TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
無敗のアメリカ三冠馬ジャスティファイが左前脚球節の故障のため現役引退
ディープインパクトが首を痛めた原因…種付け頭数に起因か
ヤングジョッキーズS、4戦全て地方騎手が勝利
ナリタブライアンなら凱旋門賞勝てたと思ってる昭和脳のジジイwwwwww
競馬板 ボートレース部2
乗り替わりでダービー勝ちは33年間なし 重賞未勝利馬の連対は22年間なし
12/29(日) 第65回 東京大賞典(GI) part4 【A-PAT不可 】
ルメールの酷い言い訳・・・斜行したのは「直線で馬が疲れていた。」
シュヴァルグラン弱すぎワロタwwww
安倍晋三殺しまーす

キンカメ系サンデー系の後継種牡馬は?(part783)


1 :2020/03/13 〜 最終レス :2020/03/17
キンカメ系
ロードカナロア
ルーラーシップ
ドゥラメンテ
ラブリーデイ
リオンディーズ
ホッコータルマエ
ベルシャザール
トゥザグローリー
トゥザワールド

サンデー系
@ディープインパクト
Aハーツクライ
Bダイワメジャー
Cステイゴールド
Dブラックタイド
Eゴールドアリュール
Fマンハッタンカフェ

前スレ
キンカメ系サンデー系の後継種牡馬は?(part782)
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1583593443/

2 :
各自
ご贔屓の競走馬を応援スレで盛り上げてから
此方で討論お願いします

3 :
2020年 新種牡馬一覧
馬名           種付数  出生数  血統登録数
ドゥラメンテ       284   191   187
モーリス         265   179   176
リオンディーズ      191   134   132
アジアエクスプレス    175   119   117
ホッコータルマエ     164   111   110
ミッキーアイル      147   75    70
マクフィ         142   102   102
ラブリーデイ       138   102   101
ディスクリートキャット  137   97    91
ダノンレジェンド      94    71    68
エイシンヒカリ       86    53    51
クリエイターU       85    60    58
ダノンシャーク       49    28    28
リヤンドファミユ      25   16    16
ダブルスター        21   12    11
ヘニーハウンド       20    15     14
ハクサンムーン       18   13     13
クリーンエコロジー     14   11    11
ペルーサ          12   8     8
トーホウジャッカル    11   9

今年産駒デビューの超豪華一覧です

4 :
各世代、各時代の王者たちが種牡馬として雌雄を決する熾烈なサイアー争いが楽しみです。

5 :
更に社台スタリオンステーションがワンランクアップしますよ

6 :
お疲れ

7 :
>>3
今年は怪物ばっかだな!

8 :
ドゥラメンテ!

9 :
モーリス!

10 :
リオンディーズ!

11 :
アジアエクスプレス!

12 :
ホッコータルマエ!

13 :
ミッキーアイル!

14 :
マクフィ!

15 :
ラブリーデイ!

16 :
ディスクリートキャット!

17 :
ダノンレジェンド!

18 :
エイシンヒカリ!

19 :
クリエイター!

20 :
ダノンシャーク!

21 :
リヤンドファミユ!

22 :
ダブルスター

23 :
ヘニーハウンド!

24 :
ハクサンムーン!

25 :
クリーンエコロジー!

26 :
>>3
ハクサン成功すると思うけど馬主のせいで少ないな

27 :
>>1
おつ
キンカメ系の新顔は次から次に出てくるけど
サンデー系はディープ中心に寂しい現状ですね

28 :
1名無しさん@実況で競馬板アウト2020/03/05(木) 10:34:21.94ID:EdLYYtMl0>>255>>256
コントレイルは大丈夫?2歳GI馬7頭が3歳以降無冠【ディープインパクト産駒2歳編】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-00010000-spaia-horse&p=1

距離に特化した馬が多いのと同じで、年齢を問わず、とある時期だけ爆発的な活躍をする馬が多い。だから「早熟」というより「旬が短い」が正解かもしれない。

29 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200310-00010000-spaia-horse&p=1
【ディープインパクト産駒(3歳編)】GIレース完全制覇もダービー馬には意外な事実が!
3/10(火) 6:00配信

面白い傾向があるのはダービー。これまで5頭のダービー馬を出している(2年に1回の割合!)のだが、その5頭ともダービーしかGIを勝っていない。
「最も運のいい馬がダービーを勝つ」といわれるレースだが、まさにそこで運を使い果たしてしまったのかもしれない。
ちなみに、サンデーサイレンスは6頭のダービー馬を出しており、そのうちの2頭はクラシック三冠と二冠馬。

30 :
実に面白い

31 :
>>3
規格外ドゥラメンテと規格外リオンディーズは楽しみだなぁ〜

32 :
>>1
スクールおっつっ
キンカメ系
ベルシャザール
サンデー系
ゴールドアリュール
ダート部門も完全に入れ替わったなw

33 :
>>3
チョー豪華すぎて笑うしかない

34 :
今年の新種牡馬2歳リーディング
ほぼ間違いなくモーリスとドゥラメンテこどちらか
100頭以上血統登録した種牡馬にも少しだけチャンスがあるけど、昨年のキズナ的活躍がないと流石に無理ゲー

35 :
>>34
キズナは格下だしサンデー系の早熟性を思う存分発揮
ドゥラメンテとモーリスは晩成血統なので比較するのは間違ってる

36 :
もう予防線張ってんのかw
繁殖の質が違うんだから早熟晩成関係なくキズナ並に活躍しないと格好つかないだろ

37 :
初年度成績キズナ以下なら失敗認定

38 :
えっ?
モーリス・ドゥラメンテが両方キズナ程度に活躍するのは無理でしょ
お互いに同じパイを食い合う形になる
更にディープもいるし、キズナが同程度活躍するとハードル高杉晋作

39 :
そろそろディープアンチスレってスレタイに入れようや

40 :
キズナって初年度産駒なのに勝馬率2割台の雑魚だろw

41 :
モーリス、ドゥラメンテは2歳終了時に勝ち上がり3割以上じゃないとディープアンチに失敗認定されるって事か

42 :
>>41
2歳終了時の勝馬率


ロードカナロア…0.349
エピファネイア…0.306
ルーラーシップ…0.257
キズナ……………0.220 ←

43 :
>>42
今は3割近いぞw

44 :
数や質を考えると
年内20勝は最低でも求められるかな

45 :
>>43
まだ2歳終了時のカナロアも超えてないのかよw

46 :
400万の馬が250万に勝ち上がり率負けたらダメだよね

47 :
どこだと合格なの?

1stシーズンサイアー 中央競馬成績 2歳 勝馬数 勝鞍順
2010年 勝馬34頭 勝鞍41勝(T39D02) ディープインパクト  重賞1 OP-0 1200万円
2017年 勝馬30頭 勝鞍37勝(T37D00) ロードカナロア    重賞0 OP-3 500万円
2019年 勝馬28頭 勝鞍33勝(T26D07) キズナ        重賞1 OP-1 250万円
2011年 勝馬25頭 勝鞍31勝(T23D08) ダイワメジャー    重賞1 OP-2 500万円
2019年 勝馬30頭 勝鞍31勝(T28D03) エピファネイア    重賞0 OP-0 250万円
1994年 勝馬20頭 勝鞍30勝(T28D02) サンデーサイレンス  重賞4 OP-4 1100万円
2005年 勝馬25頭 勝鞍27勝(T24D03) アグネスタキオン   重賞1 OP-0 Private
2008年 勝馬23頭 勝鞍25勝(T19D06) キングカメハメハ   重賞1 OP-1 600万円

2020年 勝馬00頭 勝鞍00勝(T00D00) モーリス       重賞0 OP-0 400万円
2020年 勝馬00頭 勝鞍00勝(T00D00) ドゥラメンテ     重賞0 OP-0 400万円

48 :
>>45
いずれ抜くし問題ない

49 :
>>35
晩成かあ失敗じゃん

50 :
>>49
近年のリーディング上位種牡馬は
すべて晩成血統だよ

51 :
>>50
どこがよw

52 :
>>47
当然勝ち上がり、獲得賞金、勝ち上がり頭数、重賞勝利辺りはキズナ以下だったら即失敗認定されるでしょ
もしそうじゃなかったらディープアンチがただ好き嫌いだけで物言ってる事になっちゃうんだから

53 :
2歳時の成績はともかく初年度3歳終了時での成績は負ける事は絶対に許されないよね

54 :
また暇人の馬鹿神が一日中単発で書き込む週末がやってきたな

55 :
>>51
近年のリーディング上位種牡馬は
上限が高い晩成血統
普通以下の晩成血統はスピード能力が低いので
中央競馬では通用しない

56 :
>>55
中央競馬に通用しない←いや先週チューリップ賞含めて1世代だけの7勝(サンデー、ディープに並び歴代1位タイ)バリバリ通用してますがw

57 :
まあドゥラメンテはなんとなく走りそうなイメージがあるけど、モーリスは成功する気があまりしないな
てか晩成のマイラーに繁殖集めたのって冷静に考えると愚行だろ

58 :
>>48
いずれ抜くし(涙目)かw
カナロアが2歳で3割5分なのに3歳春でいまだに抜けないキズナやばいw

59 :
>>58
そもそも勝馬率って変動するものだし今年の終わりに見ないと判断できないんだけどなあ

60 :
野球で例えれば打率だからな
最終成績みないと意味ないものだから

61 :
>>59
未だに2割台で低いのは事実だろ
少なくともこれからカナロアの初年度の勝馬率超えるとは思えんが?w

62 :
>>61
初年度のカナロアの勝ち馬率ってなんぼだっけ?

63 :
>>61
2ヶ月で7分くらい上がってるんだぞ?
あと10ヶ月あったら無理とは言えない差だけど

64 :
そもそも早く仕上げられるノーザンファームサンデー系繁殖多いカナロアと比較していい繁殖レベルだっけ?
カナロア初年度2歳勝ち上がりノーザンファーム産13/30だけど

65 :
繁殖の質や社台系率が全く違うのにカナロアの数字抜く必要はないでしょw

66 :
>>62
最終は4割9分
キズナがこれから勝馬率5割いくとは思えんな

67 :
>>56
何が言いたいのか
さっぱり解らないから焦らずゆっくり書いて

68 :
>>57
初年度全力でその後はそうでもないだろ

69 :
晩成キズナ産駒は3歳になってからポンポン勝ってるが
クラシック路線の重要レースも取りまくってる

70 :
馬鹿神さっそく発狂か
いつもだな

71 :
>>67
うん?馬鹿なんだな

72 :
>>71
ここで悪態付くのは良いけど
他人様々に理解して貰えなくて犯罪に手を染めないように語学力を磨いて

73 :
>>72
うん?自己紹介ですか?

74 :
>>57
育成の動きが抜群で4年目なのにリスグラ付けたり待遇が爆上げしてるまだそんなこと言ってるんだ?
逆張り?

75 :
>>74
前評判なんてあてにならんのはディープ、キンカメが証明してるんだがな
まあ俺が思ってるだけなんで気にしなくていいよ

76 :
>>40
>>66
お前の理屈だと4割じゃん
何で5割って盛るの?

77 :
>>75
坂路で13秒とかもう出してる時点の評判だぞ?
馬体だけの評判ならそれこそ眉唾だけどノーザンで育成して動きがいいでリスグラ付けてるんだぞ?

78 :
調教で良い時計を出し始めたらほぼ信頼できる
馬体や気性を褒めている段階ではリップサービス
というのが競馬歴3カ月の私の感想

79 :
キズナはルーラーすら超えられないでしょ

80 :
初年度の今の段階のルーラーよりキズナの方が全然上だけどな
まあキセキが本格化する前だったのもあるが

81 :
>>76
カナロアの勝馬率を超えられるのかって話なんだから4割9分以上なら5割だろ

82 :
2020年重賞成績 (国内供用種牡馬の海外重賞勝利を含む)

弥生賞まで

フランケル       ◎▲
ロードカナロア     ◎▲
ディープインパクト  ⚪⚪▲▲▲▲▲▲▲▲
キズナ         ⚪▲
ディープブリランテ  ⚪
バゴ           ⚪
ハービンジャー    ⚪
マジェスティックW   ⚪
ジャスタウェイ     ▲
シンボリクリスエス  ▲
タートルボウル    ▲
ドリームジャーニー  ▲
ニューアプローチ   ▲
メイショウサムソン  ▲

83 :
>>82
ロードカナロアの◎はオーストラリアの2歳G1なんだよね

84 :
>>82
ディープ系の重賞間違ってるよ

85 :
短距離種牡馬として強力なライバルがほとんどいないカナロアの勝ち上がり率を、ライバル多数のキズナが超えたらマジで歴史的種牡馬だと思うが

86 :
初年度の勝馬率を比べるのであれば繁殖の質は考慮しないの?

87 :
カナロア産駒距離別G1勝利数
1200m 1勝
1600m 2勝
1800m 1勝
2000m 4勝
2400m 2勝

88 :
>>86
おいおいディープの悪口やめろよ

89 :
キズナはクラシック有力馬多数
カナロアは0
つらいつらい春になりそうだな

90 :
マルターズディオサが強いからな
カナロア基地は昨年12月の時は雑魚連合してたのにね
ヤマカツなんたらでは勝負にならんよ

91 :
キンカメ基地絶望のクラシック開幕までもう一月きってるな
楽しみだな〜

92 :
「ロードカナロアは種牡馬としても本当に優秀です。
初年度はダートでは勝ち馬が出なかったのですが、翌年からは徐々に勝てるようになりました。
血統的にサンデー系ならなんでもつけられるのがいいですし、受胎率も高い。
産駒の脚質を見ても逃げから追い込みまで幅広いので(2020年は)種付け料も跳ね上がると思いますよ。
それだけの価値があると思っていますし、いい種牡馬にはそれ相応の値段がつけられないとおかしいですからね」(牧場スタッフ)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00000060-tospoweb-horse

カナロア今年も種付け料上がりそうだなw
ディープ基地が何言ってもカナロア最優先は変わらないようだw

93 :
ヤマカツマーメードだっけ?
権利くらいは取れるよね?

94 :
>>82

マキシマムセキュリティがアメリカの重賞勝ったら
ニューイヤーデイズの印打つの?

95 :
ここに純粋なキンカメ基地なんているのかね
ディープアンチがキンカメ利用してるようにしか見えんが

96 :
基地もアンチもくそもない
種牡馬界のトップに立っているのはキンカメ系
種付け料みりゃわかるだろ

97 :
ディープインパクトスレ 勢い95.8
オルフェーヴルスレ 勢い78.6
キズナスレ 勢い75.0
ゴールドシップスレ 勢い32.0
ステイゴールドスレ 勢い13.2
グラスワンダースレ 勢い29.8

キングカメハメハスレ 勢い0.7😨
ロードカナロアスレ 勢い1.2😇

98 :
ディープの時はそこまで素直に評価してなかったけどなw

99 :
今年のクラシックは全てディープ系になりそうだな
あっ毎年のことか

100 :
キンカメってまったくファンおらんよな
3歳引退は日本人に好まれないのがこういうとこからも分かるね

101 :
キンカメ系種牡馬は後継種牡馬候補が続々

102 :
>>92
徳武氏の声で再生された

103 :
頑張るマン!

104 :
ディープ基地「ディープはファンが多いから成功!」
現実
後継馬争いでキンカメ系が圧倒的リード

105 :
>>100
スレッド発足当初は沢山居たんだけど
井崎脩五郎の信者に毎日荒らされて居心地悪くて少しずつ減って行った

106 :
>>100
井崎信者の極悪非道なレスは前スレッドを辿っていけば読めるよ

107 :
聖帝サートゥルナーリアが出走するからディープ基地がビクビクしているねw

108 :
左回りが良いとは思えないが

109 :
サンデー系溢れる中キンカメがリードするのは当然のこと
キンカメも孫世代からは同じような問題が出てくるだろう

110 :
>>1
世界単位の多様性
キングカメハメハvsサンデーサイレンス

次期多様性の怪物は?

111 :
キンカメとサンデーは特別凄すぎる

112 :
キンカメも7割方サンデーのおかげだろ
カナロア出したのは凄いけど
キンカメ産駒上位100頭55%くらいが母父サンデー系だからな
カナロアも上位100頭56%くらいが母父サンデー系だし
系統ではなくただサンデーの血が入ってるだけなら大体入ってるんじゃねーか?

113 :
馬鹿神っていつもこんな早朝から活動してんの?

114 :
キンカメに大してちょっとでも何か言ったら全部馬鹿神のレッテル貼られるのか
もうキンカメ絶賛しか出来なくなるな

115 :
キンカメにディープに与えてた非サンデーな繁殖回してたら凄いことになってたろうに

116 :
実際問題つけられてきた良牝馬がサンデー系が多かったから仕方ない
しかしカナロアとレイデオロだけでもキンカメの非サンデーにおける優秀性の検証は出来ている

117 :
忘れないでアパパネちゃん

118 :
サンデー凄い
ハーヘア凄い
キングマンボ凄い
Storm Cat凄い
結局ここらに行き着くし、これならディープ・キンカメ・キズナ・カナロア・レイデオロあたりが仲良く平和に

119 :
上位種牡馬はどれも優秀なのはそうなんだんろうけど一日中アンチキンカメの書き込み続ける
馬鹿神みたいなやつにはその理屈は通用しないよ

120 :
ないない

121 :
種牡馬なんて血統で言えば基本すごい血の集まり
今勢いがすごいのはキンカメ系

122 :
キンカメは母父としても優秀だからな
キンカメ牝馬は引くて数多

123 :
日本の種牡馬勢力はキンカメ系ディープ系とツートップ
社台というか日本の馬産自体、もう一本あれば配合的に楽だと考えているはず
だからこそモーリスへの期待は高い
これがこけるとイチからやり直し
保険として海外から数頭入れてはいるがさてどうなるか

124 :
カナロアには早く自身を超えるような短距離王者を輩出してほしい
産駒の主軸はスプリンターマイラーで
繁殖によっては中距離もこなせるってのが理想形

125 :
カナロアは母父ディープというハンデな繁殖の相手が多いと厳しいかと

126 :
母父キンカメの重賞馬ってディープインパクトが多い印象だけど
あとステイゴールドとか
逆にディープが母父になるとダメなの?何で?

127 :
母父キンカメ上位の産駒でサンデーの血が全く入ってないのってモズカッチャンくらいじゃない?
結局今の非サンデー種牡馬はサンデーとどのくらい相性良いかで決まってくるんでは?

128 :
サンデーもキンカメもすごいからな

129 :
今のサンデーの血は白米みたいなもんだろ
どのおかずが合うかの競争

130 :
今一つ冴えないハービンジャーも母父キンカメからはブラストとカッチャン2頭もG1馬を出した
その他では母父スペのディアドラだけだよな?

131 :
>>130
ノームコア

132 :
>>130
ペルシアンナイト

133 :
>>130
ペルシアンナイト
ノームコア

134 :
キンカメ系サンデー系の後継種牡馬ってスレなのに
キンカメ系とディープ系どっちが優れてるった話してるやつは
池沼なの?

135 :
>>115
アホかよw
種牡馬見れば判るだろが
サンデー系種牡馬>>>輸入種牡馬
欧州のG1勝ち種牡馬は失敗ばかり
サンデー系が上位独占

繁殖も同じと何故思わない?

136 :
最近キンカメ必死になって持ち上げる勢力が凄いな
普通に凄いから持ち上げてもいいと思うが持ち上げ方がディープ基地みたいになってきたな

137 :
Deep Impact's Pattern-winning son Geniale to stand at Gestut Lindenhof
https://www.racingpost.com/bloodstock/bloodstock-latest/deep-impacts-pattern-winning-son-geniale-to-stand-at-gestut-lindenhof/428174

138 :
必死なのは小粒感たっぷりなディープ系を持ち上げてるディープ基地
キンカメ基地は後継孫種牡馬生産的にも結果出してるし余裕綽々

139 :
予想以上にキンカメ系がはびこり出した感じ

140 :
キンカメ系いうても今年のリーディングトップ50に3頭しかいないぞ
キンカメ、カナロア、ルーラーのみで全てサンデーの血が一滴も入ってない馬
如何にサンデーの濃い血を付けられるかが重要になってくるから
キンカメ系でも非サンデーかサンデーの血が薄い馬しか成功しないんじゃない?

141 :
>>140
まぁ生産者は気付いてる事だと思うけど
母父サンデーのローキンとか全く走らなかったからな
非サンデーのレイデオロがなんでこんなに人気になってるのかも分かる

142 :
>>125
ハンデならつけなければ良いだけだろ 馬鹿かよ

143 :
サンデー持ちもそうでないのもディープの超絶繁殖を奪えるかどうかが大事
多数を占めるカスみたいなサンデー系牝馬の相手をさせられるようじゃ先は厳しい

144 :
今週も道悪でキズナは運もあるな

145 :
>>144
二流種牡馬にすぎんよ

146 :
2020年種牡馬種付け料ランキング

1 ロードカナロア (キングカメハメハ) 2000万 (満口)
2 ハーツクライ (サンデーサイレンス) 1000万 (満口)
3 ドゥラメンテ (キングカメハメハ) 700万 (満口)
4 ダイワメジャー (サンデーサイレンス) 600万 (満口)
4 スクリーンヒーロー (グラスワンダー) 600万
4 ハービンジャー (Dansili) 600万
4 ルーラーシップ (キングカメハメハ) 600万 (満口)
4 キズナ (ディープインパクト) 600万 (満口)
4 ブリックスアンドモルタル (Gian's Causeway) 600万
4 レイデオロ (キングカメハメハ) 600万 (満口)
11 エピファネイア (シンボリクリスエス) 500万 (満口)
12 ジャスタウェイ (ハーツクライ) 400万
12 モーリス (スクリーンヒーロー) 400万 (満口)
12 ヘニーヒューズ (ヘネシー) 400万 (満口)
12 キタサンブラック (ブラックタイド) 400万
12 カリフォルニアクローム (Lucky Pulpit) 400万 (満口)
17 ブラックタイド (サンデーサイレンス) 300万
17 オルフェーヴル (ステイゴールド) 300万
17 サトノダイヤモンド (ディープインパクト) 300万
17 ドレフォン (Gio Ponti) 300万 (満口)
17 ゴールドシップ (ステイゴールド) 300万
17 ニューイヤーズデイ (Street Cry) 300万


来年ロードカナロアを追い抜く種牡馬が登場するかどうか?

147 :
現3歳を見ると差は詰まるだろうな
キズナやエピファがクラシック獲ってもさすがに追い抜く事は無いだろ

148 :
オルフェは話題がないな

149 :
キズナはこの調子の活躍を1年間続けてクラシック1つ2つ取ったら来年1000万まである

150 :
535名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 4229-FfQu)2020/03/14(土) 11:43:28.52ID:x7nPuZef0
キズナって過去の種牡馬で言うとどれくらいのもんだろう?
適正とかは無視で格的な意味で。
ノーザンテーストくらいかな?

151 :
超ハイレベルの二大系統
キンカメ系vsサンデー系

152 :
オルフェ産今日重賞勝てるかもしれないね

153 :
今日はディープ系
明日はキンカメ系
だろ?

154 :
聖帝サートゥルナーリアの圧倒的人気にディープインパクト基地外が焦ってるねwwwww
ディープインパクト産駒にこんなにスター性あるうまいないもんねwwwww

155 :
オルフェの最高傑作はエポカドーロ
カナロアの最高傑作はサートゥルナーリア
で確定ってことでOK?

156 :
モーリスが種付け制限してるらしいぞ
大丈夫か?

157 :
制限なんて毎年何頭もやってるぞ

158 :
聖帝サートゥルナーリアの圧倒的人気にディープインパクト基地外が焦ってるねwwwww
ディープインパクト産駒にこんなにスター性あるうまいないもんねwwwww

159 :
聖帝サートゥルナーリアの圧倒的人気にディープインパクト基地外が焦ってるねwwwww
ディープインパクト産駒にこんなにスター性あるうまいないもんねwwwww

160 :
聖帝サートゥルナーリアの圧倒的人気にディープインパクト基地外が焦ってるねwwwww
ディープインパクト産駒にこんなにスター性あるうまいないもんねwwwww

161 :
オジュウチョウサンは顕彰馬でいいよ

162 :
今日はオルフェが重賞取るよ

163 :
今日は馬場かなり悪いな
適性的にはディープよりもキンカメとかステゴの日だろうね

164 :
Fierce Impact力負けだったな

165 :
>>162
取ったな

166 :
ディープ孫撃沈

167 :
オルフェーーーーーーーーーーーヴル
ラーーーーーーーーーーァッシュ!!!!!!!!

168 :
アンチ逝ったあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

169 :
オルフェーヴル産駒に蹴散らされるディープ系

170 :
オルフェ何気に今年重賞初勝利か
しかし絶好調だな

171 :
ドープ系笑

172 :
オルフェ産はいつ重賞勝ってもおかしくないのが不発してただけだから爆発してもおかしくないな

173 :
ドープ基地「オルフェなんて今だけリーディング上位(笑)」
ハーツ基地「3歳世代好調(笑)いつ重賞勝つのよ(笑)」
チンカメ基地「勝ち上がり率ひっく(笑)」


なんだって?もう一回書き込んでみろよ、おい

174 :
クズナwww


クズナ基地はこのビアンフェ(笑)でクラシック勝つつもりだったらしいwww

175 :
流れ来てる
中山牝馬もいただくぜ

176 :
オルフェは得意馬場や傾向わからないのが持ち味なのか
もうすこし傾向が明らかになるといいんだが

177 :
桜花賞本命不在だしオルフェあるな

178 :
>>169
牝馬は勝っても価値がないってディープ産がG1勝った時に聞いた

179 :
ディープ系とかいう二流血統

180 :
残念だけど牝馬だからノーカンだね

181 :
>>178
価値がないとは言わんがラインは繋がらないからなあ

182 :
マルターズディオサで勝ち誇ってたクズナ基地が

183 :
これはフィリーサイアー
で、結局ノーザン産

184 :
ディオサと違って完成してない感じだし先も楽しみシャイン

185 :
ディープ撃沈で本日16戦未勝利

186 :
もうコンドゥクシオンみた時点でルーラー産駒だろうと思ってた

187 :
ルーラーに決まったか

188 :
申告漏れ窪田馬おしいwwwwwww

189 :
はい
今週も当たり前のようにキンカメ系が重賞勝利

190 :
またキンカメ系かよ

191 :
時代はキンカメ系

192 :
>>163
自己レスだけど当たったw
今日は馬場だよ。雨のキンカメ応用編

193 :
高速馬場でも不良でもキンカメ
正義やな

194 :
最近あの逆神キンカメアンチのキチガイの動きが激しいからこの結果は予想はしてたよ

195 :
馬場不問のキンカメ系すげー

196 :
まあキズナもオルフェも正直思った以上にやってるわ

197 :
直系孫重賞戦績 (2020年3月14日まで)

キンカメ系
G1…12勝
重賞…41勝 new

グラス系
G1…7勝
重賞…17勝

ステゴ系
G1…3勝
重賞…11勝 new

ネオユニ系
G1…3勝
重賞…7勝

ディープ系
G1…0勝
重賞…8勝

ハーツ系
G1…0勝
重賞…2勝

198 :
ルーラー産駒はキンカメ系には珍しく重馬場の方が得意だよな
エアグルーヴの血がいいように働いてるのかな

199 :
ルーラーの仔ってなんで中山強いんだろうな

200 :
ビアンフェは操縦がきかないな
1200mに絞ったほうがええで
キズナ産だと多分こいつが一番強いから

201 :
キズナ産駒がG1でどこまでやれるか楽しみだな
ディープ基地があんだけイキがってたから通用しなかったらボロクソに叩かれるんだろうな…

202 :
牝馬が世代短距離重賞勝っただけとはいえ、種付けシーズンに重賞勝てたのは大きいな、オルフェ

203 :
シングンオペラ産駒(出走馬全16頭)中央戦績
勝馬率50%
AEI1.84
馬主の趣味で種牡馬やってるだけなのに何気にめちゃくちゃ優秀で笑うw

204 :
シャインガーネット母程度の繁殖ならまたオルフェーヴルもあるかもなノーザン

205 :
と思ったら売られてた母馬

206 :
>>203
シングンオペラ中央産駒全体41頭だと
AEI 1.04/CPI 0.46=2.26
凄すぎて笑うw

207 :
聖帝サートゥルナーリアの圧倒的人気にディープインパクト基地外が焦ってるねwwwww
ディープインパクト産駒にこんなにスター性あるうまいないもんねwwwww

208 :
聖帝サートゥルナーリアの圧倒的人気にディープインパクト基地外が焦ってるねwwwww
ディープインパクト産駒にこんなにスター性あるうまいないもんねwwwww

209 :
聖帝サートゥルナーリアの圧倒的人気にディープインパクト基地外が焦ってるねwwwww
ディープインパクト産駒にこんなにスター性あるうまいないもんねwwwww

210 :
リアパクは絶好の産駒初重賞勝ちのチャンスだったのになあ

211 :
障害とはいえオジュウもスターだな
サンデー系ならやっぱりステゴ系?

212 :
リアパクはいずれ重賞ぐらいは勝てそうだな

213 :
早熟早枯れで鳴らしたキズナ産駒らしく、
ビアンフェは一介の早熟スプリンターだったな

214 :
オルフェの最高傑作出たな

215 :
秋口にビアンフェでホルホルしてたのをこのスレのみんなは早漏やめておけと忠告したのにな
案の定だよ

216 :
ディープ系が勝ってたらファルコンSwww、中京1400wwwで通してたんだろうね
面白いなあ

217 :
>>216
それは被害妄想ってやつだよ
病院行きな

218 :
リアパクキズナ産駒で確勝を期した1400のファルコンSを左回りだからと言う理由で来たオルフェーヴル産駒に持っていかれるとは想像もしなかっただろう

219 :
今日はルーラーとオルヘか
いずれにしてもキンカメ系の安定度よ

220 :
キズナ系の早枯れ特性が見えたのは収穫かな

221 :
最近牝馬が強すぎる
春クラも牡牝統一開催にしたらほとんど牝馬が勝つんやないか?

222 :
阪神1600
これはイーブン
中山2000
牝馬が勝てるわけない
府中1600
これもイーブン
府中2400
案外牝馬の方が強いかもしれん
京都2000
イーブン
京都3000
牝馬が出るだけ無駄

223 :
オルフェはもうちょっと重賞勝つ産駒出せればステゴの後継になれるんだが
種付け料は200万円ぐらいが適正か

224 :
オルフェも牝馬のが強いしな
そういう流れなんだろうな

225 :
>>223
リーディング3位と4位の種付料の差が10倍とかになるけどな
それが適正なんだな
なるほどな

226 :
武豊騎手(ラウダシオン=2着)
「理想的な競馬ができて勝ちパターンだと思ったけど、勝ち馬の決め手が上でした」

227 :
オルフェはリーディング4位だっけ
本来なら種付け料1000万クラスか

228 :
>>162
>>180
なるほどなあ

229 :
オルフェーヴルがリーディング4位なのに種付料300万円wwwwwwww
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1584185310/

230 :
交流重賞勝ってたキメラなんちゃらも凄まじく早枯れしてたよな

231 :
明日はサートゥルナーリア運命の一戦だな
まさか負けないよな?

232 :
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ

233 :
年内初戦の負けなんて飽きるほど見てきたからなぁ
ジェンティルしかりグラスしかり
サートゥルはその域で無いし天皇賞秋を見るに2000mで抜けた馬ではない

234 :
馬鹿神さんは今週も暇ですねw

235 :
0293 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/03/14 21:59:04
ハイ、ダウト!掛かったな
ID:lSujCxN10(26/26)

236 :
>>203
>>206
超良血のバブルやローキンなんかより遥かに優秀だな
競争能力も実績も無い糞血統でもとんでもない能力秘めた馬なんて歴史上沢山いたんだろうな

237 :
ステゴもタイドも異次元の怪物を誕生させたな
国内最高実績馬キタサンブラック
世界最強馬オルフェーヴル

238 :
232 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/03/14(土) 21:40:53.37 ID:bB4Pil2+0
年内初戦の負けなんて飽きるほど見てきたからなぁ
ジェンティルしかりグラスしかり

サートゥルはその域で無いし天皇賞秋を見るに2000mで抜けた馬ではない


この発言凄く引っかかるんだがジェンティルはキンカメ系アンチはディープ基地の設定だから名を出すのは分かるがいきなり糞昔の馬のグラスとか
これつい本音が出たパターンじゃね
キンカメ系アンチってガチのグラス基地かよ

239 :
最近やたらモーリス上げてドゥラメンテ叩いてたけどあれモーリスアンチのなりすましかと思ったけどガチだったんだな

240 :
生産のために三系統いるなら、やはりノーザンダンサー系がほしいのう

241 :
>>203,206
>>236
数少ない出走馬の中から中山大障害勝ったシングンマイケルが出たから
その分上ぶれしてるだけだと思うぞ

242 :
ハービンジャーは切り札になるはずだったが

243 :
ハービンは肌馬に頼りきり過ぎ
駄肌馬だと早熟早め枯れ傾向

244 :
>>241
AEIはシングンマイケルが上げてるんだろうけど勝馬率50%は普通に凄いと思う
そもそもこんな糞血統糞繁殖でシングンマイケル出した事自体凄いんだけどな

245 :
欧州では障害専用種牡馬もいる
障害実績と平地実績を同列で扱うこと自体にちょっと無理があるかもしれないけどね

246 :
>>245
シングンオペラは障害馬抜かしても平地だけで勝馬率46.6%なんだが…

247 :
オルフェにとってシャインガーネットなんていくらでも替えが利く馬だけど
ビアン屁やらラウンコオンは違うんだよね
キズナとリアパクにとっての最強牡馬だもん

248 :
産駒全馬冠名シングンてのが笑える

249 :
オジュウチョウサンも種牡馬入りしたら産駒は全馬オジュウ冠名になるかも

250 :
シングンマイケルも種牡馬入りしてオペラの血が続いていきそう

251 :
トーセンファントムさんも堂々たるG1馬&後継種牡馬を出した
現時点におけるサンデー直系ひ孫の出世頭はブレイヴスマッシュだよな?

252 :
シングンオペラ人気になりそう

253 :
>>1
彼らは世界単位のスーパーホースです

254 :
>>252
とっくに死んでるしマイケルも玉無しだぞ

255 :
>>1
ネオユニ入れといて

256 :
シングンの馬主は何故中央未勝利で地方で辛うじて1勝しただけのシングンオペラを種牡馬にして何十頭も産駒残したんだ?
血統が良いどころか全然良くないし何か思い入れがあったのかね
結果的にはシングンオペラが結構優秀な種牡馬だったのも面白いよな

257 :
キンカメは今年こそBMSランキング1位取るかね?(先週時点で1位)
色んな種牡馬から活躍馬出してるし、パクト牝馬が現時点だと予想よりショボいのでこっちは長期政権になるかもしれん
先週までの母父キンカメ 上級レース勝ち馬
GU AJCC ブラストワンピース(ハービンジャー)
GV シルクロードS アウィルアウェイ(ジャスタウェイ)
L エルフィンS デアリングタクト(エピファネイア)
OP 万葉S タガノディアマンテ(オルフェーヴル)

3勝クラスでマンカフェ・ロブロイ・シスターミニスター、2勝クラスでオルフェーヴル

258 :
>>257
昨年の母父キンカメは重賞5勝(うちG1は2勝)
お相手別にはステゴ3勝、ゴールドシップ1勝、ハービン1勝
サンデー系種牡馬と相性が良く、非サンデーとの汎用性も高そうだね

259 :
今週2勝でカレンブラックヒル勝ち馬率3割超え
12/39で0.307

260 :
>>259
これはダメジャーというかアドマイヤマーズにとっては朗報かな
種牡馬入りした後の種付け数に関わってきそう

261 :
ダート中心だから今後どうなるかはわからんけど種付け料は上がりそうだ

262 :
未勝利を勝ったディープ牝馬ヤバくないか?

263 :
>>262
牝馬ノーカン言うてた

264 :
オジュウは種牡馬になれる可能性を感じさせる
それくらい常識外れに強い障害王

265 :
障害は平地で活躍出来なかった、出来なくなった馬の行きつくところ
オジュウみたいに障害入りしてから成長して平地でもそこそこ走れる馬も稀にいるけど、それでもせいぜい準OP〜OP特別レベル
平地GIクラスが全盛期に障害入りして飛越問題なければオジュウとか軽く倒せるし。

種牡馬入りは厳しいよ。馬主が趣味で種牡馬にするならありえるけど

266 :
オジュウチョウサンも種牡馬になるならもちろんオーナーの趣味だわね
長山さんは種牡馬にしたいとか言ってたしシングンみたいにやるかも

267 :
中京もコンクリ舗装
故障増やして迄してノーザンファームに便宜供与
醜い事この上も無い

268 :
昨日のシャインガーネットの勝ちタイムは優秀だったな

269 :
>>267
浅いね

270 :
>>264
平地参戦があと2年早かったらG?でも戦えてたと思うわ

271 :
>>264
なれると思うよ
人気になるかどうかは種付け料の問題だけだから
1発を狙うには良い種牡馬だと思う
80万円くらいでどうかな
100頭くらいは集まるんじゃね

272 :
夢みすぎだろ
30万30頭くらい

273 :
オルフェにスピードがない鈍足って言ってた奴ら息してる?
ここへ来て後継候補も続々出てきてる

274 :
>>267
何度か馬場の上を歩いたことあるけど当然ながら固くないよ

275 :
>>272
マジか
世知辛い世の中だな

276 :
仮に今の上位陣が全頭障害に転向したらオジュウなんて通用しなくなるよ
そこは勘違いしてはいけない。層の問題なんだから

277 :
飛越能力を過小評価したらあかん

278 :
オジュウは平地に行ってまたレベルアップしたんじゃないの
お前らの雑音はなんにも意味がない

279 :
オジュウは生垣とんでないからな
あればなんの障害でもないと学習しちゃった。飛越が上手いわけではない

280 :
カナロアで決まったか

281 :
馬鹿神死亡

282 :
カナロアに決まったか

283 :
キンカメ系は安泰やな

284 :
まあここはな
むしろ負けたら驚くわ。相手がG3馬なうえ川田がやらかしてるという

285 :
ここで負けたらカナロア終了のお知らせになりかねなかったからな

286 :
カナロア、王の風格

287 :
まぁここは相手もペースも忖度でしたな

288 :
ぶっちゃけサートゥルだけでキンカメ系は安泰だよな

289 :
ジャスタウェイひっそり終わる

290 :
ジャスタウェイ最後の希望が…

291 :
調教だったな
余裕過ぎて今後の参考にならんレベル
面子酷過ぎた

292 :
まあダメージ少なそうな理想のトライアルにはなったんじゃなかろうか

293 :
やっぱりキンカメ最強だね

294 :
ジャスタウェイ首の皮繋げたか

295 :
ジャスタウェイに決まったか

296 :
ジャスタウェイ、息を吹き返すw

297 :
ジャスタ来たかー

298 :
ジャスタに決まったな

299 :
ジャスタウェイ、ディスられた直後に重賞勝ってワロタ

300 :
面白い流れ

301 :
カナロアにジャスタ

302 :
アホペースだとジャスタウェイ
スローだとカナロアなのか

303 :
サートゥルは典型的なスロー専門なんだと思う
流れが速いと急に止まる

304 :
デアリングタクト化物っぽいな

305 :
コロナで買っとけばよかったのか

306 :
某信者が終了とネガった(願った)直後に、始まってワラタwwwww


まさに逆神

307 :
ディープの3軍すら大差にできないカナロア。

308 :
これで何気にカナロアはクラシック出走0は回避したのか

309 :
カナロアはヤマカツマーメイドが桜花賞出走権ゲットか
クラシック出走ゼロ回避できたな

310 :
今日のトライアル組はそこまででもなさそうだな

311 :
本番に直結しなさそうと見せかけて、
桜花賞も乱ペースになればジャスタわからんよw

312 :
レシステンシアがハイペースにするだろうからな

313 :
カナロア2位に上がったかな
あとディープの重賞連勝はストップか

314 :
土日4重賞でオルフェ、ルーラー、カナロア、ジャスタか
世代交代進んでるな

315 :
アネモネはよくわからん方のディープとおまけのキズナきた
ヒューイットやらかしたねえ

316 :
フィーリーズアネモネどっちも本番用無しっぽいな

317 :
ジャスタ成功かな

318 :
フィオリキアリ騎手変われば一発ありそう

319 :
デアリングタクトさん桜花賞出走ピンチ

320 :
このキズナなかなか強いな

321 :
>>257
アネモネも母父キンカメが勝ったな

322 :
本番のハイペースに逃げそうな馬が居ないならサートゥルで決まりだろうけどハイペースになったら沈むと思う

323 :
来週もキンカメ系が勝ちそうだ

324 :
いつの間にかワールドプレミア屈腱炎で死んでたのか
知らない間に死んでた

325 :
父系はキンカメ系、母父もキンカメ

もうキンカメ帝国だな

326 :
今週も気付けば土日金亀重賞ガチ
パクシンが「キズナ未勝利勝ち!キズナ未勝利勝ち!」と
未勝利勝ちで喜び爆発させている間も金亀は粛々と重賞勝ちを重ねるのであった

327 :
>>285
終わり?
リーディングも早速2位に上がりそうなんだが?
目腐ってんの?

328 :
言い過ぎた
反省している

329 :
直系孫重賞戦績 (2020年3月15日まで)

キンカメ系
G1…12勝
重賞…42勝 new

グラス系
G1…7勝
重賞…17勝

ステゴ系
G1…3勝
重賞…11勝 new

ネオユニ系
G1…3勝
重賞…7勝

ディープ系
G1…0勝
重賞…8勝 new

ハーツ系
G1…0勝
重賞…3勝

330 :
newの位置間違っとるぞ

331 :
>>329 間違えた

直系孫重賞戦績 (2020年3月15日まで)

キンカメ系
G1…12勝
重賞…42勝 new

グラス系
G1…7勝
重賞…17勝

ステゴ系
G1…3勝
重賞…11勝 new

ネオユニ系
G1…3勝
重賞…7勝

ディープ系
G1…0勝
重賞…8勝

ハーツ系
G1…0勝
重賞…3勝 new

332 :
>>330
すまん

333 :
>>326
今年の重賞勝利数
ディープ系 13勝
ディープインパクト 10勝
キズナ 2勝
ディープブリランテ 1勝


キンカメ系 3勝
ロードカナロア 2勝
ルーラーシップ 1勝


大差ワロタwwww

334 :
サートゥルナーリアは社台入り確定だな
キンカメ時代の到来だ

335 :
>>334
初年度700万あるよ

336 :
カナロアって、結局重賞リピーターばかりで、重賞馬一向に増えないね。

337 :
>>333
死んだ種牡馬の勝ち数自慢しててワロタ

338 :
まずはパクト系はこんだけ直孫産駒がデビューしてて未だにG1勝ちゼロってのがね
オルヘですらG1複数勝ってるのに

339 :
>>337
それ言い出すとどんな種牡馬もいつか死ぬし
ディープはこれからの成功種牡馬と比較される立場だしいまだにその比較指標のハードル上げのために勝ってるのよ
それにコントレイルやサトノフラッグみたいな後継もまだだしてるしな

340 :
>>337
だって死んだ馬入れないとマウント取れないじゃんw
パクト仔種牡馬全部合わせて大失敗と煽るオルフェと重賞勝利数が一緒、内容で完敗とか自分がマウント取れるからパクトが好きなパクト基地が受け入れられる訳がない

パクト基地じゃなくてディープインパクトファンにはまともなのもいるけど

341 :
ドイツで日本の条件馬が種牡馬入り。
キンカメ系じゃ、無理な話。

342 :
2020年3月15日まで

父父重賞勝利数

キンカメ系
G1…12勝
重賞…42勝

ディープ系
G1…0勝
重賞...8勝


母父重賞勝利数

キンカメ
G1…5勝
重賞…20勝

ディープ
G1…1勝 (キンカメ系のキセキ)
重賞...5勝 (内3勝はキンカメ系)

343 :
>>334
社台系繁殖12%なのに、カナロアより優秀なキズナやべーな。

344 :
>>343
G1勝たないと社台に入れませんよw

345 :
>>331
晩成血統は、『new』が、頻繁に連発しますね

346 :
>>336
一発屋で終わらないって良種牡馬だなあ

347 :
>>314
なかなか面白いな

348 :
>>342
キンカメ産駒キンカメ孫キンカメ曾孫と
多様性と成長力が突き抜け過ぎです

349 :
>>323
阪神大賞典はキセキで鉄板やろな

350 :
>>349
ユーキャンスマイルも侮れんぞ
まぁこっちもキンカメなんだが

351 :
完全にキセキは今年の天皇賞春狙いでしょ
宝塚は捨ててると思うから阪神大賞典かなり仕上げてくると思う

352 :
>>349
順当ならスプリングSの方はドリジャ(ステゴ系)だしなあ

353 :
>>352
サクセッションかなり強いと思う
キンカメ産駒だけど

354 :
>>346
重賞勝てる馬が少ないだけだね。
ご愁傷様。

355 :
>>354
今週キンカメ系が重賞2勝してるからイライラw

356 :
ほんとわかりやすいよな
どうみても馬鹿神ですw

357 :
去年からずっとディープ系希望の星、ビアンヘが…
弱かったw

358 :
やはり
晩成血統が天下を獲りますね

359 :
>>354
カナロア産駒の重賞馬12頭だけど、
ディープ系の重賞馬って全て合わせても6頭しかいないぞw

360 :
>>351
春天狙いならソフト仕上げだろ

361 :
>>359
ディープインパクトと比べないのは負けるのが怖いから?
キンカメ系全体合わせてもディープ1頭に勝てないよね?

362 :
アンカツも絶賛してるな

サートゥルナーリア。この馬とすれば無観客もマッチして落ち着いてたけど、まさに独壇場やった。超スローペースをきっちり折り合って、難なく突き抜けたからね。あの2馬身は着差以上なんてもんじゃない

363 :
>>1
キンカメ系は晩成血統だから
これら全ての後継種牡馬は安泰

サンデー系の武器は早熟性だけど
ディープだけは早枯れ気味なのでダメそう
マンカフェはシャケトラが生きてれば後継者に成ったんだろうけど
牝馬に強い馬が集中してダメかな
よって
サンデー晩成型
ハーツ、ダメジャー、ステゴ、タイドが系統を引き継ぐかな

364 :
>>361
死んだ馬はこのスレでは用なし
ディープの重賞勝ち数えてももう種付けできないのに何言ってんだかw

365 :
サートゥル強すぎて馬神は今頃脱糞してんじゃね

366 :
マヌケなディープ基地がそのうちキンカメ系を超えられるのとか抜かしてたら今週2つも差を広げられるw
キンカメ系が凄すぎてディープ基地発狂ww

父父重賞勝利数

キンカメ系
G1…12勝
重賞…42勝

ディープ系
G1…0勝
重賞...8勝

367 :
>>364
後継種牡馬は続々。
全世代に後継種牡馬がいるって、サンデーとディープくらいだな。
キンカメ系ザッコ。
ディープは海外でも種牡馬需要あるし。

368 :
>>363
えっ?
キセキ→菊以来勝ちなし
アーモンド→有馬でメッキはがれる
ステルビ→マイチャン以来勝ちなし。ディープ3軍に惨敗
サトル→所詮、G1は3歳春まで。スロ専

晩成?

369 :
>>367
重賞もろくに勝てないディープ系w
今週はキンカメ系が重賞2つ勝っちゃって悔しそうだなw

370 :
>>368
晩成血統だから
幾らでも何回でも盛り返すよ

371 :
>>368
早熟晩成以前にG1勝てない雑魚ディープ系やべえな

372 :
>>368
うんこ塗れでも頑張ってね!
逆神として応援してるよ

373 :
>>361
お客さんここ後継スレですよ
死んだ馬は用無しです

374 :
>>368
いつまでもディープディープやなぁw

375 :
依存症だもんね、酒や麻薬みたいなもん

376 :
今日も馬鹿神さんは通常運転ですね

377 :
これからドゥラメンテモーリス産駒だらけになるけど
ディープ基地死んでしまうん?

378 :
生き残るのは晩成血統だけ

379 :
うんこ塗れだけどね

380 :
>>331
誰も興味なさそうだけど、ネオユニ系にアンライの重賞1も入れて
重賞8勝にしてやって

381 :
>>378
タガロア用無しじゃん。

382 :
>>373
まだ、後継候補は三世代デビューしますが。
アホですか?

383 :
>>380
ピサ5勝、ファントム3勝、アンライ1勝
重賞9勝でうちG1は3勝というのが正しいな

384 :
サートゥルのアンチが多いのは血統がいいから
だからちょっと活躍するとどんどん種牡馬価値が上がるから他の種牡馬基地には悔しいんだよ
確かに雑草馬の活躍は見てて楽しいがやはり競馬は最後にものをいうのは血統だよ

385 :
確かに俺はサートゥルが嫌いだ
でもそれは血統とか種牡馬価値とかではない
気取った馬名とカナロアのくせに2000mで強いからだ

386 :
東スポWebのニンジン食べてるとこ可愛いやないか

387 :
>>382
もう現役種牡馬ではキンカメ系に勝てないという敗北宣言かw

388 :
まあたしかにサートゥルナーリアの五代血統表みると惚れ惚れするしかない
父方にも母方にも牡牝のチャンピオンが散りばめられてるからな

389 :
良家のお坊ちゃんで打たれ弱いと思ったら、雑草的な強さを見せしっかり巻き返して来た
それが気に入らないんだろうな

390 :
>>387
キズナが勝ってますが何か?
一世代で週間7勝はサンデー、ディープ、キズナのみ。

391 :
結局は僻みだよ、持たざる者のね

392 :
サートゥルアンチの正体はほとんどがディープ基地だよ
世間一般では普通にアイドルホースですわ

393 :
アネモネSまで

フランケル       ◎▲
ディープインパクト  ○○▲▲▲▲▲▲▲▲LL
ロードカナロア    ○▲LL
キズナ         ○▲L
ジャスタウェイ     ○▲
ディープブリランテ  ○
バゴ           ○
ハービンジャー    ○
マジェスティックW   ○
オルフェーヴル    ▲
シンボリクリスエス  ▲
タートルボウル    ▲
ドリームジャーニー  ▲
ニューアプローチ   ▲
メイショウサムソン  ▲
ルーラーシップ    ▲
アドマイヤムーン   LL
キングカメハメハ   LL
アメリカンファラオ   L
エピファネイア     L
エンパイアメーカー  L
キトゥンズジョイ    L
ゴールドアリュール  L
トーセンラー      L
ハーツクライ      L
リアルインパクト    L

394 :
2020年重賞成績 (国内供用種牡馬の海外重賞勝利を含む)

フィリーズレビューまで

ロードカナロア     ◎⚪▲
フランケル       ◎▲
ディープインパクト  ⚪⚪▲▲▲▲▲▲▲▲
キズナ         ⚪▲
ディープブリランテ  ⚪
バゴ           ⚪
ハービンジャー    ⚪
マジェスティックW   ⚪
ジャスタウェイ     ▲ ▲
オルフェーヴル    ▲
シンボリクリスエス  ▲
タートルボウル    ▲
ドリームジャーニー  ▲
ニューアプローチ   ▲
メイショウサムソン  ▲
ルーラーシップ    ▲

395 :
オルフェも勝ててよかったな
牝馬とはいえ、結構強そうだし

396 :
最終的に晩成血統が勝利する

397 :
>>390
キズナじゃカナロアには勝てないからなあw
なんでディープ系ってG1勝てないの?w

398 :
伝統の豪G1ゴールデンスリッパーは3月21日発走
カナロア産駒Tagaloaは目下2番人気タイ

399 :
>>397
3歳もキンカメ系が巻き返すと思う?
俺にはどうにも厳しように思えるんだが

400 :
カナロア本体もピークは6歳秋くらいだと言われてる晩成型

401 :
何だかんだ左回りに僅かな?望みをかけてたのに、G2とはいえ楽勝されたからな
傷は浅くないね

402 :
>>398
ゴールデンスリッパー勝ったら歴史的快挙だな
日本の馬は強いって思い知らせて欲しい
でもつくづく思う、あれをダービー的レースにして良いのかと

403 :
>>402
世界には色んな価値観や色んな競馬があれど、競走馬の命はスピードですからね
それだけは確かな事

404 :
サートゥルナーリア社台入るとしたら何かキンカメ系追い出さないと
詰まってるから

405 :
キンカメが死んだばかりでキンカメ系を追い出すの?
ちょっと違うんじゃないの

406 :
2000万種牡馬の超良血後継だから安くて種付け頭数少ない馬追い出すだけだろ

407 :
ルーラーバイバイ

408 :
本丸が死んでその血の貴重性は増してるんだよ
そこを言ってるんだが、わからんか

409 :
まあ普通に考えてリアパク辺り切れば良いじゃん
社台生産のクラブ馬だから馬主との軋轢もなく残すほどの成績でもなく

410 :
頭悪そうだもんな、バランス感覚とか皆無だし

411 :
ルーラーかドゥラメンテだろうな

412 :
キンカメ系のピークは6歳春〜7歳春

413 :
単発がかなり悔しそうだな

414 :
ネタで追い出されるって言われて一匹キンカメ基地焦ってる奴いて草
なわけないのにバカだなあw

415 :
サートゥルスレ賑わってるぞ、さっさと行きなよw
御同類と慰め合うも一興だ

416 :
>>414
知能指数は
キンカメふぁん>>>>>::平均>>>ドープ基地だよ

417 :
良く分かってらっしゃるw
特にコイツはな

418 :
>>412
そんな種牡馬、世界じゃ用無し。

419 :
>>416
お前、知能指数低そう。

420 :
単発だろうが何処に居ようと同じ事しか言えない
からバレバレ
その癖コテ付けたり外したり
これを本人はどう考えているのか

421 :
>>414


422 :
一般人の感覚では測れないバカさ加減
自演何それ美味しいの?w

423 :
釣られた熊〜

424 :
初年度エース、ビアンペじゃなぁー

がっかりだよなぁー
成功種牡馬って、何かしら出すもんなのに
未勝利ばっか勝っても

425 :
言わばアンノウンだな、バカバカしくも理解に苦しむ事を本人は至ってマジでやっている
これだけコケにしても、どう感じてるんだか全くわからん

426 :
>>404
追い出されるとしたら量だけは無駄に多いパクト系だろ?

427 :
>>418
本当に頭が悪陰だね
キンカメ系は上限が世界トップレベル
その世界単位の晩成血統
だから未熟な状態でも早熟ディープに対応できる

428 :
四歳は別に晩成やないぞw
普通やw
ドープ系の早枯れが異常すぎて麻痺しとるなw
こんな欠陥国辱薬中血統はやく断絶してほしい

429 :
ディープ基地とキンカメ基地って同じ人達なの?
違うのがディープとキンカメという単語だけで言ってる事が全く同じなんだけど
対立煽りなのかそれともディープが死んで稼げなくなったからキンカメ系(カナロア)を持ち上げろっていう指令でも出たのか
どちらにせよ同じ人種だよね

430 :
昨日グラス基地が陽動してるとバレてた

431 :
キズナは完全にプチディープって感じだね
今年からしばらく産駒は減るが
今年の種付けからまた200台で安定だろうし
今の活躍を受けて繁殖の質も上がったり、ノーザンも多少は待遇を良くするだろうから
3〜4年後から本格的にキズナが一大勢力になるな

432 :
未熟な状態でも早熟ディープに対抗できるのは
世界単位の晩成血統キンカメ系やハーツ&ステゴ晩成サンデー系

433 :
>>430
豚男久しぶりだな

434 :
>>427
ヨーロッパで勝ってからほざけよ。
アーモンドもヨーロッパから逃げたじゃん。

435 :
内国産種牡馬で欧州勝ったのはディープとステゴとハーツのみ
キンカメ(系)は馬場が軽い日本に近いアジアでしか勝ててない

436 :
キンカメ系はスタミナと底力がないからな
だから日本の高速馬場に合う

437 :
>>434
ディープ系って海外G1勝ってたっけw
そもそもG1勝ったことあるの?w

父父重賞勝利数

キンカメ系
G1…12勝
重賞…42勝

ディープ系
G1…0勝 ←www
重賞...8勝

438 :
ヨシダを輩出できるハーツ
USAで通用しないドープ

はっきりわかんだね、底力あるかないか

439 :
ハーツ産駒の海外適性の高さが異常
普通海外行ったら燃え尽きて弱くなったりするんだがハーツ産駒の場合はより強くなるっていう謎の底力がある

440 :
>>429
同一だぞ
中身はお人形遊びしてる障害者

441 :
キンカメ系というかその父のキングマンボの血がもう日本以外では絶滅寸前で
「ダメなミスプロ」の烙印押されてるのに何故か通用しちゃう日本が異常なんだよな

442 :
イッツァショータイム!
馬神の夜はこれから

443 :
>>433
232 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/03/14(土) 21:40:53.37 ID:bB4Pil2+0
年内初戦の負けなんて飽きるほど見てきたからなぁ
ジェンティルしかりグラスしかり

サートゥルはその域で無いし天皇賞秋を見るに2000mで抜けた馬ではない


この発言凄く引っかかるんだがジェンティルはキンカメ系アンチはディープ基地の設定だから名を出すのは分かるがいきなり糞昔の馬のグラスとか
これつい本音が出たパターンじゃね
キンカメ系アンチってガチのグラス基地かよ

444 :
全てが対象を貶す為のダシなんだよ
まだまだだな

445 :
>>443
その前後が分からないから何とも言えないけど
それレスだけ見ると全く普通のレスにしか見えんけどな
お前はレス読みながら常に疑心暗鬼になってるのか?w

446 :
ここにいる人達の大半は馬を貶す事が目的だろ
その為にマウント取れる馬を持ち上げまくる
今だとキンカメが多いな
前はディープだったけどあまりにも素行が悪くてディープアンチを大量に作ったから
キンカメもその内アンチだらけになりそう

447 :
>>443
たしかにこれはww
20年前のグラスをジェンティルの横に並べて出すとかグラス基地以外にいないなw
ジェンティル出してる時点で牝馬からウオッカとかブエナやダスカだってその条件当てはるのにそれ無視していきなりグラスは違和感しかないねw

448 :
自演までして今日は豚男に戻ったの?
進化して馬鹿神になっただろ

449 :
都合が悪いと自演認定
ならここのすべてのレスは自演になるな
さらに2ちゃん全てのスレは自演になるな


アホらし

450 :
キンカメアンチってグラス基地がいたってだけの話なのになんで顔真っ赤に否定してる奴いるの?
別に全員ってわけでないからいいじゃん
そいつはってだけで
逆にキンカメ基地でグラスアンチしてる奴もいるかもしれんじゃん
必死に否定することでもない
ほっとけばいいだけだから

451 :
ドープはアンチとかじゃなくて、
国際的に一番価値が高い芝の大レースで、
ドーピングという卑劣で破廉恥なことをした国辱薬中馬やぞ。
日本人なら存在そのものが恥ずかしいと思って当然やろ。
不正行為して居直るなんぞシナチョンやんけ

452 :
豚男→モーリスなどの出現でディープの脅威になると思ったのか必死にグラス系を叩くもスクリーンが大した事なくて大人しくなる
亀男→ディープの脅威になるキンカメをただひたすらに叩きまくる
馬神→亀男の進化版でディープの脅威となるキンカメ系をとにかく叩きまくる
共通点はディープ基地
他にも似たようなクロムやかなかなくんやさけでるくんなどディープ基地には濃いキャラが色々いるけどこれら全て同一人物との噂も…

453 :
>>449
>>450
図星でIDまで使い分けて連投必死か?w

454 :
これはたしかにこいつ必死だわ

455 :
ID:hWHVs7mp0
ち〜ん(笑)
って感じだね

456 :
金亀系は今のルーラーカナロア体制にさらに今年ドゥラメンテを加えて三銃士体制になる
さらに数年後にはサートゥルナーリアが種牡馬入りすれば世代超えて四天王体制となる

457 :
そんな金亀系だけどやっぱりモーリスはちょっと気になるな
やっぱりグラスワンダーはバケモンだったから
ロベルト系産駒が爆発するとちょっと敵わないところはある
ブライアンにしろグラスにしろボリクリにしろ

458 :
一方サンデー系は相変わらず日本競馬への適性は抜群だけど世代を重ねるごとに小物化するのがもうどうにもならない
親父を超えてくるような系統の勢いが感じられないから
数字はそこそこ残していてもあまり怖さは感じないな

459 :
>>443
ここまで来ると病気だな
このスレから出ない方がいいぞ

460 :
金鯱程度でよっぽど嬉しかったんだなw

461 :
同類だよ
争いは同じレベルしか発生しない
ダノンプレミアムが去年G2勝ってホルホル→その後未勝利
サートゥルが去年G2勝ってホルホル
低次元すぎて微笑ましいよな

462 :
>>443
糖質なの?

463 :
現役最強サートゥルナーリアおめでとう

464 :
これで未来のリーディングサイアー獲得

465 :
とはいえ
リーディングサイアー獲得予定は2027年〜2030年です

466 :
>>418
早熟にも、晩成にも、ピークという上限がある
▼上限が低い早熟は使い物に成らない

▲上限が高い早熟ならクラシックまでは通用

▽上限が低い晩成なら荒波に揉まれ消え去るか何れは地方競馬で開花

△上限が高いキンカメ系などの晩成血統はクラシックまで素質で古場に成って本格化し世界トップレベルまで成長し続ける

467 :
ここで私が言う素質とは生まれながらの
スピード能力だったり勝負強さセンス

468 :
>>438
ヨーロッパ知らんの?

469 :
>>1
長い競馬史で
世界トップの多様性と成長力を示して来たのが
種牡馬キンカメと種牡馬サンデーの2頭だけという希少な存在価値

470 :
今年はサートゥルナーリアとアーモンドアイが全勝して
凱旋門賞で雌雄を決する事に成ったら世界が大注目するね!

471 :
どっちも凱旋門出るプランなど無いわけだが

472 :
サートゥルはシーザリオの力で距離なんとかなってるけど
アーモンドアイは府中以外2000mが限界だろ
ロンシャンなんて48以上に大敗すんじゃねーか?

473 :
>>471
世界トップレベルなので可能性はゼロじゃないよ

474 :
>>472
カナロア感が全くないよねサートゥル
あいつほぼシーザリオだろ

475 :
>>474
エピファネイアは99%シーザリオだけどね

476 :
>>472
凄く安易な知能

477 :
エピファの馬体はボリクリに凄い似てる

478 :
アーモンドもサートゥルもヨーロッパからは逃げるよ。

479 :
少しは考えてから物申せw

480 :
少なからずアーモンドは昨年も出ず、有馬で距離と力のいる馬場に不安を見せ
今年のドバイもシーマでなくターフな時点で凱旋門は眼中にない

サートゥルもこんな事言っとるからな

昨年の最優秀3歳牡馬サートゥルナーリアが今秋、米国に遠征する可能性が浮上した。
ブリーダーズCターフ(11月7日、キーンランド、GI、芝2400メートル)などが選択肢に入るとみられる。
(有)キャロットファームの秋田博章代表は「種牡馬としての価値を高めたい」と語り、馬場適性の観点から凱旋門賞への遠征には否定的な見解を示した。
春は金鯱賞(3月15日、中京、GII、芝2000メートル)で始動。
大阪杯(4月5日、阪神、GI、芝2000メートル)か香港のクイーンエリザベス2世C(4月26日、シャティン、GI、芝2000メートル)を視野に入れる。
http://race.sanspo.com/keiba/news/20200128/ope20012805030003-n1.html

481 :
>>480
キャロット秋田代表はヨーデル歌う人?

482 :
>>481
ワロタw
それはヨーデル歌手
石井健雄さん

483 :
糞ワロタwwwwwwwwww
同一人物かと思ってたwwwwwwwwwwwwwww

484 :
確かに激似だけどねw

485 :
>>452
ディープ基地、超キョーレツだなwww

486 :
サンデー最後の産駒でディープが産まれた

キンカメもディープも最終産駒に期待する

487 :
ディープ産駒でも平成最強馬とされるサトノダイヤモンドだけは能力が突出して高かったから、
産駒の上限も高いと思う

488 :
サートゥルスレばっか伸びてるな
分からないではないが、露骨すぎるよ

489 :
多様性と成長力が大事だなぁ〜

490 :
競走馬の体脂肪率7〜8%

491 :
>>431
ダート勝てる時点で全然違うくね
しかもキズナはダメそうな馬でも変わり身を見せて勝ち上がったりするしディープはダメな馬はずっとダメなイメージ

492 :
ディープ産駒は仕込みで勝ってるだけだから
インチキや反則せず
正々堂々と競い合って欲しい

493 :
中山魔改造や超高速インチキ馬場のおかげだしな
そこまで忖度されて大物皆無だから叩かれている

494 :
>>492
>>493
もはや、妄想で叩くしかなくなってる。

495 :
2019年ど 社台SS繁用種牡馬種付け頭数(多順)
頭数  前年比  馬名
245頭 (-49) ロードカナロア
225頭 (-18) ルーラーシップ
224頭 (+4) エピファネイア
217頭 (+5) ハービンジャー
214頭 (+66) ジャスタウェイ
212頭 (-33) モーリス
207頭 (new) サトノクラウン
204頭 (-3) ドレフォン
184頭 (-106) ドゥラメンテ
180頭 (+6) ハーツクライ
177頭 (new) リアルスティール
164頭 (+12) キズナ
156頭 (+28) キンシャサノキセキ
155頭 (+19) ダイワメジャー
155頭 (new) マインドユアビスケッツ
144頭 (new) サトノダイヤモンド
142頭 (-28) イスラボニータ
142頭 (-17) ミッキーアイル
132頭 (new) レッドファルクス
118頭 (+82) リアルインパクト
110頭 (-20) キタサンブラック
90頭 (-28) サトノアラジン
90頭 (-7) ロゴタイプ
72頭 (+24) ノヴェリスト
52頭 (-84) オルフェーヴル
32頭 (-20) リーチザクラウン
24頭 (-173) ディープインパクト
12頭 (-9) ドリームジャーニー

496 :
中山魔改造でディープ産走るようになったって
亀谷が言ってたんだがな

497 :
>>496
全てがドープ産の為に改修されたからなw
だから日本はもう世界の競馬とは別物という事になっている

498 :
>>496
キンカメ系めっちゃ減らされてるやん

499 :
>>488
アンチが熱心だからね
サンデー系好きから異様に敵視されてる

500 :
>>441
エルコンドルパサー
レモンドロップキッド
キングズベスト
ワークフォース
アルカセット
ヘンリーザナビゲイター
ロードカナロア
アーモンドアイ
海外戦績もそこそこ
日本でしか通用しないってことはない
種牡馬としてならキングズベスト アルカセット ワークフォースあたりは日本じゃない方が良かった気も

501 :
キングマンボは種牡馬の父としてはダメだったけど、奇跡的にキングカメハメハのみ遺伝力が良かったんじゃね
というか日本に合っていたとか

502 :
>>498
減らされてるんじゃなくてキンカメ系に集中しすぎて3頭とも体調崩し
種付け中止せざるを得ない期間があった
ドゥラは1日1頭にしてだましだまし何とか継続しようとしたが
出血して結局中止、そのままシーズン終了

503 :
元々カナロアは250頭が上限だったらしいから体調不良で休んでも
種付け数が多く減ったというわけではないみたいだな。

504 :
もう少しだけ大事にしてやれば凱旋門賞を勝てたのにね

505 :
社台グループって、懲りないね。
種付けしすぎで何頭殺してるんだ?

506 :
競馬界も持続的成長、繁栄を考える時期
SDGsって知ってるか
一時的集中的に利を得る為に使い捨てを何度繰り返しても、持続的成長、繁栄はない

507 :
キンカメが死んだのは繁殖専用機みたいに酷使された事と
世界に蔓延してる悪のドーピングに対抗する為に
自然の力
体内(腸内)から
超優良腸内フローラ細菌キンカメ菌を大量に抽出し
多くの社台産若駒に摂取させた事じゃないか?

508 :
>>505
太く短くの方が儲かるもの

509 :
キンカメが生産界に残した無限の治癒力や無限の成長力は
日本競馬界の宝なので大事に育んで行きたい

510 :
キンカメなんか正直どうでもいいよ
日本ではオルフェとモーリス以外は全ていらないわw

511 :
>>510
お前が一番いらないw

512 :
キズナとエピファネイアって多々気合いになると
間違いなく
1着キズナ
2着エピファネイアに成るんだよ

513 :
負ける遺伝子の中に組み込まれてるのか?

514 :
>>511
何自己紹介しているのw
ドープ基地って一番恥ずかしいよねw

515 :
生産界が求めてるのは多様性と成長力

516 :
サートゥルのスレばかり伸びる競馬板

517 :
馬産の天才フェデリコテシオ理論によれば、
種付頭数は1年あたり50頭が上限

ディープが後継を全く残せなかったのも、
付け過ぎによる弊害が大

518 :
>>517
3世代目でキズナが出たんですがw

519 :
>>516
現役最強だから仕方無いかな

520 :
父ブラックタイド→最高実績馬キタサンブラック
父ステイゴールド→世界最強馬オルフェーヴル

521 :
パクシンは頭がコロナってる

522 :
ステゴもタイドも2005年世代だったら余裕綽々に三冠馬に成ってる
ディープは雑魚世代に恵まれただけ

523 :
>>497
本番欧州G1
ディープ産駒
G1 5勝 クラシック3勝 古馬 大差勝ち
他の日本種牡馬
全敗 惨敗

524 :
【凱旋門賞 着差ランキング】
頭 ナカヤマフェスタ(2010) 2着
首 オルフェーヴル(2012) 2着
1/2 エルコンドルパサー 2着
4.5 ハープスター、ジャスタウェイ
5 メイショウサムソン、オルフェーヴル(2013) 2着
7 キズナ、ゴールドシップ
8 ヴィクトワールピサ  
-------------惨敗の壁-------------
12 ヒルノダムール  サトノダイヤモンド←春天後の休養で更にパワーアップしたはずがやっぱりラビットにすら負ける15着
14.5 ナカヤマフェスタ(2011) ←全盛期を過ぎて前年のJC11着後に9か月の休養と順調さを欠いた
17 タップダンスシチー ←レース前日にフランス入りという無謀輸送からの出走
18 マンハッタンカフェ←レース後に屈腱炎が発覚してすぐに引退
-------------故障もなく万全なのに大惨敗の壁-------------
23.5 マカヒキ ←調整万全で4角一杯でラビットにすら負ける16着
大差 フィエールマン ← ディープ最強馬が万全で参戦するも逆噴射装置発動wwwwww
-------------卑怯者の日本競馬の恥の壁-------------
失格 ディープインパクト←凱旋門賞史上初のドーピング失格の日本の恥、汚点

525 :2020/03/17
>>523
死んだディープの次の種牡馬のスレなのに
未だにディープの実績を挙げてどうしたの?

格安スマホの奴って貧乏人?
マスク買えない奴ってどうしてんの?
ウオッカの種付け相手今年もフランケルw
キズナ種牡馬成功!!!!!、
ディープインパクト安楽死★2
【一撃】本日のおすすめ穴馬教えて part 5.3【回収】
テレビで初めて好きになった女性
【まだ残暑】コマンドー地下部隊【麦わら帽子は・・・もう消えた】
武豊と菜七子がサウジアラビア騎手招待レースに選出wwwwwwww
( ^ω^)今日も負けたお 157敗目
--------------------
政治家のAA
【国民】#玉木氏 100兆円「コロナ債」主張
【速報】米ゴールドジム 倒産
【木下春奈】はるしゅー応援スレ【薮下柊】
【数学】数学の超難問「ABC予想」は証明されたか 京大・望月教授の論文掲載へ、理解できるのは世界で10人? [しじみ★]
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜61
橘 侑希のスレ 23羽目
スポーツクラブ&ジムで楽しく Part20
葛飾上智大生小林順子さん殺人の犯人はアイツ
雑談 嫁がいるけどたまに絵でシコってる
【2018】平和島競艇場part31【クイクラあるよ】
シューティングがゲーセンの花形だった時代を語ろう
PES CLUB MANAGER part102【ウイクラ】
【検索対策】松島恥アンチスレ26【4人担疲弊中】
■ダウンロード体験版はよ■
氷川きよし初告白 「男らしく生きてって言われると、自殺したくなっちゃうから…」
言いたい事だけ言って立ち去るスレPart2569
ともよと乗る飛空挺が配信今日から
スマブラ 3DS/WiiU 迷惑プレイヤー晒しスレ11
吉祥寺でうまいラーメンは?part47
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼