TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
土曜時代劇◆まっつぐ〜鎌倉河岸捕物控〜01◆橘慶太
最近の出来事を必殺サブタイ風に語るスレ 其の弐
【TBS金10】大奥 〜誕生〜 [有功・家光篇]5
【BSプレミアムよるドラマ】幕末グルメ ブシメシ!【瀬戸康史】
【昔印籠】伊吹吾朗総合スレッド・2発目【今救心】
里見浩太郎について
サンテレビのトラトラフィッシング
暴れん坊将軍総合スレッド32@切腹ならん!成敗!
BS時代劇「子連れ信兵衛」
暴れん坊将軍総合スレッド34@背中合わせに生きるよりも心寄せ合うぬくもりを

暴れん坊将軍総合スレッド15@新さん!


1 :
■前スレ
暴れん坊将軍総合スレッド14@め組の居候
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/kin/1355050975/
■過去スレ
暴れん坊将軍総合スレッド@余の顔見忘れたか!
http://tv6.2ch.sc/test/read.cgi/kin/1021804984/
暴れん坊将軍総合スレッドU@潔く腹を切れ
http://tv8.2ch.sc/test/read.cgi/kin/1116247782/
暴れん坊将軍総合スレッドV@断じて許し難い!
http://tv8.2ch.sc/test/read.cgi/kin/1139612065/
暴れん坊将軍総合スレッドW@成敗!!
http://tv11.2ch.sc/test/read.cgi/kin/1150458579/
暴れん坊将軍総合スレッドX@三つ葉葵の風が吹く
http://tv11.2ch.sc/test/read.cgi/kin/1174582951/l50
暴れん坊将軍総合スレッドY@上様とて構わぬ!
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/kin/1211577485/
暴れん坊将軍総合スレッドZ@幕閣あっての上様!
http://dubai.2ch.sc/test/read.cgi/kin/1230721452/
暴れん坊将軍総合スレッド[@うつけ者!
http://dubai.2ch.sc/test/read.cgi/kin/1252348877/
暴れん坊将軍総合スレッド\@旗本の三男坊
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/kin/1268216734/
暴れん坊将軍総合スレッド]@爺、そう申すな!
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/kin/1286276600/
暴れん坊将軍総合スレッド11@飛んで火にいる夏の虫
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/kin/1304426749/
暴れん坊将軍総合スレッド12@もはやこれまで
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/kin/1316093521/
暴れん坊将軍総合スレッド13@と思う吉宗であった
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/kin/1333353275/

2 :
<歴代御庭番>
吉宗評判記 暴れん坊将軍(通称:I)
御庭番・おその:夏樹陽子
U
御庭番・木葉才蔵:荒木しげる(当時・荒木茂)
御庭番・さぎり:朝加真由美
V
御庭番・左源太:三ツ木清隆(57話まで)
御庭番・才三:五代高之(57話から)
御庭番・疾風:菅野玲子(73話まで)
御庭番・梢:高島礼子(74話から)
W・X
御庭番・才三:五代高之
御庭番・茜:入江まゆ子(現・入江麻友子)
Y
御庭番・速水左平次:若松俊秀
御庭番・小雪:安藤晃子

3 :
Z
御庭番・桐原佐助:池谷太郎
御庭番・小雪:安藤晃子
[
御庭番・十文字隼人:大森貴人
御庭番・あやめ:大竹一重
\
御庭番・十文字隼人:大森貴人
御庭番・皐月:東風平千香
] & 800回新春スペシャル
御庭番・十文字隼人:大森貴人
御庭番・渚:山口香緒里
XI & XU
御庭番・十文字隼人:大森貴人
御庭番・あざみ:松永香織
春のスペシャル「将軍生母襲撃! 一途な恋に生きる女」
御庭番・五郎太:篠塚勝
御庭番・楓:村井美樹
ドラマスペシャル「暴れん坊将軍」
御庭番・佐助:松田悟志
御庭番・蛍:松永京子

4 :
マツケンマハラジャ・マツケンサンバ
http://www.youtube.com/watch?v=qIUaNzAyJSI&list=RDrOVMzRWbYXw
暴れん坊将軍オープニングテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=XEZZuZsgwVE

5 :
            >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
         /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
        /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
        ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
          l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
       {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
          kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i  
        レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'   と思う吉宗であった
       {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{
        l         '''"::.   彡ミi
         ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{
        l    .......:::::::::  /   \_

6 :
>>1
関東の再放送はあとわずかか…

7 :
田中隆三はシリーズごとに出てるの?おとといコロゾウ役ででたが上手かったな

8 :
IXの33話で質問なんだけど
ラストで殺された剣豪の病弱な娘が、住んでいた長屋からめ組へ荷車に乗せられて運ばれていった後は結局どうなったの?
再放送だからカットされたのか知らないけど、そこで話が終わったから気になってしょうがない
ググれとかなしでお願いします

9 :
>>8
ググれ

10 :
11の爺の隠居騒動の話、珍しく越前が出ないんだな

11 :
田村さんは大岡越前のイメージじゃない。
大岡越前はもっと意志が強そうなタイプが似合っていると思う。

12 :
>>9
貴様はまともに日本語を理解出来んのか?
潔く腹を切れ!

13 :
>>8
蛭子能収の娘の話だっけ?
あの時の蛭子走りにはちょっとイラッときた

14 :
14:00から奈良テレビの評判記とKBS京都の[

15 :
>>12
上様の名を騙る不届き物じゃであえーであえー

16 :
田中隆三は度々出てる?

17 :
隆三はレギュラー持ちの時代劇ある?

18 :
ぷりそく! 詐欺 ウィルス 有料 マルウェア 捏造 感染
http://102ch.us/livenews/185/?g=c3507026 http://102ch.us/livenews/464/?g=d56de3ed
http://102ch.us/livenews/188/?g=6cf0d7d5 http://102ch.us/livenews/172/?g=8611cf75
http://102ch.us/livenews/193/?g=36319602 http://www.peeep.us/34971d27
http://www.peeep.us/8ab38b4f http://www.peeep.us/68e73a7c
http://www.peeep.us/0261c49f http://www.peeep.us/03f388b9
http://archive.is/jG7Vh http://archive.is/wvM7X
http://archive.is/7U7Ji http://archive.is/Km7lk
http://archive.is/yA69l

19 :
一重カッコイイ

20 :
18 名前:名乗る程の者ではござらん :2014/02/09(日) 22:09:51.10 ID:rLkcFsJa
ぷりそく! 詐欺 ウィルス 有料 マルウェア 捏造 感染
http://102ch.us/livenews/185/?g=c3507026 http://102ch.us/livenews/464/?g=d56de3ed
http://102ch.us/livenews/188/?g=6cf0d7d5 http://102ch.us/livenews/172/?g=8611cf75
http://102ch.us/livenews/193/?g=36319602 http://www.peeep.us/34971d27
http://www.peeep.us/8ab38b4f http://www.peeep.us/68e73a7c
http://www.peeep.us/0261c49f http://www.peeep.us/03f388b9
http://archive.is/jG7Vh http://archive.is/wvM7X
http://archive.is/7U7Ji http://archive.is/Km7lk
http://archive.is/yA69l
通報しますた

21 :
>>13
蛭子の話とは違うやつだわ
俺の聞きたい話は33話の「辻斬り必殺剣の秘密!?幻の御前試合」で、剣の腕がやたら立つ侍の娘が出てくる回なんだけど
その娘が病弱で、父親も途中で殺されるんだよ
終わりは>>8で書いた通りなんだけど、当時に放送されていたのと同じ終わり方なのか気になってレスしちゃった

22 :
今日は再放送ないのか。
残念。

23 :
エンケンに犯されて自害した女の子可哀想だったね

24 :
>>23
嫌だったね。悪人仲間もそこまでしなくてもいいよって感じでひいてたね。

25 :
11で作事奉行が囲ってる女の兄を自殺に見せかけて殺した話、
最後の成敗の前にBGMが終わって一騎打ちになるなんて、
こういう演出って1から観てたけど全部ってわけじゃないから少し驚いた

26 :
パート1の地上波再放送って可能性ないのかな

27 :
こんにちは

28 :
>>26
地方局ならやってるけどね
前はサンテレビやテレビ和歌山
今は奈良放送でやってる

29 :
「作曲奉行、佐村河内守!其の方の所業、すでにすべて露見いたしておるぞ」

30 :
「その金さんとやらをここに連れてきてもらおうじゃないか」
「そうだそうだ」

31 :
「やかましぃ!」

32 :
「余の顔を見忘れたか」

33 :
「よ」じゃとぉ・・・?(じっと見つめる)

34 :
カーン! カーン!

35 :
「う、うえさま・・・上様じゃああああっ!(どたどたと部屋を飛び出し
土下座)

36 :
お庭番の♀の方って城内で平時の時って大奥に居るの?

37 :
地方テレビは放送禁止用語とか無視して放送してくれるからうれしいね。
キー局は駄目だわ。

38 :
>>36
大奥で事件が起きると、その都度に潜入命令が出る。
日頃は将軍居室のすぐ近くに控え、呼ぶとすぐ現れる。

39 :
月に叢雲、花に風、

40 :
あやめの黒々とした陰毛で抜きました。

41 :
いま再放送している御庭番は大竹一重。
1990年代を代表するVシネ女優。
脱ぎっぷりの素晴らしい色気たっぷりの女優だった。

42 :
>>38
♀のお庭番がお末の着物着てでてたからそうなのか

43 :
11の殺陣は演出がくどくなりすぎなのが嫌だわ
斬り合いでやたら火花出すわ、SEはブイーンブイーンてんこ盛りにするわ
おまけに突然スローモーションになったり・・・
こっちは時代劇にそんな進化は求めちゃいないっての

44 :
大竹一重の低い声いいな、と思いながら見ていたが、
昔出した写真集を見てしまったので、違う目で見るように
なってしまった。

45 :
今日の朝日の悪役は人にこれから人をR事をバラさなくてもいいじゃないかと思った。毎度、悪役は油断しすぎだぜ。
>>43
スローモーションはいらないよなwww
火花は上様が刀で銃弾を弾くか受け止めて持ちこたえたら許していいと思ってる。
そしたら、上様は人間をやめてる状態だな。将軍だから出来る技と納得できる

46 :
関東、今日は放送があるんだな

47 :
4月からないからね
やっと本気出したか

48 :
OPの上様の笑顔が素敵

49 :
田中隆三はたまにでるの?

50 :
忠相(田村亮)が休みの回を初めてみたわ

51 :
11は小頭の器が小さ過ぎる気が
一人で新さんに嫉妬するし、いくら正体を知らないからって傍若無人にもほどがある
ももの我侭っぷりも時折イラっとくるがまだいい

52 :
何でももちゃんには、あんなにブサな子役選んだ?

53 :
DVDで見直してみると
本当に初期の頃は雷蔵風
最後まで勝さん風味はまるで無い
もしかして師匠から雷蔵さんの芝居を見習えとでも言われたのかね

54 :
あやめさんLOVE

55 :
>>51
あれはあれでおもしろいじゃん
っていうか、もうコントだよな
他のシリーズの松金とか千奈津とかも

56 :
越前には悪いが、千奈津は悪代官達に手込めにされた挙げ句、惨殺されてほしかった

57 :
鶴姫と上様はどうなるのだろう

58 :
わざと鬼の取立て屋のふりして孤児を引き取っては育ててる母ちゃんの話、よかった
あの母ちゃん役の人、画面で久しぶりに見たなあ
失礼だけど、まだご健在の人?

59 :
御庭番の攻撃だけどさ、敵の部下に対しても上様と違って峰打ちじゃなくない?
グサっとか聞こえる

60 :
菊池俊輔先生の音楽がいいね。珍しいBGMがかかる時とかもわくわくする。

61 :
>>59
お庭番はいつも本気で斬っているからですよ

62 :
上様の「暴れ」を見た者は生かしておかないというのも
お庭番の重要な役割ですしね。

63 :
時専の吉宗評判記、4月からの放送は欠番だった108話もやるそうだ

64 :
>>58
そのシリーズなら、うわなりうち(?)の回が良かったな
英五郎の幼なじみが濡れ衣着せられて捕まったヤツ
英五郎が新さんにめちゃめちゃキレてたけど

65 :
>>64
あれは殺されてしまう幼なじみが不憫だったなー

66 :
悪党が見られたと勘違いして殺したやつだったな

67 :
三林京子なら生きてるぞ

68 :
>>67
ああご健在だったのね
ありがとー

69 :
御庭番の男の区別がついたのは左源太までで
後はみんな顏さえ思い出せないのは何故かのう

70 :
>>43
スローモーションは川村透監督がよく使ってたよな

71 :
今日のが暴れん坊将軍最終回?
めっちゃ中途半端感があるんだけど……。

72 :
劇だから仕方ないが今日の朝日放送の悪人が短絡的に殺害して笑っちまう。
任務秘匿してやらせりゃいいのに。
八年経ってるのに浪人の月代が綺麗すぎる。

73 :
>>71
続きは考えられていた。
けど、中村の女優引退でボツに。

74 :
>>73
ありがとう。
中村あずさ引退したんだー。
なんか、もう1話あるのかなって感じの終わり方に感じたけど
シリーズ物の終わり方ってそんなもんなのかな。

75 :
これで暴れん坊将軍も見納めか

76 :
えー、もっとやってほしい

77 :
こっちは明日で11が終わります

78 :
中村あずさが引退しなかったら、史実にない架空の御台所が誕生して、
夫婦がそれぞれに城を抜け出す「暴れん坊将軍&お転婆御台」になって、
江戸を斬るの金さんと紫頭巾みたいな感じで悪者を成敗したりしてたんだろうか

79 :
そんなことをしたかったのなら、どうしても中村あずさじゃなければならない理由もないような

80 :
おばちゃんのファンが離れそうだし、シリーズ跨いでヒロインを固定したら
かなりリスキーだっただろうね。史実ではとっくに妻子もちだったけど。

81 :
11で隼人が大店の手代で未亡人を護衛する話なんだけど、
刺客の忍がめっちゃ強いね
隼人も大怪我するし
それにしてもこの回に限らず、いくら負傷してもお庭番の二人は
最後の成敗では問題なく斬りまくるのはなんなのか
なにか妙薬でもあるのかと

82 :
30年以上続いた伝統あるテレ朝10時半からの時代劇再放送枠終了決定

83 :
>>81
そこは「愛の力」で奇跡的に回復したんだろ

84 :
今日は11の最終回だったけど、吉元(山本譲二)が家来たちを斬りまくっていてワロタw
殿様だから峰打ちかと思いきや、裏切ったとはいえ筆頭家老だけじゃなく自分の家来までズバズバ斬り捨てていくのがシュールすぎるwww

85 :
ところで歴代の爺は、亡くなって後任者と交替してることになってるのかな?
それとも、代わる度に前の爺はいなかったことにされてるのかな?

86 :
「前任の側用人」についての回想とかはシリーズ通して皆無だったはず。
逆に後期の爺も名は別なのに、紀州時代から吉宗に仕え続けているという扱い。

87 :
>>84
その回は印象深くて好き。薊が未亡人のふりして寝て殺し屋を
罠に嵌め、起き上がって吉宗含め3人で返り討ちにする場面とか。
殺し屋も忍び崩れだから手強くて、アクションとして見応えがある。
9の皐月は怪我が完治せず、腕を吊りながら戦ったこともある。
死んでも将軍や惚れた警固対象を守るという使命感以外に、
個人的な意地や復讐心もある感じの台詞だった。
吉宗が負傷したお庭番に養生しろと声をかけた回もあったと記憶する
から、ブラック将軍が無理矢理戦わせているんじゃないだろうけど、
急場や地方の悪を成敗する時は(琉球編SP除いて)主従3人しか戦力がいないしね。

88 :
>>84
俺も録画したのを観たとこ
なんていうか…前作のめ組の頭を大名にしてゲスト出演ってなんなの?
っていう気分が抜けなくていまいち入り込めなかったなあ…
山本譲二ってどうみても武家が似合う顔じゃないんだよな
火消しの頭やった次のシリーズだとなおさらそう見えてモヤモヤが濃かった

89 :
>>88
そういう意見が出るだろうことを見越しての、山本の方言喋りだったんだと思う。
「だっちゃ だっちゃ」っていうね。
あれそのまんま頭時代と同じくべらんめぇ江戸っ子口調だったら、総スカンだったろ。

90 :
>>89
山本譲二が下関出身っていう小ネタだと思ってた。

91 :
すれ違いなんだけど
松方弘樹さんはどうしたんだろう

92 :
>>91
ヤクザ関係がバレて干されたんだろ。今は地方局で細々と。

93 :
こっちは昨日から12が始まったが、女狙撃手の人が俺好みのクールビューティーだったから、肝心の内容が全く頭に入ってこなかったw

94 :
ケイコ先生か
12の初回は上様マジ斬り回だったな

95 :
吉宗が将軍になった後の紀州藩って、悪の一味に乗っ取られすぎだろ

96 :
長期シリーズの問題あるからね
レギュラー出演すると京都滞在が増えるし

97 :
相変わらずサブちゃんの鼻の穴は大きかったで候

98 :
上様は独身じゃないと 女性ゲストの話作りづらいからね

99 :
小頭が襲撃された有馬の爺の養子になる話
ひたすら小頭にストレス溜まる
全シリーズ通してもかなり小物感強いよなあ

100 :
峰次は11の最終回でフグ毒にあたってあの世に逝くべきだった
そんな峰次でもお凛と千奈津なんかよりはずっとマシだと俺は思っているけどね(´・ω・`)

101 :
自分はかつておっサンTVでその人たちのウザさにイライラしていた者だが、
その後に始まった金さんに出てきた柳沢慎吾のウザさに比べれば可愛いものだったと
今になって思う。

102 :
自分は一番時代劇でウザいのは鬼平のうさ忠だな

103 :
今日の12は英五郎の鬱回のはずなのに、まさかの2話連続で小判が天井から降ってくる演出で台無しワロタwww

104 :
10の良い所は後日談のエンディングかな

105 :
>>103
隼人、小判まくのに真面目にやり過ぎ!
とか思ったわ

106 :
福本さんを用心棒役で出演させておいて、クライマックスの殺陣には出させないとか、脚本は一体何を考えているのやら・・・

107 :
千奈津はほんと失敗キャラだったな
間が合わない

108 :
4月からTから再放送が始まる噂だけど、4月に入ったとたんに始まるっぽい?

109 :
忠相がマジ斬りするのを久しぶりに見たわ
仮にも奉行所のトップなんだから、少しぐらいは悪人を生け捕りにしようとする努力を見せてほしかったw

110 :
そこはまあ上様と同じようにどうしても許せない相手だったからということで

111 :
>>108
時専? だったら1日からだよ

112 :
アバショー見て泣いちゃった
もう年なのかな

113 :
>>111
そうそう!
今、ちょうど大岡越前も一番脂がのってる時期だしますます楽しみだ

114 :
>>112
私も時々泣くよ。上様が神山繁さんの養子になる回とか悲しくなったよ。

115 :
>>114
確かにあの回はマジ泣けた・・・

116 :
>>114
ありゃ泣ける、しょうがない

117 :
すまん、アバショーって何なんだ?

118 :
アバレンボウショウグンの略だとおもう・・・

119 :
「暴」れん棒「将」軍 だから
アバショーでしょ

120 :
>>119
なんて卑猥な奴だ・・・

121 :
あ、棒の字 間違えちゃった

122 :
余の棒を見忘れたか!

123 :
仮面ライダーのゲームで吉宗公が出るみたいなんだけど
無双みたいな時代劇のゲームとかでないかね

124 :
バトライドウォー2か
上様参戦するんだな・・あのBGMが流れたりするのかな

125 :
こっちは今日で12が終わって、明日から8が放送されるわ
こんな順番で流すんだったら初期の暴れん坊将軍をやってほしいけど、無理なんだろうな・・・

126 :
暴れん坊力士の声を上様がやるようだね。

127 :
今日の「がんばった大賞」で「リーガルハイ」のNGシーンが流れたのだが、
上様が「徳永家」を「徳川家」と言ってしまったのが一番ツボだった

128 :
4月1日の番組予定表には載ってないな

129 :
>>127
さすが上様w

130 :
魚屋の法被からモロ出しな生稲晃子の太もも(;´Д`)ハァハァ

131 :
あれはエロいわ

132 :
時代劇チャンネルで全12シリーズやるというのでDVDに録画しようと
張り切ってはいるんだが第1部だけで全207話あるんだな。
ディスク全部で何枚いるんだよ・・・

133 :
11の初回はぶっとんでるな

134 :
8の二話目を見たけど、吉宗の正体ばらしが唐突すぎない?
11の二話目みたく、英五郎が吉宗の行動を見て不審に思うような描写もなしに、いきなり徳田=吉宗って辰五郎に言われても、普通は一回ぐらい否定するぞ
長次郎はどんだけバカ正直なんだか・・・

135 :
http://mar.2chan.net/cgi/g/src/1395742532759.jpg
上様がゲームに登場だそうで

136 :
>>132
うちのデッキは古いから、3時間以上をディスクに収めると
途端に画像があれるので、ディスク1枚につき3本か4本だから・・・
空恐ろしいや、ディスクの枚数

137 :
上様がこのような場(仮面ライダーの世界)に来られるはずがない であえであえー

138 :
イーッ

139 :
8の殺陣で流れるBGM、ダサ過ぎて驚いたというかガッカリした
9以降を放送した後だからなおさら酷く感じて、観ててもどこか盛り上がらないなあ…

140 :
上様がマープのCMに・・・

141 :
上様にカツラ疑惑?

142 :
8の再放送が始まってwktkしてたのに、今日の4話目で打ち切られたorz
こんなことになるなら12までで終わらせてほしかったわ・・・

143 :
今日から時専では評判記が放送開始だな。
若くて細くて、まだ棒読みの上様が見られる。
それに上様と御庭番の関係も、以後のシリーズと
比べてかなり仲が良いんだよな

144 :
おまっちゃんすげー懐かしい

145 :
>>143
上様と爺が軽口を叩いてお庭番が笑うシーンが結構あったな
3以降やり取りが事務的になってしまったのは、爺が変わったせいもあるのかな

146 :
>>145
その軽口シーンは大好きだ

147 :
本日放送の吉宗評判記第2話にてツッコミをちょっと
新「爺!後はお前に任せる!」
爺「その方も恥を知る士分ならば、後の始末は自らの手で付けるんだな」
これじゃ桜井玄石サンが自殺しても自殺教唆罪に問うことはできませんな
「玄石が自Rるなんてまったく予想できなかった」
「『自ら評定所に名乗り出ろ』という意味だった」とシラ切られたらそれま
てか、玄石サンはなんでトンズラしなかったのか・・・
お城から一人で帰されたんだから、どっかへ逃げちまえばよかったのに
逃走用に使える資金はタンマリあったはずなんだから

148 :
>>143
2で上様が才蔵に、「私がお前の友達だ」と言ったシーンが印象的だった
後のシリーズでは完全に上司と部下の関係になってしまったのは、上様が年を取ったせいもあるのかな

149 :
評判記では確か、上様と半蔵おそのが花見に行くというエピソードがあったな
仲良さそうで微笑ましかった

150 :
バトライド・ウォー2の上様は単なるゲストキャラどころかシナリオ上でも重要な役割みたいだな。
「行け!鎧武よ!子供達の夢を守るのだ!」って最新ライダーに声かけてるし。

151 :
上様が若くてまだ頼りなさそうな感じがする

152 :
シリーズ後期の恰幅のいい上様を見慣れてしまうと
最初期の上様はなんかひょろい感じだねw

153 :
上様より助八の方が強そうに見える

154 :
おまっちゃんかわいい

155 :
評判記は氷運搬の回が好きだわ。
若い頃の蟹江さんも出演してるしね。
もちろんおまっちゃんもかわいいし。
おそのも艶っぽいしね。

156 :
おかるのDVD見たい!

157 :
なんかすげえ回だw
発破と共にキツネ面で登場w

158 :
サブちゃんの奥さんの、おかみさん役の人、いいね
なんかあの人出てくると、ほんわかするわ

159 :
自分の見たのはシーズン2が上限で評判記は初めてで楽しみにしてた
まさしくファーストだな、色々面白い。新さんも頭も若くてやんちゃw
おかみさんこの頃は新さんに厳しいんだな

160 :
初期の新さんの方が表情が豊かだな

161 :
生母が死んだことにされてたのは吃驚

162 :
なんかすぐ自殺しちゃう悪人がやたら多いのは何故?>評判記
捕縛されず自宅に帰されるケースが多いんだから
夜中に姿をくらますことなんて簡単だろうに

163 :
お庭番が暗殺という結末もあったね
パターンにはまっていないから新鮮でおもしろい

164 :
お庭番が忍びの格好してないね

165 :
昨日の回
「上様なんて誰がなっても同じ」と政治批判をしているシーンで「お前が言うな」と思ってしまった

166 :
「仮面ライダー バトライド・ウォーII」 将軍吉宗の参戦が明らかに。
http://www.4gamer.net/games/247/G024761/20140408082/

167 :
>>167
ゆっこ・・・(´・ω・`)

168 :
美空ひばりの回、面白かったわ

169 :
そういや評判記といえば
天地明察の人をネタにしてた回があったな
苗字は渋川だったけど名前が違ってて、うっかりの高橋さんが演じてた

170 :
サントリーのCM
手前のお二人はめ組の人だよね

171 :
何の銘柄のCM?

172 :
マツケンが出ているビールのかな

173 :
説明不足すみません
ドライブ行って、海のバーベキューするCMです

174 :
真砂さんは確認できた

175 :
暴れん坊力士松太郎見たけど、上様なかなか声優も上手いな

176 :
俺も気になって観てみたけど、なんか良い感じだよなあ
上様がますます好きになったぞ

177 :
>>174
ぐぐったら同じ事務所だった
女性はVでめ組によくいた娘役の人だった

178 :
録画しておいたのちょいちょい消化してるが
初期上様はすげー世間知らずだなあw

179 :
評判記を初めて見てんだが、松平健が痩せててすっげえ男前で驚いた

180 :
地元地上波が平日ほぼ毎日再放送してくれてありがたい

181 :
1見てるけど、お前がちょろちょろ街中に出歩いてるせいで迷惑かけられてる人も居るんだぞ!
って目線があるんだな

182 :
毎回にように死者が出ていますね・・・>吉宗評判記

183 :
江戸の連中から紀州の田舎者あつかいだしな
割と無力感に苛まれる展開多くてびっくり
後期シリーズのしか見たことなかったんで

184 :
まだ若くて、役たたず感が丸出しのところも新鮮で面白い

185 :
一度も上様に敵対してない藩とか役職があったりするのかな
せっかく初めから見てるんだから敵対者の役職メモしておけばよかった

186 :
近いうちに吉宗評判記の完全版BD-BOXって出そうなんですかね?
初回特典とかを付けると確実に10万円前後になりそうですが
※参考までに、刑事ドラマ『西部警察』シリーズの完全版BD-BOXは
全200話超でオンライン通販割引が効いても16万円以上しました

187 :
訂正
初回特典とかを付けると

初回特典とかを付けない廉価版でも

188 :
質屋って刀と金を交換してくれるのか
凄い便利!素敵!な上様に吹いた

189 :
次にシーンで刀を差してたって事はちゃんと買い戻したんだな

190 :
時代劇の暴れん坊将軍は面白いけど、数年前にゴールデンタイムに放送されてた歴史を扱うバラエティー番組で、
吉宗企画を見てしまったからリアル吉宗には良いイメージ無くなったなぁ。

191 :
何事も立場や見方を変えれば善にも悪にもなりえるので、そんなことは気にせず
ドラマとして楽しめばいいと思います

192 :
ヤリチンの11代将軍よりはマシだろ。(ww

193 :
>>185 つ 南町奉行

194 :
評判記第一話に越前の前任者が敵対しているよ

195 :
そういや敵役の宗春公も
不景気への対処の仕方という点では必ずしも悪いわけではないな
使う人がいなきゃ景気は回らないし

196 :
宗春がやったのは、今でいう財政出動だね。
今でこそそれが正しいとはわかるけど、江戸時代にそれを理解していたのはすごいな。

197 :
福岡KBC結局暴れん坊将軍シリーズは1シリーズで終了
どうせなら第1回目からずっと放送したら良かったのに

198 :
上様、おせっかいすぎ

199 :
上様カメラ目線くるぅ

200 :
上様大失敗
未熟な殿様な感じがいいねシーズン1

201 :
生稲晃子の生足が( ・∀・) イイネ!

202 :
最後のおさいはジョナサンが桃次郎を訪ねてトルコに行った時と同じ挙動だった

203 :
シュートピッチャーって大成しないん?

204 :
ごばく

205 :
そもそも吉宗の時代には伝わってすら・・・

206 :
おそのが好き過ぎて辛い

207 :
初期の上様は失敗多いなあ
まだまだ未熟ってことか

208 :
評判記の上様が可愛すぎる

209 :
カシラが可愛すぎてどうしようかと思った

210 :
汐路章さん珍しく関西弁が出てたね
新宿の役人なのに

211 :
まむしの兄弟が浅草に行ったとき関西からきた刺客と人違いして猛接待してた人がまた人間違いしてる

212 :
今夜でまだ28話だけど、すでに大勢の死人が出てますな
シリーズ全体を見渡しても一人も死者が出なかった回って
吉宗評判記序盤の何回かだけのような・・・

213 :
浄円院なにやってんの

214 :
Yの医者を演じてる俳優は近藤マッチに似たイケメンで良い俳優だな。

215 :
新田純一はよくそう言われるな・・w

216 :
演技は上手いし、顔も悪くないのに、いまいちパッとしなかったよな

217 :
この作品BGM格好いいよな

218 :
大奥って、やっぱ糞制度なんですかね?

219 :
少なくともあんな人数は必要ないような気がする

220 :
宦官とかいう糞制度を採用しなかった分だけまだマシ

221 :
また土建屋の山守組行って道具持ってすぐこいゆうてくれやとか昌三に頼んでた人がやられた

222 :
>>219
大奥の女中奉公は一種の花嫁修行じゃなかったけ

223 :
https://www.youtube.com/watch?v=XaH0bcisXK0
暴れん坊将軍を使える初めてのゲームが仮面ライダーのゲーム!?

224 :
動画は上様少しで残念だけど
文字起こしがカオスすぎてよかった

225 :
こちら地元の今日の再放送は麻呂の人が悪役火盗改だった
菅貫太郎さんはやっぱりいい悪役だわ

226 :
面白いね

227 :
>>225
珍しくおそのさんが居なかったが

228 :
いなかったかな。そこまでは気付かなかった

229 :
メ〜テレ、明日でpart2が終了。
何で途中で終わってしまうのか?
残り20回なんだが…

230 :
録画しておいた評判記を消化中
上様が山伏のコスプレで殺陣とは面白い
剣術だけじゃなく棒術もいけるのね

231 :
今日第一回マジ斬りだったのか

232 :
暴れは新作を作らない時代劇なんすか?

233 :
新作作る余地が暴れん坊将軍にあるか?
ほとんどすべての時代劇の要素を網羅してるんだぞ?

234 :
今更新作作るくらいなら再放送の方が絶対面白いって

235 :
松平健がハマリ役過ぎたから新作は難しいだろうね。

236 :
>>212
シリーズ通して粛清した人数を考えると、まるで某北の暴れん坊将軍。

237 :
ゲームで我慢してください

238 :
幸内さんはなぜ居なくなったの?

239 :
>>238
本人曰く東京での舞台などの仕事が増えてきて
太秦での仕事を減らしたい意向があったと
新聞でのインタビューで語っていた
あと視聴者や製作側としては
出るたびに小姑のようにチクチク嫌味を吉宗にぶつける幸内より
バッサバッサ敵を斬り倒す浅右衛門の方が
爽快感を感じやすいのもあるのかもしれない
同じような理由で龍虎も幸内の退場と前後して抜擢されたと思う

240 :
>>239
なるほど、ありがとうございます

241 :
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのままメ―テレで起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『先週までUの中盤をやっていたと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        急にXIIが始まった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \  上様が急激に衰えて見えたり
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ 田村越前と名古屋爺以外全員知らない人が出てきて
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

242 :
それは飛び過ぎにもほどがある

243 :
>>241
て言うか吉宗警護の男女ペア忍者、頼りなさ過ぎだろw
警護ポイントの略図まで出して対策してたクセに全く役に立ってねえじゃねえかw
女暗殺者が寸前で改心しなきゃ吉宗は確実に射殺されてただろw
次は後編なのかな。

244 :
いくらUが長いからって]からUに行った時は全話やってからだったんから全部終わらせてからにしてほしいわな

245 :
>>241
名古屋にはディオでも棲んでいるのか

246 :
メーテレに悪魔が住んでるのは確かだろうな

247 :
竹やぶ抜けたらすぐ奉行所ってどんな場所にあるのやら

248 :
>>243
気になるのは、女御庭番。美人でかっこいいけど、どうも本人が殺陣が
怖いらしくて、顔引きつり、目をつぶってるときもあるぞw
何か、彼女心配になるw

249 :
>>248
その手の女優は大概コネ出演でしょw

250 :
評判記のお園役の女優が美人で毎日見るのが楽しみ

251 :
暴れヲタからしたら、当たり前過ぎるだろうけど、
暴れって他の時代劇と比べたら亡くなる犠牲者の数が多い作風の時代劇なんだね。
上様は徳田の時にタイミングよく争いや悪者が居る場面に遭遇しやすいから笑えるね。
好きな時代劇だけどね。

252 :
>>251
見ているおじいちゃんおばあちゃんからすると、峰打ちで後でしらすで裁かれるよりも、その場でバッサリやってくれた方が喜ぶんじゃないかな。

253 :
>>252
自分のお家のことは無視して北チョンの亡命者みたいに上手く逃げ切れる可能性は考慮に入れないのかw
勿論、脱藩した後は茨の道が待ってるだろうが取り敢えず生き延びる可能性はある。
忍者に斬り殺されなかった藩士の中にはそういう人も居るのではないかと何時も考えているw

254 :
>>253
大丈夫か?

255 :
>上様から逃げ切れた奴もいるだろう。苦労するだろうけど
ここまで読んだ

256 :
とりあえずめ組のスキンヘッドの人みたく龍虎に頭を針治療してもらおうず

257 :
なんでZだけあんなに画質悪いの?

258 :
時専のはなしだたらストリーミング用にデータ量圧縮したんじゃないかな
まえの放送のときはもっとマシだった気がするんだけど

259 :
http://www.jidaigeki.com/osusume/201404_abarenbou/
時専のHD放送がIIIの#34までってのは、#35以降はフィルムじゃなくビデオ収録になったってこと?

260 :
>>259
以前の放送ではT、Uは非HD素材、Vの途中からHD化したからそういう書き方したんじゃないな

261 :
何度見ても8はつまらんな

262 :
殺陣の時のBGMが致命的だな

263 :
>>261
つまんないねえ
評判記のほうが面白い
だいたい中村あずさがダメだ

264 :
上様の恋愛話になっちゃってるからな
さぶちゃんも出ないし

265 :
でも、通しの視聴率が一番だったんだろ? >シリーズ8

266 :
テロップが横書きになってからのはあまり見てないなあ

267 :
雪玉にエコーを利かせて登場って笑ったわ上様ー8シーズンの炭屋の話

268 :
上様が結婚して子供が出来て
それでも城を抜け出そうとして
怒られたり…てのも話として見たかった
ストーリーのバリエーションも広がるし。ネタ切れしてるもんな

269 :
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのままメ―テレで起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『Uの途中で急にXIIが始まったと思っていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        XIIの途中で今日突然Uに戻った』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \  北町奉行だとか勘定奉行だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ   もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

270 :
>>261
北島三郎が出なくなってからつまらなくなった

271 :
>>268
子どもほったらかして市中徘徊や、嫁がいるのに女性ゲストといちゃいちゃは視聴者受けしなかっただろうね

272 :
上様が直接子育てするわけない
乳母に任せっきりなんだからさ

273 :
史実ではとっくに既婚者だけど、それだとオバチャンたちに不評だろうし、話の幅が狭くなるね。

274 :
何度見ても8はつまらんな
せっかくの間野豊明も台無し

275 :
「神様、もう少しだけ」のリメイクやってほしい。もちろん当時のままの役で。

276 :
Eテレ見てるか? 面白いぞ。

277 :
ちえいずだったか

278 :
女お庭番のピンチシーンを教えて下さい。

279 :
>>278
]の23話で崖からコマ送りで落ちるやつ

280 :
NHKなのに、テレ朝の暴れん坊を引き合いに出してたよね。

281 :
>>280
大河ドラマでもやってるんだから
そっちを引き合いに出せばいいのにねえ

282 :
福本さんの話?

283 :
大河ドラマでえび反りするシーンってあったか?w

284 :
ブイスリャー(アオレンジャー)の人がお庭番してるシリーズが一番いいな

285 :
やはり大月半蔵だよ
半蔵は、その後ゲスト出演し、尾張侯の間者に鞍替えしたり、小屋ごとを爆発されても死なないなど、凄まじい役回りが多い

286 :
見れる時は必ず見てるけど、山田朝右衛門が出てる回を一度も見たことがない

287 :
山田朝右衛門良いキャラなのにw
悪党バッサリやってくれるから見てて気持ちいいよ

288 :
栗塚さんの乳輪、凄い剛毛だったよ。

289 :
真田広之、暴れん坊将軍に出てたんだな

290 :
矢野と最初に死んだ旅人とオール巨人がでてきた

291 :
矢野が困った顔すると広能組で川西の本葬やったとき大久保のおじさんにカバチたれんなとか叱られた時の顔を思い出す

292 :
意味不明

293 :
今さっき録画した評判記見たんだけど
真田広之かわいい顔してたんだな

294 :
矢野→曽根晴美
最初に死んだ旅人→岩尾正隆
オール巨人→西田良

295 :
夏樹陽子さんいいな
今も活躍してらっしゃるようで何より

296 :
Rーリ持っててカッコイイよね〜

297 :
時専で1やってたのか。
このころはチャンバラ→よの顔を見忘れたか→ハハァ〜ってパターンだったのか。
シリーズ一通りみ終わった後だと1の上様の動きは鈍くみえるな。

298 :
今日の六十話で3枚目の2層BDが埋まった
1枚あたり平均二十話か(プレミアムサービスのtsをBDMVにオーサリング)

299 :
2層焼きはドライブ寿命を大幅に縮める様だな

300 :
朝右衛門に正体ばらしたのは失策だよなあ
あの微妙な友人関係の方がよかったと思う

301 :
今日の姫ってトラック野郎とかでふつうにブス役やってたブスじゃね?

302 :
今日メ〜テレの再放送見てたら、悪玉と対決シーンで御庭番が「頭が高い控えおろう」て
水戸黄門のパクリかよw
このパターンは初めて見た。

303 :
評判記の吉宗が良すぎて他のシリーズを見るのが辛い

304 :
さすが「評判記」だけのことはあるw

305 :
ウラの話とか無いんかね? 「不評記」とか。

306 :
そんなものはない

307 :
さっき遠山の金さん(サンテレビ)を見てたらゲストで茜が出てた
物凄く懐かしかった

308 :
パロディじゃない新さんとして出る初ゲームが発売するが
まさか本放送終了後に仮面ライダーのゲームに出るとは思わなかった

309 :
不評記だったら8だろ

310 :
今朝のあさイチ、ゲストに松平剣
評判記の映像も

311 :
末七の今は、王様と私が旬。

312 :
生放送で即興的に喋るのは苦手みたい

313 :
考えてみればトーク番組に出てるところなんて
見たことなかったな

314 :
たまに悪役の人が善人役やるのもイイネ

315 :
その逆もまた良し

316 :
江見俊太郎、勝正、浜田晃の善役は見たことない

317 :
まぁ、イメージがあるからね

318 :
>>316
内田さんは、お耳役秘帳だったか、軍兵衛目安箱だったか忘れたけど、お嬢様が好きで、そこにつけこまれて悪事を断りきれなくなった気弱な手代やってた。いつ豹変するか期待していたが、半泣きで罪を自白して自害してしまった。

319 :
大岡越前でも普通の北町同心やってたことあるな
まあこっちはただの強面同心だったけど

320 :
時専で明日やる話って1日に桃太郎侍でやってた「折れた孤剣」のリメイクなのね

321 :
上様ではないか
ttp://btw2-ridergame.bngames.net/character/yoshimune.html

322 :
上様、仮面ライダーのゲームに登場するのはいいが
若い時の上様にして欲しかった

323 :
そうだねえ
評判記仕様ができれば…

324 :
有馬氏則の有馬一郎あげ

325 :
なつかしい風来坊は名作だよな
吉宗評判記、影の功労者!有島一郎

326 :
>>323
評判記の上様、イケメンだもんなー

327 :
やっぱめ組の女房は春川ますみ姉さんだな

328 :
貫禄やきっぷの良さの中に可愛らしさと愛嬌があったからね春川さんは

329 :
有島さんが亡くなった時は悲しかった
でもそれ以上に悲しかったのが
石原裕次郎の死去がかぶってしまって
ほとんど報道されなかったことだ
暴れん坊ファンにとっては、裕次郎さんより有島さん死去の方が
よっぽどショックだったのに…

330 :
有島さんが「笑っていいとも」に出た時、俳優はみんな変わり者。「健ちゃんも変わってますよ」って言ってたなあ。有島さん、品のいい、紳士だった。

331 :
またテロかよ!!!!!!!!!!!!!!!

332 :
地方局だが昨日L字みたいになったわ
そんなに台風情報出したけりゃCM中もやっとれやと思うが
なんでかCMは律儀になくしやがる

333 :
アバショーの後に北大路欣也の隠密奉行朝比奈っていうのが始まったけど、
上様に比べると殺陣が見劣りするなあ

334 :
>>333
それが上様と大目付の差でござる

335 :
亀石さん普段は悪役が多いけど結構好き

336 :
おれ、亀石さんと上野山さんの区別がつかん。

337 :
スカパーで初代1話から放送してるの録画してて
少しづつ見てるんだけど66話で高崎でダルマの回だけど
辰五郎と、おまちは本当の兄妹じゃないのか?
>>329
そうなんですか、自分は有村さんの存在を最近まで知らなかった
最初に見たのがパート9だったしなぁ

338 :
もう一回見直した・・失礼しました
なるほど辰五郎13歳、おまち3歳で、お手伝いに来た人が母替わりか
おまちは最後どうなったんだろうか

339 :
もう一回見直した・・失礼しました
なるほど辰五郎13歳、おまち3歳で、お手伝いに来た人が母替わりか
おまちは最後どうなったんだろうか

340 :
今日の時専の亀石さん、いい人役だったなあw
ラストでは玉緒と結ばれるしw

341 :
亀石さんは同心以下だといい人を演じることもある
奉行以上の役職になると確実に悪

342 :
亀石さんイケメンやし

343 :
相棒の「剣聖」に出ていた亀石さんカッコ良かったな~

344 :
上様と助八お園の距離感がいいなあ
そこに有島さんの爺が絡むのが面白い
お化け騒動の時も面白かったわ

345 :
明日は仮面ライダー2号・3号共演かぁ 楽しみだな

346 :
時代劇専門チャンネル、録画貯まる一方で
見る時間ないから全部消した
そして午前中の放送分が2週遅れだから
今後は、そっちを録画して追いかけるよ

347 :
2号とV3だったな

348 :
初期に出てた山下幸内は何者だったのかな
特に戦って無いんだよね本編じゃ
新さんの飲み仲間みたいな感じで正体も知らんはず
本来なら浅右衛門のポジションに収まったんだろうけど・・
シーズン8に山下幸内自体は出てくるけど別人扱いだしね
あの撮影時に松ケンは初期にいたキャラと同名だと知ってたんだろうか

349 :
>>348
確か史実で吉宗の政策を厳しく批判する意見を目安箱に投書して、
吉宗がその投書を取り上げて参考にしたといわれる人物だった。
作中でそのエピソードをやったかは覚えてないけど。
実際どんな人物かはよくわかってなくて、吉宗の自演説もあるらしい。

350 :
>>349
シーズン変わる起きに別世界なんでしょうね
特に7〜8の間には爺&忠相が変更、正規ヒロインも登場し
新たに作り変える気もあったから、山下幸内も、新山下なんでしょうね
7、8のおぶうは可愛かったな、9以降は落ち着いちゃったけど

351 :
青木昆陽も別人で2,3回出たよね

352 :
テスト

353 :
テレ朝の良さを生かして
暴れん坊将軍vs必殺仕事人
暴れん坊将軍vs三匹が斬る
をやって欲しい。
上様が三味線勇次を成敗したり、秀が大岡越前を簪でひと突きしたり、千石が才蔵を斬り捨てたりとか、絶対面白いはず。

354 :
勇次と女お庭番がデキちゃったりな。

355 :
中村主水って南町奉行所だっけ?

356 :
おりくと女御庭番との三味線バトル

357 :
め組の三匹のたこが入ったら面白いだろうな。

358 :
勇次の人は何回か出てたよね

359 :
不細工モモちゃんを、飾り職の秀が育てることに。峰次涙目。

360 :
昨日の時専、丹波哲郎がゲストで出ていたけど
多分、宮内洋がGメン75に移籍する関係で出る事になったんだろうね
丹波さんの役名が役名が近藤(Gメンのプロデューサーの苗字)だったのは
スタッフのお遊びじゃないかと思うけど

361 :
この間、子役時代の井上真央を観た。
演技自体は下手じゃないけど、なんか影があるんだよなあ。

362 :
youtubeでいつも楽しみにしてたんだけど
英語の字幕が入ってた動画が
いつの間にか消えたんだけど…
何で?
誰か詳細を知らない?
まだ、初期の15話くらいまでしか見てなくて
悲しい…

363 :
それはわからないけど…
消されそうなものは、検索すりゃそれなりに出てくる
動画のダウンロードツールやサービスで
全部いただいてからゆっくり見た方がいいよ

364 :
鷹野備中守うぜぇw

365 :
こんなかんじでたのむ
上様  鈴木康弘
越前  野口貴史
じい   内田朝雄
忍者  岡部征純
忍者  あき竹城
頭    宮城幸生
おさい 荒木雅子
おまち 池玲子

366 :
上様  鈴木康弘
越前  野口貴史
じい   内田朝雄
忍者  岡部征純
忍者  あき竹城
頭    宮城幸生
おさい 荒木雅子
おまち 池玲子
源三  小峰隆司
常    阿波路大輔
龍虎  金田龍之介
朝衛門 広瀬義宣

367 :
そういや昨日マジ斬りしてたな

368 :
全話ほしいんだけど、買ったらいくらするんだ・・・

369 :
金田龍之介ってご存命?

370 :
評判記の出演回数
宮城幸生 25回
鈴木康弘 21回
岩尾正隆 12回
小峰隆司(一男) 21回
川合伸旺  9回
先生 50回以上

371 :
当分ksキャスト
106話は猛のカーチャンと小さい長門勇と顔がこわい人と先生と相原さんという豪華キャスト

372 :
172話で池玲子で178で大前均ってもっと考えて使えよ

373 :
録画見たらおまちどうさまでしたとかいって安倍川もち運んできたのが猛のカーチャンぽかった

374 :
>>369
はい

375 :
間違えた
もう亡くなってます

376 :
そういえば評判記の第一話の悪役筆頭が金田龍之介だったな。
その手下役が天津敏、今考えても豪華な配役だ。

377 :
評判記が面白すぎて、他のシリーズがつまらなく思えてしまう

378 :
助八目当てで見てたから死んでから悲しい

379 :
鯉掬いはもうやらないのかな

380 :
殿がやられた

381 :
メーテレの再放送が終わってしまう

382 :
先生が餅つきのとき一瞬だけ映ってた

383 :
【映画】
日本人で初の快挙!v(^^)
"5万回斬られた男"こと福本 清三氏がカナダ・ファンタジア国際映画祭で主演男優賞を受賞!!
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1407565618/

384 :
福本先生おめでとう!

385 :
>>384
まさに努力の人ですね。

386 :
しかし全シリーズ通して上様が強すぎて、あんまり拮抗するほどの腕を持った
悪役居ないよな。
凄腕で苦戦した悪役は最終回スペシャルとか半分反則を除けば
第二シリーズの鹿内中納言と、遠藤征慈盗賊一味ぐらいしか思い浮かばん
他に何か居たっけ?

387 :
宗春公が上様のライバルとして際立った描かれ方してたら
どうだっただろうとは考えてしまう。
史実から外れた描き方はできないだろうけど…

388 :
愛媛、知らん間に評判記が終わって
今日からWが始まってた

389 :
え、108話がどうしたって?

390 :
機能付いた字ようなきれいなはがき

391 :
なぜ岩尾正隆や宮城幸生は賞をもらえないのか

392 :
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/movie/1224067626/

393 :
きのうのやつ見なおしたけどクレジットあるのに宮城幸生でてなかった

394 :
>>386
柳生飛騨守は上様より強いんだろ
稽古つけてあげてるくらいだし

395 :
なんでDVDは第一シリーズしか出てないの?
他のシリーズも出してほしい

396 :
きょうはクソキャスト
あすは先生と顔がこわい人
あさって鈴木康弘と宮城幸生
そんつぎの106話がすごい
猛のカーチャンと相原さんと西田良と広瀬義宣と先生と顔がこわい人というなかなかの豪華キャスト
あと鈴木康弘と宮城幸生がはいってたら完璧だった

397 :
あと岩尾正隆

398 :
>>396
顔が怖い人が誰なのかとっても気になる

399 :
俺が一番怖い顔だと思うのは立川三貴さん

400 :
後ろの人
http://livedoor.blogimg.jp/donzun-actors/imgs/9/a/9a99dd28.jpg

401 :
小峰さんか

402 :
>>400
想像してた人だったw
この人小峰隆司さんて言うのか
友人の結婚式に出席してたのはこの人だったと思う

403 :
顔の怖さで言えば個人的に山本昌平ダントツだわ

404 :
今日明日の注目は富永佳代子
今日は農婦明日はおしげ

405 :
正義の扇最強だわ。

406 :
きょうは108話だけどなべおさみとかまったく期待できないキャスト

407 :
>>406
いつもそんな事書いて、何が楽しいの?

408 :
今日は幻の回か

409 :
幻回はじまた

410 :
なんで幻だったんだっけ?

411 :
>>410
フィルムが所在不明だったから
HD化作業のために改めて探したら出てきたと

412 :
>>411
へえ
内容が不適切とかいちゃもんつけられて
欠番になってたわけじゃないのか
誰かがちょっと拝借して、後でこっそり返していたのかもね

413 :
地域問わず再放送が多い作品なのかな?
水戸黄門とも違って登場人物が亡くなるパターンだらけの作品だけど水戸黄門の次に面白い作品だよな。

414 :
今日の爆報フライデーに助八

415 :
>>400
平家ガニみたいな人ktkr

416 :
め組の寅は?

417 :
竜虎さん亡くなられたらしい

418 :
龍虎青汁飲んで元気そうだったのに

419 :
ええ、亡くなられたのか…
評判記時代の人がまたひとり…

420 :
春川さん元気かなあ・・・
サブちゃんも最近やばそうだし

421 :
龍虎さん死去 旅行中心筋梗塞で救急搬送
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140830-00000109-nksports-ent

422 :
龍虎さん死去・・・ 合掌しよう。

423 :
平日に再放送してる地域だけど、違うシリーズばかりだわ

424 :
料理天国の人

425 :
そういやそんな番組もあったね
すっかり忘れてた

426 :
料理天国は毎週見てました 残念

427 :
龍虎はもうそんな歳になってたのか
栗塚さんには長生きしてほしい

428 :
龍虎死んじゃったよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
73歳佳代!

429 :
一緒に逃げてる相撲がまきだっぽで頭ぶん殴られて、その時はたいした事ないのに後で効いて死んじゃう話が初登場?

430 :
だね

431 :
気付いたときには関取から親方に格上げされていたな

432 :
新さんがそのどっちでも呼んでた記憶がある
最初に思い浮かぶのは関取のほうだけど

433 :
龍虎は駿府の火消しの頭になっていたんだよな
そして龍虎が亡くなった地も静岡 

434 :
あれたまたま日帰りの旅行先が静岡だったんだよね
何とも言えない役との符合ぶり

435 :
きょうは杉田佐吉
あしたは山守が20万前借りさせたのに毛もさわらせなかった越前の元嫁

436 :
越前ばっかり見てて、こっちにいたの気付かなかった!!!!!!!!!!

437 :
9-15でおにぎりくいながら釣りしてたら宮城幸生が養生所追い出されて帰ってった

438 :
エンディングの河原で戦ってる龍虎見てたら泣いた

439 :
>>398
春川ますみの幼馴染の卵屋がぶっ殺されて、め組が卵問屋に神輿で突っ込む話でドブに2回落っことされる人

440 :
あしたは打本会兼国光運輸事務所に酔っ払いが訪れたとき出てきて間なしのやつが撃ちころっしゃってこれはおやっさんの気質のお客さんど血を流せ血をとかゆって掃除の指揮とってた人と熱風5000キロで木の下敷きになって死んだひと

441 :
今日悪い輩になぶり殺しにされたお侍が可哀想すぎて鬱だ。
ショックで夢に出てきそう。

442 :
みんなも暴れん坊力士ってタイトルのアニメも見てんの?

443 :
仁義なき戦いとかトラック野郎を見てる

444 :
>>442
松太郎?
時間が合えば見てる

445 :
松太郎ぜんぜん相撲やらないからつまんない

446 :
熱風5000キロってジョナサンが砂金なんか採れねえじゃねえか俺の人生台無しだとか言って泣くやつかと思って
木の下敷きになる人なんかいないからヘンだなと思ったら違った

447 :
顔がプラッチックみたいにテカリまくった女とか頼母とかがでてきて最後橋を爆破して渡れなくなったはずなのに桃さんも地井武男もなぜか橋のこっち側に戻ってるやつ

448 :
そういや女の忍者が度胸一番星のジャリパンだった

449 :
そうそう
女の忍者はああいう顔つきで雰囲気あるから合ってるけど、男の忍者の朝鮮人みたいな顔の人
シュッとしてて合ってたのにそいつが死んだあとに急にオジサンになっていくらなんでもおかしい

450 :
55歳くらいに見えて顔もデカスギル

451 :
あのテカリ具合は中野美奈子に匹敵する

452 :
よく見直したら上様に最初に斬りかかったのが宮城幸生だった

453 :
きょうはhttps://www.youtube.com/watch?v=gEBEv7UkQLo#t=57のひとと神和会の伊丹はん

454 :
まむしの兄弟で婦人警官に最初に会うレストランのウェイター

455 :
もはや、どれがどの作品のエピソードなんだか思い出すのが難しい
常磐ハワイアンセンターで立ちションベンしてるところを見られたり、ジョナサンの仲人で見合いして相手と付き添いの
美人を間違えて相手の親父が怒る場面でウェイターとして出てきたような記憶になってて書きながら
まむしの兄弟だったのを思い出した

456 :
常磐ハワイアンセンターの見合いの相手の父親がまむしの兄弟シリーズの天知茂が追善興行の利権争いするやつにも出てた気がする

457 :
あの親父スゴイ有名な人
嵐寛寿郎 「アラカン」

458 :
3番星の親父も有名

459 :
最近やくざ映画やらトラック野郎の話を書き込んでいる人は一体誰の話をしてるんだ?
いい加減止めて欲しいわ
実況でも書き込んでいる人だろ

460 :
実況にも書いてるの佳代
スカパーの実況板なんてあるのね

461 :
>>459
気にしないのが一番かもね
適応障害とか発達障害とかの人で気づいてないだけかもだし

462 :
病気扱い佳代

463 :
週に3レスまでにする

464 :
ローカル局の再放送で見てると
CMにじいのリアル息子がブルーベリー関係で出てくるのが何とも言えん

465 :
そういや英二さんもじいだったね

466 :
時専で初めて彗星回見たわ
こういうネタ回もいい物だ

467 :
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00276043.html

468 :
まむしの兄弟ってトラック野郎ネタだったのか
東映の大部屋俳優さんつながりかね?
楽しいキャラの人たちが多いからわからんでもないがw

469 :
リボンが好きだったと聞くと、龍虎もか

470 :
上様がおねえってこと子どもの頃知らなくて良かった
大人になった今は何とも思わないけど

471 :
>>468
福本清三が出てきたときだけ「先生キター」とか言ってるようじゃ勿体無い
左とん平が桃さんの車に匿ってもらって拝んでる格好のまま冷凍みかんと一緒に凍ったときに
追いかけてきたヤクザの役の人が出てきても同じように盛り上がれるほうが楽しい

472 :
おまえらオケツの穴が小さいんだよ

473 :
きょうは相原さん
あすは杉田佐吉
あさってくるまやの洋子ちゃんと諏訪湖で子どもを便所に連れて行こうとしたら人さらいと間違えられて桃さんにぶん殴られた人と
打本会兼国光運輸事務所に酔っ払いが訪れたとき出てきて間なしのやつが撃ちころっしゃってこれはおやっさんの気質のお客さんど血を流せ血をとかゆって掃除の指揮とってた人と
神和会の伊丹はん

474 :
再放送で暴れを見るようになったから詳しくないけど今はWを見てます。
花とかって名曲が挿入歌として流れる際は懐かしさ感じるね。
オリンピアの沖スロ好きだったから若い頃が受かんで来ますね。
キュイン

475 :
桃太郎侍のCMいくときのキュイーンはキャバレーロンドンのCMを思い出させる

476 :
鶴姫とのロマンス路線を放棄するならそれらしいエピを作った方が良かったのにな。
それなら名残を惜しむことも出来たのに、なにもなしはないだろ。
八百八町夢日記だって鼠小僧の女房を降板させた時はきちんとフォローしたエピが用意されたというのに。

477 :
パートが変わるたびにリセットってことなんだろうね。
宗春の度重なる陰謀→蟄居、サブちゃんの組頭引退→花川戸の元締めみたいにパートまたいだ展開が
きちんと描かれた要素もあったけど。

478 :
女お庭番が危機一髪になるシーンってあるの?

479 :
ワンパターンな時代劇だからなぁ
前半はトラブル場面にタイミング良すぎる登場の癖に、ドラマ終盤で善良なキャラが亡くなるような場面では遅く登場。
で、結局は亡くなるパターンの脚本が多すぎたなw

480 :
それ以外にこの時代期の良さが何があるのだ

481 :
この時代劇の良さはナニがあるのだ の間違い

482 :
東映大部屋のツラ

483 :
前半で悪党が善玉に襲い掛かった時に、新さんが追い払うのでなく倒しておけば防げた悲劇は多いよな。
自分が任じた高官が悪事をやっているのに罷免せず、下端に「勇気を出して立ち向かえ」とけしかけて死なせる話も多い。

484 :
きょうはまむしの兄弟で神和会の伊丹はんがウエイターやってるレストランでメシ食っててカツが強姦しようとしたら政がこんなのとやったらポコチンの穢れやとかゆってとめた女と顔がこわい人
しばらく知らない人ばっかりで125話で辰三と広瀬義宣と明石組の宮地

485 :
投げ節お竜が出るの

486 :
来週、月曜日から北海道で再放送決定

487 :
いいなあ
うちはこのところ長七郎江戸日記だよ

488 :
辰三が広瀬義宣に叱らいた

489 :
宮地と辰三と頭という違和感ある3ショット

490 :
辰三は上様知ってるはずなんだが

491 :
予約してなかった!!!!!!!!!!!

492 :
新さんが実は吉宗って、うっかり喋っちゃった人って居ないんだろうか・・・

493 :
結構正体を知ってる人いるよね
何話か忘れちゃったけど
頭がおさいさんに打ち明けた時は信じてもらえなかったな
将軍様は遥か雲の上の人だし
正体を知る他の人がたとえ口を滑らしても同じように誰も信じないんじゃないかな
御狩場の話とかきっちり解決してもまぐれまぐれと言われてしまうくらいの扱いだしな、新の字は
あんだけ城下をぷらぷらしてれば誰も無職を疑わないわな

494 :
忍者に助けられてもお礼ひとつ言わない奴が多い

495 :
冷静に言える状況かどうかにもよる

496 :
実は遊び人の金さんが、遠山金四郎だって喋っちゃった人は結構、居ると思われ。

497 :
全員ホモで固めてることを喋ったやつはどうなる

498 :
お礼いわないどころかまったく忍者無視して自力で助かったみたいなツラしてる恩知らずを超えたキチガイみたいのまでいる

499 :
忍者は空気。それでいいのだ。

500 :
1期前半の助八がいつも竹とんぼ持ってるのはよかったなあ

501 :
才蔵は纏を振り回して戦えばよかったんだ

502 :
北海道で9の再放送が再開されたんだけど、吉宗の母の庵の井戸に隠された
千両箱を大工が掠める話、前にもやってるのになんでまた流したんだろう

503 :
景浦辰次郎とか豊田良平を演じたおじいさんがときどき映ってる気がする

504 :
顔の長い人?

505 :
時専を見ているけど、上様は松平忠輝を演じた事があるんだな

506 :
野風の笛か
鶴瓶とか出てたな

507 :
おさいとおまちは何度も忍者に助けられてるくせに会っても挨拶一つしない

508 :
年末スペシャル的な回は今出川とか岩見益夫とか村岡さんとか奈辺悟とかヘンなのがいぱいでてくる

509 :
苦戦したことあったよね
腕を斬られたような
樽みたいなのから大男出てきてたような
スペシャル?

510 :
苦戦と言えば\の吉宗危機一髪は幼心に衝撃的だった

511 :
おさいとヤリてぇ~!!!!!!!!!!!!!

512 :
岐邑美沙子さんって2までしか出てないけど
今何やってるんでしょうかね
おまっちゃんは、役者の代替わりもなく
そのままフェードアウトですからね
おさい、爺、忠相は代替わりですが
あ!・・一応、爺は別人か

513 :
坂上二郎の役名が次郎吉か
朝の放送で見てたけど夕方の2週遅れかな

514 :
龍虎:龍虎のご冥福を祈ります

515 :
成敗のあとにCM挟むパターンもあるのか

516 :
9の大奥の回よかったね、あの回のゲストヒロイン?よかった

517 :
北海道は今日はすい星の回だ
っていうか数か月前にもやったはずなんだけどな

518 :
         >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
      /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
   と  /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
吉 思 ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
宗 う l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
で   {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
あ   kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i  
っ  レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'  
た  {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{
     l         '''"::.   彡ミi
     ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{
     l    .......:::::::::  /   \_

519 :
来週の爆報フライデー
「龍虎突然死の真相」

520 :
少し前、時代劇専門でやってた志賀勝がメインゲストの回で悪役やってたの
志賀勝の父ちゃんの加賀邦男だったね

521 :
>>520
何で加賀邦男みたいな端整な顔立ちから、あんな息子が生まれたんだろ・・・

522 :
ということは志賀勝はカアチャン似なのか

523 :
今日はKBS京都で彗星回

524 :
北海道は水曜に上様が養子になる回ある
上様のマジ斬りが見られる!
数か月前にもやったけど

525 :
養子回は泣けるな

526 :
あげ

527 :
いよいよ今日です

528 :
時専で4スペシャルがやってたので見たが、中尾彬の宗春公は相変わらず悪い顔だ

529 :
平日再放送が長く続いてるから毎回録画視聴してるが、伊藤つかさって良く考えると俺が小学生時代に聞いたことあるアイドル?芸能人だったわ。
凄いね

530 :
上様の御成り〜
http://www.1110city.com/onarimichi/guest.html

531 :
♪夢をみる人形と
たしかに時代劇でお目にかかるとは思わなかった

532 :
新さん(上様)は結婚する気がないから、毎晩大奥でヤリまくるだけか~

533 :
日光御成道まつりに行ってきた
上様は、普段と変わらない凛々しさであったな

534 :
今週も時専で4スペシャルがやってたので見たが、やっぱり中尾彬の宗春公は悪い顔だ

535 :
今日やった10で半蔵の中の人が悪役に
「半蔵よ、余の顔を見忘れたか」が脳内に浮かんだ

536 :
平日は忍者
土曜は老中

537 :
きのうは烈堂の手下の役やってたけどよく考えると整合性はある

538 :
きょうは岡嶋艶子
あすは杉田佐吉と千葉県知事

539 :
小金沢の演技に草www
たしか人気絶頂の時かなw

540 :
今週も4スペシャルがやってたので見たが、上様に虐められる中尾彬の宗春公はいい物だ

541 :
鬼平に、おさいの中の人が出てた
暴れん坊将軍以外で見るのは初めてな気がする

542 :
松下君江

543 :
て言うか、この番組にゲスト出演する俳優女優って微妙な人が多いよね。
えっ、誰?この人みたいなw

544 :
スタッフロールの名前で検索しても、その回の「将軍」に出てたということ以外
全く情報が出て来ない人すらいるね

545 :
>>544
そうそうw
特に女優陣なんかはPあたりと寝ないと役が貰えないのかと想像しちゃうw

546 :
おまっちゃんどこ行ったんだ?

547 :
まぁ真の主役である頭とか上様のギャラが高すぎるから
脇は安いやつらと東映の社員で頭数揃えるしかない
それでも頭は旅行ばっかりだし

548 :
今日の話、誰も救われずに終わったな

549 :
さいきんよく市会議員の金丸先生と中原先生が同時に出てくる

550 :
>>1-549
若本まゆき

551 :
ヘビーアームズカスタム改

552 :
F−2艦上戦闘機型は在日の手先

553 :
仮面ライダーWは原作R

554 :
鉄拳は糞ゲー

555 :
ソウルキャリバーはくソゲー

556 :
在日を合法的に絶滅させるには新幹線廃止しかない

557 :
在日を合法的に絶滅させるには飛行機廃止しかない

558 :
在日を合法的に絶滅させるには高速道路廃止しかない

559 :
在日を合法的に絶滅させるには京浜東北線を廃線するしかない

560 :
在日を合法的に絶滅させるには総武線を廃止するしかない

561 :
在日を合法的に絶滅させるには東北線廃止しかない

562 :
在日を合法的に絶滅させるには高崎線を絶滅させるしかない

563 :
在日を合法的に絶滅させるには常磐線特別快速を廃止するしかない

564 :
在日を合法的に絶滅させるにはつくばエクスプレスを廃止するしかない

565 :
在日を合法的に絶滅させるには阪和線廃止しかない

566 :
清三先生4回くらい切られてね?
ワンショットだったし少し自重w

567 :
やっぱり?w
気のせいかとオモタw

568 :
>>566-567
在日を合法的に絶滅させるには国道308号線を歩行者天国にするしかない

569 :
在日を合法的に絶滅させるには近鉄奈良線廃止しかない

570 :
在日を合法的に絶滅させるには国道308号線を歩行者天国にするしかない

571 :
在日を合法的に絶滅させるには近鉄奈良線廃止しかない

572 :
在日を合法的に絶滅させるには南海本線廃止しかない

573 :
在日を合法的に絶滅させるには大阪地下鉄中央線廃線しかない

574 :
在日を合法的に絶滅させるには近鉄京阪奈線廃止しかない

575 :
在日を合法的に絶滅させるにはマリンライナー廃止しかない

576 :
ヘビーアーマー

577 :
在日を合法的に絶滅させるには下北沢をプランク爆弾で吹き飛ばすしかない

578 :
若本まゆき

579 :
ヘビーアームズカスタム改

580 :
F−2艦上戦闘機型は在日の手先

581 :
F−2艦上戦闘機型は在日の手先

582 :
鉄拳、ソウルキャリバーは糞ゲー

583 :
高速交通不要

584 :
在日を合法的に絶滅させるには新幹線廃止しかない

585 :
在日を合法的に絶滅させるには飛行機廃止しかない

586 :
在日を合法的に絶滅させるには高速道路廃止しかない

587 :
在日を合法的に絶滅させるには京浜東北線を廃止するしかない

588 :
在日を合法的に絶滅させるには総武線を廃止するしかない

589 :
在日を合法的に絶滅させるには湘南新宿ライン廃止しかない

590 :
在日を合法的に絶滅させるには宇都宮線を経営分断させるしかない

591 :
在日を合法的に絶滅させるには高崎線を廃止するしかない

592 :
在日を合法的に絶滅させるには常磐線特別快速廃止しかない

593 :
在日を合法的に絶滅させるには東海道線を経営分断させるしかない

594 :
在日を合法的に絶滅させるには東海道線快速運転廃止しかない

595 :
在日を合法的に絶滅させるには阪和線廃止しかない

596 :
在日を合法的に絶滅させるには国道308号線を歩行者天国にするしかない

597 :
在日を合法的に絶滅させるには近鉄奈良線廃止しかない

598 :
在日を合法的に絶滅させるには南海本線廃止しかない

599 :
在日を合法的に絶滅させるには南海本線廃止しかない

600 :
在日を合法的に絶滅させるには大阪地下鉄中央線廃止と近鉄けいはんな線廃止しかない

601 :
在日を合法的に絶滅させるにはマリンライナー廃止しかない

602 :
ヘビーアーマー

603 :
在日を合法的に絶滅させるには下北沢をプランク爆弾で吹き飛ばすしかない

604 :
全盛期のイチロー

605 :
若本まゆき

606 :
ヘビーアームズカスタム改

607 :
F−2艦上戦闘機型は在日の手先

608 :
仮面ライダーWは原作R

609 :
鉄拳は糞ゲー

610 :
ソウルキャリバーは糞ゲー

611 :
再来月5日新幹線廃止

612 :
再来月5日飛行機廃止

613 :
再来月5日高速道路廃止

614 :
再来月5日京浜東北線廃止

615 :
再来月5日総武線廃止

616 :
再来月5日湘南新宿ライン廃止

617 :
再来月5日東北線廃止

618 :
なんか伸びてると思って見てみたが基地外が荒らしてるのかよw

619 :
543まで遡らないとマトモナ書き込みが無い

620 :
>>618-619
メトロイドは2まで。スーパー以降は糞

621 :
専用ブラウザで
しかるべき単語をNGワード突っ込んだ方がいいね

622 :
今、暴れん坊将軍のP3が流れてる地域だが、珍しく牧冬吉が悪役じゃない役をやってた。
最後まで、いつ悪役に変わるんだろうと観てたが結局、大店の主(あるじ)役のまま。
なんか拍子抜け。
江戸城を船で出る登場シーンが定番だったのかな?
あっそれと、お約束のように福本さんが豪快に斬られてた。
ゲスト出演の面々も相変わらずの誰やねん状態・・・

623 :
お京役の山本みどりが綺麗だった。
パート3が脚本的にも演出の点でも完成度が高かった気がする。
好みの問題ではあるが・・・

624 :
大岡越前役の横内がハマり過ぎ。
孫兵衞役はやっぱり船越英二さんが適任だと思います。

625 :
金曜の録画いま見たんだけどなにこのギャグ回

626 :
ギャグシーンやほのぼのシーンで流れる
ラッララッラってコーラスはいいね

627 :
>>626
男性複数で歌ってるやつ?
あれ流れると俺もほのぼのする

628 :
そうそう。男声の。

629 :
時専の上様マジ斬り回
キレッキレの殺陣

630 :
自分が在住してる地方局は、\の再放送が始まった。
高島爺から途中で違う人に交代するシリーズかい。

631 :
暴れん坊将軍でスレッド検索したら、パチンコ機種板にも暴れん坊将軍のスレッドあったw
パチンコ暴れん坊将軍シリーズの新機種が登場予定だったのかよw
みんなもパチンコ暴れん坊将軍シリーズ好きか?

632 :
むしろ機種として出てることすら知らなかった

633 :
マジで?

634 :
\のタイトル、だまされた男 芸者の吐息に 仕掛けられた罠
お凜が、バツイチってセリフあったけどバツイチって表現は江戸時代から存在してた古い言葉なの?

635 :
ないです。戸籍は離婚すると離婚前の縁者にバツで印しをつけたことからバツイチとかバツニという俗語が生まれた。
戸籍制度が始まったのは、言うまでもなく、明治時代以降なので江戸時代にはかかる俗語が生まれる余地が無い
※因みに現在の戸籍では離婚するとバツを印すやり方は廃止されている

636 :
>>634
こまけえこたあいいんだよ

637 :
女御庭番のピンチシーンはどのくらいあるのかな?

638 :
>>637
菅野玲子の棒読みには毎回、笑わされたw
横内越前が吉宗を殴って切腹しかけてたな。
あと、泉じゅんが出てた肌見せもなかった、ちょっと残念・・・
大和撫子を久々に観た、相変わらずのブス。

639 :
時代劇専門で吉宗評判記、録画してて
たまったの見てるんだけど
甲府の話が非常に多くない?
何度成敗しても甲州全く改善されないし
一体何回甲府に旅するんだ??

640 :
甲府勤番ネタ、多いよな

641 :
11とか地獄のダメさ
脚本監督演出キャストすべてがダメ
1の出来が良すぎるから余計にダメに見えるのを差し引いたとしてもクソのようなダメさ

642 :
また高野真二と中村錦司が一緒に出てる

643 :
>>634
礼くらい書けバカタレ!

644 :
192話は何回見ても飽きないすごい

645 :
楠公さんの墓は東野英治郎の水戸黄門が佐藤蛾次郎と一緒に作ったはづだったのに

646 :
最近録画が溜まったのを拾い見してると高確率で広瀬義宣がぶっ殺されてる

647 :
あぜ道みたいなとこで上様とおそのに絡むとこの芝居とか広瀬じゃないと出来ない
勢いだけはあるけどすぐやられるキャラ

648 :
ほかの悪役だと、このあと何かあるんじゃねえかと見てる人に思わせちゃう
広瀬だとそのままスゴスゴ引き下がっても、ああ、あれはああいう奴だったんだな、で済む

649 :
時専で6スペシャルがやってたので見たが、半蔵の中の人が尾張様の配下で
敵対関係となってて笑った。しかも最後は尾張様の罪を被って切腹するし

650 :
\の潜入!吉宗の生母 小石川養生所の謎
またまたお凜がバツイチって喋る場面あっただよ
参ったね暴れん坊将軍の脚本家には

651 :
すれ違うとき、見てくるおっさん、きも過ぎ。
グレー頭のくせにジロジロ見るな!中高年のホモ野郎なんてシャレにもなんねえからwww
おっさんに見られて喜ぶ人なんて、男女問わず皆無だからwww
こういうオッサンに対しては、思いっきり嫌な目で見てやることにしてる。

652 :
ホモって誰がよ!

653 :
いやいや誤爆だろ

654 :
「紅蓮の炎に鬼を見た!」
なにこれすごい面白い
次回予告も面白そうだったしセカンドシーズン期待大

655 :
ん〜
変な小僧みたいのがでけえツラしだすし
殺陣に意味不明なエフェクトはいるし
2になった途端に微妙なカンジだよね
1-192がピークすぎた

656 :
エンディングの頭の歌い方もヘタになった

657 :
美空ひばりがやけに出てくるのが2?

658 :
暴れん坊将軍は二度と続編無いのか?

659 :
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 http://s-at-e.net/scurl/mediation-1.html
 
 ・T   http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html
 ・Zle  http://s-at-e.net/scurl/ia-Zle.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

660 :
ニワカだから名古屋章の爺は苦手

661 :
11でお杏にフラれたせいで自殺した(様にみせかけて殺された)男と妹の話で
親玉の作事奉行、成敗のBGMまで消えて上様と一騎討ちの流れで
あれだけ沈黙が続いて引っ張ったわりに、あっさり成敗されちゃうのな

662 :
あの流れだと上様マジ斬りが来ると思ってワクワクしてたんだよなあ
結局11では上様は一度もマジ斬りしなかったけど

663 :
名古屋章はそんなでもなかったが、船越の滑舌がわるかったのと、伊東四郎が合わなかった

664 :
俺は最初が名古屋章だったよ

665 :
お凜も煩くて苦手なキャラだ

666 :
スカパーの評判記録画したの見てるけど
爺が仲人してる回があるんだけど
爺って奥さん出てきたっけ?

自宅は何度か登場してるけど

667 :
水戸黄門と違って、暴れん坊は松平健の上様以外では考えられないから新作が無いのか?

668 :
時専で暴れん坊Uみてるけど、さぎりこと若い日の朝加真由美の、
くの一姿に何かドキドキw

昔は、あんなにカッコよかったんだなあ。

669 :
11で多岐川裕美が旗本の奥方役で、一時的にお杏と生活を入れ替える話の最後

上様にすっぱ抜かれた書き付けをそれでも後生大事に、成敗される間際まで
手放さない田沢備後守さんに吹き出しそうになった
どこまで未練たらたらなんですかー

670 :
家重を主人公にして

家重評判記、新暴れん坊将軍

しかし大御所吉宗が美味しいトコは全部もっていく
辰五郎も忠相も隠居してて、暖かく見守る

671 :
新作無いの?
パチンコじゃなく純粋な新作ドラマでさ

672 :
強風のせいか、時専録画がモザイクだらけだ
遅ればせながら全話コンプリートしようとしてるのに、その内、ふんどし姿モザイクが出てきそうでやだな

673 :
>>672
がんばれ

吉宗評判記はプレミアムサービスで全話録画して2層BD11枚使ったが後悔はしていない
引き続きIIも録画マラソン継続中

674 :
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

675 :
NHKスタジオパーク今日のゲストは松平健だな。

676 :
面白い

677 :
みねじって糞野郎だな
成敗しろ

678 :
お笑い芸人の三又出演した回が面白かった。

679 :
天領って言葉も、江戸時代には無かったんだな

680 :
西川ってさ、暴れん坊に出てくるのに
そっくりでワロタ

681 :
善良なキャラが亡くなるストーリーに頼っちゃう脚本には、未熟さが感じてしまう時代劇だったね。

682 :
ヤフートップ 暴れん坊将軍復活

683 :
11の大店の主が余命二か月と勘違いして散財しちゃう話、凄い好き
上様の面白い表情がいろいろあるのもいいんだ
川にドボンまでしてくれるし

684 :
【テレビ】 テレ朝は暴れん坊…朝4時から時代劇放送します [転載禁止]&#169;2ch.sc
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1425458009/

685 :
天気予報とか流すな、(゚听)イラネ

686 :
北海道は今週から5をやってるね
上様は若いし、今はもういない俳優さんが毎回出てて何とも感慨深い
当時は子どもながら毎週それはもう楽しみにしてたんだよなー

687 :
空いてるスペースに天気予報流す

これが気違いテレビ屋の発想

688 :
それいらないね
見たけりゃデータ放送があるんだから…

689 :
評判記の150何話の和泉雅子っぽい女って不幸すぎ

690 :
三林京子

691 :
辰五郎 おさい夫婦は40歳だったのか(1の200)
評判記の199話の時点で、吉宗将軍になって5年目
一応時間の流れはあるんだね

おまちちゃんも小娘だったのが行き遅れキャラに変貌してるし
1と2では時間が連続して経過してる模様

3から爺もおさいも変わっちゃうからパラレル突入なのかな
てか、3に出てくる辰五郎の姪って、おまちの子供?
ほかに兄弟いる設定なかったハズなのに

692 :
おまっちゃんには1の終盤で正体を明かすべきだった

693 :
>>671
2008年暮れの新作スペシャル以降7年間も制作されていないから
完全にシリーズ終了したんじゃないのかな
私も再放送はいいから新作が見たい

694 :
出演者の誰かがエンディング、予告の後にミニお天気コーナーをやってほしい。
上様天気予報みたいな感じで。本編にかぶってると見づらいよ。

695 :
吉宗評判記から暴れん坊将軍2の間が何年あったか知らないけど
エンディングの北島三郎の歌の変わりようが酷いね
あんなにヘタになるものなのか

696 :
>>695
お前に言われたくない by さぶちゃん

697 :
評判記の最終回が1982/5/1
IIの初回が1983/3/5
その間約1年

698 :
評判記は200回くらいやったから4年 エンディングは最初から同じ歌だったから
暴れん坊将軍2のエンディングとして吹き込んだのは五年くらい経ってるのかもしれない
それにしてもヘタすぎる

699 :
おまちちゃんは、評判記1話とUの最終話で何歳変わったんだろうか

700 :
「こがしら、さいて〜」
「あっかんべ〜」

なんか面白くて笑っちゃう

701 :
今日V見てたけど、め組が回のヒロインを買おうとしてた男を袋叩きにしてた
このパターンよくあるけど男の方からすればとんだとばっちりだよな

702 :
>>701

メ〜テレか

703 :
>>697
葵の暴れん坊ってそんなに長かったっけ?

704 :
>>701 III見れるとは、うらやましい。
個人的に、IIIで印象的なのは、棒なんて
あだ名つけられてしまった女御庭番疾風。
スタイルよくて、足長くてカッコいい
んだが、芝居が致命的だったw

705 :
時代劇専門チャンネルにて
たまたま『大岡越前』見てたら
こっちでも吉宗が街に出てウロウロして
事件解決に協力したりしてるのな

確か15部だったけどおもしろかった
以前1部を見て、あんま面白くなかったんだけど
小松政夫が良いよね

706 :
時代劇専門チャンネルにて
たまたま『大岡越前』見てたら
こっちでも吉宗が街に出てウロウロして
事件解決に協力したりしてるのな

確か15部だったけどおもしろかった
以前1部を見て、あんま面白くなかったんだけど
小松政夫が良いよね

707 :
吉宗が街を徘徊するのは大岡が先

708 :
>>703
春川ますみと龍虎は、葵の暴れん坊にもレギュラーで出ていたね

709 :
暴れん坊度は、大岡越前の上様の方が上

710 :
新さんは毎日のように市中をぶらぶらしているだけあって
常識的な行動ができちゃうからな

711 :
そういや最初の頃って新さん逮捕されて牢屋はいって
忠相も『いい薬だし少し放置しよう』って感じで笑ってたよね
評判記の一桁話の頃だと思う

最初の頃って、若造感があって好きだなぁ
50話超えると流石に貫禄出てくるけど
御庭番も部下というより、親友同志みたいな感じだもん

712 :
おはよう!時代劇

713 :
吉宗自体が強いからあまり問題にならんけど普通に事故死する可能性あるんだよな

714 :
時代劇専門を録画してて
ようやく評判記見終えて2を見始めて

夏樹陽子さん出ないと寂しい
新しいお庭番もいきなりの登場だし

ま、御庭番以外はメンバー変わらずですが
文の進は評判記初期の山下幸内や山田朝右衛門みたいに
途中からいなくなるんだよね

715 :
2を見始めて・・評判記の方が良いなぁと思ったけど

4話みたいに悪代官が出てこず、偽金作りの黒幕を倒すだけで
『げっ上様!』が無いパターンも新鮮でいいなぁ

7話で先代上様の十三回忌とか言ってるけど
吉宗将軍になって13年過ぎてるのかい??

おまち何歳よ

716 :
子供の頃見てた記憶が微かにあるけど再放送でハマってしまった面白いね
中尾彬の徳川宗春出てくる回は特に面白い

717 :
おお、野外に馬で登場とはw

718 :
おはよう時代劇は暴れん坊将軍6みたいよ

719 :
とりあえず時代劇枠復活ありがとう
問題は天気予報がどんな感じなのか

720 :
第6シリーズ良かった。やっぱり頭はサブちゃんでないと。

721 :
井上真央も出てるんだな
似てるなあと思って調べたら本人でワロタ

722 :
>>719
松平健と真島茂樹の天気予報が見たいw

723 :
評判記の汐路章率いる3人組が役人のかっこして商家に強盗に入る話
つまんねえ

724 :
黒部進がいい役で混乱した

725 :
やっぱり画面左右カットなのかな
上手く加工できないのかねえ

726 :
>>724

メ〜テレだな>V

727 :
リメイクすればいいのに。脚本秀悦だからそのままでもいける
将軍吉宗、反町隆史でどうよ

728 :
お塩の方が

729 :
ますみちゃんのおっ○ぱい揉みたい

730 :
吉宗のそっくさんが登場する話が結構あるよね

いったい何人いるんだろうか

731 :
テレビ朝日で今朝からY

732 :
おはよう時代劇のVI
4:3だから左右に天気予報を表示していたな
EDになると以前朝10時半の枠でやったときと同じようにこのあとは〜と朝のニュース番組の
お知らせに変わってた

733 :
わ!今日からか!見逃した

734 :
上様と知った上で反逆パターンきたー

735 :
4:00 おはよう!時代劇 暴れん坊将軍6 #3
「吉宗まさかの新妻道中」
松平健(他)
▽孫兵衛にうまく乗せられ見合いをするハメになった吉宗は、
孫兵衛の...

ってさすがのジジババもこんなに早く起きてないだろw

736 :
録画してでもいつもの時間に観ないとな

737 :
1シリーズ2年とかすごいな今じゃありえん

738 :
でもこの時代に再放送で長い期間観られるってのは実に嬉しいことだね

739 :
うーむ
今日はかなりの名作

740 :
昔の時代劇って脚本もいいし制作費多かったのか凝ってるよね
火事とかも本当に燃やしてるしw

741 :
VIIIは燃やしすぎな印象あったよ!

742 :
め組の見せ場も作らなきゃならないから
他の時代劇より火事場シーン多いよね

743 :
>>737
そうだね。今のドラマなんて3か月=全10話が常識になってしまった
民放で毎週連続時代劇を放送していた、本当にいい時代だった

744 :
地上波やってたのか
起きれんわ

745 :
どうして オープニングで
馬に乗った吉宗は海岸の砂浜を走っているのに
パカラッパカラッと 乾いた蹄の音がするの?
https://www.youtube.com/watch?v=1q5gYxOQJ9g

746 :
御庭番の声帯模写です

747 :
殺陣のときのカメラ目線でコォーンもお庭番の努力の賜物

748 :
そもそも宗春と吉宗の対立は
現代で言う 財政再建派と景気浮揚・上げ潮派の対立みたいな 政策対立なのに
あの時代劇は 宗春を諸悪の根源みたいに描いていて
名古屋人としちゃあでーれー腹立つでかんわ。

749 :
新作スペシャルはもうやらないのかな
2008年を最後に制作されていない。年1回ペースで見たいな

750 :
オレの好きなあざみお庭番登場@おっさんテレビ

751 :
公家が出てきたけどコントみたいなすげーマヌケな感じだった。実際もああだったのかな
まあ最後吉宗に斬られてたけど

752 :
>>735 50代なると徐々に朝早くなる
本人が驚くレベルw

>>748 まあまあ ww

753 :
宗春の政策は結局破綻したんじゃなかったっけ。倒幕図ってたから吉宗からすれば悪で間違ってないのでは
公家はどの時代劇でも馬鹿みたいな感じになってるから大体あってるんじゃね

754 :
4月からスタートしたTVアニメ『響け!ユーフォニアム』の中で
『暴れん坊将軍』のテーマソング吹奏楽アレンジバージョン
が流れていました

755 :
上様がフグを捌きだしたΣ(´∀`;)
TVQは11最終回。明日からは12。

756 :
時専でスペシャル2008がやってたので見たが、堺正章の
辰五郎はあわないな

757 :
尾張宗春が出る回は面白い
中尾彬は悪役が本当に似合ってる

758 :
堺の一生懸命やってます感は大所帯の棟梁には向かない

759 :
上様自ら成敗!12の1話

760 :
>>756
辰五郎はサブちゃん以外考えられない。まさにハマリ役

761 :
龍虎も代えが効かないな

762 :
楽太郎の小頭もたいがいだろ

763 :
女お庭番の名シーンってありますか?

764 :
昨日の西川峰子の「ねぇ〜おまえっさん♪」に岩尾正隆がブチ切れるとこ傑作すぎた

765 :
>>764
時専でやってた2の「易者新さん 二万両の夢占い!」か
あの回は悪役が藤岡重慶と汐路章って時点でお笑いモードだったからね

766 :
時代劇専門・・昨日から評判記3本づつ土曜に始まった・・

767 :
立花理佐のお春というと長七郎江戸日記3を思い出すw
性格も割りとそのままな気がするし。

768 :
>>764
パーパッパ パーララララ パーララララッパッパー

769 :
>>757>>760
尾張宗春…中尾彬→西岡徳馬
め組の頭…北島三郎→山本譲二
大岡忠相…横内正→田村亮
   爺…船越英二→高島忠夫

8からのキャスト変更で一気に安っぽくなったな

770 :
まんがはじめて物語のお姉さん、久しぶりに見た気がするなぁ。まだ現役と聞くけど。

771 :
全話DVDとかBDで出してくれないかな

772 :
5の坂上忍がゲストの回だけど、才蔵が敵にあっさりと捕まって拷問された挙句に
逃げる途中で敵の短筒で撃たれるのがどうも不自然な気がしたなあ
敵の内情を探るにしろもっと上手にやれるだろうし、わざわざ捕まるまでもない様な
御庭番にも優しい上様がその後のフォローが全くないのもどこか腑に落ちなかった

773 :
土曜に初代の再放送が始まったけど、さすがに棒っぽさがあるな

774 :
>>772
同じことを思ったよ
ひょっとしてHTBかな?

775 :
>>774
そうHTB
同意してくれる人がいてくれたか

776 :
過去スレで上様の扇子が太秦映画村にあると見たんで行ってきたよ
土産物屋全部回ったけどなかった
ネットで検索すると個人ブログに土産物エリアの扇子屋にあると書いてたから
そこで聞いたら以前は扱ってたけどもうないって言われた
欲しかったのに残念だ

777 :
前スレでも今スレでも千奈津が徹底的にウザがられててわろたw
これだから若い頃に女に縁のなかった高齢毒男は・・・

778 :
朝のヤツはCM長過ぎ
しかも、CMの入れ方に悪意があるな

779 :
>>778
録画して見ればいいかと。時間帯からしてもリアルタイムで見るの辛いし。

780 :
忠相が成敗

781 :
棒将軍

782 :
悪ーを成敗ー
二城ーに斬ーるー

783 :
>>778
俺は毎回CMにはいる時間をほぼ見極めたから、録画してCMカットしてから観てる
凄い快適よ

784 :
上級者だな

785 :
TVQは今日から3
若いと動きが違うなーw

786 :
大家政子とは凄いゲストだったなw

787 :
悪役
http://yoiotoko.way-nifty.com/blog/images/2010/09/08/ozamune_2.jpg
http://cnxss.up.seesaa.net/image/BEAEC2F4B0ECCFBACEEBCCDABDA1C3CB.jpg

788 :
>>778-779
左上に出る時間が嫌いで、
1回早起きして観たがあのバカでかい時間表示に呆れて観るの辞めたorz
時間いらね。

789 :
>>787
成敗したいですね
議員先生はみんな顔がワルだから成敗に向いてるんだよな

790 :
松山千春がエコー付で歌いながら加勢

791 :
彦根城に初めて行ったけど
玄宮園を見学できたほうが感動したwという
そのあたりから吉宗と爺と越前が現われそうでワクワクしました

792 :
最近見だしたんだけど上様に腹を切れと言われて従ったの一人もいないね
まあ痛いし仕方ないかw

793 :
>>791
あの庭園は彦根城なんですよね。お堀を歩くシーンは二条城
子供の頃は全部姫路城内で撮影していたのかと思っていました

794 :
・上様がこのような場所におられるはずはない
・こやつは上様の御名を語る不届き者じゃ
・もはやこれまで、お命頂戴いたしまする
・ええい、上様でも構わぬ斬り捨てい

795 :
https://www.youtube.com/watch?v=XjRD6A0DKqs

796 :
>>794
・八代将軍も今宵かぎりだ! 斬れ!
・上様…お手向かい致しますぞ!
・お許しいただけぬなら是非もない この場で死んでもらいましょう!
・上様とて…わが屋敷内でRば…ただの狼藉者
・わしが許す! 斬って捨てい!
・上様と刃かわすは武士道冥利
・上様の名を騙る不届き者め! 生かしてこの屋敷を出すでない!
・こ奴、痴れ者じゃ! 生かして屋敷から出すでない!


なんか調べるとかなりあるね
部分的に少しだけ違うのも含めれば果てしない…

797 :
・上様がこのような場所におられるはずはない
・こやつは上様の御名を騙る不届き者じゃ

個人的には、この↑パターンが一番好きです。

798 :
>>797
つうかほとんどがそれだよねwww
俺は希に見る「吉宗成敗で我が主君宗春様の〜」が個人的に好き

799 :
な吉宗であった。

800 :
>>792

一応は刃向かうけど最終的には腹を斬ったヤツは居たんじゃないかな!?

801 :
時代劇専門で2を録画してるの見てるんだけど

文左衛門が去る回まで見たけど
次の回からEDからもスッカリ消えてて笑えた

802 :
俺は悪人が『ゲ!上様だ!!ははー』って土下座する時に
周りの下っ端悪人も一緒に土下座するシーン?

時々、困惑してる表情してる連中いるよね
『え?え?え?』って感じで

803 :
西田健演じる北町奉行が出てきたので悪人だと確信したが、そうではなかったのが意外。
にしても放映順番変更されている?

804 :
「鈴木末七」っていうんだよね

805 :
>>804
七人兄弟の末っ子だから末七

806 :
悪党が上様ではないきってすてい
といったあと周りの配下達が上様だから斬りにいかない回ってあったっけ?

807 :
>>806
藩主が家老に監禁されてて家老やっつけに行ったとき
上様が藩主を助けに行けと行ったら一部を残して撤収したのがあった
スペシャルだったかも

808 :
サンテレビ また正午から暴将始まるのか・・・
しかもクソ長いパート1て
「吉宗評判記 暴れん坊将軍」って書いてます。

ソース
http://sun-tv.co.jp/monthly

809 :
上様が船で出撃するシーンで笑ってしまう

810 :
上様が激怒しちゃうと、
悪人の成敗をお庭番にはやらせないで
自分自身の手で成敗しちゃうこともあるんだよね

811 :
岐邑美沙子さんって、この番組を降板してから どうなったの?
やっぱり、結婚とかをして女優を引退したの?

あんまり聞かない女優さんだったよね

812 :
パート1に出演した女優さんで
好きだったのは、

佐藤万理さん
服部妙子さん
本阿弥周子さん
珠めぐみさん
吉沢京子さん
今出川西紀さん
栗田洋子さん
田中綾さん
森田理恵さん など

813 :
最後の10分間、殺陣のところだけを見るようにしている

814 :
>>813
潔く腹を切れ!

815 :
成敗っ!!

816 :
女の御庭番を制圧して拷問を加えてやりたい

817 :
なんで町奉行ごときが将軍の側近なの

818 :
評判記 第一話を見ればわかる

819 :
本当の側近の有馬 氏倫さんの悪口はやめたげて(´;ω;`)

つっても大岡さんエリート官僚だし
1万石の大名格だし
側近というのも間違いではない

820 :
最近、加藤剛のほうを見てるけど
こっちの吉宗のほうが好きだなぁ

821 :
>>817
多忙な筈の町奉行が、しょっちゅう上様の側にいるのもおかしいよな

822 :
テレビなんですけど。

823 :
>>821

824 :
>>821
それを言ったら上様があんなにお忍びするのもおかしいわけで・・

825 :
今日の時専でU見たけど、才蔵の昔の友人の忍者が御庭番になれなかったのを
逆恨みして、吉宗と才蔵を狙うが才蔵に切られる。

ショックで涙する才蔵に暖かい言葉を掛ける吉宗。いい場面だった。
この頃までは、上様と御庭番の間のドラマもあったんだよなあ。

826 :
その手の似た話って他のシリーズにもあるよね

827 :
成敗!!

828 :
人殺してたりする名ありの悪人が御庭番に斬られor成敗されず、上様に叩きのめされ退場って結構ある?

829 :
初期の頃は割とあったような気がする

830 :
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!....

831 :
成敗!
ぐさっ ばさっ うーっ
余、余を成敗して何とする!

832 :
どうぞお楽しみに〜

833 :
時代劇専門で毎日録画してるが
もうHDがいっぱい・・見るのが追い付かない
なんとか1は見終えたが、毎日じゃつらいなぁ
しかも・・少し飽きてきたし

やはり2より1が好きだな
御庭番も1が好き

834 :
俺はV〜W〜Xが黄金期

835 :
?と?は曜日が変わっていてリ殆ど見られなかったのが残念。

836 :
明日から三匹が斬るになるようだね。今回の再放送は途中飛んでいるし、途中で終わってしまうし何故か中途半端。

837 :
うつけもの!余の顔を見忘れたか!
カーン! カーーン!!

838 :
上様は妖怪ウォッチに夢中なようです

839 :
HTB
木曜日からVからVUに突然かわってしまった
それもシリーズの途中から・・・

840 :
すまぬ
Xから]Uだった

841 :
最近よく桃太郎侍になってる

842 :
今日がどんなに、辛かろうとも〜♪(´Д`; )

843 :
まず福本清三ら2〜3人斬った後、悪代官にメンチ切る吉宗(カーン!)
ふすまを開けながら後ずさりする悪代官と越後屋(笑)

844 :
 ↑ 退路を確保しつつ、お屋敷の皆さんが活躍できる場を作るとは、さすが越後屋じゃw

845 :
礼を言うぞ越後屋

846 :
今日の時代劇チャンネルの上様は珍しく峰打ちじゃなく、マジ斬りだったなあ

847 :
暴れん坊将軍3の第68話
天空の城こと竹田城跡地でラスボスを待ち構える上様
今のように整備されてなくて石垣以外は草ボーボー
その中での殺陣マジかっこいいし凄いよチェックしてみて

848 :
おはよう時代劇の暴れん坊将軍、途中で終わっちまった・・・・・
最後まで再放送しろや!

849 :
テレ朝おはよう時代劇でハマったクチだけど、完全に上様ロスになっております

850 :
余も顔を見忘れたわ

851 :
今日は越前が出撃か

852 :
今日のメ〜テレで久々に吉宗が自ら斬ってたな>斬られたのは亀石さん

853 :
シリーズ12
頭の恋愛話でちょっとだけ涙しました
めんぼくねえ

854 :
サンテレビ
明日から上様復活か

855 :
サンテレビ信吾捕物帖終わって再び暴れん坊に

856 :
おっサンTV、今日は評判記初回。マツケン別人のような…

857 :
福岡でも再放送中
船越英治いいね
松平健はやっぱり古き良き美男子俳優

858 :
でででーんでーでーでーでーーん

859 :
関東の放送もう終わったのかよ。数字悪かったのかのう
東海地方は何年もやってるのに語り合えなくて悲しい

860 :
お糸かわいいよお糸

861 :
上様ってちょっとした行き違いなんかでやさぐれたり自暴自棄になってたりする人物に
喝いれるのに張り手することあるけど、基本は言葉で諄々と諭すよね
時には上様(の正体を知らないがため)に暴言吐いたりもするのに、こんな優しい
お武家さんって当時いたのかな

862 :
>時には上様(の正体を知らないがため)に暴言吐いたりもするのに
そういう人に諭すシーンだとさりげなく上様よいしょしてて笑っちゃう
話の内容的に仕方ないんだろうけど笑っちゃう

863 :
上様の正体知らずに、目の前で
ボロクソに上様批判された時の
上様の表情も、笑えるw

864 :
サンテレビにて評判記第一話視聴
上様って長瀬智也に似てたんだな
福本先生も頭も若い若い!
め組も鳶辰だったんだな
評判記はめったに再放送ないから
当分楽しめそうだ

865 :
サンテレビ 2年前くらいにも評判記やってなかったか?
正直またかよ・・・って感じなんだが

866 :
855
こっちも高校生だったわ
みんな若かったな

867 :
若い頃の松平健かっこいいよな

868 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11102824456

869 :
上様陣笠下賜してやっちゃった感

870 :
評判記初期の頃はまだ「世の顔を見忘れたか!」的な様式が確立されてなくて
いろいろ試行錯誤してるのが微笑ましい。

871 :
豊橋あたりの高校を中退したんだっけか?

872 :
玉緒さん若いなー

873 :
上様よりも中尾の細さにびっくりだ>評判記

874 :
おまちのしんさんに対する恋心があからさま過ぎてだんだん気持ち悪くなってきた

875 :
3は最後自決するの多いな

876 :
最近大発見したよ、最後の切りあいの中で
福本さんが2度切られることがある
貴重だから、発見したらその日は良いことがあるね

877 :
他の時代劇だと3,4回斬られることがあるよ

878 :
12
今日は千里眼の女だった
いつもとは違ったストーリー展開で
ちょっとだけうるっとしてしまった

879 :
サンテレビ、この調子で2,3と続けていくと、5年はもつな。

880 :
たまには違う時代劇やってくれよ・・・

881 :
やっぱり暴れん坊将軍は毎日放映されているべきだ。
というわけでおっサンTVの暴将シリーズ再開に感謝。

おっサンで金さんシリーズ〜新五シリーズやってた間も
京都テレビで週1回暴将やってたけどね

882 :
全国各地でいつも再放送されてるなんて
すごい事だとおもう

883 :
今日は日光に出張か

884 :
お、上様自ら成敗か

885 :
大江戸めおと花火
この時代なのにハートの花火がwww

886 :
北海道は来週から子連れ狼だってよ…一気にテンションがた落ち

887 :
無法町の花姉妹の回のヒロインが、何気に好きだった。
けど調べてみたら時代劇はどうやらこの話にしか出てないらしい。
もっと出てほしかった。

888 :
今日の吉宗、セリフがいつもと少し違ってた。

よの顔を見忘れたかが、俺の顔を見忘れたかになってた。

脚本家が変わったのかなあ・・・

889 :
最初に上様に挨拶に来たお偉いさんがラスボスだという構図を発見しました

890 :
悪役顔だからすぐわかるだろw

891 :
>>886
うそだろう〜
頼むからうそだといってくれ〜

892 :
見忘れた

893 :
>>891
今日で最終回ですよ

894 :
今日のメーテレは小峰隆司や福本清三が味方にいて新鮮だった

895 :
北海道だけど昨日で暴れん坊が終わってた…
週末に一気見するのが最近の楽しみだったから辛いなぁ

896 :
>>861
でも吉宗が起用した幕閣クラスの不正に屈服しかけてる下っ端に「勇気を出して立ち向かえ」とカツを入れる場面では
何時も「無茶言うなよ…」「そもそもお前のせいだろ?」と感じてしまう(笑)

897 :
>幕閣クラスの不正

上様には任命責任はないのか?

898 :
評判記の頃は先代からの自動引き継ぎみたいな連中が多いけどね

899 :
あざみ可愛いよあざみ

900 :
北海道 暴れん坊将軍
本当に終わってしまった・・・
どのシリーズでもいいから再開してくれよHTB

901 :
愛知県は何年もやっておるぞ
さすが徳川幕府初代将軍家康公のゆかりの地じゃ
北海道民よ愛知県に移住するがよいぞ

902 :
勘定奉行「北町奉行が成敗されたようだな」
火盗改「奴は我ら“幕閣不正四天王”の中でも最弱」
寺社奉行「越前ごときに悪事がバレるとは、四天王の面汚しよ」

903 :
●春「作事奉行、欠けた四天王の穴を埋めよ。あの山猿を苦しめるのだ!」

904 :
>>901
愛知県何年もやってるって、宗春殿涙目だな

905 :
あざみ(;´Д`)ハァハァあざみ

906 :
俺はおそのハァハァだな
歴代御庭番に助八がいないのに今気づいた
ちゃんとしろよ>1

907 :
助八殉職時の変顔が忘れられん
怒りゲージMAXの上様も良い
9部22話の目配せと並ぶマジ斬り最高峰の回だな

908 :
悪党共よ、おそのを捕らえて、よくぶっ叩くだけで我慢できるな。
しかも救出時には着衣の乱れもないし。

909 :
何か急用のため、予定していた(もっといやらしい)拷問は延期した、と俺は解釈した。

910 :
時専で先週放送されたUのスペシャルで、宗春が「8代継承問題で吉宗も尾張を恨んでいる。ヤらないとヤられる」と言っていたけど、
史実では確かに、吉宗による尾張イジメの方が陰湿でしつこい。宗春は墓まで嫌がらせされた。

911 :
上様の殺陣すごいよね。やられ役も凄いんだけど
今の時代これほどの事出来る役者いるんだろうか

912 :
勝新が師匠だからな

913 :
たしかに凄い
2秒くらいで3人倒すもん

914 :
今日のは悪役も力入ってた

915 :
今の時代劇の殺陣しょぼいもんな
暴れん坊将軍の殺陣は激しいから結構怪我人も出ただろうな

916 :
>>915
今は殺陣シーンのある時代劇が少ないからな

917 :
敵方の忍者のあからさまなことよ

918 :
お、今日は変則な登場w

919 :
北海道は引き続き子連れ狼2じゃないですかー
上様、帰ってきてー

920 :
メ〜テレ
シリーズ3から11て飛びすぎだよバカたれ

921 :
おっサンTVでは今評判記の最初の方だけど、後日城に呼び出してネタばらし〜切腹という
金さん的パターンが続いている。
殴り込み現場で成敗!という黄金のパターンがこのあとどうやって成立していくのか、
初めての成敗の日が楽しみだ。

922 :
パート8の敗戦処理を怠った東映京都スタッフのいい加減さが未だに忘れられない。
東映太秦映像はその点フォローできてるのに。

923 :
評判記放映開始当時(昭53)のおまちちゃんって歳いくつなの?

924 :
>>923
32歳

925 :
新さん⇒おじちゃん
おさい⇒おばちゃん
おまち⇒お姉ちゃん

10話に出てきたガキはこう呼んでたから新さんより若いだろ

926 :
おまちと頭は20歳くらい離れてる設定じゃなかったっけ?

評判記の最初の方に育ての母親みたいのdふぇて来てたよね

初期は17〜8の設定じゃないかな

結局パート3以降は、設定変わっちゃって
おまちは居ない事になっちゃうんだよね

927 :
おまちさんは2015年現在61歳だそうです

928 :
>>865
4年位前にもやってましたよね(笑)ちょうど地デジ完全移行する前後辺りに。
暴将も仮面ライダーも最初のが一番長かったという(笑)

929 :
スカパで録画した2の59話・・最後の殺陣のシーンまで
おさいがいて笑った・・名乗りが成敗寸前だった

930 :
>>925
美空ひばりもガキにお姉ちゃんって言われてたけどな

931 :
サブちゃんのアクション

932 :
今日からメーテレはパート11、パート3からパート11だと凄い違和感
頭が松村雄基、古頭が中野英雄

933 :
以前パート9から11になった時は小頭が同心になってて驚いたなぁ

934 :
小頭がお庭番になった時はもっと驚いたな

935 :
>>932
キャスト変わると一気につまんなくなるのがよく分かった

936 :
俺は加納五郎左衛門が他界してからつまんなくなった
名脇役だったなー

937 :
3の目安箱いたずらされすぎw

938 :
?の新さんの声低いね、聞き取りづらい
若山さんの声が老けてる

939 :
>>935
北島三郎が降板したのが一番痛かったな。
ジョージ山本や松村雄基の頭は貫禄がないし、ドラマも締まらない。

940 :
ジョージは単なるやくざ。

941 :
>>939
三郎は故郷の星だが退場しちゃうのか SUNテレビの時代劇枠はなんだかんだ見てる

942 :
女◯◯が出てくる回はだいたいハズレだなぁ、芝居が宝塚クサくて駄目

943 :
やっぱり小頭は、佐藤B作か渡辺篤だね、
楽太郎や小野ヤスシはちょっと・・

944 :
B作さんの小頭いいよね

なんつーかこう、良い具合に三枚目でよ

945 :
今日のサン
中尾彬・河合伸旺・田口計の豪華悪人トリオ

946 :
女お庭番皐月のピンチシーンって何話にありますか?
私が分かるのは2話だけです

947 :
>>942
サブタイトルで女◯◯って出る場合、ゲストはだいたい芦川よしみが出る確率高くない?
彼女の場合女事件屋、女賞金稼ぎ、女医者ってサブタイトルの時は必ず出ていた。

948 :
本日のおっサンTV
・朝右衛門初登場…かと思ったら同じ顔の別人だった
・初代小頭があっさり殺されてしまった

949 :
>>946
ggrksエロボケ

950 :
め組頭サブちゃんは残して欲しかったなあ
上様と対等の立場で成立したのはサブちゃんだけ

951 :
テレ朝「おはよう!時代劇」
24日から、久しぶりに7の再放送やりますよ。

952 :
お、VIIがやるのか
でもやっぱり2話は飛ばされるんだな

953 :
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理

954 :
>>952
「江戸怪奇・吉宗魔界を斬る」

いつものラス立ちシーンが無く、上様の「成敗!」の台詞も無い
異色のストーリーだったな

955 :
本日のおっサンTV評判記

「現場でネタばらし〜上様大暴れ〜お庭番が成敗」パターンようやく登場
だがまだ「成敗!」の号令はない

956 :
上様とわからずに悪役が斬られることもあるんだな

957 :
「立ち回りのあとで忠相と奉行所グループが現場に到着する」パターンのとき、
悪党が既に全員倒されているのを忠相は部下にどう説明しているのだろう。

遠山の金さんもだけど。

958 :
何度見てもスッキリしないんだよな…>>「母恋しがまん涙の夢まくら」

終盤で母を恨んでた子供はいつの間にか和解、しかし途中で犠牲になった父と主君のことには一言も触れない上様

脚本家出てこ(ry

959 :
本日のおっサンTV評判記

第23話にしてようやく初「成敗!」。
ただし「天下万民の為、助八!」という前置き付きの「成敗!」だった。

960 :
>>950
元締めになったやん
プレミア感が出ていい感じになったとも言える

961 :
上様のねっとりとした挿入歌いいわあ

962 :
今はどんなに〜辛かろうとも〜

963 :
>>880
サンテレビは昼間に放送出来る時代劇が限られてるのかもしれん。暴れん坊、新五、金さん以外だと破れ奉行もやってたな。

ただ、金さんはいつも決まって松方版なんだよな。(演じた期間が一番長かったのもあるだろうけど)
多分サンテレビは松方版しか手元にない可能性が高い。

964 :
11の御庭番の女めっちゃタイプ

965 :
あざみ可愛いよあざみ

966 :
>>963
あの時間帯に必殺や影の軍団やってた時代もあったんだぜ・・・ サンテレビ

967 :
お園が一番

968 :
皐月いいなあ

969 :
お庭番って男女2人じゃなくてもいいじゃんね
出演料の問題か

970 :
今日は上様ワイルドだなー
雑魚を踏みつけて見栄を切る

971 :
上様のお怒りが激しいんですね

972 :
今日のメーテレ、福本さんが、たいまつと共に倒れて、なんか一瞬ボヤみたいなの起きてた

973 :
>>972

チラッとしか観てなかったけど、福本先生も出ておられたんだ。

見逃した・・・

974 :
おは時にて7・・・生稲可愛いな、何年前だ
まだ山本ジョージは出てないんだな

8から色々変わっちゃうんだよなぁ

でも俺が最初に見たのは9
山本ジョージの姉ちゃんが印象的だ

975 :
96〜97年なので19か18年前だな
VIIは初回から尾張宗春や山田朝右衛門が出たりと豪華だな
宗春が上様から帰国言い渡されたりする展開もあったけどおかげで成敗時には不在だから
逃げのびることができたけどw

976 :
大森貴人って松平健の付き人だったんだな
この年になって初めて知ったわ

977 :
>>976
知らなかった。

978 :
勝新♂松健♂大森

979 :
暴れん坊将軍も一夜限りの復活希望

980 :
前やったじゃん
浅野ゆう子とかマチャアキとか出して

981 :
吉宗が偶然知り合った侍(西沢利明が演じた)。なかなかの人格者。
ところが与太者の侍たちに絡まれて斬られて絶命。
何とも痛々しい話だった。第何話だろう?
だがその後、別の話で、西沢利明が悪代官役で弱い者いじめをしているのを見て、なぜかホッとした気分になった(苦笑)。
なぜだろう・・・?

その西沢利明さんも既にこの世にいない。
まさに名脇役でした・・・・。

982 :
>>979
これまで2本復活スペシャルやっているよ

983 :
美空ひばりと山本ジョージテレビ初競演

984 :
相撲の横綱は8歳年上の女房もらってどうのこうの言ってたけど、あれは貴乃花のことか

985 :
昨日の水戸黄門に田村亮が出てたけど頬が少し垂れて年とった感が否めなかった
まぁ当たり前なんだけど

986 :
松平健しか成立しないかもしれんが一度若手でリメイクやってほしい

987 :
越後屋の献上米
なんとあからさまに怪しいことか

988 :
ロシアの武器商人から買ったあの銃って普通はクルクル回るんじゃないの

989 :
それはもっと後の時代では

990 :
>>974
あの姉ちゃん、おもしろかったな

991 :
時専で、第二シリーズやってるが
これも長いなw さすが人気シリーズや。
朝加真由美のさぎりは、意外に
立ち回りが上手い。影の軍団の経験
が生きてるかもw
第三は、10月くらいかな。

992 :
次のスレから、
その16とかやってくれよ?

993 :
暴れん坊将軍見てるって言ったら、女の人ほぼ全員に笑われるんだが そんなにおかしいのか
若い女で時代劇好きっていないのかな?

994 :
今時代劇自体ゴールデンでほとんどやってないから珍しいかもねえ
俺がガキの頃なんてほぼ毎日なんかやってた気がする

995 :
評判記に時々出てくる一色十郎太という浪人、朝右衛門とは別人なのか?

996 :
一色十郎太はこの後山田朝右衛門になるけど一色十郎太って何て読むんだ?
いっしきじゅうろうた?
初めて出てきたシーン見逃したからよくわからん

997 :
VIIの9話、上様が珍しく徳田新之助として名乗って蛆虫とか激怒していたけど
自ら成敗じゃなかったのが残念
その代わりか聖天の吉蔵を2回、神尾備中守を3回ぶっ叩いてはいたが

998 :
シリーズ11マジつまらん爺が不細工でつまらんしサブちゃんいないし小頭ムカつくし
次は4でお願いしますメ〜テレさん

999 :
>>998
ほんとこれ

1000 :
>>968 >>991
女お庭番のうち、さぎりと皐月、渚はゲスト(や記憶喪失で主君とは知らない上様)に惚れてしまう回ありで
優遇されてたね。茜、小雪は長く登場した割には淡々と任務をこなしていただけで残念だった。

成敗場面では当然ながら全員斬りまくるけど、普段から殺気バンバンなおその、ちょっとガサツっぽいさぎり、
生真面目そうな渚、やや幼い感じの皐月と、雰囲気は演じた歴代女優で違っていて楽しめた。

1001 :
忍者は明らかに超強いが
め組の連中も何気に強いのかな?

1002 :
そろそろ次スレの準備

1003 :
勃てた
暴れん坊将軍総合スレッド その16 @俺は闇の将軍! [転載禁止]&#169;2ch.sc
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/kin/1435974834/

このスレが終わってから書き込んでね。あとテンプレ補完あったら頼む。

1004 :
>>1001
め組の連中は強い。鳶道具だけで帯刀した侍、ヤクザ相手にほぼ負けなしの戦績だから。

1005 :
め組の連中って上様でないと手におえない相手以外なら
ゴロツキやら浪人やら道楽旗本なんかも打ちのめすよね
喧嘩慣れした江戸っ子的なものなのかもしれんけど、
刀よりも短い鳶口1本で凄い事やってんなーとか思ったりも

1006 :
つうか鳶口武器にしていいのか
火消しにとって鳶口は命だろ

1007 :
だって刀相手にそこらの棒きれで戦うわけにいかんし

1008 :
時代劇専門で録画視聴で、ようやく2の源さんが去る話・・結構あっさり退場なのね

龍虎も。め組戻るけど、整体屋設定もあんまり活きてなかったよな

1009 :
サブちゃんと横内正は必要

1010 :
土曜8時から木曜7時に枠移動して終わった

1011 :
>>1003
乙!

1012 :
大橋巨1000!

1013 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【テレビ】時代劇クレジット博物館 三号館【映画】
【俺達の技で】必殺仕切人3【目一杯抜いて!】
【竹脇無我】江戸を斬る 梓右近隠密帳 その2
【テレ朝9/22】みをつくし料理帖【北川景子】
加藤剛主演、大岡越前スレッド その13
.
【テレ東新春時代劇】信長燃ゆ【東山紀之】
栗塚旭・島田順司・左右田一平他結束信二総合スレ10
「浪花の華」〜緒方洪庵事件帳〜 5冊目
歴史そのものが「時代劇」
--------------------
ロビー趣味部
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 初心者スレ148【質問/雑談】
【IDワなし】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part80
【絶望】新型コロナ、何度でも感染する模様 ☆2 [872145558]
岡田有希子を語るスレッド 佳桜忌23
【プロスピ】プロ野球スピリッツA part749
黒人さん白人を撲殺してしまう
T型・F型雑談スレ 3
1厳守※お字屋6
【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part33
ネトウ.ヨを煽るAAください115
思い出に残る開幕試合
【はるかぜちゃん】春名風花アンチスレッド 253
bones-ボンズ-PART48【爆死だらけのポル警w】
★Red Orchestra 2 & Rising Storm Part35
ファイアーエムブレムのネタキャラといえば
【ポケモン】コピー・増殖品専用交換スレ【XY】
小岩のやぶそばの天丼
Let's go ! ★2
チラシの裏@同人板1420
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼