TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【賃管】賃貸不動産経営管理士 part31
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part73
自動車整備士統一スレ Part17
チョコレート検定
【宅建士】宅地建物取引士605【ワカヤマン】
【ワカヤマン】社会人常識マナー検定(全経)
■【本スレ】平成30年度行政書士試験Part4【IPあり】■
競売不動産取扱主任者 Part.4
■合格率4.4%■社労士超難関資格確立■中小企業診断士や行政書士とは完全別格化確定■継続第3章
基本情報技術者試験 Part456

中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part96


1 :2019/08/04 〜 最終レス :2019/10/10
【公的機関】
中小企業診断士協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 http://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 http://www.chusho.meti.go.jp/

【受験校】
TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho.html
LEC http://www.lec-jp.com/shindanshi/
MMC https://www.mmc-web.net/
AAS https://www.aas-clover.com/
   ※二次過去問DLコーナ https://www.aas-clover.com/testinfo/download-2
大原 http://www.o-hara.ac.jp/best/chusho/
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
通勤講座 https://manabiz.jp/shindanshi/
日本マンパワー http://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/smemc/
TBC受験研究会
https://tbcg.co.jp/

【ブログとか】
一発合格道場 http://rmc-oden.com/blog/
タキプロ http://www.takipro.com/
俺の回答 http://www.ne.jp/asahi/shindanshi-oobuchi/office/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/

【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
http://shindanshi.wiki.fc2.com/

【前スレ】
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part95
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1564663358/

2 :
中小企業経営が難しかったとの意見多いけど、自分は全科目で一番感触ありだった。使用テキストで違ってくるのかね。スタディングオンライン講座のみだったけど中小企業経営が一番テキストがカバーされてたかも。過去問もスタディング講座の抜粋分しかやっていないし。

3 :
中小は政策系が難しかったって事です?当方白書系もダメでしたわ…

4 :
法務民法めっちゃ多くなかった?
相続でもないし
今年の法務できた人って
どう勉強したのか教えてほしい
広く浅すぎて加減が難しすぎる
来年どう勉強すりゃいいんだよ

5 :
>>3
どっちも簡単だった
多分騒いでるのここだけで例年通り

6 :
ただダメだと言うだけの奴、
勉強の仕方を教えろと自分で考えようとしない奴、
こんな態度じゃ無理だよ

7 :
なんか今年は盛り上がらないね
去年は法務の没問、加点オブジェクションで大盛り上がりだったからなあ

8 :
>>7
まだ公式出てないじゃん

9 :
>>4

参考にはならないかもしれないので申し訳ないが、自分は宅建と行政書士合格の法律知識のおかげで今回の経営法務合格できた。

経済学・経済政策も今年のワークスタイルコーディネーター試験でかなり資料の勉強やりこんから余裕を持って科目合格できたんだと思う。

また先生の予言通りとはいえ運営管理でも働き方改革や労働法規を得点源に出来た。

予備校の先生からみれば邪道かもしれないが、本当に何が福に転じるかわからないのが正に診断士試験。普段からいろんな勉強にチャレンジして知識の幅を拡げる努力も決して無駄ではないと思う。

ちなみに自分は今回初チャレンジで、経済学・経済政策と経営法務が60点台で科目合格、
運営管理が問題正解率60%で首の皮一枚で繋がってる状態、財務会計56点で敗退、
企業経営理論及び中小企業経営・中小企業政策がともに問題正解率50%強で敗退、経営情報システム44点で敗退決定。

悔しい〜!!

10 :
>>4
去年56点(加算あり)で不合格。
今年は前日に去年のTACテキスト見たぐらいで72点だった私の例が参考になればですが、
不合格から、ビジネス法務検定2級と知的財産検定2級を取得したぐらい。
それ以外は、試験前も無勉に近いので、良かったと思う。
遠回りと言われるかもしれんが。。。。

11 :
>>9 それって>>3-4の求める回答じゃないよ。
いろいろ勉強すればいいよってのは嫌だから
こうやってコツを教えろとバカ丸出しなことを
言ってるんだから。

この手のバカは、それさえやれば必ず合格できて
薄くてボリュームがない参考書を一冊教えろってこと。
そしてそれをただひたすら何回転とか言って
答えを暗記して全問正解になるまでやって
終わりにしたいんだよ。

バカ相手に本気のアドバイスは無駄。

12 :
>>9
>>10
ありがとうございます。
とても参考になります。
皆さん他の資格の勉強もされてるんですね。
診断士向けの勉強をあえてしなくても理解できてるレベルに
なるのが近道なのかな

13 :
即効性のない答えばかりで申し訳ない、普段から「こんなのも診断士試験に出そうだな」とか思いながらあちこち首突っ込むのも、診断士試験には大きな力になると思います。

行政書士試験の一般知識問題的要素が全体的に散りばめられた試験、それが中小企業診断士試験かな、と。

暗黙に「普段からあらゆる分野にアンテナを張り巡らす」訓練を受験生に課している、そう思って勉強しています。

14 :
テキストも買わず読まず、過去問を1問も解かずという純粋な無勉です
スペックはそこらの私文、40台おっさん、IT関連

経済 48 △ 日経新聞長いこと読んでないな
財務 24 × 簿記でも始めようかな・・・
経営 46 △ 常識ないマン
運営 63 ○ 販売士の延長かな
法務 32 × ビジネス法務すっかり頭から抜けてた
情報 88 ○ 情報処理のおかげ
中小 29 × 未知の世界

財務と法務が壊滅的だったのは社会人失格だなー
中小の問題見て、再受験はもういいかなと思いました

15 :
得意科目作って苦手科目は足切りならないようにする戦略が宜しいかと思います。

16 :
初めて受けましたが全科目受けてる人多かった。これってやっぱトータル6割を狙うために、得意科目も免除せずに受けてる人が多いのかな

17 :
>>14

無勉でそれだけとれて諦めるとは勿体無い。

勿体無いお化けが出ますよ。

18 :
>>14
昨年似たような結果だった。
同じく中小の手の付け所に困ったけど、政策(後半の50点分)から手をつけるのおススメ。

今回直前数日だけ政策に絞って勉強したら、そこは点数取れた。
でも白書(前半50点分)がボロボロで、科目合格もだめだったけど。そりゃそうかw

今年で2回目だったけど、他の科目も含めて初回の慣れが結構活きてた気がする。
まあ、来年も受けることになったヤツが言ってるんで、参考まで。ならないかw

19 :
つけ加えますと、経営学検定を直前1ヵ月間死に物狂いで勉強しますと基礎力がガッチリつきます。

僕は昨年6月いわばLECの入学試験の積もりで受けて合格して舞い上がって入学しました。

おかげで予習がとてもスムーズにでき、先生の授業もゆとりを持って臨む事ができました。

20 :
>>14
これこら600時間でボーダーラインって印象やな

21 :
今年の法務易化と民法へのシフトはEBAが前々から予測してたよ。
民法の問題は、6月のビジ法2級とほぼ丸かぶりだった気がする。
あとはTACの法改正オプション講座受講してた人も若干有利だったかな。
ちなみに両方受けてた自分は法務72点。去年は44点(加点前)。

22 :
一年前に受験決心してから、家族の介護で無勉強のワタシ
スペックは大学中退。アラフォー。

経済 36
財務 20
経営 37
運営 44
法務 24
情報 44
中小 31

ちゃんと考えてわかったところは得点できていた。
知識がないところは全く戦いならず。

また今日から頑張ろう。

記念すべき敗北からの第一歩だ。

23 :
>>22

無勉強でそれなら大したもん。経営学検定中級と販売士2級で学習に弾みを付ける事をお勧めします。

100%被りますから。

24 :
>>23
ご丁寧な返信感謝します。
早速調べてみますね。
どうもありがとうございました。

25 :
>>24

ちなみに、来年の1次の中小企業経営・政策と2次対策についてはたとえ部分的にでも大手予備校の授業を一度受けた方がよろしいと思います。

やはりはじめから独学で要領を掴むのは難しいかと。

26 :
またニートが先生面して受験生いじり始めたか。
一時受験生にしかマウントできない養成卒のくせに。

27 :
また気難し屋のアルムオンジが憎まれ口叩きながら他人に喧嘩吹っ掛け始めたか。

気に入らないことがあれば誰彼構わずやたら突っ掛かるひねくれ遁世山おんじのくせに。

28 :
ニート先生、調子に乗っていると
ケースワーカーに先生がなまぽの
一部を予備校代に使っていることをばらしますよ。ウヒョウヒョ

29 :
気難しい奴だな、そんな調子であちこち喧嘩吹っ掛けてるのか、おんじ。

30 :
おんじwww

31 :
>>25
ご丁寧にありがとうございます。
資料請求して検討したいと思います。

32 :
まさか、この自演バレていないと思っているのかな?w
ニート毎回自演が下手すぎて気持ち悪い。

33 :
所詮おんじはおんじ。

34 :
わいは、ハイジやクララを虐待したばい

35 :
経営情報システムの12問目
一体どうなるのでしょうか

36 :
次スレはここですか?

37 :
暑いね〜

38 :
電卓の動きがへん

39 :
相続の特別受益と生前贈与加味した計算の方法だけど以下のやり方で間違いないの?

まず14000万円+Bへの特別受益400万円+Eへの特別受益200万円―Dの寄与分500万円=14100万円

妻Bの取り分は14100万円÷2−特別受益の持ち戻し分400万円=6650万円

子供たち3人の取り分は全体で
14100万円÷2+Eへの特別受益200万円―Dの寄与分500万円=6750万円

Cの取り分=6750万円÷3=2250万円
Dの取り分=6750万円÷3+500万円=2750万円
Eの取り分=6750万円÷3-200万円=2050万円

40 :
運営管理の一年あたり原価低減金額が220万円というのはどうやって出せばいいの?

1000÷(1+1/1.08+1/1.08^2+・・・・・・+1/1.08^5)だと出ないんだけど

41 :
>>39
300万余ったな

42 :
>>39
なんでこうなるか教えて欲しいわ
素直に計算しない理由はなんなんだろう

43 :
まず14000万円+Bへの特別受益400万円+Eへの特別受益200万円―Dの寄与分500万円=14100万円

妻Bの取り分は14100万円÷2−特別受益の持ち戻し分400万円=6650万円

子供たち3人の取り分は全体で
14100万円-妻の取り分6650万円+Eへの特別受益200万円―Dの寄与分500万円=7050万円

Cの取り分=7050万円÷3=2350万円
Dの取り分=7050万円÷3+500万円=2850万円
Eの取り分=7050万円÷3-200万円=2150万円

44 :
運営管理の原価低減金額を求めるのは単純に資本回収係数の6年目の数値を1000にかければいいの?
そうすると216になっちゃうんだけど

45 :
さやかと申します。

今年度の一次試験で没問になりそうなのはありますか??

46 :
もう協会に直接聞いちゃいなよ
なんでそんなに気になってるの?

47 :
>>45
前スレ見てないのかよ。情報の12問。

48 :
>>47
ありがとうございます(^^)

49 :
>>46
気になってる理由が気になりますか(^^)

50 :
ここでいくら騒いでも、何も変わらない
正式に誰かが申し入れしないと
没問の発表はお盆明けぐらいだったと思う
今週末までに何もなかったら諦めろ

51 :
待つ

52 :
科目合格はそのままで、
一次通過ラインを若干上げる方向で調整中とのことです。

53 :
>>50

8/7 TACの回答で申し入れされるとのことです(^^)

54 :
>>52
そうなんですね!
62%とかになるんですかね
ソースはどこですか?(^^)

55 :
>>53
ま、面子があるから中々認めないと思うがな
昨年のように、合格発表まで何も発表されない可能性もあるぞ

56 :
関係者がベラベラ喋りすぎなんよwww

57 :
合格しているかどうか、落ち着かない人がいることと思います。
TACのコメントはある程度信頼度が高いと思いますし、情報12問以外に
企業経営の問題でも協議がなされているものと思われます。
診断協会に以前聞いたことがありますが、合格ラインを上げることは基準
によれば可能ですが、前例がないですし想定はしていないとおっしゃっていました。
結果は発表されるまでわかりませんが、合格した場合に備えて2次試験の勉強に専念
されることをお勧めします。

58 :
2009年 (平成21年)
中小企業経営・政策の第24問
8月10日に一旦正解が発表されましたが、
22日後の9月1日に「全員正解」と訂正されました (詳細は こちら )
2008年 (平成20年)
財務会計の第4問
8月4日に一旦正解が発表されましたが、
15日後の8月19日に「全員正解」と訂正されました (詳細は こちら )
中小企業経営・政策の第21問
一部不適切な表現はあったものの、正解は選択肢は選べるとして
正解の訂正は行いませんでした (詳細は こちら )
2007年 (平成19年)
正解訂正なし
2006年 (平成18年)
運営管理の第27問
8月7日に一旦正解が発表されましたが、
11日後の8月18日に「ア」と「イ」両方とも正解と訂正 (詳細は こちら )
2005年 (平成17年)
企業経営理論 の第23問
8月8日に一旦正解が発表されましたが、
2日後の8月10日に「全員正解」と訂正されました (詳細は こちら )
というわけで、なんだかんだといって、ほぼ毎年あるのですね。
早ければ2日後、遅くとも22日後までに訂正が発表されるということのようです。
rmc-oden.com/blog/archives/3425より引用

59 :
協会側も下請けに丸投げで、検収なんてしてないんだろうなと思う。

60 :
KKだけど、日本に帰国して受験したよ。
没問加点してくんないと俺が不合格になんんよ。結婚できなくなるやん。

61 :
>>57
何だって最初は前例がないだろ
前例の有無に拘るのは仕事出来ないタイプだな

診断士協会に以前聞いたってのはいつだよ?
今回じゃないなら、全く当てにならん

62 :
出題ミスのうち、一定の日前に発見され、かつ、誤魔化せないものだけ公表されるんだろ。全部を公表はできないし。

63 :
情報なんて今回平均点70近いんだからただでさえ例年より合格者多いのに調整ないだろ

64 :
没問の点数分ボーダー上げれば、多少は反感を抑えられるのでは?
落ちてた人が救われないだけ

65 :
>>63
没問にした上で科目合格64点1次合格424点の可能性もあるんで。

66 :
最初から採点公表してる一次で合格基準切り上げは有り得ないよ。そんなことしたら受かったと思って二次の準備進めてる受験生と予備校の猛反発受ける。
ギリギリで合格してるような奴はどうせ二次で落ちるし、合格者調整したければ二次で調整するだけ。

67 :
63みたいな奴をギリギリ得点不安症候群と呼ぶ。(笑)

68 :
@合格基準を上げて多数の受験生から猛反発を受け、今年度、来年度以降の受験者(受験料)が減る
A無難に合格基準そのままで多数の受験生に2次試験を受けてもらい、大量の受験料を得る、さらに"採点基準の公開されていない"2次試験で落とした受験生からは来年度以降も受験料が得られる(1次に受かったという埋没コストがある)
さて、どっちが協会&予備校にとって総合的に得でしょうか

69 :
情報の科目合格60点は基準通りだと思います。
仮に一次合格者数が増えても、二次試験で調整するかと思います。
得点調整ではなく、問題自体が不適切な没問ですから国家試験としては正解として
扱う方が妥当かと。過去に合格率が高い年でも、合格基準の引き上げはございません。

70 :
>>66
協会HPの合格基準読んだのか?
お前、バカなのか?
合格基準上げはあると明記されてる

71 :
68は火病オジサン。韓国帰れ

72 :
2次の会場のキャパの問題は大丈夫なのだろうか
さすがに余裕持って取ってるか

73 :
来年は、オリンピックで場所がとれないから合格者削減、とかあるのかな。

74 :
情報12は知識あれば選択肢ひとつに絞られる以上ボツ問は厳しいような

75 :
>>74
設問に難があったとは言え、他の選択肢を選んだ受験生に加点するのはどうかと思うわ
正答した受験生は申し訳ないが、問12はなかったことにして4点を他の問題に振り分けた方が
まだ本当の実力に近づく気がする

76 :
>>71
その程度のことしか言えないのか
論理的に言い返してみろよ

77 :
>>76
だから66が言ってるじゃん
合格基準を切り上げるデメリット以上のメリットが協会側には無いんだよ

一次の合格者が増える事をそんなに恐れるなよ
去年二次試験落ちて、一年頑張ってきたんだろ
自分に自信を持とうぜ

78 :
>>76
加えて言うと過去10年遡れば、今回以上に平均値が高い年もあった(TACデータリサーチベース)
でもその時合格点切上げをしたか?

これだけ状況証拠が揃ってて、まだ切上げる可能性があるなら教えて欲しいよ

79 :
>>77
あるとしたら会場のキャパ、協会の採点者のキャパの問題くらいかな

80 :
>>74

情報12問目ですが、たしかに選択肢一つに絞れますがその絞った一つが正しい答えではない。
そもそも、選択肢の中に正しい回答がない。ということが論点になっているんですよ

81 :
ところで1次の点数と2次の点数は相関関係があると思いますか?

82 :
https://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho/tacchannel/1019QTS0001A00.html

情報システムの12問目についてお話しされてました
1:02〜

83 :
>>80
それは論点になってないんじゃないの?そこを否定している人っていたっけ??

84 :
>>83
リピータハブはそもそも物理層のみ

85 :
協会がIPAに喧嘩売ってる感じか。

86 :
経営20(1)みたいに判断がつきにくい問題ならともかく
誤謬を含んだ問題はそれを理由に肢を切ってしまう場合があるから没問以外あり得ない
アにした俺が客観的に考えても間違いない

87 :
筆記試験
 合否の判定は、対象となる全科目を受験した者について行うものとする。
 筆記試験20科目の総得点240点の60パーセント以上の得点をあげた者。
 ただし、全科目受験者の平均正答率が60パーセントを上回る場合には平均正答率以上の得点をあげた者。

海事代理士の合格基準。平均点で基準を上げるならこういう書き方をする。

88 :
>>77
66なんてアホなことしか言ってないだろ
合格基準上げたら何故受験者が減る?
バカじゃねーの?
合格基準なんて試験ごとに異なるんだから、将来に影響するわけねーだろ
420ギリギリの奴はヒヤヒヤもんだなwww
そして、現在は自己採点に過ぎない
マークミスやマーク読み取り不能もある
発表まで分からんぞwww www

89 :
>>87
アホかよ
協会のHP読めよ
合格基準を絶対に420点とするとは書いてない
そんなクソ読解力じゃ2次は受からない

90 :
一次で良い点とれて調子乗ってるのか、既に受かってるけどわざわざ受験板に来て不安な受験生を煽るしか楽しみのない大大大先輩さんか
いずれにしろロクなもんじゃねーな

91 :
>>89
確かに基準は420点とは書いてないから上がる可能性も残してるんだろうけど、
前例がなくて、多数の受験生から反感を買う合格基準引き上げを今年に限ってやるべき理由はなんなんだ?

92 :
>>89
じゃあ過去今回より平均が高かった時に切上げをせず
今回に限って切上げる理由は何?

もうさ、ロジックが破綻してるんだよなぁ、あんた

93 :
頼む
情報で加点があれば一次突破なんや…
なんとか押しきってくれ
ここでごねてるやつはみんな同じ気持ちのはずや

94 :
去年8点加算で一次滑り込みして、二次もそのまま合格した人なんているのか?
一人もいない気がする。

95 :
>>89
総得点の60%を基準とするって書いてあるだろ
比率を変えるとしか書いてないんだよ、基準を上げるとは書いてない

96 :
>>92
こいつ、バカ過ぎ
では、昨年の法務が8点加算された理由はなんだ?

97 :
コーチみよしのブログ

企業の20−1について

一撃で処理する方法を掲載中

98 :
TACの公式解答もきっとこれで決まりだね

99 :
>>97
そのお方は、2次スレでは極めて評判悪いけどな

100 :
>>96
じゃあ法務8点加点することによる協会のメリット、デメリットと
合格基準を切上げる事のメリット、デメリットは同じなの?
その前提が違うのに昨年の例を持ち出すのは違うよね?そこのとこ理解できる?汗

101 :
>>94
それ。私です笑

102 :
韓国人が犬のように吠えています

103 :
>>100
分かってねーな
お前はお前の都合だけで考えてるだけだろ
昨年の法務加算の理由なんて試験関係者しか真相は分からない
メリデメなんて、論ずること自体無意味
受験者側が知らない事情だってあるだろ

ま、俺にとっては合格基準が500点だって何の関係もないがな www

104 :
>>102
診断士試験に国籍はそもそも関係ありません(^^)

企業経営論の20問目はやはり問題として成立してるとの流れが強いですね。。

情報12問目の方が没問の可能性高そう

105 :
>>93
https://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho/tacchannel/1019QTS0001A00.html

1:02見てください(^^)

106 :
>>103
>>96
ブーメラン飛んできてますよ!

107 :
コーチみよしのブログ見たけど妙に納得できない…
どの選択肢も裏を返せば問題な行動にならないか?表裏一体よ。

108 :
>>103
メリデメ言うくらいならプロコン言えや

109 :
>>107
1次試験のテクニック論的には納得した
でも、設問の「行動モデル」がどの先生の何理論なのか
それが知りたい

110 :
企業経営論の問題に、納得行かない方がおられるようですが問題としては成立してるんですよね

111 :
>>110
ホワイトデータセンターとか去年の法務みたいなもん。
出題者のオナニーでしかない問題で他にもっと問うことあるやろという。

112 :
>>111
昨年の法務はあくまで、平均点が著しく低かったための8点加点。
オナニーか何か知りませんが問題としては成立。

今回の企業経営論ももんだとしては成立。
どこかの予備校が声上げてないのもそういうこと。

113 :
協会に物言いをつけると翌年の試験問題から予備校の学習範囲から外れた問題が続出するから予備校はだんまりだな。(笑)

114 :
>>113
そうでもないみたいですよ。
https://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho/tacchannel/1019QTS0001A00.html

1:02の解説見てみてください^_^

115 :
その予備校の学習範囲から外れた問題が続出すると受験生からはそっぽを向かれて講座収入が激減するから講座存続の危機にも直面するニダ。まあ、ホワイト国から外されるようなものニダ。

116 :
どこでも湧くよなネトウヨって
マジでゴキブリ何じゃないのか?

117 :
>>115
そんなことはどうでも良いです。
ここは中小企業診断士試験について話す場所ですから。

企業経営論の2点より経営情報システムの4点を加点する方が合格者増えそうですね

118 :
>>116
ほっときましょう
右でも左でも中小企業診断士になるためには関係ないないので。

119 :
>>117
どっちも加点しましょう

120 :
>>116
お前のことだろ www

121 :
新日本中小企業診断士協会は、パヨクだよ。表現の不自由展と関係ある。

122 :
過疎ってきましたね。ここも。

123 :
また合格発表の時に盛り上がるよ。
合格した人は二次に専念するし、落ちた人は日常生活に戻るだろう。
来年の春にはまた活気づくさ。

124 :
>>89

お前はアルムおんじ。

その喧嘩腰な気難しさ治せ。

125 :
>>96

お前もアルムおんじ。

126 :
>>124
お前は頭の悪さ治せ
あ、生まれつきだから無理か www

127 :
今年度は没問出ますか?

128 :
>>127
出ないな
諦めろ

129 :
>>121
めっちゃこじらせてますやん。
独りで勉強しすぎてネットの情報しか入ってこない人ですか?

130 :
>>128
経営情報システム12問目についてはどのように思いますか?(^^)

131 :
>>126

さういふ言い種がアルムおんじだってんだよ、この遁世ひねくれ山おんじ。

132 :
おんじwww

133 :
皆さんにご意見を頂きたいのですか、去年4科目合格し、今年残り3科目を受験し、
内2科目は合格しました。(3科目で179点でした)
法務だけが残ってしまったのですが、来年受験するにあたっては一年間法務だけ勉強
するのか、数科目受験するのかどちらが賢明でしょうか?
やはり年によって難易度の差が激しいので、数科目受験したほうがよいでしょうか?
またその時2次は養成学校にいくと仮定した場合、どの科目を受験すべきか悩んでいます。
周りに相談できるひとがいなくて困っていますのでご意見を頂きたいのです。
よろしくお願いします。

134 :
>>131
今年度の中小企業診断士試験、没問や加点はありそうですか?

135 :
ないよ。

以上

136 :
>>134
ありません。
そして、合格基準点はおそらく440点程度

137 :
合格基準変わる事はないわ

138 :
でも平成28年は総得点の59%以上だったりする

139 :
>>136
経営情報システムの12問目についてはどうですか?(^^)

140 :
>>135
企業経営論と経営情報システムについてはいかがお考えですか??

141 :
毎年1問くらい没問あるから
ギリギリアウト組は期待してもいいんじゃないのかな

142 :
>>137
診断士協会のHPよく読め
カス野郎

143 :
>>142
うるさいチンカス

144 :
>>143
そもそもあなた合格基準知ってますか?

経営情報システム12問目について答えてください

145 :
>>144
一問ぐらいでゴチャゴチャ言うな
ちっせー野郎だな

146 :
>>144
過去レス前スレぐらい読めやカス

147 :
>>145そもそもあなた合格基準知ってますか?
経営情報システム12問目について答えてください

148 :
>>146
過去レス前スレの結果あなたはどうお考えですか?

149 :
>>147
ギリギリなんかよ www

150 :
たった1問、2問没門になったところで
騒ぐ程のことか?

二次の勉強しなくて平気なのか?
不思議だ。

151 :
初めて勉強しようと思うのですが、おすすめの教材とかありますか?

152 :
>>150
ま、1次をパスしてないんだろ
ちっせー野郎だよ

153 :
>>144
知らねーよ、チンカス
もう取得した中小企業診断士だよ。

154 :
>>152
2次に向けて頑張ってます(^^)

経営法務はどうですか??

155 :
>>153
同業ですね!
よかったら今度創業セミナーいっしょにやりませんか?

156 :
情報加点してくれー
ギリギリなんや‼
みんな同じ気持ちのはずや‼

157 :
>>155
やるわけねーだろ、チンカス
俺は、経産キャリアの上級国民だよ。
話しかけんじゃねーよ。

158 :
>>156
加点ありそうですよ!
TACがコメント出してます

159 :
>>157
経産なら私より下ですやん(^^)

160 :
今年は皆さん問題にも納得いっておられるんですかね

盛り上がりませんね。

161 :
納得はしてないが簡単すぎたことに怒りを覚えた
勉強する意味がなかった
今までは検定2級の寄せ集めだったが
今年は3級だった

162 :
>>161
で、落ちたんやろ?

163 :
合否関係なくこのスレの住民のコミュ力では社会で活躍できる奴はいない

この書き込みによって住民となってしまった僕を含めて

164 :
>>162
いや自己採点では通過してる
まぁ昨年1次合格の多年度
頭疲れたからここに書き込んでるだけ

165 :
>>160
多分盛り上がってないのは
自己採点で通過して2chなんか書き込むより勉強してるからだろ
むしろ今年の1次通過できん奴は偏差値40以下レベルやろ

166 :
>>158
ねーよ

167 :
>>166

加点じゃないですね
没問でした。
失礼しました

168 :
>>161
はじめまして。
あゆみと言います。
少し教えてほしいのですが、情報システムで没問があるんでしょうか

ようするに、2次の競争率が上がって落ちる可能性高まったからビビってるだけでしょ(^^)

169 :
経営情報システム12問について、「最も適切なものを選べ」という問いに対して
明らかに誤りのある肢を誤りの数が最も少ないからという理由で正解扱いとするには
無理があるかと思います。
他の国家試験でもそうですが、そういう場合は「誤りの数が最も少ないものはどれか」
か素直に正誤の数を問うてきます。
今回は単純に作問者のミス、つまりスイッチングハブと表記すべきところをリピータハブ
と表記してしまったものと思われます。
没問として扱い、全員を正解扱いにするのが妥当かと思います。各受験予備校でも
疑義があるとして協会に対して質問書を送付している理由はそこにあります。
一日も早く発表してほしいですね。

170 :
1次の合格者が増えたところで
二次の本当の闘いはあまり変わらない。

二次は相対的、相対的言うけど
例年なら、1次に受からないレベルの受験生が仮に500人いたとして
その人達が、たまたま今年の1次合格したところで、そのレベルの中から上位20%二次に受かるとは到底思えない。

せいぜい下位490人が単純に増えただけ。

むしろ、下が増える分、本来、C評価がB評価になる可能性すらある。

逆にチャンスだ。

171 :
>>168
お前、カスの考え方だな
そんなギリギリレベルの受験者が増えたところで関係ない
笑わせんな

172 :
133ですが誰かコメントください
お願いします

173 :
2次試験は1次試験程詳細な知識は必要ないから、ギリギリで受かったからといってカスという訳でもなさそう。なんなら論理的思考能力ある地頭のいい人が短期間で1次ギリで受かるパターンが今年は多くあるだろうしそういう人は2次の方が強いでしょ。

174 :
情報は詳しくないから教えてほしいんだけど、結局のところ「リピーターハブ」が例示として不適切なの?それとも、「ケーブルを流れる電気信号を増幅して LAN の総延長距離を伸長する装置」が対応装置として不適切なの?

175 :
応用情報やってると機械的に
物理層、リピータ
データリンク、ブリッジ
と覚えるもんだから固定観念があるんだよ笑

176 :
>>168
お前、女か?
腐れマ◯コには用なし

177 :
あゆみは少し前までAV 女優をしてました。AV で稼いだお金を診断士講座につぎ込みました。一次余裕合格するかも。

178 :
>>175
ブリッジも信号を増幅するんなら、例示は不適切だが解答は可能か。

179 :
一次通過して次は二次の勉強しようと思うんだけど、今週は一次終わって気分転換とお盆休みを満喫したいので来週から二次の勉強スタートだと遅いですかね?一次は今年4月から勉強をして、二次はまだノータッチです。

180 :
>>177
診断士講座につぎ込む費用なんてたかが知れてるだろ
余裕合格?
しかも、「かも」程度かよ
1次の余裕合格など微塵の意味もない

181 :
>>180
そもそもAV女優の収入自体、たかが知れてるんだよ、
企画物だと1本数万円だぜ?
毎日呼んでもらえるわけじゃないから収入はリーマン以下。
そんな子からしたら、10万でも大金だろうよ。

182 :
情報処理試験 6個合格および診断士合格の
神が降臨しました。

デブな ブリが 寝る オゲレツ

と覚えよう

データ層 ブリッジ
物理層 リピータ
ネットワーク層 ルータ
応用層 ゲートウェイ

183 :
>>182
残念、OSI参照7階層モデルだ

184 :
>>179
過去問1年分ガチにやったらそれだけで320分だからな?
お前が1日10時間勉強できるなら受かるだろうよ

185 :
>>168
キモイBBA

186 :
>>177
麻生希さんですか

187 :
>>174
リピーターも用途も合っているが、リピーターは物理層。選択肢に物理層がない。
選択肢のデータリンク層に合わせるならスイッチングハブ

188 :
>>187
これが仮に、「スイッチングハブのように、ケーブルを流れる電気信号を増幅して LAN の総延長距離を伸長する装置」でもダメなのか。
前段の例示が不適切なのか、後段の一般的記載も含めて全体が不適切なのかが分からんのです。

189 :
>>184
釣りに反応するなよw

190 :
令和元年1次7科目合計418点。
没問があったとしても中小が28点なので足切りで1次不合格。
今年は2次専念で1次は無勉だった。
それでも418点取れたので簡単だったようだ。
一応この休み期間中で2次インプットは終わって
休み明けからは主に土日を使って演習をこなすつもり。
今年2次合格したい。

191 :
>>190
ん?
2次専念でまだインプットが終了しただけ?

192 :
>>191
後は過去問を何回転かやるだけなんでペース的には良いかと?
もちろん過去問は高得点の再現答案やふぞろいなどを使って分析し終わったよ。
解答要素の抽出と高得点の記述のパターンまで分析した。
高得点答案とふぞろいをもとに、解答要素を抽出するためのフレームワークも作ったし
記述のパターンは何パターンかあるので過去問演習で試すよ。

193 :
>>192
うわっ、凄い
過去問は何年分?

194 :
>>193
得点開示で点数が明らかなものだけなので
H26〜30までです。

195 :
情シスの没問説が出てますが、なにが問題なんですか?
教えて賢い人たち

196 :
情報システムで没問にならないと仰っておられる方々は何を根拠に言っておられるのでしょうか

197 :
>>196
お前みたいなカスをからかうのが根拠

198 :
没問に関する情報を知る術がこのスレだけという人が最終的に合格したケースを僕達はまだ知らない

199 :
>>198
アッホ

200 :
ミスのレベルがH21法務第16問設問2と変わらない。これが没問になっていないのに、今年の情報第12問が没問になるとは思えない。

201 :
>>200
その時も予備校は質問書出したんですか?

202 :
>>201
少なくともミスの認識はあるな。実際に出したかどうかはTACに聞いてくれ。

203 :
情報の第12問が没問にならないよ
没問にして全員に4点加算したら
1次合格者がさらに増えるよ
ちなみに俺は情報は84点だったよ

204 :
>>203
一次合格者が増えるから没問にはならないていうのは答えになっていませんよね笑

205 :
>>204
1つ言ってやる
問題に不備かあったとしても、没問になるとは限らない
それが世の中

206 :
>>204
診断士試験はそんな感じだよ
去年は法務8点加点して1次合格者を増やして2次受験者数を確保してたし
過去には合格基準を59%にした年があったらしいし
どこかの予備校が問題に不備があるため没問を主張したけど
通らなかった年もあったようだよ
1次合格者数は2次受験予定者数で決まるんだよ
逆に言えば今年は簡単だったから
合格基準が65%になるかもよ

207 :
昨年の今頃、法務8点加算を主張していた人が極々少数派で居て、前例が無いという理由でこのスレでボコボコに叩かれてた

今回の情報の没問は、それとは質が異なるが、犠牲者が出てない現状では協会が取り合わない可能性が高い
要するに、受験者の立場で決まるものではなく、あくまで協会のロジックで決まる
tacが申し入れようが、世間で問題視されでもしない限り無力

208 :
去年は法務4点加算、8点加算、総合基準59%あたりを検討して、2次受験者数が4,900人に近くなる手段を採用したんだろ。
今年は5,000人の予定だから、1次合格者は去年並みに抑えたいはず。

209 :
>>208
違う
法務8点加算の理由は2次受験者数ではないとされている
お前の理屈なら、昨年の財務になぜ加算されないんだ?
法務に隠れて目立たないが、昨年の財務もかなり平均点が低い
財務4点加算+法務4点加算という意見も昨年はかなりあったが、何故そうならなかったかお前は説明出来るのか?

210 :
騒いでいるので、12問見たが、
bのリピータハブと、スイッチングハブを取り違えたかもな
アピセトネデブで、設問で物理層が2つはないはず

211 :
情報第12問はaは1の物理層で
cは3のネットワーク層なので
bは必然的に2のデータリンク層になる
これはサービス問題

212 :
>>209
財務と法務を各4点加算だと4,900に満たなかったか、大きく超えたかしたから、で説明できるだろ。
実際にどうかは証明しようがないが、それはお互い様。

213 :
簡単とされた今年の情報で、たかだか1問の没問云々にネチネチ拘るのは勉強不足だろ

平均点の低さによる加算とは意味合いが異なるから、16日までに協会からの発表がなければ、没問はないだろな
没問とは、協会が自らの非を認めること
非があるなら、2次試験までの日数の短さを考えれば、早期に認めないと更に非難を浴びるからな
16日までに発表なかったら諦めろ

214 :
>>212
エビデンスが無いのことはお互い様なのは百も承知
でも、お前の言い分は蓋然性が全く感じられない
2次受験者数確保って理屈は、世間の合意が得られにくい理由だろ
そこをよく考えろよ

215 :
仮に、裁判沙汰になった場合、協会として一番説得力のある理由で法務8点加算にしたということだよ
2次受験者数確保が理由なんて、非難轟々だろ

216 :
俺は法務8点加点は2次受験者数確保のためだと思ってたよw

217 :
>>216
それも理由の1つだが、最大というか、真の理由はそれではないだろう

218 :
>>217
じゃあその真の理由と考えるものを教えてくれ。2次受験者数と平均点は否定されたわけだが、他に何かあるのか。

219 :
>>218
類推してみ?
ヒントは、平均点の低さは理由としては近い
ただ、それだけなら昨年の財務も加算されてもおかしくないはず
では寝るわ

220 :
>>213
逆にそこまで没問にならないと言い切る必要がどこにある。
お前、2次に自信ないから焦ってるやろ

別に没問は没問や。
情報システム受けた全員が正解になるなら何も迷惑はないはず。
それを必死になってどーした?

221 :
>>203
問題が適切でないとはいえ、他の選択肢を選んだ受験生に加点するのはいかがなものか

1問4点だっけ?
没問にするにしても問12をなかったことにしてその4点分を他の問に割り振る方が適切ではないか

一番正答率の低い問題を8点にすれば平均点下げられるぞw

222 :
>>220
悪いな、2次も合格してる

お前、チンケな考えすんなよ
今年程度の1次が通らないなら、一生無理
お前の都合で没問になんかならない
ザマァ

223 :
没問にするかしないかは、国家試験である診断士試験の適切性をいかに担保するかという
観点から行われるものです。
合格者が増えるとか減るとかいう恣意的なものではございません。得点調整とは趣旨が
異なります。
問題が明らかに不適切ならば、素直に認めて受験者に謝罪するのが協会のスタンスです。
受験予備校からの質問書を基に、問題としての適切性を議論している所以です。
そういう意味では、没問として認めない場合の根拠に興味が湧きますね。

224 :
没問にするかしないかは、国家試験である診断士試験の適切性をいかに担保するかという
観点から行われるものです。
合格者が増えるとか減るとかいう恣意的なものではございません。得点調整とは趣旨が
異なります。
問題が明らかに不適切ならば、素直に認めて受験者に謝罪するのが協会のスタンスです。
受験予備校からの質問書を基に、問題としての適切性を議論している所以です。
そういう意味では、没問として認めない場合の根拠に興味が湧きますね。

225 :
没問にするかしないかは、国家試験である診断士試験の適切性をいかに担保するかという
観点から行われるものです。
合格者が増えるとか減るとかいう恣意的なものではございません。得点調整とは趣旨が
異なります。
問題が明らかに不適切ならば、素直に認めて受験者に謝罪するのが協会のスタンスです。
受験予備校からの質問書を基に、問題としての適切性を議論している所以です。
そういう意味では、没問として認めない場合の根拠に興味が湧きますね。

226 :
>>220
こいつ、ゴミだな
来年も1次受けてまた落ちろ www

227 :
>>222
2次も受かってる人間が何でここにいるんだよ笑
亡霊か?

228 :
>>226
バーロ
受かってんだよ

229 :
仰る通り!

没問にするかしないかは、国家試験である診断士試験の適切性をいかに担保するかという
観点から行われるものです。
合格者が増えるとか減るとかいう恣意的なものではございません。得点調整とは趣旨が
異なります。
問題が明らかに不適切ならば、素直に認めて受験者に謝罪するのが協会のスタンスです。
受験予備校からの質問書を基に、問題としての適切性を議論している所以です。
そういう意味では、没問として認めない場合の根拠に興味が湧きますね。

230 :
ここで情報システム没問否定派の方は、何を必死に没問にはならないと仰っておられるのでしょうか。

何も損しないはずなのに。。

231 :
没問否定派は、不合格者が増えてハッピーな気分に浸れるニダ。ウヒョウヒョ。

232 :
没問否定派の見解としては、誤りが一番少ない肢は選択肢アのみであるから、
正解を導けるという論理でしかないはずです。
しかしながら、最も適切なものを選べという問いの意味は最も過不足なくよくあてはまる
ものを選べというのが本来の使い方です。そこに明らかに誤りのある内容を含む肢を選ば
せることは文章表現として不適切なものとなります。限られた時間の中でリピータハブの
記述で肢を切った受験生も多いはずです。一通り解いて後で解答がないと戸惑い、消去法で
選択肢アにしたのだと思います。そうである場合、誤りの一番少ない肢はどれかという表現か、
素直に正誤の数を問うのが適切だと思われます。
おそらく今回は作問者の単純ミスである可能性が高いと思われます。ミスをカバーしようとして
上記のような理屈で受験予備校に回答するのは診断士試験としては適切ではないというのが没問
多数派の意見だと思います。何事も素直になることです。

233 :
言いたいことは100文字以内にまとめないと二次で通用しないぞ

234 :
>>222
すみません教えてください。
記述についてですが
例えば問題点はと聞かれたときに
問題点だけを書いてましたか?
それとも問題点になった原因やその影響まで書いてましたか?

235 :
>>233
あなたは没問になった時何か困ることでもあるんですか?

236 :
>>231
それだけなら安心しました
全く意見を聞く必要ないなって(^^)

237 :
没問にするかしないかは、国家試験である診断士試験の適切性をいかに担保するかという
観点から行われるものです。
合格者が増えるとか減るとかいう恣意的なものではございません。得点調整とは趣旨が
異なります。
問題が明らかに不適切ならば、素直に認めて受験者に謝罪するのが協会のスタンスです。
受験予備校からの質問書を基に、問題としての適切性を議論している所以です。
そういう意味では、没問として認めない場合の根拠に興味が湧きますね。

238 :
なんつーか、今年は調整などあるなら早めに発表になると思うよ。

年々診断士試験は改善してこーって向きになってるから。

今年なんか特に、ペットボトルサイズの変更とか、臨時トイレの設置とか

ニーズの変化に対応して

協会はそれなりに対応されてるの、皆さんお気づきでしたかね。

そんなに悪どい集団ではない。
診断協会は、、、ね。

239 :
さすらいの診断士です

情報システムについては
誠意を持って対応検討してます

あと4点以内の方は2次に向けて気持ち切り替えてください!!

240 :
そもそもここにおる奴ら、
没問と加点の区別ついてへんのちゃうか?

情シスのやつは没問やで加点とちゃうで

241 :
やはり情シス没問か。。
これで企業経営論で嘆いてた奴らも報われるか。。

242 :
>>232
なげーよ

243 :
自演が酷過ぎる

244 :
没問否定なんかしてないぞ
読み違えるな
そんな脳じゃ2次は受からんな

没問なら、もう発表されてる
協会もしくは試験委員の非なら、早く認めないと2次試験との兼ね合いで苦情になるからな
対して、加算は早く発表する必要はまるでない
受験者がバカで点数が取れないというのは、殆ど協会には非がない
加算の発表があるなら、合格発表の時
そこがまるで異なる

245 :
情シスが話題になってるけど、TACが指摘したんですね

さて、協会はどのように対応するのか

246 :
没問の発表は毎年いつ頃

247 :
ですか?

248 :
このケースは没問にせざるを得ないでしょうね。
TACの方では、7日の時点で後日質問書を試験実施団体に送付するとの
事でしたので、ちょうど協会の方に届いて協議の最中だと思われます。

249 :
注目すべきは、企業経営理論の20問の(1)についても言及するかどうかです。

250 :
>>249
企業経営理論問20(1)は前スレでほぼ論破されてたような気がするけど。
その後出てた意見はいちゃもんレベルだしなぁ。

251 :
これ放置しておくとそのうち、
平成30年度経営法務には出題の誤りがあります。8点足りずに不合格となった人はまだ諦めないでください。
とかどんどん遡及してくれるの?それとも没問の対象は合格発表までに発覚したもののみですとでもいうのかな。そんなだと試験の適切性の担保とやらが泣くが。

252 :
>>251
ちょっとあなた何言ってるかわかりません笑

253 :
>>251
平成30年度はもう結果出てるやん(^^)

今は令和元年の話しとんねん。

わかるか?
時代は進んどる。

情報システム12問目が没問にならん言うなら論理的に説明してみぃ。

254 :
>>253
論理的な問題ではない
何回言ったら分かるんだ?
バカなのか?

255 :
情報第12問はaは1の物理層で
cは3のネットワーク層なので
bは必然的に2のデータリンク層になる
これはサービス問題

256 :
>>255
リピータハブの意味分かってるけ?

257 :
情報システム12問目没問

258 :
なんか真っ当な意見を言える方はいないんでしょうか。
国家試験であるゆえに。?

259 :
時にはさやか、あゆみ、あるいは関西人。
設定が崩壊してる(^^)

260 :
>>257
こいつ、クズ
てめーが論理的に答えてねーだろ
来年に向かって勉強しろや www

261 :
>>256
リピータハブをルーターと同じものと勘違いしないように
cでルーターと記述している
これに気付かないやつはダメ
俺は情報は84点だったよ

262 :
253よ、奴は頭が変で鉄格子のある病院から書き込みをしているから気にしないように。

263 :
>>261
TACの動画見たけ?お前

264 :
>>261
ちなみに84なら私より下やからな

265 :
>>263
俺は今年2次に専念で
1次は無勉だった
なので全く興味なし
>>264
いつまでも情報の没問にかまってないで
2次対策したらどうだ
もしかして1次落ちたのか?w

266 :
俺は7科目合計が418点だったので
情報が没問になると422点となり1次合格となるが
中小が28点で足切りだったので
もはや没問に興味なしw

267 :
>>265
素朴な疑問なんだけど一次落ちてるのに二次受けられるの?

268 :
>>267
一次に受からないと
二次受けられないよ

269 :
情報システムにこだわるだけあって
もしかしてKH3hK1Pd はIDの事知らずに
自演してるのか??((;゚Д゚)ガクブル 

270 :
結局、調整が出そうな科目なに

271 :
なんかヤバい奴の溜まり場になってきたな

272 :
>>264
お前、没問が無いと不合格なんだろ?
頭悪過ぎ www

273 :
>>272
それが一次突破してるんだなこれが 笑

没問にならないと不合格ていう
推測が甘いんだよお前(^^)

274 :
267は二次足踏みをしている一次余裕男だべ(笑)

275 :
>>273
なら、もっと頭悪いだろ
カス
さっさと2次勉強しろよボケ

276 :
一次余裕男いたねそんなやつ。

277 :
>>276
2次で不合格だったらしい

278 :
一次余裕男は二次永久不合格男。(笑)

279 :
>>273はもうさやか、あゆみ等の自演は諦めたのか?w

280 :
>>273
出た、エア合格者 www www www
見栄張るな www www www

281 :
結局のところ
今年度の没問発表いつ?

282 :
情報システムの没問で1次合格者増加か。

2次試験気合い入れなきゃ

283 :
試験委員のお盆休みも挟んでいますから、19日の週に疑義について
最終的な協議・取りまとめを行うかと思います。
没問ある場合、9/3の合格発表時に告示される可能性が高いかと思います。
経営情報システムだけなら、早くて8/27でしょうか。

284 :
二次試験までの時間がなさそうに見えて、独学だから過去問しかやることがないのだけど
試験委員が書いた本でも読めばいいのか

285 :
過去問分析を通じて、事例ごとの留意点をまとめられたらいかがでしょうか。
問われていることは、ごく基本的な事項ですから一次を通過した知識があれば
十分対応可能だと思います。80分の限られた時間の中で、知識や主観にとらわれず、
題意に沿った簡にして要を得た答案が書ければ合格点がつくものと思います。
多面的な回答で落ちない答案を作成する方法もありますが、他の多くの受験生が
同じような方法で臨んでくるでしょうから、ボーダー上にどんぐりの背比べ
状態になるはずです。制約条件等を見逃さず真因を見極めることができれば、正解は
限られてくると思います。
あとは初見問題での現場対応力が必要になりますから、集中力を意識しましょう。
抜きんでた答案になるはずです。

286 :
>>285
どこにでも書いてあるようなアドバイス
全く参考にならないな
具体性がない

287 :
批判しかできないバカ
そのくせ、プライドだけは高いから、たちが悪い。
いい加減気付けよ、嫌われ者www

288 :
事例4の経営分析で、同業他社と比較して重要と思われる指標を3つ上げよ。
という問いに対して、収益性・効率性・安全性から一つずつ指標を上げる。
BSだけの資料しかない場合には、短期安全性(流動比率、当座比率)、長期安全性
(固定比率、固定長期適合率)、資金調達構造(自己資本比率、負債比率)から分析する。
というのは誰もが留意している点だと思います。
売上高経常利益率(与件文に金利負担が重いとの表現)・有形固定資産回転率(店舗の
老朽化)・負債比率を指摘したとします。この場合、売上高経常利益率と負債比率は
支払利息・借入金にフォーカスしていますので、指標としてはダブるわけです。

289 :
MECE(モレなく、ダブりなく、ズレなく)提案する必要があります。

290 :
事例VでC社への診断士としての助言を聞かれたときには、事例企業に沿った実現可能性の高い施策を
具体的に提案する。経営資源が限られている中小企業の場合、大規模な設備投資をして収益を
改善すべきだと言ってもそのようなお金はありません。

291 :
過去問分析をしっかり行うことで、上記の留意点が整理されてくると同時に
出題者の意図が明確に見えてきます。ヒントは与件文に必ずありますから、
見落とさないことが必要です。与件文に無駄はなく、正解は一つに絞られるはずです。
過去10年分を3回もやれば十分です。

292 :
ちなみにこちらは1次試験のスレです。

293 :
いよいよ情シス没問濃厚か

294 :
情報システム以外で没問の可能性ありますか?
教えて賢い人達

295 :
法務11問についてT◯Cに問い合わせたら、
疑義の意見はしない旨回答があったよ。

296 :
>>295
法務11問も何かおかしいとこあったんですか?

297 :
今年は情シスの12問目だけか

298 :
没問になる場合は
不備があって選択肢から一つに絞れない場合です
12問目はア以外選びようが無いので
没問にはなりません

299 :
>>287
頭の悪いクソバカ
お前、受からないことにいい加減に気付けよ
ベテ公 www www www

300 :
>>298

リパータハブは物理層のみやのにそうなるん?

301 :
没問は無し
ザマァ www www www

302 :
今の感じだとなんか2020年の1次試験が終わった後でも2019年の情報の没問について粘着する人がいそうで楽しみ

303 :
>>301

ど、ど、ど、どうやらそうでもないらしい^^;

今日、某資格学校の講師と話してたら没問濃厚とのこと。。
2次かなりの人数になるぜ

304 :
>>288
> 売上高経常利益率と負債比率は
> 支払利息・借入金にフォーカスしていますので、指標としてはダブるわけです。

ダブルのがいいの?悪いの?

305 :
T●Cに加え、どうやらL◯Cも情シス議論に動いてる模様

306 :
>>300
ケーブルを流れる電気信号を増幅して LAN の総延長距離を伸長する装置も物理層のみなのですか?

307 :
>>305
お前、何を1人大騒ぎしてんだよ
予備校は2次の短期講座で稼ぐ腹なんだから、1次合格者を増やしたいに決まってる
それと受験生の味方をするというイメージアップ効果もある

没問はない
あるなら既に発表されてる

308 :
没問の有無はここでいくら騒いだって誰も分からん
得られる情報は現時点ではみんな一緒
どうせ合否の発表日に併せて発表されるだろうから
黙って待っとけ

309 :
299が没問あるならもう発表されてるとか言うてますが、例年お盆明けから多いのは合格発表と同時にかと。。

知ったかにもほどがある

310 :
>>309
昨日からお盆あけてる
没問は合格発表の時ではない
お前だろ、なんも知らないのは
消えろよ不合格確定者 www www www

311 :
久しぶりにこのスレ覗いてみたら去年一次余裕男にやたら突っかかってた奴がまだ居るね。今度は自分が一次不合格者にマウントとってるのか。
去年の二次通過できなかったんだねw

312 :
ホワイトデータハウスの悪夢の再来よ

313 :
>>310
バーロ

てめぇの働くようなクソ会社のお盆休みのものさしで測ってんじゃねーよ笑

314 :
>>307
あなたの没問にならないという根拠はなんや?

315 :
情報第12問はaは1の物理層で
cは3のネットワーク層なので
bは必然的に2のデータリンク層になる
これはサービス問題

没問になる場合は
不備があって選択肢から一つに絞れない場合です
12問目はア以外選びようが無いので
没問にはなりません

316 :
データリンク層の例示として、リピータハブが適切ではないかと。
物理層になります。

317 :
>>316
日本語下手って言われない?

318 :
没問否定派の見解としては、誤りが一番少ない肢は選択肢アのみであるから、
正解を導けるという論理でしかないはずです。
しかしながら、最も適切なものを選べという問いの意味は最も過不足なくよくあてはまる
ものを選べというのが本来の使い方です。そこに明らかに誤りのある内容を含む肢を選ば
せることは文章表現として不適切なものとなります。限られた時間の中でリピータハブの
記述で肢を切った受験生も多いはずです。一通り解いて後で正解がないと戸惑い、消去法で
選択肢アにしたのだと思います。そうである場合、誤りの一番少ない肢はどれかという表現か、
素直に正誤の数を問うのが適切だと思われます。
おそらく今回は作問者の単純ミスである可能性が高いと思われます。ミスをカバーしようとして
上記のような理屈で受験予備校に回答するのは診断士試験としては適切ではないというのが没問
多数派の意見だと思います。

319 :
没問否定派の方は根拠なにもないんですね

320 :
>>316
いやいや笑
だからデータリンク層の例示がリピータハブはおかしいていう話をしてるんですよ

そもそも情シス12の問題見た?
意味わからないなら無理に入ってこなくていいよ

321 :
この問題は、厳密に判断するならば正解なしです。受験予備校の
指摘に同意いたします。

322 :
>>320
リピーターハブはデータリンク層の例示としては記載されていません。あくまでも、bに記載される装置の例示です。
bに記載される装置が物理層とデータリンク層の双方に対応する、すなわちリピーターハブやスイッチングハブを含む装置なのであれば、bの装置の例示としてリピーターハブを挙げることと、bをデータリンク層に関連付けることに矛盾はありません。

323 :
適切ではない、否定の意味ですが、肯定とも取れますね。
失礼いたしました。

324 :
問題文もしくは選択肢がおかしかったのは事実として、
「理解している」受験生はやむなく最も正解に近い選択肢を選んだわけだよね

他の選択肢を選んだ「理解していない」受験生へも一律に点を与えるのはおかしい
極端に言えば全問題が不適切なら受験生全員が満点になってしまう

問12を没問にするなら、問12への配点はなしにして他の問題に配点を割り振るべき

325 :
>>324
配点の割り振りは無理でしょ笑
全員正解の方が協会としては何のリスクもない

326 :
協会としては、大手校からの質問書が出てる以上は何かしら手を打つしかないでしょう。

327 :
没問にするかしないかは国家試験である診断士試験の問題として、適切かどうか
という観点から判断されるものです。問題としての疑義が生じないように事前に
検証するのが本来の形です。問題として不適切であれば、没問にするのが協会の
スタンスです。

328 :
>>324
その理屈は過去の「正解発表の誤り」事件があるので通用しません。本来不正解なのにあれで足切り逃れた奴もいるからな。

329 :
また、来年の法務は難問続出だな。
情報の敵は、法務でうつ。予備校黙れ

330 :
>>327
平成20年度の中小企業経営政策についてはどのようにお考えでしょうか?問題として不適切であるが解答に影響しないため没問とはしないとされましたが。

331 :
中小企業をぶっこわす。

332 :
>>329
どうやら情シスは没問濃厚みたいです
あなたの好きな予備校のおかげで(^^)

333 :
予備校は没問について協会にあまり強く主張しない
受験生へのパフォーマンスとして軽く言うだけ
良く年以降予備校外しされると困るからね

334 :
>>333
8/7の動画みた?

335 :
>>330
一部不適切な表現はあったものの、正解は選択肢は選べるとして
正解の訂正は行なわなかったケースですね。「以内」と「未満」の表記について
一部不適切と判断した場合ですね。

336 :
問題としては、適切なものと判断したケースです。

337 :
>>336
没問否定派の見解としては、誤りが一番少ない肢は選択肢アのみであるから、
正解を導けるという論理でしかないはずです。
しかしながら、最も適切なものを選べという問いの意味は最も過不足なくよくあてはまる
ものを選べというのが本来の使い方です。そこに明らかに誤りのある内容を含む肢を選ば
せることは文章表現として不適切なものとなります。

というご自身の主張に反しませんか?

338 :
このケースは厳密には正解はないけれども、仕方なくアに〇をつけざるを得なかったという
意味で受験生に大きな影響を与えているケースになります。問題として不適切なものと判断
しているので矛盾はしていないと思います。

339 :
ここで没問題かどうかの議論する暇があったら、没問になったと仮定して二次試験の勉強したほうがいいんじゃないかな…

340 :
情報第12問の正解率は?
もちろん80%のAだと思いますが

341 :
>>326
大手校なんてただの一業者だろ
官庁にとってはなんの意味もない
アホかお前

342 :
昨年の法務も没問騒ぎがあって、予備校が騒いだが処置なし
関係ねーんだよtacやlecが喚こうが

343 :
>>338
平成20年度中小も「厳密には正解はないけれども、仕方なくエに〇をつけざるを得なかった」問題ですよね。なぜ受験生への影響の有無の判断に違いが生じるのでしょうか。

344 :
今年の夏は暑い。

精神がおかしくなるのも、しょうがない。

345 :
>>344
お前のことだろ?www

346 :
>>340
TACのデータリサーチによると
60%だから高いとは言えないけど、低いとも言えない
極めて一般的な正答率だと思う

結論、没問にするには正答率高過ぎるよ
最も適切なという問いで充分正解に辿り着けるレベルだと思うよ

347 :
>>346
昨年の法務没問騒ぎと一緒ってことだな
「選択肢の中から選ぶとするなら」最も適切なということだ

何回も言ってるが、没問があるならもう発表されてないとおかしい
合格発表と一緒に没問発表なんかしたら、非難轟々になる理屈がまだわからんの?

348 :
>>347
過去の没問発表日調べてから言おうね。ボクちゃん。

349 :
>>348
過去の話だろお前が言ってるのは
バカかよ
そんなもんに従う理由はないだろ

今の時代はそれで済まない
それが分からんのか?って言ってんだよ
ゴミ野郎

350 :
うわ、キチに絡まれた。
協会が盆休みということにも思い至らず自分の主張を続ける可愛そうな奴だwww

351 :
>>348
こいつみたいに、何でも過去はこうだったとか言う奴は全く仕事は出来ない
リスク管理も出来ないバカの典型例

352 :
>>350
盆休みなんて分かってるわ
お前程度と一緒にすんな
まぁ見てろよ、没問はない

選択肢の中から選ぶとして最も適切なものはどれかって問い方は常套手段だろ
ゴミ野郎には理解出来ないだろうがな

353 :
>>350
頭悪いこと認めたら?

354 :
>>350
よう、ゴミ野郎
お前、全く仕事出来ないだろ?
それか職業は自宅警備か?

355 :
一次余裕男に突っかかってた奴は煽りの語彙力が極端に少ないのが特徴です。
ゴミ、カス、バカetc
このスレに永住するつもりでしょうか。頑張ってください。

356 :
一次余裕男は、二次試験で強みを聞かれて、アホ、バカ、と記述して不合格になりました。ウヒョウヒョ

357 :
>>355
お前の読解力は皆無だな
お前、カタカナしか読めないんだろ?www

358 :
>>354
ゴミ野郎、没問になったら謝罪文書き込んで、二度とこのスレと二次スレに書き込むなよ!

359 :
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「資格試験」に短期間で合格するには医学的根拠のある科学的勉強法≠ェ絶対に必要ね
それには、「大人のための科学的勉強法」(電子書籍)を ダウンロード(無料)して読むこと
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
著者の福井一成は、開成高校を卒業後、2年連続で東大に合格(文U・理V)した医学博士
福井一成「ファンクラブ」に入りたい人は、「@FMamayu」へ ツイートすればOK
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

360 :
>>352
あなたは何故そこまで没問になってほしくないのですか?
別にあなたにも4点入るわけですし、協会以外誰一人損をしないはず。
それを汚い言葉まで使って必死になって否定する意味は?
本当は試験すら受けてないんじゃないの?
それとも4点増えたところで他で足切りか?
恥ずかしいからやめとけ。

361 :
>>357
黙ってればよかったのに、自ら自分だと認めてしまっているww

362 :
>>360
発想の貧困なこと
お前も没問乞食か?

363 :
今日は没問乞食どもが騒がないんだな www

364 :
>>363
寂しいの?
みんな没問のおかげで二次、養成いけるから板替えしたんでしょうね

365 :
企業経営没門20部隊は完全に殲滅しました。法務部隊も完全殲滅。残るは経営情報部隊のみです。

366 :
黙れ
黙れ
黙れ

367 :
情報56点者、総合計416,417,418,419点者は諦めめろ

368 :
めめろ

369 :
中小企業検定主任者

370 :
中小企業従事者

371 :
中小バスト診断士。(笑)

372 :
中勃起業者懇談会

373 :
>>371
wwwwwwwwwwwwww

374 :
パンティ診断士

375 :
最近は暗がりでの調査が多かったから
パンティは手触りで繊維のパーセンテージが
わかるようになってきたけど
転職のために階級つけて勲章くれないかな

376 :
さて
没もん発表なるか

377 :
没問なし
ザマァ

378 :
>>350
よう、没問発表いつだ?

379 :
疑義の対象となっている情報の12問についてですが、「最も適切なもの」はどれか
という問い方の場合、選択肢の中に必ず正しい答えがあることが前提となります。
この場合の正しいとは絶対的な正しさを指し、誤りが一部でもある場合は正しいとは
言いません。言い換えると、他の選択肢との比較で相対的に誤りが少ないものを選ばせる
場合には「最も適切なもの」という問い方は誤った表現となります。正しくは「誤りの
もっとも少ない肢はどれか」になります。司法試験(短答式)でもそうですが、この種の
設問は正解なしとすべきです。

380 :
複数の予備校から疑義が寄せられている中で、試験問題を作成した試験委員会
の中で今週から最終的な協議が行われるものと思います。国家試験としての
適切性という観点から、正答率に拘わらず懸命な選択をしてほしいものです。

381 :
>>380
> 懸命な選択

ここだけ読んだ。
いかにも頭の悪い人間の文章だな。

382 :
賢明なですね。失礼致しました。

383 :
>>379
違うだろ
お前、もっと要点纏めて言えよ
仕事出来ない奴の典型例

「最も」という条件は、与えられた選択肢の中で選ぶならどれか?という意味だ

384 :
今週金曜日に検討委員会が開かれます。発表は9月3日です。

385 :
没問の可能性は0かと。

386 :
過去の没問がどんな内容か知らないんだが、今年と同じようなレベル感のものが没問になってるんじゃないの?
てかここを見てる奴は没問になることを願っている奴が殆どのはず笑

387 :
>>379
> 「最も適切なもの」はどれかという問い方の場合、選択肢の中に必ず正しい答えがあることが前提となります。

ということにしたいのですね。

> この場合の正しいとは絶対的な正しさを指し、誤りが一部でもある場合は正しいとは言いません。

「正しい」なんて単語は、どこにも、一言も書かれていません。
「最も適切な」です。

> 言い換えると、他の選択肢との比較で相対的に誤りが少ないものを選ばせる
> 場合には「最も適切なもの」という問い方は誤った表現となります。

ということにしたいのですね。

> 正しくは「誤りのもっとも少ない肢はどれか」になります。

ということにしたいのですね。

> 司法試験(短答式)でもそうですが、この種の設問は正解なしとすべきです。

司法試験とか、関係ない話を唐突に持ち出さないこと。

> 試験問題を作成した試験委員会の

重ねた重箱の箱の

> 今週から最終的な協議が行われるものと思います。

ソースは?

> 国家試験としての適切性という観点から、

仮に正しさが論点なら、そんな観点は関係ありません

388 :
没問の可能性がゼロの場合、検討委員会は開催すらされません。
ご多忙のところ先生方の都合により遅れているとのことです。
そのため結果については昨年度の法務8点加点と同じような対応となる見込みとの話でした。

昨年度についても大手資格学校の方よりご意見があり慎重な協議の上での判断であり、当日発表となったため多くの受験生にご迷惑をおかけしたとのことでしたが今年度も同様の形で当日まで引っ張られる見込みです。

389 :
>>387
何かあなたは診断士試験に恨みでもあるんですか?笑
そこまで必死に否定しなくても(^^)

私は今年度試験を受けてませんが、診断士協会に加盟しておられる先生から検討委員会のことなどはお聞きしました。
ソースを確かめてみたければ、診断士協会に確認されてはどうですか?

390 :
>>387
めちゃくちゃ必死ですが、別によくないですか?
没問なっても何も困らないでしょ

391 :
諦めめろ

392 :
一度出した問題を安易に修正したらそれはそれで信頼害すよ。

393 :
>>388
お前、加算と没問の違いを理解してないな
加算は原則、協会に非はない
受験者の勉強不足
没問は運営側の非
従って、2次試験を考慮した場合、没問による合格者は自分に非のないハンデを負う
ならば、没問の有無によらずに2次の勉強すればいいという反論がありそうだが、これは1次の解答と配点を公表している趣旨に反する

よって、今年は没問はない
残念

394 :
こんだけもめてるんだから全員正解だよ

395 :
応用持ってるけどこれって免除した方が得なの?

396 :
>>389
この文章も極めてバカだな
診断士協会に登録してる先生って、誰だよ?
まさか、末端の診断士のことじゃないよな?

397 :
>>396
極めて常識を備えた方だと思います。

398 :
>>395
年度によるしかない。それだけこの試験はボラが大きい

399 :
みんな養成課程決めた?

400 :
試験委員会、金曜日はガチ

401 :
>>397
お前、相変わらず理解力ないな
常識無いなんて言ってないだろ
文章が幼稚だって言ってんだよ

大体、今年の情報の没問と昨年の法務8点加算と一緒くたにしてるだろ
没問を合格発表の時にすることに対して、説得力のある説明出来るか?
運営側の非で、2次の勉強時間を奪うことになるんだぞ?
1次の解答と配点を公表する意味はなんだ?
受験者の身の振り方を早期に決めさせることだろが
運営側に非があるなら、発表するには既に遅すぎる

402 :
>>395
免除出来るだけの実力ある人は免除しないのが鉄則だぞ
全科目一律60%以上ではなく平均で60%以上合格っていうのを忘れてはいけない
一次突破はいかに得意科目で貯金稼いで苦手科目に充てるかだから

403 :
診断士試験で人生狂わされた
チビハゲオジサン発狂中(笑)

404 :
不眠症のオジサンが書き込みのため
準備を開始しました(笑)

405 :
情報は爆弾回でも60点は取れるし、応用持ちなら情報をとるべきと思う。
通常難易度だったら80点取って20点も貯金できるし。
自分はそれで法務の40点をリカバリーしました。

406 :
>>401
前後の文章を理解していれば、そのような発言は言葉尻だけを
とらえた愚かなことだとご自身が一番理解していることと思います。
受験生にすれば発表は一日も早くしてほしいですね。そこは同感です。
いずれにせよ他人の文章に対して、幼稚だのと言うのは大人げないかと
思います。落ち着きましょう。

407 :
久々に覗いたけど
まだ、ウダウダ言ってんのかwww

一次受からないのは、
あきらかに質よりも量の問題なんだから
来年に向けて勉強しな。

408 :
今日こそ没もん

409 :
>>401
平成21年度、22年度など訂正発表は31日以降、合格発表ギリギリに行われてるよ^_^

没問と昨年の法務加算は違うかもしれないけど、
法務自己採点で足切り食らってた人達の中から合格者も出てるわけだから、あなたの理論でいくと昨年の加算の方が発表遅すぎじゃない?

8点も加算だよ?
それこそ勉強時間奪ってるだろ

410 :
>>409
平成21年度?
そんな大昔の話するバカいるのか
アホかよ

411 :
>>409
あのな、加算は受験者の勉強不足
悪問と騒がれたが、問題として成立した以上、協会が受験者に配慮する必要はない
従って、合格発表と同時に発表でも可
何回言ったら分かるんだよ
クソにも満たない理由力かよ

412 :
>>409
てめーの会社は、10年前はこうでした、と言って通用する会社なのか?
おめでたい時代錯誤の会社だな

413 :
>>412
そんなに、必死になってどうした笑
別に誰も損しーひんからええやろ

仕事しよ仕事

414 :
なんか一人めちゃめちゃ没問になるの嫌がってるやつおるなww
なんやあいつ

415 :
情報12問を一人で必死に騒いでいるのは、どうみてもお前だろ >>ID:6R35si0R

416 :
>>414
言い返せないのかよ
なんだお前、ゴミ萱よ

417 :
>>414
言い返せないのかよ www www
時代錯誤野郎

418 :
>>417
ごめん仕事で返事遅くなった
盛りあげてくれてありがとう!

419 :
1名、仕事もせずに屁理屈をこねる生活保護受給者あり。万年受験生。

420 :
没もんきたーーーーーーーー

421 :
ないない

422 :
没問乞食はいい加減にしろ

423 :
412はまた騙されたわけだが(笑)

424 :
412のやつはほんま暇やな笑

没問くるでー!!

425 :
関西の某試験場に煽り運転で逮捕された
男が受験生としていたよ。

426 :
没問無し
ザマァ www

427 :
>>426
そうなん??

428 :
>>426
2次勉強してる?
没問なったら合格者増えるから頑張ろな!

多分没問なるし!
俺は没問なったら561点なるだけやけど

429 :
金曜日の委員会が楽しみ!

430 :
俺も去年は法務の加点とかこのスレで盛り上がったけど、結局1次突破しても2次では通用しないことを痛感した。もっと実力つけて来年に備えた方がよいよ。

431 :
法務 キャラクター著作権 没問?

432 :
情シス没問濃厚説

433 :
ここで必死に没問否定しとる奴はほんま暇か。
ここは受験者用スレやねんから、没問なって全員4点で誰も困らんはずやのに何を必死になっとるんや。

問題文と回答がリンクしてない時点で、国家試験としての問題として成立していないという方向に今、診断士協会ではある。

434 :
>>433
勝手なこと言うなボケ
診断士協会の方向?
てめーの主観だろ

435 :
>>434
いちいち食いついて暇なやつやな

436 :
多年度なんで去年の法務8点加算も、
その前の59%もスレ常駐してたけど
盛り上がりが全然違う。

まぁ、加点と没問は違うと言われればそのとおりではあるが。

ちなみに診断協会関係者云々言っているのは、99%ガセ。
仮に本当だとしたら、その人間は情報漏洩で懲戒対象。

437 :
没問無し
ザマァ

438 :
没問キター

439 :
>>437
実は没問なしでも十分通過できる人間でした。

440 :
長年の受験生専念期間の長いオッサンは 頭がヘン。

441 :
>>439
発表までは何があるか分からんからな
マーク読み取り不能なきゃいいな
没問無し
ザマァ

442 :
大手校が質問書出したから協会が対応せざるを得ないとか、過去の没問発表日がどうだとか、胡散臭い協会情報とか、ここのスレはバカばっかだな

443 :
没問ありざまあ

444 :
>>442
お、賢い人登場や!
なんか賢い人としての見解求む。

445 :
息を吐くようにウソをつく。

446 :
>>444
お前、アホか?

447 :
まぁ冷静に考えて没問はないな

448 :
明日こそ没もんありますように

449 :
>>447
冷静に考えた内容頂戴!

450 :
久しぶりに見たけどなんだここはw
いきなりメンヘラババアが絡んできて言い返したら
論破されてるのに気づかずに感情だけで卑しめて勝ったと勘違いし
はたから第三者がお前は負けだと意味不明なヤジを言ってくる

まるでそのような生産性のないカオスなレスバトルになっとるなw

451 :
頼む没門にしてくれ
回答不可能で正解率も低かったはずだ

452 :
残念ながら情報の該当問題は正答率60%超えです

453 :
正答率高いならなおさら全員正解にしても良いんじゃないでしょうか
おそらく情シスは没問なります。

454 :
>>453
まだ言ってんのか
もう没問はない

455 :
>>454
きたきた!
レスポンス早すぎ!
暇やなお前

456 :
もう没問はないと言いたいだけの多年度生とそれをからかう奴しか残ってない

457 :
>>455
お前、クソカスだな
毎日そのくらいの時間にタバコ吸いながらこのスレ覗いてるだけだろ
アホかよ
自意識過剰だよ、きめー

没問が明日発表になるとか期待している大バカがいるみたいだが、無い
明日発表になる理由はなんだ?
週末なんてクソレベルの理由は論外、協会として非を認めるなら1日でも早く発表するのが当たり前だろ

458 :
久しぶりに来てみたが、相変わらず荒れてるのぅ
このスレの連中は年中けんかばかりしてるなw

459 :
社会不適合者の集まりだな(笑)

460 :
>>457
いいねぇ!その熱さ!
その否定具合!
おもろいよ!
盛りあげてくれてありがとな!

461 :
没もんきたーーーー

462 :
>>461
お前自身が没しただけだろ

463 :
451は、頭が没だな。かっぱみたいな頭をしている。外出するときは帽子必須。

464 :
さすがにここまで来て没問発表なければ諦めただろ
没問だなんて図々しい
来年に向けてとっとと勉強始めろ

465 :
スマホ太郎
デスマ次郎
百錬三郎
孫四郎
チート五郎

466 :
すまん、スレ間違えたわw

467 :
没問乞食どもは完全に駆逐されたな

468 :
情報システム第12問について

明日、委員会が行われます

469 :
だれか没問否定派おるー?

俺、没問やと思うねんけど!
予備校頑張ってるみたいやし!

470 :
>>464
たぶん当日発表やで!

471 :
>>470
1次試験で解答と配点を翌日に公表することとの整合性が取れない
自己採点の結果、没問が無い場合に不合格になる受験者が、既に来年の1次向けて勉強していたらどうなる?
急に1次合格ですと言われても、失われた1ヶ月は戻って来ない
没問は運営側の非であるので、発表が遅くなればなるほど、罪が重くなる
よって、没問発表は合格発表の時ではない

これより納得性のある理由で、没問発表が合格発表の時だと説明してみ

472 :
諦めめろ

473 :
>>468>>469
ゆうこだかさゆりだかは止めたのに
標準語と関西弁の使い分けの自演は続けるの?

もしかして…本当にID知らなくて
自演バレてないと思ってんのかな???

474 :
うーん、これは中小企業w

ってやるための資格

475 :
明日こそ没もん

476 :
試験が終わるとおとなしく結果発表を待つ証アナ。
没問だのなんだのと延々非生産的なことを言い続ける底辺資格のおまえら。

477 :
うんこちんちんしか言ってない証アナスレ住人も同じようなもんだろ

478 :
今日こそ没もん

479 :
でた、没問ニート。生活保護費は使いきったか?

480 :
>>471
ほな、去年の法務は何で当日やったん??
教えて賢い人

481 :
>>479
没問あるわ

わりぃな
年収4000万だ。
金には困ってないよ

482 :
>>481
では、エビデンス見せて
ニートさん www www www

483 :
>>480
法務は加算だろ
運営側に非はない
受験者の勉強不足に配慮する必要はない

484 :
今日、没問に関する委員会があるとか言ってた超絶なバカがいたが、没問の発表あったのか?
www www www www www

485 :
>>480
没問と加算の違いすら理解してないバカがまだいたのかよ

486 :
>>484
この書き込み保存しとく

487 :
委員会は本日15時からです。
みんな落ち着け。

週明けに結果の文書を事務局が作成。
決裁のながれ。
早くても来週水曜日以降、もしくは当日発表。

没問否定しとるやつおるけどそんなもんどうなるか結果でなわからんからみんな黙ってまっとけばええだけ

488 :
>>487
ほな、待っとけや

489 :
>>488
いちいち絡んでこんでええて笑
寂しいんかお前は。
黙って見とけ。

490 :
>>487
早くても来週水曜以降もしくは当日の意味がわかりません
早ければ今日ということですか?

491 :
>>489
お前ごときに指図される覚えはない
てめーが失せろよカス

492 :
>>490
没問はない

493 :
>>490
28日(水)もしくは9月3日

494 :
>>493
年収4000万のエビデンスは?w

495 :
だから、嘘つきチョンに期待すんなよ。、

496 :
年収4000万ウォンニダ。
単位は円ではないニダ。

497 :
>>496
面白い!
いつもありがと!
今度抜いてあげる

498 :
>>494
エビデンスふぇちか!(^^)

貧乏人はこれからも私の書き込みに反応して暇つぶし相手になってね

没問はある。
さぁ反論しておいで!

499 :
程度の低い書込みが多いな
お前らが診断士試験に合格するには養成いくしかないな
今のうちに200万円貯めて置け

500 :
>>498
消えろよ
何も根拠しめしてねーだろ、てめーは
それで反論?
バカかよ

501 :
没問来たね
お前ら良かったな

502 :
>>501
どこに

503 :
>>487
最もらしいことを言ってるが、
何も根拠なし
説得力のある説明もなし
没問はない
ザマァ

504 :
没問か無い証拠も無い

505 :
>>504
だからここでキーキー騒ぐ意味もない

506 :
>>504
証拠が無いのはお互いさま
ただ、没問無しの理由は説明しただろ
没問有りはそれすら出来てない
よく読めよカス

507 :
昨日、診断士協会支部の定例会の後に開かれた懇親会で今年度の問題について話題に上がってました

試験委員の一人に当支部に加盟されてる先生がおられ昨日は試験委員会への出席のため定例会、懇親会ともに欠席されておられました。

情シスの問題については、
何かしらの回答文書は協会から出ると思います

508 :
診断士協会ってあるの?

509 :
>>504
悪魔の証明か。

510 :
没問になるかどうか以前に、出題ミスであることの説明も不十分なんだよな。

511 :
没問とかどうでもええわ
他に話すことないのかよ

512 :
>>508
あるけど、入っても意味ないよ。

513 :
>>507
全くの根拠不足だな
要は、試験委員?が定例会に欠席しただけだろ?
没問無しの結論を出す可能性も示唆そらはしてるだろ

514 :
>>507
この手のことを言い出すアホが毎年必ず現れる
で、当たっことは一度もない

515 :
>>514
ベテ乙

516 :
大原 市販本

517 :
>>512
有資格者の団体なのかな
でも、試験実施は診断協会なんだよね(士がない)

>>507も詰めが甘いよねー

518 :
来年の1次試験7月11日なんかな
他の国家試験の日程と重なってトホホだな、オリンピックなんかほんとどうでもいいんだよ

519 :
オリンピックの審査基準が不明確でつまらん
ただでさえチョンるのに
オリンピック後の経済の衰退で日本で飢餓、犯罪、暴動が起こりそう

520 :
お前も暴動に参加してたりして。

521 :
没問はない
ザマァ

522 :
>>519
こんにちわ朝鮮人です(^^)
マッサージいかが?

523 :
没もん、カモンヌ!

524 :
没問来い!

525 :
没問はこないがミサイルくるニダ

526 :
スマホ太郎助けて〜

527 :
没問くるかなぁ(^^)

528 :
_..               ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'    宅 犬  -,ノ
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;,
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;  
    `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;'  お前らが、診断士の問題に合わせろよ!
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;    診断士の問題が求めてる60点分の知識を身に付けろよ!
   ;'    ヽ 王王王ツ ;:      それ以上の何か没問なんて無いんだよ!
   ;:            ';;_.. シッ シッ シッ シッ

529 :
>>528
いつもありがと!

結果発表まで没問派vs没問否定派のやり取りしよな!

530 :
もうここまで来たら没問はない

10年前の没問の発表は合格発表と同時だった、とドヤ顔する大バカがいたが、アホかよ
10年前のことなど、試験に限らず世間では
全く通用しない

531 :
没もん云々で騒ぐ奴は一生受からないから

532 :
>>530
没問あるでー

さぁレスポンスお願い!
盛りあげていこ!!

533 :
やっぱ没問発表は9月3日かなぁ(^^)

否定派の方、
反論してきてね!

534 :
>>533
反論も何も、お前は根拠すら説明してない
小学生にも満たないカス

535 :
>>534
待ってたで!
いつもありがと!

あと一週間仲良く没問待ちしよな笑

536 :
経営理論、運営管理の2020年のTACスピテキ、問題集っていつ頃出ますか?
分かる方教えて下さい。

537 :
>>536
11月中旬

538 :
診断士協会の解答欄にーになっている箇所があるけど、これって没問?
シレッと没問きた?

539 :
>>520
お前も一緒にやろうぜ

540 :
>>538
そんなんある?
何の科目や?

541 :
没問きたか??

542 :
没問否定派のおかげでええ感じに盛り上がってきたやん

もっと否定してきて!

543 :
サイレント没問来たか

544 :
没もんこい!

545 :
>>542
まだバカがいるのか
お前のことだ

546 :
さぁ没問くるかな^_^

547 :
没問無しと正式に発表

548 :
没問認めろ、Tシャツとノボリを作りました。

549 :
没もんこい!

550 :
没問発表まであと少し!

没問否定派の皆さん反論お待ちしております(^^♪
盛り上げてこ

551 :
没もんこい!

552 :
来ない。

553 :
お前らコジキかよw

554 :
没問肯定派は本当にベストを尽くしたのか?
ここでウダウダ言ってるだけで、意見表明については予備校任せにして
自身じゃ何もしてないんじゃないか?

最後まで諦めるな、みっともないくらいもがき続けろよ

555 :
没問はないよね

556 :
他力本願の没問コジキを殲滅せよ

557 :
没問あるかなぁ(^^)

558 :
没もんまだ

559 :
お前ら、没問来なかったらこうなるの?

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :

560 :
ねーよ、没もんコジキ

561 :
没問くるでー!!

562 :
>>559
一次合格する。
その後養成行く。

没問あるかな!

563 :
サイレント没問来てんじゃん

564 :
>>562
妖精も受からないだろw

565 :
>>564
会社の推薦があんだよ

566 :
サイレント没問?
どこだ?

567 :
>>566
ちなみに、サイレント没問って絶対にない
釣られるな

568 :
>>565
それと養成の合否は別だろ
アホかよ

569 :
没もんこい

570 :
>>568
だから、お前は虹に一生受かんねーんだよ。

571 :
没問コジキは、試験会場では常連です。

572 :
サイレント没問来てるん?

573 :
本日没もん!

574 :
>>570
合格してるが?
没問乞食野郎 www www www

575 :
>>570
頭から悪いから養成選択はいいだろう
でもてめーは1次すら無理
没問乞食 www www www

576 :
>>570
よう、没問乞食

577 :
今日こそ没もん!
協会よ、誠意を見せろ

578 :
没問くるぜ

579 :
>>578
よう、没問乞食

580 :
今年は全問没問らしい

581 :
今日こそ没もん

582 :
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\ 没問なしで60点未満のみなさん、また来年も一次の勉強ができて
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n  おめでとうございます
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |

583 :
没問くるで!

584 :
>>583
ねーよ

585 :
没もん乞食元気にしてるか?

586 :
没もんこい

587 :
>>585
没問富裕層ですこんにちわ
情シス12問目についてどう思う同じ富裕層さん

588 :
没問コジキよ、ケースワーカーの言うことをきけ。

589 :
私はどちらかというと没門富裕層かな。
>>587
試験直後、「1次試験余裕!」みたいな書き込みが多かったのに、
ここにきて没門乞食が多いのが気になった。
あと、せっかくの士業というインテリ資格なんだから、
あまり喧嘩するなよ!ここを見ている一般人からの評価が下がるから。

590 :
インテリ資格って笑

591 :
インテリアの間違いだろw

592 :
貧テリだな。うひょうひょ。

593 :
没問くるかな

来たら私の穴好きに使って。

594 :
情シス12問目が没問候補の理由は何?

595 :
H21中小の没問発表は8/31
H22経済の没問発表は8/31
H23中小の没問発表は8/30
H24運営と中小の没問発表は8/29
H26財務の没問発表は9/3
 
*注意*
H29は「経営法務」の第6問の設問2について、公表されている正解が違うのではないか、という指摘が
外部の方から8月15日にあり、正解を再確認しましたところ、
公表した正解に記載ミスがあることが判明いたしました。
8/18に正解の訂正
8/22に謝罪文発表

596 :
没もん乞食ども、期待すんなよ。
来年一次を頑張れや。

597 :
>>595
5年以上前の話を持ち出す大バカ www

598 :
診断士は10士業の一角を占める資格ですよー

599 :
10士業て何?

600 :
10士とは
理容師、美容師、ヒヨコ鑑定士、行政書士、マッサージ師、調理師、バキュームカー運転士、中小企業診断士、社会保険労務士、力士。です

601 :
>>600
バカ?

602 :
>>600
君、なかなか面白い冗談を言うじゃないか。
どこでそんな個性的な冗談が思いつくか教えてくれないかのぅ。

603 :
○ACの自習室です。

604 :
10士業は診断士が自分達を含めたい時に使う造語
一般的には8士業で弁護士、司法書士、土地家屋調査士、弁理士、税理士、行政書士、社会保険労務士、海事代理士

605 :
インテリ資格なわけねーだろ笑

606 :
今年はおそらく9/3同日発表。
ソースはTAC

H21中小の没問発表は8/31
H22経済の没問発表は8/31
H23中小の没問発表は8/30
H24運営と中小の没問発表は8/29
H26財務の没問発表は9/3
 
*注意*
H29は「経営法務」の第6問の設問2について、公表されている正解が違うのではないか、という指摘が
外部の方から8月15日にあり、正解を再確認しましたところ、
公表した正解に記載ミスがあることが判明いたしました。
8/18に正解の訂正
8/22に謝罪文発表

607 :
士業と言えば、ニ四六九士を忘れてもらっては困る

608 :
>>604
なるほど、その8士業に中小企業診断士とヒヨコ鑑定士が加われば10士業になるんだな

609 :
8士業って言葉自体、不動産系の最高位資格の不動産鑑定士や同じく建築系の一級建築士が入ってなかったり
突っ込みどころ満載の分け方だよな

610 :
>>609
ツッコミどころって何?
あのね、8士業というのは対象の士業には職務請求権があるからそうと言われてるんだよ
難易度は全く関係ない
そんなことは税理士の上位互換である会計士がない時点でわかりそうなもんだけど

611 :
あーはいはい。正直どうでも良いです

612 :
情シス没問くるかな!

613 :
>>606
全く理屈になってない
5年以上前の話をすんなよ

614 :
>>613
間で試験制度が改正されているのであればまだしも、
同じ制度下での前例が5年以上前だとなぜ理屈が通っていないことになるのか・・
その判断の方がよっぽど理屈が通っていないと思うがw

615 :
>>613
こういうのは実績ていうんだよばーか

616 :
アヒャヒャ

617 :
法律でも判例って重要じゃね?
中小企業診断士試験も中小企業支援法に基づいてるよな
傾向見るときも過去の情報は重要になるしな

618 :
>>615
お前、相当なバカだな
最初に結論を述べて根拠として過去の没問発表日を言ってることに対して、理屈になってないと言ってるんだが?
小学生にも満たないバカだな www www

619 :
>>615
お前、1次不合格確定だな
バカ過ぎる

620 :
>>615
よう、カス

621 :
没問?本当ですか?こまります。
419点6科目合格で1年間2次の勉強に専念できると喜んでたのに。
没問なら加点されるくらいカスだし、1次の知識も短期記憶で心許ない。
今さら1次合格になっても、こまります。

622 :
>>619
バカはお前だよ。
いい加減気づけ。
ここのみんなお前のこと笑ってるよ

623 :
>>621
ならないので安心してください。

624 :
>>621残念ながら没問です
一次合格おめでとうございます

625 :
没問コジキよ、保護費は使いきったか?

626 :
没問あったのか?w
乞食どもよ www

627 :
>>621
このスレには>>624のような識者の方が無責任なことばかり言ってます
彼らの根拠も示せない説には感心します
信じて今から2次の勉強したらいかがですか?

628 :
没問があるなら、9/3発表でしょうね
明日発表はあり得ないでしょ
そもそも、没問自体が無いと思いますが

629 :
お前ら、残念現状維持で合格者25%行くってよ。
はよ、没もん乞食諦めろ

630 :
没問とは、公表した1次の解答が変更になることを意味します
9/3に、あれは間違いでした、すみません、今から2次試験の勉強頑張ってください、と言えば済むことでしょうか

医大の不正入試や、京大?だったか出題ミスもあり、世間の試験に対する目は非常に厳しくなっています
没問ならば、認めるには遅すぎますね

お盆明けに没問があると勢いよく言ってた方々はどこへ行ったのでしょうか

631 :
有名予備校の調査では、一次合格率かるく5割超えてるそうです。これが2次の問題にどう影響してくるか?

632 :
>>630

なら、昨年の法務8点加算が当日てのも遅すぎる。

これでもまだ9/3発表で遅いといえるか?

H21中小の没問発表は8/31
H22経済の没問発表は8/31
H23中小の没問発表は8/30
H24運営と中小の没問発表は8/29
H26財務の没問発表は9/3

633 :
>>631
5割はない。ソースはデータリサーチ
お前のソースは何だ?

634 :
そもそも一次ギリギリで受かってそこから二次対策始めるヤツはほぼ不合格確定だと思う。
ソースは昨年の自分です。
今年は準備期間もたっぷりあったのでたぶん受かる予定!

635 :
>>632
あなたは日本語を理解する能力が皆無ですね
2次を受験するのか知りませんが、その読解力では絶対に受かりません

加算は協会に落ち度はありません
従って、不勉強の受験生に配慮する必要は全くありません
没問は、協会の落ち度です
自らの落ち度には早急な配慮が必要です

昨今の大学入試の問題点をわざわざ取り上げた意図が分からないのでしょうか?
5年前の常識や例など、現在は全く通用しないことが多いのですよ
受験者が訴えたらどうするか、その程度のリスク管理も想定出来ないのですか、あなたは

最近の2次の与件文は、ストレートに解答に繋がる表現が少なくなっています
たった1つの単語を見落とすだけで差がつくのですよ
あなたには無理なことのようですね

636 :
>>632
5年前はこうだったから、今年もこうだ、と言った理屈が中小企業の経営者に通じるでしょうか?
現実の中小企業の経営者はヒヨコ診断士が思いつくようなことは大概分かっています
毎日毎日凌ぎを削り、環境変化を肌で感じている経営者に5年前の理屈で納得させられますか?
バカなんじゃないの?お前

637 :
没問、賛否あるようですね。

問題に不備があったのは間違いないようですが、没問加点カスの自分がボーダーにいるような難易度では、合格者多すぎて2次の会場や採点者スケジュールの調整に難航してるかもですね。
毎年試験会場は同じなのでしょうか?

別の試験の勉強を始めているので、没問、こまります。

638 :
問題に不備がある時点で全員正解にしないと厳正な試験として成立しなくなる。

639 :
>>632
こいつ、痛すぎる
加算と没問の区別すらついてない
アッホ www

640 :
>>638
この感覚が正しいな
センター試験でも、問題に不備がある時点で全員正解の処置がすぐにある
診断士試験だけ合格発表の時に没問発表するなんて今は通用しない
ましてや、5年前、もしくはそれよりも以前の措置をドヤ顔で書き込むアホさに失笑

641 :
昨日、某予備校行ったら講師が今年度は情シスで措置があると言っておられました。

642 :
企業経営理論の問20も没問との情報あり

643 :
ホワイトデータセンターの恨みを今はらす。(笑)

644 :
>>643
何年受け続けてるの?w

645 :
今日没問があると喚いていた没問乞食はどこに行った? www www www
没問あったか? www www www

646 :
100年

647 :
>>645
当日ちゃうん?

648 :
>>647
当日発表は罪が重いだろ
自己採点で不合格と判断した受験者に言い訳が出来ない
没問なら即座に発表しなきゃ

649 :
>>632
よう、5年前データ爺、反論してみ

650 :
>>648
あなただけですよ必死に書き込んでるの 笑
何をそんなにムキになってるんですか?
自己採点で不合格でも合格になって受験者はプラス。
誰も損しないでしょ

焦ってるのはテメーだけ。

私の穴で癒されてみたら?笑

651 :
5年前から現在にかけてどういう外部or内部環境の変化があり、それに対して中小企業診断士協会はどう対応していかなくてはならなくなったのか。
どういう外部or内部環境の変化があって、5年前くらいまでは許されてた没問当日発表がタブーになったのですか?

652 :
>>650
じゃあ、鼻の穴で頼むわ

653 :
>>651
協会に対する外部環境の変化があったとは一言も言ってないがな
バカか?お前
何度も言うが、没問って性質のものは今のご時世では即発表が基本なんだよ

654 :
ミスがあったらすぐ対応。時間が経過するほど炎上して会社のブランドを毀損する。

655 :
>>654
でもむしろ全員加点なわけやから、
協会以外誰も損しなくない?

656 :
>>653
じゃあ5年前まではなんで許されてたんですか?
この5年の間に何かがあったから没問は即発表するのが通例になったっていう認識は間違ってますか?笑

657 :
来週には白黒つくけえ、つまらんことに時間使いなさんなや

658 :
メンヘラ板でやってくれーーーー

659 :
万年受験生、診断士から社会保険労務士に転向したらどうよ

660 :
>>659
お前は人間から猿にでも転向したらどうよ

661 :
パヨクからネトウヨに転向したニダ

662 :
乞食が来週発表見て餓死するなw

663 :
診断士受かったら転職も考えていて、アビームコンサルティングの中途採用のページみたら
必要条件に何も該当していなくて笑った!

営業とか何のスキルにもならんな!

664 :
コンサルで診断士生かしたいなら船井でも行っとけ

665 :
突然だが、あまりに興味深かったのでつい。
経済発展著しいお隣の国韓国ではブン大統領が「土地国有化」「所有権の否定」を目指すらしいな。
経営法務で習った近代私法三原則をい否定したいようだ。
目指せ、共産主義!

『文大統領の憲法改正の方向性には、2期8年とする大統領任期の延長や、南北連邦制、
いわゆる高麗連邦制への移行、そして“社会主義的な統一“として「土地の国有化」「個人
の所有権を認めない」「財閥解体」といった政策を含む未来像があるという。』
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00010018-abema-kr&p=2

666 :
いよいよ明日、没もんか?

667 :
合格発表は何時から?

668 :
生き残れそうでよかったな
https://i.imgur.com/7LxdIhT.jpg

669 :
バカとか、カスとか、クズとか、残念すぎる人たちばかり

670 :
今日は、大人しい没門コジキ。予備校の
模試で中高年オヤジが情報没問確実と
ブツブツ休み時間に一人言言っていたが
奴が没問コジキだったのかなあ

671 :
没もんこい!

672 :
なぜか俺の周り限定だけど
診断士勉強してるオヤジは変な奴多い

673 :
資格試験受けようって奴は
基本的に変人が多い。

別に資格なんか無くても
仕事もあるし、稼ぐ方法もスキルアップ方法も山ほど、有るわけで。

そんな状況下で、金になるかもわからんような面倒くさい資格試験をわざわざ受けようなんざ、
権威欲、自己肯定感、自己顕示欲の塊みたいな奴が、間違って犯罪を犯さずに生きる実感を得られるようにするためのセーフティネットよ、資格は。

変人度はその程度が、大きく表れるかどうかの差でしかない。

ある意味、精神病。
俺もな。

674 :
>>673
>稼ぐ方法もスキルアップ方法も山ほど、有るわけで。

例えば?

675 :
663は煽り運転の加害者だな。本試験では
キモトさんを連発。(笑)

676 :
没問なかったか…

677 :
一次合格通知がきました

678 :
まだだろ

679 :
没もん乞食息してるか?

680 :
没もんまだー

681 :
毎年何時ごろ一次発表?

682 :
明日何時頃発表ですか?

683 :
明日午前5時

684 :
没問コジキは、崩御あらせられました。(笑)

685 :
去年は11時過ぎくらいだったな

686 :
>>682
4時44分

687 :
676

全く、つまらん。

688 :
さっきTAC行って来ました。

情シス没問らしいです。
乞食と言われている皆さんおめでとうございます

689 :
今から滝行に入るわ
信じる者は救われる

690 :
さっき◯◯C行って来ました

情シス没問無しらしいです
乞食と言われてる皆さんザマァみろ

691 :
冷静に考えてみろ

明日、仮に没問があった場合、
協会が公表した解答に従って自己採点を行い、ギリギリ不合格だった受験生が既に来年に向かって勉強を始めていたらどうする?
没問を早期に公表していれば、既に2次の勉強を始められたのに、今更合格と言われても失われた1ヶ月は戻らない
没問は協会の非
受験者が2ちゃんねる等で情報を集めているとは限らない
まぁそれでも、没問があるかも知れないが、まともな試験は没問は即発表

692 :
>>688
ガセネタ乞食かよ

693 :
>>691
そんなの毎年のことだし

694 :
>>688
これは恐ろしい書き込みだぞ

tacが没問があると言ってるとは一言も書いてないが、そう受け止められても仕方ない
もし没問が無かったら、ガセネタ流してるという風評リスクにtacは晒される

695 :
て、いうか、国家試験の合否にかかわる情報を民間の予備校に事前に伝え、それを予備校が事前に発表しちゃってるっていう、情報管理の問題が問われてしかるべきでは?

696 :
>>688
経営や法務は没問ありそうか教えてくれ

697 :
没問ガセだと思って確認したらガチだったわ

698 :
お前ら、救済あって良かったな。
流石国家試験の事はあるな。見なおした。
https://www.j-smeca.jp/attach/test/2020schedule20180412.pdf

699 :
没問きたぁぁ

700 :
調整すごいな

701 :
没問なんか無い

702 :
>>701
公式サイトみてみろ
没問というか加点調整発表されてんじゃん

703 :
>>702
面白い?合格発表前日にそんなことあるわけない。
あっても当日の発表時。

704 :
あ、明日は一次の合格発表か。
期末と言うこともあって、なんかあっという間だなあ。
自己採点で、合格しているとは思うが。

705 :
合格通知来たー!!

706 :
いざ、合格発表へ

707 :
>>702
こいつ、バカ?

708 :
あと四時間か

709 :
仕事手につかんわ

710 :
今年から二次の受験料がペイペイで支払い可能になります

711 :
受験票を忘れたから発表後ウェブ上で見られんなー

712 :
発表キター!!

713 :
>>712
お前、消えろよ
キモ過ぎ

714 :
>>713
没問無いからってカリカリするなよ

715 :
合格発表は明日に延期されます。

716 :
サイト公表きた
情報と法務 各4点加算
当確ラインの人良かったね
https://www.j-smeca.jp/contents/007_shiken.html

717 :
1次合格者4444人

718 :
こねーー

719 :
中小企業加点なしかー。。

720 :
まだこないな。
これ去年は何時の発表だったのだろう。

721 :
去年は台風かなんかあった気がするわ
時間的にはそろそろだと思う

722 :
きたぞー、3割だってよ

723 :
キタよ

724 :
中小だけ、5パーかよw

725 :
合格率30%超えたな
合格した人おめでとう

726 :
4444

727 :
https://www.j-smeca.jp/contents/010_c_/010_c_h31_shiken/R01_1ji_kekka-goukakuhappyou.html

728 :
貼っておきます。

729 :
近年稀に見る合格率の高さ
本来受からないレベルの受験生が2次に大量流入するからチャンスだな

730 :
法務と理論と財務を残してしまった

731 :
30%を超えているので養成課程の倍率が凄いことになりそうですね

732 :
やっぱり中小の足切りが発動してしまった。科目合格5%とかw

733 :
魔の一次試験を超えても、死の二次試験、ダーウィンの養成課程が待っている・・・。

734 :
没問なんかねーだろ

平成26年は合格発表と一緒だったとかカスレベルの発言してたアホはどこ行った?
さぁ、昨晩のtacのガセネタ流したボケはどうなる?
tacが訴えたらそいつは大変なことになる

他の国家試験でそんな騒動あったしな

735 :
合格者数4444人w

736 :
今年の2次は荒れそうだな

737 :
没問乞食壊滅 www

738 :
受かってた

739 :
財務、理論、法務、中小で受けたけど全部受かってよかった

740 :
2万人以上申し込んだのに
6千人は金だけ出して全科目受けてないんだな

741 :
予備校が申し入れしても無力ということが証明された

742 :
これ以上合格者を増やせないだろ。
腐っても国家試験だからな

743 :
てか、去年より1000人も受験者数増えたんだな
ますます人気資格になって協会もウハウハだろうな

744 :
二次は激戦だな

745 :
いまいち盛り上がらないな

746 :
経済、運営管理あたり残してた受験者が軒並み合格したんかな

747 :
勉強1ヶ月の記念受験で何も受からなかった。
来年難しくなるだろうけど本気出す。

748 :
記念受験(笑)

749 :
合格しても中小企業診断士を名乗れるだけ

750 :
没問乞食が一掃されたwww

751 :
没問コジキには今日はめでたい敗戦記念日。(笑)

752 :
思ったほど、盛り上がらんな。

終始、横目の横ちゃんで
カンニングしてきた君、
落ちましたな。

勉強して、自力で受かろう。

753 :
通信教育で養成課程ができたら
いいのだが。

754 :
>>752
没問乞食は最後は言い返せずに逃げたからな
5年前はこうだったとか時代錯誤な理屈を連発したり、予備校が申し入れたから没問があるとか意味不明なことをほざいていたが、真実を突きつけられただけ
一方で、全体的には易化していたので、余裕で合格した人もたくさんいたということだろう

755 :
没問コジキは、予備校の近くの居酒屋で一人寂しくヤケ酒を飲むのがお似合い。(笑)また今年もダメだってよ。
オレは大学受験が人生のピークだった。
しょぼん

756 :
>>716

今日一番の悪質書き込み

757 :
どこの養成課程に行くか決めた?

758 :
平成18年度から遡っても、今年の合格者数&合格率は異常。2次試験で極端な調整が入らないか不安。まぁ、多少調整が入っても、合格する人は合格するので、無関係かもしれませんが。

759 :
二次試験も過去最高の合格率になるでしょう。

760 :
財務だけ残して二次を来年に延期できたはずだったのに合格してた、、、
今から勉強するけど、二次1回分損した、、、

761 :
今年浅い勉強で受かった人の多くが来年の二次に回るだろうから、来年の二次は激戦になりそうだな

762 :
二次の合格者数は増えるだろうけど、例年より基礎知識のない人達が流れてくるから合格率は下がるよね。

763 :
逆に短期間で受かった頭も要領も良いヤツらと勝負することになるんだから、余裕こいてる場合じゃないぞ

764 :
前の席のプライド高そうなオッサン落ちててわろた

765 :
>>762
2次の合格者はそんなに増やせない
実務補修のキャパが無いのは周知のことだろ

それと、例年より知識がない人達が流れてくるって意味不明
問題の難易度が下がっただけなのに、どうして合格者の質が変化したと言えるんだ?
こいつバカか?

766 :
>>765
例年水準の試験内容なら落ちてたレベル層の人が1000人以上合格してるんだから、
合格者の質は平均では落ちたと言えると思うけど。

767 :
>>765
問題の難易度下がったことを認めてるなら、合格者の質が変化することも認めようよw
それが試験というものだよ

768 :
>>767
よう、ベテ公

769 :
>>768
IDコロコロ変えて大変だね。まぁ頑張れ。

770 :
令和の問題の難易度は下がった、しかし
平成最後とその前は4点、8点加算措置があり今年は難易度低下はあっても加算措置がないわけだから難易度は変わらん。

771 :
すぐ喧嘩するなよw
煽られたら無視でいいじゃん

772 :
神経質な奴だらけだなほんとに

773 :
こんなやつらに診断されたくないな

774 :
>>770
合格者数が例年の1.5倍になってるのに難易度が変わってないってマジかw

775 :
どんどん合格者出して協会の力を拡大してもらえればいいや

776 :
大丈夫と思ってはいたけど、自分の番号を見てホッとした

777 :
没問党の人らはもう戦わないのか
最後まで諦めずに抵抗してくれよ!!

778 :
出戻りだが、受かった。
後ろの席のブツブツ独り言がうるさいオサンは、案の定
落ちていた。試験官に退出要請するレベルだったわ

779 :
こっちにいた、後ろの席で30秒に一回ぐらいの頻度でハァーーーってクソデカため息ついてたうるさいオッさんも落ちてた

780 :
問題文声出しながら読む奴って
バカじゃないのかな
退場させろよな

781 :
合格のみなさま、おめでとうございます。
没問なしでしたね。お陰様で自己採点どおり6科目合格でした。こちらの没問情報を発見してしまい、この1週間心揺さぶられましたが、気を取り直して来年の2次試験を目標にします。

782 :
本音
あー2ヶ月じゃムリだったかー
締切日に申込んでから勉強始めて受かったらかっこよくね?じゃねーよーーー
なめてたなー記憶力おちてんのかなー
3割も受かる試験で落ちるとはなー

さて、勉強しよう。

783 :
短期間だから落ちたは言い訳にならない
短期間だからじゃない、計画性が無いから落ちたんだよ
言い訳として一番カッコ悪いよ

784 :
>>782
俺は2ヶ月の勉強で受かったわ
来年のために今年は記念受験のつもりがまさかの合格
2次試験の勉強は10月になるまでするつもりでないがww

785 :
>>783
ぐうの音もでない。
計画性なかったなー。過信もあって2ヶ月でどうにかなると思ってしまったので、これからは身の丈にあった計画を立てることにします。

786 :
>>784
おめでとうございます!
あなたなら10月からでも受かるかもしれませんね。

787 :
ていうか、6科目科目合格で不合格なんてあるか?
1科目40点未満で不合格って可能性が一番あるんだろうけど
没問期待してたって事は情報で36点?
あの簡単な情報で?w

788 :
>>782
自分の頭の悪さを素直に認めることだな
そうしないと、来年も落ちる落ちる落ちる

789 :
>>787
419点で中小42
白書は前日読めばいいと思って舐めてた計画性のないカス野郎です。

790 :
一次試験の補欠合格者の発表は今日ありますか?

791 :
没もん加点あるよ。

792 :
2ヶ月とかで受かるの?すごいね。
前提知識もあるだろうけど
仕事しながらじゃあ自分は絶対無理だ。。

来年受けようと思うけど
今年一次簡単だったから来年は難しくなるだろうし
来年の二次に向けて皆じっくり対策するから
なんかモチベさがるな。。

793 :
>>789
前日に本読むだけで受かるような簡単な試験だと
なぜ思った?

794 :
>>789
中小は白書読んでる時間なくて、悪名高き「まとめシート」の2度読みで7割強取れたよ。アタマに残りやすい。

795 :
取り組んだ日数より時間数の方が参考になるわな
時間確保が出来る属性とそうでないので随分と差があるから

796 :
>>793
ごめんなさい。
他の6科目より簡単に思えました。
政策は過去問マスターをやったので、白書で20点くらい取れればいいやと考えました。
あと、計画性がなくて前日しか読む時間が残ってませんでした。ごめんなさい。

797 :
今年って、二次と宅建の試験日程被ってるんだね
来年両方取ろうと思ってたのに、同じ日では無理だわ

798 :
>>794
まとめシートですか。知りませんでした。
情報ありがとうございます。悪名とやらが気になりますが。
私は全教科過去問マスターとスピードテキストでした。白書はスピードテキストを1回読んだだけでは歯が立たないと学びました。
来年は1教科なので、ちゃんと白書自体を読みます。

799 :
合格書もらったけど、
得点って分からないの

800 :
>>798
誤植が多いってのが「悪名」の理由ですね。私は気になりませんでしたが。
「まとめシート」の書籍のほうはまったく読みませんでしたが、中小は暗記カードもダウンロードできるはずなんで、そちらも使えば効率的かと。

801 :
一次の得点情報は、合格証を光にかざすと透かしになって見えます。

802 :
>>801
騙されたわ

803 :
>>801
水につけると見れるだろ

804 :
肩透かしを食わされた気分はいかがかな(笑)

805 :
>>800
ご丁寧にありがとうございます。
暗記カードですね。覚えておきます。
2次頑張ってください!

806 :
>>803
火で炙るんだよ

807 :
火で炙ったら、証書は灰になり、
お前は灰人になるでしょう。(笑)

808 :
中小企業診断士第1次試験合格証書
米田英二から
きたよ

809 :
くだらない事ばかり言ってないで

2次の勉強頑張ろう!!

810 :
一次の合格証が来てた。
これで二枚目。
三枚ためたら、無条件で二次合格にしてくれないかな。
この際五枚でもいいや。

811 :
合格証書を3枚貯めたら3アウトチェンジで永久に診断士の受験資格を失います。うひょうひょ。

812 :
合格証、簡易書留やから受け取れん…明日郵便局行く

813 :
>>786
ありがとう
2ヶ月間、過去問だけして合格できた
勉強時間は平日1時間、土日は8時間。
直前1週間、有給とって詰め込んだのが大きかった
一夜漬けみたいなもんなので今は完全に抜けてるけど
2次試験も直前の缶詰で一発合格を狙う

814 :
>>813
素地が結構あったのかな?
それにしても二ヶ月はすごいと思う。
おめでとう!
二次試験で会いましょう!

815 :
>>813
記念受験ではなく、しっかり2ヶ月の中で計画を立ててもぎ取った感じですね。すごいです。
私は子供が寝ている22時から6時までの自由な時間に睡眠時間と相談しながら、でしたが、毎日2-3時間はやったと思います。でも1週間1科目のざっくり計画でしたので、見慣れぬ単語に混乱と遅れが生じ、この有様です。
昨日届いた通知には令和元年度科目合格が6個ならび、最後の「ー」が時間切れを思わせる切ない仕上がりです。
すみません、だらだらと。2時試験もその勢いで頑張ってください!

816 :
俺は通勤電車の中でしか勉強しなかった。平日も電車以外ではゼロ、週末もゼロだからノンストレスで勉強できた。
4月からスタートして、往復60分×5日×4週×4ヶ月=4,800分(80時間)で、直前1週間だけは毎日カフェで過去問演習やりまくった。
トータル120時間ぐらいで480点取れて一次突破。この調子で二次も突破したい。

817 :
>>816
なんとスマートな勉強方法。私は会社まで車で10分なので真似できませんが…
480点はすごいですね。120時間で。
その調子で2次突破しちゃってください!

818 :
この試験直前の勉強がめっちゃ効くと思う
試験範囲凄く広いけど、深掘りする必要は無いし

819 :
この試験直前の勉強がめっちゃ効くと思う
試験範囲凄く広いけど、深掘りする必要は無いし

820 :
>>816
1次程度の試験が短時間で受かったことなど何の意味もない

821 :
万年受験生が妬んでいます

822 :
万年受験生は恋に恋する乙女みたいなもんよ

823 :
>>821
既に2次も合格してるが、何か?
電車の中だけの勉強120時間じゃ受からないだろ
2次もそれで行くのか?

824 :
合格者が何で一次試験スレに居るんですかねぇ…

825 :
>>823
1次試験はいけるでしょ
俺もそんな感じで今年一発合格した
2次試験はまだ受けてないから分からんけど、過去問をチラッと見る限りさほど勉強しなくても行けそうな気がするが

826 :
>>824
居てはいけない規則でもあるのか?
貴様は何だ?
不合格者か?www www www

827 :
>>824
よう、不合格者

828 :
似非合格者発見。

829 :
>>828
よーう、不合格者

830 :
しょうもないことを聞くけど、40時間で過去問やったとして5年分一周しかできないと思うんだが
初学者ではないってこと?

831 :
実は、弁護士兼会計士兼応用情報技術者のスーパー受験生なんだよ。受験科目も少ないんだろ。類推しろよ

832 :
話持ってるんだよ
短時間、短期間で合格出来て頭良い!凄い!って思われたいんだろ

受かっちゃったらみんな同じではあるけど
1年コツコツやった人、俺はそっちのがかっこいいと思うよ

833 :
>>830
知識のバックボーンがなかったならば、あんな話嘘に決まってるだろ

834 :
>>832
あの手のタイプが2次で落ちたら、一番アホだよな

835 :
合格率30%か。来年激ムズで大変だなw
財務法務情報がやばいだろうw

836 :
>>830
1次試験が完璧で地頭が良ければそれでいける奴もいる。実務補習で一緒になった奴がそうだったと言っている。

837 :
没問にすると合格者増えるからやめたなw

838 :
>>830
過去問5年分を1周しかしてない。2日目の科目は4年分しかできなかったけど。
科目免除はなかったけど、実務で多少かじったので入りやすかった所はあったかも。

839 :
>>838
初学でそれは凄いね
実務はさておき、免除なしで行くんだから恐れ入った

840 :
>>816
優秀過ぎて羨ましい。
もし、自分がそれだけ優秀な頭脳があれば、診断士の他にも会計士とかチャレンジしてみたいです。
診断士だけで終わらすのは勿体ないと思います。

841 :
自演乙

842 :
>>840
勉強時間が事実だとしたら会計士は持ってるだろ
初学で120時間合格は本物の天才にしか無理
そして二次まで受かったやつが正義
勉強時間なんて関係ないよ、特に合格後は

843 :
>>842
だから嘘なんだよ

844 :
異次元の短時間合格者が会計士弁護士税理士等の他のまともな資格持ってなかったら笑えるな
見栄っ張り馬鹿w

845 :
まぁ、診断士試験は通勤中の1時間勉強を4ヶ月続ければ、平日も休日も自宅では全く勉強しないでも合格する資格というのが定着するなw

846 :
なんていうか、試験場では周りの人がみんな頭良く見えるけど、ほとんど受かってないのな

847 :
周り見てる余裕なんてないわよ。
若い試験官♀がぱっつんぱっつんのワイシャツとタイトスカートで監督していたときだけ、ピクッとなったけど。

848 :
あれ 合格証書来たけどハガキが同封されてないんだが、ストレート合格だとハガキは来ないの

849 :
>>845
+ラスト1週間の詰め込み
が重要かと。

850 :
あら 二次試験も合格している人がいるみたいだから知りたかったのだけどストレートではないのか、残念

851 :
俺も診断士の勉強をしたのは数十時間で
・TACの直対っぽいポケットテキスト(2014年度版)全科目1周
・スピテキ3科目(2018年度版)x0.7周、2科目(2015年度版)x0.4周
・過去問徹底対策とかいうアプリで各科目2〜30問ずつ
しかできてないけど得点率65%で通った(中小41点、法務48点)
ただ簿記2級、販売士2級持ってて(簿記1級4回、会計士1次2回落ちてる)経営学は大学でみっちり4年間勉強したと思ってるから効率よかったとは思わん。ピカソじゃないけど26年と数十時間かけて勉強したって感じ。
そして2次難しそう。大変。

852 :
こち亀の両さんですら、診断士に受かってるのに、おまいらときたら。。。

853 :
>>851
資格マニア?
診断士とか無駄な勉強せずに会計士に集中しろよ

854 :
>>853
マニアではないけど結構好きだな。ハクがつく感じがして。
会計士は学生時代に大原で2年授業だけ受けたけど自主学習が出来ずに辛くなって諦めた。
自分は試験前日以外15分机に向かうのも苦痛でしょうがないのに、あいつら本気で1年間ぶっ通しで1日8時間とかやってんだもん。尊敬しかない。
今はおとなしくサラリーマンやってる。別に会計監査面白いとも思わないし。

855 :
>>852
その設定しらんかった…。すげえな。秘書検定・宅建士も持ってんのか。

856 :
養成課程

857 :
没問没問うるさかったハエ共も死滅したな
来年に向けて頑張れよ

858 :
>>857
お前もな(笑)

859 :
大原の診断士30にしようかな

860 :
開業してる獣医なんだが、趣味と実益を兼ねて診断士受けようかと思うのだが、取ると何か変わる?単純に経営の勉強になりそうとかんがえているんだが。

861 :
診断士受かったらいいことばかりだよ世界が変わるよ

862 :
実用的な教養としてはかなり良いと思うよ

863 :
>>860
MBAより安いし自分のペースでできるのでオススメ!

864 :
よく準備期間1000時間とか言われているのに来年度用の教材出るの遅くね?
みんな2019年度用の教材で勉強してるのかな

865 :
全然関係有りませんが、1次の試験会場でびっくり経験があります。

2日目の1限目が終わった休み時間の時です。

私の斜め左前方の方が、助六寿司を取り出して食べ始めました。

私は、あれ!?
もう、お昼の時間やったかな!?
って、かなり動揺してしまいました。

あれは本人なりの、試験攻略のための、戦略だったんだと思います。
もし、2次の試験会場でお会いしたら、かなりの強敵になりそうです。

とりあえず、「助六」の称号を授与させて頂きます。

866 :
>>865
朝ごはん食べそびれたのかなw

867 :
空腹マネジメントは人それぞれでしょ
カレーとか食われたら周りに迷惑だけど助六なら横で試験中食べられても別に構わない

868 :
助六ではなく韓助六がいいなあ

869 :
>>864
実際は500時間もすれば充分合格できるけどな
1次試験だけに限れば350時間勉強すれば余裕で合格レベルになれる

870 :
来年の本試験では、休憩時間にキムチを食べる予定ニダ。期待してね

871 :
>>869
個々の能力やバックボーンに違いがあり、合格レベルに達するまでの勉強時間なんて人それぞれだろ
お前みたいに、短時間を主張するバカは痛すぎる
この試験は2次に受かって初めて意味を成すわけで、その受験資格を得るための1次は万が一でも落ちるわけにはいかない
その為に念を入れて勉強するのも選択肢としては当然ありだろ

872 :
>>871
1000時間は流石にいらん
日本語が読み書きできてごく普通の一般教養があれば500時間も勉強すれば誰でも受かる
それくらいのレベルの試験

873 :
>>872
私は2年目なのですが、通算1,500時間程は勉強しています。昨年はあと6点足らずで不合格。今年は7割以上取って合格できました。

私と一緒に勉強した仲間で2名1・2次ストレート合格された方がいますが、何も800時間〜1,000時間は勉強されたみたいです。
私から見てとても優秀な方達です。

正しい勉強方法で効率よく、勉強を続ければ皆んな合格できる資格だと思います。
ただ、「500時間も勉強すれば誰でも受かるレベルの試験」は言い過ぎかと思います。

勿論そう言った方もいらっしゃるかとは思いますが、、全体から見れば、極々一部の方達なのではないでしょうか。

ら私は自分が劣っていると思ってるので、あまり偉そうな事は言えません。

874 :
既に持ってる資格にもよるし、現在の仕事、経験、大学時代の専攻にもよる
広く浅くの知識が問われる試験だから、個々のバックボーンでかなり左右される

まずはTACで配ってる合格体験記でも読んでイメージすると良いと思う
ここで聞くよりサンプルも多いしね

875 :
>>873
それは要領が悪すぎだろ
勉強の仕方を根本から見直した方が良いぞ
ちなみに俺は今年初受験、独学400時間で554点だった

876 :
自己顕示欲が強い奴ばかりだな
会社で上手くいってないのか?
あ、そもそも働いてないのかwww

877 :
>>875
おっしゃる通りです。
独学だと、途中で諦めてたと思うので、私は通学して良かったです。
受験生仲間との2次の勉強会も楽しく、モチベーションも高く維持できました。
お互い、2次に向けて頑張りましょう。

878 :
通学してる人ってニート?

879 :
>>872
こいつはただのバカ www

880 :
>>878
私は、土曜日に通ってますよ。
月曜日〜金曜日は仕事してます。

881 :
タックのニートオジサン

882 :
ていうか、勉強時間ってどうやってはかってんの?
いつから勉強してたかはわかるけど、何時間やったかなんてわからなくない?

883 :
>>882
それは継続的かつ規則的な勉強ができてない証拠だから落ちるぞ

884 :
いや今年無事合格してるし、大学受験でもいままでの取得資格でも測ったことなかったよ

885 :
>>883
そんな記録取ってなかったけどストレート合格したよ

886 :
>>882
今は勉強アプリで自己管理出来るんだよ。
使わなくてもいいけど、使ったほうがより効率的に勉強出来るよ。

887 :
スタディプラスがおすすめ
同じ目標の人の勉強時間が分かる

888 :
2020年版のテキスト出揃うのが年明けになるみたいだけど
2020年版が発売されるまで待ったほうがいいのかな?
それとも2019年版の買って始めたほうがいい?

889 :
例えばスピテキだと、全部出揃うのは年明けかもしれないけど
一部科目の書籍は2020年度版出てるはずだよ

なので、出てるものから揃えて勉強していくと良いと思う
2日目の法務、情報、中小政策は今からやってもどうせ忘れるし

890 :
予備校のテキストは悪手だろアリンコ

891 :
・・・・虫が・・・・・・
上から物言ってんじゃねーぞ!!

892 :
書店で出回ってる教材を一通り確認して、基本書はTACのスピードテキストが一番好みだった
このスレ住人的には他に定番オススメの教材ありますかね?

893 :
テキストはどれでもいいよ

894 :
テキストなんかいらない
過去問と足りなければ問題集やって分からないところはググれ

895 :
>>894
2次で撃沈するパターンだな

896 :
スピテキこそ至高
読み物としても普通に面白いしタメになるよ

897 :
2次ってテキストいるか?

898 :
二次の方が要るでしょ

899 :
>>897
2次はテキスト不要、1次試験のテキストでオッケー

900 :
テキストというか過去問解説本みたいなやつだよね?いわゆるザ・テキストみたいなやつではなく。

901 :
今日から来年の一次の勉強はじめます皆さん宜しくお願いします

902 :
経済学 52
経営法務 44
中小 53

残ったこれらの3科目だけで合格できるだろうか?

903 :
危険だな

904 :
よりにもよってその3科目残すのか…
年によって経済学が得点源になりそうだけど

905 :
質問です、
電験三種試験自己採点合格のアラ50です、
経営の勉強及び資格が欲しいので、中小企業診断士資格取得したいのですが、上記投稿から、推定1300時間くらいの勉強時間で取れるのでしょうか、
テキストを見ると何とか行けそうな感じはしますが、、、スピテキです、

このスレ初頭に通学通信独学色々ありますが、クレアールが良さそうな感じですが、2〜3このスレを見ましたが色々な意見があるようですが、仕事柄通学以外でお金はかかっても良いので、最速の資格取得はどんなのが有りますでしょうか?

よろしくおねがいします。

906 :
試験範囲がダブってるわけでもないし電験三種も診断士も標準1000時間って言われてるから
電験にかかったのと同じくらいの時間で見積もっとけばいいと思う
1次だけならその30%くらいかな

標準学習時間自体は誰でも受かる時間だから当てにならないけど比較するのには割と役立つよ
荒れるから具体的な時間は書かない方がいいけど

907 :
クレアールは、企業経営理論がボリューム多すぎ。あとは普通。

908 :
895様 896様、ありがとうございます!
テキスト見た感じでは、一次最低1000時間、二次 500時間くらいに感じたのですが、
一次受かったら、会社休業して養成課程コースが良いと思いますが、
最速コースは、どんな感じなのでしょうかね、通学は、厳しそうです、

909 :
>>908
勉強時間はそんなにかからんよ

910 :
1次は実際1科目100時間で700じかんくらい?

911 :
確実に受かりたいなら1000時間ってのは大げさな時間じゃないと思う
今年くらい簡単なら話は別だけど

912 :
来年初受験で少しずつ企業経営理論始めたんだけど、結構おもしろい
論点ごとに過去問やってるけどまぁ8割くらい?は当たる感じだが、いい方なのか?
みんな論点一通りやったら、ひたすら過去問完璧になるまでやって本番て感じなのかな

913 :
ちな簿記3級、ビジネスマネジャー検定、FP3級程度の知識だけ事前に勉強した状態で乗り込んでます

914 :
>>908
脳みその性能がそれなりなら、一次試験500時間で二次試験200時間ってとこかな
あと養成は絶対にやめとけ

915 :
養成が駄目な理由は?

916 :
>>908
一次だけで良ければ100〜300時間。
TBCの本を買って動画みるだけでうかる。
動画は2〜3倍速にして集中して聴きとるべし。


一次に受かったら二次の結果が出る前に入学料を支払うスケジュールで養成課程に申し込めば入試の合格率は大幅にアップする。

917 :
>>915
味噌糞一緒なところ
まず、一生受からない奴も卒業できるところ

918 :
いいんじゃねえの?
この資格なんてどうせ糞なんだから
目くそ鼻くそを笑う

919 :
二次を何年もやるよりは生産的かなと思う
学費もそこまで高くはない

920 :
>>918
で、あんたの保有資格は?

921 :
皆さま、色々教えていただきありがとうございます!
TBCテキスト及び動画
良さそうですね、

一次のみなら、上記内容だけでいけますかね、、、

クレアールみたら、カラーじゃないのですね、

922 :
好みは人それぞれやからね
俺はクレアールやけど、選んだ理由は3つ
・カラーで何種も色分けされてるのより無機質な白黒が落ち着いていて好き(視覚情報を減らせる)
・年度別でなく論点別に過去問が編集されている(記憶定着の効率がいい)
・過去問18年分+問題集ととにかく問題解くのに時間をさける(テキストは理解するだけでひたすら解いて慣れたい)
とまぁこれまでの資格試験の勉強法に合致してたから満足してる

ただ、やってて思う欠点は
・ちらほら誤字脱字がある(内容に影響はないが気にする人はする)
・社会人のしての基礎は知ってる体なので、きれいにまとまってる分、調べる手間がかかるかも(ボーっと生きてきてなきゃ大丈夫)

923 :
過去問マスターのCは捨ててる?
これをやるかやらないかだけでもトータルの勉強時間は結構変わってきそう

924 :
時間があれば難化したときのためにやっといた方がいいかもね
特に苦手科目で足切り食らうとおしまいだから

925 :
>>924
難化したからといってC問題が出るとは限らないし、スルーでいいよ。

926 :
100点を目指す試験じゃなくて、いかに最小公倍数を押さえる勉強をして60点を目指すかの試験だからね

927 :
>>925
学習範囲を広げるって意味だろアホ

928 :
C捨て過去問マスター専で今年1次7割取れた
難化しても既存論点の難易度が上がるとか初出論点が多く出るとかだから
過去10年で1回しか出てないC問題はコスパが悪いと思うし
捨てていいって書いてある論点は素直に捨てて正解だった
2次の事は知らん

929 :
>>927
俺もそういう意味で言ってんだよアホ。
学習範囲広げてもそれが出る可能性低いんだからやっても意味ないよって事。

930 :
ん?
足切り回避には出る可能性低くても学習範囲を広げる
おかしいのか?

931 :
まぁ1次はどうでもいいが

932 :
Aだけやれば少なくとも6割は取れる
AとBをほぼ全問正解できるようになれば7割以上は取れる
今年、初受験で過去問マスターのCやらずで548点だった
今年は簡単だったみたいだけどABを解けるようになれば6割以上は確実に取れると思う

933 :
同意。頻出論点をどれだけ落とさないかの方が重要

934 :
論理的じゃないな

935 :
土日祝日しか勉強しない俺にはC問題は無理や
AB問題確実にして2次の勉強を並行してやるのが精一杯かな

936 :
なんだこれ価値観押しつけるレスうざいな
勉強のやり方は人それぞれってことを知らないのか

937 :
自分が発端となって申し訳ない。
でも他の人が試験をどう捉え、
どういう考えや判断をしているのかは
参考になりました。

938 :
来月から2年計画で合格を目指そうとしているのですが皆様に質問です。
試験要領を読み理解はしているつもりですが、1次試験の最初の年に5科目合格を仮にしたとして、2年目の2科目がとても難しかった場合、その2科目で6割を超えない場合不合格ですよね。
そういったことを避けるためにはどのような科目選択等、対策を考えればよろしいのでしょうか。
すでに合格した得意科目を受けるなどされている方はいらっしゃるのでしょうか。
ド素人ですいません。ご教示頂ければと思います。

939 :
色々教えていただきありがとうございます!
tbcのテキスト及び動画良さそうですね、
^_^

940 :
スピードテキスト2020年版出てるね、最初の2教科だけだけど

941 :
企業経営はスピテキ読んで問題出来れば6割取れる?

942 :
>>941
それと過去問で6割は余裕。
ただ、普通に勉強してると関連書籍を読みたくなる…はず

943 :
>>941
6割じゃ事例1受かんねーけどな

944 :
TACのみんなが欲しかったっていう教材どうですか
カラフルだけどなんかスイーツな感じがします

945 :
スピード問題集
問題と解答解説が左右ページ見開きに変更になってるやん、やっと改善されたか

946 :
>>945
見てないからわからないけど、問題と解説が左右見開きってすぐ答え見えて使いづらくない?

947 :
科目合格って点数ごと引き継げる?六割扱いになる?

948 :
>>947
6割扱い。

949 :
>>948
ありがとう

950 :
6割扱いって何だよ
科目合格は何も引き継がないぞ

翌年受験する科目全体で合否判定する
免除した科目は合否判定から除く

951 :
いやそれってイコール6割扱いでしょ、頭悪いのかな

952 :
中小企業白書の問題、会社の数を○○社ではなく○○者というところがなかなか慣れない

953 :
「法人」だからね。

954 :
>>951
そのとおりですね。
数学いや算数の頭ないと
938みたいに考えちゃうんですよね。

955 :
企業経営理論インプットのみ2周したら今年の一次6割とれた!
この調子で来年に向けて頑張るぞ!

956 :
お前ら、TAC遠藤観てまずは心得を勉強しろ
https://e-academy.co.jp

957 :
>>956
で?という内容。
お金かけてるけど中身が...
このスレに合致してなくない??

958 :
1,000時間以上勉強しろって言ってんだろ、カス

959 :2019/10/10
次スレ

中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part97
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1570715719/

第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その104
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part96
エネルギー管理士 (熱・電気) その52
公害防止管理者 part67
【2018】司法書士試験【模試・答練】スレpart.2
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part62
【1級】電気工事施工管理技士 パート27【2級】
非破壊試験技術者 その14種目目
中小企業診断士TBC専用★3
【ORACLE】オラクルマスター Part3【MASTER】
--------------------
東海地方 実況
楽天ポイント馬鹿※ 221ポイント
テクノロジー犯罪
【LDH】FANTASTICS from EXILE TRIBE 1【ファンタ】
むぁんこ鼻煙虎ノ門
【赤崎千夏でも可】赤ア千夏 Part31
ぎんぽっぽ 其の七
メッソン
【米国】中国の肺炎の一方で、アメリカでは予想外のB型インフルエンザ流行が猛威。54人の子供が死亡
Windows10で動かなくなった周辺機器晒せ
私立歯科大定員割れスレ 入試直前編
【人事院面接】国家一般職552点【塞翁が馬】
屁山便三とスカトロマニアスレ 旧TOSHIスレ
◆◆武豊・優先主義 Part2414◆◆
【UNCW】テーブス海 Part.1【ポイントガード】
俺のボウリング日記帳
【大阪】「ヒガシ」拠点整備へ 大学キャンパス核に商業施設
福島原発事故関連ニュース記事ログ 1
【海外】 NY市、「キャッシュレス店」を禁止へ 低所得者に配慮 2020/01/25
ぴころまいう313
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼