TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
暴れん坊将軍総合スレッド32@切腹ならん!成敗!
橋爪淳
必殺仕事人W
【韓西&関係無いヲタ】女信長2【禁止】
必殺シリーズ総合 173
【テレ東新春時代劇】信長燃ゆ【東山紀之】
【木曜時代劇アンコール】鞍馬天狗
BS時代劇 「立花登青春手控え」
中村嘉葎雄
葉村彰子先生の作品を語ろう

【千代】 功名が辻 其の2 【山内一豊】 


1 :2014/02/20 〜 最終レス :2015/03/25
前スレ
【千代】功名が辻【一豊】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/kin/1348511932/
http://unkar.org/r/kin/1348511932

2 :
2006年 NHK大河ドラマ 「功名が辻」(大河通算45作目)
原作/司馬遼太郎<『功名が辻』ほかより>
脚本/大石静(『ふたりっ子』『オードリー』『アフリカの夜』『ハンドク!!!』など)
音楽/小六禮次郎(『秀吉』『さくら』『天うらら』『ちょっと待って、神様』など)
演出/尾崎充信(『ある日、嵐のように』『葵 徳川三代』『武蔵』など)ほか
制作統括/大加章雅(『こころ』『農家のヨメになりたい』『逃亡』など)
○関連ホームページ
放送前情報 http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_komyo.html

3 :
○キャスト
千代(山内一豊の妻)/永井杏→仲間由紀恵
山内一豊/途中慎吾→上川隆也
<一豊・千代の家族・家臣>
五藤吉兵衛/武田鉄矢
たき(吉兵衛の恋人)/細川ふみえ
五藤吉蔵/小倉久寛
祖父江新右衛門/前田吟
ふね(新右衛門の妻)/熊谷真実
祖父江新一郎(新右衛門の長男)/浜田学
法秀尼(一豊の母)/佐久間良子
山内康豊(一豊の弟)/古澤龍之→玉木宏
不破市之丞(千代の養父)/津川雅彦
きぬ(千代の養母)/多岐川裕美
若宮喜助(千代の実父)/宅麻伸
とも(千代の実母)/木村多江
よね(一豊・千代の娘)/皆川陽菜乃→森迫永依
<一豊・千代をめぐる人々>
望月六平太/香川照之
小りん(甲賀の忍び)/長澤まさみ
堀尾吉晴/生瀬勝久
いと(堀尾吉晴の妻)/三原じゅん子
中村一氏/田村淳
とし(中村一氏の妻)/乙葉

4 :
<信長をめぐる人々>
織田信長/舘ひろし
帰蝶→濃(信長の妻)/和久井映見
市(信長の妹、浅井長政・柴田勝家の妻)/大地真央
浅井長政/榎木孝明
茶々→淀(浅井長政・市の長女、豊臣秀吉の側室)/野口真緒→永作博美
柴田勝家/勝野洋
林通勝/苅谷俊介
佐久間信盛/俵木藤太
丹羽長秀/名高達男
足利義昭/三谷幸喜
今川義元/江守徹
明智光秀/坂東三津五郎
細川藤孝→細川幽斎/近藤正臣
細川忠興(藤孝の長男)/猪野学
玉→細川ガラシャ(光秀の娘、忠興の妻)/今泉野乃香→長谷川京子

5 :
<秀吉をめぐる人々>
木下藤吉郎→羽柴秀吉→豊臣秀吉/柄本明
寧々→北政所(秀吉の妻)/浅野ゆう子
旭(秀吉の妹、副田甚兵衛・徳川家康の妻)/松本明子
副田甚兵衛(旭の夫)/野口五郎
なか(秀吉の母)/菅井きん
治兵衛→羽柴秀次→豊臣秀次(秀吉の甥)/柴井伶太→成宮寛貴
竹中半兵衛/筒井道隆
前野将右衛門/石倉三郎
蜂須賀小六/高山善廣
福島正則/嵐広也
黒田官兵衛/斎藤洋介
前田利家/唐沢寿明
石田三成/中村橋之助
<家康をめぐる人々>
徳川家康/西田敏行
酒井忠次/森田順平
本多忠勝/高田延彦
井伊直政/篠井英介
宇喜多秀家/安田顕
小早川秀秋/阪本浩之

6 :
○各回放送予定・演出家リスト
01月08日第01回『桶狭間』………………尾崎充信
01月15日第02回『決別の河』……………尾崎充信
01月22日第03回『運命の再会』…………加藤拓
01月29日第04回『炎の中の抱擁』………尾崎充信
02月05日第05回『新妻の誓い』…………尾崎充信
02月12日第06回『山内家旗揚げ』………加藤拓
02月19日第07回『妻の覚悟』……………加藤拓
02月26日第08回『命懸けの功名』………尾崎充信
03月05日第09回『初めての浮気』………尾崎充信
03月12日第10回『戦場に消えた夫』……加藤拓
03月19日第11回『仏法の敵』……………加藤拓
03月26日第12回『信玄の影』……………梛川善郎
04月02日第13回『小谷落城』……………尾崎充信
04月09日第14回『一番出世』……………加藤拓
04月16日第15回『妻対女』………………梛川善郎
04月23日第16回『長篠の悲劇』…………尾崎充信
04月30日第17回『新しきいのち』…………加藤拓
05月07日第18回『秀吉謀反』……………久保田充
05月14日第19回『天魔信長』……………梛川善郎
05月21日第20回『迷うが人』……………加藤拓
05月28日第21回『開運の馬』……………梛川善郎
06月04日第22回『光秀転落』……………尾崎充信
06月11日第23回『本能寺』………………尾崎充信
06月18日第24回『蝶の夢』………………梛川善郎
06月25日第25回『吉兵衛の恋』…………久保田充

7 :
07月02日第26回『功名の旗』……………加藤拓
07月09日第27回『落城の母娘』…………尾崎充信
07月16日第28回『出世脱落』……………梶原登城
07月23日第29回『家康恐るべし』…………加藤拓
07月30日第30回『一城の主』……………梛川善郎
08月06日第31回『この世の悲しみ』………大原拓
08月13日第32回『家康の花嫁』…………梶原登城
08月20日第33回『母の遺言』……………尾崎充信
08月27日第34回『聚楽第行幸』…………大原拓
09月03日第35回『北条攻め』……………加藤拓
09月10日第36回『豊臣の子』……………梶原登城
09月17日第37回『太閤対関白』…………久保田充
09月24日第38回『関白切腹』……………久保田充
10月01日第39回『秀吉死す』……………梛川善郎
10月08日第40回『三成暗殺』……………梛川善郎
10月15日第41回『大乱の予感』…………加藤拓
10月22日第42回『ガラシャの魂』…………加藤拓
10月29日第43回『決戦へ』………………尾崎充信
11月05日第44回『関ヶ原』………………尾崎充信
11月12日第45回『三成死すとも』………梛川善郎
11月19日第46回『土佐二十万石』………梛川善郎
11月26日第47回『種崎浜の悲劇』………加藤拓
12月03日第48回『功名の果て』…………加藤拓
12月10日第49回(最終回)『永遠の夫婦』…尾崎充信

8 :
>>1
一豊が側室を持たなかったのは、40代以降急激に男性機能が低下し
子供を作る能力が減退していたから? ・・・一豊に失礼な妄想でスマン。

9 :
案外真相はそんなもんだったりするのかもな。
普通なら跡継ぎを作るために何が何でも実子を成したいもんだろうし。

10 :
結婚9年目にやっと、よね姫が誕生するんだから、
千代自身も子供が出来にくい体だったとは思うが。
一豊もそんなに作りやすい体ではなかったんだろう。

11 :
拾や捨という名前もおもしろいが
祖父江吟さんの7番目の子ども
「とめ(止め?留め?停め?)」じゃなかったか?

12 :
もうこれで最後にするから「とめ」だよね。

13 :
「利家とまつ」を見ているんだが「功名が辻」と同様に
長篠の戦いは…すぐ終わってしまうのな…

14 :
>>12
うちのばあちゃんも「トメ」。十人兄弟の末っ子だ。

15 :
再放送で気が付いたんだけど
金八とエンクミのショートコント『家紋の由来』で金八の立て板に水
の場面でエンクミの口元が緩んでる、演技なんだろか、双方身振り手
振りなのでNG多かったのかな…。

16 :
いちおつ

17 :
信長が京で馬ぞろえを行ったのが天正9年春
本能寺の変のおよそ1年前のことであった

18 :
越中征伐に山内一豊参陣
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E3%81%AE%E5%BD%B9

19 :
何度もドラマに出てくる謎の歌
♪あがろまいか〜〜と〜んどい♪

20 :
やんくみ?
おもろいねえ、この組み合わせは。
ごくせんが金八から教えを受けている雰囲気がある。
最高のコンビだよ。
仲間はホントコントが好きなんだろうな。
コント場面はいっつも笑みがでている。

21 :
金八は浮いていると思う。

22 :
吉兵衛が浮いてるとは全く思わないけどねぇ。逆にいい味出すなーと見直したよ。
吟とのコンビが更にいいし。

23 :
たしか、原作では吉兵衛と新右衛門と、どっちかは文盲だったよね。
千代から手紙もらっても手紙睨んでるだけで笑わず、もうかたっぽに読んでもらって
初めて大笑いするって話があった。

24 :
>>23
吉兵衛が文盲。
あのエピは主従の仲の良さが出てて大変微笑ましかった

25 :
吟の大家族がきて腹ぺこ千代で一話。
その妻が死んで一話。
残された子供たちは自動的に千代が母親代わりだから
夫主従が戦で留守でもエピ作り放題。
ホント、エピ増やす知恵には頭が下がるわ。
大家族エピもしっかり、原作にはあまりなかった
小判に手をつけたい葛藤とからめたり、
秀吉の人たらしテクの描写に一役かったりして
有効利用してる。
葛藤は、馬買うエピで原作通りの展開になったら、
これがあるとないでは、千代への感情移入の度合いが
違ってきそう。

26 :
秀吉とおねの人たらしテクの話は面白かったな。
大家族の話も。なんか、こういう人間味あふれる
大河ってのも面白いと思えてきた。
説教しだす武田も面白い。今まで文句ばっかり
言ってた親父が「しつけねば」のセリフに爆笑して
笑い転げていたし。

27 :
一豊の200石時代が長々と描かれているけど
200石は実はリッチ
年収2千万円相当

28 :
いい意味で人間臭さがにじみ出てる。

29 :
・徳次郎ウザス
・最期に一人だけ「死んではなりません」って言ってもらえなかった鉄矢カワイソス
・徳次郎のせいで打掛忘れられたお市カワイソス

30 :
秀吉を演じた俳優が3人もいるね
西田、香川、武田

31 :
徳次郎がグレた場面は、強引に金八キャラを出したな。
典型的な家庭崩壊第1段階のホームドラマみたいだった。

32 :
淀がベテラン役者だったら完璧なキャストだったのになぁ
永作は顔が淀ではない

33 :
第16回の次回(第17回)予告で一豊の子が女だと
前もって分かってしまう

34 :
旭姫がリアル過ぎて気持ち悪いw

35 :
小りんは三木城開城後、どこかへ消えてしまう(二度と登場しない)

36 :
「自らの命を犠牲にした(自害した)別所長治は今も三木の人たちから慕われています。」(紀行より)

37 :
第21回 「開運の馬」
一豊夫婦の会話を濃姫が立ち聞きする

38 :
大河ドラマ「春日局」
大河ドラマ「利家とまつ」
大河ドラマ「功名が辻」
いずれも明智から毛利への使者が間違って秀吉の陣中へ飛び込んだという設定。

39 :
信長が義昭に造った二条御所の石組
そこで真っ二つの地蔵や石仏が発掘されて
フロイス記述の信長偶像破壊は確認されてるんだよね

40 :
明智光秀の居城の基礎にも墓石石仏が出てきたらしいね
信長は単に石山本願寺や比叡山の仏教を毛嫌いしていたきらいが
あったが光秀までというとこれまた微妙。

41 :
明智と義昭、長政とお市、信長と秀吉掛け合いがとにかくよかった。
一豊と家来三人、千代と一豊の場面はとにかく退屈、コントそのもの。

42 :
今回、矢鴨の段は些か強引だがその他は概ね良かったと思う。
三谷将軍とウホを示唆する所。
家康の問い掛けに動揺する一豊。
その反応で朝倉攻めを確信する家康。
長政の裏切りに狼狽する信長。
殿軍戦に怖じける新一郎。
上川の奮戦。
細かく上げればキリがないが演出も良かったね。
ただ分かっていた事とはいえ歴史的な出来事がメインになると主役の陰が薄くなるのが……仕方ないけどな

43 :
第26回『功名の旗』
吉兵衛の最期の言葉
「殿、一国一城のあるじになり…」

44 :
第27回『落城の母娘』
茶々「いつかお前(秀吉)を滅ぼしてやる」

45 :
さらぬだに打ちぬる程も夏の夜の別れを誘ふほととぎすかな お市の方

「そうでなくとも,臥して寝る頃合いなのに,(短い)夏の夜に別れ(死出の旅路に出て,この世や夫達と別れる事)を誘う様に鳴くほととぎすである事よ」

46 :
小牧・長久手の戦い
家康138万石&信雄100万石(計238万石)VS秀吉軍

47 :
土佐藩の第2代藩主・山内忠義
大坂冬の陣では徳川方として参戦。なお、この時預かり人であった毛利勝永が忠義との衆道関係を口実にして脱走するという珍事が起きている。

48 :
毛利勝永か
大坂の陣の豊臣方の名将だ

49 :
与祢
天正13年(1585年)に一豊が近江長浜城主となり、城内で暮らすが同年11月29日の天正大地震で城が全壊し、命を落とした。享年6と伝わる。
「十一月二十九日 於江州長浜宇内、大地震。山川転動裂壊家屋、顛潰長濱之御城殿崩、與禰姫様喪亡、御歳六歳。号光景妙円是。見性院様御腹子也。此時、御家人乾彦作和信始数拾人死。」(「一豊公記」)

50 :
拾 → 湘南(湘南宗化)
近江国長浜で一粒種の長女・与祢を天正14年(1586年)の地震で失い、気落ちしていた一豊夫妻に、よね供養の門前(家の前とする説もある)で拾われて息子同様に育てられた。一説には、拾は一豊の隠し子だったともいわれる。

51 :
秀次「太閤殿下は誰の子かも知れぬようなひろい君(秀頼)を立て(後略)」

52 :
竹中直人ばりにつば吐きまくった舘ひろし最高w

53 :
矢がささった後の戦いでは
いまいちかなーとか思ったけど
陣中に帰ってからの痛がり方がマジすごくて感動した
グッジョブぷるぷる上川

54 :
合戦シーン自体はショボかったけど、開戦前の雰囲気と矢が刺さった後のゾンビっぷりは良かった

55 :
戦国時代らしい動きがあって面白かった。信長様のツバや足利様のおめめシバシバもキャラが際立って良かった。

56 :
武田鉄也の演技は感動ものだな。
「御奉公じゃ。我らもここで死のう。」

57 :
第47回 種崎浜の悲劇
まあ不穏分子の排除なんてどこでもやってる話なのにね
有名武将がやると領国安定の為に仕方ないとなって、
地味な一豊がやると残虐だ卑劣だと叩かれるのはなんか違うと思う
長宗我部ファンが増えてきたからそういう見方になりがちなのかもしれんけど

58 :
吉兵衛(五藤為浄)は天正11年(1583年)の賤ヶ岳の戦いの前哨戦である伊勢亀山城攻撃の際、
主君一豊の城内一番乗りを助けるが、討死した。享年31と伝わる。
弟の吉蔵(五藤為重)は山内家の家老となり、
山内一豊が土佐入国をした際には、安芸土居を与えられて周辺を支配した。
その後も五藤氏は幕末まで代々山内氏の家老を勤めている。

59 :
小豆袋の話も妖しいとか言われてるね。
とりあえず市と長政は仲の良い夫婦だったのは確からしい。

60 :
話は遡るがで
あづき坂の説明をしてほしかったよ

61 :
あの天才軍師とやらが、
古来城の明け渡しがうまくいった例は無い
と懸念していたが、ビンゴだったね

62 :
西田家康いい感じだね
若いときの律義者のキャラjから狸に変身するのが今から楽しみ

63 :
西田敏行が出てくるとホッとしてしまうのは大河ドラマの見すぎかもしれない。

64 :
西田敏行自身は、
・家康
・秀忠
・吉宗
 これだけ将軍サマやったことになるね。まだあったかな?

65 :
キャスティングに金かけ過ぎ!とにかく豪華!まぁ大河ドラマこうでなきゃ!男優だけでなく女優…仲間由紀恵、長谷川京子、佐久間良子、大地真央、浅野ゆう子、和久井映見、永作博美そして長澤まさみ!

66 :
しかし、一乗谷目前で、
あずきを送られて退却できるなんて、信長ってのは凄いな。
これで、浅井が攻めてこなかったら、後世の笑いものだもんな。

67 :
家康が大坂の陣の時に、最近の若い奴らは戦がないから平和ぼけしてる。あんなでは戦えない。と、ぼやいたそうだが、家康の若い時代はああいう時代だったからか。

68 :
信長は基本的には俺さえ生きてりゃ
建て直しきくと思ってるタイプだから
危なきゃ即逃げます。

69 :
金ヶ崎の兵が討ち取られていたことは、
信長の退却にとって大きかったんじゃないのか?
少なくとも、信長陣の近くに敵兵力がなくなってたことは大きいよ。

70 :
西田敏行
新・平家物語(1972)北条義時
花神(1977)山県狂介(有朋)
おんな太閤記(1981)豊臣秀吉
山河燃ゆ(1984)天羽忠
武田信玄(1988)山本勘助
翔ぶが如く(1990)西郷隆盛
八代将軍吉宗(1995)徳川吉宗
葵 徳川三代(2000年)徳川秀忠
武蔵 MUSASHI(2003)内山半兵衛
功名が辻(2006)徳川家康

71 :
どうしても三谷が将軍には見えないんだよね。
全く品がないんだよな演技してますよの域でへこむよなー

72 :
勝手な推測だが、信長にとって市は唯一心許す肉親だったので
宝物扱いだった
この信長がその市をあげたというのに何故ーって感じだと思う
この姻戚関係で親父ならともかく長政は手中にしたと思っていた
杯にするくらいだから、心から信用していて、裏切られた憎しみは相当かと

73 :
あのさ、三段崎の強弓ぶりは矢が兵の鎧を貫くシーンなんかで見せてたけど、
なんで、一豊に突きささるシーンを回避したんだろ?
突き刺さったところで、千代のシーンって方が良かったんあじゃない?

74 :
朝倉がヘタレって光栄ゲーのやりすぎ

75 :
三谷上手かったよ。 将軍とは名ばかりで公家体質になってる弛んだ体型と姑息で小心な目つきがよく演じられてた。
少なくとも何でも「まつ」がしゃしゃり出て捏造・改変されまくってた大河より随分マシ。

76 :
朝倉の体たらくで信長包囲網崩れたと言われてるねw
朝倉さえしっかりしてれば、信玄も怒ることなかっただろーw
ま、死んじゃったけど。

77 :
朝倉宗滴が生きてたらね。

78 :
星空のディスタンス〜。
なんか『ウルトラマンエース』思い起こしたなぁ。
山内一派のカルテット芝居いいなー。
大地真央ってバケモンか
種火振り振りでクレしんが過ぎった、アレぐらいの考証して欲しい。
一豊にも接近戦の見せ所合ったなら当身の一つも喰らわすシーンあっても
あれでは敵将の自爆やん。
千代に手習いの心得あったんだ…。

79 :
光秀カワイス
と思うのはきっと自分だけだ…
なんか義が光に絡むシーンの表情がなんとも(´Д`*)
あの2人は史実でウホ?

80 :
客観的に見たら裏切ったのは信長だけど
信長からしたら信頼していた長政に裏切られた訳で、別におかしくはない

81 :
お百度参りなんて最近では受験生の母親ぐらいしかしないらしい。

82 :
姉川合戦は徳川がいなければ浅井朝倉の勝ちだった。
朝倉の一乗谷は現在復元されて観光地になっている。
他の武将の居城は多かれ少なかれ改変されてしまったから、この意味では朝倉が勝ち組なのかもね。

83 :
清洲会議以降から秀吉死亡までの間で
荒木村重や別所長治みたいに秀吉に謀反を起こした武将いる?

84 :
>>83
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sengoku/1390465028/187
戦国板に質問入れておきました。

85 :
一豊に矢が刺さった合戦シーンは、原作通り。
もみ合っているうちに崖下へ二人で転げ落ちる。
あっけない感じはしたが、原作通りだから仕方がない。
包帯を巻いてからの一豊は、血走った目や話しにくそうな話し方から、
瀕死の重傷の感じが良く出ていた。上川熱演だった。

86 :
何で朝倉は上洛しなかったの

87 :
朝倉がなんで上洛しなかったというより
織田軍団の機動力が当時としては
破格だったんだと思うね。
あの信玄ですらなかなか上洛に慎重だった
わけだし。

88 :
一豊が敵将の自爆で手柄立てた感じ、
というより、そもそもが、ガチでやって勝てないくらい、相手が強い武将だったのかもね。
にしても、舘ノブってイカスな、小豆のシーンを演出が説明不足って言ってる方、
目を養え。

89 :
>>86
将軍を領内に擁してまで上洛しない人間が信長相手に上洛するかどうか…

90 :
織田の風下にはつきたくなかったと言われてるね。>朝倉上洛しなかったのは

91 :
元亀元年三月、織田信長の上洛に従い、四月二十日朝倉義景征伐のために京都を出立して、羽柴秀吉配下として一豊もこれに従軍。
金ヶ崎の合戦において、強弓をもって織田軍勢を追撃する朝倉軍に先頭に立って進んだ山内一豊は、
敵の矢を受け左眥(まなじり・目じり)から右奥歯に貫通する深手を負いながら、槍を振るって立ち向かい、
朝倉一門の大剛三段崎勘左衛門を組みしいた。
しかし顔の重傷と疲労困ぱいのため、首級をあげる気力を失って呆然としているところを
友人で味方の兵将大塩金右衛門が通りかかって首を打ち落とし、
「加勢したまでで手柄は貴殿のもの」と言いおいて先へ進んだ。

92 :
三谷、時代劇に限り公家役でも有だな。
但し時代劇の脚本は却下だが。
瀕死気味の一豊も良かった。

93 :
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sengoku/1390465028/187n-

94 :
義昭の「背のぬくもり・・・」ってのは司馬の「国盗り」あたりに書いてあるの?
「国盗り」(大石脚本)でもおんなじ台詞が出てきたんだが

95 :
筒井半兵衛、いつ見ても思うのだが鎧も付けてないのにヨタヨタ歩きで何時コケるんじゃないかとハラハラしてる

96 :
火縄に火が点いているのは良いんだが、
何でクルクル振り回しているの?

97 :
放って置くと消えちゃうから、振り回して酸素を送り込んでるのだろ

98 :
しかし、あの榎木長政殿の豹変ぶりには理解に苦しむのだが…。
飛ばしすぎって感じがするから、来週には朝倉義景も景鏡に討たれたりして。
でも、松永久秀が出てこないのが微妙に不気味なんだが。

99 :
怪我のあとの一豊がキモかった。
リアリティがあってよかったと思うべきなんだろうが…

100 :
うーん、一応、長政は「家臣の総意には勝てぬ」みたいなこと言ったよね、あれじゃ、説明不足かな。


100〜のスレッドの続きを読む
必殺シリーズ総合 165
日テレ【火曜8時】の時代劇について語るスレ
【忠臣蔵】日テレ年末大型時代劇15作目【白虎隊】
剣客商売11人目★
葵 徳川三代
【BS朝日】紀州藩主・徳川吉宗
時代劇にしたい題材
【必殺】必殺仕事人の新必殺技【林明大】
シリーズ15作「必殺仕事人」を語る
Deagostini必殺仕事人DVDコレクション創刊
--------------------
ライター・西尾祐飛について語るスレ
【ほうきの会】吉澤嘉代子 8冊目【魔女修行育ち】
TEST
ハンダ作業について語るスレ No14
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい in ソニー板
初詣いったの報告しなさい
荒川サイクリングロード 河口から354km
初めてR経験した時の感想を書いてけ [977261419]
【アイカツオンパレード!】虹野ゆめは新シリーズでもかわいい3
【late rabbit edda】米津玄師/ハチの過去音源総合【Ernst Eckmann】Vol.9.5
【ウレシパンデミック】札幌大学 part 16【さっぽコロナだいがく】
譜久村生田のぽんぽんコンビがガチすぎて誰も触れない件
「ええっ。」とか言ってる奴
【城ラマでGOー!】
【VC】 バーチャルコンソール総合スレッド 345本目
英会話革命 その35
放課後等デイサービス 児発職員のたまり場6
指定席専用スレッド【55席目】
●関空は、陸の孤島で不便杉るww
【ComicGlass】コミックリーダー【ComicShare】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼