TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
偶像崇拝が絶対禁止の日蓮正宗こそ真実の仏法
靖国神社なんて要らない 廃社にするべき
神社仏閣の「祈祷」の情報交換スレッド
愛染明王
天部信仰総合1
総持寺 (第九巻)
日蓮正宗大石寺が原因?
◆うさぎのメルヘン神社◆(-x-)30
伊勢−神社本庁による神社神道破壊について語るスレ
【神社】ペットの供養について【仏閣板】

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22024


1 :2019/08/23 〜 最終レス :2020/06/22

「神道(神社)」および「仏教(仏閣)」に関する質問に答えるスレです。何でも質問してみましょう。
回答者は 神職・僧侶であったり一般人であったりと様々です。もらった回答の
内容についてはご自身で責任をもって判断し、参考として上手に活用しましょう。
また、本スレは以下のスレと統合いたします。
総合質問スレ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1406213669/

前スレ
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22023
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1534392183/


■多かれ少なかれ神社仏閣に関係があったとしても、よりふさわしい板が他にあるならそちらをご利用下さい。
 ・心霊現象、神秘体験、魔術・まじない、その他オカルティズムに関わる内容
   → オカルト板、超能力板
 ・パワースポット、ヒーリング、波動、アセンション、引き寄せの法則、その他の
  ニューエイジまたはスピリチュアリズムに関わる内容 → スピリチュアル板
 ・六曜・六星、易学、家相・風水、占術全般に関わる内容 
   → 占い板、占術理論実践板
 ・気功、レイキ、伝統宗教に依らない瞑想に関わる内容 
   → スピリチュアル板、癒し板、東洋医学板、超能力板
 ※当スレは必ずしも上記の内容を禁止するものではありません。
  しかし、【伝統的仏教または神道における修養は霊現象、神秘主義、占い、超能力等を最終目的としていません。】
  それらを重視しすぎた修行者が伝統的仏教・神道の本道から外れた外道とみなされ厳しく戒められ(時に破門されます)ているように、
  当スレでも著しく上記に偏った質問や主張を対象外とします。
  質問者・回答者ともに節度を持って利用し、よりふさわしい板へ誘導された際は速やかに従ってください。
■密教および修験道の事相・教相に関する質問への回答は、加行を終えしかるべき伝授を受けた僧侶・修験者のみが行い、
それ以外の者が回答することを固く禁止します。
  回答者は越三昧耶を慎重に判断してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
以下に過去の質問例を挙げておきますので、同じ質問をする前に一読してください。

(a)「神社を参拝するにあたって、『属性』といったものはありますか?」
   − 神道にそのような概念はありません。
     お好きな神社へ自由にご参拝ください。

(b)「特定の神社・仏閣を参拝すると、不思議な現象が起こりました。」
「神棚、仏壇、祭壇、お札や仏像などを拝んでいると、神仏のようなものが見えたり聞こえたりします。」
 − まずは物理的、論理的、身体的な原因を求めましょう。
    その上でそういった現象を“期待”する気持ちが自分の中にないかどうか、
今一度見直してください。その状態のまま参拝や読経などを続けると、本来の仏教・神道からは外れてしまいます。
    またその現象に再現性がある場合、しばらく参拝・礼拝・読経などを控えて心身の安定を    はかってください。
現象が止まない場合は、心療内科から受診してみましょう。 特に視覚の異常がみられる場合は閃輝暗点、脳梗塞、脳腫瘍などの時に重篤な疾病が疑われます。
宗教的方面からのみでなく、冷静に判断し、現実的な対処を怠らないでください。

3 :
c)「正式な参拝の作法を知りたい」、「正式な祭祀の方法を知りたい」
 − 一般的な作法なら神社仏閣か神社本庁、各宗旨本山の公式サイト、 発行冊子などで確認できます。
作法と一口にいっても目的や儀式や状況によって、また流派やそれぞれの寺社によって異なります。
  祈祷、お札などを受ける場合はその寺社独自の作法やルールがないか確認するためにも、
当該寺社に直接たずねるのがもっとも確実です。

(d)「霊能者、スピリチュアリスト、占い師、ブロガーがこう言っています。」
 − その人たちは伝統的仏教・神道の僧侶や神職でしょうか? 
そうでないなら、よりスムーズに多くの情報・意見を得るためにも該当する板で質問・議論しましょう。
不確定要素の多い事柄(霊、死後、前世、予知など)に関する判断の参考として、怖がらせるような、
不安感を抱かせるようなことを言う人には注意した方がいいでしょう。脅して判断力を鈍らせるのは詐欺師の常套手段です。
可能ならその人たちの普段の素行を見てください。その人は常識的な思考や言動、生き方をしていますか?
金銭や対人関係のトラブルを抱えていませんか?疑問を感じたら、一度立ち止まってじっくり考えましょう。

※伝統的宗教者が必ずしも常識人であることを保証するものではありません。
※伝統仏教では前世や輪廻、死後の世界を否定していませんが、開祖であるゴーダマ・シッダールタは、
修行者が今なすべき目の前の修行を措いてそれらに囚われることをよしとしませんでした。

4 :
お正月の初詣でお願いした願い事が50%叶いました。
お礼参りに行きたいのですがまだ叶った率100パーセントではないことや
初詣に行った神社が二箇所あることなど悩んでいます。

5 :
>>4
何をどう悩んでるのか、質問はできるだけ具体的に書かないとレスつきにくいです

お礼参りってことは、50%の現状でもういいってことなのかな?
2か所で同じ内容をかけもち祈願したなら、お礼参りも平等に2か所に行くべきだと思うよ
で、もし100%まで叶えてほしくてもうあと一押しのお願いをするなら
そのまんま説明して残りの50%も引き続きよろしくお力添えお願いします
ってね
お礼だけだと「もういいのかな」って思われるかもしれないから

6 :
靖国神社に関して質問です。
とあるブログに靖国神社がGHQに廃止されそう
になったさいに、祀られていた御霊は
すべて八坂の霊前観音に遷座されたと書かれていました。
もとからやや癖の強いブログなのであまり信用は
しておりませんが、そういった主張がでるような
事件など何かあったのでしょうか。

7 :
>>4
また2つを参拝して自然に話せばいいよ
あれは叶いました!ありがとうございます
あとまだあれは叶ってないので
よろしくお願いします!みたいにね

8 :
>>7
中間報告。

9 :
今日ある寺院に家族の健康祈願に行こうと思ってました
しかし今日は仏滅です
別の日の方がいいでしょうか?

10 :
>>9
テンプレにもある通り、六曜は仏教とは関係ないものです。

六曜
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E6%9B%9C

したがって、まったく気にする必要はありませんが、
あなた自身がなんだか気になる、別の日に変えた方がスッキリするなら
それも自由です。
どちらでもお好きにどうぞ。

11 :
>>10
ありがとうございます
別の日に行くことにしました

12 :
自分のことを神と勝手に名乗っても怒られないでしょうか(他の神様に)
また、自分の神社を建てても問題ないでしょうか

13 :
産土神様にご挨拶にいくといいと聞きました
父母が過ごした場所と産まれた場所が近いのでその区域で神社を探したのですが鎮守?や氏神様は産土神様とは違うものなのでしょうか?

14 :
>>13
氏神神社、鎮守社は、昔その地域を守護するとされて地域住民で祀り始めた神社
産土神社は自分が生まれた土地の氏神、鎮守のこと

↑だいたいこんな感じ

ただ、産土を探して参拝しろとか言ってるのはどうもスピリチュアル業界から起こった
ブームのようなので、その是非は神社仏閣板のここでは云々しない
挨拶したから即開運するわけでもないし、過度な期待をせずに無理のない範囲でどーぞ

ちなみに神社本庁的には神棚に祀る神札の指定(伊勢神宮、氏神神社、奉賛神社)から
見ても、「今住んでる氏神神社」の方を重要視してるようだよ

15 :
訂正  「今、住んでる地域の氏神神社」

探す場合は、神社本庁に電話したら簡単に教えてくれます
産土神社も生まれた住所で調べられる
なんか知らんけど、金とって教えてやるっていうスピリチュアル詐欺が
あるらしいから気をつけて

16 :
>>15
ただし、本来のその土地のウブスナ神の社は、神社本庁教の前身である薩長政府によって明治期に実に全体の3分の2が破壊されているので(明治の神殺し)、探し当てるのは非常に困難。
神社本庁教で教えているのは、神殺しの後で「営業担当地域」として新たに線引きし直した氏子地域なので、神さんの側からは何の意味も持ちません。

17 :
神棚や神様(神祇・天部)のお供物のおさがりは食べてもいいけど、
仏壇やお墓のお供物のおさがりは食べるもんじゃない
と聞いたんですが、本当ですか?
もしそうだとしたら、仏様にお供えしたお供物はどうすれば…

18 :
>>14>>16
ありがとうございます
今住んでいる場所の氏神様にご挨拶に行きます!

19 :
>>18
氏神さんならいいね!
但し、九割方、先祖が農民の日本人には、氏神なんて無いに等しい。
それでも66%の確率で既に存在しない、あなたの住んでいるところのウブスナ神を探すよりは希望があるかも。

20 :
ウジガミは、本来的には古代の豪族、貴族、武士、土地の名士なんかの祖先神なわけだけど、
庶民としては自分の居住地区の神社の意味でいいんよ
町内会に入ると自動的に氏子になって祭礼とかに駆り出されるからねw

21 :
大きめの御朱印帳が売っている神社仏閣は何でしょうか?
こないだ頂いてきた御朱印が大きくて、今まで使っている御朱印帳だと、上下左右全部はみ出してしまうんです
御朱印を頂いた神社で御朱印帳を買えばいいのかもしれませんが、非常に遠い場所なので
東京近辺で大きめの御朱印帳を販売している神社仏閣はないでしょうか?

22 :
二ページにわたり、見開きで縦に貼り付ければええのとちがいますか?

23 :
>>21
今は雑貨店や文具屋でも御朱印帳を売ってる時代だから、行けそうな距離の店を調べて、あなたのほしい縦横サイズの御朱印帳があるか問い合わせたら?
ハンズとかロフトとか、町で一番大きそうな文房具雑貨店とか

24 :
>>22
ちょっとそれはなぁ…

>>23
神社仏閣のものが欲しいのです

友達に聞いたら何件か教えてもらえました
ありがとうございます

25 :
>>24
自己解決したなら、似た質問したかった人のために答え書いていきなよ…

26 :
質問です
不動明王は火界呪等の魔除けの結界を張る方法がありますが
荼枳尼天はこの様な魔除けの結界を張る方法はあるでしょうか
よろしくお願いします。

27 :
父のスマホアルバムに全く見に覚えの無い画像が保存されていました。
どうやら大きなお墓っぽいのですが、画像検索しても分かりません。
とりあえずこれがどこなのかを知りたいです。
神社仏閣系ではあると思うのでこちらで質問させて頂きました。
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
https://i.imgur.com/iR0TDUe.jpg

28 :
>>27
日泰寺の近くにある所に似てるなと思ったけど、お父さん名古屋の人?そうでないなら違うかも

29 :
お父さんのスマホ勝手に見て大丈夫なのか気になりすぎるわ

30 :
親世代の人間が墓を写真に撮るってよっぽどだから、父親の先祖が供養されてる墓とか、父親が育った村の共同墓とか、そういう父ルーツの場所なんじゃない?
家の仏壇に寺の過去帳があるお宅なら、そのお寺さんなんじゃないの?

31 :
>>27です
見に覚えの無い画像が保存されてたけどこれ何かな?気味が悪いと、父から送られてきた画像です。
メールで元画像を送って貰い画像情報を見たら保存日にスクショしたものでしたが、父はスクショが使えません。
iPhoneではありません。

32 :
>>31
やだこわい…こんな時間にやめてよ…

33 :
>>28
父のスマホを勝手に見た訳ではありませんのでご安心下さい。
父は三重出身で名古屋も近いです。
ただ父が撮った画像ではないので関係ないかもしれませんが、日泰寺の近くにある所というのが気になります。
日泰寺で検索しても日泰寺しか出てこないので何と検索すれば出てきますか?

34 :
>>32
よりによってこんな時間にすみません。
>>30
父が撮った画像ではないのでルーツ等は関係がないのです。

35 :
>>33
名古屋の日泰寺っていう寺の周りに、いろんな別の寺が管理してる「四国八十八ヶ所めぐり」っていう石仏群が広大な範囲にあるのよ
そのあたりは年々マンションとか密集してきてるから、八十八ヶ所めぐりとはいえ順番めちゃくちゃになるくらい移動しまくってるんだよね
だから、もしそのあたりなら今ストリートビューとかで見ても同じ景色は出て来ないと思う(PCで2011年くらいまでなら遡れるかな?)
私が似てると思ったのは、座標で言うとこのあたり
35.1709992, 136.9560331
今は引っ越しちゃってガラガラだけど、2〜3年前くらいまでは地蔵とか石碑とか密集してた
写真の感じだと昭和時代?白黒なのは新聞だからかな?もう怖くて見れないけど

その日時に、誰かにスマホ貸してない?ロックかけてて誰にも貸してないなら、サイト閲覧時にウイルスか何かイタズラされちゃったんじゃないの?

36 :
会社だと、見覚えのない人から来たメールの画像は見ずに削除しろって徹底されてることが多いと思うけど、お父さん子どもに画像転送しちゃったのね
スマホのウイルスのことは分からないけど、とりあえず二人とも削除してセキュリティソフトでスキャンかけたほうがいいよ

37 :
なんなんだろうね、そういうイタズラでも流行ってるのかな

とりあえず画像はすみやかに削除して、「それがどこの墓地か」なんてことは
一切気にしないのがいいと思うよ
どこだろうと関係ないし
気にするべきとしたら、どういう経緯でお父さんのアルバムに入ってきたか(もちろんオカルト抜きで)だけど、それも>>36の対処のあとは気にしないで忘れた方がいいかも

詐欺とかイタズラなんてえものは、相手が不意をついて目先に提示してきた欲や不安を煽るネタにそのまんま素直に囚われちゃうと、そこで負けだからね

38 :
>>27
グロ

39 :
誘導されてここでお尋ねします
関西でたどり着けない神社って
奈良の玉置神社や天河大弁財天が
よくネットでは見かけますが
上記普通に車で行けたのですが
本当に困難な所ってあるのでしょうか?
関西・東海・北陸・中国・四国あたりで
もしかありましたら
よろしくお願いします

40 :
>>39
神社ではなくてお寺だけど
鳥取県三朝町の投入堂。
どこがどう困難かは
自分でぐぐってみてほしい。

41 :
ある程度の体力と天候を見計らって登山の装備でいかないといけない山上の寺社はみんな
そうじゃないの
全国にいっぱいあるよ
そういうとこはたいがい神仏習合の歴史あるから神社ともいえるしお堂でもある

42 :
あと「縁がないと決してたどり着けない、知る人ぞ知る不思議〜な神社」
はモロに宣伝文句なのであまり真に受けないように・・・

43 :
お尋ねします
亡くなった時の霊魂の行先ですが

阿弥陀如来が御本尊の宗派=極楽浄土

大日如来が御本尊の宗派=大日如来と一体化

釈迦如来が御本尊の宗派は亡くなったら霊魂は何処に行くのでしょうか

44 :
Rばそれまでよ! しかし 地獄行く

45 :
>>43
何処にも行かぬよ。

46 :
禅宗系のお坊さんはよ

47 :
>>43
臨済宗の教義では、女も男に転生して、みんなでホモの国に生まれ変わります。

48 :
>>47
釈迦如来の功徳とかあまり聞かないから疑問に思っていましたがそういうことですか

釈迦如来以外の本尊の宗派で信仰したいと思います

ありがとうございます。

49 :
ちょ!w信じちゃダメ!wwww

50 :
釈迦如来なら悟りを開いてる場合以外は転生する、でいいんじゃないの

51 :
>>49
冗談でしたかw
>>50
悟りはハードル高すぎですね
個人的にはやっぱり極楽浄土なり大日如来なりに留め置かれて転生しない方が良いですね

ありがとうございます

52 :
>>51
冗談ではない
臨済宗の僧侶養成機関に行ってみろ
みな死んでからホモれるように、毎晩チンポの先にウンコ付けながら乳繰り合ってるぞ
痔になるヤツが多いのも当たり前だ

53 :
>>52
( ゚Д゚)

54 :
自衛隊と同じ仕組みだよな、坊主のホモ育成って

55 :
曹洞宗も相当だぜ

56 :
https://8931.teacup.com/guti/bbs/238806

このシツコイオッサンが消えますように

57 :
靖国神社で腕時計を買うと住所と名前を書かされるんですが、これっていざという時には突撃しろって意味?

58 :
地域の氏神さまって、その土地に住んで氏子になってない人がお参りしないほうがいいですか?

ふられた相手の氏神様なんですが、今までは一人でお参りしてました。
けど今となっては何の関係もない部外者になってしまったけど
まだ好きだから、相手の健康や幸せを祈りたいし、復縁のお願いもしたい。
このままもうしばらくお参りしてても大丈夫なんでしょうか?

やはり氏子ではないので、ご祭神の総本社でお参りした方がいいですか?
自分の住んでる地域の氏神様にはもちろんお参りしてます。

59 :
>>58
それ以前にストーカー行為が気持ち悪い

60 :
え、よくわからん
拒否されてる相手の住所の氏神をわざわざ探して
あんたんとこの氏子の何某が自分と無理やりつきあうようにしてくれ、って
頼みに行ってんの?
そんなんがスピの方で流行ってるの?

61 :
>>59
神社へお参りする事だけでストーカー行為になるのか…

>>60
長く付き合ってたから、わざわざ探したわけではない。
相手はあんまり神様とか興味持ってなくて、自分が勝手にお参りしてただけ。
スピではやってるかどうかは知らん。

62 :
卒業しなよ
別れたのに粘着してんじゃねえよ女々しいな
それをストーカーと言わずに何と言うんだよ

63 :
>>62
そうなんだな…
はっきりと教えてくれてありがと。


復縁どうこうは置いといて、
氏子だけで祀ってる神社は基本的に部外者は立ち入り禁止で
自分の氏神様以外へは、社務所にいつでも巫女さんや神主さんが常駐してて
お守りや御札、ご祈祷をうけつけてる誰でもウェルカムな神社へ参拝するのが
神社のしきたりで合ってる?

64 :
>>63
素直でいいじゃん


別にそんなしきたりはないよ
一般開放されてない私有地に個人で祀ってる邸内社とかは法的な意味で侵入禁止だけど、他はだいたい入っても大丈夫
ただ、めったに部外者が来ないような地縁血縁で固まってる地域の「村の鎮守様」は基本そこの住人の代々の守護のために勧請された神様なので、よそから来た人が公共性のない自分本位のお願い事してもスルーされるか敵視される可能性はある

もし>>58みたいな願い事をそういうところにしてるなら、祈願を取り下げに行ってお詫びしといた方がいいかもね
そこの神様は氏子である彼女さんの方の味方だから、部外者のあなたが一方的な願い事をしてもあまりきいてもらえないだろうし、逆に神様があなたのことをお気に召さない場合はちょっとしたお罰もあるかも

たとえどこに祈願しにいっても、ふられた原因を冷静に分析して改善する努力をしない限りはその手の願い事は成就しにくいと思うよ
そこを頑張るからサポートしてくださいってお願いの仕方なら、協力してくれる神様はいらっしゃるかもね

65 :
>>64
重ね重ね、ありがとう。
ちょっとマイナスな気持ちになってたけど、なんか前向きになれたよ。

別れてしまったけど、彼女の幸せをお願いして、できたら復縁もってお願いしてたから、
今度お詫びのお参りしてくるよ。

ここで質問してよかった!

66 :
>>43
俺は仏教のように死んだら浄土に行くとかは無いと思う。何か違うと思う。

ある時、戦場だったか絵を見ていて夜寝ていたらリアルな夢を見るんだよね。今の若い兵士が
亡くなる様子を夢で見る。恐ろしくリアルで海外の戦場で攻撃を受けて突然の死、
みんな20代で若い兵士だから周りのが、やばいよやばいよって慌ててるのがすごくリアルで。
死にそうな若者は血出が止まらない、救助も遠くて助からないとか、苦しんでる人がどうなるんだろうって。
一生懸命救助したりするんだけど、若い人は痛いという苦痛と、死にたくないってすごく言っていて、
でもヤバいヤバイって周りの兵士がどうしようもなくて混乱してるんだよ。
そうしたら、若い兵士でもうだめかもしれないって人が気がついたらその人の体から白い
何かが出て、それがすごく白くて明るくて、光の中に向かって飛んでいく。
それも不思議な事に、鳥の様な形をして、白く明るく光る。何か気が抜けるように飛んでいく。
後になって同じ場面がアートとか芸術作品とか映像作品にもあるの見て、すごく驚いたというか
俺はそういう体験したあとで、今でも記憶に強烈に残っていて、リアルな現実だろうかと
思うんだが、改めて人の命は粗末にしてはいけないと思う。
死んだ彼は多分キリスト教徒だったのかなと思う。
ここにいる掲示板の連中は地獄の悪魔のようにタチが悪い奴多いが、俺はやっぱり何か
あると思う。

67 :
>>65
俺は現に君が彼女に危害を加えることなく
たんに参拝してるのだからそれは信仰心で良いと思うけどね

自然に参拝して自然に止めたくなればやめればいいだけで現にそうだからね
他人がどうこう指図することはなくて参拝して構わんよ!

68 :
まあなんでふられたかは
一目瞭然のキモさだけどなw
将を得んとすればまず氏神からか
きんも〜w

69 :
【将を 射 ん と欲すれば先ず馬を射よの解説】
http://kotowaza-allguide.com/si/syouwointohossureba.html


これから正していこうと頑張ってる人の足をうしろから引っ張る前に
まず自分の語学力を正しましょう

70 :
信仰心があるのに貧乏な人ってなぜ?
祈り方がダメなのか、祈る対象がダメなのか

71 :
信仰心と一口にいっても人によって定義とか範囲に幅があるし、
特定の例を念頭において質問してるのか、貧乏といってもどういう状況から
どういう状況への変化を望んでるのか、読む人にはそういうところが
わからないから答えにくいなあ
現世利益を信じることだけが信仰心でもないしね

現実を見れば信心だけで何かが叶うことはほぼないに等しくて、
それプラス本人の持って生まれた才能や努力、周囲の環境やサポート(縁()や徳分(どれだけ
善行積んでるか)などが複雑に絡み合って、百人百様のありさまなわけです

もし>>70自身の問題解決のためにここを利用してるなら、ちゃんと答える側のことも
配慮してもっと具体性のある質問した方がいいと思うよ

72 :
>>70
何を信仰してるかによる。観音を信仰しても金持ちにはなれない。
金持ちはお金が一番という信仰心をもっているんだよ。欲願をかけたきゃまずお稲荷さんだね。

73 :
神社の手水場の水がチョロチョロとしか出てないのって水道代対策ですかね?
神社によって水の出方に差があるような気がします

74 :
質問です。
仕事運と縁結びで有名な神社に定期的にお参りにいってます。
仕事は無職でしたが、まさかの第一志望のところから内定をいただけ人間関係も良い会社ですごく運が上がりました。

そこで、恋愛のお願いもしても良いのでしょうか?同じ神社で複数のお願いをすることは、やはりいけないことなのでしょうか?

75 :
>>73
たれながしだからね
地下水や脇水じゃなくて水道なら絞るか
とめちゃうよね

76 :
>>74
大丈夫だよ
回答者によっては感謝以外の願いすら止めろとか言うから
貴方が実感出来てるならどんどん願えばいいよ

77 :
>>68
まったくそうは思わないよ
信仰心と優しさだからね
それに他人が誰かを祈るって相当効果あっていいんだぞ

78 :
>感謝以外の願いすら止めろと

わりと前からのぞいてるけど、ここではこんな回答者いなかったと思うよ
欲まみれの願掛けや現世利益をバカにするのはひと昔前にスピリチュアルなんとか
の方でよくみられた傾向

79 :
私が信仰心があるが貧乏、という訳ではないです
貧しくて葬儀が出せない、僧侶に頼めないという話を聞いて、「葬儀をしようというくらいだから、
それなりに信仰心があるはずなのに、どうしてそんなに貧しいんだろう」と思ったんです

80 :
葬儀を出したいと思う気持ちは、信仰心以外に世間体だったり
未知の死後の世界に対する不安(信仰心の前段階ではあるが)だったり
ほかにもいろいろな要素があるので・・・

むしろ本当の意味での信仰心に篤い人生を送った人は、究極には葬儀を必要としないですね

81 :
東条家と戦いやで、戦争の時使う、祈祷もやってもらえよ。キリストのバルンガー(パワーアップするやつ)2時間しとる子は、商売繁盛の祈祷もしてもらえ。効果あんで、40分祈っとる子が祈祷してもらっても、多少は効果あるけど。

82 :
家の仏壇に線香上げに来る人が後から五月雨式に来るから葬儀はある程度の規模でやった方が楽、という実体験なら読んだ
どんなやり方するにしてもお金が必要なことには変わりないだろうけど

現世利益の話になるけど、同じ神社でも「お参りしたらすごいご利益があった」という人と
「話を聞いたから行ったけどそんなことはなかった」という人がいるのって、
信心(または思い込み)の問題なのかそういう運の巡りなのか有名になって他の要素でそうなのか、それともそれら全部なのか。どう思います?

83 :
真言密教は、先祖供養は、祈り2時間すると、守護霊が、力、発揮するけど。現世利益言う子や、宗教がよくわからん子は、ワールドメイトすすめるわ。

84 :
嫁姑(舅)問題とかパワハラ等に強い社寺とか神様を知ってる方いらっしゃいませんか?
縁切りは敵いませんでした…。

85 :
>>84
東京なら赤坂の豊川稲荷が縁切りで有名ですよ

86 :
>>85
ありがとうございます。
京都の有名な縁切り場に祈願したのですが、1年以上たってもまだ叶ってないので、縁切りは無理なのかなって諦めモードだったのですが、もう一度考えてみます。
ありがとうございました。

87 :
部屋に貼るのに二尊院の幸福の道の紙がほしいのですが
どこかで入手できないでしょうか
印刷データでも良いのですが

88 :
>>87
「二尊院 幸福の道」で画像検索したら出てくるサイトの
画像取り込んでプリントアウトじゃダメなん?

89 :
陰陽道の神社もええぞ、縁切り。

90 :
>>88
印刷してみたらできました
ありがとうございます

91 :
>>86
対人関係ならマリシテンさんも良いらしいよ

92 :
厄、払わな死んでくぞ。

93 :
夢の中に地蔵尊が現れ
他にも地名のような漢字がでてきました
「大多(おった)」「笑」

どこの地蔵尊だろうかと探しています
大多という地名だか由来のある地蔵尊ご存知ありませんか?

94 :
真言宗のだいた菩薩とちゃうか。

95 :
ひかる

96 :
すげえレアな神社みつけた。グーグルマップにも出てない。
西伯郡南部町市山235
山根神社

97 :
>>96
Googleマップに出てないのなんてごまんとあるじゃろ

98 :
【表現の不自由展】愛知県政策顧問「天皇の写真を燃やすのは祈り」「少女像は韓国ではゆるキャラ」★4
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1569808859/
>上山信一 @ShinichiUeyama 23:17 - 2019年9月18日
>いや燃やすという行為は、祈りなんです。
>神社で自分の願いを書いたお札を燃やすのも祈り。
>神に自分を近づける行為は痛みを伴う喜びとされている。
>東洋哲学の天空逍遥の一形態なんです。
>https://twitter.com/flymoon_nagi/status/1174098449471434753

「自分の願いを書いたお札を燃やす」行事をなさってる神社が実在するのでしょうか?
(deleted an unsolicited ad)

99 :
>>93
群馬県高崎市吉井
曹洞宗 天祐山 公田院 仁叟寺(じんそうじ)
多胡碑で有名
前橋市の大胡にも何かあるかも

大多っで思い付いたのは大胡と多胡
どっちもおおごと読めるが、大胡はおおごで多胡はたこ

おったの読みにも合うのでは?

100 :
>>91
摩利支天さまが人間関係に良いとは知らなかったです。教えてくださってありがとうございました。

101 :
>>100
羽田守快氏のブログにマリシテンさんの霊験話が幾つか載っているから
読んでみたらいかが?

ただし御札やお守りを授与してもらうのは良いけど
尊像の勧請(仏像を自宅で祀る)は軽い気持ちでやっちゃダメですよ。
天部の神様は一度勧請したら毎日のお世話(お給仕)が必要になるから
生涯お付き合いする気持ちがない限りお勧めしません。

102 :
迦陵頻伽がめちゃくちゃ綺麗な寺院を教えて下さい

103 :
祠を囲む三角の道と、すぐ近くの三角のお墓の意味は何ですか?

行ってはいけない地図にない場所?埼玉県狭山湖付近の心霊検証まとめ - 略してとりてみ
https://www.toritemi.com/sayamako

104 :
祠は村境の道祖神や塞ノ神の類だろ
昔は村の端っこに三昧(村の共同墓地)を置いたから近くにあるのは当然だろ
三角なのはストリートビュー歩けば分かるが単に地形的な問題だろ

105 :
つーか余所者が勝手にウロウロお邪魔しといて「ここは気持ち悪い」と発信するとか失礼にも程があるな
これだからオカルト信者は

106 :
参拝予定日に台風が来るみたいです。
台風の日の参拝ってそもそも神社やってますかね?

107 :
ほとんどの神社は拝観料を設けず侵入を制限する塀や柵がないから入りたきゃ入れる
平常通り職員がいるかどうかはその日の警報や交通状況による

今回もかなり強いらしいが、万一怪我すると誰も得しないから不急の用での外出は避けるのが良識ある大人の行動

108 :
日中でも拝殿の戸もガラスだから風が強いなら閉めたりもするだろね

木があれば境内に枝も落ちまくるからね

109 :
JRが計画運休する予定なので、参拝は1日ずらし日曜日にしようと思います。

110 :
ズバリ!聞きますが、
坊さんや神主さんは儲かりますか?

111 :
今日のほん怖の1話目で
お守りの中に小さい御札とお塩が入っているものを渡してもらっていたけど
どこの神社のでしょうね

112 :
あんなの効果ないよ

113 :
会話が成り立ってない

114 :
御朱印帳のサイズはどれにしてますか?

115 :
>>110
檀家が多い寺の住職や大手の神社の神主は儲かる。
そうでない雇われの坊主や巫女さんは悲惨。

116 :
参拝するのに、六曜とか吉日とか気にした方がいいですか?

117 :
>>112
そうですか、どもです

118 :
神社用とお寺用の御朱印帳をわけようと思っていますが
そのバアお不動様の御朱印はどちらの御朱印帳になりますか?

119 :
お札や御守りは神様が入ってらっしゃることがあるようですよ。

120 :
>>117さんへのレスです。
アンカーつけ忘れました。

121 :
>>118
お不動さんは明王なので、お寺用
ものすごーーーくレアだけど昔の神仏習合の名残で神道形式とまぜこぜで
祀られてるお不動さんもあるみたいだけど、その場合はどちらでも好きな方に

122 :
>>119
そうなんですか。御札と塩入りお守り実際にあったらほしいですね
>>121
なるほど、ありがとうございます!

123 :
https://i.imgur.com/h6Hzaxn.jpg
どなたかこの神社がどこにあるかわかる方いらっしゃいますか?

124 :
荒い画像もってきて何のヒントも無いってどういうつもりなんだろう

125 :
>>124
すみません。
画質はたしかに悪いです。
亡くなった父の携帯の写真を整理していたら出てきまして、見た瞬間もの凄い郷愁感を感じまして。
どうしても行ってみたいと言う気持ちになったのです。

126 :
Yahoo知恵袋もいいよー
知ってる人いるかも

画像検索とかなかったけ?笑
そんな便利なのはないか

127 :
画像検索で似たようなの出てくればいいけどどうだろ…グーグルの画像検索はPCの方がやりやすい
鳥居の前にあるのお地蔵さんかな。幟の文字がはっきり読めればわかる人絶対いると思う

128 :
>>125
元の携帯の該当画像のプロパティで緯度経度で検索すれば判明するのでは?

129 :
また亡き父フォルダの奴か

130 :
出かけるときお守りを入れているポーチに、天然石のブレスや指輪を入れたら失礼になりますか?
仕切りのない小さいポーチです

131 :
>>130
お坊さんによってはお守りをたくさん持つことに関しては勧めない人もいるけど
お守り一つに天然石の持ち合わせとか「相性」(←たぶんこれが気になるんだろうけど、
そんなのわかる超能力持ちはここにはいないです)とか、
そこらへんのルールはないので好きにしてくださいな
どうしても気になるなら、試しに一週間やってみてなんか悪いことあったらやめる、
などなど、自分で様子見て調整しましょう

132 :
>>131
寧ろ複数のお守りを持つことを勧める坊主がいることに驚きだわ

133 :
今年は金神除けの御札をどちらの方位に向けて立てればいいの?

134 :
>>133
もうちょっとしたら高島易断とかの冊子が書店に並ぶんじゃない?

ちなみに、
天然石(パワーストーン)とか方位学・家相は基本スレ違いなんで、
みなさんそこんとこよろしくお願いします (>>1)

135 :
102です
どなたか迦陵頻伽という空想の生き物が綺麗に描かれた寺社を知ってる方いらっしゃいませんか?
よくお堂の天井に描かれてるもので、天女に似ていて下半身が鳥になっていて綺麗な羽を持っています
https://i.imgur.com/OlqRXLJ.jpg
https://i.imgur.com/xeBFvgz.jpg
これは成田の常福寺というお寺の本堂?の天井画です
色んな天井画がみたいのと詳細も知りたいです
知ってる方がいらしたらお願いします

136 :
>>135
ここはあんまり寺院建築にくわしい人がいないかも
下とか芸術関連のスレで聞いてみると少しは捗るかもしれないです
ただ、ざっと見てもここより過疎ってるようだから気長に待つ必要はあるかと
(もしそちらからのご来訪ならすみません)


■☆■☆■☆■仏教美術■☆■☆■☆■
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/gallery/1304860103

137 :
>>123
ヒント

・参道に地蔵がいる
・参道の石碑に宝珠
・参道の先には入母屋造の屋根(お堂か山門)
・白の伏牛が見える(道真を祀る天満宮の可能性も)
・奉納鳥居や提灯の掛けられる数が多い(氏子が多い)
・幟に稲荷宝珠の神紋と「正一位○○稲荷大明神」
・大鳥居も含め稲荷鳥居と見受けられる(合祀か神仏分離によるものか)
・由緒ではなさそうな説明板がある(市や県の歴史的史跡である可能性)

あとは父親が行きそうな地域で調べて

138 :
>>135
素敵
私も神社の方しか掘り下げてないので>>136に賛成

139 :
>>137
ありがとうございます。
父は生前旅行が趣味だったもので、候補は沢山ありますが探してみます。

140 :
>>136 >>138
ありがとうございます…;;
もう少し他のスレッドも回ってみます、誘導ありがとうございます!!

141 :
>>131
ありがとうございます
以前は仕切りのあるポーチにお守りとブレスを別に入れてましたが、
仕切りがないとお守りに対して失礼かなと(相性というより狭い部屋に入れられた感覚で)思いました
ではお財布にお守りを入れようかとも思いましたが、すでに健康守りを入れているので
氏神さまのお守りはポーチに入れていたんです
お財布の別の仕切りにそれぞれのお守りをいれれば失礼じゃないか?とも思いましたが、どうなんでしょうか…
バッグの中に小さいポーチ複数入れるのもかさばるので……

142 :
>>141
些末すぎて個人の判断にゆだねられる範疇の話なので
気になるなら工夫する、めんどくさいなら気にするのやめる
などなど、気のすむようにしてくださいな

143 :
おみくじの「願望」って宝くじみたいな運任せなものも含むんですかね
それともそもそもそういうものを想定してないか

144 :
>>143
特定の事項について占いたいなら、引く前にその件について強く念じてから引くよね
宝くじの運勢を知りたいなら、引く前にご祭神なりご本尊なりにこれこれの件について
私はどうでしょうか教えてくださいと祈ってから引いて、
メインの和歌や漢詩の内容に加えて金運・財運の項目がその答えだと思っていいんじゃないの
ただし、なにも質問しないでただ漠然と引いたなら
あとで「これって宝くじのこと??」「これって気になるあの人のこと???」
とか思っても、勝手にこじつけてるに過ぎないと思うよ

145 :
>>137
123です。
ヒントを元に探してみましたら神奈川の道念稲荷大明神だと判明しました。
本当にありがとうございます

146 :
https://i.imgur.com/WAB8dQp.jpg


誰かここが何処か教えてくれ

頼む

大阪住みでそこから車か電車で日帰りで言える範囲と思う

147 :
>>146
京都の清涼寺とちがいますか?多分

148 :
>>146
感謝。

画像検索したがそれっぽい

ありがとう!

149 :
>>144
参拝する時だけでなくおみくじ引く時にもそのことを祈ってないと意味がないということですね、ありがとうございます

150 :
安井金比羅宮に去年参拝しましたが特別お願いは叶いませんでした。(叶ったらいいなくらいだったからでしょうか)
もう一度ここで聞いて欲しいお願いが出来ました
お礼参りという言葉を最近までしっかり把握出来ておらず、お礼参り参りがまだ出来ておりません。
安井金比羅宮は少し遠く、お礼参り→参拝と二往復するのが少し厳しいです。
お礼参りは地元の神社とかでも大丈夫なのでしょうか?

151 :
>>150
・前回の祈願の願ほどき(お礼)と新たな別の祈願は、同日に一度の参拝でやってもいいので、
 別の日に分けて2往復する必要はない
 ただし、口頭などでその旨申し上げ、
 前回の祈願で奉納したお賽銭などと同額程度のなんらかの形での寄進(お礼)と、
 新しい祈願のためのお賽銭や絵馬などもそれぞれ分けてした方がいいと思う
・お礼参りはたとえ祭神名や尊格が共通していても別の神社でせず、きちんと祈願した神社に
 再度赴いてすべきだと思う

152 :
すみません、質問です。
家の仏壇の木製仏像(高さ24cm)や天部の神様を祀っている厨子(高さ12cm)の清掃方法ですが
自分は今、マイクロファイバーモップを仏像、厨子用に購入して清掃してますが
良く毛が引っかかるので仏像や厨子を壊してしまわないかと不安で仕方ありません
そこでエアダスターで埃を吹き飛ばそうと考えてますが、空気を吹き付ける清掃方法は問題ないでしょうか

よろしくお願いします

153 :
>>151
ありがとうございます。とても助かります
安井金比羅宮で買ったお守りも返納したい(神様からの借り物をずっとしている気持ちで言い方は悪いのですが少し怖かった)ので
きちんと神様にお礼と感謝を告げた後、改めて自分の願いを整理する気持ちで聞いてもらおうと思います
今少し調べたところお礼参り用の絵馬もあるそうなので、そちらを利用するのと、お酒かお賽銭を包んで行こうと思います

154 :
>>152
パソコン用のブラシ、わりと使い勝手ええよ

155 :
稲荷神社で願いが叶ったら、定期的にお参りに行かないといけないんでしょうか?
引っ越し等で通えなくなったらと思ってます。

156 :
>>155
そんなことはありません。
お礼参りしてきちんと挨拶すれば大丈夫ですよ。

157 :
>>156
ご回答ありがとうございます。
半年前に大きい願いが叶い、2ヶ月に1回の割合でお参りしてました。
ただ、今後遠方に引っ越す可能性もあるため気になってました。

158 :
>>157
その大きい願いに見合う(と自分が思うより気持ち多め)お礼の金品を奉納して、
引っ越しするからもう来れませんが願いをかなえていただきありがとうございました
と最後にしっかり挨拶すればいいと思うよ
あと、かなえていただいた恩は今後も忘れずに、時々思い出して心の中でお礼の気持ちを
持つ、困ってる人を見かけたらそのお稲荷さんに恩返しするつもりで助ける
など、何かの形で社会に還元するともっといい

159 :
https://i.imgur.com/xfDXPn9.jpg
ー☆

160 :
>>158
良いこと言うなあ。

161 :
金あるなら奉納寄進が一番いいよ

162 :
おみくじによって知りたい項目があったりなかったりしますけど、結局メインの和歌の方で考えた方がいいんですか?

163 :
おみくじ〜

164 :
吉か…

165 :
>>162
そうだと思う
できるだけ心を静めて素直な気持ちで読んで、全体的な心象風景で受け取るみたいな感じ
ピンとくるワードがあったら、そこを重点的に

とはいえ気合の入った願望とかになるとなかなか難しいんよね
そういう時はあらかじめこっちで具体的な結果を明示して質問する
たとえば「〇〇した方がいい結果が出ますか、出るなら吉を。違うなら凶を出してください
中途半端なのはわかりにくいので半吉とかは出さんでください。和歌はよみません(ワガママ)」
こういう聞き方した時は、和歌より吉・凶の方を優先する
出る答えは2つのうち一つだから、迷いにくい
そうやって何回かに分けてだんだん詰めていく
あくまでワシのやり方
でも10回も20回も引いたらアカンよ

166 :
先祖供養が好きなので、お寺で回向をやってみたいです。
菩提寺ではないし納骨も永代供養も申し込んでいない観光寺院であっても、回向を受け付けているところだったら回向をお願いしても問題ないですか?
また、特に何周忌とかではない時でも回向はやってくれるでしょうか。
あと回向をやっていただく際に必要な持ち物は何かありますか?

167 :
その寺にもよるんじゃないの?何件かリストアップして直接聞けば?

168 :
>>166
観光寺院で回向を受け付けてるところは、いつでもやってくれるよ
ただし、合同回向になる
形式は薄くて小さい塔婆に自分で回向の対象になる方の名前を書きこむやつとか、申込用紙に書いた奴を仏前にはり出して祈る、または名前を読み上げるとか、いろいろ
お金以外特に必要なものはないけど、戒名は間違いなく書けるように控えておいた方がいいかもね
その日に受け付けた分を翌日の朝の勤行時にまとめてやっときますよ、のところは参座できないけど、大きいところで1日に何回もご祈祷の時間をとっているところは、その開始時間までに申し込んだら後ろに座って祈れる
その場合はお数珠・お賽銭くらいはあった方がいいかも
お作法はお寺によってまちまちなので、周りの人をよく見て臨機応変に

169 :
書き忘れ
回忌に当たってなくても、宗旨が違ってもやってくれる(宗旨ちがう本尊様で
回向してもご先祖さまに届くかどうかは不明だけど)
あと戒名と一緒に没年月日も書く欄があるところが多かった気がする

170 :
おみくじの話がでてるので。
運勢が吉でも、書かれている内容が厳しいものがあります。
大吉とか小吉とかあまり関係ないのでしょうか?

171 :
>>169
166です。詳細にご回答頂きありがとうございます🙇

172 :
>>167
知恩院などでやりたいです

173 :
>>172
知恩院のサイトで確認しましょう。

知恩院 > ご先祖供養・ご納骨 > 受付の流れ
https://www.chion-in.or.jp/kuyo/
知恩院 > ご先祖供養・ご納骨 > ご回向
https://www.chion-in.or.jp/kuyo/eko.php

晨朝、日中、逮夜法要では合同、随時回向だと単独だったような。

174 :
>>173
合同回向と単独回向にはどんな違いがあるのですか?

175 :
>>174
施主家のみ、と指示があれば単独でそれ以外は合同

176 :
>>175
合同回向の場合は、同じ日に回向を申し込んだ知らない人たちと同じお堂のなかで行うという認識で間違いないでしょうか

177 :
>>176
あんた強迫性神経症の病気でも煩ってないか?
ここで見ず知らずの他人に「間違いないでしょうか?」と言質取る程不安なのであれば
>>173がわざわざ手間かけて貼ってくれた知恩院へ直接聞いてみればよいのでは?
ちょっと気持ち悪いわ

178 :
そこまで言う程の事かよ逆に気持ち悪いわ
間違いないですか?って聞き方なだけで自分の考えと実際が相違ないか聞きたいだけだろ…

179 :
>>178
>自分の考えと「実際が相違ないか」聞きたいだけだろ…

はあ?実際なんてもんはこの場合、知恩院の行事だから
「相違ないか」とここで聞きたいのであれば自分で知恩院へ確認しろと言われて当然だが?
お前はアウアウ言ってろガイジ

180 :
よくぞそこまでこの程度のことでそこまで攻撃的になれるなドン引きだわ
よっぽどお前の方が病気だろ確実に。

181 :
>>176
横からだけど、それで間違いないよ

182 :
>>181
ありがとうございます🙇

183 :
一昨日、近くに行ったので信仰はしてないけれど縁があるので豊川稲荷にお参りしてきました。
 特に願掛けもしてないのに、さっそくご利益らしきことがありへえーと(;'∀')へえと思って自宅に帰りました。
先ほど気分がいいので荒れた庭を手入れしようと木々の伐採をしていたら誤ってトカゲさんの首をハサミで深く切ってしまい死なせることになりました。
うちの家はなんとなくですが、龍神様のご加護があるんだろうなと思ってたので神様のお使いを殺してしまったと本気で思ってます。
普段、人一倍殺生しない生活を送っているためパニックおこしかけてます。
 罰が当たるという観念と殺してしまったという罪悪感で手を合わせたところで、気がしずまりません。
子供じみたバカげた感覚かもしれませんけど、どうしたらいいですか?

184 :
書きもれました。 豊川稲荷のダキニ天さんはとても難しい神様だから無暗にお参りしたり願掛けしたらいけないし、ほかの神仏と同時に信仰したらだめだとかいう話を聞いたことがあったので不安になりました。
まったく信仰していないけれど、ダキニ天さんは大学生の時、卒論で取り扱ったことがあり、また思わぬ機会で手元に関連するものが手に入ったりということがあったので
近くに寄ったんだからご挨拶くらいしようという感覚できたものですから、これも罰当たりだったのかと悩んでしまいました。

185 :
予言 「未来を予言する!!」

「首里城」放火の「真犯人」は、
「安倍総理」と「世界統一政府」(カルト集団!!)

「ノートルダム大聖堂」を放火した犯人は、「悪魔崇拝者」+
「大物テロリスト=ロード・マイトレーヤ」!!

次に放火されるのは、「京都の文化遺産」だということ
が「永井豪先生」のマンガ「デビルマン」に「予言」されている!!

「ロード・マイトレーヤ」(カルト教の教祖!!)
は、「キリスト教会」を次々に放火して
「キリスト教徒」に戦いを挑(いど)むだろう!!

「ロード・マイトレーヤ」の正体こそ
予言された「サタン=黙示録の獣」!!
「サタン」と「悪魔崇拝者」は「実在」する!!
                  予言 ミカエル

186 :
日本でカーリーを祀っておられる神社や寺院は無いのでしょうか?

187 :
コンセイサマ

188 :
>>186
個人で信仰している人はいるだろうけど寺院はないじゃろ。
生きたヤギのいけにえとか日本じゃ無理だしw

189 :
星田妙見の鎮宅さんにあやかりたくて、思い切って神棚三社造りを楽天さんでポチったものの
サイズの見間違いというか思い違いミスで縦50横幅76センチいく、どデカい神棚買っちゃいました……賃貸なのに……orz
壁にかけれるという所と好みの景観に目が行き過ぎた私が悪いんだけど…やっちまったぁって感じです
キャンセルも出来ず置けそうな場所が寝室だけでして、仕方なしに神棚を寝室に置かれてる方いらっしゃいますか?
置かれてる場合、気になることがあったりしましたか?

190 :
>>189
俺も寝室に置いてるけど、それが原因で悪いことが起きたとかはないな。ただ、ちゃんとリビングに置いたらもっと験が出るのかもしれないけどね。毎晩祝詞を奉ってるんだけどそれをいい加減にやった次の日は悪いことが連続したりする。自転車

191 :
途中投稿申し訳ない...
祝詞を適当にやった次の日に自転車がパンクしたり、なにもルール違反してないのにTwitterが凍結されたりした。
一度習慣にした拝礼は一年たって御返しするまで疎かにしないほうがいいです。
寝室に置いてることそれ自体はそんなに問題ないんじゃないかな。
神棚はリビングに置けなんて明治以降に言われるようになったことだろうから、神祇はそんなの気にしないよ。

192 :
回向の話題が出てたみたいなので俺も回向について質問させてください。回向をやってくれるおすすめのお寺ってありますか?

193 :
>>192
基本、菩提寺と同じ宗旨でやった方が無難だから、その宗旨の本山さんとか有名なところ
とかになるかな
他宗旨だとしてもせめて同系列とかさ(浄土系、禅宗系、密教系、日蓮系など)
具体的に挙げてもらいたい場合は地域を限定するとレスつきやすいと思うよ

194 :
>>189
上に拘らずに祭壇みたいに目線や胸の高さに置くとかなら他の部屋は?

寝室じたいは鎮まる空間だから合うかもね

195 :
>>190
>>194
ありがとうございますっ
祭壇は子猫がいててやんちゃ盛りのため無理なので壁掛け買っちゃったんですよねー…
サイズミスするとかどうしようもないバカです……
寝室でも問題なさそうなので寝室で様子見ようと思います
祝詞きちんと挙げられてるのは凄いっ
アクシデント怒るってことは眷属さん辺りがきてくれてるのかもですね
私だと拝んで祓いたまえ清めたまえの連呼しかできない……
あと、追加で質問なんですが、神棚奉斎はみなさんされました?
神主さんに家に来てもらうのはちょっと……と思うので
せめて神社でお祓いだけでもしようかと思ってます
やはり皆さん氏神様でされましたか?それとも好きな神社さんでしょうか?

196 :
失礼します。お話の流れを切ってしまうのですが、お聞きしたいことがあって。
私はどうもムカデに縁があるようで、毘沙門天の御使い?ということくらいしか知らないのですが、毘沙門天がおまつりされているところでおすすめの場所があれば教えていただきたいです。
できれば都内だと嬉しいです。よろしくお願いします。

197 :
>>196
神楽坂毘沙門天で御開帳日に百足(むかで)ひめこばんを買えばよい。

198 :
赤城神社 由緒 ムカデ を思い出した

199 :
>>195
神棚奉斎する人は一握りでしょ
そこは人それぞれだと思う
好きでいいんじゃない

200 :
>>195
まったく新規の設置でしたので自宅に来ていただきました。
最初(事の始まり)は肝心と思いましたので・・・。
お供物もすべて用意し、玉串作法も確認して練習してから望みましたね。

201 :
192です
>>199さん
>>200さん
ありがとうございました!神棚が昨日届き、今日のお昼すぎに無事御祈祷が終わりました
注文先の業者さんのミスなのか、完成品は本来千木が4箇所あるので差し込み口が8ツあるのですが、パーツが4つたりず……
ぎゃあああっとなりましたが、全面に全てつけ背面はもう諦めました、ごめんね神様
氏神様と天照の御札だけかとおもったら、荒神様のまで頂けるんですね、しりませんでした
御神酒も頂きましたし、なんかルンルンです
質問に答えてくだった皆さんありがとうございましたm(_ _)m

202 :
ニュース速報!!「中国の「習近平」と「中国共産党の命令」!!
「ホンコン警察」が、逮捕した「女子中学生」を「集団R」!!!
「女子中学生」が堕胎中絶手術!!!「悪魔のような中国政府」!!

http://img.2ch.sc/ico/folder1_03.gif
香港デモで警察に集団性暴行された16歳女子中学生が中絶
https://gogotsu.com/archives/54921/amp

香港の大規模デモに参加していた16歳の少女が警察から集団性暴行し
妊娠したという衝撃的な報道が挙がってきている。
10日、香港メディアHK01など複数のメディアは
匿名の16歳の少女がデモに参加していたが、
警察署に監禁されたあと集団性暴行された事実が確認されたという。

報道によると少女が監禁されていたのは9月27日で、
この監禁中にチンワン(荃灣)警察署ににて警察官から
集団性暴行を受けたという。
その後妊娠の事実を知った少女はクイーンエリザベス病院で
中絶手術を受けたという。
先月今回の事件と関連し、弁護士が警察にK状を送りつけ、
警察は捜査に着手した。
しかし警察側は「これまでの捜査内容はK人の主張と一致していない」
と明らかにし、双方の主張が食い違っている。
なお、病院曰く妊娠していたのは事実で妊娠期間は拘束されていた
期間と一致するという。
「女子中学生になんてことをするんだ!!」   ニュース速報!!

203 :
死にたいんだけど

204 :
>>203
どうしたん?

205 :
高尾山(飯綱大権現)や金峯山寺(蔵王権現)のように、神仏習合時代の尊格を祀っているお寺を教えてください。

206 :
神仏習合時代の神仏を、本尊としてではなく祀っている寺は
沢山ありすぎて書ききれない。
それなりに歴史のある寺なら大抵本堂の片隅や、境内の一角に
お祀りしている。

207 :
>>206
神仏習合の尊格を本尊として祀っているお寺で、おすすめのところをいくつかピックアップして教えていただけると助かります

208 :
鳥海山大物忌神社と出羽三山神社には一般の参拝者が入れる崇敬会は
ありますか?

209 :
ありよ

210 :
成田山って源氏、平家、どっちを祀ってるんでしたっけ?
源氏の神社でお参りしてるので気になります。

211 :
>>210
ちょっと何言ってるのかわかんない

212 :
寺院の相性じゃないの?

213 :
わけわからん。オカルトやスピリチュアルの思想でしょそれって。全ての寺社が源氏か平氏のどちらかであるなんて伝統仏教宗派や神社本庁神道の教えでは聞いたことない。206はスレ違い、板違い。

214 :
これ

https://www.travel.co.jp/guide/article/14384/

215 :
>>213
全ての何て言ってないだろ
荒らすなよ

216 :
善を求めて寺社に行くんだろうに、源平だの逆賊だの
令和のド庶民にまったく関係ないオカルト俗説に惑わされて
自らに不要な縛りを課すのは気の毒なことだね
神仏さんにも失礼だよ

217 :
神社本庁神道ってなんだよそんなもんねえよ
神社神道だろぉ

218 :
>>217
神社本庁教はまごうことなき新興カルト宗教、それも創価とかと同じ政治とズブズブの最悪の教団だよ。
日本古来の神社や神道を食い物にしているだけ。

219 :
ヤバいやつで草
つか、神社本庁教なんてねえよせめてそれを言うなら神社神道が神社本庁のせいで〜だろ

220 :
>>216
>善を求めて寺社に行くんだろうに<
いいえ違います
>令和のド庶民にまったく関係ない<
うちは源氏末裔なので、先祖が参拝して廻った足跡を辿ってます
>神仏さんにも失礼だよ<
選ぶのは自由でしょ

221 :
>>220
そうかそれはすまんかった
ついでだけど、アンカーは文末には不要だよ

222 :
二年前に失踪した鈴木君の 消息がつかめますように

223 :
中部地方で験の出るお寺を教えてください。また、京都市内の験が出るお寺も知りたいです。どなたか教えていただけるとありがたいです。

224 :
>>223
各神社仏閣のお得意な現世利益もいろいろあるから、最低でも
祈願の種類とか解決したいトラブルの内容書いた方がいいよ
病気治したい
就活成功させたい
人間関係うまくいかせたい
なんとか事業倒産免れたい
引っ越し・家のリフォームしたらなんか最近変(方位除けなど)
とかさ
あとここでいくつか推されても自分に験が出るかどうかはまた別だから
まあ気長にかまえて参考程度にするつもりでね

225 :
ありがとうございます。人間関係の悩みです。仲良くなりたい人がいるのです。宗派は密教がいいです。

226 :
>>225
愛善明王をお祀りしてる寺院を探せば?

227 :
愛染明王尊は敬愛に効果あるという風に巷間ではいわれているけど、
いかんせん一般からのご祈祷受付してる寺院は少ないかも
あと、良縁祈願でこっちからターゲット設定してこの人とくっつけてください
ていうのは割とわりとむずかしいみたいよ

228 :
人間関係であれば荼枳尼天様がお祀りされている豊川稲荷がいいかもしれません。
ダキニ天様は、他の神仏とは少し御利益の授かり方が異なります。
超能力や神通力に近い感じです。

229 :
自身ではコントロールできないような部分での現世利益があるとされる神社にお参りする人で、
実際にご利益を得ている人とそうでない人の差ってどこなんでしょう…

230 :
>>229
あまりに無理難題な常軌を逸したお願いは叶えてもらえないようです。
後は本人にとって必要な苦難であったりすると同様。
神様に御加護してもらう場合は認めてもらったり相性とかも絡んできます。

231 :
>>230
つまり、例えばですけど金運で有名な神社に同じように宝くじに当たりたいとお願いしても、
願った人それぞれの性格や状況ごとに判定されるということでしょうか
あと相性調べてみたのですけど、繭気属性って信用していいんですかね
十干が丙になる年の生まれだから火属性判定というのならわかるのですけど、血液型も判定材料に使った数秘術というのがちょっと…
あと五行でなく五大元素なのと、金剱宮や護国神社入ってないのも引っかかるし

232 :
>>231
金運とかに関しては本人の積み上げてきた徳だったり
元々持ってる運値、家系も絡んでくるんで一概には言えないと思います。
大金を動かす立場の人というのは、生まれた時点でそうなると決まっていることが多いです。
人によって動かせる金額のキャパは決まっているので、キャパを超える金を所持すると
減額イベントが発生することが多いですよ。
下段に関しては分かりません。

233 :
追記 願掛けする内容によっては、あえて試練的なイベントを与えられて
考え方や立ち振る舞いを試されることもありますね。

234 :
>>231
>>1、>>2あたりを読んでちょ

235 :
>>229
人間に気前よく現世利益をくださる神様は好き嫌いの感情もお持ちの方が多いので、
そういう意味での「相性」はあると思うよ
でも>>231みたいなスピリチュアリストみたいなのが最近思いついたようなのは気にしないでいい
いい加減な情報に振り回されてちゃ何回生まれ変わっても助けにたどり着けないよ
ご利益、と聞いて因果をわきまえない棚ボタを想像する人もいれば、一生懸命努力した上で
お力添えをいただきたい、という態度で臨む人もいる
おかげをいただいたらそれに報いる生き方をしようという人もいれば、あわよくば神様を
だましてご霊験だけ都合よくかすめ取ろう、というようなもうどうしようもない心根の人もいる
その日祈願しに行くまでにその神様の嫌いな悪業をわんさか積んでたら、どんなに熱心に
お参りやお布施しても見向きもされないということもあるし、理不尽だけど親や先祖が
神様に失礼してしまってるとちょっとむずかしかったりもする
神様に認めてもらって好意をいただきたいわけだから、自分から率先して悪いところは正していこう、
できる範囲で人助けしようという気持ちは最低限必要
自分はどれだけ正直にまっすぐその神様に向き合えるか、が大事だと思ってるよ
神仏の前に隠し事はぜったいにできない
ご利益ほしさの見せかけ善行も見抜かれる
あとは、神様ごとのご性質とお徳(ご本誓)の違い

236 :
>>232-233
うーん、なるほど。そういうものですか…
>>234-235
すみません、申し訳ない…
まずは悪いところを直すところから取り掛からないとですね

237 :
他でここを教えてもらいました。
私の個人的な好みですが尊勝陀羅尼のように経や真言・陀羅尼などの中に名前を入れられるものが好きです。そこで質問なのですが尊勝陀羅尼で名前を入れる場合にそれが複数入れる場合、
〜まま Aさんの名前 Bさんの名前 Cさんの名前 しゃりらん〜
でいいのでしょうか?
それとも何かやりようがあるのでしょうか?
また尊勝陀羅尼以外にそのように名前が入れられるような真言がありましたらご教授ください。
それと三部真言の
おん あさば そわか
は、金剛界の総咒が光明真言なら胎蔵界の総咒が三部真言と言う認識であってますか?

238 :
>>237
>>1
>■密教および修験道の事相・教相に関する質問への回答は、加行を終えしかるべき>伝授を受けた僧侶・修験者のみが行い、
>それ以外の者が回答することを固く禁止します。
>回答者は越三昧耶を慎重に判断してください。
がこのスレ規定ですので、ご自身のお師僧さまにお聞きになった方がよろしいですよ

239 :
神棚や仏壇がある人は、平日でも毎朝お供え物してますか?

私は朝起きて雨戸全部開けて神棚と仏壇にお供えして…朝食を食べるまでになぜか40分以上かかってます
仏壇と神棚とキッチンが離れていることもあるかもしれません
今日も外出時なんですが、お供え等すべて行ないましたが、洗濯干す時間がありませんでした
みなさん、仕事に行く平日の朝も、きちんとお供え物されてるんですか?

240 :
>>239
親から引き継いで自分はそんなに信仰心ないって人とかもいるから、
みんながきちんとお世話してるわけじゃないと思うよ
出勤前でも毎朝ちゃんと丁寧にお供えしてるなんて、エライなーと思う

もし負担なら仕事のある日は簡素化して、余裕がある休日や特別な日
(なにかお礼を言いたいことがあったとか、ご縁日とかご命日、彼岸盆正月など)はちょっと豪華に、
などと工夫してもいいと思うよ
神棚にはお水(+2礼2拍手1礼)、仏壇にはお灯明と線香だけ(+お題目なりお念仏なりもごく簡単に)
が最低ラインかな
日常生活にシワ寄せいかないように、どこまでなら続けられるか調節してみよう

ただし、自分で信心を始めて誂えた神棚さんで「毎日これこれをお供えします!」って
約束をすでにしてしまっているなら、がんばろうw

241 :
神棚はほぼ毎日夜にだけど、水に塩を替えて祝詞唱えてる
1日15日は米も替えてる。仏壇は大分放置。

242 :
天部の神様って仏壇にお祀りしてもよいのですか?

243 :
>>242
私は最初、天部の神様を神棚で神道方式にお祭りして拝んでいましたが
今は天部の神様用に仏壇を用意して仏教式に拝んでいます
神棚にお祀りしてお経や真言を唱えていると違和感を凄く感じたので
天部の神は仏教を広める為に御利益を下さる訳ですから
天部の神様を仏壇にお祀りするのは問題ないと思います

244 :
日蓮のマンダラを見なさい

245 :
レスありがとうございます
>>240
わりと簡素化ではあるのですが(神棚は水のみです。仏様はごはんも)、キッチンまで行ったりきたりで時間がかかってしまうようで
お祈りは(+2礼2拍手1礼)きっちりしっかりしてます。そうでないと不安なので
>>241
私も平日はお供え物は夜だけにしようかと
神棚に塩もお供えしているのですね

246 :
>>245
http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/ofuda_kamidana/
酒、塩、米、水は基本ですよ。

247 :
真言宗は開祖が神様に対して非常に大らかだから何の問題もないだろうね

248 :
>>242
あなたのいう仏壇が、ご先祖様のお位牌を置いて故人を供養している仏壇なら、
>>244さんのいう日蓮宗で指定されているもの以外は天部の神様をご先祖様と
一緒に祀ってはいけません

そうではなくて、>>243さんのようにご先祖様の仏壇とはわけて天部さん専用の
仏式の祭壇を設けて仏式の供養をしているなら、天部さんの祭祀としては
ベストな祀り方です

249 :
例外として、豊川稲荷のお札を仏壇にお祀りするのは、曹洞宗公式見解としては
OKだそうです

250 :
>>245
家が広いのかな?
神棚仏壇の朝のお世話で計40分がキツイ、ってことだけど、
もし掃除や榊・華瓶の水替えとかも入ってるなら、どっか省略できそうなところないだろうか
仏様のご飯は、専用に炊かなくてもご家族の分が炊けたら一番最初に取り分けるのでいいんだよ
それも休日だけにさせてもらうとかさ

あとお供物は常に供えてる必要はなく、置きっぱなしよりは拝礼後すぐ〜半日くらい
で下げる方がいいです(特に夏場)
神棚の供物は家人がおさがりをいただくのが本義なので、ホコリ積もったりアルコール抜けたり
変質するまで放置はイクナイ

251 :
豊川稲荷さんにお伺いしたところ、荼枳尼天様は仏壇で良いそうです。
聖天様の祀られている寺院では、神棚に祀るよう言われました。
天部様や宗派によって異なるようですので、お札を貰った場合は
聞いてみたほうがいいかもしれません。

252 :
神社でも祈祷で験が出るところってあるんですか?

253 :
>>252
そりゃあるでしょ
でも神社もお寺もベンリな魔法やご利益自動販売機じゃないから、祈祷受ければ100%思った通りの結果が来るポンと出てくるわけじゃないです

254 :
自分に合う神社ってそれがわかるかどうか自体霊感ないと無理ゲーでは?

255 :
霊感とかそんなたいそうなもんじゃなくて、
まず敷地内の様子や整備の具合、掲示板注意書きの類や職員の態度などから変な感じがしないかを見て、
そこ行くと気分がいいとかなんか慰められる感じがする、素直な清い気持ちになれる、
行き続けてるとそのうち全体的に運気が上がってる感じがするとか、御神籤引いたらどうやら助けてくれそう、
決め手はお願いしたことが進展していってる、またはあっさり叶った、
などのいろいろの積み重ねで「常識的に」判断するんだよ
ほとんどの人は通常の五感で暮らしてるんだから、霊感めいた特別な何かを期待しなくても
正しく生きていれば神仏さんにご加護いただけるよ

256 :
今住んでるところが氏子地区になってる神社でも、引っかかるところあったら合ってない可能性あるってことでいい?
元々空気の感じとかに鈍いからその辺の感覚がよくわからん…
状況も悪くなってから持ち直して、そこからは良くも悪くも現状維持って感じだし

257 :
気分の問題だから好きにすればいい

258 :
>>256
じゃあしばらくは空気とかはおいておいて、結果だけみるようにしたら?
そこでいただけるご加護は今はそれが限度なんじゃないのかな
特定の事項でガッツリご利益いただきたいとかはっきりした変化が欲しいなら
他にも参拝してみたらいいじゃん
(氏神神社は基本的にはその地域での生活の安全とかをご加護くださる感じ)
何様を頼るにしても大きいご霊験もらうには、それなりの信心や覚悟必要だと思うよ
もし成就したらお礼はもちろんのこと、その神仏さんを一生大事に信仰して人格向上させていく覚悟とかね

259 :
現在の氏子地域なんて、明治40年に薩長クーデター政権が出した「神社合祀令」で、全国の神社の実に3分の2を挽き潰した(明治の神殺し)後に、テキトーに線引きしたものだ。
地域の本来のウブスナ神でもなければ、住む人を護ってくれる存在でもない。全ては薩長土人の都合によるもので、我々日本人には関係ない。

260 :
>>258
なるほどなー、ありがとう

261 :
地元が合わないのはむずかしいよな
何百年住んでるのと数年は違うし数十年もね
一之宮が近いなら地元と比べてしまったり
有名な神社に参ってれば
その験で地元の神社に招かれたりもする
地元にいる以上どうしたって気にするよな

262 :
神棚にはお米、お塩、お水はレギュラーとしてあげてる。
ビールやチューハイ、果物をあげるときも、ある。
いろいろありがとうございますって気持ちから。

263 :
伊勢神宮で受けた露出の洋風お札たてを使用してます
今までは外宮を下に内宮を上(表)にしていたが
外宮の豊受大神=天之御中主神(造化3神)という説が
気になって仕方がなかったので一念発起して、外宮を表に下に内宮にした。
皇室の神様の内宮を表に出すのも何となく気が引けてたし・・。
出雲御玉串だけ祀って、伊勢内宮を祀らないとこだってあるし・・。
しかし神社内の古札納所にある神棚って、もう各神社バラエティーに富んだ
祀り方をしててあれ見てると自分がしっくりくる祀り方で構わない気がする
どうかな?

264 :
神社の古札納所にある神棚って
神宮大麻がなかったり、蓋というか扉全開だったり全閉だったり
一社式に重ね祀りされてたり、一社にその神社のお札しかなかったり、
社タイプの屋根扉付き神棚と御札立て併用してたり
3社で真ん中だけその神社のお札があって開けて横閉じてたりとか、
もうバラエティーすぎて、神棚の形で悩むのが面倒になるくらい
いろんなのがあり興味はつきない

265 :
>>263
作法に忠実に神宮大麻を正面向けるもよし
好きなようにするのもよし
あなたの信仰なのでどうぞご自由に

266 :
>神社の古札納所にある神棚
それって商品をわかりやすいような状態にして陳列してるだけで、
別にこうしろって言ってるわけじゃないからね

267 :
>>266
古札納所って神棚を陳列して祀ってる例を出してる場所じゃないだろ
名前のとおり古い札やお守りや神棚等を納めておいて焼いてもらう所だろ

268 :
>>267
ごめん社務所と勘違いしてたw

269 :
浅草寺でご祈祷受けるとお経とかの前に必ず最初に歌みたいなのを歌ってるようなのがあるのですがあれはなんて言うのですか?

270 :
いろは歌

271 :
五体投地か?
オンサラバタタギャタ
ハンナマンナノウキャロミ?

272 :
>>269

浅草寺は元々天台宗の寺院だったから 天台宗の声明とかじゃない?

YouTubeに有るかも

273 :
>>271
いや、五体投地でも真言でもないです。なんか長い歌のようなものです。

>>272
声明で検索していくつかみてきましたがこれです。声明とは初めて知りました、有難う御座います。


ここからさらに質問なのですが見たところ声明にはいくつか種類があるみたいですが浅草寺での声明はなんと言う名前なのでしょうか?

274 :
>>273

天台宗は詳しくないけど延暦寺系は大原流というみたいだよ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
天台声明
てんだいしょうみょう
日本の声明の一派。天台宗の宗祖最澄より3代目の座主であった円仁 (えんにん) を始祖とする。 10年に及ぶ中国留学ののち帰国した円仁は,唐代の仏教儀式を比叡山延暦寺に伝えた。
その後 12世紀初頭,良忍が大原に隠棲して以来,この地の来迎院が天台声明の根本道場となり,大原流と呼ばれるようになった。なお天台声明にはこの大原流のほか,天台宗門徒の分裂により園城寺 (俗称三井寺) に伝承される寺門 (じもん) 流がある。
また,天台宗から分派独立した西教寺 (天台真盛宗) ,四天王寺 (和宗) ,浅草寺 (聖観音宗) などの声明があるが,これらはおおむね延暦寺 (大原流) の伝統によっている。

275 :
https://kamidana-shop.com/products/detail/367
神酒口はいつからいつまで供えればよろしいでしょうか?

276 :
埼玉県で規模の大きい寺院を教えてください。埼玉県内なら何市でも大丈夫です。宗派は穢多宗とかじゃなければなんでも平気なのでなるべくたくさん教えてください!お願いします。

277 :
穢多寺なら聞いた事があるが穢多宗とかあんの?

278 :
幸福の科学熊谷支部とか、創価学会草加文化会館とか、立正佼成会大宮教会とか、色々ありますな。

279 :
22024スレ目?

質問 無職しか居ないの?

280 :
1 名前:名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ d316-9WLl) 2019/08/23
(金) 17:46

あ、分かった いいです

281 :
>>277
真宗のことです

282 :
創価のwikiから「伊勢神宮の神札、神宮大麻を祭ることを拒否し焼却したために」の一文が削除されてるね。
都合が悪いからって勝手に削除するのはよくないんじゃないかな。
他にも色々と削除されてるし裁判関連も敗訴したのもは書かれていない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A

↓削除、改変される前の原文

>1943年5月 神社神道を批判したことで機関誌『新教』が廃刊となる。
>7月6日 政府による日蓮宗と日蓮正宗との合同強制の拒否と伊勢神宮の神札、「神宮大麻」を祭ることを拒否し、焼却したために、
>「治安維持法」違反並びに「不敬罪」の容疑で牧口、戸田の他、21名の幹部が逮捕される。
https://web.archive.org/web/20100312014223/https://ja.wikipedia.org/wiki/創価学会

↓芸能人ユーチューバーも必死!
https://www.youtube.com/watch?v=N2nht●eFg_cI (●を取って見てね)

↓仏壇だけじゃない!神社も破壊しまくってた創価学会!

>牧口は会員に対し伊勢神宮の大麻やその他神社の神札を撤去して焼却する「取払え」を行わせていた。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54715?page=3

>牧口「取払ひ撤去して焼却破棄等して居るものは、天照大神(大麻)を始め明治神宮、
>靖国神社、香取鹿島神宮等其他各地の神宮・神社の神札、守札やそれ等を祭る神棚及び
>日蓮正宗の御本尊以外のものを祭った仏壇や屋敷内に祭ってある例へば荒神様とか稲荷様、
>不動様と言う祠等一切のものを取払ひ、焼却破棄さして居ります」
(『昭和特高弾圧史4 宗教人に対する弾圧』(P177〜179掲載)「創価教育学会々長牧口常三郎に対する尋問調書抜粋」より抜粋)

他宗教への攻撃や創価の犯罪歴などもすべて削除されてしまっている。
↓は削除前の物
https://web.archive.org/web/20111026091436/https://ja.wikipedia.org/wiki/創価学会

283 :
>>281
ちなみに、ホモ宗とは臨済宗のことです。

284 :
埼玉ったら、煎餅学会やろ(ウソ)
川越に喜多院しか思い浮かばん
その隣に真言系の怪しいだれかさん系のお寺あるで

285 :
>>284
272です。回答頂きありがとうございます。喜多院というと川越大師のお寺ですね!今度埼玉に行って神社巡りをしようと考えてますので、せっかくならお寺にもいくつか参拝しようと思ったのですが…確かに喜多院くらいしか思い浮かびませんよね…

286 :
どうしても付き合いたい人がいるんですが、あるお寺で縁結びのご祈祷を受けて頂いた祈祷札に毎日祈願してもなかなか叶いません。どうしたらよいでしょうか

287 :
>>286
( *´艸`) ぷぅ。そんなのお寺で祈願なんなせんでも、偶然を装って
     何度か挨拶して、話すきっかけ作って、その後ご飯でも
したらええやんかぁ。

288 :
>>286
あなたは女性ですか?

289 :
>>288
男子学生です

290 :
>>286
その寺に言われなかった?
特定の人とくっつけるのは難しいって神様も仏様も特定の人とくっつけるのは難しいんだよ相手がある事だし
それに困った時の神頼みになってたり信心ないのにお願いされてたりしても呆れるのが普通じゃん。これはあなたがどうかはわからないが。
神仏に見守ってもらいながら自分でその女性に当たっていくしかないと思うよ。

291 :
相手を指定せず良縁が欲しいんです!ってお願いしたとしても結局は自分が動かないと意味がない。良縁が来たとしても自分がなにもしないと逃すだけなんだから。

292 :
このスレにこのオープンチャットおすすめ
https://i.imgur.com/4YweHIH.jpg

293 :
>>289
とにかく告白してみたら?
経験的に言うと、こちらが思っている以上にyesの可能性が高いよ。
逆に言えば告白せずに機を逃して後悔するほど無意味なことはないってこと。
広い心で押しの一手。
玉砕したら、その時こそ一度は神仏にお願いしてみるもよし。
それでダメならキッパリ諦めること。

294 :
次スレ どれ?

◆ 独身だけどチビ・デブ・禿げ・無職はマジ勘弁
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gender/1547956319/l50
■ キモメンってだけで人生終了なのが悔しい ? ■
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gender/1554633063/l50
年齢=彼女いない歴の惨めな男に共通する特徴
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gender/1335069318/l50
仕事できない男はRできないようになってる
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/dame/1533782377/l50
母が逝ったら僕も逝く(50歳・毒)
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/single/1157461944/l50

295 :
>>286
相手の人にはどんな風に認識してもらってるの?

296 :
>>295
まさに大和撫子という感じの子で、今時珍しいくらい性格の良い子です。
僕になにをしてほしいかと聞いたら、笑ってほしいと言ってくれました。そんなに優しい子なので僕にも優しくしてくれます。
けど告白したら好きな人がいるからお付き合いすることは出来ないと言われて振られてしまいました。
その男がお前の中で一番なら俺を二番にしてほしい、と言ったらいいよと言ってくれたので、まだ諦めずにいつか一番になってやろうと思います。とりあえず冬休みにデートしたい。

297 :
なるほど略奪したいのね。
それは神仏には頼まない方が良い。
成就しても反動がでかすぎる。
神仏抜きでやった方がまだましだよ。

298 :
毎日お札に祈りつつデートのお誘いアタックしてるけどOKしてくれない、って感じ?
でもすでにある程度親しい間柄みたいだし、継続的に話す機会あるなら
あんまりがっついた感じ見せずに、ただ自分と一緒にいる時にリラックスして楽しんでもらう事をしばらく続けてみたらどうだろう
ライバルより魅力な面があれば振り向いてくれるチャンスあるんじゃね?
せいては事を仕損じる

299 :
女にしてみたら
アスペに社交辞令で話してやってるのに勘違いされて迷惑している。
調子乗って告白までしてきてキモイけど、断って逆恨みされても怖いから曖昧にいいよと濁しておいた。
お前?俺を二番にしてほしい?やっぱりDV・ストーカー気質のヤツだから事件を起こされる前に
家族と周囲、警察に触れ回って先に対策しとかなきゃ。
本音はこれ、察してやれよストーカー

300 :
それが本心の可能性も十分あるけど
そうじゃない可能性もあるんだしそんな断言してやんなよ

301 :
まだわからんのに頭ごなしに決めつけはイカンよねー
不満の憂さ晴らしか若さへの嫉妬当てつけに見えるよ

302 :
まあ、可能性を考慮するのは大事だけどな
頭の片隅に入れとけば大丈夫だろ普通は。

303 :
膣穴は一番手に譲るから、オレはアナルで…ってか

304 :
282です。聖天様を信仰する覚悟を決めました。絶対諦めません!

305 :
>>304
信仰する覚悟を決めたら彼女が今の彼氏と結婚してもそれが聖天尊の答えとして受け止めなければならないよ。できる?
軽い気持ちで信仰する覚悟なんて表明するもんじゃない。

306 :
仏様と神棚のお供えは、自分が食事する前にお供えしないといけませんか?
自分が朝食食べた後ではよくないですか?

307 :
>>306

伝統的には神仏人の順だよ

それが良いか悪いかは他人に訊いても納得出来る答えは無いから 自己責任でどうぞとしか言えない

308 :
先祖供養についてです
個人は33回忌や50回忌が区切りだと聞いていますが、「○○家先祖代々」だったら
終わりがないと思います
いつまでも先祖供養はし続けないといけないものなのでしょうか?

309 :
>>308
した方が良いとは思うけど 貴方の信心次第じゃないかな?
渋々義務的にやって供養になるかなとも思う反面子孫が代々供養を続けてる間はその家系は続いてる証拠とも言えるし‥全く何にもされてない無縁墓とか周囲に有ると 何となく侘しいしね
https://www.yurubossa.com/senzokuyou/
先祖供養のルーツは、原始仏典である増支部経典・十集第十七
「ジャーヌッソーニ経」に由来します。
お釈迦さまは、亡くなった先祖で餓鬼になっていても、
供養(布施)を届けることができる場合がある、
とおっしゃっています。
しかも、餓鬼となっている先祖の有縁者はたくさんいると。
また、パーリ仏典の小部経典には、「餓鬼事経(ペータヴァットゥ)」
というお経があり、ここにも先祖供養のことが述べられています。
パーリ仏典(原始仏教)にも、先祖供養に関することが
実は、ちゃんと述べられていたりします。
で、これが先祖供養の原点になります。

310 :
>>308
本家の長男で跡取って、何代も続いてる仏壇とお墓の守りしてるならずっとだよ

311 :
レスありがとうございます
六道そのものが、本当にあるかどうか確証のないものですし、
供養によって救われたかどうかの確認のしようもないんですよね

312 :
神社と合う合わない、神社に呼ばれてる呼ばれてないみたいな話で
「行こうとすると道が工事中で行けなかった」というのは聞きますが、
神社の社殿が工事中だったのってどうですか?

313 :
>>312
たまたまです

314 :
車で3時間程の所に素敵な神社を見つけて毎週通うようになった。
銀杏も持ち帰りOKでたくさん拾ってきたりした。

そんな感じでありがたや、ありがたや状態だったんだけど、そこの御祭神は全く知らない神様。

ある日、そこの神社の近くにある小さな神社が夢に出てきてクモの巣を払ってくれというんだ。
ダイソーでホウキとか買って行ったら軒下とかまでクモの巣だらけ。
翌週ホームセンターで買った伸びるホウキを持って行き掃除完了。

315 :
続き
その小さな神社は分社で神様は瀬織津姫様。
て事は本社も名前が違うけど同じ瀬織津姫様なのかな?

316 :
>>314、>>315
不思議な話だなあ
掃除おつかれさま
有名な祭神名でない方がその地域に昔から祀られてきた神名そのままが
残されてる可能性が高いと思うよ
その市町の図書館か民俗資料館みたいなところに古地図があったら
小さい分社の方の旧社名も判明するかもね
ただ、祭神がいくつも合祀されてる場合もあるから、元の神社にも瀬織津姫さまが祀られてたって
ことも考えられる

317 :
あれ、読み間違えたかな
本社と分社の社名は同じなのかも?
頓珍漢なこと書いてたらごめんね

318 :
既出の質問でしたらすみません。
氏子ではない者が、やや遠方で宮司もおられない神社の清掃を勝手にすることは控えたほうがよいでしょうか?
先日参拝した神社は大変由緒がありながらも、鳥居の一部がボロボロだったり、手水舎も見当たらず、石段もグラグラして危ない箇所があるなど、手入れが行き届いていない様子でした・・。(中には廃社だという方もいますが、それは違うと感じます。
勝手な憶測でしかありませんが、氏子の高齢化が進んだことと火災で消失した拝殿再建の目途が立っていないことが背景にあるのではないかと感じました。)
お恥ずかしながら神社に関する知識もなく、信心深い人間でもないのですが、荒廃した様子に胸が痛み、何か自分でもお手伝いできることがあれば・・・と柄にもなく思った次第です。
なんとか神社を管理されている方にご連絡を取り、掃き掃除などのお手伝いを必要とされているか確認をとりたいのですが、万一連絡がとれない場合もあるかと思いまして質問させていただきました。

319 :
掃除程度なら問題ないのでは?
建物内は無論ダメでしょうけれど。
その神社がある県の神社庁に問い合わせの電話されたら間違いないですよ。
東京の神社なら東京神社庁で調べれば出ますし○○神社庁で普通は出ますので。

320 :
315さん、早速教えていただきありがとうございます!
建物を除くお掃除程度なら特に問題なさそうとのこと、よかったです。
はい、都内にある神社ですので週明けにでも早速東京神社庁に電話で問い合わせしてみます!

321 :
>>316
ありがとうございます。
神社の名前は武水別神社で昔は八幡宮だったそうです。
確かに、地名が八幡なのに八幡神社がどこにもないと不思議でした。
ただ武水別大神様は八幡様とも違うようです。
ちなみに分社は笹焼神社です。

322 :
>>307
お返事ありがとうございます

323 :
>>321
こないだの水害で大変だった地域なんだねえ
名前からして地域の水害除けの守護神さまだ
その地域オンリーの神様って他にもいらっしゃるよ
例えば神奈川の寒川神社なんかも元々そこを開拓した豪族のリーダーが主祭神で、そこから
移民したグループが定着した遠くの分社にしか祀られてない
ざっとググったら、武水別神社の元の主祭神が武水別大神さまお一方、ってことらしいね
その後時代の流れで源氏の氏神としての八幡神ブームで統合、密教の隆興に合わせて
神宮寺(お坊さんと神主さんが一緒に神仏習合で祀る)になり、そこら一体でのメインの祈願所に
さらに明治の廃仏毀釈で仏教関連の建造物取り壊して元の武水別神社に戻された、と
笹焼神社さんは訪問ブログ出してる人がいて由来の掲示板見れるね
武水別神社さんもそうなんだけど、長い歴史の中で色んな世相で合祀されたりまた外されたり、
はたまた何様を祀ってたか跡形もないように祭神名を変えちゃう、とか人間の勝手でいろいろ変換する
でも、元々はその地域の人達の安寧を願って勧請された神様だったりすることが多いよ

324 :
あ、で瀬織津姫さまだけど、いちおう祓いの神さまなんだけど川の流れをつかさどるイメージから
河川の流域で祀られてたりもするよ
メジャーで「無難」な神名なので、おそらく明治のゴタゴタの時に廃仏毀釈の攻撃の的から
逃れるために笹焼神社さんに合祀されたりしたんじゃないかな

325 :
>>324
いろいろとありがとうございました

326 :
愛染明王の香合仏をネットで購入したんですがこういう物は開眼が必要ですか?

327 :
>>326

住んでる地域の密教寺院に何件か電話で確認した方が確実だよ

328 :
>>326
開眼してないと単なる美術品とかオブジェにすぎません。

開眼後は小さくても神仏が宿ってる
(護符が入ったお守りとは違って)
有効期限の無い一代守として大事に扱ってね。

329 :
>>326
開眼なんかしないほうが却って面倒無い場合が往々にある。
開眼してければ置物として気兼ねなく使えるし、粗末にしても平気!
うっかり開眼なんかすると、逆にお荷物になることも有るよ。

330 :
護摩祈祷はペットの祈祷もできますか?

331 :
>>328
ですよね、ありがとうございます。
>>329
仏壇とかある時点でそこら辺は一緒かなと
ありがとうございます。

332 :
開眼ってどれくらいの金額になりますか?
あと実は亡くなった祖母が生前祀ってた小さな仏像が3体おられるんですけど開眼済みかどうかなんてわからないんですがお坊さんなら神通力とかで仏像見たらわかりますかね?笑

333 :
>>332
とりあえず真言宗智山派の某寺で不動明王の開眼してもらった時は三万からだったな。
でもある程度大きさがないとやってもらえなかったような……
まあお寺によるよ。

334 :
一つの願いが叶って、更にお願いすることはいけないのでしょうか?

335 :
>>334
そんなことはないだろ。一部の一言不動尊みたいなのを除けば。

336 :
特定の神社の金運や宝くじ関係の現世利益って誰が言い出したんですかね

337 :
>>332
>お坊さんなら神通力とかで仏像見たらわかりますかね?笑
わからない人がほとんどです
買ったばかりの香合仏ならお寺で開眼作法してもらってから念持仏として護持して拝み「続ける」ことも
アリですが生涯通しての信仰になりますし、あなたの死後も粗末にされず誰かに拝まれることが
前提ですから、そこを熟考の末の話になります
軽い気持ちで始めることではないです
開眼した像を粗略に扱うとかえって悪い結果を得るリスクがあることをよく考えてからにしてください
なお、開眼する像の大きさはまったく関係ないです
>亡くなった祖母が生前祀ってた小さな仏像が3体おられる
こういう仏像(神像)さんは、そのまま大事にされることを個人的にはお勧めしますね
長く拝まれてるものはよくわからない者がうかつにいじらない方がよさそうです

338 :
>>334
順番としては、まず叶った祈願の大きさに応じてその寺社に十分のお礼をすることが大事です
また、その祈願が叶ったことによって楽を得た分、他人のために奉仕する気持ちも必要です
このポイントを押さえておけば、またお願いしても叶えてもらいやすくなります
だいたいはビギナーズラックとでもいうのか、最初は比較的すんなりを祈願を叶えてもらいやすいです
(大きい罪障や難のある人はちょっと別)
でもそこで上記を押さえておかないと、だんだんと運気が全体的に下がってきたり気を大きくして
なんでもかんでも祈願し続けていると、ここぞという大事な時に叶えてもらえない、どこに行っても反応がない、
というハメになることもあります
人智を超えた存在にしていただいたことには、きちんと恩をお返しする義務が生じるということです

339 :
>>336
その寺社の「経営者」的立場の人間が宣伝してることがほとんどじゃないでしょうか
>>338にも関係しますが、生まれつきものすごい強運の持ち主とか先祖に偉大な徳が
ある特別な人でもないごく普通の人が寺社に祈願して宝くじが当たる、なんてとてもこわいことですよ

340 :
>>330
ペットの祈願を受けつけているお寺さんならできると思いますが、現時点では少ないと思います
ペットの病気祈願か捜索かわかりませんが、そういう悩みで密教系の祈祷にすがりたいなら
たしか羽田守快師(金翅鳥院)という人がやっていると思うので、調べてみてはいかがでしょうか
(めちゃくちゃ余談ですが、護摩は不動明王以外の尊格の護摩もあるので、一概に「護摩なら〇〇できる」とは
 いえないのかもしれない・・・)

341 :
>>332
開眼してあるか不明な場合は、とりあえず撥遣してもらったらどうかな
その上で、引き継いで自分がまつりたかったら、改めて開眼してもらう

342 :
>>330
神様とかじゃダメなんでしょうか?病気平癒とかで
護摩祈祷に心願成就的なのがあれば、その心願がペットのことに関することであればご神仏さんも聞いてくれるのでは
でもこの場合、願解きというか、お礼参りのタイミングが何時なのかは分からないので飽くまでもアイデアなだけですが・・・

343 :
関西で逆修供養のオススメ寺院を教えて下さい

344 :
すみません、中外日報の佛像カレンダーの「慈光」、
京都市内では東寺以外に売っているお寺さんありませんか?
「観音力」は三千院にもありましたが・・

345 :
>>344
カレンダーに掲載されている仏様を
お祀りされている寺院様に問い合わせてみられてはいかがでしょうか?
https://www.chugainippoh.co.jp/info/jigyou/calendar2020.html

346 :
>>345
ありがとうございます。おお、それは良い考え!と思い
近所のお寺に電話してみましたが、
ひとつは取り扱いなし、ひとつは電話に出ない、でした・・。

347 :
氏神様の御札と、昨年6月頃お祓いをしていただいたお不動様の御札がありまし
氏神様の御札は明日お返しし新しいものをいただきますが
お不動様はそのままにして、来年の6月くらいに(つまり一年後)お返しして、お祓いと新しい御札をいただく予定ですが
それで大丈夫でしょうか?

348 :
>>347
お不動様のお札は「今年の」6月だよね?
両方ともそれで大丈夫だよ

349 :
>>348
そうです。お不動様のオフは6月にいただきました
レスありがとうございました、氏神様の御札のみお返ししてきます

350 :
密教の教会で受けた祈祷さっぱり意味無さそうなんで一年経ってませんが先にお礼参りとしてその教会のAmazon欲しい物リストからお供えしようかと思ってるんですが大丈夫でしょうか?

351 :
>>350
密教の教会って何? 大師教会?
彼らは密教祈祷はできないよ

352 :
>>351
加持祈祷は免許出されてるからやっていい事になってるよ
出来ないのは葬儀法要
それと大師教会以外でも正規の僧侶が個人で御堂を建てて教会にしてるパターンも各派に有るから 必ずしも大師教会とは限らないよ

353 :
>>351
大師教会です

354 :
同じ年に同じご利益の神社同士参拝するのって推奨非推奨どちらですか?

355 :
>>354
別に複数の神社仏閣に参拝するのは問題ないけど、もしも願掛けするなら
お願いした神社仏閣全てに御礼参り(もしくは願解き)に行かないと駄目だよ。
お願い事は特になくて、ご挨拶のお参りだけなら好きなところに好きなだけ行けばいい。

356 :
>>354
特定の祈願内容を同時に複数の神社にお願いする、って意味かな?
この板ではよく「かけもち信仰」とか呼ばれてるけど、
その祈願が叶ったら願かけした神社全部にお礼と願ほどきするならOKだと思うよ

357 :
>>355
リロってなくて回答かぶっちゃった、ごめんなさい

それより、
>お礼参りとしてその教会のAmazon欲しい物リストからお供えしようかと

これどういう意味なんだろう・・・気になる・・

358 :
>>352
ヤッているのが加行・伝法灌頂を受けた=僧侶ではなく、数日間の研修を受けただけの大師教会教使なら、
加持祈祷免許があろうが糞紙があろうが、密教の三密加持そのものを伝授されていないわけだから、加持祈祷のしようが無いんだよ。
単なる拝み屋=詐欺師に過ぎない。
詐欺師に僧侶みたいな格好させて上納金をせしめている高野山教学部や宿坊のオヤジたちもどうかと思うが。

359 :
>>358
その元締めの宿坊で加持祈祷受けた事有るけど 効かなすぎ
僧侶だからって加持祈祷出来るとは限らないみたい
高野山だと何処が一番良いの?

360 :
>>359
そう。加行・伝法灌頂受けてなければ加持祈祷も何もお話にもならないが、
加行・伝法灌頂受けたからといって加持祈祷ができるわけではない。
…やっぱり奥之院ぐらいかな。

361 :
>>360
有り難う
今度行く時に頼んでみるよ

362 :
去年地元神社で5円玉に紅白の紐がついた縁起物の粗品をもらいました
その5円を紐付きのまま賽銭箱に入れていいのでしょうか?
紐取ったほうがいいですか?

363 :
神社参拝&初詣なんですけど昨年既に参拝してて(初詣時期ではないです)願い事しました(願掛け?レベルではなくお賽銭+願い事+お守りレベル)
まだ願い事の成否は出てません
こういう場合って前回願い事成否出た後のが初詣はベターなんですかね?

364 :
>>363
関係ありません
おまいりは自分がどう思うかだけです

365 :
>>363
少し誤解があるようです
・願掛け、とは文字通り神仏に祈願をすることです
 だからお賽銭+願い事+お守りを保持、で十分願掛け中になります
・願掛け中は時間が許すならその神社仏閣に何度も参拝する方がいいです
 これは新年の区切りとかとは関係ありません
 初詣もできれば願掛け中の神社へ行くべきです

366 :
処女喪失してしまいました
神様に嫌われてしまったのでしょうか

367 :
>>365
ありがとう
参考になりました

368 :
古札入れに金属製のお守りを入れて大丈夫かは神社によって違うものですか?

369 :
違うだろうね 境内で燃やせば残るし 沢山なら廃棄処理施設に運ばれたりもするし 返納することと それがどうなるかは やることは神社側も人間だからね 手間や限界がある 

370 :
お寺に初詣に行きたいのですが前年和尚様が亡くなっている場合営業?してないって本当ですか?

371 :
なんかよくわからん質問だけど、
そこがしない、って言ったのならそこだけは今年はしてないんだろう
どこのお寺もそうなわけじゃないから、行きたいと思ってるところが別のお寺ならそっちに確認

あと宗教施設に「営業」って言葉はあまり喜ばれないので、
できれば開門時間・閉門時間という風に呼んでやってくださいな

372 :
神社の境内(敷地の中)がその町内のゴミ収集所になっているところがあります。

これ、神様に失礼なんじゃないか、町内の人は罰があたるんじゃないかと心配になるのですが、
神様は怒らないものなんでしょうか?
他にも、お地蔵様のすぐ近くが収集所、というパターンもあります。

どんなもんなんでしょう?

373 :
神は寛大だよ
敷地内にトイレだってあるじゃない

374 :
>>372
見ててあんまり気持ちのいいものではないのはたしかだけど、部外者ならどうこうすることできないねえ
そういうケースで祟りみたいなのが100%起こるか、っていえば必ずしもだし
神仏さんも我慢しておられるのかもうその場所からいなくなってるのかもわからないしね
気の毒ではあるけど現状そっとしておくしかないかな
町内会で発言力ある人でも味方に引き込められれば、なんとか対処しようがあるかもしれないかな

ちなみに、路傍のお地蔵さんは事故や昔の旅の行き倒れの人とかを弔ったものだったりもするから、
自分でなんか雰囲気悪いなと思ったら近づかない方がいいと思うよ

375 :
添え護摩木は多い方が仏様は嬉しいんでしょうか?
お坊さんは収入が増えて嬉しいだろうけど、仏様は願いごとがたくさんで大変だと思うんです

376 :
裏面のお言葉に、毎日信心しなさい、みたいなこと書いてあるおみくじをたまに引くのですが、
これは神棚を置いて毎日お世話するレベルなのか、神社の方を向いて手を合わせて拝む程度でもいいのかは個人の捉え方次第で大丈夫ですか?
1K賃貸に住んでいて神棚は設置できないのでニッセンのお札置きみたいなのしか置けないのですが…

377 :
中村昌之 3 日前(編集済み)
現役の神主です。ここの宮司は大変な勘違いをしています。
人間だって爪が伸びたら爪切りするし、髪が伸びれば散髪をします。御神木とて無駄に伸びた枝は枝打ちして体裁を整えなきゃ駄目です。
御神木だから伐れないじゃなく御神木だからこそ適切な管理のために伐るべき枝は伐ってやらなきゃ駄目なんです。
伐るに当たってシッカリと神事を奉仕して御神木に宿る御霊に伐採する旨を伝えれば神様も分かって下さいます。
御神木だから伐れないナンテ言い訳をして近隣住民(氏子)に迷惑をかけている今の状況を神様も嘆いておられるでしょう。



人生が上手く行かない人は、不平不満・愚痴・悪口・泣き言・文句を必ず言っている
https://www.youtube.com/watch?v=UJZVbly1lWU
クリスマスイブは教会でミサに参加してきました
https://www.youtube.com/watch?v=XHgZJYdxUfE&t=1s
東京八王子の神社でご神木を切れと近隣住民やTVが騒いでる件
https://www.youtube.com/watch?v=urai9a7m3IU&t=2s
神様的に見ても霊的に見ても、宮司さんが正しい
近隣の住民たちは地獄に落ちるかも知れません。 おたにしみに・・
神道の霊魂観からみても100%宮司さんのほうが正しい

378 :
>>377
誤爆失礼 m(_"_)m

379 :
>>376
「信心」とは「信心」なり

380 :
>>376
あなたが「自分は信心している」と思える精神的活動と行動でいいと思うよ
自宅から遥拝だけでも継続してれば信心してるといえるし、神棚を設けてお祀りするのも「形」としての信心の一部
(大昔まで遡れば神棚とかない時代もあったわけで)
常日頃から「清く、明く、直く、正しく」を心がけて敬神の気持ちで生活してれば立派な信心家だよ

381 :
>>379を噛み砕いてわかりやすくすると>>380と思ってよさそうですね、ありがとうございます。

382 :
近い日で複数の神社でお参りした場合。おみくじは、最初に引いた神社のものが真実ですか?

383 :
枚岡神社の入り口に「元春日平岡大社」と掘られた石碑があって嘉永六年に建立された旨も掘られているんですが、江戸時代には大社を名乗ってたんでしょうか?
大社は出雲にのみ許された社号で、今大社となっている神社は明治になってから名乗り始めたという解釈だったんですが。

384 :
神棚のお札は正月に取り替えるのでしょうか?年末12月に取り替えるのでしょうか?

385 :
>>382
たぶん初詣で引いたんだよね
集中して引いたならどれも参考になると思うけど

おみくじ引くときはしっかりと質問の的を絞ってよく念じてから引くといいよ
ふんわりざっくりした感じで引くと、今年の運勢なのか今月のなのか今週なのか、はたまた今日の運勢
なのかわかりにくい、ふんわりした回答しか返って来ない

386 :
>>384
町内会入って氏子になってると、12月中に勝手に早々とお札が回ってきたりもするし、
だいたい年末〜松の内あたりの間でいいです
地方によっては旧暦で取りかえるところもあるかもしれない

387 :
>>385
ありがとう。
三連休にまた違う神社にお参りに行こうと思ってます。
今年の仕事運ということで引きたいと思います。

388 :
>>386
ありがとうございます。

389 :
神社やお寺にお参りして手を合わせるとき、心の中で住所氏名を言ってから
お願いやお礼を心で伝えないと神様仏様はわからないと聞いたことがありますが、
後ろにたくさん人が並んでて早くしろビームを背中に受けててもそうすべきでしょうか?
遠方に住んでる兄弟のこともお願いする場合、他県の県名以下番地まで心で唱えてると
かなり時間がかかります。

390 :
>>389
お参りの仕方に決まりはないです

391 :
>>389
行列に加わらない!(行列し出したのはこの10年ちょっと位から)
センター(正中)で拝礼、祈願する必要性は全く有りません。
行列センター厨にセンター(正中)を譲って脇から懇ろにに祈願、祝詞奏上宜しく。

392 :
自分もおおむね>>391さんのやり方だなあ
みんなが並んでるのに最初から無視して脇で拝んでると、なんかズルしてるみたいになってしまうから
仕方なく一応並んで二礼二拍手一礼してから端っこにずれてから拝む
本当は最初からそうしたいし時間が無駄だなあと思うけど、しょうがないとあきらめてる(というか正月はそういう寺社は避けてる)
祓詞も奏上できない言いたいことも申し上げられない行列ブーム早くなくなってほしいな

393 :
>>389
住所氏名を言わないと分からないということもないですが
ちゃんとお伝えしたほうが通りやすいです。

394 :
>>389
住所は県と町位でも十分。

395 :
>>393
チャリンコ(社頭)参拝で賽銭箱に諭吉さんを入れる方。
意味不明。
一万円だせば大概は昇殿して正式に参拝出来て(神社(宮司)さんニコニコ)。神さま。ニコニコ!!

396 :
https://i.imgur.com/dOsHAwC.jpg
お店の前に飾ってあったのに気づいたのですが、ミニ稲荷の鳥居に熱田神宮のお守り?があるようなのですが、このセットを指す用語はありますか?

397 :
願いが叶った時に身につけてたお札。一年経ったから買った神社で新しいのと変えてきた。
願いが叶ったから持っておいた方が良いと思うんだけど、やはり一年経ったら交換しないといけないの?

398 :
>>397
私の父は故郷を出るときに氏神神社から頂いたお守りを死ぬまで持ってましたよ。
お守りのたぐいはそれ以外は求めませんでしたが息子の私からみても父は強運でした。
故郷には一度も帰りませんでしたが。

399 :
>>383
別にそんなことはない。
普通に大社、神宮をそこらへんの大宮で名乗ってた。(三輪大社、天野大社、住吉皇大神宮などなど。)
明治以降の新興宗教・薩長土人教の下での制度はこれまた別の話として。
(寺が廃仏毀釈で神宮になっちまうケース(阿弥陀寺→赤間神宮など)まであるからもうムチャクチャ。)

400 :
長文かつぼんやりした質問で失礼します。
正月にちょっとだけ不思議な体験をし、それ以来なんか神社に呼ばれているというか導かれているような気がしています。
と同時にそんなの思い込みだという気もしていますが、とりあえずアメトークで見て以来気になっていた御朱印帳を勢いで買ってみました。
集めるというよりはご縁を結びたいという気持ちの方が強いですが、まずどこから手をつけていいかわかりません。
行ってみたい玉置神社や晴明神社は遠くてしばらくは無理なので近くのから始めたいのですが、近場で一番気になる神社は御朱印が書置で、係の人の評判があまりよくないのです。
初めの1ページ目は特別なのであまり不快なファーストコンタクトにはしたくないなぁというのが本音です。
まずは自分の生まれた土地の氏神様を見つけてそこにお参りしようかなとも考えていますが、そういう方法もありでしょうか?
初詣に氏神の神社に行きましたがその時は御朱印熱がそんなに無かったのでいただきませんでした。
後日行った十日戎の時もです。

401 :
本日、遠出をして明治神宮や靖国神社に参拝をしました。
午前中に行ったので雨が降っていたのですが、参拝が終わり、帰りに鳥居をくぐる直前に雨あしが一瞬強まりました。
参拝前に雨が降ると神様からの祝福だと聞いたことがあるのですが帰りについては見たことがなく、神様を怒らせて早く帰れ!と言われたのかな?と気になっています。
鳥居の前でお辞儀をしてから敷地に入り、取水で手と口を洗い、お参りをして御朱印を頂きました。
何か間違っていたのでしょうか?

402 :
>>401
たまたまです

403 :
>>402
ありがとうございます!
怒らせていないならよかったです

404 :
いままでの人生だと悪いことがつづいても空で願掛けしたりしたら
その日またはそのときだけ止んだりした 人間相手の話ね
いま毎日つづいているので転機と思い己の人生を賭けて願掛けした
やっている相手の人生もかけて相手が止めれば己の運命を一生あきらめると
願掛けした直後から悪さがつづいているので生涯安泰を確信した
21日参りと一緒でこのものに対しては二度と機会をあたえない

405 :
もちろん空じゃなくいくつも神社を参拝した話
相手が二度とやらなければ運命と受け入れいままでのことをすべて水に流すことも伝えた

406 :
>>398
神主さんは変えなさいって言ってた。
西洋だとずっと持ってるけど、毎年変えるのは東洋の文化なのかな?
同じ神社だから新しいお守り身につけてる。でも、今年に入ってから良いことがないなぁ。。

407 :
じゃないと売れないからなw

408 :
金華山黄金山神社には崇敬会はありますか?

409 :
ないある

410 :
>>406
面識のある密教僧に以前聞いたことがあるけど
中に入っている護符の種類にもよるそうだ。
時間の経過でお守りとしての効果が無くなってしまうものもあるみたいだけど
一代守とか香合仏だと有効期限はないらしい。特に香合仏は
いくら小さくても仏様として扱わないと駄目だとか言っておられた。

411 :
12月に、仕事帰りで暗いけど車移動だしまあいいかとある神社に行って本殿に参拝した後、
同じ境内にある摂社の方にも行こうとした時に暗いなー嫌だなーと思ったらぞわっとしました。
単純に寒かったか気持ちの問題だろうとは思うのですが、仮に霊的なものの影響の場合もあるとして、区別可能なものなんでしょうか?

412 :
当然

413 :
>>411
ぞわっとするのは生理的なものです

414 :
祈祷師の先生が、〇〇神社の神様は
「あそこは地の神様だから、とっても威張っていて怖いよ。怒らせたら大変よ」
と仰っていました。その時は聞き流してしまったのですが、
土地の神様って威張っているものなんですか?
もしくは、そもそも神様って威張っていて怖いものなの?

415 :
>>414
祈祷士の言うことは基本的にペテンです

416 :
>>414
神様は寛容な方々が大半です。
土地を守る神様は静かに鎮座されていますよ。

あからさまに横柄で威張ってるのは、程度の低い動物の低級霊が多いです。
家守や稲荷神社の眷属を騙って、民家や廃神社に居座る存在。
犬の霊(実際は犬よりもっとドス黒くて得体の知れないもの)や妖狐。
牙の鋭さにモノを言わせて威張り散らす、畜生特有の傲慢さが目立ちます。

417 :
家の前に犬猫の置物を飾っていたりする人多いですが
たまに変なのが宿ってるのを見かけますねぇ。
そういうモノがフリマアプリ通して外に出回ってるのも見ました。
見ていて気持ちの良い存在ではありませんし、どんな悪影響があるやらw

418 :
あんまりオカルトな話はあれだけど、見る人によってぜんぜん違って見えるらしいね
清い人は清いものが清く、邪なモノが邪に見えるらしいが
邪な人にはその逆に映ったりするらしい
結局らしいらしいばっかりの話になってしまうけど、「あの神社の神さまは〜〜」的な話に対しては
たった一人だけの意見を鵜呑みにするのは危険かもしれない、くらいのスタンスもっておいた方がいいと思う
それを言う当人がどんな人物なのか、の方が重要

419 :
アラミタマ…

420 :
匿名掲示板の視える人の話はただの糖質の戯れ言だからw

421 :
どうして撮影NGな箇所が多いの?
とくに神宮とか

422 :
>>421
人にむやみにカメラを向けては失礼なのと
同じ理由。

423 :
清荒神清澄寺の神壇土は、加持土砂と同じですか?違うものですか?

424 :
仏様はお経とご真言のどちらがお好きですか?
両方唱えるのが一番ですが、時間の都合で片方だけならどちらが良いかなと思って

425 :
>>424
家にどなたかお祀りしてるの?
それともお寺の賽銭箱前で、ってこと?

426 :
>>425
自宅に弁天さまのお像がいらっしゃいます
親から受け継いで、由緒も分からず相談できるお寺もありません

427 :
>>426
親御さんはどのようにお世話されていたのかな?(縁起物・美術品感覚で飾っておいた〜きちんと厨子や祠に祀り、供物や毎日勤行、僧侶読んで拝んでもらうとかのガッツリ信心系まで)

428 :
>>427
庭の社にいらっしゃいます
父が1日15日に水、酒、卵をあげていました
父が急死のため引き続きはなく、その時、何を唱えていたか不明です

429 :
もともと虚弱で今年に入ってすぐ重めの体調不良になり、身内の手術入院などもあり
先日思い立って点滴帰りにちょっと無理して北海道神宮まで後厄祓いへ行ったところ
待合室に入り少ししたら頭痛が起き、祈祷頂いてる最中は耳鳴りに不思議と涙まで出てきて
帰宅後とうとう吐きまくって寝込みました

その後に体調不良時はパワースポットへ行くべきでないと知り反省してます
でも外人の観光客がすごく多くて普段より賑やかではあったけど
神宮には何度も参拝していて今回も悪い感じは全然せず、翌日患部のしつこい腫れがだいぶ引きました
こんな経験は初めてなのですが、これは気あたりや好転反応と受け取ってよいものでしょうか?

430 :
けっこう本格的にお祀りされてるようなので(もしかしてお庭に池がある?)、識者の目にも触れるようにあげておくね

>>428
仏式で質問してるけど、神道形式で勧請してたってことはないよね?(お父上が柏手打ってたとか)
そこをクリアした前提で仏式のお唱え事をするとしての話だけど、
あなたはそれに何分くらいかけられて、お経、真言は何を唱える予定かな?
ご真言3遍か7遍だとそんなに時間は取らないと思うけど、もっとがっつり拝む感じ?

あと、これはたぶんすでにご存じで申し訳ないけどいちおう念のために・・
弁才天さまは厳密には神様なので(仏式で祀られていても)、お父様の49日の忌明けまでは拝まないでくださいね

431 :
× たぶんすでにご存じで申し訳ないけど
〇 たぶんすでにご存じだろうとは思うけど

432 :
>>429
断定はできないけど、読んだ感じそのように感じるよ
無理しないで養生してね

433 :
>>424
お経もご真言も二の次ですよ。信仰心やお祈りの方が大切です。
仏様であれば、毎朝2〜3分でもいいので線香を立ててお祈りするほうが喜ばれると思います。

もし「ただ単に管理する」義務感だけで信仰するのであれば
勧請した神社仏閣に連絡して、お御魂抜きしてもらったほうが良いと思います。
あなたの霊格が高く、自覚無くして弁天様に気に入られたとしても、あなたの亡き後にはどうなるか分かりませんしね。

大手の神社仏閣に片っ端から連絡すれば、勧請した履歴が残っているはずですので
話が進むと思いますよ。

434 :
弁天様は、他の天部様と比べても温和で優しいお方です。
部下に龍や蛇などがいらっしゃいます。

435 :
喫煙者は神仏への祈りが届きにくいという話を聞いたのですが、どう思われますか?
神仏の眷属には畜類も多いので、その畜類が嫌う煙草を吸うことは、
信仰者としてふさわしい行動ではないというお話でした。
なるほどと思ったのですが、寺社板の皆さんはどう思われますか?

436 :
煙草を肯定や否定をするつもりで書くわけではありませんが、北嶺大行満大阿闍梨様にも喫煙者はいらっしゃるようですよ。

437 :
>>435
昔は神と交信するために麻薬を使ったりしてたんじゃないの?
禁煙進めるための口実だろ

438 :
戦病死した父の兄の軍刀は任意提出したけど、軍刀を入れていた袋
何々方面何々部隊、そして氏名が書いてあるが、は捨てるわけにいかないし。
父が亡くなった時にお棺に入れたらこれはすごくおかしなことですか?
自分の物ではないものをおかしい、でも兄弟のものだから?とも思いましたが。
燃やしてお墓の前の土に埋めた方が無難?ですか。

439 :
>>432
お気遣いありがとうございます
前向きに捉えて頑張ります!

440 :
>>430
仏式でも天部の神様には柏手(二拍手)打つよ。
(一部の僧侶は嫌がるけど密教僧だと大体の人は柏手打つ)

無動寺弁天堂や神泉苑でも僧侶は天部の神様に柏手打つから
そこは判断材料になりにくいね。

それよりお線香焚いていたかどうかの方が仏教天部か日本の神祇か判別しやすいんじゃ?

441 :
>>440
あれ?無動寺弁天堂に今年の初巳にお参りした時、小僧さんらしき青年のお坊さんに柏手打つかどうか確認したら、ここはお寺ですので打ちませんよ、と教えていただいたのですが。周囲を伺ってもほとんどの参詣者は打ってなかったです。

442 :
>>438
そういう遺留品を引き取る業者があるよ
一応お祓いしてから処分する。しかもそんなに高額じゃない
>父が亡くなった時にお棺に入れたら
お父上の意向でその袋を俺と一緒に火葬してくれ、と特に頼まれてるならいいけど、
本人の了承がない場合はお勧めしないかなあ
まずはご両親に相談だね
>燃やしてお墓の前の土に埋め
こういう習慣がある地方かな?
じゃなくてご自身の思いつきならこれもあまりお勧めできない感じ。〇〇家之先祖、みたいなお墓なら他の方々も一緒に祀られてるでしょ
伯父上さまおひとりだけの墓石と墓所スペースがあるならまあ、って感じだけど、叔父上さまも
本心で従軍したことや戦争そのものに対する考え、自分の戦病死をどう思ってるのかわからないしね
基本、お墓には前例のないイレギュラーなことはできるだけしない方が無難だと思う
もし菩提寺の住職さんと懇意なら相談してみてはどうかな

443 :
>>440
おっしゃる通りだった、ご指摘感謝
線香で判断はいいね

よく考えたら>>424さんのケースは勧請元とかぜんぜんわからない感じだし、地方によっては
神仏習合で作法もいろいろ混じってたりもするから、自分で書いといてなんだけど
あまり神式・仏式の形にとらわれずにまっすぐな気持ちで「いままで当家をご加護くださいまして
ありがとうございます。この度代替わりいたしましたがこれからも何卒よろしくお願いいたします」
みたいな感じで、常に社の周囲を小奇麗に整えて
今まで通り1、15日にお供え物して合掌礼拝すればいいような気もする
屋外に設置された社は家の中の像やお札と格も違うので、
よほどご縁のある(それなりに実績のある)僧侶か神官などプロの人が見つかるまでは
お世話が大変だからといってもうかつに移したり工事・取り壊しはしない方がいいと思う
儀式だけやっても万一ちゃんと祓いや撥遣できてなかったら怖い

444 :
>>435
昔の男性はほぼみんな煙管持ってて喫煙の習慣あったよ
それでも信心してご利益もらう人もいたでしょ
拝んでる最中に吸うわけじゃないから失礼でもないし

それと眷属さんは畜類(の霊)じゃないよ。その言い方くくり方の方がよほど失礼じゃないかな
喫煙が肺がんその他の因子であり健康上よくないことは明白で、禁止されてるところで
吸ったり吸わない人に受動喫煙させることは「道義上」好ましくないことは紛れもない事実だけど、
それと「喫煙者は神仏からご利益もらいにくい」とかいう話はぜんぜん別
たぶんそれ思いついた人、山中で迷ったら煙草吸えばいいとかの話から勝手に想像広げたんじゃないかな、
って感じ

445 :
>>441
どうせ聞くなら小僧さんじゃなくて輪番さんに聞かなきゃ。
とは言え輪番さんによって色々違いがあるけどねw

446 :
京都きり周りでも「阿闍梨」さんは、ゆく先々で拍手していますよ。
ですから、修験的には「神」でも「佛」でも、ご挨拶として拍手で問題ないと
理解してますが・・・

447 :
>>436、433、440
ご回答ありがとうございます。
じつはこの話はSNSで見かけたのですが、出所が判明しました。
金峯山寺の初代管長五條覚澄大僧正の御著書、「人生には奇跡がある」です。
私の記憶と少し違っていました。大変申し訳ありません。
大僧正によると森羅万象を神仏とする修験者は、いついかなる時に畜類の力
を借りるかもしれない。その畜類が一番嫌う煙草を吸うのは修験者の器にあらず…
ということだそうです。
ただ、仰るように昔の男性はだいたい煙草を吸っていましたよね。
他人に迷惑を掛けない様に喫煙せよ、健康のために禁煙せよというならわかるのですが、
喫煙者は修験者の器にないというのはどうなんでしょうね?

448 :
>>442
早速のレスありがとうございます。 深く感謝申し上げます。
お棺に入れるのはやめますね。 燃やしてお墓の前の土に〜は私の思い付きです。
確かに先祖代々の墓ですしね。菩提寺の住職は月参りには来られますが、いつも
せわしいのなんの。ぱ〜と来てぱ〜と帰られます。いつも急いでいる雰囲気ですね。
もう一寺、檀家ではないけれどもお盆とお正月にお参りに来ていただいているお寺さんが
あるのですが(どうして来てもらっているのか今の内に親に聞いておかないとと思います)
に相談しようかと思います。今年のお盆の時になってしまいますが、急ぐ話ではありませんので。
ありがとうございました。

449 :
なんか物議を醸すようなこと書いてしまい、恐縮
元の質問から派生した別の話ではあるけど、
たしかに>>440さんの書いた通り、僧侶が天部尊(弁才天、毘沙門天、大黒天など)や神祇(神社、神話や土地の神さま)を密教式で礼拝するときは拍手するんだわ
在家の天部礼拝次第でも拍手を指示してるものもある
だから、>>441さんの遭遇した僧侶さんはもしかしたらまだ天部尊の供養法などを伝授されてない方だったかもしれないし
流派というかお師僧さんによってはなんらかの理由によって在家参拝者には柏手しないでと答えさせる考えの人がいるのかもしれない
ちなみに天部尊を祀る他の寺院では、してもしなくてもどちらでもOKと答えてるところもあるみたい
んで、お庭に勧請したお社さんへその家の人が在家の身分で礼拝する分には、おそらく柏手しようがしまいがそんなに差はないのでは、とあくまで私感
いやまあ中にはそこにこだわる神さまもいらっしゃるかもしれないけど・・・(大阪名物「よーわからんけど」的・・・)
で、元々の質問の「由来のわからないお庭の弁天さまお社をどう拝むか」だけど
仏式でやるなら最短コースで合掌・礼拝、般若心経1遍、弁才天ご真言3遍、でいいのではないかと(これで5分かからないくらい?)
ほんっとに時間なくてもーどうしようもない、というなら般若心経は1,15日か時間に余裕のある休日だけにさせてもらって
普段はご真言7遍か21遍(1〜2分?)でもいいんじゃないかなあ
神仏は経・真言のどちらを好まれるか、というところだけ切り取ると本来的には神仏さんは人間に経・真言を唱えてもらわないと
お困りになる存在ではないと思うんだけど、家の守護として勧請してとどまっていただいている天部のお社さま
という点においてはやはり丁寧にお祀りすべきでどっちも欠かせないと思います

450 :
>>447
わざわざソース確認してくれてありがとう
まじかそんなエライ人が書いてたとは(焦り)
修験のさかんな山中は実際、いろいろ「居る」みたいだね
眷属レベルじゃないようなもののけというか妖怪みたいなのや、修行途中で亡くなられた方、
行き倒れてそのまま行方不明になってる方とか
山下りるまでは山の神さんに全部見られてるし、下級な存在とも常に隣合わせで
その大僧正さんの言う通り時にはそういう連中とも交渉しないといけないこともあるのかも
ルールに従いお行儀よくしてるに越したことはない、ってことなんかな
なんかすごい世界だけど

451 :
>>440
春日大社では現在でも折に触れて上等なお香を焚いて神に献じている。
明治の薩長クーデターまではごく当たり前の光景でしたが。

452 :
>>445
輪番さんに話しかけるタイミングなかったので・・・。

453 :
>>446
逆に、阿闍梨様と一緒に廻る延暦寺主催の一般者向一日回峰では日吉大社で般若心経を唱えるそうですよ。江戸時代まで神仏習合だったのだから不思議ではない話ですね。
(明王堂主催の三塔巡拝は日吉大社では心経無しだそうですが)

454 :
>>453
神前でも般若心経をあげるのは極普通だと私はおもってますが・・・

心経奉讃文には「神前にては寶の御経、仏前ににては花の御経」の
文言があります。

455 :
>>454
お詳しいのですね。勉強になりました。

456 :
こんなことや呪いの文章をレスしてオカルト板を荒らす奴がいます。下記の文章は本当ですか?
236: ハロ ◆Halo68Msew [sage] 2020/01/25(土) 07:47:37 ID:LCwwpwiI0
>>233
このレス番に書かれてる内容についてだけど、解釈の仕方が間違ってる。
また角度を変えて判断すれば貴女にとって都合の良い解釈をしてます。
神と繋がる?どこまで神を美化してるか知らないけど、既に神と繋がってるならそんな症状に陥ってないよ。神との意思の疎通ができる事だからね。
神と言う存在はそもそも人を助けるなどという行為を基本的にしない。人を利用すると理解した方が賢明だよ。それも彼等の目的のために利用価値のある人間を使うだけ。それが彼等が存在する意味だからね。
神様が助けてくれた等、人間がご都合主義で作った妄想です。
こうハッキリ言ってしまうと色々スレを閲覧してる方々に弊害も起きてしまうから止めるけど、神に使われるような人間になっていく努力をした者は、それが彼等に認められれば体良く神が自分達の為に使うだろうね。
それが一概に良いことと私は思わないけど、そのような次元に来てる人間も存在してます。これが真実だよ。
神様は清い方ばかりではない事を知る事が大切だと私は思います。
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1578679895/236

457 :
>>456
あなたがオカルト板や呪いどうこうから離れましょう
もっと健全な方面に関心を持つようにしたら、そういうことは自然にどーでもよくなるよ

458 :
新型肺炎の早期収束と家族の健康を祈願してお守りを家族に渡そうと
考えているのですが
適切な神社仏閣や神仏を教えてください。

459 :
>>458
健康祈願や病気治しますよってご利益はたいていどの神仏さんもお持ちだと思うけど、
伝染病に特化した方だと牛頭天皇(八坂神社系列)とかかな?
元三大師さんも昔都の疫病流行ったときご活躍したみたいで、角大師というお札を
玄関の外側に貼ってるお宅があるね
あと、そういえば前に青面金剛さまがそういうご利益あると書いてる行者さんいたな
祀られてる寺社少ないけど、関東なら深大寺の元三大師堂の脇にいらっしゃった

460 :
>>450
なるほど、「お山で行ずる者のルール」ということなんでしょうかね。
修験者の方は裏も表も駆使しないといけないので、
出来るだけ多くの方達と交渉できる準備をする必要があるんですね。
詳しく教えていただき、いろいろ腑に落ちました。
どうもありがとうございました。

461 :
神より凄いと自称する人に罰は当たりますか?脅しにしか見えません

272: ハロ ◆Halo68Msew [sage] 2020/01/26(日) 07:23:27 ID:cjHmZrpO0

幸にして貴女の「根」は悪意や害意も無い。だから私は貴女の未来を害したくなければ、出来るなら私の手を入れたくも無い。
私の手を入れればその事実と影響が残り貴女の人生だけでは無くなる。極論として貴女の生死さえ私がコントロールできるようになる。
昨夜は1週間に拘ったが、そもそも害のない貴女なので上記理由で取り止める。まず貴女自身で自分の力を無闇矢鱈に放つの止めてご自身を「浄化」しなさい。
また私が視るだけで貴女の痛みや苦しみも現在は落ち着いてきてるだろう?どうかね?

http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1578679895/272

462 :
神社仏閣にお参りするとき、ジーンズはだめだとかブーツはダメだと聞くのですが
例えばデニム素材の黒パンツや、デニム素材のワイドパンツも駄目でしょうか?
ショートブーツもダメでしょうか?

出掛けた先でお参りしたくても、あっ今日はデニムワイドパンツ履いてた!ショートブーツ履いてた!と思うとお参りしていいものかと悩みますし
冬場はショートブーツじゃないとなかなか服に合わせづらく
デニムとショートブーツ避けると着ていく物もあまり無くなってしまう有様です

463 :
>>462
お堂が畳のところが多いから、
脱ぎ履きしやすいようにブーツは避けた方がいいし
正座しにくいデニムパンツは向かない。
そういうことかと。

あとは「目上の方のお宅を訪問する」程度の服装でOK
観光ついでの参詣なら、もっとカジュアルでも構わない。

464 :
神社の拝殿や本殿で、賽銭箱の前で必ず一組ずつお詣りしないといけないものなのですか?
そんな神社にお詣りした時に無駄に長い行列になっていて、イライラした気持ちで待たされてお詣りするなんておかしいと思うのですが

465 :
>>464
少し上でもその話題あったねえ
殺人的混雑を極める有名寺社の初詣期間中に限って言えば、スムーズな人の流れを作って事故を防止するという観点では臨時対策としての列参拝は必要だと思うけど、
人がまばらな普段はもちろん並ぶ必要性はまったくないよね
だけどへんに定着気味なので寺社側が率先して正してくれないといけないような状況
実際問題としては、その場の空気と自分の希望のバランスとって各自臨機応変に判断するしかないのが現状かな
別に賽銭箱のド真ん前に立たないと神様に届かないわけじゃないから、とても急いでいてどうしても神様にお伝えしたい事があるときは列から離れたところでそっと拝んだらいいと思うよ

466 :
故金田正一さんのお別れ会でご子息が、49日の法要で僧侶から
お父さんはもう転生されているかもしれませんねと話されたということだけど、
どうしてそういうことを言ったのだと思います? 仏教では転生て認め?られているの?
18年後にすごい投手が出てきたら父だと思ってくれ?のようなことを話したらしいけど、
どうして18年後なの?

467 :
>>466
甲子園で活躍する球児が出てきたら、お父さんの生まれ変わりかもしれないって意味では?

468 :
>>458
SARSが広がった2002年にチベット仏教で感染を免れるために葉衣仏母の修法が新たに作られたりした。あと秘伝の丸薬を配ったり。
医学的なことは知らんから何とも言えないが今回の新型肺炎も同じようなものなら効くかもしれないな。

469 :
もう春節入って大人数で入国してきてるから、ご祈祷や参拝もいいけど不要不急の外出はなるべく避ける方が現実的なご利益あるかもね
接触の頻度と感染リスクは比例するから
通勤・通学などで人が密集するエリアや公共交通機関を利用せざるを得ないなら、マスクと伊達でもいいからメガネ(目を保護して
粘膜への暴露を少なく)は必須かな

今後の拡大の度合いによっては物流や物資の調達なんかが影響受けるのかどうかわからないけど、
うちは今日買えるだけの食料品とか買ってきたよ。あんまりスーパー行かなくていいように
ネギ、ニンニクとしょうがもいっぱい買った(五葷だけど・・)
家での殺菌はアルコールや塩素やベンザルコニウムより次亜塩素酸が効くらしい?
みんなも暖かいお風呂に入って体温保持し、睡眠不足にならないようにね、good luck!

470 :
>>466
仏教では死後も意識が続いて、それまでの言動(業)にもとづいた境涯へ転生する、と考えるよ

471 :
もうだいぶ前の話なんですが、祖父の葬儀で3人お坊さんを読んでやったのですが、家の宗派の浄土真宗の他に、
祖母が親交があるとのことで地元の天台宗の住職も一緒に読経していました。3人お坊さんを呼ぶことも珍しそうなのにそれが他宗派ってのはさらに珍しいんでしょうか?
そもそもカバーしているお経が違うと思うんですが。

472 :
>>471
坊さん3人はそれなりの規模で参列者集まる葬式ではごく普通だけど、大谷と本願寺の行き来以外で他宗派はみたことない

473 :
>>464
神社によってはその間違いを正そうと立て看板だしたり神職さんが並ばないでくださいって言ってたりするし並ばないのが正解です

474 :
>>471
親鸞も日蓮ほか多くの宗祖は皆さん比叡山の天台宗に学びましたです。
因みに、天台宗の宗祖、伝教大師は真言宗の宗祖で密教世界の最高権威「遍照金剛」を正式に継承、保持者である空海(「金剛遍照」空海の免許がないと密教の覚者(免許皆伝)とならない)の弟子となった時期があります(素行不良に付き、破門された)

475 :
>>474
それ「素行不良」なのか?

476 :
>>474
最澄が空海に破門されたってどこから湧いてきた説ですか?
仲違いはしたけど形の上では最澄は空海の弟子ですよ。
(京都の神護寺に証拠が今でも残ってる)

477 :
単なる金剛名である「遍照金剛」を、密教世界の最高権威だの正式に継承だの意味不明なこと喚いてる素人>>474の与太話を真に受けるなよ
ちなみに最澄は、実際には在家に混ざっての結縁灌頂だけで、金剛界の伝法灌頂を受けさせてもらえなかったので金剛名は持ち得ない。
後世、それじゃ格好がつかないということで天台宗では最澄を「福聚金剛」と詐称して現在に至っているが、学問的には根拠は無い。

478 :
>>476
仲違いのときに破門されたと言うのが今は通説
テレビでも本でもネットでも最新はこれになってる

479 :
ホントに空海オタは無闇やたらに空海を持ちあげるのが好きだなw
空海は好きだけど、空海オタにはなりたくないわ。カルト宗教の信者みたい…

480 :
>>479
話せないやつは憐れだな

481 :
はいはい。通説ね。しょーもない

482 :
>>463
レスありがとうございます

483 :
>>467
レスありがとうございます。 18年って何か意味があるのかと思ったけど、
ドラフト会議対象?が18歳以上だからなのか46
>>470
レスありがとうございます。 転生って生まれ変わるってことでしょうか。
生まれ変わるのも全く違った人間になるのではなくて、悪者はやっぱり悪の世界に
入っていくということ?

484 :
>>483
六道輪廻といって、ざっくり言うと
人間を含めた生き物に対して愛をもって善行をしたり、広い意味では環境や社会がよい方向へ
影響するように努力した人は天界や人間界でも恵まれた環境に生まれ、
他者を害したり傷つけることばかりした人は修羅という、やるかやられるかで争いばかりの
平安のない世界に生まれ、
自分さえよければいいとか自分の欲望最優先で他をかえりみない貪欲な生き方をした人は
餓鬼界、畜生界に生まれ、
もうどうしようも救いようのない悪業を積み重ねた人は地獄界にいくとされてるよ
だから、必ずしも次も人間に生まれ変わるかどうかは未定、らしい
なるべく善行を心がけたいね
49日の法要でお坊さんが生まれ変わりについて言及したのは、
(日本仏教では)死んでから7日ごとに生前の行いについて仏様から審議みたいなものを受ける、
これを7回くりかえして次の転生先が決まる、という考え方からだと思うよ

485 :
>>481
密教の師と仲違いなら当然破門だよw
師弟関係はお友達のお遊びじゃないんだよ。

486 :
>>485
詰まらんレスは不要

487 :
>>486
詰まらんお前に念押しだよw

488 :
https://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=84bokd075/
↑真言宗の阿闍梨さんらしいけど宗派公認なの?煩悩即菩提でOK??

489 :
>>488
なんなら修験者ゅ

490 :
岡山の西大寺で以前大般若経の奉納を受け付けていたと
思うのですが現在は受け付けていますか?

491 :
ちゃんとした真言宗僧侶かどうかとかお寺かどうかって調べる方法ありますか?

492 :
ない

493 :
>>491
> ちゃんとした真言宗僧侶かどうかとかお寺かどうかって調べる方法ありますか?

証書の類いが飾って有れば 其処からググって調べる事は出来るよ

正規宗派の寺院なら ○○真言宗とか真言宗○○派の様に系統を看板に明記するけど単立寺院は派名を入れずに真言宗○○寺みたいに表記するね

個人宅を改造した様な造りなら正規の寺院じゃなくて教会だと思う

何処で修行したかとか資格証の類いが判れば詳しある程度迄は可能だけど その前に真言宗の資格や制度の事を下調べしないと解らないかも

494 :
都道府県のサイトに、管内の宗教法人のリストがあるから、それで確認する方法もあるな。

495 :
中山法華経寺遠寿院の荒行僧祈祷。祈祷料おいくらぐらい用意すればよいですか?

496 :
>>493
住所までしかわからないんですが難しいですかね。
>>494
調べたんですが宗教法人のリストが無さそうです
とりまとめてる課は書いてたので最悪電話して聞いてみます。

497 :
>>495
数年前だか、一人一万円だった

498 :
>>496
それだけだとHPで所属寺院を公開してる宗門の所属かどうかしか判らないね
寺院名の前に何々真言宗とか真言宗何々派とかが有るかも判らないと正規寺院かどうかも不明だから…
そんな薄い情報を調べてどうするの?

499 :
>>498
名前と住所と宗派はわかるんですけどね、
ネット越ですが色々教えてくださるそうなんで大丈夫なものかどうか調べたいんです。

500 :
>>499
正式な宗派名を名乗ってるなら その宗派の所属でほぼ間違いないと思うよ
メジャーな宗派で寺号や院号を名乗れるのは正規僧の管轄だけで教会とかだと出家しただけの修行僧の場合も有るから何とも言えないよ
疑問が有るなら その宗派の総本山に電話で問い合わせてはどうかな?

501 :
https://m.youtube.com/watch?v=y7GkR2TS3uo
この動画の3:19ぐらいから映ってる仏像の詳細分かる方いますか?

502 :
仏像の詳細とは? 何が知りたいのか質問の意味が曖昧杉。

503 :
何て名前の仏像なのかとか、現存するのかとか・・
100年前のおそらく北海道の、石を投げて膝に乗ると縁起が良いみたいな事は動画の内容的に分かるんですけど
ただの好奇心です、板違いだったらスミマセン

504 :
仏像の左手の「宝珠」右手の錫杖、光背、僧形である、左脚を踏み下げて
蓮華座(れんげざ)に座る、 いわゆる延命地蔵形。
地蔵菩薩の半跏坐像ではないかと・・・

現存するのかは分からない。

505 :
ありがとうございます
動画の貴重さも相まってか妙に神々しく見えたもので・・
でも普通に考えたら100年前の動画は貴重でも、仏像で100年前の物って珍しくはないですよね
だからどうって訳ではないんですが
興味出たので少しその種の仏像を調べてみます

506 :
なぜ昔から撮影NGの場所が多い?

507 :
ずっと体調が優れず、医者に行ってもどこも悪くないと言われるので、
仏壇でお経をあげてご先祖様への回向に加えて、「〇〇(自分の名前)に頼る一切の霊」
と唱えて供養してたら、さらに具合が悪くなって何だか気持ちまで重くなってしまいました。
こういう供養は在家がやたらにやるもんじゃないのでしょうか?
お坊さんに任せたいのだけれど、何と言っていいのか…?

508 :
>>507
無縁さんの供養的なこと(供え物や読経など)は素人がやらない方がいいみたいだよ
やるならお寺で
たとえばお祓い・障礙退散などのご祈祷を受ける、春秋の彼岸やお盆前後にお寺でやってる施餓鬼会などに参加してお布施をする、など
同時に、もしかしたら普通の人よりも「自分に無縁者の霊が頼ってきて体調が悪くなる」とイメージしてしまう傾向というか思い癖があるかもしれないかな?と客観視する訓練もしてみよう
自分はなぜそう思うのか原因を探る
親や周囲からの影響、あるいは映画や小説など一定期間ハマったことがなかったか
いつ頃からそう思うようになったのか
そのイメージに本当に正統性のある、科学的な根拠はあるのか、などを検証してみる
できればノートなどに書き出す
書き出したものが、幼少期にくりかえし刷り込まれものだったとか、過去の比較的大きな事故事件などのトラウマティックな体験に基づいているとかで容易に変えられそうにない場合は、カウンセリングなども検討してみよう
なぜならそういう思い癖があると、この先もしんどいから
他には、運動不足、睡眠不足(睡眠薬などの長期服用も)、栄養の偏り、あと今の時期なら日照不足(暗いうちに出勤して日没後に帰宅する生活が続くとセロトニンが分泌されにくくなる)とかも関係してるかもしれない
いろいろ多方面から原因を探り、改善を目指そう

509 :
2,3日前から漠然と「あ。あの神宮とお寺に行かなきゃ」と仕事の休憩中に思い、それからずっと気になっていますが
その神宮とお寺には5年以上、御参りには行っていないのです。
行かなきゃと思った時は、やっぱり行った方が良いですかね?

510 :
>>509
思い立ったが吉日

511 :
>>508
ご丁寧な回答をいただき、誠に痛み入ります。
やはり、無縁さんの供養的な事は、在家の素人がやらないほうがいいですね。
お寺の施餓鬼会に参加したり、また除災招福などの祈祷を受けようと思います。
また、私の思考癖についてのアドバイス、本当にその通りだと思いました。
幼いころから病弱で、医療でもなかなか治らない事に業を煮やし、
つい心霊的なものに原因を求めるようになっていったんだと思います。
また、現在の仕事も昼夜の交代制なので、体調を崩しやすい現場であることも関係していると思います。
カウンセリングなどを受けることも検討してみます。
多岐にわたるアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。

512 :
私から別れを切り出して音信不通になったRがいます。
Rの仕事に関する神様をお祭りしている神社のお守りを関係のあった時に渡しているのですが、ここ数日お守りを捨てて欲しいと無性に強く思う時が3回あり(別れてから今まで無かった)
その3回とも車に小さなトラブルが起きています。
1回目は私の車の泥除けが外れて軽微な修理が必要になった事
2回目はいま一番仲が良い同性の友人が事故寸前
3回目も同じ友人が脱輪
別れる際に軽く捨てておいてと伝えてから、気にする事はなかったのですが
ここ最近は偶然が重なり過ぎていて怖いです。
今も書き込んでいて身体が重い重い重い。

513 :
>>484
詳しくご回答いただいていたのに、お礼が遅れて申し訳ございません。

本当に善行を心がけたいです。何かの映画でありましたよね、悪者が地獄からの
使いのような者たちに下界に引きずりおろされるシーンが。それを見てスッとしました。

しかしどうしようもない根性悪、クズ、人間とは呼べないような者は悲惨な死に方をする、
これを信じていたのですが、ポックリと死んでしまって何だあれはということが多数ありました。
(苦しんでお亡くなりになった方が悪者だというつもりは全くありません。)
死に方とそれまでの生き様とは関係なし?

514 :
>>512
文章がちょっとわかりにくい上にあまり一般的な悩みじゃないから
状況をいまいち想像しにくい
ひとつひとつに主語つけて時系列に書き直してほしい
あとこれ、あなたとRの件に関係ないでしょ?
>2回目はいま一番仲が良い同性の友人が事故寸前
>3回目も同じ友人が脱輪

515 :
>>513
死に方はどうなんだろうねー
自殺で苦痛のない方法はあれだとかどうだとかも言われるけど、本当に苦しまずに
さっくりRてるかどうか傍目にはわからないしね
でも悪事をしてそのまま死んだらその分の報いは来世(死の直後含めて)に持ち越しだから
やっぱり結局きびしい目に遭うんじゃないかな?
余談になるけど、よく本を書く行者さんがいてその人が言うには
他人の御祈祷をしてきた行者は死ぬ前に大変苦しむことが多いんだとか
厳しい修行をして神仏さんと交流もし、人の苦しみをすくうご祈祷するんだから
善行積んでるはずなのになんで?と思うんだけどね
実際はカルマが複雑に絡んでて通り一遍ではなかなかわからないものなのかも?
でも「悪事しない善行する」て努力の方向に間違いはないと思うよ

516 :
質問です。
どこかの神社またはお寺でご利益のあるものとして無料配布されていた植物なのですが最近紛失してしまいました。
またもらいに行きたいのですがどこの神社(お寺)で頂いたかわからず困っています。
以下、覚えている特徴
・根元から三本くらいに分かれている植物の一部
・長さ5cmくらいに揃えられていた
・色は枯れた枝や古い畳に似ていた
・2016〜2018年の間に箱に入れられて配っていた
・葺き替えた屋根の材料かもしれない
・心当たりのある地域 東京、栃木、(埼玉、千葉)静岡、京都、奈良、島根
どなたかご存知の方いませんか?
よろしくお願いします。

517 :
【古川陽明】古神道祝詞CDブック4【まろかれ】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1568908198/593
593 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2020/02/04(火) 08:57:37.26 ID:ZCCutn/C0
>>592
愛◯山のメルカリ垢

この人は何かヤバい人なの?

518 :
>>515
祈祷をする行者はぶっちゃけると呪術師だからね。呪術の基本は代償で願いと命の取り換えっこだよ。ちなみに特定の相手との縁結びも本来の良縁が潰れるからやるべきじゃない。

519 :
>>506
祟りが…

520 :
神だの仏だの、実在しない鵺を有難がる神職や坊主の頭はどうなってるの
わしも、神社や寺の静かな雰囲気は好きだから、よく行く
しかし、賽銭は出したことない、手を合したこともない。
それらは、自分を誤魔化すだけの無駄な所作だろ

521 :
>>520

神も人間も永遠不滅の「実在」ではないよ

常住(永遠)で有る事をを前提に見れば実在するものは何もないんだよ

522 :
>>520
そういう人間であるあんたがここに書き込む以上に無駄な所作があるのかね?w
実在しない鵺とはあんたの承認要求だよ。
自分を誤魔化してるからこんな支離滅裂な行動をとるんだよ。

523 :
質問ではないんだけど、コロナ関連の話に便乗して私感
案の定すごい勢いで拡大してるねー
政府は初期対策を怠って、ヒトヒト感染はないだのむやみに恐れるなだの、問題視する声・予防を重視する声を
「風評被害」呼ばわりだの、斜め上の役に立たない事ばっかり言って
肝心の渡航・人の移動制限しなかったもんだから、後手後手にまわってる現状
トップが無能だと国が亡ぶ
根本的にこの辺ををどうにかするご祈祷があるといいんだけどなあ!

524 :
戦中に特攻隊で生き残った人は死神に見放された人、強運の人という
イメージですが、戦後の航空機事故でお亡くなりになったり、
乗客として乗っていた飛行機事故で亡くなられた方もおられるようです。
運命て何でしょうか。人それぞれの寿命は生まれた時に決まっていて
寿命の尽きる時が戦争中ではなかっただけなのか、でもどうして平和な
戦後によりによって航空機事故で亡くなられるのか、これはどう
考えたらいいのでしょうか。

525 :
>>524
原爆を回避した祖母やシベリア行きを病気で回避したおじいさんがその後はパッとしない人生を送ったらしいから、運命と対峙して死ぬ事が不幸とは限らないのかも

526 :
>>523
神社で参拝者みんなで鎮静を祈りましょうという御触書を出すとか
疫病の話は夢に託宣で
あいつ探してどこぞに来させろみたいのは物語であるからね
あながち出来ないこともないけど
本気出して御触書とか神社側がやらないよね

527 :
>>525
パッとしない人生がどういうのをいうのかわからないけど、
生きていればおいしいものも食べられるし、楽しいことも少しでも有ると思う。
死んでしまったら何も出来ない。 生きている以上のことはないと思うけどなあ。
勝手な一意見。

528 :
SNSである行者さんが、
方位除けや鬼門除けを祈祷でやるときついから、
土地建物因縁の供養をするといいと仰ってました。
そういうやり方もあるかと思ったのですが、
現実問題として土地建物因縁の供養なんてしてる寺院ってあるんですか?

529 :
神社には何故古墳があるのでしょうか

530 :
古墳の上に神社を作った。

531 :
外宮の場所は闇が深い

532 :
仕事で自分が望まない方向に進んでいます。
これは、神様がその道を進んだ方が良いということでの試練なのでしょうか?

533 :
>>532
そこで働けるように御祈祷して普通ではありえない方法で成就したとか、特定の神様となにか契約したとか、
その仕事に従事することになった経緯に「神様」が絡んでるの?
そうでなければ、あきらかに職場がおかしい場合は職場の改善要求するなり転職するなり、
自分で状況を変える努力するべきじゃないのかな
あるいは忍耐を学習するいい機会かもしれないととらえてしばらく我慢してみる、という選択も
ありうるけど、
いずれにせよ大人になったらすべて自分の判断、自分の責任で対処すべきことです
こちらから何もしてないのに勝手に絶対的な権力をもって人の運命を操ってくる神様はいないよ

534 :
神様よりか御先祖だなそういうのは

535 :
メジャーな神様よりも、○○天皇(どんな偉業を成し遂げたのかよく分からないので勉強中)が祭神の神社の方が居心地が良く感じるのは気のせいでしょうか

536 :
>>535
自分の姓から先祖を辿ってみたら?
「○○氏 起源」とかのキーワードで元の元迄辿ったら皇族や古代豪族に行き着くのは割りと聞く話だから それでかもよ

537 :
>>536
ありがとうございます。辿ってきます!

538 :
>>529
貴人の古墳(陵墓)が有った/造った。→祭祀場所を造った→それが社殿を持つ神社になった。

539 :
お参りした帰りに雹が降ったのですが吉兆と見ていいですか?

540 :
功徳を積みたい、と言う祈願は
申込書に何と書けば良いですか?

功徳積載?
功徳増積?

541 :
人のために自分がお役にたてますように

542 :
ヤンキーのパシリにされたりしても?

543 :
>>540
積徳累善や積徳生善とか?

544 :
祝詞について調べた時、検索で出てきたのを見てもどれなら人を祀ってる神社に参拝した時に適切かわからないです。
祝詞の選び方みたいなのはありますか?

545 :
行った先で神に聞け

546 :
>>539
天気変わるのは良い事らしいね。

547 :
>>543
ありがとです!

548 :
明日仙台に行くので神社巡りしたいのですが、恋愛に強い神社って結局どこでしょうか…?とりあえず二柱神社には行こうと思い、あとはククリヒメが気になるので白山神社。
悩み内容はどうにも最近上手くいかない片思いなので、ぐぐったらそういうのは貴布禰神社とで出てきたのですが、祀り神様が闇寵神と対の神で水源の守り神らしいのですが、どうして水の神様が上手くいかない恋愛に効くのでしょう

549 :
>>546
ありがとうございます

550 :
>>544
龍神祝詞とか稲荷神祝詞とかの個別の祝詞は外来の神様だけで 日本古来の神様には普通で良いんじゃない

551 :
>>544
まず祝詞に意味があるから家で練習すれば意味くらいは汲める
祝詞を上げるということは意味としての伝達と
祝詞を上げてるさいの意思の伝達がある
神社参拝で全部上げればいい
必然的に貴方の好きな祝詞が残り他のは上げなくなる
慣れたら自分でそれらの祝詞の言葉や意味をコラージュして即興で祝詞を上げれるようになる

552 :
>>539
自然現象にどうもこうもないが
雹避けの神示もある
農作物が雹でダメになるとかだからね
ありがたい神社参拝をしているから吉兆しかないが
多分願望に注意はしといたほうがいいね

553 :
>>539
自然現象にどうもこうもないが
農作物を守るための雹避けの神示もある
神社参拝できることが吉兆だが
その願望に注意はしといたほうがいい

554 :
友人から「両親がキリスト教で、火曜、木曜、土曜は教会、日曜は親と一緒に家を回らないといけなくてつらかった」と聞きました
友人がつらかったと言ってる話なので、こちらからは何も聞かなかったのですが、これって新興宗教でしょうか?
普通のキリスト教でもこんなに熱心なのでしょうか?

555 :
キリスト教徒でないから普通のがどんなんか知らんけど、勧誘についていかないといけなかったって話なら新興宗教なんじゃない?
ものみだかエホバだかって親子連れみたいな感じので来ることあるし

556 :
>>554
上の人も書いてるけど、子供連れて訪問するのはエホバの証人が多いと聞くね
よく知られた古い手で、インターホン出たらまず子供にしゃべらせて住人にドアあけさせやすくするらしいよ
自分はプロテスタントの厳しめの教会に行ってたことあるけど、そういう勧誘させられる
ことはなかった
教会に行く頻度については、
日曜日はあくまで「礼拝日」なので、全員教会に集まって一緒に讃美歌うたって牧師の話す「感動するいい話」みたいなの
聞いたり短めのお祈りしたりして、その後は食事しながらわきあいあいと一般の人と信者の両方が
交流する日だった
ただ、信者になると聖書研究会みたいなのが平日に週一あったかな
指導する立場みたいな役職ついた人はそれ以外にスタッフミーティングとか、
もっと教会とか別の場所での集会や状況に応じた用事(クリスマス会の打ち合わせとか)
があったようだったから、これについてはその人の親御さんの教会での立ち位置が
どうなのかで変わってくると思うけどね

557 :
>>554
一般的にキリスト今日は日曜が教会で訪問勧誘はしてないよ
ローマ法王庁から認定された教派以外は異端とされてキリスト教徒は同一視されるのを嫌がるから

558 :
>>554
一般的にキリスト教は日曜が教会で訪問勧誘はしてないよ
ローマ法王庁から認定された教派以外は異端とされてキリスト教徒は同一視されるのを嫌がるから

559 :
>>558
プロテスタントや東方教会の存在を全く理解していないな
知らないのなら語るなよ

560 :
末日聖徒、ものみ、エホバは勧誘きたことあるけど、他の(カトリック、プロテスタント、正教会?)はそういうのしないってことでおk?

561 :
>>560
だいたいそう
末日聖徒(モルモン教)は、昔よく白人のお兄さん(ユタ州発祥なので)が二人組で
スーツにヘルメットスタイルで自転車にのって勧誘行為してたよ
ものみの塔=エホバの証人で同じ団体。上記の通りちょっとやつれたお母さんが子供連れて
各家を回るスタイル
統一教会は訪問勧誘してたっけ?韓国人団体だよね

あと普通のプロテスタントも流派というか団体や組織がけっこうあって、家族でやってるような
独立した単一教会だと中には布教に熱心過ぎて空回りしてる牧師さんもいるんで
ぜったいに訪問勧誘をやってないとは言い切れない(知ってる人は拡声マイクで「イエス・キリストは世の罪の
ためにウンタラカンタラ〜」と拡声マイクで町を流してた。うるさいw)
まあでもごく少数だと思う

562 :
ものみ=エホバ
だったのか、知らんかった…
統一教会の訪問勧誘は来たことないけど、聖書研究系のは統一教会のダミーサークルだから近づくなってのは大学入った時に聞いたことある

563 :
>>562
あーそうそう、大学は宗教勧誘のメッカでもあって春は新入生がよく狙われるね

564 :
ものみの塔の勧誘のお母さんは、時々びっくりするような清楚でキレイな
人がいる。
なんでアナタのような美しい人が・・と思ったことが何度かある。

565 :
>メッカ。。。
久々に聞いたわ日本では少ないイスラム由来の言葉

566 :
>>564
本当に凄いヤツは入信をエサにそういう清楚な美人や、モル公のパツキンねえちゃんを食っちまって、(´゚з゚)〜♪口笛ふいて泣き寝入りさせていた
ある意味、悪魔だと思う
結果、モルモンは日本での布教から事実上撤退

567 :
>>566
そう、男ならみんなそんな事がアタマをよぎる。
だからだと思うけど、子供と一緒だったり、ペアで勧誘に来る。
清楚な美人が一人で勧誘に来たら・・それこそヤバイよ。

568 :
>>559
今はロシア正教とさえ和解してるだろ?笑

569 :
>>560

初期のキリストの弟子達はユダヤ教徒の家々を布教して回ったらしいが 現代ではメジャー団体がそんな事をさせたら逆に信者が減ると思う 笑

570 :
キリスト教の新興宗教団体はあまりふざけた事はしないほうが良い。
日本という国では古くから多くのキリスト教徒の殉教者が居る。
第二次大戦中、長崎には核兵器の被害がありその爆心地のグランドゼロはキリスト教会だ。

571 :
>>567
ところがパツキンねえちゃん二人組と3Pに持ち込んだツワモノや、予め男数人で待ち構えてヤリヤリ・メリーゴーランドしちゃった猛者がいたんだよ
そこまでの犠牲を払っても信者数の伸びは頭打ちだったので、モルモン宣教団は日本人信者を置き去りにしてブラジルに転戦した
我々は勝利したのだ

572 :
お稲荷さまには今まで参拝する事がありませんでした。
でも狐を目撃したので、その近くにある稲荷神社に参拝させて頂きました。
そこで売っていた狐の狛犬の置物が無性に欲しくなり買ってしまいました。
この狐の狛犬をうけもちの神様の神社の御守りの前に飾っても大丈夫でしょうか?

573 :
>>572
断定的はことはなにも言えないけど、お守りならまあ大丈夫じゃないかな?

574 :
>>573
ありがとうございます。
ところで少し大きめな神社だと疱瘡社があったりしますが、新型コロナに効果ありますかね?

575 :
>>574
天然痘は根絶されたけど、伝染病つながりでお力を貸してくださる疱瘡社の神さまも
いらっしゃるかもしれないね

でも、上にも書いたけどいよいよ拡大してるし先も見えない現状からは、さらに警戒して
あまり出歩かない、できるだけ感染源(今はもう渡航歴なくても地方在住でも潜在的な感染者が
けっこういる段階と思われる)と接触しない方がいいと思うよ

576 :
補足:
ヒトヒト感染と、排泄物などを介した(要するに感染者の体内から出たものすべて)
エアロゾル感染・接触感染を避ければいいみたいなので、
人と近づかない方法で日光を浴びながら30分〜1時間以内のウォーキングはむしろおすすめです
人口密集地に住んでる人は、外出時は手袋(使用後は洗濯)をしてドアノブ、手すり、エレベーターのボタンなどは関節的に触るようにしよう

日光: 抗ウイルス力、免疫力にかかせないビタミンDは肌に日光を浴びることで生成される
    1日10分程度でよい、過度の紫外線はよくない
運動: 体に軽い負荷を与えると同じく免疫力が上がります

最も簡単な感染対策ービタミンDを増やしてウイルス感染を防ぐ
https://www.youtube.com/watch?v=lnDN1TO6D2Y&t=374s

577 :
>>264
本物の大麻リキッド(幣ではない)
https://a.r10.to/hIXWsx
大麻取締法ができたためにこんな形になってしまったが、米と餅みたいな錬金術と思えば良い。
とりあえず民衆に広めたいと思う。

578 :
人形とか遺品とかひと箱いくらでお焚き上げするとお寺や神社がしているようですが、
供養してくれるのは間違いないだろうが、自分のところで大きな焼却炉があるところなんてない
大体はその後は産廃業者に引き取ってもらうという話を聞きました。 これは事実ですか?
それなら持っていくのも言い方は悪いけど、気休め程度なのかなあ。
市のゴミに出せる物なら、今までありがとうと袋に入れて出すのと同じかな。
自分が納得いけばそれでも構わないですか。 その時に塩を入れておくべき?
テレビで見たけど、大量の人形やぬいぐるみ、自分のところでは対処しきれないだろうなあと
確かに思いました。

579 :
>>578
昨今は届け出なしにものを焼却すること自体が禁止されている自治体があるよ
だから、寺社でも引き取り業者でも物じたいは決められた方法でしか処分できないんよ
そもそもお祓いや撥遣は物から目に見えない念や宿っているなにものか(という概念)を
分離する儀式なので、済んだあとはただの物体とみなしいかなる処分法をしても
なにも問題ない、という考え方
あなたが何か物に対して故人のイメージや自分の想いをくっつけているとして、
お祓いのあとは想いや念の方は消えてしまい物の方はそういった時間を経る前の、
できたばかりのただの物に戻っている、というような感じかな
どうしても納得いかない、なにか気持ちをないがしろにされているような感じがするなら
塩を振ったり思い残すことなくなるまで一定期間飾るなりしてから、自分の手で丁寧に処分してもいいよ
外注するか自分でやるかの違いだから
お釈迦様はすべての物事は常に変化していて一定の状態にとどまっているものはなにひとつない
と言っている
物はいずれ時が来たら壊れるし生き物も土に返る
その流れに抵抗感なくのれると、とても生きやすくなるよ、だって

580 :
>>579
レスありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ないです。

今は空き家の解体、中をカラにしないといけないらしいとか?
近くの家に産業廃棄物の車が来ていて、その家に土足で上がっていて
中の物を片っ端から積んでいるのを見て、ものすごくあっけないなあと思いました。
その荷物のほとんどは、以前に亡くなった先代の奥さんの物だったと思います。
その後に息子さん夫婦が住まれていましたが、お嫁さんはとても処分できなかっただろうし。
結婚された娘さんの合意も取られているだろうけど、あんなのを見ると物ってあっけないなあと思います。
ほんの数個、想い出の物を取っておいたらいいかな。それを選ぶのがなかなかできないんですが。

581 :
地震に注意(八百長大相撲 人工地震)
http://blog.livedoor.jp/denkyupikaso-twistnews/archives/20801849.html

582 :
神社跡地に行ったら呪われますか?

583 :
禁足地でなければ、まずもんだいない。

584 :
>>580
大丈夫だよ、目ぼしいものはリサイクルショップ行きだから

585 :
神棚撤去して神社のつきあい個人としてはやめようと思うんだけど、神棚廃棄するのは檀家になってる寺に頼んだらやってくれるんだろうか?
宮司に最後のお勤めで持ってってって頼んでもたぶん断るよね?
無難なところでなんかそれなりの仏具買って仏壇屋に頼めばいいんだろうか?
さすがにゴミに出すのもちょっと気がひけるw

586 :
>>585
神社や寺で、お焚き上げを納める所が有ったりする。そこに納める。
但しこれはどこの神社やお寺にも必ず有るとは限らない。
特には年末に古い御札などを納められるように、特設でそのような
所を設ける寺社もある。
そのような処に、お焚き上げ料として賽銭を納めて、預けて来たら良いかと。

587 :
神社の納札所は基本的にはお札やお守り、破魔矢などの授与品のみの納め所で、
かなり大きい神社でも宮型や神具などの備品は廃棄を禁止する旨の注意書きがあって
受け付けてないところが多い
マナー違反になるのでそういうところに勝手に置いてきてはいけない
ご分霊とか神霊が宿っているとされるお札やお守り護符は納札所に納め、
宮型などは自分で塩を振って略祓詞などを唱えるなどして、他のごみなどとは別の袋に入れて
材質によって決められた日に集積所に置くのが、まあ妥当なところかな
屋久杉などの高価な宮型なら中古でも欲しい人も世の中いるので、
リサイクルショップに持っていけば引き取ってくれるかも
神具店や仏壇屋を利用するなら、店によって方針が違うので引き取り可能かどうか相談すればいい
(お祓いはしないでただ引き取るだけだが)
別に不要なものを買う必要はなく、既定の引き取り料を払えば済む

588 :
魂入れとか抜きとか言って小銭取られるよ

589 :
父や父の兄、母の着物が割にあって高価なものらしいですが、
いずれは処分しないといけない。少しでもお金にという気持ちは全くありません。
古い着物に値段なんか付かないらしいですし。
着物から服にとか小物を作ったらいいという人もいるけど、
完成された着物にはさみを入れるということ、これにものすごく抵抗があるのですが。
その人の分身?を切っている感じ? その着物の持ち主を冒とくしている感じ?
こんな感情、すごく変わっています? 和裁をしているところに持ち込んで、
好きなように使ってもらったらいいという案もありますが。
切られても有効に使われるのが一番なのか資源ゴミに出すか、結局は自身が決めることですが。

590 :
>>589
八坂神社前の四条通の北側(一力茶屋の反対側ね)に老舗の骨董屋が何件もあり、中には
時代ものの古布や着物を専門に扱う店もあって、その世界の愛好家には非常に憧れの場所となっている
リメイクや細工物の愛好家ではなく和服そのものの価値を愛でる方向のマニアもちゃんといるので、
価値をわかって着物のまま大事にしてもらえる人への橋渡しをしてもらうつもりで
引き取ってもらうのもひとつの手
東京だと池田とかが有名。ここは本当に骨董的価値のあるものや今の職人ではできない仕事や
センスのものしか取引しない感じだったと思うけど

591 :
コロナ騒ぎでつまらんから家でよく動画見てるけど、おもしろかったからオススメとしてご紹介しておきます
「白蛇伝説」
(Yahoo!アカウント持っていれば無料で視聴可能。2020年3月31日(火) 23:59まで)
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00698/v07593/

天部スレの方がよかったかな?

592 :
昨年に引退したアイスダンスの選手が急逝されました。
日本で教室を開く計画があって、荷物も日本に送っていたらしいとか?
これっからという人が亡くなる、これが納得出来ないんですが。
日航機事故でもいました。元宝塚で芸能界に入って本当にこれからという人が。
どう消化したらいいんでしょうか。

593 :
気にしすぎ
死が悪いことだと言うのはあなたの思い込み

594 :
>>592
世の中って理不尽だよね。
そういう割り切れなさをやり過ごすために人は宗教を作ったんだろうね。

595 :
以前こちらで毘沙門天さんのおまつりされている場所のお勧めをたずねたものです。その節はありがとうございました。おかげ様で無事にムカデ姫小判をいただくことができました。デザインがけっこう可愛くて意外でした。もっといかついのかと思ってましたw

596 :
尼になりたいのですがどういう手順を踏めばいいのでしょうか?

597 :
>>596
20代までだったら大丈夫。
まず剃毛する。

598 :
>>597
そういうレスは他でやって。

>>596
方法はいくつかありますし、宗派によっても異なるので、ご希望の宗派に直接問い合わせてみられるのが良いと思います。

599 :
神事の裏で八百長が行われている相撲業界
こうして原爆は落とされたか?
http://blog.livedoor.jp/denkyupikaso-twistnews/archives/20801849.html

600 :
3ヶ月に1回の割合でお参りしていた稲荷神宮があります。
去年、大きい願いを叶えてもらいほとんど不満のない生活を送ってました。
しかし、ここ最近のコロナ騒動でお参りに行けず。大きな病になってしまいました。これは、神様がお怒りなのでしょうか?

601 :
神宮ではなく、神社です。

602 :
>>600
>これは、神様がお怒りなのでしょうか?
分からない。しかし願を叶えてもらったと言う意識があるなら、
キチンと「お礼参り」はして、区切りをつけたほうが良い。

603 :
>>600
去年大きい願いを叶えてもらってから、一回もお礼を言いに行ってないの?

604 :
>>603
何度も行ってます。

605 :
>>604
じゃああんまり関連づけて考えない方がいいんじゃないかな?
大きい願いがどの程度のものかわからないけど、ちゃんとそれに見合ったお礼をしてれば
お稲荷様も祟ったりするはずないと思うよ
流行病が世界中で猛威をふるってる最中に、常識的な注意や対処を怠っておいて(国が自粛を要請してるのに
不用意に出かけるとか)、感染してから「治してください」というのはおかしいもんね
特に大病されたなら、今はできるだけ感染予防につとめるのがいいと思うよ
おうちからでもイメージで神様を思い浮かべて「これこれの事情でしばらくお参りにいけませんが、
いつもありがとうございます」ってお祈りすればいいよ

606 :
>>605
大きい願いは、人生を左右するレベルです。
全て神様のおかげと感謝します。今回の病気も、コロナでないこととプラスに捉えることですね。
ありがとうございました。

607 :
手水舎の柄杓(木製)にカビが生えてる場合は、手水舎をスルーしても大丈夫でしょうか

608 :
>>607
参拝者が多くよく管理されていて常に新しい水が補給されてる流水型のところなら
そんなに神経質になる必要ないとは思うけど、気になるなら口に含むのは避けた方がいいかもね
神社さんなら「祓い給え清め給え」と言いながらアルコールティッシュのようなもので手を拭うのもいいし、
お寺さんならその後さらに塗香を使うとか「オン クロダノウ ウン ジャク」という不浄を祓うご真言を唱えて
自分の身体がきれいになったとイメージして、手水の代用としてもいいと思うよ

609 :
質問です
オン テキイナリ コロ ソワカ
とはどういった呪文になりますか?

610 :
>>608
ありがとうございます。手水舎自体が緑色になっている場所も結構見かけて気になっていました。これからはアルコールティッシュを使おうと思います。

611 :
>>609
「怨敵・稲荷・殺・ソワカ」

612 :
>>610
鮮やかな緑なら、もしかしたら藻(アオミドロ)かもね

613 :
>>611
レスありがとうございます。
その漢字の意味としては
?お稲荷さんの仇、恨んでる相手が殺せますように(お稲荷さんに仇っているんでしょうか・・・)
?仇、恨んでる相手であるお稲荷さんを殺せますように
のどちらに当てはまるのでしょうか
重ね重ねすみませんがご回答お待ちしてます

614 :
>>613
よくこんなの見つけてきたな
殺そとかそういう駄洒落とかではなく実際にあるんだけどネットには載せられないし出てないロハ的なもの。
だから簡単なことしか言えないがとても強いバリアだと思えばいい

615 :
あと稲荷とは関係ない。
テキイナ リ コロ だと思われる。

616 :
そんな「呪詛真言」を一心不乱に唱えていると、自分もそうだし
拝まれている稲荷も「邪」や「魔道」に落ちる。
人間は、改心したとしても、魔道の稲荷にされてしまったら、オイそれとは
戻れない。
稲荷であろうが不動であろうが、ある意味合わせ鏡となるから、先ずは
自身の有り様を常に点検すべきだろうね。

617 :
レス遅くなってしまいすみません。
>>614-615
これを知ったのは、オカ板の某スレにて書き込みの際に大半の人が付け加えていたのを見たからです。
お稲荷さんは関係はないけれど、バリアのようなものという認識に落ち着きました。
>>616
自分の有り様を点検し見つめ直す、何気ないことだからこそ忘れがちになってしまいますね。
ご回答くださった方々、ありがとうございました!

618 :
和服と着物はスレ検索すると各板に何個かありますね

619 :
深夜3時くらいに神社に行って手水で手を洗っていたら向こうから白い丸いものが左右にツツツとしながらやって来て手水の手前で止まったのですが
最初セキレイとかの白い小さい小鳥が水を飲みに来たのだと思って手水から離れたのですが
良く考えたら真っ暗だしそういう小鳥が来るのは変だと思いそれを改めて良く見たけど完全に停止しており怖くて結局何なのか確認出来ないまま逃げ帰って来ました
ゴミだというのが一番妥当ですがいつも塵一つない神社だしゴミなら他にももっと飛んできそうだし動きがゴミが風で転がるのとは明らかに違いました
こういうのってやっぱり場所柄普通なんでしょうか?
ちなみに以来一度も遭遇してない(そんな時間に行かないからですが)

620 :
>>619
ほとんどの鳥は夜は活動しないもんね・・・
もう深夜3時ごろに神社に行くのはやめようず
そしてそのモノに対しては別に悪さしてきたわけじゃなさそうだから忘れてあげよう
本当に白いレジ袋だったかもしれないしね(←白い犬猫と間違える人多数)

621 :
神社によくある小人の家みたいなのはなんですか?
あと、それに四角い穴があるのは柱を立てるためのもの?

622 :
神社によくある小人の家・・・?
それに四角い穴がある・・・?
ハテ? 一体何のことだぁ・・? もしや・・・あれの事かな・・・

623 :
それって神輿と担ぐ時の角材つける部分なんだろうか?
でも神輿って見えるようなとこにおいてあるもんだっけ

624 :
表現がメルヘンチックでいまいち伝わってきづらいけど、小さい祠のことかな
大木の根元とか畑や田んぼの脇にあるようなやつ
四角い穴はわからんw 地域性のあるものなのだろうか
画像UPするがよき

625 :
>>621
まさか、灯籠台の事?

626 :
>>624
それです!
多いとこだと5個以上置いてあります。
四角い穴は、石の柱がついてるやつもあるんだけどないやつのほうが多いから不思議です。
そう簡単になくなるものとは思えなかったので。
家の中に何か仏像とかがあるわけでもなく、存在の意味がわかりません。

627 :
彼もまた特別な存在だからです

628 :
>>626
なら、これか! 言っている「四角い穴」というのが分からんが・・・
URLが貼れないので、検索ヨロ

境内の小さな神社について | 神社本庁


摂末社


摂末社画像

629 :
あれ?
画像見たけど違うかも。
重要なことを言い忘れてました。その家は石でできています。
摂末社とは神社内にある他の神社ってことですよね?どこかから移動してきたとかの。
小人の家は高さ50センチから70センチくらいのやつです。
鳥居も何もありません。

630 :
>>629
では「石の社」で画像検索ヨロ

631 :
たぶんこういう感じの祠のことだと思う

https://img12.shop-pro.jp/PA01065/207/product/13674107.jpg

https://r.r10s.jp/ran/img/1001/0004/993/896/020/237/10010004993896020237_1.jpg

神社以外だと古い村落や雑木林、上に書いたような大木の側、田んぼの入り口などで見かけたりするね
だいたいは土地や田の神、道祖神、大木の精を祀ったりしてる
とても古いと中に依り代として置いていた石なんかの御神体が遺失してたりするけど、
神さまというか精霊さんは住んでたりするみたいだよ。トトロの小さいのや木霊クラス? 
でもお社が簡素でもすごい力のある神さまもいらっしゃったりするから、粗末に扱ったりはできない
で、時代が変わって岩や木や田んぼそのものがなくなったり家の改築や区画整理で位置が変わったりの変化に
のまれて元の場所に置いておけなくなり、神社の一画に集められたりしてるのも見たことあるな

四角い穴は基礎石の上の木製の社が朽ちたままかなと想像
地方によっては独特の祭祀形態があったりするから、同じものが全国で見られるとは限らない

632 :
穴といえば、伏見稲荷大社の中のお産場稲荷さんには狐穴があったな
ここから狐霊さんたちが出入りするらしい

https://fushimiinari-guide.com/wp-content/uploads/P3600817_20190214.jpg

https://fushimiinari-guide.com/wp-content/uploads/P3600812_20190214.jpg

あと、似た感じの形態は上野公園内花園稲荷の境内の穴稲荷で見たことがある
この板で知ったけど、高野山の弘法大師さまのご霊廟にも狐穴(?)のようなものがあるらしい

633 :
>>521
そんなことはない。

634 :
>>616
わたしもそう思います。

ま、今に限らず心が迷うことはあり、日々自己嫌悪している瞬間があるのですが、
わけのわからない作り出しの言葉で健やかになれるとか、自分以外の生命に対してその存在を否定するようなものはもはや自己中心的で醜いのではと。

鏡を見てみては

635 :
>>634
>>616を書いたのは自分です。
その事を教わったのは昔、龍使いの不動行者の方から教わりました。
その方が言うには、例え不動であっても、恨みや呪いで拝みこむと、
やがて魔道の不動になってしまうそうです。
人間考えだとそのような存在は、人間ごときの邪な想いなどに影響され
ないだろうと考えがちですが、実はそうではないそうです。
本当に不思議ですが、神仏であろうともそのように「人の思い」の影響を
受けるそうです。
『御成敗式目』の中で「神は人の敬によりて威を増し、人は神の徳によりて運を添ふ」と
ありますが、それは悪しき思いで神仏に向かっても同じ作用をなすと言えるそうです。
皆さんの中には「持仏」や自宅に神仏をお祀りして、日頃手を合わせる人もいるでしょうが、
そういった事も夢々忘れること無く、常に自身の心を清淨しつつ、手を併せて頂ければと
願います。

636 :
>>629
石灯篭ではないんだよね?

637 :
>>635
それはその不動行者=拝み屋さんの境地が低いため、本人はお不動さんを拝んでるつもりでも実は不動明王ならざる低い存在を拝んでしまっているからこその与太話。
そもそも、マトモな阿闍梨は「龍使いの不動行者」なんて称したりしないからな。

638 :
>>637
同意

639 :
>>637- 633
押し付けるつもりは全くありません。 どのように思うのもご自由にどうぞ。

640 :
まあ、神仏なんて人の心の鏡って考えあもあるし
鏡はスピグッズではデフォだし
鏡は自分の姿を客観的に見て正すものだからそれを精神世界に置き換えると反省なんだし

641 :
竜使いってなんやねんとしか
怪しい拝み屋としか思わん

642 :
アマゾンで「龍使い」で検索いれるとそのものズバリの書名ほか、ズラズラと関連書物をオススメされるよ
どうもこの5年前後?でスピ界隈で流行りだしたトレンドワードみたいだから、その辺の人にはグッとくる言葉なはず

数年で目が覚めて黒歴史になるくらいならいいんだけど、それ目的でのめり込んで邪道な術だの行者だのに興味持つと危ないよね

643 :
なんか黒歴史ほじくり返されてる気しかしないワードだな>龍使い

644 :
まあ>>616の「邪悪なものには近寄るべからず」的な内容そのものは間違ってはいないので、
それの否定はしないかな
ただ、もっと細かくつっこんで言うならまずテンプレ読んでください、ってところだね

夏目友人帳?とかそういうの流行ったから「龍や狐みたいななにかすごい存在が
自分の都合よく味方してくれて楽しい世界!人生バラ色!」みたいなのはたしかに夢があるかもしれないけど、
ご眷属霊をそんな風にお友達感覚で空想してしまうことにリスクはあるよね
そのご眷属衆を善導しつつ束ねている(=もっとすごい)ご神仏様のお慈悲に興味持ってほしい
そしたら自動的かつ安全にご守護いただけるから

645 :
>>636
はい。
石の社でした。
有難うございました。

646 :
緊急事態宣言がでており、カーシェアリングや電車でのお参りは感染リスクが高そう。
かと言って、ずっとお参りいけないのはつらいです。
どうしたらいいでしょうか?

647 :
昔の人にならって自宅で疫病退散の写経をする。

648 :
>>646
お参りの仕方として、必ずしもその場に行かなくてもお参りはできます。
遠く離れた所から神仏などをはるかに拝む事を「遥拝」といい、今いる部屋や
庭先から拝む方法もあります。

649 :
宮城遥拝

650 :
>>648
その場合、お賽銭の代りになるものはなんでしょうか?
感謝の気持ちを言い、神社で購入した置き物に手を合わせてます。

651 :
>>650
ご飯や米などを外の鳥や生き物に撒いてやってはどうか。

652 :
>>650
遥拝の場合、特にお賽銭の代りを気遣う必要はないと思いますが、
それでも捧げたいということであれば、日頃神棚にあげるようなモノ
(米・水・酒・塩・など)を捧げることで、お気持ちは届くと思います。

653 :
それ用の箱なり袋なりを用意して、
遥拝の都度お賽銭を入れておき
次回、参拝が叶った時にまとめて奉納しては
どうでしょうか

654 :
お賽銭って神様に願い事を聞いてもらう対価に支払うお金ではなくてお金に邪な心や汚れを付けて捨てて清めてもらうものだみたいな事言ってたのをTVでみたけど
あとお参りはお願い事をするのではなくお礼を言う行為だというのも

655 :
穢れを着けて捨てるだけの認識でお賽銭入れるなんて無礼千万じゃないか
初穂料なんだから純粋に神様へのお礼だよ

656 :
人それぞれだから江原さんとかがそう言ってるの聞いて自分が納得するのも自由だし、
ほかの人が神社仏閣でお願い事するのも別にアカン事してるわけでもなくまったく無問題
お賽銭の目的も挨拶、対価、お清め、なんでもOK牧場

657 :
お賽銭は実際には寺社の収入になって、ご神仏にお仕えしている僧職神職の人の生活費や、寺社の建物設備など維持する費用になる。
こういう形で間接的にご神仏への奉仕をさせて頂くと考えることもできる。

658 :
純粋なお礼で十円やら五円を神様に投げるんだ?w
人間相手にやったら侮辱と受けとることを神様相手にはやるんだね。

659 :
>>656
朝鮮人の江原さん等、オカルト・スピキチの話題は板違いです。
オカルト板かメンヘラー板でどうぞ。

660 :
>>658
初穂料の熨斗に包んで出せや…
仮に五円や十円でも賽銭箱の意味を考えたらどうして侮辱になろうか
揚げ足を取りたくて必死過ぎやで

661 :
>>659
別に江原さんの話をしようってわけじゃないよ安心して。テンプレ作ったの僕だし
TVで見た独特の解釈のみで従来の在り方への否定はちょっとご遠慮してね、ということが言いたいわけ

662 :
>>657
え?そうなの?

663 :
神主さんがいなくて管理してる人も殆ど来てない神社で、
お参りする時にお酒もお供えしたい場合、このお酒はお参りしたあとにどうすればいいのでしょうか?
そのまま放置してもいいものなんでしょうか?

664 :
>>663
定期的に管理されてない無人の社やお堂にお供え物を放置して帰るのはよくないです
神饌は拝んだ後はすぐにお下げしてまったく問題ないので(撤饌)、
持ち帰って自分や家族でいただくといいよ
日本酒は飲用以外にも料理にも使えるし、お風呂に入れると酒風呂、玄関や庭に撒いてお清めなど、いろいろ用途はあります
おさがりをいただくことを直会といって、神道的にもかなっています

665 :
>>664
了解です。
お早い回答ありがとうございました。

666 :
田中 利典 のはじめての修験道

体を使って心をおさめる 修験道入門
って中身ほとんど一緒だろうか?

667 :
>>666
ここで聞いてみるとか
今人いるかどうかわからないけど

修験道を学びたい Part.2
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1534832108
◆ 修験道関連 ◆
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1485427319
密教】行者を語るスレ【修験道】3
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1490550133

668 :
ヒンドゥー教のカーリー神を自宅で信仰する場合、御供物は生肉などにするべきでしょうか?

669 :
神社の本殿だけを参拝する人を結構多く見かけるのですが、摂社や末社にはみなさん興味が無いのでしょうか

670 :
>>669
興味なかったり、よくわからないからそのままとか、いろいろでしょう
神社に来る人の目的なんて人それぞれで、観光や気晴らしやデートや自然に触れに来てるとかの人もいるし
すべて個人の自由だよ
摂社末社まで興味持つのがマジョリティでもないし、そうしなければいけないルールもない

671 :
>>670
ありがとうございます。摂社や末社が寂しそうだったので少し気にし過ぎてしまいました

672 :
地元の神社のwikipedia項目を読んでるんですが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E7%9B%9B%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E4%BD%90%E4%B8%96%E4%BF%9D%E5%B8%82)#%E7%94%B1%E7%B7%92
ここの「郷社に列した」ってどういう意味ですか?

673 :
>>672
戦前はほぼ全ての神社が社格というランクを国から指定されていて、皇室・国・軍・各府県市町村からお供えや補助を受けていた。
中には全くそれらの補助を受けない所も多数あったが、それですら無格社というランクの神社とされていた。
郷社は府県市からお供えや補助を受けていた神社で、お祭りの時は公務員が玉串を供えに参列しに来ていた。
その地元の神社が郷社の指定を受けたのを「郷社に列した」と表記してる訳だよ。

674 :
>>672
由緒にある以下の
『明治4年(1871年)に現社名に改称し、同7年郷社に列した』であろうか。

郷社(ごうしゃ)とは、第二次世界大戦後廃止されたが、明治維新以降、『延喜式』に倣って、
新たに神社を等級化した制度の中の等級のひとつ。
で、「郷社に列した」は「郷社の仲間」になったとか「郷社と同列」になったと理解して宜しいかと・・

675 :
非常事態の時に仏壇の中から持ち出すものは過去帳と位牌などでしょうか。
それが位牌がたくさんあって、見てもわからないというか。
気持ち?の問題でいくつか持っていったらそれでよいでしょうか。
あと祖父が収集していた掛け軸があるのですが、あれ火事だったら一発で
燃えますよね。耐火金庫みたいなのを買おうかと話していますが、
美術品は長く入れておくと変色するとも聞きますし。 どう保管されているのでしょうか。

676 :
>>675
価値観の違いにもよるけど、非常時(地震や水害土砂災害などや家事)に持ち出すのは
1、自分と家族の身体、命
2、非常持ち出し袋(避難所生活の長さに応じて必需品)
3、2に含まれるが、通帳やカード、現金、身分証明書
4、通電火災などを起こさぬよう家電のコンセント抜き、火元やブレーカーの確認
やることけっこうありますよ
仏壇の中のものは二の次三の次でいいのです
お骨はちゃんとお墓に安置してあるでしょう、ご先祖様が一番望むのは子孫の無事です
仏壇の中のものなんて万一焼けてもまた作れますが、あなたやご家族の身体は再生できません
骨董価値のある書画の扱いは美術系の板かスレで聞いてください
それほど資産価値のないものを金庫にしまうのもアレなので、一度鑑定資格のある人に
確認してもらうといいでしょう
くれぐれも詐欺師に注意してくださいな

677 :
>>676
レスありがとうございます。 すぐに返信してもらっていたのに、お礼が遅れて
申し訳ないです。
東日本大震災の後に、位牌を持ち出さなかったのが悔やんでも悔やみきれない、
そう書いておられる方がいて、精神的な支柱になっている方もいるのかなあと思いました。
新潟の大火事の時には猫を連れて避難しなかった、そりゃ避難指示は出たものの
あんなに飛び火すると思った人はいなかったと思いますが、それをすごく悔やんで
おられた方もいて。 家の焼け跡から指輪を見つけてもらって、これで頑張れますと話していた人もいました。
命に代えられるものはないですね。一番は自身と家族とペットがいればその命。
自分に大切と思うものは何か、を考えてそれを一つか二つ持っていく、そう思います。
掛け軸は該当スレに移動しますね。    ご丁寧な返信ありがとうございました。

678 :
最近、地震が多いから心配だなあ
首都圏や南海トラフは前から注意喚起されてるけど、
北海道の千島海溝もあまり知られてなかったけど実はけっこう怖いところらしい
https://www.youtube.com/watch?v=WtnoNWh3CGg
https://www.youtube.com/watch?v=bMOFaF_-l6k
みなさん、命を救う事前の防災・備蓄につとめてください
来なけりゃ来ないで「な〜んだ」で済むしね

679 :
コロナ疲れ・睡眠不足に
医療大麻CBDオイルユーザーレビュー特集
15分程して緩やかに体の力が抜け肩の痛み指の関節の痛みが少し和らいできました。30分後には眠気を感じて青空を見ているようなリラックスした感覚がしました。朝の目覚めも気分が良い感じでした。
↓↓
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/202005090000/
治験やクリニックの処方は始まってます
大麻幼稚園
大麻小学校
大麻中学校 などもある件

680 :
2ヶ月くらい前に嫌いな人からお守り貰っちゃったんですけど気にしないでつけてればなんともないですよね?
気にしないでいよういようとしても心のどこかでは嫌悪感を抱いちゃってるかも知らないけど…

681 :
質問します。護摩祈祷は祈祷料はどのくらい入れたらいいのでしょうか。
そのほかにお札代金が3千円します
お願いいたします。

682 :
護摩祈祷やってくれる寺院で決まっていると思う。だからそこで聞きなさい。

683 :
ありがとうございます。

684 :
仏菩薩や宗祖と、その教えを伝える宗派や僧侶は、全く別のものなんですかね?
http://beccho-namename.blog.jp/archives/20407867.html
高野山真言宗の正式な僧侶らしいんですが、
お大師さまを尊崇する身として、どう捉えたらいいかわかりません。
確かにいろんな僧侶がいることは分かっていますが、
それにしても限度があると思います。真言宗はどう思っているんでしょうか?

685 :
>>684
得度のみで四度加行、伝法灌頂は受けていないのではないかと。

686 :
>>680
自分はどうしたいの?
その嫌いな人が上司とか姑とか、なんかボス的存在でちゃんとつけてるとこ見せないと気まずいとか、そういうシチュエーションなのかな
保身が大事な場合は割り切って持ってたらいいと思う
そういう心配ないなら、あなたの問題としてその人のイメージとお守りを切り離せない以上、
黙って神社の納札所にそっと返してくるといいんじゃない
(神様に罪はないしお守りとあなたたちとはなんの関係もないから、社殿で事情を説明して一言お詫びしてから)

687 :
>>684
高野山真言宗の僧侶であることが、ほぼ確かであるなら、下記に連絡して確認しましよう。
僧侶であることが確認できれば然るべき措置をとるよう求めましょう。
僧侶になるには、師僧がいて指導監督しているわけですから、師僧の指導の在り方も問われま
しょう。本山は一般からクレームが無いと仲々動きませんから、言った方が良いでしょう。

高野山真言宗     TEL : 0736-56-2011(代)  FAX : 0736-56-4640

688 :
>>686
ありがとうございます。

689 :
>>685
僧侶資格あり
しかも修験者
かとうれいAV女優 (@ReiTS14)さんをチェックしよう https://twitter.com/ReiTS14?s=09
(deleted an unsolicited ad)

690 :
>>689
高野山真言宗であろうが、修験であろうが師僧がいる筈。弟子の教育や行動には
常に師僧の責任がついてまわる。
ニューハーフのAV女優という職業。、もうそれだけで僧籍持つ資格はない。
一体どんないい加減な師僧が得度を許したのか!
本山に言ってキチンとしたほうがいい。事と次第では師僧も管理不行き届きで
ペナルティを受けるだろう。

691 :
>>690
AV女優をしながら僧侶というのは問題があると思うが、仮に、性転換した人が真面目に仏道を志していたとしてもそれも認められないのだろうか。
道場での扱いが難しくはなるけれど。

692 :
>>691
日本の既存仏教は13宗56派ともいわれている。夫々の宗門宗派で
規約や規定も異なる。
よって疑問のような事が認められるかどうかは、夫々の宗門宗派で
違うし、その人の師僧が誰であるかによっても、許可の可否は違う。
要するに特殊な例だから、ここでは何とも言えない。
何れにしても、その道を志すなら戸籍まで転換してから門を叩くのが
筋だろうな。

693 :
性転換してるならいいのでは?

694 :
Twitter見たらわかるけど日本刀振り回してみたり袈裟着てみたり仏教を中二病か自己顕示欲発散装置として使ってる

695 :
>>692-693
なるほど。ありがとうございます。

696 :
地元の神社の世話役をされた方が八人も連続して急に亡くなられています。呪いとかあるのですか?

697 :
連続して急に亡くなった世話役の年齢と死因は?
地元の神社でお祀りしている祭神名は?

698 :
>>697
山口県山口市の神社で薬師如来です
年齢は皆さん70以上ですが死因はわかりません

699 :
あらら・・・神社なのに仏教の「薬師如来」ですか・・・
かつてお寺であったものが明治期の廃仏毀釈の波の中で神社に変わったのか・・
亡くなった方々の普段の健康状態・死因等々、詳細は事が分からないので、一般的な
言い方しか出来ないが、その連続して亡くなった方達が皆さん一致協力して神社の祠や
樹木や巨石などなどに、大きな変化を与える事業でも行ったなら、その関わりあった業者
含めて「障り」の現れる事が無いとは言い切れないが、そんな事が無かったなら
「単なる偶然」の可能性が強い。
でも、普通は神域内の工事などの際は、宮司に然るべきご挨拶を行ってもらい、障りが起き
ても最低限に収まるのが通例。
多くは樹木などの場合、そこに樹木の精霊とは別に非常に強い力を持った「有る種の霊」が
宿り、移転や伐採に拒否を表すことはある。
よって、切ろうと思った工事関係者が次々に謎の病や怪我や、最悪は死亡・・・そして何度も
そんな事が重なって、その樹木を切る事を諦める・・・という事例はある。

700 :
>>699
ごめんなさい、私の勘違いで神社ではなくお寺でした。すみません

701 :
京阪萱島駅が好きな俺はこの流れで越木岩神社スレ思い出した
あの時の行者さん、お元気かな

障り云々に関しては>>699と同意見

702 :
>>701
私は、関東ですが、京阪萱島駅のクスノキの御神木の話は聞いたことがあります。
実際に切り初めてて「障り」が起きて、切るのを断念したかどうか知りませんが、
特例はありますが、枝を剪定する程度ならそんなに恐れる事もなかろうかと推測しますが・・・
然るべき行者や神職が誠心誠意、礼を尽くして申し上げればある程度許容して
下さると思います。そのような存在でも事の道理はご理解くださる場合が多いと思います。
他にも関西で、巨木のために道路を曲げざるを得なかったとか、巨石を避けて
道路が二手に分かれた六甲山の話とか聞いた事があります。

703 :
>>700
鳴釜神示の実際と考察 で検索
そのサイトの方に相談したらいいですよ

704 :
>>696
つられ死にはあるとおもう。
みんなおんなじ性格だったとか

でも八人は難しいね

705 :
>>69
なにをもって「つられ死に」というのか知らないが、
交通事故の遭った所で、度々事故死するあれか?

706 :
>>705後追死とか
事故死ではないと思う。事故死なら何故死んだという疑問すらおこさらない
ということで原因をもっと聞くのがいいね
病で倒れたとか 急死とか 個別に聞けばわかってくるはず

707 :
形としては「事故死」であっても、そうなる原因として「霊」が関わって
いることは往々にある。
同じ場所で起きた交通事故死や、河川や沼などでの事故死。
その場所や、所有した物や土地などで不運や死に至る例はあります。

708 :
>>706
ここ質問回答専用スレだからレス番コテいらないよ

709 :
>>696
また言うけど 鳴釜の方に相談したら?
サイト読んでると早く相談したら良かったのに
とか書いてるから してみたら?
メール送れば それで霊視で分かるみたい

710 :
普通にそこで事故が起きやすい地形だから死人が続くだけでしょ
でなけりゃ葬儀の意味がない

711 :
>>710
なるほどね・・・では、葬儀のやり方も宗派によって様々ですが、葬儀を行う事で
皆等しく成仏しているとお考えですか。
葬儀で皆成仏してしまっていれば、後の回忌法要もやる意味がないと思いませんか?
でも実際には、法要は行われています。
この矛盾をどう説明しますか。

712 :
観光地化してるほどでもないけど地元の広報誌等で紹介されてる感じの寺院(有名な軍人さんの出生地で碑が建立されている)散歩がてら見学に伺いたいんだけど
本堂なり庫裏なりに声かけるべき?その際はいくばくかの金銭必要ですか?

713 :
>>710
特別に案内してもらったり、話を伺うなら兎も角、普通に境内に入って
本堂前で参拝し、その後で石碑を見てくるなら特段の声掛けもお包みも
要らないと思う。

714 :
>>713
自分に回答してくれたんかな
教えて下さってありがとうございます

715 :
>>714
レス番間違えて投稿しました。ごめんm(_ _)m

716 :
>>715
いえいえありがとうございます
アドバイス通りふらっと行ってくる

717 :
>>679
大麻の種が医薬品で売ってた件
https://a.r10.
to/hIsh6P

718 :
>>711
だからそれがおかしいでしょ
法要なんてするなら葬儀の意味ない。
法要の意味があるとしてもならば余計に事故が起きやすい地形だからって話でしかなくるね。

719 :
キャバクラや風俗に行ったりするお坊さんたち、2ちゃんねるで罵り合いを続ける宗教家や檀家信徒の面々、
修行や信仰を続けているのに、いつまでも煩悩の谷底から抜け出せない面々を見ていると、
結局なにをしても無駄なのか…という絶望感にとらわれます。
結局、お釈迦様や数えるほどしかいない元々素質のある聖者以外は、なにをどう修行しても、
解脱する、解脱するまでいかなくても人間性を向上させることは出来ないのでしょうか?
すべての修行や信仰は単なる暇つぶしであり、なんの効果ももたらさないのでしょうか?
最近、信仰心がぐらついてきて、このままではさっさと自殺したい気持ちです。

720 :
>>719
人は人、我は我

721 :
>>719
715氏がすばらしい一言で結論を回答していますが、補足的に・・・
>結局なにをしても無駄なのか…という絶望感にとらわれます。
3行目までの”面々”とあなた自身はまったく別個の存在ですよね?
なぜ唯一無二の存在であるあなたがそのような”面々”になんらかの影響を受ける必要があるのでしょうか
例えばこう考えてはどうでしょうか
ある集団がいたとして、その中のだいたい8~9割がたはしごく一般的で常識的でごくごく普通の人です
9%(0.9割ね)くらいの人が普通以上に優れた人格や素質があったりします
1%くらいはその中でも群を抜いてひときわ優秀だったりします
0.1%は社会の益になるような貴重な存在です(お釈迦様や聖者はさらにその中で
0.00000000000001%のような存在、かな)
一方、全体から見て1割はときどき問題行動があったりします
1%くらいは反社会的だったり他人に対して害悪になったりする人たちです
0.05〜0.1%くらいは邪悪でどうにも救いようのない輩です
あなたが今目にしている”面々”は上記パーセンテージの中の何割くらいの存在だと思いますか
おそらく0.01%にも満たないであろう連中の塊を見て全体を把握したと勘違いして
悲観に陥るのは、ばかばかしいし時間がもったいないと思いませんか
もし仮にそんな連中が全体の9割を占めていたとしても(絶対にありえないですが)、
それでもあなたはそれに影響を受けなければならない義理は微塵もないのにですよ
2chやマスコミはどこかにはけ口を求めている大衆の心理を巧みについてネガティブなことばかり
強調する面があります
くだらない連中にしか目に入ってこないようなら、そんな参考にならないものは見ない方が何百倍もマシですよ

722 :
>>719
論理がおかしい 
遊びはあそび 修行は修行 
聖人と凡人は違う 
ちなみに自殺したい気持ちは俗に言う悪霊つき
今は富士山を平穏に鎮めるために祈るとき

723 :
さらに補足
信仰心には健康な心身が不可欠です
信心に加えて、
・早寝早起き、7~9時間程度の睡眠
・日光を肌に直接浴びる(15分程度。朝日がのぞましい)
・1日30~45分程度の軽い運動
・野菜、果物多め、良質なたんぱく質、控えめの炭水化物
 うつ傾向のある人はバナナ、豆腐などでトリプトファンおすすめ
理屈抜きでこれを数週間続けてみましょう
絶望感や病気、新型コロナも効率よく祓えます

724 :
>>720>>723
皆さま、アドバイスをいただき、どうもありがとうございます。
ここ数日、体調を崩していたこともあり、いろいろ考えこんでしまいました。

お釈迦様の在世時でも、皆が皆、解脱できるわけではなかったのに、
今、この時代に修行したからといって、信仰修行をしたからといって、
皆が悟りを得られるわけがないですよね。
他人は他人、自分は自分と思って、自分のことをしっかり管理できるように頑張ります。

また、>>723でいただいた具体的なアドバイス、本当にありがとうございます。
生活や食事管理をしっかりして、身心ともに健康になれるよう心がけます。
また不安定な時には、ネットを開かないように致します。

ありがとうございました。

725 :
末法の世だからなあ
やっぱ神道が一番

726 :
今年の2月に親が亡くなりました
この場合氏神様へのお参りは年内は行かない方が良いのでしょうか?
来年は大丈夫でしょうか?
行きつけの美容師さんか、今年はいいんだよ、来年がダメなんだって言ってましたが
違いますよね?

727 :
それからもう一つ
お寺に行くのは大丈夫ですか?
昨年ご当地の催しでだるまが当たりました
今年もだるまが当たりました
昨年のだるまを地元のお大師様にお返しに行こうと思っていた矢先に親が亡くなりました
実は昨年の6月に頂いたお不動様の御札もございます
地元のお大師様にだるまとお不動様の御札をお返しに行くの大丈夫でしょうか?
あるいはお不動様に直にお返しに行っても大丈夫でしょうか?
まとめますと
・喪中の間は今年がお参りが駄目なのか?いつまで駄目なのか
・神社はだめだけれどもお大師様(お寺)やお不動様もだめなのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします

728 :
今年がダメ
来年は余裕でok
https://i.imgur.com/RYo3Oup.jpg

729 :
>>728
ありがとうございます
神社もお寺もお不動様も行かない方がいいんですね
貼って下さった写真を見ると親が亡くなった場合50日って書いてあるんですが
やっぱり年内は丸ごと行かない方がいいのでしょうか

730 :
>>729
いいえ
神社や天部尊のお堂への参拝(要するに神様と呼ばれる方々)は49日間は参拝はご遠慮すべきですが、
お大師様や不動明王尊などの仏尊や祖師様がたはお参りして大丈夫ですよ
特に不動明王尊は初七日法要のご本尊様です

731 :
>>729
いや50日でok

732 :
書き忘れ

まずは服忌(現在は49日間)と服喪(時代によって様々。皇室の定めに民間も倣う形)を分けましょう
前述の神様への参拝を控える期間は、基本的には服忌の間だけです
特殊例として、独特の信仰が強い一部の地方で100日間とか1年間とか言われますが、
そういう縛りがない一般的なケースでは、49日経てば神社へお参りして差し支えありませんよ

733 :
すみません、727訂正

「服」はそのままで「喪」らしいです
「忌」は、死の気枯れがついているとされる期間で、
「喪」は、亡くなったお身内を偲びながら、同時にご自身の喪失感を癒すために
 ゆったりと過ごす期間です

参考までに、
「忌服(喪中)に関して、なぜ誤解(曲解)が多いのか?」 
http://www.tadaokajinja.jp/mochuu.html

734 :
皆様ありがとうございます
もうお参りに行っても大丈夫そうです
6月上旬に不安なことがありますのでその前にお参りに行けそうでよかったです
ありがとうございました

735 :
>>734
気がかりなことを控えておられるなら
だるまさん、不動尊祈祷札はそれぞれきちんとお受けしたお寺へお返しするといいと思います
縁起ものはさほどでもないですが、特に祈祷をしていただいて授与されたお札は
別のお寺の納札所へポイ、ではなく
元のお寺へ、願ほどきや経過ご報告、お礼のお賽銭などと一緒に納めるのがご本尊様(お不動様)への礼儀といえるでしょう

736 :
>>735
だるまはイベントでもらいました
不動尊祈祷札はまだ1年経っていないかもしれません
そして気がかりなことは定期検診なんですが
いま風邪を引いていて37度ずっと微熱があり、検査日まで治るかあやしい状態ですので
検査日前に電車に乗ってお不動様まで行くのはちょっと不可能ですね。無理するとやばいです
コロナではないとは思いますが周りの人にも迷惑になってしまいます
近所の氏神様まででしたら大丈夫だと思うのですが(人がほぼ誰もいないです)

737 :
>>736
そういうご事情でしたらむろんその方がいいですね
よく知らずに勝手なことを書いてすみませんでした
ちなみに、もし祈祷札を1年以内に返納しないといけないと思っておられるなら
そんなことはないのでご安心ください
1年過ぎてもご体調や状況がよくなってからで十分大丈夫ですよ
どうしても急いでお返ししたい場合、お札は郵送もできます
封筒の表に「古札在中」などと書いて一言メモを同封しておけば、お寺さんの方で
お焚き上げしてもらえます

738 :
たかられています直して下さいお金は返させるお通い婚はこないようにして下さい直して下さい帰りの念
消防団を払って下さい地元を払って下さい
体を直して下さい親の方も同じにお参りします寿命や病気で長くやっていけれません必要悪に無理矢理使うのはやめてください
いまわの言質にかなり前からなっていたようです長くやれていけれるようにして下さい
たかられています5年ぐらいたって終わる感じです人を殺して刑務所に入れられないようにして下さい
日本神道が無理矢理なことをやっています眠れません人を殺さないようにして下さい謝らせ学無しでお金をもらっているやつらがいます
オナニー払いオナニーしやすくして下さい
辱しめにならないようにして下さい
女たかりをやられています直して下さいホモ払いR払い体を直して下さいおまえのナンバー3斜め学言い回し展開謝らせ学お参りします目とか体けんせいのお参りをします
働けるようにして下さい
結婚できるようにして下さい
こっそり車に乗れるようにして下さい
車の運転免許を取れるようにして下さい取りやすくして下さい
生活のお参りしますします沢山お参りして出来ていません言質で無理矢理お参りに行かされています
必要悪を無理矢理やらされています生活出来ていません
霊媒のお参りをしますほのめかし払いのお参りをします
長く使われています引き継ぎのお参りをします
ほのめかしごとお参りします
さっきからのお参りをします
神様を払って下さい
スマホのお参りをします
清洲のお寺さんによくいきます一度聞いて下さい
お寺とかお社、教会、各宗教施設に連絡して下さいお参りして下さい
庄屋さんの娘さんに悪さされました
まだやられています助けて下さい緊急
ヨシヅヤ清須店
スーパー銭湯とか他にもひどい
常楽寺とか総見院、願楽寺、日下部神社がたかって将来、シンショのお金がもらえません、財形の種類も、給料も取られそうです助けて下さい
抗議して下さい、言えるとこにも
名士とかお寺さん
大塚シュウセイカイとか本願寺、願王寺、甚目寺観音、名古屋別院、伊勢神宮他にも
神様付きでひどいことになっています直して下さい

739 :
>>737
お気遣いありがとうございます
近くのお寺に御札をお返しするよりも、お受けした不動堂に郵送もしくは直に持って行った方がいいですね
詳しく教えてくださりありがとうございました

740 :
一つの仏壇で複数の宗派を扱ってもよいのでしょうか。
あちらこちらで調べてみましたが、
気にしないなら大丈夫
基本的にやらない方が良い
等々様々な意見があり、どうしたものかな、と。
宗派は浄土真宗と日蓮宗になります。(祖父母が別々)
今の所、仏壇には浄土真宗の過去帳がいてます。

741 :
日蓮と真宗は宗祖めちゃくちゃ喧嘩しそう

742 :
>>740
信仰はあくまで個人的なものですから、それに対して他人がとやかく指図できる
ものではありません。
しかし、一般的な慣例やマナー・ルールもあります。
祖父母の信仰の違いによって、今の浄土真宗と日蓮宗になっているようですが、
一般に日本では、女性は嫁いだ家の宗派に属します。これは婿入りでも同じです。
ですから>>740 さんの家が元々どの宗派で来たかで判断してはどうでしょうか?
それでも、こちらの宗派が好きだからとか、理由があればご自由ですが、元々の
宗派が菩提寺でもあろうかと推測します。
浄土真宗の過去帳があり、菩提寺も浄土真宗でしたら、浄土真宗の形にしては
いかがでしょうか。

743 :
>>742
祖母(浄土真宗)が祖父(日蓮宗)へ嫁入りする形でした。
祖母の口癖かつ遺言であった「祖父と同じ墓に入れるな」が発端となり、
祖母は祖母実家方のお墓に入っています。
日蓮宗のお坊さんで葬儀をあげ(俗名)、戒名は浄土真宗のお寺からいただくという変則ぶり。
今は法要を祖母方の寺で実施しています。
祖父の家には、祖母用の過去帳を祀った仏壇だけがあります。
今回祖父が亡くなり、祖父方のお寺で葬儀をあげました。
祖父の位牌は、現状祖父家リビングのサイドボードの上にいます。
相続により、それらを長男である父が引き継ぐこととなったのですが、
別々に仏壇を置くスペースもお金も無いとのことでどうするか考えあぐねています。
(そもそも経緯からして一緒にしちゃって良いのか?)
父は祖父方の日蓮宗となります。
日蓮宗を主として、改宗せずに過去帳を並べてもよいものかどうかなんです。。。

744 :
>>740
祖父母が別々、とのことですが、
離別などでお亡くなりになった時にはご結婚されていたわけではなかったために
双方の宗旨が違っていて、
しかし死後734家さんが双方のご位牌の供養を引き受けた関係上やむを得ず一つの仏壇でお祀りしている、などのご事情なのでしょうか?
その辺の詳細いかんではまたアドバイスも変わってくるかと思います

745 :
>>744
祖母が亡くなった時点では祖父母は結婚していました。
けれども、入ったお墓は祖母方のお墓だったという形です。
過去帳は祖父が祀っていました(日蓮宗の祖父が浄土真宗の祖母を祀る)。
現状では祖父の位牌も祖母の仏壇・過去帳も祖父家にあります。
相続により、祖父家を処分するにあたり、全て父が引き継ぐことになりました。
別々の仏壇は用意できませんが、祖父はテレビ横・祖母は仏壇、というわけにも
いかず、どうしたものかと。

746 :
>>743
すみません、1分遅れてリロードしないままの738投稿となってしまいました
738は忘れてください
なかなか複雑なご事情ですね・・・
お祖母様は生前よほど日蓮宗に傾倒なさっておられたのか、単にお祖父様と
夫婦仲が悪かったせいなのかわかりませんが、とにかく強いご希望を遺されていますので、
お亡くなりになってどれくらい経つのかわかりませんが、日蓮宗式のお仏壇に入れたり
追善法要をされたりはちょっと控えたいところですね
しかし別々に祀るのはとても大変ですし、妥協案のひとつとして
もしお祖母様の13回忌が済んでおられるならお祖母様ご実家の菩提寺(浄土真宗)に
相談して過去帳を永代供養に変えさせてもらい、お祖父様宅の浄土真宗式の仏壇は処分、
そしてお父様とお祖父様菩提寺の日蓮宗式の仏壇を、今の住居にみあったサイズで誂え
お祖父様以下子孫のご供養はそこでお祀りする、という風にされてはどうですかね

747 :
訂正
× 日蓮宗に傾倒
〇 浄土真宗を強く信仰

748 :
自分ならシンプルに仏壇は同じだな
御経も両方あげるだろね
宗派うんぬんの注意には耳をふさぐね
正直 子孫から先祖のお祈りに宗派は関係なし
祖母の位牌も作るよ 過去帳だけなら味気ない
何の問題もないと思う
何か問題が起きるなら家系の流れで起きるだけ
某質問サイトにも似たようなのあったな
母が実家の墓に入りたいという
これってその後の子供らが母と入りたいみたいな
気持ちは考えないんだろうかね
明らかに子供が父母の骨とは別になるけど

749 :
浄土真宗は宗派の教えとしては、門徒は死後即時極楽往生でぶっちゃけ墓も仏壇も要りません。
浄土真宗においては仏壇は先祖供養の為に有るのではありません。
阿弥陀如来に対する報恩のお参りのために存在します。
浄土真宗においては墓や仏壇は門徒から真宗禿が
お布施をもらうためのシンボルにすぎません。

750 :
神社の鳥居などの裏側に建立日付が書いてありますが、明治以前も正確でしょうか?
風化なのか判読困難なものもありましたが。
そういうデータがあるサイトありますか?
かなり古いものはどの年代でどこの神社仏閣ですか?

751 :
>>750
鳥居のデータベースなんぞございません。

752 :
>>750
明治以前の鳥居は木造が殆どなので炭素年代測定法でも±百年の誤差が出ます
正確に何年何月かを知る事は出来ません

753 :
狛犬マニアはいるから鳥居マニアもいて不思議ではないかも

>>750
社史が残ってる神社だったらいつ誰の寄進で建立したとかの記録は残ってると思うけど、ネット上で公開されてるものはないんじゃないでしょうか
コンクリ製(?)の鳥居や石碑ならしっかり判読できるものは多く、しかし自分の見た限りでは圧倒的に大正からが多いですね
木造だと日本は災害も多いし湿度も高いので鳥居自体が現存してる方が稀で、
書付けたものにせよ彫り付けたものにせよ屋外にあるものはほとんど判読できない状態かと
判読できるものに関しては、年代は正確(というか事実)だと思います
また、仏教寺院とちがって神道の方では定期的に新しく建て替えることを貴ぶので、神仏習合色の強い独特の建築様式のところ以外はそんなに古いものは残ってないんじゃないかと

754 :
他の板から案内されてきました。

こういう流れは、「成就するパターン」でしょうか?

コロナで無職になり、自分を見つめ直し、政治家か地域復興請負として活躍したいと志ました。
いずれにしても、日本の国のためになり、現実的なプランも組みました。
しかしながら、軍資金がないので、へび年繋がりで白蛇さんにお頼みしようと行動。

鎌倉の弁財天に行くつもりが、いつの間にか江ノ島の三女神を参拝していました。
お願い事も「AかBで国を良くしたい。それには軍資金がありません。◯◯円頂けませんか」と
祈ろうと思っていましたが、いざ拝殿を目の前にして、
「◯◯円を頂けませんか」→「◯◯円を融通して頂けませんか」と祈っていました。

奥津宮で拝殿と龍神様を礼拝してから、お神籤をひいたら
「人が輝くのは「これだけ」はないよ。心得なさい」と吉判定でした。

もし、成就して具体的にお願いした金額が手に入ったら、お礼参りの他にAかBを問うて、お神籤を引こうと思っています。

755 :
神社仏閣で心霊現象にあったことありますか?
あと神主や和尚さんは心霊現象は確信をもって肯定しているでしょうか?
平将門公や菅原道真公の怨霊に関してはどういう見解ですかね?

756 :
>>755
無いなぁ。
神道にしても仏教にしても幽霊なんて認めていないよ。
生きて居る奴が最強論だね。
将門さんとかは、公家さんとかチキンたちが怨霊だと言うので
「では今一度死んだ直後として素晴らしい供養をしてあげましょう」というくらい、と聞いたことある。

757 :
>>754
御国の発展という特殊な願い事で、かつ蛇年の男性、頂きたいではなく融通して下さいか。
三女神さまが好むところを全てクリアしているだろうから、後は貴方の心と才能などが
そのどちらかを満たしていれば融通してくれるでしょう。
その具体的な金額に満たない場合は、再就職と不自由を回避する軍資金と解釈して
御礼はしなさいよ。

758 :
>>754
江ノ島の三女神様は昔政治の中枢にいた人にも関係したし、銭洗弁財天様より
このビッグな願いに向いてると思召してわざわざお引き寄せくださったのかもしれないね
お願いの仕方までお導きくださるとは、肩入れ度がすごいなあ
しかし、壮大な話だー
日本をよくしてほしいからがんばってください
もし成就したらぜひ教えてね!
よかったら御神籤の全文読みたいかも

759 :
あんまり不思議な話なんで食いつき気味でゴメンw
「いつの間にか」のところもちょっと詳しく読みたいです!
実は自分も江ノ島弁財天さまかワダツミ社(龍神様ってこちらだよね?)、あるいは宝戒寺さんか
どれかわからないけど、全部一日で参拝した後ちょっとだけ不思議なことあった

760 :
ざっと読んだだけなので、違ってたらゴメンだけど。

いくら天下国家や人々の為になるからと、その活動資金を戴けませんかなどと
願っても無駄。
その事でその願いが適うような金銭は絶対に入って来ない。
天下国家や人々の為に活動したくても金が無いからとう言うのは、それだけの
実力ということで、人を救う能力と知恵が無い証。
金が棚ぼたで入って来てもその人が天下国家や人々の為にその金を使って活動
するかは甚だ疑問だね。

761 :
>>755
あなたが”心霊現象”をどう定義して何を期待してるのかはわからないけど、
上にも出てるし、自分もちょっとした不思議なことはたまにあるよ
でももし肯定的イメージを伴わないなにか邪悪なもの、禍々しさを意識してるなら
そういうのはやめるのオススメ
人間の脳はもともと自分がフォーカスしてるものを寄せ集める性質があるからね

祈祷寺の行者さんなんかは霊の存在は認める人が多いと思うけど、普通の神職さんや
世襲でお葬式だけするお寺の跡継ぎさんなんかは職業としてやってるので
不思議系の話は否定する傾向がある
住職さん以前に、それ系の話は教義上全否定の宗旨もあるよ

762 :
>>760
それも一理ありますね。
それにしても、久し振りの壮大な願い事(現実構想を練った上での)をかける人を見た感です。
三女神様も龍神様も驚いて喜んだかも知れませんね。
例え、嘘や別な道があれば、神様として◯◯円以下の融通をすれば良いことであり、
それこそお前の道だ、突き進めならば◯◯円以上の融通をすれば良いことですし。
はてさて、どう出るのでしょうね。私も期待しています。

763 :
皆さん、コメントありがとうございました。
>>757 さん
仏教で地蔵菩薩さまのように近くで願いを素早く叶えてくれるのが、稲荷・白蛇・天照と聞きました。
就活もしている関係上、融通が早ければ志を貫きたい一心です。
確かに、◯◯円の以上であれば志を成すため動き、それ以下であれば再就職の支援と心得ることにしています。
>>758 さん
>>759 さん
当初は鎌倉の弁天様で軍資金の融通をお願いしようと家を出ました。雨天でした。
ターミナル駅に着くと、別なルートで鎌倉入りしてみたい気持ちが起こり、小田急線に。
後はトントン拍子に電車が来て、片瀬江ノ島の手前の藤沢で乗り換えようとしたら
急に眠気に襲われて、気が付いたら終点。
天気も晴れ間が覗いていたので、それなら江ノ島に行こう! でお参りしました。
不思議なことに、江ノ島に入ると霧雨が。
辺津宮は1名の参拝者と一緒、中津宮は参拝後のカップルを見送る形、
奥津宮と龍神様にあっては、誰も居ない静寂の地でした。
お祈りを済まして、何となく足下の横をみたら、毛並みの良い黒猫さんが行儀良く座っていて目が合いました。
それからは境内の鳥居を出るまで、傍で一緒に参拝という形で楽しかったです。
願いが叶ったら、何かの機会で「あの時、某掲示板で・・・」と温かい言葉を掛けて下さった>>758さん、>>759さんのことを言いたいです。

764 :
それと参拝して数日経つのですが、不思議な夢を昨日見ました。
図書館かで読書していて、二人の美人さん(AとB)が親しげに声を掛けて両隣に着席。
私の読んで本を見て、楽しそうにああでもないこうでもないと言うので、
私がそれを解説しながら、次のページをめくったら
A 「あ、それ分からないなあ」
B 「私達、備後の人だからねー」
A 「ねー」
と盛り上がり、次のシーンでは旧国名の美作国がクローズアップして目覚めるという。
直感的に、二人は神様の使いで、美作国(津山市)と備後国(福山市)に縁があると感じました。
調べたら吉備津神社と中山神社が一宮格としてあって、私にしては一度も踏み入れていない土地。
現実的に訪れるとしたら、軍資金の融通後ですが・・・
この二社はどういう神様で、何を一番得意としているのか、存じている人が居たらお教え下さい。

765 :
>>764
吉備津の兄弟神様は正義を貫こうとする人を支援.
中山の女神様は心優しく芯のある人を支援.
二神から愛されるとしたら,
戦国なら上杉謙信の神様信奉・全国制覇版.
三国なら司馬懿と諸葛亮か荀?と諸葛亮が合わさったタイプの仁君政治家.
吉備津の兄弟神は、悪徳・国賊・売国等を行っている人を誘導したい.
改心より二度と日の目を見させない(社会的抹殺)ようにしてくれる.
特定野党の皆さん,竹中,小泉,小沢などは是非参拝して欲しいところ.
悪徳社長と腰巾着,リストラ役が癖になった人,
組織のためとして,人を活かさず,貶して精神的に追い詰めて・・・という人も,観光序でに参拝させるのもあり.
頼もしい政治家を神様も欲している中で,貴方は上手く嵌まったのかも.

766 :
>>763
こちらこそ丁寧にお返事してくれてありがとう
なんかイイ感じに不思議な予定変更だねー
あの辺の海域は強い龍神様がいて、ちょっとした天候の変化くらいは自在におできになるようだよ
日蓮さん関連でそういう伝承も残ってるしね
江ノ島は猫多いよね。自分も伏見稲荷のお山で「あなたお使いだよね?」っていう行動する
猫に遭遇したことあるから、その黒猫も歓迎かなにか意味のあるお知らせしに現れたのかもしれない
もしエライ人になって志を遂げたら、政治家は3親等か3代くらいは同じ区域かポストに
就任できないような法律作ってほしいとかちゃっかり私的なリクエストしておこうw
世襲禁止できたら、日本もうちょっとマシになる気がする

767 :
吉備津神社で一般的に知られてることといえば鳴釜神事かなあ
かなり古い起源をもつ特殊な占い神事で、他には温羅という反朝廷グループの長の伝承が残ってるよ

768 :
はじめて質問します。
うちの仏壇の御本尊は聖観音様(木像)なのですが、先日あるお寺様から薬師如来様の御札をいただきました。
その御札は、お仏壇の最上段中央に安置している聖観音様の左脇に置いているのですが、仏教のヒエラルキーでいうと観音様よりもお薬師様のほうが格上ですよね。
仏壇中央の観音様の脇にお薬師様の御札を置いても、お薬師様に失礼には当たらないのでしょうか?

769 :
>>768
まったく失礼じゃないですよ
仏菩薩明王天などのヒエラルキーと祭壇の本尊・脇侍の並べ方は別です
仏壇のご本尊像>>>>お札・お守りの類なのでその並べ方で問題ないし
薬師如来様のお札はもっと下の段でもかまいません

770 :
追加
もし抵抗感があるなら、色んなお寺のお堂を見学してみるといいです
最上段中央の尊格より格上の像が脇や下に安置されていたりします
そのお寺の歴史やお堂建立の由来によってそうなっています
実際に見てみると気が楽になるんじゃないかな?

771 :
>>769
>>770
丁寧に教えていただき、ありがとうございます。おかげで気持ちが楽になりました。心から感謝いたします。

772 :
>>764
不思議系のありだけど
自分で物語が分かって自分で進むだけだからね
でも結局は物語のゴールも自分で設定する

神奈川なら寒川神社とか鶴岡八幡宮に参るかな
あと大山阿夫利神社と武蔵御嶽神社

773 :
先生m(__)m夜分遅く質問失礼致します。
けいしん生活の綱領は誰がいつ作られたのですか?古事記でしょうか?

774 :
>>755
霊感のある宗教家は多分1割もいない
霊能力のある人たちはなぜか引き寄せ合うようで、住職・神主が霊能者なら弟子や信者にはそういう人たちばかりが集まる傾向にあるように思う
かねがね>>761に同意しますね
霊能者の行者の跡継ぎに霊能力がなくてコンプレックス抱えてるとか、よくある話です
可哀想なことですが怨霊になる方々もいます
皆、物理的には同じ世界を共有していますが住んでる世界が違うので、霊的な現象に会わない人は一生会わないと思います

775 :
オウムの麻原って若い時は霊能力はあったでしょうか?元弟子が証言していますが。
そして刑死後、怨霊になったでしょうか?死後に天変地異が結構起こりましたが。

776 :
高野山が降三世法を修してないから
「シヴァ神がポアされて良かったね」になってないから

777 :
Aさはらに限定は無理があるよな
全人類のバイオリズムと宇宙のバイオリズムがあってさ
全てがシンクロしてるんだからさ

778 :
糖質乙。

779 :
>>766
今の国会のメンバー。
なんとなく、神話、神代からの氏族(神の子孫)ばかり。世襲どころではありません。

780 :
>>778
キモい お前にレスしてないよ
自意識過剰だな質問以外の回答すんなよ

Aさはら説はないと思うけどな
かりにあるなら他の人らの思念も常に始終自然界と連動してるから
Aさはらだけを取り上げるのも違うんだよな

そもそも江ノ島の祭神すら分かってなかったり
途中に行き先を変えるような願掛けはおかしい

781 :
港区役所に用事があって、帰りに増上寺に立ち寄った。
ひんやりして気持ち良いし、釈迦如来さんと対面しているといつの間にか寝落ちしていた。
寝る前にyoutubeのヒーリング曲か自然音を流して寝るけれど、読経もありかなと思っている。
そこで、聞きながら寝落ちにお勧めな読経ってある?

782 :
理趣経は?

783 :
>>781
朝読経をすることによって、脳にとっての一種のリズム運動とってのような効果があり
セロトニンを刺激できるのでは(つまり覚醒効果)というのは聞いたことありますが、
寝る前はわかりませんね
もっともお経も唱え方次第でリズミカルにもゆったり調にもなりますが、入眠前なら深淵な
雰囲気のする声明の方が向いてそうな感じ
いろいろCD出てますし、youtubeでお気に入りを探してみては

784 :
>>782
涅槃に到る?
真言宗だと、坊さん、ちょっと長いお経だなぁ〜と思ったら理趣経(20分〜)。
葬式、法事ではデフォルト。
高野山奥之院で祈祷、供養をお願いしても主体は理趣経

785 :
ニギハヤミノミコトについて、何故古事記、日本書紀にほとんど記載がないのか。ということを考えています。
個人としては、イワレビコ並みにフューチャーされるべき神だったのではないかと思います。編纂時にになにか不都合があって消されたのか、、
見解をお聞きできたらと思いまして。よろしくお願いします。

786 :
明治神宮の謂れを知らない大学教授ってどうよw
大丈夫でしょうか?

http://c.2chan.jp/file/plane/B9u2JbvqmX.jpg

787 :
博識の皆さんに2つばかり質問です
東京済み(大雑把に五反田付近)です
先日、三嶋大社の序でと焼津神社に足を伸ばしました。
大和朝廷が駆け出しの頃、四方へ転戦した皇子が祀られているところでした。
境内に入ると、雨がポツポツ、本殿に至るとザーザー降りに。
暫く本殿でゆっくりしていると、車で来ただろうカップルが来たら・・・ 急に雨が止んで曇り空に。
去り際にふと本殿を見ると、鷺が飛んでいて、本殿の真上を飛んで行きました。
これって、歓迎されているのでしょうか。
それとお神籤です。
ここ最近、寒川、大国魂、氷川、安房、鹿島、香取など知名度あるところで引きました。
何れも、吉判定内なのですが、奇妙な一致点を見付けてしまいました。
吉方位の項目で「西の方角が一押し」というところです。
でも、吉方位だと「真西、西北は凶、南東は普通」っていう。
そこで五反田から南東方向で、お勧めの神社ってありますか?
有名所は訪れているのでマイナーだけど、ここは人生トップに入る素晴らしい神社を希望です。

788 :
二つ質問させていただきます。すみません。
東寺の八幡宮護摩供で護摩札を申し込むにはどうしたらよいですか?
また、善法律寺で祈祷を申し込むには予約が必要ですか?
それぞれ金額も教えてくださると助かります🙇

789 :
>>787
神社の境内に入ってから,雨が降ってくるのは歓迎のサインです.
拝殿で大雨になって足止めされるのは,心願と神様の得意分野が共鳴した印で良いでしょう.
今後,祭神様が神社の威信にかけて叶うように,貴方を誘導等をしますよ.
大きな鳥が自分方向に飛んでくるなら幸運,去って行くなら凶事です.
今回は特殊で"本殿の真上を飛んで行く"とあるから幸運と解釈して良いです.
日本武尊は死んだ後に鳥(白鳥)になって故郷の奈良に飛んで行った話があります.
お神籤は神様からのお手紙,そこに奇妙な一致点を見出せた貴方はとても愛されているでしょう.
吉方位というものは公家が心の闇を無くしたいために生み出したものなので軽視して良いです.
自宅から西の方角,未踏,日本武尊を主祭神にしている神社を探されてはどうでしょうか.
最近は先達があって境内の写真を掲載してくれているので,ここは良いと惹かれたところが誘導先です.
素敵な出会い,不思議体験,きっと人生にプラスなことが起こるはずです.羨ましいです.

790 :
将来神官にないたいんですけどどれくらいの学力が必要だったり生活とかってどんな感じなんですか?(私は社家じゃありません)

791 :
熊野神社を参拝した後にデカいカラスが電線に留まってたのを見たオレは??

因みに私は会社員の家庭、略して「社家」なんですが。。。

792 :
>>790
神道専門の大学、皇学館。または、國學院に入学して卒業。 

有名で規模の大きな神社に上手く奉職(入れれば)できれば、薄給ながら生活は出来るかも?

それ以外の大半は職業として見たら、コンビニでバイトしている方がましレベル。かも?

793 :
>>788
頼むよ回答してくれ

794 :
>>792
やっぱり給料はあまり良くないんですね…。でもそれだけじゃやっぱ諦めきれないので頑張ります。

795 :
田舎のお祭りで住民が持ち回りで神主さんやる場合の資格ってどうなんでしょうか?

796 :
>>788
>>793
回答できる人がいない場合は、自分で東寺に電話して聞いてみれば、親切におしえて
くれるし、一番確かな情報が入手できるよ。

797 :
>>795
ああいう場合はイロイロ。地元で御岳教とか修験とかやって、多少祝詞を読んだ経験の
ある人が、本物の神職になり替わってやってる場合が多い。
中には全くの素人がやってることもある・・・

798 :
>>787
これってカップルが歓迎されてるかどうかって質問じゃないの?

799 :
おみくじの有効期間ってありますか?

800 :
質問です。
よく「○○家一族の墓」みたいな大きい墓石みたいなのでできたお墓がありますよね?
あれは従兄弟叔父叔母みたいなひとたちも入ってるんでしょうか?
叔父が墓をそういうものにまとめようか、という話を提案してきたそうなんです。
父としてはそうなった場合メインの墓守をすることになる私の意見を尊重したい、とのことでした。
そうしておけば「独身だったり子供が遠方にいる人だったりも、そこに入っておけば誰かしらがお参りにきて墓守にもなるから」と。
私自身もそれに賛成なのですが、それをしようとした場合どのような流れになるでしょうか?
ちなみに揉め事の心配はありません、仮に「お金になると豹変する」などの不確定要素があったとしても、
今回はスムーズに進んだ場合のケースをお聞きしたいです。

801 :
どんなことも結局のところ元からあった種がそのタイミングで芽を出したというか、
周りの人や自分の行動の結果でしかないのでは?
だから同じ寺社にお参りして同じように願ったとしてもご利益がある人ない人がいるのでは?
自力でどうしようもないものをどうにかしてもらおうというのが間違いなのでは?
と最近思うのですが、そもそも願掛けとはどうあるべきなんでしょうか…

802 :
>>799
全部が一律〇週間、〇ヵ月とかいう期間が設定されているわけではなく、
おみくじを引く本人のお伺いのしよう(質問のしかた)によって様々ではないでしょうか
そこらへんを明確に知りたい場合は、こちらが引く前にはっきり限定して聞くべきでしょう

803 :
>>800
地方色や家系の歴史も絡んでくるので一概にどうこう言える問題ではないと思います
お墓を立てる予定の菩提寺さんも交えてじっくり相談されるのが一番いいのでは

現段階で墓守担当予定の質問者さんの意向を尊重してくれるというのは非常にいいと思いますよ
先のことをいえばキリがないですが、あなた以後の墓守さんのことも考えつつ、
納得できる形に落ち着くといいですね

804 :
>>801
>そもそも願掛けとはどうあるべきか

簡単なようでなかなか奥深い質問かもしれませんね
たとえば私一個人の意見でいえば、前3行は同意です
しかし、世の中にはどんなに努力しても人間の力だけではいかんともしがたい問題が厳然として存在し、
そこを神仏様の助けを借りてなんとか成就させてもらいたい、というのが
いわゆる願掛け・祈願ではないでしょうか

805 :
予言 「サタンの姿」

[サタン]は「聖人」・「救世主(メシア)」に化けている!!
「白いメシアの衣装」!!
「頭に青い帯」、「黒い瞳」、「目の奥に闇(やみ)が見える」!!
「あさぐろい肌」「あさぐろい肌!!」「キリストのようなひげ」!!
サタンは「エジプト・中東出身」!
サタンはエジプト魔術を使う!!ニセ救世主は、ユダヤ人たちをあやつる!!
「ヒトラーのように全人類を「集団催眠」であやつろうとするだろう!!」
「サタン」の名前は「ロード・マイトレーヤ」!!
「ロード・マイトレーヤ」はネットに出現し、
「次元上昇サギ」「覚者サギ」「アセンション・サギ」で、
「何も知らない若者たち」をだます!!
みずから「キリストの生まれ変わり」を名乗り、若者たちを
だますだろう!!「邪悪なサギ師」=「ロード・マイトレーヤ」!!
「おれたちが[黙示録の獣マイトレーヤ]の正体をあばく!!」
                    ミカエル

806 :2020/06/22
「日食後の太陽のエネルギーは天岩戸隠れの神話に通じる」 だってさぁ〜
動画を見たいとも思わないから見てないけど、相変わらず根拠もない、ぶーの言いたい放題の、
妄想インチキスピリチュアルだろう。
本当にここ一二年でスピリチュアルがボロボロに使い古されてしまった。

祈祷料\5000以上〜、護摩木\500〜はボッタクリ!!
【興福寺】法相宗【薬師寺】
壊れこヨウニンがホモだった件について。
元伊勢外宮 比沼麻奈為神社 祠掌社家について
【門戸厄神】厄神明王スレッド【東光寺】
【御修法】総本山東寺(教王護国寺)【弘法】
信州善光寺前立本尊御開帳
SNSナイトムラカミ
【光明真言】仏教行法相談 Part01【般若心経】
自称皇族 林田勝幸 隔離スレ
--------------------
【観光】富士山登山鉄道の検討開始 有識者、20年12月に構想案
津山市3+
ピンクフロイドのシドバレット死去
【仙台】宮城県のラーメン★6
【速報】ゴーン被告が毎日使ってたパソコン、弘中弁護士が提出拒否★3
嫌儲アズールレーン部 [617791868]
【名古屋学院・名古屋学芸】 名名中日総合スレ1 【中部・日福】
迷走かましてよかですか?
まずうちさぁ、公印あんだけど…押してかない?
山崎製パン工場 part118
日経平均VI先物取引
【GREE】BLEACHソウルマスターズ4魂目【ハラマセヨー】
☆☆NBA 2019-20 シーズンスレ part70☆★
【ブラック】黒人を語るスレ part1【ヒストリー】
【ガチやで】大阪のタクシーコテハン本スレVol5【卍固め】
【続報】沢尻エリカ氏 砕け散った夢…毛髪鑑定実施、前カレ宅も捜索へ!
成長期限定☆2178時限目
となりのシムラ(5)[再]7
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase11【黒字定着】
メンバー内でのアンケート。一番顔がタイプなメンバーは?1位松村、2位白石、3位桜井玲香!!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼