TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【負け犬】中小企業診断士養成過程【裏口】13
DCプランナー Part3
高圧ガス保安協会資格総合スレ part43
【省令】消防設備士 甲種特類 第2条目【告示】
【ワカヤマン】技能検定 特級 単一 1級 2級 3級 その3
【賃管】賃貸不動産経営管理士 part31
【水系】消防設備士 甲乙種第1,2類 その11【泡系】
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part73
【SM】ITサービスマネージャ試験 Part8
マーチ以下三流大学卒の低学歴が目指していい資格

高圧ガス保安協会資格総合スレ part48


1 :2020/04/16 〜 最終レス :2020/06/21
高圧ガス保安協会
https://www.khk.or.jp/
前スレ
高圧ガス保安協会資格総合スレ part47
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1577276051/

2 :
>>1


3 :
検定は無理かな〜

4 :
必ず検定やらなくてもいいんじゃねえの
どうしても科目免除したいなら別だけど。
負荷大きいけど、今年は国試で一発合格だけにしたらw
(甲種なんか年1回で講習できる時期ないだろうに)

5 :
講習で落ちて
1発試験で合格・・・・

凄いと思った

6 :
保安要員を増やす目的で行っている講習。それはひとえに安全のためなんだ
ろうが、その目的は非常に理にかなっている。だから開催したいだろう。
その目的故に多少の理由で中止したくない筈。だが今回のコロナは万人が納得
できる理由だと思うが、彼らにその勇気があるかどうか?あくまで延期に拘る
ことがその証左だと思う。

7 :
今週の中頃には方針出すらしい
問合せしてみた

8 :
>>7検定?国試?

9 :
今年は無理やろな
やるんならせめて会場の三密とかソーシャルディスタンス配慮しろよな
できんやろ

10 :
検定の勉強しててもモチベーション上がらん。
はがき発送が23日だし、上の通りならまもなく方針わかるかな。

11 :
>>8
検定
受けるつもりだったけど、払い戻し期限後に会社から講習などの参加は禁止と御触れが出たから、今日電話した。

12 :
↓これ何?なぜ17日にもなって今更4月予定の試験のことなんだ?「5月予定の・・・」の間違いなのか?

(更新2020年4月17日)
令和2年4月予定の講習会・検定試験は、全て延期としています。

13 :
>>12
緊急事態宣言の追記?じゃないか。

14 :
試験出来ないあるよ

15 :
試験出来ないあるよ

16 :
協会もギッリギリの選択迫られてるな
人数が最も多い東京がヤバイ
GW明けに解除されれば講習も可能かもしれないが
GW明けも1週間2週間延期となれば
講習・試験を中止しないといけない
東京中止して地方はOKってのはどうか?
更に宿泊予約したキャンセル料も絡むからな
5月7・8に最終決断

17 :
ほぼ中止の方向で動いてるって問合せのメールに返信があった。

18 :
大流行している地域だけ中止し、まだ感染者が100人未満の地域は講習を決行すればよい

検定はともかく、なぜ講習も全国一律実施で考えるのか?!!!
検定ですら問題を複数用意して後日用の別に準備すれば6/14の甲種検定も実施できる

とりあえずまず講習を何とかしろ!

19 :
>>17
メールの画像見せられる?

20 :
中止のお知らせ出たよ。

21 :
終わった・・・さて皆様どうします?

22 :
とりあえずホテルのキャンセルしておくか…

23 :
>>20今から国試に切り替えます。甲種機械ならなんとかなるでしょ。国試も中止になるかもしれんねー。

24 :
5月分の講習と検定の中止・延期の案内がようやく来やがった
今年中に実施できるのか?

もし11月に予定通り国試を実施するなら、
例え6月や7月に講習をやっても甲種化学と甲種機械の検定の合格通知が国試の申込みには確実に間に合わないな


https://www.khk.or.jp/qualification/examination_course/info_01.html
新型コロナウイルスの影響拡大による講習会、検定試験の延期のお知らせ

(更新2020年4月22日)

令和2年4月〜5月の講習会・検定試験は、全て中止・延期としました。

新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、参加者、関係者等の健康面、安全面を考慮した結果、令和2年4月〜5月の講習会、検定試験を全て中止・延期としました。
また、令和元年度下期の検定試験で未実施のものも7月以降で実施することとしました。
(詳しくは、以下をご覧ください。)
今後も、新型コロナウイルス感染症の拡大によって、講習会、検定試験の予定が変更となることがあります。
変更に伴う新たな講習日又は検定試験日は、お申込者様あてにご連絡するとともに、協会ホームページに掲載します。

25 :
高圧の講習や検定だけでなく
このまま8月エネ管国試、9月電験、10月公害国試、11月高圧国試、12月計量士国試あたりまでずっと延期や中止になったりしてな

26 :
国試も今年やめて来年2回やるとかでええやろ

27 :
やめてよw
検定用にテキスト&法令集とか買っちゃったし。
これで改訂入ったらキレるわ。

28 :
>>27さん
非常にゴメンなさい。どこかのページで改訂版を使用、さらに改訂版でとか
あったので、今年は購入見合わせました。もしガセだったら許して。

29 :
多分ここです。
高圧ガス保安技術 (甲種化学・機械講習テキスト) (第17次改訂版)
本書は、製造保安責任者免状のうち甲種化学・機械の取得を目指す講習のテキストです。
この1冊で、講習科目の学識と保安管理技術の両方を学ぶことができます。
講習のみならず、国家試験を受験される皆様にも、必要な知識を習得することが可能です。
(BK201020 A4版 6,180円)
※第17次改訂版は、令和2年度の講習会に対応しております。
 令和3年度の講習会は、第18次改訂版にて実施予定です。

30 :
>>29
まじかー
あの協会、過去問公開しないから、機械と化学どちらかを受験するか検討する際、問題を見たくて、過去問題集ついでに法令集含め全部購入しちまった。

31 :
一縷の望みで国家試験までに講習を開催…とあるのでそれに期待しましょう
私も購入はしてないですが、もし開催されるなら買いますよw

32 :
>>31
検定は日程的にもう受けられないので、そのときは買ってください〜
他の試験の状況によっては、国試受験の可能性が少しある。このまま今年諦めるのも悔しい。

33 :
情報ありがとう。
全部買ってしまった。これで検定なかったらテキスト関係だけで2回分か。。非常に痛い。

34 :
改訂ってたいした変更ないでしょ

35 :
エネ管熱と一冷持ってて今年甲種機械受けなきゃならないんだけど
参考書は保安協会の甲種お得セットだけやってれば問題なし?

36 :
過去問やり込めば大丈夫

37 :
東京講習中止かよ!!
マジかー・・・
一発は無理・・・

来年

38 :
甲種化学と甲種機械では甲種化学の方が難しいようだけど、
甲種機械と比べてどういったところが難しいのだろうか。

39 :
新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、参加者、関係者等の健康面、
安全面を考慮した結果、令和2年4月〜5月の講習会、検定試験を全て中止・延期としました。
甲種化学・甲種機械・第一種冷凍機械
国家試験の実施前の時期等で講習会が開催できるようになりましたら、弊協会ホームページに掲載し、ご案内します。
7月か8月っぽいな

40 :
やる事無くなったわ

41 :
また改めて申し込みし直せって?ふざけるなよ
会場によってはまた残席数の競争になる
それと、甲種について国家試験の申込みに間に合う日程で講習ができなくても、
検定に合格さえすれば科目免除は終身有効なんだから、
夏でも秋でも、最悪冬になっても甲種も開催しろよ
乙種なんかは例年一年に2回以上開催してるんだからな

講習会お申込者 様
(個人情報保護の観点からBCCにて送信しております。)
講習会のお申し込みをいただき、誠にありがとうございます。
お申し込みいただいております講習会の開催についてですが、新型コロナ
ウイルス感染症の収束の兆しが見えない中、やむを得ず、開催を中止する
ことにいたしました。
大変申し訳ありません。何卒、ご理解とご協力を賜りますよう、お願い
申し上げます。
※詳細は、下記URLよりご確認ください。
(新型コロナウイルスの影響拡大による講習会、検定試験の延期のお知らせ)
↓ ↓ ↓
https://www.khk.or.jp/qualification/examination_course/info_01.html
(令和2年4月〜5月の講習会及び検定試験の取扱い)
↓ ↓ ↓
https://www.khk.or.jp/qualification/examination_course/info_02
また、「講習開催日変更に伴う受講の確認」メールに対する受講可否の
ご回答をいただいているかどうかに関わらず、すべてのお申込者様が
受講キャンセルの取扱いとなります。
受講キャンセルに伴う、返金の方法(ご指定の金融機関への振込以外の
方法等)については、5月下旬以降に別途書面を送付いたします。
一律の受講キャンセルに係る返金手続きとなるため、ご理解とご協力を
賜りたく何卒よろしくお願い申し上げます。
※お申し込みの際にご申請いただいておりますご住所が変更になっている
 方は、すでにご連絡いただいている方も含め、改めて下記連絡先に
 ご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。
なお、開催を中止した講習については、再度講習日程の設定を検討しており
ます。日程等が決まった際は、HP等でご案内いたしますので、受講を希望
される方は、改めてお申し込みをお願いいたします。

42 :
いまこの状況だと、今年は国試で取得することも考えたほうがいいと思う。
去年、乙種機械国試に合格して免状を所持しているけど、乙種なら少々忙しくても1か月かせいぜい2か月くらいちゃんと勉強すれば取れる。
丙種化学なら1か月くらいでも可能でしょう。甲種が絶対に必要でもないなら、丙種化学か乙種を国試で取るのも考えたらいい。
甲種が必要でもまだ国試までなら半年はあるんだし、今年取りたいなら国試を視野に入れたほうがいい。

43 :
>>42もし国試も中止になったとしても学習は無駄にはならんだろうから、とりあえずはその方向で甲機やってるんだけどペース上がらんね(^^; 低学歴だから微積分とか分からんし。乙機は持ってます。

44 :
今年は酷い年だ(進行中)、ワクチンが開発されない限り今年一杯の試験全部
軒並みこんな状況だろうw本来ならば最悪を想定しないといけないが、大甘の
見通しを立てると、公害防止管理者、計量士はやると思いたい…だから何?
と言われそうだが、講習の再設定によっては、今回はパス。来年にまわすかも。
(半分冗談)地元の丙種化学でも受講しようか?穴埋め的に…
国試一本で勝負するなら、国試の甲種化学はギリいけると思うが、やはりちょい
と難易度があがるしなーー

45 :
厳しいね

46 :
1発は無理だわ・・・・
レベルの問題じゃねぇ・・
仕事と平行して勉強するからモチベが続かない
定時に帰れるような仕事だったら楽なんだけどな
帰宅かが毎日9時ころだとしんどいよ
そこから500ページ眺めて計算式覚えるわけだろ?
歳とると記憶がよく飛ぶw

47 :
>>44
甲種化学の学識国試ギリいけそうなのかよ
すげーな

俺は甲種化学国試一発はやる気も無理だし、万が一、やる気が出ても国試学識6割は無理だわw
今年甲種化学講習がないなら今年の甲種化学の受験はせず他の試験を受ける
それにしても受講料の返金案内が遅いな

48 :
乙種なら国試一発もいけるだろうけど、甲種はなぁ・・・

49 :
>>48
君ならできる!

50 :
>>49
ワイは乙種だけでええだす
今年は危険物甲種に集中するぅ

51 :
>>47さん
そこまでの自信はないw過去問解くなかで、なんとなくそう思えてきた。
ただし苦手な分野もあって、そこはまだ解消されてません。しかも今は
勉強中断してます。去年は食わず嫌いもあってゴールデンウィークの半分
くらいをボーと過ごしていた…明らかに演習不足だった。今年のスティウ
ィークは公害の過去問と半々で頑張ります。

52 :
高卒ちゃ〜ん(笑)

53 :
>>52お久しぶり。病気してないかい?

54 :
>>53
お久しぶり!
高圧ガス試験にまだチャレンジ中なんですね
次回こそはガンバ!

55 :
>>53
失礼
>>52だったわ

56 :
高卒ちゃん試験中止になってよかったね言い訳できるじゃん

57 :
黙れ蓮舫

58 :
俺も危険物に切り替えるわ
高圧ガスはどうせ協会の事だからコロナ収まってもすぐには予定決まらなさそうだし

59 :
こ、こ、高卒(笑)

60 :
>>59 (^-^)/よんだ?

61 :
ビルメンじゃないしいまは冷凍設備を扱う予定もないけど、二種冷凍機械って取る意義ある?乙種機械は既得。
秋は応用情報か情報処理安全確保支援士を受ける予定だから、甲種や一種冷凍は敬遠して
冷凍二種を国試で受けようか迷ってる。航空機や船の設備関係で役に立つなら取得したい。
自分は主に情報通信電子系だけど、船舶や航空機関係で高圧ガス資格を取ってるまたは取得予定の人がいたら意見聞きたい。

62 :
こんにちは。

三種冷凍か二種販売か一種販売を受験するなら、どれがオススメですか?

難易度は同じくらいなのでしょうか?

63 :
高卒ちゃ〜ん(笑)

64 :
毎回高卒ちゃーんてコメあるけどこれもコロナの影響?

65 :
>>64
コロナの影響で頭にウジ沸いたんだよ

66 :
>>62
三種冷凍と二種販売と一種販売って目的がどれも違うから、どれかを受けるつもりなら
まず目的をはっきりさせたほうが良いよ。
どれも取得しても評価が高い資格ではないし。ビルメンになりたいなら三種冷凍が役に立つかもくらい。

67 :
あーー夢破れし武士どもよーー捲土重来を期して…
次に切り替えよう!とかいいつつ甲種化学の勉強を再開したが…
高圧ガスの資格で、何かしたかったら、乙種化学(機械)、二種冷凍 とかの
結論でいいと思うのだが…ダメ?

68 :
無免状の人間をガンガン取り締まらないと
試験の意味ないだろ。

69 :
保安係員や取扱主任者、販売主任者、移動監視者等、法令で定められている者が免状を持っていないのは問題だとは思うね。
そういうのは取締りはすべき。さすがに保安技術管理者が免状を持ってないことはないだろうけど。
ただ、それ以外の法令上は免状の所持義務がない人については高圧ガス資格は国家試験とはいえ「高圧ガス検定」的な意味合いになるんだろう。
多くの危険物取扱者所持者や電気主任技術者などと同様。危険物も免状は持ってても資格は使わない人は多いし
電験も選任される以外の人にとっては「電気検定」みたいなもんだから。法令上必要な人の高圧ガス免状所持確認はちゃんとされるべきだけどねもちろん。

70 :
無免状で甲種甲種ばかりいうくらいなら、まず丙種なり乙種なりをきちんと取れとは思う。
丙種が国試で取れる基礎があれば勉強して乙種も取れるし、乙種が国試で取れる基礎があれば努力すれば甲種も取れる。

71 :
保安検査で免状を確認されるのに保安係員が無免状なんてあるのか?

72 :
免状が携帯しにくいって理由で普段の従事中持ってないケースはありそう。
そうすると有資格者か無資格者かの確認が第三者がすぐにできない。
免状はカードタイプにすればいいのにとは思う。写真もなんか汚れたりはがれたりしそうだし。
送った写真をほぼそのまま貼っただけに近い。刻印のようなものは入ってるが。他人が見たとき安っぽいって言ってたな。

73 :
コロナで試験開催すら危うい状況だが
何故受けることにしたかの理由を教えてくれませんか
僕は会社で技術系の部署員は高圧ガス乙種以上持ってないと課長になれない
とかの社内ルールがあるんで受けました
ただ、そのルールが意味不明で
技術系部署員がそのルール適用なので技術部署所属の事務員の
女の子(出身は文系大卒)もそのルール対象者なので
ウチの部署の事務の女の子も去年の乙種化学の検定受けてた
ヤダー、私、受からなきゃ課長になれない♡みたいなこと言ってて
イヤイヤ受けてたが、その子普通に受かってた
その代わりに受からないとシバクとか言われてた現場系の男の子が
落ちてシバかれてた

74 :
>>73
高圧ガス甲種が昇格の条件。
ただ、職場じゃ資格不要。そんなもんだよ。

75 :
高卒は高卒であることにコンプレックスでも抱いてんの?
まあ高卒は高卒でしかないもんな(笑)

76 :
>>73
考え方はいろいろあるでしょうから、私の場合・・
高圧ガス関連の業種はプラント関係が多いと思います
まず、価値としては沢山持っている人が多いと認定事業所として維持しやすいので
企業としてはできるだけ沢山持っている人を増やしたいのが実情です。
そして運転するにも保安責任者が必要だし、保安監督者も素人ってわけにはいきません
監督者=偉い立場で知識がある人=資格を持ってる
となるので昇進には必須となりわけです。
また、技術系だと消防関係・危険物・高圧ガスの3点セットは必須だし
特に高圧関係の計算式はよく出てきます。
知識の再確認って意味でもかなり重要だと思います。
以上のことから資格を持っている=最低限の知識を見た・聞いた事があるという証明なので
管理職しては避けて通れない資格という定義だと思われます

77 :
昇任にあたっての業界知識が一定レベル以上あることの第三者証明が資格なんだろ。

78 :
そりゃあいくら仕事が出来ても甲種程度取れない奴に管理職なんて任せたく無いわな

79 :
私見では仕事が出来れば資格なんていらないぞ
資格を持ってても実務は別
かるーく技術士取るレベルの国立大マスターでも
仕事のプロセスがめちゃくちゃな奴多いからな
よく例え話をする時に料理人の話をする
・料理学校出たばっかりの調理師免許持ってる奴の料理
・一流料亭で何年も修行している身分の調理師免許持ってない奴の料理
どっちが美味くてお金を出す価値がある?ってね

80 :
仕事ができる人間ならこの程度の資格くらいサクッと取ってしまえばいい。
受験機会は年に一度だけとはいえ、本来、日曜1日を潰すだけで取れる資格なんだし。
何年修行しようが調理師免許も取れなければ店の責任者にはなれないようなもんだよ。

81 :
食品衛生責任者あれば、調理師なくても開業OK。
店舗責任者にもなれるよ。

82 :
高圧ガス(甲種)所持。
資格は、必要なら取れば良い、必要ないなら取らなくて良い(ただの自己満足)。

83 :
高卒ちゃ〜ん

84 :
83が、高卒?www

85 :
>>79
調理師は名称独占資格だから高圧ガスのような必置資格ではない
ただ調理師と言えない(名乗れない)だけ
技術士や中小企業診断士はこれと同じ
しかし非弁行為やブラックジャックは弁護士法違反や医師法違反などで逮捕される
自動車の公道走行における無免許運転も同様
名称がどうのこうのどころではない
日本は特に資格ありきの職種はかなり多い
その調理師の例を出すような奴は資格を取れない(もしくは苦労の末に取得)みたいな奴が
簡単に資格を取得してしまう奴らに対して言う嫉妬なだけ
こういうのを負け惜しみとか酸っぱい葡萄と言う

86 :
『ワシって、天才』亀田雅之❗

87 :
>>85
論点がかなりズレてますね
私が言いたいのは必須以外の資格ですよ
調理師の例を使ってるのは一般的に馴染みがある身近な例です
重要なのは価値感では?
何なら納得するんでしょうかね?
野球指導者ライセンス持ってる草野球の監督と
イチロー・松井クラスの無資格元選手によるコーチング
中小企業診断士の資格を持つ無名コンサルの講演と
無資格だが経団連の社長クラスの講演
比較ならいくらでも出てきますけど?
負け惜しみというより"資格"でしかでマウント取ることができない
天邪鬼な人ではないでしょうか?
必須資格以外の資格は本人の実力の目安程度で
仕事の能力とはまったく別物だと思いますけどね。
資格で仕事の能力が分るなら、コロナでここまでグダグダになってないと思いますよ

88 :
亀田雅之

89 :
保安上必要な最低限の知識についての第三者による客観的な証明なんだから、資格が要求する知識レベルが必要な人は取ればいいだけ。
いくら仕事ができるだのすごい経験があるだのいっても、知識の証明については資格を取ることを超える
誰にでも通用する説得力のある方法はないよ。
一流プレイヤーが一流コーチとは限らないし、経団連のトップが最高の講演をするとは限らない。
イチローや松井でも経団連のトップでもない人間はちゃんと必要とされる資格を取らないと最低限を証明できないんだよ。
取ってマイナスになるものでもないし、ただ取ればいいものをそれも資格スレでいらないとかいうから不毛な議論がだな

90 :
元プロ野球選手でもアマチュアに指導するにはライセンス必要じゃなかったかな

91 :
とにかく金を稼げ。

92 :
資格を持っていても仕事が出来る証明にはならない。
しかし、本当の意味で仕事が出来る人は資格を取るのはそれ程難しくない。
それならば、本当の意味で仕事が出来ると思うのであれば、資格なんかサクッと取ればいい。
その資格特有の法律を理解するための最低限の勉強さえすれば、そんなに多くの人生を浪費せずに自身の携わる資格を保有出来るのだから。
俺レベルでさえ、環境計量士に一週間程度で合格出来た。
それでも、まだまだ自分が仕事出来る人間とは思っていない。
仕事出来るから資格なんか、なんて言うのは仕事出来る人間だとはとても思えない。

93 :
資格なんていらないとか資格なんてなくもいいとかわざわざ言うやつは
言う前にその資格を取ればいいだけ
簡単すぎる話だ
負け犬の遠吠えしてるだけなのにその遠吠え本人だけが気づいていない間抜けっぷりw
どんな角度からどんな言い訳しても、釈明しようとすればするほど泥沼なのを自覚できてないのも哀れだ

94 :
高圧ガス甲種さえ取れれば資格コンプレックスの悩みなんて全て解決できる

高圧ガス甲種の免状を見せれば、マウントで威張り散らすたいていの奴が平伏して、土下座してくる

「ここにおわす方をどなたと心得る。
先の製造保安責任者の甲種様なるぞ、
頭が高い、控えおろう!」

大臣交付された高圧ガス甲種の免状を見て
全員がひれ伏す

95 :
>>価値としては沢山持っている人が多いと認定事業所として
維持しやすいので企業としてはできるだけ沢山持っている人を
増やしたいのが実情です。

これが一番大きいよねwそういう事で会社の期待(=命令)に応えるのが
社員としての使命・義務。それだけだろう。余計な事を考えずにとにかく
資格取得したい。
因みに私は業務上必要ではないのだが、自己啓発と業績評価対策のために
取得します。みなさんには笑われそうだが…

96 :
雇われは大変やね。

いってらっしゃい。

97 :
この資格の甲種は持ってて当然レベルのものでしょ
まずそこからだよ
持ってるところからスタートライン
持ってないなら100%仕事出来ない
というか大した仕事任せてもらえてないから勘違いしちゃってる奴多い

98 :
>>97大した仕事を任せられないんだったら、その本人も勘違いしないんじゃない?

99 :
甲種といっても危険物とは全く違うからな
危険物の甲種はゴミとしかいいようがないが
高圧ガスの甲種は普通に難関資格レベル
持ってて当たり前なんてどこの超一流企業だよ

100 :
一流企業では無いけど入社5年以内に取れなかったら無能って感じだな
実際に使い出すのは10年目ぐらいから

101 :
5年はキツイ3年以内に取ろう

102 :
危険物の甲種なら1ヶ月でも余裕で取れるが
高圧ガスの甲種なら下手すりゃ一生かかっても無理

103 :
『乙種機械を取った者は、リーダーになる!』:亀田雅之(58才・高卒)の名言。
因みに、毒物劇物は不合格で落ち込んでた(笑)
やっぱ、名ばかり所長(部下2人)

婚活頑張ってね!

104 :
亀田雅之のパワハラ

さようなら。

105 :
そもそも、理系の難関国家資格の種類はそう多くなく、
高圧ガス甲種はまぁ力量を測るのに丁度と良い資格。
なので、大手企業とかは昇格に必要条件と課しているわけ。
高圧ガス甲種すら取れない奴は基礎学力がないことがばれる。
ただ、高圧ガス甲種は難関資格でもなんでもない訳で、
その程度で自慢すれば恥をかくだけ。

難易度にこだわる奴ほど、学歴コンプがあり、資格でマウントとる傾向が強い。

106 :
105に、同意。
因みに、学歴&コン歴のWコンプを知ってる。
まじで、めんどい奴だった(笑)

107 :
そうそう甲種はスタートラインであって仕事出来るかの判断には関係ないんだよな
取れない奴は仕事出来ない奴ってだけ

108 :
( ゚д゚)、ペッ
カス資格保持者のマウント合戦かよw

109 :
コンプの亀ちゃんよ!

110 :
特定化学物質の修了証を、どや顔で自慢すてくる亀ちゃん。乙種機械もしかり、もっと上を目指してくれ(笑)
がんばれよー。

111 :
数年前に乙種化学取ってそろそろ甲種考えてたんだけど今年は講習なし?夏にもなし?

112 :
『講習なんか行かずに、国試で行け!』って言ってる奴が、実は講習経由で合格してる。
亀田雅之(高卒)、甲種は別格やからって寄り付きもしない(笑)
『ワシって、出来る人間やからっ』。
早く引退すればいいのに。

113 :
亀田雅之(58) 婚活中!
ばいばーい!

114 :
>>111
コロナ対策できるならやるんじゃね?特定警戒県以外で
協会が講習会場でソーシャルディスタンスとれてマスク配って受講者分の消毒液確保できればワンチャンあるで

115 :
どうせ喫煙場所でマスク外してタバコ吸うから無理

116 :
講習はやるのやらないの? いつなの?
勉強出来てないしキャンセルできますか?
今から勉強しても間に合いますか?

117 :
講習
7月→落ち着いているはずだけど、ビミョーな感じ 
8月→開催するには最適?
9月→ちょっと遅すぎ?
自分は開催するとしたら8月予想かな

118 :
今まで延期されてきた資格の講習や試験、それ以外のイベントや催事に研修なんかで場所確保するの難しいだろ。
しかもコロナ対策でギューギュー詰めもできないから普段の倍以上の部屋確保しないとならんし。

119 :
>>117
7月以降とは書いてるね

120 :
家電量販店でエアコンのカタログとか見てたら興味がわいたから第二種冷凍の勉強を始めた。
趣味だから参考書類の少ない第一種はパスで参考書一冊で国家試験に挑む予定。乙種機械は持ってる。
甲種機械も考えてたけどいまはいらないし、高圧ガスは乙種機械と第二種冷凍でいいかと。本業と直接関係もないし。
高圧ガス保安法の「製造」の言葉の定義が日常的なそれとちょっとずれてるね。
化学責任者や機械責任者はわからなくもないけど、閉じられた機械の中にあるガスを圧縮したり膨張させたりするだけ(熱の移動はあるが)も製造。
別に造ってるわけじゃないのにとは思う。「製造」でまとめれば記述上やら制度上やらいろいろ簡潔になるのはわからなくもないけど。

121 :
11月頃だと、コロナの第2波が〜とかなってそうでもあるね。
一年に一度の国家試験が実施できないのは損失としては大きいだろうけど。

122 :
>>83は底辺短大出とみた

123 :
>>120

エアコンをは⒏畳10畳14畳を買えって ゆーチューバの奴か?    
乙種化学キャンセル金戻ってくるの?
書類こないよ。

124 :
移動監視者に作業させたら違反だからな。
高圧ガスの実務について製造保安責任者免状が必要で
保安係員が居なくても会社で指示できる環境なら製造保安責任者であれば荷下ろしや作業はできるが、
移動監視者は運転以外の実務そのものが出来ないため、荷下ろしも積み込みも作業を手伝わせたらダメ。
高圧ガス保安協会もわかりやすく説明するなり、
問題で必ず出すならしろよな。

125 :
>>124そうなん?

126 :
高圧ガス製造保安責任者に
「製造に係る保安の実務的な業務を行う方に必要な資格で」って書いてるから必要に決まってるだろ。

127 :
>>124
それでいうと、乙種責任者以上は「製造に係る保安の統括的な業務」ができるから
製造保安責任者が立ち合えば移動監視者に作業させることもできるのか?
というか、保安係員になるにも高圧ガスの製造に関する経験が必要だし
無資格者が高圧ガスの製造に関する作業ができないとすると、どこで経験を積めばいいんだ?

128 :
眞部晴男 ブラック

129 :
眞部晴男 劇ヤバ

130 :
>>127
製造保安責任者は未経験者でも受験可能なので、
資格取得されて経験を積めばよろしいかと思います。

131 :
>>127
無資格者でも製造の作業はできるぞ

132 :
>>131
出来ませんよ。

133 :
化学系大卒で危険物甲種の受験資格ある奴が、
甲種受けないで乙種なんか受けるの?
高圧ガスは甲種に受験資格要らないから誰でも受けれるけど、
それなのになんでわざわざレベルの低い乙にするの?
やっぱ逃げるの?
ねぇ、どうなの高卒ちゃ〜ん(笑)

134 :
>>133
高圧ガスは一切受験資格に制限ないんだから、化学系大卒だの危険物甲種の受験資格があるだのを
わざわざ持ち出す意味がないし、スレの全員が化学系大卒とも危険物甲種の受験資格を持ってるとも限らないし
みんなが甲種を受けることが義務でもない。甲乙丙と種別があるのに甲種に限定する意味はなんなの。
マジレスすると文章の論点が定まってなくて言いたいことが不明で、その程度の煽りは恥ずかしいからやめたほうがいいし
受験者は必要に応じて乙種でも丙種でも必要なものを確実に取ればいい。みんなが必要でもない甲種の勉強のために時間が取れるほど暇ではないんだよ。

135 :
>>134必要でもない甲種の勉強のために時間が取れるほど暇ではないんだよ。
心に染みた

136 :
>>132
嘘はいけませんね

137 :
でも甲種って昇給昇格の力量を測る上では丁度いい難易度なんだよね

それともまさか乙でも昇給昇格できるとでも思ってんの?

ねぇ、どうなの高卒ちゃ〜ん(笑)

138 :
そもそも高圧ガスの資格取得が必須な職種ではないから甲種でも乙種でも持ってなくてもうちは昇級昇格できるんだけど。
なんで高圧ガスの甲種がないと昇級昇格できないと思い込んでるの。

139 :
>>136
じゃあ法的根拠を示してみなよ。

140 :
大手企業なら必須資格じゃなくても
高圧ガス甲種や電験(もちろん2種以上ね)や技術士を
昇給昇格案件として入れてます

141 :
>>139
横入りだけどそれこそ高圧ガス保安法規集読んだら載ってるじゃん
高い金出して買ったんだから読みなよ
それとも高圧ガスエアプか?ガスだけに(笑)

142 :
>>141
だから高圧法の第何条何項なのか例示してみろよ。
製造の作業なんて実務そのものだろ。

143 :
>>142
かなり最初の方に統括者やら保安係員の届け出の所あるでしょ
基本的に必要ない事は法律には書かれないから係員以下の免状は必要ない事が分かる
この程度も分からないと丙特ですら法令受からないだろ(笑)

144 :
>>143
何言ってるの?
第何条?例示もできないのに法令語るなよ。
製造の作業は製造行為そのものでしょ?
それは出来ませんよ。

145 :
>>143
>>126が
高圧ガス製造保安責任者に
「製造に係る保安の実務的な業務を行う方に必要な資格で」って書いて以上必要だろ。
無資格者に製造の作業なんて普通はさせないし、
保安係員は常に現場にいるものだし。
その中で製造保安責任者免状所持者が作業するのは問題ないってことだよ。無資格者は瓶転がしとか雑用のみ。

146 :
>>144
高圧ガス保安法第27条の2
ここまで言わないと分からないとか本当に高圧ガスエアプじゃん
あと保安と充填作業は別だぞ何の為の保安係員だと思ってるの?馬鹿なの?

147 :
>>146
そこは保安統括者の項目だろ。
君こそ何もわかってない知ったかだろ。
製造保安責任者取れない無資格者が
社歴だけ長いからって後輩の保安係員無視して
勝手に作業したり触ったらダメだぞ!

148 :
>>147
お前文字すら読めないのか
保安統括者、保安技術管理者及び保安係員の文字すら読めないのか???

149 :
VIPからきますた

150 :
>>148
話すり替えるなよ(笑)
無資格者に製造の作業(製造行為)なんてしていいなんてどこにも書いてないぞ(笑)

151 :
テレレンテレレレレーン
VIPの者である

152 :
キチガイとレスバトルというから来て見たが両方ともキチじゃねーか

153 :
うひょひょひょひょ

154 :
あひゃひゃひゃひゃ

155 :
やめなよ💪🥺✊

156 :
>>154
お前の負け

157 :
VIPからき☆すた
両方基地外なせいでどっちが>>1かわかりません

158 :
>>150
だから書いてないって事はやっていいって事だろ
本当に試験受けた事あるのか?

159 :
>>156
なんだやるかゴラアアアアア

160 :
うおおおおおおおお

161 :
>>148
こいつが正しい

162 :
どう思うかだけ聞かせて
https://i.imgur.com/cSi8cBW.gif

163 :
>>158
だから高圧ガス保安協会の試験の項目に丙種化学特別なら製造に係る保安の実務的な業務を行う方に必要な資格でって書いてるやん。
それに書いてないからって何しても良いなんて小学生だろ(笑)それこそなんのための資格なんだよ。

164 :
>>163
保安の実務的な業務の意味分かるか?
充填作業との区別付いてるか?

165 :
>>164
お主の実務とやらを述べてみろよ。
充填作業は立派な製造行為だろ。
君の言ってるのは、だだし書きで保安係員が認めた人間なら充填しても良いって話だろ。その認めた人間が製造保安責任者所持者ならできるけど、無資格者にはそれをさせることはできないんだよ。

166 :
>>165
但し書きの話なんてしてないが???
というか一般則に保安係員は交替勤のグループ単位で選任しろってあるじゃん
そもそも充填作業に免状は必要とすら法では書かれてねえよ
保安統括者やら係員が必要って話であって

167 :
>>166
保安統括者が免状必要とは初めて知ったよ。
まあ、持ってない人は大工場の工場長とか以外、殆どいないだろうけど。
充填作業は保安係員がするものだよ。
俺は保安係員だ!って事務所でお姉ちゃんとお茶飲んでたらダメだよ。
充填機が複数あって面倒見きれない所とかは子分居たりするけどね。

168 :
知らねーよR

169 :
>>167
保安係員の職務は一般則の76条に書いてありますね。

170 :
保安係員や保安主任者、保安技術管理者、取扱主任者などの法定者は高圧ガス製造保安責任者免状が必要だけど
高圧ガスの製造や取扱に責任者免状が必要とは定められていない。
高圧ガスの製造は誰であっても法令に従って行わなければならないが、製造に携わるために責任者免状が必要なわけではない。
正しく法令に従って高圧ガスの製造をしなければならないから責任者免状を所持していることが望ましいが必須ではない。
工場で高圧ガスを扱っている作業員全員が免状を持っているわけでないし、製造業者に作業員として入社する時点で責任者免状がなければならないわけでもない。
すべての関係者に必須の資格ではないができれば取得することが望ましいし、法定の職務に就くには必須。

171 :
製造の作業を免状なしでしてはいけないんなら
製造保安責任者免状なしで製造作業をしてはいけないと明記するのが法律だよ
してもいいことはわざわざ書かない

172 :
>>170上の方の「移動監視者は運転だけで作業できない」ってのはどうなんですか?

173 :
今年甲種化学の国試を受験予定だがマジで受かる気がしない。
計算は頑張ればなんとかなりそうだけど、記述がまるで出来ない。
諸兄ら、学識の問4とか問6ってどうやって勉強してるの?

174 :
5月の講習 どうなりました。乙種化学 全然勉強してないんですけど、

175 :
5月の講習 どうなりました。乙種化学 全然勉強してないんですけど、

176 :
マジレスすると

ガスボンベから、使用のために減圧するだけで製造には該当するはずだけど、その程度の製造では、資格は特に必要ありません。

もっと勉強しなよ

177 :
>>176
ではどの程度から資格が必要になるのですか?

178 :
>>176
それは消費ではないかね?

179 :
>>177
法律くらい読めよ(苦笑

180 :
>>179
お前が浅はかで知ったかだから噛みつかれるんじゃないの?
製造と消費は別物だしボンベなんて言葉素人以外使わないし。

181 :
取らないで済むならとりないけどな
それじゃ箔が付かないから取るだけ
その程度
人事評価でも「持っている」というだけで評価される裏づけとなるだけ
じゃあ仕事は?
「仕事が出来なくてごめんなさい」

182 :
資格既得者がある程度いるはずなのに混乱してるのは法律が悪いのか資格制度に問題があるのかなんなのか。
>>172
移動監視者は移動業務ができるがその他をやってはいけない決まりはないし、事故が起きれば通報義務や措置義務がある。
通常は保安係員なり販売主任者なり取扱主任者なりのいる(常駐という意味ではない)ところでの作業になるが実際作業するかしないかは現場次第。
移動については技術基準や運転時間や充てるべき人数の決まりはあるが、作業内容まで特別な制限は定められていない。

183 :
製造保安責任者は現場の人間以外にとっては高圧ガスについての技術検定的な意味合いで取得する人もいるだろうし
自分自身がそうだし、別に持ってないと高圧ガス製造に一切タッチできないというものではない。
高圧ガス保安法にそもそも製造保安責任者の目的や意義についての明確な記述がないのが問題だな。
根拠法律で目的や意義が明示されていないので、取得者の目的もそれぞれということにはなる。

184 :
製造等作業をする人と、それに対する保安をする人がごっちゃになっとる。
法32全て保安に関すると書いてある。

185 :
>>182
移動監視者と納入先は別の会社でお客さんという立場が多い。
客が第1種製造者なら問題ないが、
貯蔵所の場合、あくまでも製造している側は移動監視者なので、貯蔵所側が指示するよりも移動監視者側がバルブ開放等の指示することが本来の姿だとすれば、
移動監視者は保安係員か、製造保安責任者でなければ荷下ろし出来ないように法律に例示列挙すべき重要な事案だと思いますね。
命令指示系統がしっかりしていないといずれ天津のような爆発事故が起きるでしょう。

186 :
高圧ガス保安法が、保安技術管理者と保安係員、保安主任者についてはその職務が明示されていて
それらに選任されるためには製造保安責任者免状が必要であるという構造になっている。
製造保安責任者それ自体がなにをすべきものなのかが空白になっていて、ただ種類が記述されるにとどまっていて
果たすべき職務が明確でない。最終的にその目的は高圧ガス保安法第一条の
「高圧ガスによる災害を防止するため、(中略)を規制する」と「高圧ガスの保安に関する自主的な活動を促進」に見出すしかない。
具体性に乏しくこれは改善すべき事項と指摘できる。

187 :
>> 173 問4は基本的なとこをまとめておいて休憩時間に頭に入れておく。問6は他の過去問やってれば関係する用語は出てくるのでテキストで確認しておく。過去問の模範解答ほど細かく覚える必要はないと思う。どれがでても60点の解答ができるように準備しておくこと。

188 :
>>187 回答ありがとう。参考になります。
やはり過去問で傾向を掴み、どれが出てもある程度書けるように、
広く浅く頭に入れておくしかないですね。

189 :
>>133
化学大卒でもFランなら危険物乙四とかでも落ちてるやつゴロゴロいるからね高圧ガスなら丙種レベル

190 :
そんなんでよく大学卒業できるな

191 :
化学系院卒だけど丙特から受けてるよ
有機化学の逆合成解析とか出してくれるならまだしも物理系の問題はさっぱりなんだ

192 :
大学なんて入学は暗記ゲームだし
卒業はテンプレ参照改変でいけんだろ
一番難しいのは入社後の生理的・性格的に嫌いな奴と仲良くしなければいけない事

193 :
高圧ガスは難しい試験ですから、乙でも中の上レベル
丙特ですら中の中レベルでしょう
(問題自体の難易度が同レベの危険物甲種は1年のうち何回でも受けれるので中の下)
そして高圧ガス甲種は大学院レベルの激ムズ計算問題を記述式で解答しなければならない上、法令と保安管理科目は嫌がらせのイロハニ形式
これは超がつくほど難易度が高いといえます
高圧ガス甲種に合格することができれば、転職強者を約束されたも同然といえるでしょう

194 :
>>193
中卒とか高校中退なんかで甲取ったって転職なんかできんぞ

195 :
大学院レベルはさすがに草生える

196 :
>>194
中卒とか高校中退で取れるわけないだろ。

197 :
高圧ガス甲種は中卒や高卒文系では、ほぼ間違いなく合格できません

工業高校卒でも合格は至難の技といえるでしょう

上位国立大レベルの応用問題が出ます

高圧ガス甲種は士業クラス相当の難関資格です

198 :
難易度

電験1種>技術士>電験2種>高圧ガス甲種>>電験3種>>>>>>>>>>>>>>>>危険物甲種≧危険物乙4

199 :
また、いつものやつが始まった

200 :
学歴だけで生きて行けるやつはいいよな。

201 :
昇格だの転職だの散々言う割に具体的に職種の話がないよな

202 :
どうせ工場プラントのオペレーターとかばっかだろ

203 :
このご時世、プラントオペレーターでも仕事に就けるだけまだマシだろw
年収400マソは余裕で約束されてるような職種だし
技術や経験を活かして更に上への転職も可能
高圧ガス甲種を持ってれば、今の不況に左右されることなく、難なく生き残ることができる
素晴らしいだろ
難関資格持ってない無能には無理なんだよ

204 :
はやく日程でないかな?

205 :
亀田雅之ーー!

206 :
亀田雅之、彼女はできた?
資格試験より、婚活がんばれー!

207 :
>>203
20代のガキにあれこれ命令されんだぞw
「高圧ガス甲種?」「だから何?」「おまえ地元採用だろ?」
「本社採用の俺になんか文句あんの?」

208 :
高圧ガス甲種だけで収入やキャリアが決まる時点でなにかおかしい。
技術や研究職なら高圧ガス資格は数ある技術系資格の中のひとつでしかないし
そもそも資格で行われる人事があるならひどい人事だと思う。
高圧ガス資格は一般人にしてみれば持ってるか持ってないかだけであって
甲種とか乙種とか丙種とかはしらんことなので甲種ばかり叫ばれるのが謎。
プラントオペレーターでも甲種必須ではないんじゃないの。
高圧ガス甲種が絶対的に崇められる時点で職種が相当狭い範囲に絞られる。
狭い範囲の資格ではあるのかもしれない。危険物のほうがまだ認知度もあるし受験者層も広い。

209 :
客観的に考えてな、おかしくはないぞ?
持ってるってことは、合格する程度の知識があった・勉強したって証拠になるし
資格手当ても出せる
どんなに現場経験があり、知識も豊富でも
それは身内だけの話で第三者からすりゃ資格もない人だからな
その人の言ってる事が正しいかさえ判らない

210 :
士業でも雇われだと資格を取ってもいくらか昇給程度だったりするからなあ。
努力して資格を取ったことに対して手当を出すのは真っ当なことだとは思うし
ある程度以上の役職に就くのに最低限の知識の証明という意味で取得させたり
勤続年数や業績などと取得資格を併せて人事考課をするというならわかるけど
資格だけを単独で見て昇進させるようなのは理解ができん。同じ条件なら取らないより取ったほうがいいのは明らかだけど。

211 :
まぁそこは日本式ってのもあるよね
Aさん
勤続年数→長い
資格→ナシ

Bさん
勤続年数→短い
資格→アリ

AさんよりBさんのが出世が早い

日本の人事評価の大多数に「目標に向かう姿勢」ってのがあるのは事実
そしてその裏にある「従順性」の評価
上司が「あの資格取れ」と言われて頑張らないと会社に対して反抗的ととられるw

212 :
Aさんは勤続年数長いだけの人間じゃないか

213 :
甲種取れない奴はFラン高卒以下の扱い。
おっかなくて工場任せられんよ。

214 :
勤続年数が長くて優秀であれば、ある程度資格も取得してるよ、普通は。
ただルーチンワークしてたり、目先の事しかやってなかったら資格なんて取れないかもだけど。

215 :
高圧ガス資格、特に甲種は一般に出版されて市販されている参考書類が少ないよね。
協会の「高圧ガス保安技術」とか読み通して勉強するには冗談みたいなデカさと分量だし。
「よくわかる計算問題の解き方」は安くて読み通せる分量で必須。
甲種の乙種との違いは計算で対数や初等的な微積分が出る以外はほぼ記述式か択一式かの違いだけだし
乙種の参考書や問題集でも記述解答できるよう練習すればそれと「よくわかる〜」だけでも甲種はいける。
間違えても「高圧ガス保安技術」で目指さないほうがいい。心が折れるし資格取得だけならオーバーキル。レファレンスだよあれは。

216 :
甲種取れない奴に任せられるのは交替勤務の班長までだろ
それ以上になるならせめて基礎学力くらいはある事証明しないと恐怖でしかない

217 :
>>215甲機械うけるんですが、よくわかるは国試でも機械科目全部やったほうがいいですかね?

218 :
>>217
国試は出る問題ほぼ毎年同じから過去問に関係するところだけやっておけばいいと思うよ。

219 :
>>213,216
化学業界ってそういう感じなの?
製鉄業界は丙種落ちる高卒でも交代班長なるし理系エリートの課長や工場長も乙種で十分だったな

220 :
うちも乙種以上の取得が奨励されてはいるが、甲種でも乙種でも待遇に特別な差はないな。

221 :
住友化学、三井化学、信越化学は甲種ないと課長以上に上がれない
旭化成に至っては班長にすらなれないというかオペレーターの中途採用の基準でさえ短大卒以上で甲種必要

222 :
亀田雅之 オナニー中毒!!(会社のトイレで)

223 :
シコリすぎて、テキストが読めない
亀田雅之 乙種機械

224 :
情報処理技術者試験の高度が11月以降にずれ込む予定になったし、甲種は11月だしで忙しいから受けるかどうするか。
コロナの第2波も来そうだし・・・去年の国家試験で乙種取ったから、今年は甲種と思ってたけどちょっと悩む。
甲種も必須ではないし情報処理も資格はなくても仕事はできるし。どちらかを優先させるか、あるいは両方受けるか。
甲種と乙種も実際のところはおいておいて、資格の上では保安技術管理者になるのに制限があるかないかの差だけだし、無理してまで取るべきなのかだなあ。

225 :
自分も乙種取れたんで甲種欲しいけど検定だったらそんなに勉強しなくてもいけるかな、合格率見るかぎり乙より高いので

226 :
電験3種みたいに報奨金たんまり貰えて
転職時も尊ばれるなら
甲種目指してやってもいいわ
けど高いカネ(受験料とテキスト代)払って
知ってる奴皆無の、こんなマイナーな甲種なんか取ったところで
転職の役にすら立たないから1mmも取る価値なし

227 :
電験と違って高圧ガスは入社後に活きる資格だからな
就活転職になんて役に立たん

228 :
結婚できない男No.1 亀田雅之

『ワシからご縁を断ってきたから!』

↑ご縁を断られてきたの間違いでは?

229 :
亀田雅之(58)高卒&乙種機械、最後の投稿。

彼女募集中!

みなさん、お疲れさまでした。

230 :
あれ? 乙種化学の講習 千葉は中止になったみたいですが、
2万円は返してもらえますか?

231 :
この時期って免状申請から交付まで2週間のはずなのにコロナの影響とはいえ1ヶ月以上たってきてないとか協会大丈夫か?

232 :
2万円返してください。
とても困っています。


もしかしてとけど、検定の合格通知が届いたり、サプライズがあるんでしょう?

233 :
他の資格試験と被りそうだから今年は高圧ガス国家試験は受けられるかわからないけど
受けられたら第二種冷凍機械にしようかな。機械責任者は既得の乙種機械があれば事足りるし
一冷も必要ないしすでに参考書読み始めてる二冷が手頃。国家試験一発、受験料は特別定額給付金で。
仕事には関係なさすぎて受験料がさすがに出してもらえない。

234 :
>>232
2万円返金の代わりに検定の合格通知書っていいなあ
KHKも会場費も講師代もスタッフの移動経費も不要だし
受験生も移動経費や人によっては宿泊費、何よりも勉強しなくていいメリットが有る
Win-Winじゃねーかw

235 :
勉強しなくて済むなら+3万出してもいいわw

236 :
高圧ガス検定の講師はどこで募集しているんだ?

237 :
>>233機械責任者は既得の乙種機械があれば事足りるし
これなんよね。甲機へのモチベーションが上がらない原因が。

238 :
>>236
たまに、職業訓練校の先生とかハロワで見るぞ。
講師は、だいたい企業で働いてる人とかその学校の先生じゃね。

239 :
乙種機械の国家試験の機械工学は大学学部1〜2年の定期試験レベルだけど、第二種冷凍機械はそれより基礎的。
範囲の広さも乙種機械のほうが広いが、第二種冷凍機械は狭い分、内容が細かい。
冷凍機械はエアコンや冷蔵庫の仕組みを理解できるから面白いしついでに資格が取れれば儲け物。受けるなら学識科目のある二種以上。
乙種機械と第二種冷凍機械は航空自衛隊の技術空曹の任用資格でもあるし、社会的に一定の評価がある。化学責任者は甲種化学でも技術空曹の任用資格にはなっていないようだ。
甲種危険物取扱者も技術陸曹・技術空曹の任用資格になっている(甲種のみ)。

240 :
甲種危険物取扱者は乙種を全部取っていても、いくら実務経験があっても、応用化学の博士号を持っていても試験に一切免除がないし
試験が免除になる講習もないしそういう点では厳格な資格ではある。危険物の甲種と乙種は別格。
高圧ガスは講習はあるとはいえ、ある程度の時間拘束されるし検定試験もあるし法規は国家試験だしそこそこ厳格だけど
検定合格は無期限有効で国家試験は科目合格もないあたりが不公平感はある。

241 :
東京アラートが発動された、のだが、まだそこまで危機とは思えないのだが
東京絡みの試験・講習はダメかなーーという事は、今年は甲種一冷はダメな
のかと懸念…二月とかにやらないかな?最悪…

242 :
アラートが出てもこれからは国家試験とかは実施する可能性が高いんじゃない。
政府関係者もある程度の感染者が出るのはしかたがないとか言ったらしいし。
いつまでも社会活動を止めておくわけにもいかないし。

243 :
貸した金返せよ。♪
2万円振り込んだ金 返せよ。 ♪
講習中止だよね。
どうなってるの?
もう返された?

244 :
協会を信じようぜ
今はギリギリのタイミングで講習を開催するか迷ってるんだろ
開催時期は7月下旬と見た

245 :
甲種講習の代金の返金案内は5月下旬からとメールにあったのに
未だになんの通知もなければHPにも記載がないから教育事業部に電凸した
まだ返金の方法をどうするかさえ決まってないと言ってた
返金先をゆうちょ銀行口座限定にするとかの案もある、と聞いたのでそれでは大騒ぎになると言っておいた
申込者がみんなゆうちょ銀行口座を持ってるとは限らないし
そもそも講習代金の振込先は三井住友銀行一択で三井住友銀行口座への振込手数料を受講者に負担させているくせにな
要するにKHKは返金の際の他行宛電信振込の振込手数料がもったいなくて仕方がない、
かつ、いろいろな銀行宛への振込では面倒で仕方がないということなのだろう
クレジットカード支払いが可能であればカード会社を通じての返金も可能なのにな
講習代金は値上げしたくせにカード会社への5%手数料がもったいなくて仕方ないからカード支払い非対応ということなのだろう
エネ管とか電験とかクレジットカード支払いが可能な国家試験も数多いと言うのにな

246 :
返金一択だからこのような事態になってるとも言える
前回の申込者はそのまま優先的に次回日程の講習代金に充当できるなら
7割以上の受講者がそのまま次回に充当しただろう
しかし、返金一択にしているせいで
KHKの返金振込手数料+受講者の三井住友銀行への振込手数料
という無駄が双方に生じる

247 :
せこいな、

もうコロナの影響で検定試験 
合格のハガキ?で

みんな納得するそして11月に国家試験を受ければ良い。

検定試験合格って持ち越しできましたっけ?

248 :
>>247
現行制度の下では検定に合格すればそれは終身免除だよ
つまり検定に合格した権利をもって10年後に法令を受験しても良い
ただし現行制度からの変更がない限り、という条件はつく
エネ管免状の熱と電気が併合されたとか、
工事担任者のアナログ、デジタル→AI、DDに変更されたとか
資格制度そのものや試験制度の変更があれば実質的に終身有効と言えなくなるかも知れないけどな

249 :
亀田雅之 リボーン!

250 :
ママとお風呂に入る、58才の男、亀田雅之。

童貞まっしぐら

高校は卒業したけど、ママは卒業できない。

コロナで試験中止になっても、乙種機械取ったから問題なし!!

あばよ(-_-)/~~~

251 :
>>248
高圧ガスガス製造甲種とガス主任技術者甲種は統合しても良いと思うね。

252 :
講習は全中止だよね
国試はあんの?

253 :
>>252
いや、その前に2万円だろ。

254 :
甲種化学ってどうやって勉強したらいいの?替え玉探す方が早い?

255 :
まあね

256 :
教科書の初めから読んでいって理解したら次のページいくのが1番いい

257 :
もう6月w6月中にお金返して、そして7月から講習申し込みが始まり、
講習は8月か9月w 10月はないでしょうw大穴で2月の後期。
てか、時間がないぞ!協会様。

258 :
とっとと金返して今年は検定中止にすりゃいいのにな

259 :
暇だから、フルハーネスの講習会行こうかと思ってるけど、どうかな。

260 :
>>256
理解はしたけど覚えられずにいる
そして数日後にはすっかり忘れている
どーしたらいいですか?

261 :
相変わらず甲種講習や一冷講習の返金の案内もなければ、
新たな延期日程の案内すらないな

KHKは一体何をやってるんだろうな?仕事しろよ
テレワークすら全くできてないんじゃないのか?職員全員コロナで寝込んでるのかよw

262 :
甲種の講習は返金案内来たんじゃね?

263 :
こうしゅのこうしゅうww

264 :
1冷、乙化は持ってるんだが評価にならん
わりと密接に関係ある業種なんだけどね
甲種取ってもいいんだけど評価にならないとなると悩む

265 :
>>264
乙化なら分かるけど
1冷も評価にならないの?
甲種や1冷って普通に理系なら業界以外でも知識の証明にはなるはず

266 :
冷凍機械を製造する企業だからそういう勉強を一通りした上で製造に携わるのは
個人的には良いことだとは思うけど、会社レベルで評価は特にされない。
今は中途が多いけど中途は機械に関する素養も無いし、身につけようともしないで
業務経験こそが至上で真面目に勉強とかやる奴は鼻につくから排除みたいな風土に変えていってるから
上司以外には黙っていた方がいいというぐらいわりと切ない会社。
乙4も取れないか乙4ぐらいまでしか取れない社員ゴロゴロいるよ、超大手なのに。

267 :
>>266
取引先の運送屋なんか運転手以外誰も製造保安責任者取得者いなくて、実務的な話しようにも話見えなくて悲惨だよ。

268 :
いくら実務経験が大事とはいえ、相手が最低限の知識もないとどんなに経験豊富でも業務に支障が出るよな。
経験だけで知識がないとコミュニケーションが取れない。体系的に勉強しないと本質的に新しいものや良いものはできない。
経験ばかり重視するのが日本の企業の古臭いところだな。最近は資格取得に積極的なところも増えたとはいえ。
関連業種なら製造保安責任者くらいの資格と知識レベルがあってこそのプロだと思うが。
現場仕事の職種(溶接工)の人でも資格があるとないとでは全然違ってくるとは言ってたな。それが当然だと思う。

269 :
>>268
煽るつもりはないが、意味不明
実務経験は知識を上回るぞ?
結局、ある一定以上の経験年数になると資格の知識なんて
「だったんだ」程度
資格の勉強してなくても、仕事の内容を突き詰めていくと高圧ガス関連の法規や仕様にたどり着く
それを理解すればいいだけ
テキスト丸暗記してもパイプの板厚すら決められないんだが?

270 :
>>269
実務経験が重要なのはわかってる。
ただ、それだけ実務経験があって蓄積したものがあるはずなのに資格試験も通らないってどういうことなのってこと。
知識の客観的な証明は資格くらいしか担保できるものがない。

271 :
知識のレベルによる
義務教育も受けてない言葉も喋れない山奥の隠れ村の刀鍛冶の30年目に作る刀と、大卒が試しに作る刃物、どちらが使いやすく機能性があるかお察しでしょ。
実務経験はどうやって配管が作られているかすら教えてくれない。ルールを聞きかじりでしか知らなければ何がルール違反か、どこで施工ミスしてて地雷を踏み抜いているかすらわからん。

272 :
実務経験とか知識とかじゃねーんだってw
この資格はスタートラインw
持ってて当たり前なんだよw

273 :
>>270
暗記力だな
プロスポーツ選手が凄い成績を残したとしても
その競技について深い知識を持ったり記憶している?
やきうで言ったら選手はボールを打ってホームランを打ち続ければいいだけ
ピッチャーは剛速球を投げればいいだけ
結果を残す=仕事が出来る評価
だけど監督だと変わってくる
ルールはもちろん健康面やメンタル、コンプライアンスを覚える必要がある
だから監督=管理職みたいなもんでしょ

でも知識あるだけの監督は採用されにくいよね
現役当時は無名
多少アホでも実績ある人が監督に採用されやすい

274 :
>>272
結局のところ製造保安責任者取得者以外は高圧ガスに触らせるなって事だと思うね。
冷間加工も知らない奴らが衝撃受けた配管が
見た目なんでもないからと言って低温ガス流したりしてるんだぜ。
経産省は高圧ガスの取り扱いを有資格者のみに限定すべきだと思う。

275 :
経験が上とか言ってる奴は「自分は馬鹿です」と宣言しているようなものだぞ。
知識って言うのは先人が経験的に分かっていた事をまとめたり、そこから新たな知見を発見したものだぞ。
経験、経験って言って車輪の再発見して得意になってるのは馬鹿。
知識があってその上で経験を積めば自分が得た知識が経験で確かになるという事だ。
技術、技能面での経験というのは実践でしか得られないものだからそれは必要だが、
それをもって知識を軽視したり不要というのは違う。
経験と知識、この二つが揃ってこそ良い仕事ができるのでは?
ガス一つにしても危険性は一々自分で実験して調べるのか?
毒性のあるガスを自分で吸ってみて確認するのか?w
こういう資格取得を通した勉強で学んだりすることで、普段自分が扱うガスを更に適切に扱えるようになるのでは?

276 :
実務経験とか語る前にこの資格はくらいは取ろうや
もはや仕事出来る出来ないは関係無いやろ
この資格はスタートラインや

277 :
何としてもでも甲種が欲しい

難関試験を突破し、限られた者にしか与えられないあの免状を見せつけた途端、
危険物、毒劇、ボイラー、電工など、下級資格しか持ってない下々の者どもが平伏す光景を
この目で確かめたい

278 :
甲種化学検定→甲種機械国試→(翌年)甲種化学国試全教科免除

両方取る場合ってこのパターンが一番勉強量少なくて済むのかな?
検定受けた後に別の方の国試受けた奴居る?

279 :
個人的には乙種機械と冷凍二種が国家試験のみで取れれば満足。乙種機械は取った。
関連業種じゃないから講習とか受けられないし。国家試験一発なら費用も安いし。
何万円も出して何日間も束縛されてまで甲種は取れないな。今年は二冷受けたい。
甲種の国試の計算問題はなんとかなりそうだけど、記述問題はそっち系の人間じゃないからハードル高いと思うし。

280 :
個人的には薄毛の改善と歯槽膿漏が治ってくれればOK

281 :
ヨシ!
https://i.imgur.com/rLFvpPT.gif

282 :
>>275
まさに正論
資格を軽視し、必要以上に経験をやたら主張するのは
試験そのものから逃げているもしくは試験に合格できない己への言い訳に過ぎない
以下以外は>>275は正しい
誤:車輪
正:轍

283 :
試験に受からない人や受かるまでの時間が作れない人の言い訳が経験なんだから、しょうがないよ

284 :
>>279
甲種から逃げてるだけの言い訳にしか聞こえん
乙や2冷なんて危険物甲と大して変わらない低レベル資格

285 :
>>284
各自、自分に必要な資格を取ればいいだけの話。情報処理高度や弁理士取れんの?って返されるよ。
高圧ガス甲種も国家資格全体で見れば講習で取れる程度の低レベル資格だよ、現実は。業界人以外で乙以上取れるなら十分じゃないか。
資格情報サイトでも甲種でも難易度高くないじゃん。一歩引いて見ると世間的にはそういう評価。甲とか乙と外野がとやかく言う話ではない。恥ずかしい。

286 :
その感覚は学歴とか会社のレベルによるだろうね
俺は甲種取らないのは馬鹿だからとしか思えない
甲種落ちる奴うちの会社じゃ高卒だけだからな
普通に入社したら甲種は1年目で取るのが当たり前

287 :
高卒で目指しているのがタクシーなんかのガス補塡所所長だから、乙でもすごい高嶺の花だわ
丙液石取れるかどうか
まあ頑張りたい

288 :
受験者数と講習の割合が全てを物語っていると思うがな
甲種撮る人間なんてごく一握りよ
甲種の合格率見ても一年目で取るのが当たり前なんて到底思えん
必要ない現場で取っても無駄なんだからそういう煽ってくる人間は無視すれば良い

289 :
ガス大手だけど1年目甲種とかエアプも良いところだぞ
ガス会社なら確実に取れるレベルのを取らせるし化学系ならこんなクソ資格よりも優先すべき方がある

290 :
>>289
例えば?エネ管とか?

291 :
>>289
現業の1年目なのか、総合職の1年目なのかによるけど、総合職なら、試験勉強を通して、力量をつけて貰えばいいんじゃないかな。
大手ガスの大卒総合職なら甲種くらいとれんと話にならんのではないかな。

292 :
>>291
総合職さんなら文系の大学卒もいるだろうに、甲みたいな雲の上の資格受かるんだね
こちら丙液石でもなかなか手ごわいと感じる
計算問題も段違いにキツイだろうになあ

293 :
>>289のいうように確実に取れるレベルの自分に必要なものをまずは取るべきなんだよなあ。
丙にせよ乙にせよ甲にせよ。最初からいきなり甲がどうしても必要な人なんでほとんどいないでしょ。
入社一年目ですぐに大規模事業者の保安管理技術者にならないといけないケースがあるか?
去年、乙種を受けに行ったとき、丙種を受けてる人も大勢いたし、電車の中で三冷のテキストを開いてた人もいた。
現実はそんなもんだよ。甲種ばかり言ってる人は現実が見えてないのかと思うし、そもそも製造保安責任者免状持ってんの?

294 :
・1年目と10年以上在職では仕事量も家庭環境も違うので勉強できる時間も変わる
・20代前半と30代40代50代、歳をとるにつれて記憶力が悪くなる
・先が長い人と先が見えた人の違い

トータルこれよ

295 :
キャリア的には高圧ガス甲種を取るより、応用情報やITストラテジストなどを取るほうが有利な人も多い。
文系や幹部候補なら行政書士や社会保険労務士や中小企業診断士のほうがずっと役に立つ。
高圧ガスはとりあえず必要なものがあればいいし、甲種でないとキャリアが開けないと思ってる若手は考え直したほうがいい。

296 :
高圧ガス甲種の免状を持っていれば
理系全般への転職において
高度な知識を備えた人材としての証明になる

化学系では技術士を除いて環境計量士と1,2を争う難しい資格なので
計量士か甲種さえあれば他は価値なし。ゴミ

乙とか本気で言ってんのか?

297 :
理系全般への転職なら、一陸技や電験二種以上のほうが高度な知識を備えた人材としての証明になるが。
分野によるでしょう。電子や電気系なら高圧ガス甲種なんてほとんどなんの役にも立たんのだし。
通信や情報系なら情報処理高度や電通主任のほうが圧倒的に有利。高圧ガスとかアピール材料にならない。
理系全般で高度なとまで言うなら、技術士を取るべきだし技術士に比べれば高圧ガスなんてとなる。

理系全般でみるなら、高圧ガス甲種とか本気で言ってんのかと思う。

298 :
技術士を取れない奴が環境計量士や高圧ガス甲種などを取る
電験2種は、化学系でいう環境計量士や高圧ガス甲種相当
上には上があるってだけで、電験2種、環境計量士、高圧ガス甲種ぐらい高度資格になると
分野が違っても十分理系全般への知識証明になる

299 :
電験2種は技術士でも取れない難易度なんだけど・・・

300 :
技術士は計算問題がないからな。
金さえ掛ければ取れる試験ってのに気づいた。
だから今、勉強してる。
電験は2種どころか3種の試験問題でも仕事上では使わんやろ。
でも技術士は違う。仕事上必要となる普遍の能力が技術士試験そのものだからな。

301 :
>>298
喋れば分る、その人のレベル
たまーーにいるよ
知識あるように色々と喋ってくるが、仕事の内容とズレてて
明らかに自分の知識をひけらかすタイプ
核心の話になると
「色々な考え方がありますからねぇ〜」
「まぁそういうやり方もあるでしょうけど」
絶対自分が下にはなりたいくないw

302 :
>>300
電気の仕事してたら割と使うよ
設備導入時の検討とかトラブルの解析とか

303 :
電気の仕事するんだったら最低限、3種は持ってないとな

セコ管だ電工だ名刺に書かれてても
はぁ、そうですか、としかならない

高圧ガスも同じで、乙なんか持ってて当然でしょ
やっぱ甲種じゃないと

304 :
今回はgiveupで来年に期待するか…正直、乙種化学は選択肢にないので、結論
を出さない状況下で、曖昧なものを組み込んで予定を立てる事はできないので
別の講習(試験とかはない)を7月末にいれました。お金を返す話のはずなので、
それが終わらないと、講習の再募集をするとは思えない…7月に再開されると
皆さんは思いますか?

305 :
甲種取れない言い訳を並べ立てる様だな
残念ながらどんだけ吠えても大卒なら甲種1択
乙なんて取っただけで恥
これが理解出来ない奴はカスみたいな大学でてカスみたいな会社に勤めてるだけ

306 :
>>302
> 設備導入時の検討とかトラブルの解析とか
このレベルが3種持ちなん?
まあ電気科卒なら大丈夫なんだろうが、
ただ合格しただけのヤツにこのレベルの仕事無理じゃね?

307 :
甲種も過去問やりまくって講習まじめに受けとけば
大抵の奴なら取れるからな

それすらやらない馬鹿が多いから表面上難しそうになってるだけ

計算が難しい、
原理が理解出来ない、
覚えるのが面倒くさい、

そんなものは黙ってひたすら過去問を何度も解いとけ
そしたら自ずと解けるようになるから

まぁ6年以上前の過去問が手に入りにくいのと、
講習の費用と時間が馬鹿らしいのが問題だけどな

308 :
そーいやなんで乙種とか丙種なんて区分があるんだ?
甲種一本に統一できんの?

309 :
甲種絶対主義者はランチェスター戦略も知らないようだな。
取得者数でいうと甲種より乙種と丙種を合わせた数のほうが圧倒的に多い。
単純に高圧ガスの資格区分だけで個人の能力の価値を測るとしても、数が段違いなので
広範囲で甲対乙・丙で対立すれば明らかに甲が不利な戦いになるんだよ。そもそも、製造保安責任者は区分ごとに対立するものでないだろ。
なんで乙や丙と調和・協力・協調ができないんだか。ジャイアンじゃあるまいし。

310 :
>>307
甲種の講習受けてから検定まで勉強すれば普通は受かるんじゃね?
受からないにはガスなんか触らせたらダメだよ。

311 :
大卒理系には、乙種とっても、甲種受ける際に科目免除とかないから、潔く甲種受験をお勧めする。
検定なら、2ヶ月もしっかり勉強したら大丈夫だよ!今年検定ないなら、見送るのが賢明かな

312 :
>>277
両方持ってるが、『甲種化学 甲種機械』特に平伏すなんて事はなかったな。
驚かれたのは、当日だけ。

313 :
持ってて当たり前の資格にひれ伏すやつなんておらん
持ってないと馬鹿にされるだけ
取得しても普通に人になるだけでレベルアップする事はない

314 :
何故か、313のようにけなされる事はよくある。

315 :
検定の受験料って値上がりした?
昨年の甲種はたしか2万円だったよね?

316 :
>>314
持っていても、更に研鑽を重ねなきゃ意味ないぞと暗に示していてくれるんだろうね

317 :
単に取れない奴が所持の意味なんて無いということにしたい心理

318 :
>>317すっぱい葡萄は精神衛生上良いらしいぞ。

319 :
>>314
苦労せずに合格したヤツは、そういうことをよく言うんだ。
こんな簡単な試験なんて誰でも合格できるだろwwwって認識だから。
つまりは、合格できない奴=カスという認識でもある。

320 :
危険物甲種取ったけど、次は甲種化学目指すって奴いる?
俺は検定使って目指すよ

321 :
止めはしないけど、会社の金を使って落ちると恥ずかしいぞ。

322 :
落ちたら恥ずかしいから自腹だよ

323 :
5月の講習 どうなった? 返金はあるの?
次は、あるの?
ないの? 
どうすんだよ。

324 :
今年は国試1発だけでしょ
国試の申し込みは10月からだよ

325 :
つ【令和3年優先受講クーポン】

326 :
>>322
少なくとも自腹で取る価値がある資格じゃない。
試験は結構難しいくせに、業界が狭すぎる。

327 :
>>920
初見でそれならいける。2週目以降でもそれなら無理。
少なくとも有害物質の除外のほうは完璧にするべき。

328 :
すんません。誤爆した。

329 :
衛生管理者か?

330 :
6/12付けの文書読むと、”この時期での開催が難しいと判断し、
中止することとしました。”とあるので前期はないか…仕方がない。
どうするか悩む。一冷の法令が残っているから、それを片付けたい気持
もあるが、10月、12月とヘビーな試験があるし…ランクダウンして
地元で乙種化学を受ける手もあるし…

331 :
>>290
ガス屋だったらガス主じゃないかな?

332 :
>>326
仕事でも転職でも全く使うことはないであろう、こちらの甲種化学を
検定使って趣味で取ろうとガチ検討中

難易度高い方が資格マニア的な価値が感じられるから、乙は論外

ちなみに危険物甲は一発で余裕で受かった

333 :
>>330
すでに甲種機械取ってるのは知ってるが
一冷は法令だけ中途半端に残してるのかよ?初耳だわ
なぜそんなことになってるんだ?
一冷受講検定合格年の一冷の法令国試にまさか落ちたわけでもあるまいに

334 :
法令だけ残してるならさっさと片付けたらいいのに。
一週間もいらないだろうし過去問回しとけばなんとかなるだろ

335 :
>>332
講習は平日3日間って分かってる?
分かってるなら好きにすりゃあいいけど。
検定試験日はどうだったかなあ?こっちは土日だっけ?

336 :
>>335
332は無職だから無問題

337 :
甲種取るために勉強したくて仕事辞める奴はさすがにいないか
公害1より(難易度的な)ランクは上なんだし、
もっと合格にかかる苦労が報われても良いと思うんだ

338 :
高圧ガス程度で仕事を辞めてまで取るとか、
超難関試験に対して失礼だぞ

339 :
ライセンスそのものはあまり必要ではないが、
知識があった方がいい業種だが微塵も評価されんな。
本当にガス関係の業種じゃないと適切に評価されないような資格のイメージがある。

340 :
資格持ってるのか持ってないのか判断つかないのが困る。
資格持ってないし知識もないくせにしゃしゃり出てくるやつとかいるから名刺とヘルメットに製造甲とか製造丙、販2とか移動監とか1000円位でKHK謹製のステッカー発行してほしい。

341 :
乙種化学 返金メール来ました。
いつものことだけど、文が読みにくい、
で手数料は向こう持ちだよな。
口座郵便局局しか持ってねえの?
とUFJ銀行もってねぇの?

342 :
業界人だけどぶっちゃけ資格持ってるだけの奴より勤務歴長い無資格者の方が詳しい頼りになるからなぁ
まあ資格持ってないと管理側にはなれないが

343 :
>>342
それはあなたが余程出来損ないで有資格者は関わりたくないと思ってるからだと思うよ。
無資格者が延性と脆性もしらんだろうし、
低温脆性だって知ってるか怪しいもんだ。 
中国のタンクローリー爆発事故じゃないけど、
何か起こせば無関係の人の命を奪うことを再認識して
この業界に身を置く者として資格取得してください。

344 :
経験だけのやつは体験した以外の事は知らないからな
あくまで日々の業務をこなすことに長けてるだけ

345 :
学が無い奴は簡単に死ぬ

346 :
1ミスで周りを巻き込んで死亡する業界だからな。

347 :
無茶しなきゃそうそう事故にならんだろ
事故事例はいつも操作ミスばかりだろ

348 :
乙ごときで大規模プラントの監督なんかさせるわけないだろ

大陽日酸とか旭化成とかで働きたいなら
最低でもエネ管レベルの甲種持ってないと話にならん

349 :
乙しか取れんバカは、
ミスってボンベが吹っ飛んで、
傍にいた上司の顔にぶつかって、
人生パーになる

350 :
物凄い狭い世界の話をしているようだが
世間では無資格で高圧ガス扱う人の方が圧倒的に多いんじゃないか?

351 :
大陽日酸は高卒も全員甲種と電験三種とエネ管もってるよ
勿論入社してから10年以内に取るように社命が下ってる
旭化成はもっと厳しいはず
中途入社は甲種持ってて大卒じゃないと運転でさえ採用されない

352 :
>>347
しかしどんな対策をやっても無くせないのが操作ミス

353 :
公害水1取った次は何目指そうか悩んでだが
マウントのこと考えるなら大1ではなく甲種狙うべきだったか
(エネ缶は実務経験無いから合格しても意味ない)

高圧ガスの甲種なんて、
転職でも仕事でも使うことは一切ないと思うが
少しでもランクの高い資格が欲しくなるのは当然

んー

354 :
>>351
旭化成って高専卒以上、資格非必須で求人ほぼ1年中出てるけどな

355 :
>>346
ハインリッヒの法則ェ・・・
まぁ、初事故が重大事故っていうのもありっちゃありか

356 :
>>351
俺の旭化成の知り合いは高圧ガス持ってないぞ。
ちなみに本社採用組だ。

357 :
本社組は高圧ガスなんて底辺資格それこそいらんでしょ
ガテン系の資格なんて落ちこぼれ向けの資格だよ

358 :
問題集、中古市場にもっと出してくれよ

359 :
我輩は高圧ガスの仕事がしたいのではなく
物理化学の勉強をし、その試験に合格し、知識をひけらかしたいのである

360 :
誰も物理化学の知識なんて興味ないから

ウケねらいなら、気象予報士でも取ればいいよ

361 :
この資格(甲種)って暗記なの?
過去問やっときゃ受かる、みたいな

362 :
>>349
頭パーだな

363 :
>>361
計算問題で、式を暗記するというのならそうかもな。
あと、記述もテキスト通りに書かないと点数にならんし。

364 :
>>363
問題の答えをそのまま書き写す勉強法になるのかな

365 :
>>348
>>351
こういうホラなのか知ったかぶりを喧伝する奴等が甲種云々ぬかしてるのが現実。
くだらん権威主義宣う前に、自分の現在の能力や職場のニーズに合わせて受験区分を使い分ければ良い。

366 :
有資格者数を公表してる企業もあるけど、それらを見ても高圧ガス甲種はそんなにいない。
乙種や丙種が多い。そこそこ大きい企業でも甲種はそんなにはいない。意外と甲種危険物も少なかったりもする。
甲種でないとプラント運転できないならプラントオペレーターどんだけ少ないんだよって話。

367 :
1日の処理能力が100万㎥以上ってよっぽどの規模だからな
1atm換算で東京ドーム1個分のガスを処理するようなもの

368 :
100万立方メートル

369 :
>>364
基本的にどの論述試験でも、
点数になる単語(キーワード)があって、
それを含めて文章にすると点数になる。
そのまま書き写す必要はないけど、要点は暗記しとかないとダメよ。
あと、計算問題は乙種で勉強する式+αくらいしかないが、
乙は問題1問に対して、式1つで解けるが、
甲は問題1問に対して、式3つ4つを組み合わせて解く感じと思うといい。
要するに問題が複雑で、深い知識が必要になってる。

370 :2020/06/21
>>343
当たり前だけど俺は資格持ってるよ
大陽日酸ではない大手だけど上で出てるように10年以内に甲種取れってのは当然の話
無資格でも入社は出来るが取らなきゃ出世出来ねえよ

リテールマーケティング(販売士)試験総合スレ
【ワカヤマン】(;´д`)もうだめぽ・・・たぶんその313だぽ
測量士・測量士補 part33
弁理士試験初心者受験生スレ6
通関士試験 Part66
衛生管理者 part56
【宅建士】宅地建物取引士687【貴方は、予備校派?独学派?】
第一種電気主任技術者試験 part8
底辺が資格等を取って這い上がるスレ part56
【漢検準1級】日本漢字能力検定準1級スレ part29
--------------------
自分の好きなマルちゃんのカップ麺を語り合ってみる
★⭐⭐吉田美紀のスレ52⭐⭐
【ひろゆき】「戦争の覚悟があるなら早く竹島に行ってほしい」ひろゆき氏、丸山穂高議員の3億円要求に応じる考えを再び表明[09/30
サガ同人ヲチスレ★5
あおぞら銀行 Part12
【ひろゆき】司令官が自分の頭が悪いことを自覚せず専門家の意見を無視して現場に被害者が出るのは日本軍の頃から変わらない★3
悪辣なスレをそこら中に乱立させが為、癌になった男
【んだ】かご猫 15匹め 【おら東北の猫だ】
古代祐三 総合スレッド part16
◇◇◇◇◇JAZZ◇◇◇ジャズ◇◇◇◇◇
【PSP/PSVITA/Switch】初音ミク -Project DIVA-1073【総合】
【ワッチョイ有】恋に落ちた喪女part136
転生モノの次に流行りそうなアニメのジャンル
【キチ】小原・マックの育児を語る【ハチ】5
タープ総合スレッド Part11
【メイク動画】そわんわん Part1【信者アンチ兼用】
万年筆三本主義
これからも非正規雇用を増やす所存ですアベノミクス
【TWA】TotalWar:Arena Part5
【宿命のライバル】剛力彩芽V綾瀬はるか【低視聴率】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼