TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
北海道庁PART39
三浦市 コンプラアイアンス部長 隠蔽に回る
愛知県職員 PART 13
メンヘルの公務員集まれ!part23
福岡県庁スレpart20
福岡県庁スレpart20
「公務員も納税者だ」とか言う奴バカなの? 3
国家公務員障害者採用一〜二期生のスレPart28
水産庁(本スレ)part71
【民間では】横浜市役所part67【時給300万相当】

給料カットならその分仕事しない


1 :2012/02/02 〜 最終レス :2018/12/08
当然だ

2 :
変えせ!!!

3 :
>>1
正論。もしくはストライキしようぜ

4 :
ストライキすればいい
ストライキをした奴はクビになる覚悟しとけw

5 :
代わりに休み増やして副業ありにしろ!

6 :
クビなんかないからストライキしようぜw

7 :
>>4
いや、正当な権利だから

8 :
誰かクビにしなって公務員の争議権禁止を無効とする訴訟起こせよ

9 :
ストライキ???www
殺れ!!!www
存在、栄養、呼吸、変わりは幾らでもいる、声を掛けて、千載一遇の好奇、チャンス、処理、廃棄、ケツ拭く紙まで全てが税金だ!!!

10 :
ストじゃなく徹底的にお金使うのをやめればいいよ
仕事関係でも権限があれば民間委託が絡む事業を打ち切ればいい
民間に落とすお金を徹底的に削いでゆけばいい

11 :
>>9
何言っているか分からん
低学歴だろw

12 :
>>10
民間と争ってもしゃーないだろ。税収減るし余計官民格差とやらが増えてますます叩かれるだけ
公務員叩いたらお金落としてくれなくなりましたーもう叩くのやめまーすなんてなるわけないんだから
>>1
なりすましスレ立てんなクズ

13 :
給料カット分残業で稼げよ

14 :
>>10,12
まーせめぎ合いの危うい焦土作戦ではあるわな
民間が首が回らなくなって自分達が間違っていたことがそれで分かるならいいが
特に地方のど田舎の経済何て公務員に依存しまくりだしな
>>13
人件費削減なのにその分埋め合わしたら意味ないじゃん

15 :
その分、仕事をしないだって?
これまでの給与が搾取=身分不相応=水増しだったと言われてるのに?w
まずは現給与の妥当性を証明して欲しい所だが、、
早い話、お前がサボタージュするのは勝手な事だ、好きしろw
その結果、どんな裁定が下されるのか覚悟しておけ。
それが業務責任であり、自己責任に依る行為というものだ。
しかし公務員の稚拙さがよく表れたスレタイだなwww

16 :
公務員に給料やっても、お金使わない奴多いから、国民の為にならない。
国家公務員の兄貴が、家電売場で店員に無理な値引き迫ってるの見て、恥ずかしくなった。
全く世間の常識範囲ってのを、分かっていない。
幹部候補者以外は、2割カットは最低限必要なラインだ。

17 :
民間も公務員も、給与削減するならその分サボるのは当然の権利だ

18 :
オラァ最初からしてないよ

19 :
>>14
人件費削減されても、全員が残業できるわけじゃないよ
できる人間だけでやればいいのさ

20 :
国が国としての機能を果たせず、国としての在り方を放棄した今、真の国家予算案の不退転の抜本的な改革が必要である!!
真の改革とは
【痴呆公務員法の全面廃止である!!!】
今や各痴呆に於いても、各種交通機関や情報のイントラネットも整備され、福祉介護サービスに於いても民間のNPOの協力に依り充実したサポートが行き届きつつある現代に於いて、
痴呆公務員の適材適所の行政サービスも多岐に渡って不用意な箇所も多く見受けられるようになってきた。
そこで行政サービスを抜本的に見直し、随所に民間に移管出来る所から随時見直しをして進めていく改革が必要である!!
国としては出先機関を各痴呆に設け、各痴呆の自治会の相談窓口となり、国家公務員が重責を担っていく新たな法改正と環境整備が必要である!!
行政サービスの目玉でもある個人情報の取り扱いサービス業務に於いては、各痴呆の金融機関に全面移管し、各痴呆の金融機関が窓口業務としてサービス業務を一環して担う!!
福祉介護サービスや福祉全般に関わるサポートは、各痴呆の医療機関と民間のNPOに移管し医療から介護に至るまで、生活全般に関わるサポートまでを一環して補う!!
消防署関に於いても国家公務員とし、各痴呆の青年団や町内会のボランティアの協力の下、防災サービスの移管出来る部署に於いても各自治会と協議し補う!!
重責を担う警察機関に於いても、全て国家公務員とし、必要な部署に於いては各首長と各痴呆議会や民間との話し合いに依り決めていけばよい!!!
全国の痴呆公務員を全面廃止にする事に依り、従来の痴呆公務員に携わる費用も大幅になくなり、
尚且つ優秀な痴呆公務員を民間に戻すことに依り、新たな起業や新たな雇用が産まれ経済の活性化にも繋がる可能性もあり、寄り多くの税収も見込まれる。
これからの日本の国家としての在り方は、国が国家として統治し、人が人としての繋がりを重責として担って行く大いなる改革が必要である!!

21 :
普通なら10分でできる仕事を30分位かけたり、とにかく俺はサボタージュを徹底するぜ。

22 :
宇宙ー暇な役所旧食糧事務所でも750万はゲト
これが公務員の実力と言うものだよ

23 :
給料カットなら仕事しない
     ↓
仕事しないならさらにカット
     ↓
さらにカットならさらに仕事しない
     ↓
さらに仕事しないならさらにカット
     ↓
双方とも引込みがつかなくなって、どんどん下がっていく
     ↓

24 :
どっちでもイイヨォ!
どっちにしろ仕事してねーからw
今日もやることなくてオセロ中嶋の記事ばっか見てた

25 :
給与が下がれば仕事の質も下がる。
当然のことだわな。

26 :
給与下げてモチベーション上げろって話が無理無理wwwwwwww

27 :
元々公務員は仕事なんてしてないからな〜
休みも多いし時間も短い
給料4割カット当たり前

28 :
人事院は7日、国家公務員の退職手当と共済年金の独自加算を合わせた
2010年度の退職給付は2950万3千円で、民間企業の退職金と企業
年金より402万6千円多かったとの調査結果を公表し、総務、財務両相
に格差是正を求める見解を文書で提出した。
 これを受け政府は、国家公務員の退職手当を引き下げる改正法案を
12年度中に国会提出する方針。

29 :
そもそもこれだけ公務員が話題になって明らかになっただけ。
で、いつからなの?どうせそれ、だいぶ昔からでしょ。
それもこれも全額が我々の血税です。

30 :
26 モチベーションなんちゃらなんて笑わせる。
半額で同じ仕事を隣でやられたら?
民間並みとはそういう事。現業は人件費4割削減でも民間じゃトップクラス。
事務職はさて?
民間の事務職を馬鹿にすると足元を簡単にすくわれるのでは?

31 :
「タクシードライバーは眠れない〜規制緩和・過酷な競争〜」
https://www.youtube.com/watch?v=0Zw_EoY0IkA&feature=youtube_gdata_player
https://www.youtube.com/watch?v=EQbStO8JsXk&feature=youtube_gdata_player
https://www.youtube.com/watch?v=Pa-zKWwgmfw&feature=youtube_gdata_player
https://www.youtube.com/watch?v=nn0G18ksOQU&feature=youtube_gdata_player

32 :
民間並みというのは営業がマンガ喫茶で時間を潰して給与貰うことか

33 :
>>30
こいつ本省官房の法律、予算、国会担当のどこかで働かしてぇ〜

34 :
>>33 このアホを首切りストレスの真下に泳がせてぇ〜

35 :
出来なきゃ何れクビ。公務員はセーフ一生オーケーwww
これ、比較になるの?

36 :
>>32 おまえ、そんなのが一般的なら会社潰れるんだぞ。本当のところが解ってるw

37 :
>>34
何で民間の糞が公務員板にいるんだ?

38 :
PSシステム化しないのは高給取りの年寄り達を助けたいからだろ?
どうして我々の税金で賄われなきゃ駄目なの?
それ、自分達公務員の金でヤレヨ。
この辺が一番大きな民間の感覚との違いかな。

39 :
>>37 そう忌み嫌うな。おまえらが民間の板にいるのと同じだ。 アホ。
寧ろ、外の空気を吸えよ、これが現実だから。寧ろ、お前らに一番足りない。

40 :
>>38
大した税金も払ってないクソ企業勤めのカスのくせに何言ってんだ?
いってる間に生活保護受ける羽目になるよお前はw

41 :
>>39
公務員の待遇がうらやましくてたまりません、嫉妬しまくりですって
素直に言っちゃえよクソ企業社員w

42 :
>>40
言うに事欠いて、すぐに生活保護と言う。
おまえ、簡単にパニクルのか?アホ方の現業なのか?
4割カット。これからは、このコピーを念頭に置けよ。

43 :
>>42
4割カット?国家公務員の採用枠のこと言ってんのか?
それとも大阪市のバス運転手のこと言ってんの?
頭悪すぎの発言やめてくんない民間くんw
公務員叩いてウサ晴らししてないで、さっさと納税せんかいw

44 :
俺んところの事務員のオバチャン(失礼!)の方がよっぽど優秀じゃないかな?
毎日のように役所に出向いて文句言ってるよ。聞いてみると最もなことが多い。
彼女は税理士の資格も持ってる。役所の仕事振りが近頃良くなってきたそうだw
役所も民間人から怒られて成長する者もいるだろ?
その怒る民間人より高給取りなのが致命的だがな。

45 :
民間水準、民間水準とかいうけど
学生時代何の努力もしてこなかったクソみたいな無名大学の
何の能力もないクソみたいな連中が勤めている会社基準で考えられても困るわwwwww
少なくともCore30あたりと比較して欲しいよな。

46 :
安もんのバッタ仕事をして偉そうにするな。 アホが。
文句があるなら何時でも民間に来い。
可愛がってやるからwww

47 :
クレーム付けてくるババア鬱陶しいよな
更年期障害でイライラしているのこっちにブツけて欲しくないわ

48 :
Core30 だって、おまえ何ゆってるのか分からんだろ。
いっちょ前に生涯賃金が同列なのが世界の七不思議だろが。
たかが公務員の癖して、調子に乗り過ぎるんじゃないぞ。

49 :
>>46
安モンのバッタ仕事?
テメーの会社は公権力の行使をしてんのか?摘発もんだぞソリャwwwww
はぁ〜これだからクソみたいな会社で蛆虫みたいに働いているやつは可哀想だ
なあ、うらやましいだろ?公務員クソ楽だよwwwww

50 :
アホ公務員が広く阿呆振りを宣伝中だぞ。
反公務員が増えて結構な話だ。良い傾向だぞ。

51 :
しかし、この公務員アホ過ぎないか?

52 :
>>48
なあなあ、適当にサボりながらお前よりも給料貰ってるやつがいる気分はどう?w
お前みたいに田舎のクソ小さな無名会社と一緒にすんなwwwww
今年の夏も10連休とって旅行させてもらいますわwwww
民間はボロ布みたいに必死に働いて納税してくれたまえwwwwwwww

53 :
>>52 大阪市はお前みたいに田舎のクソ小さな役所と同じなのか?
間違い無く右肩下がりの公務員がこの先不安なのは解る。
俺は40年前以前の官民格差の始まりであって欲しいと願う市民だ。
本来在るべき姿の官民だね。

54 :
あるべき官民っていうなら、官の方が確実に上の立場になるが?
民より下の立場で、DQNどもを締め上げられるとでも思っているのか?
警察がDQNに対して、「○○様、逮捕させていただきます。こちらです」とかパトカーのドアを開けたりするのか?

55 :
住民票の交付請求書の書き方さえろくに理解できないバカが、民間のレベルがどうのとか語るなボケ。

56 :
馬鹿公務員がいまさら時代錯誤を発表しよって。 

57 :
>>55 何云っとんの?
役所は情緒障害者や頭の不自由な奴を一定の割合で雇う義務を負っているのか?

58 :
そいつは公務員成り立ての可哀想な奴だろw

59 :
誰かアホ過ぎる >>54 に何か反応してやれ。
公務員が税金を稼いだことがあるらしいから。
あっ、ナルホドネ。警察の反則金国庫に収めてますね。これはほとんど例外。
近頃はついでにムショに入ってますがね。

60 :
>>46
おまえみたいに公務員に嫉妬しちゃうような安月給底辺が働く会社なんかいきたくないし、まずはいかないように努力するよ
その結果公務員にな・り・ま・し・た
チャンチャン

61 :
公務員もリストラするべきだな

62 :
お前が市長にでもなってやれば?
市の業務まわらなくなっておしまいだけどね

63 :
>>59
管理的業務の必要性も理解できないの?
営業だけで会社は回るのかよ。
アホはRよ

64 :
公務員の平均年収3割下げて、期間5年の有期雇用にした方が日本はよくなる。

65 :
公務員ボーナス廃止へ【民主党】
政府は官民格差を是正するために、公務員のボーナスに相当する、勤勉手当、期末手当てを廃止することを決定した
地方においては官民格差が2倍を超えるところもあり、これにより給与格差は幾分是正されるものと思われる
加えて復興財源確保に大きく前進する 期間限定の公務員給与削減と合わせると3割程度の給与削減となる見通しだ
すでにギリシャでは公務員ボーナス廃止が決まっており、日本も追従する形となる
また、労働時間の官民格差もあわせて是正するために、現在の週40時間勤務から週20時間勤務にすることを決定した
さらに、スト権の完全付与と副業の完全自由化も認める見通しとなる
これでILOの勧告に準拠することとなる

66 :

今いる公務員を全員ぶち殺して始まる明るい未来!
公務員をぶっRことから日本の未来は始まる
公務員をぶっ殺さないと何も始まらんよwww
公務員をぶっ殺せw我々の未来のために!

67 :
とりあえず宇宙ー暇な役所旧食糧事務所辺りの給料は下げても良いよ

68 :
>>67
宇宙ー暇な根拠は?

69 :
周りを見渡せば分かること。
まともな公務員は1人もいない。
仕事をしているふりだけが得意なクズどもだ。
日本を悪くしているのは公務員。
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

70 :

公務員をぶっRことから日本の未来は始まる!!
すべては公務員をぶっRことから始めよう!!!

71 :

どうすりゃいいかって? 公務員をぶっ殺せばいいだけだ!
公務員をぶっRことから日本の未来は始まる!!


72 :
そもそもたいして仕事がないオイラみたいなのはどぅすればいいのさ?

73 :
日本の公務員人件費が欧米より高いように見えるのは
自衛隊と警察、消防の人件費があまりにも極端に高いからだよ。
自衛隊なら欧米の2倍から6倍
警察消防なら1.5〜4倍
イギリスの地方自治体の公務員の労働時間は週20時間台だし。
アメリカの中卒連邦公務員の初任給は20万ぐらい
日本は14万 日本の公務員給与はアメリカの3分の2ぐらい。
フランスは日本の1.5倍ぐらいで週35時間労働制年休30日(100
%取得)バカンス休暇5週間
公務員の人件費はアメリカも含めて日本の2倍から3倍は財政支出
している。
先進国どこでも年功序列が当たり前、アメリカも同じ。
年金は加入年数の違いが厚生年金と共済年金の差にでるし
共済年金は3階部分に相当する部分が問題だと言っている人がいるけど、
厚生年金加入者の半分以上が共済のそれよりのはるかに有利な3階建てに
加入している。
国民年金は基礎年金で所得比例ではない。国民年金加入者は上乗せしたければ
国民年金基金や付加給付がある。

74 :
自衛隊がないと
失業率がはねあがるだろうなあ

75 :
なら民間のバイトでも入れて働かせろ
給料カットならマジ仕事しないわ

76 :
周りを見渡せば分かること。
まともな公務員は1人もいない。
仕事をしているふりだけが得意なクズどもだ。
日本を悪くしているのは公務員。
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

日本を良くする?
だったら公務員をブッRことだね。

77 :
本当にバイトばっかりになりそうな気はする
学歴関係ないってなりそうだよ
怖いなそうなると大学まで行って公務員なった意味がないじゃないか

78 :
なんか学歴不問で面接だけの自治体も出てきてんな

79 :
>>78
まじ?まじそれ怖いわ。

80 :
>>78
コネばっかりになりそうだな

81 :
うちもそういう傾向になりそうだよw
ただ、高卒以下はないけど
今の大卒以上で筆記、面接が優秀で雇っても
いざ仕事になるとうまくコミュニケーションが取れないとかメンタルが弱いとか
汚れるような仕事がやろうとしないのが多くてどこの課も困ってる
だから民間の現場でがんばってる人を雇った方がよくね?
って人事が言ってたわw

82 :
うちのところには中卒がいるわ
けどまたそいつがどこの部署でもめちゃくちゃ仕事するんだよなw
正直すげーと思う大卒の俺w
面接だけってまじで?

83 :
前にニュース速で話題?になってたとこだよ
一般はほぼ面接だけみたいよ
ttp://www.city.odawara.kanagawa.jp/municipality/staffin/saiyou/h24zenkiannai.html

84 :
5次試験で4つ面接とかワロタw

85 :
ええええ。
これまじかよ
ありえねーだろまじで。
他の地域でもなりそうだな

86 :
私の所では市長が変わるからそんな感じになりそうです。
維新の市長だし…
でもくびにならなければいいし
このまままったりぬるま湯につかっときます

87 :
親族に公務員いないと公務員になれない。
これがガチになりつつある。

88 :
あと議員と知り合いとかな!

89 :
ロクな職に就けない2ch粘着低賃金ブラック戦士の脳では
民間=フリーター・ハケンの低賃金職
公務員=安定した高収入の正社員
となっていて簡単になれるけど低賃金な職業は民間
なるのは難しいけれど安定した仕事で高収入であれば公務員と認識されている

90 :
>>83
筆記ありでボンクラが入ったら、筆記とか学歴はよかったから…と人事の逃げ道あるけど
面接のみで採用した奴がボンクラだったら人事は責任問題にならんのかね。

91 :
おそらく大物の親族のコネ作戦かもしれない
つまり金持ちのボンクラ採用試験かもしれない

92 :
緊急に中途採用で即戦力が欲しいのかもしれないけどね
ぶっちゃっけ新人と未経験なんて雇っても使えるのに3年は必要だし
民間でバリバリ10年とかやってる人ならすぐ即戦力になるし
そういうのって面接で時間掛けて話すしかないのも事実

93 :
公務員給与引き下げキャンペーン
http://www.jicl.jp/urabe/backnumber/20111222.html
会社勤めの人の給与は、その会社の商品等を買った私たちが支払ったお金から出ている
新聞社やテレビ局等の社員の給与は、「もとは私たちのお金」
民間では絶対通らないはずのこういう理屈が平然と語られる

94 :
コンビニやスーパーにも縁がない経済の門外漢の憲法学者が語る経済デスカ。
こんなオピニオンしか他に頼るヨリドコロも無いの?
な〜にが こういう理屈が平然と語られる  だ。アホか?

95 :
>>94
コンビニやスーパーに縁がなかったら、どこで買い物するんだろ?

96 :
>>95
引きこもりだから縁がないんじゃね?
学者と引きこもりが同じだと思っているんだよ。

97 :
公務員をぶっ殺せば全て解決!!

向こう三軒両隣の寄生虫公務員を殺せw

98 :
男女雇用の平等が叫ばれて夫婦共働きが増えたあたりから世界が変になり始めた。
男女雇用の平等は良しとしても、共働きを禁止する法律を作るべきだ!
今は男が主夫してもいい時代だし、公務員の共働きによる守銭奴化と公務員の共働きによる子供のニート化が激しすぎる。

99 :
政治家/官僚の
豪邸、高級車、別荘、ヨット、愛人経費
全部、税金です。

100 :
民間経営者/社員の
豪邸、高級車、別荘、ヨット、愛人経費
全部、客の金です。

101 :
税金は強制徴収
客の金は任意徴収
まったくの別物だろw

102 :
>>101
任意じゃないだろw
バカ?

103 :
公務員給料アメリカの倍近いのはおかしいだろう

104 :
>>103
アメリカの半分じゃなかった?

105 :
>>102はうましかだろ  マックでコーヒー買って飲む事は、強制なの?

106 :
>>105
ハイハイ、ワロスワロス。
コーヒーを買ってのもうとおもったら、必ずどこかの民間業者から買わなければならない。
日本の役所ではコーヒー売っていないからな。
必ず客の金は民間業者に搾取される。

107 :
売れなければ廃棄か在庫
原価と同等くらいで吐けるしかないだろw
大丈夫か?w

108 :
>>106
注文してから製造するならその理屈は通るけど
ある程度は製造してか在庫になったら利益なんてねえぞw
そんな商品腐るほどあるからな

109 :
>>107はうましかだろ  役場で手数料払って住民票発行してもらうことは、強制なの?

110 :
>>109
そもそも税金てそれで賄ってんの?
住民税、国からの補助金も財政だろ?w
おまえ本当に公務員か?w


111 :
>>110
あれ?
マクドナルドにはいくらくらい税金が投入されているんだろう?

112 :
>>108
腐る商品と腐らない商品の比率は?
ソース付きで頼む。

113 :
公務員てこういう意識だから
財政赤字でも給料カットされても納得いかずアホみたいに騒いでるんだな
叩かれてもしょうがないなこれはw

114 :
>>113
ふっ。
やっぱり答えられないのか。
哀れな奴。

115 :
議論を違う方向に向けてる公務員ワロタ

116 :
>>115
教えてやろう。
腐らない商品の方が高い。
根拠は、市場が破綻していないから。
要は企業が客からうまく金を搾取しているということだ。

117 :
いやー。
撃退しちゃったかな?
大人げなくて反省。

118 :
民間が金を溜め込んでるせいで景気が悪い

119 :
ところで、みんなのとこって、食糧費の扱いどうなってる?
俺んとこは、出張先の業務で出なけりゃいけない懇親会なんかも
ずっと自腹だったんだが、みんなキレ始めて、平気で欠席する奴が
続出したもんだから今年から食糧費の支出OKになったwww
そりゃ、個人の財布の支出は個人の判断になるから、カネが出せないって理由で
欠席したって文句は言えねえわな

120 :
>>119
来客用のお茶代が認められない。
当然だが、来客用の湯飲みを洗う洗剤代も認められない。

121 :
>>119
食糧費?
そんなものない。
必要ならば課ごとに設立している懇親会費から支出する。
もちろん、懇親会の加入は任意、入らなくても問題ない。
(ただし、歓送迎会などに参加も出来ない。)

122 :
>>119
食糧費なんてないよ
そもそもウチでは会議等の後に行う任意の懇親会あるがは
業務として出なきゃならない懇親会なんて末端レベルにはないし

123 :
周りを見渡せば分かること。
まともな公務員は1人もいない。
仕事をしているふりだけが得意なクズどもだ。
日本を悪くしているのは公務員。
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

124 :
公務員の数は、これ以上減らせない所まで来ている
だが、政治家も、それが国民が理解すると困るから、決して事実を言おうとしない
http://classical.mo-blog.jp/blog/2011/12/post_40fa.html
日本は先進国中、もっとも公務員数が少ないのだ。
公務員が多い、不祥事が多い、給与水準は高い・・・という報道に煽られて
我々の意識は公務員=無駄、という図式が頭にこびり付いている。
しっかりと実態を把握していくと、意外な事実が判明することは多々ある。
つまりは、公務員の数は減らせない段階まで来ているのだ。
手本としていたイギリス型政府でも、サッチャー政権時に
大量の公務員を削減し、大幅な行政サービスの低下を招いた。
日本が公務員削減を行う根拠は?
公務員の不祥事を大々的に取り上げるメディアも問題だ。
もっと、根拠を示してほしい。

125 :
朝ズボでみのが財務副大臣だったかを朝霞官舎の件でつるし上げしていた。
被災地の人が我慢しているのに、公務員は住宅を我慢できないんですか?と。
ところで、みのの脳内では民間の平均年収は400万円ということになっている。
ならば、みのの年収から400万を引いた金額を被災地に寄付したらどうだろう。
何も全額寄付しろと言っているわけではないし、400万円あれば人並みの暮らしができると言っているんだから。
なぜ?自分だけ痛みを負担しようと思わないのだろうか。
理解に苦しむ。

126 :
公務員をぶっ殺せw我々の未来のために!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

127 :
年収350万の仕事だからしょうがない

128 :
>>127
あれ?
50万円アップしている(嬉)。
選挙で選べないイジョちゃんだからしょうがないか(笑)。

129 :
お台場とか地震怖すぎw
津波とか来たら最悪だろうな〜

130 :
公務員も非正規雇用ふやして人件費を削減するしかないな
実際にそうなってきてるけど
結局行き着く先は、日本人総貧乏
金持ちは海外に逃げる

131 :
行政サービスが低下して困るのは結局民間人
あほ民間人はそれさえも分からない

132 :
賃金上げろ
下げるなんてもってのほか

133 :
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員はR、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

134 :
市民の為に真面目に仕事してるのに給料少なすぎだろ
市役所36歳で年収660万、最近本気で転職考え中
民間大手なんて36歳だったら軽く一千万はいってるだろ

135 :
国民のために働く気が失せました
賃金上げろ

136 :
ナマポ=公務員

137 :
賃金上げろ

138 :
賃金上げろ

139 :
大手企業でさえ年収の激減もしくは大量のリストラも実施してるから
公務員も今後やばいだろうな・・・・

140 :
>>139
逆でしょ。
公務員でさえ年収の激減もしくは大量のリストラも実施してるから
大企業のマスコミや銀行も今後やばいだろうな・・・・

141 :
公務員をぶっ殺せw我々の未来のために!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

142 :
バブル期に将来性ある大企業選び放題蹴った
先を見る目ない自分が悪いしょせん負け組さ

143 :
>>142
もっと意地汚く生きれば民間みたいに
良いところ取りの人生だったかもな。
俺は、別の収入源を見つけ出して、
這い上がりはじめたよ。
賃金下がるなら、拘束時間減らして副業OKにさせたほうが得だと思う。
お前も早めに次の手考えた方がいい。
俺は今は給料は全部お小遣い。
仕事で嫌な事があっても余裕。
オッサン達には仕事は生きる糧かもしれんが、
こっちはただの小遣い稼ぎでしかないからね。
必死こいてバーカwwwと思いながら、
一緒に「難しい問題ですよねぇ」と話を合わせているよ。

144 :
>>143
http://chae01jp.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=17974050
民間人でも、本名が載る。
どうしてだろうか。

145 :
【社会】「早く帰りたいのに、僕たちのために残業してくれてありがたい」姫路市、残業だけで最高404万円…
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1339520814/

146 :
>古舘伊知郎やみのもんたにも是非総理大臣を目指して欲しい。
>真実に基づいて正しいことをできる人たちに期待したい。
あなたは無知すぎるゾー
報道番組を見ていないのではないか?
NHKやBS民放ではちゃんとした報道番組をやっている。つまり報道局が製作している番組だ。
一方、みのもんたの朝ズバや多くの民放の番組は報道局とは関係なく、娯楽番組などが製作している製作局の番組で「情報番組」と呼ばれる
報道番組と製作局が作った「情報番組」とは出てくる政治家も評論家も違う。
政治家や評論家が出て政治経済を語るがあくまでも娯楽である「情報番組」から正確性や客観性にかける。
つまり話題が政治経済、芸能、スポーツ各同等の視点である。
まず、「情報番組」を報道と勘違いしない事、各新聞を紹介して新聞記事をネタにしゃべる、つまり取材していないと言う事
出てくる評論家も出演単価も安く、数多く出る事で収入にしている、だから同じ評論家がよく出ている。
報道番組を見て情報を集める事、自ずから出てくる政治家、評論家の違いが解る。
古舘伊知郎の番組は報道番組であるが、TV朝日は劣化しており、予算、取材とも貧弱で、「情報番組」レベル

とにかく、BS民放やNHKの報道番組をみて、マスコミの実態を知ってほしい

147 :
給料の半分も仕事しない人間達を世間的には公務員と言う。
日本の借金返済の為にも賞与完全廃止するべきだな。

148 :
給料下げても良いから、副業認めて欲しい。
自己資本投下しない人が、給料上がるシステムはおかしい。
そりゃ、ぬるま湯人間多いでしょう。

149 :
Rクズ、ぶっ殺されて当然だよwww
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員wwwRRwww
公務員をぶっRことで全て解決されるwww
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員wwwRRwww
公務員をぶっRことで全て解決されるwwwR公僕どもwww

150 :
東京新聞社説:公務員の退職給付を400万円削減して民間並に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012071902000142.html
>そもそも公務員独自の上乗せ制度を新設する妥当性があるのかという検討は十分にされなかった。
AIJの件で中小企業にも広く独自の上乗せ年金があることが知れ渡ってしまったことを東京新聞の
記者は知らないのだろうか?
>上乗せ分は終身年金と有期年金で給付される。企業年金に準じたというが、民間の多くは有期だ。
多くとは何%なのだろうか?東京新聞には取材能力が無いのだろうか?
上乗せ部分における有期年金の比率が終身年金よりも多ければ公平であるとなぜ提案できないのか?
>掛け金の運用が想定を下回れば税の追加投入を迫られる懸念が残る。
>これで厚生年金の加入者は納得するだろうか。
厚生年金との比較対象は、同じ2階部分の共済年金にするべきではないのか?
上乗せ制度は、民間の退職一時金と企業年金をあわせた中で議論するべきではないのか?
なぜ公費ではなくあえて税という言葉を使うのか?
>企業年金加入者は約千六百万人で厚生年金加入者の半分に満たない。
>給付が厚い大企業に偏っていて厚生年金加入者の実態をとらえていない調査だとの批判がある。
なぜしつこく年金の2階部分である厚生年金をこれとは関係のない退職給付と関連づけようとするのか?
厚生年金加入者のうち企業年金の無い者は、どのような労働実態なのだろうか?
これらのうち、パートタイム労働者はいったい何割いるのだろうか?
東京新聞の主張は、フルタイム公務員の給料や退職給付金をパートタイム民間労働者と同水準にす
るべしということなのか?
このような記事では、わかっているのにあえてぼかして誤魔化した表現を用いた公務員叩きの偏向報道
との声も出るのではないか?
報道の公平性が強く求められている。
偏向報道で国民を破局に導くことは決して許されない。

151 :
読売新聞が真実を伝えられる唯一のマスコミだった!!
公務員版企業年金に特別な税金投入無し・・・さらに403万円削減
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120705-OYT1T01519.htm
従業員50人以上の民間企業の平均的退職給付(退職金と企業年金の合計)を403万円上回っている。
提言はまず、この分を引き下げるよう求めた。
公務員優遇の象徴とされた月額約2万円の職域加算は廃止される。
民間では一時金と企業年金を組み合わせた退職給付が主流だ。
形態も民間に合わせた方が、今後、官民格差を調整しやすい。
このため、「年金払い」部分を元に“公務員版企業年金”を新設する。
公務員版企業年金に特別の税金が投入されるわけではない。

また朝日がねつ造報道か?〜企業年金は企業数ベースでも半分以上が受給
http://www.asahi.com/politics/update/0703/TKY201207030245.html
企業退職年金制度がある企業の割合がなんと53.5%!!
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/05/s0514-5b25.html
企業数ベースでは半分以上が受給しているのに「企業年金がある場合」もだって。
従業員数ベースではほとんどが受給?
しかも400万円以上減額は無視??
朝日ってサンゴねつ造事件で懲りてないの???

152 :
@厚生労働省はデビル(悪魔)
A施設長はバンパイア(吸血鬼)
B利用者はゾンビ(死にぞこない)
C介護員はスレイブ(奴隷)
デビルがバンパイアを施設へ送り込み、ゾンビをエサにスレイブを使って金儲けを企んでいる
特別養護老人ホームなんか高齢者に対しての尊厳なんかゼロどころかマイナスなのに見て見ぬ振りw

153 :
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
公務員同士の幼稚な連携が国を滅ぼす。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員はR、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

154 :
うなぎメニュー、相次ぎ値上げ=稚魚不漁で養殖物不足―外食・コンビニ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120617-00000038-jij-soci
なぜ、コンビニや牛丼屋の時給は2割カットされないの?
値上げして客だけに負担を強いるなんて。
まずは身を切る改革を、だろ?

155 :
誰かにメチャクチャ脳味噌を掻き回されたのね、きっとw

156 :
>>給料カットならその分仕事しない
なら、普通に次の仕事探した方がいいよ。ハロワでw

157 :
そうだよね。本人以外の誰も困らないんだし。

158 :
Rクズ、ぶっ殺されて当然だよwww
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員wwwRRwww
公務員をぶっRことで全て解決されるwww
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員wwwRRwww
公務員をぶっRことで全て解決されるwwwR公僕どもwww

159 :
ひゃっはー
ニートはつおいんだぜ〜

160 :
いや、ここのアホ公務員が弱すぎるだけだw

161 :
>>160
「イジョちゃん」♪

ふぅ、声を掛けたぜ。今日は一ついいことしたな。


162 :
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員wwwRRwww
公務員をぶっRことで全て解決されるwww
子供のお遊びよりひどい、ろくな事しかできないくせに他から頭を下げられて
当たり前だと思っているのがバカ公務員。 Rクズ、ぶっ殺されて当然だよwww
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員wwwRRwww
公務員をぶっRことで全て解決されるwww

163 :
2009年の公務員給与の平均643万円、民間企業の平均406万円を精査してみましょう。
公務員の平均にはバイトやパートの賃金は入っておらす、民間には入っています。
公務員には3割の非正規がいると言われております。
しかし、1つの席を1人の非正規職員が1年を通して勤続することは稀で、通常は1ヶ月の
短期バイトです。
このため、職員の人数の比率は、正規:非正規=7:36となります。
非正規の時給を800円と高めに見積もると、1ヶ月の給料は12.8万円で、年収も同額の
12.8万円となります。
以上の数字を前提に、公務員の真の平均年収を算出すると116万円となります。
以上をまとめると、
公務員のバイト、パートを含む平均年収・・・116万円
民間のバイト、パートを含む平均年収・・・406万円
こんどは、民間の正社員の平均給与を逆算してみましょう。
非正規率は次のホームページのデータを用います。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html
これをみると36%が非正規となっています。
非正規は年に1時間しか働いていない人も含まれているので、非正規の年収を
最低賃金の全国平均の730円とします。
ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm
すると、民間の正社員の人件費は、なんと952万円にもなるのです。
以上、年収についてまとめると公務員は約100万円ですが、
民間正社員の人件費は1000万円近くになるのです。
格差社会の元凶ここにありなのでしょうか?

164 :
国が赤字なのに満額社会保障費が出る不思議
これが 愚民の常識 世間の非常識

165 :
>>164 わかる。
私も医療費助成っていう事務やっていて、本当に必要かな?って考える。
なんて表現すればいいんだろう。
別スレ立てたほうがよろしいのでしょうか、お伺いします。

166 :
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ

167 :
水曜は午前中だけにすれば、給与削減分と釣り合うと思うんだけど

168 :
水曜半ドンっていいな。
いっそ週休3日とか。
それはそれでバカが騒ぐだろうけど。

169 :
Rクズ、ぶっ殺されて当然だよwww
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員wwwRRwww
公務員をぶっRことで全て解決されるwww
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員wwwRRwww
公務員をぶっRことで全て解決されるwwwR公僕どもwww

170 :
>>168
みんなの党のアジェンタにあったよね。
公務員の給料2割カット。
勤務時間も2割カットされるから、週休3日だね。
この時間を使って、副業もできるようにしてくれるでしょう。
俺はみんなの党を支持する。

171 :
>>170 その通りだな。
痛みは公務員も国民も等しく受けるべきだから。
ついでに、議員には議院廃止を受け入れてもらって、代わりに公務員がその仕事をやる。

172 :
>>170 なら、公務員の年金の方も2割以上カットは当然w

173 :
>>172
もうなるんじゃねーのか。
イジョちゃんは新聞読んでないんだね(失笑)。

174 :
30代だが年金も退職金も期待してないよ

175 :
>>173
イジョちゃんの撃退は簡単なんですね。

176 :
・ど底辺は、公務員給与の算定には零細企業が含まれているのに大手企業のみだと思い込んでいている。
・ど底辺は、民間正社員や派遣に普通に見られるボーナスを公務員がもらうのはけしからん!と言う。(名称は期末手当)
・ど底辺は、民間正社員が破格の家賃で入居する社宅を無視して、公務員宿舎だけをけしからん!と言う。
・ど底辺は、民間正社員や派遣に普通に見られる通勤手当や時間外手当のことを隠して、公務員優遇だ叩こうとする。
・ど底辺は、バイトや非正規に求められる手ぬるい職責は考慮しない。
・ど底辺は、公務員にはない手厚すぎる企業年金や失業保険のことはあえて無視している。
・ど底辺は、酒気帯び運転しただけでクビになる公務員のリスクは考慮しない。

177 :
社会保障より、せめて損失補填で身を切るべき
いまだに、てか今このときに、こんなバカやってんだぜ
支離滅裂な田舎者がのさばる被災地県庁スレ
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1345815777/l50
被災復旧工費の無駄支出+公費での穴埋めが報じられた
どんな金であろうと、平気でドブに捨てる無神経ぶり
隣県被災地で下半身露出の変態ども

178 :
ボーナス3.95ヶ月とか少なすぎる。
せめて8ヶ月くらい出してくれるんだったら真面目に仕事してやってもいいんだがな。

179 :
手抜いて残業代稼ぐしかないな。これは民間も同じ

180 :
苦労して勉強してやっと採用されたと思ったら、どんどん条件悪くなる。
俺はセックスもガマンして勉強したんだ!
民間より優遇されて当然だろ
バカか政治家は
だから俺を国民が頼ってきても、最近は冷たくあしらってるよ。
賃金もとに戻せば少しは相手してやらぁ

181 :
公務員が削減されたら、仕事が出来るかどうかは別として
俺らより頭や学歴や要領がいいやつが、民間にどっとやってくるってことだろ?
毎年数万人くらいの競争相手が増えるわけだ
どうすんだよ!!
公務員を減らしても増やしても今のままでも
俺ら、アウトじゃねーか!?\(^o^)/

182 :
この国はもたざる者には価値がないと言わんばかりだね。
異性、金、能力…なにをどれだけ所有するかってことがその人間の価値を決めるようだ。
ただ生きているだけで認められる場所はどこにもない。
みんな所有ゲームに勝つことに必死で、それ以外の価値観が見えていない。

183 :
“駆け込み退職”に批判と擁護の声 定年直前に退職金減…その時どうする?
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130124/dms1301241143011-n1.htm
公務員なんて不必要だと言っている奴らばかりなんだから、何ら問題ないでしょ。
どうしてニュースになるのか理解に苦しむ。
教員や警官なんかいなくてもどうにかなる。

184 :
お金だけの問題じゃない。
民主党はモチベーションまで削減した。

185 :
>>184
この調子でどんどん業務に支障が出ればいいのに。
困るのは愚民。

186 :
「公僕」とか煽ってた連中が「社畜」呼ばわりされててワロタァ!!!

187 :
公務員給与  世界ランキング (主要先進国)
順位:国    国民所得   公務員給与   公務員給与/国民所得
        一人当り(j) 一人当たり(j)     (倍数)
1:日本        30,075     64,661         2.15
2:カナダ       20,140     29,807         1.48
3:アメリカ      31,920     44,688         1.40
4:イギリス      23,590     32,082         1.36
5:イタリア      20,170     27,229         1.35
6:フランス      24,170     24,895         1.03
7:ドイツ        25,630     24,348         0.95
国民1人当たりのGDP 公務員の平均給与
1 日  39,731        64,661(162.7%)※
2 米  46,380        44,688(96.3%)
3 英  35,334        32,082(90.7%)
4 伊  35,435        29,807(84.1%)
5 加  39,668        29,807(75.1%)
6 独  40,874        24,348(59.5%)
7 仏  42,747        24,895(58.2%)
(※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ)

188 :
財務省のホームページを見ると、H22年度予算は、
歳入関連
(国債収入44兆、特会繰入額11兆、税収37兆)、
歳出関連
(国家負担支出53兆、人件費7.5兆(その内、国家公務員の給与3.8兆)、地方交付税17兆国債の返済20兆)
と、人件費の率は低い。
また、諸外国と国の歳出と人件費の比率を比べてみると、
日本の歳出比率約15%、
イギリスの歳出比率約18%、
フランスの歳出比率約25%、
アメリカの歳出比率約28%、
ドイツの歳出比率約16%
と、やはりこの中では一番低い。
次に、厚生労働省『賃金センサス平成20年版』に掲載されている
2007年の民間企業(全産業)の労働者の賃金と、
人事院『国家公務員給与等実態調査』による2007年の一般職の国家公務員の賃金を
比較したものです。(※国家公務員の賃金には各種手当含む)
どの年齢階層でも国家公務員の賃金の方が低く、
全体の平均では、民間労働者の平均賃金が635万円であるのに対して、
国家公務員の平均賃金は598万円と民間労働者より低い。
最後に、労働基準法を考えた場合、人件費をカットするなら、
職務時間の免除公務員となる。
もし2割カットとなれば、週休3日制果ては4日制を認めなければならない。
外国の公務員は正確には副業で公務員をやっていることが多く、
日本の公務員はその全てが本業であり外国との比較は別の視点が必要だ。
反論ある?

189 :
得意げじゃないかw
自分の脳内にしか住まない仮想の敵に向かって、今も勝どきの気分なのか(笑)
アホ公務員の言う事は、全て公務員特有の自己保身表現。
この一点が一貫していて、後生大事。このレールから外す事が先ず無い。
ので、脳内が透けて見えて非常に判り易い。
それなのに、なんで相手に分かってもらえないんだろう。などと、やる(笑)
これを無駄に繰り返す脳無し振り..............................................痴呆デス(笑)
............................覚えの悪い阿呆犬(小役人)はいつまで経っても無駄吠えするw

190 :
>>189
でも、それを論理的に指摘できないのがイジョクオリティ(笑)。

191 :
かけこみ退職はしますが、ボランティアで指定の時期まで無休で働きますと言えば、男気あげたのによ。今からやめる奴はこれで行ってみ。

192 :
給料カットするならその分就業時間短くしてほしい
8:30〜17:15を9:15〜17:00みたいに

193 :
>>192
そんなの民間では当たり前。
役場も銀行みたいに3時までにすればいいのに。

194 :
>>193
金曜半ドンでもいいよw

195 :
公務員って元から適当にしかはたらいてないよね(笑)

196 :
会社員も客と同じ料金を払っている。
会社員だから免除される料金は社割など枚挙にいとまがない。
それは確かだ。
しかしその原資は客の金。
他人の金をで不当に搾取しているようなもんだろ。
分かりやすく喩えれば、他人の金を自分の貯金箱に入れる感じか。
例えば、牛丼屋の店員が自分の牛丼屋で食事をすると料金の支払いは免除されるが、
その店員の給料だって牛丼屋から支給される。
同じところでお金が行ったり来たりしてるだけだ。
それなのに、ハンバーガー屋のA社に勤める社員は、
A社ではなくB社が支払先。
また、嫌な店ならば「利用しない」という手段があるが、
「食べてしまったけど、まずかったから払わない」が出来ない。
生活に必要だからこれらの店を使わなければならないのはしょうがないけど、
度が過ぎる馬鹿に粘着されて適当に書かれるのはカンベンしてほしいわ。

197 :
予算を使い切るってのはやめるべきだな
無理して使ってることに違和感を持つべき

198 :
>>197
困ったことに、
予算が余る
  ↓
必要な額は使った使った額相当
  ↓
今後もその額で十分と判断される
(その額で出来たのだから、今後もその額で出来ると判断するのは合理的)
  ↓
その政策予算が将来にわたって減額される。
  ↓
政策運営が困難になる
万が一のための予備費は政策予算につけられていないので、
何かあったらその時点でその政策はドボン。

199 :
公務員が真面目に働く姿を見た事ないんだが

200 :
55歳から昇給も停止かよ。
65歳定年になるのに10年もモチベーション維持できんわな

201 :
ないお

202 :
予算を使い切るために無駄遣いするのは辞めるべき

203 :
休み増やそうぜー。無理なら自己内休みな。明日から、1時間休むわ、机に座ったままな。

204 :
【速報】イジョは大嘘付きで無知な低脳と確定
イジョ:高卒フリーター(深夜のコンビニバイト)。
公務員に少額納税者と煽るも本人は一度も税金、年金を払ったことがないクズ。
出入りしている役所の仕事内容はわかっているとドヤ顔で言うが、
実際は何もわからずそもそも役所に出入りしていることすら嘘であった。
毎日のように公務員に対する嫉妬から公務員板に粘着している。
公務員叩きをしているが仕事内容がわからないためアホとしか言えない低脳。
しかし低脳故自分が毎日笑いものにされていることすら気づいていない。

205 :
朝1時間と昼前後15分 終業30分前は一切仕事してない 今後もする気もない 5時間45分しか仕事はしない

206 :
age

207 :
あー退屈だなー便所でピッチャーしようかなー

208 :
明日もさぼりまくろー

209 :
仕事やる気まったくないわー

210 :
仕事せんでいいからさっさとやめてくれー。
君らにお願いできる仕事がないんだよ。

211 :
給料カットならその分残業代だ

212 :
今日は何もしないで時間休取って帰ってきた。

213 :
給与カットするなら勤務時間を短縮しろ。
そして副業を認めろ。外国の公務員なんて副業当たり前だぞ。
もう本業になんか期待しないから、バイトしてえな。
もちろん、ちゃんとその分の所得税も払ってやるから国としても助かるんだから文句ないだろ。

214 :
早くそうすべきだな
公務員は年収250万に抑えて副業解禁にすべきだ
財政が厳しいのに何やってるんだ

215 :
そもそも公務員は副業禁止にしたから、副業しないでいいように高い給与を設定したんだろうが!
民間(自営業)は、好き放題、掛け持ちして自由に稼げるだろ。
働かねえで税金も納めねえのに公務員たたきに勤しむバカはいるがな。
給与下げるなら公務員の副業も解禁しろ!

216 :
公務員が副業禁止解除になれば、、、
月〜金  18時〜22時(850円×4H)×5日=17000円
土、日  10時〜22時(900円×11H)×2日=19800円
計36800円×4週=147200円×12カ月=1766400円
給料とあわせれば、700万くらいいくのになあ。

217 :
バイトやるなら後腐れない単発系のほうがいくね?
まあ副業OKにならんと思うけど。

218 :
農業、特にコメはいい副業だよ
商売は完全な裏方でないとまずい
家庭内手工業は納品する人間の名義でいいけど
家族内だからこそ揉めたら最悪

219 :
カットされた分トイレにこもってるわ。
一応職場にいるからストライキじゃないもんね。
そのうち国賠請求してやるゴミ共め

220 :
>>219
就業時間中の常識的な範囲内の時間に留めないと
職務専念義務に引っかかる可能性がある。

221 :
給料カットで再び手取り20割れた。
20はモチベ維持の境界水域だな。
生活費
家賃         60,000
光熱水費、通信費   20,000
食費         30,000
雑費          5,000
保険          5,000
小遣い(食費以外)   10,000
小遣いなければ、月50,000貯金出来るわな。
しかし、小遣いって、飲食費の補てんが大半。
食費増えても良いから、合理化で40,000まで
にすると行った方ストレスたまらんよ。
この辺りは、まだまだ削れる余地があるからな。
あと、¥1000以上の外食は数か月に1回に減らす。
ラーメンとか食べたくなるときあるからな。

222 :
>>1
存分にやるといいでち
でも、日本でストして給料下げた業界なんて山ほどあることを忘れないで欲しいでちゅ
そして、それに公務員は何もしなかったどころか、さらに地獄に叩き落したことも・・・

223 :
【経済】公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 優秀すぎる?会計検査院が明らかに
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1383562326/
【財政】税金のムダは4900億円、12年度決算で検査院が指摘…過去3番目の多さ、税金の使途に対し、厳しさを増す国民の視線[11/08]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1383839612/
【社説】「増税するなら無駄もなくせ」「国民に負担増を求めておきながら、不適切な支出を放置するのは許されない」…日経社説[11/08]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1383868033/
公務員の給与減額措置、廃止
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1383832412/
【政治】公務員給与の減額延長せず、14年度から元の水準へ回復…早期のデフレ脱却を実現するため、公務員も給与改善が欠かせないと判断
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1383840867/

224 :
英断をされた自民党様のために一生懸命働きます!
大幅給与削減した民主党はクソ、絶対協力しない!

225 :
>>221 コイツか? バイトにしか偉そうにしない例の少額納税アホ公務員w

226 :
月給0.27%、ボーナス0.15カ月増=公務員給与7年ぶり引き上げ-人事院勧告
【時事ドットコム】2014/08/07-10:56
人事院(一宮なほみ総裁)は7日、2014年度の国家公務員の月給を0.27%、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.15カ月
引き上げるよう国会と内閣に勧告した。月給とボーナスの引き上げはいずれも7年ぶりで、勧告通りに
実施されると、平均年間給与は7万9000円増加する。同時に、地域間と世代間の給与配分を民間の実情に
合わせて変更する「給与制度の総合的見直し」に、15年度から3年間かけて取り組むよう要請した。
人事院が実施した民間給与実態調査では、今年4月の民間賃金が公務員給与を1090円(0.27%)上回り、
アベノミクスによる景気回復の影響が表れた形となった。公務員給与の引き上げは、民間に比べより水準が低い
若手に重点を置き、特に入省間もない職員の基本給は一律に2000円加算する。

227 :
 
みんなが無視する
俸給表や諸手当の在り方を含めた給与制度の総合的見直し
@地域の民間給与水準を踏まえて俸給表の水準を 平 均 2 % 引 下 げ
 

228 :
単に、取るに足りないって話しだろ。
無視してんじゃなくて相手にされてないんだよ・・ って、同じかw

229 :
心配するな。
50歳以上の年寄りを5%くらい下げて平均2%だから。
若手は下げられない。

230 :
【社会】「再就職したい」…総務省の元幹部職員が在職中に天下り要求
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409304298/

231 :
【経済】公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 優秀すぎる?会計検査院が明らかに
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1383562326/
★公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 会計検査院が明らかに
公務員の税金の使い方に“目を光らす”機関である「会計検査院」。同院の調査によると、今年も不可思議な事例は後を絶たないようだ。
一向に改まらない無駄遣い。個人であれば自業自得だが、国民が納めた税金を扱う公務員ともなれば、ことは重大だ。
今年もお目付役の「会計検査院」では、数々の不可解な事例を指摘し、是正を促す。
公務員の不適切な税金の使い方をチェックする会計検査院は、国の行政機関のひとつだ。しかしその位置付けは外部の調査機関となり、
国会、内閣、裁判所の三権のいずれにも属さない。また対象は、全ての国家機関となり、不正があれば内閣を通じて国会へ検査報告が
提出される。
(中略)2011年度の件数は513件、総額は5,296億742万円に上った。

232 :
>>1 何が言いたいのかサ〜ッパリw 相当アタマが悪いんじゃないの?
普通に非正規がやっていることなのに(笑)

233 :
早く正規になって無駄口叩けョ

234 :
>>227
その民間に合わせるってのが間違ってるんだよ
この赤字ダルマの状況に大企業に合わせてるんだから

235 :
戦前から同じ
国民には節制や重税を強いて、自分らは贅沢三昧の官僚様たち
日本のためどころか終戦まで派閥争いに興じていた
中国では末端の兵士に特攻を命令しては上層幹部らは逃亡
アジアのあちこちに日本兵は取り残された
霞ヶ関では官僚による配給品の身内への横流しが常態化していた
かくして日本は敗戦国となった

236 :
>>228
要するに、東京都23区以外の公務員は給料が下がるということだね。
マスゴミらしいやり方だ。
所詮ドコモ朝日と同じと言うことなんですか?

237 :
若い公務員は安月給なのは周知されている。
確かに、完全な年功序列は時代錯誤。
一方、40代後半からが美味すぎるのも大問題。
わかっていて待てないなら辞めろ辞めろ。

238 :
>>237
仕事の責任なんてコンビニバイトにはないからね。
120歳でも時給800円(笑)。

239 :
【政治】政府、公務員の給与引き上げを決定 人事院勧告を完全実施[10/07]
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412646946/
1 :すらいむ ★@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:55:46.18 ID:???0
公務員の給与引き上げ決定 人事院勧告を完全実施
 政府は7日の給与関係閣僚会議で、2014年度の国家公務員給与を引き上げるよう
求めた人事院勧告の完全実施を決め、その後の閣議で勧告内容を反映した給与法改正案を
決定した。民間企業の賃上げの動きを反映したもので、引き上げは7年ぶり。
 一般職の月給を平均0・27%引き上げ、ボーナス(期末・勤勉手当)の支給月数を
0・15カ月分増やし4・1カ月とする。これにより平均年間給与は7万9千円増え、
661万8千円となる。
 月給の引き上げ分は、人材確保の観点から若年層に重点的に配分し、55歳以上は
据え置く。
共同通信 2014/10/07 09:14
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014100701001136.html

240 :
 
【人事院勧告】
 
民間給与が上がったから、公務員給与も上げちゃうよ!
若い人は月2000円くらい上げるけど、年上の人は、それなりに我慢してね〜
民間じゃ都市部と田舎での給与格差が大きくなっててるから、来年4月からは、地域手当を2%アップするね〜」
その代わり、同じく4月に、基本給を2%下げちゃうからね〜
差し引きゼロで、意味ないようにみえるかもだけど、田舎のほうは、元々、地域手当なんて出してないから、そのあたり、結局2%オフだからね。
その代わり、東京本庁の優秀な人には、がんばってもらうことになるから、本府庁手当は2%アップしてあげるよっ!
んで、なんだかんだで、お金がかかるから、来年の昇給幅を25%カットしちゃうから、よろしくね〜!
 

241 :
世界的な株安や円高警戒感を受けて、
大幅調整を強いられる
ほぼ全面安の状況で日経平均は心理的節目15000円台を辛うじて維持

☆ http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-entry-19823.html  カラウリ運用

242 :
>>238 強がるガキになってるw 泣いてるのか?w

243 :
 
アホのイジョはまだ徘徊してる?
 

244 :
アホの公務員なら常駐してるよ

245 :
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員はR、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
世界中でいらない物は公務員。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

246 :
>>245
それって殺人予告?
だったら通報するけど?
 

247 :
 
殺人予告は警察板へ投稿しておいた。
 

248 :
ほんと全く官僚の有能アピール、忙しいアピールは理解できません。
100歩譲って「俺だけは優秀、でも周りはバカとクズが多すぎて反吐が出る」
って言ってる官僚は信用できます。本当に真面目で成果出しているクリーン
な官僚からしてみたら周囲の同僚の仕事ぶりに怒りを覚えてるはずですから。

249 :
>>245
「ぶっ殺せ!」と言うのは、殺人教唆にあたる。
「R」と言う事によって、自殺の決意を抱かせ、自殺させた場合には 自 殺 教 唆 罪 となる。
この自殺の決意は自殺者の自由な意思決定に基づくものでなければならず、
「我々の未来のために」「世界中でいらない」「諸悪の根源」などの心理的・物理的強制を与えられた事によって、
自Rる以外に道がないと思わせたような場合には、その決意は自由な意思決定とは言えず、
自殺教唆ではなく 殺 人 となる。
 

250 :
■■官僚が答弁作成に忙しい理由■■ 追加よろ

内閣府:やらせタウンミーティング
総務省:郵政等財政投融資不正使用・無駄遣い問題
法務省:グレーゾーン金利問題、ブラック・違法企業
外務省:外交機密費巨額流用疑惑
財務省:ノーパンしゃぶしゃぶ接待問題、消費税10%、少子化対策不備
文部科学省:ゆとり教育、やらせタウンミーティング
厚生労働省:社会保険庁消えた年金、薬害エイズ、B型肝炎、障害者自立支援法違憲訴訟、過労死、ワープア、ブラック企業、残業代ゼロ、国民年金記録の覗き見、厚生年金記録の改ざん、少子化対策不備
農林水産省:BSE(狂牛病)、偽装表示問題、鳥インフルエンザ対策不備疑惑、TPP
経済産業省:原子力発電問題、九州電力やらせ説明会関与疑惑、TPP
国土交通省:アスベスト問題、道路特定財源不正使用(慰安施設、テニスコート、カラオケセット、マッサージチェア)、居酒屋タクシーチケット手当一人年間500万円
霞ヶ関全中央省庁:天下り、中抜け、接待

251 :
 
気に入らないコメントがあると、決まってハンコで押したように7〜8年前のコピペとコイツ(アホイジョ)はww
差別したがりのアホイジョ、おまえのオツムが悪いのは生まれつきであって差別されているのではないw(笑)
おまけに、その最低人格はおまえが育った環境と、ほかでもないおまえ自身の不断の努力による後天的なもの。
どこの国にも存在する恥ずべき人間だとの指摘については、単なる区別であって決して差別されているのではないww
ただひたすらどこまでも馬鹿にされているだけだからw(笑)
 

252 :
補足:この↑場合も勿論、イジョ=アホ公務員 
これ↓を散々言われ続けたのでアタマに来てるアホ公務員w

>気に入らないコメントがあると、決まってハンコで押したように韓国在日とコイツ(アホ公務員)はww
> 差別したがりのアホ公務員、おまえのオツムが悪いのは生まれつきであって差別されているのではないw(笑)
>おまけに、その最低人格はおまえが育った環境と、ほかでもないおまえ自身の不断の努力による後天的なもの。
>どこの国にも存在する恥ずべき人間だとの指摘については、単なる区別であって決して差別されているのではないww
>ただひたすらどこまでも馬鹿にされているだけだからw(笑)

253 :
■■■
通名の方々:
テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・
■■■

254 :
>252
イジョ必死すぎwww やっぱアホだな。
コピペに向かって吠えるなよwww
 

255 :
だな。
コピペする暇があったら定職さがせよ。

256 :
>>253
だからネトウヨは鼻つまみ者

257 :
 
イジョは、誰も 詠 まないコピペを 張 ることが批判だと思っていたwww

49 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/03(月) 17:30:33.92
批判とは誰も詠まないコピペを張りまくること。
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1412815640/49


だから目標が ↓ なんだなwww

651 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/27(月) 19:39:06.73
(俺は)ただひたすら誰も読まないコピペを張り続けるw
もちろん目標は、これを何年もやり続ける例のアホ公務員ww
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1295189693/651
 
しかも、何年も粘着していると告白付きとはwww
 

258 :
アニメは素晴らしい  全裸で
文官出はやる事がヌルイな^^
女 TBS 最悪
 有視界飛行で 飛んでいる ハイジャックされた 飛行機
 事件の前に フランス男子の 紳士のような服装に 作り上げ
◆ →紳士然として通関をパスし
ソノ1 ある者(犯人側)は 利益を 奪うだろう  他の者は あいまいな 被災者
ソノ2 熟練した 第1幕は 当るだろう  他の幕は あいまいな 被災者
 弱い 当事者(被害者側)は (人質の)子守のために 推測し 密着するだろう
お前らしっかりしていれば俺のスーパーアニメタイムを奴に邪魔されずに住んだw  凄くムカつくw ヤダよこんな国w

エリートが一回ミスを犯すと評価が下がるか下がらないかは理解しているはずだからな?

259 :
>>256
チョン、乙。

260 :
 
イジョは、誰も 詠 まないコピペを 張 ることが批判だと思っていたwww

49 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/03(月) 17:30:33.92
批判とは誰も詠まないコピペを張りまくること。
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1412815640/49


だから目標が ↓ なんだなwww

651 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/27(月) 19:39:06.73
(俺は)ただひたすら誰も読まないコピペを張り続けるw
もちろん目標は、これを何年もやり続ける例のアホ公務員ww
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1295189693/651
 
しかも、何年も粘着しているとの告白付きとはwww
 

261 :
【名古屋市】 職員の給与引き上げ勧告拒否・・・河村たかし市長 「多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」c2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1414637390/
1 :影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止 c2ch.sc:2014/10/30(木) 11:49:50.94 ID:???0
河村たかし名古屋市長は、市職員の給与を引き上げるよう求めた市人事委員会の勧告を受け入れない方針を固めた。
職員給与を担当する市総務局が29日、市長の意向を労働組合に非公式に伝えた。市長が態度を変えなければ給与は据え置かれることになる。
自治体トップが、人事委勧告を拒絶するのは極めて異例。組合幹部は「暴挙だ」と反発している。
市人事委は9月、民間企業と比べて市職員の給与は低いとして、月給を15年ぶり、ボーナスを7年ぶりに引き上げるよう勧告した。
勧告の月給引き上げ幅は平均1039円だった。
しかし、河村市長は「民間企業で給与が上がったのは一部。多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」と反発。
市幹部との会合では、給与が一定額以下の若手職員に限って給与を上げ、他の職員は引き下げる案も示したが、
幹部らは「組合の理解が得られない」などとして反対し、合意に至らなかった。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014103090105032.html

262 :
期待に応えたくても、もうそろそろ無視されてスルーだなw

263 :
 
人事院の勧告に対して、さまざまな批判もあるけど、その手の論評には底意地の悪さを感じてしまう。
つまり、「公務員のクセに俺よりももらっているのか」というね。
昔に比べると、日本人の金をもらっている人への妬みが強くなったように感じる。情けないよ。
他人の財布の中身ばかり気にして、俺の財布の中身が少ないのは
「世の中が悪い」「自分は正当に評価されてない」、そんなことばかり考える。
「皆が平等と学校で教わった」と言いたいんだろうけど、それは等しく機会があるというだけだ。
「努力するヤツもしないヤツも全部同じな社会」が本当にマトモなのか!
他人を妬んだりする前に、今の自分の能力のどこが欠けていて、それを補う努力が足りてないことを自覚する。
全てはそこからですよ。
 

264 :
↑これが公務員脳です

265 :
 
腐ったイジョ脳だと、みのもんたは「公務員脳」らしいwww
みのもんた「他人の懐具合はほっとけばいいと思う」
http://www.asagei.com/27787

266 :
↑これが公務員脳です

267 :
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1415798567/l50
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ よく考えたら共済年金崩壊は・・・
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /

268 :
 
イジョは、誰も 詠 まないコピペを 張 ることが批判だと思っていたwww

49 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/03(月) 17:30:33.92
批判とは誰も詠まないコピペを張りまくること。
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1412815640/49


だから目標が ↓ なんだなwww

651 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/27(月) 19:39:06.73
(俺は)ただひたすら誰も読まないコピペを張り続けるw
もちろん目標は、これを何年もやり続ける例のアホ公務員ww
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1295189693/651
 

269 :
誰も読んでくれないのだから 
“ ・ ”
でも同じなのにw
繰り言は脳の老化現象w 無駄に元気なのはアホ公務員並みww

270 :
仕事しろよ

271 :
予備校通って試験通った割に給料はコスパ悪いけど
かわいくて美乳の彼女できたからまあええわ

272 :
【国内】国の借金、1038兆円=1人当たり817万円―9月末c2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415606150/
1 :Anubis ★@転載は禁止 c2ch.sc:2014/11/10(月) 16:55:50.57 ID:???*
国の借金、1038兆円=1人当たり817万円―9月末
時事通信 11月10日 16時44分
財務省は10日、国債や借入金などの残高を合計した「国の借金」が9月末時点で1038兆9150億円になったと発表した。過去最大だった6月末に比べて4981億円減少した。10月1日時点の推計人口(1億2709万人)で割った国民1人当たりの金額は約817万円に上る。
 国の借金の減少は、為替介入の原資を調達するための政府短期証券の借り換えを一時的に見送ったことが主因だ。高齢化を背景とした医療、年金など社会保障費用の増加傾向は変わっていないため、借金は2015年3月末には1143兆9000億円に膨らむ見通し。
 9月末時点の主な内訳は、普通国債が6月末比5兆2871億円増の758兆6841億円、政府系金融機関などへの貸し付け原資となる財投債が1兆1853億円減の100兆1075億円。借入金は1443億円減の54兆4724億円。政府短期証券は4兆2898億円減の116兆6187億円。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141110-00000078-jij-pol

273 :
公務員を減らせって喚く政治家は国民から絶賛される
街頭で「おーい公務員」って呼び掛けられれば周りからトゲトゲしい視線の集中砲火
コレって正当な怒りなの?それとも逆恨みの卑しい怨恨なの?
もし、やんごとない高貴(苦笑)な血筋や特定の民族しか公務員になれないとか、
公務員が世襲なら国民の怒りは当然だけど、公務員は試験で選ばれるんだから世襲なんてムリな話
その反面、民間企業の経営者が無能で努力もしないバカ息子に世襲させて会社を潰すのはよくあるケース
公務員の年収が天井無しなら国民の怒りは当然だが・・・そんな事はあり得ない
その反面、経営者は桁外れに有能で努力を怠らなければ(+多少の運)大富豪になる事も可能(ビル・ゲイツ、松下幸之助)
自分が大富豪でないのは自己責任?公務員の責任?
確かにピンハネ無限の派遣企業が合法化され少なくない国民の生活が崩壊したのは事実
だけど、派遣企業を合法化し生活基盤を破壊したのは君達が自己責任で選んだ国会議員だよ
公務員が君たちの生活を破壊した訳じゃないよ、君たちの代表が破壊したんだよ。
口を歪めて(下手をすれば顔全体を歪めまくって)
「この公務員のグヌヌヌヌヌヌ・・・税金泥棒どもがあ」と喚く気持ちは解るけど
喚く相手を間違えてるんじゃないのかい?

274 :
単に、身の程を知らないから と言うだけの話しでしょ。

275 :
コンビニバイトのくせになw

276 :
何度言い返しても、妄想では何の武器にもならんのだ と言う幼稚園児でも分かる簡単な知恵を身に着けような アホ公務員w
まっ、アホ公務員、おまえはアホだから仕様がないけどw

277 :
自己紹介くらい幼稚園児でもできるのに職業と年収も言えないんですねw

278 :
こらっ、アホ! それは言えないんじゃなく、言わないんだよ。
おまえみたくアホ相手に、なんで職業と年収を言わなきゃなんないんだろうかね?w
まっ、おまえの脳内の仕組みには関心ないけどw

279 :
なら嫉妬で粘着してる底辺ってことでいいよな?

280 :
オチョクルにはアホ脳は分かりやすくて良いよなw
まっ、おまえの脳内の仕組みには関心ないけどw

281 :
本人に了解もらえたしイジョは底辺で嫉妬で粘着してるってことでいいな
めでたしめでたし

282 :
>>278
言えるような職業に就いていないから言わないんですね。
なるほど。

283 :
アホのおまえが了解と言っても、アホが了解と言ったというだけの話しだしw
いつも言われとるだろw 心配すんなって、アホのおまえ以外が判断することだからw

284 :
>>283
>アホのおまえ以外が判断することだからw
どうしてですか?

285 :
いいんだろ?嫉妬まみれの粘着底辺で
職業も年収も言えないんだし粘着する明確な理由もない

286 :
そろそろ出るぞw
強がるアホイタチの最後っ屁がw

287 :
もはやぐうの音もでないイジョ
そろそろバイトだからと必死に逃げようとするw

288 :
アホがまた、俺様は“嫉妬されてる”と五月蠅いw
アホをオチョクるのが楽しいという明確な理由があるのにw

289 :
全員から徹底的におちょくられてるお前にその理由は無理だってw
悔しいのぅ悔しいのぅwww

290 :
>>288
そろそろお仕事ですね。
変な日本語で頑張ってね。

291 :
昼間は無理だもんなぁw夜勤しかw

292 :
おまえの遅寝ギリギリ起きに付き合うわきゃないだろがw
終始こちらのペースでいると言うだけの話しだw

293 :
昼間も粘着夜も粘着
いつ働いてんの?wwwwwwww

294 :
出始めたぞw
強がるアホイタチの最後っ屁がw

295 :
毎日毎日コテンパンに打ちのめされて楽しいか?wwww
昼間バイトできるように成長できたらいいなおっさんwww

296 :
気が向いた時にいつでもオチョクレル相手 アホ公務員w
しかし、おまえの貧乏臭さには毎度関心してますw(笑)

297 :
チャンと試験勉強してんの? 

298 :
何一つ負けてない相手に何を言われてもね‥
ほんと夜間のコンビニバイトって底辺の極みだよなwww

299 :
もう寝るわw
後は、いつものアホイタチの最後っ屁が続くだなw

300 :
書き込みだけで馬鹿で底辺ってわかるやつも珍しいな

301 :
今日の勤務は0時から5時かな?www

302 :
昨夜のアホ公務員のアホ丸出しは、23時01分 店じまい致しましたw

303 :
仕事中に2ちゃんに書き込むおっさん。
その名はイジョ(笑)。

304 :
昨日のイジョの勤務は0時から6時でしたwww

305 :
アホ公務員のアホ丸出しは今朝、6時55分から7時52分まで臨時開店致しましたw

306 :
>給料カットならその分仕事しない
いかにも公務員らしいww

307 :
「仕事を避ける奴のところから仕事が離れる でもクビにはならない」
公務員の常識です。
一旦、公務員になっちまえば馬鹿でもチョンでも自動昇給。
公務員の給料は、民間とは違い労働の対価ではない。

308 :
【政治】改正給与法成立、国家公務員給与引き上げへ 平均給与額は7万9000円増えて661万8000円に
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415760006/
1 名前:ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.sc[sageteoff] 投稿日:2014/11/12(水) 11:40:06.39 ID:???*
今年度の国家公務員の給与を月給・ボーナスともに引き上げる改正給与法は
12日の参議院本会議で採決が行われ、賛成多数で可決、成立しました。
改正給与法は、賃金の引き上げを図る動きが見られる民間との格差を解消するため、
月給は平均で0.27%、ボーナスは0.15か月分、それぞれ引き上げるよう求めたことし8月の人事院の勧告に基づくものです。
改正給与法は12日の参議院本会議で採決が行われ、
自民党、民主党、公明党、社民党、生活の党、新党改革などの賛成多数で可決、成立しました。
国家公務員の給与改定は、景気の低迷などを反映して据え置きや引き下げが続き、
月給とボーナスが引き上げられるのはいずれも平成19年以来7年ぶりで、
国家公務員の平均の年間給与額は行政職で7万9000円増えて661万8000円となります。
また、法律には、世代間格差を解消するため、55歳以上の職員の給与を据え置いて
若年層に重点的に配分することや、民間に比べて高いとされる地方勤務の
国家公務員の給与を段階的に引き下げるよう給与制度を見直すことも盛り込まれています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141112/k10013137251000.html
改正給与法成立 国家公務員給与引き上げへ

309 :
日清食品 即席めんなど約250品目を5〜8%値上げ (15年1月から)
サンポー食品 即席めん製品24品目を6〜8%程度値上げ (15年1月から)
エースコック 即席めんなど約200品目を3〜9%値上げ (15年1月から)
まるか食品 ペヤングなど7品を3〜9%値上げ (15年1月から)
日清フーズ 国産パスタ家庭用35品目5〜8%,業務用29品目9〜13%値上げ (15年1月から)
味の素 家庭用冷凍食品60品目を3〜10%値上げ (15年2月から)

310 :
【アベノミクス】強欲国家公務員 今後の給与アップだけでなく4月まで遡って適用
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415798044/
1 :まさと ◆RHASHorGAg @ターンオーヴァーφ ★@転載は禁止 c2ch.sc:2014/11/12(水) 22:14:04.44 ID:???*
国家公務員給与、7年ぶり引き上げ…改正法成立
読売新聞 11月12日 21時6分配信
 2014年度の国家公務員一般職(行政職)の月給と期末・勤勉手当(ボーナス)を人事院勧告通り、
7年ぶりに引き上げることを柱とした改正給与法が12日の参院本会議で、
自民、民主両党などの賛成多数で可決、成立した。
 月給を平均1090円(0・27%)、ボーナスを0・15か月分引き上げて年間4・10か月分とする内容。
平均年収は7万9000円増の661万8000円となる。4月に遡って適用される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141112-00050119-yom-pol

311 :
【社会】缶詰、コーヒー、乳製品・・・9月も生活直撃、“値上げの連鎖” [08/29]
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409314639/
【経済】急激な円安進行で輸入品値上げラッシュ 家計に大きな負担増★2
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411274657/
【経済】日清食品、「チキンラーメン」「カップヌードル」など250品目を5〜8%値上げ 円安で来年1月出荷分から
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411982585/
【社会】 10月から値上げが続々 「餃子の王将」など外食、航空運賃、保険料… [zakzak]
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412157343/
【物価上昇】秋から冬にかけて食品が次々と値上げ 円安で仕入れ価格高騰 「コスト削減、これ以上は限界」
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412624599/
【経済】100円ショップが消えていく!ユニクロ、吉野家ほかデフレ企業は円安ドル高・原油高で値上げ★2
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1414516742/
【経済】味の素、家庭向け冷凍食品60商品を値上げへ
ロッテ、グリコ、明治、森永アイス値上げへ
【スマホ】Apple、本日からiPhone価格改定 6Plus128GBは12000円値上げ、円安の影響により
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415936034/
【企業】ほっともっと、全商品を来月から一律10円値上げ 円安の影響で
【経済】大豆業界が急激な円安に悲鳴 「値上げできない、業者が倒産したり悲劇的な状況が続いている」 ★4
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416835356/
【経済】電力6社、ガス4社が7か月ぶり料金値上げ 円安の影響で
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417085036/
【アベノミクス】急激な円安のおかげで人気のあのおかずも・・・冷凍食品また値上げへ
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417135205/
【企業】ファミレスのジョイフル、メニュー商品の約9割を来月から値上げ 「アベノミクス導入前に比べ円安による原料高で20億円負担増になった」
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416997202/

312 :
アホ公務員の特徴は、
@異常な自己保身(公務員無条件絶対擁護w)、
A 手段を選ばず嘘デタラメを平気で繰返すw
Bアホの癖に、市民を相手に口汚く罵るわ差別用語を多用して罵倒するw
見たことも聞いたこともない人格最低なヤカラのこと(笑)
属性は、類人猿目・人間科・低脳属・アホ種

313 :
【消費増税】財務省幹部「消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかす事になる。経済が厳しくても10%に上げるべき」★11
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416503483/
消費税率10%への再引き上げをめぐり、財務省が来年10月から予定通りに実施するよう固執し、自民党議員に「ご説明」に回った。
これに対し官邸サイドは、「増税容認」で固めてしまおうとする動きだとして激怒、安倍晋三首相が衆院解散・総選挙を決意した遠因とされている。
 10月下旬、自民党有志でつくる「アベノミクスを成功させる会」会長の山本幸三衆院議員は、出席者が減ったことについて
「財務省が根回しをしている」と同省への不満をみせた。
 財務省はとくに、再増税に慎重な議員に集中して押しかけた。同省幹部は、ある若手議員に再増税をしきりに訴えたという。
 「社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ」
 若手は「景気はかなり悪い」と反論すると、財務省幹部は「景気は回復していきます」と楽観論を振りかざした。
その言いぶりは、まさに「上から目線」だったという。
 「ご説明」を受けた別の若手も「財務省は(財政の健全性を示す)プライマリーバランス(基礎的財政収支)のことしか考えていない」と憤る。
 財務省の行状を聞いた菅(すが)義(よし)偉(ひで)官房長官は、11月に入り、
関係省庁に再増税を先送りした場合の経済への影響を調べるよう指示した。すると、
財務省と二人三脚で再増税を訴える党税制調査会幹部も「政策変更をしなければならない経済状態かといえば、
全くそうではない」(町村信孝顧問)などと発信を強め、官邸サイドをさらに刺激させた。
 17日発表の7〜9月期国内総生産(GDP込み)速報値は想定外のマイナス成長だった。
それでも野田毅税調会長は記者団に「若干低い。想定の範囲内ではありますけどね」と強調した。
ソース 産経新聞
http://www.sankei.com/politics/news/141117/plt1411170054-n1.html

314 :
【経済】日本の2016年GDP成長率1%、先進国で最低 OECD
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416922810/
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止 c2ch.sc:2014/11/25(火) 22:40:10.59 ID:???0
 【ロンドン共同】経済協力開発機構(OECD)は25日、
世界経済見通しを発表し、日本の実質国内総生産(GDP)成長率が2014年の0・4%から15年は0・8%、
16年は1・0%と緩慢な伸びにとどまるとの見通しを示した。
16年の成長率は「先進国クラブ」とされるOECD加盟34カ国の中でイタリアと並び最も低い。
 OECDは「競争力と潜在成長力を引き上げるため、大胆な構造改革を優先すべきだ」と提言している。
 消費税の再増税延期にも言及。20年までの
基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化させる政府目標の達成が難しくなると批判した。
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112501001694.html
日本の経済成長は緩慢な伸び 16年1%、先進国最低

315 :
【政治】 公務員ボーナス2ケタ増! 世界有数の赤字組織がアベノミクスの恩恵享受、おかしくないか [現代ビジネス]
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417645692/

安倍晋三首相が目指す「経済の好循環」がひと足早く実現する“業界”がある。国家公務員だ。
■国家公務員は賞与16.5%増という試算も
12月10日に支給される年末ボーナスは前年に比べて11%以上の大幅増額になる。
4月の消費税率引き上げと同時に、給与も8.4%増えており、まっ先にアベノミクスの恩恵を享受している。
民間では円安による企業業績の好調がなかなか給与や賞与の増加に結びつかず、むしろ物価上昇によって実質賃金は目減りしている。
国が抱える借金は昨年、1000兆円の大台を突破、世界有数の赤字組織のはずだが、リストラするわけでもなく、ボーナスが大盤振る舞いされる。
何かおかしくないだろうか。
ボーナスが大幅に増えるのは2012年度、2013年度と2年間にわたって実施されていた減額措置が今年度から終了したためだ。
「我が国の厳しい財政状況及び東日本大震災に対処する必要性に鑑み」給与減額支給措置が取られ、
給与は平均7.8%、賞与は約10%が減額されていた。
4月から7.8%減が元の水準に戻ったので、給与は8.4%増加。ボーナスは10%減が元に戻るので11%以上増えることになる。
さらに、今年8月には人事院が月給を0.27%、賞与を0.15カ月分引き上げるよう勧告しており、これもボーナスには反映される。
民間のシンクタンクによっては、賞与は16.5%増えるという試算もある。

今回の賞与増について霞が関では、「特別措置が終わったのだから、元に戻るのは当然だ」という反応が多い。
民間企業では一度減ったボーナスはなかなか元に戻らないが、霞が関の常識は違うのだろう。
特例措置の前提だったはずの、「東日本大震災への対処」も終わったわけではない。ましてや、「厳しい財政状況」はまったく改善していない。
国債費などを除いた一般の歳出を税収で賄なうプライマリーバランスさえ達成していない。
単年度赤字を出し続けている会社が、ボーナスを大幅に増やすなどということは、民間の常識では考えられない。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41299

316 :
Rettyは問い合わせに返事もよこさないクズサイト

317 :
当たり前だ。誰が金にならないことするかw
金が減れば仕事も減る、これ当然の摂理。

318 :
ありがとう、アベノミクス
○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○自賠責保険料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○死亡消費税導入
○年金支給開始75歳程度まで繰り下げ←NEW!!

319 :
金だけ減って、仕事だけ増加?、ガムシャラに働く訳ねーだろ?

320 :
【経済】7−9月期GDP第二次速報値、年率−1.9%(−0.5%)
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417996272/
1 名前:鰹節山車 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/08(月) 08:51:12.12 ID:???0
内閣府が発表した資料によると
7-9月期のGDP(第二次速報値)は年率−1.9%(−0.5%)だった
ソース
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2014/toukei_2014.html
66 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 08:58:18.09 ID:P+QjfsA+0 [1/8]
GDP、上方修正を予測…民間調査機関
法人企業統計で設備投資が改善したのを受け、10社中9社が速報値の1・6%減から上方修正されると予想した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141201-00050118-yom-bus_all
155 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/08(月) 09:03:20.60 ID:xvaBGuef0 [2/3]
7〜9月期GDP、上方修正の公算 設備投資はプラス圏に浮上
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HBN_R01C14A2000000/
マスコミはアンダーコントロール済みだから選挙は大丈夫

321 :
【経済】冬のボーナス 大企業+5.6% 中小企業−2.1% 公務員+13.9%?
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417826660/
 明るい話ばかりが続いたが、残念ながら懸念点もある。夏のボーナス支給額を企業規模別にみると、
大企業と中小企業で明暗がくっきり分かれているのだ。従業員数30人以上の企業では、
1人当たりの平均支給額は43万1479円(前年比5.6%増)と大きく増えたが、
5人〜29人の企業では25万3315円(同2.1%減)と減少している。「夏のボーナスでは、
企業規模が小さくなるほどボーナスの伸びが低くなる傾向があったが、冬ではその傾向が一層顕著になるだろう」(第一生命経済研究所)。
 円安の影響を受け、日経平均株価が上昇傾向にある。「会社の売り上げも伸びているようだし、冬のボーナスはアップするに違いない」と早合点せず、
明細を見てから冷静に行動したほうがよさそうだ。
国家公務員の支給額
 会社で働くサラリーマンの冬のボーナスは増えそうだが、国家公務員はどうなのか。
第一生命経済研究所は前年比20.4%増、日本総研は同13.9%増の63万1000円と予測している。
 な、なんで、そんなに増えるの? と思われるかもしれないが、これには理由がある。
東日本大震災の復興財源捻出の一環として、国家公務員のボーナスは9.77%削減されていたが、
この特例措置は2014年3月に終了。以前の水準に戻ったことと、人事院勧告によって支給月数が0.15カ月分引き上げられたことによって、高い伸びになりそうなのだ。
 ボーナスの支給額が増えることで、
「足元で伸び悩んでいる個人消費が持ち直すきっかけになるのでは」(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)といった見方もあるが……
さてさて、庶民の財布のヒモは緩むのだろうか。

322 :
一般行政職 平均給与
※国比較ベース=「残業休日出勤手当・特殊勤務手当」を含めていない国家公務員に合わせた比較
国 40万8,472円
全地方公共団体 36万8,817円
都道府県 37万5,393円
指定都市 38万6,312円
市    36万3,518円
町村   33万8,815円
特別区 39万9,326円
http://www.soumu.go.jp/main_content/000328035.pdf

323 :
「仕事を避ける奴のところから仕事が離れる でもクビにはならない」
公務員の常識です。
一旦、公務員になっちまえば馬鹿でもチョンでも自動昇給。
公務員の給料は、民間とは違い労働の対価ではない。

324 :
【消費低迷】11月の全国スーパー売上高、0.7%減 8カ月連続マイナス
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1419228392/
11月の全国スーパー売上高、0.7%減 8カ月連続マイナス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HG6_S4A221C1000000/
11月の全国百貨店売上高1%減 減少幅は10月より縮小
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19HHP_Z11C14A2000000/

325 :
千葉県市川市が主な拠点の詐欺グループ大手飛車取(オレオレ詐欺もやってた)の元締めが、実はなんと東証一部の株式会社リブセンス

326 :
三橋がまともな反論を相手にしないのは、ようするに信者の前で恥をかくのが嫌だから。それ以上でもそれ以下でもない。
そして何より、三橋への反論は反映しないどころか投稿すら受け付けされなくなるのは有名な話で、見たくない物にふたを
する三橋のブログにどうやって飛び込めばいいのかを知りたいものだ。
チャンネル桜のユーチューブのコメントも、三橋をやんやするコメント以外は全部削除されるのも有名な話で、この状況で
飛び込むことすらできやしない。
例えば「デフレ脱却は危ない」という本への曖昧のない反論を三橋は書くべきだろう。
話を曖昧にして濁したり、話を逸らしてトンズラこくような三橋に反論ができるとは思えないが、信者は三橋に
「デフレ脱却は危ない」に反論しろと煽ってみればいい。

327 :
洗脳されたいシンドロームの三橋信者
バブルの歴史を紐解けば、物価指標ばかり気にして金融政策をやった日本やアメリカを見ればよくわかることで、
デフレになりそうだから金融緩和をやったことにより、日本では80年代後半に歴史的にも前代未聞とも言える
超巨大バブルを生み出したのは記憶に新しい。
日本の土地だけでアメリカを4つ買えるとさえ言われるほどのバブルが発生した。
すべては物価指標だけを根拠にした金融政策の失敗で、これは住宅バブルと言われる現象を引き起こしたアメリ
カのFRBも同様で、グリーンスパンもデフレに陥るのを防ぐために金融緩和をやったことが、結果として住宅バ
ブルを引き起こしたことを認めている。
 
今回のアベノミクスも同様で、政治家が無暗にバブルを煽って資産価格を上昇させ、それで一時的快楽を得ただ
けの政策で経済活性化などとは片腹痛い。
しかも今回のバブルは崩壊しても救えない状況になることすらわかってはいない。
インフレになって国債が暴落すれば、80年代のバブル崩壊時と違って国債発行によって公的資金注入という手
段は使えない。
何しろ国債が問題になっているのだから、その国債を買える金融機関はなくなっていて、更に年金だって今や国
債を買わずに売る勢力となっている。
つまり、日銀がインフレなのに国債を買い取らなくてはならなくなって、インフレが発生しているのに更なる金
融緩和をしなくてはならなくなる。
これが何を意味するか三橋信者は理解しているのだろうかとも思うが、見たくない物にふたをする姿勢のまま洗
脳されて、不都合なことには耳を貸さなくなって思考停止になっているのだから、いつまで経ってもも三橋の駄
本で出版社と教祖に貢ぐ羽目になる。

328 :
【社会】非正規労働者、初の2000万人突破 雇用者全体の4割、処遇改善課題 [転載禁止](c)2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1419600743/
1 名前:海江田三郎 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/26(金) 22:32:23.42 ID:???0
http://jp.wsj.com/articles/JJ11363637490488094155718179490931006917754
総務省が26日発表した11月の労働力調査で、非正規労働者が初めて2000万人を超えた。
雇用者全体(役員除く)に占める割合は38%に達する。終身雇用の正社員という
日本企業の雇用慣行がバブル崩壊以降見直されたことで、非正規は一貫して増加傾向にあり、処遇の改善が大きな課題だ。
 「まず雇用全体を増やし、その中で正規雇用が増えるようにしたい」。塩崎恭久厚生労働相は同日の記者会見で、
正社員登用を希望する非正規労働者の支援に取り組む考えを強調した。
 政府が統計を取り始めた1984年の非正規労働者は約600万人、雇用者に占める割合は15%程度だった。
しかし、90年代以降に急増し、95年には1000万人を突破。背景には、長引く景気低迷で企業が正社員の採用を絞り、
やむなく非正規の職に就いた人が増えたことがある。
 しかし、足元では、家事・育児を抱える女性の就労や、定年退職した男性の再雇用などが増加の主因に変わってきている。
厚労省幹部は、労働人口の減少に対応して政策的に女性や高齢者の就労を促していることを挙げ、
「非正規が増えること自体は必ずしも悪いとは言えない」と指摘する。
 ただ、多くの企業で非正規は正社員に比べて賃金水準が低く抑えられ、キャリアアップの機会も限られる。
先の衆院選でも非正規の扱いが与野党の論戦のテーマになったように、処遇の底上げをどう図るかが社会的な課題となっている。 

329 :
【経済】実質賃金17ヵ月連続減 11月はリーマンショック以来の減少幅
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1419567887/
1 名前:ムサシノ原人 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/26(金) 13:24:47.36 ID:???0
最終更新:2014年12月26日(金) 12時47分
 1人あたりの平均賃金を示す11月の「現金給与総額」は、前の年の同じ月と比べて1.5%減ったことが、
厚生労働省の調査でわかりました。現金給与総額の減少は9か月ぶりです。
 また、物価の上昇を考慮した実質賃金も、17か月連続の減少となりました。前の年の同じ月と比べ4.3%
減少していて、リーマンショック後の2009年12月以来、およそ5年ぶりの大きな減少幅となっています。
(26日11:18)
「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html

330 :
【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」・・・朝生で非正規雇用について熱弁
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420161221/
1日放送の「朝まで生テレビ!元旦スペシャル」(テレビ朝日系)で、
竹中平蔵氏が非正規雇用について論じた。
同番組は、「激論!戦後70年日本はどんな国を目指すのか!」と題し、
田原総一朗氏や出演者が生放送で討論を繰り広げる。
番組中盤になると、出演者は「改正派遣法の是非」を議題として、
現状の派遣労働者や非正規雇用の地位についてそれぞれの意見を述べた。
その中で竹中氏は、労働省が実施した派遣に対する調査を例に上げ、
正社員に変わりたい人と非正規のままでいいという人では、
非正規のままでいいという人の方が多い、という調査結果を紹介した。
また竹中氏は、派遣雇用が増加した原因について
「日本の正規労働ってのが世界の中で見て異常に保護されているからなんです」と述べ、
整理解雇の4要件について触れた。
さらに竹中氏は、同一労働同一賃金について
「(実現を目指すなら)正社員をなくしましょうって、やっぱね言わなきゃいけない」
「全員を正社員にしようとしたから大変なことになったんですよ」と、
日本の問題点を指摘した。
http://news.livedoor.com/article/detail/9634197/

331 :
ロイター伝
2015年 最優先に取り組むべき日本の課題
http://jp.reuters.com/news/globalcoverage/view?result=true
読者投票 途中結果
1位 国会議員定数の削減      14.49% (4,918 票)
2位 公務員削減等の歳出削減    13.67% (4,639 票)
3位 雇用対策と実質賃金の上昇  9.69% (3,288 票)
4位 脱原発            9.45% (3,208 票)
5位 岩盤規制改革を含む規制緩和 7.48% (2,537 票)

332 :
【経済】景気指数4ヶ月連続「下方」 数ヶ月前に景気後退局面に入った 内閣府
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420793416/
1 名前:武蔵野メンバー ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/01/09(金) 17:50:16.36 ID:???0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2390334.html
 内閣府が発表した去年11月の景気を現状を示す指数は、3か月ぶりにマイナスとなり、
景気の基調判断について4か月連続で「下方への局面変化を示している」としています。
 去年11月の景気動向指数は、足元の景気を示す一致指数が前の月から1.0ポイント下がって
108.9となり、3か月ぶりにマイナスとなりました。中小企業の出荷や自動車など
耐久消費財の販売が落ち込んだことが原因です。また、景気の先行きを示す先行指数は
0.7ポイント下落し、2か月連続のマイナスとなりました。
 内閣府は景気の基調判断を4か月連続で「下方への局面変化を示している」としていて、
数か月前に景気が後退する局面に入った可能性があるという見方を維持しています。
(09日15:22)

333 :
【経済】今年度のGDP、5年ぶりのマイナスとなる見通し 民間の調査会社が予測
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420100842/
1 名前:ムサシノ原人 ★@転載は禁止[] 投稿日:2015/01/01(木) 17:27:22.52 ID:???0
民間の調査会社など10社が予測した新年度・平成27年度の日本経済は、
円安や原油価格の下落などが追い風となるものの、一部の企業で生産拠点を
海外に移す動きが進んでいることなどから、海外経済がよくなっても回復の
ペースは緩やかにとどまる見通しです。
各社によりますと、日本の今年度のGDP=国内総生産の伸び率は、去年4月の
消費増税の影響で物価の変動を除いた実質でマイナス0.5%からマイナス0.8%と、
5年ぶりのマイナスとなる見通しです。
しかし、新年度は円安が続くことで大企業を中心に業績の改善が見込まれ賃金の
上昇が予想されることや、原油価格の下落が円安による輸入物価の上昇を相Rると
見込まれています。
ただ、円安は原材料を輸入に頼る中小企業などにとってはマイナスに働く面もあるほか、
製造業でもこれまでの円高対応で生産拠点を海外に移転させた企業も多く、
各社は海外経済がよくなっても日本経済は力強さに欠けるとみています。
その結果、新年度はプラス1%からプラス2.4%と、回復のペースは緩やかにとどまる
見通しです。
三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎主任研究員は「原油価格や
為替などによって新年度の景気も振れる可能性が十分ある。規制を緩和し、
民間企業の実力をいかにつけさせるかがポイントになってくる」と話しています。

新年度の日本経済 回復は緩やかか NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150101/t10014386701000.html
1月1日 15時52分

334 :
Rクズ、ぶっ殺されて当然www
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員wwwRRwww
公務員をぶっRことで全て解決されるwww
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員wwwRRwww
公務員をぶっRことで全て解決されるwwwR公僕どもwww

335 :
【衆院選】自民公約の幼児教育無償化、財源めど立たず 35人学級見直し論も浮上
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1418123867/

1 名前:ジーパン刑事 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/09(火) 20:17:47.25 ID:???0
自民、公明両党が衆院選公約で教育施策の目玉と位置付ける
3〜5歳児向け幼児教育の無償化。政府は2015年度以降、
幼稚園や保育所に通う5歳児を持つ世帯から段階的に実現する方針だが、
消費税率の引き上げ延期で税収全体が減るため、
安定財源確保のめどは立っていないのが実情だ。
 「私たちは子育てに頑張る家庭を応援する。幼児教育無償化を進めていく」。
安倍晋三首相は9日、岩手県で行った街頭演説でこう強調した。
しかしこの日も、これまでも、具体的な対象や実施時期などには言及していない。
幼児教育無償化は3〜5歳の全員を対象にすると年に約7800億円、
5歳児に限っても年に約2600億円も掛かる大型事業で、安請け合いはできないからだ。 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000086-jij-pol
幼児教育無償化、財源めど立たず=35人学級見直し論も浮上【14衆院選】

336 :
東洋経済1000人意識調査
国の歳出項目のうち 減らすべきものは?

「1位 公務員の給料」

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/2/4/24d3f8a8.jpg

337 :
>>1 金か?何の為に公務員やってんの? いい加減に早く人件費をバッサリと削って、正常化しようよ。

せめて“お得感”が無くなり、民間企業に人材が流れ始めるポイントまでバッサリと。

せいぜい年収400万円程度の仕事で、公務員は“これだけ仕事してます”の演技が巧いww

同じ労力で民間なら 少なく見積もっても3割減のコスト で済む仕事だしなw

民間に較べ、公務員人件費ほどコストパフォーマンスが悪く大掛かりな職業は他に無いw

これまでにも色々と暴かれてますが、大阪市交通局の例を出すまでもない

こう言うと、すぐに反論するドップリとぬるま湯に漬かるアホがいるが

貰い過ぎた税金を全額返してもらってからでないと、

税金泥棒状態のまんまで何を言われてもねwww


どうにかズルいことをしてでも、なんとか自分だけはいい思いをしようとする。

いまの日本の公務員は、そうなっている。

なんで公務員ごときが、

東証一部上場企業並み以上の待遇が当たり前だと思ってしまうのかが

激烈な競争社会に凌ぎを削る民間と、同等以上に扱われたがるのかが

いくら申し開きをされても、未だに 

. . ...................................おら よ〜ぐぅ わぁがんねっ

338 :
【政治】「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1422438049/

「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎【10】:PRESIDENT Online - プレジデント
http://president.jp/articles/-/14316

職種によっては、最大2倍の格差も

公務員は民間企業に比べて高給取りなのでしょうか。

たとえば、東京都が2008年に発表した「技能労務職員等の給与等の見直しに向けた取組方針」という資料があります。都の公務員と民間企業従
業員の平均給与について、ほぼ同じ職種ごとで比較を試みています。

清掃職員の場合、2007年の平均月給は 51万9084円。民間企業の類似職種が29万9800円ですので、実に1.73倍の開きということになります。(中略)

2014年10月に、現在の状況が発表されています。これによると、清掃職員の平均給与は 50万4117円と3%ほど減少していますが、民間企業と
の差は1.73倍のままです。しかも、自動車運転手や守衛といった職種に至っては、逆に2007年当時よりも上昇しています。

これらは月給だけの比較ですが、年収ベースでは2014年時点で、清掃職員1.96倍、用務員2.02倍、自動車運転手1.74倍、守衛1.95倍と、更に民
間企業との格差が広がります。

この資料を見る限りは、官民格差が是正の方向に進んでいるとは、全く思えません。

民間企業は、基本的に市場原理の中で戦っています。清掃会社であれば、コストを一定以内に抑えなければ事業が成り立たないので、自ずと
清掃職の賃金水準も決まってきます。

一方、公務員の給料は、毎年昇給していくしくみのため、たいていの人は定年前が一番高くなります。今時たいていの民間企業であれば、昇進・
昇格せずに同じ仕事のレベルを継続していれば、何年かで給与が頭打ちになります。それ以上は、年齢を重ねても給与水準は上がらない。それ
に対して、公務員の場合は、昇格できない人もほぼ定年まで昇給が続く。そのため、年代別で見ると、50代の官民格差が最も大きくなっているの
です。

(以下略)

339 :
ブラック企業に務めいてもう限界だ
すぐにでも仕事を辞めたいという人のために本を作成しました
ブラック企業対策や有給の取得 残業代の請求 休職 
さらに退職や各種保険についての手続きを分かりやすく記載
フローチャートや画像がありわかりやすくなっています

【会社をやめるときに読む本〈ブラック企業で働いている全ての人〉】Amazonにて販売中

http://www.amazon.co.jp/B-ebook/dp/B00S1K18WK/

仕事を辞めたいと考えている方に手元にあると心強い1冊となっております


スマホでもAmazonのKindleアプリをダウンロードすれば読むことができます

340 :
給与を下げたことにより怠ける職員が出るという問題よりも、
給与を下げられた程度で怠けるような勤労意欲に乏しい人間を
クビにしない・させない・みんなでサボることが許されるといった風潮が
常識となっていることの方が問題。

341 :
責任職なのに、この忙しい時期に有給消化するから来ないって、
かんかなー。
40日完全消化って、3月はほとんど来ないとかアホか。
某せいれいし

342 :
まったく、どうしてそうなるの? 公務員だからかww

だから民間に較べ、公務員は「極楽トンボ」だの「世間知らず」だの「大甘」だの色々言われんだよw(笑)

343 :
こいつはコンビニバイトだけどなw

344 :
独り妄想で勝ち誇るもいい加減して、己の弩アホと言う現実に向き合えよ 人格障害公務員w

345 :
勝つとかじゃなくてそもそもお前みたいな底辺は勝負にすらならないw
ゴミがwww

346 :
人格障害って、強がるガキ表現(byチンピラアホ公務員)は 中卒悪ガキと一緒なんだw

347 :
人格障害がどんなものか医学的に説明してよ
それに当てはまる根拠も

348 :
アホ公務員、 解り易く言えばおまえのことだよ 人格障害w

349 :
人格障害がどんなものか医学的に説明してよ
それに当てはまる根拠も

お前みたいなやつとかなしなw
逃げずに説明しろよw

350 :
アホのおまえに医学的?????

鏡の前に立て! そこに写っているマヌケが人格障害者(サイコパス)公務員だよ

おまえ(アホ公務員)の得意な捏ね繰り回した屁理屈アホ文より

簡潔で判り易いだろがw

351 :
人格障害がどんなものか医学的に説明してよ
それに当てはまる根拠も

お前みたいなやつとかなしなw
逃げずに説明しろよw

349 名前:非公開@個人情報保護のため :2015/02/16(月) 23:33:25.09
アホ公務員、 解り易く言えばおまえのことだよ 人格障害w


イジョの回答wwwwww
クソワロタwwwww

352 :
これ↑が、サイコパス的表現(アホ公務員得意の)サンプルw

353 :
人格障害がどんなものか医学的に説明してよ
それに当てはまる根拠も

お前みたいなやつとかなしなw
逃げずに説明しろよw

349 名前:非公開@個人情報保護のため :2015/02/16(月) 23:33:25.09
アホ公務員、 解り易く言えばおまえのことだよ 人格障害w


イジョの回答wwwwww
クソワロタwwwww
なんのひねりもなくいつもの回答wwwww
どんだけバカなんだwwwww

ww

354 :
イジョ、ラッスンゴレライ説明してよ
知ってるよな?

355 :
アホでチンピラ、オマケに人格障害者アホ公務員ww

今晩も枕を濡らして眠れそうにないなw(笑)

356 :
いいからいいから

イジョ、ラッスンゴレライ説明してよ
知ってるよな?
もしかして知らない?

357 :
>いいからいいから
で、
>知ってるよな?
>もしかして知らない?

焦った時のアホ公務員のこのワンパターン
 
も、かわいそーwww

ぐっすりと寝るわw  先にお休みなさ〜い (笑)

358 :
逃げた逃げたwww

おちょくられてんのに気づいてすらないのかな?www

359 :
これ↑も、アホな犬(木っ端役人)ほど良く吠えるだw(笑)

360 :
Rクズ、ぶっ殺されて当然www
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員wwwRRwww
公務員をぶっRことで全て解決されるwww
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員wwwRRwww
公務員をぶっRことで全て解決されるwwwR公僕どもwww

361 :
で、昨日も逃げたイジョ、今日は答えられるよな?
早くラッスンゴレライをわかりやすく説明してよ

362 :
サイコパスが五月蠅く叫ぶラッスンゴレライww

363 :
【経済】国の借金2014年末で1029兆円、国民1人当たり811万円−財務省発表 [転載禁止](c)2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1423548736/

1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/02/10(火) 15:12:16.45 ID:???*
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10H79_Q5A210C1000000/

財務省は10日、国債や借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」の
残高が2014年12月末時点で1029兆9205億円になったと発表した。
1月1日時点の人口推計をもとに単純計算すると、国民1人当たり約811万円の借金を抱えていることになる。

 ただ、9月末からの3カ月間でみると8兆9945億円減った。政府短期証券の残高減少が寄与した。
通常は短期証券が償還を迎えた際、借換債の発行でまかなうが、今回は余裕資金を充てたという。技術的で一時的な要因が大きい。
 「国の借金」のうち、国債は9月末に比べ6兆4114億円増の874兆2354億円。
政府短期証券は16兆2104億円減の100兆4082億円だった。
一方、借入金は8045億円増の55兆2769億円だった。14年度末の「国の借金」の総額は1062兆7000億円になる見通しだ。
 併せて発表した12月末の政府保証債務残高の現在高は2683億円増の44兆6574億円だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

364 :
俺達公務員の収入の騰げがあってはじめて、民間人の豊かさが叶うんだよw

まぁ〜ったく、一体これを何度叫んだらわかんだよアホアホ民間人どもww

なにより俺たち“公務員の権利”は国民の利益よりも優先するんだよw

“現実を直視しろ”などと文句を言う国民のほうがおかしいのであって、俺たち公務員が掲げる理想の方が正しいから

だろ?                 (by最近サイコパスと呼ばれてやっと気付いたアホ公務員w)

365 :
“他人様の税金に群がる無生産層の癖して”と怒るドイツを嘲笑うギリシャの公務員。
ユーロ圏がギリシャ支援4カ月延長で合意し、財政破綻ひとまず回避した。
最後の最後まで他人の金で遊んで楽をする。挙句に、膨らんだ国の借金を踏み倒す公務員天国ギリシャwww


2010年5月、ギリシャはユーロ圏で初めて救済策の適用を受けた。
2011年と2012年には、単一通貨ユーロからの離脱(いわゆる「Grexit=グリグジット」)を巡り、この国が繰り返し議論の対象となった。
今、25日の総選挙において野党が勝利したそうである。
念願叶って目出度く与党となったその野党の主張は、国の借金をなかったことにし、クビになった公務員を復活することだそうなw(笑)
ムチャクチャでしょw

ギリシャは人口1100万人程度の小さな国です。しかし、公務員の数はなんと100万人。
その家族も含めれば、相当数の人数(全労働人口の25%を占めているので、約275万人と推定)が
国費で生活している無生産層だということです。
政権交代があるたびに公務員としての雇用を増やしてきたのだそうで。
ギリシャの公務員は所得も非常に高く、民間の3倍の給与とされています。
彼らを支え、さらに国家運営にかかる税を負担するとなると、相当な税負担が想像できます。
当然無駄な歳出が予想されますから、公務員の削減をしようとしますが、公務員はその度に
大々的なデモやストライキを起こし、話にならないそうです。

現在ギリシャを援助しているドイツは、「ギリシャ人たちはきちんと働いているドイツ人を犠牲にして、
快適な生活を楽しんでいる」と不快感を示しているようです。
このままでは 見捨てられる日もそう遠くないでしょうね(笑)

さて、日本の公務員とギリシャの公務員とでは、その質(タチ)においては全く同じだと思えて仕方がないのですがw(笑)
国の将来より自分達の幸せを優先するという行過ぎた権利意識がねwww

366 :
他人のコピぺにちょっと自分のアホな文章を加えて自分の書き込みにしてしまうバカなイジョw

367 :
ハイ、ほそぼそと登場↑w 最近サイコパスと呼ばれてやっと気付いたアホ公務員w

368 :
サイコパスってどんな意味ですか?
わかりやすく説明してください。

おまえとかおまえみたいなやつとか幼稚園児みたいな返しはなしで

369 :
ハイ登場w この↑アホ公務員がサイコパスw

370 :
575 名前:非公開@個人情報保護のため :2015/02/15(日) 12:11:51.81
サイコパスとはどういう人のことですか?
わかりやすく説明してください
お前みたいなやつとかクソみたいな逃げ方はなしね
40のおっさんなんだからw

576 名前:非公開@個人情報保護のため :2015/02/15(日) 12:27:03.38
サイコパス=チンピラアホ公務員(おまえ)  以上w



この40のおっさんほんとにバカだわw

371 :
サイコパスの説明もできずwwww

372 :
ハイ、全く説明不必要w この↑アホ公務員が見たまんま、サイコパスサンプルw

373 :
不要じゃなくてできないんだろってw

374 :
かわいそうに。おまえの書き込み全部w  以上w

375 :
575 名前:非公開@個人情報保護のため :2015/02/15(日) 12:11:51.81
サイコパスとはどういう人のことですか?
わかりやすく説明してください
お前みたいなやつとかクソみたいな逃げ方はなしね
40のおっさんなんだからw

576 名前:非公開@個人情報保護のため :2015/02/15(日) 12:27:03.38
サイコパス=チンピラアホ公務員(おまえ)  以上w



この40のおっさんほんとにバカだわw
サイコパスの意味も知らないのに雰囲気だけで使用www

376 :
ねっ、サイコパスでしょw(笑)

377 :
575 名前:非公開@個人情報保護のため :2015/02/15(日) 12:11:51.81
サイコパスとはどういう人のことですか?
わかりやすく説明してください
お前みたいなやつとかクソみたいな逃げ方はなしね
40のおっさんなんだからw

576 名前:非公開@個人情報保護のため :2015/02/15(日) 12:27:03.38
サイコパス=チンピラアホ公務員(おまえ)  以上w



この40のおっさんほんとにバカだわw
サイコパスの意味も知らないのに雰囲気だけで使用www
高卒ってこんなバカなの?

378 :
 
何度も引っ張り出してww

クリーンヒットした矢の先が、まだ抜けないのか? アホアホイジョw

これ↓(原文)を散々言われ続けたのでアタマに来てるアホアホイジョw


 
>イジョは、誰も 詠 まないコピペを 張 ることが批判だと思っていたwww

>49 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/03(月) 17:30:33.92
>批判とは誰も詠まないコピペを張りまくること。

http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1412815640/49


>だから目標が ↓ なんだなwww

>651 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/27(月) 19:39:06.73
>(俺は)ただひたすら誰も読まないコピペを張り続けるw
>もちろん目標は、これを何年もやり続ける例のアホ公務員ww

http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1295189693/651
 

379 :
アホ公務員、おまえの軌跡は分かりやすく見せ続けるサイコパスの軌跡www(笑)

380 :
その分仕事をしないというか、そもそもやってもやらなくても
どうでも良いような仕事がありすぎる。
仕事してますよ〜というようなアリバイ作りはなんとかならんかな?

381 :
で、そのサイコパスの説明は?

382 :
ここでのおまえ(アホ公務員)を観察するだけで説明の必要性はまったく無しw 一目瞭然w

383 :
必要性はお前以外が判断することだからw
それとも説明する能力がないの?働いたことないからw

384 :
アホで性悪人格者が執拗に求める説明など完全無視ww

はい皆さ〜ん、単に「サイコパス」を検索するだけ ですからね〜w

あとは、このアホ>>383がここでやってることを見較べるだけw とっ〜ても簡単ww

385 :
575 名前:非公開@個人情報保護のため :2015/02/15(日) 12:11:51.81
サイコパスとはどういう人のことですか?
わかりやすく説明してください
お前みたいなやつとかクソみたいな逃げ方はなしね
40のおっさんなんだからw

576 名前:非公開@個人情報保護のため :2015/02/15(日) 12:27:03.38
サイコパス=チンピラアホ公務員(おまえ)  以上w



この40のおっさんほんとにバカだわw
サイコパスの意味も知らないのに雰囲気だけで使用www
高卒ってこんなバカなの?

386 :
ーーーーーーーーーー以下は、例の恥脳の持ち主 アホ公務員>>385 アホ語録w 笑ーーーーーーーーーーー

@畏れ多くも、公務員様を批判するヤツは公務員様になれなかった逆恨みを持つヤ ツに違いない。
A畏れ多くも、公務員様に刃向かうヤツは公務員様になりたかったヤツに違いない。
B畏れ多くも、公務員様に逆らうヤツは公務員試験に落ちたヤツに違いない。
C畏れ多くも、公務員様を悪く言いふらすヤツは朝鮮人や中国人に違いない。
D畏れ多くも、公務員様をなんだかんだと腐すやつは在日に違いない。
E畏れ多くも、公務員様をオチョクル奴はコンビニバイトに違いない。
F畏れ多くも、公務員様を貶めたいヤツは生活保護者に違いない。
G畏れ多くも、公務員様を良く思わないヤツはニートに違いない。
H畏れ多くも、公務員様を・・・・・・・・・・・・に違いない。
畏れ多くも、公務員様を・・・・・・・・・・・・に違いない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
国や地方自治体が例え潰れても、畏れ多くも公務員様を最優先して助けるのが当たり前だろ。
平民がどうなろうと公務員の豊かな生活は権利。これを守るのが平民納税者の義務だろ。
納税者は最後の一人になっても公務員の豊かな生活を保証しなければならない。
楽ちんな公務員であっても放置し、間違っても取り上げてはならない。
そのための金は何とか捻り出す国民や政府でなければならない。


                 公務員は神様です。


あらためて思う   公務員で良かった。

                                  (by最近サイコパスと呼ばれてやっと気付いたアホ公務員w)

387 :
575 名前:非公開@個人情報保護のため :2015/02/15(日) 12:11:51.81
サイコパスとはどういう人のことですか?
わかりやすく説明してください
お前みたいなやつとかクソみたいな逃げ方はなしね
40のおっさんなんだからw

576 名前:非公開@個人情報保護のため :2015/02/15(日) 12:27:03.38
サイコパス=チンピラアホ公務員(おまえ)  以上w



この40のおっさんほんとにバカだわw
サイコパスの意味も知らないのに雰囲気だけで使用www
高卒ってこんなバカなの?

388 :
俺達公務員の収入の騰げがあってはじめて、民間人の豊かさが叶うんだよw

まぁ〜ったく、一体これを何度叫んだらわかんだよアホアホ民間人どもww

なにより俺たち“公務員の権利”は国民の利益よりも優先するんだよw

“現実を直視しろ”などと文句を言う国民のほうがおかしいのであって、俺たち公務員が掲げる理想の方が正しいから

だろ?                 (by最近サイコパスと呼ばれてやっと気付いたアホ公務員w)

389 :
アホアホ民間人って爆笑ワードいつまで使うんだ?
恥ずかしいってこともわからないバカなの?www

390 :
良かったなアホ公務員、今度もいろんな角度からわかってもらえてwww

391 :
アホアホ民間人www
アホアホ民間人www
アホアホ民間人www

爆笑www

392 :
アホ公務員、また狂い始めるぞ〜ww(笑)

393 :
もう限界か?アホ公務員w

そろそろ妄想小屋に逃げるタイミングだなw(笑)

394 :
アホアホ民間人www
アホアホ民間人www
アホアホ民間人www

爆笑www

395 :
良かったなアホ公務員、今度もいろんな角度から笑ってもらってwww

396 :
【経済】2014年の実質賃金、前年比−2.5%
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1424230614/

1 名前:まとめないでね@鰹節出汁 ★[] 投稿日:2015/02/18(水) 12:36:54.34 ID:???*
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/26r/dl/pdf26r.pdf

毎月勤労統計調査 平成26年分結果確報
調査結果のポイント】
(前年比でみて)
・現金給与総額は4年ぶりの増加
・所定外労働時間は5年連続の増加
・常用雇用は11年連続の増加

1賃金(一人平均)
平均月間現金給与総額
は、前年比0.8%増の316,567円となった。
 現金給与総額のうち、きまって支給する給与は0.3%増の261,029円、
所定内給与は前年と同水準の 241,338円、
所定外給与は3.1%増の19,691円、
特別に支払われた給与は3.3%増の 55,538円となった。
実質賃金は、前年比2.5%減となった。

2労働時間(一人平均)
平均月間総実労働時間は、前年比0.3%減の145.1時間と、2年連続 の減少となった。総実労働時間のうち
所定内労働時間は0.6%減の134.1時間、
所定外労働時間は 3.8%増の11.0時間となった。
製造業の所定外労働時間は、6.1%増の15.9時間となった。
  なお、年間の総実労働時間は1,741時間(規模30人以上では1,788時間)となった。

3雇用
常用雇用は、前年比1.5%増と11年連続の増加となった。このうち、
一般労働者は0.9%増、パートタイム労働者は2.8%増となった

397 :
もう限界か?アホ公務員w

そろそろ妄想小屋に逃げるタイミングだなw(笑)

398 :
俺達公務員の収入の騰げがあってはじめて、民間人の豊かさが叶うんだよw

まぁ〜ったく、一体これを何度叫んだらわかんだよアホアホ民間人どもww

なにより俺たち“公務員の権利”は国民の利益よりも優先するんだよw

“現実を直視しろ”などと文句を言う国民のほうがおかしいのであって、俺たち公務員が掲げる理想の方が正しいから

だろ?                 (by最近サイコパスと聞いて、あっ、俺の事だと 頭中卒アホ公務員w)

399 :
 
俺達公務員の収入の騰げがあってはじめて、民間人の豊かさが叶うんだよw

まぁ〜ったく、一体これを何度叫んだらわかんだよアホアホ民間人どもww

なにより俺たち“公務員の権利”は国民の利益よりも優先するんだよw

“現実を直視しろ”などと文句を言う国民のほうがおかしいのであって、俺たち公務員が掲げる理想の方が正しいから

だろ?                 (by最近サイコパスと聞いて、あっ、俺の事だと 頭中卒アホ公務員を騙るイジョw)
 

400 :
 
651 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/27(月) 19:39:06.73

ただひたすら誰も読まないコピペを 張 り 続けるw
もちろん目標は、これを何年もやり続ける例のアホ公務員ww

                                 by イジョ

http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1295189693/651
 

401 :
そうそうw  あのモグラ叩きなw

頭からガンガンやられ続けられて行くうちに、とうとうアホ文の自由度も無くなって、

やめざるを得なくなり悔しい                       (by例のサイコパスなアホ公務員)

402 :
そうそうw  あのモグラ叩きなw

頭からガンガンやられ続けられて行くうちに、とうとうアホ文の自由度も無くなって、

やめざるを得なくなり悔しい                       (by例のサイコパスなアホ公務員を騙るイジョw)

403 :
 
ただひたすら誰も読まないコピペを 張 り 続けるw
もちろん目標は、これを何年もやり続ける例のアホ公務員ww

                                 by イジョ

http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1295189693/651
  

404 :
誰も頼まないのに、わざわざ例のアホ公務員の吹聴をありがとうw
その貼り続け、恐れ多くもあのアホ公務員に足元にも及びませんが、
これからも喜んであいつ(アホ公務員)だけが嫌がる表現に精進致しますw(笑)
ご協力ありがとうw

405 :
 
国語能力の欠如を認めたらしく
他で指摘されなかった文章をコピペで
やり過ごすwww哀れ文盲
 

406 :
ハイ出ましたw これ↑が、その当人w

407 :
 
誰も頼まないのに、わざわざ例のアホイジョの吹聴をありがとうw
その貼り続け、恐れ多くもあのアホイジョに足元にも及びませんが、
これからも喜んであいつ(アホイジョ)だけが嫌がる表現に精進致しますw(笑)
ご協力ありがとうw
 

408 :
 
そうそうw  あのモグラ叩きなw

頭からガンガンやられ続けられて行くうちに、とうとうアホ文の自由度も無くなって、

やめざるを得なくなり悔しい                       (by例のサイコパスなアホ公務員を騙るイジョw)
 

409 :
その返しもそう、アホ公務員 ↑↓ のオツムはガキ脳だから分かり易いw

410 :
【社会】非正規雇用者が過去最多の1962万人、5年連続増加 2014年、正規は7年連続減
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1424270057/

1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/02/18(水) 23:34:17.94 ID:???*
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/18/114/
総務省は17日、2014年の労働力調査(速報)の結果を発表した。
それによると、2014年平均の役員を除く雇用者は前年比39万人増の5,240万人となり、2年連続で増加した。

正規の職員・従業員は前年比16万人減の3,278万人で、7年連続の減少。
一方、非正規の職員・従業員は前年比56万人増の1,962万人と5年連続で増加し、比較可能な2002年以降で最多となった。

非正規の職員・従業員を男女、年齢別に見ると、男性は55〜64歳の161万人が、
女性は35〜44歳の325万人がそれぞれ最多となった。また、現職の雇用形態についた主な理由で最も多かったのは、
男性は「正規の職員・従業員の仕事がないから」が前年比9万人減の160万人、
女性は「自分の都合のよい時間に働きたいから」が同21万人増の332万人となった。

完全失業者は前年比29万人減の236万人。このうち失業期間が「1年以上」の長期失業者は同15万人減の89万人と、
2009年(96万人)以来5年ぶりに100万人を下回った。
非労働力人口は前年比17万人減の4,483万人。このうち就業希望者は前年比9万人減の419万人、
就業非希望者は同20万人減の3,965万人となった。なお、就業非希望者のうち「65歳以上」は同61万人増の2,538万人だった。

411 :
井田病院、安彦智博
胸こう鏡手術、大出血
死んだ。
血が止められない最低なやつ。
悔しい。

412 :
【経済】GDP改定値、年率1.5%に下方修正  2014年10-12月期
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425858707/

1 名前: ◆PlzClikAd.B2 鰹節出汁 ★[] 投稿日:2015/03/09(月) 08:51:47.12 ID:???*
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2014/toukei_2014.html

0.4%(年率換算1.5%)

413 :
.
公務員組合は、いかに仕事しない自分を 納税者相手に高く売るかを画策する組織w

下っ端(アホな公務員)まで妙な屁理屈でも、捏ね繰り回せば何万回も市民を騙せると思う その愚鈍さw



なんで大企業並みの待遇なの?

公務員側の答え:人数が多いから

このアホな答え、何度でもやるぞ堂々とwww

414 :
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員はR、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
世界中でいらない物は公務員。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

415 :
【経済】日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に★2
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425893851/

日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に
http://jp.wsj.com/articles/SB11672146961829524028304580506730512293748

内閣府が9日発表した2014年10-12月期の実質国内総生産(GDP)改定値は、前期比0.4%増、前期比年率換算で1.5%増となり、
速報値の前期比0.6%増、年率2.2%増から下方修正された。

この下方修正で、2014年のGDPは、10-12月期速報値の段階では0.04%の伸びを示していたが、改定値では0.03%のマイナス成長となったもようだ。

 内需と外需の成長率に対する寄与度は、国内需要(内需)がプラス0.2%、財・サービスの純輸出(外需)はプラス0.2%となった。

416 :
【経済】景気回復「実感ない」81% 「実感している」13%
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1424615420/

1 : 鰹節出汁 ★[] 投稿日:2015/02/22(日) 23:30:20.00 ID:???*
景気回復「実感ない」81%、内閣支持50% 本社世論調査
アベノミクス評価は拮抗


(1/2ページ)
2015/2/22 22:00
日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H0V_S5A220C1MM8000/

日本経済新聞社とテレビ東京が20〜22日に実施した世論調査で、景気回復の実感を聞くと「実感していない」が81%に上り「実感している」は13%にとどまった。
内閣支持率は1月の前回調査から1ポイント低下の50%で、横ばいだった。不支持率は1ポイント上昇の34%だった。

 2014年10〜12月期の実質国内総生産(GDP)速報値は14年4月の消費税率の8%への引き上げ後、初めてプラス成長となった。政府は
以下ソース

417 :
【社会】景気「悪い」急増、3割に=消費増税影響か−内閣府調査
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426994741/

 内閣府が21日発表した「社会意識に関する世論調査」によると、「悪い方向に向かっている分野」(複数回答)として
「景気」を挙げた人は、前年の19.0%から30.3%に大きく増加した。昨年4月には消費税率が8%に引き上げられており、
内閣府政府広報室は「増税で個人消費が落ち込んだことなどが影響したのではないか」と分析している。

序盤から高額ベア容認=政府要請、円安後押し−主要企業の15年春闘

 「良い方向に向かっている分野」(同)でも「景気」は前年の22.0%から10.4%に半減した。「悪い方向」では、
最も高かった「国の財政」(39.0%)をはじめ、「物価」(31.3%)「地域格差」(29.6%)など、経済分野の
項目が軒並み前年より増加した。

 一方、「悪い方向」で「外交」を挙げた人は、前年の38.4%から25.2%にまで減少し、大きく改善した。「良い方向」でも
「外交」は7.1%から9.6%に上昇した。懸案だった日中首脳会談が昨年11月に実現し、日中関係が最悪期を脱したことなどから、
内閣府は「東アジア情勢の緊張が少し和らいだことが背景にある」との見方を示している。
 調査は1月15日から2月1日にかけて、全国の成人男女1万人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は60.1%だった。
(2015/03/21-17:07)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015032100204

418 :
【経済】地域格差が悪化、6年ぶり高水準…アベノミクスによる景気回復実感が広がらず
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426969985/

1 名前: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2015/03/22(日) 05:33:05.12 ID:???* ?PLT(13557)
http://img.2ch.sc/ico/samekimusume32.gif
地域格差が悪化していると感じる人の割合が6年ぶりの高水準に
なったことが、内閣府が21日付で公表した
「社会意識に関する世論調査」でわかった。景気悪化を感じる人の
割合も1年前より大幅に増えた。アベノミクスによる景気回復の
実感が広がらず、格差の拡大を感じる人が増えている実情が浮かび上がった。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASH3P46FHH3PULFA004.html

419 :
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、
メディアを使ってのほのめかし・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当訳わからん組織

420 :
【経済】月実質賃金は前年比‐2.0%、22カ月連続でマイナス=毎月勤労統計
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428086811/

2015年 04月 3日 14:50 JST

[東京 3日 ロイター] - 厚生労働省が3日発表した2月の毎月勤労統計調査(速報)によると、
物価の変動を考慮した実質賃金は前年比2.0%減となった。マイナスは22カ月連続で、
減少幅は前月に比べて小幅縮小した。現金給与総額(事業所規模5人以上)は前年比0.5%増の
26万1344円で3カ月連続の増加となった。所定内給与の増加傾向が続き、現金給与総額は緩やかな増加が続いている。

421 :
【社会】アベノミクス、実態は非正規拡大…望んで非正規に就いたわけではない不本意就労は約331万人
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428199527/

 ◇アベノミクス、実態は非正規拡大
 安倍晋三首相は就任した2012年から2年間の「アベノミクス」の成果として「100万人の雇用を生み出した」と強調する。
だが2年間で正規労働者は約50万人減り、非正規労働者は約150万人増えた。
首相が言う「100万人の雇用創出」の実態は非正規の拡大だったことになる。
 13年の総務省の調査によると、非正規の男性の78%は就労収入が年間300万円に届かない。
厚生労働省の別の調査では、結婚に対する意識も正規労働者より低い。
非正規労働者などの相談を受ける連合福岡ユニオンの担当者は「抜本的な解決は直接雇用の正社員を原則にすること」と訴える。

422 :
.
言い訳がましく若いうちの安月給ばかりを強調し続ける。
年金含め生涯賃金等々、分不相応な待遇をとにかくひた隠す。
無能でも納税者に横柄な態度でも自動昇給。終身雇用で首切りや倒産の心配もゼロ。
生涯にわたって、世の中の情勢がどうであろうと無神経を貫く。全くお構いなし。
この突出した世間知らずが、権利権利で自分達の幸せだけを要求し続ける。
これが普段われわれ周辺に居る我慢強い人間公務員の正体である。

当然のように彼ら公務員が作る組織は、常に税金泥棒の合法化を画策し続ける。
と同時に、公務員はそれを黙って享受し続ける意地汚くさもしい人種。
公金に対し、公務員が過去にやってきたことは強欲な狡さと姑息。
従って、この職を選んだ時点で、自分の身をそんな環境に置き染めることを意味する。
故に、公務員となった自分と向き合えば、正体を隠す後ろめたさと共に暮らす人生と言うことになる。

423 :
ロイター:ギリシャ国庫、20日には空
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0N81SL20150417
こうして当面の公務員給与や年金支給金などの支払いはしのげたとしても、5月12日には9億5000万ユーロの
国際通貨基金(IMF)融資が返済期限を迎えるため、ギリシャ政府は引き続き綱渡りを迫られる。


過去に何度も繰返してきたギリシャの借金返済反故w
ユーロ圏はおろか世界中に信用されない公務員天国のギリシャが何を言ってもね〜(笑)

ボラティリティを好む投機筋の攪乱戦法に、また世界中の株式市場が荒れるでしょうw
ロイター: 米国株が大幅続落、中国やギリシャへの懸念強まる
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0N82NB20150417

共産国の公務員って凄いよなw
中国の習近平政権が進める公務員の腐敗撲滅運動で、立件された公務員が5万5000人w
マカオのカジノはラスベガスに次いで有名だが、最近はグッと売り上げが落ちてきた。
その理由は売り上げの6割が、中国の腐敗公務員によるマネーロンダリングによるものだからだそうだから笑えるwww
このことで解るのは人間、保護されて権限を与えたうえに、いい気にさせると中国の公務員みたいに

コッソリコソコソと泥棒同様の行いを働き、さもしくなるということだよw

424 :
【政治】残業代ゼロ法、非正規労働者も含まれる−厚労省
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1429754047/

1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/04/23(木) 10:54:07.97 ID:???*
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-04-22/2015042202_04_1.html
労働時間規制の適用を除外する「残業代ゼロ制度」の対象に有期雇用契約労働者も含まれることが、
21日の参院厚生労働委員会で明らかになりました。日本共産党の小池晃議員の追及に厚労省が認めたもの。
命を削る働き方が正社員だけでなく、非正規にも広がることになります。小池氏は「日本中に過労死が広がることになる」として、
「残業代ゼロ」法案の撤回を求めました。

 「残業代ゼロ制度」の対象は当面、年収1075万円以上とされています。厚労省の岡崎淳一労働基準局長は
「雇用契約期間が1年に満たない場合、比例計算で考える」と答弁。年間の基準に比例した賃金や年休を付与すれば、
「有期契約であっても(『残業代ゼロ制度』の)適用の対象になる」と認めました。
 小池氏は、ある企業が3カ月のプロジェクト事業に取り組む場合、課長以外の職員と有期契約を結び「残業代ゼロ制度」の対象にすれば、
残業代もなく24時間働かせることができると指摘。「まさに携帯電話並みの『定額働かせ放題』制度だ」と批判しました。


関連
【労働】残業代ゼロ法案、「一部職種の年収1075万円以上のサラリーマンが対象」という文言は法案にない [転載禁止](c)2ch.sc
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1429324062/

425 :
下っ端公務員の仕事は決まりきったルーチン。これを間違えずにやり続けるだけの単純労働って、我慢する才能だけだろ。

独創的でも創造的でもない退屈なだけの仕事に、あれこれ保障が付いて回るのは一種の詐欺。

426 :
産経ニュース
3月末の国の借金、また増えて1053兆円 国民1人当たり830万円に
http://www.sankei.com/economy/news/150508/ecn1505080039-n1.html

ロイター伝

2015年 最優先に取り組むべき日本の課題
http://jp.reuters.com/news/globalcoverage/view?result=true
読者投票 途中結果

1位 国会議員定数の削減     14.29% (9,359 票)

2位 公務員削減等の歳出削減   13.03% (8,531 票)

3位 脱原発           11.21% (7,342 票)

4位 雇用対策と実質賃金の上昇  8.61% (5,637 票)
5位 岩盤規制改革を含む規制緩和 6.45% (4,226 票)


東洋経済1000人意識調査
国の歳出項目のうち 減らすべきものは?

「1位 公務員の給料」

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/2/4/24d3f8a8.jpg

427 :
日本の元技術者は世界のどこでも欲しがるが、
日本の公務員は誰も欲しがらないww
公務員は世界中でいらない物ww公務員は不用物ww
世界中でいらない物は公務員!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!世界中でいらない物は公務員!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員をぶっ殺せ!!!

428 :
【韓国 五輪妨害の次は世界遺産妨害】

世界遺産に軍艦島などを推薦する日本政府に韓国政府が抗議
「明治日本の産業革命遺産」は福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島、山口、岩手、
静岡の8県に分散する28の施設や遺跡で、太平洋戦争中に日本に強制徴用された
朝鮮半島出身者が労働を強いられた長崎・端島炭坑(軍艦島)も含まれている。
複数の外交筋によると、韓国外交部の韓忠熙(ハン・チュンヒ)文化外交局長は
在韓日本大使館高官を同部に呼び、「隣国の痛みが残る施設を世界文化遺産に
推薦することは、遺産登録の原則と精神にふさわしくない」との立場を伝え、
世界文化遺産への推薦を撤回するよう求めた。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓

炭鉱にで強制労働させられたと日本で裁判起したやつ、
全て敗訴しているんだが、その理由が面白いw

1965年の日韓条約は当然として、そいつらへの給料の支払い明細
が残ってるんだよw

429 :
下っ端公務員の仕事は決まりきったルーチン。これを間違えずにやり続けるだけの単純労働って、我慢する才能だけだろ。

独創的でも創造的でもない退屈なだけの仕事に、あれこれ保障が付いて回るのは大掛かりな詐欺。

430 :
【経済】日銀短観、大企業製造業の景況感横ばい 先行きは2ポイント下落と悪化
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427847099/

 日銀が1日発表した3月の企業短期経済観測調査(短観)によると、
大企業製造業の最近の業況判断指数(DI)は、昨年12月の前回調査と同じプラス12だった。

 また、大企業製造業の3カ月後の景況感を示す先行きDIは2ポイント下落のプラス10と悪化を見込んだ。

 短観は日銀が全国の企業から、最近と3カ月後の景況感や設備投資計画
、雇用の過不足感などを聞き取る調査。3、6、9、12月の年4回実施する。
特に大企業製造業の景況感は景気動向の目安とされ、株価や日銀の金融政策にも影響を与える。
http://www.sankei.com/economy/news/150401/ecn1504010024-n1.html

431 :
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
クソ公務員ww世界中でいらない物は公務員ww公務員を皆殺し!!
公務員をぶっRことで全て解決されるww公務員を皆殺し!!
公務員ww世界中でいらない物は公務員ww公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員をぶっRことで全て解決されるwwR公僕どもww
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

432 :
この先、まだまだ膨らむ大借金国日本。余裕があるかのように公務員にボーナス満額払ってる場合か と言う話しw


 日本は、ドルを延命させるため、日銀が新規発行の日本国債の全量を買い上げる過激なQEを続けている。
いずれ日銀のQEは効果が下がる。
日本国債の金利上昇とデフォルト、超円安などの混乱が起こり、日本は経済破綻する可能性が増している。
すでに、日銀がQEを減らして軟着陸的に終了させるのは非常に困難だ。出口はない。
日本は自分を人身御供にしてドルを救おうとしているが、日本が破綻した後、ドルも延命策が尽きて破綻しそうだ。
具体的に何が起きるか予測が困難だが、大変なことになる。

http://tanakanews.com/150311dollar.htm
QEの限界で再出するドル崩壊予測
http://www.merkinvestments.com/insights/2015/2015-03-03.php
Is Japan Zimbabwe?

 このきたるべき大変な事態を予測して、中国などBRICSは、ドル崩壊の大惨事が起きても自分たちが溺
死せずにすむ「ノアの方舟」的な、ドルに頼らない決済体制を準備している。
その一つがAIIBだ。こうした通貨の面でも、日本は負け組で、中国が勝ち組だ。最近の日本では、中国を
嫌悪・敵視・批判する言論が歓迎される半面、中国を客観的・肯定的にとらえて分析する言論は、誹謗中傷を受ける。
中国の台頭や日本の衰退を食い止めるには、まず中国を冷静に分析することが必要だが、今の日本ではそれができない。
日本人は、中国を嫌うばかりで、中国に負けないようにする方策を冷静に考えることを自分たちに禁じている。
このままだと日本はますます中国に負ける。負けを自覚することも抑制されているので、負けがどんどん進む。

433 :
この先、まだまだ膨らむ大借金国の日本。余裕があるかのように公務員にボーナス満額払ってる場合か と言う話しw

米国は、自国の覇権が崩壊するまでずっと中国を敵視し続ける。
中国が経済台頭するほど、米国内で「中国敵視をやめて協調した方が利得が大きい」という主張が強まる。
それを振り切るには、新たな中国敵視の構図が必要だ。
その新たな構図として、米国(議会とオバマ)は、対米従属の一環として日米共同の中国敵視策を強化した
い安倍政権の日本を大歓迎し、日米同盟強化のイメージ策による中国包囲網の巻き直しをやろうとしている
のでないか。
米国が、日本に引っ張られるかたちで中国敵視を再強化する構図だ。
日米同盟を強化したい日本側は、こうした構図に狂喜乱舞している。この構図は、米国がイスラエルに引っ張
っられ、イランに核兵器開発の濡れ衣をかけて
潰そうとしたことに似ている。

http://www.eurasiareview.com/12042015-systemic-tension-between-china-and-us-analysis/
SYSTEMIC TENSION BETWEEN CHINA AND US

 しかし、米国が日本に引っ張られて中国敵視を続けるほど、他の国際社会は中国を敵視することに不利益を
感じ、米国の制止を振り切って中国に接近し、米国の覇権喪失と中国の台頭、世界の多極化が進む。それが米
国側の真の目的であり、日本はだしに使われているだけだ。これから始まる日米共同の中国敵視策の再強化が
、どのような形でいつごろ終わるかわからないが、この件での米国の主眼は軍事でなく経済の覇権なので、日銀のQEが日本国債の信用失墜(金利高騰)で終わるとか、米国のバブル崩壊とか、そちらの方面の動きと関
連することになりそうだ。

434 :
この先、まだまだ膨らむ大借金国日本。余裕があるかのようにアホな公務員にでも、絶対定期昇給やボーナス満額払ってる場合か と言う話しw

安倍首相と、安倍をあやつる官僚機構(日本外務省など)の国家戦略は、日本を米国と「一体化」していくことだ。
FTよると(旧覇権国として覇権動向を見る目が鋭い)英国の閣僚は、米国の高官に「英国が覇権衰退した1960
年代にインド洋や太平洋(アデン以東、スエズ以東)から撤退したように、米国もいずれ西大西洋(グアム以西、ま
たはハワイ以西)から撤退せざるを得なくなる(西大西洋は中国の覇権下に移管される)」と語っている。
米高官は、そんなことはないと否定しているが、米軍がグアム以西への(日本と韓国から)撤退を長期計画にしてい
ることは事実だ。

http://www.ft.com/cms/s/0/b168815c-d934-11e4-b907-00144feab7de.html
UK's risky obsession with US decline

http://tanakanews.com/080228capital.htm
資本の論理と帝国の論理

 対米従属を絶対の国是としている日本の独裁的な権力である官僚機構は、米国の西大西洋からの撤退を是が非でも
防がねばならない。そうしないと日本が対米従属できなくなり、官僚機構は米国という権力の後ろ盾を失い、国会の
政治家に権力を奪われて「民主化」されてしまう。米国が日本を捨ててグアム以西に撤退することを防ぐため、日本
の権力機構はできるだけ早く経済的・外交軍事的に米国と一心同体になることをめざしている。

http://tanakanews.com/121226abe.php
まだ続き危険が増す日本の対米従属

http://tanakanews.com/100414china.php
米中逆転・序章

 最近、米国の金融債券システムの崩壊が近い(早ければ今年中)と米国のヘッジファンドなどが騒いでいるが、金
融危機の再燃は米国の覇権崩壊、西大西洋からの撤退、日本の対米従属の終わりになる。だから、安倍を操る官僚機
構は、TPPや米軍基地の辺野古移転、日米安保ガイドライン改訂による日米軍の一体化、日銀のQE続行による債
券金融システムのテコ入れなどを全力でやり、米国の覇権崩壊や日本からの撤退を何とか防ごうとしている。

435 :
>公務員の厚遇を民間並みに改革する日はいつ来るの?

そんな日は来ません。政治家の仕事をすすめるうえで公務員は無くてはない存在だからです。
つまり、公務員達が本気になれば気に入らない政治家が仕事をできないように仕向ける事は造作もない。
たとえ橋下が前回の市民投票で過半数を勝ち取ったとしても、問題はその後です。
市民の関心の頃合を見計らってジワジワと時間を掛けて自分達の都合の良いようにしてしまう。

公務員は自分達の幸せのみを追求する。

国や自治体が借金まみれでも、世間に大地震があってもどんなに不景気であっても。
そんな事構わず、隙あらば自分達の幸せのみ画策続ける人間の集まりが公務員組織です。
間違っても絶対に、自ら進んで身を削ることをしない人間の集団です。
これが、公務員という人種です。

公務員だから普段、市民や国民、国のことを想って仕事をしていると思い込むのは大きな間違いです。
日常、我々普通の人が忌み嫌うであろういわゆる陰湿で強欲な人達と何一つ違いはありません。

436 :
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
クソ公務員ww世界中でいらない物は公務員ww公務員を皆殺し!!
公務員をぶっRことで全て解決されるww公務員を皆殺し!!
公務員ww世界中でいらない物は公務員ww公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員をぶっRことで全て解決されるwwR公僕どもww
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

437 :
早く人件費をバッサリと削って、正常化しようよ。

せめて“お得感”が無くなり、民間企業に人材が流れ始めるポイントまでバッサリと。

せいぜい年収400万円程度の仕事で、公務員は“これだけ仕事してます”の演技が巧いww

同じ労力で民間なら 少なく見積もっても3割減のコスト で済む仕事だしなw

民間に較べ、公務員人件費ほどコストパフォーマンスが悪く大掛かりな職業は他に無いw

これまでにも色々と暴かれてますが、大阪市交通局の例を出すまでもない

こう言うと、すぐに反論するドップリとぬるま湯に漬かるアホがいるが

貰い過ぎた税金を全額返してもらってからでないと、

税金泥棒状態のまんまで何を言われてもねwww


どうにかズルいことをしてでも、なんとか自分だけはいい思いをしようとする。

いまの日本の公務員は、そうなっている。

なんで公務員ごときが、

東証一部上場企業並み以上の待遇が当たり前だと思ってしまうのかが

激烈な競争社会に凌ぎを削る民間と、同等以上に扱われたがるのかが

いくら申し開きをされても、未だに 

. . ...................................おら よ〜ぐぅ わぁがんねっ

438 :
【経済】大手格付け会社 日本国債を格下げ
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430127151/

大手格付け会社 日本国債を格下げ
NHK4月27日 18時24分

大手格付け会社の「フィッチ・レーティングス」は、財政健全化に向けた十分な措置が取られていないなどとして、
日本国債の信用度を示す格付けを上から5番目の「A+」から「A」に1段階引き下げたことを発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150427/k10010062801000.html

439 :
東証一部並みの待遇ってなんですか?
詳しく教えてください

440 :
公務員削減で、もともとギリギリのところで業務が回っていたのに、震災という非常事態になると回るわけがないのです。
不眠不休で公務員が働いているというのをマスコミは美談のように言いますが、私は違和感があります。

441 :
もうすぐ無くなる「維新の党」やもう無くなって久しい「みんなの党」は年収の上限を
アルバイトの平均年収である400万円にしたいらしい。
週刊誌にNHKの職員の給料が、誰でも出来る高卒ブルーカラーや責任のない
アルバイトの平均年収400万円に比べて高すぎると、断末魔のコメントをしている。
公共の電波を何の苦労もなく独占的に使用している民放の最低保障年収が1000万円。
これに比べれはNHKは安いくらいだ。
なぜ責任のないバイトや単純労働者のブルーカラーと比較するのか理解に苦しむ。
もし大阪都構想が実現していたら、ホワイトカラーの年収の上限は400万円になり、
ブラーカラーの上限は200万円、非正規の上限は50万円になっていたところだ。
当然、労働時間は減らずにだ。

442 :
【経済】消費増税の影響「予想超えた」、過度な円高は修正=黒田日銀総裁
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1431508119/

消費増税の影響「予想超えた」、過度な円高は修正=黒田日銀総裁
2015年 05月 13日 16:01 JST

[東京 13日 ロイター]
日銀の黒田東彦総裁は13日、参院デフレ脱却・財政再建調査会で、
昨年4月の消費税率引き上げの景気への影響について「予想を超えた大きさだった」と語った。
2013年4月の量的・質的金融緩和(QQE)の導入から2年余りが経過したが、
総裁は「経済・物価情勢が大きく改善した」と評価し、
為替相場についてもかつての過度な円高水準は修正されたとの認識を示した。
(略)
一方、昨年4月の消費税率引き上げの影響については「駆け込み需要とその反動、
税負担増による実質所得の減少が、やや予想を超えた大きさだったことは認めざるを得ない」と言明。
もっとも、反動減の影響はすでに収束しつつあるとした。

抜粋
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NY0JE20150513

443 :
【経済】 日本の競争力、27位に低下 首位は3年連続で米
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432810444/

 スイスの有力ビジネススクール、IMD(経営開発国際研究所)が27日発表した「2015年世界競争力年鑑」で、日本は総合順位を6段階下げて27位となった。
順位の低下は3年ぶり。円安の効果で観光収入や国際貿易の指標が改善したが、経済成長率の鈍化や構造改革の遅れが響いた。

 調査対象は61カ国・地域。日本は政府部門の財政と移民政策に加え、ビジネス部門の国際経験と経営幹部の競争力が最下位だった。
企業の社会的責任や平均寿命で1位の評価を受ける一方で、語学力が60位、管理職教育も57位にとどまった。

 総合の首位は3年連続で米国。アジア太平洋地域では2位の香港、台湾(11位)、韓国(25位)が順位を上げたが、
マレーシア(14位)、タイ(30位)、インドネシア(42位)は下がった。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM27H09_X20C15A5FF2000/

444 :
公務員自体が粉飾決算だからねぇ。財政規律守れないで赤字補填してる時点で、無能の証明以外に何かある?

445 :
【経済】4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 予想外の減少、個人消費の足取り鈍く
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432868589/

[東京 29日 ロイター] - 総務省が29日発表した4月の家計調査によると、
全世帯(単身世帯除く2人以上の世帯)の消費支出は1世帯当たり30万0480円となり、実質前年比で1.3%減少した。減少は13カ月連続。
消費税率引き上げ直後となった前年4月の消費が大きく落ち込んだことから、市場予測ではプラス転換が見込まれていたが、予想外の減少となった。

事前の市場では予測中央値が実質前年比3.1%増となっており、回答した16調査機関のすべてが増加を見込んでいたが、結果はこれを大きく下回った。
うちわけをみると、減少に最も大きく寄与したのが設備修繕・維持などの「住居」。
実質前年比20.6%減に落ち込み、寄与度もマイナス1.37%となった。

総務省によると、住宅のリフォームは消費税率引き上げに伴う経過措置が適用されており、前年4月に駆け込み需要の支払いが大きく増加した。
その反動が今回の前年比押し下げ要因になったという。

このため住居や自動車購入などを除いた実質消費支出は同1.4%増で、13カ月ぶりのプラスに転換している。

<前月比でも5.5%減>
一方、4月は季節調整済みの前月比でも5.5%減となり、3カ月ぶりにマイナスに転落した。
総務省によると、前月が同2.4%増と高めの伸びとなったことの反動や、天候不順などもあり、
旅行や外食などサービス関連が低調だったことなどを理由に指摘している。

同省ではこれまで増加基調で推移してきたこともあり、基調判断を「このところ持ち直している」に据え置いたが、
消費税率引き上げの影響一巡後も消費の足取りは鈍いといえそうだ。
4月の勤労者世帯の実収入は、1世帯当たり47万6880円で、実質前年比2.0%増と19カ月ぶりに増加に転じた。名目も同2.8%増となった。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OD32220150529

446 :
アベノミクス公布当初から言ってる様に、実態経済無視の独り善がりな金融資本側有りきの政策が軌道に乗る事は有り得ない。
その状況下で履行した重罪と、それを食い物にした公務員は、今後、国民から糾弾が及ぶのは必至。
なんでお前らの失敗政策の結果なのに未だに贅沢こいてんだゴラァ!となり、給与待遇は大幅削減となろう。論理的に反論よろ。

447 :
つまり、今も公務員世界では全国のあちこちで、暇な奴等も、暇な部署も、非効率な仕事も、ずっ〜と放置したまま税金で喰ってるってわけねw

長年にわたり全国で延々と続いてるよね、税金の使途だけど公務員得意の岩盤の伝統か何かか?(笑)

仕事が出来ないアホをクビにしないで残すし、暇な部署も実質放置。

一体何の為に残すの? 誰の為に放置すんの? いつまでそんなことを続けるの?

こんなに馬鹿な組織って、公務員組織以外 世の中に他に あんの?

民間なら当然そういう人達に合う仕事(掃除夫だってなんだってある)へ転職でしょ。

そんな奴等をずっと残してきて、いまだ税金を大盤振る舞いする。一体公務員という人たちはどういう人種なんだ?www

公務員組織ってのは、自分達の給与(税金です)は空から降ってくるくらいに思うヤカラ集団でしょw

448 :
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

449 :
>>1
今の体制維持では
そういう人間が増えていくな

450 :
仕事ぶりが幼稚園児のお遊戯会劇と大差ない公務員
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1442471140/

451 :
【アベノミクス】俺らの納めた年金が株で大損失計上


■社会保険庁の汚職や、株式投資失敗による大損失によって一度は禁止された年金保険料の株式への投入

■年金保険料の株式への投入を再開し、株価操作をしていた

公務員の年金積立金は手をつけず「サラリーマンの積立金を株に投入」許せるか
http://president.jp/articles/-/13826?page=2

公的年金は本当は株式を保有しない方がいい
https://www.k-zone.co.jp/study/2014/09/post-234.html

■2014年10月に「国内と海外の株式での運用比率を2倍に高めること」を決定

■ついに株式運用割合が、債券運用割合を上回る

公的年金運用、国内債が4割下回る 株増えリスク高まる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC10H1K_Q5A710C1EE8000/
下落止まらぬ日本株 GPIFの異変が安倍バブルにトドメ刺す
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163002

■2015年、株価暴落 公的年金運用損失計上へ

GPIFの“素人賭博運用”でアベノミクスと共に沈む年金
http://dot.asahi.com/wa/2015090200099.html
GPIFの運用実績チャラ…世界株安で「年金5兆円消失」の恐れ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163188

452 :
【国債】米格付け会社が日本国債を1段階格下げ、中国下回る
http:// daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442457677/

1 名前:Charlotte ★ 転載ダメ©2ch.sc[sageteoff] 投稿日:2015/09/17(木) 11:41:17.05 ID:???*
ZUU online 9月17日 11時28分配信

 米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は16日、日本の国債について、格付けを「AAマイナス」から「Aプラス」へと1段階引き下げたと発表した。

 Aプラスは21段階あるランクのうち、上から5番目の格付けで、中国や韓国のAAマイナスより下になり、アイルランドなどと同じとなる。

 S&Pは理由について、日本は経済成長率の鈍化で過去3、4年で信用力を支える効果が低下していると指摘し、
「デフレ脱却や経済成長をめざした政府の経済政策が、国債の信用力の低下傾向を今後2、3年で好転させる可能性は低い」とした。 (ZUU online 編集部)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00000011-zuuonline-bus_all

453 :
どうせ日本が戦争状態になったら「緊急事態なのでみなさんの御協力をお願いします」とかなんとか言って預金封鎖して国民の銀行口座から預金を抜き取るんだろう?
http://carpenter.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1442269683/

1946年3月3日、日本政府がそうした時のように

454 :
>453
そんなことをする政治家を選ばなければいいだけじゃないの?
もしそうなったら、それは選んだ人の責任でしょ。

455 :
国民のことを“刈っても刈っても生えてくる畑の作物”か“家畜”程度にしか考えていない公務員
http://carpenter.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1445637067/

456 :
日本の公務員人件費は世界最低
http://editor.fem.jp/blog/?p=556

こうした仕組みになっていますから、公務員の数を減らしたぐらいで
借金が減るわけはないのです。
そもそも大口の納税者からはもらいませんと言っているのだから
赤字になるのは当たり前です。
▼図9にあるように、国家公務員90万人が30万人になっていて、
その間に国の借金は見事に5倍以上になっています。
国の運営のあり方の問題であって、
公務員の賃金の問題ではないことがはっきりしています。

457 :
「公務員の人件費が財政を圧迫している」とか
「公務員の人数が多いですよね」とか言われようものなら
真っ先に「じゃあ公務員の給料減らしましょう」という話になってしまうだろーが
ボケが━━━━━━━━ッ!!





だから「どっちも少ないよ(o^O^o)♪」みたいな感じで
国民を騙し続ける必要性があるわけだよ

458 :
【賄賂】国交省係長にラスベガス旅行の接待 贈賄容疑の元社長[朝日新聞]
http:// daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443190359/

1 名前:丸井みどりの山手線 ★ 転載ダメ©2ch.sc[ageteoff] 投稿日:2015/09/25(金) 23:12:39.81 ID:???*
2015年9月25日19時25分
 羽田空港(東京都大田区)にある格納庫用地を巡る汚職事件で、収賄容疑で逮捕された国土交通省の係長が米国への家族旅行の費用を、贈賄側の会社に払ってもらっていたことが、捜査関係者への取材でわかった。
警視庁は、こうした接待も賄賂にあたる可能性があるとみて調べている。

 捜査関係者によると、国交省の係長川村竜也容疑者(39)は2014年ごろ、妻や子供と米・ラスベガスに旅行した費用を、航空機整備会社の元社長伊集院実容疑者(61)に払ってもらったという。他に飲食の接待も繰り返し受けていた。

(続きはソースでご覧下さい)

引用元:http://www.asahi.com/articles/ASH9T5QBLH9TUTIL02Z.html

459 :
【政治】消費税、最終的に最高32%との政府試算 収支改善なければ財政破綻必至か
http:// daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1448073648/

 あまり知られていないが、財務省の財政制度等審議会財政制度分科会は2015年10月9日、起草検討委員の提出というかたちで「我が国の財政に関する長期推計」を公表した。
以下は10月9日付産経新聞記事『財政審、どのケースも財政破綻…財政の長期試算』からの引用である。

<財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は9日、国と地方を合わせた財政の長期試算を公表した。
平成32(2020)年度に対国内総生産(GDP)比で基礎的財政収支が黒字化した場合など5つのケースを示したが、
33年度以降も収支の改善がなければ、いずれも債務は72年度にGDPの5倍以上に膨らむと推計した。
財政破綻は確実だとする内容で、社会保障費の抑制などの歳出改革に加えて、行間から一段の消費税増税など歳入増の必要を大いににじませた。(略)

 いずれのシナリオでも、借金の膨張を抑えるには高齢化に伴う歳出増に対する構造改革が不可欠で、試算では32年度にGDPに対し2.46〜11.12%の収支改善が必要とした。
この収支改善幅は、ドイツやフランスなどの欧州諸国よりおおむね高い水準だという。

 また「中長期的な収支改善のため歳出だけでなく歳入の面からも議論が必要だ」との見解が示された。

 会合後、記者会見した財政審の吉川洋会長(東大院教授)は「債務残高がGDP比で膨張していくというのは破綻するということだ。それは避けないといけない」と述べた(以下、略)>

 試算は14年4月に公表した長期推計の改訂版であり、高齢化で急増する社会保障費が将来の財政に与える影響を分析するため、いくつかのケースにおいて、
60年度までの長期の財政の姿を展望し、財政の安定化(=60年度以降の債務残高対GDP比の安定化)に必要な基礎的財政収支(プライマリーバランス:PB)の改善幅を試算したものである。
このうち重要なのは、記事中の「いずれのシナリオでも、借金の膨張を抑えるには高齢化に伴う歳出増に対する構造改革が不可欠で、
試算では32年度にGDPに対し2.46〜11.12%の収支改善が必要とした」との部分であり、簡単に説明しておこう。

http://biz-journal.jp/i/2015/11/post_12528_entry.html

460 :
【政治】消費税、最終的に最高32%との政府試算 収支改善なければ財政破綻必至か
http:// daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1448073648/

 あまり知られていないが、財務省の財政制度等審議会財政制度分科会は2015年10月9日、起草検討委員の提出というかたちで「我が国の財政に関する長期推計」を公表した。
以下は10月9日付産経新聞記事『財政審、どのケースも財政破綻…財政の長期試算』からの引用である。

<財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は9日、国と地方を合わせた財政の長期試算を公表した。
平成32(2020)年度に対国内総生産(GDP)比で基礎的財政収支が黒字化した場合など5つのケースを示したが、
33年度以降も収支の改善がなければ、いずれも債務は72年度にGDPの5倍以上に膨らむと推計した。
財政破綻は確実だとする内容で、社会保障費の抑制などの歳出改革に加えて、行間から一段の消費税増税など歳入増の必要を大いににじませた。(略)

 いずれのシナリオでも、借金の膨張を抑えるには高齢化に伴う歳出増に対する構造改革が不可欠で、試算では32年度にGDPに対し2.46〜11.12%の収支改善が必要とした。
この収支改善幅は、ドイツやフランスなどの欧州諸国よりおおむね高い水準だという。

 また「中長期的な収支改善のため歳出だけでなく歳入の面からも議論が必要だ」との見解が示された。

 会合後、記者会見した財政審の吉川洋会長(東大院教授)は「債務残高がGDP比で膨張していくというのは破綻するということだ。それは避けないといけない」と述べた(以下、略)>

 試算は14年4月に公表した長期推計の改訂版であり、高齢化で急増する社会保障費が将来の財政に与える影響を分析するため、いくつかのケースにおいて、
60年度までの長期の財政の姿を展望し、財政の安定化(=60年度以降の債務残高対GDP比の安定化)に必要な基礎的財政収支(プライマリーバランス:PB)の改善幅を試算したものである。
このうち重要なのは、記事中の「いずれのシナリオでも、借金の膨張を抑えるには高齢化に伴う歳出増に対する構造改革が不可欠で、
試算では32年度にGDPに対し2.46〜11.12%の収支改善が必要とした」との部分であり、簡単に説明しておこう。

http://biz-journal.jp/i/2015/11/post_12528_entry.html

461 :
消費税30%でも公務員が残した穴(天下り先機関向け年金積立金運用焦付き)を埋められないだろ。
どうなってみたところで、公務員は変わらない。公務員はサナダムシ。
国の財政破たんのほうが先に来る。


世の中、うまくゆかないのは全部俺たち公務員以外のせい。
なので、他がどうなろうと知ったこっちゃない。
自分達だけが良ければそれで宜しい。 誤魔化しが身上。法律には抜け道と解釈。
法律の何たるかを知り、相手は国民。合法であれば、どんなに好き放題やっても上手く逃げ切る。
国民の年金積立金にまで手を出して全額を焦げ付かせてなお、金を無心するのをやめない。
自分達の天下り先機関向け融資なのに、自分達の共済年金には全く手を出さず温存する。
国や国民の現状がどうであろうが常に、自分たちの豊かな生活のみを追及する生き物。
これが、世にも暗くて陰湿なこの人種(公務員)の、さもしさ溢れる正体だ。

462 :
衛生兵様が納得出来ないようなので
いつでも学ぶことをいとわないが、教えられるのをいつも好むわけではない。

知らざるを知らずとなす これ知るなり
ほんとに大事なモンってのは、持ってる奴より持ってねー奴の方が知ってるもんさ。

463 :
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
クソ公務員ww世界中でいらない物は公務員ww公務員を皆殺し!!
公務員をぶっRことで全て解決されるww公務員を皆殺し!!
公務員ww世界中でいらない物は公務員ww公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員をぶっRことで全て解決されるwwR公僕どもww
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

464 :
.
君は何年にもわたって連日、市民を執拗に粘着罵倒し差別用語を繰り返し吐いてやまないのに、何度もボーナスを貰えると無邪気にはしゃいだ 

あのとんでもない弩アホの職業を知っているか?

465 :
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
クソ公務員ww世界中でいらない物は公務員ww公務員を皆殺し!!
公務員をぶっRことで全て解決されるww公務員を皆殺し!!
公務員ww世界中でいらない物は公務員ww公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員をぶっRことで全て解決されるwwR公僕どもww
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

466 :
公務員になりたがる人間って、なんでそんなつまらない職につきたがるの?

結局は金か? 

なら、なんで民間企業で思う存分に稼ごうと思わないの?

結局は履歴内容(学校ランク)で跳ねられるからか?

467 :
こうも一々やり込められちゃ 恥の感性ゼロの弩アホでも自由度ナシw

もう、なんも言えねぇ(笑)  例の無駄に元気なアホ公務員、

Where did you disappear?

468 :
伊警察、サンレモ市職員の3分の1を「不正欠勤」疑惑で捜査

http://jp.reuters.com/article/sanremo-idJPKCN0SH0IA20151023

469 :
ここ数年は元銀行員や元公務員など比較的裕福に暮らしていた人が相談に来るという。

ゆとりある老後を想定して定年退職したが、本人や伴侶の病気で高額医療費が必要となるケース、子供がうつ病になったり
ワーキングプアで親の年金に頼るケース、また、熟年離婚で年金を折半したものの生活水準を変えられなかったケースなど、
「普通に暮らしていた人がたった一つの想定外で簡単に貧困に陥ってしまう」のが現状

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NZFLXH6S972B01.html

470 :
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

471 :
.
早く人件費をバッサリと削って、正常化しようよ。
せめて“お得感”が無くなり、民間企業に人材が流れ始めるポイントまでバッサリと。

せいぜい年収400万円程度の仕事で、公務員は“これだけ仕事してます”の演技が巧いww

同じ労力で民間なら 少なく見積もっても3割減のコスト で済む仕事だしなw

民間に較べ、公務員人件費ほどコストパフォーマンスが悪く大掛かりな職業は他に無いw

これまでにも色々と暴かれてますが、大阪市交通局の例を出すまでもない

こう言うと、すぐに反論するドップリとぬるま湯に漬かるアホがいるが

貰い過ぎた税金を全額返してもらってからでないと、

税金泥棒状態のまんまで何を言われてもねwww


どうにかズルいことをしてでも、なんとか自分だけはいい思いをしようとする。

いまの日本の公務員は、そうなっている。

なんで公務員ごときが、

東証一部上場企業並み以上の待遇が当たり前だと思ってしまうのかが

激烈な競争社会に凌ぎを削る民間と、同等以上に扱われたがるのかが

いくら申し開きをされても、未だに 

. . ...................................おら よ〜ぐぅ わぁがんねっ

472 :
公務員批判でよく出てくる給与の民間との格差について。公務員数と給与ははたして高額と言えるか???
http://blogs.yahoo.co.jp/sagures1/62850029.html#62850029

どこに逃げ回っているのかと思えばアホ公務員、こんな↑ところにもw

このサイトでも性根の腐ったあの馬鹿、アホ公務員は、自分に都合の悪いコメントをカットしまくっていたよw(笑)

473 :
得意げに"逃げんなよ"と言い捨てることもあったあの弩アホ公務員、

今も、逃げたまんまw

474 :
おぉ〜い アホ公務員やぁ〜いw

475 :
ボーナス貰ったと、嬉しすぎて気が触れたようなアホ踊りw

フルボッコにめげないあの貧乏アホ公務員が懐かしい。

476 :
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

477 :
確定申告で復興増税が上乗せされるのを初めて知ったのですが、だから確定申告を書きなおす事になった。
しかしサラリーマンは天引きだから復興増税がかけられている事も知らないだろう。
しかも25年間にわたって徴収される。

その額は3000億円とされていますが、2014年から公務員の給与が特別措置による削減が廃止される。
東北の被災地が復興したわけでもないのに公務員の給与がいち早く元に戻されるのは理解できない。
公務員は特権階級であり被災地の住民がいまだに仮設暮らしなのに、公務員だけは関係ないらしい。

公務員の給与引き上げ額が3000億円と言いますから、復興増税の額がそっくり公務員の給与に
充てられることになる。
消費税も同じであり、財務省が消費増税に一生懸命なのは公務員の給与を高く保つためであり、カネに
色はつていないのだから、消費増税は公務員の給与確保の為なのだ。

安倍政権も8%に消費増税して景気を低迷させていますが、民間から公務員へ所得の移転が行われている。
2年前には公務員の冬のボーナスが11%もアップされ支給された。
何度も言うように被災地の復興はまだ終わってはいないのだ。
公務員貴族たちは被災民が仮設で苦しんでいても我関せずであり、汝臣民は飢えてRとでもいうのだろう。

478 :
良スレでつね

479 :
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

480 :
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

481 :
アホのおまえ 株でもう、どれくらい摩ったの?

482 :
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

483 :
【アベノミクス】竹中平蔵「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ない」 トリクルダウン否定、手のひら返しのア然
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451906371/

番組では、アベノミクスの「元祖3本の矢」や「新3本の矢」について是非を評価。
冒頭、「アベノミクスは理論的には百%正しい」と太鼓判を押した竹中平蔵氏。
アベノミクスの“キモ”であるトリクルダウンの効果が出ていない状況に対して、
「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ないですよ」と平然と言い放ったのである。

トリクルダウンは、富裕層が富めば経済活動が活発になり、その富が貧しい者にも浸透するという経済論だ。
2006年9月14日の朝日新聞は〈竹中平蔵・経済財政担当相(当時)が意識したのは(略)80年代の
米国の税制改革だった。その背景には、企業や富裕層が豊かになれば、それが雨の滴が落ちるように
社会全体に行きわたるとする『トリクルダウン政策』の考え方があった〉と報じているし、13年に出版された
「ちょっと待って!竹中先生、アベノミクスは本当に間違ってませんね?」(ワニブックス)でも、竹中氏は
〈企業が収益を上げ、日本の経済が上向きになったら、必ず、庶民にも恩恵が来ますよ〉と言い切っている。

竹中平蔵氏がトリクルダウンの旗振り役を担ってきたのは、誰の目から見ても明らかだ。
その張本人が今さら、手のひら返しで「あり得ない」とは二枚舌にもホドがある。
埼玉大名誉教授で経済学博士の鎌倉孝夫氏はこう言う。

「国民の多くは『えっ?』と首をかしげたでしょう。
ただ、以前から指摘している通り、トリクルダウンは幻想であり、資本は儲かる方向にしか進まない。
竹中氏はそれを今になって、ズバリ突いただけ。つまり、安倍政権のブレーンが、これまで国民を
ゴマカし続けてきたことを認めたのも同然です」

こんな男が今も政府の産業競争力会議の議員を務めているなんて、安倍政権のマヤカシがよく分かる。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/172701

484 :
【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立 [無断転載禁止]c2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1453260054/

1 :天麩羅油 ★:2016/01/20(水) 12:20:54.11 ID:CAP_USER*
公務員給与 2年連続上げ 改正給与法成立、フレックス制導入も

 2015年度の国家公務員の給与を引き上げる改正給与法が20日午前の参院本会議で自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、
成立した。月給とボーナス(期末・勤勉手当)を2年連続で引き上げる内容。希望者が柔軟に勤務時間を設定できるフレックスタイム制をほぼす

以下ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS20H05_Q6A120C1MM0000/

485 :
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

486 :
【経済】1世帯あたり消費支出、5か月連続減少…7月
http:// daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1472552662/

 総務省が30日発表した7月の家計調査(速報)は、1世帯(2人以上)あたりの消費支出が27万8067円となり、
物価変動の影響を除いた実質で前年同月比0・5%減少した。

 5か月連続のマイナスとなった。婦人服などの夏物セールが低調だった。

 総務省は、個人消費の基調判断を「弱い動きがみられる」とし、据え置いた。
消費支出は1年近くマイナス基調が続いている。今年2月のプラス(1・3%増)は、
うるう年で1日分支出が増えた効果が大きい。

 7月の消費支出を項目別にみると、婦人服など「被服および履物」が7・0%減と2か月連続で減少した。
燃費不正問題の影響で不調だった軽自動車購入を含む「交通・通信」は8・5%減と落ち込んだ。

 外国パック旅行費など「教養娯楽」も、海外のテロ事件の影響を受けて3・3%減と、3か月連続で減少した。

 一方、食料や家具・家事用品の支出は増えた。

 サラリーマン世帯の収入(実質)は1・8%減の57万4227円で、2か月ぶりのマイナスだった。

 今後の消費動向について、第一生命経済研究所の新家義貴氏は「雇用環境の改善などプラス材料もあるが、
消費者の節約志向は依然強く、しばらく横ばいで推移する」とみている。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160830-OYT1T50037.html
2016年08月30日 08時50分

487 :
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

488 :
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

489 :
【経済】国家公務員の給与・ボーナス 3年連続で引き上げ決定
daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476410609/

政府は、14日の給与関係閣僚会議と閣議で、今年度の国家公務員の給与について、
人事院の勧告どおり、3年連続で月給・ボーナスともに引き上げることを決めました。
今年度の国家公務員の給与について、人事院は、ことし8月、民間企業との賃金の格差を解消するため、
月給は平均で0.17%、ボーナスは0.1か月分、それぞれ引き上げるよう勧告しました。
これを受けて政府は14日、給与関係閣僚会議と閣議で、人事院の勧告どおり、月給・ボーナスともに引き上げることを決めました。

国家公務員の月給とボーナスがともに引き上げられるのは3年連続で、平均の年収は、行政職で5万1000円増え、672万6000円となります。
このほか、配偶者の年収が130万円未満の世帯などに支給されている国家公務員の扶養手当を、来年度以降、
段階的に無くすか、半額以下に減らす一方、子どものいる世帯への扶養手当は引き上げるよう制度を見直すことも決めました。

政府は、こうした内容を盛り込んだ給与法の改正案などを、今の臨時国会に提出することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161014/k10010729541000.html

490 :
サボるな公務員

491 :
【経済】国と地方の借金、2017年度末には1094兆円に…
daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1482404793/

財務省は22日、2017年度末の国と地方を合わせた長期債務(借金)の残高が、
16年度末の見込み(1073兆円)より約21兆円増え、
1094兆円になるとの見通しを発表した。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20161222-OYT1T50062.html 

492 :
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クソ公務員は常に仕事をしている振りは
大袈裟で幼稚wwwバカじゃねRwww
根性の悪いむかつく奴しかいない!
公務員はR、ぶっ殺されれば世界は良くなる
世界中でいらない物は公務員!
公務員は根性の悪い奴がなりたがる
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!
公務員を皆殺し!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

493 :
深川図書館特殊部落

同和加配

人ボコボコぶんなぐってもOK お咎めなし
ガキどもが走り回る 見て見ぬふり
公務員による恣意行為
etc

なんのための施設か? →特殊な関係用

494 :
大阪府職員の素晴らしい発言
「公務員である前に人間だ。気分がのらない時もある。そんな時にちょっと(さぼりに)出たからと言って、非難されてはたまらない」
「うちらは楽な民間企業とは違う」
「どれだけサービス残業やってると思ってるんですか!私は全くやってません!」
「あなたのすることは逆のことばっかりや!」
「『やれ』とは言われないが、暗に『仕事が残ってるなら終わらせて帰れ』と指示される。許しがたい」
「仕事前の一服(45分)もできないのか!」
「出勤時間にいなくても朝礼の時にいれば遅刻にはならないと思う」
「就業中にお菓子を食べてただけで注意された」
「働いてほしいならもっと働きやすい環境を作れ!と怒鳴りたい気分」
「これじゃ、なんの為に働いているのかわからなくなる。働かなくても食べていけるなら働きたくない、これは職員みんなが考えている」
「我々はもっと(給料を)もらうべきだと思う。倍でも安い・・・」
「週5日キチッと出ている。文句をいわれる筋合いはない」
「単に減らしやすい給料から減らす、本当にそれが大阪の、ついては府民の為になるのかな、と・・・」

495 :
給料もらってもやっぱり仕事しない

496 :
楽すぎてつらい

497 :
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

498 :
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

499 :
公務員=使い捨てカイロと考えるやつも多いだろうな

500 :
公務員と生活保護の違い
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/soc/1324525295/

私にはわからないのです

501 :
ばかしかいない

502 :
13 :非公開@個人情報保護のため [] :2017/02/05(日) 07:42:03.86
7 :Ψ [sage] :2016/11/19(土) 11:03:00.43 ID:PcWz+wT0
ヘマしてもサボってても、ほぼクビにならないから
公務員はすぐに無能になるよ

同窓会で再開するとよくこんなバカが生きてこれてるなと思うほど、ボケてる

時給800円の人間より仕事の能力が劣っている公務員。
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1459049701/

503 :
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分はあの天下の天満屋グループの警備会社:山陽セフティーン岡山のビインなんだ...」
 と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
 誰でも採用...落ちた者がいないという激烈な入社試験を突破して8ヶ月。山陽セフティーン岡山に入社したときのあの喜びがいまだに続いている。
「岡山で行政処分を受けた唯一の警備会社:.山陽セフティーン岡山..」
 その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
ウカンムリで逮捕された先輩方に恥じない自分であっただろうか...
 しかし、マエモノの先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?行政処分というのは我々山陽セフティーン岡山のビインが絶対もらしてはいけないものなのだよ!」と。
 僕は感動に打ち震えます。
「山陽セフティーン岡山が何を犯したかを問うてはならない。君が山陽セフティーン岡山に何をなしうるかを問いたまえ!」
 僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
 でもそれは岡山の治安をになう最底辺のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
 山陽セフティーン岡山を作りあげてきたマエモノの先輩をはじめ先達の深い知恵なのでしょう。
 山陽セフティーン岡山に入社することにより、僕たち山陽セフティーン岡山のビインは行政処分隠蔽の伝統を日々紡いでゆくのです。
 嗚呼...なんてすばらしき 山陽セフティーン岡山ビイン魂哉。
 知名度は全国的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「お勤め先は?」と聞かれれば、「山陽セフティーン岡山です。」の一言で失笑と軽蔑の眼差し。
 合コンのたびに味わう圧倒的な劣等感・背徳感 そして言いようのない敗北感...
「山陽セフティーン岡山」ブランドのすさまじき威力。
 山陽セフティーン岡山に入社して本当によかった。
 末はマメドロボウでしょうか?

504 :
誰もやりたがらない糞みたいな仕事だからお金で釣って働く意欲のないダメ人間をあてがうしかない公務員
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1513808559/

505 :
【国難/デタラメな個人情報保護】年金情報を中国業者に委託 5百万人、マイナンバーも【日本年金機構】[03/19]
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1521469968/

2月支給の年金を巡り、受給者約130万人分の所得税が正しく控除されず、支給額が本来より少なかった問題で、
日本年金機構から個人データの入力作業を委託された東京都内の情報処理会社が契約に反し、
中国の業者に作業を任せていたことが19日、関係者への取材で分かった。

 都内の業者は約500万人分のマイナンバーや配偶者の所得などに関する情報を扱っており、このうち一部の入力を中国の業者に任せていた。
データが外部に流出したかどうかは不明。

(共同)

2018年3月19日 21時21分 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018031901002133.html

自分たちの仕事も民間の業者に丸投げします

506 :
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

507 :
公務員の言う「働いた」は民間だと働いたうちにぜんぜん入らない件

508 :
江東区立深川図書館特殊

銅和加配
在目特券

奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり
公務員による恣意行為
etc

なんのための施設か? →特殊な関係用

翌日、被害者を公務員が脅していた

509 :
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  オレハカミサマダァァァァ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (なんなんだよこのオッサンw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 見えない敵と戦ってる統合失調症野郎w

510 :
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

511 :
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

QMM

512 :
三浦市役所職員 大澤克也 1000万着服して逃亡
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1497797928/

513 :2018/12/08
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

【特許・実用新案】 特許庁 【意匠・商標】 Part.2
(井の中の蛙・V30)法務局42匹目(人工知能・AI)
市役所の出世コースについて2
(差別助長)戸籍謄本制度を撲滅すべき?(個人情報保護)
文科省またもや失策 前川氏講演「確認」で担当者を文科相が注意
宮城県庁12
国家も☆公務員入庁者 総合雑談スレ!退職7人目☆地方も
豊橋市役所Part 11
【障害者は】川崎市役所 Part34【合理的排除】
【木造天守延び延び】名古屋市職員専用スレッドPart148【職員伸び伸び】
--------------------
テレパシーちゃんのスレ 17コロナ
歯磨きできてないスレ
今だに邪馬台国畿内説を信じてる人っているの?2
■■速報@ゲーハー板 ver.48641■■
韓国人凶悪犯罪者による慶応強姦事件。朝日が「合意あった」とウソ報道。被害者弁護士が抗議。
この板って、みなさん競技レベルはどれくらいなの?
△▼△スーパードルフィー その560△▼△
薪ストーブを語ろう rigel12.4
【ヘル朝鮮】日本が国家ブランド世界2位 韓国メディアはまだほとんど報じず
【川田】火ノ丸相撲【110場所】
【毎日新聞】立憲・高井衆院議員 緊急事態宣言の中、歌舞伎町の性風俗店に 国会議員が「不要不急」の外出 [4/14] ★3
【めざど】沖田愛加 Part2
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ 2【Vtuber】
【食】レディボーデンの「ボーデン社」が破産 ★2
◆スマホ◆おみくじスレinAndroid板◆タブレット◆
「ファンに媚びてる」と思うポケモンあれこれ
【韓銀】 「日本が輸出規制拡大なら韓国経済への影響小さいとは言えない」 [08/01]
【フジ◯】神聖かまってちゃんの痛いファンをヲチするスレ【しょ◯】
【栄養学】牛肉だけを食べて人は生き続けることができるのか?[12/01]
椎名林檎の豪遊について
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼