TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【実物】漫画に出てくる刃物を語る【空想】
■なに?人殺したいの?お前ら
【実物】漫画に出てくる刃物を語る【空想】
ククリ(グルカナイフ)について語ろう その4
イスラム国のナイフ
刃物板の住人の食生活
トマホークってどうなの?
AL MARについて語るスレ
【ひげそり】両刃カミソリ総合スレ 32【髭剃り】
☆OFF・アウトドアで使うナイフを語るスレ★第二夜

和包丁の魅力について語る


1 :2017/02/08 〜 最終レス :2020/01/24
包丁メーカー
鋼材

種類などなんでもどーぞ。

2 :
好きな和包丁のメーカーどこ?
本職向きのね

3 :
グローバル

4 :
グローバルって、和包丁もあるの?
和包丁についてなんじゃないの?

5 :
貝印の中華包丁

6 :
正広

7 :
花梨の柄に最近興味ある

8 :
スケナリ、佑成ね。いいね。

9 :
>>4
グローバルの吉金が別ブランドで和包丁作ってるね

10 :
柄の木材選んだり、人工大理石や銀巻きなど、装飾するのも、なかなか楽しく仕事できるよ

11 :
カウンターから見えるなら庖丁は清潔感がネックだろうな
まぁ研ぎ見たらわかるってのが作り手の言い分だろう
ココはそうもいかんからなぁ所詮2chだからな

12 :
白寿の菜切りを買ったけど、ビックリするくらい良く切れる

13 :
うちの卒寿はまあまあかな

14 :
ヤフオク id dhyana58
メルカリid kj
現在出品中の物も説明文虚偽
評価辿ると購入経緯丸わかり
自分で使うと言って値切って仕入れ。
最低だわこいつ

15 :
鋼のいい包丁は何処で買っても玄海正國さんの作でしょう

16 :
いい鋼?いい包丁?
買うところ次第で品質が違う(グレード分されている)?バラつく?パチモンがある?
そんなに量産されている?

17 :
和包丁の世界はわかりにくいよな
本鍛造で製作してる鍛冶屋さんも年々減ってどこの銘で買っても同価格帯なら製造元は同じとかさ

利器材打ち抜きの大量生産にしたって元の利器材が安価な物から青二や白二合わせや鍛造用高レベルな物まであるから
生産工程や管理が行き届いてる分下手な鍛冶屋が手打ちした物より安定してたりもする

ダマスカスや墨流しで2~3万円代で買える製品なんてほぼ打ち抜きだけれど見た目や品質自体はある程度のレベルだし
これが外国人によく売れるから大量に出回ってるよね
また打ち抜きでも本鍛造っぽく仕上げるのを専門にしてる職人もいるから素人が見抜くには時間をかけてかなりの数をじっくり見て触れて判断するしかない
各ブランドは利器材使用かそうでないか直撃したって正直に答えてくれるところも少ないし販売店はいい加減な説明するところも多いしね

高品質利器材メーカー参考
http://www.yamamura-mfg.co.jp/g-process.html

ここまで技術が進歩すると手仕事の鍛冶屋さんは減る一方だけど本職向けの需要はあるから途絶えてしまうことはないにしてもやはり寂しくはあるね

素人が和包丁欲しいとなると結局のところ正直な商売をしてる信頼できる店舗に出会えるかどうかだよね
合羽橋の釜浅
ここで販売してる和包丁は銘がないが製作してる職人さんから工程まで全部サイトで公開するという今までの常識を覆す方法を取ってるのが面白いね
他にはやはり合羽橋の研ぎのかまた
ここは色々なブランドも扱ってるが訊けばちゃんと正直に答えてくれるし良心的なお店
本鍛造の買いやすい価格のオリジナルも多数あるし刃物専門販売店じゃなくて研屋さんだから販売したら長い付き合いになることもあるだろうから
適当なことを言って売りっぱなしということをしないのが好感が持てる

18 :
一鉄さんや池田辰男さんも無くなって
残るは池田美和さんと玄海正國さんだけ
他の人達の作った和包丁はバッタ物

19 :
相変わらず馬鹿がいっぱいいるな
鍛造だって型抜きだよ

鍛造って何よ。折り返し鍛錬しないならプレスとどう違うんだ
鍛造を有り難がる香具師って、騙されたくって必死になってる哀れな知恵遅れ
にしか見えないな

ブランド好きな女とおまえ等と何が違う?ビトンやグッチを買うことで幸福感
を感じる馬鹿女は「これで私もセレブ」とか思うんだよ。おまえ等は鍛造和包
丁を買ってどんな幸福感を感じるんだカッコ大笑いカッコトジル

20 :
>>19
バカはお前
鍛造と型抜きは全然違うし、折り返し鍛錬だけが鍛造ではない

21 :
>>20
折り返さない鍛造ってのは型抜きしたものを叩くんだよw
で、金属組成がなんか違うのか?ウン?なんか気のきーたこと言うてみいwww

22 :
↑こいつは包丁の型抜きと利器の打ち抜きを混同してるくさいな

23 :
買って来た調整済みの白鋼青鋼ステン鋼を叩くのとプレス圧力掛けるので何が違うんだw

24 :
>>23
白紙青紙ステン鋼?
割り込みの話してんのか??
和包丁は基本的に鋼と軟鉄の合わせ
つまり二枚構造
まあ割り込みの両刃もないことはないがね

25 :
補足すると一般的に本鍛造というと鋼と軟鉄を熱して叩いて接着するのが昔ながらの手法
鍛造利器材というのはこの工程を専門工場でオートメーション化して包丁の形に打ち抜いた物を言う
詳しくは以下を見れば理解できるだろう

利器用鍛造材・複合材
http://www.yamamura-mfg.co.jp/g-forging.html

26 :
鉄は叩いて強くなる

27 :
>>21
鍛造する事で金属組成を密にすると共に、不純物を取り除けるんだよ
そんな事も知らずに騒いでたのか?w
また、型抜きイコール折り返さない鍛造ではない

>>23
掛かる圧力が全然違う
また、調整済みのものは当然熱処理を済ませて組成が最適な状態にある筈で、
これを不用意に叩けばその荷重と熱で組成が壊れ脆くなる
勿論、その後に再び熱処理をやり直すなら話は別だがね

28 :
鍛造と利器材? 
両方使ってみたら違いわかるよ。

29 :
叩いて取り除けるレベルの不純物とか
現代の冶金技術、工業水準で作られた真っ当なメーカー品にはまず入って無いがな

30 :
酸化物が入っているよw
よく熱間鍛造の映像なんかで外側がパラパラと剥がれてるだろ?
あれが酸化部分だ
空気に触れるから外側にはどうしても出来る
あれが剥がれた上で仕上げるのとそのまま仕上げるのでは性能は変わってくるんだよ

31 :
酸化物って大気中の酸素と結合するから酸化するから酸化物と言われるのであって
酸化物として練りこまれてるわけじゃないよ
削れば落ちるよ

32 :
工場のプレスマシンの圧力は400トン。
鍛造職人のエアハンマーとは圧力が違う

日立あたりから買って来た鋼材はすべて調整済みだからな
職人が長時間炙ったり叩いたりしたら脱炭しちまうしな

日産100本の工場製でも職人が叩いたものでも刃物的には変わらねーよw
ブランド品女と同程度の知能の皆さんは頭エアハンマーで叩いて貰えば
もう少し切れるようになるのかなwww

33 :
>>32
ここは和包丁のスレ
まずは和包丁の構造を理解してから書いてくれ

鋼と軟鉄の合わせじゃないとなると鋼のみの本焼き包丁になるが熱して叩くことに意味がないと思うなら以下の池田辰男氏の動画を観るといい
https://www.youtube.com/watch?v=_ZaNVWEC_fY

34 :
>>33
鍛造に関して詳細な説明あるかと思ったら、単なる作り方攫って職人マンセーするだけのよくある番組

「叩いて整形します、剥がれてる黒い物は酸化物です、酸化が進まないように冷えないうちに素早くやります、修行が必要です」
って言ってるだけじゃねーか

テレビ番組に真面目に見た俺がバカだった

35 :
>>31
外側にだけ酸化物があるんじゃないんだよ
溶解からの行程においても混ざる

>>32
バカだな、オマエ
叩く位置の順番によっても強度は変わってくるのだよ
勿論職人はそれがわかっているし、工場のそれはそんなの関係なく丸ごと上から押すだけ

>>34
たんにオマエが情報を読み取れないだけ

36 :
>>35
情報読み取れないから訳してくれよ、お前にとって都合のいい解釈じゃなくて正確に頼む

37 :
>>36
何故オレがオマエに訳してやる必要があるんだよ?w
甘えるな、ゆとりか?

38 :
なんだ、妄想情報か

39 :
>>38
オマエの無知がオレの責任なら、教えてやる義務もあるだろう
だがオマエの無知はオマエの責任であってオレの責任ではない
故に教えてやる義務もない

40 :
uoxjvhL5は単に煽りたいだけなんだろうが少しは和包丁の構造や製品を理解した上で煽れと思う

例えば>>23
ステンレスならあるが白鋼や青鋼を打ち抜いて刃付けしただけの製品なんて見たことも聞いたこともない
ホムセンなんかで売ってる安い和包丁だって鋼なら合わせの利器材使ってるしな

41 :
>>40
刃付?
エアハンマーで叩いて成形するんだろ…バカw

42 :
エアハンマーで叩いたぐらいで、鋼材の分子構造が変わるとホントに思ってるんだ
ろうか?正月でもないのにお目出度い頭だこと

43 :
>>41-42
ならその白鋼や青鋼を機械でプレスしただけの和包丁の製品を提示してくれないか?
そんなものは存在しないから無理だけど

44 :
鉄に恋した一鉄

45 :
>>43
形抜き半製品を供給するメーカーが存在するから
プレス型抜き品は鋼種に関わらず存在するだろう
プレス型抜き品>>>火造り品>>鍛造品というのが現実

圧延だって鍛造と同等の効果があるから型抜きでも鍛造だという意見もあるがね
ほぼ同等かも知れないが同一では無いと思う

46 :
>>45
だから鋼と軟鉄の合わせや積層の利器材ではなく鋼のみを打ち抜いただけで作られた製品を提示してくれよ

47 :
>>46
打ち抜きだけで刃物はできない
整形、熱処理、刃付け、研ぎ……

半製品メーカーは作ってくれるだろうが訴求力無さ過ぎるから
商品として存在しないかも

千、二千の菜切りでさえ合わせ、こんなものビレットから
丸々叩き出す鍛造なんかやってられない
裾物で手打ちなんて言ってるのは型抜き材料を火造り整形してるだけだろう
本造りと称するもの以外は型抜きだろう

48 :
>>39-40
構造は分かってるよ
で、鍛造すると何がどう良くなるの?
無知無知煽ってる煽ってるの人格否定ばかりだよ


何が何でも和包丁が最強じゃなきゃ気が済まないのが住み着いてるというか
和包丁が最強という前提で屁理屈捏ねてる感たっぷり

49 :
>>47
だから鋼と軟鉄の合わせの利器材はよく使われていると何度も書いてるだろ
安価な商品に関してはこれをグラインダーで削って刃付けして霞の部分はブラスト加工で仕上げる
しかし>>23は白鋼や青鋼のみの打ち抜きを前提で書いてるからそんなモノは存在しないと言ってる

>>48
片刃の和包丁は和食には最適だがだからと言って洋食含めて全ての包丁の中で最強なんて誰も思ってないだろう
牛肉や豚肉を捌くにはそれ用の洋包丁が向くのは明白

50 :
牛肉や豚肉に出刃でも無問題
切り刻むだけなら菜っ切りで不都合はない

51 :
>>50
捌くと言えば基本的に解体処理だ
出刃で無問題とかじゃなくプロがいかにして疲れずに素早く作業が出来るかが重要

52 :
出刃って解体用なのだが
山姥が研ぐ包丁も出刃だと思うよ

53 :
>>52
出刃は魚の解体用であって牛や豚の解体用ではない

54 :
魚に特化した訳じゃない
鳥も獣も鳥獣はこれで捌ける
刃が厚くて重さもあるからブッチャーナイフにも負けないだろ
洋包丁来入以前は基本これしかない

55 :
>>54
鶏やウサギを捌くならガラスキ
牛等の大型動物を普通に食べるようになったのは明治になってから

何度も書くが可能か不可能ではない
何でも適材適所

56 :
ほんっっとにどうしようもないのがいるなw

ホムセンで売ってる普通の包丁ってのは、洋和違わず
型抜き 成形 炉で加熱 冷却
っていう工程なんだよ。

一から教えなきゃならないってカンベンして欲しいよw

23 : ぱくぱく名無しさん2017/04/09(日) 01:01:36.24 ID:/C8VddHi
買って来た調整済みの白鋼青鋼ステン鋼を叩くのとプレス圧力掛けるので何が違うんだw

57 :
アホの子は型抜きの際に、同時に母材にも圧力掛けてると思ってるのが痛すぎるなw
型抜きの際に圧力が掛かるのは、あくまで型で切断される所だけ
この時にもし母材にも上から圧力が掛かれば左右に広がるように変形して、型に密着して取れなくなるというのがわからないのだろう
あと、刃物断面のV面(刃先端のエッジじゃないよ)は量産品は切削、鍛造品は叩いて成形
100均の包丁なんかは板のまま
当然ながらここは叩いて成形した方が強度がある
アホの子は型抜きの際にこの斜面も押されて成形されてると思ってるようだけどw

58 :
叩くだけでは何の効果も無い
叩いて引伸ばして叩く効果が得られる
形を整える程度の叩きでは何の効果も無いのだ
利器材は圧延時点で充分引伸ばされているから
型抜き、整形でも一から叩いたのと結晶構造は同等
日本刀のように引伸ばしと整形を同時(鍛えるのと整形は別作業だが)にやるか
圧延(鍛える)、型抜き(整形)を完全な別作業とするかの違い
型抜きと型鍛造は別の作業
叩いて充分引伸ばすのが鍛造、形を整えるだけのは火造り
品質のバラツキが非常に少ないのが型抜きの大量生産品
一品手造りは当たり外れがとても大きい

59 :
圧延と叩くのは効果が違うのだが・・・・

60 :
同一ではないが似たようなもの
布団じゃないから叩いたところで不純物が除去できるものでもなし
鋼材によっては時間かけて弄くり回すとかえって劣化する場合もある
手打ちと言ってもやってることは殆ど一緒
均質化されているパウダー鋼でチャッチャと作る方が良い

大量生産方式を下等視するものがいるが大量生産だからこそ可能な品質がある

昔々ミニチュアベリングねMIL規格全数検査品とビデオレコーダ用の大量生産汎用品を
比べてみたら大量生産品の方が遥かに精度も高くバラツキも少なかったそうだ

刃物というか鋼材で最重要なのは熱処理
毎日気温や湿度は異なるから日々微妙な調整が必要なんてのはアホ
そんな環境変化に影響されない作り方の方が上
使って見て頭傾げるようなのが混じっていてはだめ

61 :
>>58
そんな単純な話じゃない
刃物において火造りと言えば合わせの鍛造を指す
しかしながら定義があるわけではないから半製品の合わせの利器材(複合材)を使ってても火造りを謳うメーカーもある
故にそういったメーカーとの差別化の為に総火造りを謳うメーカーもあるしその燃料も松炭やコークス等それぞれ違いがある

じゃあなぜ利器材をわざわざ鍛造するのかと言うと更に強化し均一化するのと柄に差し込む中子の部分と刃の厚みを変える目的がある
中子が薄ければバランスが悪いく錆ですぐ駄目になるし中子の厚みに合わせた利器材の本体部分を削っただけでは弱過ぎてすぐに研ぎ減って駄目になる
なので利器材を使った場合でも本体部分は叩いて薄くする
ホムセンの安価な和包丁は別として量産品でもこの程度の手間はかけてる
ただし高温でちゃっちゃと成形するから量産は出来る

高温で熱しながら叩けば簡単に成形出来るがこれは脆い
低温で成形すると手間はかかるが強くて長切れする製品が出来る
しかしこの低温鍛造の手間を惜しまないメーカーや職人さんはそもそも利器材は使わない

手造りは当たり外れが大きいと言うがメーカーも信用に関わるからそこのチェックは厳しいので販売店まで来た製品に関しては問題ない
その製品も一丁一丁違うから数ある中から自分の好みに合ったバランスのものを使い手が選んで買う

※以上は合わせの和包丁の話であって墨流し等のいわゆるダマスカスっぽい包丁に関しては一件を除いて折り返し鍛造は行っておらず出来合いの積層鋼を使っている

62 :
>>60
パウダー鋼製品の話になればそれは言う通りなんだが洋包丁と違って中子の幅が狭く厚く刃を薄くまた片刃に作る和包丁に関してはまだまだ安定供給出来る体制に至っておらず非常に高額な製品しかない
これが普及するにはまだまだ時間がかかるだろうね

63 :
叩けば伸びるんだよ
伸ばすために叩いてる分けじゃない

64 :
>>60
途中から思いっきり話を逸してるなw
圧延と鍛造の話に、大量生産がどうとか関係ないじゃん、バカなの?
それに大量生産では届かない品質もあるという事実はシカトかね?

65 :
調理用刃物レベルに大量生産で届かない品質なんてないよ
ン十万で売られているようなものは大量生産しても
捌け口がないからやらないだけ
騙す滓なんてなんて役立たずの模様を付けるだけで
ボッタクレルならそちらに注力、利益額最大を狙う

ン十万の包丁なんて自己満用で、精々一〜二万の大量、中量生産品と
切れ味や刃持ちの差なんて不都合を感じるほどない、バラツキの範囲
差があると思うのはプラシボー

66 :
>>65
ン十万の包丁なんて過去の名人と言われた人が作った未使用品かカウリXの長尺特注品くらいしか見ないがそれを大量生産?
それを需要がないからやらないだけって何言ってんだ??

67 :
大量くんはもう支離滅裂だなw

68 :
こんな面倒な構造の和包丁は需要と供給のバランス考えれば機械化設備投資するより人間が作ったほうが安上がりっすから
http://i.imgur.com/jk2UZZE.png

69 :
>>66
ン十万→≧10万〜<100万
ピンは流石に、キリはいくらでも

70 :
>>69
見苦しい

71 :
人間に出来ない作業をする機械もある
だが職人の作業をコピーしただけの機械もある
作業の動きだけコピーしてるので、職人の細かいノウハウからくる微妙な調整までは真似できない

72 :
自動化できない
ノウハウ職人が独学で究めたもので教えない

73 :
ネトゲークランに包丁造ってる人がいて、試しに打ってもらったらアホみたいに切れて驚いた
和包丁って見るからに切れそう

74 :
自動化は職人の技を盗んで進歩してきた
今でも職人技は存在するが工業製品に関しては昔ながらのそれとは違う
感と経験だけではなく科学技術によるサポートで成り立っている
刃物で言えば、材料の成分管理、顕微鏡(光学、電子)観察その他
昔は見えなかった色々な情報が見えるようになりその情報を使っている
やっている作業は昔ながらでもそれを支える周辺は様変わりしている
例えば火の色を覚えるだけでは良い仕事はできない
火の色の違いとその結果を明確具体的にイメージできなければ
良い職人にはなれない
火の具合なんか書かれたもので学んでも良いのだが
残念ながら火の具合を精確に間違いなく伝達できる言葉を持たない
しかし火の具合を温度やガス成分といった要素に分解し
数値化すれば伝達できるようになる

問題は刃物1本だけ作ろうとして精確な情報を数値化するのに幾ら掛けられるかだ
見よう見まねで習い覚えるのが最安なのだろう

75 :
バカですね、数値化の向こうに職人の真髄があるんだよ
実際、刀の最高峰と言われる室町時代の逸品は、化学分析しても再現不可能と言われている
勿論、レシピが失われている以上、職人にも作れないがね
分析したらなんでも再現できると思うのはマヌケって事だ

76 :
左近白梅+みたいなハイテク和包丁ってどうなんだろうね
刃が自己再生するってなんだよ
まあ買ってみようとは思わないけど
http://www.hokiyama.com/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E5%8C%85%E4%B8%81/sakon/%E5%B7%A6%E8%BF%91%E7%99%BD%E6%A2%85%EF%BC%8B/

77 :
陶器の世界でも幻の焼き物を再現しようと化学分析する流れがある
しかし一時話題になった曜変天目茶碗もだけど、分析して成分が分かっても、何をどうすればそうなるのかがわからない
勿論、刃物と同様に焼く温度なんかも関係している
材料と作り方を教えてくれたら再現しますよなんてのは、分析でもなんでもないw
それに機械化しなくてもレシピがわかれば人に出来る事

78 :
>>75
>化学分析しても再現不可能と言われている
成分分析は不完全
成分が完全に分析できたとしても結晶構造までは分らない
更に製造工程も不明

作った本人が生きていたとしても同じものは二度と作れない

本人が生きていて同じ工程で何遍も作って貰えれば
今の技術で分析(成分じゃない)して極めて近いのを
大量に再現でき、更には本人を越えるものも作れる

人の技は常にそして未来永劫完全にはならない
神でさえ不完全なものしか作れないのだから

79 :
だからぁ、やってもらったら真似しますよってだけなら人間だって出来るんだよ
自慢するなら職人以上のモノを職人の知見に頼る事なく独自に作り出せてからにしような?w
例えばノコギリの世界では職人の逸品も存在するが、ほとんどは機械が作って刃先に高周波焼き入れした替刃式が従来品を駆逐した
これは職人には作れないからね
その上で更に替刃式は歯のデザインに職人の知恵を取り入れて更に切れるモノに進化中
包丁の世界でこれくらい職人に作れない独自の量産品といえばセラミック製くらいしかないじゃん

80 :
鋼の水本焼き包丁は
一鉄さん池田辰男さんが亡くなったので
もう池田美和さんと玄海正國さんしか作れない
両名共高齢で後継者がいないので将来は消えるよ
玄海正國さんは息子が仕事を手伝って居るが才能がなくて作れない
販売の方は個人売買で頑張っているが親父が亡くなったら終わり

バッタ物は誰でも作れる

81 :
包丁は切れたら本物、切れねば偽物
バッタ物など存在しない

82 :
>>79
>やってもらったら真似しますよってだけなら人間だって出来るんだよ
人間の腕だけでは出来ないから技が途絶える
カンピュータはコンピュータに及ばない
精確に真似るにはデジタル数値化が必要、アナログでは精度不足

83 :
技が伝承されてきたから現在まで様々な技術が伝承されてるんだろうに、バカ?
途絶えたものは伝承すべき後継者がいなかったというだけの話

84 :
>>80
昔は本焼きは沖芝正國しか作れなかったとか
白一本焼きは粟田口---?だけ?だとか
値打ち持たす宣伝文句に聞こえてましたがね。
水焼きか油焼きかはわかりませんが本焼きの良い包丁沢山あると思います。

85 :
もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか?
白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

86 :
>>79
でも替え刃式って大半が精度悪いし、硬木相手だとそこまで長寿命ってわけじゃないからね。
針葉樹や合板・集成材相手の大工仕事だけならともかく、
硬木を相手に工作するなら自分で目立て出来る鋸の方が良いよ。
あと替え刃式のマトモな縦挽鋸って作ってるとこが無いしね。

87 :
>>86
替刃式なんだから最初から長寿命なんて狙ってない
だから思い切った刃先の設計が出来る
工芸レベルの精度を求めるならともかく、通常の使用なら替刃式のノコの方が扱いが簡単なのに切れが良い
従来品のを駆逐するのも当然で、それはカッターナイフでも同じ事
刃そのものに強度を要求されるような用途でなければ、カッターナイフの方が便利
だから小刀は駆逐された
でも包丁はそこまで進んでいない
安物は機械の量産品が大勢を占めても、職人御用達の高級品はまだまだ職人の手作り

88 :
>>83
>途絶えたものは伝承すべき後継者がいなかった
なぜいなかった?
口伝、見様見真似に頼るからだ
そんなものを頼りにする訳は自分の地位を維持し続け生き残るためだけ
人だけにできて機械に出来ないのは創造力
伝承された技術は見よう見まねのコピーではなく想像力により進化改善され続けたから
想像力を失った親方は想像力を持った弟子に追い落とされるのが怖い
弟子を支配下に置き続ける手法の正体が奥義口伝

89 :
>>88
後継者がいないのは単に食えない仕事になったからだよw
見様見真似、盗んで技を盗む徒弟制度が残ってる世界でも、弟子志望が絶えない業界もある
こんな事に機械もなにも関係ない

90 :
>>89
>単に食えない仕事になったからだよw
食えないのは売れないから
年収400万欲しければ売り上げは1200万必要
1万円の品なら1200個/年、5個/日、1時間半で1個、2千円なら15分/個
50万円の品なら月に2個上げれば良いが、売れるかかどうか
週一なら25万円、日に2個なら2万5千円だが毎日それだけ売れるかどうか

91 :
そういう話じゃないんだよ、あんたは本当に視点がズレてるな
昔は手に職を付ければ一生食えた
そもそも職業の選択肢に乏しかったしな
だけども侍の時代は終わり、教育を受けやすくなり、文明化によって様々な新しい仕事が生まれ、職業選択の幅が広がった
刃物関係なら侍がいなくなって刀の需要が激減し、海外からは洋食文化と共に後に牛刀と呼ばれる洋包丁がやって来た
そりゃ後継者に困り、廃業する鍛冶屋も出てくるわな
で、そんな時代に機械化が何の関係あるんですかね?

92 :
丁度TVでビロード布の町工場を扱っていた、静岡のこの工場が
世界で最後の生産工場だそうだ、その位だから需要は未だあるだろう?  
だが後継者がいないので、後10年もしたらビロード布は消滅する運命だ。
別に手織り機で織る訳じゃないオートメーションだが、仕上げまでには細かい職人技が
必要。技術を伝授したくても、小さな町工場に就職する奴なんかいないと言う事だ。
お前等も刃物好きでも鍛冶屋なんかにならないだろ。

93 :
>>92
刃物職人希望者は他に比べて割と多い感じがする
あと研ぎ師
アメリカとかで結構な報酬得てる研ぎ師はいるよね

94 :
>>91
>そんな時代に機械化が何の関係あるんですかね?
機械化のお蔭でそんな時代になったと分からないの?

95 :
>>94
機械化したって需要がない仕事はやはり先細りだろ?
だから中小の町工場はバタバタ潰れた
そんな事も分からないのかね?
ていうか、オレが挙げたのは明治維新のころの話だけど、その頃にコンピュータがあったのかね?w

96 :
玄海正國さんは親子で仕事をしているが息子さんには教え無いようです
見て覚えろ見て盗めらしい後継者が育ちませんわ

97 :
>>96
その方法は技を自分のものにしたいという欲求が問われるから実は効率がいい
弟子入りしてくるような奴はその欲求が強いから吸収が早いがそうでない奴はいくら教えても覚えないから息子のやる気を試してるんじゃない?

98 :
その師匠だって同じ方法で伝承したんだろうし、その前もずっとそうだろうし、伝承できないとかただのゆとり

99 :
>>95
すべては需要があったから生まれた
そして他のものに需要を奪われて消滅する
需要を奪うものは上位互換のものかも知れないし
マッタクの別物かも知れない
おおいに需要があり機械化しても他のものにとって替わられる
レコードはCDに、CDはダウンロードにといった具合
最終的にはコスパの高いものへと移っていく
包丁も、騙す滓のような見た目勝負で高価格がでてくるようじゃ末期症状だな

100 :
祐之佑なんかは国内無視して完全に海外オンリーだもんな。


100〜のスレッドの続きを読む
日本の伝統 肥後守総合9
みんなで作ろう! 石器ナイフ
【ひげそり】ディスポ剃刀・固定多枚刃剃刀
◆◆ガーバー GERBER 総合スレ7◆◆
この板の名無しを決めるスレ
【革男】LEATHERMAN 24【レザーマン】
【ひげそり】替刃式ストレート剃刀【Shavette】
【モキ 服部】岐阜県関刃物産業連合会【瀬戸北正】
【永田市郎】   戦闘ナイフ   【トモ長谷川】
Spyderco スパイダルコ C29 - Cricket
--------------------
【池田秀一】嫌だった【フル・フロンタル】
【バス一台がやっと】 狭隘路線 【道幅狭すぎ】
広島で良い皮膚科ありませんか?
【名古屋】松坂屋・高島屋・三越・名鉄3【百貨店】
B85W58H84、19歳FカップバストのグラドルがDVDデビュー
【パウダー】志賀高原 85【スノー】
【朗報】フジテレビ、またやらかす「徳利を口から注ぐのはマナー違反」 [998671801]
DOKKEN ドッケン
【悲報】 4chan民、医科大の件を知り本音 「え、何が悪いのこれ 女とか膣の魔法だけで生きていける人生なのに」 [437931475]
【四駆】4WD総合スレッドPart.49【AWD】
イルミナティとアーティストの関係性
僕のヒーローアカデミア愚痴スレ61
【iDeCo】個人型確定拠出年金 37【イデコ】
【底辺】ほのぼの日記13【だお】
【BBTAG】ブレイブルークロスタッグバトルpart20 【BLAZBLUE】
がんばれゴエモン〜来るなら恋! 綾繁一家の黒い影〜
◎◎白山眼鏡店◎◎12本目
【紀州のドン・ファン】「覚醒剤の証明、簡単でない」資産家変死、捜査長期化か ★2
イスラエル、アラファト大統領追放を決定
チャンネル桜 154【少子高齢化】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼