TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
悟りを開いた者達が語るスレ2
根性焼き宮司 博多住吉神社を語るパート4
愛車Rーリ」善光寺の住職達「愛車マクラーレン
【河内国一之宮】 枚岡神社 【元春日】
神社が好きな奴、ちょっと来い その3
伏見稲荷に続き春日大社を荒らすヨウニン 1
【nofujitv】住職デモ専用◆9【人権法案阻止】
雇保・労災なし、ブラック住吉神社を語るスレ
【神仏習合】(神仏混淆)【本地垂迹】
【日本武尊】 三峯神社 part7 【大口真神】

【神田・築土】江戸総鎮守 平将門【国王・御首】六


1 :2016/03/07 〜 最終レス :2019/07/26
平将門 公が祀られている神社・寺院について語るスレッドです。

■神田明神 (胴:三ノ宮)・・・東京 神田 http://www.kandamyoujin.or.jp/
■首塚 (首)   ・・・東京 大手町
■築土神社 (首桶:相殿)・・・東京 九段北 http://www.tsukudo.jp/
■国王神社 ・・・(主祭神) 茨城県 坂東市 http://www.kokuou.or.jp/
■御首神社 ・・・(主祭神) 岐阜県 大垣市 http://www.mikubi.or.jp/
■将門神社・・・(主祭神)東京都 奥多摩、千葉県佐倉市

神田明神と首塚は、天海僧正によって現在の位置に定められている。
神田明神は、江戸城(現在の皇居)の、いくつかある鬼門封じの社寺の一つとされ、
天海僧正によって 【 江戸総鎮守 】という、最高の社格を与えられている。

また、将門公の末裔によって将門公が祀られている社寺も多い。

備考:他の地域の、平 将門の縁の社寺についてもOKです。

将門公が祀れている社寺は、伝説や伝承の部類も数多く含まれる信仰です。
〜には将門公の御霊がいる・いないの話題は避けましょう。

前スレ
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1192534184/
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1236399566/l50
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1241913991/
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1288441116/
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1414594505/l50

2 :
その他、
東京都内の、将門公の身体の一部が祀られているとの伝説がある神社
■鳥越神社 (手) ・・・東京 台東区鳥越
■筑土八幡神社 (足) ・・・東京 神楽坂
■鎧明神 (鎧)・・・東京 北新宿三丁目
■兜神社 (兜)・・・東京 日本橋

*京都御所の鬼門封じである、比叡山のにも「将門岩」
裏鬼門軸線上には、神田神宮(かつて、将門公の首が晒された場所)がある。

3 :
岩井 将門まつり

国王神社にて戦勝祈願
毎年11月第2日曜日AM10:00 (雨天中止)

4 :
ここに書いてるよ。
誰も、反論できてないみたいだね。
林田の完全勝利決定スレ。 林田は公的な書類に「皇室」と書いてある。2chで林田の悪口を偽者が何書いても無意味。

世界的な、国際展示会で、国内外の一流企業、政府の人が集まっている。
CEATEC JAPAN
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/photo/1456920813/2-16

5 :
内田 九一(うちだ くいち、弘化元年(1844年) - 明治8年(1875年)2月17日)は、幕末から明治時代初期にかけての写真家(写真師)。
名は重。最初に明治天皇の肖像写真を撮影したことで知られる(史上初の天皇の公式写真)。
明治2年(1869年)、東京浅草大代地で写真館「九一堂万寿」(くいちどうまんじゅ)を開業、「東都随一」の写真師として名を馳せた。
明治5年(1872年)、明治天皇の西国御巡幸の際、宮内省御用掛の写真師第一号として随行
内田九一   明治8年(1875年)2月17日

明治天皇 (明治天皇陛下に預けて、皇居を出た)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a8/Black_and_white_photo_of_emperor_Meiji_of_Japan.jpg/200px-Black_and_white_photo_of_emperor_Meiji_of_Japan.jpg

林田(内田)・将軍吉光 1975年2月 生まれ
https://pbs.twimg.com/media/CccjQ0UUAAIkFDf.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bp676a2CIAAiHSB.jpg
全部無料の唯一の人。外国が、サービスをするように現金を出している本物。
Hayashida ハヤシダ = Royal+Imperial House-Hold (Holder)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/59/6198a02674a94563946d43bef1962ece.jpg
国内外から女性が大量に用意されているが全然手を出さないのでキープが多い。

寄付金、献金、賠償金の入金・支払先
三井住友銀行 横浜中央支店(321) 普通口座 口座番号6951978 ハヤシダ カツユキ

6 :
日本のヨバネストンキン

7 :
比叡山の将門岩って、現在でも立ち入りできるの?

8 :
京都の神田明神(例大祭の日は中に入れる、やはりただならぬ雰囲気、影武者掛け軸)
岩井市神田山の神田山延命院如意輪寺(胴塚、大威徳将門明王碑)
千葉県柏市岩井の龍光院将門大明神(如春尼の地蔵と見事な彫刻の本殿、将門大明神のお札、その他多数の将門グッズ)
千葉県我孫子市日秀の将門神社(小振りな祠だが鳥居がある)
茨城県取手市岡の親王山地蔵院延命寺(小さな将門大明神の祠がある)
国王神社近くの医王山金剛院延命寺(島の薬師、近くには島広山営所、井戸、一言神社、馬場、九重の桜など史跡多数だが見応えは少ない)
岩井市の北山稲荷大明神(将門公真の死没地と言われ、国王神社より市街地内)
千葉県市川市大野の駒形大神社(祭神、近所には将門勧進の天満天神宮や中学校内の将門関連の祠あり)
千葉県市川市本八幡の不知森神社(将門伝説の関連が強い、近所には駒形大神社、不知森神社とも関係のある葛飾八幡宮)
千葉県柏市大井の福満寺(新しく小さな祠あり、妙見堂の脇、付近に将門王城伝説あり)

京都、胴塚、北山稲荷、不知森神社以外は大河ドラマの
影響が深いのではないかと感じる

9 :
京都神田明神の空也上人が置いたという石が、今の場所に遷座してから見当たらない…
自分が見落としてるだけなんだろうか

10 :
>>1乙です
前スレ埋まる前に書いてしまってごめんなさい

11 :
>>9
そう。オレも気になってる。
関係者も口をつぐんでる。移転の経緯のこともあり、それ以上訊けないんだけど、京都膏薬図子に関しては、空也上人のあの石あってのことなので。

12 :
京都神田明神の中には石はあったよ
新しく作った感じだったが
四、五年ほど前の例大祭の日だったかな

13 :
京都で将門公ってどんな扱いなんだろ
肩身が狭かったりしないのか?

14 :
>>13
悪い感情はないと思うよ。
将門公は坂東の新皇になろうとしただけで、長州人の狼藉のように京の都を荒らしたわけではない。
藤原摂関家やそのとりまきにとっては自らを脅かす「敵」だったのだろうが、醍醐天皇の皇子であった空也上人が将門公を弔ってるわけだしね。

15 :
修羅の国トンギン

16 :
桓武天皇の子孫が多すぎたんだよ。
敵の嵯峨源氏も結局、桓武天皇の
子孫だし、もろ親戚。興世王だって
桓武天皇の子孫の可能性が高い

17 :
トーナメント表のように遡れば人類みな兄弟

18 :
寛朝は単なるホモ=変態性欲者

19 :
>>1の首塚の横にこのURLを貼っておけば良かったかな
このサイト知らなかったもんで

将門公の絵馬中々良いね、でも将門公の絵がなあ
個人的には将門公と七人の影武者が好みなんだけどなあ

将門塚保存会
http://www.masakado.or.jp/

20 :
将門絵馬って現代的な絵柄だよね
さすがに萌え系ではないが

21 :
ドンキンヒトモドキ

22 :
寛朝ってのも皇孫だな
とことん親戚間の内紛

23 :
皇孫だがホモだったので出家させられ、
案の定、稚児遊びに狂って真言立川流広沢方(立川御流とも)の祖となった。別名・浣腸僧正。
遺跡として京都・広沢池の畔に「児(ちご)神社」があり、寛朝が浣腸するのに使用したスケベ椅子石が遺され、寛朝の慰み物になった稚児たちを祀っている。

24 :
寛朝の話題がでているので訂正させていただきます
寛朝僧正は関東に来ていないし、成田山も開山していません
成田山の本尊は『鎌倉時代作、作者不詳』。成田市の文化財に1964年(昭和39年)指定
普通は本尊が鎌倉時代なら、開山も同時期。成田山の開山縁起や本尊由来は『捏造』と、成田市主催の講演会に招かれた専門家が指摘しています
捏造した天皇の密勅など、すべての古文書が存在しません
捏造隠蔽のため成田山が新たに主張し始めた『平安時代の別の秘仏』は、ありえません

25 :
成田山とのプロレスよりも将門公への溺愛溢れるばかりだが
なんで成田山て人気なのかね。ヒール人気なのか?
プラシーボ効果が出ちゃうって意味で参拝はできんけどさ

26 :
>>25
ヒント…市川団十郎(成田屋)

27 :
なるほど、江戸時代の歌舞伎スターの成功とともにパトロンとなった
成田山の名声も上がったと言うことかな。

歌舞伎と言えば将門、散切り頭の滝夜叉姫を連想するが
将門の宣伝効果を狙ってヒール役を買ったのか?
滝夜叉姫のライバル役が団十郎だったらビンゴかもね。
成田山にプラシーボを持ってしまった俺たちには迷惑な話だな

28 :
団十郎は鎌髭という演目で俵藤太と対峙する相馬将門役もやってるようだが
将門では滝夜叉姫のライバルである大宅太郎光国をやってるな
モロだ。有名ながしゃどくろのシーンがあるんだな。
大宅光国は多田源満仲、源頼信親子の家臣というが実在は怪しいな
頼信は平忠常の乱平定者だから関連はあるんだろうが

29 :
トンキン弁はオカマ言葉w

30 :
将門公に味方して、初期の将門公の勝利を決定的にしながら、
その後に、裏切って(裏切られて)平良文についた、妙見菩薩の(庇護をなのる)勢力
花園妙見とか、羊妙見とか言われていて、関東各地の妙見信仰の奔りともされてる
(千葉神社とか、秩父神社とか)
わい、今、その辺、興味あるわ。

31 :
今日、神田明神で、将門公の絵馬をGetして持ち帰ってきた。
1000円て絵馬にしてはいい値段だね。
なんだあの参拝の列は?俺は列を無視して斜めから拝んできたけどな。

32 :
あの列、本当やめてほしいよね。

33 :
日本のヨハネスドンキン

34 :
都内の神社仏閣巡りしていたんだが、気づいたら築土神社と深川不動を同じ日に参拝してたw
その日は、東西線沿線巡ってたので。

35 :
>>30
わいも
kwsk!

36 :
成田不動はほとんど気にしなくていいと思うぞ
江戸時代の歌舞伎ミーハー由来だよ。将門公は
もっと古く、そしていつも新しい

37 :
修羅の国トンキソ

38 :
東北1>近畿10
弓馬戦闘、夷リョウ生習、平民之十不能敵其一(続日本後紀)

東北1=近畿100
夷種衆多、逓相合従、賊徒数万、窮寇死戦、一以当百、難与争鋒(藤原保則伝)

関東1=近畿1000
戦士勇山東之民一兮当千、豈以皇畿近州之嬰児、対東関蛮夷之勇健乎(吉田定房奏状)

夷リョウ→差別用語
夷種→差別用語
蛮夷→差別用語

佐治敬三「仙台遷都などアホなことを考えてる人がおるそうやけど、(中略)東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低い」

熊襲→九州

39 :
神田明神は、早く将門公自刻の妙見菩薩を本殿に祀り給え

40 :
トンキンヒトモドキ

41 :
保守

今年は御神輿は出ません。

42 :
そういえば何か準備みたいなのやってたけどあれ何
参拝しづらいったらありゃしないんたが

43 :
ラブライブ展?
所縁の神社だし

44 :
今年は聖橋の向こう側にある太田姫稲荷神社が本祭なんだよ

45 :
爆笑問題・太田は将門公の首塚に蹴りを入れたせいでしばらく仕事が来なくなったと言うが
よくそれだけで済んだな…(;・ω・)

46 :
>>45
タネなしカボチャになったじゃん

47 :
横浜市歴史博物館にて展示「平将門の乱をめぐって(仮題)」
6月18日(土)から8月7日 (日)まで開催
展示「平将門の乱をめぐって(仮題)」
日時2016年6月18日 (土)〜2016年8月7日 (日)
解説日: 6月25日(土)、7月30日(土)
解説の開始時間: 11:00、 14:00 (各回とも30分程度)
博物館で収集しているコレクションをご紹介します。

ttps://www.rekihaku.city.yokohama.jp/koudou/see/event/eventlist/season/tairanomasakadonoran

横浜市歴史博物館〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目1-18-1 電話:045-912-7777
開館時間 9:00〜17:00(チケット販売は16:30まで)
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)
一般 400円高校以上200円小・中学生100円

・電車でのアクセス
横浜市営地下鉄線ブルーライン・グリーンライン「センター北」駅より徒歩5分

・バスでのアクセス
東急東横線綱島駅、または田園都市線江田駅より東急バス「綱44」「綱45」系統
綱44…「横浜市歴史博物館前」バス停下車、徒歩3分
綱45…「歴博通り中央」バス停下車、徒歩3分
東急バスナビ

・自家用車
第三京浜「都筑IC」より3km
駐車場
自家用車 1時間200円、その後30分ごとに100円
バス 1日600円
駐輪場 あり 無料(サイクルラック等はありません)バイク駐輪可。
博物館への交通・地図など
ttps://www.rekihaku.city.yokohama.jp/koudou/go/museum/

48 :
横浜か
勢力下には入ったけど
将門公とあまりゆかりのない場所だな

49 :
秀郷を恨んでないのかなぁ

50 :
何度か生まれ変わってんじゃない

51 :
トンギン弁はオカマ言葉w

52 :
べったら祭で有名な椙森神社も
俵藤太秀郷所縁の神社だからアウトなんだよな
近くの宝田恵比寿神社は神田明神の管理下にあるのに…┐('〜`;)┌

53 :
んな細かいこと
いまどき気にするかってぇ〜のw

54 :
>>53
神田の氏子さんは物凄く気にするよ
将門公が俵藤太秀郷の放った南天の矢で落命したという言い伝えから
今でも南天の箸を避けたり、
(この事から「神田では南天が生えない」と言われた)
何も知らない友人が、成田山新勝寺のお札を土産に持ってきたら
「バカヤロー!!」ってその場でビリビリ破り捨てたり…

55 :
成田山絡みは確実にNGだわな

56 :
>>54
何も知らない友人の気持ちにそんな形で応えるのは
将門様も望まれないと思うんだけどな

57 :
秀郷公と将門公は元々お互いに親和感を抱きあっていたという説がある。
本来なら2人合わせて「関東独立」のために合力して闘った可能性もあるぐらい。
人間としてはお互い信頼感で結ばれていても、政治的には別れたり敵対しあわなければならなくなる時が人間にはある。
時間の「ズレ」が奇しくも2人の道を分かつことになった。

58 :
将門公は、ラブライブは
受け入れなさったwwwww

59 :
>>58
それは江戸の浮世絵の美人画と全く同じだから
さすがに後世の大衆文化に目くじら立てたりされないだろう
関東発信ならなおさら

60 :
>>58-59
なんか変なアニヲタ来てるよ
キャラの画がデカデカと描かれた布?エプロンみたいに身につけてたなあ。
特有の雰囲気プンプン周囲にまき散らして大きな声で仲間同士話してた。
別の日にお参りしたときも、同じようにエプロンみたいに身に着けてるヤツがいたから
そういうグッズが売ってるのかねえ。
ああいう気色悪いのを将門公の許容範囲なんだなw

61 :
>>60
江戸時代にもそういうの浮世絵キモヲタはいただろうからな
いつの時代もおかしな奴は一定数いるよ

62 :
>>61
江戸時代にも
神田明神で奇声を発して
大声でゲヘゲヘ話してるヲタがいたんだww

63 :
何度も神田神社お参りしてるのに、あそこに将門せんべい売ってるのをこの前初めて知った。
茨城県まで行かないと買えないと思ってたから、これからせんべい目当てでお参りすることが多くなりそう。

64 :
そうなんだ
俺も初耳

65 :
セシウムまみれトンキソ

66 :
スピ系の人たちが首塚を霊視すると、「ここに将門公はおられない、何か怪異が起こるのは全部、
富士山→高尾山→皇居のパワーの影響だ」なんて書いてる本を、最近二冊ほど読んだが、
果たして、本当にそうなんだろうか?

67 :
正しくは江戸城だな

68 :
テレ東のL4で最後に神田明神やって
みこっしーとラブライブ希御朱印帳が紹介されていた

69 :
将門様もヲタに堕ちたか?

70 :
日本のヨハネストンキン

71 :
>>69
えっ、神田明神はアキバ系の守護神でしょ?

菅公が学問受験の神、諏訪が戦いの神、
出雲が縁結びの神であるのと同じで。

72 :
とりあえず、恐怖の動画を置いていく
ぜったいに見ちゃダメ
http://funny-movie.biz/archives/21746

73 :
>>69
当代切っての人気絵師が絵馬に絵を描いて奉納するのは
江戸の頃から続く伝統だよ

74 :
>>71
バーカ

75 :
修羅の国トソキン

76 :
2001年1月24日
産廃施設設置許可便宜 収賄で
千葉県小見川町長
鈴木弘治を逮捕

千葉県県庁職員 鈴木佐氏の父

77 :
ヒルナンデスで御朱印巡りという事で神田明神やったが
将門公のまの字も出さねーでやんの

しかも前に成田不動の朱印もらってやがるし

78 :
神田明神は商売の神様という事にされてるから…

79 :
トンキンヒトモドキ

80 :
>>77
そのスタッフと出演者は確実に罰が当たるな

81 :
商売繁盛や縁結びってよく聞くけど実際神田明神って御利益って実際の所なんなんだ?
御利益とか関係なく江戸総鎮守だから参拝するけどね
あかりちゃんかわいいしな

82 :
>>80
たしか陣内とたんぽぽだったかな

83 :
日枝神社の勢力って広いんだねぇ〜
日本橋では軒並みお祭の準備してた
てっきりあのへん神田明神側だと思ってたよ

84 :
なんか分社みたいなのがあの辺にあったからだと思う
あそこ神職は政治や犯罪に染まってるらしいね

85 :
>>81
個人的には痔が自然治癒した
ウォシュレットでしみるのも出血もピタリと止まった

別にシモの神様ではないと思うんだが
本当なんだから仕方がない

86 :
お〜い、縁結びもやってるなら
俺に相応しいお嫁さんをお願いします・・・・・と将門様に申し上げたら
将門様は、こうおっしゃいました。
     ↓

87 :
ご利益は勝ちと帰るだろ
みちなかばでたおれた公だから
道半ばで倒れぬようにお力をくれる

また帰るのカエルは
団十郎の歌舞伎『将門』でむすめの
滝夜叉姫が呪術をもちいて
父の仇討ちをしようとするが
その際、巨大なガマに乗る
呪術修行の場に設定されたのが
公とゆかり深き筑波山
そしてそこはガマの油売り発祥の地とsれる

88 :
トソキン弁はオカマ言葉w

89 :
>>87
若王子さん誘拐事件で
首塚の蛙の御利益が有名になったんだよね

90 :
http://chinchiko.blog.so-net.ne.jp/2005-01-17
> わたしが子供のとき、親父のところへ年賀に訪れた人物が、なにを思ったのか成田山新勝寺の護符をもってきたことがある。
> あまりに地元の歴史や事情を斟酌しない不用意さで(ご本人は善意なのだろう)、護符を土産にするというのも非常識だが、それをその場で即座に破り捨てた親父も大人げがないと思う。

これ見てビックリしたんだけど、
江戸っ子は皆さんこんな感じでマジなんですかね?
日本人は無宗教じゃないじゃないwww

91 :
護符とかファッションのレベルの話だと思ってたんだけどwww

92 :
仮に神社がなければ、こういう信心深い人は創価学会に行っちゃうんですかね?

93 :
>>92
海老蔵一家を見れば冗談では済まされないのかと思うがね

94 :
小林麻央「進行性がん」報道 海老蔵“成田山で得度”の意味
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/183161/2
 千葉の成田山新勝寺で出家の儀式である得度を授かった海老蔵は「心身ともに私自身変化したいという強い気持ちから」と説明していたが、松竹関係者によると「成田山は市川宗家にとっては先祖代々ゆかりの深い場所。
当初は父である12代目市川団十郎が亡くなって3年が経つのでその供養をかねてではと言われていましたが、麻央夫人の体調回復の願掛けが理由でしょう」と話す。

>>93
今までだって海老蔵一家は、家内安全を成田山にお願いしてたんだろ?
それがこのザマじゃないか

「神社仏閣はあてにならない」
となるのが日本人の一般的な認識だと思うが〜
 

95 :
>>93
海老蔵の得度は芸能人としてのパフォーマンスもあるんだろ

96 :
>>94
>>95
えっ?
歌舞伎役者と神田神社の繋がりは深い
東京に住んでいながらわざわざ敵の成田山と縁を繋ぐ海老蔵一家だから、身辺に不穏なことが続いてると言ってるんだけど

97 :
>>96
じゃ、君は、〜〜神社を信じてる。
だから、肉親がガンになっても医者には見せない、ひたすら神主さんにお祓いしてもらう。
でいいわけ?

98 :
質問をかえると、

>>96
> 東京に住んでいながらわざわざ敵の成田山と縁を繋ぐ海老蔵一家だから、身辺に不穏なことが続いてると言ってるんだけど

神社に「身辺に不穏なこと」を起こせるほどのパワーがあると君は本当に信じているのか?
という質問です。

99 :
>>97
もう・・・そういう話じゃなくてさ
神田と成田山の関係性の話をしてるんだよ!神田神社でググレよ!

100 :
>>99
うん。 神田と成田山の関係性は知ってるよ。
でも、それは明治時代の話。
上のブログの人のお父さんのように今でも、「神社仏閣」を江戸っ子はマンセーしているのか?
という驚きなんだよね。

101 :
謂われを信じるか信じないかは
個人の自由だからね
押し付けるつもりはないよ
悪かったね
ただ、そういうこともあるよねって
自分は思ってる、それだけだよ
無いと思う人は、それでいいんじゃない?

102 :
>>101
君が、
・神社に「身辺に不穏なこと」を起こせるほどのパワーがある
を信じてるなら、
・神社に「身辺に平穏」を起こせるほどのパワーがある
も信じてるわけで、
何でも神社まかせが出来るわけでリーズナブルで結構な話だねw

103 :
>>102
そうだな
おやすみ

104 :
>>101
海老蔵の嫁をガンに出来るほどのパワーが神社にあるのなら、
戦争中、
・アメリカの大将を呪いR
ぐらい簡単だったよなwww

105 :
http://chinchiko.blog.so-net.ne.jp/2005-01-17
> 江戸東京の総鎮守として、近隣氏子は約1万7千戸(約10万人)、江戸期からの旧各町の氏子連を含めると総数150万人、つまり現在でさえ東京23区の全人口のおよそ20%弱が、神田明神の氏子となる。

↑はなんか話がデカすぎだと思うんだけどw ↓で10万人も行くんですかね?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%94%B0%E6%98%8E%E7%A5%9E
> 神田・日本橋(日本橋川以北)・秋葉原・大手町・丸の内・旧神田市場・築地魚市場など108か町会の総氏神である。

106 :
こまけーこたぁいいんだよw
単刀直入、これのせいだろ
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/04/25/0005930064.shtml

2013年4月25日

 東京・銀座に新開場した歌舞伎座の7、8、9月公演の概要が25日、発表され、9月公演で新作「陰陽師・滝夜叉姫」が上演されることが明らかになった。

 作家・夢枕獏氏の小説が原作で、映画、ドラマ化もされた人気作品。市川染五郎が安倍晴明、市川海老蔵が平将門、尾上菊之助が将門の娘・滝夜叉姫を演じる。

107 :
日本のヨハネストソキン

108 :
うちは将門公崇敬の氏子衆だけど
昔から成田山には行くなという事は教えられているし、地域の人は誰もいかない
パワー云々なんてどうでもいいし、信じる信じないなんてのもどうでもいい
成田山が将門公を〜とかいうのもどうでもいい
昔から地域に続いてきた風習であり教えだから、守りましょうというだけだ

子供に○○してはいけないよ
こう伝えていくのを脈々と続けているだけ

神田明神の氏子なんてのは、一部の三代以上の氏子以外は
引っ越してきたりそういうのも多いだろうから、そういう認識は薄いだろうけどね
それでもそういう人は一定数いる訳で、それがその地の風習なのだよ

109 :
>>108
そうですか。 了解です。

ちなみに、
> 神田・日本橋(日本橋川以北)・秋葉原・大手町・丸の内・旧神田市場・築地魚市場
この地域で、
・家の先祖は出雲から流れて来たんだよ〜
なんて家は今でもいらっしゃるのでしょうか?

あと、
> 神田・日本橋(日本橋川以北)・秋葉原・大手町・丸の内・旧神田市場・築地魚市場
この地域で、
江戸時代に神田明神以外で神社はあったのでしょうか?

110 :
ようは、蜂の分封とかネズミの集団移動、みたいなもので、
古代においては、生きるか死ぬかの集団移動だったわけです。
だからその集団移動のリーダーを敬う。
あるいは、
その移動した集団の政治の場なんですよね。神社というのは。

そういう神社に何で平清盛の首がどうたらの話が入り込むのかよくわからないんですよねw

111 :
>>104
戦時中、高野山や比叡山で連日連夜
ルーズベルト大統領の呪殺祈祷が行われていて
本当に亡くなった(しかも遺体は何故か火葬された)じゃないか

実際、アメリカ人の一部では
「ルーズベルトは日本のオンミョージに呪い殺された」なんて噂があるようで w

112 :
前スレで書いたけど成田山って全然歴史古くねえらしいよ
初代団十郎のヒット作が将門で滝夜叉姫を討つ正義の味方が
団十郎。ようするに将門は敵。んでなお上げた
団十郎の出身地が成田山の近傍だったんだって。
団十郎と一緒に名を上げた江戸時代程度の歴史
明神とは比べようも無い

113 :
>>111
へー、まじであったんですね

114 :
>>113
本気にするなよw

115 :
>>113
仏教方面では高野山・比叡山・醍醐寺・西大寺、神道方面では熱田神宮や石上神宮などに召集がかかったという。最後の神頼みの本気の調伏祈祷だったようだ。

116 :
成田山伝説を信じたい見たいだが
知識として覚えておくべきなのは
歌舞伎の宣伝が誇張されて広まったということ
知ってしまった以上はプラシーボ発動は避けられないのは事実だよ

117 :
修羅の国トソンキン

118 :
>>115
某神社での祈祷中にご神体だか神器が蒼く光り震え始めて、それを手で抑えようとした神職が瞬く間に焼失したとかなんとかって話が…

119 :
>>118
熱田神宮か。先々代の神社本庁総長、故・白井永二・鶴岡八幡宮宮司が何かに書いていたな。

120 :
神社本庁なんぞ坂東の新皇からしたら敵だな

121 :
トンキンヒトモドキ

122 :
あと、神田明神の氏子が他の地に分封して、そこで神社を作った、とかないんですか?

123 :
つか、
俺は中央区の知り合いに、
徳川が江戸に開城してから、地方から乞食、ホームレスがワラワラと集まってきた。
それが江戸っ子なのだよ。
と、教えてやってたのですが、多少違ってましたねwww

124 :
トンキン弁はオカマ言葉w

125 :
大元帥法をやってルーズヴェルト一人の死を祈ったために、空襲で庶民は被災しまくるわ原爆は落とされるわ、
ついでに言えば昭和二十年は大凶作となり泣きっ面にハチ。戦争に負けて一億総貧乏。朝鮮戦争で軍需景気で
経済復興するまで国民は食うや食わずの赤貧洗うがごとしの生活だった。
大元帥法が平安時代からの国禁になっているのは、力が強い分呪い返しも強烈で、何の罪もない国民に災難が
これでもかこれでもかと何年もの間ふりかかりまくるという恐ろしさがあるからだ。

126 :
>>125
キタノーさんは、勝手に自分で大元帥法やらかしてるよ。

127 :
日本のヨバネストンキン

128 :
「特別展 平将門公〜人は神に祀られるのか?〜」 7/31(日)まで 
東京,神田明神の脇にある神田明神資料館にて開催  

「平将門公が彫った(とされる)妙見菩薩像が展示」

平将門公の資料を展示し、神田明神のご祭神としての将門公に注目。
東京都文化財(都旧跡)である将門塚の成り立ちの詳細な解説や、
人を神に祀まつる神社の紹介も予定。

期間 〜2016/7/31(日)まで
開館日 土・日・祝日のみ開催
開館時間午前10時〜午後4時

拝観料 大人300円、学生子供200円
神田明神資料館 東京都千代田区外神田2-16-2
03-3254−0753
JR御茶ノ水駅(聖橋口)より徒歩5分
アクセス https://www.mm-chiyoda.or.jp/town/facility/4627.html

129 :
「日本の神様大全」 (廣済堂ベストムック327号) ムック
廣済堂出版 ¥1,728  発売日: (2016/4/22)

http://www.kosaido-pub.co.jp/mook/post_2365.html
「平将門公 86ページ」、「天之御中主神(妙見菩薩)13ページ」と
「桓武天皇 82ページ 」と「高望王(文章のみ) 104ページ」が
絵画や仏像・神社の写真・祀られている主要神社などがカラーで掲載。

「八百万の神々」といわれる日本の神様。古事記、日本書記に描かれている神様、
外国から伝わった神様、実在した人物が神様になる日本独自のケース、
民俗信仰の神様、神様として祀られている動物など、本では約400柱の神様を
取り上げている
すべての神様にご利益を記すほか、誕生の秘密、祀られている神社など、
その歴史の謎を豊富なビジュアルとともに解説。

「平将門公が86P」で、隣87Pが「藤原秀郷」でした。
わざとそういう編集になっているのでしょうね。

130 :
秀郷も神様か

131 :
神田明神にこち亀絵巻がご神宝として奉納らしい
月曜発売予定のジャンプに載ってた

132 :
萌え系じゃないのにいいのか?

133 :
>>132
擬宝珠纏が神田明神で巫女のバイトしてたんだから、いいだろ。

134 :
ラブライブ三期目やるらしいが
キャラ入れ替えで舞台も沼津に変更だと
これじゃ神田明神が関われない……

将門公のお怒りを買わないか?

135 :
将門公「ふぅ・・・・やっと嵐が去るぜ。」

136 :
修羅の国トンギン

137 :
>>128
明治クーデターで薩長土人の圧力で将門公を祭神から外した将門公への謝罪の催しかな?
後で将門公を祭神に戻したけど将門公3番目でごめんなさいの催しかな?

あと将門公が彫ったとされる妙見菩薩を‘展示’とは怪しからんな。
お祀りするべき。

138 :
やっぱり萌え系美少女な妙見菩薩像
だったりするんだろうなぁ

139 :
トンキンヒトモドキ

140 :
>>137 さん
>「平将門公が彫った(とされる)妙見菩薩像が展示」
ごめんなさい。この文章は私が付け足したものです。
「祀られています」と記入するべきでした。気を付けます。
他の文書はコピペです。

141 :
>>138
いや、武骨な感じのする妙見様像だよ

142 :
セシウムまみれトソキン

143 :
テレビ東京 「歴史の道 歩き旅  青梅街道 平将門伝説を解き明かす旅」

7月11日(月) 午前 7:30〜8:00

144 :
テレビ東京「歴史の道 歩き旅  青梅街道 平将門伝説を解き明かす旅」
7月12日(火) 7時30分〜8時00分
江戸城建築の際、石灰運搬のため開かれた青梅街道。
今回は東京都東大和市から奥多摩町までを歩き旅。
青梅・奥多摩地方に古くから伝わる平将門伝説に触れながら歩きます。

http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/24042_201607120730.html

今日はレトロな街並みが残り、街道の名前にもなっている青梅市。
地名の発祥となった梅の木にまつわる平将門伝説とは?

放送日 2016年7月15日(金) 7時30分〜8時00分

最終日は平将門伝説が多く残る奥多摩町へ。
旅の道中、趣ある佇まいの食事処で、
新鮮野菜をふんだんに使った絶品釜めしを堪能。
さらに街道を歩くと、何故か道路の標識やバス停に
「将門」という文字が!?そこには平将門ゆかりの神社が存在した!
語りが聞けるという旅館では、奥多摩地域に伝承される民話に触れ、
将門の軌跡を辿る。
本命は12日(火)と15日(金)ですね

145 :
将門様はここでいいのかな

146 :
将門様お守りくださってありがとうございます

147 :
昨夜10:30頃本人は気分が悪くなり救急車を要請しました。

148 :
違う12日に酒を飲みながら将門様をおむかえしたのだった

149 :
ところが青梅総合拒否 高木病院も拒否

150 :
ところが青梅総合 高木病院受け入れ拒否

151 :
カキコできない

152 :
将門さまごめんなさいごめんなさいごめんなさい 148は謝ります
ですからカキコさせてください

153 :
青梅に帰れとおっしゃています
お前のようなのは拒否だとおっしゃっておられます

154 :
ですから青梅総合へかえります またご挨拶します

155 :
精神異常だな

156 :
こわくてもう無理

157 :
キツネツキというくだらないハンドルネ−ムを使ったことをあやまります
本当に許してください

158 :
145以降おゆるしください
本当にお許しください
ごめんなさい
あやまります

159 :
もう無理

160 :
お前はカキコやめろ

161 :
無理

162 :
おはようございます

163 :
将門様がキツネツキヲタイじるおはなしでした

164 :
お前はカキコだめ

165 :
ごめんなさい
お許しください
ごめんなさい
本当におゆるしください

166 :
おはよう

167 :
ごめんなさい
もうしません

168 :
失礼します

169 :
カキコダメ

170 :
これ無理

171 :
スレ違いをおゆるしください

172 :
日本のヨハネストソキン

173 :
月刊ムー8月号(発売中)にて「平将門 北斗七星結界」の記事が
P81〜P91にて11ページ特集
【特別企画】怨霊「平将門」の北斗七星呪術結界
月刊ムー8月号 http://gakkenmu.jp/mu/6751/

徳川家康と天海僧正が仕組んだ江戸幕府鎮護の秘密とは?

江戸の街に刻まれた巨大な「北斗七星」は、平将門の怨念を利用し、
江戸を護る霊的結界だった! それがどのようにつくられたのか、
壮大な呪術が明らかになる!

174 :
北斗型結界の話なんてみんな知ってるよなぁ

175 :
何を今更

176 :
トンキン弁はオカマ言葉w

177 :
将門公が討たれたのって奥多摩だっけ?
歴史の道歩き旅ではそう言ってるが

178 :
将門公おはようございます。

179 :
修羅の国トンキソ

180 :
神社火事で燃えたから立て直したて言ってたな
放火だろうな維新の

181 :
今日はじめて資料館入ってみたけど
ちゃんと神田明神らしくラブライブやえとたまの物も展示されてたね

182 :
将門公神社の私としては神宮大麻とか不要だし。

神宮大麻はむしろ、チャゲアスの飛鳥とか番長清原や高知のぼるとかに3000枚くらい送ってあげればいいと思う。

183 :
神宮危険ドラッグ

184 :
セシウムまみれトソキン

185 :
さっきTVで大手町でポケモンGOやってるやつ映ってたけど、首塚でやる怖いもの知らずはいないだろうな…?

186 :
将門公はアキバ総鎮守で全ての萌え系の守護神だから
全神仏中ダントツで一番ヲタに優しい神様だけれども
でもあんまり不遜な事していると
骨折くらいはさせられてしまうかも知れない

187 :
今だってヲタ系が我が物顔でうざいってのにこれ以上は勘弁して欲しい

188 :
日本のヨバネストンキン

189 :
首塚の周囲は、今大規模工事で掘り下げられて
将門様はきっと不機嫌でいらっしゃる
いつもなら寛大なお心でも・・・・・・・

190 :
灯籠を鉄パイプで固定してるよね

191 :
相馬野馬追が始まるね

192 :
馬術黒木茜リオ切符、平将門末裔の夫に導かれ夢舞台
日刊スポーツ 2016年6月3日9時33分 紙面から
http://www.nikkansports.com/sports/news/1657306.html
<馬場馬術:リオデジャネイロ五輪日本代表選考会>
◇2日◇ドイツ・ハーゲン
馬場馬術のリオデジャネイロ五輪日本代表選考会は2日、
ドイツのハーゲンで最終日が行われ、黒木茜(37=スクーデリアエクイット)
が4位となり、初の五輪出場を決めた。同選考会出場を
逃した夫の相馬小次郎(45=同)は平安時代の豪族
平将門の末裔(まつえい)。「(馬術に)血が導いている」
と話す夫の支えを受け、リオに乗り込む。人馬上位4組が
代表切符をつかんだ。
夫婦の夢の半分を一発勝負でかなえた。夫の相馬は愛馬の
故障で選考会参加条件を満たせず。黒木はその無念を胸に、
トゥッツ号との息のあった動きで五輪切符をたぐり寄せた。
 出会いは01年。夫が兵庫県内に開設した乗馬クラブだった。
放射線技師の黒木は偶然生徒第1号となり、夫の下で競技の
腕を磨いた。「昔から私の技術を見ているから指摘が端的
なんです」。08年に結婚。12年ロンドン五輪後に拠点を
海外に移し「一緒に東京五輪に出たいね」と誓い合った。
 夫の相馬は馬に携わり35年以上になる。曽祖父と曽祖母が
創業1901年(明34)の老舗食品メーカー「新宿中村屋」
の創業者。祖父がある時、家系図を発見すると遠い過去に
「平将門」の名があった。夫は「馬に魅力があるのはもちろん
ですが(平将門の)血が導いているのかと思うことはありました」と笑う。

 黒木は馬術から離れれば、70人を率いる老人ホームの
社長。欧州での練習時も「電話に出られるようにマナーモード
は禁止です」と夜間に働く。二刀流の実現は「スタッフ、
利用者さん…。もちろん夫の応援もあってです」。夢舞台が
恩返しの場になる。【松本航】

193 :
平将門の末裔馬術の相馬小次郎、菜七子人気を歓迎
[日刊スポーツ 2016年4月12日0時20分]
http://www.nikkansports.com/sports/news/1630268.html

【馬術】先祖は「平将門」相馬小次郎、五輪初代表入りへ「首塚に両手合わせる」
2016年4月12日6時0分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/sports/etc/20160411-OHT1T50235.html

194 :
五輪中継で話題になるな

195 :
トンキンヒトモドキ

196 :
陛下が退位なされたら、悠仁親王が御即位なさるまで暫く「新皇」になっていただこう。

197 :
将門「いや・・・・遠慮しとく。」

198 :
将門「京都に帰ってくれ。」

199 :
京都大学の上横手名誉教授(国史学)が言ってたな。
鎌倉幕府によって守護・地頭が全国にくまなく配置されるまで、
朝廷を含め全国を実効支配し確実に税を取り立てるシステムは確立しておらず、
関東は事実上の独立国だった。
従って、軍事的にさえ勝利していれば、将門公が関東及び東日本を直接支配する独立王朝を打ち立てても何ら違和感はないし、
江戸幕府というほぼ完璧な政治システムが現れるまでの間は、むしろそのほうが日本は平和で、文化的にも成熟を遂げていただろう、と。
同僚の売国奴・上田正昭がケチつけてたが、その上田は死に、同い年の上横手はまだ元気だ。上横手の勝ちだ。

200 :
トンキン弁はオカマ言葉w

201 :
将門様の首塚に参詣したが
再開発で周囲が空き地になっていて
とても不思議な感じがした

202 :
>>201
けっこう周囲は掘り下げてるけど、
塚の下あたりって本来は首が埋まってるってこってしょ?
将門さんも迷惑してるだろうなあ

203 :
>>202
将門様の首塚は
元々古墳があったところだからね
ビルがなくなって原風景に近い感じがした
http://chinchiko.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1be/chinchiko/E69FB4E5B48EE58FA4E5A2B3E58699E79C9FE291A0.jpg

(遠方の木々は皇居)

204 :
将門様の古塚は高さ6mあった
塚の前に礎石がありこの上に石灯籠を置いた
さらに真教上人による蓮阿弥陀仏の板碑を立てた
これが現在の首塚

205 :
修羅の国トソキン

206 :
将門様首塚と明神田神様にはおまいりせねばならぬ。

207 :
信徒の多くの方々が古灯籠に向かって参拝されているし
上人も古灯籠に板碑を置いたわけだからそこが首塚でよいのかな
工事現場は高い白塀で覆われているが
古塚の跡地を見ると妙な気分だ

208 :
今日は明神サマはいつもより混んでたね
静かに参拝したいんだよなぁ

209 :
日本のヨハネストンキン

210 :
>>208
静かにお参りしたい場合は、築土神社に行くけどね

211 :
ポケモンやりに来てるのかなー…

212 :
トソキンヒトモドキ

213 :
御幸号がいなくなったら馬目当てに来てた人が消えたな
参拝より馬なのかよ

214 :
神田明神 馬

215 :
>>213
また避暑にどっか行ったのかな?

216 :
このあいだは、千葉方面の牧場に行ってたようだけど
確かにこの暑さじゃ自然豊かなところへ避難しといた方が良いよ

217 :
暑さが落ち着くまでバカンスって書かれてたな

218 :
ドンキン弁はオカマ言葉w

219 :
土曜にお参り行ったら
アニメ系のライブを境内の大半を幕で囲んで入れなくしてやってた
メチャクチャ五月蠅かったけど
将門さんかわいそう

220 :
盆踊りもやってたけど、小唄っぽいのとかバハマ・ママとか
大人向けの曲ばっかりだったな
子供向けにドラえもん音頭かクックロビン音頭でもやればいいのに

221 :
バハマママなんてかかってないぞ。
オバキュー音頭がかかったろ。

222 :
そもそも、バハマママは大人向けではないぞw

223 :
>>220
ククロビン音頭は子供の教育上良くないぞ・笑…大人の世界、それも変態ホモ野郎の世界だ

224 :
パタリロはアキバじゃなくて池袋向けかな?

二次元美少女萌え系なら迷わず将門公だけど
腐ったBL系は池袋の氷川神社へ行くべし

225 :
修羅の国トンキソ

226 :
>>223
そんなアニメが土曜19:30に放送されていた昭和の日本。
なんでも「これなあに?」な年頃のお子ちゃまを持ったお父さんお母さんは大変だったろうなあ。

227 :
>>226
パタリロの母親と従姉とメスロボット以外、女が出てこないのにアハンウフンやってるアニメだからなぁ。
PTAナンチャラから抗議が来て放送中止に追い込まれたくらいだし。

228 :
ラブライブ三社イン、七話目にしてやっと神田明神出てきたね。
EDのテロップでも、ちゃんと協力で名前出てきたし。

http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/a/ca3cbea3.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/8/b/8b48fcb6.jpg

229 :
協力するなっつーの

230 :
スレ間違えたかと思った…

231 :
>>229
積極的に協力するに決まってるだろ
ITと萌えの守り神だぞ?

232 :
>>228
上の画像のところの近くにあるパン屋
美味いんだよ

233 :
セシウムまみれトソキン

234 :
†◇心配ごと、憂いごと、後悔・・
重くのしかかる心配、明日への不安、失望・・。。生きているだけでも重いような社会、
何時からこうなったのか。何が原因なのか自問する日々。この闇の世界からの脱出の道は……??
Q-CHAN牧師の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩8時より 9年間、日〜金曜毎日放送!
https://www.youtube.com/watch?v=GurKqNr4n_g (この世は偶像である!2015_02/24)
https://www.youtube.com/watch?v=bvS2fupFoMg (為になる、あるスカイプ会議!)
https://www.youtube.com/watch?v=B46RH6EBCAE 「「クローイ」神が与えた約束の子 Chloe (他番組)
権威、組織・拝金主義、プレッシャー等なにもありません。 ※偽HPあります゜・:.。

235 :
渇く者は来なさい。命の水が欲しい者は、それを、ただで受けなさい。黙示録22:17
・゚゚わたしは、あなたをいやす主である。―:*・゚゚出エジプト記15:26
゚・*:.。.
いやしの奇跡の様子など†→ https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&index=17&list
アジア・小アジア・南米・アフリカ、中国、中東などでよく起きている、イエスキリストによる奇跡と救いのみわざ。
医学で説明できない奇跡の数々、ろう、盲、マヒ,ガン、難病、精神病、様々な病気からの癒し、魂の解放、救い。
゚・*世界のプロテスタント人口8億の内約6億人がこの事を目撃したり認めています。゚・*(日本の教会ではまだ少ないですが
癒しの為、熱心に祈る教会もあります)(プロテスタント主流の聖霊派でよく起きている事です、新興宗教と違うものです)

236 :
大佐倉の将門神社に行ったが
駅前の雰囲気はオドロオドロしくてなんか怖い

237 :
日本のヨハネストンギン

238 :
市民団体、サンライズに抗議―『神道の押しつけ感じる』


 NPO法人「国家神道と宗教原理主義のりこえネット」のメンバーなど35名が25日、
『ラブライブ!』などで知られるアニメーション制作会社のサンライズ
(本社・東京都杉並区)に対し、
「ラブライブを含む日本のアニメではしばしば、神道を押し付けるようなシーンが見受けられ、
 戦前の国家神道の強制と同様の雰囲気を感じる」
とする抗議文を提出した。
 同団体の山本豪志書記長は取材に対し、「キャラクターが個人として神社に行くのは問題ない。
だが、アニメではしばしば『誰かが言い出してチームの皆を神社に連れて行ったり
お守りを持ってきたりする』描写がある。
 メンバーの中に神道以外を信仰している者がいる可能性を配慮しておらず無神経であるだけでなく、
戦前に国家神道や神社への参拝が押し付けられたのと同様の匂いを感じる」
とアニメにおける神社の扱いについてコメントした。
 なお、サンライズの矢立肇・取締役によると、抗議文を受け取ったその場で
「どこかの宗教団体の関連団体ですか?」と尋ねたところ「そのような邪推は心外だ。
私は立正佼成会だが隣のこの女性は統一教会だし、メンバーには創価学会員もいる呉越同舟団体だ」
と返答があったという。

239 :
>>229
まあ距離感は大事だよね…
あまり協力してほしくない

240 :
将門さまも
そろそろ堪忍袋の緒が切れて
破壊神と変わるかも知れんぞw

241 :
>>238
クソワロタ
サンライズ、さすがや
ガンダムハンマーくらわしたれや

242 :
萌えアニメに協力するのは全然悪くないけど
首塚も出せよと言いたい

243 :
>>242
首塚にまでアニオタが押し寄せたらカオスになりそう

244 :
これ以上協力してほしくないわ
首塚まで聖地みたいになったら嫌だ
自分も漫画オタクだし作品内で取り上げられることじたいは構わんのだが
絵入りポスターや旗が並んで雰囲気がかわるのは嫌だよ

245 :
トンキンヒトモドキ

246 :
サンライズ。どうせなら将門公の乗るガンダムが、ザコハゲの乗るザクを蹴散らしながら、ビグザムと化した成田山を粉砕する新作作って欲しいわ。

247 :
ヲタよりもまず
賽銭箱の前に並んで整列〜状態をなんとかしてほしい
あれは参拝作法として絶対まちがっている

大宮氷川神社みたいに「列を作るな!」とやってほしい

248 :
2回礼して2回手叩いてとか変な参拝方法を公式とか言って広げた結果だな
行儀がないのが神道とか言ってなんか行儀だらけ
神田明神は平将門の体を祀った神社だからそんなアマテラス神社のやり方関係ないし

249 :
>>247
あれ本当に嫌なんだけど4列に並んでとか書かれちゃってるから
横から参拝したら周囲も嫌な気持ちになるかと思うと従わざるを得ない
なんであんなくだらないこと始めたんだろ

250 :
東京大神宮とかもっともっとひどいらしいが
パワスポブームでにわか参拝者が増えたせいだよ

251 :
根津神社の正月もやばかった
まあガンガン横からお参りしたけど

252 :
修羅の国トンキン

253 :
>>249
正直、リーマン神職のオツムは、並んでるヤツより更にアレだからなぁ…。

254 :
東京大神宮はご丁寧に3つに賽銭箱が分かれてるのに皆頑なに真ん中に並ぶんだよな…
あれはヤバい
神田明神も何故か4列にならずに知人友人と2列でみたいなのが本当に多いよ
朝は横で参拝してる人も結構見るから昼より朝だな

255 :
トンキン弁はオカマ言葉w

256 :
「四列に並んでください」じゃなくて「列作らないでください」がどう考えても正しいよな
大宮の氷川神社は立派だわ

257 :
賽銭箱も将門公用と恵比寿用、大黒天用とアニメ用とその他用に分ければ良い

258 :
昨日、皇居東御苑→首塚→靖国神社→築土神社と回ったが、
その後ずっと、両手のしびれが止まらない。
まだビリビリしてるわ。

259 :
天皇にも将門にも嫌われてるんじゃね?

260 :
日本のヨハネストンキン

261 :
>>185 昨日11時頃国王神社のジム落として来たお。
カイリューとあとなんか二匹居た。
さっさと片づけて、ナッシーをお供えしてきた。
ちょうど昼飯食ってたらHPゼロになって戻ってきてた。

262 :
明日午前11時から東京MXで「えとたま」再放送
神田明神出てくるよ

263 :
トンキンヒトモドキ

264 :
>>262
俺、午年なんだけど
午の子がもろにウマシカキャラでorz

265 :
【企画展】「平将門−文学は史実を越えてー」錦絵が誘う文学散歩(国芳、国貞など)
えてー」錦絵が誘う文学散歩(国芳、国貞など)埼玉県桶川市、さいたま文学館にて11/27(日)まで

平安中期の武将・平将門は、「将門の乱」を起こし自ら新皇と称して東国の独立を標榜しました。
 将門は、藤原秀郷ら討伐軍との合戦で討ち死にしましたが、将門の起こした乱は、貴族の時代
から武士の時代に変わっていくさきがけとなるとともに、都の人々に東国の存在を世に知らしめ
る契機となりました。

 大胆不敵で勇猛な将門は、人々に鮮烈な印象を与え、軍記文学『将門記』をはじめとして多く
の文芸作品や演劇、絵画の題材となって広く親しまれました。
また、全国各地に数々の将門伝説が生まれ、本県にも将門が秩父に逃れて藤原秀郷と最後の
決戦を行ったという話など、100例を超える伝説が残されています。

この企画展では、時代を越えて人々を惹きつけてきた平将門に関連する文芸作品やそれにま
つわる錦絵などの美術品を展示するとともに、本県内で語り継がれてきた伝説などを紹介します。

[主な展示資料]
錦絵:平将門の故郷茨城県坂東市の坂東郷土館ミューズ(茨城県 坂東市立資料館)
が所蔵する将門関連の錦絵の優品15点を2期(展示期間A:10/1〜10/23・11/23/〜11/27資料7点 展示期間B:10/26〜11/20資料8点)にわけて展示。
版本:『将門記』・『平将門退治図絵』(埼玉県立歴史と民俗の博物館所蔵)
『田村将軍鬼人退治 将門軍記』(坂東郷土館ミューズ所蔵)など

「さいたま文学館 文学展示室」<開催日>10/1(土)〜11/27(日) 
<休館日>毎週月曜 (10/10と11/14は開館)10/11日・11/15日、第4火曜(10/25・11/22)
<住所> 〒363-0022 埼玉県桶川市若宮1-5-9 
<TEL>  048-789-1515 FAX. 048-789-1517
<交通> JR高崎線 桶川駅西口より徒歩5分
大宮駅から約15分、赤羽駅から約30分、池袋駅・上野駅から約40分
<料金> 一般210円 高校以上100円 
      無料 中学生以下・障がい者手帳所持者(介助者1名を含む)
さいたま文学館 ttp://www.saitama-bungakukan.org/
交通アクセス  ttp://www.saitama-bungakukan.org/?page_id=114

266 :
坂東郷土館は「ミューズ」って施設名なのか?
スピリチュアルな繋がりやね

267 :
やっぱりラブライブは将門公がリアルについてるな
サンシャインはつまんなかったけど

268 :
坂東郷土館ミューズって、図書館と歴史館と天文台と公民館が
合体したような施設だよ。

ミューズでも、8日から「初公開!! 坂東市本将門記
-将門伝説と古代東国の争乱-」をやってるみたいね。

見に行かなきゃ。

269 :
修羅の国トンギン

270 :
将門まつりの季節やな〜

https://www.youtube.com/embed/bsBgbozLCJY?feature=player_embedded&rel=0&autoplay=1

271 :
第43回岩井将門まつり開催のお知らせ


日 時: 平成28年11月13日(日) 午前10時〜午後4時 ※荒天中止

会 場: 國王神社、岩井商店街歩行者天国区域

主 催: 坂東市観光協会

272 :
トソキン弁はオカマ言葉w

273 :
>>267ヨハネは他宗教だからヤソ教て事で

274 :
神田明神・湯島天神
あの狭い地域にいわゆる祟り神といわれる神社が並んでるのって
何か意味があるのかな?

個人的な印象として同じ祟り神でも
将門公は怖いイメージ、天神様はもっと柔らかなイメージが有る。
素人丸出しの感想でごめんなさい。
祟り神という表現が失礼なのであれば、これもごめんなさい。

神田明神では勝守をいただきました。

275 :
日本のヨハネストソキン

276 :
ミューズ企画展「初公開!! 坂東市本将門記 -将門伝説と古代東国の争乱-」
 茨城県坂東市の坂東郷土館ミューズにて10/8(土)〜12/25(日)まで
坂東市が新たに制作した平成版の「将 門記」を公開し、あわせて郷土の英雄・平将門の伝説と史実をさまざまな資料を通して紹介

【 会 期 】 10/8(土)〜12/25(日) 【入 館 料】 無料
【開館時間】 平日 AM10時〜PM6時30分/土日祝 AM10時〜PM5時
【休 館 日】 月(祝の場合その翌日)、祝の翌日 ※祝は開館
“平成版の坂東市本”将門記の制作と公開
 『将門記』は日本最初の軍記物語とされ、平将門の乱の顛末を記述する唯一の史料であるとともに、
古代坂東の景観や地名を記録した第一級の史料でもあります。『将門記』は二つの写本が現在に伝え
られていますが、冒頭部分の欠損と写本による誤字脱字のため、完全なものではありませんでした。
 坂東市では、『将門記』研究の第一人者である村上春樹氏と小林保治氏の監修のもと、最新の研究
成果を踏まえて誤字脱字を加筆訂正した「漢文」に「読み下し文」と「現代語訳」を加えた三種類の
現代版『将門記』を作成しました。
 さらに、この三種類の現代版『将門記』を市内在住の初見太清氏(漢文)、染谷曠邨氏(読み下し文)、
平勢小喬氏(現代語訳) の三氏に書写いただいたのが『坂東市本将門記』巻子本全9巻です。
 今回の展覧会では、新たに作成した『坂東市本将門記』を、坂東市役所新庁舎完成(H28/11/1日開庁)
を記念し、展示公開いたします。
・坂東郷土館ミューズ
 〒306-0502 茨城県坂東市山2726番地 
 電話:0297-44-0055又は0280-88-8700

【坂東市交通アクセス】※「岩井局前下車」と案内されているのは岩井庁舎へのアクセスですので、ご注意ください。 
HP ttp://www.city.bando.lg.jp/page/page003396.html
チラシ ttp://www.city.bando.lg.jp/data/doc/1474967123_doc_40_0.pdf
アクセス ttp://www.city.bando.lg.jp/page/page000668.html

277 :
坂東猿島郷土館ミューズの将門記の企画展行ってきたよ。
図録200円と坂東市出版の将門記1000円購入してきた。

将門スレの住人でごった返していると思ったら2〜3人しか居なかったな。

国王神社に参拝して、弓田のポックリ不動尊で将門公守護仏と伝わる不動明王を拝んできた。

昼飯は、将門蕎麦1200で蕎麦食い放題。

278 :
銘菓 国王御家宝を神田明神の売店で販売できるようにすればいいのにな

279 :
>>277
 俺も行ってきた。「坂東市本将門記」売ってたんだ。買いたかったな。
「法成寺」の瓦(実物?)が見れたのが良かった。

280 :
トンキソヒトモドキ

281 :
情報ありがとう
直近の週末に行くのは無理だったけど

282 :
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部へ送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ堕ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心が招いたことで、どこに訴えて出るという訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

283 :
修羅の国ドンキン

284 :
将門より崇徳天皇の方が祟り神としては格上だろw
生前の予言通りに公卿の時代を終わらせたんだから。
清涼殿・紫辰殿に雷落とした菅原道真より凄い。

285 :
そういう意味での格上は嬉しくないねえw

286 :
そういう意味では、四国札所・白峯寺にある崇徳天皇御陵に参るのは最強。

287 :
東京駅から坂東市(岩井)方面の高速バスが今年いっぱいで廃止だそうです
國王神社や企画展中のさしま郷土館に行かれる方はお気をつけて

自分も何とか時間作って今年中に行かなければ

288 :
トンギン弁はオカマ言葉w

289 :
 東京大手町の平将門公の首塚へ、
・「お菓子持ってくる」のと
・「お酒・飲み物はフタを開けないで」と
毎日、将門公の首塚を清掃している人が、言ってました。
理由
・「お菓子」-------ネズミが食べに来て、壁をかじって何ヵ所も穴が開いた
・「お酒・飲み物」--フタが開いてると匂いで「虫・ゴキブリ」が集まる

*お菓子は、未開封のアルミ袋も、ネズミは穴開けて食べるそうです
ネズミって頭良いね

290 :
結局、現金のお賽銭がベストか。

291 :
しかし、今日も大手町行ったけど、
将門さんもさぞやうるさかろうにw
けっこう周囲は掘り下げてるけど、首塚には何も埋まってないの?

292 :
>>290さん
飲み物は、フタを開けなければ大丈夫だそうです
 将門公にとみんな気持ちを込めて購入し、お参りに来るから、
なかなか言えないと 

 ホームレスの人で、お酒飲んだ後、ガラスビンを壊す
いたずらをする人もいると言ってました。大丈夫かなその人?

 若い人もゲームで将門公を知って、お参りに来る人も多いと
ゲーム界でも良い意味で暴れまくっていますね

293 :
日本のヨハネストソキン

294 :
夫が茨城県に赴任してから、酒列磯前神社と大洗磯前神社が好きで通ってた私。だけど親戚トラブルで無理矢理都内に戻ってきてから大洗磯前神社と少しでも繋がりのある神田明神に10月中頃から通っている。

平将門様が怖かったので、どんな方なのか知りたくて調べたり、風と雲と虹とを見てるうちに大好きになった。今では参拝中に自然と涙が出たりする。

坂東にも行ってみたい。でも、北山稲荷明神に思いを馳せると胸が痛みます・・。

295 :
さしまミューズの将門展と國王神社行ってきました
高速バスも廃止されて、東京からのアクセスはますます遠くなってしまいますね…

296 :
トンキンヒトモドキ

297 :
ミューズの企画展行ってきた
展示は充実、図録と坂東市本将門記も手に入れて大満足

ただ街が寂れてて悲しい
店は結構あるけど、流行ってるところと寂れたところの落差がデカイ
路線バスも客はまばら。でも運転手はすごく親切だった

夕暮れ時の國王神社の参道は神秘的で良かった
いい意味で異世界という感じで
次はいつ来られるかな…

298 :
明けまして おめでとうございます。

299 :
      ↑
将門様、俺の今年の運命はどうでしょうか?

てか、ツィッター見たら今年もスゴイ行列だなあ
とてもじゃないけど行く気しないわ
松の内のうちでご挨拶に伺います

300 :
国王神社が行列してるの?

301 :
あけましておめでとうございます。
ここでお詣りします。

302 :
明けましておめでとうございます。

303 :
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

304 :
明けましておめでとうございます

>>300
神田明神じゃない?

305 :
あけましておめでとうございます
並んでるって言っても例年より境内に入れる人数を調整してたみたいで
進みは早かったから待ち時間も昼間ほどではなかったよ
未明は30〜60分くらいかな
明け方に近い時間なら境内に入りきれるくらい

306 :
初詣

本屋をリツイートしました

経験上、未明の2時頃から緩和し始めて、4時頃が一番空きますね。
8時過ぎにまた多くなり始めて、9時頃から混雑し始めます。
ピークは13時頃ですね。


しぞーか 肥溜のうか しおかわまさあき

307 :
今年は良い年でありますように

308 :
       ↑
さ〜、将門様も本気出して
これこそ私の今年の運命と年収(単位:万円)

309 :
今年も関東をお護りください

310 :
修羅の国トンキソ

311 :
築土神社に初詣行ってきたよ
今年も良い年でありますように

312 :
築土神社、15日までの限定「勝守」を手にするのが毎年恒例になりますた。
合わせて船河原町築土神社にもご挨拶してから帰宅します。

313 :
トンキン弁はオカマ言葉w

314 :
>>313
今年もそれ?哀れだな

315 :
秋葉原を舞台にしたゲームベースの厨二バトルの深夜アニメ(おそらくハーレム)が始まったが
たぶん神田明神も出てくるんだろうな

316 :
日本のヨハネストソキン

317 :
>>316
お前は完全に「演技性パーソナリティ障害」という精神疾患だな
一生その病で苦しめ

318 :
本日、神田明神にお参り・・・・まだ人数多かったなあ
で、お参りの後で「おみくじ」ひいたら「半凶」って出たw
「半凶」なんてはじめて見たよ
将門さん、そりゃないよ…w

319 :
トンギンヒトモドキ

320 :
今度はソードアートオンラインとのコラボを始めたんだな

それは結構なんだがなぜ
傷物語やきんモザや黒執事とはコラボしないんだ?

321 :
>>320
原作者やスタッフが宗教上の理由で
寺社とのタイアップを嫌がる場合もあるからねぇ┐('〜`;)┌
それらの作品が該当するかはわからんけど

322 :
個人的には、むしろ女神転生とのコラボをやらないのが不思議でねぇ…
もろに将門公が絡んでいるのに

323 :
帝都物語…なんて今では誰も覚えていない(知らない?)か…

324 :
>>323
嶋田久作の加藤保憲は、なかなかにしてはまり役だったな

325 :
将門公は心優しい
萌えの守り神ですよ

326 :
修羅の国トンキン

327 :
>>324
嶋田さんは、毎年将門公の首塚に初詣してるそうだ。
参拝客もまばらで穴場なんだとか。

328 :
帝都物語観てなんとなく古墳みたいなもんがあるんだろうなあ、と思ってたら
完全に普通のお墓でビックリした思い出

329 :
薩長が潰すまではあったんだよ。

330 :
トンキン弁はオガマ言葉w

331 :
神社やパワースポットに行った後起きた、不思議な体験

1ページ(1-50コメント)

1. 匿名 2016/04/05(火) 23:04:05

何かありましたか??

私は昨日行ってから、体調を崩してしまいました…
心配です( ;´Д`)
+265 -66



35. 匿名 2016/04/05(火) 23:12:20

平将門の首塚にお参りに行って写メ撮ったらその日に携帯が壊れた
でも願い事は叶いました

+127 -14

332 :
将門公は合う人も合わない人も
非常に分かりやすく出るからな…
家系が平貞盛または俵藤太秀郷と関わりのある人、家の近くに俵藤太秀郷ゆかりの寺社がある人は
避けた方が良いかも知れない

333 :
>>332
秀郷流で、江戸時代は某大藩の家老家でしたが、将門公大好きです。
ご本人同志は本当は気が合うんだと思います。

334 :
・神社と神様大全(別冊宝島2513) 完全保存版
P48〜49「GHQも畏れた平将門の怨念」のカラーで解説
P92 平将門公と神田明神がカラーで紹介
ttp://tkj.jp/book/?cd=20251301
 日本には数多くの神様がいます。神話の神々から、金運、
健康運などご利益のある神様、農業、工業から芸能に至る
様々な仕事の神様、一流企業が信仰する神様、怨霊や鬼
などの荒ぶる神々まで、日本の神様とその神様を祀る神社
について網羅した一冊です。本来、神様は目に見えない
存在ですが、日本人は神様の姿を像や絵画などで古代から
表現してきました。
 本誌ではそんな神様の姿を豊富なビジュアル資料で読者に
もわかりやすい形で解説します。

335 :
怨念ねえ…

336 :
セシウムまみれトンキン

337 :
将門さまの
考えようによってはライバルの安倍晴明の子孫
土御門家どうなったwwww

338 :
『日本史「その後」の真実100』
 教科書やメディアで取り上げられない「その後」とは? 
  三才ブックス 定価880円(本体815円 + 税) 2017/01/28発売
・坂東に散った荒ぶれる親皇 平将門の怒り(30・31ページにカラーで掲載)

『歴史の表舞台以後、人物たちの驚きの結末』

日本史の表舞台に登場し、現在まで名を残す人物たちの
「その後」はどうなったのか?
安倍晴明の「子孫」、信長に負けた戦国大名の「血脈」、
赤穂事件後の吉良家の「顛末」、明治維新後の殿様たちの「後半生」−−。
歴史上の人物、一族、名門が辿った驚きの結末と知られざる逸話を、
豊富な写真・資料とともに解説。
古代から近代まで、隠された日本史の舞台裏が明らかに!
ttp://www.sansaibooks.co.jp/hanryu/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%B2%E3%80%8C%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%BE%8C%E3%80%8D%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F100.html

339 :
日本のヨハネズトンキン

340 :
前厄も本厄も神田明神でお願いしてきたんだけど、
ラブライブ人気のせいか最近、激混みなので躊躇してる。
東京来てから大祓も10年ぐらいこちらに行かせてもらってたし、
いまさら他所に行くのもなあ…という。

341 :
今週あるNHKのドラマ「絆〜奇跡の仔馬〜」相馬野馬追や相馬中村神社とか登場するみたいだぞ

342 :
トンキンヒトモドキ

343 :
「絆〜奇跡の仔馬〜」
3月23日(木)前編 総合 夜7時30分
3月24日(金)後編 総合 夜7時30分
http://www.nhk.or.jp/dsp/kizuna/index.html
出演 役所広司、新垣結衣、岡田将生、勝地 涼、田中裕子
3月23日(木)
伝統ある馬の祭典「相馬野馬追」を守り、
人と馬が共生してきた福島県南相馬市で
松下雅之は、祭りに背を向け、競走馬を
作る夢を捨てられずにいた。そんな父に
娘の将子は呆れていた。そんな松下家を東日本大震災が襲う…。

344 :
>>340
神田明神の厄払いはたしか7000円に値上げしてたなw
数年前かもしれんが

住んでる地区の神社に社務所があれば
そちらに聞いてみたらどうかね

345 :
修羅の国トンキン

346 :
・『週刊プレイボーイ』19&20合併号(4月24日発売)
ttp://wpb.shueisha.co.jp/2017/04/24/83597/
「 900年前に“東京"を築いた江戸一族の正体に迫る!前編」
東京ミステリーツアー2ndシーズンがスタート

900年前に江戸の元を築いた江戸四郎をはじめとする
江戸一族が、なぜ将門公を祀ったのか?

江戸一族と平将門公の関係は?

347 :
江戸一族の記事は
40ページ〜43ページです。
中編・後編もあります。

348 :
トンキン弁はオカマ言葉w

349 :
オオバカ弁はオカマ言葉w

350 :
携帯もスマホも持たない俺には参加すらできないw
http://enmusubi0753.com/
てか、将門様もすっかりかわってしまった

351 :
将門様は萌え系二次元美少女たちと
それらを愛好する男たちの守り神なんだが……

352 :
>>351
その考え方ってどっから引っ張ってきたものなんw

353 :
日本のヨハネストンギン

354 :
そろそろ神田祭限定品が出始めたぞ
欲しければ今のうちに買っておくべし

355 :
>>346
『週刊プレイボーイ』22号
「 900年前に“東京"を築いた江戸一族の正体に迫る!後編」
を読んだ。
江戸四郎は将門公を討ち取った貞盛氏・平家には協力せず、
源氏に協力した四郎の息子・太郎は将門公の悲願である
関東統一を成し遂げたと

356 :
修羅の国ドンキン

357 :
将門公の相性悪い不動明王は成田山だけだよね?
他の寺のお不動様はOKだよね?

358 :
どうだろうか?

359 :
成田山以外でも、将門さまを調伏祈祷したところはあります。
五大明王法ですね。

将門さまが成田山以外のそういう寺院や宗派をどう思われているかは定かではありませんが…………。

360 :
トンキンビトモドキ

361 :
>>359
なるほど

362 :
1日と土曜が重なったので京都神田明神に行ってきた

しばらく行方不明だった空也上人の石がちゃんと置かれていて嬉しかった
いつもは締切のガラス戸が開いていて、鳥居をくぐってお詣りできたのも良かった
ひょっとして祇園祭の時期限定で開放?

363 :
トンキソ弁はオカマ言葉w

364 :
日本人で唯一米軍を撃退した人物

365 :
仕事で外に出たとき
神田明神近くまで行ったのでお参りした
時間がなかったから
そのまま次の仕事場へ向かったけど…
あかりちゃん、どこいったのぉおおおおおおおおおおおおおおお

366 :
日本のヨハネストソキン

367 :
ああ〜・・・・・・・・・
il||li〇| ̄|_il||li
https://twitter.com/kanda_myoujin/status/895824356776984576

368 :
平将門公とは直接関係ないけど
妙見信仰と北斗七星関連で

8月13日 土曜深夜   AM0時5分〜0時48分
「歴史秘話ヒストリア」NHK総合
「オンミョウジ安倍晴明  北斗七星の伝説の秘剣」 
以下の地域は、本放送日時が異なります。
・静岡県地方…8月25日(金)20:00〜20:43
・愛媛県地方…9月29日(金)20:00〜20:43
HP https://www.nhk.or.jp/historia/backnumber/320.html

369 :
・日本史再検証 悪人の真実  (別冊宝島2599)
   著者:山本博文 監修
   価格:本体1,000円+税  発売2017年6月

   「水上交通を意識した
   「水の都」の建設を目指した平将門」
   24P〜31Pで掲載

   昨今、古文書等の発見・解読により、
  平将門、足利尊氏、道鏡など、
  これまで悪人と呼ばれていた人物たちの
  評価が大きく変わってきている。
  
  本誌は専門家による再評価論文を中心に、
  歴史に名を残した悪人たちの
  「秘められた功績」を振り返る
  とともに、真実の姿を明らかにしていく

表紙 ttp://tkj.jp/book/?cd=20259901
目次  ttp://tkj.jp/read/index/bookcode/20259901/maxpage/13/pagedir/2/pn/3

370 :
神田明神さま
平将門さま
どうか私にサマージャンボ宝くじの
1等前後賞合わせて7億円お授けください
お願いしますっ!!!!!

371 :
将門さんで有名な神社やけど、宝くじなら主祭神の大国主さんと事代主さんにお願いした方がえぇんちゃうやろか…
境内に大黒さんとえべっさんの大きな像あるし

まぁジャンボは私が1等当てるから
せいぜい祈願頑張りや

372 :
修羅の国トンキン

373 :
>>370
叶うといいね!

374 :
平 将門公、おこっとるで、神職さんらに相談してくれ。

375 :
>>374
何かあったん?

376 :
>>373
明日抽選なんだよ
>>373にも幸運が訪れますようにっ!!!!!

377 :
この神様って
私利私欲我利我利全開な事なんか願うと
怒ってバチを当てそうだけど

378 :
>>377
将門公をそんな器の小さい男だと言う方が、不満にお思いになりそうだな
友人の付き添いで成田山に行ってしまったポカは、流石に詫びさせられたけど
それ以外は懐深く、寛大な、男気のある御方だと感じるけどな

後、神の威光を借りて他人を断罪し、呪詛の言葉をかけるのは止めた方がいいよ
それこそ神をも畏れぬ愚かな行いだ

衣食足りた後でないと礼節は知る事が出来ない
お金がなくては生活もままならいし、幸せではない
自分が幸せでなくては、周りを幸せに出来ない
豊かに生きたいと願う事は、私利私欲でも我利我利でもない
だからこそ神仏は我々にご利益をくださるんだよ

379 :
将門公大好き!信者です!

380 :
トンキンヒトモドキ

381 :
こんな歴史あるスレッドがあるのに、よく確認せず重複スレを立てたバカがいる

382 :
375 呼ぶと顔にでる、おこっとる。

383 :
重複スレで聞いてしまった・・・

昔、灯り滝さんというコテ師がいたけど、神田明神に参拝した折に、
妙見菩薩の神気を感じたらしいのですが、どういうわけなんですかね?

神田明神にはひっそりと妙見様が祀られているの?

384 :
>>383さん
>>128に書いてありますが、
「神田明神資料館」に
平将門公が彫った(とされる)「妙見菩薩像」が祀られていますよ

神田明神資料館(神田明神の左脇)
 東京都千代田区外神田2-16-2 03-3254−0753
開館日 土・日・祝日のみ開催
開館時間午前10時〜午後4時

拝観料 大人300円、学生子供200円

385 :
300円も払ったったっけな
以前は100円だったような
入ってすぐの所に置いてあった
神輿とかの方が大切なんだろう

386 :
トンキン弁はオカマ言葉w

387 :
>>383
そのコテハンが祀られているのを知らずに感じたのなら、凄いね〜

388 :
アニメの影響で気持ち悪い神社になったよね。
拝金主義の気持ち悪い神社。
アニメプロデューサー?の豚みたいなのと神社が
癒着してるみたいだね。

389 :
>>388
神田明神のことね

390 :
>>388
多少のコラボは良いけど、あれほどあからさまだとね・・・・・・・
これまでのヒッソリとした佇まいを知っているだけに
とても残念
深夜に訪れたら、アニメ柄のタオルみたいなのを巻いたアニヲタが変な奇声を発してたりして悲しい

391 :
日本のヨパネストンキン

392 :
えっ?もともと平将門公は萌え系の守護神でしょ?

393 :
神田神社は境内社にスサノオ様が多いよね

394 :
修羅の国トンキン

395 :


396 :
>>393
神田明神の御祭神はもともと出雲系の大己貴命だし、
そもそも関東(武蔵国)を開拓した武蔵国造は出雲系だから出雲系の神社が多いね。

ところで、将門公信者の方は首塚にも行きますか?

397 :
霊感とか0だけど、大手町へ行った感想。

道路から階段あがるまで、ビリビリ静電気帯びたような感じと湿度の重さが全身を包み、
数段歩いただけなのに普通じゃ体験できない異変がありすぎて、引き返そうか迷った。
敷地に入るとパッタリ消えてしまい、
変わりにお供えのお線香の匂いと、女性の柔肌に触れてるような温かさがあった。


将門公はいらっしゃるのか分からなかったが、不思議な感覚だった。

398 :
>>396
首塚こそが信仰の中心でしょ?
神田明神は遥拝所

399 :
トソキンヒトモドキ

400 :
https://www.youtube.com/watch?v=9seYQy6w6iE

401 :
今日の神田明神のアニヲタ汚染度はひどかった・・・・

402 :
この週末埼玉でラブライブのライブがあったらしいからね

403 :
トンキン弁はオカマ言葉w

404 :
>>401
神田明神はホント気持ち悪くなったね。
宮司と豚みたいな業界ゴロと癒着している噂があるよね。
だから、アニメのコラボカフェが出来たみたいだよ。

405 :
そろそろ真女神転生のコラボにも手をつけるか?
流石にそうなると将門公のバチが当たらないか心配だ(;゚Д゚)

406 :
>>404
似たような事を八王子市の了法寺でもやってる。
あれも、秋葉原のデザイン会社(同寺の檀家筋)が持ってきた企画で
今では寺でとろ美ライブやグッズ販売、メイドならぬ冥土カフェをやってて
そこだけアキバに汚染されてるw
ttp://ryohoji.jp/sign.html

407 :
奇声を発するアニヲタがいて
汚染度MAX

408 :
日本のヨハネストンキン

409 :
今日、神田明神に行ったら入口のすぐ外の左手(駐車場の上が屋上庭園になってた工事区画の方側)にあった
木のうちの1本が伐採されてた。
切り株だけが残ってたよ。
工事の都合かも知れないけど、けっこうな太さだったし、どこかに植え替えるとかして欲しかったな。

こんなんやってね〜でよ・・・・・
https://twitter.com/kanda_myoujin/status/916889116104523776
il||li〇| ̄|_il||li

410 :
ショーバイですから

411 :
修羅の国トンキン

412 :
坂東郷土館ミューズ ミューズ企画展
「秋山桑人作画による 郷土の偉人三傑一代絵巻
〜平将門・中山元成・間宮林蔵〜」

会 期 平成29年 10月14日(土)〜12月24日(日)
会 場  坂東郷土館ミューズ(坂東市立資料館)
入場料  無料 休館日  月曜日、11月24日 
開館時間 平日:午前10時〜午後6時30分/土日祝:午前10時〜午後5時


〈展覧会概要〉
猿島茶の改良発展に尽くした茶顛翁・中山元成、
関東独立を夢見た平安時代の武将・平将門、
蝦夷地を調査測量した探検家・間宮林蔵、

郷土の偉人3人の業績を描いた絵巻作品を中心に、
地元に残る絵画作品や挿絵、スケッチなどの関係
資料を通して、故郷の風景や風俗、歴史を描き続
けた画家 秋山桑人を紹介します。

〒306-0502 茨城県坂東市山2726番地 
電話番号:0297-44-0055又は0280-88-8700
・秋山桑人作画による 郷土の偉人三傑一代絵巻
 ttp://www.city.bando.lg.jp/page/page004037.html
・郷土館ミューズ開館カレンダー
 ttp://www.city.bando.lg.jp/page/page000670.html
・アクセス
 ttp://www.city.bando.lg.jp/page/page000668.html

413 :
ラブライバーなら絶対行くべきだな

414 :
>>412
もしかして去年の企画展も貼ってくださった方ですか?
ありがとうございます
遠方に在住の者ですが、おかげでミューズの見学がてら國王神社様にもお詣りできました

415 :
トンキンビトモドキ

416 :
>>410
ガチで平将門が怒ってたら、雷とかそういうのが怒るはずだが
起きてないから、まあいいよって感じなんだろね

自分はアニメ一切興味ないから、ちょっと違和感はあるけどね

417 :
大手町の首塚近辺の開発ではいろいろあったのに
萌え系ではお咎めなしかwwwwww
将門様ぁあああああ

418 :
将門さんから見たら
江戸の浮世絵の美人画も
今時の萌えヲタ向け2次元美少女も
なんら大差ないって事だょ

419 :
>>418
神田明神に奉納されてる
漫画のイラスト入り絵馬を見て
江戸の頃に回帰したな、と思ったよ

※プロの漫画家先生の願い事は
「大ヒット祈願」「アニメ化希望」「連載ください」など
かなり切実なものがあるw

420 :
まぁアニメ絵で多くの庶民が怒ったり苦しんでる訳じゃないからね
「もうやだコイツらw」と苦笑しつつ静観しつつ、本当に庶民を苦しめる輩を射つ算段を立てておられるんじゃないかね

421 :
トンキン弁はオカマ言葉w

422 :
>>417
「さわらぬ神にたたりなし」っていうけど、その例は思いっきり神社を壊しちゃったりしてるでしょ
一方こちらは実際神社行けばわかるけど
隨神門や御神殿をグッズで埋め尽くすとかしちゃったら
マヂお怒りを買うとは思うが、それはしてないからね

あとはアニヲタが神社の風紀を乱すようなことしなければ

423 :
将門公ご自身が積極的に
萌え系の守り神の役目を
買ってでちゃってるからな

424 :
モンハンマニアが書いたと思われる絵馬
「大猟祈願」

あれはなかなか洒落がきいてたw

425 :
日本のヨハネスドンキン

426 :
築土神社は静かで良い

427 :
>>377
宮司が私利私欲我利我利全開ぽいから
いいんじゃね?
ヲタクビジネスで癒着してるっぽし。

428 :
修羅の国ドンキン

429 :
>>423
イミフ

430 :
【第44回 岩井将門まつり(坂東市)】
・ 開催日時:11月12日(日)9時〜16時  *荒天中止
・場所:坂東市内商店街・國王神社

平将門の勇姿を伝える武者行列や、神田明神将門太鼓は必見です!
ぜひ、お出かけください(^^)/

・坂東市観光協会 0297-20-8666
HP ttp://bandokanko.jp/modules/pico/index.php?content_id=28
   
   ttps://twitter.com/hashtag/%E5%B2%A9%E4%BA%95%E5%B0%86%E9%96%80%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A?src=hash

431 :
トンキンヒトモドキ

432 :


433 :


434 :
トンキン弁はヲカマ言葉w

435 :
将門様
  明けましておめでとうございます
   今年もよろしくお願いいたします (-人-)

436 :
     ↑
将門さま、わたしの今年の運命はどんなもんでしょ?

437 :
神田明神で初詣してきた!

438 :
 ◎  / ̄" ̄ヽ
 || / ソ从从リ||
⊂口⊃||凵N處|
 || |ゞ、^シ||
 ⊂|~|| ̄介 ̄||~|つ
 ||ヽ||___||ノ
 ||  |||※|||
 || / |二二|`ヽ
 ∪ i||‖||i
   ヘ⊥⊥人⊥⊥丿
   (_)(_)

439 :
売店横かな?

https://pbs.twimg.com/media/B3Iqv4oCQAAY4s5.jpg

440 :
「神田明神資料館」に平将門公が彫った(とされる)「妙見菩薩像」が祀られています
神田明神とご一緒に来館されるとよいかもしれません。

「神田明神資料館」(神田明神の左脇)
 
・開館日 1月1日〜14日まで毎日、以降土・日・祝日のみ開催

開館時間 午前10時〜午後17時(入場は16時30分まで)(1月1日〜14日まで)
 *1月15日以降は午前10時〜午後16時(入場は15時30分まで)

拝観料 大人300円、学生子供200円
東京都千代田区外神田2-16-2 03-3254−0753

441 :
>>439
狛犬の向きからすると確かに売店(祭務所)とこ
正面の隨神門(赤い門)を入って右手・・・・方向的には明神会館(結婚式場)の方で
祭務所の前を通り過ぎてからぐるりと裏手にまわったとこ
男坂方面だね。


てか、上の文打ちながら念のためグーグルで地図確認したら
該当箇所に「ラブライブ!μ’s練習の地」なんて書いてあるぞ
グーグルってこんなことするんだなwww

442 :
今年も関東をお守りください

443 :
年末、神田明神行ったら
久しぶりに「あかりちゃん」を見ることができた
元気そうで何より。

444 :
築土神社の正月限定の勝守いただいてきた?

445 :
     ↑
俺の今年の運勢

>>444
今度の3連休の間に行ってくる
松の内だけだよね

446 :
あかりちゃんはよく聖橋の上で遭遇する

447 :
日本のヨハネストンギン

448 :
今日のアド街神田明神

449 :
>>448
おうっ!
ありがとさん
ぜったい見るぜい

450 :
いきなり「あかりちゃん」きたw

451 :
>>448
そういう事はもっと早く
せめて前日くらいに言ってくれ

気付いたの今だわ……orz

452 :
今年も築土神社の期間限定「勝守」ゲット
良い年でありますように

453 :
茨城・坂東市の国王神社にお詣りしてきた。
正月だから御守り・お札頂けると思ったけど
今日も授与所は閉まっていました。残念。

将門まつりを狙わないと御守り頂けないのかなぁ?
公式HPもなんだか中途半端だし。

454 :
正月も元旦くらいじゃねーの
将門まつりのときは毎年開いてるわ
あと2月14日も開けるはず

455 :
修羅の国トンキン

456 :
東郷さんの勝ち守りもええな

457 :
神田明神、個人のご祈祷料が\10000〜に値上げされてた
これから行かれる方はご注意を

何気なく初詣情報を見ていて思わず目が点になった
つい5年ほど前までは\5000で良かった記憶が…
まあ自分の場合、それでも行ってしまうんだろうけど

458 :
仕事で初詣もまだだったので
3連休の最終日である今日行った
きっと、俺と同様の奴が多くいて今日みたいな日は日中混むだろうと思ったもんで
早朝6時前に行ったらAKBのイベントで混雑してた
il||li〇| ̄|_il||li

459 :
佐野厄除け大師ここ毎年新年に行ってて
御利益を感じていたしこの正月も行って来たが
平将門公も大好きで取引先が近かった事もあり
去年はしょっちゅう大手町の首塚お参りしてた
自分無知で平将門を討った藤原秀郷を祀ってる
とは全く知らなかった
ずっとどっちにもいい顔してお参りしてたんだ
感覚としては、どちらも行くと落ち着くのだが
やっぱり問題あるよね?
ちなみに成田山には絶対行かないようにしてる
あとナンチャラ八幡宮も避けてる
ああ、平将門好きなのに佐野厄除け大師も好き
今後どうすればいいですか?

460 :
>>57 読んで少しだけホッとしてる

461 :
>>333 も読むと落ち着く

462 :
この前 >>8 に書いてある千葉県柏の福万寺って所行ってみたけど、大井七人衆 影武者伝説〜みたいな看板があった。結局影武者ってどこの伝承があってるんかな?

463 :
>>462
すまん福満寺な

464 :
トンキンヒドモドキ

465 :
いとこら、連絡よこすで。悪魔、うっせえーな、うっせーな。

466 :
>>453
境内の隣に神主宅があるからピンポンすれば出てきて対応してくれるよ

467 :
>>466
ありがとうございます。
御朱印じゃなくて、お札や御守りでも大丈夫ならいいな。

468 :
>>467
お札やお守りも授与してくれるよ

確実に欲しいなら茨城県神社庁に電話して、国王神社宮司宅の電話番号getして
在宅確認してから行けばいいよ

469 :
トンキン弁はオカマ言葉w

470 :
神田の明神様の地域には
明神様と同じく"祟り神"と言われる天神様を祀った湯島天満宮があるよね。
ごく狭い範囲内に祟り神が祀られているのって
この土地にはなにかそういう縁起があるの?
ただの偶然ではないように思えるんだけど。

471 :
神田明神は昔大手町にあって江戸開府の時に江戸城の表鬼門の外神田に移ったそうだよ。
ちなみに裏鬼門は山王日枝神社。

472 :
日本のヨハネストンキン

473 :
鎧神社なんてご祭神が日本武尊と将門公
摂社で道真公だぞ

474 :
>>473
関東ってもうムチャクチャだ

475 :
元々なんの根拠もない土地だから、関東って。

476 :
>>473
将門さんは萌え系の守り神なはずなのに
なぜか祭神は野郎だらけだよな
おかしいよな

477 :
修羅の国トンキソ

478 :
     ↑
今週の俺の運命に対する将門様の意向

479 :
トンギンヒトモドキ

480 :
140 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2018/02/21(水) 23:26:08.39 ID:x8h/nmXu0
神田明神

ラブライブのファンが、手水舎の柄杓に思い切り口をつけてゆすいでいた。
アニメとのコラボに力を入れるのは構わないが、それ目当てでやって来たアニヲタも正しく参拝できるよう、
注意書き等にもしっかり力を入れてほしい。

あと、巫女の対応がちょっとドライかな。
まだ16時になっていないのに、「もう終わりの時間です。」と言われて御朱印断られた。
アニヲタへの対応で疲れ果てていたのかもしれんが。

二度と行きたくないと思った神社やお寺 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1504879739/

481 :
トンキン弁はオカマ言葉w

482 :
柄杓に直接口つけるバカって
年寄りが多いと思う

483 :
>>482
大相撲見て勘違いする人は多いだろうね。

484 :
日本のヨハネストンキン

485 :
>>467
授与してもらえた?

486 :
浅見光彦51 中央構造帯 <フジバラナイト SAT>[再][多]
3月25日 土曜深夜 AM3:30 -AM5:10 フジテレビ

平将門の呪い?巨大メガバンクに相次ぐ怪死!送られた脅迫状の謎?
隠された権力争い…裏切りと金!将門の末裔が背負った哀しき運命とは! 
中村俊介 星野真里

 平将門の取材で大手町のオフィスビル街を訪れたルポライター浅見光彦(中村俊介)は、
大学の同期の阿部奈緒美(星野真里)と彼女の上司・田中誠一(長谷川朝晴)に会う。

2人は将門塚史跡に隣接する日本長期産業銀行に勤務していたため、“平将門の祟り"
について取材をしていたのだった。2人の話から、奈緒美の出身地が平将門の生地と
同じ茨城県岩井町だったこと、銀行には将門像にお尻を向けて座る席・通称“将門の椅子"
があり、その椅子に座る人が立て続けに2人も亡くなったことを知った浅見は、その都市伝説
に興味を示す。

そして誠一が先に会社に戻ると、奈緒美は「誠一がその椅子に座っていて少し怖い…」と
言う。と、奈緒美を呼び戻す上司の前原ひとみ(洞口依子)の声がして奈緒美は慌てて会社
に戻る。  その夜、帰宅した浅見は、母の雪江(野際陽子)から平将門の歴史を教わる。

雪江から千葉にある“八幡の藪知らず"という将門公ゆかりの地のことを聞いた浅見は、
翌日その場所を訪れた。だが、そこで銀行員の若い男が首つり自殺したという情報が…。
不安になった浅見は、現場にいた須藤刑事(千賀健永)に詳細を聞こうとするも、
逆に疑われてしまい連行されてしまう。

 警察署に着いた浅見は、奈緒美と前原がいるのを目撃。奈緒美と話した浅見は、
自殺した男が誠一だと知る。自殺の裏に見え隠れする都市伝説“将門公の祟り"。
その真相に名探偵・浅見が挑む!
ttps://bangumi.org/si/-1?si_type=3&event_id=20713&program_date=20180324&service_id=0x0420

487 :
>>486
おお!

488 :
>>457
厄払いなんかも10000円に値上げしてるけど
上の方に7000円って書き込みもあるから
ここ数年で段階踏んであげてきてるっぽい。
いずれにせよ気軽に行ける価格ではなくなってきてますね。
今はアニメで盛り上がっているので
自分なんかはここ数年は身を引いてますが。

なにか建造物が増えるのか、建て替えでもするのか。

489 :
厄除祈願祭にいけば7000円
個人で厄払い祈祷を申し込むと10000円

490 :
>>488
大黒像の裏に何か建ててるだろ?
あと、拝殿の屋根瓦の葺替えもやるみたい

491 :
修羅の国トソキン

492 :
昨日の土曜日
大安だったので宝くじを買いました
で、その後神田明神と築土神社にお参りして
おみくじを引きました
神田明神・・・・半凶  願い事:無理なこと言うな。
築土神社・・・・凶    願い事:無理、信心が大切

したっ!

493 :
神社で凶引いたことないわ。寺ではあるけど(浅草寺とかw)
神田明神も凶あったんだな〜。引くの楽しみになった

494 :
トンキンピトモドキ

495 :
神田明神にお参り行きたいが、天候悪し!
みなさん、大安とか気にされてますか?

496 :
初めて行った
自分とは相性が良くなかった

497 :
トソキン弁はオカマ言葉w

498 :
呪いを信じないアホな友人が塚に背を向けたばかりか
ケツを突き出し塚めがけ屁をこいてやったと武勇伝みたいにほざいてたら
一週間後に痔ろうでケツの手術による入院 ただの偶然だろうけど

不届き者は少なからずいるようで将門公も泣いてるかな?

499 :
そういう輩は夜暗くなってから行くのかな
自分は必ず午前中に行くようにしてるけど、真摯にお詣りしてる人が大部分だ
心霊スポット感覚で騒いだりカメラを向けたりなんていうのは見た事ない

実際行ってみたら閑静で落ち着いてて、鮮やかなお花もいっぱいでイメージとの落差に驚くと思うけどなあ
だからって失礼な振る舞いは許されないけど

500 :
日本のヨハネストンキン

501 :
>>498
デビューしたての頃、首塚に向かって散々悪態ついた上で
「もしあんたの祟りが本物なら、俺達を売れさせてみろ!」と叫んだのが
あの「おぎやはぎ」

その後、本当に売れてしまって
今は真面目に参拝するようになったとかw

502 :
修羅の国トソキン

503 :
本日大安でお参りさせていただきました。
神田明神、とても楽しみにしており朝一から張り切って行ったのに…
ご朱印帳とおみくじのところにいた巫女さん、中ですごく大きな声で愚痴や文句を言い始めて、自分がおみくじ引いてるのに「若いから僻んでる!」とか腕組みして言い放つ。

504 :
さらに、
ほかの巫女さんは、大声で100玉足りなくなーい?両替がっつり行ってきまーす!
とか、言い放つ…

神田明神とても大好きな神社の一つだったのに、巫女さんがダメ。
これはほんとダメ

505 :
他の将門様関連の神社では、お参りしてたら
神主?らしき人がポケットに両手を突っ込んだまま出て来て
胡散臭そうに人のこと見て、会釈すらせず
しばらく付近をうろついてどっかへ行った
俺一人しか参拝者いなくて狭いエリアでその態度はないよなあ

506 :
>>505
ケツR犯されるとこだったんじゃないか?

507 :
トンキンヒトモドギ

508 :
ワンピースのワノ国篇でこの人のキャラが出そうだよな

マサカドって名のキャラ
もちろん、尾田先生が参拝しないと無理だろうけどw

509 :
>>508
それよりもはるか前に
「天外魔境ZIRIA」というゲームに、ジパング(日本)を征服しようと企む邪神
「マサカド」というヴィランが出てた(マジ
しかもPCエンジンの初代ではラスボスw
後のリメイクでは黒幕に操られていたかのような設定に直されていたが…

スタッフはちゃんとお参りに行ったのだろうか…?
((((;゜Д゜)))

510 :
今日も将門さんのとこへ参拝

ここに来ると落ち着く、お塚の隣に石の座るとこあるでしょ?
あそこに座り瞑想すると心地よい。そしていつも無念とか参拝する人とか想い
(御無念だったでしょう?だけど現代は貴方様の事を想い御守りくださいと
御参拝に来られる人達がいっぱいですよ?いっぱいいっぱい。
こんなにも慕われお参りに来られる人がいらっしゃいます
もう、お戦をする必要はありません お祟りを起こす必要はございません
ゆっくりとお休みください)と思った瞬間 滝の涙w いつもここに来ると泣いちゃうね
勝手に出てくるもん ある種の感度があるのかな?

511 :
トンキン弁はオカマ言葉w

512 :
平将門は武士だから、アニメとかスピリチュアルとかトンキンいう基地外や
塚に屁して痔ろう血便で入院するバカ等は似合わんな。
恥というものを知るのが人だからな。

海外のクリスチャンの人に説明するならば将門は東京CityのSaint Georgeといえば判ると思うが。

513 :
日本のヨハネストンキン

514 :
成田山に行った人は生涯ここに来てはならない

515 :
修羅の国トソキン

516 :
>>514
神田の氏子さんは南天まで避けるって言うしな
(将門公が俵藤太秀郷の放った南天の矢で落命したとの言い伝えから)

517 :
トンキンヒトモドキ

518 :
というより、平将門公と縁を持った人間は、
成田山やその系列に行ってはならない。

519 :
平将門公と縁もゆかりも何もなくても、真人間ならば、
成田山やその系列になんぞ行かないものだ。
あそこは河原乞食はじめお天道様の下を歩けない者たちがゆくところだ。

520 :
平家と源家の戦いを考えると

八幡大神との相性はどう見るか
平家筋が鎌倉八幡宮に行くと恐い感じするとは
レスで読んだことはある

あくまで源家との戦いであって
八幡大神じたいと平家は関係見なくて良いか

自分は神田神社も好きで八幡大神も好き
ただあくまで神田神社が好きで
あそこはオオナムチとスクナヒコもいて
そんな平将門を意識してはないけど
実際に祀られてるからね

521 :
成田山は将門公とは無関係。
と言うのも、将門公が討たれたと言う940年3月25日の時点で
開基とされる寛朝は24歳のペーペー坊主。まだまだ一人前じゃ
無かったから調伏など出来ない。よって成田山の縁起は不成立。
嘘で塗り固めたタダのテーマパーク。護摩はバーナー仕掛けと
もっぱらの噂だ。その他悪評多数。あんな所行くもんじゃ無い。

522 :
>>520
源平池がモロに平家調伏向けに作られてるじゃん

523 :
>>58
そりゃあ本気を出したら一瞬で蹴散らせる相手に目くじら立てる武人はおられないでしょ

524 :
>>87 >>89
何故カエルだらけなんだろうと思っていたけどそういう理由なのか

525 :
俺の家は平家系なのだが、確かに鎌倉にも
石清水にも、とんと縁が無いし行こうとも
何故か思わない。が、赤間神宮の境内には
日本西門鎮守八幡宮、と言うのが祀られて
いる。将門公に縁のある人が捏造とは言え
成田山に詣らないと言うのは判る気がする。

526 :
トンギン弁はオカマ言葉w

527 :
神田明神は拝金主義とアニヲタ系に流れ過ぎて
本当に気持ち悪い場所になった。まとまりも
ないし。アニソンで盆踊りとかするらしいぜ。
気持ち悪いのを導入しているのは誰だよ!

528 :
土曜日に大祓式が11時と15時からあるみたい

529 :
日本のヨハネストンキン

530 :
>>527
そのアニヲタ連中は
何も知らないうちに
成田山と縁が一切持てなくなるよね

531 :
>>530
成田山と縁が切れるなら素晴らしい功徳じゃないか

532 :
修羅の国トンキソ

533 :
>>527
今はラブライブバブルみたいなもんですから
値上げしてるんでしょうな
それでも盛況で捌くのが大変なのでしょうし

そういう時期は邪魔になるので、参拝だけで
年中行事などは遠慮すればいいかなと思っています
神社は他にもたくさんありますからね

534 :
トンキンヒトモドキ

535 :
アニメオタクは夏が過ぎればまだ静かになるでしょう。

>>521 昔の文献を色々と見ていると朝廷側の陰湿な工作のような調伏は幾らでも存在
しますよ。歴史が長いだけに陰険さは珍しい事ではない。
東京では将門と成田の噂は良く聞きますし。

そもそも神社そのものが伝統といって今でも怪しげな儀式を続けてる。
長野のカエル串刺しや、天神さん系の嘘返しの木彫りなど。これは宗教儀礼というよりは
黒魔術的なオカルト儀式ですね。
確か、明治以前の古い形式を受け継ぐ大本教などの教派系統では節分の豆まきや門松は
本来神道では無い等と言い切るくらいですから。

菅原道真の天神さんも元は怨霊避ける神社ですから将門と似たようなもの。
菅原さんが正しい・すばらしいといって始まった神社ではないのですから。

富岡八幡の例で見られるように神社も歴史が長いだけに様々な因縁を背負っている。
それがあのような凶悪事件を招いたともいえる。
近代以降は第二次大戦と国家神道・神社との関わりもある。宗教とはいえ背負っている
因縁の重みは決してクリーンではないですよ。

そうして全体を見れば、成田側の調伏もありえない話しではない。

536 :
内神田にあるビルなんだけど神棚(三社)によその札だけが祀られてて両脇は空のまま
もう五年ぐらい経つけど細々した設備的なトラブルが多い
夜間巡回してる警備員や早朝清掃のオバチャンが黒い影を特定の階で見るらしい

神田明神と将門公の札を頂いてきて祀り直した方が良いですよね?

537 :
トンキン弁はオカマ言葉w

538 :
神田明神w
今日は久しぶりに参拝したんだけど
屋根の上の方からミストがふぁ〜っとwwww
6〜8個くらい噴き出す機械が付いてた
すげぇな

539 :
日本のヨハネストソキン

540 :
>>536
そりゃそう思うならそうしたほうが良い

541 :
個人の昇殿参拝10000円〜は正直高いっす

542 :
ヲタ企画で更に強気価格にw

543 :
神奈川の寒川神社なんて3000〜だぞ

544 :
修羅の国トンギン

545 :
>>543
寒川神社は安いよね
授与品も昇殿参拝も神田明神の半値
病院も作ったり社会貢献もしてる

神田はいくつ参集殿建てたら気が済むの?

546 :
>>545
寒川様は病院だけでなく老健も経営している

547 :
釈迦と孔子は同時期だな

548 :
トンキンヒトモトキ

549 :
>>546
本来有るべき宗教の姿だよな

550 :
トンキン弁はオカマ言葉w

551 :
行く?
明日の14:30だって
https://twitter.com/kanda_gaho/status/1042661696177823745
(deleted an unsolicited ad)

552 :
日本のヨハネストンキン

553 :
神田明神の1300年奉賛金記念品って何を頂けるのですか?

554 :
ラブライブとサンシャインのヒロイン達に囲まれた
将門公のイラストじゃないの?

555 :
>>554
イラネw てか将門公の祟り買いそう

556 :
修羅の国トソキン

557 :
>>555
むしろそれこそ将門さんのご意向だと思うけどね
ラブライブで女の子たちと一緒に歌って踊ってるお姿とか
とても有り難いだろ?

558 :
正直、やり過ぎ感が強い
ラブライブ以外にも別のアニメやら何やらで
神田明神の厳かさが吹き飛んでる

559 :
>>558
ほんとこれ
世俗化路線しすぎ
将門公が御霊であることを忘れすぎ

560 :
実写のドラマや映画の舞台にはならないんだな

561 :
せっかく1300年記念事業やるならコンクリート造りから木造に戻せばいいのに
外国人客がたむろすための文化交流館なんていらないでしょ・・・

562 :
>>1
>■神田明神 (胴:三ノ宮)・・・東京 神田 http://www.kandamyoujin.or.jp/
ってあるけど、胴は茨城の延命院じゃないか?
■延命院(胴塚)・・・茨城県 坂東市

563 :
>>561
河村たかし名古屋市長に頼むしかない

564 :
>>563
東京だと小池百合子?あのオバサン文化財興味ないでしょ
水天宮も建て直したけどコンクリート造りに化粧木材を張り付けただけみたいだし・・・

565 :
>>564
やはり河村たかし名古屋市長に頼むしかない

566 :
もう神田にも木造の名古屋城を建ててしまうしかない

567 :
水神社とか八雲神社の日当たりが良くなるね。
築地移転は残念だけど。

568 :
トンキンビトモドキ

569 :
>>561
別に社殿は鉄コン筋クリートでも構わんと思うが
余計な施設はいらないな

570 :
>>562
その辺諸説あるのよ。神田の由来が将門のからだ≠ノ因んでついたとか。
当時の神田の開拓状況考えると茨城の方が妥当性あるけど体の一部を落人が持ち去って祀ったりしてもおかしくはない。首桶とか鎧とか部分部分祀ってる神社があるし。
日本は宗教とその裏にある呪術で成り立ってる国。

571 :
昔に神に捧げるお米の田んぼがあったからとは聞いたことある

572 :
>>570
仏舎利の分骨みたいな感じか?

573 :
静岡県掛川市の十九首塚行って来た
2月討死して、8月に京に向かう途中に埋葬ってあるけど
大罪人として扱われた将門公の首を半年も待つか?
腐りそうだし

2月討死、京に運ばれて長い間晒し首にされたと記録に残ってるはずだけど
この長い間を8月辺りまでとして、首飛ぶ伝説が
誰かによる持ち去り、途中掛川によって、川で綺麗にして埋葬された方が
しっくり来そうなもんです
当時、晒し首第一号っていう、なかなかインパクトある事件だし
地名が十九首ってついてるあたり、本当にここに埋葬されたのかもって思ってしまうわ

画像の川は首を洗ったとされる川
https://i.imgur.com/USkuAxn.jpg

https://i.imgur.com/b8hgh8h.jpg

https://i.imgur.com/W3brKcy.jpg

https://i.imgur.com/bsOosiA.jpg

https://i.imgur.com/MPprejM.jpg

https://i.imgur.com/Lqahl7G.jpg

574 :
上醍醐寺の准胝堂(西国札所)の奥の納骨堂に
将門公の髑髏が納められていたと聞いた事がある。
尤も10年前に落雷で丸焼けになってもうたけど。

575 :
>>572
カリスマの死体だからね。髪の毛一本だって祀るには十分なんでしょ。

576 :
>>575
なるほど遺髪か
髪の毛なら晒し首から引き抜いても判りにくいし隠しやすいな

577 :
将門公マンセーな人的には調伏の水神社と関わりハッキリしない鬼王神社はどういう扱いなのん?

578 :
由緒を、よくよく読んだら将門公の首級を祀ってるとは書いてあるけど
将門公はじめ、19人の家来の首級持ってきてて
埋葬されたの19人なのか…
将門公+家来で19じゃないよね?

将門公だけ、京都に行ったのかしら…
京都から桶に入れ持ち去られて、筑土神社の焼けた首桶に入ってたのかなぁ…
筑土神社の創建て、将門公の亡くなった年ぽいけど
祭ってる主祭神が天津神で、天照の孫神なんだねぇ
公に朝廷の敵となる将門公を祭れなかったからやろか?

>>577
将門公好きだけど、くそニワカのオイラは幼名からなのかぁ位の認識、鬼王神社
伝説の多さから当時から現在の人気、それにあやかりたい気持ちは何となく理解できる

579 :
トンキン弁はオカマ言葉w

580 :
>>578
そう遠くないし一度行ってみるかな。0感派だけどなんか感じないとも限らんし。

581 :
>>578
鬼王って歌舞伎町の外れにある神社?

582 :
新宿 歌舞伎町の稲荷鬼王神社だと思って答えたよ
将門公の幼名が、鬼王丸でそこから名前もらった伝承があるとか何とか
格好良い名前よね、全国唯一の鬼王の名前付いた神社らしいですよ奥様

平将門公を長いこと崇敬してる人に色んな話を聞いてみたいなぁ

583 :
オカルト話は、信じないが好きなんだ

朝廷に仇なす将門公を裏切った愛妾の桔梗
朝廷と結び付きあって信長裏切った天海説のある明智光秀(家紋が桔梗)
江戸に将門公を絡めて結界をはる天海
江戸城(皇居の桔梗門)の近くに首塚

ここらへん絡むお話とか無いのかな
朝廷を守る為、桔梗が生まれ変わって明智光秀になったのだ!
ΩΩΩ<ナンダッテー!!?
みたいな

584 :
>>583
桔梗紋の天海が将門を江戸結界に重用したのは個人的に気になってたところ。
でも桔梗伝説自体↓とか読んでると眉唾やね。
http://gyokuzan.typepad.jp/blog/2014/10/桔梗塚.html

585 :
日本のヨパネストンキン

586 :
リアルガチ

587 :
今日新宿で用事がてら鬼王神社参拝してきた。
本殿前の狛犬が特徴的で二頭とも仔狛犬がいて可愛かった。
都会の神社故敷地面積は狭いが鬼の水鉢や浅間神社の藤塚、新宿七福神の戎様など見所たっぷりでなかなか面白い。

よくある沿革記した看板に将門公についても関連性の言及があるが推測に留まる表現まで。
神社側のスタンスか本当に確たる関連性はわからないのかどちらだろう?
事によって不吉と取られかねない鬼王と付けるからにはそれなりの所以は有るのだろうがはっきりとはしなかったね。

588 :
もともと大久保村にあった地元の稲荷神社に熊野から勧進した鬼王神社を合祀したんじゃなかった?

589 :
修羅の国トソキン

590 :
>>588
文章下手ですまん。鬼王って名称が将門に関わるのかがはっきりとはわからないという事を言いたかったん。
紀州の方も含めてね。

591 :
昔は鬼の特徴が、角じゃなく目(片目が多い)
製鉄する民族(タタラ)は、製鉄時に目をやられる事が多い

将門公は、騎馬の基礎を作って、その戦術に合う反りの入った日本刀の原型を作った(製鉄、加工が盛ん)
そんな地域の王様だから、鬼王丸

592 :
>>591
日本刀の“反り”って馬上で振り回す太刀から、と歴史モノの本で読んだ記憶あるけど・・・実際どうなんだろうな

一昨年長野県坂城町の刀匠の鍛治場を見学に行ったとき鍛造すると自然に反る、逆に反らさない直刀は難しいと言ってた

593 :
>>592
調べると平安中期より前は、ほとんどが直刀みたい
その中で大刀(太刀じゃないよ)ってのは、多少反ってるみたいよ

594 :
反りがないと切った時回転力が無いから引っかかるらしいね

595 :
今年の11月の将門まつり行けるぞぉ!
近くに宿の予約とったけど、あんま混雑しないんかね
自分の地元の祭りだと、周辺の宿泊施設なんも予約とれなくなるから
まさか、2部屋も予約取れると思わなかったわ

前日は神田明神、筑土神社とか色々回ってくるぞぉ

596 :
・岩井将門まつり
開催期間 2018年11月11日(日)
開催地 國王神社、坂東市岩井商店街歩行者天国区域
昨年の来場者数 6万人
住所 茨城県坂東市岩井
TEL 0297-20-8666(坂東市観光協会)
料金 料金:無料
アクセス アクセス(公共交通):つくばエクスプレス
(首都圏新都市鉄道)守谷駅→バス30分、
バス停:まつり臨時バス停市役所入口下車、徒歩5分

アクセス(車):圏央道坂東ICから県道20号経由5km10分
駐車場 あり/800台/無料

 ttps://rurubu.jp/andmore/spot/20000355
 ポスター
 ttp://bandokanko.jp/modules/pico/index.php?content_id=28

597 :
>>563
河村氏って秀郷流藤原氏だぞw

598 :
トンキンヒドモドキ

599 :
>>597
今の日本人って、ほとんど秀郷流藤原氏とか将門討伐側に何らかの関わりがあるんじゃ無いか?
無い人を探す方が難しいかも。

600 :
>>596
1日だけとはいえ、来場者6万て意外と少ないのね
駐車場は早めに確保頑張るかぁ

601 :
トンギン弁はオカマ言葉w

602 :
>>577
水神社には行ってないが
参拝した神社が秀郷ゆかりの所で焦った事は何度かある

ついでに言うと源経基ゆかりの所も行っていいものか悩む

603 :
>>602
行かない方が良い。何故なら真の裏切り者はこやつだったから。

604 :
>>603
あちゃー
それだと井の頭弁財天はアウトだorz
ttps://www.jinjyagoshuin.com/entry/inokashirabenzaiten

でもあそこは、学生時代に随分お世話になった所だからな〜
うーむ(´・ω・`)

605 :
日本のヨハネストンキン

606 :
将門さんはタブーが多い神様だというが
ご本人そんなに細かい事はいちいち気にはなさらないと思う

せいぜい大手町の首塚で馬鹿な事しない
悪い事をしない
成田山系に詣でない
等を守れば良いのでは?

607 :
将門まつりの前日に、東京の将門公の身体部位関連の神社周りたいんだけども

神田神社、首塚、筑土神社、筑土八幡神社、兜神社、鎧神社、鳥越神社
以外に行っとけって場所あるけ?

御朱印帳上で、将門公を合体させたいんだけども

608 :
修羅の国トソキン

609 :
土曜の有吉の正直さんぽ神田明神

610 :
トンキンピトモドキ

611 :
>>609
どうせなら首塚もやってほしい

612 :
トンキン弁はオカマ言葉w

613 :
>>602
この手の話で思うが神楽坂の赤城神社はどうなんだろう?

筑土神社近く神楽坂に赤城神社がある。古くは赤城大明神といった。
ここに将門の伝説があり、首が飛んできたとき木に血がついた。だから、赤城という。
https://www.google.co.jp/amp/s/rekisisuki.exblog.jp/amp/15584878/

上野国の赤城神社から勧請したって由来と食い違ってくる。
あと神楽坂赤城神社は元々早稲田にあったのを太田道灌が遷座させたんだよね。
秀郷は上野国赤城神社に杉を納めたりで縁が深いみたいだしどう扱うべきか。
ちなみに将門公と合祀されてることが多い天神様も赤城神社内にあったりする。

614 :
日本のヨハネストンキン

615 :
もうかってまっか?
https://twitter.com/kanda_myoujin/status/1048863684540293121
(deleted an unsolicited ad)

616 :
修羅の国トソキン

617 :
>>606
あと弁財天も参っちゃダメなんでしたっけ

618 :
>>617
なにそれ初耳
どこからそんな話が?

619 :
そんな了見の狭い将門様ではないっ!
愚か者め

620 :
南天と桔梗を植えてはならないというのは知ってる
南天は将門公の命を奪ったのが南天の木で出来た矢だったからで、
桔梗は将門公を裏切った女密偵の名前

621 :
ガーデニングに興味ないんで問題なし

622 :
>>621
植えるだけじゃない
南天は高級な箸の原材料だが、それを使うことすら憚られる
昔、神田ては南天が生えないとまで言われていた程

623 :
結局、将門信仰に於いて、
明確な禁忌を記した物が存在しないんだよね。

どれも噂や想像や願望の範囲を出ない物ばかり。

624 :
トンキンヒトモドキ

625 :
下野国唐澤山神社(祭神が藤原秀郷)に参拝してる身で、
こちらにも参拝するのはさすがにアカンだろう、とは思う

626 :
首塚をTVの定番にしたら間違いなく流行って混むし
バカな奴の人数も増えて荒らされるのが目に見えてる

627 :
三井物産の社屋、首塚に覆い被せて工事してるけどあらあかんよね。
陽の光も当たらないし失礼だわ。

628 :
トンキン弁はオカマ言葉w

629 :
>>627
いや、傷でもつけたら一大事だから

630 :
>>629
養生だってのはわかるけど、文字通りの日の当たらない存在にしてしまってるのがな。
物産景気いいみたいだけど今後どう転ぶかね。

631 :
日本のヨハネストソキン

632 :
>>613
いま住んでるところが、将門に大いに関係あるところなので
将門公に気を使って成田山系には行かないようにしていますが

将門公と合祀されてることが多い天満宮は
成田山にもありますね。天満宮と将門公との関係はどういう感じなんだろか
天満宮が先輩と考えていいですかね?

633 :
修羅の国トンギン

634 :
最近、たまたま近所で用事があって
1か月くらいの間に2回築土神社に行く機会があった。
そして毎回引いた「おみくじ」は、2回とも「凶」が出たw

ひど〜

635 :
トンキンヒトモドキ

636 :
>>625
今日、唐澤山神社にお詣りしてきた。
来週の岩井将門祭りにも行って国王神社にもお詣りするつもり。

どっちの神様にも挨拶ということだな。

637 :
トソキン弁はオカマ言葉w

638 :
▼甲陽軍鑑(甲斐武田の軍学書、17世紀)
『関西侍どもはあまりにも弱すぎる。そこいらの町人レベル』
▼葉隠(佐賀鍋島藩の武士道書、18世紀)
『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』
▼清河八郎(出羽庄内の尊王攘夷派志士・19世紀)
『関東は剛強な気質で心正しく、人を憐れむ。上方は柔弱で事に堪えず、人を欺く』
▼司馬遼太郎(元陸軍少尉、20世紀)
『大阪兵は日本最弱。上方者が兵にむかないのは当然なこと』
▼全国体力テスト(文科省、21世紀)
『大阪男女の体力は6年連続40位台。トップ5は福井、茨城、千葉、新潟、秋田』

        ζ
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒>>637⌒\
   /    ・    ・ |
   |(6     つ    |
   |    三 | 三   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | < トソキン弁はオカマ言葉w
    \    \__ノ  /   \_____
   / \ ___/\  
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\: |
   | :/∵|  \_/ ||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)

639 :
日本のヨハネスドンキン

640 :
>>632
909年に菅原道真の子息である菅原景行が下総守に就任していて、
将門公の一族と交流があった可能性が示唆されている

641 :
明日夜から東京行って、将門公関連巡って明々後日は将門まつりだぁーーー!
楽しみだ

642 :
なんでもいいけど首塚にポインセチア飾るなよw
クリスマスとかバレンタインとかは将門さんと
極めて相性悪いだろうが

643 :
>>640
川尻秋生先生の本は切り込みが鋭いし面白いですよね。

644 :
将門さんと相性が良いのは萌え系だからな

645 :
修羅の国トンギン

646 :
>>641
岩井に行かれるんですね
北山稲荷大明神が坂東市公式では無いもの扱いなのが悲しい

647 :
東京思いの外、坂道ばっかだな!!
自転車じゃキツイけど、目標の7つ(8?)周りきったぁー
神田明神、筑土神社、筑土八幡、鎧、兜(日枝)、首塚、鳥越

明日は将門まつり、楽しんでくるぅ
晴れるといいなぁ

648 :
>>647
いい旅してんな!うらやましい!
明日の茨城は晴れみたいだぞ。
俺も行くからみんなで楽しもう。

車だと駐車場選びが大変そうだぜ。
チラシPDFだとざっくりすぎてどこがどうだか全然わからん。

649 :
日光東照宮の陽明門は、陽気で明るくする、もん、な。

650 :
トンギンヒトモドキ

651 :
泊まった民宿良かったぁ
飯食べにいった居酒屋でテンション下がったけど(´・ω・`)

>>648
マラソンと開催被ってて、交通規制激しいみたいねぇ
ワクワクする

652 :
楽しかった、静岡帰るぅ
お土産は将門煎餅と、地酒よぉ
二日間で230枚も写真撮ってしまった…

https://i.imgur.com/ahx2TSM.jpg
https://i.imgur.com/Z7CaQ1G.jpg
https://i.imgur.com/T6aFLKo.jpg
https://i.imgur.com/doSBEDF.jpg
https://i.imgur.com/z1cO2vB.jpg

653 :
国王神社での戦勝祈願をメインに見に行って
街なかの武者行列の前に帰ってきました。
目的だった御守りも頂けました!

神田将門太鼓を目の前で見れてド迫力。
奉納のお蕎麦のおすそ分けをいただきました。打ち立て。
自分も将門煎餅をお土産に。
坂東市の観光パンフがなかなか良くて
また今度、国王神社駐車場を拠点として周りの将門さんの史跡をを散策してみよう。

http://2ch-dc.net/v8/src/1541923128224.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1541923141968.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1541923159682.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1541923176889.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1541923193762.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1541923212244.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1541923116839.jpg

654 :
あぁ、その信号写真とりたくなるよねぇ(´・ω・`)
写真上手で良いなぁ

655 :
トンキン弁はオカマ言葉w

656 :
上総国分寺にも将門塔がある

657 :
静岡帰って来た
お祭り参加した方々、お疲れ様でした
来年は戦勝祈願見るぞぉ!

https://i.imgur.com/pUu321X.jpg
https://i.imgur.com/5xsS00n.jpg
https://i.imgur.com/68kY6kJ.jpg
https://i.imgur.com/IPLH0Jo.jpg
https://i.imgur.com/GbBQ61o.jpg
https://i.imgur.com/ri2vwx2.jpg
https://i.imgur.com/S2b3Drf.jpg
https://i.imgur.com/gItKnwQ.jpg
https://i.imgur.com/W4YeOqD.jpg

658 :
>>657
遠征乙!
車?電車?電車で都内からだと大変だったでしょ
今はわからないけど、以前は野田線愛宕駅からバスで行ってた。

写真も上手く撮れてて雰囲気が伝わるね!

659 :
>>658
車で神田明神まで行って、奥さんと娘がお台場行くから車渡して、自分は息子おんぶしながら自転車
9時から16時までにゆっくり参拝するぞぉって気持ちでいったら
坂道いっぱいあるわ、道分からないからスマホのナビ着けてたらバッテリー切れるわで
大変だったけど、楽しかった

ビルに囲まれた神社とかなかなか新鮮だったし
意外と落ち着いた雰囲気に驚いたよ
来年も将門公巡りする
今度は戦勝祈願見たり、延命院やらも行きたい!
栃木の足利あたりにも行きたいなぁ

浜松からの移動経路
下調べしなかったから、変な経路
https://i.imgur.com/RjyZ68t.png
https://i.imgur.com/atjs3S3.png
https://i.imgur.com/Y78HSCX.png
https://i.imgur.com/DsxNIOc.png

660 :
>>659
都内は駐禁のミドリムシも多いからチャリで周る方が正解だね。

親父の実家が国王神社の裏手の方にあるんだけど、将門祭りにはまだ一度も行った事がないんだわ。
来年行ってみるかな

661 :
日本のヨハネストンキン

662 :
足利もいい神社仏閣たくさんあるよ。
織姫神社、鑁阿寺、などなど。
鑁阿寺ではお茶屋さんでポテト入り焼きそばと、足利しゅうまい!
自転車で移動だったら、エネルギー補給は是非ここで!

663 :
修羅の国トンキン

664 :
水稲荷をあえてスルーしたんだけど
代わりに鬼王神社行けば良かったなぁ
来年は忘れずに行こう
来月は御首神社行くかねぇ

>>660
人も親切で楽しいお祭りだったよ
今から来年楽しみだわ

>>662
大原神社と大手神社にお参りしたいのよね
美味しいもの食べたいから、行ったら食べてみるよ

665 :
トンキンヒドモドキ

666 :
>>653
近い内に旅行の記録まとめたいんだけども
この写真を使わせてくれないかな?

667 :
>>666
こんな写真でよろしければ、喜んで!

668 :
>>667
うおー、まじありがとうございます!!

669 :
トンキソ弁はオカマ言葉w

670 :
大手町の将門塚にお参りする時
みんな合掌して拝む(一応、墓所扱いだし)?
それとも二礼二拍手一拝して拝む?

671 :
>>670
失礼がなければ自分の思う方法で良いんじゃないかなぁ

672 :
いや〜、神田明神の境内の工事が仕上がってきたね
前は売店の建物に近くて木が窮屈そうだったし
西側に鎮座しているお社はいつも日陰でかわいそうだったけど
燦々と日の当たる時間もできて良い感じ

ところで、あかりちゃんはどこいった?

673 :
おうまさんなら、旅行の時にいたよ

https://i.imgur.com/0Na0eLR.jpg
https://i.imgur.com/qFKx3Cb.jpg

674 :
>>673
あ、ちゃんといるんだ
ありがとう

今日は、見かけなかったなあ。

675 :
>>652
お疲れ様でした。
なんか京都にも、将門公が梟首された場所(京都神田明神)とか
将門岩といった聖地があるそうですぞ?
ttps://blog.goo.ne.jp/shuban258/e/ff673989941218058f3a084e7a372605

676 :
>>675
あぁ、そうか…そうだよなぁ
京都で官位取ろうとしたり、晒し首にあってるから
京都にも史跡あるんだよなぁ…
将門公、史跡が思いの外多いな
死ぬまでに回りきれるだろうか

千葉、茨城、東京、岐阜、京都、神奈川…

677 :
神奈川にあったか?

678 :
>>677
苅宿八幡宮とか、細かいのいれると結構あるみたい

679 :
日本のヨハネストンキン

680 :
google playに将門記が無料であったからDLしてみたけど読めねぇ…
平将門って小説もあったけど、言葉難しくてしっくはっく(´;ω;`)

読みやすい本ないかなぁ…
読めるようにならんと、歴史が埋もれそうで残念な気もしちゃうけど

681 :
小説は10年ぐらい前に童門冬二さんのを読んだ。
藤原秀郷の苦悩ぶりなども描いていてそれなりに面白かったけど、
いまの主流学説である職能的武士論に則った小説を読んでみたい。
誰かその観点から小説を書いている人いないかな。

682 :
修羅の国ドンキン

683 :
苅宿は知らなくて行ったことあるけど
云われあるんだな

684 :
トンキンピトモドキ

685 :
国王神社っていまだに藁葺き屋根なんだ
もしかして改修しようとしたら不幸があったとか
なにか理由があるのかな

686 :
トンキン弁はオカマ言葉w

687 :
138 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/01(火) 22:02:16.40 .net
「将門は神だと思ってる」
国王神社、神田明神、築土神社、延命寺 他

「生意気な将門をシメてやる」
成田山新勝寺、鶏足寺、烏森神社、亀戸香取神社 他


「将門はわしが懲らしめた!」
伊勢神宮、宇佐八幡、延暦寺、醍醐寺、東大寺、住吉大明神 他多数


「将門、俺が悪かった、祟るなよ、祟るなよ、絶対に祟るなよ」
兜神社、鎧神社、御首神社 他

「べっ、別に将門なんか、なんとも思ってないんだからね!」
稲荷鬼王神社、筑土八幡神、上野総社神社、生品神社 他

「俺、将門の親戚なんだぜ!」
相馬中村神社、相馬太田神社、相馬小高神社 他

688 :
>>687
そいや、鳥越神社は神主が、この神社は平将門公と関係ないって言っとるね
血縁あるとか情報みるのに

689 :
日本のヨハネスドンキン

690 :
>>687
「将門はわしが懲らしめた!」
ってことは伊勢神宮のお札を神棚に置くのはアウト?

691 :
修羅の国トンキン

692 :
昨日北山稲荷大明神様に行ってきた
冬枯れのこの時期ならなんとか入れるんじゃないかと
倒木が道をふさいでいると聞いてたけど通れるようになっていた。有難い
ただ手を合わせてきたよ
目を向ける人が少しでも増えたらいいな
ただやはり夏草が生えてくるとしんどいだろな
遠くから来た甲斐があった

693 :
他スレで思い出したが東京の羽村の阿蘇神社は平将門社殿造営ってあるね
このスレで阿蘇神社上がったっけ
雰囲気のいい神社

694 :
トンキンヒドモドキ

695 :
大晦日の夕方、
神田明神にお参りして「おみくじ」を引いたところ
1番「大吉」であった。
それは、夕方から元旦までの数時間だけのこと?www

696 :
将門様、あけましておめでとうございます。今年もご加護を。

697 :
やたっ! 吉!  将門様ありがとうございます

698 :
今年こそよいことがありますように

699 :
近年、初詣期間中で混雑してても比較的早めに参拝できるね
以前は正門から隨神門まで30分、境内に入ってからも30分で1時間かかってた
ような感じだったが

700 :
26・27日のだいこく祭で初めて福笹を戴こうと思っているのだけど
お薦めの飾りは何かある?

701 :
トンキン弁はオガマ言葉w

702 :
怖い方だから常に可愛い巫女さんに奉仕してもらわないと

703 :
将門公は大人なので可愛いより綺麗な巫女さんがいいな

704 :
ラブライブが流行る以前にも
巫女入門の本とかを神社で公式に出してるよな

705 :
日本のヨハネストンキン

706 :
「神田明神のこころ」大鳥居信史著の本によると、明治維新で長らく神田神社の神主をしていた芝崎家が途絶えてしまい、本居宣長の曾孫の本居豊穎が社司となり、次に平田篤胤の曾孫の平用盛胤が社司となった。
今の宮司の大鳥居信史さんは、元は太宰府天満宮の社家の大鳥居家の流れを組み、江戸時代の明暦期に大鳥居信祐という先祖が九州より江戸に来て亀戸天満宮を造って以来14代になると言う。
昭和26年に大鳥居信史さんの父が神田明神の宮司になり、信史さんは昭和62年に神田明神の宮司となった。

707 :
修羅の国トンギン

708 :
>>706
はい、ダウト。
太宰府天満宮と現在呼ばれているものは、明治の廃仏毀釈までムリヤリ神社に改造されるまで、菅原道真の墓の上に立つ天台宗の安楽寺延壽王院という純然たる寺だった。
また、神田明神・社家の芝崎家は絶えてはおらず、現在も御子孫の方がご健在。
他の本来の社家同様、薩長政府によって御祭神ゆかりの祭祀血統が神社から追放され、長州の穢多・非人部隊の兵士や町人国学者にすげ替えられたため、芝崎家も神田明神を追われただけ。

709 :
>>708
でも本では芝崎家の継承者はいなくなったと書かれてあるよ。

710 :
今の神田明神の御朱印は不評なのに、御朱印のことまで書かれてあった。

711 :
御朱印ずっとアレなのかな

712 :
築土神社の御朱印開き直り過ぎだろ。
あれなら、タダで配れよ。

713 :
トンキンヒトモドキ

714 :
将門さまを好きになってからは南宮大社と成田山へ行くのは止める事にしました

715 :
>>714
あと佐野厄よけ大師、烏森神社、亀戸香取神社、下谷神社、椙森神社も止めとけ。
これらは将門公を討ち取った俵藤太秀郷ゆかりの寺社。

716 :
成田山、行っても大丈夫って話も聞くけど、開山の経緯やら説明書きやら読んでたら自然と行く気なくなる

717 :
>>714
京都の六孫王神社は同じく将門公を討った源経基が祭神です
気になるなら避けた方が良いかと思います

718 :
>>716
川崎大師は微妙なとこ
別院の薬研堀不動尊は神田明神の氏子に入ってて
神田祭の神幸祭では寺の真ん前で神事を行ってるのでセーフ

719 :
>>718
不動堂が成田山系じゃなかったかたしか

720 :
トンキン弁はオガマ言葉w

721 :
御首神社、道行く人道行く人みんな頭を下げていたから凄い神社だと思った

722 :
日本のヨハネストンキン

723 :
>>708
ほんと明治維新から国が滅びる一方だは
早く京都近辺に首都機能全体を移しておのぼりに汚されない平穏な土地にして欲しい

724 :
修羅の国トンギン

725 :
平将門公の首塚、工事の為、参拝禁止になるそうです。

・期間 2019年2月12日(火)〜2019年3月30日(土)
・時間 PM8時〜AM 5時30分まで 

・参拝時間 AM 5時30分〜 PM 19時59分まで
 皆様、よろしくお願い致します。

726 :
トンキソヒトモドキ

727 :
>>725
2/14の命日にお参り出来ないのか…

静岡から岐阜へ
髭剃りのフェザーと御首神社いってきた
御神酒美味しかった(*´ω`*)

https://i.imgur.com/vcKa1G3.jpg
https://i.imgur.com/DncO8hM.jpg
https://i.imgur.com/qxdnw5v.jpg
https://i.imgur.com/5LVyzud.jpg
https://i.imgur.com/i7NfQpT.jpg
https://i.imgur.com/2MJ3sEa.jpg
https://i.imgur.com/E8KKLM7.jpg
https://i.imgur.com/51C2zwH.jpg
https://i.imgur.com/NmBFpR0.jpg
https://i.imgur.com/wpIITDe.jpg
https://i.imgur.com/OyFoL8X.jpg
https://i.imgur.com/2PGg8Dt.jpg

728 :
>>727
お詣り不可なのは夜中〜未明だけでは?

729 :
ドンキン弁はオカマ言葉w

730 :
>>727
去年の11月に静岡から坂東遠征した方だね!
またしても将門公の遺跡巡りお疲れ様でした!

731 :
日本のヨハネストンキン

732 :
>>728
見落としてたよ…

>>730
yes yes yes、あざます
今年も色々まわりたい

733 :
>>732
今年は都内で5月に神田祭の本祭があるよw
代替り直後だからいつも以上に盛り上がりそう
https://www.kandamyoujin.or.jp/kandamatsuri/

734 :
>>732
写真豊富で見ててほんとに楽しい
ありがとうございます

735 :
連投すみません
お近くの方、ご命日ですし北山稲荷大明神様にも行ってさしあげてほしい
倒木や雑草も取り払われて、ここ数年では一番いい状態だと思うので是非とも

736 :
今すぐNHKBSを見て

737 :
修羅の国トンキン

738 :
 平将門公の首塚は、工事のため
参拝時間 午前 5時31分〜 午後 19時59分になります
2019年3月30日(土)まで

皆様、よろしくお願い致します。
わかりにくいので、書き直しました

739 :
トンキンヒトモドキ

740 :
栃木県足利市に、大原神社と大手神社なる神社があるらしい。
https://yukarino.jp/articles/2914221

ちなみに栃木県の佐野市には
藤原秀郷を祀る唐澤山神社がある。
ここは猫神社として有名。

741 :
御首神社の露店商へ寄ろうと瞬間に店仕舞いをされて販売してもらえなかったから、将門さまに恥ずかしい所を見られてしまった感。残った栗饅頭を独り占めしてそうな体型のオバサン露店商だったなぁ。

742 :
トンギン弁はオカマ言葉w

743 :
海音寺潮五郎の平将門は傑作
こんな面白い歴史小説はほかにない

744 :
日本のヨハネストソキン

745 :
gw10連休確定しちゃったから京都行く予定だけども
将門岩と純友岩、京都神田明神、空也堂、
調伏の祭礼した所だけども頭蓋が保存されてたって醍醐寺
他に行くべき場所あるかね?

746 :
>>745
空也堂に行く途中にある膏薬辻子とか
https://4travel.jp/travelogue/10894682

あと、空也上人がらみで六波羅蜜寺も

747 :
>>746
六波羅蜜寺か、ありがとう
空也って人は、将門公の供養に熱心だった人ぽいなぁ

748 :
>>746
その膏薬辻子にあるのが京都神田明神に他ならない。
ちなみに空也堂は普段は閉まっているので、もし拝観希望なら事前連絡が必要。
空也上人のお墓は六波羅蜜寺から清水方面に少し歩いたところの西光寺にあり、何時でもお参りできる…割りには訪れる方は少ない。
空也上人の御遺蹟なら、京都には他にもたくさんある。

749 :
>>748
普段閉まってんの!?
ありがてぇ、事前に知れて良かった

750 :
修羅の国トソキン

751 :
平将門公の首塚の
屋根の撤去工事は終了していました。
(終了日程が3月31日までしたが、さすが鹿島建設さん)

いつも通り参拝出来ます。 
皆様、よろしくお願い致します。

752 :
屋根はずっとあっても構わない気がする

753 :
屋根あるとお空眺められないじゃない…

京都以外に滋賀行くことになったけど
ググると滋賀にも将門公由来の場所いくらかあるのね

面白い人だなぁ、将門公…

754 :
トンキンヒトモドギ

755 :
>>752さん
屋根があった方がお参りしやすいので
私も、最初は良いと思ったのですが、

生えていた苔が駄目になってしまい、
水をまいていたと毎日お掃除されている方から
お聞きしました。 微妙なバランスで成り立ってますね。

756 :
来月、講談社から「平将門と天慶の乱」が発売予定。

757 :
トンキン弁はオカマ言葉w

758 :
平将門と天慶の乱 (講談社現代新書)
乃至 政彦 (著)  ¥ 994 講談社 (2019/4/10)
内容紹介
一介の「兵」に過ぎなかった男はなぜ権力に背き、
いかに坂東を制し「新皇」として君臨したか。
皇室の永続を運命づけた日本史の転換点

759 :
>>758
面白そうだな。日本の歴史において、天皇に並立して…もしくは天皇以上の存在になろうとしたのは、戦後、南朝の末裔だと嘯いた熊沢はじめ被差別部落民たちは論外とすれば、道鏡法皇、将門新皇、織田信長天王、東武皇帝・北白川宮、麻原彰晃だけだもんな。
著者の苗字は乃至さん?! どういう由来のお家なのだろう?

760 :
『平将門と天慶の乱』の目次です。
天下静謐 – 乃至政彦Webサイトから
ttp://www.twinkletiger.com/2019/03/23/post-1677/

著者紹介
乃至政彦 Naishi,Masahiko
ttp://www.twinkletiger.com/aboutlongtail/

Book 著書紹介
ttp://www.twinkletiger.com/book/

761 :
>>759
@現千葉県南部である安房国平群郡正木が起源(ルーツ)である、桓武天皇の子孫で平の姓を賜った家系である平氏(桓武平氏)三浦氏流がある。
Aほか清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)。
B中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)良門流。
などにもみられる。

1だと、ちょっと面白いね

762 :
近頃、神田明神が気になる。行こうか、やめるべきか。
だが無性に気になる。何かのお願い事をするつもりで
行くのではなく、なんとなくである。

怖いという思いもあるが、参拝してみたいという気持ちもある。

何かあるのだろか・・・・・?

763 :
>>762
行きたくて実際行っても
何故か辿り着けない時あるらしい
そういうのが、相性や縁なんだろう

行ってみてはどうか

764 :
左遷は祟り⁉ 東京・大手町に存在する「日本史ミステリー」の真相
意外と身近な「平将門と3つの謎」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/63750

765 :
日本のヨハネストンキン

766 :
>>762
いこうと思ったのなら、早くいくべき。
お導きだよ。

767 :
みちびきとかねえよ。頭おかしい。
単に行きたければいけばいいだけ。
猫が昼寝しているだけで何かあるか気にするほどのものは何もない。

768 :
>>762
行ってみるといいよ
イラスト入り絵馬の多さにびっくりするかも知れないが、
江戸の頃に人気絵師が絵入の絵馬を奉納する原点に回帰したようなものなのでw

769 :
修羅の国トンキン

770 :
>>762
行きましょう(^_^)
神田神社怖くないですよ(笑)
ただ、わたしは物凄い何かを感じる合祀殿の神々さま。
あかりちゃんも最近タイミング合わないけど可愛いですよ(о´∀`о)

771 :
>>762さん
神田明神が、最近、アニメとコラボしているから
以前と雰囲気などが様変わりし、来ている方も
アニオタの方が増えてある意味怖かったりして・・・(^^)

772 :
秋葉原の総鎮守なんだから
すでに完全にオタクや萌えコンテンツの守り神になってしまっているのも
何もおかしい事ではない

773 :
アニヲタめ〜と思っていたが
長い歴史では、俗世間的なものとのコラボって
神田明神の得意分野らしいな

774 :
トンキンビトモドキ

775 :
>>772
メガテンについてはどの様にお考えかと気になっていたが
開発会社がお祓いをサボった時に限ってバチを当てて(親会社の粉飾決算が発覚して巻添え倒産)いる辺り
気に入っていらしたのだろうか?

776 :
きちんとお祓いしなかったから、アトラスは一回倒産したんだっけ?

777 :
トンギン弁はオカマ言葉w

778 :
首塚のある辺りは平坦になってるが駿河台に続く洪積層(江戸前島)
首塚は関東大震災後に破却されたが元々は円墳

779 :
どうせ再開発するなら円墳も再建すれば良かったのに
企業側にもメリットたくさん

780 :
個人的なことで恐縮だがあまり不思議な体験は気にするタイプではないが、場所的には
首塚や神田明神よりもどちらかというと成田方面は感じることはある。
怨霊も将門の怨念というものではなくて、どちらかというと貴族風な役人で当時の戦に
関与した防人(さきもりという)らしき人物の幽霊や亡霊をいまでも成田方面に強く感じる。
この幽霊の人物は自らを「岩倉、イワクラ」という地名の場所の出身だといっている。
そのほかには真言宗系の僧侶の怨念というか強烈なものがあり、政治権力闘争に僧侶が
関与した結果、両者の間に挟まった感じの無念さがある。これは今でも強力にする。
当方で調べた限りはそんなところだ。信じるかは貴方次第。

781 :
日本のヨハネストンキン

782 :
どこかのサイトで、書籍からの引用かな?

事情を斟酌してくれなので、お願い事をする
際は慎重にという指摘がありましたね。

どんな、ささいなお願い事でも聞いてくださるそうですが、
それがかえって、例えば冗談半分のお願い事でも叶ってしまう。

気に入らない相手に対する不満や怒り、相手の不幸を願う。
それが他人ではなく、身内だったり・・・・・・・


良いささいなお願い事ならいいのでしょうが、悪い些細なお願い事
までかなってしまうので、一切斟酌してくれないという意味かもしれませんね。

783 :
>>782
稲荷の眷属の狐に一部そんな話があるって何かで見たことある
ぬーべーだったかな…何かの資料だったかな…

784 :
>>782
縁切りで有名な安井金比羅宮(祭神は崇徳院)もそうみたい
祈願すればどんな願いも叶うが、必ず少しネジ曲がって実現するんだって
https://togetter.com/li/1251319

785 :
修羅の国トソキン

786 :
不謹慎にも公の首塚を蹴飛ばしたあやつが遂に…

【放送事故】 太田光さん、生放送中に死ぬレベルの転倒wwwxwwwxwww
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1553985401/

787 :
首塚にドロップキックをかましても仕事が暫く途絶えた程度。
命を今日まで取られることはなかったのだから、むしろこの
手の悪戯には、意外なほどに寛容なのかも。

強い者、怖い者に、まさに神も畏れぬ態度なら、わらって許してくれたりして、
明確な敵対姿勢でない限り、罰や祟りなど安易になさらないのかも。

神田明神の話題をしていたら、神田明神で地元のスポーツ
団体が主催で、プロレス大会を再開している報道を目にしていた。

788 :
安井金比羅宮のような例は、神田明神にあるという事なんですかね。
どんな、ささいな、小さな、くだらないお願い事でも聞き届けてくださる。

でも不本意な形で実現されてしまう・・・・・うーん。

お願い事なしに、参拝するのがベストとも思えますね。

でもそこは人間、どうしても無心になったつもりでも、心の奥底で
なにか願ってしまうかも・・・・・・・それが良い結果なら怖くないのですけどね

789 :
ていうか神社仏閣に参拝する時に
願い事をしてはいけない(特に我欲絡みなら尚更)
日頃の守護の感謝や詣でる事ができた事を感謝するに留める
願い事があるなら神職、僧侶に祈祷を依頼する

色んな人たちが異口同音に発してきた真実なんだけど
未だに知らない人もいるみたいなんだよね....

790 :
神田明神でプロレスか
勧進相撲みたいなもんかねw

791 :
トンギンヒトモドキ

792 :
今日ボーッとビル群の間を歩いてたら、良い匂いがしたので何だと思ったら首塚だった。
掃除してる人がいたので、その方がお供えしたのか、参拝客がお供えしたのか不明だけど、
優しい香りのお線香って、いいですね。

あと、爆笑の太田は、こじつけでしょ。
最近また新たにエルボーでも食らわせたのなら、納得しますけどね。

793 :
思わず、口に出しちゃうんだろうな・・・・・・
気を落ち着けて参拝しないと、興奮しそう。

794 :
トンキン弁はオガマ言葉w

795 :
祈り方を模索する心が浅ましい
勝手に思い思いにやればその人なりに落ち着くだろうから好きにやればいいよ

796 :
神田祭りが近づく〜
わくわく

797 :
日本のヨハネスドンキン

798 :
あの大鳥居宮司は今月いっぱいで引退するようだ
(ソースは神田祭2019のガイドブック)
後任の清水祥彦氏の評判はどうなんだろ?

799 :
修羅の国トンギン

800 :
関東大震災や東京大空襲は、将門公を御祭神から外した
から起きたのだろう。江戸時代の大火もたしか、神社か首塚を
安易に移転した結果とか・・・・・

801 :
トンギンヒトモドキ

802 :
>>758
帰りに本屋よったけど、4件よってどこにもない
ウレテルナー(´Д`)

ネット予約するか…(´・ω・`)

803 :
トンキン弁はオガマ言葉w

804 :
只今、神田明神
今年の神田祭グッズのうち、タオルと手拭に
「天皇陛下御即位記念」の文字があり、デザインも限定版になってる

結構レア物になりそう

805 :
醍醐寺と将門岩とかの場所
くっそ離れてて草も生えない

取り敢えず

https://i.imgur.com/v6tudFd.jpg
https://i.imgur.com/PVmPNjL.jpg
https://i.imgur.com/tluSEmZ.jpg
https://i.imgur.com/JC42Zma.jpg

空也堂目指すーっ!

806 :
>>805
お疲れ様です
京都神田明神、扉開いてたようで良かった
閉まってることが多くて、その場合お賽銭もいれられない状態になるので

807 :
空也堂へ事前連絡忘れたバカです
助言貰ったのに(´・ω・`)

https://i.imgur.com/3FEqbjT.jpg
https://i.imgur.com/xpK7B1E.jpg

六波羅蜜寺の後に醍醐寺いくか、将門岩の方に行くか…
空也上人のお墓行くの忘れた(´Д`)
歩きだから戻りたくないなぁ…ごめんね上人…

808 :
あ、六波羅蜜寺の近くか
行ける、行ってくる

809 :
空也上人、目がキラキラしててつぶらな瞳ね
何で出来てるんだろ…

口から何出してるんだと、思ってたけど南無阿弥陀仏を意味してる仏様なんだねぇ…

無事かえる君、ここにもいるんだね
撫で牛のお腹の九曜紋みたいなのはなんじゃろ

https://i.imgur.com/xXNLsv2.jpg
https://i.imgur.com/UiDYfEm.jpg
https://i.imgur.com/H4ZmvFM.jpg

810 :
京都神田明神
https://i.imgur.com/guPQB7U.jpg
https://i.imgur.com/d4scrml.jpg
https://i.imgur.com/0tygrOm.jpg

空也堂>>807

六波羅蜜寺>>809

西光寺(マジ人いない、清水寺で周りは人いっぱいだったけど)
https://i.imgur.com/PIa0esD.jpg
https://i.imgur.com/7WdABNt.jpg
https://i.imgur.com/g1ztvW4.jpg

811 :
比叡山の将門岩
ハイパー小雨タイム!
https://i.imgur.com/00V96NA.jpg
https://i.imgur.com/6njsvJz.jpg
https://i.imgur.com/MTkqyWY.jpg
https://i.imgur.com/SnOEIHN.jpg
https://i.imgur.com/8gplG7G.jpg
https://i.imgur.com/w8D2yTa.jpg
https://i.imgur.com/RP7ijKD.jpg

醍醐寺
間に合わなくて閉まってた
https://i.imgur.com/wser67f.jpg
https://i.imgur.com/tsA5Gxc.jpg
https://i.imgur.com/4qZV4cT.jpg
https://i.imgur.com/9una9VE.jpg
https://i.imgur.com/euzdnjI.jpg

812 :
滋賀
不飲池、川、橋
将門公を斬った刀を洗ったと伝承あるみたい
https://i.imgur.com/lv4BV6k.jpg
https://i.imgur.com/K05EEqn.jpg
https://i.imgur.com/ymE1wVl.jpg
https://i.imgur.com/S5TpFam.jpg
https://i.imgur.com/zJcxgkF.jpg
https://i.imgur.com/2dWuJbM.jpg

歌詰橋
将門公の首に歌を詠ませようとしたら、
生首が詰まって力尽きたって伝承があった場所
https://i.imgur.com/rM8yrQt.jpg
https://i.imgur.com/JJyhQcp.jpg
https://i.imgur.com/7L0TDFn.jpg
https://i.imgur.com/GrfMDow.jpg
https://i.imgur.com/PjuHr80.jpg

他に首塚として、山塚、将軍塚があるみたいだけど
地元の交番、おじいちゃんでも分からずで諦め

813 :
荒神山(平流山)神社
平流山に首を埋めたけど、宇曽川(平流川)が氾濫した時に
首が川に飛び込んだけど、結局近くで力尽きたんで埋めたって伝承の場所
(神社の由来等には記載無し)
再建工事してたんで、瓦一枚寄贈してきた
https://i.imgur.com/JA9oOXi.jpg
https://i.imgur.com/H6EUgTv.jpg
https://i.imgur.com/qh4aMfh.jpg
https://i.imgur.com/YTdiJ9h.jpg
https://i.imgur.com/7VrVoUJ.jpg
https://i.imgur.com/wK8SOHj.jpg
https://i.imgur.com/dfThkd9.jpg

814 :
甲賀忍者屋敷いったら名前あったんで

https://i.imgur.com/Lgax2uj.jpg
https://i.imgur.com/FgzO35G.jpg
https://i.imgur.com/7TVjPwn.jpg

他に色々いったけど、将門公とは関係なさそうなんで以上
静岡帰るーー

815 :
>>814
いつも写真楽しく拝見してます。ありがとうございます
当方甲賀近辺在住なんで驚きましたw
静岡には掛川の十九首塚などゆかりの地がありますよね。いつか行きたい

この度の連休は断念しましたが、お盆に東京行くのを心待ちにしてます
去年は岩井の北山稲荷様に行けたのが一番嬉しかった…

816 :
おぉっ! 空也上人のお墓も将門岩もいったんかい。それはディープな経験したな。
東山の将軍塚は将門公が兵を挙げた際に鳴動して危機を知らせたとされる。
平安遷都に際し、土人形に鎧兜を着せて埋めた塚だとか。

817 :
日本のヨハネスドンキン

818 :
>>815
十九首塚、近辺の人がすんごい大事にしてるのがよく分かるよ!
見所あんまないけど…

まぁ、近くの龍尾神社やら掛川城見ながら行くと良いよ

>>816
それもうちょい先に知りたかったよ、東山の将軍塚…
伏見稲荷やら、菅大臣神社とか行ってて時間的に無理そうだったけど(ToT)

滋賀の将軍塚、山塚どこなんだろ…
毎回、余裕ない予定で行くからゆっくり散策出来ないのが…
今年の将門まつりは戦勝祈願みるんや…
神田祭りも見たいけど…流石にちょっときつい

819 :
修羅の国ドンキン

820 :
将門ブーム?

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190507-00064456-gendaibiz-bus_all

821 :
>>820
実店舗に売ってないんだもの…
電子書籍で買おうかなぁ…

822 :
トンギンヒトモドキ

823 :
>>818
いつも貴重なレポートありがとうございます!
西に東に玄明並みですね
秋の将門まつりのレポートも楽しみにしてます!

824 :
>>821
早くバンバン増刷しろよ!刷るそばから売れる本なんて、宮沢りえの『サンタフェ』以来だぞ!と言いたくなる。

825 :
トンキン弁はオガマ言葉w

826 :
>>821
予約したら忘れた頃に届いたよ!

827 :
日本のヨハネズトンキン

828 :
あの形の空也上人像って六波羅蜜寺だけじゃなかったんだな
実はこんなニュースもあった

空也像、百数十年ぶり里帰り 英王室から思わぬ古写真
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM4D5HS7M4DPLZU004.html

829 :
神田久しぶりに行ったら、新しい綺麗な建物になってて驚いた。

ところで神田に大黒様も恵比寿様も将門公も居ないみたいだけど、何がいるの?
ただ昨日は不在なだけ?

830 :
>>829
神田祭だからね
おそらくは御鳳輦の方へ…

831 :
>>830
あ、そっかw
単純で初歩的な事忘れてたw

832 :
お祭りだー

833 :
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64550

平将門と天慶の乱の人の書いた記事ね
文章面白い人だ
本、まだ買ってないけど

834 :
>>833
本もかなり面白いよ。将門愛がある。

835 :
将門は常に注目されるのに、藤原純友はほぼ見向きもされないのは何でなんだろうね。
空也上人や時宗聖も完全無視…。

836 :
>>833
興味深い記事有難う。
疑問を抱く人はいるんだね。
荒俣先生には笑った。

837 :
>>828
愛媛松山の浄土寺だかにもあったはず

838 :
>>2
上総国分寺に将門塔というのがあって、将門のお墓とされてきた歴史がある宝篋印塔があるよ

839 :
修羅の国トソキン

840 :
>>837
何年か前の火事で燃えちゃったかと。

841 :
有名どころだと、奈良・東大寺法華堂の執金剛神像に
将門公調伏祈祷の後に髻部分にある元結の先が蜂に変わり、
公を刺し殺したという言い伝えがある。
http://www.todaiji.or.jp/contents/function/buddha6.html

執金剛神像は毎年12/16のみ公開される秘仏

842 :
トンキンピトモドキ

843 :
実店舗探しても無かったから、ネット注文でやぁっと本買えた
重版かなぁって、思ったら初版なのね
何で本屋にないんだよ

844 :
神田明神は巫女の質の悪さなら関東屈指だからな。
今回の例大祭で胡蝶の舞を舞った四人は特に顕著の奴ら、
いっつもふてくされた態度で対応するバカ共。
でも新しく入ったと思われる例大祭で御朱印担当してた巫女はふてくされた態度はしてなかった、
とっとと老害巫女共を駆除してくれないかな。

845 :
トンキン弁はオガマ言葉w

846 :
今日、「おみくじ」をひいたとき、担当していた巫女さんが
丁寧な対応で好感が持てたよ

847 :
神田祭神幸祭にて
三重テラス前に太田胃にゃん・正露丸・養命酒のビンの着ぐるみ等
製薬会社のゆるキャラが集合して愛嬌を振りまいてた

すると、一の宮の御鳳輦がその目の前でピタリと止まり、
宮司さんがやって来て祝詞を挙げ、ゆるキャラ達をお祓い
ゆるキャラ勢が神妙な顔(?)でお祓いを受けてる姿は草生えたw

848 :
日本のヨパネストンキン

849 :
6/30まで「千葉氏入門Q&Aパネル展」 が
開催されてますが、HPに「千葉氏入門Q&Aパネル展」 のPDFが配布されてますが
資料がわかりやすいくて良いです。

P3に桓武天皇からの家系図、P6〜7に将門公のことが紹介 下記がPDFアドレス
ttp://www.city.chiba.jp/kyoiku/shogaigakushu/bunkazai/kyodo/documents/nyumonqapanerutensiryo.pdf
Q4 平将門は千葉氏と何か関係があったの?
A4 千葉氏は東国の英雄平将門との関係〜

ttp://www.city.chiba.jp/kyoiku/shogaigakushu/bunkazai/kyodo/tenji.html#tibaujinyumonpaneruten
千葉市立郷土博物館
月休 9時〜17時(入館16時30分まで)
地図住所ttps://www.city.chiba.jp/kyoiku/shogaigakushu/bunkazai/kyodo/kyodo_top.html

850 :
修羅 の国トンきン                4

851 :
まもなく大祓
今後、雨の時はホール二階で行うようで

852 :
あなたの知らない日本のミステリー・ゾーン (TJMOOK)2019/6/27
宝島社 本体630円+税 ISBN : 978-4-8002-9506-4
ttps://tkj.jp/book/?cd=TD295064&path=&s1=

第1章 怨嗟が生み出す怪奇 のP7〜8に
平将門公の首塚が紹介
神田神社(明神)の鳥居繁氏インタビューが掲載

853 :
平将門公展2019 御神像奉納記念・特別公開
神田明神コレクションと6人の現代アーティスト
淺野健一作による平将門公 御神像奉納を記念して
平将門公御神像の特別展示及び神田明神コレクションを展示。
同時に6人の現代アーティストが独自の現代的解釈により平将門公を蘇らせる。
参加アーティスト:John Hathway、淺野健一、塩崎顕、
こうじょう雅之、Mitsuyoshi Tomikawa、木村了子
◆公式HP ttps://www.masakadokouten2019.com/
開催日時:2019年7月1日(月)ー7月29日(月)午前9時ー午後4時
拝観料:一般300円 学生200円
会場:東京都千代田区外神田2-16-2 神田明神 資料館
主催:神田明神 運営:株式会社トーキョー・ダブ・エージェント
協力:合同会社AKIBA観光協議会 株式会社版三
お問合わせ:info@masakadokouten2019.com

854 :2019/07/26
将門弟の画像発見?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000008-mai-soci

【知ってますか?】  神道文化検定  【日本の心】
日本仏教は肉食妻帯禁止だけは守れ!
スッタニパータというパーリ語の経典について
【神田・築土】江戸総鎮守 平将門【国王・御首】六
◆うさぎのメルヘン神社◆(-x-)25
伏見稲荷 その25.2
仏像フィギュアその六
続・零細神社の悲哀を語る
【日本武尊】三峯神社 part6【大口真神】
明治以降作った参拝のルール(笑)
--------------------
ジムニー■JA11,71専用スレ■Part20
【北ミサイル】共産・笠井氏「軍事的挑発を自制すべきだ」「憲法9条の精神で」 日本政府に要求[05/10]
うしろシティ 星のギガボディ Part7
【PS4】World of Tanks part181【WoT】
【東京医科大】女子受験生を一律減点…関係者「いわば必要悪」 「女3人で男1人分」★5
【お前らの】キモメン自治厨アンチスレその2【教育が必要】
ブラックセイルズについて語るスレ1
2019年新人王予想スレ
【出てきた】電通、安倍総理が代表の選挙区支部に献金!自民関連団体にも3600万円の巨額献金!共産・山添氏の追及に安倍総理が狼狽! [プルート★]
【勝手に】感じで漢詩【解釈】3
新潟の山 Part46.3
テレビの台風中継にコロッケを食すOFF 3個目
歯が黄色いのをなんとかしたい
介護職員とコンビニ店員
「市民の力で脱原発を」太陽光発電パネルの下で農作物育てる市民団体発足 グンマー
【PS4/XB1/PC/NSW】ストリートファイター30thアニバーサリーコレクションInt'l Part.8
【ビルメン】グローブシップPart.10【業界最大手】
【系列】外食チェーン総合スレ【薀蓄】
加入前は推しでも、乃木坂に入ってから堀のこと憧れてる後輩っていないよね…
【PS4】Fallout76 晒しスレVault3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼