TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ワカヤマン】マイナンバー保護オフィサー
データベーススペシャリスト Part66
電気通信の工事担任者 統一スレ64
【司法書士】見分け方 part6【ブラック事務所】
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part23(*^o^*)
【司法書士】見分け方【ブラック事務所】 (4)
【社労士】第38回事務指定講習(2019年)【新元号第一回目】 その2
資格マニアになりたい 28th
中小企業診断士 2次試験 事例99
【基本情報技術者】ギリギリ難関と言える資格で打線組んでみた【宅建】

【ワカヤマン】給与計算実務能力検定試験 2


1 :2017/03/26 〜 最終レス :2019/04/16
公式サイト
https://jitsumu-up.jp/

公式試験対策講座・教材について
https://jitsumu-up.jp/lecture/

前スレ
給与計算実務能力検定試験
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1402657663/

2 :
日商簿記3級.        l 50時間
シスアド初級..        ll 80時間
社会福祉士         lll 150時間
日商簿記2級.        lllll 250時間
大学生の年間勉強時間* lllll 268時間
宅建              llllllll 350時間
年間通勤時間(首都圏)*.. lllllllll 382時間
気象予報士         lllllllll 450時間
行政書士           lllllllllll 600時間
TOEICスコア860.      llllllllllllll 700時間
日商簿記1級.        lllllllllllllll 800時間
社会保険労務士....     lllllllllllllllllll 1000時間
浪人生の年間勉強時間* llllllllllllllllllllll 1173時間
中小企業診断士..      lllllllllllllllllllllllll 1300時間
1級建築士.          lllllllllllllllllllllllllllll 1500時間
日本人の年間労働時間* lllllllllllllllllllllllllllllllllll 1843時間
米国公認会計士....     llllllllllllllllllllllllllllllllllllll 2000時間
海外MBA           lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 3000時間
司法書士..           llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll llllllllllllllllllll 4000時間
税理士...           lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllll 5000時間
公認会計士..         llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 5000時間
弁理士            lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 5000時間
法科大学院合格+.     llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
新司法試験合格      lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll llllllllllllll 8000時間
* は平均値: 学校の勉強を除く。残業を含む。
出典 http://2chreport.net/hen_9.htm#qua ,
参考 青少年の生活と意識に関する基本調査(内閣府,2004),

3 :
静かだ

4 :
>>3
君が盛り上げなさい

5 :
まだ合格発表日が確定しないの?
テキトーな運営体制だね。

6 :
北村のひよこ食い、たまご食い限定だしな

7 :
マークシート式だから、採点に時間かかるはずないんだけどね。
受験者数だって少ないし。

まさか手作業で採点してないよね?

8 :
金さえ巻き上げれば後は野となれ山となれ by北村

9 :
>>1


10 :
いよいよ来るかな

11 :
そろそろ公式サイトチェックしとけよ

テンプレのとこは公式サイトと違うから注意な

12 :
明日でちょうど1ヶ月なんだけど
発表あるかな

13 :
>>12
試験から6週以内だから今週中に来そうな気もするが・・・。

14 :
>>11
乙です
ここですね

2級
http://fos.or.jp/%e7%b5%a6%e4%b8%8e%e8%a8%88%e7%ae%97%e5%ae%9f%e5%8b%99%e8%83%bd%e5%8a%9b%e6%a4%9c%e5%ae%9a%e3%80%80%ef%bc%92%e7%b4%9a/

1級
http://fos.or.jp/%e7%b5%a6%e4%b8%8e%e8%a8%88%e7%ae%97%e5%ae%9f%e5%8b%99%e8%83%bd%e5%8a%9b%e6%a4%9c%e5%ae%9a%ef%bc%88%ef%bc%92%e7%b4%9a%e3%83%bb%ef%bc%91%e7%b4%9a%ef%bc%89/

15 :
マジでいつ合格発表なんだよ

16 :
待ちくたびれました…

17 :
北村のヒヨコ食い検定らしいなw
金だけ回収したら後は放ったらかし。

18 :
で・・・・
この試験合格するとなんか いいことあるんですか?wwwwwwwwwwwww

19 :
この期に及んでまだ合格発表の日すら明示できない資格試験って、
本当に最悪。
こんないい加減な運営で受験者が増えるわけない。

20 :
でも1,000人弱も申し込んだみたいだな。

21 :
いくらなんでも今月中には合格発表しないと
さすがにおかしいよな。
しかし、試験実施団体の北村社労士は相当いい加減な人間だな。

自分の仕事上のクライアントに対しても
「だいたい6週間以内にご依頼の仕事は完了します」
とだけ冒頭に伝えて、
それ以降は進捗状況も納期の見通しも伝えないで
放置するようなやり方してるのか?

社会人としてどうかと思うんだが。

22 :
試験実施から6週以内だから5月1日までには確実に来る・・・と思われる。

23 :
11月の1級を受験しようと思いますので、合格発表日を公開してくれると助かります。お願いします。そうしないと、私達の会社からは受験者が出なくなると思います。

24 :
>>23
それ北村氏に直接メールか何かで
意見として伝えたほうがいいよ

25 :
やっと発表
無事合格しました
一種衛生管理者も合格しており今日は最高です

26 :
>>25
ダブル合格おめでとうございます!

私もさっき見たら受かってた〜。
落ちたらまた受験料8000円だから
一発合格できてよかった。

今週末にメンタルヘルスII種の発表もあるけど
これは自己採点で合格点に達しているのが
わかっているから安心なんだけど。


給与検定とメンタルヘルス検定、
2日連チャンで試験はしんどかったけど
報われた!

27 :
無事合格できました
給与計算とはまったく関係のない仕事していますが、労基と残業代の計算方法を学んだことは大きい

28 :
>>26
ありがとうございます
そちらもおめでとうございます
メンタルへルス・マネジメント検定は良い資格だと聞いています
U種・V種と受けてみたい気持ちがあります
これでお世話になってきたここのスレともおさらばだ

29 :
次は1級受けようぜ!

30 :
合格者の受験番号見たら
ほとんど連番だったから、
合格率かなり高そうだな。

31 :
私も合格してました。次は1級受けます。
4月末までに出す自己申告書に書くことが出来ます。資格取得も嬉しいですが、今の仕事に役に立っているって感じです。

32 :
結果来てた。
計算問題は満点だったが、選択では思ってた以上に問題落としていたのがショックだった。

38問目は引っ掛けに気付いて直前に答えを変えたのと、最後の問題は答えが出なくて山勘にしたけど当たったのがビックリしたけど、計算問題の落とし方次第で落ちてたかもしれなかったと思うと怖いな。

1級どうしようか、今年の新刊見て決める。

33 :
問題冊子を持ち帰れなかったから、
もうどこが正解でどこが不正解なのか、
問題の内容自体も記憶があいまい・・・。

まあ公式テキストの内容から反れた問題はなかったから
振り返りたかったらそれ見ればいいんだけどさ。

34 :
合格してましたが、自宅に結果は届いていませんでした。明日かな?

35 :
こっち

給与計算実務能力検定試験 Part3 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1493247572/

36 :
なんで次スレたってんの?

37 :
>>36
同感!

38 :
認定証の振込先が書いてある用紙の日付が平成28年だった

39 :
社会保険労務士は

残業代を計算するプロと大学教授が言っていた

40 :
資格別求人数ランキング2015年6月版

今、企業ではどんな資格が求められているのか?
ハローワークインターネットサービスの求人情報から、おなじみの資格の求人数をリアルに集計してみました。
2015年6月集計の最新版です。
※( )内は、前回(2015年3月集計分)順位。

第1位:建築士(1位)
第2位:日商簿記検定(2位)
第3位:宅地建物取引士(3位)
第4位:TOEIC(4位)
第5位:実用英語検定(5位)
第6位:証券外務員(11位)
第7位:税理士(9位)
第8位:社会保険労務士(6位)
第9位:インテリアコーディネーター(7位)
第10位:基本情報技術者(10位)

※今回の次点(第11位)は司法書士(8位)、次次点(第12位)は通関士でした。

本当に「資格を仕事に活かしたい」なら、その資格の需要がどれくらいあるか、という雇用市場のニーズはしっかりと押さえておきたいもの。
そのためのもっともシンプルな方法が、実際の求人情報をチェックすることです。

「今」「実際に」存在する求人情報の中で、どのような資格ホルダーが求められているのか?
資格取得をきっかけに就職・転職を考えている人にとっては大いに気になるところです。

そこで当サイトでは、全国のハローワーク(公共職業安定所)で受け付けた求人情報をウェブ上で閲覧できるサイト、
「ハローワークインターネットサービス」を使って、定期的に「仕事に活かせる資格」としておなじみの資格の求人数をリアルに集計しています。

41 :
給与計算実務能力検定試験 Part3 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1493247572/

42 :
なんで新スレ立てたん?
しかも公式サイトのリンク間違ったままだし

43 :
ワカヤマンとかいう気持ち悪いスレタイ何なの? [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1493823067/

44 :
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

45 :
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

46 :
2017年版のテキストが発売されているようだ

47 :
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

48 :
<最難関>
70:裁判官
68:検察官
67:弁護士(予備経由)
66:弁護士(法科大学院卒)

<かなり難関>
65:医師(国公立卒)
64:医師(私立卒) 弁理士(認定除外) 公認会計士 技術士(総合技術監理部門)
63:電験1種(認定除外) 司法書士(認定除外) 税理士(5科目受験免除なし)
62:技術士(上位部門) 1級建築士 アクチュアリー TOEIC990満点
61:技術士(下位部門) 1総通 不動産鑑定士 税理士(3科目受験2科目免除)

<難関>
60:社会保険労務士 土地家屋調査士(認定除外) 中小企業診断士 税理士(2科目受験3科目免除)
59:電験2種(認定除外) 環境計量士(濃度) 1陸技 高度情報(論述式) 獣医師 通訳案内士
58:高度情報(記述式) 税理士(1科目受験4科目免除) USCPA TOEIC860以上レベルA
57:行政書士(認定除外) 歯科医師 環境計量士(騒音振動) 薬剤師(国公立卒) 日商簿記1級 証券アナリスト

<やや難関>
56:1級FP技能士(学科+金財面接実技) マンション管理士 測量士(認定除外)
55:電験3種(認定除外) 技術士補(認定除外) 気象予報士 薬剤師(私立卒) 労働安全衛生コンサル
54:電通主任(線路・伝送交換) エネ管(電気) 2級建築士 2総通 公害防止(大気1・水質1) 通関士
53:1級FP技能士(CFP+協会筆記実技) エネ管(熱) 1冷凍 3総通 2陸技 特級ボイラー 応用情報

<普通>
52:宅建士 管理業務主任者 海事代理士(認定除外) 基本情報 CFP 一般計量士 社会福祉士
51:工事担任者AIDD総合種 日商簿記2級 火薬類製造甲種 浄化槽設備士 看護師 TOEIC730以上レベルB
50:2級FP技能士 AFP 1アマ無線 浄化槽管理士 理学・作業療法士 ケアマネ
49:2冷凍 1種電工 測量士補(認定除外) 1陸特 管理栄養士

<平易>
48:貸金業務取扱主任者 危険物甲 介護福祉士 保育士
47:1海特 3冷凍 毒物劇物 火薬類取扱甲種 2アマ無線
46:日商簿記3級 3級FP技能士 1級ボイラー 2種電工 エックス線 TOEIC470以上レベルC
45:ITパス 1衛生管理 2級ボイラー 危険物乙 登録販売者
44:普通自動車 2衛生管理 潜水士 2陸特 2海特 危険物丙 3アマ無線
43:原付 4アマ無線 TOEIC220以上レベルD

49 :
保守

50 :
よく考えたら今時、給与計算なんてPCで出来るよな。
電卓で計算する必要はないでしょう。
簿記と比べて使えそうにない資格だわ。

51 :
2017のテキスト買った人いますか?
当方誤植が怖くて買えません。

52 :
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

53 :
協会が資格者の給与計算の求人のあっせんやるって
いってたのどうなったんだろうなー?
え?
まさか。。嘘じゃないよね?

54 :
医薬理工ランキング

SS:ノーベル科学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)
69:東大東工大医師 東大東工大技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要 
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65:
64:薬剤師+難関大薬学部入試
63:アクチュアリー 技術士
62 国家公務員1種(商工省官僚) 司法試験(早慶明)
60:1級建築士(一位日大理工 2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農)
昇降機検査資格者 会計士(早慶明)
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:弁理:税理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士
2級土木施工管理技士
1級造園施工管理技士

弁護士法第3条の第2項に「弁護士は当然、税理士及弁理士行書もらえる」

【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる 昔から
【国家2種公務員】 国税専門(国2種)→税理士もらえる 昔から
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理士もらえる 昔から

55 :
55

56 :
試験中にペットボトルの飲み物を
自由に飲んでいいのは
資格試験としては画期的だったな。

57 :
社労士試験の真似事をしてるだけw

58 :
合格率って公表されなくなったな。
なんかもうそろそろめんどくさくなったんだろうなw
本当、雑な試験だよ。どんどん劣化してくる。

59 :
北村の悪質なヒヨコ食い試験だしな。
金さえ振り込まれればあとは知ったこっちゃないw

60 :
60

61 :
<無試験>
31:公務員経験による無試験取得すべて(弁理士、司法書士、税理士、調査士、行政書士、海事代理士など)
30:各種認定取得(実務経験や学歴による電験1・2・3種、測量士、測量士補、技術士補などの無試験取得)


◆論外=現在受験生=まだ無資格(科目合格のみ・短答合格のみ・1次合格のみ・学科合格のみなども含む)

◆まだ勉強中の無資格の身分ではランキングには当然入れません。
※まだ勉強中の無資格には「科目合格のみ」「短答合格のみ」「1次合格のみ」「学科合格のみ」などもすべて含みます。
※例えば税理士は5科目が揃って初めて資格とみなされます。4科目合格でも無資格なのでランキングでは論外です。
※司法試験短答合格、公認会計士短答合格や公認会計士科目合格なども当然無資格の論外です。

◆(司法試験に合格した裁判官や検察官以外の)公務員は資格ではないのでランキングにはなりません。

◆見苦しくなるだけのマイナーすぎる原子炉や核燃料の主任技術者やその中の細かい分類はランキングには不要です。

62 :
このハゲーーーーーーーーーーーーーーっ
ちがう だろ ちがうだろーーーーーーー

給与計算の資格なんでちゅかー
そうなんでちゅかーー

63 :
結局、3月の2級の合格率はどのくらいだったのでしょうか?

64 :
>>57
社労士はいちいち伺いをたてなきゃダメだろ

65 :
飲み物飲んでいいって事前から知ってたん?
俺は試験の説明で初めて知ったから用意してなかったわ

66 :
前回の3月に2級を受けたけど、
ほぼ全員が合格なんじゃないかと思うぐらい
発表で連番が続いていた。
資格の価値が下がるのがこわくて
合格率が出せないんじゃ?と思う。

全国の書店にテキストを出荷しても
返本率も高いだろうし、
あれだけ受験料が高いせいか受験者数も伸び悩んで、
まったく儲かってないどころかむしろ赤字だと思う。

北村氏の本音としては、もう撤退したいのかもしれない。
すべてにおいてやる気が見られない。

67 :
次回試験は11月5日に決定したらしいが
どれだけ受験者いるんだろうかね

68 :
給与計算実務能力検定試験 Part3 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1493247572/

69 :
本スレ

【ワカヤマン】給与計算実務能力検定試験 2 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1490535556/

70 :
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

71 :
■資格難易度ランキング2018■
71:医師(国立) 裁判官
69:検察官 弁護士
67:公認会計士
65:弁理士(理系)  
64:医師(私立) 国家総合職 
63:電験1種 技術士(上位) 司法書士 
62:税理士(5科目) 弁理士(文系) アクチュアリー
61:獣医師 環境計量士 一級建築士
60:技術士(下位) 英検1級 電験2種 高度情報処理  不動産鑑定士
59:一陸技 エネルギー管理士 国家一般職 地方上級 社会保険労務士
58:電験3種 気象予報士 歯科医 中小企業診断士 労働基準監督官
57:土地家屋調査士 行政書士
56:FP1級(CFP) 簿記1級 証券アナリスト通訳案内士 電気通信主任技術者   
55:測量士 マンション管理士
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士 
52:技術士補 基本情報技術者 管理業務主任者
51:社会福祉士 国家三種 
50:TOEIC600 簿記2級 技術士補 保健師 助産師
49:宅健 測量士補
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ 
46:理学療法士 消防士 看護師 2種電気工事士 1級ボイラー技士
45:危険物甲 2級土木施工管理技士
43:TOEIC500 警察官(高卒) 
38:危険物乙 美容師 調理師
35:普通自動車免許

72 :
IT系の仕事をしていて業務上給与計算の知識を求められ、この資格取得を検討しています。
合格したとして、更新料5000円/2年を払い続ける価値はあると思いますか?
合格して数年後に更新を辞めた方はいらっしゃいますか?

73 :


74 :
本スレ

給与計算実務能力検定試験 Part3 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1493247572/

75 :
>>74
荒らさないでください

本スレ

【ワカヤマン】給与計算実務能力検定試験 2 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1490535556/

76 :
誘導

給与計算実務能力検定試験 Part3 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1493247572/

77 :
>>76
荒らさないでください

本スレ

【ワカヤマン】給与計算実務能力検定試験 2 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1490535556/

78 :
バカ発見

79 :
>>77
こっちだよ

給与計算実務能力検定試験 Part3 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1493247572/

80 :
>>79
荒らさないでください

本スレ
【ワカヤマン】給与計算実務能力検定試験 2 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1490535556/

81 :
疲れました。もう見るのやめました。
さようなら。

82 :
age

83 :
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

84 :
誘導

給与計算実務能力検定試験 Part3 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1493247572/

85 :
>>84
荒らさないでください

本スレ
【ワカヤマン】給与計算実務能力検定試験 2 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1490535556/

86 :
本スレ

給与計算実務能力検定試験 Part3 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1493247572/

87 :
>>86
荒らさないでください

本スレ
【ワカヤマン】給与計算実務能力検定試験 2 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1490535556/

88 :
88

89 :
誘導

給与計算実務能力検定試験 Part3 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1493247572/

90 :
>>89
荒らさないでください

本スレあげ
【ワカヤマン】給与計算実務能力検定試験 2 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1490535556/

91 :
>>71 薬剤師と警察官(高卒)が思ったより低かった

92 :
本スレはこちら

給与計算実務能力検定試験 Part3 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1493247572/

93 :
>>92
荒らさないでください

本スレあげ
【ワカヤマン】給与計算実務能力検定試験 2 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1490535556/

94 :
誘導

給与計算実務能力検定試験 Part3 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1493247572/

95 :
>>94
荒らさないでください

本スレあげ
【ワカヤマン】給与計算実務能力検定試験 2 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1490535556/

96 :
本スレ

給与計算実務能力検定試験 Part3 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1493247572/

97 :
>>96
荒らさないでください

本スレあげ
【ワカヤマン】給与計算実務能力検定試験 2
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1490535556/

98 :
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

99 :
99

100 :
IT関連資格 難易度ランキング 2017/8/17

※河合塾の大学入試難易度ランキングを参考に、2.5刻みの偏差値形式で表記。
※基本情報技術者は50.0(基準値)で固定。
※一部、IT資格ではないものも参考として掲載。

72.5 (司法試験)
70.0 (医師免許)
67.5 (公認会計士) (国家公務員総合職)
65.0 技術士(情報工学) CCIE (中小企業診断士) (税理士)
62.5 ITストラテジスト システム監査技術者 プロジェクトマネージャ オラクル白金 PMP
60.0 情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト) ITサービスマネージャ システムアーキテクト CCNP (日商簿記1級)
57.5 ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト エンベデッドシステムスペシャリスト オラクル金
55.0 応用情報技術者 LPICレベル3 (全経簿記上級)
52.5 オラクル銀 CCNA LPICレベル2 MCP上位
50.0 基本情報技術者 情報セキュリティマネジメント 初級シスアド(廃止) 旧J検1級(廃止) (日商簿記2級) (全経簿記1級)
47.5 J検SE認定(旧J検2級) J検PG認定(旧J検2級) サーティファイ1級 オラクル銅 LPICレベル1
45.0 ITパスポート J検1級(旧J検準2級) サーティファイ2級 MCP基本 (日商簿記3級)
42.5 J検2級(旧J検3級) サーティファイ3級
40.0 MOS
37.5 J検3級
35.0 (普通自動車運転免許)

101 :
医薬理工ランキング

SS:ノーベル科学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)
69:東大東工大医師 東大東工大技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要 
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65:
64:薬剤師+難関大薬学部入試
63:アクチュアリー
62  技術士  司法試験(早慶明)
60:1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(商工省官僚)
59:  国家公務員1種(理工・農)
昇降機検査資格者 会計士(早慶明)
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)B級
54:税理士 B級
54:弁理士 B級
ダム水路主任技術者 B級
1級土木施工管理技士B級
2級土木施工管理技士 B級
1級造園施工管理技士


【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる 昔からB級
【国家2種公務員】 国税専門(国2種)→税理士もらえる 昔からB級
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理士もらえる 昔からB級

弁護士法に「弁護士は当然、行政書士税理士弁理士宅建士もらえる」

102 :
職業技能振興会に給与計算の願書希望の連絡をしたんだけど
封筒には受験の案内と受験料振込の証明の用紙しか入ってなかった…
肝心の願書はどこいった

103 :
サイトからダウンロードしろってことだろ

104 :
保守

105 :
自分は昨日の夜願書請求のメールしたんだけど期限までに申し込めないかも
無駄に高いしそれはそれでいいんだけど

106 :
更新に5000円って高すぎだろ
法改正情報と会員証に5000円もかかるのか恐ろしいわ。

107 :
>>106
困ったものだよ

108 :
>>106
そやな。
5000円の根拠がよーわからんし。消費者庁に訴えたろかいな。
メリットねーんだから、最初は1000円とかでいいのにな。

109 :
2級取ったあと1級取った人って
更新は2級も1級しているの?

自分は1級だけでいいと思っておるのですが。

110 :
あげ

111 :
110

112 :
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

113 :
更新って公式テキスト送られてくるんだってね。あと新しいIDカード。
公式テキスト2500円くらいだろ?それにIDカードで
どうやって5000円もするんだろうね。
理解不能だわ。すでに受験の時に購入してるんだからテキストなんかいらないし、
法改正なんかHPみるから十分だよ。。。

114 :
一級の勉強始めたよー
過去問ないから理解度がわからん

115 :
>>114
抜粋版ならあるが

116 :
あまりに簡単って声ばかりだから
いきなり2級飛ばして1級申し込んだけどかなり苦戦中
今、計算問題だけ取り掛かっているけど結構めんどくさいし時間かかる
今時こんなアナログなことやっているところなんて無いのに
もうちょっと計算問題は簡単にしてほしい><

117 :
去年の秋に2級合格して、来月1級受ける。
俺も昨日から勉強始めましたよ。
公式対策講座も公式模試講座も受けないけど、
とりあえず1万円の受験料無駄にしたくないので頑張る!
公式テキストだけで合格だ!

118 :
ニコニコ

119 :
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

120 :
一級テキストの91ページの事例の社保料って実際の数字?

121 :
>>120
健保が協会けんぽ(都道府県明記無し)か健康保険組合かの明記がない。
雇用保険料算定の事業の種類の明記がない。
だから社保料が実際の数値かどうか判断できなくない?

122 :
ほんとだね
突然の質問に答えてくれてありがとうごさいます

123 :
>>122
どういたしまして。

124 :
とりあえず昨年の秋2級合格して、
11月に1級受験するが、昨年の1級の合格率極端に低いね。
なんでだろう?今年の動向が気になる。
ちなみに1級だから1級のテキスト完璧にすれば受かるよね?
2級のテキスト復習しなくて良いよね?
1級と2級で被らないところは復習必要かね?

125 :
受験票はいつ届くのでしょう?

126 :
早くて今週末だが
まあ来週中だろうな

127 :
受験票今日届いた

128 :
受験票昨日届いた。

129 :
今年2級に合格したので1級を受けます。公式テキストだけで乗り越えようと思います。合格率、昨年低かったので今年はどうでしょうか?とにかく時間がありません。

130 :
合格率低かったのはなぜなのだろう?
選択か計算でも対策法は変わるだろうから知りたいよね

131 :
合格率発表されたっけ?

132 :
>>131
HPに掲載されているよ。

133 :
去年は障害年金・遺族年金を控除に入れるかどうかというひっかけで落ちた人多数だった
とこのスレでみたような

134 :
老齢または退職を支給事由とする年金だから関係ないのでは?
そもそも公式テキストにも載っていないから控除の必要はないと思うが

135 :
えっ、公式テキストに載ってない問題が出ることもあるんですか?

136 :
age

137 :
>>133
>>134
そうなんですか。扶養控除の対象かどうかってことですか。

>>135
本来は公式テキストの範囲での出題のはずだと思う。
しかし、1級と言えども合格率は27%もあったわけだし、
公式テキストで十分合格可能じゃないかな。

138 :
実務やってるけど初めて受験するよ
テキスト読み始めたけど結構知らないことが出てくるからあせる
今年はやっぱりマイナンバーがポイントかな

139 :
>>138
私も零細企業で給与計算労務社保を担当してるけど、
オーソドックスな給与計算だからイレギュラーな
給与計算や賞与計算や社保にはうんうんと頷きながら
覚えるようにしているよ。

140 :
なんにせよ、お互い頑張りましょう。

141 :
昨年、受けたけど84点で不合格の通知のみ、多分計算問題が5問しかできなく、他の問題も練習問題の応用的なものが多かったのと老齢年金と遺族年金にはまったと思う、今年は様子見です。
ちなみに受験会場は今回はどちらですか?

142 :
>>141
84点で不合格ってことは計算問題で足切りにあったんですか。
老齢年金?遺族年金?

今年は昨年秋も東京は昭和女子大でしたが、今回も昭和女子大ですよ。

143 :
賞与計算問題で支給額がやたら高額だったときは573万円を思い出すんだ!

144 :
>>143
健保の限度ね。
厚生年金の150万円もね。

145 :
84点で不合格ということは、知識問題が全問正解で2点☓30問=60点、計算問題が4点☓6問=24点で合計84点とすると、計算問題は7問必要ってことかな?

146 :
>>145
確認したら76点でした、計算問題は6問正解できないとアウトです。

147 :
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

148 :
6問か、それなら何とかなりそうだな(たぶん)
それより択一が不安

149 :
計算問題が6問ですね。了解しました。

150 :
生命保険料控除では「月額」かどうか気をつけるんだぞ
12をかけて「年額」にすることを忘れずにな

151 :
おっ、いいですね
こういう情報非常にありがたいです

152 :
>>150
今丁度テキストの演習で引っ掛かったところ
自分にがっかりだわ

153 :
保守

154 :
本スレ誘導
給与計算実務能力検定試験 Part3 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1493247572/

155 :
>>154
荒らさないでください

本スレ
【ワカヤマン】給与計算実務能力検定試験 2
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1490535556/

156 :
本スレ保守

157 :
また荒らしが始まりましたね。
いったい何をしたいのですか?

158 :
過去問とかあまり流通してないなと思ったら、問題用紙持ち帰り不可なのね。
理論はテキストでインプットは仕方ないとして、アウトプットをもっとやりたい。

159 :
かといって数万円払って対策講座とる気にはなれないしなあ。

160 :
社労士試験の過去問題集で対応

161 :
2級はテキストだけでなんとかなったが、1級はテキストだけで大丈夫なのか不安です。もう1週間しかないので、テキストを繰り返したいと思います。

162 :
とりあえず、過去問が出版されていない以上、
テキストが公式テキストと銘打ってるのでテキストを
仕上げて試験に対抗したいと思う。
夏頃は公式対策講座、演習も考えたけど高いね。
まぁ、合格点7割だし、なんとかなるでしょう。と楽観的だよ。

163 :
この試験対策とまではいかないけど、何か問題集的な市販書ないかなあ。
理論書はたくさんあるんだよね。

164 :
本スレの書き込みをこっちにコピペする荒らしがいるね。
こっちのスレは以後書き込みやめましょう。

165 :
前回1級受験して落ちたんだけど、その際、購入した対策DVDと資料があるんだけど、
これって今年販売されるものと内容は同じなのかな。

166 :
まあ何を以って同じというかだ
計算方法は変わるわけないから同じと言えば同じだが

167 :
内容は違うね
平成29年版の内容になっているよ
雇用保険率も変わったし

168 :
まあとりあえず今年の法改正押さえとくしかないね

169 :
HPに載っている過去問抜粋の、問33がどうしても答えが合わないです
どなたか正解された方給与明細の各金額をお教えいただけないでしょうか

170 :
>>169
やべぇ。過去問あるの忘れてたw手をつけてないやぁ。

多分、2014年11月9日実施の問題だから、
健保、介護保険、厚年、雇用保険の各料率が古いんじゃない?
2014年9月時点の料率で計算された回答じゃないかな?
今年の料率に当てはめても正解がでないと思う。

171 :
>>170

た、たたた確かにっ!!!!!
目から鱗状態でしたww

ぜひ過去問解いてみてください〜
ちなみに私は今の料率で432,887円になりました

172 :
>>171
どういたしまして。
金・土辺りに解いてみます。

173 :
「短時間就労者」と「短時間労働者」はちがうぞ!
4分の3基準の要件を満たせば「短時間就労者」でそうじゃなきゃ「短時間労働者」だ!

社会保険で引っ掛けてくるかもしれないから気をつけような

174 :
過去問…過去問したい…

175 :
こちらは資格板荒らしのワカヤマンスレです
書き込みはやめましょう
荒らしに加担する者もまた荒らし

本スレはこちら
給与計算実務能力検定試験 Part3 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1493247572/

176 :
>>175
荒らさないでください

本スレはここ
【ワカヤマン】給与計算実務能力検定試験 2
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1490535556/

177 :
>>169
>>170
この過去問、昔の保険料でやってもどうしてもあいません。
根本的に何かを間違っているようです。
だれか、給与明細の各金額を教えてください。
宜しくお願いします

178 :
とりあえず今から過去問やってみるよ。

179 :
>>177
ちなみに源泉徴収税額表も過去問時使用のモノと今回の税額表は
違うよ。それが原因じゃない?

180 :
↑私が書きました^^

181 :
>>177
とりあえず結果がどうなったか教えてよ

182 :
171さんと答えが違った・・・。
間違っているとこ指摘よろしくお願いします。

とりあえず、公式テキスト巻末の保険料額表税額表に当てはめてみた。

時間単価2,761
標準報酬月額 500,000
残業時間 5h 深夜残業 1h 法定休日 2h 代休 8h
時間外 17,262 深夜 690 法休 7,457 代休 7,734

給与明細
基本給 423,000
役職   52,000
家族    7,000
時間外  17,262
深夜      690
代休    7,734
法休    7,457
非課税通勤 4,100
課税通勤     0
課税支給 515,143
非課税支給  4,100
総支給  519,243
健康介護  24,775
厚生    45,455
雇用    1,558
社保合計  71,788
課税対象 443,355
所得税   16,590
控除計   88,738
差引支給 430,505

どうだろう?どうですか?

183 :
時間単価の端数処理かな

184 :
私は430,507になったよ
ちなみに今の料率じゃなくて過去問の資料集つかっても解いてみたけど
240円合わなくてモヤモヤする…

185 :
>>182
わ!解いてくださりありがとうございます。171です。

先日書き込みした後深夜時間の計算を間違えていることに気づき、下記のようになりました

時間給2,762
標準報酬500,000

基本給423,000
役職 52,000
家族 7,000
時間外 17,263
深夜 691
代休割増 7,734
法定 7,457
通勤(非)4,100
課税支給計 515,145
総支給 519,245

健康保険 24,775
厚生年金 45,455
雇用1,558
社保計 71,788
課税対象 443,357
所得税 16,950
控除計 88,738

差引 430,507

時間給を計算された時の切り上げが違うかなと思うのですがいかがでしょうか?

186 :
その過去問とやらが載っている場所を教えてほしい

187 :
>>182
ありがとうございます!
時間外などの時間数と、割増率を間違っているのかと心配でしたが、
そこはあってたので安心しました

>>185
自分も今の保険料だと同じ回答になりました。

188 :
>>186
https://jitsumu-up.jp/example/

189 :
時間外 1時間当たり2,761×5時間×1.25=17,256
深夜 1時間当たり2,761×1時間×1.25=3.451
休日  1時間当たり2,761×2時間×1.35=7.455
代休  1時間当たり2,761×8時間×0.35=7.731

190 :
>>188
ありがとう
今からでもやってみる

191 :
>>189
私も同じ間違いをしたのですが、深夜の1時間は時間外の方にも含まれているので×0.25になると思います

192 :
>>183
>>184
>>185
>>187

430,505と430,507の差は端数処理の差っぽいですね。
基本的な回答方法は問題なしで良かったです。

193 :
>>191
あっ本当だw
深夜 1時間当たり2,761×1時間×0.25=690

194 :
>>193
さらにつっこむと時間給は切り上げで2,762になるとら思いますよ!

しかし改めて不親切な過去問だなあと…

195 :
そうですね
この過去問についてはここで聞けてよかった

196 :
ひえええええ〜
やっと解き終えました。

上のやつはすんなり答えが出たけど
問題40が全く合わなくてすごく悩んだ
でも盲点に気が付くことができたので良かったです

こっちについては全然話題に出ていないから
ミスを見つけるのに相当時間を要してしまった><

197 :
この試験って途中退室できますか?

198 :
今年2級を受験した時は、途中退室できました。

199 :
演習問題で扱っていないところでいえば、住宅ローンの連帯債務や借換の計算とか出そうだな

200 :
出るわけがない

201 :
そうなの?
初めて受けるから感覚がよくわからん
賞与については前月給与がない場合の問題はあるけど、前月給与の10倍超のときの問題はない
しかし差をつけるにはこういうところを問題にするしかなくない?

202 :
合格率の高さから、差をつけてくるような試験内容でなく最低限の勉強すらしてこなかった人を落とすという印象があるよ

203 :
>>201
出るとしたら択一であるだろうが
演算はないよ

204 :
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

205 :
こちらは資格板の荒らしワカヤマンが立てたスレです
荒らしに加担する者もまた荒らし
これ以後の書き込みはお控えください

本スレです
給与計算実務能力検定試験 Part3 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1493247572/

206 :
>>205
本スレはここで問題ありません

本スレ
【ワカヤマン】給与計算実務能力検定試験 2
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1490535556/l50

207 :
択一が不安だ 計算問題は年調含め一通りやることはやった感じだけど変形労働時間制とか細かいとこまでおさえきれてない

208 :
これは落ちたわ

209 :
引っ掛け要素多すぎ

210 :
雇用保険の建設事業、遺族年金、お母さんの年齢、確定拠出年金などなど、ひっかけがすごかった、、、
どこか一箇所でも計算ミスしてたら間違いなのも緊張感あるね

211 :
年末調整、最後から二問目は過徴収、最後は不足で良いかな?

212 :
部分点はないの?

213 :
自分も計算問題の部分点を期待していたけど
回答用紙を見る限りなさそうだなあ〜と

214 :
もっと落ち着いてやれば良かった。
試験受けるのが久々すぎて、
焦っていろいろ間違えて
気づいて直すの繰り返しだったわ

215 :
私の筆記の回答
34万、26万、455338、1356644、8401818、1590000、2807200、337020、超過106147、不足11631

最後慌ててしまって、ダメだ。
検算の時間がとれなかったのが痛い

216 :
最後の問題、超過じゃないんだ・・・

217 :
子供が就職したし、不足で合ってると…おもう
自信ゼロ

218 :
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

219 :
最後の問題、不足でいいと思うけど、実務では考えにくい
子供の扶養が抜けたとは言え、生命保険料控除に特寡婦を加えて徴収不足とは、月々の控除額が誤っていたとしか思えない

220 :
あげ

221 :
あ、そうか。摘要欄の就職のため削除をそのままの形で受け止めれば良かったのか。失敗したわ。
そして計算問題だけで5問くらい自分の回答した金額と違うからこりゃダメかもw

222 :
最後の不足だけど、自分の計算と金額が違う。。
なんかミスったかな。

223 :
誰か試験問題を全部アップしてくれないかな

224 :
最後の問題、就職したけど所得少ないから扶養になるのでは?

225 :
何故、問題を持ち帰ってはいかんのだ
復習もできんではないか

226 :
こりゃ、落ちたなぁ・・・。
計算問題の解答がみんなのと合わせると6割足りなさそうだぁ。

227 :
就職した子は扶養対象から外れますよね。摘要欄の「削除」をそのまま読みとって扶養親族から外せばOKのはず。

228 :
ちなみに自分の筆記の解答
340千円
260千円
381560
1356564
8401818
1010000
2807200
337020
過106147
過40169

229 :
>>228
7問一致している。


やはり公式検定講座と公式演習受験しておけば良かったかも。

230 :
択一の解答だれかにあげて欲しいな

231 :
普段仕事でやってることだからと、なめてかかってました。
対策講座は受けたくないけど、また落ちるのは嫌だしなあ。

経理総務系の他の似たような検定ってないかな?

232 :
今年1級初めて受けたんだけど、昨年の試験も受けた人いますか?今年と昨年の難易度同じくらいならまた合格率20%台なのかな。

233 :
公式テキストの問題演習だけでは、今回の1級は対応できなかったのではないでしょうか。ぜひ、過去問題集か公式テキストの問題演習の充実を!

234 :
31問目、はじめは456月で計算してたのに、見直しの際に567月に変えてしまった、、。
算定期間中に固定報酬変わってるのに、定時決定って言うの!?
てゆーか、親が年金受給者のパターンなんて、勉強してなかったよ(´-ω-`)

235 :
こちらは資格板の荒らしワカヤマンが立てたスレです
荒らしに加担する者もまた荒らし
これ以後の書き込みはお控えください

本スレです
給与計算実務能力検定試験 Part3 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1493247572/

236 :
本スレはここで間違いありません
【ワカヤマン】給与計算実務能力検定試験 2
matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1490535556/l50

237 :
本スレはここで間違いありません
【ワカヤマン】給与計算実務能力検定試験 2
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1490535556/l50

238 :
この資格もってたら転職できますか?

239 :
>>238
即戦力として期待する
ただし、雇うとしたら、給与計算を専門に扱っている社労士法人くらいしかないかも

240 :
31問目は
3,4月分の昇級差額が支給されてたので3月分は計算から除外する
っていうのと
4月に通勤費6ヶ月分が支給されてたので1か月分の通勤費を出して4,5,6月分にそれぞれ加算する
っていうのだけ気をつけて計算すればOK

241 :
1級の32問目がどんな問題だったかわかる方いますか??

242 :
32問目は育児休業等終了時改定の問題。
市販のテキストの演習問題レベルだったと思う。

243 :
遺族年金は非課税所得だから、遺族年金を200万もらってる家族は扶養控除の対象になるっていうこと市販のテキストに載ってないよね。市販のテキストのみで勉強してる人には厳しいと思うんだけど。そんなところ出題しないでよ。

244 :
>>242
あ、失礼しました(汗)
お聞きしたかったのは33問目でした。

245 :
33問目は給与の差引支給額を求める問題。
出勤簿から割増賃金の金額を出さないといけない問題。テキストの演習問題レベル。特に引っかけ要素のない問題だったと思う。

246 :
市販テキストの充実を!お願いします。
少々高くなってもイイです。1年後にしか受験出来ないのなら。

247 :
遺族年金障害者年金は載ってた気がするけど…どうだったかな

初めて一級受けたけど、問題のレベル自体はそこまで難解とは思わなかったな
ちゃんとテキストで勉強してれば解けるレベルだったと思うよ
自分は受かってる自信ないけどねw

248 :
>>245
やっぱりあの休日から代休に振ったりするやつなのかしら。なぜか他の人達の解答と金額が7万くらい少ない。。。

249 :
>>226
1級難しかった

250 :
択一は同じ答えが4問続くのが2回あったのは覚えてる

251 :
扶養控除の問題ですが、母親の年齢は69歳だから同居老人扶養の20万は控除されませんよね?
せっかく遺族年金の引っ掛けには引っ掛からなかったのに最悪。

252 :
39問目の問題を知ってるかた、教えてください!引っかけとかってありましたか?

253 :
36問目何の問題でした⁇
解答1010000の人と1590000の人といるんですけど、皆さんどうなりました?

254 :
択一問題
BBBBDDABCC
BDBACDDDDB
BCABACDBDA
計算問題
340,000
260,000
455,338
1,356,564
8,401,818
1,590,000
2,807,200
337,020
超過106,147
不足11,631

255 :
36問目
1010000の人は遺族年金の引っかけに引っかかってると思うよ

256 :
私は基礎控除38万円×3人+25万(特別扶養親族)+20万円(同居老人親族)=159万円でした。。。
正しくは139万円ですよね、、、
母親の年齢は69歳なので老人ではなく基礎控除のみでしたよね、、、引っ掛けに本当腹が立つ。いじわる問題で落とそうとするのやめてほしい。憤りを感じます。

257 :
えっ、69歳!そんなところに引っ掛かったとは!

258 :
母親の年齢がひっかけなのは違う問題じゃなかった?
36問目は遺族年金のひっかけやったような、、、記憶があいまいだが

259 :
ていうか仮にも「実務能力検定」なんだから、年齢に関してはひっかかるほうが悪いと思うんだが、、、

260 :
母親の年齢69歳は40問目

261 :
>>215 >>228 まとめ

262 :
あげ

263 :
1級の問33、回答が455,338円だった人ほかにいますか?
この問題だけ自信がない

264 :
age

265 :
こんな 教科書みればわかるテストに落ちる奴なんて
馬鹿じゃねーの?wwwww
ていうか、馬鹿だろ

266 :
資格マニアで有名な人も1級受けたみたいだが、やっぱり計算問題に自信無いって言ってたからね。それも記述だし。

267 :
オレなんか、まったくの未知の試験だったが、
2週間勉強して 余裕で1級合格したわwww

268 :
問題の難易度が変わっているのに
簡単だった時に受かって暴言吐いている痛い奴

269 :
>>268
問題の難易度なんか変わっても、合格か不合格かには変わらないだろww
難易度が高くなったから、不合格でも頭いいたいのか?ww

270 :
>>265
> こんな 教科書みればわかるテストに落ちる奴なんて

うん、いやまぁ それを言い出したらどの資格も検定もそうなるんだが。

271 :
ちなみに、合格してお金だして登録してもなんの意味ないぞw
身分証がもらえるくらいだw

272 :
>>268
すげぇwww
痛い奴の>>269でのレス予言www

273 :
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

274 :
保守

275 :
合格発表、いつなんだろう。
12月かな?

276 :
12月初旬にHP上にて発表って書いてあるね
それにしても受験者数どんどん増えているんだな

277 :
HPですね。
ありがとうございます。

278 :
age

279 :
待ち遠しいな

280 :
1級受けたけど、簡単すぎますね。
もう少し難しくないと。
しかも、実践ではだいたいソフト使いますから、専用ソフトの
勉強しないとこんな検定は役に立たないですよ。

281 :
給与事務のキャリアにもよりますので、私の会社では1年目の新人に受験させました。労基法や社会保険の法律とか、結構、勉強になったと好評でした。合否は分かりませんが。

282 :
結果はどうあれ、待ち遠しいな!
過去問題集を販売すればいいのに。

283 :
公式テキストの計算問題の充実を!
値段は高くても買います。

284 :
だったら講座を受講しろ

285 :
>>284
講座、値段が高いよ
ぼったくりだよ

286 :
確かに。

287 :
本スレ

給与計算実務能力検定試験 Part3 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1493247572/

288 :
>>287
バカめ
本スレはここじゃ
【ワカヤマン】給与計算実務能力検定試験 2
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1490535556/

289 :
ぼちぼち発表か

290 :
>>285
ヤフオクは?
どっかのアホがぼったくり価格で出品しているけど
少しは安いんじゃない?w

291 :
>>290
なるほど!
それから、自分が講座に参加して、その資料をヤフオクで売れば、いくらかは回収できるかもな
次回はその手でいくか

292 :
>>291
ぐふふふふ、笑

293 :
正解発表してほしいな

294 :
今回の試験のための講習に参加した方に伺いたいです
試験のレベルと講習内容のレベル、同じくらいでしたか?
端的に言いますと、講習に参加してよかったですか?

295 :
講習わかりやすくてよかったですよ。
ただある程度理解してから講習受けた方がもっと理解できたかも?
個人的には北村せんせーの復習DVDがすごく役にたちました。

本試験での選択問題はほとんど模擬試験と同じ(言い回しが違う程度)でした。
ただ、計算問題は本試験の方が難しかったような気がします。

296 :
自分も289さんと同じ見解ですわ

297 :
は正解も発表されるよ。今週中には合格発表かな。

298 :
はいはい。
そこまでして、ステマして 受講生増やそうとしても無駄ですよ。

299 :
合格発表、載ってるね

300 :
age

301 :
1級、結構難しかったみたいね
合格者番号を見る限りは

302 :
合格しました!
今回から、正しい解答もホームページに掲載してるけど、問題がないと間違えた理由を確認できない、怒

303 :
295です
勉強法は、公式テキストの問題を3周
給与計算の実務経験は四年ほどあります
でも試験は難しく感じましたよ

304 :
合格しました。やっぱり嬉しいです。
あとは通知を待っています。たぶん合格率は3〜4割ではないでしょうか。

305 :
297さん、おめでとうございます
本日、通知はとどきましたか?

306 :
こっちは荒らしのワカヤマンのスレだから使うのやめようよ。

307 :
参考

◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 @和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。脂性である。
 A自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※https://www.facebook.com/profile.php?id=100015107231671
 B社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 C就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 DパソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 E首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「R」等連呼する。
 FH24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 GNW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜28年度NW試験7年連続不合格である。
 HH25〜29年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 INW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 J気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、スレの乱立、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 KH26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 L真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

308 :
297です。
まだ合格通知は届いておりません。
講座を申し込んだのがギリギリでしたので、テキストの問題チェックと計算問題だけ10回以上こなしました。それと公式テキストの計算問題も10回以上こなしました。
このおかげで試験の計算問題が何とか解けました。てっきり落ちたと思いました。

309 :
ネットで発表されましたが、通知はまだ届いていません

310 :
保守

311 :
74点
ギリギリ合格でした、汗

312 :
まだ自宅に戻っていないので。
来てるとイイな。

313 :
1級 74点で不合格でした。
計算問題5割だったんで6割に満たず…。
来年またがんばります!!

314 :
92点で合格

315 :
通知を楽しみに家に帰って来たのに届いてなかった・・・。明日かな。

316 :
計算問題2問ミスの92点で合格でした。

317 :
297です。82点でした。嬉しいです。

318 :
1級、年に2回やってほしいよね
再チャレンジのモチベーションが維持できるかどうか

319 :
1級の勉強方法はテキストと問題繰り返しでしょうか?

320 :
みなさん、高得点ですばらしいですね

321 :
合格率掲載されてましたね

【2級】76.88%(受験者1,064名中、818名合格)
【1級】35.28%(受験者1,145名中、404名合格)

322 :
税制改正前に合格できてよかったな

323 :
96点をいただきました。
DVDについてきたテキストが公式テキストよりも分かりやすくて、追い込みの時期はもっぱらそれを繰り返してやっていました。

324 :
1級94点だった
公式テキスト読み込んだくらい
そんな奇抜な問題はでないし充分だと思う

325 :
>>324
2017年版使うのは止めた方がいいですか?

326 :
>>325
314さんも書いてるけと、来年は配偶者関係で大きな税制改正があるからおすすめしない
ほかにも細かい料率変わったりするしね

327 :
>>326
ありがとうございます!
新しいのを買います。
助かりました。

328 :
ここは資格板の荒らしコテ、ワカヤマンのスレです
荒らしに加担する者もまた荒らし
このスレへの書き込みはおやめください

本スレ
給与計算実務能力検定試験 Part3 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1493247572/

329 :
毎回毎回うざいな
そういうお前も荒らしだということに気づけよ

330 :
資格マニアで有名な人は68点で不合格とのこと。計算問題が敗因だって。

331 :
なにそれ?

332 :
おすすめのテキストなんですか?

333 :
公式テキストで理論は大丈夫と思っていたのですが、心配でしたので、直前に講座を申し込んで、計算問題だけをやりました。
たぶん、計算問題は講座の問題をこなしていなかったら、私の場合は落ちていたと思います。
人によるとは思いますが。

334 :
公式テキストで理論は大丈夫と思っていたのですが、心配でしたので、直前に講座を申し込んで、計算問題だけをやりました。
たぶん、計算問題は講座の問題をこなしていなかったら、私の場合は落ちていたと思います。
人によるとは思いますが。

335 :
公式テキストで理論は大丈夫と思っていたのですが、心配でしたので、直前に講座を申し込んで、計算問題だけをやりました。
たぶん、計算問題は講座の問題をこなしていなかったら、私の場合は落ちていたと思います。
人によるとは思いますが。

336 :
こわいな

337 :
定期で、講習のステマするのやめてくださいな
身内の方でしょうか?
テキストだけで十分合格できますよ。
まぁ、時間が足りなくなると思うので、練習問題は何度も繰り返して
時間短縮できるようにした方がいいですけど。

338 :
保守

339 :
つまんね

340 :
2017年度版のテキスト今は買わない方がいい?
30年度から何か変わるとか聞いたので買うの躊躇ってる

341 :
配偶者控除かな?

テキスト以外で手続き以外の計算問題に重点おいた本は無いのかね

342 :
わたしは、六大学卒業しましたが3日くらい勉強すれば1級に合格できますか?

343 :
バカですか?
3時間で十分だろ

344 :
今日受けたけど解答出ないんだよね
気になるわ

345 :
テスト終わったのに静かだなあ
2級だからだれも答え合わせしないの?

346 :
>>343
3時間はいくらなんでも無理だ。
わたしは、5時間はかかった。

347 :
給与計算未経験者でも独学で合格できますか?
勉強時間はどれくらいかかりますか?

348 :
2級でしたらテキストを隅々まで丸暗記でき、計算問題も解けるようになれば未経験者でも合格点にはいきます。

349 :
>>348
ありがとうございます
やはり未経験で1級は無謀でしょうか
受験料が高いのでどうせ勉強するなら1級までと思ったのですが…

2級を勉強してみてどの程度理解できるか確認してみます

350 :
そういや結果1年前だと第5週火曜に発表されているようだが
今年は第4週火曜に発表してくれるんか?

351 :
合格通知来た
計算問題をやっただけだが合格できた
1級はまじめに勉強しよう

352 :
>>351
おめです

353 :
345

354 :
がんばろう

355 :
更新料5000円です、
5000円ケチケチすんな。
合格したのに、公式テキスト2160円がもらえるんだぞ。

356 :
公式テキスト発売されましたな
1級はどこが去年と変わっているんだろう

357 :
うい

358 :
飽きた

359 :
楽しい

360 :
嫌になってきた

361 :
>>355
だから人気がない

362 :
くだらねーな こんな検定。
よほど会計ソフト使えた方がためになるわ。
金をドブに投げ捨てるようなもんだわ。

363 :
公式テキストでほとんど過去問載せずにお値段高めの対策講座を開催して金を巻き上げるって素晴らしい商売だなあ

364 :
未経験って勉強何時間くらいが目安でしょうか

365 :
>>364
72時間

366 :
しかし、検定試験で更新とかわけわからねーよなww
当初は、就職のあっせんもやる予定だったのに、
まったくやる気配もないじゃねーかwww

367 :
受けられた方いたら教えてほしいんですけど、模試講座のDVDを申し込もうと思ってるのですが、各団体?がクーポン出してますが、これは協会に振り込んで各団体から講座のDVDが届くのでしょうか?それとも協会に振り込んで協会からDVDが届くのでしょうか?
協会が作成したのなら各団体のクーポンって何の意味があるんでしょうか?

368 :
はあ?どういう思考回路してんだ
なぜそういう発想になるのか理解に苦しむ

369 :
>>367
地象のフリをするのは感心しないのう

370 :
>>367
女か?
もう少し頭を使え

371 :
自分は独学で臨むけど、振り込むのは協会ってわかるけど、クーポン使うとその発行団体からメルマガとか勧誘?みたいなのくるのかね。

372 :
1級のテキストの演習問題やってみた限りは合格率35%しかないような問題に思えなかったんだけど計算問題以外が難しいの?
それともテキストと本番の問題に格差があるの?

373 :
>>372
高卒レベル奴しかうけないから、合格率低いんじゃね?
こんなの六大学レベルの私が受けたら、2週間で合格したわよ

374 :
>>372
テキストと本番の問題に格差がある

375 :
>>372

格差あります

376 :
>>374
どんな差?上で出てたような遺族年金が所得にならないとかの常識的な話以外で難しいの?
テキストで上級ってなってるところとか重箱の隅つつき系?

377 :
選択は何とも思わんかったな普通に解けたが
計算問題はテキストの練習問題役に立たんな
逆に計算練習で扱っていない要件を確認しとけば解ける
そういう意味でいえば重箱の隅つつき系か

378 :
それは1級2級も同じ傾向?
1級は対策講座と模試買ったけど2級は市販のテキストと模試だけなんでちょっと不安になってきた。

379 :
2級は市販のテキストだけで十分
簡単なものしか出ないから大丈夫

380 :
1級も対策講座は不要だな
模試だけで十分対応できる

381 :
社労士の一問一答を仕事帰りに本屋で立ち読みすることで選択問題を乗り切ることにした
計算問題は何回もやらないと端数処理を覚えられなさそうだけど同じような問題やりすぎると本番で建設業だから雇用保険料率がーとか4分の3に該当の人だからーとかに引っ掛かりやすくなるのかな

382 :
まじめな話、こんな試験受けて 何の役に立つんだ?

383 :
>>382
なんの役にも立たない

384 :
役に立たない試験なんぞゴロゴロあるだろ
要は単なる自分試しだ

385 :
だって暇だからってジムとか通ったら金かかるじゃん
学習系で暇潰しなら問題集一冊買って繰り返せばいいしインプットは本屋で立ち読みすればいい 
いろいろ学習していくうちに別のライフワークが見つかるかもしれないし

386 :
社会保険
雇用保険
所得税の対象になる手当がわからない
テキストには社会保険の対象には載ってなくて
雇用保険の対象にはなってる手当がある。
例えば深夜手当、休日出勤手当、役職手当。。
でも検索すると、社会保険の対象になる。と書いてある。
んんん?となるばかりで進めない。
どう覚えたら良いのかわからない。

387 :
給与計算はですね、手順です
手順を間違えなければ問題ありません

と、北村せんせーはDVDで連呼しておられます

388 :
雇用保険は社会保険の一つなんだが

389 :
対象になるものとならないものは同じなの?
割増賃金の計算の対象になるものとか、所得税の対象になるものとか

390 :
一緒じゃないよ
ふっつーにそれぞれテキストに載ってんじゃん

雇用保険は支給額の0.3%か0.4%だからもろもろ入ったもので計算する
通勤手当は非課税だから所得税の計算には入れないし、さらに社会保険料(健康保険、介護保険、年金、雇用保険)引いた後の金額で決まる

税金の計算は所得の多さで決まるが、社会保険料は払った分、所得を少なかったことにしてもらえるんだよ

割増賃金の計算もこれは入れるor入れないってテキストに書いてんじゃんどうした

391 :
んー。
テキストの標準報酬月額に含まれるものには
残業手当は載ってるけど、深夜手当、休日出勤手当、役職手当は載ってない。

雇用保険の対象になるものには、
深夜手当、休日出勤手当、役職手当が載ってる。

検索すると、標準報酬月額にも
深夜手当、休日出勤手当、役職手当は対象になると書いてあって、
どう覚えたらいいのか分からないの
テキストに載ってる手当だけを覚えたら良いのかな

392 :
( ´゚д゚)...
手当名は会社によって違うし、演習問題では便宜上「残業手当」とまとめて記載してるだけだろ
手当名にこだわる必要ないし、問題に書いてない手当は今回支給がないものとして考えなくていいんだよ
残業した分が加算されるんだから休日出勤した分も加算されるわそりゃ
出題する上でいちいち細かく分けて書いてないだけの話

393 :
ごめんなさい

394 :
割増賃金の対象に算入しないもの か・つ・べ・し・じゅう・り・いち
名称で判断するのではなく実態で判断。
2択以外のものと覚えておけばよい。

雇用保険は上記で求めた給与額に率をかければいいだけ

395 :
初学なんだけど、老齢年金で103万以上もらっている人は控除対象扶養親族(別居48万、同居58万)は適用されず基礎控除の38万が適用されるの?

396 :
年金は収入(一定の額まで)から120万円引いて所得を出すんだよ
(65歳以上はね 64歳までは70万)
48万とれるのは所得38万ない「かつ」70歳以上
所得こえてるなら扶養控除ないよ0円

397 :
この資格、なんか意味あるの?

398 :
暇潰しやて

399 :
age

400 :
机の広さが気になる

401 :

試験受ける時の机の広さ。資料に問題に解答用紙に電卓に消しゴムー

402 :
狭いよ

403 :
マジかー

404 :
あるよー
現在給与担当者だけど、この資格は(というか資格の勉強は)とても役立ってる
前任者から引きついだ給与計算のやり方が、労基法に基づくものか、就業規則のみで
定めたものか、労使協定で決まったものか、単なる運用か、あいまいだったものがはっきりした
(おかげで就業規則で見直しが必要な所も見つかったし)

経理には簿記があるけど、人事給与だとFPかいきなり社労士とかしかなくて
給与計算関係に特化した資格ってなかったんよ
関係法規もわかるようになったし、形に見える資格があると職場でも自信を持って
答えられるしね

商工会議所主催じゃないし、できた歴史も浅いし内容もニッチすぎだから
就活には役に立たないかも

405 :
あ、
>>397でした

406 :
年末調整は扶養が死んで出題

407 :
年度途中でしょ?影響なす

408 :
では、行ってきます

409 :
1年前は68点で不合格でした
今年は雪辱を果たすぞ

410 :
点数わかるの?

411 :
6週間後に発表だから来年かー

412 :
今日の結果書いていこうや
→DBDDA BCBAC CADCC
→DDACB ABBBB CBBAC

380000円  380000円
220000円  220000円
486583円
1503280円
16459229円
0円 1860000円
3364000円
319720円
不足182050円
超過60498円

413 :
>>412
計算問題6つ合致したが、、、

414 :
>>412
計算問題6つ合致したが、、、

415 :
DBAAC BCBDA
CADCC DDDCB
ABACB CBBAC

\380,000/\380,000
\220,000/\220,000
\486,583
\1,635,430
\16,459,229
\0/\1,590,000
\3,364,000
\320,930
不足 \3950
超過 \60,498

416 :
>>413割増賃金は絶対間違ってる
扶養控除のは寡夫足したけどよかったのか?てか男だったよね?
あとは端数処理で.5のが多かったから表紙とにらめっこしてたんだけど

417 :
俺の解答
DBAAC BCBDA
CADCC DDDCB
ABABB CBBAC
380000
220000
486537
1503280
16459229
0 1860000
3364000
320920
超34250
超60498

418 :
変形労働の問題は出題ミスだろ、あれ。
フレックスの精算期間は1か月としなければならない
と、
1年変形に1日の限度額が無い
って2つ誤りがあったぞ

419 :
>>416
しまった!寡夫忘れてた。(ノ∀`)アチャー

420 :
自分も寡婦忘れてた・・落ちてそう
賞与の前月給与10倍も忘れてたし

421 :
>>417出勤簿の問題を抜かして9問解答が同じ、ただ自分は4択の最初Aにしてしまった、休憩時間中の電話対応は労働時間だと思ったのですが、Dが正解ですね。
2年前に受験した時と比べてやさしく思いました、2年前は、遺族年金、障害年金、退職金の端数と76点で不合格でした。

422 :
>>417
時間単価をミスった問33以外計算問題は同じ結果でした
雪辱は果たせそうだ

423 :
出勤簿
489351
の方いますか❓

424 :
昨年1級合格者だけど、
1級の賞与計算問題は前月給与がない場合か前月給与の10倍の場合のどちらかが出題されると思っていたほうがいいよ。
2級では基本的な計算、1級はイレギュラーな計算が出題される。

425 :
今回の1級 問34賞与の問題引っ掛けポイント
・支給額が 1,765,800円(150万円以上)
・前月の給与が0円
・健康保険の端数(50銭以下切り捨て)
・38歳(介護保険は対象外)
・建築の事業(雇用保険の率が4/1000)
ですかね

426 :
この検定初めて受けたんだけど問題用紙持ち帰れないから自分からの回答メモってこなかったわ。
みなさんは受験票の裏に書いてきたの?

427 :
>>423
問33?
自分も489,351だった

380,000
220,000
*489,351
*1,490,145
16,459,229
*0 1940000
3,364,000
*320,920
*超過34250
*超過60498
問31・32・35・37・40は4人とも合ってるな

428 :
問33 基準単価と資格取得時決定には家族手当(一律)を加えた
問34 賞与計算は、厚生年金を上限の150万で計算した
   雇用保険は4/1000
   社会保険を引いた金額を6で割って、給与所得の扶養家族1人の所得税を6倍
問36 基礎控除・寡夫・特定扶養控除1人・同居老親等で\1,860,000か!
   500万未満だったから特別の寡夫にしてしまった、男に特別はなかったか
問38 生命保険控除が上限12万だった事は覚えているがあとは忘れた
問39 配偶者控除が38万あったのはこっちだったか問40だったか覚えてない
問40 基礎控除と扶養控除が合わせて76万だった、共済保険か何かの控除があった

429 :
>>426
そう、公式が答だけ発表するから

あああ
問34介護保険入れちまったわ

430 :
発表って郵送らしいけど、どの問題があってて間違ったかまではわからない?
単純に択一○○点選択○○点、もしくは計○○点だけ?

431 :
>>420
10倍。このケース出るんだ

432 :
問37ってどんな計算問題だったか、覚えている人教えて下さい。

433 :
問37

基本給等・残業手当・課税通勤費・非課税通勤費から「給与所得控除後の給与等金額
を算出」じゃなかったでしたっけ??

ポイントは支給日

434 :
>>432
問37
・基本給
1月-6月 6か月 360,000
7月-12月 6か月 400,000
・家族手当
4月-12月 9か月 30,000
・時間外手当
11月のみ 1か月 15,700
・課税通勤費
1月-6月 6か月 50,000

すべて支給日ベース また非課税通勤費は含まない
あとはわかるよな!?

435 :
>>434
課税通勤費は5,800でした

436 :
問36は子は24歳で特定ではなかったのでは?

あとみんなよく覚えているね。

437 :
問37教えて頂き有り難うございました。
1級の記述の解答は、1円でも違えば不正解なんですか?

438 :
>>437
1円でも違ったら不正解だよ。
部分点とか一切なし。

439 :
「あぼーんって一体何書き込んでんだ? 」
バカヤマ泣いててワロタw

440 :
>>431
寧ろこのパターンしか出ない。前月0か10倍か

問34の賞与計算は、厚生年金上限の150万だが
7月に既に150万超えて支給しているからな

441 :
1級は2年連続で雇用保険料率が建設の事業だったんだね。

442 :
自分の回答:計算問題
380千円
220千円
489,351
1,490,145
16,459,229
0 1,860,000
3,364,000
320,920
超34,250
超60,498

標準報酬を千円で答えてしまったけどこれってアウトでしょうか。

443 :
>>440
賞与の厚生年金は、前回いくらだったかは関係なくない?
都度、上限が150万てだけ
年間の標準賞与額のトータルがいくらか考えなきゃいけないのは健康保険のみ

444 :
>>442
答としては合ってるけど、検定的にはOKなのか
ぜひ1月に報告して欲しい

445 :
>>444
1月に報告します。

問34 38歳、介護云々の記憶がない。
自分の答えが介護含むか含まないか?

446 :
賞与が1,490,145の人は介護保険を含めて計算してますね。
確か38歳だったので、含めちゃいけないと思う。

447 :
>>446
ありがとうございます。
計算方法にのみ集中して肝心な所を読み飛ばしてました。仕事なら致命的なミスですね。
反省です。

448 :
経理にいるけど会計なので、給与計算には関わってないです。
でも経理にいるからには知っておきたいというか知らなくて良いのか?と思って
にわかですが2級を受けました。
無知で初学のため、
こちらにいらっしゃる方々の比にもならないほど
勉強時間を要してしまったと思います。
興味はあるものの、勉強してみたい気持ちはあるものの、
この後、1級を勉強してみようかな?というところで迷っています。
理由は、知りたいけど仕事で役立たせるには100%間違えたくないし間違えることは許されないという思いからの自信のなさからです。

449 :
問37は模擬試験の時に引っかかったおかげで、今回は集計範囲を間違わずに済んだ
「支給月」と「支給日」ってあるのに、上の表示しか見ずに集計やろうとするから危ない

450 :
>>448
会計も給与も、毎年のように法改正があるものなので、100%正解の数字を出すためには、知識の他に、
出した数字のチェックができる経験も必要になります
資格を取ろうが取るまいが、この仕事は勉強がやめられないんですよね
なら取っちゃって、ついでに勉強代を経費でもらっちゃえば懐も痛まないしいい事づくめですよ

ただ、経理なら簿記3級・2級の方が優先かと
そちらはもう取ってますか?

451 :
>>448
基本的に給与計算ソフトがやるので
入力さえきちんと出来れば間違えることはありません

452 :
>>421
正解のDとはどんな問題だったか覚えてますか?

453 :
問24の個数問題は
住民税の納付は6月だから2つか
7〜9月の期なのに労働保険で勝手に6月〜と脳内変換してしまってた

454 :
>>452
>>421が4択の最初をAにしてしまったってことは問1をAにしたってことでしょ
問1は賃金に関する問題で休憩時の電話対応は労働時間に関する問題で問5だから
聞いても話がかみ合わないかと

455 :
みんなの回答から自己採点すると少なくとも
選択2点×23問=46点
計算4点× 7問=28点
74点で合格してそうということにして個人情報保護士の勉強始めるわー

456 :
去年ぐらいまではひよこ検定とかバカにされていたのに
最近は難易度が上がったせいかレベルの高い書き込みが多いね

457 :
>>454
なるほど!
理解しました。ありがとうございます。

458 :
>>451
その「きちんと入力する」為に、勉強が必要なんですよ
うちの給与ソフトは年調の「寡婦・寡夫」は手入力しなきゃならんのに
離婚も寡夫にあたるって知らなかったもんだから
今回知って慌てて過去の離婚した社員の年調再チェックしたわ

459 :
それ一般常識の世界の話では

460 :
>>459
一般常識だって、誰かや何かから学ばなきゃ備わらないわけで
ずっと「寡婦」は配偶者と死別した人の事だけを指すと思ってたんだよ

461 :
>>450さん>>451さんありがとうございます

> 知識の他に、
> 出した数字のチェックができる経験も必要

怖いところです。
2級の試験では「分かる問題ばかりで良かった」と思える程度で、
2級のテキストの内容が完璧か?と、もし訊かれたら、自信はないのです。
さっきも100分の8で何だっけ?と思っていました

簿記は2級をとりました。
勤め先には資格手当がありません。

1級の勉強を始めてみたいですが、納得したいなと思いまして
今日は本屋さんでTACの給与計算のトレーニングみたいな本を買ってきました。

スレチですみません。
現状自信が持てるように頑張ってみます。
ありがとうございました。

462 :
すみません。

> さっきも100分の8で何だっけ?
これは
100分の88の書き間違いです。
失礼いたしました。

463 :
>>461
簿記2級と給与計算2級(これから1級)ってあったら総務最強やん
これで実務経験がありなら、どこに転職になってもやってけそう

464 :
給与計算の1級の方が簿記2級よりはるかに簡単だけどね

465 :
えっ?どっちも同じレベルでしょ
計算がめんどくさいだけで中身は同じくらい簡単

466 :
簿記2級の方が難しいだろ

467 :
簿記2級の方が難しかったよ
受かってしまえば「なんであんなに手こずったんだろう、そこまで難しくなかったのに」って思うけどね
給与1級よりはるかに勉強時間をかけた事は覚えてる

どっちも簡単だった457は頭がいいんだと思う

468 :
この資格社労士資格持ってたら
模試検討して終わりだなw
実質5〜6時間で勉強終わりだろ

469 :
解答掲載されたぞ!

470 :
今まで解答公表してこなかったの?
なんか正解番号のみでもご確認したいという多くの受験者様のご要望に応え〜とな書いてるけど

471 :
いつもは合格発表と同時に解答出してたのにね
私は自己採点で88点(知識62、計算26)でした
名前の書き忘れとかマークミスがなければ大丈夫…のはず!?

>>417 氏は計算1問外した以外は正解ですね。凄い

472 :
>>468
いきなり社労士しか該当資格がなかったところに
この検定が現れたんだよ
実務の基本が覚えられて、しかも取っつきやすく取りやすい
もっと認知度が上がって「給与担当するならとりあえず取っとけ」て資格になって欲しいな

473 :
>>469
ありがとう!
計算問題しかメモらなかったが8問合ってた!
あとは4択を致命的に間違えてない事を祈るばかり

474 :
>>461
自分も全経簿記1級を含む経理実務士の称号を所持し、一昨年の第3回の検定を受け不合格でした。今回は計算問題がすべて合っているみたいなのでリベンジできたと思います。
第3回と比べて簡単だったと思います、第3回は、遺族年金、障害者年金とか退職金の問題が11,111,111円 21年定年退職みたいな端数処理が必要な問題で76点と計算問題が
1問足りなくて不合格でした、1級は計算問題が6問できるかがカギだと思いまする

475 :
これって発表は郵送だと聞いたけど、点数しかわからんの?それとも問31○とか詳細までわかる?

476 :
昨年は合計得点しか分からなかったよ

477 :
>>412>>455だけど自己採点通りの結果だわ
ここの住人のクオリティ高えな

478 :
>>469
ありがとうございます。

結果は
選択58点 (2点×29)
計算24点 (4点×6)
合計82点

思いのほか計算問題の出来が悪く
辛うじて足切りをクリアでした

479 :
>>471
知識って2点×30問で60点満点じゃないの?傾斜配点なの?
計算の方も4で割りきれない点にしてるけど計算も傾斜なの?どこ情報?

480 :
>>479
指摘されてよく見たら
知識 ○26
計算 ○9
でした
つまり「88点(知識52、計算36)」ですね失礼

計算問題はできたけど自己採点はできなくてトホホです

481 :
合格発表は6週間後ですが、普通に考えたら、正月明けですかねぇ! ここの皆さんはは、答えをどこに書いていたんですか?係の方に怒られはしなっかったんでしょうか?

482 :
どこって受験票の裏しかないやんか
怒られるも何もそんな禁止事項はないので文句を言われる筋合いもない

483 :
>>482
全文同意

484 :
受験票は本人確認が終わったら即計算用紙にチェンジさせました
試験管の目の前で書きなぐっていたけど問題なしです

485 :
まっさらな白紙であればメモ用紙に使っていいってアナウンスもあったな

486 :
なんか問題文の訂正もあったし試験監督はモタモタしてるしどこの世界も協会ってのは体たらくだねぇ
何してる団体なのかね
私の教室の若い試験監督はド派手の化粧であくびしまくってたな

487 :
>>486
試験管なんて、それを本業にしてるわけじゃなく、職員やバイトのかき集めだろうしね
きっちり社員教育や研修が行き届いている団体は、だからこそひときわ輝くんだよ
中小じゃ、人手も金も時間も手が回らない

488 :
問題文の訂正なんかあったっけ?
どんな内容

489 :
主催HPによると、今年中に合否通知を出すそうですが、クリスマス位なんでしょうかねえ?

490 :
今年中に出すってどこに書いてあるわけ?

491 :
HPに書いてあるでしょ。

492 :
27日前後に合格発表
28日頃から合否通知発送

ってHPに載ってるよ。

493 :
年末年始は不在だから4日以降でいいわ

494 :
この検定って、合格しても、履歴書に書けるっていうぐらいしか、メリット無いんだろうか? 第三者に自慢できるものでは、ないのかな?

495 :
残念ながら自慢できるものではないよ
自慢なんかしてたら逆に恥をかくよ

496 :
テキスト改訂あるんかなあ今買おたら買い直さなあかんかなあ

497 :
協会から封筒が来てて何かと思ったら2級の更新通知だった
1級の合格発表かと焦ったがな

498 :
もうすぐ試験の結果がわかりますが、通知には、知識問題の結果、計算問題の結果に分けてされるんですか?

499 :
>>498
昨年の試験は総合得点のみ記載だったよ。

500 :
>>496
改定はあると思うよ
なぜなら法改正や制度改正が毎年のようにあるから
今年は年調の配偶者控除申請書が増えたし控除額が大幅改定になったし
源泉控除対象配偶者の中に同一生計配偶者って言い方ができちゃったし
社会保険加入者枠が増えたし、
来年は有休休暇を5日取らせるのが義務になるし
さ来年は64歳以上の雇用保険の免除がなくなるし

諦めて、今と次のテキスト両方買う事をお勧めします

501 :
基礎控除の見直しもあるしね。
法改正があると給与計算は複雑化する一方な気がする。1級目指してる人は早めに受からないと年々面倒くさくなると思う。

502 :
それはないな

503 :
来年は有給5日とかどないして知るん?

504 :
労基法読めば?条文読めないと無理だろうけど

505 :
すでに公布されてるから、もう見れるよ

506 :
条文読めないと無理と思うけど

507 :
>>503
厚労省のサイトを見れば載っている

508 :
明日の正午に合格発表ですってばよ

509 :
ありがと
合格しているといいな

510 :
1、2級両方受かってた

511 :
合否でてるよ

512 :
埼玉の合格者は受験数の半分くらいだと思う

513 :
埼玉の合格者は受験数の半分くらいだと思う

514 :
大阪は3割り落ちてるのかな
大坂って・・・。

515 :
東京会場1級合格者番号を見ると5割以上受かってる感じするんだけど、今回は問題が易しかったの?

516 :
そんな受かってるかな?
自分も東京会場だったけど受けてる人結構いたよ

517 :
ダブル受験で両方受かったんだけど登録にまた金かかるのな
みなさん登録するの?
受験料、模擬試験、対策講座で7万くらいかかってるからなんだかなあ

518 :
更新って5000円しなあかんのだけど、
なんかいいことあるんか?

519 :
振込期限1/18までってなってるけどこれは以降は認定証発行されないのかね
仮に4/1に振りこんでも合格は失効しないよね?

520 :
>>519
失効しちゃったら、もう1度受験しないといけないのかな?
もう1度受験して落ちたら恥ずかしいね。
で、何のために登録するの?合格しただけじゃ不服なの?
登録になんのメリットがあるの?教えて。

521 :
立て替えるだけで会社から貰えるから登録するよ
2級も更新した

522 :
なんか今日郵便が届いたので、中身を見たら
2級合格通知だった。
登録料払わなくてはいけないのね。
来年は一級受けようかなぁ〜悩むわ・・・

523 :
合格した方おめでとうございます。私は74点で不合格でした。計算問題で足切りです。
はっきり申し上げて合格して登録しても何のメリットもありません。
得るものは何の意味もない肩書きだけです。求職の際の履歴書に書いても、人事労務の
担当者、役員が知らなければ、何の意味もありません。私も仕事柄、労務関係の採用に
つき、履歴書を見ることがありますが、この検定合格者に遭遇したことはありません。
実務経験があるということのほうが、よっぽど意味があります。受験によって実務が身
についたことはよかったですが、合格すること自体は、自己満足以外に何の意味もあり
ません。以上、負け犬の遠吠えでした。

524 :
2級は1週間、1級は3週間勉強したら受かったよ
1日2時間くらいずつ
自分は違うけど実務やってればほぼ合格できると思う

525 :
実務やってないけど合格しました
自分の年末調整を自分で計算してピッタリ合ってたのは感動しましたね

526 :
>>523
そう思って自分を慰めていれば良い。
残念でしたね。

527 :
突然すみません、2級の受験にあたって質問させていただきます

つい先日受験を決めたのですが、実際に問題を解いて演習をしたい場合、模試に申し込むのが最良なのでしょうか?
公式テキストは3周読んだのですが、実際に問題を解けるようになっているのかどうにも確信が持てなくて…

ちなみに、去年の暮れに給与計算の実務にあたる部署に異動になり、実務経験はありません

528 :
>>527
1級なら模試をやった方が一番の近道だけど
2級の場合はテキストの練習問題だけでも十分。

529 :
メルカリとかで模試売ってるよ。
去年のだけど、出題の仕方は変わらないからいいんじゃない。
模試出来れば、まず合格できる。

530 :
1級で標準報酬を千円で書いたものです。
採点的には◯でした。

92点 合格です
計算を介護保険を含めて落とし、選択で微妙だと思っていた2問を落としました。
やっぱり、後からでも良いので問題を公表してもらえると良いのですが。

531 :
無理です。それやると小遣い稼ぎができなくなっちゃうから

532 :
2000円って認定証代だよね?
新しいテキストは来年に更新料払わないともらえないよね?いらないけど

533 :
ただ資格を更新していっても、知識が平成30年時点のまま更新されなければ
現場としては役に立たなくなっていくよね
更新料を払ったら、安価で半日講習会を受けられるとかあればいいのに

534 :
>>530
おめでとう!
検定的にOKか教えてって言った者です、教えてくれてありがとう!
(自分もなんとか受かりました、良かった)

535 :
>>527
時間とお金に余裕があるなら模試受けた方がいいよ
そこでもらえるテキストは仕事でも役に立つし、本試験は模試の文言や数字を変えただけって
問題がほとんどだから
過去問も勉強にはなるけど、法改正前の知識とごっちゃにならないように、市販のテキストも買うべし

536 :
認定証餅だと受験料半額とかメリットあるならブラッシュアップも兼ねて
試験受けるんだが1万円はいかんせん高杉

537 :
2018秋試験での合格率ってもう出ていますか?

538 :
なんかもう覚えたこといっぱい忘れてる

539 :
一級テキストの中には二級の復習みたいな内容も入ってますか?

540 :
それは2級でもやったしもう知っているよねという上で
さらにプラスαの内容が出題されるし

541 :
2018年11月23日試験
【2級】70.55%(受験者1,209名中、853名合格)
【1級】59.19%(受験者1,316名中、779名合格)

2016・2017年の1級に比べると合格率が上がっているな
難易度はさほど変わっていないと思うのだが

542 :
認定証届いたけど一応ちゃんとしたカードタイプなのね。
診察券みたいや紙のペラペラかと思ってた

543 :
しかも有効期限とかあるのかよw

544 :
1級も2級も合格して,登録料2000円だけ送ってみたら,2級の認定証が届いた。
常識的に,1級の認定証が届くものと思っていたんだがね。
2級受けなければよかったのか。

545 :
ちゃんと文句言ったほうが良いよ
馬鹿なの?って

546 :
ちゃんと文句を言ったら,単なる手違いだったらしい。
1級のが無事送られてきました。
お騒がせしました。

547 :
自分もダブル受験でダブル合格だったけど、ダブル合格の人には一級分の2000円だけでいい旨の案内にしてほしいよな。
どっちにも登録料の案内入ってて、最初どっちも振り込まないとダメなのかと思ったわ。
4000円振り込んだら返してくれなそうだし。

548 :
>>546
それはよかったね
で、2級はどうしたの?返却?

549 :
仕事するために1級受かったのですが、
面接の時に、給与計算検定1級って言ったら面接官に鼻で笑われました。。
「なんですか?検定1級ってwwて。うちは、給与計算はすべてソフト使用してますので、
ソフト経験なければ無理ですよ」って言われた。。
悔しくて、眠れなかったです。

550 :
まあそれが現実だし
ってかそれを分かっている上で受けているんだろ
とマジレス

551 :
>>549
検定じたいができてまだ数年だからね
仕事の役には立つが、就活の手助けにはならん資格だよ
ただその面接官もアホだね
給与ソフトは全自動じゃねーよボケ、と言ってやりたい

552 :
>>551
おまえが、ボケだろ
だれが全自動って言ってるんだ?勝手に解釈すんな。

553 :
>>552
「給与計算は給与ソフトの経験がなければ無理」って言った面接官をボケだと言ったんだけど?
ソフトが未経験でも、マニュアルがあれば使えるようにはなる
操作がわからなくても、大抵のメーカーは電話でもメールでも相談窓口を設けてるしな
給与計算や諸届の手続きやらのやり方を知っていれば、ソフトは使えるようになるんだよ
最悪引継ぎがなくても、知識があればどうにかなるんだよ

だが、ソフトの操作を知っていても、担当者が給与計算の最低限の知識がないとかだと
イレギュラーな事態に全く対応できない
退職時に社会保険料は2か月分引かなきゃならないとか、料率の変更は手動でやらなきゃ
ならないとか、扶養家族が特定か一般かはソフトが計算するが、扶養家族かどうかのチェックは
都度担当者が変更しなきゃならないとか、ソフトによってできる事とできない事がある
知識がなければ、ソフトだけ使えても間違いに気づけないんだよ

ソフトは給与計算担当者の作業時間を激減させるためのものであって
ソフトがあれば知識がなくても全自動で計算してくれるわけじゃないんだよ
って話なんだけど?

554 :
だめだこりゃ

555 :
過疎りすぎでしょ ここ
なんか全自動がどうのこうのとか言ってる変な奴いるし。
全自動マンだな こいつ。

556 :
>>553
関係者の方ですか?www

557 :
スレ違い?

558 :
給与計算検定とどっちが簡単?

559 :2019/04/16
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1

応用情報技術者試験 Part210
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part41【実技試験発表】
【格付け】基本情報技術者試験に合格した者だが、IT系資格の難易度ランキングを作ったよ!!!
建築設備士 part8
建築設備士 part8
【うつ病で会社追放】愛知県の悪徳社労士 木全美千男【きまたみちお】
【TAC】社会保険労務士 part28【社労士】
野菜検定2級・3級 [無断転載禁止]©2ch.net
■■平成31年度司法書士試験最終合格者サロン■■
日商簿記3級 Part269
--------------------
【すかいらーく】ステーキガスト part17
【子音】廃油うまいか?【愛空】part7
【食後に】コーヒーダイエット【一杯】
J.M.WESTON Part23
酒の肴〜68品目
6.35HEN(TN)を根気良く待つスレ★5
TVでボウリングシーンを見たら&放映予定報告 4ゲーム目
ロマンシングサガ-ミンストレルソング 491曲目
【林檎】カーネーション 3【NHK連続テレビ小説】
サンジ×ナミを萌え語るスレ7
日本郵便株式会社 郵便物流92号便[社員専用]
Arabesque 運命の風 Fortrna Ventus
あかつき
ベビーメタル旋風が完全に鎮静化したわけだが・・・
【パヨク】ルーピー鳩山由紀夫「私も首相の時に桜を見る会に地元支援者を招待していたが、選挙目的ではないのでセーフ」
FFvsドラクエvsテイルズvsペルソナvs他 どれが本当の糞シリーズ? Part28
【FX億トレ】Trader Aki その29【二億ぐらい】
【祝】葵わかな【朝ドラ主演】
■■ 謎の館
ぬるぽで1時間以上ガッされなければ`∀@ハン板1386
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼