
国交省が定める委嘱の要件だって、その要件でなければならない理由なんて、説明が
付くものじゃないし。

548 :
>>543
東京だけ第三希望出せないということは、家族の都合などで、地方に行けない人に
とっては、「公示やるな」と言ってるに等しいものな。
まあ、独禁法違反の共犯だな。

549 :
地価公示の申請書、まだダウンロードできるけど
様式−1地価公示鑑定評価員(新規)委嘱申請書、東京も第3希望まで出せるよ

550 :
公示・調査なんて、大したことやってるわけじゃないのだから、新規については、事前に
公示業務の研修でもやらせたうえで、希望者全員委嘱すればいいだけよ。

551 :
第三希望の裏ルールがあるから
東京の実質的な委嘱率は2〜3割程度じゃないか

552 :
地価公示なんて、「故意に」おかしな公示価格を付けている不動産鑑定士以外は、希望者全員
原則的に入れればいいんだよ。
ただし、「故意に」おかしな公示価格を付けている不動産鑑定士については、故意は、過失より
はるかに罪が重い重過失相当なので、問答無用のレッドカード、非委嘱・退場でいいけどな。

553 :
>>541
応募要領よくみたら平成32年度から第三希望の東京除外要件なくなってるな。
去年は除外要件があったから応募がたったの18人になってるけど
今年は膨れ上がるだろうね。ステルスで要領変更ってほんとにセコイ業界だ。

554 :
よく調べもしない奴がいるからソース貼ってあげるよ。
平成31年度にあるルールを平成32年度にこっそり削除してやがる(笑)
気づかなかった奴も多いだろうから
平成32年度は応募が微増
平成33年度は応募が増っていう感じになるなこりゃ。


平成31年地価公示鑑定評価員委嘱申請書の記載に係る留意事項
http://www.mlit.go.jp/common/001221373.pdf

平成32年地価公示鑑定評価員委嘱申請書の記載に係る留意事項
http://www.mlit.go.jp/common/001275310.pdf

555 :
「分科会の名称・用途区分・区域」(用途区分・区域については、内容に変更が生じる
可能性があります)を参考に希望する都道府県名と分科会名を第2希望まで記入してく
ださい。また、第3希望欄には都道府県名のみ記入してください。

東京都については、例年応募者が多数あり第2希望まで東京都内分科会を記入し、か
つ第3希望を東京都と記入した場合、「希望地に委嘱されない場合は委嘱を希望しませ
ん」というチェック欄が自動的に選択されますのでご注意ください。

556 :
国交省が、訳の分からん地価公示委嘱の要件を定めて、自由な競争を妨害する権利はないと
いうことよ。
地価公示の意義なんて、ネットの無かった昔に比べると、大きく下がっているのだから
独禁法違反の片棒を担いでいるような状況を続けるなら、もう廃止すべき。

557 :
国交省も独禁法違反の共犯だよ。

558 :
今年から老害の70歳以上委嘱ルールも引き上げられたし

まさに老害の老害による老害のための既得権保護業界だな

559 :
○ 年齢制限の見直し
・ 継続応募の場合、原則70 歳未満とし、評価員1名当たりが担当する標準地数
が多くなる分科会については例外的に75 歳未満までとしてきました。実態とし
て、例外的な取扱いをする分科会の割合が全体の6割を超え「原則」と「例外」
が逆転している状態にあるため、継続応募の年齢を75 歳未満までとします。

560 :
1人当たりの割り当てポイント数を減らせば、希望者全員入れられるはずなんだよ。
公示・調査なんて、正規の不動産鑑定とは違うし、大したことをやってるわけではないのだから
試験合格して、ちゃんと実務修習やったくらいの人間なら、誰でも出来るはずなんだよ。
新規の人には、事前に公示業務の研修でもやればいいだけ。

561 :
もはや自演なんだか病気なんだかわからないなw

562 :
シンプルに2つの原則で決めればいいんだよ。

独禁法違反の片棒を担いでいるということで、公示・調査については、もう廃止するか
廃止したくないなら、原則的に、希望者全員、委嘱するか。

563 :
株式投資やFX投資の分野では、既にAIが投資している割合が高くなっていて、生身の投資家が
AIに遊ばれている場面が多くなっているね。
株式やFX投資の世界の話なのだが、暴落時、恐怖に駆られて損切りすると、直後にリバウンドする。
今が底値だろうと思って買うと、また暴落が始まる。
最近、そういうパターンで損している投資家を数多く見かけるようになった。
AIに人間の投資家が遊ばれている。
囲碁でも将棋でも、生身の人間は、既にAIに勝てなくなっている。
投資の世界でも、そういう時代が始まったような気がする。
不動産投資の世界も同じ。
生身の人間ではなく、AIが投資判断し不動産価格を形成していく。
こうなると、AIが不動産鑑定評価書を書けるようになる以前に、生身の人間ではないAIが
投資判断して不動産価格を決めるので、不動産鑑定評価制度の根幹・前提が崩れ去ることになる。
まさに、人間の手による不動産鑑定評価そのものが不要になる時代の始まりだ。

こういう問題意識、発想は、固定観念に捉われた老害鑑定士たちでは、まず思い浮かばないだろう。
IQ145で、頭が柔軟な私だからこそ、簡単に思いつく問題意識だと言える。

564 :
地価公示・地価調査なんて、独禁法違反の片棒を担いでいるようなものだし、基本的には
もう廃止すべき制度だと思うよ。
>>563でも書いたように、そもそも、不動産鑑定評価制度そのものが不要になって行くだろうからね。
公示・調査も不要。
こう書くと、国交省など中央省庁の小役人は、視野が狭くて目先の事しか考えていない
人間が多いから、公示調査制度を維持するためには、優秀な鑑定士が必要だなどと短絡的、泥縄的に
考えるが、それは独禁法違反になるからね。
本来、不要な制度を無理に維持しようとするからそうなってしまう。
希望者は、原則全員委嘱して、あとは、地価公示公示研修制度などでフォローしていくほかない。
実務については、そのために、鑑定士になるための実務修習制度までやっているんだろ、という話だ。

そもそも、今は、新規で公示に入れない人も多くいるが、これだけ将来性のない資格であり仕事だと
将来的には、地価公示評価員の数も確保できなくなると思うね。
今後も地価公示制度を維持していきたいなら、国交省の側が、頭を下げて、どうかやってくれと頼むようになる。
75歳以上にまで定年延長したのも、特に地方の田舎だと、既に公示評価員が確保できなくなっているからなんだよ。

565 :
公示を全員に振り分けるのは絶対に反対
乞食みたいな底辺鑑定士が増殖するからね
ダンピング予備軍は絶対に認めない

566 :
地価公示の場合はダンピングよりも不当にな団を釣り上げてる方が問題だよね。
都心のオフィスビルとかならともかく、地方の更地なんて
三友価格でも十分すぎるほどぼったくりだからね。

567 :
3とか三の下請けでも喜んでやる馬鹿が一定数存在することに驚きを隠せない

568 :
ここって試験のスレなのに、残念な方々が集まってますね

569 :
>>568
お前もその一人なんやで

570 :
長文発狂中w

571 :
>>568
地価公示非委嘱になった方々みたいだね

572 :
>>563
AI駆使してる機関に圧倒的な資金力があるからやりたい放題できてるだけだろ
AIが優秀ならフラッシュクラッシュなんて起こらねえんだよ

573 :
>>566
そうそう、地方の更地なんて、誰でも出来るからね。
ダンピングより、不当に価格を釣り上げている方が問題。
とはいえ、一般鑑定で、さすがにサンの下請け並みの価格でやる気にはならないけどね。

この業界は、とにかく、知能レベルとモラルの低い連中が多すぎる。
モラルが低いと言うより、青森県のように、いつ逮捕されてもおかいくないような連中がごろごろ。
地方の田舎の分科会なんか、特にそう。

574 :
非委嘱はもちろん、希望に沿わない分科会への配置なども、独禁法違反になる。
本来であれば、国交省の小役人が、その裁量で、個々人の営業活動の自由を妨害する資格など
どこにもない。
とにかく、シンプル イズ、ベスト。
独禁法違反の片棒を担いでいる格好の地価公示・地価調査は廃止するか。
どうしても廃止したくないなら、原則全員、委嘱し、なおかつ希望にも出来る限り
応じるか。ただ、それだけだ。
それが出来ないなら、国交省の地価調査課地価公示室は、廃止かつ解体だ。

例外があるとすれば、「故意に」おかしな地価公示価格を付けるなどの、重過失相当
の地価公示評価があった場合のみだ。
地価公示業務でもっとも重要なことは、いかなる価格を付けるか、いかなる変動率に
するかという、その一点だからな。

575 :
長文まだまだ発狂中w

576 :
AIが不動産投資の判断、不動産価値判断を行うようになると、非合理的な人間に
成り代わって、AIが常に合理的な価値判断を行うことになるので、不動産鑑定という
制度そのものが不要になる。
最近の株式投資、FX投資でのAIの躍進を見ていると、あと5年以内程度で、不動産投資
の世界でも同じことが起きる。

577 :
>>575
またダメだったみたいよ、短答

578 :
>>573
サンの一般鑑定の下請け価格っていくらぐらいなの?

579 :
>>577
そうなんだw
それにしてもこの浅い知識と妄想の垂れ流し誰か止めてくれないかねw
試験スレだって何度言えばわかるんだこのバカw

580 :
長文さん、このところ勢いがないと思ったら
短答の勉強が忙しかったんですね。

もしかしたら合格してるかもしれないから
ちゃんと論文の勉強した方がいいですよ。

581 :
大人気の長文さんは、ブロガーやYouTuberとしても成功できそうだね。

582 :
AIの脅威もあるけど、日米FTAやTTPで資格の国際化、相互認証の話が進んで来れば
独禁法違反の片棒を担いでいる地価公示なんて、それだけで廃止に追い込まれますわ。
固定の利権は、外資から見ても美味しいからね。

583 :
今後は、不動産鑑定士も含めて人間よりはるかに合理的な判断を行うことができるAIが
不動産の経済価値の価値判断を行います。
ですから、不動産鑑定という制度そのものが必要なくなります。
無用な制度は、社会的なコストがかかるだけの存在になるので、廃止となります。

584 :
AIの進展で、今後、不動産鑑定の市場規模は、ますます縮小していくでしょう。
たった100人の試験合格者すら有効活用できていない国家資格に、国家資格として
存続していく資格はありません。

585 :
>>566
同意。
特に地方の固定なんて、三友価格でも十分なくらいのボッタくりだからね。

586 :
地価公示制度は、固定の利権の片棒を担いでいる格好だから、「独禁法違反の片棒を担いでいる」と言われるわけだ。
国交省の地価調査課・地価公示室とともに、もう廃止すべきだと思うよ。
今後、AIの進展で、ますます存在意義が乏しくなっていくからね。

587 :
そんなこと言ってるのはあなただけ

588 :
>>581
長文はお前じゃん
病気なの?w

589 :
>>588
そこ指摘しちゃダメ
こいつ本物の低能だからIDの存在知らないの
ガラケーだし

590 :
541 名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/05/18(土) 20:48:38.96 ID:ZTY65h5g [2/6]
応募要領よくみたら平成32年度から第三希望の東京除外要件なくなってるな。

542 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/05/18(土) 21:07:07.12 ID:ZTY65h5g [3/6]
よく調べもしない奴がいるからソース貼ってあげるよ。


自分のこと棚に上げてよく言えたもんだw

591 :
第3希望の東京除外ルールはかなり昔からあるから
突然消されて気が付いた人は少なかっただろうね。

ともかく去年の東京新規募集で応募18人、委嘱15人という数字は
東京除外ルールの元での結果なのは間違いない

592 :
はいコロ助釣れた

593 :
よく考えてみろなぜ東京の新規応募がたったの18件しかないのかを
これがおかしいと思ってないなら感覚がズレてる

594 :
全国でも99件しか応募はないがな

595 :
国交省も、独禁法違反の片棒を担いでいるような委嘱のあり方だけは改めないと
だだでさえ、地価公示の社会的意義は昔に比べると下がっているからね。

ましてや今後、不動産の経済価値判断のAI化が、5年〜10年以内に確実にかつ急速に進む。
鑑定評価書の体裁なんて一切整っていなくても、AIの方が合理的な価値判断を出来ると
見なされれば、地価公示をはじめ、すべての公的評価が不要になってしまうだろう。
無駄な税金をかけないという観点からは、当然のことだ。

また、中には、不自然又はおかしな地価公示価格を付けている鑑定士もいるわけだ。
その多くは、実は故意だったりするのだが。
そんな鑑定士がいることによって、AIによる評価の方がまともだとみなされて、地価公示は
廃止になるだろう。
地価公示どころか、鑑定制度そのものが廃止になる。
晴海の日本不動産研究所の評価だって、AIの方がまともだと見做されて、制度廃止の口実
になるからね。

596 :
>>594
君は何度言ってもわからない馬鹿だね
去年の段階では東京だけ第三希望だせないんだから
実態は応募40件の委嘱15件くらいでしょ。

まぁこれを見ても理解できない馬鹿なら仕方ないか


東京都については、例年応募者が多数あり第2希望まで東京都内分科会を記入し、か
つ第3希望を東京都と記入した場合、「希望地に委嘱されない場合は委嘱を希望しませ
ん」というチェック欄が自動的に選択されますのでご注意ください。

597 :
国交省も、独禁法違反の片棒を担いでいるような委嘱のあり方だけは改めないと
だだでさえ、地価公示の社会的意義は昔に比べると下がっているからね。

ましてや、不動産の投資判断、経済価値判断のAI化が、今後5年〜10年以内に確実
かつ急速に進む。
鑑定評価書の体裁なんて一切整っていなくても、AIの方が合理的な価値判断を出来ると
見なされれば、地価公示をはじめ、すべての公的評価が不要になってしまうだろう。
無駄な税金をかけないという観点からは、当然のことだ。

そして、中には、不自然又はおかしな地価公示価格を付けている鑑定士もいるわけだ。
その多くは、実は故意だったりするのだが。
そんな不届き者の鑑定士が一部いることによって、AIによる評価の方がまともだと
みなされれば、どっちにしろ、地価公示は廃止になるだろう。
地価公示どころか、鑑定評価制度そのものが廃止の危機に陥る。
晴海の日本不動産研究所の評価だって、AIの方がまともだと見做されれば、制度廃止の口実
になるからね。

598 :
平成25年地価公示の委嘱状況を書いたブログあった
http://bouen.morishima.com/2013/03/02/%E5%85%AC%E7%A4%BA%EF%BC%86%E9%81%B8%E6%8C%99/

落選者の70人中50人が東京と書いてあるな

599 :
>>596
国語は苦手とは聞いてるけどさ、

>去年の段階では東京だけ第三希望だせないんだから


東京都については、例年応募者が多数あり第2希望まで東京都内分科会を記入し、かつ第3希望を東京都と記入した場合-のところ


読める?東京希望でもちゃんと第3希望出せるってなってるでしょ
第3希望に「東京都」を希望したら、「希望地に委嘱されない場合は委嘱を希望しません」というチェック欄が自動的に選択されます、というだけで、
この場合非委嘱になる危険はあるけど、東京だけ第3希望だせないわけではないよ

東京に知り合いいないの?

600 :
>>599
こいつ特大サヨナラ満塁ホームラン級の馬鹿だな。
ルールの趣旨も読み取れないからいつまで経っても論文に合格できないんだよ。

601 :
>>599
584は子供部屋鑑定士さんで、長文とは別人だよ。
東京が入りにくいのは事実だろ。

東京アプレイザルのH賀さんなんかは、早ければ5年後くらいから、地価公示のAI化が始まるんじゃないか
と言ってるよ。
鑑定業界の人間は、危機感なさ過ぎなんだよ。
談合体質を維持して、公的評価業務にしがみつこうとしても、AI化で、固定まで
根こそぎ仕事が無くなってしまう可能性がある。

また、AIは、データが少なくても価格査定が出来るから、事業用不動産などもAIに代替される。
むしろ人間の判断より当てになると見做されて、事業用不動産の評価こそAIに代替される可能性が高い。
データが少ないからAIでは無理というのは、大いなる勘違い。
事例が少なければ査定が難しいのは、人間だって同じで、むしろAIに向いている。

602 :
ヘタクソな腹話術だなしかし
おでこに「短答落ちた」って書いてあるぞ

603 :
>>600
趣旨とか何とか言ってないでさ、実際に31年以前の申請書のエクセルファイルに入力してみなよ
第1から第3希望までちゃんと東京で入るから

604 :
自作自演うぜー

605 :
あのさ、君たち。
公示も国税も固定も、あと10年以内くらいで、AI化で消滅する可能性が高いよ。
裁判所の裁判だって、既に中国ではAI化が始まっているのだから。
既得権にしがみつくだけの人間は、ただ消え去るのみ。

時代の変化に対して、チャレンジして、どんどん新しい分野を開拓していくくらいの
起業家的な不動産鑑定士でなければ、今後はおそらく、もうやっていけなくなるよ。
ホリエモンのような不動産鑑定士でなければ、やっていけなくなるということ。
もう、衰退斜陽の不動産鑑定にこだわる時代でもないしね。

606 :
バカ長文の家畜レベルの自演

607 :
>>603
第3希望に「東京都」を希望したら、委嘱されない可能性もあるってことだろ。
これだと、諸事情で東京以外の分科会を希望出来ない者は、公示やるなってことだろ。
それはやっぱり問題だろう。
だから昨年は、東京の希望者が少なくて、一見委嘱率が高く見えただけなんだろ。

608 :
去年、東京を希望する者が少なかったのは、評価書の全面公開が影響しているな。

609 :
長文が書いていることは、ネガキャンじゃなくて、ほぼ9割方、真実なんだから
どうしようもないな。

景気が悪くなっている。
経団連の会長が終身雇用の終了宣言。
大企業の半数がリストラ。

この状況で、また世間知らずの馬鹿な大企業正社員たちが、資格予備校や資格本の宣伝に
騙されて、不動産鑑定士みたいなオワコンの絶滅危惧資格に目を付けたりするだろ。
彼らにとっても、無駄な時間とカネを費やすことになり、非常に不幸なことになるから、
真実を書いてやっているのよ。
同時に、現在稼働している不動産鑑定士も、不動産鑑定という仕事がいつ絶滅して
無くなってもいいように、副業を考えるなり、収入源の多角化を図るべきだと思うよ。

610 :
ぜんぶお前じゃんバーカ
幼稚園児でも分かるわ低能

611 :
国交省も、独禁法違反の片棒を担いでいるような委嘱のあり方だけは改めないと
だだでさえ、地価公示の社会的意義は昔に比べると下がっているからね。

ましてや、不動産の投資判断、経済価値判断のAI化が、今後5年〜10年以内に確実
かつ急速に進む。
鑑定評価書の体裁なんて一切整っていなくても、AIの方が合理的な価値判断を出来ると
見なされれば、地価公示をはじめ、すべての公的評価が不要になってしまうだろう。
無駄な税金をかけないという観点からは、当然のことだ。

さらに、中には、不自然又はおかしな地価公示価格を付けている鑑定士もいるわけだ。
その多くは、実は故意だったりするのだが。
そんな不届き者の鑑定士が一部いることによって、AIによる評価の方がまともだと
みなされれば、どっちにしろ、地価公示は廃止になるだろう。
地価公示どころか、鑑定評価制度そのものが廃止の危機に陥る。
晴海の日本不動産研究所の評価だって、AIの方がまともだと見做されれば、制度廃止の口実
になるからね。

612 :
朝からなにしてるの?w

613 :
昼夜逆転無職長文自演革命の発狂でしょ?
暖かくなってきたから

614 :
ここの書き込みを見て、試験勉強なんかやる気が無くなった受験生が多そうだな。
試験に受かっても、さらに実務修習もあるしな。
消えてなくなる可能性が高い絶滅危惧資格の試験勉強自体が、大いなる時間とカネの
無駄遣いだろう。
鑑定評価書の体裁なんて一切整っていなくても、AIの方がまともで合理的な価値判断を
出来ると見做されたら、この資格はもうお終い。
無駄なコストをかけて鑑定評価なんてする必要が無いから。
ましてや、国や地方自治体の税金でやってる地価公示をはじめとする公的評価なんて、まさにそれ。
それは、10年以内にそうなる可能性が高い。

615 :
地価公示の委嘱で問題なのは、国交省の役人が裁量で委嘱・非委嘱や委嘱先を決める
ことで、他の公的評価における競争を妨害することになるということだ。
まさに、独禁法違反の片棒を担いでいる。
特に地方における更地の評価なんて、誰でも出来る仕事だからね。
委嘱・非委嘱を決める評価実績の件数だって、別にその件数でなければいけない理由
なんか特に無いからな。
ほかの委嘱の条件なんかもそうだけど。
公示の仕事なんて、試験に受かってちゃんと実務修習をこなした程度の人間であれば
はっきり言って誰でも出来る程度の仕事ですよ。
特に地方の分科会では、知能レベルもモラルも異常に低い鑑定士が多いしね。
だから、希望者は、原則全員入れるべきと言ってるんですよ。

ただし、唯一の例外は、故意におかしな地価公示価格を付けている不届き者の鑑定士
のみだな。
故意は重過失相当だし、地価公示制度の信頼を著しく損なうから、これは例外として
非委嘱又は重大なペナルティーでよい。

616 :
誰も相手してくれないから辛いんだね

617 :
非委嘱になったのがよほど悔しかったんだろうけど、書いてることをみればさもありなんと言わざるを得ない
もそもそ受験生のスレなのに

618 :
公示やってるのは貧困層だけだろ

619 :
東京って俺が新規で応募してたときは
60人応募して5人しか入れなかったと記憶しているがね
まぁ今はどうなのかしらんが

620 :
そもそも士業じゃないからね

621 :
>>619
去年は、14人新規で委嘱されたから少しは改善されているが、もともと18人しか応募してないわけだからね。
まだまだ、応募すること自体を諦めてしまっている鑑定士が多数いるということ。

622 :
そもそも東京の新規枠がゼロだった時もあっただろ。
明らかな独占禁止法違反だけどね。

623 :
せめて70までにしてくれ

624 :
依頼者から金貰ってそいつに都合の良い金額を書く商売でしょ
が広く知れ渡ってしまったなぁ

625 :
資格、特に文系資格だけで高収入という時代は、もう完全に終わったと思います。
弁護士も、70%の弁護士は、AI化で廃業に追い込まれるだろうと言われています。
各種資格試験というのは、正解がある問題を暗記してアウトプットする試験です。
こういうタイプの試験に強い人間は、20世紀くらいまでは通用しましたが、そういう正解のある問題は、今後どんどんコンピューターに置き換えられていきます。
21世紀は、正解のない問題を解くことのできる人材が求められています。
さらに、自ら問題を作り、それを解決していける人材です。
暗記してアウトプットするだけの各種資格試験は論外ですが、そもそも日本の学校教育が、正解のない問題を解く教育や訓練をしてきませんでした。
それも、日本経済が低成長に陥った原因の一つでしょう。
既得権にしがみついたまま、社会の急速な変化に対応できず、ゆでガエル化してしまうということです。

626 :
>>624
98%の鑑定業務はそんなもん。
たまーに無知な人が中立的な価格出してくださいと依頼してくることもあるけどね。

627 :
>>623
なにを70に?

628 :
不動産鑑定士の場合、AI化で最初にその仕事が無くなるのは、地価公示、地価調査
国税、固定などの公的評価でしょう。
なにしろ、多額の税金が投入されていますからね。
車の自動運転と同じで、公的評価は今後10年以内にAIですべて自動化すると宣言
すれば、開発が一気に進んで、AIに置き換わっていくと思います。
中には、八百長でおかしな公示・調査の価格を付けている鑑定士もいますから、AIに
評価させて問題ありませし、その方がいいのです。
また、公的評価は、それじゃなくても独禁法違反の問題がありますから、AI化を進めて
廃止してしまえば、その点でもすっきりします。
一般鑑定も、八百長で都合のよい価格を付けていると公言する鑑定士が多数いる現状では
AIに代替される日もそう遠くないでしょう。

629 :
地価公示に関する独禁法違反の問題は、国交省だけではなく、地価公示や地価調査の
割り当てポイントを決める、分科会幹事もその責任を問われる可能性があります。

630 :
ないない、そんなもん
独禁法のどの条文に触れるのか説明して

631 :
鑑定の9割は八百長だからAIに負けることはないよ。
ただし八百長機能付きAIができたら完全に終わるがね。

632 :
資格、特に文系資格だけで高収入という時代は、もう終わったと思います。
弁護士ですら、AI化により、70%が廃業すると言われています。
各種資格試験というのは、正解がある問題を暗記してアウトプットする試験です。
こういうタイプの試験に強い人間は、20世紀くらいまでは通用しましたが、そういう正解のある問題は、今後どんどんコンピューターに置き換えられていきます。
21世紀は、正解のない問題を解くことのできる人材が求められています。
そして、自ら問題を作り、それを解決していける人材です。
暗記してアウトプットするだけの各種資格試験は論外ですが、そもそも日本の学校教育が、正解のない問題を解く教育や訓練をしてきませんでした。
それも、日本経済が低成長に陥った原因の一つだと思います。
既得権にしがみついたまま、社会の急速な変化に対応できず、ゆでガエル化してしまうということです。

633 :
◆2030年の社会
2030年。華々しく開催された東京五輪も、懐かしい過去の思い出となって早10年……。

日本の人口は1億1500万人まで減少し、生産人口の減少でGDP(経済成長率)も下落している
が、東京都心だけは輝いている。品川周辺は、2020年に品川〜田町間で開業した山手線の新
駅や、2027年に品川‐名古屋間で開業したリニア新幹線の影響などで再開発が進み、特需に湧
いている。晴海、勝どきの周辺も、五輪の選手村として建設された住宅約6千戸が分譲マンショ
ンとして売り出されたため、人口が急激に増え、活況を呈している。

しかし、これはあくまで東京都心だけの話。首都圏でも、都心から離れたエリアは人口が急激に
減少している。神奈川、千葉、埼玉でも家は余るようになり、地価は下落、資産価値の目減りも
続いており、中古の戸建ては500万円でも買い手がつかない状況だ。

郊外のマンションも悲惨なケースが増えている。老朽化したマンションを建て替えようにも、建て
替えにかかる費用の拠出を渋る世帯が多く、建て替え協議が難航しているのだ。

首都圏以外の地方経済はますます地盤沈下が続き、行政サービスを維持できない限界集落が
急速に増加。車を運転できなくなった高齢者世帯は、買い物難民・通院難民と化している。地方
自治体は、経済特区による企業誘致やサービス効率化のためのコンパクトシティなどを推進して
いるが、税収不足もあって思うように進まない。知恵の働くいくつかの自治体が、ネット企業・
農業法人の誘致やふるさと納税による収入増などで健闘しているくらいだ。

634 :
◆ローン破綻、年金破綻、医療費破綻が続出
住宅ローン市場も転換期を迎えた。日銀による金融緩和は出口が見い出せず、国債格付けは
悪化。そのため国債価格が下落し、金利は上昇しつつある。

2014年と比べると、住宅ローンの金利は3%も上昇した。当時の金利の安さに飛びつき変動金
利型で家を買った世帯は返済苦にあえぎ、住宅ローン破綻者の続出が社会問題になっている。

65歳以上のいわゆる高齢者は3600万人を超え、対人口比でも3割を超えた。そんな人口動態の
変化によって、年金財政は改善どころか悪化の一途だ。年金支給開始年齢は68歳に引き上げ
られ、社会保険料負担額は年収の3割にも到達。税金を合わせると給料から4割も天引きされる。

にもかかわらず年金支給額はどんどん減っていき、サラリーマン世帯でも夫婦合わせて月15万
円。自営業の世帯では月8万円を下回る。そのため高齢者の貧困や生活保護世帯の急増が社会
不安となっている。

医療費の自己負担割合は現役世代が4割、高齢者でも2割に上昇し、家計への負担はさらに増
す。介護保険も財政難に陥り、自治体の要介護認定は厳格化している。その結果、介護認定
されずに適切な介護を受けられず、家族の負担が増して殺人事件に発展するニュースも増えた。

635 :
◆「デフレのほうがよかった」と言う声があちこちから
新興国の経済成長によって人件費は高騰し、かつてのようなアジア製の激安商品はあまり見ら
れなくなっている。安いものを探すと、最近ではアフリカ産の商品が中心だ。

さらに円安は150円まで進んで輸入物価は高止まり、そこへ消費税15%が追い打ちをかける。
激安で買い物ができた時代は終わり、「デフレ時代のほうがよかった」という声があちこちから聞
こえてくる。原材料を輸入に頼る企業にとっても、円安は苦しい状況だ。

人口減少に伴い内需も縮小し、国内向けに事業を行う中小企業のほとんどは斜陽化が継続。
あれほどバブル景気に沸いていた不動産業界や建設土木業界も、今では高い失業率に悩んで
いる。五輪に向けた都心の大リニューアル工事が終了し、東北の復興需要も落ち着いたため
だ。

さらには、米グーグルを始め、マイクロソフト、アマゾン、アップルが仕掛けるスマート革命の進
展により、サービスのほとんどがネット上に移行した。それらもスマートフォンやスマートグラス、
スマートウォッチに集約されるようになっている。このスマート革命は、2015年には存在した職業
の3割を消滅させ、この動きに対応できない企業は淘汰に追い込まれている。

安泰と思われた自動車産業も、内燃機関にこだわり続けた国産メーカーの1社が同業他社に吸収合併
され、タクシー会社も減った。電池とモーターがあればクルマが作れ、IT制御で自動運転できるよう
になったからだ。主要都市に誕生したスマートシティ内では、自動運転のクルマによる域内移動が
主流で、タクシーは不要なのだ。

636 :
青森県発注の土地評価業務委託の入札で特定の業者が落札できるよう取り計らったとして、官
製談合防止法違反などの罪に問われた県職員、神敬一被告(59)=青森市旭町=に青森地裁
は20日、懲役2年、執行猶予3年(求刑・懲役2年)の判決を言い渡した。弁護側は無罪を
主張しており、控訴する方針。

 判決理由で古玉正紀裁判官は「談合に応じない業者を排除し、事前に決めた業者に高値で
落札させて入札の公正を害した。受注調整をもくろんだ不動産鑑定士らと共に談合を主導し、責任は重い」と述べた。

 判決によると、出先機関の用地課長だった被告は平成29年8月、県道工事に絡む土地評価
業務委託の入札で、不動産鑑定業者の男=公競売入札妨害罪で有罪確定=らと共謀。談合に
応じそうな業者を入札参加者に選び、特定の業者に落札させて公正な入札を妨げた。

637 :
不動産鑑定はどうせ八百長だから、AIには代替されないとか言ってる馬鹿がいるけど
現状の鑑定が八百長だからこそ、公平かつ公正なAIに任せるべきなんだよ。
八百長で、高い地価公示価格や地価調査価格を付けているバカ鑑定士も一部いる中
地域住民は、そんなデタラメな八百長地価公示・地価調査価格をベースにした相続税や
固定資産税を支払うわけにはいかないだろ。
AIに代替されていくのは、まずは、多額の税金を使ってやっている公的評価や土地評価からだろう。
最終的には、一般鑑定もそうなるが。
国や地方の財政再建という側面からも、早急にAI化を進めていかないといけない。
AI化で公的評価や土地評価業務を廃止することで、かなりの行財政改革になる。

638 :
スイスのビジネススクール「国際経営開発研究所」(IMD)が28日、「世界競争力ランキング」(2019年)を発表した。
調査対象63カ国の中で日本は前年より総合順位を5つも下げ、30位となったことに衝撃が広がっている。

IMDは1989年から毎年、競争力ランキングを発表。
日本は2006年の16位から右肩下がりの傾向にあったが、とうとう最低を記録してしまったのだ。

背景にあるのは、日本企業の生産性の低さや経済成長の鈍化。
安倍政権が声高に叫ぶ「ゆるやかな経済回復基調」がデタラメであることが、客観的に示されたワケだ。

アベノミクスの名の下で円安誘導を仕掛け、大企業のカネ儲けを優先してきたツケが回ってきたのである。

財務省の「法人企業統計調査」によると、企業が利益から税金や株主配当を差し引いた、いわゆる「内部留保」
(金融、保険業を除く)は446兆4844億円(17年度末)。

「輸出企業は努力せずに円安のおかげで大量の“あぶく銭”が懐に入ってくるため、自社の生産性向上やコストダウンを
しようとしない。成長しようとしない企業が競争力を失っていくのは必定です」

「円安でラクに儲けようという安易な考え、仕組みを見直さない限り、競争力を高めることはできません」(菊池英博氏)

アホノミクスで、日本企業は「ゆでガエル」まっしぐらだ。

639 :
鑑定士は忖度して八百長するだけなんだから
このアホは前提がおかしい。

AIが忖度できるのかよ(笑)

640 :
鑑定士にとって一番の恐怖は依頼者からクレームをつけられることなんだよ。
金ももらってるし、チョンボやれば損害賠償請求されるからね。

とりあえず依頼者のご機嫌とっておけば業務上のリスクは限りなくゼロになる。
もちろん説明できる範囲でだが。

641 :
>>640
評価書の読者は、依頼者ではなく、その開示先。

依頼者のご機嫌とって「いいなり価格」つける方が、よほどリスク。
仕事ほしさに「説明できる範囲」を緩くしていけば、いつか破綻するよ

642 :
適正価格の上下1〜2割くらいは鑑定士のさじ加減で何とでもなってしまうからな。
この幅が上下3割以上とかになると不当鑑定で免停になるリスクがあるから普通はやらないけどな。
結局は個々の鑑定士が出せる価格のレンジに過ぎないんだよな。
現実的に見ればノーリスクの更地鑑定が1件20〜30万だとしたら
依頼者の圧力が強い案件は3倍くらいの報酬を請求することになる。
世の中には、ローリスクローリターンの鑑定士とハイリスクハイリターンの鑑定士がいるってことよ。

643 :
>適正価格の上下1〜2割くらいは鑑定士のさじ加減で何とでもなってしまうからな。
これはあくまで「まとも」な鑑定士限定だね。

訴訟とか見ればわかるけど原告と被告で3倍もの差が空いてるとかザラにある。
適正価格の半額とか2倍とかの評価も簡単にできてしまうんだよなー

644 :
特に無道路地とか権利関係が錯綜してる案件ではありえるね。

645 :
一番やっかいなのが路線価・公示価格と実勢が2倍以上離れてるやつな
安くしたい当事者は路線価・公示をベースにするし、
訴訟の相手方は実勢価格が市場を反映してると主張するしな。
まぁ無難に折衷くらいでとどめるのがまともな鑑定士なんだろう。

646 :
アメリカの発明家・実業家であるレイ・カーツワイル氏は、人工知能の世界的権威であり「技術的特異点(シンギュラリティ)」に関する著作で知られる人物です。
2018年に開催された若返りや寿命延長に関する技術カンファレンスのRAAD2018において、カーツワイル氏がAIの進歩や将来の展望について語りました。

カーツワイル氏は1990年ごろから「インターネットの普及」「チェスの試合でコンピューターが勝利する」といった予想を行い、いずれも少しの時間差で的中させました。
また、「一つの発明は他の発明を結びついており、一つの発明が次の重要な発明までの時間を短縮する。
これにより、科学技術の進歩は直線グラフ的ではなく指数関数的に進歩する」という収穫加速の法則を発表し、多くの議論を呼びました。
そして2005年にはシンギュラリティに関する踏み込んだ論を展開し、世の中にシンギュラリティという概念を広めた人物でもあります。

カーツワイル氏は2029年ごろにコンピューターの知能が人間を超えると予測しており、2045年にはコンピューターの能力が人間の想像力を超えるとも述べていました。
2018年に行われたこのインタビューでもカーツワイル氏の主張は変わっておらず、「AIはやがて人間の知能を上回るでしょう」と語りました。

カーツワイル氏はAIの進歩はめざましいものがあり、かつては心配されていたようなAIの認知バイアスの偏りも対処可能であると答えました。
フェイクニュースと真実のニュース、ヘイトスピーチとそうでないスピーチを見分けることが可能になり、問題のあるデータを学習しないことがAIには可能だとのこと。

また、人工知能やロボットが人々の仕事を奪う将来においては、テスラやSpaceXの創業者であるイーロン・マスク氏は「政府によるベーシックインカムが実現する」
という見通しを語っています。
「ベーシックインカム」は国民に対して毎月一定額を支給する仕組みで、生活に必要な最低限のお金が働かなくても手に入るので「無意味な労働」が減ると考えられています。
ベーシックインカム制度については、スイスでは月々30万のベーシックインカム制度について、否決されましたが国民投票が行われ、フィンランドでは大規模な実験が
既に始まっています。

647 :
ご苦労

648 :
民法はクソ簡単
経済と会計は典型論点以外が出たらどうせ誰もまともに解答できない

結論:この試験は鑑定理論が8割

649 :
>>お前もしかして経済学、会計学基本論点しかやってない系?
この時期でそれは落ちる典型だぞ

650 :
誰も実務修習してないのかな?
結構大変になってんだけど。

651 :
>>649が落ちる典型

652 :
重要度
民法1
会計学2
経済学2
鑑定理論5
鑑定士はやはり法学ではなく経済学の学問なんだと思う
文系脳の人が苦戦する理由

653 :
>>650
試験が簡単なんだから、修習くらいちゃんとやってもらわないとな。
いいじゃないか、修習が少しくらい厳しくても。
修習が厳しくても、不動産鑑定士登録した希望者は、原則全員、地価公示をやってもらえばよい。
それじゃなくても先のない商売なのだから、そのくらいの考えでないと、地価公示評価員
もそのうち集まらなくなる。

654 :
不動産鑑定士も、代表幹事やったり、会長やったり、マスコミに出たり、そういう世間的に
名の知れた不動産鑑定士の方が、むしろ悪い事をやっていたりするからな。
いつ逮捕されてもおかしくないような連中がゴロゴロ。
地価公示や地価調査みたいな公的仕事ですら、八百長でおかしな価格を付けてる奴が
いるからな。
それだけ、この業界の人間の劣化が著しいんだよ。
AIにそのうちすべて代替されてしまうだろう。
国税や固定など、他の公的評価も含めてな。
現在稼働している不動産鑑定士に、低学歴が多くなっていることも影響している。
地方や田舎で公的評価に依存している鑑定士は全員廃業。
何とか逃げ切れるのは、65才以上の高齢鑑定士くらいだと思うよ。

655 :
>>652
経済学も文系なんだけどな

656 :
>>654
世間的に名の知れた不動産鑑定士っているんだ?

657 :
>>639
バカは、おまえだろ。
八百長に過ぎないからこそ、AIにすべて仕事を奪われるようになるんだよ。
AI鑑定士が正しい価格を付けるようになったら、八百長鑑定士の評価書なんて
世間的に言っても相手にされなくなる。
特に税金を使っている、地価公示をはじめとする公的評価などは、早急にAI鑑定士への
移行が望まれる。

658 :
>>657
AI化しても地価公示をはじめとする公的評価をやり続けるの?w
AI化とか言ってるわりには、既成の制度にとらわれすぎw

659 :
>>657
AIに入れるさまざまなデータ、どうやって集めるのか考えたことある?

660 :
役人の意向を忖度するAIができるんだな(笑)

661 :
AIが勝手に出来るとでも思ってるのかね

662 :
>>659
AIはデータの自動収集も出来るよ。
自動収集できないデータの取得も、専門の業者や鑑定士等に任せることが考えられる。
要するに、調査の一部だけ鑑定士に依頼して、公的評価業務そのものは廃止。
こういう流れが考えられる。
AIを甘く見てると、不動産鑑定業界は地獄を見ることになるし、足元をすくわれるよ。
私も以前は、甘く見ていたが、認識を最近改めた。
私は、公的評価については、遅くとも10年以内にかなりの部分が消滅、15年以内に完全廃止。
一般鑑定についても、15年以内にかなりAIに代替されているだろうと見ている。
もはや、業や業界として存続できなくなるだろう。
60歳以上の鑑定士は、かろうじて逃げ切れるかもしれないが、それ以下の世代の鑑定士は
は、今のうちから、転業、転職を考えた方が良い。
不動産鑑定業界は、昔は良い時代も有り、今老害と言われる老人世代の方が高学歴で優秀な
人が多い。
50歳代以下の世代については、若い高学歴は鑑定士業界に間違って入ってきてもすぐに転職して
いくので、優秀な人間が非常に少なくなっている。
連合会や協会の仕事をしている鑑定士なども例外ではなく同じ。
ADR代理権も通らなかったし、今後、AIに代替され、制度の縮小、廃止という流れに向かうと思う。
この資格、合格者の低学歴化が進み、平成14年からは、みっともないので、合格者の学歴公表を
しなくなった。
若い世代の人材面での劣化が著しい。
数が少なく、低学歴が多い業界では、世間にも相手にされない。

663 :
弁護士、公認会計士、弁理士、税理士と、多くの国家資格が合格者や登録者の学歴を
公表している、あるいは判明している中で、合格者の学歴も公表できない資格は
二流、三流の国家資格としてしか思われない。
自称の難関資格に過ぎない。
低学歴鑑定士であればあるほど、バカなくせに、この自称難関資格に妙なプライドだけ持っている。
本当にレベルの高い国家資格であるなら、高学歴が多いはずだから、合格者や資格登録者の
学歴公表は積極的に行う。

664 :
公的評価の分野でも、たとえば、固定の時点修正業務。
これなんかは、すぐにでもAI化に着手できるだろ。
まず、簡単にAI化できるところから始める。

最終的には、公的評価全般、すべてAIに移行する。

665 :
低学歴鑑定士であればあるほど、バカなくせに、この自称難関資格に妙なプライドだけ持っている。
フライドだけ高いバカな低学歴鑑定士が、40歳以上の年齢になり老害化してくると、頑固で柔軟性が
なくなり、人の意見を聞く耳がなくなるので、なおさら始末が悪い。
若い時に鑑定士になり、地価公示の幹事やら協会の役員をやってるような連中に、こういう人間が
少なくない。
こういうバカな老害化鑑定士が増えていることが、ますます業界の凋落に拍車をかけている。
低学歴というのは、マーチ、KKDR、地方駅弁クラス以下。
早慶クラスだって、高学歴と言えるかは疑問だけどな。

優秀な奴であればあるほど、逃げ切り可能な60歳以上の鑑定士は別として、鑑定以外の別の道を
考え始めているでしょう。
鑑定の勉強なんか、もうしないと思いますよ。

666 :
>>662
足をすくわれるね

667 :
若い理系の高学歴鑑定士に勧めたいのは、不動産鑑定そのものを勉強することではなく、
不動産鑑定のAIを開発する側に回ることだね。
そうすると、不動産鑑定という業そのものは消滅するが、彼らは、不動産鑑定士の知識
とAIの融合で一儲けできるだろう。
不動産鑑定にはまったく将来性はないが、資格そのものは、そういった方向で活かしようが
ある。
まさに早い者勝ちだと思う。
まずは、簡単な公的評価のAI化から。

668 :
高度な知識を必要とする専門職であっても、この先ずっと盤石であるという保証はないという。
その専門職の代表格は弁護士、公認会計士、税理士、弁理士などの、いわゆる「士業(サムライ業)」だが、
そうした人々の業務でさえ、AIの普及によって大半が代替可能になっていくという流れは避けることができない
というのだ。
もちろん、「最強のエリート」である医師にしても同じ。
高齢化率の高止まりが続いていくであろう社会において、医師の地位は将来も盤石であるように思える。
しかし現実問題として、AIやロボットが医師の仕事の8割程度を代替できることが、アメリカでの実証実験などから
すでに明らかになっているのである。
これから国家や企業がしのぎを削ろうとしている技術革新は、これまでとはまったくプロセスの異なるものです。
21世紀以降のIT、AI、ロボットによる技術革新(第4次産業革命)は、コストを抑えるために自動化を最大限にまで
推し進め、これまでの産業集積や良質な雇用を破壊していくという性格を持っています。

669 :
自称難関資格の不動産鑑定士が、代表的な士業に数えられるケースはめっきり減りましたね。
士業、難関資格と言うと、弁護士、会計士、弁理士、税理士まではよく挙げられますが
不動産鑑定士が挙げられることはほとんどなくなりました。
合格者の学歴が低く、それを公表できなかったり、試験に受かっても食べていくことが難しい
資格は、士業や難関資格とは扱われないようです。

670 :
>>669
ほんで、どこ大卒で年収と資産なんぼ?

671 :
>>670
某一流大学卒
資産は、東京23区内の駅近にアパートも持ってるし、1億越えてるな。
カネにもならず将来性のない鑑定なんか辞めて、不動産投資にでも特化しようかと思案中。
ごく一部の既得権者以外、食えない資格だからな。

672 :
>>671
鑑定士ってそんなに儲かるんだw
そうなんだすごいね(棒)

673 :
長文革命(改行キチ)プロフィール

・15年以上前から司法書士・不動産鑑定士試験の両スレでネガキャンを展開
・早朝5時前に「今から不動産屋に行ってくる」など書き込みは世間知らずな妄想のみ
・バレバレの自作自演を行う
・不動産鑑定士試験は今年で16年目
・他人には言いたい放題だが自分が責められると「誹謗中傷」だとわめく
・学歴コンプ、資格コンプ
・公務員大好き
・AI大好き
・ホリエモン大好き
・誰かに突っ込まれると数日逃亡するか誰もいない深夜に戻ってくる根性のなさ
・「働き方革命」発言で己の無知を露呈
・短答・論文ともに、試験直近や試験中は書き込みがピタリと止まることから今も受験生であることが確定
・現在は昼夜逆転無職のうつ病カメラマン

674 :
>>671
不動産に詳しかったら、今から、不動産投資に特化とかないだろwww

675 :
>>671
鑑定での収入なんて、微々たるものだよ。

676 :
低学歴鑑定士の特徴として、日本語の読解力が弱く、改正された新基準の意味や趣旨
を十分理解していないことが少なくない、というのがある。
これは基準に限らず、他の行政法規などでもそうだが。
受験するときは、TACなどの資格予備校が教えてくれたり、意味など十分分かっていな
くても丸暗記で対応できたことでも、理解していない暗記だとメッキががはげ落ちて
しまう。
不動産鑑定業界は、人材面での劣化が著しく、協会の上層部に若いときに資格を取っ
た低学歴の鑑定士が現在多くなっているが、そういうのが連合会の研修の講師になっ
たりして、間違ったことを平気で教えているようだ。
40才以上になると、老害化して、頑固で間違いすら認めようとしなくなるので、本当
に始末が悪い。
そういうのは、単に頭が悪いだけではなく、モラルにも欠けていることが多い。
高学歴鑑定士なら、プライドがあるから、金儲けの為であっても犯罪までは犯そうと
しないことが多いが、低学歴鑑定士はそのプライドもないからな。
いつ逮捕されてもおかしくないような鑑定士が、各都道府県、ごろごろいるよ。

不動産鑑定業界は、AIなど外部環境からだけではなく、人材面の劣化からも信用を失
い、崩壊・消滅していくと思う。
ちゃんと合格者の学歴も公表することで、低学歴だらけであることがばれ、この自称
難関資格に妙なブライドは皆持たなくなるだろう。
そうすると、みな謙虚になるだろうから、その意味でも合格者の学歴を公表すべき。

677 :
AIで代替されにくいものは、創造性のある仕事、フレームワークが限定されない仕事だ。
不動産鑑定は、基準でフレームワークも限定されるし、創造性も無いからな。
不動産経営コンサルタントの長嶋修さんも、司法書士とともに、真っ先に消滅する資格の一つに
あげているよ。

678 :
>>675
なんで鑑定士になったの?一流大卒にふさわしい職業と思ったからだよね?

679 :
>>678
間違った選択をした。
こんなに人材面での劣化が進んでいるとも思わなかった。

680 :
車の自動運転も、人間の運転より事故率が低いとなれば、自動運転が進むに決まっている。
ただ、自分の運転技術に自信があるなら、自動運転に任せず、マニュアルで運転
すればいいだけの話。
その選択は、ドライバーの自己責任という形になるだろう。

不動産鑑定の場合、公的評価のような簡単な評価から、AIによる自動鑑定が始まり
不動産鑑定士の仕事は、事例等の実地調査というだけになるだろう。
当然、報酬は激減。
固定の時点修正のような簡単なところから、AI化が進む可能性が高いな。
現地は税務課の職員が見て、あとはAIによる自動査定で時点修正業務は消滅。

681 :
不動産鑑定の場合、地価公示や地価調査のような公的評価ですら、八百長でおかしな
価格を付けている犯罪者鑑定士がいるから、AIにいくらかの問題があったとしても、どん
どんAI化が進むと思うよ。
車の自動運転と同じく、相対的にどちらが信用でき、どちらがマシなのか?という話。

682 :
上層部がカスだから何ともならんだろ。

683 :
不動産鑑定業界は、経験年数序列で、若い時に資格を取った連中が幅を利かせている。

しかし、若い高学歴は、間違って業界に入ってきても、転職できる年齢のうちに、さっさと
別業種などに転職していくので、連合会や協会の上層部は、カスぞろいになっている。
低学歴で、日本語の読解力、解釈力も劣るので、基準が新基準になっても、その正しい趣旨も
読み取れない。
そんな連中が、連合会の研修などで教えたりしているのが現状。
不動産鑑定業界も、昔は良い時代も有り、老害と言われる60歳代以上の人の方が、高学歴で
優秀な人が多い。
だが、彼らもどんどん引退しており、人材面での劣化が急速に進んでいる。
信じられないだろうが、これが現実。

684 :
腰ぎんちゃくみたいな無能なおっさんばかりだよな。
そもそも優秀な人は公示とか底辺仕事なんてやらんし。

685 :
試験スレなので聞きたいのですが、
会計学ってどうやって勉強します?
会計って馴染みが無さすぎてとっつきにくいです

686 :
まず日商簿記3級、または簿記初級の勉強をします。
そのあと鑑定士の会計学の勉強を始めましょう。

687 :
>>685
簿記3級程度の知識は既にあることを前提として

1.最初に、全体像を把握するため、テキストを1〜2回ざっと読む。
2.会計学の定義を約200程度暗記する。
3.過去問を10回読む。
4.過去問以外の論点については、資格予備校が公開模試で出題予想した論点のみ潰す。

全体像を把握するためテキストを1〜2回ざっと読んだら、上記の2〜4をひたすら繰り返す。
やることは、ほぼこれだけだな。

688 :
>>686-687
ありがとうございます
簿記3級の知識もないので、
なんだか一番取りかかりにくくて。
段階をふんでいったほうが良さそうですね

689 :
>>688
今年の論文受けるつもりなら、時間がないから答練を丸暗記したほうがいいよ
来年以降なら簿記からでもいいと思うけどあんまり会計に時間使わないほうがいいと思う。

690 :
経済学の勉強が一番厄介
何すればいいか、よーわからん

691 :
>>690
石川先生

692 :
今年、論文を受けるなら、時間が無いから、答練と模試で出た論点のみ押さえて
本試験に臨むしかないな。
ただ、試験のレベルが下がっているから、そんなレベルでも、鑑定理論ができれば
合格できる可能性はある。

693 :
>>690
来年、論文試験を受け、かつ独学というのなら、石川秀樹先生の経済学入門シリーズで勉強する。

1.石川秀樹先生の速習ミクロ、速習マクロを熟読する。
2.石川経済学入門塾の論文マスター編と計算問題マスター編を買って勉強する。
3.過去問を勉強する。
4.資格予備校の模試で出題予想されている論点を勉強する。

時間が無いなら、2は省略して過去問だけでも良い。

694 :
模試って本試験の出題傾向にあってない問題が多いような気がするんだが?

695 :
マジで、AI化等で、従来あった仕事が消滅したり売り上げが激減する可能性が高い
資格・業界でしかないのに、会計学や経済学まで勉強して、この資格を取ろうとする
受験生の気持ちがよく分からんな。
既得権者の既得権ですら、そのうち消えて蒸発してしまうと思ってるよ。
同じ勉強するなら、AIでも勉強した方が、同じ努力、同じ才能でも、将来10倍以上の
収入差になる可能性があると思うけどな。

696 :
>>695
あなたは、AIの勉強してるの?

697 :
方向性が違うからしてないが、君らのようなこれから方向性を決めようとする受験生
なら、今からでも進む進路を変えることができるだろ。
成長分野の方が、はるかに楽してカネ儲けできると思うね。
AI関連の人材なんて、日本では100万人規模で不足すると言われてるんじゃないの。
AI関連の人材には初任給1,000万なんて会社が、これから先続々出てくると思うね。
日本のAI技術者は、移民してきた中国人だらけみたいなことになっちまうよ。

698 :
>>696
しばらく前、TPPが話題になっていたころはTPPでアメリカに鑑定の仕事はみんな取られるみたいなことを言ってた
TPPからAIに乗り換えただけで、AIの知識なんかなく、イメージで言ってるだけよ

699 :
AIを否定する輩というのは、昭和世代のおじさんが、あれこれ理屈を付けてパソコン操作なんか
覚える必要が無いと言っていたのに似ているよな。
鑑定に限らずどんどんAI化を進めていかないと、日本は発展途上国に転落してしまうから
否応なしに、そしてむしろ加速度的にAI化は進むよ。

700 :
英国の産業革命のときに、ラッダイト運動(機械破壊運動)を起こした家内労働者みたいなものだな。
今度のAIは第4次産業革命だから、不動産鑑定業者がコンピューター破壊運動でも起こすのかな。

701 :
>>699
AI化が進んで人は仕事をしなくて良くなるのか?

702 :
ちなみに、仕事をしなくて良くなるのだったら、それこそ鑑定業なんて無くなってもいいだろw

703 :
鑑定結果が鑑定士によって変わる鑑定って意味ないですよね。
正確なものを欲しければシステム化した方がよい。
業務独占資格だから守られているけど、今後権益を維持できるかだね。

704 :
AIでも開発した会社が異なったら、違う鑑定評価額になるんじゃね?
それこそ、どこの会社のAIが正しい価額なのかという議論になるんじゃねw

705 :
公的評価の既得権益あたりから、蒸発するように消えてなくなるだろうな。
いずれにしろ、簡単な評価からAI化は進んでいくよ。

706 :
消えてなくなったら、別のことをすればいいだけ
そんなに鑑定業にしがみつくなよw

707 :
>>705
AIによる評価の仕組みを説明してよ

708 :
>>705
お前が最初に書き込んだ「働き方革命」の謝罪は?
朝5時からやってる不動産屋はどこ?
鑑定士試験中、書き込みがピタリと止まるのはなぜ?

いつもそう
都合が悪くなるとすぐ逃げる
現実もそう
事件だけは起こさないように

709 :
>>706
消えてなくなってから、急に転職や転業を考えても遅いよ。
今のうちから、副業を始めたり、いろいろと考えておかないと。

710 :
>>709
お前が最初に書き込んだ「働き方革命」の謝罪は?
朝5時からやってる不動産屋はどこ?
鑑定士試験中、書き込みがピタリと止まるのはなぜ?

いつもそう
都合が悪くなるとすぐ逃げる
現実もそう
事件だけは起こさないように

711 :
梅雨があけたら本気出す。

712 :
不動産鑑定業界というのは、縮小する市場の中での椅子取りゲームをしているようなもの。
そして、その椅子取りゲームに勝ち残ったとしても、残った既得権もAIなどの影響で蒸発して消えてなくなる。
そういう近未来は、もう避けられないと思いますよ。
受験生には、お世辞にもお勧めできる資格ではありませんし、既に鑑定士になっている者も、不動産鑑定に関する
勉強や研究をすることは時間の無駄になる可能性が極めて高いので、むしろ副業をするなどして、別の道を模索し
始めた方が良いでしょうということです。

713 :
不動産鑑定業界というのは、縮小する市場の中での椅子取りゲームをしているようなもの。
そして、その椅子取りゲームに勝ち残ったとしても、残った既得権もAIなどの影響で蒸発して消えてなくなる。
そういう近未来は、もう避けられないと思いますよ。
受験生には、お世辞にもお勧めできる資格ではありませんし、既に鑑定士になっている者も、不動産鑑定に関する
勉強や研究をすることは時間の無駄になる可能性が極めて高いので、むしろ副業をするなどして、別の道を模索し
始めた方が良いでしょうということです。
合格者の学歴も公表できない「自称難関資格」に過ぎませんし、不動産鑑定士という「名」にこだわる時代でも
ないと思います。

714 :
日本にずっと住んでいると気が付かないが、日本は今、諸外国と比べて相対的に
どんどん貧しくなっているよ。
地価公示がブラック仕事で、国から適正な報酬を払ってもらえないというのも、日本の国力が
それだけ落ち、貧しくなっているから。
発展途上国のタイの賃金水準が、10年前は、日本の1/10以下程度だったのが、今では
日本の1/2くらいだろ。
発展途上国にも、日本は追いつかれつつあるんだよ。
そんな落ち目の貧しい国、日本は、地価公示という事業仕分けの対象にもなった業務などには
もはや高い報酬を払えないということ。

715 :
お前が最初に書き込んだ「働き方革命」の謝罪は?
朝5時からやってる不動産屋はどこ?
鑑定士試験中、書き込みがピタリと止まるのはなぜ?

いつもそう
都合が悪くなるとすぐ逃げる
現実もそう
事件だけは起こさないように

716 :
>>715
俺は、早起きなの。
5時半に「今日は不動産屋に行く」と書き込んだから、何?という話。
俺が仮に鑑定士ではない一般人だったとしても、鑑定士みたいな将来性皆無な糞資格を
無職やフリーターで10年も受け続けているバカが、今時いると思うか?
その程度の想像力も働かないから、鑑定士も低学歴揃いのバカばかりと言われるんだよ。
「働き方革命」も「働き方改革」と書くべきところを間違えて書いただけの話だろ。

717 :
>>690
独学なら、石川秀樹先生の経済学入門シリーズを使って勉強する。
TACの受講生も、TACの経済学はあまり評判が良くないようなので、経済学が苦手な受験生は、石川秀樹先生のテキストで勉強した方が良いかもね。

1.石川秀樹先生の速習ミクロ、速習マクロを熟読する。
2.石川経済学入門塾の「論文マスター編」を買って勉強する。
3.過去問を勉強する。
4.過去問以外の論点については、資格予備校の模試で出題予想されている論点を勉強する。

時間が無ければ、2は省略しても良いと思う。
経済学は、暗記中心の会計学と違い理解することが最重要なので、テキストは熟読した方が良い。
経済学で他の受験生に差を付けたいなら、石川先生の「計算問題マスター編」まで勉強すれば、完ぺき。

718 :
>>717
こんな風にわざわざ「先生」とかつけちゃう人って
関係者かなんかのステマだから基本的に信じない方がいいよね

719 :
>>718
俺は、石川先生の経済学入門塾を使って、昔、試験合格したよ。
速習ミクロ、速習マクロの中で、これらの本を使っての不動産鑑定士試験の経済学の
勉強方法も詳しく書かれているから、それを読むと良い。
石川先生は、元Wセミナーの不動産鑑定士講座で、経済学の講師をしていた超人気講師。
TACの不動産鑑定士講座、経済学講師のオファーもあったらしいが、講師料が安すぎるので
断ったそうだ。
テキストの内容を解説するネット動画も出ているので、経済学が苦手な受験生は、TAc受講生であっても
石川先生の本を使って経済学を勉強した方が良いだろう。

720 :
お前の話など誰も聞いてないw

721 :
不動産鑑定士のかわいい男の子をMにしたいな。

722 :
残念ながら汚いおっさんしかいません

723 :
>>722
20代いないかな。前立腺の責めを覚えたんだ。

724 :
不動産鑑定士というのは、学生時代に全然スポーツやってないような、ドラエモンののび太
タイプが多いよな。
スポーツをやらない人間は、男性ホルモンのテストステロン値が低くて、チャレンジ精神に
欠けることが多くなるらしい。
チャレンジ精神に欠けると、どうしても既得権にしがみつきがちになる。
既得権益というのは、簡単だから既得権益と呼ばれるので、その簡単なものからAI化が
進むから、ゆでガエル化して死ぬだけになる。

725 :
5年ぶりにのぞいてみました。
まだこんなとこに書いてんのか?
いつ合格するんだよ。
私は2010年にとっくに合格してんだよ。

726 :
資産運用の世界でも、ウェルスナビなどのロボアドバイザーの評判が良くなっている。
人間のバイアスがかかった資産運用アドバイスより、ロボットによるアドバイスの方が
的確という意見が多くなってきている。
コンサル系の仕事は、AIやロボットに仕事を奪われる可能性は少ないと言われてきたが
実際はそうでもなく、FPという資格や、個別の銘柄を勧める証券会社の営業マンも不要
になって行くだろう。

不動産鑑定の世界でも、地価公示や地価調査のような公的評価ですら、八百長でおかしな
価格を付けているバカ鑑定士がいる。古参の鑑定士に多いが。
そういった意味においても、簡単な公的評価から、どんどんAI化が進むことになるだろう。

727 :
>>724
普通の人があまりチャレンジしない、不動産鑑定士試験にチャレンジしてるだろw

728 :
>>726
AI化により人が働かなくても生活できるようになるといいよね

729 :
鑑定士は二世が多いよな。
子供に八百長やらせるなんてロクな親ではない。

730 :
事例値上げ来たな。
1.5倍〜1.7倍。協会よくやった。

ダンピング業者を撲滅するために3倍くらいまで上げてもいい。

731 :
1件10万で受注して3〜4万で全国の底辺業者に外注するシステムは
この業界の癌

732 :
むしろ3〜4万でできる仕事で数十万円も請求する地方の鑑定士こそ
この業界の本当の癌なんだけどね。

733 :
>>732
さすが底辺業者。まともな鑑定業者とは言うことが違うね。

734 :
>>733
さすが底辺業者。恥知らずのレベルが違うね。

735 :
>>732
マックのポテトの原価は○円とか言っちゃうタイプ?

736 :
>>732
できてないんだろ
それらしい形にしてあるだけ

737 :
不動産鑑定業界は、経験年数序列で、若い時に資格を取った連中が幅を利かせている。

しかし、若い高学歴は、間違って業界に入ってきても、転職できる年齢のうちにさっさと
別業種などに転職していくので、連合会や協会の上層部は、カスぞろいになっている。
低学歴で、日本語の読解力、解釈力も劣るので、基準が新基準になっても、その正しい趣旨も
読み取れない。
そんな連中が、連合会の研修などで教えたりしているのが現状。
不動産鑑定業界も、昔は良い時代も有り、老害と言われる60歳代以上の人の方が、高学歴で
優秀な人が多い。
だが、彼らもどんどん引退しており、人材面での劣化が急速に進んでいる。
信じられないだろうが、これが現実。

738 :
不動産鑑定業界は、経験年数序列で、若い時に資格を取った連中が幅を利かせている。

しかし、若い高学歴は、間違って業界に入ってきても転職できる年齢のうちにさっさと
別業種などに転職していくので、連合会や協会の上層部はカスぞろいになっている。
低学歴で、日本語の読解力、解釈力も劣るので、基準が新基準になっても、その正しい趣旨も
読み取れない。
そんな連中が、連合会の研修などで教えたりしているのが現状。
低学歴の地頭の悪さは隠しようもない。
不動産鑑定業界も、昔は良い時代も有り、老害と言われる60歳代以上の人の方が、高学歴で
優秀な人が多い。
だが、彼らもどんどん引退しており、人材面での劣化が急速に進んでいる。
信じられないだろうが、これが現実。

739 :
不動産鑑定士の場合、地域密着という既得権益に固執する鑑定士が多いため、広く都道府県レベルや
日本全体という広い視野からのものの見方ができない、視野狭窄で、視野が点のようになってしまっている
鑑定士が多いわね。
低学歴で地頭が悪い上に、視野も点のように小さかったら、不動産鑑定業界はますます信用を失っていく。

740 :
>>738-739
深夜2時49分に書き込んで、次は朝6時10分の書き込みか・・・

741 :
で、今から寝るわけですよ
長文は昼夜逆転無職だから

742 :
不動産鑑定士で検索して出てくる全てのスレに書き込んでるんだね
想像以上に気持ち悪いわ

743 :
地価公示も事業仕分けの対象になるくらい、ネットの普及等で社会的意義が低下しているにもかかわらず、
「重要性が高まっている」などと嘘八百並べて、参入障壁を高くし、既得権者の既得権益を守ろうとしたわな。
新試験制度にして試験だけ無意味に難しくし、既得権者の既得権を守ろうとしたのと一緒だ。
何でもそうだが、競争なくしてその業界の発展はない。
地価公示なども、それによって参入障壁を作るのではなく、希望者は原則全員委嘱して、各地方、各地域で十分な
競争環境を整えることが大事なんだよ。

併せて、日本のAIは世界的に非常に遅れているので、日本の不動産鑑定業界については、GAFAなどの外国IT企業に
開発を依頼してでもAI化を進めることが必要。
10年後には、地価公示、地価調査、国税、固定など、すべての公的評価業務がAIに代替されて消滅するくらいで
ないと本物ではないし、日本は発展途上国に転落している。

744 :
良いか悪いかは別として、既得権益を守らない業界なんてないだろw

745 :
こんなカス資格勉強しすぎだからギスギスするんだよ肩の力抜けや雑魚ども
俺なんかチンポの3文字を論文にぶち込んでも突破出来ると思ってるから

746 :
つまらないよ

747 :
試験合格者の数を増やすと質が落ちると言うが、現実には、不動産鑑定業界は将来性が無いため
試験に合格しても若い高学歴など優秀な人材は入ってこないし、間違って入ってきたとしても
転職できる年齢のうちに異業種等に転職していく。
その結果、昔は良い時代もあった60歳代以上の高齢者はともかく、今の鑑定士協会の上層部は
スカスカでカス揃いになってきている。
この業界は、経験年数序列で、若い時に鑑定士になった者が発言力が強かったり、幅を利かす結果に
なっているからな。
何もかも時代遅れな業界なわけだが。

「質を高めるため試験合格者等の人数を絞れ」とも言うが、鑑定士業界の場合は、将来性が無いので
どっちにしろ優秀な人間は業界に入ってこない。
むしろ、人数を絞った結果、その将来性の無さを見透かされ、ますます人材の劣化が進んでいる。
同じ不動産業会であっても、参入障壁が低く、人数が多くて競争が激しい宅建業の方が、景気が良くて
活性化しているのとは対照的だ。
数が少なければ、競争によって新しい知恵も湧いてこず、低成長産業になるのは、人口減少に苦しむ
日本国と同じだ。
だから、試験も地価公示委嘱も、出来るだけ参入障壁を緩くして競争を促進した方が良い。
まあ、既得権にしがみついているうちに、AI化で世の中の動きからも大きく取り残され、業界全体が完全に
ゆでガエル化してしまうだろうが。

748 :
ゆでガエル 負けるな長文 ここにあり

749 :
地価公示委嘱も、出来るだけ参入障壁を緩くして競争を促進して、低額で一人1ポイント
とかにすればいいか?w

750 :
要するに非委嘱になったのが悔しくて悔しくて仕方がない、だからみんな不幸になればいいって言ってるのさ

751 :
そろそろ委嘱状が届く時期か

752 :
不動産鑑定士に限らず、文系資格はすべてオワコンだな。
医者ですら、その70%がAIに代替されると言ってるのに。

今時、「不動産の価格」という正解を導き出すだけの資格は、AIとの親和性が良く完全にオワコン。

公示や調査ですら八百長で価格を付けている、いつ逮捕されてもおかしくないような
犯罪者の鑑定士もいるくらいだから、常に公平公平が担保されているAIの方がはるかにマシということになる。

753 :
AIによる価格付けの方が公正公平で妥当だということになれば、八百長鑑定士による
不動産鑑定という仕事そのものが不要ということになる。
まずは、簡単な、地価公示、地価調査、相続税路線価のための標準地の鑑定評価、及
び固定資産税路線価のための標準地の鑑定評価といった公的評価から、AIの脅威にさ
らされることになる。
一部の馬鹿鑑定士が、公示や調査ですら八百長をやってるからな。
そして過去に遡って、これら八百長の馬鹿鑑定士は、損害賠償を請求されることにな
る。
そもそもAIの脅威にさらされる以前に、国交省そのものが、鑑定士による鑑定評価を
不要とする、AIによる公的評価のためのシステムを開発しなければならない。
公的評価を鑑定士に依頼していたのでは、恒久的に多額の税金が必要になるからな。

754 :
>>753

>AIによる価格付けの方が公正公平で妥当だということになれば、

なるとは限らない。誰か立証したのか?


>AIによる公的評価のためのシステムを開発しなければならない。

いつのことになるやらw

AIというが、どういうシステムになのか、金がいくらかかるのか、個人情報保護法クリアはてデータを収集できるのか、説明してよ

755 :
五反田かよ!
先走って有明のホテル予約してたわw

756 :
短答合格発表に触れた書き込みゼロかよw

757 :
こんな過疎スレに誰もこないだろw
昼夜逆転無職の自演と妄想が大半w

758 :
短答受験生は去年より微増してるのに合格報告皆無w
資格離れより2ちゃん離れのほうが加速してるな

759 :
短答の印象としては相変わらず合格者の平均年齢が高いねって感じですね

若けりゃそれなりの待遇は得られるし、女性なら超絶優遇されるけど
それでも若年、女性受験者が増えないのが悲しい。

760 :
周りがジジイばっかりで
仕事の中身は八百長だから
若い女性は受験すらしないだろう

761 :
>>758
これ
今時こんなとこにいるのは俺らおっさんのみw
若い子は皆無

762 :
借地権と賃料がごっちゃになる今日この頃

763 :
不動産鑑定業界というのは、ただでさえ将来性が皆無なうえに、パワハラ、嫌がらせ、独禁法違反の
談合、八百長による鑑定評価など、業界そのものがブラック業界そのものだからな。
違法=ブラック

試験合格者も低学歴が多く学歴公表できないし、若い高学歴の試験合格者が間違ってこの業界に
入ってきても、上記の事に嫌気がさして、転職できる年齢のうちにさっさと辞めていく。
結果的に、この業界の上層部はカス揃いになってきている。

764 :
不動産鑑定業界というのは、ただでさえ将来性が皆無なうえに、パワハラ、嫌がらせ、独禁法違反の
談合、間接的なものも含む入札妨害、八百長による鑑定評価など、業界そのものがブラック業界
そのものだからな。
違法=ブラック

試験合格者も低学歴が多く学歴公表できないし、若い高学歴の試験合格者が間違ってこの業界に
入ってきても、上記のことに嫌気がさして、転職できる年齢のうちにさっさと辞めていく。
優秀な人間であればあるほど、若いうちにさっさと辞めていくので、結果的に、この業界の
上層部はカス揃いになってきている。

765 :
>>754
本当に馬鹿だな。
出来るわけがないと言ってるのは、典型的な頭の固い老害の発想。

不動産鑑定士の典型的な発想 = 「車の自動運転なんて絶対無理。実現するはずがない。」
現実には、自動運転は、一般道路での自動運転を含めて2035年くらいまでに実現する。

技術革新にまで抵抗勢力となって反対する。
抵抗勢力でしかない人間は社会の害悪でしかないから、生きている資格なし。
さっさとR。

766 :
>>765
自動運転で事故ったら誰の責任になるの?
技術的な側面だけじゃなく、法的な側面も難しいんだよ

767 :
ちなみに、AIが出した価額については、誰が責任を持つの?
国交省がAIが出した価額なんだから、正しいに決まってるだろってことで、
国交省が価額について全責任を負うのか?

768 :
>>767
AIは完璧なんだから絶対に間違いを起こさないし役人も責任を取る必要はないぞ。
全ては売買当事者の自己責任だぞ。

769 :
AIは完璧って、AIの自動運転で死亡事故起こしてるじゃん

770 :
>>768
AIが完璧なら、AIとAIが将棋対決をしたら永遠に決着がつかないのか?

771 :
通知書来た!うれぴー!
来年論文頑張るぞー!

772 :
高校や大学の同窓会にも、不動産鑑定士やってますという肩書だと、恥ずかしくて出席できないよね。
うちの嫁からも、不動産鑑定士だからではなく、○○大卒という学歴ゆえに、「頭がいい」と思われている。
今時一般の女性ですら、鑑定士が、低学歴が非常に多く大したことないくらいのことは知っている。

ましてやこの業界、若い高学歴から、転職できる年齢のうちにさっさと辞めていくから、今稼働している
特に上の方はカス揃いになりつつある。
だだでさえ、若い時にこの資格を取って大手企業ではなく不動産鑑定業界に入るなんてのは、もともと
低学歴が多い。
大学入試、特に私立大学では、合格者平均偏差値と実際に入学する入学者偏差値との間には乖離がある。
私大は、本命の国立大学等の滑り止めであることが少なくないので、合格者偏差値と入学者偏差値との
間には乖離が出る。
不動産鑑定業界の場合も、それと似たような構造だ。

773 :
早稲田社学の分際で偉そうにw

774 :
>今時一般の女性ですら、鑑定士が、低学歴が非常に多く大したことないくらいのことは知っている。

そもそも、不動産業界以外の人に鑑定士の知名度もないし学歴を調べるほど興味も持たれてないからw

775 :
沖縄県は所得水準が低いのに出生率が高いのですが、それは次の要因によるものらしいです。
1.共助が機能している
2.子だくさんの文化が根付いている
3.長男を望むため、結果として多産になる
4.教育コストが低い。
沖縄県は、働き口が乏しいのですが、地元就職を望む人が多い。
まともな職には高学歴でないと就けないですが、そのようなまともな職が沖縄には元々少ないので、教育に力を入れてもコスト的に割に合わない。
だから、教育コストが低く、出生率が高いそうです。
貧困発展途上国では、子供を、教育にカネがかかるコストとしてより、家計を助けるものとして考える。
先進国では、女性の社会進出や高学歴化が進み生活コストも高いので、日本のように30年間経済成長がなく実質的な可処分所得が上がらない場合は、どうしても非婚化、少子高齢化が進
みやすくなる。仕事のある東京への一極集中が進み、地方では、子供を産める若い女性が激減し、爺さん、婆さんばかりになる。
先進国でも、フランスなど欧米諸国は出生率が高いですが、それは、単に子育て支援策が充実しているからではなく、社会全体のものの考え方として、18歳になると子供を独立した大人
として扱い、大学に進学する場合でも、親は学費はもちろん生活費の面倒さえ見なくなるからだと思います。
過保護な日本の親のように、カネを稼がないニートとしての存在を許すほど甘くはなく、早期の子供の巣立ちを促すから、子育てに意外とカネがかからない。
また戸籍制度が無く、事実婚を認めていることも、出生率が高い要因の一つだと言われていますね。
安倍自公政権が馬鹿だなあと思うのは、欧米ではそのような風潮なのに、大学の学費どころかその下宿代まで、国が人気取りのために補助しようとしているところですよ。
それも東大などの一部の一流大学だけならいざ知らず、二流以下の大学まで。
むしろ、18歳以上になったら、親は子供の生活費等の面倒をみずに家から叩き出すことを促す政策にすれば、教育費がかからず国民の自立心も高まり、少子化は緩和されると思います。
むろん、それだけではなく、既得権を奪う規制緩和等も合わせて行い、実質的な経済成長と就業機会の拡大、国が直接、失業者や非正規雇用者の職業訓練を進めることも必要ですが。

776 :
>>773
夜学から昼間の学部になった最近はともかく、早稲田社学は、マーチと同レベルの低学歴でしょ。
早稲田教育あたりもそうだけど。

777 :
>>774
むしろ、不動産鑑定士のことを良く知っている役所の人間、不動産業者、金融機関の人間の方が
低学歴だらけであることはよく知ってますよ。

778 :
社会人になって学歴なんて気にしたことないわ
当然のことながら学歴より仕事ができる方が重宝される

779 :
役所の人間、不動産業者、金融機関の人間がみんな高学歴なわけでもないしな

780 :
まあ、パワハラや独禁法違反の談合、入札妨害などがまかり通っている業界は、反社会的業界と言っていいからね。
ブラック企業ならぬ、ブラック業界。
反社会的なブラック業界に優秀な人材が集まらない、間違って入ってきてもさっさと転職していくのは、当然のこと。

781 :
TOC有明とTOC五反田だとどちらの方が鑑定評価額高いの?

782 :
限定価格の増分価値の配分方法に
買い入れ限度額比とか総額比とかいろいろあるけど
これのしっかりしたソースって存在しないんかな?

基準にの留意事項にも載ってなくて、ただ資格学校のテキストにだけ載ってるのがなんとも

783 :
実務修習用の指導要領テキストに書いてある

784 :
>>783
まじ?

試験に必要な知識が合格後に用意されているとか
この資格は試験制度からして終わってるな。

785 :
中の人間と仕事の中身はもっと終わってるけどな

786 :
>>うちの嫁からも、不動産鑑定士だからではなく、○○大卒という学歴ゆえに、「頭がいい」と思われている。

ん?長文さん、結婚してたの?

787 :
長文さんでも結婚してるのに俺といったら…

788 :
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/bseven55

買え

789 :
>>787
もう逃げられたけどなw

790 :
そして早稲田社学卒w

791 :
不平不満の多い性格だし、世渡り下手なんだな長文は

792 :
大学出てないぞ異常改行
宅建ちゃんだもん

793 :
修了考査の追試合格発表があったようだが、もうちょっと合格者や資格登録者の学歴等の属性を公開しろや。
実務修習は、そもそも鑑定の仕事をしてない奴だって多数受けてるだろうし、そういう連中が落ちたとしても、まあ仕方がない。
真に優秀かどうかの指標にはならない。
特に最近の本試験は、短答、論文とも、実務をやらなくても解ける、基準の暗記と要説の熟読だけで解けるような問題しか出なくなってるしな。

794 :
昼夜逆転無職の分際で偉そうに

795 :
>>793
個人情報の公開に厳しいご時世だから学歴とか公開する方がむしろ問題
しかし毎年受けてるだけあって出題傾向の変化には詳しいな

796 :
www

797 :
実務やってて合格できないとかクズじゃね?

798 :
KYババアまだ逝かんのか

799 :
>>795
合格者中、○○大卒は○人という形で公表させるだけの話だ。
個人情報は関係ない。
平成14年くらいまでは、こういう形で合格者の学歴も公表していたのだが、合格者が低学歴ばかりに
なってしまい、みっともないので、以後は公表できなくなった。

合格者の低学歴化を危惧した鑑定士協会が、試験合格者数を絞ることで試験の難易度を上げ、資格に対する
評価を上げるとともに、既得権も維持しようとしたのが、新試験制度だ。
しかし、資格の価値と将来性に乏しく、まともなコンプライアンスもないブラックな業界に優秀な受験生が
集まる訳もなく、受験母集団が劣化し、二流、三流以下の資格になってきている。
人生をかけてまで受験しているようなガチ受験生も、今ではほとんど見かけなくなった。

それが不動産鑑定士資格の現状。

800 :
修了考査の追試合格者の氏名を国交省のサイトで公開したのは大問題だな。
学校内での追試じゃないのだから、国交省は名誉棄損罪に問われる可能性があるぞ。
追試受験生については、個別に合否を通知すればよかっただけの話だ。

大した実務経験もないまま、めくら判をただ押すだけで何も教えないような指導鑑定士に
教わった場合、不合格になることはいくらでもあり得る。
そもそも不合格者については、追試ではなく、また来年という形にすればよかった。
追試合格者の氏名をホームページで公開したのは、人権意識に欠けた、あまりにも非常識な
対応と言わざるを得ない。

801 :
国交省は、今からでも遅くはないので、追試合格者の氏名はホームページ上から削除すべきだな。
大学の合否発表だって、バスワードをかけて本人のみ確認できるようにしてるだろ。

802 :
追試組

803 :
特に地方の不動産鑑定士だが、地価が上がると固定資産税収が増え、県や市町村から
依頼される不動産鑑定評価が入札ではなくなるため、わずかな取引事例の存在だけ
で、不当に地価公示価格や相続税路線価算定の基準となる標準地価格を吊り上げてい
るケースがある。
市町村と随意契約を結んでいる不動産鑑定士だ。
はっきり言って、不動産鑑定士より、地元の不動産業者の方が相場に詳しい。
2019年、今年度に入ってから、首都圏でも明らかに地価は下がり始めた。
地価公示や地価調査などにおいて、東京都とそれに隣接する市町以外で不自然に地価
が上がっているような地点があれば、多くの場合八百長なので責任を厳しく追及した
方がいい。
故意に割高な地価公示価格を付けている不動産鑑定士がいる。
八百長で割高な価格を付けている不動産鑑定士が一部にいるので、このことが見て見
ぬふりで黙認されるなら、地価公示、地価調査等は、もう廃止でよい。

不正を主導した不動産鑑定士は公示・調査から永久追放、関与した不動産鑑定士も
一時委嘱停止。
そのうえで、該当する分科会については公示ポイント数を大幅に減らしたうえで、不
正に関与していない残った評価員に評価させる。
あるいは、分科会又は県単位での公示・調査ポイント数の大幅削減、場合によって
は、当該分科会や都道府県だけ、公示・調査制度の停止又は廃止でも良い。

804 :
そんなに言うならお前が名指しで訴えたらええやん?

805 :
さすがに妄想を訴え出るほど病状が悪化してないんだろう

806 :
>>799
早稲田社学だけ公表すればいいんでね?

807 :
そろそろ受験票が届く頃かな?
短答免除なんだけどちゃんと受理されてるのか不安だ

808 :
最近、日本を「衰退途上国」と呼ぶ人が増えているようですね。

日本はもはや、「経済大国」でないばかりか、「先進国」ですらない、先進国でも発展途上国でもない、世界唯一の「衰退途上国」
https://blog.goo.ne.jp/mooru1949/e/36bdd36e80b148b6068239004e2777be

衰退国日本 −1人当たりGDPで見ると完璧に発展途上国
https://ncode.syosetu.com/n7553fl/

「衰退途上国」の日本で、賃金など上がるはずがありませんよ。
賃金が上がらないだけではなく、国民負担ばかり増え、どんどん貧しくなっていく。
株価も、政府が異次元金融緩和のPKOで買い支えているだけの官製相場。
人口が増えているような一部の地域ですら、日本人はどんどん貧しくなっているので、地価は下がり始めるでしょう。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


809 :
やっと演習に手を付け始めた。
資料がやたら多いから馬鹿正直に全部に目を通してたら時間がいくらあっても足りなさそう
でも計算自体は小学生高学年レベルだね

810 :
手を付け始めた
こんな日本語使ってるようじゃ小学生高学年レベルの国語力だわ
鑑定士なんて到底無理

811 :
>>810
なんで?

812 :
本物の池沼か

813 :
>>812
バカなの?
小学校高学年のレベルでも受かるやつは受かるよ。不動産鑑定士試験を過大評価してないか?

814 :
>>811
手を付ける≒着手する
着手には「始める」って意味が含まれているから
「手を付け始める」は日本語として間違ってる、っていう解釈だ思うよ。

要するに>>810は国語力が低いから、
日本語にはいろいろな表現方法があるということが理解できないんじゃないかな?

815 :
お前ら二人とも落ちるよ
今年の演習は継続賃料らしいぞ

816 :
ところで、みんなオフ会いくのかな?
合格して2年たった人が主催してなんの意味があるのかわからないけど、行こうか検討中。
ただ、ネットみている限りマウント取る合格者の人たちが多そうだね。

817 :
ごめん、間違えた
今年の演習はDCFらしいぞ

818 :
子供部屋開業おじさんだけどなんか質問ある?

819 :
>>818
何才で何年目?売り上げもしりたいな。

820 :
>>819
52歳、17年目、売上平均250万円だよ

821 :
試験を目前に控え盛り上がってきましたね!

822 :
>売上平均250万円だよ

月額?
年額?

823 :
俺も自宅開業だが売り上げは月に15万くらいしかない。
実家が大地主だからチマチマ稼ぐインセンティブがなくて世間体で開業してるだけだが。

824 :
もっと試験の話しようぜ!ネタは無いけど。
鑑定士がゴミカスなんてことは基地害ベテラン受験生以外はみんな認めていることなんだから
いまさら話題にする必要もないさ。

825 :
>>824
どした?どした?

826 :
そもそもガンガン稼ぎたいんだったら自宅開業なんてやらんよ普通
従業員を雇う気もないし、バリバリ働きたいなら自宅開業はNG
応接室もないし、変な営業電話が家にかかってくるからおすすめはできんな。
余興というか世間体で開業したいならいいけど。

827 :
ホントは鑑定なんてやりたくないんだが、
世間の目があるからな。
引きこもり中年だと思われるのは困るから開業してるんだ。

828 :
>>827
周りに友達とかいますか?
なんかほとんど人と関わらない生活だと毎日なにされてます?

829 :
俺はもういい年してるから
極力他人となんてかかわりたくないんだよ
痛くないなら安楽死したいくらいだ。

830 :
TOCって有明にしても五反田にしても場所悪いな
三日間もあるんだからもっとアクセスの良い会場にしてほしい

831 :
>>822
もちろん年間売上250万だよ。
過去最高記録でも年間330万くらい。

832 :
>>829
稼がなくて生活出来るなら楽しめばよいのに。
資産家まではいかないの?

833 :
俺と似たような奴がいてワロタw

834 :
死にたくはないけどギャンブルと酒くらいしか楽しみはないよね。
やっぱり大家とか地主のせがれだと世の中舐め腐ったような人間になるよな。

835 :
>>834
ツイッターにいる不動産鑑定士のタイゾーという地主とその連れのゆうきって人、人のツイッターやらメールを晒して、
ディスって楽しんでるんだから、みんなもマウント取って楽しめば良いんじゃ無いかな。
合格後も受験生とかとオフ会とかで絡みながら優位な立場を取ってるオナニーみたいな人だろうし、
オフ会後も受験生をディスったツイートとかやるんだろうけど、それでも気持ち良ければ楽しいんじゃないかな。

836 :
悔しいのは分からなくもないが
こんなところに書き込んでる暇があったら勉強した方が・・・

837 :
思い出したが、彼、学生時代ネカマしてたんだよね。ネットで凄い叩かれてたんだよね。

838 :
日本の労働生産性はなぜ低いのか。

欧米においては、そもそも高生産性の産業分野に労働者が多く就業していますが、これは日本に比べて労働市場がかなり流動化されているからでしょう。
日本のように、新卒で入った会社に縛られて、ずっとそこで勤めるあげるという意識は少ないでしょう。
正社員の解雇規制を緩和して、金銭解雇を認めるようになれば、日本の労働市場も流動化して状況もかなり変わると思われます。
日本の産業分野における労働生産性が低いのは、正社員の解雇問題もそうですが、とにかく合理的なものの考え方に欠けているからだと思います。
「秘書問題」「結婚問題」とも呼ばれる数学的な確率問題があります。
100人のお見合い相手の中から最も良い相手と結婚するためには、最初の37人とお見合いはするがとりあえず全て断り、その最初の37人の中で一番良かった人を基準ベースにして、38人
目以降の相手とのお見合いでは、最初の37人の中で一番良かった人より少しでも良い人が現れれば、その相手と結婚すれば良いそうです。
こうすることによって、100人の中で最も良い相手と結婚できる確率を最大化することができます。
この数学的命題から分かるのは、「結婚問題」にかかわらず、人生というゲームにおいてもトライ&エラーが必要だという事です。
労働問題にしても、20代や30歳代前半くらいのうちは、自分にベストな仕事を求めて転職をいくら繰り返しても構わないということです。
こうすることによって、その人にとってベストな職種や会社に就ける可能性が飛躍的に高まります。
しかし、日本の場合、労働市場が硬直的で、新卒就活で失敗すると、なかなか良い会社に入れないみたいな状態になっています。
この典型的な社会問題が「就職氷河期世代問題」です。
スタートアップ、起業の問題もそうですね。
日本の場合、最初に入った会社などに縛られるのでトライ&エラーができず、社会全体としても起業が少なく、既得権益に縛られがちになる。
そして、元々儲からない職種や業界で儲けようと思ったら、どうしても、「おもてなし」などの労働生産性の低い非効率な商品の差別化、売り上げの上げ方しかできなくなります。
労働市場が流動化すれば、既得権益にしがみつく構図もかなり変わり、日本のおいても起業・スタートアップももっと増えると思われます。

839 :
非委嘱になった、まで読んだ

840 :
これマジ?

>人のツイッターやらメールを晒して、ディスって楽しんでるんだから、

マジでクズじゃん

841 :
事例値上げされるんか。

842 :
受験票キター

843 :
今年の演習は借地権付建物だよ

844 :
事業用定借は実務でもよく出てくるからしっかりやっておきたまえ。

845 :
運送・海商がだろ
大改正と言われてるのは民法

846 :
管理が楽でCFが安定していて償却の無い底地は
リートにぴったりのアセットですよ

847 :
今年の論文受験者増えるかな?

848 :
短答:511→524→584→573
論文:708→733→789→???

今年は去年と同じぐらいではないかな?

849 :
この先数年は民法大改正あるのにこれから目指そうとする人は勇気あるよなぁ

850 :
最近はまた選抜組が戻ってきてるみたいだな。

851 :
ここ数年のリート業界は勢いがあるからなあ。
証券化マスターの次は鑑定士、みたいなのがちょこちょこいるよね。
まあ俺もその口だが。

852 :
>>851
鑑定士とってなにやるの?開業?

853 :
不動産って景気がよいときはどの業種より良くなるが、悪くなるときも同様。

リートなんかも今がピークなんじゃないかな。

854 :
不動産は10年上昇気流だからな。
今のうちに貯めこんでおきたいところだ。

855 :
>>852
気分転換に大手鑑定業者に出向して
戻ってきたら名刺に不動産鑑定士って書くだけだ。

30代で年収1,000万円超えるし福利厚生も充実してるから
転職したり開業する気はまったくない。

856 :
>>855
どういう会社?

857 :
どうせ落ちるヤツは演習だけ名前書かずに出せ

母数が減って道連れを生産できるぞ

ギリで落ちたヤツほど来年は受けない

858 :
>>857
合格者数を決めてから合格率や合格点を決めてるから
合否に受験者の母数なんて一切関係ないぞ

なんでそんなに頭悪いの?

859 :
>>857
意味わかんねぇよお前の論理
ギリギリで落ちた奴ほど悔しくてまた受けるだろ
お前の来年のイスがそいつに奪われるだけだな

860 :
人柱回避は当然

861 :
>>860
お前去年も人柱回避してたんだろ?
そうやって毎年毎年人柱回避で不合格のまま4ねやw

862 :
>>860
必要人数になるまで成績上位者から順番に合格させてるだけだから
これまでもこれからも人柱なんて一人もいないぞ。

お前は単に頭が悪いから合格できないだけだぞ。

863 :
3日間全科目受験した人間に対する%できまるから
人柱は多いほうが助かる。

864 :
今年はどんな問題が出るかな。
鑑定理論はまだ改正したところがでるのだろうか

865 :
今週の週刊現代で、三菱総合研究所によると、2030年頃には、日本のGDPが前年度比「0.2%僧」、潜在成長率が「0%」にまで低下すると予想されています。
理由は、高齢化と労働人口の減少です。
また、3年以内に、株価も大きな調整に入り、1万5千円程度にまで下がるだろうと予想されています。アベノミクスの出口戦略がうまく行かない場合、株価は1万円割れもあり得るとのこと。
2030年には自動運転車が市場に導入され、日本の自動車メーカーは、海外の「IT企業」の「下請け」になる。
フェイスブックの仮想通貨が使われるようになれば、本格的なキャッシュレス時代が到来する。
ネット社会の到来とともに、銀行、保険、証券と言った金融業界の暴利体質も明らかになっており、投資信託や生命保険など個人顧客相手の手数料ビジネスは今後10年の間に一気に縮小する。
労働人口が加速度的に減少し、2030年には卸売り・小売り業は60万人、医療・福祉で187万人、飲食業などのサービス業ではおよそ400万人もの働き手が不足する。
日本経済全体では644万人もの「人手不足」に陥り、人手不足産業では実質賃金が上昇する。
飲食店では人手不足で、ランチタイムですら営業できない店舗が出てくる。コンビニやレストランで24時間営業を続けることも難しくなる。
一方、AIの普及やネットによるキャッシュレス時代の到来などで、金融・保険・不動産業では30万人の雇用が余剰となり、建設業でも99万人が余剰となる。
また、AI技術の進歩で、金融アナリスト、弁護士、官庁の公務員といった、「ホワイトカラー」の仕事が奪われていく。

866 :
2030年には、65歳以上の労働人口と外国人労働者の合計が約1,200万人にのぼるとされ、日本の労働者の5人に1人が高齢者か外国人という社会が到来する。
日本で起業する外国人が増え、インバウンド産業は外国人が主導するようになる。
かくして、令和の時代は、本格的な「移民国家」の幕開けとなる。
外国人が若い世代の労働力の主役となっていき、好むと好まざるに関わらず、特に地方圏における日本特有の閉鎖的なムラ社会の慣習、規制なども、今後は通用しなくなる。
また、人口減少の影響をもろに受けるのが地方圏での暮らしだ。
都市部に近いエリアでも、線路が短縮され鉄道が消え、ガソリンスタンドが消え、病院や消防署も消える。
地方経済の落ち込みで、大規模商業施設、大手チェーンが撤退、消滅する。
地方では買い物難民が既に700万人いるとされるが、大都市部でも同じことが起き始めている。
今、地方圏ではコーヒーショップの大型店が撤退するケースが相次いでいる。
これは、1杯200円程度の何時間も店内にい人が、身の置き場のない高齢者を中心に増えて、商売が成り立たなくなっているためである。
銀行も淘汰、撤退、消滅が相次ぎ、やがて、四国や九州といった地方ごとに地銀一行、信金ひとつといった形に集約されていく。
かくして、「衰退途上国」の日本の国際的な経済的地位は、アジアの中での地方、田舎へと転落していく。
若い世代を中心に、日本を捨て海外に移民、移住する者も増える。

867 :
面白おかしく書くけど、あとになって誰も検証しない無責任な記事を書き散らす週刊誌に書いてあったことなんて信じるやつはバカだ
3.11のとき週刊誌は、東京の地価が半分に下がる可能性があります、なんて、最初っから逃げ道付きで堂々記事を書いてたからな

868 :
試験は最後まで受けた方がいいけど人柱になる必要はないよ

ギリで落ちたヤツは負け癖がついてもう受けない

869 :
今年は1年目だから人柱回避するわ。
旅費交通費ももったいないし。

870 :
田舎者か
じゃあ無理するな

871 :
>>869
人柱なんてものは妄想のお話だけど、逆立ちしても合格できないレベルなら
交通費が勿体ないから受験する必要ないよ。
そもそもとして合格できないのに何で申し込んだんだって問題があるけど。

872 :
人柱見舞い申し上げます。

873 :
>>868
負けグセがついてるのは毎年毎年、話にならないレベルで不合格を繰り返してるお前だろうが
ギリギリで落ちた連中がここまで来たのに撤退なんかするかよ

874 :
じんちゅうみまい。

875 :
子供部屋開業おじさんだけどなんか質問ある?

876 :
なんで事務所借りるか、一人暮らしせんの

877 :
去年の理論は簡単だったから今年は例年並みに戻すんだろうな

878 :
難しい方が点数取りやすいのでオモクソ難しくしてほしい

879 :
親がRば俺が子供部屋の所有者になるから出ていく必要がないだろ。

880 :
今年のミクロ経済学は、ゲーム理論やっとけばOKですかね?
マクロは・・・・・・過去問解いたけど、さっぱり読めない
あの長文問題にくじけることなく当たっていくしかないかな?

881 :
Tの全答練だけ丸暗記するんだな

882 :
子供部屋開業おじさんとか都市伝説レベルだろw

883 :
KYババアの訃報を待ちわびております。

884 :
来年の論文試験って
都内はホテルとれないよねー

885 :
>>884
じゃあどうすんの?

886 :
来年は試験は中止です

887 :
来年は申込者全員合格だったいいな

888 :
土地家屋調査士のように10月とかじゃね
税理士も日程変更だし

889 :
全国の人柱諸君
試験会場でボクと握手!

890 :
じゃあ来年の論文は8月下旬ごろか

891 :
短答と同日でいいよ

892 :
あと一週間
そろそろ演習やりはじめるか

893 :
今年は諦めた
ソープでも行ってくるわ

894 :
>>893
試験日に五反田の風俗でも行っとけやw

895 :
人柱回避して中州に逝ってくる

896 :
そろそろ風呂とシャワーを我慢しないとな
ベッドが臭くなるから嫌なんだけどしょうがないね

897 :
去年近くの席にオカマがいた
ウエットティッシュで入念に身体を拭くんだよ
休み時間ごとに
ピチピチのチビTで
そいつ受かりやがった
あれもひとつの攻撃なのかなあ
周囲の連中はおれも含めキモくてやる気なくしたもん
あっ・・・とか息がもれるし

898 :
他人が気にならなくなるくらい集中しよう

899 :
1週間風呂に入らないで試験会場に行くことにした。

900 :
>>896
人間らしさを犠牲にしてまで勉強(仕事も)するつもりはないよ俺は
合格してもストレス等で大病を患いましたじゃ落ちた方がましだ

901 :
>>900
ウンコー

902 :
俺んとこは、全科目遅刻って奴がいたな、午後も含めて
学生orフリーターって感じの風貌だったけど
試験始まってから入室してきた科目も2〜3あったし
つまり、指定の時間まで着席ってあるけど、遅刻しても受験はできると

903 :
今時、こんな試験受けてる奴って、よっぽど先を読むセンスが無い奴だよな。

難しい??のに全く使えない資格。
http://my.shadowcity.jp/2017/06/post-11315.html

半分暗記だけの試験だから、この試験に受かったからと言って、特段頭が良いことの
証明にすらならない。
そもそも最近は、この試験も、受験母集団が劣化し易化していることはかなり広く
知られるようになってきている。
そのため、税理士や司法書士のような真の難関資格はもちろん、他の社労士、中小
企業診断士、土地家屋調査士のような中堅資格の有資格者からも軽く見られるケースが
多くなりましたね。
公的評価などは、将来、全面的にAIに代替される可能性が高いしな。

904 :
>>903
子供部屋爺さん今日は早朝何時に不動産屋に行くんだ?w

905 :
鑑定士のみならず税理士と司法書士も丸暗記資格だよねとはいってもどれも難関だけどね。

暗記力も頭の良さの一構成要素だから
丸暗記試験とは言っても十分に頭の良さの証明になるけど
ただ知識があまり役に立たないのが問題だよね。

税理士や司法書士は暗記した内容が実務に使えるけど
鑑定評価基準は暗記しても実務上ほとんど意味が無いのが痛い。

906 :
それ言ったら経済学なんてw

907 :
>>906
鑑定評価は不動産屋の査定と違って理論に基づくものだから
実務で役に立つかどうかは置いといて、建前上は経済学は最も重要な科目だぞ。

価格諸原則からもわかる通り、鑑定評価は経済学を応用したものに過ぎない。
そのため適正な鑑定評価実施の前提として、経済学を一通り修めておく必要があるので
経済学を簡単にするわけにはいかないでしょう。

民法と会計学はマークシートで十分ですが。

908 :
依頼者希望価格調整士

909 :
逆に民法的な視点や会計的な技術こそ必要だろ
実務に直結してる
経済学なんて画に書いたモチだし
経済学者が世界経済を救ったことがどれだけあるんだ
しかもバカみたいな足し算引き算で

910 :
>>909
よう私文バカ

911 :
ぐぬぬ

912 :
>>909
民法的な視点や会計的な技術のどこが実務に役に立つの?
不動産鑑定士は不動産の経済価値に関する専門家であって、
不動産に関する専門家では決してないぞ。

不動産に関する法律の専門家は弁護士であって鑑定士ではないし
不動産に関する会計の専門家は会計士であって鑑定士ではない。

不動産鑑定士という資格について、なにかいろいろと誤解していませんか>

913 :
権利の対価が経済価値って基準に回転だろ
正常価格は企業会計上の時価だよ

今年は諦めろ。かす。

914 :
>>912
田舎者?
だったらいいけど
東京で仕事するなら考え方を改めたほうがいいよ

915 :
論文の勉強って10月くらいから始めて来年間に合うもんですか?
ちなみに短答は通りました

916 :
>>915
その人の資質とそれまでの勉強経験、環境(専念or会社勤務)などによる
社会人で4科目の論文試験が全く未経験、というのであればほぼ困難

917 :
教養と演習は問題ない
でも理論を10ヶ月でってのは無理だろうね
明治の女の子はほぼ専念の猛勉とはいえ相当な運があったろうし

918 :
>>913
根本的に間違ってるよ。

権利の対価=経済価値を判定するのは鑑定士だけど
権利関係の疑義について判断を下すのは鑑定士ではなく弁護士(裁判官)だぞ。
だから調査範囲等条件がある。
最低限の民法の知識は当然必要だか、宅建を超えるような知識は鑑定実務に不要だよ。

心理留保とか虚偽表示とか債務不履行とか、鑑定士には一切必要ない知識だよ。

919 :
>>913
特定価格が企業会計上の時価の場合もあるから
正常価格=企業会計上の時価っていうのは間違ってるぞ。
正常価格は企業会計上の時価として認められる場合がある、ってだけだ。

まあ細かい定義は置いといて、仮に正常価格=企業会計上の時価だったとして、
会計学の知識がどのように鑑定評価に影響するの?
さらに言えば退職給付やストック・オプションに関する会計知識なんて、鑑定評価でどう役に立つの?

損益計算書と貸借対照表ぐらいは知っておいた方がいいけれど
それ以上の知識は鑑定士には必要ないよ。

920 :
>>915
専念するなら十分間に合うよ。
働きながらならまあ無理だね。

921 :
誰もお前に聞いてないんだよ
16年目のキチガイ改行

922 :
>>918
調査範囲等条件じゃなくて対象確定条件な
本当に受験生か?
再来年も諦めろ。かす。

923 :
>>922
そんな博士みたいに知ってる君は一体何年受け続けてるの?w

924 :
今日も含めて残り4日しかない

とりあえず今日はディズニーデートしてきます

925 :
>>923
あーあ、図星つかれて黙っちゃったw

926 :
>>922
ところでなんで民法の知識がいるの?
調査範囲等条件と対象確定条件は間違ってるとして
そこしか指摘しないってことは対象確定条件があるので鑑定士に民法は不要ってことでいいの?

927 :
なんか試験スレらしい雰囲気になってきましたね!

928 :
このスレの流れを見る限りやっぱり高度な民法や会計の知識って鑑定士に不要なんですね
これまで勉強してきて薄々感じてましたけどなんでこんな無駄な勉強してるんだろうって思いが日に日に強くなっていくんですよね
鑑定士の仕事には物凄く興味があるので試験勉強は当然続けますが合格したら試験制度改革とかにぜひ携わりたいですね!

929 :
お前がそこまで言うなら民法も会計もいらないんじゃない?
もしかしたら基準の暗記もいらないかもよ

ところで調査範囲等条件じゃなくて対象確定条件なw

930 :
対象不動産に付着する所有権以外の権利の存否及びその内容が不明確なので調査範囲等条件を設定して考慮外とした。

だって鑑定評価書の利用者の利害を害さない気分だから

とか?
新しいなw

931 :
不動産の鑑定評価にあたっては、
依頼者の気分を害さないよう細心の注意を払い鑑定評価を行うことが必要である。

932 :
まれに独学で合格しようとするアホがいるらしいな
短刀なら分かるんだけどな

933 :
ワイ監査法人で不動産業の監査してる者やけど
周りのダブルライセンス者は全員独学で合格してるで
ワイも先輩からもらった2009年のTAC民法基本論点問題集で勉強してるけど
弊法人で10年間受け継がれてきたこの由緒あるテキストも
来年からは使えなくなると思うと感慨深いやで

934 :
独学でちょっと厳しい科目っていうと非経済学部卒の経済学くらいだろ
他科目のように丸暗記に走って逆に効率悪くなるっていうパターンが想像できる
あとは暗記すりゃいいだけだし独学の試験だろこんなもん

935 :
鑑定評価理論は日本語がわかりにくいので読解力の無いアホには独学しにくいかもやけど
別に高度な日本語という訳ではないので読解力があったら要説と過去問だけで十分やね
建物及びその敷地のせいで及びの使い方がおかしい(特殊)のが読みにくい一番の理由やろうね

936 :
単に原案が翻訳だからだけど?
知らへんでおますまんねんか?

937 :
櫛田光男の本とか趣味で読んだでー
せやけど原案が翻訳だからとかいう言い訳は博士論文とかならいいかもしれんが
法令に準ずる鑑定評価基準ではだめだめっすね

938 :
経済学部出てる人は鑑定士試験の経済学程度は余裕なのでしょうか?
TACのテキストいくら読み込んでも、マクロ経済学の長文問題解ける気がしないのですが
過去問集の小ささでも読む気が失せるよ、あの問題。。。。

939 :
>>938
教養科目としてのレベルを大きく超えている問題作を連発してる作成者だよ。平均点もめっちゃ低い。
試験終わってアンケート配られたら文句でも書いておけばいいよw

940 :
とりあえず今年は300点オーバーを目指して頑張るわ
人柱回避とか言ってる人とか高齢昼夜逆転無職って200点くらいしか取れないんだろうな
そんな奴は一生無理だから人柱回避っていうより諦めた方がいいオツムしてるw

941 :
次スレはこちら

【短答】不動産鑑定士試験総合part17【論文】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1491639832/l50

古いスレから消化していきましょう

942 :
300点オーバーで落ちるヤツは何やっても最後には必ず失敗するメンタル弱者だよ
人柱8人集めて合格者1人生産しても無駄
合格するヤツは300点オーバーで不合格なんて経験しない

943 :
>>942
そんな奴腐るほどいますが?
なんでそんな明らかな嘘つくの?

944 :
過半は2回目で合格する
彼らの1回目は記念受験で人柱にもなってない
こつこつCBAと順番待ちしてるヤツなんか少数だよ

945 :
緊急!

人柱求ム!人柱求ム!

緊急!

人柱求ム!人柱求ム!

946 :
>>944
急に過半にトーンダウンしやがったなw

947 :
>>933
不動産鑑定士試験も、新試験制度が始まったばかりの最初の頃は、公認会計士でも独学合格
なんてまったく無理だったな。
大手信託の選抜組が1年近く専念して勉強しても、ほとんど受からなかったと聞いたことが
ある。
記憶力に優れた20代の若者が無職専念で3年以上勉強しても受からず撤退なんてことも、まあザラだったな。
「独学合格も当たり前」の今では、到底考えられないだろうが。
試験問題そのものの易化ぶりを見ても、この試験の易化は一目瞭然だ。
論文試験も難問奇問が減り基本的な問題が中心となり、短答に至っては、個数問題がほとんど
なくなった。
実質的な競争倍率そのものも低くなり、かつ試験問題も簡単になったので、試験勉強すべき
範囲も明確になった。
基本と過去問以外の論点は、すべて完全に切り捨ててしまってOKになった。
1千時間以内の勉強時間で、論文合格まで十分可能だ。
むしろ、TACなどの上級論点講座まで受講して、切り捨てずに余計な上級論点まで勉強していると、
合格が遅れるだけになる。
当時は、オワコンの不動産鑑定業界の実態もよく見えず、特に就職氷河期世代にとっては
資格でも取るしかないという思いが強かったんだろう。
今では、資格の勉強なんかするより、AIの勉強でもした方がずっとマシだろうがな。
今のご時世、YouTuberやブロガーにでもなった方が、よっぽど稼げるよ。

正直、将来性が極めて乏しい資格なので、これから受けようとする受験生にとっては、
これまで以上に、取るだけ無駄な資格になるかもしれない。
今時、こんな資格に目を向ける受験生は、時代の先を読むセンスがまったくないと断言できる。
それでも何かの理由でこの資格を取りたいと思うなら、基本と過去問だけの勉強に徹し、いかに
短期でさくっと合格するかだけを考えるべきだろう。

948 :
不動産鑑定士試験も、新試験制度が始まったばかりの最初の頃は、公認会計士でも独学合格
なんてまったく無理だったな。
大手信託の選抜組が1年近く専念して勉強しても、ほとんど受からなかったと聞いたことが
ある。
記憶力に優れた20代の若者が無職専念で3年以上勉強しても受からず撤退なんてことも、まあザラだったな。
「独学合格も当たり前」の今では、到底考えられないだろうが。

試験問題そのものの易化ぶりを見ても、もはやこの試験の易化は一目瞭然だ。
論文試験も難問奇問が減り基本的な問題が中心となり、短答に至っては、個数問題がほとんど
なくなった。
実質的な競争倍率そのものも低くなり、かつ試験問題も簡単になったので、試験勉強すべき
範囲も明確になった。
基本と過去問以外の論点は、すべて完全に切り捨ててしまってOKになった。
1千時間以内の勉強時間で、論文合格まで十分可能だ。
試験が易化して、昭和や平成初期のころに先祖返りしている。
むしろ、TACやLECの上級論点講座まで受講して、切り捨てずに余計な上級論点まで勉強していると、
合格が遅れるだけになる。
この試験が難しかった頃はオワコンの不動産鑑定業界の実態もよく見えず、特に就職氷河期世代に
とっては、資格でも取るしかないという思いが強かったんだろう。
今では、資格の勉強なんかするより、AIの勉強でもした方がずっとマシだろうがな。
今のご時世、YouTuberやブロガーにでもなった方が、よっぽど稼げるよ。

正直、将来性が極めて乏しい資格なので、これから受けようとする受験生にとっては、
これまで以上に、取るだけ無駄な資格になるかもしれない。
今時、こんな資格に目を向ける受験生は、時代の先を読むセンスがまったくないと断言できる。
それでも何かの理由でこの資格を取りたいと思うなら、基本と過去問だけの勉強に徹し、いかに
短期でさくっと合格するかを最初から考えるべきだろう。

949 :
長文さん、明日は一年ぶりの試験ですよ
そんな時間に2ちゃんしてる場合じゃないですよ
ちゃんと勉強しないと!

950 :
長文今年は短答落ちだったのか
ドンマイ

951 :
緊急!

人柱求ム!人柱求ム!

緊急!

人柱求ム!人柱求ム!

952 :
>>950
長文は去年短答に合格してるから今年も論文試験中は書き込み無いはずだよw
去年は2日終わってから諦めて3日目には書き込んでたw
つまり論文250点も無理と思われるゴミ受験生wであることが想像に容易い

953 :
去年、記念受験だったけど
こうかけ一周読んだだけな位で(たった一周だから当然全然覚えていない)
4割も点ついたのはびっくりしたなw
くっそレベル低いから受けてみる価値あると思うよ記念組もさw

954 :
目指せ400点ごえ!

955 :
ダメだと思ったらすぐ退席して来年に備えろよ

956 :
>>955
よう、ゆうき

957 :
ワイはTACの民法基本問題集2周しただけで70点だったで
民法はと演習がクソ雑魚なのは間違いない

958 :
>>953
ちみは、合格しそうだな。
受験母集団のあり得ないくらいの劣化で、くそレベル低いということを肌で
体感することが出来たなら、合格は間違いない。

959 :
早稲田社学の分際で偉そうにw

960 :
記念受験だったと卑下しときながらドヤ顔www

961 :
昔は、この試験も就職氷河期のロスジェネ世代を中心に、無職専念で人生をかけて
いるような受験生がゴロゴロいた。
それでも、20代から30代の若い受験生の多くが、3年〜5年も無職専念で勉強しても受からず
撤退していった。
それが新試験制度が開始された最初数年間の初期の頃だ。
旧試験制度の試験に比べて、難易度は明らかに上がった。
ただ、撤退して別の仕事をしている元受験生の方が年収が高く、良い暮らしをしている
ことがはるかに多いのが現実だ。
資格予備校の宣伝文句などに騙されず、もっと早くに2chに書かれているネガキャンを
読んでおくべきだったと後悔している元受験生が多いだろう。

その後は、この資格や業界がまったくの糞でしかないことが、2chなどを通して
受験生にばれてしまい、受験生が激減するとともに、受験生のやる気の面も含めて
受験母集団のレベルがあり得ないくらいに劣化した。
なぜちみたちが、こんな糞資格を今受けているのかは知らないが、試験休憩時間や
試験前日に確認すべきことはただ一つである。
受験母集団のあり得ないくらいの劣化に合わせて、無駄なことはすべて切り捨てる。
確認すべきことは、基本と過去20年分程度の過去問既出論点、資格予備校が模擬試験で予想
した論点だけである。
上級論点、オプション、模擬試験以外の答練で出た論点、そういった余計な論点はすべて
腹をくくって切り捨ててしまって構わない。
資格予備校の金づる、カモになって、そんな余計な勉強までしている暇があったら、上記の
3点のみをぐるぐる回すことを考えた方が良い。
この試験の受験団のレベルの低さを知っている者なら、腹を括って、上記3点程度に絞った
勉強をすることが出来る。
だから受かる。
特に仕事等で勉強時間が無い受験生は、試してごらん。
腹を括って、勉強する範囲を絞り込んだ勉強をするから、かえって受かりやすかったりするのだ。

受験生みなさんの健闘を祈る。

962 :
次スレはこちら

【短答】不動産鑑定士試験総合part17【論文】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1491639832/l50

古いスレから消化していきましょう

963 :
税金泥棒八百長不動産価格調整士

964 :
>>957
今年も民法ザコだったなw

965 :
昨年も民法の第一声は「簡単」だったな

966 :
民法はクソ雑魚論点がてんこ盛りだった
1-1
・手付の性質-解約手付と推定-売却準備が重要か軽微か
 重要なら解約不可-軽微なら解約可
・錯誤-動機の錯誤-認められない
・事情変更-認められるかも

1-2
・同時履行の抗弁により登記移転は不要
・履行遅滞は相当の催告後に解除可能-解除可
・手付解除でないので倍額償還不要
・手付と既受領金は要返還

967 :
2-1
・BかCの土地所有権についての時効完成-明渡し請求不可
それ以外の場合
・所有権の物権的請求権は認められるか-認められる
・Cは不法占拠なので明け渡し請求可能
・Cの反論:登記が無いのでBの責任
 -無登記者は権利を主張できないだけで、Aから権利を認めるのはおk
 -登記以前にそもそも現実の占拠者にも請求可能
 -Bにも請求できるだけでCの責任が免除されるわけではない
・費用負担-不可抗力でないのでC負担

968 :
受験母集団が、そのやる気の面も含めて、あり得ないくらいに劣化しているので
基本と過去問以外の論点は、一切勉強する必要が無い。
TACやLECの上級論点講座、各種のオプション講座などは、もはや受講するだけ
時間の無駄なので、受ける必要はない。
受験母集団のレベルの低さを体感して分かっている者は、そういった勉強の仕方に
徹することが出来る。
また、周りの受験生の能力を最初から見下しているので、仮に難しい問題が出たとしても、「どうせほとんどの受験生が出来ない」と考えるので、本番で緊張することも
ない。
だから、当然受かる。

969 :
2-2
・一部占有に時効が認められるか-その部分についてのみ認められる
・占有の外観ありで善意占有だが、過失の有無について記載がない
 -無過失なら10年-有過失なら20年
・時効完成前-完成前取得者から時効取得者に権利移転-登記不要
・時効完成後の第三者-対抗関係-登記で優劣を決定
・時効の起算点-固定
・善意ならH20に時効完成-完成後の取得者-Eが登記-時効取得を主張できない
・悪意ならH30に時効完成-完成前の取得者-時効取得を主張可能
・時効援用の要否-必要

論点多すぎてなにか漏れてそう

970 :
>>969
大丈夫、安心しろ。
糞みたいな受験母集団だから、そんなレベルは必要ない。

971 :
>>966
そんなに言うんなら敵前逃亡せずに受ければ良かったのに

972 :
クビTACだな、長文の正体
やっとわかった

973 :
>>971
ん?ワイは今年の受験生やで?
経済学免除やから民法だけ受験して帰ってきたねん。

974 :
経済どうだった?
また経済成長?

975 :
>>973
本物の受験生ならその長文書く時間と労力を明日以降の勉強にあてるよね?
エア受験生バレバレ

976 :
経済は純粋交換経済とIS-LMモデル

977 :
お前ら、見たか?
ハゲ散らかしたジジィや小汚い格好やその服15年前に買った服?みたいな奴が多かった
スマートで仕事のできるような身なりの人物は少ないと思った

978 :
>>975
なんや?民法で上手く解答できなくて機嫌悪いんか?
そもそもワイが受験生でないなら今年の民法の問題知ってる時点でおかしいやろ?w
ワイと違ってお前は受験勉強が進んでないみたいやから、
こんなところで遊んでないでちゃんと勉強するんやで。

979 :
>>978
経済学免除ってなんやねん?w

980 :
>>977
東京やけど女性もチョコチョコとおったで
年増っぽいのが多かったけど、たまに女子大生風で結構かわいい子もおった
逆に小汚いおっさんはほとんど見なかった気がする
臭う奴もおらんかったしw

981 :
>>979
すまんな、ワイ会計士やねん
だから明日の会計学も免除やで

982 :
>>980
経済学免除ってなんやねん

983 :
>>981
はぁ?
理論と民法だけ勉強するだけでいいとかチートすぎだろ

984 :
>>982
すまんな、ワイ会計士やねん
だから明日の会計学も免除やで

985 :
会計士なら簡単な鑑定士の会計学を受験して高得点を狙った方が有利って聞くけどね

986 :
ID:WZWsuYbX

卑怯すぎ
さっさと1年で消えろやw

987 :
>>977
今時、こんな糞みたいな資格に目を向けている時点で、かなりの情弱かつ先を
読むセンスがまったくないと断言できる。
そりゃ、スマートで仕事が出来そうなエリートなんか、銀行やデベの強制受験組
以外、滅多におらんやろ。
社内ニートしているリストラ間際の冴えない情弱サラリーマンか、冴えない公務員が
資格予備校や各種資格本の宣伝文句に騙されて受けているイメージ。

988 :
>>987
君、民法終わったらもう逃亡かよw

989 :
>>985
会計士は四半期決算の関係で鑑定士試験直前期がクソ忙しいんですよ
ほんで勉強時間確保できないから受験科目はできる限り少なくしたいんすよ
まあ今年は短答もあったし一年目ってのもあったので
もし落ちたら来年は会計学も受験しまっせ
経済学は免除しますがw

990 :
鑑定も、小遣い稼ぎくらいにはなるだろう的な感覚で受けている主婦受験生は多そうだな。

991 :
欠席多いなと思ったけど例年通りなんだろうば

992 :
>>989
安心しろ。
あり得ないくらいにレベルが低いから、多分、おまえ受かるよ。

993 :
>>992
人の事とやかく言うヒマがあるな早く合格してくださいよ長文先輩www

994 :
長文、さすがにこの民法の難易度で以降放棄ってヤバすぎないか?
初学者だったとしても諦められない答案書きそうなもんだけど

995 :
>>993
>>994
民法の時間帯にたまたま書き込みが無いだけで、この糞資格の受験生になるのか?
おまえら低能、低学歴、情弱、先を読むセンスがまったくない受験生たちの、的外れの妄想には
付き合いきれんわ。

996 :
1、途中棄権
2、そもそも今年は一切諦めてた
3、昼夜逆転生活のせいで寝坊して諦めた

どれかだなーw

997 :
初日は基本的なレベルだったな

998 :
>>995
来年は寝坊しないようにしろよ!
短答合格期限の最終年だしな!

999 :
>>997
合格最低点上がりそうなのが心配
去年も高かっただけにさらに高騰しそう

1000 :
>>995
付き合いきれないとかまたまた御冗談をw
気になってしょうがないからわざわざこのスレに書き込んでるんっしょ?
長文先輩って意地っ張りっすねwww

1001 :
新たな称号→昼夜逆転寝坊放棄

1002 :
次スレはこちら

【短答】不動産鑑定士試験総合part17【論文】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1491639832/l50

古いスレから消化していきましょう

次々スレ
不動産鑑定士試験総合 part28
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1545461217/l50

1003 :
>>1002
しょーもないことやけど
次々スレはこっちやないけ?
【三大国家資格】不動産鑑定士試験総合 part25【短答・論文】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1529063694/l50

1004 :
AIにおいて、今重要なキーワードになっているのが、AGIとXAIである。
特に不動産鑑定業界にとっては、まさに業界が丸ごと消滅するようなインパクトを
持つものになるだろう。
従来型のAIは、特化型AIと呼ばれるもので、囲碁のAlfagoや画像認識技術のように、データを
学習して確率の高いものを選ぶというものである。
ところが、AGIとなると、データが少ないか又は全くなくても、AGI自らが推論して答えを
導き出すことが出来る。
そもそも、大量の信頼性の高い取引事例データがある地域や種類の物件では、不動産
鑑定そのものをする必要性に乏しく、信頼性のおける取引事例や賃貸事例がない物件であれば
あるほど、不動産鑑定が求められる。
従来のAIに代わり、その役割が期待されているのが、より人間の脳に近いAGI(汎用型AI)
である。
今、テクノロジー大手の多くはAGIの開発に必死になっている。
AGIが出現すると、そのAIは既存の鑑定評価の手法を適用するどころか、まったく新しい
不動産鑑定評価の手法を開発することも出来るようになる。
不動産鑑定士の仕事は、せいぜい物件の現地調査ぐらいになるので、不動産鑑定という仕事や
業界そのものが事実上消滅する。
また、不動産鑑定士にとってもう一つの重要なキーワードが、XAIである。
従来のAIは、AIの下した判断過程がブラックボックスにあり、その下した判断についての説明責任
を果たせないという問題があった。
これでは、いかにAIの下した判断が的確で正確であったとしても、たとえば医療の分野などでは
患者に対する説明責任を果たせず、大きな問題が生ずることになる。
これに対し、あるAIが下した判断について他のAIにも評価診断させ、その判断過程を可視化し
説明責任を果たさせようとするのが、XAIという新技術である。
このXAIについても、現在、テクノロジー大手で開発競争が行われている。

1005 :
よく、「AIは不動産鑑定士の仕事を補完するものでしないから、不動産鑑定士にとって大した
影響は少ない」という意見を多く見かけるが、これは間違っている。
今さら不動産鑑定という仕事を辞めて他の新しい仕事に就くにはコストや労力がかかるから、
「そうあって欲しい」という、半分期待的な願望が込められているに過ぎない。
多くの不動産鑑定士が、都合の悪い真実からは目を背け、思考停止しているだけの話である。
別の仕事への転職など、新しいことにチャレンジする者だけが、人生を豊かにすることが出来る。

1006 :
>>1005
来年に向けて勉強しろ

1007 :
うめ

1008 :
「令和」時代に日本人が巻き込まれる3つの大波
https://toyokeizai.net/articles/-/274567?page=3

AIの進化で起こる「一億総情報弱者の時代」
「情報では儲からない時代が来る」
格差の緩和によって、「人生の価値」が変わる
マックジョブ化と人手不足で、仕事に困らない未来

「AIが進化してビッグデータを処理するようになると、世界から歪みが消えていきます。世界がだんだん最適化されていくのです。
例えばデイトレーダーがチャンスと考えるような株価の歪みがフィンテックを支配するAIトレーダーによって消し去られていきます。
すると着眼点の差や判断スピードの違いでは儲けられなくなります。情報格差を利用したサヤとりは令和の時代にはビジネスチャンスを失っていきます。
それ以上に問題なのは情報洪水です。世界で処理される情報量が平成時代からさらに2ケタないしは3ケタのレベルで幾何級数的に増加します。
するとこれまで情報強者と言われた人たちでさえ、世界のほんの部分的な情報しか把握できないようになります。
何かの情報を手がかりに「儲かるかも」と思って動いても情報に入っていなかったほかの力が働いてまったく儲からない、そんな出来事が増えていきます。
結局のところ令和の時代では、いちばん快適な人生はAIが示唆するとおりに行動して買い物して日常を過ごすこととなっていきます。
スマホの画面に表示される記事やブログはすべてAIが最適と選んでくれたものばかり。
そこから欲しいものをタップして購入したり、気が合いそうな仲間と過ごすお店を予約したり。情弱として受動的に生きていたほうがずっと生きやすい。
令和の時代、ごく一部のIT企業を除き、世界中の人すべてが情報弱者になる時代。やってくる情報だけを読みながらぬるま湯につかったように暮らすことが心地いい。
それがいいことなのか悪いことなのかわかりませんが、そのような時代がやってくると見ています。」
不動産投資や株式投資も、今儲けている人は、情報格差を利用したものでした。
しかし、令和の時代は、AIに駆逐されて、情報格差を利用して株式投資、FX投資等で儲けていたビジネスモデルは成立しなくなります。

1009 :
「令和の時代にもう1つ起きることは、「お決まりの人生を過ごすことの価値が大きく下がる」という現象です。
学校や塾で一生懸命勉強して、いい大学に入りいいゼミで活動して、一流企業に入社して何社か転職しながらキャリアアップをしていく。
無意識のうちに大多数の人が、それがいいと思ってきた人生の価値が令和の時代には下がるでしょう。
そもそもこのようなライフプランは昭和の時代がその頂点でした。平成になって「いい会社に入ってもそれほどいいことはない」ことがはっきりしてきたのですが、
それでも平成の時代は正社員と非正規労働者の間には大きな収入格差がありました。
その格差が令和の時代には消えていきます。それも正社員の報酬が非正規労働者の方向に近づいていくのです。
「令和の時代にはこのセーフティーネットの状況が変化すると考えられています。理由は世界中の仕事の多くがマックジョブ化するからです。
令和の時代には世の中の仕事の8割以上がマックジョブ化すると考えられます。そうなると未経験者でも簡単に仕事を見つけることができるようになります。
「君、どんな仕事やったことがあるの?」「うちの仕事はそんな簡単な仕事じゃないんだよね」
平成時代にはそんなふうに面接で冷たくあしらわれてきた人たちが、令和の時代には、「いや助かるよ。明日からすぐ来てくれ」と手のひらを返したように
重宝されるようになります。なぜなら少子高齢化で若い戦力はどの会社も欲しくて欲しくてたまらないから。
しかもマックジョブですから未経験者が十分に戦力になれます。
そのような時代が来るとしたら、自分のやりたいことを我慢して生きるよりも、まずは自分のやりたいことをやってみる人生のほうが、楽しいはずです。
大学を出たらまずはYouTuberとしてやっていけないかどうか挑戦してみる。漫画を持ちこんで漫画家になれるチャンスを確認してみる。ないしは数年間会社員を
やってお金が貯まったら2年間限定で発展途上国の支援のためにNPOで働いてみる。
そういったチャレンジをしてみては戻り、戻って少しお金が貯まったらまた新しいことにチャレンジする。そんな生き方をしても生きていける時代が来る。
ないしはそれを我慢してもしなくても年収は変わらない。それが令和という時代についての私の予測です。」

1010 :
うめ

1011 :
うめ

1012 :
次スレはこちら

【短答】不動産鑑定士試験総合part17【論文】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1491639832/l50

古いスレから消化していきましょう

1013 :
そろそろ会場入りしないとね

1014 :
ではみなさん二日目頑張りましょう

次スレはこちら

【短答】不動産鑑定士試験総合part17【論文】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1491639832/l50

古いスレから消化していきましょう

1015 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part46【社労士】
日商簿記2級 Part563
弁理士試験初心者受験生スレ法改正10回目
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part8
【調味料】調味料検定【隠し味】
平成30年度社労士試験救済希望スレ part6
ITパスポート試験 Part75
日商簿記2級 Part567
【資格全般】迷言・珍言・狂言を書き留めるスレ
電験三種に受かったからエネ管を目指す日記
--------------------
【原案ちばあきお】プレイボール2/キャプテン2 十回表【漫画コージィ城倉】
毎回「高すぎるだろボケRにゃ!!!!!!!!」って思いながら買ってるもの [376356433]
事務員の閑談室
情報断捨離
【ある自衛官】安倍首相「息子から『お父さん、憲法違反なの?』と尋ねられたそうです。息子は、目に涙を浮かべてた」
ポケットモンスター サン&ムーン 69
【緊急】農林水産省「日本海を中心に宇宙人が襲来しています」
【終わって】 タモリが受け取るお土産 【いいとも!?】
SNF●準特別競走●四日市
和風総本家 → なんでも鑑定団
Windows98でもデスクトップをかっこよく!
ホールにいる面白いあだ名の奴
40代で再婚出産した女いる?
くまのプーさん
【KDDIからのお知らせ】本日5G料金発表 容量「無制限」導入
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!質問スレ★10【バンドリ】
ハンゲーム ななぱち ハイエナスレ
福岡大学161号館
遠藤よもういい加減にしてくれ!2
【読み放題】au ブックパス 【アラカルト購入】 4冊目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼