TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【四天王】単複100均予想 Part50【複のみ可】
12/22(日) 第64回 有馬記念(G?) part3
今年誰も凱旋門賞挑戦しないのかよ
いらない競馬場と訊かれて90%の人間が挙げる競馬場wwwww
競馬板モンスト集会所591
オジュウチョウサン・長山オーナー「狙いは有馬記念。ファンの皆さんに沢山投票して貰いたい。」
福永祐一ってウマいの?ヘタなの?そろそろはっきりさせてよ
マイラプソディの調教タイムが化け物すぎる
【自信】今週の鉄板レース2938【確信】
【自信】今週の鉄板レース2645【確信】

スペシャルウィークとかいう評価の難しい馬


1 :2020/01/20 〜 最終レス :2020/01/24
同期のライバル、グラス・エルコンには一度も勝ったことがない
G1を4勝したがすべてグラス・エルコンは未出走
JRA賞は4歳時の特別賞だけ
種牡馬としての代表産駒は牝馬のみで、後継種牡馬の見通しが立たない

強いには強いんだろうけど、最強馬論争の類にはまず上がってこないよくわからん馬

2 :
クラシックではライバルに負け越している
G2で惨敗
も追加で

3 :
サンデーサイレンスの最高傑作

4 :
グラスがいなければ結構な確率でオペよりも1年早くグランドスラム達成していた
滅茶苦茶強かったが、ライバルのせいで霞む

5 :
シーザリオ出した時点で超絶勝ち組だろ

6 :
結局、世代のレベルが高過ぎたんだよね。

7 :
一つ下に完全上位互換馬が現れたのが不憫で

8 :
ここまで存在価値ゼロになるとかエグいよな

9 :
エアグルより弱いダービー馬ってイメージ
桜花賞馬に負けちゃうダービー馬よりはマシだけど

10 :
>>7
一つ下ってどいつだよ

11 :
>>10
世紀末覇王

12 :
メジロランバートと500m叩き合って僅差だったのに
「相手が強かった…」とかいうギャグやらかした
世界一ダサい馬

13 :
有力馬の故障が妙に少なかった時代

14 :
あの当時の雰囲気からすると主戦が全盛期の武で主役感が強かった馬だな

15 :
勝手にノーザンなイメージ

16 :
鞍上が武から強くて当たり前ってイメージだったな、当時は
だから面白みがなかった

17 :
死んだ補正でスペよりスズカのほうが評価されてるのが気に入らない
あのまま生きててもGI4勝もできたとは思えん

18 :
グリーンチャンネルの難しい馬

19 :
いつまで20年以上前の昔話してんの?

20 :
>>G1を4勝したがすべてグラス・エルコンは未出走
これで評価下がるのが意味わからん
出走した奴の評価が下がって未出走の奴の評価が上がるのか?
そもそも未出走なのはスペの責任じゃないし

21 :
>>17
エルコンに国内で唯一勝った馬だからね

22 :
>>20
エルグラ抜きでそこらの相手関係ナシの安定した成績軸評価だと
今度はオペが対抗に出てくるんだわ

23 :
グラスワンダーに負けたけど秋から4戦目だろ

24 :
>>14
全盛期の武が主戦とか悪役感のが強いんだが
スペは古馬になってからのライバルが外国産馬とかだったから主役感あったけど
一個下のアドマイヤベガとかトプロ渡辺とオペ和田の前に超絶エリートとして立ち塞がってたし

25 :
レイデオロとかスワーブリチャードよりは明らかに強かったよな

26 :
リスグラシューとスペシャルウィーク
G14勝
どっちが強い?

27 :
関西が圧倒的な90年代なのに関東のしかも超絶雑魚厩舎から二冠馬が二年連続誕生しちゃった超絶低レベル期

28 :
>>21
それだけが自慢の馬だしね

29 :
>>4
宝塚買ったら凱旋門行ってただろ

30 :
メジロランバートと互角の馬だからなぁ

31 :
武って騎乗停止になってなかったら
98年のジャパンカップでスペシャルウィークとエアグルーヴのどっちに乗る予定だったんだっけ?

32 :
>>7
スペの方が強いだろ
4勝1敗くらいで勝ち越す

33 :
キタサンよりも強そう

34 :
最高の馬だぞ
理由は言わなくてもわかるやろ

35 :
>>20
マル外がクラシックと春秋天皇賞に出られない時代なんだから仕方ない
エルコンだってそうじゃなけりゃあんな思い切って海外行かないだろさ

36 :
オペより強いか弱いかわからないな。ステイヤーズS使って有馬で僅差だったからオペのが上?

37 :
一度も強い競馬した事ないよなこいつ

38 :
https://i.imgur.com/eGJmI2R.jpg

39 :
>>38
寒気がした

40 :
個人的に「ダービー馬が果たすべき債務」の基準をスペぐらい求めてしまってたんやけど
冷静に考えたらダービー勝利後も枯れずにGT3勝以上するのって
特例(三冠馬・ウォッカ)除いたらほぼムリゲーなんやなw

41 :
>>32
京都大賞典であんな惨敗しといてそれはないわ
有馬では先着はしたけど肉薄されたのに

42 :
キングヘイローも謎だよな
一体距離はどこが得意だったんだろう

43 :
20年以上も経つと調整過程とかローテ面の不利さとかも忘れられて風化する
若い連中は当時の菊花賞は天皇賞秋の翌週だったことも知らない人が多い

44 :
ウマ娘見るまで気付かんかったわ
それまで主役に最適だと思っていたけどやってみると主人公として弱い

45 :
エルコンが有馬出てくりゃ全て収まったと思う
グラスペの2馬身前なのか、アーモンドアイだったのかはわからんな

46 :
今の時代だったら菊花賞行かず秋天出てそう
府中得意だし

47 :
スペシャルウィークはセンスあるし能力高いんだけど、この馬にとって昔のローテはキツかったんだと思う
能力あっても体力ないって感じ
今のゆとりローテ時代の方が合っていたかも

48 :
フローリスカツプの血が
マルゼンスキーが
シアンモアが
シラオキが
後20年は続く
それだけで十分偉い

49 :
ルメールだったらもっと勝ってたと思う 以上

50 :
>>20
スペが出走したG1のうち外国産馬が出られたレースは4回。
このうち勝てたのは1回だけで、他の3回にはエルコンかグラスがいた。
これではどうしても「エルコンもグラスもいないレースで勝てただけ」という評価になる。
エルグラスペとは言われるが、本来はスペウンスヘイローというくくりでいい馬。

51 :
>>36
馬鹿過ぎww

ってことはスペがステイヤーズSに出てたら
ペインテドブラックに負けるってことかよ?
オペが菊じゃなくて天皇賞→JCのローテを選んだら連勝できるとでも?

この時期のオペは京都大賞典3着、菊2着、ステイヤー2着の雑魚馬でしかない

52 :
>>48
これだよな
この馬が日本近代競馬の結晶だと思う

53 :
エル・グラに勝てなかったからって論法だと
モンジューに勝ったことはどう説明するんだ?

54 :
当時エルコン陣営がずっとグラスを恐れるような発言をしてて
毎日王冠も骨折明けのグラスより下の人気になってた

その印象もあって海外で素晴らしい成績収めてもなんか世代トップという気がしなかった
JCもスペの方が人気してたしね

55 :
白井調教師はエルコンの評価低いんだよね
あのJCは能力負けではない、ダートならエルコンには負けるだろうと言っていた
逆にグラスの方は評価高い
グラスの的場さんは総体的に見ればグラスの方が上と言った
スペシャルとグラスは陣営が互いにライバルを称える良い関係だったけどエルコンは蚊帳の外という感じ

56 :
>>55
間違えた
的場さんは総体的に見ればスペシャルが上と言った
だった、すまん

57 :
3歳時スペもセイウンスカイにちぎられ老いたエアグルに負けてるんだが

58 :
有馬で負けてるのにウイニングランしたアホが乗ってあれだから相当強いよ

59 :
AJCC→阪神大賞典→春天→宝塚→京都大賞典→秋天→JC→有馬
年8戦着外1回か、こーゆうローテの馬って最近いないよね
虚弱とか直行とかばっか

60 :
有馬は同着で良かったかもね
そのへんは運の無さかな
あと京都大賞典の謎の惨敗がなきゃすごい成績だよ

61 :
釣りかどうか知らんが一応教えとく
ちゃんと勉強してから物事言おうニワカ共

・スペのベスト体重は468キロ前後
・ベスト体重のときのスペは相当強い走りを見せてる
・京大、宝塚など完敗のレースはベスト体重より遥かに重いとき
・スペは普通の馬と違い、馬体が少し細く見えるくらいの方が圧倒的に走る。
白井がそれに気づき始めたのが5歳京大惨敗後

・皐月の敗因→グリーンベルト。
当日の馬場は内側の馬場が圧倒的に有利
内と外じゃ雲泥の差の馬場だった。
大外18番枠で終始外を回った後方からのスペに対して、内の逃げ戦法のセイウン。こんな不利な条件で当時のセイウンに勝てる馬など皆無。
レース後、武や関係者はこんな不利な条件で勝つのは無理があると激怒。

・菊の敗因→武が騎乗ミスとハッキリ認める
セイウン騎乗の横山も武の騎乗ミスだねと断言。
ただ、このときのセイウンは世界レコードでかなり
強いパフォーマンスを見せたため、 
個人的には騎乗ミスしなくても勝てたかどうか際どかったのでは

・1回目JCの敗因
→世界レコードの菊2着からわずか中2週。
こんなボロボロの状態で勝てる馬など皆無。
現にその反動で直線でヨレヨレになりもがき苦しみ、明らかに本来の走りとは程遠かった

・有馬→中山のドスローを最後方待機で外から周ってあの走り。
この条件で外からまとめて差し切るグラス&スペと、差し切られた3着以下オペ達との実力差は相当の差がある。
競馬関係者皆が揃ってこのことを断言。 
ていうかこんな簡単なことニワカでも分かる

62 :
・宝塚の敗因
→上記の通りベスト体重より遥かに重い
このときのスペはかなり引っかかってしまった
阪大・春天でブライトを完封した先行策に味をしめた武は、最大のライバル・グラスに対しても先行策を
とってしまい、本来の末脚を生かす戦法をとらなかった

・京大の敗因
→上記の通りベスト体重より遥かに重い
しかも宝塚のときより更に重い

63 :
>>56
言ってないよ、そんな事はw

的場さんはトークショーで、
「僕がスペシャルウィークに乗ってれば勝ってました」と言ってた感じ。

64 :
もう一年走ればテイエムオペラオーと路線被っただろうし見たかった

65 :
>>63
いやもっと詳しく言っていたよ
グラスが速い脚を使える距離はそう長くないからタイミングをどこに持っていくかが鍵になるけどスペシャルは全体的に速く走れると
だからちょっとスペシャルが掛かるように仕掛けたとか何とか

66 :
>>61
スペシャルウィークが好きなのは分かるが少し違うぞ
皐月の敗因はダービー目標のために弥生後にわざと調子を落とした
宝塚は調子を差し引いてもグラスに完敗
白井師が言ってることな

67 :
>>65

的場著の夢無限の中の99有馬についての部分を言ってるのかな?
確かにスペシャルのほうが良い脚を長く使えるし、
そういう乗り方、3コーナーから仕掛ける競馬をされたら楽に負けてたとは言ってたけど、
どうあれ99有馬時のグラスの状態を考慮した上でのものだし、
スペシャルのほうが総体的に上だ何だとは全く言ってないよ

68 :
母父にスペシャルウィークを見ると期待してしまう

69 :
スペが負けたレースは敗因はっきりしてるよ
きっちり分析してるやつならわかるはず
馬体重とかそんなんじゃない

70 :
>>26
単純な強さなら文句なしでリス
早熟性ならスペだね

71 :
>>65
あと、スペシャルがかかるように仕向けたってのは99宝塚ね。
スペシャルがかかるように、スペシャルの前に壁ができないように、
的場はスタート後に内へ寄らないようにと言うか、
スペシャルを外に押し出すように乗ったらしいんだよね。
それはレース映像見ても普通にわかる感じ。
で、スペシャルの前に壁ができない事に成功した時、
1コーナーの時点ですでに的場は勝利を確信してたみたい。
ただ、コーナーでのスペシャルの行き脚には驚いたし、
展開が違えば逆の結果になっててもおかしくないぐらいスペシャルは強かったとも言ってた。

まあ、的場の性格的に、
武豊よりも自分のほうが上手い、と言いたいだけかもしれないけどねw

72 :
>>69
逆に言えば下手に乗られたらきっちり負けるってことだしな
全盛期の武豊ありきの馬だわな

73 :
地方馬に差しきられたダービー馬

74 :
エルグラは10年に一度の馬。スペは最強世代のトップホースの1頭。でもスペはあと一年やれた

75 :
白井はスペシャルの当時の状態は考慮してほしいがグラス、エルコンの2頭に先着できず引退したのは事実でこれこそがこの2頭の傑出した能力の証明だと思うと言ってる

76 :
エルグラが10年に一度といっても98世代から7年でディープ出たけど
それから15年後も最強という評価が揺らぐことのないディープがね

77 :
どういう評価にしたいか、だろ?
ダービー、春天、秋天、JCって強くなきゃ出来ないし、かなりの名馬だろ。
他のコースでもG1で2着したりとコースや回りに注文つける馬じゃない。
マル外達との直接対決とは言うが出れないとはいえ今となっては間隔を開けたローテやシーズン3戦未満など体調を整えやすかったとも言える。
そもそも実績なら三冠馬やG1を七勝した馬に劣るわけだから最強馬論争にでなくてもしゃーない

78 :
ディープはスペと同じくらいだろ
エルグラに負けるんじゃね

79 :
牡馬も強い産駒けっこういるだろ
G1で3番人気くらいになったのが5頭くらいはいそう

80 :
サンデー産駒としての序列はディープの次点で異論ないな?

81 :
>>71
的場って陰性の性格も含めてマジで仕事師というか刺客というか最強の職人臭が半端なかったなあ
今でも一番好きな騎手だわ
エリモシックのエリ女の騎乗は今でも俺の中では歴代最強の最高の神騎乗

何で息子には父親の才能が全く遺伝してないんだろう
父の教育も悪いのかな
コネ入学させてあげるくらいなら教育もちゃんとしろと

82 :
>>71
あの宝塚の時のスペシャルは武も白井厩舎もスペシャルの全盛期の能力に人間たちが完全に酔いしれてしまっていて、
苦手の府中で不覚を取ったグラスをちょっと舐めた傲慢な力任せの競馬でも勝てるって思い込んでた節もあったね
的場はそういう相手陣営の浮ついた空気もしっかりと把握していたうえで時計のかかる阪神2200でグラスがスぺを圧倒できる条件を冷静に整えていた
そういうのも含めてあの世代の競馬は本当に面白かったな

83 :
>>45
中山よりタフな馬場でも化物だったエルコンドルパサーと東京専門のアーモンドアイじゃ比べるのも失礼だろw

84 :
三冠馬以外ではダービー馬がさらに成長して
古馬で強い姿を見せた珍しい例だった
もう一年現役を続けて秋は凱旋門賞でもいけば
負けて損なしの勝負ができたのに
逆にグラスは引退すれば伝説だった

85 :
スペに限らず

エル
グラス
サイレンススズカ
エアグルーヴ
この辺皆評価が別れるよね

全体的にハイレベルだと思うけど

86 :
>>81
1999年のエリ女エリモエクセルでファレノプシス武をキッチリ締め潰したのを見て怖いなと思ったわ

87 :
サイレンススズカが無事なら天皇賞・秋・JC・有馬記念をぶっこぬいていたかどうか
あの年の有馬記念は超絶外差し馬場で、逃げ馬に厳しかったから無理だとは思うが

88 :
当時の馬場が色々と極端になることもあり、条件に違いがあったからな

近年の競馬だと府中の異次元超ウルトラ高速馬場が評価の基準になってるからアーモンドアイが有馬であの結果になるまでは史上最強候補になっていたくらいなんだけど
本当なら真の最強馬は凱旋門のロンシャンでもやれるくらいのパワーとスタミナを持っているべきだったのが日本競馬で、それができていたからこそエルコンドルパサーは
ロンシャンで世界最強を争えた
グラスとエルコンはどっちかというとパワー型だったから、スぺは今だったら府中の超ウルトラ異常高速馬場の舞台だったら2頭を圧倒できていたかもね

89 :
そー
スペの引退は早すぎ現役続行ならオペラオー相手に勝ち越してるね
オペラオーは並のG1馬で収まりラキ珍などという蔑称で20年バッシングされ続けなかった

90 :
>>51
これに関しては同意
くだらんレース挟んだのはともかくそれすら負けてて、更に有馬では2頭に相手にもされてないからな。

91 :
>>81
うん、的場自身も自著の中でエリモシックのエリ女がベストレース、最高の騎乗だったと言ってたかな。
自分も的場好きだったけど、とりあえずどこかしら武豊の事は認めてない感があったね。
天才騎手と言えば福永洋一だけでそこに武豊を並べてはいけないみたいな事も言ってたし。

92 :
皐月はグリーンベルトに泣く
ダービーは展開など諸々噛み合って恵まれたこともあり圧勝
菊でセイウンを放置して逃げ切られる
押せ押せのローテで出走のジャパンカップでヨレる素振りを見せる
古馬になって掛かる面が強くなってきた
天皇賞春でセイウンを潰すために先行しつつブライトの末脚を封じる(このレースの強さは天皇賞史上でもたぶん最高レベルの内容)
先行して結果を出した+出来がかなり良かった故に宝塚は気分よく走らせすぎて完敗
調子が上がらず苦肉の待機策で連勝するもグラスを意識し過ぎて引退レースは不完全燃焼
簡単に説明するとこんな馬だった

93 :
98世代の主人公

94 :
宝塚記念が出来が良いなんて話あった?夏負けの兆候が出ててと白井さんのコラムでみたけど。

95 :
スペの評価の難しさは心地いい

96 :
グラスに相手の土俵だけで勝負して、さらに2戦とも武の手違いみたいな騎乗で負け
グラス>スペみたいな評価になってしまったのは気の毒だった
スペの土俵の春天やJCなら恐らくグラスは問題にしない
マックイーンとテイオーの逆みたいな感じ

97 :
グラスペは中山阪神ならグラスの方が強い、
東京京都ならスペの方が強いっていう関係じゃないかな
エルは正直評価が難しい
グラスペ2頭に比べてパワー馬場向きだろうから、時計の出るレースとか上がりの速いレースだと分からん
欧州の化け物が何かの手違いで日本でデビューしたっていうのが、エルコンのイメージ

98 :
98JC以外、実はダービーや99JCでも内に切り込んで行ってたし、
スペシャルは癖が強かったり騎乗が難しいところがあったんではないかな。
末脚を一瞬で蒸かすような乗り方すると、ラストの失速率も高かったし。
98JCで内にヨレた時、内のエアグルにぶつかりそうになったから岡部は当然方向チェンジと言うか、
立て直そうとしてたけど、もしあそこにエアグルがいなかったら、
内へ切れ込む感じで内埒沿いを伸びて行ったんじゃないかな〜と都合良い推測をしてる。

99 :
>>42
鞍上が福永→柴田善臣だぞ
何とかG1を一つ拾ったが不運な馬だった

100 :
並ばない!並ばない!あっという間に交わした!あっという間に交わした!

101 :
エルコンドルパサー
グラスワンダー
スペシャルウィーク
セイウンスカイ
キングヘイロー
エアジハード
マイネルラヴ
ヤバ過ぎ

102 :
>>41
有馬の肉薄は内容見たらレベルが違うと思うけどな。
後傾のスローペースで後方から差されてて斤量有利だったオペは大分足りない。

103 :
古馬まで頑張ったダービー馬として希少
敢闘賞

104 :
>>101
ダートのウイングアローや短距離のアグネスワールドなんかもいたね

105 :
>>101
無事ならエモシオンも相当なもんよ
日経新春杯はブライトにねじ伏せられたけどその後の京都記念の内容は凄まじかった
これが事実上の引退レースになったけどね
97と98世代は個性と実力を兼ね備えた凄い世代だったわ

106 :
オグリキャップ
サッカーボーイ
スーパークリーク
サクラチヨノオー
ヤエノムテキ
メジロアルダン
バンブーメモリー
ダイユウサク
どっちの世代が上か

107 :
>>96
グラスは99毎日王冠でオウドウに詰め寄られたのがマイナス評価みたいになってたけど、
あのレースでのグラスは59キロで手前を一回も変えずに走り切ってたし、
99毎日王冠、99秋天でのアンブラスモアやスティンガーの走り、
そこでのその2頭のグラスやスペシャルとの差を斤量込みで考慮して考えてみたら、
左回りとはいえ、スペシャルがグラスを問題にしないと言えるまでの楽な勝利をおさめられたかどうかは正直疑問。
まあ、しんたろう君のいうJCでのそれではないけど。

108 :
もちろんJC・秋天・有馬もめちゃくちゃ強い内容だったが、
ダービー(当時の馬場の稍重をあのタイムで走れる馬は歴代の名馬でもほとんどいないだろう)
春天(セイウン捕らえに行きつつブライトを完封するという圧巻の走り)
この2レースは特に凄まじかった

109 :
>>104
両馬忘れてた

110 :
>>105
エモシオン懐かしいw
ジョービッグバンやトゥナンテやアメリカンボスなんかもこの世代だったね

111 :
スペシャルについては勝ったレースまでスペアンチの大川慶次郎がケチつけまくってたな
99有馬直前に亡くなったが、ハナ差でもグラスの方が断然強い内容とか言っただろうか?

112 :
ロードアックスはエルグラに対抗できる馬になると本気で思ってた中学時代
ラジ短現地で見てあまりの強さに驚愕したわ

113 :
>>101
ただ、98は牝馬がダメだったな

114 :
>>98
末脚を爆発させるよりも99秋天や99JCのようにスタミナのかかる展開の中でダラダラと持続力比べをする方がストライドの権化といえるスぺの本質だったのかもね
ダービーで変に末脚爆発を劇的にやってしまったもんだから、武もその幻影を追いかけてしまった感もある

あの馬のロングストライド持続力を考えたら、逃げ馬になっても面白かったと今では思う

115 :
>>111

大川さんがずっとスペシャルに厳しい事を言ってたのは事実だけど、
大川さんの娘さん、大川智恵さんの文章の中で、
99JCの後に大川さんがスペシャルの強さを認め、
「僕はスペシャルウィークには謝らなければならない」と発言してた事が紹介されてるよ。
大川さんは馬体論者のところがあって、スペシャルウィークのような馬体の馬は走らない、
との自論からスペシャルを批判してきてたけど、99JCでのスペシャルの走りを見て自分の間違いに気付かされたんだとか。

実際問題、大川さんはスペシャルウィークは馬体重を増やしたほうが良いと言い続けてきてたけど、
結果はその真逆だったからね。

116 :
>>115
死ぬ間際の年でも自分の間違いを認めてそれを周囲に言える大川さんが本当に大好きでしたわ

117 :
メジロランバート並の駄馬というイメージが強い

118 :
オペに勝てる所がない

119 :
タイキフォーチュン、スピードワールド、ロードアックス、ミラクルタイム
90年代後半の早枯れ外車軍団は今でも忘れられん
今では内国産の馬でも早枯れはしょっちゅう見るけど昔の内国産は比較的晩成傾向で春クラシックの頃は完成度の差で外車にボコボコにされてたもんだな

120 :
ライバルが強い世代に生まれたディープインパクト

121 :
スピードワールドは忘れられないなあ
強烈過ぎた
マイルCSでタイキシャトルを差し置いて1番人気だったもんなあ

122 :
>>113

ファレノプシス、エリモエクセル、エガオヲミセテ、
エイダイクイン、エアデジャヴー、その他

まあ、男勝りな牝馬はいなかったかもだけど、
極端に低レベルって事はなかったんではないかな
当時はエアグルみたいな男勝りな牝馬は珍しかったし

123 :
>>39
インフルエンザだよ。病院行け

124 :
>>119
トキオパーフェクト

…は13歳まで地方で走ってしかも13歳で勝ってたんだな

125 :
>>122
この時代の芝は京都以外どこも重たいからね
先週の京都とか中山みたいな馬場がしょっちゅうあった
ハッキリ言ってグルーヴが異常なんだよ
あいつ道中ずっと外回って牡馬捻じ伏せるからな
ああいう競馬で強かった牝馬って2000年以降だと宝塚のリスグラシューとかブエナビスタくらいじゃないの

126 :
>>107
手前を変えないなんて理由にならなくね?

127 :
>>126

まあ、的場も言ってたよ
手前を変えてればもっと伸びてたはずだし、
59キロ背負って手前を変えずに走り切った、G2戦を勝ち切ったのはある意味すごいって

ついでだけど、オウドウ騎乗の飯田は、99毎日王冠ではグラスに迫り、
99秋天ではスペシャルに千切られたんだけど、
それでも強さを感じたのはグラスのほうだし、99有馬をグラスが勝つよと周囲に言いながら観戦してたんだってさ
写真判定の間も、きっとグラスが勝ってるって早くから言ってたんだとか
まあ、これは余談ね

128 :
スペシャルはサンデーサイレンス産駒の中ではステイヤー体系で美しい馬体をしていた

129 :
シーザリオは素晴らしいけど
牡馬で繋いでる馬おるん?

130 :
首はスペが前だったが、鼻の先はグラスが前だった。
顔の大きさが勝負を分けた。

131 :
サンデー産駒で馬体云々と言ったら、
やっぱりマンハッタンカフェが一番カッコ良かったんじゃないかな
個人的な意見でしかないけど

132 :
ホントこの年代の人って○○がああ言ってた、あの記事にこう書いてあったでしか競馬語れてないよな
宝塚で前に馬を置ける1番外目の位置で折り合い付け始めたスペシャルを的場が外に押し出してかからせたのなんてJRA公式のたんぱ実況版でもハッキリ映ってるのに
当時のメディアがそこに言及しなかったのかリアルタイム勢でも認識してないで話してる人が多くて驚くわ
サッカーなんかでいうハイライトしか観ないで語る人と同じニワカ臭がする

133 :
ディープより強いが相手に恵まれなかった

134 :
怪我してたグラスは置いといて
エルコンがクラシック出れてたら
皐月とダービーの2冠ではあるな
菊花賞のセイウンスカイには勝てんが

135 :
スペシャルウィーク馬体重
460kg台 7戦(6-1-0-0)←唯一の負けはあのハナ差溜め届かずの有馬記念のみ
470kg台 8戦(4-2-2-0)←岡部に乗り変わりでエルコンやエアグルに負けた時の馬体重
480kg台 2戦(0-1-0-1)←生涯唯一着外になった時と宝塚記念グラスに負け時の馬体重
スペは馬体重460kg台で溜めなければ強い
因みに最高パフォーマンスだったダービーももちろん460kg台
モンジューに勝ったジャパンカップも460kg台

136 :
牡馬産駒代表はインティライミか

137 :
>>24
当時の武はめっちゃ主役だったろ

138 :
>>136
ブエナビスタ
シーザリオ

139 :
>>136
リーチザクラウンは

140 :
スペは基本的にマイル向きの馬。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは明らか。

血統的にはもう少し長いところでもいけそうとも思われるが、気性的な問題もあったんだろうね。

個人的には好きなタイプの馬だったので、重賞の一つもとらせてあげたかったなあ。最も惜しかったのはマイラーズカップだったけど、相手がダイタクでは仕方ないね。10歳まで通算100戦も走り続けてくれて、記録よりも記憶に残る馬でした。

141 :
ムラ馬だけどディープよりは確実に強かった

142 :
>>75
まぁこれに尽きる
もちろんスペシャルウィークも非常に素晴らしい馬なんだが、エルコンドルパサー、グラスワンダーは本当に不世出の名馬だったからな

143 :
本当はとんでもないステイヤーだったのが能力が高いが故に2000mまで対応できただけじゃないの?

144 :
偉大だが牡馬の盤石な後継を残せなかったのは惜しい
リーチとジャッカルが果たしてどれほどの馬を出せるのか

145 :
ニッポン総代表

146 :
エルコン・グラスに勝てなかったのは確かだけど不在時に勝った
レースは単に勝ったというだけでなく実に強い勝ち方なんだよな
ダービー・ジャパンカップ(2回目)なんかは見事だと思う
2頭が出てても勝てたんじゃないかと思えるぐらいには

147 :
グラスはともかくコンドルに勝てる要素なさすぎる。府中で負けてるからな。

148 :
実際オペの方が一回り上回ってるよね
実績も一年であっという間に超えられたし

149 :
オペは駄馬だから論外だよ

150 :
また 頭悪いのがいるなぁ

151 :
147-149

自演乙
オペラファンは148みたいなことをわざわざ言わない
スペやグラスを普通に好きな人も多いよ
貶め工作朝からご苦労

152 :
オペラオーは鞍上が和田だから有馬で先着されただけでしょ。

153 :
>>138
漢字読める?

154 :
>>135
スぺって460kg台の中団早めが一番強かったな
秋天で追込み決まっちゃったのが有馬の敗因だわ

155 :
>>152
何か近年の外国人だらけの状況から
鞍上でなんでも変わるかのごとく
当時を推察する奴増えたよなあ
オペの99有馬3着は前途洋々を感じさせたし和田に瑕疵なし

156 :
>>135
「ダービーと同じ体重や!ユタカ、おめでとう!」

157 :
>>141
スペがムラ馬てwwお前アホだろw
全く正反対で常に安定してただろ

大きく負けたのは京都大賞典くらいだ

158 :
馬全然知らんガキのころ
G1だしテレビ観るかってなったら
いつも出てきてた印象

159 :
ビワハヤヒデと似てる

160 :
>>70
なるほど。

161 :
枯れた馬体の名馬だったから体重増やすと駄目になったと

162 :
オペラオーは皐月の勝ち方が強いとは思ったけど3歳の時点ではグラスペには及ばないんだと思っていたら
いつのまにか圧倒的な強さを身に着けていて下の世代が台頭する頃にはちゃんと負けて引退した

潔い馬生というか「馬というものは年を経るごとに成長していずれ衰えるものだ」という当たり前のことを再確認させてくれた良い馬

163 :
いつオペを追うようになったかといえば強い強いグラス・スペシャルコンビに喰らいつくように走ってきたから気に入ったというミーハーなオレw
スペシャル引退するしグラスも故障しがちで調子悪いだろうしでこれから寂しくなるなーと思ったところに気の強い栗毛の馬がw
実は99有馬ではオペは買っていなかった
スペグラと菊花賞馬トプロだった
でもトプロ、中山が大の苦手なのを後年理解したw

164 :
>>122
いやどう考えても低レベルだろw

しかも男勝りな牝馬は昔からたくさんいたわw
ダンスパートナー、シーキングザパール、ファビラスラフィン、キョウエイマーチ、ホクトベガ、ヒシアマゾン、ノースフライト、フラワーパーク、ニシノフラワー、ダイイチルビー、
しかも、短距離は牝馬のほうが強かったのでは?とさえ言われていただろ

165 :
アサヒクリーク出ましたか
豊の初ダービーでちと評価がぼけてるのは馬には気の毒なのか幸いなのか

166 :
>>164
これは当時見てない奴の浅薄なレス
2000以上で男勝りは90年代片指くらいしかいなかった

167 :
>>147
負けたって言ってもレコード決着の菊からJC直行はさすがに言い訳の余地あるだろ
エルコンは強いけど生涯通じて緩め、レース厳選のローテでやってたし
スぺは走りまくった分、必然的に1戦ごとの不覚を取るリスクも高くなったとは思う

168 :
>>167
それは思う

169 :
>>166
当時「男勝り」とか「女傑」とかいった言葉のハードルが低かったと思う
ファビラスラフィンが一回人気薄でJC2着になっただけで男勝りって言われてたよ

でも牝馬はその程度のポジションのほうが良かったと思う
今みたいに牝馬が圧倒的主役になるようなG1が多いと斤量差でなんかスッキリしない

170 :
日本最高の名牝系
ビューチフルドリーマー系の名馬

171 :
ほぼメジロランバート分しか走ってないウンコが
疲れを言い訳にしててワロタwwwww
メジロランバート並の超絶雑魚がエルに勝てるわけないだろwwww

172 :
エルコン、グラス。この2頭に勝てなかった事実は大きい

173 :
My favorite
1 スペシャルウィーク
2 アドマイヤベガ
3 トウカイテイオー
4 ダンスインザダーク
5 アグネスタキオン

174 :
>>173
故人か

175 :
現役時から大好きだけど、子どもや孫にここまで優秀なのが出てくるとは当時は全く思わなかったな

176 :
>>146
エルグラがスペと同じローテで全部勝てたかというとそうとも言い切れないよな
エルは海外だったしグラは故障がちでレースを使えなかったんだから仕方ないとは言えるが
不運だったのは間違いない

177 :
タラレバ乙

178 :
>>175
個人的にそういうの含めてサンデー最高傑作はスペシャルウィークだと思う

179 :
は?どうやったらディープより上になるんだ?
馬鹿じゃねえの?

180 :
>>178
サンデー最高傑作はステゴや

181 :
>>20
未出走で評価下がってる訳じゃない
直接対決ではすべて負けてるから評価は下がるだろw

182 :
武豊がトップ3に挙げる名馬

183 :
>>61言い訳多すぎやろ。相手もいて各々勝ちたいと思ってせめぎ合う中ベストの条件で走れる事の方が少ない事なんて当たり前だろ。どの馬だって言い訳できるしその上で勝ち続ける馬の方が上なんだよ

184 :
エルグラスペ、みたく言うけど
スペってセイウンスカイ以下だよな

185 :
ライバルに恵まれたすごく運の良い馬

186 :
>>167
中1週のエアグルにも完敗
ルドルフなんて中1週でJC参戦した上で有馬出走して完勝してる
スペは最強馬と比べれば程遠い

187 :
スペシャルウィークとキタサンブラックとを同時に顕彰馬に選出し
それをもって武豊騎手に引退への引導を渡す
そういうシナリオなんだろ
ましてスペシャルウィークの顕彰馬選出資格は今年までだし

188 :
>>186
ルドルフがJCで完敗したベッドタイムってG3しか勝ってない馬じゃないですかw
その頃とはさすがにレースレベルが違いすぎる

189 :
実際ディープ世代なら3冠で、古馬G1全勝だったかも。競馬って相手関係運不運なんだよな

190 :
>>1
ジャングルポケットとかマンハッタンカフェと同列だと思う
上が居なくなって咲いた花

191 :
>>152
当時の武と和田交換してもスペ>オペだよ

192 :
>>171
エルコンやグラスはディープインパクトより強かったと思う
スペはディープと同程度

193 :
エルコンなんてたかが一回しか戦ってないのにエルコン〉スペって過大評価しすぎだわ

194 :
主人公にしちゃ引退早すぎ
ディープみたいにやる事もうない的な戦績ならまだしも

195 :
>>164

なるほど、寄せ集めてきたねw
わからんでもないし、確かにそれらのお馬さんクラスの牝馬と比較しちゃうとレベルは低いね。
まあ、自分もあえて極端に低レベルって事はないとかよくわからん曖昧な表現をさせてもらった面はあるけどw
遡ればそれらの馬以外にもシンコウラブリイ、次世代にはスティンガーなんかもいたし、
実績をどう見るかの問題はあるにしろ、短距離戦は実際問題牝馬も強かったね。
夏にものすごいレコードを出したリワードニンファなんてお馬さんもいたし、スペシャルの世代にも。
個人的には京都の高速馬場のそれだったにしろ、エイダイクインの上がり33.0には当時ビックリした記憶があるかな。

196 :
ディープインパクト=グラスワンダー
>エルコンドルパサー
>ジャングルポケット
≧テイエムオペラオー
≧スペシャルウィーク
>エアグルーヴ
≧ステイゴールド=セイウンスカイ
≧マンハッタンカフェ

197 :
細身で胴長、首長、脚長の馬体が美しかった。
https://i.imgur.com/q7IUV1p.jpg
https://i.imgur.com/Ro6DZjR.jpg
https://i.imgur.com/4rlOn23.jpg

198 :
>>61
武の騎乗ミスで負けたとか、武が乗れないから負けたとか、コンディションどうこう言い訳が多すぎる

勝ってるレースだって相手がそういう理由あってまけてんだよ

199 :
ラス有馬の差しそこねハナ差なら力関係は5分と言っていいだろうけどVSエルコンの時は差を詰められなかった これ結構衝撃だったからよく覚えてる エアグルもな エルコンに勝つのはグラスでも多分無理だったと思うよ

200 :
エルはマイラーだと思ってたのにジャパンカップであんな横綱相撲されたらびびるよな
スペとエアグル相手に

201 :
>>199
宝塚のグラスにエルコンが(というより誰も)勝てるイメージがない
というかあれインチキだろってくらい強い

202 :
ノリは菊花賞はユタカがヘグっただけ
的場は宝塚と有馬は普通に乗れば負けてたけどユタカのミスのおかげ勝てただけと言う
なぜかライバル馬の騎手からの方が評価が高い馬って印象

203 :
>>197
見栄えのする綺麗な馬だよね
頭部のヘアバンドみたいな飾り付けていて似合うのがまたカッコ良いんだよな
画像ありがとう

204 :
>>197
ちょっとでも太ると駄目なんだよな
馬体重470kg越えると途端に弱くなる馬

205 :
>>202
関東のベテランは武が下手だとディスってるのか。

206 :
>>24
当時の武は主役だし、オペだってライバルは外国産のドトウだぞ

207 :
>>205
まあ、上でも書いたけど、的場はトークショーで、
「僕がスペシャルウィークに乗ってれば勝ってました」と言ってたし、
自著の中で、武豊騎手がスペシャルウィークの良い乗り方に気が付いたのはだいぶ後になってから、
天皇賞秋ぐらいからだと言ってたから、色々と邪推してしまう面はあるよね。
的場はスペシャルに乗った事ないのにw
99有馬のゴール後に、武豊が「どうでしたか?」と聞いてきたから、
的場は「たぶん負けたよ」と答えたらしいんだけど、
その時の武豊の事をめっちゃ怒ってたような感じでもあったかな。
そんな事聞いてくるなよ、とはっきり怒りの文章書いてたしw
あと、ウイニングランとかガッツポーズとかも嫌いだと、
騎手が頑張ったのではなく馬が頑張ったのだと。

208 :
>>176
王道全部走りきることと、特定のレースで強さを見せることとは別だからな

209 :
>>207
吉田の方も含め、豊とは相性悪いんだな

210 :
>>207
まず馬体重増で別馬みたいに弱くなる事に調教師すら気付いてないからな
脚質や乗り方云々の話じゃねぇし

211 :
スペが500万と京都大賞典負けてたり、AJCC阪神大賞典で小銭稼ぎしてるのは知らなかった 戦績綺麗なセイウンスカイってどんだけ人気ないんだ

212 :
>>210
後年は>>197みたいな称賛をされる傾向にあるけど、
当時を思い出してみると、スペシャルは馬体が細いだの詰まってないだのと、
どちらかと言うと華奢な方向で評価される事が多かった気がするかな。
上でも書いたけど、馬体論者の大川慶次郎さんなんかは特にスペシャルに批判的だったし。
胴長のステイヤー体型だし、こういう体型のお馬さんはおりこうさんではない、とはっきり言ってた。
まあ、大川さんは晩年は、オペラオー、トップロード、アドマイヤベガよりもマイネルプラチナムのほうが上だと言っちゃうぐらいだったけどね。

213 :
>>173
俺の好みと似てるね

214 :
01世代に生まれてたらもっとG1勝てたな

215 :
>>214
00世代の間違い

216 :
産駒のリーチザクラウンなんかも細身のステイヤー体系に見えたがマイル戦を中心に使われてたな
気性の問題かな

217 :
冗談抜きで競走能力はディープと互角
ただディープとは違って相手が強かったから

218 :
エルグラに負けてるだけならともかく
ディープがアサヒクリークに負けたり京都大賞典で着外になると思えないんだけど

219 :
>>207
これ的場が「俺上手いからね」って自慢してるようなもん

220 :
ナリタブライアン
>エルコンドルパサー
=グラスワンダー
>スペシャルウィーク
=ディープインパクト
=オルフェーヴル
=トウカイテイオー
>キングカメハメハ
>サクラローレル
>キタサンブラック
=マンハッタンカフェ
>ゼンノロブロイ
=マヤノトップガン
>テイエムオペラオー
=ドゥラメンテ
>マーベラスサンデー

221 :
競馬関係者も馬の力なんていくらでも見間違う
イチローの才能を見抜けなかった野球のスカウトも多数

222 :
>>31
そこは永遠にわからないはず
サイレンススズカが無事ならスズカに乗ってたのは確定

223 :
98世代は史上唯一の平地G1完全制覇世代(当時)日本が国際G1を勝ちまくった年

そんな世代のダービー馬であるスペシャルウィークが特別な馬なのは間違いない

タイキシャトル、セイウンスカイ、グラスワンダー 、エルコンドルパサー、スペシャルウィーク、メジロブライト、キングヘイロー、エアグルーヴ、サイレンススズカ

98年の競馬は見てて楽しかったってのもある

224 :
>>223
海外勝ったシーキングザパールやミッドナイトベットも加えて
当時の香港は今ほどな扱いではなかったにしろ

225 :
あと、98年初頭は古馬一番手はシルクジャスティスだったし、
AJCCでサニーブライアンが復活するってニュースがあって盛り上がってたな
エリモダンディーも強かった
まあ、それらはスペシャルの一つ上の世代だけど

226 :
やっぱり強い馬がたくさんいてどれが一番強いのかなってのが楽しかったよ
ディープだけが強くてファンも胴元もみんなでディープを応援しなくてはいけないみたいなのはつまらん

227 :
世代3番手だけどくそ強いよ
ディープ産駒のどの馬よりも強い

228 :
>>223
日本競馬の夢の時代だからな
最高に熱い時代だった

229 :
オペは強かったのか?ジョービッグバンと500mぐらい叩きあってたけど

230 :
母系で残ったからやっぱ凄かったんだなって思ってるよ

231 :
グラスワンダーいなけりゃ勝ち鞍に宝塚記念と有馬記念が増えてたんだぞ?
スペシャルウィークってバケモノだよ

232 :
>>229
そりゃあ強かったとは思うけど
4歳秋から少し状態がおかしく、5歳になったら調教もまともにできなくなってデブ化したグラスワンダーに勝った程度だからな
性能的にはエルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィークには足りないだろうよ
ただし、年間全勝、古馬G1グランドスラムの記録は偉大だし色褪せることはない不滅の大記録だろ

233 :
オペは皐月が1番強いレースだったんじゃね?
スペには少し足りんだろうなぁと言う気がする
相手ドトウだしな

234 :
一番ダサいのはアドマイヤジャパンと300m叩きあったディープって事か…

235 :
武豊をダービージョッキーにしたってだけで一生食えるタイプの馬

236 :
>>234
そもそもドーピングしてるやつは議論に参加できないから

237 :
ダービー馬は世代の代表じゃなくて隙間でしか勝てない馬が取るもんだよ
毎年取れるダービーだけとかどんなギャグだ?
春天秋天も外国産馬は出れない
隙間テイオーとはこの馬にピッタリ

238 :
年度代表馬得票1位
アホがひっくり返しただけ

239 :
>>136
トーホウジャッカル

240 :
昔の競馬板ってエルグラスペオペ論争を四六時中何年もやってた連中がいたよね
俺が数年競馬を離れて復帰してみたらスレが無くなっててちょっとだけ寂しく思ったw

241 :
>>143
馬体は長距離型のスラッとした細身で無駄がない馬だったからね
長距離型の馬だけど気性は前向きな中距離型だった
天皇賞春であれだけ無茶な先行策で勝ち切れたのは長距離馬のスタミナと旺盛な闘争心を兼備してたからだろうな
近年の天皇賞馬がああいう競馬をしたらラストでバテバテになるくらい道中に脚を使ってる
あれは騎手が馬に勝たせてもらった競馬だな

242 :
>>136
ゴルトブリッツの早世が惜しまれる

243 :
むしろスペはメッチャ弱い馬でグラはそれと同程度
エルコンだけが例年の最強程度という低レベル世代だったと思う

244 :
サンデーサイレンス産駒の年度代表馬って
ゼンノロブロイまで出なかったてマジ?

245 :
>>243
一応前後の世代のエース格をやっつけたやつらなんだがな

246 :
>>223
マル外含めてレベルが高いってのは面白いよな
世界的に98世代が育つ時期に気候がよかったりしたのかね

247 :
実力・人気を兼ね備えた馬
オグリ
テイオー
スペ

248 :
スペグラウンスともにG1でレコード勝ちしてるし、アグネスワールドやエアジハードの別路線を固める職人も充実
前後の世代に関係なく内容も伴ってたのは確か
こいつら種牡馬になってもほぼ全員G1級の代表産駒出したんだよな

249 :
民放の密着でも秋天勝った時に白井が体重、て言うてたしな。

250 :
>>231
グラスがいなければ凱旋門に行ってるから天皇賞(秋)に出てない

251 :
種牡馬としても低レベルだったしな
やはり日本競馬の最高到達点はディープだった
ハーツやキンカメが成功してるのも必然だったな

252 :
>>51
ゴキブリ知恵遅れのお前が一番バカなのにw

253 :
>>245
上なんて所詮G1掲示板5戦1回の駄馬持ち上げならなきゃならないゴミ世代だから
そんで超絶弱面ナリブタ世代でしかもエビあがりの爺に秋天勝たれちゃうリアルゴミ

254 :
ラストランの有馬のハナ差が本当にデカかったなあ
あれが逆だったらグラスとは1勝1敗になるし
(多分)初の秋王道G1全勝馬で王道G15勝と箔も更についてた

255 :
何の意味もないたらればだな
スペは単なる雑魚

256 :
ガッツポーズしたから実質勝利で(泣)
ゴール板前も後も勝ってたけど ちょうどゴールだけ負けたという

257 :
ただ、ゴール前を50コマに分割した判定写真では、
2コマ分(1コマ2センチ)もグラスが前に出てて、
判定としては楽だったり簡単な感じだったみたいね
あとゴール付近で見てた人達やまずは肉眼で見てた判定員達は普通にグラスが勝ったように見えてたとか
ソースは夢無限

258 :
20年以上も熱く語られ続けるってだけでも凄いこと
ディープには名勝負なんてものがないからな

259 :
まあディープがメジロランバートと名勝負する訳がないしなw

260 :
天皇賞春の距離でグラスとエルコン一緒に走ればスペが圧勝するだろうってぐらい
本当の得意距離一頭だけズレてる感じしてたわ

261 :
宝塚の時に460Kg台で出走できてたらどうだったんだろう?
実際は生涯最高体重での出走になってしまったけど

262 :
>>261
夏負けの兆候が出てて中間セーブしたらしいからね…
無理に体重だけ落としたとしても、具合が悪かったら余計着順を落としていたのでは?と思う。

263 :
スペって憎いほど強かった印象がある
グラスには確かに二回負けたけどグラスより弱いとは全く思わない

264 :
間違いなく高い能力があってビッグタイトルもいっぱい獲って
勝つときは実に強い勝ち方するけど同時に結構シルコレでもある
代表産駒のブエナビスタも似た印象があるんだよな

265 :
とりあえずエルグラに勝ったススズが最強なんだよなー。スペは観てて華がない

266 :
>>262
グラスは夏負けの兆候どころか
完全に夏負け状態だったんだがな

目の周りが黒ずみまくっててパンダみたいだったぜ

267 :
>>53
凱旋門賞 古馬59.5kg3歳牡馬56.5kg
JC   古馬57kg3歳牡馬55kg
負担重量がまず違う、ましてタフなロンシャンの3kg差と東京の2kg差なんて天地ほど違うだろ
あのJCにエルコンドルが出てたらスペの数馬身前で
ゴールしてるよ
それとモンジューの大目標は凱旋門賞でJC出走は急遽決まったからな万全の状態なわけがなかろう
>>193
その一回が完敗だからだろw
初距離のエルコンドルパサーの直後の絶好位からレース進めながら直線追い出しを待たれたうえ突き放されるとか力差がなけりゃ出来ねぇよ素人かお前はw

268 :
3歳時有馬とかJCを取れなかったんで世代3番手で間違いないよ
要するに弱かった

269 :
毎日王冠って逃げ・先行馬脚止まらないよなー。一時逃げ・先行馬の勝ち馬が結構長い間出てなかったみたいだが、
そもそも力の落ちる先行タイプでも、予想外に善戦出来脚が止まらないレースであるのは変わらなかったし。
無論強い逃げ・先行馬には水を得た魚みたいなうってつけのレースのはず。この毎日王冠で強い逃げ馬が出りゃ
そら勝つよなー…って感じだけど、このレースの勝ちだけで逃げ馬サイレンススズカを他の馬の上に置くのは
少し無理があるんじゃないの?

270 :
わけわからんアニメでも主人公やるぐらいの馬

271 :
ダービー馬であれだけやれただけでいいよ
ダービー馬で前哨戦と本番走ってたんだし、負けたJCやラスト有馬はもうお釣りなかったんじゃないかな
それでも勝てたかといえば疑問ではあるけど
乗り難しい馬だったんじゃないかな?とも思うよ

272 :
昔スペシャルウィークのDVD買いました
1番大好きな馬

273 :
牝馬でいうところのメジロドーベルみたいな立ち位置

274 :
>>266
グラスワンダーのウィキペディアより

当年は6月としては異常な暑さが続いており、グラスワンダーは夏負けの兆候を示していた。
敗因のひとつにこの影響があるとみた尾形は、次走に考えていた春のグランプリ・宝塚記念への出否について慎重な姿勢を示していたが、のちに症状が治まったことから、競走2週間前になって出走が正式に決まった

治まってますね、残念

275 :
スペのJCほんとすき

276 :
>>258
相手に恵まれなかったな。
ハーツクライには普通に負けてるしな

277 :
ドゥラメンテも5歳くらいまで走れてたらなぁ
キタサンは結果的に晩成だったし名レースを沢山繰り広げてくれたんじゃないだろうか

278 :
リアルタイム見てないんだけど、手に負えないくらい気性が激しく、暴れ馬だったらしいよな

しかし武が乗るの上手すぎて全くそう見えない
むしろ大人しく乗りやすい馬だとさえ思ってしまう

279 :
>>259
メジロにクビ差負けるくらいだろうな

280 :
スペは体調悪かろうがローテきつかろうが真面目に実力どおり上位に来てた
京都大賞典以外はね

2強対決とかで片方が着外に沈むなんてのはどっちらけだからね
グラスの宝塚でも杉本さんが「やっぱり強い馬は強い」って何回も言ってたからね

281 :
>>219
違うぞ
的場はグラスワンダーには弱点があってそういう乗り方されたら負けただろうけど
武はそれに気付いてなかったから勝った
弱点に気付いてる自分が乗ったらグラスは勝てないって言ってただけ
武どころか乗ってた的場以外は誰もわからんかっただろうけどw

282 :
実績は文句なしだが、グラスエルコンより明らかに弱いしな

283 :
ちなみに2回目有馬の話な
宝塚に関しては言及してなかったはず
あの有馬は状態がヤバかったから負けると思ってたって話

284 :
>>282
エルコンの方が強いってのはわかるけどグラスとはそこまで差無かったと思うけどね

285 :
個人的には評価はわかりやすいと思ってるけどね。
SSの中ではディープを除けば中距離ではトップクラスの1頭。
ただ、エルコンドルは凱旋門2着といっても3着以下はちぎってるように
ディープやオルフェと肩を並べるレベルの超A級馬でこれと比べてはいけない。
グラスには宝塚で粉砕された印象が強いが有馬ではハナだしオペラオーの
追撃は(展開はともかく)振り切ってるからそこまで大きな差はない。
マイル〜2000ならグラスが一枚上かなとは思うけど。
同世代に強い丸外が2頭いたけどスペはG1馬としては水準以上なのは間違いない。
これより弱いのにG1勝ってる馬はいくらでもいる。

286 :
そもそもグラスが怪物だからな
怪我してなかったら全部馬券なってたまである
比較対象になってる時点で強い

287 :
>>286
グラスはればたらだらけでも許される
スペは許されないっていう違い

288 :
>>285
エルコンは59.5sを背負って56sのモンジューと半馬身というのがすごいよね
https://i.imgur.com/4JYfEOg.jpg

289 :
279 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2020/01/22(水) 08:08:00.82 ID:FKGAKnXY0
>>259
メジロにクビ差負けるくらいだろうな


wwwwwwwww

290 :
そもそもエルグラだけに負けてる訳では全然ないじゃん
それこそメジロランバートもだがその他との差を見ても普通に弱い馬だけどねえ

291 :
あの時のオペラオーは菊から直行してたら勝っててもおかしくなかった

292 :
ウマ娘とかいう名馬を女体化して冒涜するアニメの主人公にされて可哀想だった

293 :
右回りならグラス、左回りならスペ

294 :
強くも弱くもないけど
母父サンデーで一番成功したのがこのスペ

295 :
強くも弱くもないけど
母父サンデーで一番成功したのがこのスペ

296 :
この世代のすごいとこは海外でも強いレベルの馬と勝ち負け勝負できたのがヤバイんだよな
海外のトップとまともに戦えた日本馬なんて他にない

297 :
何より凄いのがそのレベルの馬達がひとつ上の怪物逃げ馬に手も足も出なかったという事実だな
本当に赤子の手を捻る程度で

298 :
>>290
普通に弱い馬ねぇ
じゃあ強い馬を教えてくれ

299 :
昔は今現在みたいに至れり尽くせりで体調整えてレース選んで…って
時代じゃないから。さすがに調教代わりに、っていう時代からは脱していたけど
仕上がり途上や条件の合わないレースにG1ホースを平気で出しては負けてたことが
日常茶飯事だったの。

300 :
>>298
ディープインパクト

301 :
あの時のオペラオーはトップロードに負けたり、ペインテドブラックに負けたりしてるんだから明らかに本格前だよな。
そのオペラオーにクビ差勝ちしたのを圧倒的な差っていうなら、スペシャルウィークも3歳時にエルコンドルパサーに2馬身半差つけられたんだからローテとか本格化前とか関係なく絶対的な差があるわな

302 :
菊花から中2週でJC3着は充分健闘したほうだと思うけどな
菊花組のJC勝利は中4週になったジャンポケまで待たなければならかったし

303 :
グラスは今のように自分が強い条件を選んで走った馬だな
逆にスぺは皆勤してしまったので、全勝以外認められなくなった

304 :
丸外はスピード馬しかいないよw。レースも限られてたんだからw。
それなのに宝塚+有馬連覇したから怪物だと称される。
朝日なんて「鼻歌歌いながらレコード勝ちした」とまで言われてたよ。(2着も後のG1馬)

305 :
今の馬のゆとりローテに不満を持つ競馬ファン
キタサンの王道ローテ皆勤が凄いと見直されるのは当時の流れ
必然的にこの時代の王道G1を引っ張ったクラシックホースのスペシャル、あとを継いだオペラオーの凄さも再認識される
それがイヤでたまらないゆとりローテのエルコン基地

306 :
>>303
有馬記念(中山2500m)→京王杯SC(東京1400m)

この化け物っぷりよ

307 :
まあ、当時のマル外規制も忘れちゃいかんがな
翌年のドトウもトライアル勝たないと本番出られなかったから、調整大変だっただろうし

308 :
>>22
そもそもオペラオーはグラスに勝って現役最強馬になったんだぞ

309 :
>>308
そんな事いうからデジタルとかポケとかカフェに力負けとか言われんだよ

310 :
>>309
308はエルコン基地

311 :
昔の馬ではこんなに盛り上がれるけど、最近の馬はしぼんじゃったり不可解な負けが多すぎてなぁ、体力ないんだな

312 :
オペファンだろうが誰だろうがあの宝塚ではグラスを心配する声が殆どだった
引退時期をずらされた理不尽さは競馬界の鬼畜ぶりを露呈させた
それを茶化して貶める基地は最低だ
グラスが無事で良かった
オペも死神にされなくて良かったw
競馬が楽しめた1時代の立役者の1頭であるグラスには長生きして欲しいよ

313 :
>>310
はずれ 俺はスペシャル基地。
理由はどうあれグラスは2回スペシャルに勝ってる。こういう条件なら勝てるのにと悔しい思いもあるが、実力的に上とはなかなか言えない。
だからグラスの擁護はする。
5歳有馬で本来引退予定だったグラスに勝ってとか言われると虫唾が走るんだよ

314 :
古馬王道を走り続けた馬だろう。エルコンはフランスに逃げたしグラスはメイチで宝塚と有馬の2戦だけスペシャルウィークは古馬王道を走り続けた馬だぞ

315 :
>>313
だからオペ側はそんなふうに思っていないよw
あまりにしつこい基地がいるから腹立ち紛れにそういった奴はいるだろうが
グラスがいようがいまいが関係ない
王道レースで1つずつ勝利を重ねていっただけ
宝塚はその1つなだけ

316 :
>>315
98世代と99世代の話してるとしょっちゅう宝塚でぶっちぎったと言われるからあんたにそう言われても、はいそうですかとは思わんわ。

317 :
漫画みたいなうまよな

318 :
>>306
グラスは有馬勝ってるしマイルもいけるけどベストは2000mぐらいだったと思う
皐月と秋天で見たかった
春天は流石にdanzigの距離適性が強くでてスペシャルが勝つだろう

319 :
>>316
んん?ちょっと待ってくれ
何か変だと今気づいたわ
俺は308がエルコン基地だと309に言ったんだがなぜ309のアンタがそれはハズレでスペ基地だと答えるんだ?
自演かよ
勘弁してくれ、バレバレじゃんwww

320 :
バースデイだったかな?TBSの白井師密着企画・番組は良かったね
99有馬のゴールの瞬間、白井師は「豊、上手い!」と叫んでたっけ

ナンバー誌の有馬記念特集号で尾形師が語ってた内容によると、
写真判定の結果が予想以上に早く出て、尾形師自身も白井師も結果をわかった上で、
武豊のウイニングランを見てたらしいし、白井師の心境を察するに複雑な心境になったみたいだけど

321 :
>>314
グラスが宝塚有馬メイチって当時見てたら絶対言えないセリフ

322 :
>>301
エアグルにも完敗
相手は中一週

323 :
>>296
エルコンのみね

324 :
>>135
これが全て

325 :
>>319
外出先と自宅なだけ。
飯を食いに家に帰ってるだけの話だよ。

326 :
ああ、ようやく意味がわかった
僕に308がエル基地だと教えてくれてたわけね

327 :
そそっかしくてごめん

328 :
>>322
中1週は勝率連対率複勝率全て1位なんだぞ
エアグルは調教代わりにエリ女使っただけで状態は万全

329 :
>>300
低能すぎて話になんねーわお前

330 :
>>278
優等生イメージ作られてたけど
スタリオン見学行ったら他の馬いじめてるし
スタッフボヤきまくりだしなかなか酷かったw

331 :
>>278
いやいや
当時の記事や関係者コメント見ると「SS産駒には珍しく人に懐いた穏やかな気性の馬」で一貫してる
レース中かかることも殆どなかったとか

でも引退後180度変わって基地外じみた荒れ方をしたのは本当らしい
種付が嫌すぎてメンタルやられたとか狂ってしまったとか言われてるね

332 :
>>331

いや、普通にかかる面や仕掛けた後に内にささるところあったでしょ。
AJCCの頃にペリエからレイジーだと言われたりしてたけど、
岡部はルドルフに似てるだのいつ切れるかわからない危うさを感じたと言ってたよ。

333 :
スペシャルウィークは母馬がすぐに死んじゃって乳母のロバに育てられたから牧場や厩舎の人間には凄くなついた生まれた牧場も火事になるし本当に漫画みたいな馬だぞ

334 :
モーザリオやモエナビスタはグラスペの血が融合してるってだけでロマンがあるね

335 :
>>291
>>51

336 :
オペが一年早く生まれて、98世代に混じってたらG1は3勝ぐらいだっただろう
ドトウ程度にも負けたし、ライバル不在に助けられた面が大きい
98のあのゴツイメンツに混じって、G1を4つ勝ったスペは素晴らしい

グラス 4勝
スペ 4章
エルコン 3勝
セイウンスカイ 2勝
アグネスワールド 2勝
エアジハード 1勝
マイネルラヴ 1勝

337 :
>>331
お前デマ流すなやw
あのペリエですら、スペの印象は「かなりの暴れ馬で操るのは大変そう」と言ってる
関係者もみんな苦労したと言ってるし

338 :
ディープやサイレンススズカもそうだけど、武は気性がキチガイ級の馬を上手く操る天才
デュランダルも上手く教え込んで池添に渡したんだよな

339 :
ジャパンカップで武の代わりにスペに乗った岡部は
「あんな乗り難しい馬とは思わなかった」と言ったとか
ただ98世代の主な馬で乗りやすいのっていたのか

340 :
>>337
えー何なの
スペ気性難キャンペーン?

父も母も気性が荒い馬で、どんな気性難の仔が産まれるかと心配されたのが、乳母に育てられた影響か穏やかな馬だったってのは定説でしょ
白井先生だってそう言ってるし

ペリエや岡部がレースで危うさ感じたってことはそういう資質は勿論あったんだろうけど
少なくとも現役時は気性が荒い暴れ馬のイメージはなかったよ

341 :
>>339
河内も有馬記念でヒシアマゾンの引退レースに乗ったあと、「こんなに難しい馬だと思わなかった。乗りこなしていた英二は偉いな」と言ってた。
ちなみにそのレースでもやはり大きく出遅れていた。

342 :
エルグラに勝てなかったという事実が一番重要なのは分かるが、もし仮に98ダービー99JCにエルグラが出走出来たとしてもスペが勝ったのではと思える程のレースパフォーマンスは見せてたとは思う
99有馬にエルコン出てれば色々はっきりしたのになあと…

343 :
>>342
んーその当時は俺もそう思ったけど、冷静に考えるとエルコンドルパサーは欧州に長期滞在して5〜10月で4戦競馬を使っている
日本とは異なる環境に長期間滞在して、本気で凱旋門賞制覇を狙って欧州の1流馬とガチンコ勝負を繰り広げてる。
そう考えると消耗は凄まじいモノがあるだろうし、元々数を使えるタイプでもない
なのでJCや有馬は出走してほしかったけど、実際には無理だったろうなと思うわ

344 :
>>339
グラスは乗りやすそうだが違うのか?

345 :
>>340
上でも的場がスペシャルをかからせる作戦を取った事がでてるし、
やっぱりかかる馬だった印象は拭えないかな

346 :
アーモンドアイもたった一戦の有馬で著しく評価下げたし、超一流馬の一戦は重みが違うよな
エルコンが凱旋門賞後に日本で走って惨敗した時の事を考えたら走らなくて良かったよ
ハーツクライやナカヤマフェスタも走らない方が良かった

347 :
スペが勝ったG14つのうち3つは当時外国産馬が出れなかったってのは大きいな
せめて4歳時のジャパンカップにグラスが出てきて欲しかった

348 :
グラスは強いときは鬼のような強さだけど
戦績が傷だらけだから、楽に乗れる馬とは思わないかな
セイウンスカイは横典の絶妙な逃げ方によるもの
キングヘイローは福永が叩かれるけど誰が乗っても難しそう

349 :
>>348
キングヘイローの福永はデビュー2年目としては及第点だと思うけどな
大逃げしたダービーと明らかに距離が長い菊花賞、有馬記念以外は全部3着以内に来てるし

350 :
>>348
操作性に問題あって負けた訳ではないだろグラスは

351 :
>>347
大きいと言ってもダービーと春天の2つは内容も立派で歴代の勝ち馬と比べても見劣りするところは何もないと思う。
ジャパンカップは外国馬にも勝ってるし、出てこれるのに出てこなかった馬の話をされても仕方ないよ。

怪しいのは秋天くらいでは?

352 :
メジロランバートと叩き合っておきながら
「勝ち馬が強すぎた…」という死ぬほどダサい事言ってた
こいつのレベルはその程度

353 :
>>349
俺もそう思うけど、皐月賞でセイウンの半馬身差2着に負けた時に福永としては悔しい反面、弥生賞の時よりも着差が随分小さくなったこともありやり切ったという思いもあったのが、
検量室だったかで田原に「何やってんだ下手くそ、お前、今日は勝てたレースだぞ」と言われて落ち込んだらしい。

354 :
>>352
もうお前ワンパターンでアホ過ぎだから消え失せろよwww
そっからディープがーに繋ぎたいだけのアホ

355 :
>>352
同意、弱すぎる
エルグラ以外にも負けまくりでゴミなのにアホだよな

356 :
菊花賞見たらガチで大外でメジロランバートとめっちゃ叩き合っててワロタwwwwww
2着ギリギリ確保wwwww

357 :
>>340
岡部もテン乗りでジャパンカップ騎乗してこんなに乗り難しい馬だとは思わなかったって発言してるんですが…
普段厩舎では人懐っこかったけど生い立ちの影響もあるだろうし引退してから相当気性荒くなったみたいだから本来こういう気性なんだろうね

358 :
菊花賞でキングヘイローと僅差って時点でクッソ弱いし
そもそもウンスのレベルも怪しすぎるな

359 :
鞍上が全レースペリエだったなら凱旋門賞も勝てたろうな

360 :
>>343
凱旋門の後、もう一戦するならとブリーダーズカップの視察に行っているのであとどこか1つは使えただろうな
検疫の関係で日本でレースすることはハナから考えてなかったようだが
特例出すならもっと早くに言っとけばよかったのにな

361 :
>>359
馬体重に敏感な馬だそうだから、凱旋門の斤量はどうかねえ
それならグラスの方が可能性高かったと思う
もっともグラスの場合無事にレース出走まで漕ぎ着けられるかの方が問題だろうけど

362 :
凱旋門賞を使う事にそれほど執着があったわけではないからな…
昨年獲れなかったカップをエルコンドル負かした馬相手に獲れた事が白井さんも嬉しかったみたいだからね。
凱旋門賞での斤量の話出るけど、それはジャパンカップも一緒だし

363 :
>>337
横からで申し訳ない
ここ何年かのスレで、俺も331と同じ事聞いてたよ
最初に誰かがデマを流したのかな

364 :
ペリエ、もしくはもう少しマシな騎手が乗ってたらまだ強かった。

365 :
ここでは何の説得力もないが
馬たちのラブストーリー/安西美穂子(著者)←www
でも、基本殺気だってて危険な競争馬たちの中でスペシャルウィークはいつも穏やかで優しい空気を纏っていたとか何とか書かれてた

366 :
>>349
神戸新聞杯のレース後の岡部のコメント、
「騎手が全く競馬を教えてない、レースに乗る事だけが騎手の仕事ではない、
能力はあるだけにもったいない。」こんな感じだったよ。
当時の福永には難しい馬だったんだろうね。

367 :
ペリエはレース前の調教でスペシャルがあまりにも動かないから、
「これが本当にダービー馬か?この馬はレイジーだ」
と言ってたけど、レース後には、
「さすがダービー馬、全く危なげないレースができた」となってたw

368 :
>>362
斤量に関して言えばJCと凱旋門は別物だろう
実際にスペは59.5なんて背負ったことないんだしな
執着無いとはいうが、武などは自分が出てない99凱旋門を評して珍しくナショナリズムを感じたとか言ってたけどな
あの場に自分も立ちたかったのは正直な本音だろう

369 :
「スペシャルウィークと言えば?」


この問いに対して大半の競馬ファンは「武豊に初めてダービーを勝たせた馬」と答えるだろう。

これこそが、スペがこれといった特徴やセールスポイントがない馬である事を物語っている。

370 :
>>368
モンジューらとの斤量差と書かなかったのは俺が悪かった。
武さんは毎年凱旋門賞に参加したいと言ってる。
ジョッキーが出たかったという気持ちをいうのは自由だけど、厩舎側は国内でしっかり走ればいいというスタンスだったのだからそんなのはどうにもならん。

371 :
有馬のグラスぺ一騎討ちは燃えた
名レースがあるから名馬や

372 :
>>369
昔いたスペ基地のBlueさんがよく、
ダービー馬で春秋両天皇賞を勝った事を売りにしてたかな、
ルドルフでも無理だった事を成し遂げただなんだと

しっかし、Blueは全く見なくなったな
さすがに20年も経てばいなくなるかw

373 :
まあ、メイショウサムソンなんかもそうだったけど、
スペシャルはそれにプラスしてJCも勝ってるからさ
実は主要なレース勝ってる感はあるな

374 :
オペラオーがスペシャル世代に生まれたらG1は4勝くらいだったと思うが、スペシャルがオペラオー世代に生まれたらG1は2勝くらいだと思う
そんな感じの評価

375 :
>>374
オペ基地のふりで変なレスするのはやめてくれ
お前みたいなのはオペ基地ではない

376 :
>>370
上のやつは馬体重に敏感な馬だから、重い斤量はどうか?という話をしているのだろう
モンジューとの斤量差は関係ないし、あったとしてもJCと凱旋門ではその斤量差も違うのだから、どのみち同列には語れんという話よ

それに国内でしっかり走ればいいというスタンスの厩舎がそもそも凱旋門挑戦なんぞブチ上げないだろう
出たら秋の予定は大幅に変わるのだからな
行きたかったけど行けなかった
デジタルはそのへんの鬱憤を晴らしたと俺なんかは思うけどねえ

377 :
>>372
おまえは20年もいるのか…

378 :
>>376
凱旋門行く話あったろ
グラスに千切られて白紙になったけど

379 :
>>376
失敬、3.5キロあったね。
斤量差の件は悪かった。
4歳時の凱旋門賞挑戦に対し、私は常に否定的な姿勢を取っている。
今年のマカヒキは失敗してしまったが、凱旋門賞に挑戦するのなら、斤量面の恩恵が大きい3歳時に──が私の持論。
エルコンドルパサーのような長期の遠征をする方法もあるが、スペシャルウィークに関しては「国内でしっかりと走ればいい」。
悔しかったジャパンCのリベンジ。
その目標が私の中に常にあったからかもしれない。
とのことです。

380 :
>>374-375
ニュース系の板で左翼になりすました右翼とかその逆とかよくいるよね
挑発的なこと書いて敵を叩かせるよう誘導したりアホを演じたり
ただスレを炎上させて騒ぎたいだけの奴ら

381 :
>>372
Blue懐かしいw
ダービー馬をやたらと持ち上げたり上位に置くんだよなw
あいつは予想スレでマーチンゲール法説いてた割には、
全然当たらなかったりプラスにならなくて消えていったよ

382 :
>>379
だからさ〜斤量差じゃなくて59.5自体が厳しいって話だろ
わかれよ

383 :
>>371
そもそも一騎討ちじゃないしw
ツルマルツヨシwwwwwwwwwwww

384 :
分かる奴には分かると思うが、
最近だとサトノダイヤモンドがスペに似てる気がする
(存在感が)

385 :
え?全然違くない?
百歩譲って3歳がそうだとしても、古馬になってからが違いすぎて

386 :
>>385
戦績とかは違うけど、存在感が似てない?
なんか明るい感じ

387 :
>>340
ズブイらしい

388 :
>>386
サトノダイヤモンドは春天で負けたのはともかく
欧州遠征してからは悲壮感が強かったが

389 :
>>386
共通点は「サンデー」だけ

390 :
どちらかというとトウカイテイオーに健康をプラスして
そのかわり、カリスマ性、ドラマ性を引いた感じ。

391 :
>>20
ダービー、天皇賞春秋は外国産馬が排除されてた時代だから

392 :
今気付いたけど99年のジャパンカップって日本・イギリス・フランス・ドイツ・アイルランド五カ国のダービー馬が出てんだよな
なんなんやろなこの世代のドラマ性

393 :
>>382
当時の4歳馬と比べて不利なのはわかるけど、それを克服するのは厳しいってただの想像の域にすぎねえよ。
元気に出走出来なかったというならまだしも、やってもいない事を分かれって乱暴すぎ

394 :
>>392
ゴージャスだね…
それに比べて2019年のJCをどう受け取れば良いのか…
ちょうど20年だけど

395 :
My favorite
1 秋天
2 ダービー
3 春天
4 JC
5 有馬
6 阪大

396 :
夏負け気味のグラスに宝塚で千切られて、グラスの体調がどん底だった有馬ですら勝てなかった馬

397 :
>>390
どっちかと言うとグラスワンダーがトウカイテイオーかなと思ってた
骨折で大事な時期を棒に振った・能力の絶対値はすごく高い・負ける時は惨敗
でも線の細い感じはスペだろうから両方あわせた感じかな

398 :
オレはサトダイが良い意味でスペに似ているというのはわかる
以下の理由で

スラリとした美しい姿形
育ちの良いお坊っちゃま感
世代中ではいかにも主役というオーラ
女性人気が高い(見た目なんか特に)

399 :
ダービー馬が同年のJCで同世代に負けるのは98くらいかな?

400 :
サムソンがドリパスに負けたり
エイシンフラッシュがローキンに負けたり
結構ある

401 :
>>358
そもそも京都新聞杯でもキングヘイローと死闘
1800以下なら恐らく負ける

402 :
>>399
ワンアンがハープスターに負けてる

403 :
>>402
ワンアンもスペもタフな菊花賞経由だから状態最悪

404 :
ハープは凱旋門帰りだぞ

405 :
2歳G1、クラシック、古馬G1まで、社台が手も足も出なかった世代。

406 :
>>393
しらねーよ
それ言ってんの俺じゃねーし
その話をしてんだろ?って読解力を指摘してんだろ
どこまで読解力ねーんだよ

407 :
>>406
じゃあ全く参考にならんので黙っててくれ。

408 :
>>393
だめだコイツ

409 :
S グラスワンダー
A エルコンドルパサー
B テイエムオペラオー、スペシャルウィーク
C エアグルーヴ、ナリタトップロード
D メジロブライト、ステイゴールド、セイウンスカイ、エアジハード、アグネスデジタル
E メイショウドトウ
F ブラックホーク、キングヘイロー、ダイタクリーヴァ
G ダイワテキサス、シーキングザパール、ジョービックバン
H メイショウオウドウ
スペよりもエルグラの方が評価が難しいと思う。

410 :
武豊をダービー勝たせた馬
それ以上でも以下でもない

411 :
>>407
ここまで会話が成り立たないものなのか…
すげーわこいつ…

412 :
>>409
どう考えたらエルよりグラが上になんだよw
>>403
スペは史上最悪の馬場の凱旋門賞後の状態最悪のモンジューに勝ったのが唯一の勲章だろw

413 :
エルかグラスかは好みだろ
俺はグラスの方が強いと思うしな

414 :
>>399
確かにダービー馬なら同年のJCで同世代には負けられない。
2000年ジャパンカップも3歳最先着はさすがダービー馬と言える。
1着 テイエムオペラオー 牡4・・・古馬チャンピオン
2着 メイショウドトウ  牡4・・・古馬2番手
============古馬トップクラスの壁============
5着 ダイワテキサス   牡7・・・脇役レベル
6着 マチカネキンノホシ 牡4・・・脇役レベル
8着 ステイゴールド   牡6・・・脇役レベル
=================糞世代の壁=================
13着 アグネスフライト  牡3・・・ダービー馬
14着 エアシャカール   牡3・・・二冠馬
15着 イーグルカフェ   牡3・・・3歳マイル王
16着 シルクプリマドンナ 牝3・・・オークス馬

415 :
>>412
実績ベースならエルコンだけど、素質ベースならグラスを上に挙げるやつがいても全然おかしくない

416 :
>>40
ダービー後に、G1含む重賞3勝くらいが合格ラインじゃね?

417 :
>>411
話がわからなくてどうもすみません

418 :
>>417
じゃあ全く参考にならんので黙っててくれ

419 :
>>418
何が?

420 :
ほんで体重が調子のバロメーターなら力を出せる体重なら重かろうが影響は少ない気がするけど、そこが体重に敏感なら影響が大きいというのはどんな理由から?
自分の重みと乗っかる重みは別な気がするけど

421 :
マジでこいつヤベーやつじゃん
まったく噛み合わねー

422 :
>>421
この話に関しては間違えてないと思うけど

423 :
つーか何でいちいちID違うやつに絡まれるんだろ。同じやつが全然こないのは不自然だな

424 :
絡んでるんだろw
話通じてないのに的外れなことばかり言うからさ
自分は観てた側だけどさ
もう一度読み直せ

425 :
>>423
今来て読み直してみたたけど、一人だけ方向性違うこと話してるから当たり前だ
多分言われてもわからないんだろうけど

426 :
そもそも最初に自分が勘違い
ムキになってすぐ反論
嫌味にまでマジレス

おもちゃ

427 :
>>422
おまえの説が正しいとか間違ってるとかじゃなくて
会話が噛み合ってねーんだよ
おいしいとんこつラーメンの話してんのにしょうゆラーメンについて語りだしてんだよおまえは

428 :
>>427
そもそも俺としては59.5キロをスペシャルが耐えられたという話をしてたつもりもないんだよ。
凱旋門賞とジャパンカップで古馬と若駒で斤量差が同じだったかな?という勘違いはしたけど、モンジューの方が軽い状況できっちりとスペシャルウィークが勝ちきったという話と
白井さんが外国志向ではなかったという話をしたんだよね。
>>376さんが上のやつは(恐らく>>361さん)馬体重に敏感なやつは〜と言ってるけど、俺自身>>361さんに対してものを言ってるつもりもなかったから。

どこが間違えてるの?

429 :
だから話を戻してというか合わせるから、改めて聞かせてと言ってるのよ。
馬体重に敏感な馬が負担斤量が大きいと厳しいという話になるのか相関関係を教えてくれと言ってるのよ。

430 :
と言ったら俺らは>>361じゃないから理由なんてわからねえというんだろ?
そりゃそうだよな、俺だってそもそも>>361さんに対して>>362を書いたわけじゃないもん。

431 :
エルコン=グラス=スペ

これが一番平和

432 :
>>429
だから、あくまで推測の域を出ない話でしょ
昔からあったじゃん、そういう話は
例えば、馬体重が少ないお馬さんと言うか小柄なお馬さん、
馬格がないお馬さんには重斤量厳しいだのなんだのとか
井崎さんあたりはよくそれを予想の範疇にしてるよね

>>135にあるように馬体重増加したら成績が落ちる、力を発揮できなくなるスペシャルには、
59.5キロ背負うのは厳しいだのなんだのって推測があっても別に良いのでは?
具体的に相関関係を示す事は無理にしろ

競馬板でも昔からよくあんのよ、斤量ネタは
レース前にウンコした馬は馬体重変わってんじゃないのか、
いや、ウンコは斤量みたいなもんだ、ウンコしたら斤量減になってるんじゃないのか、
なんてふざけた話なんかもw

433 :
なんで誰も乗ってこないのか

それはな、結論から言えば誰も確証をもって答えられはしないから
ただし上で誰かが言ってるようにスペシャルウィークの競争能力に馬体重が影響しやすいなら、斤量も影響しやすいだろうと言うのは理屈としては解る
スペシャルウィークは。唯一59kgを背負った京都大賞典は休み明け復調途上とはいえ凡走している
こういった点がある以上、全盛時のスペシャルウィークなら59.5kgもこなせたという意見は賛同されにくいのは間違いない
舞台が重くタフなロンシャンなら尚更だ

故に、まずはスペなら59.5でも問題ないと言える材料を先にお前が提示すること
スペは重斤量はこなせないという意見に反論するのはその後なのだよ
言ってることわかるか?

だから誰もお前の相手したがらないの
あー長文メンドクセ

434 :
>>432
馬体重で負担の感じ方が違うだろうというのはわかるよ。
でも日本の馬で凱旋門賞を惜しいところまでいった馬、エルコンドルも失格になったディープ、フェスタ、オルフェ、辺りはスペシャルと変わらないくらいの馬体重だったと思う。

そう推測するのはもちろん勝手だけど、その成績表で負担がきついとスペシャルが厳しいと予想するのは無理があるでしょう。

435 :
角居勝彦調教師 斤量の影響を受ける馬と受けづらい馬の特徴
https://news.goo.ne.jp/article/postseven/sports/postseven-618335.html

スペは470キロ台がベストだろうから特別小さい馬でもないが
480キロ台になると途端に走らなくなるくらい敏感なんだから斤量も気にしそうだわな

角居は日本の馬場より海外の方が斤量の影響を受けやすいって言ってるし
スペは足の長い馬でもあるしな

436 :
スペのベスト体重は468キロ前後
460キロ台の方が圧倒的に良い走りをしてる

437 :
>>434
だからさ、
他者は馬体重増加に影響を受けやすいスペシャルには重斤量は厳しいだろうと推測してるが、君はそうは思わない
それで終わりだって

君のほうはスペシャルは重斤量をこなせるという理屈を示せてないけどさ
ただまあ、馬体重増加の影響を受けやすいスペシャルには重斤量は厳しい、
という理屈に正当性のある根拠が皆無だからスペシャルは重斤量もこなせるはず、
とりあえずこんな感じでしょ?君の理屈は
それでもう君の話は終わってるよ

438 :
>>135
たかが10キロの増加くらいでパフォーマンス落ちるようじゃ巣の能力もたかが知れてる。

439 :
>>433
そんなこと言われてもな…
強いて言えばペリエが凱旋門賞に連れてきてくれたらいい勝負を出来ると言ったくらいしかないよ。来たら59.5キロを背負うというのは当然なのだからこなせるだろうという材料にはなり得ると思うけど。

440 :
みんなの認識は斤量は馬体重に上乗せして考えものなんだな。
1回もそういう視点で考えた事がなかった

441 :
母父獲得賞金トップ5
母父スペシャルウィーク
エピファネイア
サートゥルナーリア
ディアドラ
サンライズソア
クラリティスカイ

母父エルコルドルパサー
マリアライト
クリソライト
アンビシャス
アイムユアーズ
クリソベリル

母父グラスワンダー
ヤマカツエース
メイショウマンボ
ダイアナヘイロー
マイネルフロスト
テイエムダイパワー

442 :
スペに関しては自身の馬体重増加によって成績が悪くなっていったから斤量増加は厳しいんじゃないのって話
実際やってみないとわからんけどね
自分の身体重くなるのと、重しがおもくなるのとじゃ違うだろうし
全部推測だし結論なんてでない

443 :
評価ならディープと同程度のサンデー産駒ではNo.1クラスの馬という評価で良いでしょ

444 :
1999年のスペシャルウィークは本当に強かったし王者だった。
たた相手が悪かっただけ。エルコンドルパサーの凱旋門賞はモンジュー(アイルランドダービー
フランスダービー、凱旋門賞、キングジョージの勝ち馬)デイラミ(アメリカBC勝ち馬)と
凱旋門賞史上最強と言われるクラスで2着、グラスワンダーは2歳朝日杯G1勝ちのとき
2歳で有馬記念を勝てると言うわれる化け物、3歳4歳で有馬連覇。俺は2歳のグラスワンダー
が一番強かったと思う。相手が悪かっただけ、スペシャルウィークも本当に強かった。

445 :
>>440
俺も別物だと思う

446 :
>>31
遅レスだが、そこは高確率でエアグル

武豊のコメントによると、伊藤雄二厩舎のオープン馬は、年に2回向こう半年間の出走予定を決めていて、その時点で騎乗依頼がくる仕組みだったらしい
宝塚記念でサイレンススズカでなくエアグルに乗ったのは、年明けの時点で依頼があって受けてたから
その宝塚記念の直後、エアグルの年末までの予定を決める際に、伊藤雄二から「秋の天皇賞に出したら、サイレンススズカとエアグルーヴ、どっちに乗りたい?正直な気持ちを教えてくれ」と言われ、「サイレンススズカ」と答えたとのこと
それを受けて、伊藤雄二はエアグルを秋天ではなくエリ女に向かわせるローテを組んだ
当然、その次のレースはジャパンカップ
その騎乗依頼をこの時点で受けてる

秋天ディフェンディングチャンピオンのエアグルのローテを歪めてまで、自身のわがままを通してくれた恩人の先約を蹴ることなんて、出来るわけなかったと思うよ

447 :
>>440
まだ理解力できてねーのかよこいつ

448 :
>>447
じゃあ体重の振れとどう関係あるのかいってみれよ。
何ならそこそこの実績ある馬で大体決まった体重じゃなきゃ走らない馬で重い斤量だめだった馬でもみつけてこい、アホ野郎

449 :
>>448
ほらな
理解できてない

450 :
>>449
お前何を理解してるのか早く答えろザコ

451 :
推測推測って、たった3つのパターンを満たすサンプル教えてくれりゃ理解するぞ。
>>437のいう馬体重増加の影響を受けやすいスペシャルに重斤量は厳しいという理屈 とかいう決めつけを紐解くと総重量的にある所から途端に走らなくなるという話だろ?
他にどういう理解の仕方があるんだよ。

452 :
>>451
おまえの悪いところを教えてやろう
おまえは自分の中で勝手に自己完結して会話の途中をすっとばすんだよ
文字だけのやりとりなんだから順序ってものが大切
A→B→C→DでおまえはAの次にいきなりDの話をしだす
だから噛み合わない

453 :
圧巻のダービー
貫禄の春天
復活の秋天
カッコよすぎるJC
有馬最強の二頭

スペシャルウィークよ、君の勇姿は忘れない
永遠に大好きだ

454 :
背負ってる重さと自重を一緒に語るって頭の中どーなってるの?

455 :
>>451
総重量的な問題ではないってw
それだと極論だけど、スペシャルが馬体重400キロまで落とせば斤量100キロでも走る事になってしまうよ
>>452にも出てるけど、君は論理を飛躍させてしまう難しい子だなw
と言うか、あくまで推測の域を出ない理屈だって言ってるのに、そこに完璧なものを求めてはダメ

456 :
>>455
うん、そんな極端な話はしてない。
総重量は関係ないなら馬体重の増加と斤量の話がどう結びつくのか余計わかりませんよ。
>>437で馬体重の影響を受けやすいから重斤量は厳しいという「理屈」と書いてあるけどどんな理屈なのさ?
俺には決め付けているような書き方にしか見えないから引っかかってしまうんですよね。

457 :
>>452
じゃあちゃんと話をきくのでわかりやすく馬体重の増加でパフォーマンスを落とす馬=重たい斤量が厳しい という話になるのか教えてください。

458 :
>>454
分けて考えているつもりだけどパニックです。

459 :
>>409
全盛期でぶつかってないから永遠のテーマだろうな
毎日王冠だけでは流石に判断付け難い

460 :
何人かの人は同じ気持ちで俺の理解力の無さにイライラしたのだろうから思い描いてる考えは一致してるのでしょう。皆さんが何を理解してたのか知りたかったな。

461 :
>>456
う〜ん、やっぱりダメだ、話が噛み合わないw

それに、君のそれはもう何度も出てるじゃん、君自身ももうそこで書いてる。
君は、「スペシャルは馬体重増加の影響を受けやすいから重斤量では厳しいのではないかという推測・理屈」に対して、
それってどんな理屈?って聞いてるだけ

あとさ、決めつけてないからこそ、何度も推測だったり、推測の域を出ないものだと言ってるでしょw

462 :
>>457
486kgにおける18kgは4%未満
人間に例えると70kgの人なら3kgにも満たない増加
それがパフォに影響する程過敏な馬なら
斤量が1kg増えるのはかなりの負担になるのではないか
これも人間に例えるとわかりやすいが
自重が1kg増えるより斤量1kgの方が影響がデカい
何度も言われているがあくまで可能性の話

463 :
まぁこれ言ったら身も蓋もなくなるが
京都大賞典はそれにしても負けすぎだから
メンタル的な部分の方がデカいとは思うけどね

464 :
>>461
そう思いました。って話なんだよね。
やっぱり全然参考になんねーわ。
そう思うなら少し考えてから書こう。

465 :
人間に例えると分かりやすいな

466 :
これで分からなかったら流石に理解力無さすぎよ

467 :
冷静に見るとエルグラいなかった方がゴミだよなこの馬

468 :
>>467
エルコン、グラスがいなかったらダービー+古馬G1グランドスラムなんだがw
笑わせるなよw

469 :
キングヘイローに力負けで皐月取れず
菊花賞でメジロランバートと叩き合ってギリギリ二冠達成
JCでエアグルに力負け
ツルマルツヨシにギリギリ勝って引退

エルグラウンスオペいなかったら更に小物にwwwww

470 :
出生エピソード
ライバルの強さがインフレ起こす
漫画にしたら主人公だけどな

471 :
ディープみたいに強さや競馬ぶりがマンガならよかったのにな

472 :
98〜99の競馬は楽しかった
これだけは間違いない

473 :
>>462
少しの体重のブレでパフォーマンスを落とす事と、その体質のせいで大げさにいえば他の馬の1キロより重たく感じるのではないかと言うのは個人的には基本的には別物に感じるな。可能性として言いたい事はわかるよ。

その話だと57から58キロに増えても影響がでそうだけど、4歳時に苦渋を舐めたセイウンを普通に倒し、体調が悪いなりに58キロ背負った宝塚記念では3着に結構な着差をつけて、秋天では一応レコードで走ってる。

前提としてベストコンディションとすれば、平等に増えた分の影響で済むと思うけど、一定以上体重管理がまずかった場合は他馬より影響がでる重りになってた可能性はあると思う。
その理由が気持ちが乗ってこないとか、身体が動きにくいという意識的な感情からきているものである可能性だってあるのかなと思うので、僕は体質とは結び付きにくいな。

474 :
重たく感じる体質に関しては否定的な考えだけど、59.5`を克服出来たかは別の話ね。
まあ…スペシャルウィークが好きな僕でも大惨敗した大賞典より早い日程で夏負けを乗り越えて慣れない場所でピッチ上げて身体を作れたかといえばそんなに甘い物ではないと思う。
その上クソみたいな馬場を走った後に、斤量負けしたか?という話すら出ない結果になったかなと考えます…

475 :
>>473-474

Blueさんですか?

違ってたらごめんなさい

476 :
誰だったか忘れたけど、宝塚記念の時、先行馬になったスペシャルウィークは怖くないといい、秋天の時は逃げ馬じゃなくなったセイウンスカイは強くないと言い切った予想家がいたな。

477 :
>>469
ホント毎日毎日悲しいやつだなw
好きにやってろゴミw

478 :
>>469
エルグラウンスとかいてよかったな
誤魔化せなかったらゴミそのものだわコレ

479 :
>>475
違います…

480 :
ここまでスレが伸びてる時点で、98世代がいかに人気だったが分かるな
これがゼンノロブロイやメイショウサムソンなら絶対ここまで伸びない

481 :
秋天の直線は大絶叫しました
有馬の最後のライバル対決は感動したよ
スペシャルウィークだけでなく最強クラスの猛者達が揃った98世代の競馬は本当に楽しかった

482 :
こいつらの論争を終わらせたディープがいかに凄かったかよく分かるな

483 :
何だかんだで華があった
それだけに岡部のおっさんとのコンビだけは絶望的に似合わなかったな

484 :
>>477
誰も相手にしていないよ、こんな奴
どうせ無職のゴミだろw
ロブロイやサムソンは真面目なサラリーマン的サラブレッドのイメージ
98は個性豊かだった
スペシャルとグラスですら適性距離は少し異なっていたと思う
でも距離がかぶるところは一緒に出てくれたから楽しかったよ
ただ98が最強だの何のと騒ぐ基地だけはイヤだねw
まともな人達は楽しい時代だったことを思い出して楽しんでいるだけなんだからな

485 :
>>483
似合わねーwwwwww

486 :
雑魚だらけの97の中でも雑魚なG1掲示板5戦1回のやつごときに完敗の超絶雑魚世代

487 :
>>486
誰かこの人が何を言いたいかわかる?

488 :
オペはラキ珍ってことだろ

489 :
マジレスするとスズカに完敗したってことだろ

490 :
>>488
マジレスすると
ひょっとして足し算引き算出来ないんじゃw…

491 :
メジロランバートと大外で叩き合いするダービー馬を見て心底ガッカリしたよな
あまりにも弱すぎるし

492 :
そう言えば、大川慶次郎さんと吉田均さんは結構メジロランバートを推してたっけね
大川さんが大好きなライアン産駒だったし、
吉田均さんは菊花賞で重い印打ってて大川さんに褒められてた感じ、
4着だったにしろスペシャルと一緒に上がってくるほどの良い走りをしてた、
吉田さんはその力を見抜けてたと
ただまあ、大川さんは、
井崎さんの予想を批判して吉田均さんの予想を褒めるって事がお約束の人だったけどさw

493 :
>>479
どうもです、そのレス・・・意味わかりましたw
と言いますか、裏読みさせていただきますw

494 :2020/01/24
>>135
サンデー産駒は繊細で極端な馬が多いな
良い意味で言えば個性的か

【公約】読売ハーゲ【デブ】
今アーモンドアイとラッキーライラックが戦ったらどっちが勝つと思う?
冠名+タピオカで一番しっくりくるのって……
アドマイヤビルゴ4着 藤岡康「もう1段ギアが上がらなかった」 友道「現状の力は出してくれた」
サンデーサイレンスの後継種牡馬って661
韓国がGSOMIA破棄www
関係者ならまだしもただのファンがダービーを特別扱いしてるのってどう考えても変だよな
AW(オールウェザー)とは何だったのか?
有馬記念ファン投票 最終結果発表!
8/4(日) 第55回 農林水産省賞典小倉記念(GIII) part1
--------------------
【海保】海上保安庁総合2【海猿】
【芸能】村本大輔「来年誕生日にさようなら」本格的に米活動
ニホンカワウソ 2
炎上中の自称アルピニスト #野口健 さん、日本人の眠っているDNAスイッチをONにして霊性を高める自己変革がどうたらの副代表
Fate/Grand Order まったりスレ4992
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 71【OPERA】
【マターリ】ゲゲゲの鬼太郎 第17話
【悲報】守屋麗奈、森田ひかるに屈する乃木オタが後を絶たないらしい…
CanCamモデル☆中条あやみ☆ポーたん #13
ドラゴンクエストビルダーズ2買ったけど面白いじゃん。なんで誰もやってないの? [769327952]
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part93
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2758
機動戦士ガンダムオンライン 連邦スレPart237
ADHD、鬱、PDD 併発の母達3
Niftyに就職したいヤシorしてるヤシ集まれ!!
【SINoALICE】シノアリス晒しスレ
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ35【世界の敵】
ArcheAge BlueSalt 晒しスレ Part10
岩手医大 9
広島の高校野球198
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼