TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【真剣】みなが本音で音源を評価するスレ【本音】16
カラオケまねきねこ全室禁煙最高
岩崎宏美の曲を歌たうスレ
虎さん火曜ですよ 出張!カラオケ板 2
まったり歌うまを目指すスレ【その2】
外国語(英語 フランス語 中国語等)の曲の歌い方
女性の方が歌上手い人が多い理由
DAM★ともで自分の声聞いてキモ過ぎた人集合
【トーコ専用】カラオケアプリ Smule(旧sing)
R】俺が本音で音源を評価するスレ9【復活版

ミックスボイスできるという奴みんなできていない説


1 :2019/03/04 〜 最終レス :2019/08/26
あると思います

2 :
「ば〜か」

φ(..)メモメモ

3 :
https://www.youtube.com/watch?v=SI0Ukjice0Y

これが完全なミックスボイス
X JAPANのFOREVER LOVEも楽々歌いこなしている
コメントも絶賛の荒らし
みんなこれを目標に頑張りたまえ

4 :
だれでも出る。
地声とミックスとファルセット
うまく使い分けができないだけ。

5 :
【馴れ合い禁止】ミックスボイス判定スレ20
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/karaok/1541774794/

これのパート1から読んで身につけて来い。

6 :
下げ

7 :
>>4
それは全く発声を理解してない人の意見だな
少なくても話声と歌声の違いが分かってない
ダメな人は歌う時も話声のまま
声も響きも全く変わらず当然高音も出ない

8 :
ミックスできるよってやつ大体ただの裏声なんだよな。
ミックスボイスが大衆化してしまった弊害だな

9 :
提げ

10 :
佐げ

11 :
>>3
これ喋ってる段階から喉に縦筋二本浮かべてて相当悪い発声してるな

12 :
>>11
素人乙
喉仏上がってても問題ないから

13 :
いくら持ち上げてもTOSHI本人を参考にするから要らんね
音がアッペルトに近いミュージカル系になってるのが聴き取れる
喉上がってるせいで上ずっていて耳障りだ

14 :
ミックスボイスができるようになると歌うの楽しくなるが
できないやつに教えてやろうとは思わない
よって教えたがるやつは怪しい

15 :
自分も最初そんな感じだったけど、ミックスが普通の状態になると別に教えてもいい気になった
しかし教えても伝わらない事がわかった

16 :
発声は目に見えないから言葉だけではいくら説明してもまず通じないな
特殊な練習をひたすら続けて自分で少しずつ感覚を掴むしかない
そして新たな感覚を得ると言ってる事が理解できるようになる
しかしオケ板ではミックスが出来てない人間の意見の方が強いという問題

17 :
ミックス取得するまでどれくらい期間かかる?

18 :
5年くらい見とけばいいんじゃない

19 :
そんなにかかるのか
ミックス習得の目的は何?

20 :
>>19
最近流行りのミックスが出来るという自慢!
歌の上手さとは全く関係ない
寧ろ出来ると言う奴は下手が多いという事実

21 :
>>3を聴いて本気で良いと思ってる奴まさかいないよな・・・?

22 :
>>17
発声方法だから、コツだと思う
だけど、そのための筋力というか筋肉の使い方を鍛える必要はあると思う
他人の事はよくわからないけど

23 :
>>17
初期レベルや上達速度で違うので人によって数分から数十年の差がある
特に初期レベルが低いと正しい知識で有効な練習を行わない限り一生習得はできない
逆に初期レベルが高いとプロを真似て歌ってるだけで出来るようになる人も居る

>>19
カラオケなら好きなプロ歌手みたいにカッコ良く歌いたいってのが一番多いと思うが
特に最近は男性でも高音当たり前なのでミックスが出来ないと歌える曲が無くなる

24 :
>>17
カラオケレベルで上手い程度のミックスでも真っ新な状態で始めるなら5年以上はかかると思うよ
それも定期的にボイトレとか通って矯正、自主トレしながらだしちろん当たり外れはある
既に声帯周りが鍛えられてるならコツ掴めばすぐポンポン歌えるけど大半はカスみたいなもんだからコツ掴んでも使い物にならない

25 :
そうか諦めたわ

26 :
>>21どの辺が悪いのか初心者カスの俺に教えてくれ

27 :
理論上ミックスは誰にでもできるはず
実際声変わり前は誰でもミックスに近い状態にある
なので声変わり直後にどういった環境にいたかでその後が決まると言っていい
体育会系や飲食店バイトなんかで頻繁に大声を出してた人はミックス状態になりやすい
逆にほとんど大声を出さずに育った人はミックスから遠ざかっていく
この遠ざかり具合がミックスを習得するまでの距離に比例する

28 :
身長のほうが重要というか大前提でしょ
身長高い人生を送ると発声のポジションが落ちるからね
その状態で大声出しまくっても当然ミックスで歌えるようにはならない

29 :
身長とヘッド、ミックスの技術は全く関係ないよ
ちなみに本当に身長比通りに声帯の長さ違っててま音程は1音から1音半位しか変わらないはずだから160と180の身長差でも

30 :
いや、だから声帯の長さとか関係なくチェストしゃべりが習慣付いちゃうのよ
ぶっちゃけ声帯のスペックって持久力にしか関係ないからね

31 :
>>26
横レスだが、
わかりやすく現象と効果を言う
・喉仏が顎の裏に入り、喉仏が俺らから見えない
これをハイラリンクス(高い、喉頭)という
舌の付け根に向かって喉仏が入り込む現象で、「音を潰す」効果がある
もし、二流男性オペラ歌手がこれをしてしまうと、せっかくの太い声が細くなり迫力が無くなる
喉の奥を開けるにあたり、歌唱界隈ではハイラリンクスはタブーなんだよ
例の動画は完全に窪んでいる(おまけに喉仏に変わって出てきた縦筋二本は、余計な力みがある証拠)
ちなみに縦筋二本は、胸骨舌骨筋といって、怒鳴る時に出る筋肉(喉・首の正面の一番表面にある筋肉)
スポーツの応援で素人が「いけー!頑張れー!」と応援するときに出る筋肉
誰でも確認する方法で、サンシャイン池崎の「イェーーーイ!!!」って言ってみ、出るから
どれだけ歌に適してないかわかるだろう

32 :
>>28
確かに身長高いとそれだけ声帯も大きくなり高音は出しにくくなるが
声変わり後に張った声を出してれば普通にミックスはできる
結局は声帯の性能よりも使い方の問題なので

歌う為の筋肉は使わないと劣化し次第に働かなくなる
それでも話すには何の問題も無いので劣化に気付かない
これが身長により声帯も大きくなった人ほど劣化が進み易いのは確かにある
声帯が大きくなるほどこれらの筋肉が弛んで使われなくなるので
逆に低身で声帯も小さいとこの筋肉が弛みにくく使われやすいので結果高音が出るという話

33 :
>>31
ハイラリを喉仏の位置だけで決めるのは間違い
喉仏には上げる筋肉と反対に下げる筋肉もある
ダメな状態というのはこの筋肉を使わないもしくは上だけに引き上げた状態
これが悪い意味でのハイラリ
これが1歩間違うと志村声になる

しかし見ためが上に引かれてても下にも同時に引かれてれば良い声にはなる
首に筋が見えるのはそれが行われている証拠
実際には後ろ方向にも筋肉があるので厳密にはこれらの組み合わせで決まる

サンシャイン池崎の声自体は微妙かもしれないがああいった叫び方が出来ない時点で発声が悪い
あれこそが喉を開いた歌声に近い発声なので
もし発声が悪い人があれを真似たら大して声も大きくないのに1発で喉がイカれてガラガラになる

34 :
>>33
それも理解してるよ
高音だけど、喉の表面フラットな人は第一線で活躍してるし(例の動画は、明らかに悪い例)
喉仏が舌の付け根方向に上がるか、舌の真下に収まるかでだいぶ変わる
ポップスレベルで「喉を窪ませない方法」を指南しないと次のステップに進めないのに
オペラとかなら(ハイ)コロラトゥーラなら窪んでるがね
ヘッドボイス寄りだと普通に窪むのは確認済
そんでヘッドボイス≒骨格限界点に近いのに、ポップス(Jロック)程度で窪むと歌唱技術として終わっとる
現にXトシもあのキーで喉筋フラットで、
ウズラの卵1個入るような窪みなんか元々無いけどな

逆に下方向にも使いこなしてる猛者でセリーヌ・ディオンはヤバいぞ
MCの時は喉筋フラットなのに、イントロ入った瞬間(まだ歌わなくていい)なのに喉パキーンと作る
そんでもって喉痛めない出し方
声帯筋が鍛え抜かれてる
つべの葉加瀬太郎とのTo Love You Moreで確認出来る

35 :
>>31
最近売れてる歌手でそんなオペラの様な発声してるアーティストいるの?

36 :
オペラ引き合いに出すようなアホの話はまともに聞くなよ

37 :
>>26
みんな詳しくありがとう
声帯を引っ張る?というか喉仏を下に下げる感覚が分からなくて困ってる
下から引っ張るというより上から押しつぶして下げることしかできないんだ

38 :
高音が出なくて本当に困ってる
具体的にはmid2dまでしか出ない
それより上は自動的に裏声になる
正しい地声が出せる奴は裏返らないでエッジになると聞いたことがある
解決法を教えてほしい

参考までに
声変わりしたのは10歳で小5のときだ
学年で一番早かった
発声環境も大声どころかほとんど会話しない高校生活を送ってた

なんとかここから向上するヒントをください

39 :
>>38
ミックスの動画いっぱいあるから見たら?
ちなみに地声は裏返るものだよ

40 :
正しい地声は裏返らない。高音で地声が裏返るのは喉締めが緩むから。つまり、低中音域から喉が開けていない。にもかかわらず、裏返りに耐えながら高音を出す=喉締め強化。馴染むと高音は出るようになる。→通称:志村ミックス

41 :
志村は志村
ミックスと付けるのは蛇足

42 :
>>38
喉仏を動かす筋肉を鍛える
これが前後上下斜め四方向に動かせる
これを複合的に動かすのが喉を開くと言う事
喉が開けば正しく閉鎖が行われ裏返る事も無くなる
現状からすると超効率が良くてもコツを掴み始めるのに半年以上
全くダメだと一生掛かっても難しい
現状の拘りを捨て如何に正しい努力を続けられるかだ

43 :
>>42
喉仏の動かし方に正解 不正解はありますか?
見た目的に喉仏下がられていたらとりあえず下げるのは出来ていると見ていいでしょうか?

44 :
>>43
動かし方的には喉仏が見た目で動いていればOK
ただ慣れない内は不要なとところまで色々と力むがとりあえず気にする必要は無い
初めは力んででも動かす事が大切
慣れてきて次第と無駄な力を抜くといい
喉仏を動かす筋肉は無音でも出来るので暇な時に動かした状態で維持する練習をしとくといい

これが全方向自在に動かせるようになると発声自体は出来たも同然になる
難しいのは一方向に動かすだけでなく全方向同時に引く事だ
これが上手く出来ないと志村やクロちゃんみたいな片寄った変声になってしまう

45 :
>>32
俺身長182なんだけどミックス出せるようになってから段々ファルセット出なくなったんだけどそれって劣化なのかな
逆にファルセットに地声混ざるようになって歌えた曲が歌えなくなったり歌えなかった曲が歌えるようになったり

46 :
>>45
ファルセットじゃなくていぜんの裏声はだんだんでなくなるのが普通
その代わり声帯鳴らした高音が出るようになってくる

47 :
>>44
ありがとう
頑張る

48 :
>>44
ミドルボイス?と言うか高音出すときに喉仏が上がってその下にくぼみできる歌手いるけど
あの現象はど言うことなんですか?
アレが出来ないとミドルボイスは出ないてことですか?

49 :
>>45
自分もその時期があった
ミックスが普通の状態になってるんだよね
意識してファルセットの練習したよ
歌声の幅を広げるために

50 :
>>49
スレタイ見ろ

51 :
>>46
>>49
そういうものだけど練習次第でどうにか出切るのか
ありがとう

52 :
>>48
あれは喉仏を動かす筋肉で喉を正しく開いた時に起こる
首の肉付きとかによって見えにくい事もあるが基本誰でもそうなるので一つの指標にするといい
これを見れば歌う時は如何に普段使わない筋肉を必要とするか分かるだろう

53 :
>>45
発声が正しくなってくると初期の頃に出していた喉を閉めた裏声が出しにくくなるのもある
これは声帯が自然と張って使うようになる為だ
さらに声帯粘膜を強く張り過ぎたり固くし過ぎたりして柔らかく使えなくなってしまうのも原因の一つ
良い傾向にはあるが全くコントロール出来ないとヘッドである程度以上の高音が出せなくなるので気を付けた方がいい

54 :
桜田先生のミックスボイスが理想ですね

55 :
非天然が天然の発声に近づけるのは途方もない時間がかかる。
独学で四年間毎日車内で二時間歌っているが、道半ばだ。
まず発声の根本から違う。

詳しく聞きたい?

56 :
>>55
詳しく聞きたいです

57 :
まず喉締め癖を直さないとね
ミックス習得はその後

58 :
喉を開くのとミックスは同時進行だ
どちらも同じ筋肉使うからな
ミックスの大半は喉の開き方にあると言っていいくらい重要

59 :
張り上げで喉無理矢理開いてもミックスになるしな

60 :
>>58
どんな風に開くんですか
よく前下がどうとか言われますが

61 :
>>59
呼気を強めて高音を出す正しい張り上げは喉が開いていないとできないからな
張り上げ自体を良いとは言わないが正しく張り上げられるのは発声の良い証拠
喉を絞めたまま張り上げると一瞬で喉が死ぬ
あと単に無理して喉の詰まった高音を出す事を張り上げと勘違いしてる人も居るな

62 :
>>60
要は喉仏を動かす筋肉を使う事
分かり易いのは高音出すと勝手に喉仏が上がるもの
これだけでは絞まった状態だが同時に下げる筋肉も使うと喉が開いた状態になる
これは前方向だけなく後ろ方向にもあるのでミックスを習得する為には全方向が必須になる

63 :
>>61
喉て回復するよね?
程度にもよるだろうけど

64 :
稲葉浩志とか遠藤正明とか西川貴教とか
張り上げてものど壊さないのはそういうことなんだ
ミックスボイスだけが発声じゃないてこと?
張り上げとは対照的になんか喋り声みたいな感じで普通にhibとかだす発声はなんなんですか?
元の地声が高い人でもないのに

65 :
歌手なんかほとんどミックスだから

66 :
俺も

67 :
>>64
張り上げだろうと張り上げしてなかろうとその高さ出してるときの発声はミックスだよ
張り上げかそうでないかの違いは息の量
まあ落ち着いた高い声出してる人が喉の負担が少ないかと言うとそうでもないのが難しいとこやね

68 :
>>63
ダメージでなく軽微な疲労なら普通に回復する
運動して疲れたってレベルがそれに当たる
喉が痛かったり声が極端にガラガラになってる場合は疲労でなくダメージを受けてる悪い状態だ

超回復理論も一見眉唾のようだが正しい筋肉の使い方で限界を超えれば回復後に成長する
その時と同じくらい使っても疲労しなくなるので更に無理が出来る
これを繰り返す事で限界を伸ばして能力を上げる仕組み
ただし間違った筋肉の使い方では全く成長しないどころか悪い癖が付き悪化していくだけになる

69 :
>>68
カラオケ行って喋れなくなるレベルで枯らしたことがあった
痛いなんてもんじゃなくてガッラガラのボロボロ
スピードワゴンの小沢みたいに
五年前の出来事で今は全然喋れるけど声帯には傷の後とかついてる可能性あるかな?
不安なことがあっていつからか張り上げが出来なくなったんだよね
力んでも何しても裏返るの

70 :
>>69
それは声帯の粘膜が擦れ過ぎて大きなダメージを受ける事により
粘膜の硬さや閉鎖具合がおかしくなってる状態
時間で回復はするが延々繰り返すと地声からしてガラガラ声になってくるので危険

正しい発声では喉を開き閉鎖による接触を最小限に抑えそれでいて強く振動させるので
接触ダメージが無い上に大きく遠くまで響く強い声が出せる
応援団なんかで最初はすぐ声を枯らしていた人が次第と大きな声を出し続けられるようになるのは
この喉を開いた正しい発声を自然とできるようになる為
逆にこれが出来ない人は何時まで経っても声を枯らし終いにはガラガラ声しか出せなくなる

71 :
>>70
つまり正しい高音発声てのは声帯の一部分だけを強く振動させるてことか
んでそれには喉を開く必要があると
息の量とかはどうなの?なんだかんだ高い音は皆んな最後は叫ぶよね
潰れるような叫び方じゃなくても

72 :
>>71
まず喉を開くって事が声帯粘膜全体をしっかり張ってさらに伸展させる為だ
これにより粘膜部分を強く接触させる事なく地声を出す事ができる
さらに粘膜部分全体が使われるので強く響き遠くまで届く声を出し続けられる

この状態で声を作るには必然的に強い呼気が必要になる
それはピンと硬く張られた硬い声帯粘膜をしっかり振動させる為だ
声量を落とすと自然とウィスパー気味になるのはこれが原因
ほとんどの高音歌手はメロでウィスパー気味、サビで大きく響く声になってる事で分かると思う
なので正しい発声になってるとサビの高音で自然と声量が上がるものだ

逆に話声や話声のまま歌ってる人は声帯を張れず伸ばさず歌うので声が響かず高音も出ない
この場合弛んだ声帯粘膜を喉絞めでベッタリくっ付けて地声を作る都合
接触部分が多くダメージを受け易いので声が枯れる原因となる
そして喉を絞めたまま伸展できなくなると絞めが解除する事で裏返る仕組みだ
高音が出なくて話声と歌声に全く差が無いって人がこの状態にある

73 :
意味がわかると怖い話

74 :
シベリア郵便局・509通目【レス代行】 [転載禁止]
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/siberia/1551398487/143

143 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2019/04/12(金) 13:21:54.38 発信元:118.238.248.34
【依頼に関してのコメント】よろしくお願いします
【板名】カラオケ
【スレ名】ミックスボイスできるという奴みんなできていない説
【スレURL】https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/karaok/1551627173/l50
【名前】 じゃがりきん
【メール欄】
【本文】
〜天然って言葉、できてない人ができてる人に対して蔑称のように使ってた記憶が〜


電気グルーヴ/シャングリラ
https://www.joysound.com/web/joy/movie/detail/3551045783

75 :
〜天然って言葉、できてない人ができてる人に対して蔑称のように使ってた記憶が〜


電気グルーヴ/シャングリラ
https://www.joysound.com/web/joy/movie/detail/3570166799/

76 :
https://m.youtube.com/watch?v=cEAyQfPidso
高音出る人て喋り方から違うよな
インキャみたいなボソボソ喋りで高音出るやついないわ

77 :
>>76
どこまでをボソボソというかは個人差あると思うけど
ラルクのhydeなんかは喋るときそんな声張ってなくないか?

78 :
>>76
耳が悪いのか知らないが、これが高音出てるとかちゃんちゃらおかしい
確かに出てるよ、「一瞬、数秒」な
トータル、フラットしてるから歌い方ど素人だけど
おまけにバレるかバレないレベルで喉締め高音だし
下げからの上げが苦しそうならアウトなんだな

本当に高音出してるっていうのは、「安定して」出せるかどうか
プロは絶対にフラットしてはいけない
偽プロのjujuとかのフラットは救えねぇレベルだが
こんな、本日の体調によって出るか出ないだと話にならん

79 :
>>76
その程度ならボソボソ陰キャでも出せるわ

80 :
とみさんが最高

81 :
ひえーたたかれまくったw

82 :
松山千春の旅立ち、難しい!サビ終わりぐらいからきつくなる、、

83 :
不安定な音しか出ないメタクソな発声でB5まで出るのですが

YUBAメソッドの要領でホーって息漏れ裏声出すのはG4ですでに辛くD5 から音すら出ません

もののけ姫歌いたいけどやはり天然で裏声が強くないと難しいですか?

鍛えるとしたら何をしたらいいでしょうか
このまま出せる音域でホーホーしていれば出るようになりますか?

84 :
>>83
単に発声が悪い

85 :
>>84
はい
なのでどうしたら改善できるのか知りたいです
有効なトレーニングなどあるのでしょうか?

86 :
>>85
聞かなきゃなんとも言えない

87 :
これがミックスボイスかーと思ったのがキロロみたいなのがミックスボイスなんけ??

88 :
リコーダー吹くとわかるけど、高い音ほど息を強く入れないと出ない。
逆に低い音は、息を弱く入れないと出ない。
声に関しても同じことが言えそうですね。

89 :
正しい発声では高音で声帯を強く張るので呼気も強めないと振動させる事が出来ない
そして呼気を強める都合声量も自然と上がる
なのでサビで高音が使われ自然と声量が上がり歌が盛り上がるという事だ

発声の悪い喉声の人はそんな事にはならないのでサビになったら必死に自力で大声を出す事になる
この場合は声量は変わらずそのまま音量が上がるか無理に搾り出した苦しい声になるだけだ

90 :
大声出さないと高音出ない、高音で呼気が強まるからボリューム上がる、とかいうのはどちらにしても間違っている
正しくない未熟な発声
声の大きさは表現であって音程と同様に完全にコントロールするもの
如何なる時も「なってしまうもの」であってはならない

91 :
>>88
これ口笛でも似たようなことけ?

92 :
>>91
そうですね。同じような事が言えると思います。

93 :
>>90
発声の原理分かってるか?
地声感の強いミックスでhiC以上出せてるか?
本当に自身が出来てるならそんな事は言えないはずだが
確かにコントロールは出来るが普通に地声感ある高音を歌うと勝手にそうなるもの
キモ裏声でボソボソ高音出すような人だとそもそも声量自体上がらないからな

94 :
年かさの女性は地声で高い声出ねーからミックスみたいな方が出やすそう。ドヤ系ディーバ歌唱と言うか…。
それはそれでいいんだけど、ヘッド?鍛えた方が地声っぽいのなりそうだからやっぱりカラオケで歌いこまんと

95 :
>>93
地声が高い奴は低い奴に比べて皆、呼気強いのかよ

96 :
>>95
それは全く別の話
単純な地声の高低は声帯のサイズで決まるので関係無し

呼気が高まるのはその人の高音域
もちろん地声高めの人方が余裕がある
声帯の大きさ以外にも厚みや発声の特性等色々と影響はあるので一概にこの高さとは言えない

あと勘違いしないように言っておくが呼気は増やすのではなく押し出す力を強くするだけ
増やして速めるのは単なる張り上げだ

97 :
>>96
それ、まともに閉鎖ができてないだけだろ
色々突っ込みどころ満載だが、とりあえず理屈だけで実感が伴ってない

98 :
裏声を混ぜろというのは地声が強い人
地声感ガーとかいうのは裏声が強い人
普段の話し声を思い出して、自分がどっち側かを知るのが何よりも重要だぞ

99 :
地声の定義が謎になってきた。
喉締めてない地声あるんじゃないのか

100 :
>>97
俺の言う事はむしろ実感重視だ
自分で全く出来てない事は語らんから
例えば大声量の地声を出す時と同じ状態の喉を作って弱い呼気で出そうとするとどうなるか?
これの答えで大体出来てるかどうかが判断できる

101 :
>>98
その通りだな
大抵の場合得意側に対して不得意側を混ぜる形になる

>>99
まず地声ってのは声帯の外周部分まで強く振動させた声
そして裏声は粘膜部分だけを振動させた声だ
これを行う為の方法が複数ある中で話す時に使う喉絞めが一番容易な方法になる
歌う時はこの喉絞めを完全に開いてから代わりに閉鎖筋で閉じる点が違う

102 :
>>100
お前がでかい声出さないと高い声出せないのはわかった
煽り抜きで、でかい声出す時に喉に意識ある時点でまともな発声できてない

103 :
単に高い声なら当然小声でも出せる
ただ声量が無いから響きが減るしカラオケで小声で歌う意味も無い
まさか小声でボソボソ出してマイクで増幅するのが正しい発声とか考えてないよな?
歌声の声量は話声の比ではないぞ
まともに歌える人なら話す時と歌う時では全く別物って言うから
あと声量=音量ではないので耳を塞ぎたくなるほどバカみたに煩いわけでもない

喉に関しては喉を開くという意識で形を作ってるだけで
そこに息を通せば声になり喉でない場所が響く
響きは狙った声や音域によって自在に移動させられる
通常なら斜め前上の鼻方向だ
これらの制御に喉を意識してるが喉を使って発声しているわけではない

104 :
>>102
悪いが舞台やバンドで声出してる役者、ボーカルの友人とカラオケ行くのでそんな理屈だらけの変な勘違いは無いんだわ
ハッキリ言っとくが、喉は「開く」とか含めて1ミリも意識しない
これがわからない限りまともな声は出せない
まあ周りに自分とは明らかな実力の違いを見せつけてくれる友人がいないと意味がわからないとは思う
ボイトレ行って先生と同じ歌歌うとかした方がいいぞ

105 :
そういや喉とか意識するよりでっかく口開いてどこが一番響くかなあって探ってる方が声でかくなるキガス。
あととにかく前に出そうと振り絞るけど
うまい人の話だと後ろに引く感覚があるらしいな??これは全然感覚分からん。裏声弱いのと関係あるんか?

106 :
あれ、安価ズレてた104は>>103

>>105
後ろに引くとかリアルでは聞いたことないな
引いたらこもった太めな声になりそうな気はする

107 :
>>104
何の意識も無いならそれはベースがドが付く程の天然だからだ
特に苦労も無く高音出してるからその原理も分からなければ制御もできない
全て感覚的に何となく出せてるだけ
車に例えるならオートマ車でアクセル踏んだら勝手に速度が上がるみたいな
後ろに引く感覚すら知らないのでは発声については何も分からんよ
確かに歌は上手いかもしれないが出来ない人からすれば全く参考にならない
喉を開く意識すら不要となればもう発声知識は無いに等しいと言っていい
それこそ高音なんて地声で歌ってれば勝手に伸びるだろと言うタイプだ

それに対して俺は苦労して高音を1から習得したので原理も分かれば制御もできてる
車ならマニュアル車なので自分で色々と調整できるわけで
当然後ろに引く感覚もあればその制御もできるのでその原理も分かる
発声に関しての知識や感覚は天然の比ではない

108 :
>>105
高音を出す為に声帯を後ろ方向にも引く事は超重要
実際に声帯は全方向に引く事が出来てミックスの基本原理はこの引く事で行われる
後ろ方向の引きは日常生活で使われる事は無いので大抵の人はピクリとも動かせない
逆に天然はこれらの筋肉が無意識で動かせるので最初から高音が出せる
そして天然にチビが多いのは声変わりで声帯が大きく成長していない分
子供の頃には使われていたこれらの筋肉がそのまま動かせる状態にある為だ
なので長身で声帯が大きく成長した人ほどこれらの筋肉が使われ難くなり発声的に不利になる傾向にある

109 :
>>107
そんな「通信教育で空手習った」的な事を偉そうに言われてもな
後ろに引くとかの方が出来ない人にはよっぽどわからんだろ
身体を使う物をオートマとマニュアルで例えられてもな、皆マニュアルだっての。正しい運転をしてるか、適当な運転でブレーキやらエンジンやらの整備ばっかやってるかの違い
知識なんか詰め込んでも勘違いをこじらすだけだぞ

110 :
>>108
お前サモエドか?或いはあいつの生徒?

111 :
最近サモエドって聞くが何の事かすら分からんぞ
あと知識なしで人に教えようとする方が超危険な事程度も分からんのか
自分と全く同じ特性の人間ならまだしもそうでない人に教えるのは発声が悪化する可能性すらある
特に天然講師なんて何も分かってないから歌唱力ならまだしも基本発声の事は絶対教えられない
何せ自分が始めから出来てる事を出来ない人に教えられるわけがないから

お前が天然なのか知り合いに天然が多いだけの何も出来てない人間なのかは知らないが
発声においては何も分かって無い事を自覚した方がいい
最初から出来てる人間と努力で出来るようになった人間では全然違うので
仮に出来てる自負が合ったとしても発声を語る分には話にならない

112 :
ああサモエド分かったわ
例の発声ブログ書いてる人だな
聞いた話ではサモエド側が俺の影響を受けたらしいが言ってる事は正しいし俺も同じ考えだ
これを理解出来ないなら本当に発声に関しては全く分かってないと言える

だからそんな分かってない人間に教わっても何も上達できないわけで
特に非天然がボイトレに何年通っても全く上達しない一番大きな理由がそこにある
天然という狭い範囲でしか見られない人間には分からない事だらけだからな
天然からすれば非天然の発声なんてそんな馬鹿なと思える事ばかりで
ではそれをどうすれば改善できるかなんて分かるはずもない
なのに出来てる自負はあるから否定だけはするというボイトレでの害悪でしかないな

113 :
サモエド調べたら犬が出てきた

なんかめっちゃ語りだしたな
どっかのサイトで拾ってきたような情報と思い込みでマウント取られても困るが
喉でなんとかなるとか思ってる時点で程度は知れてる

114 :
喉ニュースっていうサイトが素晴らしいね
あそこで勉強するとアドバイスしてる奴らって
みんな漠然としたイメージだけで語ってるアホなんだなぁって思う

115 :
ではどうすればミックスできるか語ってくれ
否定だけなら猿でもできる
その感じだと感覚的にこうだって具体的でもなく全く参考にならない事しか言えないだろうけど
出来てる人間が必ずしも理解までしてるとは限らないし
むしろ原理も分からず何となく使えてるだけの人の方が圧倒的に多いので

116 :
息漏れの無い裏声をまず出せるようにして、
そこから悪声にならない範囲で色々と変化付けられたら
ミックスと呼んでも差し支えないんじゃないかな。

まあ低〜中音域の地声もちゃんと出せなきゃだけど。

117 :
>>108
お前サモエドか?或いはあいつの生徒?

118 :
>>116
裏声ベースでの習得はいいが裏声だけをどうこうしても所詮裏声からは抜けられないな
大抵の場合は地声か裏声の苦手な方もしくはその両方の発声を間違えてる
特に裏声が得意な人は地声の発声を間違えてるので地声が混ざる事はないし
裏声をどれだけ鍛えても地声感が上がらないどころか何時までもキモさが抜けない

119 :
裏声がお嫌いなら……

ファルセット
ピュアヘッド(息漏れ無い裏声)
ヘッド(地声っぽさが増した息漏れの無い裏声)

とでも言い換えれば良いと思うよ。
便宜上裏声という言葉を使わざるを得ないだけだからね。

「ヘッドはもはや地声にしか聴こえないんだから地声と呼ぶべき」
っていう意見もあったりするけど、それはめんどくせえからシラネ。

120 :
ちなみに、全部使えるに越したことは無いけど、
全部使えるようになった上で、

声質的にファルセットを多用したほうが良い人、
ピュアヘッドとヘッドの中間ぐらいが良い人、
全部ヘッドでゴリゴリしたほうがいい人……

と人それぞれ適正はあるのだから、
狭い定義での発声のみ正義とするのはナンセンス。

121 :
地声ヘッドを裏声と言ってしまうのは出来ない人に勘違いされそうだから止めた方がいい
地声に聴こえる時点で地声としての発声条件は満たしているので実質は地声だ
正しくは裏声に使う筋肉を多用した地声発声とでも言うべきか
なので感覚的な話なら裏声と言ってもいいが少なくても裏声要素のみでは作れない声だ

122 :
>>121
そもそも地声ヘッド(100%)と
ピュアヘッド(50%)があるって事は、
75%も存在するし、実際に普通に使われてもいる。

じゃあこれは地声・裏声のどっちで呼ぶのか、
そもそもどこまで地声の%を高めたら地声と呼ぶのか、
すごくメンドクサイ話になるし、そこに拘る必要もないんよ。

例えばケルティックウーマンは50%を多用するけど、
聴く人によってはその50%部分を「息漏れがない=地声」だと感じるみたいだし、
耳がいい人はもっと%が高く(75〜100)ても「あ、若干裏っぽくなったな」
って気付いたりする。

この定義決めには果てが無い。不毛。

123 :
高音に慣れてない歌唱でよくありがちだけど、
「クソデカ地声で歌ってて高音の部分が来たら
蚊の鳴くような小さい裏声に“意図せず”なってしまう」

っていうのが解消されたら、あとは本人の向き不向きと好みで
好きな発声や歌い方を選べばいいんじゃないかな。

そもそもこれが出来ないでミックスミックス言ってる人が多いし、
これが出来たら歌なんて何でもいいよ。

124 :
>>122
安易に裏声って言ってしまうと非天然が高音で裏返ったキモ裏声を使えばいいんだって勘違いされやすい
あれを鍛えるだけでは何処まで行ってもヘッドにはならないから
それはピュアヘッドですらなく単なる裏返った歌には使えない声でしかない
まあ喉を開いてない時点で歌声ではないと言ってもいいが
そういった間違った連想を防ぐ為にも安易に裏声って言葉は使いたくないな

>>123
一定レベルを超えれば後は好みと言ってもいいが
実際そのレベルにすら到達していない人が大半なわけで
あまりハードルを下げるとキモ裏声のままミックスが完成してると勘違いする人が増えてしまうぞ

125 :
>>115
ミックスは誰でもできるだろ、それを使いこなせないのが問題(これがわかってないなら相当重症だぞ)
では使いこなすためにどうするか?
首から口まで、余計な力を抜き、声を軽く扱う
簡単に一言で言ってみたがまず無理
まあやってみればわかるだろうが、つーか高音出そうとして大声になるんだからわかるだろうが、「脱力しよう」と思うだけで脱力できるほど甘くない。小声ならすぐにでも可能だろうが歌で使えるような声にはならない
ではどうするか?
身体の使い方を変え別の場所から首周りを脱力させていく、言い換えれば首周りを使わなくても済む身体の使い方を知る必要がある
これがミックスボイスを「使いこなすため」に一番大切なことだ
※一行目がわかってるとは思えないので、あえてそのやり方は書かない

126 :
>>125
それは如何にもド天然の言いそうな内容だ
ミックスが誰でも出来るって言ってる時点でマジで何も分かってない
飽くまで出来てる自分や周りの人間だけを基準にして語ってるからそうなる
こういったのがボイトレ講師になると騙された生徒が苦労するパターンだ

首周りを脱力するってのも間違えではないがそれも天然ならではの発想で
勘違いした非天然がそれを行うとヒョロヒョロの声に輪が掛かってダメになるアドバイスだ
天然はすぐ脱力と言うがその前に本来力を入れるべき所がある
そこに力入れず脱力しても正しい歌声にはならない
天然ってのはその重要な筋肉を最初から無意識に使えているから天然と言うのだ

話からしてそれなりに発声が出来ている事は認めるが
その限定された環境の知識で発声を語るのは止めた方がいい
経験が浅すぎて知らない事があまりに多過ぎる
少なくてもオケ板では全く役に立たないどころか相手を悪化させるだけに終わる

127 :
>>124
まあ訓練してない人がピュアヘッドとか出そうとしても、
ガッチガチに締めたような死にかけみたいな裏声しか出ないからなあ。

むしろ、そこから地道に頑張ってくれとしか言い様が無いんだけど、
それはもう文章の伝え方だけじゃどうにもならん気がする。
地声と言った所で、プル真っ盛り発声で喉ぶっ壊しそうだし。

歌上手くなるためには、ある程度の脳みそ、
もしくは対面で教えてくれる良い先生が必要だと感じるわ。

128 :
しかしここまでコテコテの天然は久々に見たな
発声での天然ってのは自分達がスタンダードでそこが全ての基準だと勘違いしてる思考的にも天然だと言っていい
だから非天然の存在は認めないし上手く行かないのは努力不足で斬り捨てる酷い人種だ
それも自分達が出来てるから全て自分達が絶対正しいに決まってるって考えなんだろうけど

実際天然タイプの周りには同じ天然タイプが集まり易い
これは天然発声が性格にも起因する所があり当然気の合う人間が集まると発声も似てくるという話だ
例えばアウトドア派で人目を気にせず大声で叫んだりできる人なんかはまず天然だ
逆にインドア派で子供の頃から大声を出した事がない人はまず非天然になりやすい

なので天然の周りには天然が多くまるでそれが当たり前のような状態になる
すると今回のように自分の基準が全てでそれ以外の状態はおかしいという思考になってしまう
ここまで書いてもコイツは何意味不明な事言ってるんだ程度にしか考えないだろう
それが本人が気付いていない天然という人種そのものなので能力的と言うより性格的に難しい話だ

129 :
>>127
リアルで自分に最適な講師に出会うのは難しいからな
理論上は非天然でもミックスの習得は可能だが実質自力で行う都合
結果的に不可能に近いという結論になる

特に上手く行かない人の一番多い問題は地声の発声を間違えてるパターン
これは話す時と全く同じ発声で歌ってる人がそうだ
喉を開かない地声は仕組み上裏声と混ぜる事は出来ない

YUBAメソッドを代表とする地声と裏声を混ぜる練習法は多いが
問題はこの地声と裏声に対しての明確な定義がされていない
すると自分が今使える間違った地声を混ぜようとして何時までも成功しない
YUBAスレでも地声から裏声に切り替え事は出来てもそれを混ぜる事は出来ない人だらけだ
しかし彼らはメソッドをこなす事が手段ではなく目的と化しておりそれだけで満足しているという

130 :
>>126
思った通りだ。お前の中での「ミックスボイス」の狭い定義があり、本質を理解しないままそれを出すためだけの瑣末なやり方を並べ立てているに過ぎない
天然というのもそのやり方で破綻する部分を見ないように思考停止してるだけだからな

131 :
二人とも長文書く暇あったらお互いミックスを数秒録音して上げたら?
スマホなら録音から上げるまで2分もかからんだろ

132 :
本来歌声の発声は喉を開く事で声帯の内部も開き伸展の可動範囲を確保しつつ
開いた分だけ閉鎖筋で声帯を閉じるようになる
これは脱力して話してる状態で既に喉が絞まっているという事で
何も行わず脱力だけすれば当然絞まった状態となり発声が正しく行われない

さらにその状態が長く続けてその開く為の筋肉自体が退化しさらに使われなくなる
例えるなら何年も寝たきりで体が痩せ細ってまともに動かない状態と全く同じだ
まずはこれらの筋肉を目覚めさせコントロールを得る事が最優先の課題になる

実はこの筋肉は子供の頃にはしっかり張って使われていたものだ
なので子供はこれを利用して極端に高い声が出せる
飲食店なんかで泣いてたり喜んでたりでhihi域の声を出してる子供がそうだ

これが声変わりにより声帯が倍近く肥大化しその分引かれていた筋肉が弛み使われなくなる
なのでチビのように成長度が少ない人はこの影響受けにくく高音が出しやすいという話
さらに大声で叫ぶような人も声変わり後にすぐこれらの筋肉を多用するので継続して使われるようになる
なのでそういった人達が天然という人種になるわけだ

133 :
>>130
それなら聞くがリアルで非天然に会った事はあるか?
一人くらいは居るだろ長年カラオケ続けてるのに全く音域が上がらず歌声もボソボソな人が
同じように歌っていて何故上達する人とそうでない人が出てくるのか考えた事はあるか?
天然は全て努力不足の一言で片付けるからな
現実はそんな簡単な話ではない

俺は自身が非天然な上に周りにあらゆるタイプの人が居るので様々な発声状態を見てきた
上に書いた通り同類が集まり易いが俺の場合もグループ毎に似た感じの人が集まり易い
そういった人の違いを見た上で自身が非天然から天然以上の発声にまで上達したからこそ分かる事が多い
つまり天然と非天然両方の知識を持っていると言える
それを天然しかもドが付く天然レベルの知識では偏り過ぎて話にならない
だからと言って全てを否定しているわけではなくド天然の狭い範囲であればそれが正解だと言っていい

134 :
>>131
その比較方法が一番間違いの元
別に歌唱力を競ってるわけではないので上手ければ正しいってのは今の話には当てはまらない
そういった考え方が歌唱力だけで講師を選び失敗する人の特徴だな
一般人は歌が上手ければきっと知識もあって教えるのも超上手いはずと考えてしまう
実際は反比例する方が断然多いと言えるが

135 :
ミックスは出せるようになると、今までと歌い方が全然違うって感覚になるな
ミックス歌えるとチェストは全然横隔膜使ってないと感じる

136 :
しかしこのレベルのド天然だと俺の知り合いにも似たような天然のセミプロが居るが
歌い始めた時点で裏返る事なくhiCくらいは地声で普通に出してたタイプだな
ただ高音はやはり辛くなるので脱力を意識して顎から下を無いものとして力を入れないようにしたら
次第と高音が楽に出せ声質も向上したパターンだ

すると何故か誰しもがこれと同じ方法で上達できるに決まっているという考えになってしまうのが謎
確かに初期が似ような状態であれば当てはまるかもしれないがむしろ当てはまらない人の方が断然多いわけで
実際はhiCどころかmid2D辺りで簡単に裏返ってしまうような人が多い事を全く見ていない
同じ人間だから声帯の構造自体は全く同じと言っていいがその使われ方は千差万別な事を理解した方がいい
そもそも誰でも簡単に高音が出るならボイトレなんて全く流行らんよ
最近のボイトレは歌唱力向上ではなく流行の歌を原キーで歌う為の高音開発が主な目的だからな

137 :
>>133
全く上達しないのは、そいつに合う声の出し方を間違えていて、かつ聞く耳持たない、頑なで、素直さがないみたいな場合が多いな
とは言え俺が言っているのはその前段階、歌える身体、土台、基本が大切という話で、これを作らないとお前の言う天然、つまり筋のいい奴ですら能力を最大に引き出すことは難しい
それは喉をどうこうして何とかなるもんじゃないし、むしろ喉で何とかなると思ってる奴は全く上達しない
つーか毎回長文過ぎるだろ、大丈夫か?

138 :
ちなみにミックスボイス=高音的な書き込みが気になるが、違うからな
あらゆる音域で使えないと役に立たない

139 :
お腹に力入れて歌うとガラガラがなくなって、ミックスっぽくなる。
でも、歌ってる間お腹に力入れるのを意識し続けるのってすごく違和感があるんだよね…
後天的にミックスできるようになった人はお腹の意識どうなってるんだろう

140 :
>>137
長文なのは以前まとめ過ぎたら勘違いする奴が続出したからだ
書いてる事が難しいから端折ると真意が伝わらなくなるので長文になるのは仕方がない事

その土台を作る話は分かるが結局非天然はその土台を作っても先が無い
何度も書いてる通り使ってる筋肉が違うので天然は脱力した結果必用な筋肉だけ使われるようになるが
非天然は本当に何も動かなくなるので結果的に話し声と変わらない発声になるだけだ
天然なら当然話す時と歌う時で発声が変わってると思うが非天然はどちらも話し声なのがその理由
そもそも非天然は歌う時だけに使う筋肉が全く働かない人の事だからな

オケ板でもそれが分かり易いコテが居るだろ
ラジオ配信で話してる時と歌ってる時で全く同じ響きの無い声のままでもちろん地声音域も話声と同じ
長期的にボイトレにも通ってるのに全く上達しない
こういったのが非天然と呼ばれる人種でそのままでは何年続けてても全く進歩無しだ

141 :
>>138
当然それは分かってる
一度ミックスになったら全ての歌声音域がミックスだ
さらに引くバランスを変える事で別人のように声を変えられる
発声が悪いと素の地声から離れた声は全て変声にしかならないが
ミックスを制御出来てると女声を含むあらゆるタイプの良声が出せるからな

たまに低音は地声だけど高音はミックスに切り替えるなんて言う人も居るが
あれは単に高音が裏声になってるだけだから完全な間違いだ

142 :
>>139
俺は喉を脱力してる分代わりに腹やマイク持つ手に力入ってるな
息を押しだ出す為にも腹筋固めとかないと安定しないし
もし腹に力入れたくないなら空いた手を腹に当てて押さえるといい
楽に同じ効果を得られるので

143 :
いつもの交錯くん理論ですね
天然非天然の説明に長文が必要だと言いますが、そうは思いません
天然非天然の定義は、「ある筋肉」が使えてるか否か?であり、
「ある筋肉」を特定しない限り、それ以外の説明は意味を成しません
ですから「ある筋肉」とは何か、を示さなければならないのです

144 :
>>139
腹に力を入れるのは首への力を逃すのには多少効果あるとは思うけど、お勧めできない
腹式のつもりだろうけど腹には力も腹筋も不要。肺を下に広げる邪魔になる

145 :
それも毎度書いてるが「外喉頭筋」の事だ
分かり易く言うと喉仏を動かす筋肉
高音で喉仏が勝手に上がるのもその1つが働いてるせいだ
おおよそ斜め上下前後に動かせてこれらを全部引いた状態が喉を開くと言う事になる
非天然が動かせるのは通常前上だけで頑張っても精々前下までだ
しかも同時に動かせないので喉仏が上がるか下がるかだけで志村やオペラみたいな変声にしかならない
天然はさらに後ろ方向を含めた全方向に引けるのでミドルやミックスが出来るようになる

だから俺はまずこの喉仏を動かす筋肉を見つけて鍛えろとアドバイスする
これが非天然にとって最も効率的で確実な練習法だ
制御が強くできるようになるほど様々な効果を得られるようになる
一度レールに乗ればみるみる上達できるがその状態になるまでが本当に難しい
これも天然からすると無駄な事をと思われるが非天然はこれやらないと先はないからな

146 :
>>144
まさか腹を膨らませて息吸ってるのか?
腹式で使うのは横隔膜だから別に吸う邪魔にはならないんだが
それどころか吐き出す時の支えになるから固めた方が安定するし
まあこれも腹筋のデフォがどれくらいあるかによるので
腹が6つに割れてるような人なら脱力するくらいで丁度良いだろうけど

147 :
>>145
外喉頭筋群の働きが発声において重要であることは、その通りです
しかし、咽頭収縮筋の動きを一切無視されてる点が問題でしょう
これがいわゆる脱力批判論になってると思われます
咽頭収縮筋の収縮が強いと外喉頭筋群の動作を阻害しますから、セットで考える方が良いのではないでしょうか?

148 :
>>139
意識はしないよ、ミックスで大きい声出せば勝手になる
腹筋は鍛えてないから今のところ鍛える必要性を感じない、というか腹式呼吸に必要なのは肺活量だよ

149 :
>>146
お前が腹式で発声できないのは最初の高音で声がデカくなるっていった書き込みからわかってる
腹式発声をちょっと調べれば出てくるが、腹を(自然に)膨らませて息を吸い、膨らませたまま引きしぼるように息を吐く、吐き切ったら絞りを緩める息を吸うと肺が下方向に開き空気が流れ込む
これは横隔膜を体幹でダイレクトに動かす方法だ
6つに割れた腹筋は体幹の運動に邪魔になるし、力入れたらもっと邪魔

ちなみに天然しか動かせないとかいう喉仏の筋肉もみぞおちでコントロールできるぞ

150 :
>>148
腹式に肺活量は不要
声量ある人や息が続く人は一見肺活量が凄いように思えるが
実際は息を声にする変換効率が高いからだ
少なくても一般的な歌なら並みの肺活量で十分対応できる

>>149
腹をベコベコ動かすのは歌としての腹式としては間違ってるぞ
実際そんな事してる歌手も居ないだろ
腹は基本張って固定するだけで腹方向に向かって内部で肺が膨らむだけだ
さすがにこれは個人差の無い基本中の基本だけに間違うのはおかしいぞ

151 :
>>147
俺の練習法はまず必要な筋肉を全て目覚めさせる事を最優先としている
その際に無駄な力みが入ってもとりあえず無視だ
そして動かせるようになってから脱力を意識して無駄な力みを取り除いていく
なんせ最初から脱力を意識していたら本来動かすべき筋肉すら動かないからな
天然はこの筋肉が最初から動くのでいきなり脱力フェーズから入れるわけで
非天然がこの状態に持ってくだけでも年単位の大変な努力が必要になる

152 :
>>150
共鳴腔でしょ? それはわかってるけど、肺活量を鍛えるのは横隔膜なんかの呼吸筋を鍛える事によって断然声の安定感が違うよ
あんまり運動しない人じゃ歌なんてたかが知れてるよ

153 :
>>150
誰がベコベコ動かすと言ったよ
自然に膨らむに任せて、「膨らませたまま」引きしぼる
これで体内部の筋肉が動き横隔膜を動かす
よく読め

154 :
>>151
喉締め症状などの改善の為に一般的に言われる「脱力」は、咽頭収縮筋の脱力を主に指します
簡単に言いますと外喉頭筋群は、外側に向かって引っ張る力で、咽頭収縮筋は、内側に向かって縮む力です
尚且つ、咽頭収縮筋は、常に弱く収縮している筋肉です
ですから、外喉頭筋群の活用を考える時に咽頭収縮筋の脱力がセットになるのです

外喉頭筋群が使えるから「脱力」出来るのではなく、「脱力」するから外喉頭筋群が使えるのです
いわゆる非天然の人の外喉頭筋郡の働きが弱いのは、発声習慣において外喉頭筋群を使う必要性が無いからです
なぜ必要が無いかと言いますと、咽頭収縮筋を使う(喉を締める)事によって、発声してしまうからです

155 :
へー、たしかに喉あたりの脱力ができるようになってきたとき、声質が何かしらを獲得した感じで変化したんだけど
その外喉頭筋群とやらが動き出すっていうのが影響してたのかな
見えるもんじゃないんでよくわからんけど

156 :
んーやっぱり両方の意見あるのか…
とはいえ現状発展の手がかりがお腹に力を入れるしかないので、これで頑張りたいと思います。
返信してくれた方々ありがとうございました。

157 :
歌手によって歌い方ちがくね??
とりあえず裏声潰れてるから休もうと思ったけど、裏声鍛える方法教えろよ

158 :
長文くん逃げたのかな?それとも土日は書き込まない設定なのかな?

まあいいや、とりあえず喉で何とかしようとしたら元から声帯が扱いやすい天然みたいな存在を認めざるを得ないわな
そうじゃねーんだわ。とにかく横隔膜のコントロール、つまり呼吸の精度を上げるのがなによりも重要
次に喉や声帯を「息を通せば音に変わる楽器」と思い込んで扱う
これで喉を脱力した状態から声帯のみ動かして音を作る準備が整う
特にここまでは個人差はない、でもこの基本が出来ないとまずミックスボイスなんて出来ない
なぜなら横隔膜が担当する力強い動きを喉に担当させることになるからだ
声帯周りを動かす微細な筋肉のコントロールをやってる場合じゃなくなる
この微細な筋肉のコントロールに関してはやり方が色々あるが、喉に頼っていると机上の空論にしかならない
長文くんは基本を疎かにして、そこばっかり説明してるからダメ
まとめるために長文になってすまんが、以上

159 :
>>158
確かに同じ天然相手ならそれでいい
まず俺が条件付きでそれを認めている事に気付け

しかし非天然相手なら全く話にならない
そんな簡単な事で誰でもミックスできるならわざわざ天然なんて分ける必要もない
お前は非天然のダメさを舐め過ぎだ
同じ人間だから軽い度合の違い程度にしか考えてないが実際そんな甘いレベルじゃない

人の話を全く聞こうとしないのも正に天然によくある特徴
だからこそ天然になりやすいのもあるが
本当に聞く耳持たないならこれ以上話を続けても無駄
この先も非天然の事を理解しようとせず天然視点でしか話をしないだろう
見てるに最近オケ版来たばかりで自分の周りも天然だらけじゃ情報も偏り過ぎだ
新参なら1年はオケ板ROMってろって話だ
そしてコテコテの非天然にミックスを習得させられるようになってから語ってくれ

160 :
しかし今回の事でボイトレ業界が全く進歩しない理由も確信できた
こんなタイプの人間が大半だろうからそりゃ何も分かってないわけで
天然と非天然の違いこそ発声を向上させる最も大きなヒントになる事に気付いてない
それどころか非天然の存在そのもを認めようとしなければ話にならない
どちらにせよ天然の性格的に絶対無理だな

161 :
あまり天然・非天然論は好きじゃないけど、
俗に言う非天然の人って、第二換声点を突破出来ねえ!(粉雪のアレ)
っていうアルアル話以前の問題であることが多くて、

・第一換声点(mid2C〜E)以上は裏返ってしまう!
・呼吸も何故か歌う時は肩で息を吸ってしまう!(不器用)
・息が残ってないのに声を出そうとしてしまう!(吸えよ)
・音を出すのに必要以上に息使いすぎ。
・裏声だけでメロディが歌えねえ!

こんな感じだったりする。
そんな状態の者にミックスとか魔法の言葉で誘惑しちゃ可哀想だわ。

162 :
0.呼吸が池沼並に下手糞な場合、呼吸の訓練(エリック兄さんの動画が良い)

1.まず第二換声点まで地声(ミドルと言えばいいのか)
で出せるようにする。コツコツと歌わなきゃイカン。
これは最底辺からのスタートなので時間かかる。

2.第一換声点でアップアップしてる状態だからか、
頑張って高音出そうとして極度のハイラリ癖も併発してたりする。
そこも直さなきゃいけない。

3.簡単なメロディすら裏声で歌えないから、
ファルセットを出す訓練、ファルセットでメロディ歌う訓練。

ここまでやって、ようやくピュアヘッドとかヘッドボイスを鍛えて、
俗に言うミックスボイスの訓練に取り掛かれる。
凄く時間掛かるものなんだよ。

163 :
歌好きな人はなんとなく、日々のカラオケと勘で
0〜3を乗り切ってる事が殆どだから、天然を前提にするのは
ある程度仕方ないんじゃないかなーとは思うよ。

164 :
非天然には大別して二系統存在するという説ですね
カラオケボックスでよく歌う「ジャイアン型非天然」と自宅ボイトレ派的な「のび太型非天然」でしょうか

「ジャイアン型非天然」・・・大きなオケ音量に負けないように声を張る張り上げ型
「のび太型非天然」・・・自宅で歌うので声を抑え気味(ボソボソ系・ヒョロヒョロ系)

交錯くん理論では、ジャイアン型は「天然チェスト」と呼んでたりしたことがあると思います

165 :
>>159
お、帰ってきた
だから天然、非天然ってのはお前が思い込んでる声帯が全く上手く使えない人間の話だろ
喉を使うんじゃなく、息を使えるようにしないと話が始まらないっていってんだよ
クソ理論を熱心に覚えて完全に頭が固まってるせいでこっちの言ってる内容が理解できてないだろ
そのコテコテの非天然にミックスを習得させる筋肉を目覚めせるやり方とやらを書いてみろよ。どうせ実績なさそうだけど

166 :
>>161
これ、基本が出来てない人の特徴が良くわかってる。端的にまとめられてて凄いわ
最初は俺も裏声以外の例を全部やらかしてた
長い時間(若いほど早い?)をかけて基本が出来て、その後でさらに時間をかけてミックスの出し方が掴める
けど基本が出来てない人がいきなりミックスとか出そうとしても訳がわからないし、喉をこねくり回して悪化するパターンもある
まずはじっくり土台づくりから始める必要があるよな
基本が出来てない奴に喉の筋肉がどうこういうのは、潰そうとしてるのに等しい
基本がいきなり出来てるのは部活とかで息の使い方や発声をある程度やってた場合が多いな

167 :
予想通り天然は全く聞く耳持たないな
何故天然しか知らない人間が両方を知ってる人間に意見出来るのか理解できない
自分が知らない事に疑問を感じるのではなく間違っているとし言えない時点でそれこそ思考が止まってる
まあ天然が非天然の苦労を理解できるわけもなければする気も無いから話すだけ時間の無駄だな

168 :
>>161
その中だと非天然の主な特徴は1番目だけだ
話声と全く発声が変わらないので声質も音域も全く同じ
これは天然でも話声なら普通に裏返るのと同じだ

>>162
そしてその1番目がまず不可能な話
根本的に必要な筋肉が使えないからそれを他でどう補ってもどうにもならない
まあ出来るようになった俺からすると非天然の99.9%以上は無理だと思うぞ
こんなものは普通気付けないレベルの話なので

>>164
そのジャイアン型はまだ歌声に近く声を張って歌ってる分一部の筋肉を使ってる
なのでチェストだけは出来てるパターン
そこから後ろに引けるようになると少しずつだが地声の音域が伸びてミドルになる
のびた型はそれらの筋肉が一切使われてないのでどれだけ続けても全く変わらない

169 :
>>167
どうやって筋肉を目覚めさせるのかを言え

170 :
>>169
そこら中で何十回も書いてるが簡単に言えば喉仏を動かす訓練をする事だ
天然なら声を響かす方向を変える事くらいできるだろ?
これが喉仏を動かす筋肉で行われている
この筋肉は普通に話す分には全く必要が無いが歌う時には必須になる
しかし非天然は退化して使われなくなり歌う時も話声のままになるわけだ

自分の周りに一人くらい居ないのか?
最近の男性曲は高過ぎて歌えず女性曲をオク下で歌う人
しかも声は声量が無く話声まんまで歌い方も超棒歌唱
それにマイク合わせると音量デカすぎエコー効き過ぎで天然は逆に歌いにくくなる
もしこういった人を一度も見た事が無いならまず非天然は理解できんよ

171 :
>>170
ならば非天然の退化した喉仏を動かす方法が重要だと思うが、どうすれば動く?

172 :
・腹に力を入れるか
イメージが大切だと思う。J-POPの発声は、
支えた息を喉の奥を開けて開けた空間でまわし続けるイメージ
まわってる速度はゆるやかなイメージ
喉仏が意識的に上げないぶんだけ腹に力を入れる(無意識的には上がる
意識しすぎると声楽っぽくなると思う
私は歌うときにイメージしやすいように開いてる左手指をくるくるまわしてるよw

173 :
・呼吸が続かない系
積極性が大事だと思う
フレーズの途中は苦しくなるのが分かってるから歌いだしよりも
しっかり吸うししっかり支えるその支えたぶんだけ吐く!

174 :
苦しいときほどプラスイメージで、がいいと思います!

175 :
声低い人は原キーでいこうとするとかなりハンデあると思いますよね・・

176 :
ガルネリウスに挑戦してはや三ヶ月
どうにか形になってきたわ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1851612.mp3

177 :
171は出先で書いたのでID変わったが俺(169)な
喉仏を動かすのはわかったから、どうやれば非天然の退化した喉仏が動かせるかやり方を書いてくれ
やり方!理論や例は良いから、とにかくやり方!

178 :
息が続かないのも結局発声が悪いからだ
その辺りを肺活量が原因と考えやすいが肺活量自体は並み程度あれば十分
息を声にする変換効率を上げると少ない息で声を出し続けられる
その為にもその閉鎖が正しく行えるミックス習得が重要
結局ミックスとは歌うのに最も適した発声の事だからな

179 :
>>177
なんか急に食いついてきたな
まあ喉仏を動かすのはミックスを使う上で8割は占めてると言っていいので
天然でも完璧に出来てる人は少ないだろうな

で本題だが残念な事にこれを効率的に行えるメソッドは現時点では存在しない
最も近いものでアンザッツだ
響く場所を狙ってエッジを飛ばす事で関係する部分が鍛えられる
こういったメソッドの開発には多くの人間の協力が必要になるので俺一人では無理だ
しかもプライベートで会うグループはむしろ天然ばかりで協力者も居ない
オケ板でもたまに協力者を募るが長続きせず結局どこかに消えてしまう
もしこれを作って本にすれば効果てきめんでバカ売れするだろうよ

180 :
>>179
お前が浅はかな知識を継ぎ接ぎしてるのはわかっていたが、「やり方」については一度も聞いてないので、それを聞いて判断しようと思った

>で本題だが残念な事にこれを効率的に行えるメソッドは現時点では存在しない
えぇ……

>最も近いものでアンザッツだ
お前が天然と呼ぶ俺もアンザッツでの練習を散々やったが基本が出来てない時代はダメなところが全く改善しなかったぞ(後ろに引くって6番のことか?)
アンザッツは大砲でいうと砲口部分の精度を上げるだけだ。弾が飛ばない砲台でいくら先っちょだけ精度を高めても意味はない

なるほど理解した。仲間を募っても、非天然の退化した喉仏は動くようにはならんぞ
喉仏に関しては前にも書いたがみぞおちで動かす、あとアンザッツは声帯周りの筋肉を微細に動かすための感覚に使うので喉を解放しない限り使いものにならん

181 :
>>180
非天然の改善がどれくらい難しいか全く分かってないな
本当にこれが出来るメソッドを開発できたらノーベル賞ものの大発明だから
それを個人で行う事がどれだけ難しいか
つかそんな物が出来たら金儲けに使えるレベルだ
なんせ俺の言ってるレベルですら大手ボイトレは気付いてないくらい進歩が無いからな

初期のアンザッツが出来なかったとすると話声レベルで既にhi域まで出せてたって事か
常人からすると全くもって参考にならんレベルだな
アンザッツは喉仏を動かす筋肉が使えてないと全く意味が無いからな
それは言ってる通り弾が飛ばない砲台と同じだ
みぞおちで動かすってのは全く分からんな
腹式としてその辺りを意識する事はあってもその位置自体に発声に関係するものは無い
多分それで出来る人も居るだろうから飽くまで天然の個人的な感覚論だな
いわゆる腹から声を出せと同じ抽象的なアドバイスでしかない

182 :
>>180
みぞおちに力を込める感じにすると喉仏下がるけど、力を込めるで合ってる?
腹筋とみぞおちを連動させる様に歌うのかな

183 :
>>181
ノーベル賞ときたか、お前が想定してる非天然がどんどん強大化してるぞ
だれがアンザッツ出来ないと言ったよ、やっても基本的な呼吸と喉の脱力が出来てない限り効果は無い〜薄いということだ
しかも喉仏関係ない。アンザッツは声帯周りの筋肉コントロールに使う
話声でhi域なんか出せるかよ、mid2で破綻する
俺が非天然とか言われる奴らより優れているところがあるとすれば、素直さと執着心だ。まずはやってみて効果の有無を実感するまではやめない
非天然とかいう奴はひたすら頑固で何も変えようとしない、学ぼうとしない、すぐ諦める。喉がどうこう以前にそれを変える気がない限り何も変化しない
やる気あってダメなら>>162の人の言ってるやり方で良いと思う

184 :
俺も非天然で開発に成功したから金儲け考えてみるかな
ようつべのボイトレ講座はただの迷子発生装置だわ

185 :
>>182
そう、喉の脱力が完全にできなくても、みぞおちに力を入れるだけで喉仏は動かせると思う
腹式が上達してきて、喉の脱力ができるようになったら、無理に力まなくても、みぞおちで引っ張る意識するだけで喉仏の上げ下げができるようになる

186 :
>>185
みぞおちで動くのはわかった。
喉の脱力がうまく出来ず閉塞感で伸び悩んでたんだよ
今度カラオケで試してみるありがとう

187 :
ほとんどの人は自分の意志で喉仏下げることすら出来ないんじゃない
テレビでモノマネの青木さんが喉仏上下させてて凄い凄い言われてたし

188 :
発声がゴミの俺でも喉仏動かすだけならできるが

189 :
喉仏の上げ下げは慣れれば結構できるようになる
ただし上下に動けばいいってものじゃない
実際は上げる筋肉と下げる筋肉があってそれを同時に引く必要がある
上げると志村的尖った声、下げるとオペラ的深い声
これを同時に行うと芯があり深さもある良いとこ取りの声になる

さらには後ろ側も引けるとこれに響きと深さが追加され高音も出せるようになる
これがいわゆるミックスの状態
実際は他にも制御は必要だがこれさえ出来れば実質出来たも同然のレベルになる

よく勘違いされるのは喉仏をどこか一方にだけ動かして変声しか出ないと言う人
一方に引くだけなら比較的容易に出来るが多方同時となると一気に難度が上がる
この行為がアンザッツでもあり喉を開く声を飛ばす等全てに共通する話になる

190 :
よくハイラリで喉仏が上がるのはダメだと言われる事がある
ではプロ歌手なんかの喉を見ると上がりまくってる人が多いのはどうなんだという話
何が違うのかと言えば上で書いた通り同時に引いてる方向の問題
プロの場合は前上を強く引きつつもそれ以外の方向にも引けてるので良い声になるが
アマは前上のみが強く引かれるので志村声になってしまう

喉仏のポジションは出したい声で決まる
その方向を一番強く引いた上で他も引ければ変声になる事はなく
それどころか同一人物とは思えないくらい大きく声を変える事ができる
この応用で後ろ方向を強く引いたのがいわゆる女声だ

191 :
但し今まで書いた事を自分が出来るかはまた別の話だ
あくまでも出ると書いただけで出せるとは書いていない
サッカーやスケートのコーチがプロ級のパフォーマンスが出来なくても成り立つと同じ様に発声の理論と構想が確かであれば何の問題も無い

192 :
この喉仏自由自在論をガチでやった人ってカラオケ板にいるの?
その時の効果を聞きたい

193 :
こんだけ書いて出来ないんかい

194 :
コーチが成り立つってコーチになるような人はそもそもできる人間だけど、発声の理論とか本当に喉の仕組みを理解して語ってないのに出来ない上に理論語るから流石カラオケ板といったところか

195 :
ガチで説明してもガチでやると言ったまま行方不明になるんだよな
俺は当然ガチでやってるので既に色々な声が出せるようになった
実際俺はこれをやりだしてから目に見えて急激に成長したからな
ある程度動かせるようになると小声や無音でもできるので練習が捗るし
むしろ普段はこれだけやっといてオケ行くとそれまでの効果を実感できる

最近は話声にも応用して声優の真似をしだしたな
まあリアルでアニメみたいなイケボ出したら明らかに不自然だと改めて思う
つうかカッコ良く喋らないとアニメ声にならないのかアニメ声にすると勝手にカッコ付けになるのか
普通に話そうとすると結局普段の話声になってしまう
知り合いの3人先くらいにしかプロの声優が居ないので聞く相手が居ないんだが
実際声優がどういった形でこんな声を習得できるのか気になる

196 :
喉仏もチェレンジした人の大半が上下には動かせたがそれ以上何も起こらなかったってとこだろうな
上下同時に引ければ正しいチェストとなり音域こそ変わらないが大声量の地声を出せるようになる
この発声だと喉を絞めないので最高音まで行っても裏返る事なくピッタリ止まる
それ以上はもう張り上げになるので喉にダメージが行ってしまう

そこへ後ろの引きを追加すると後ろに引けた分だけ高音が伸びるようになる
よく歌ってたら次第と高音が伸びたって言う人がこの状態と同じだ
後ろも引けるようになると地声と裏声を使い別けて混ぜられるようにもなる
喉絞めでは切り替えしかできないがこの状態なら混ぜるって言葉の意味が分かるようになる

すると今まで発声していた声が如何に歌声と懸け離れていた事に気付ける
ただ元の状態でも知識だけで気付けたかと言うと多分無理だろう
結局上達した人にしか分からない事が多過ぎるので結局やらないと分からない
なので実際に上達した人なら俺の書いてる事がアルアルで分かるようになる
そうでない人はネットの情報でも組み合わせたんじゃないか程度にしか見えない

197 :
ちなみに喉仏の制御は天然でも効果は高いはず
よく日によって喉の調子が激変する人も居るがこれは制御の感覚が具体化されてなく
なんとなく感覚的に行っているから上手く制御出来る時とそうでない時で差がでてしまう
しっかり意識して動かせるようになれば最初の1曲が終わる頃には毎回同じ調子に戻ってるはず

さらにこのバランスを変える事でプロが使ってるあらゆるフェイクの真似や
声質を大きく変えて別人の如く違う声も出せるようになる
物真似師はこれを利用して大きく声を変えていると言っていい
色々なバランスやポジションを試して出せる声から似せれる人をネタに選ぶ
足りない部分は本人の癖を大げさに真似る事で誤魔化せるので声の雰囲気さえ似てればいい

198 :
これだけ書いて具体的なメソッドは存在せず、アンザッツが近いとかびっくりするわ
そんなもんで頑固で歌が下手な奴を改善するとは思えないし、そもそも音を当てたり飛ばすイメージできんだろ
一番舐めてるのお前じゃねーの?

199 :
舐めてる人間がここまで書けるか
音を飛ばす為に何が必要かすら分かって無い無知な天然が言える事ではないな
天然は基本が感覚論でそれで実際に出来たからと無知を棚上げしてデカい顔をするのが困る

200 :
なら音を飛ばす方法書けよ
メソッド無いとか言いながらふざけてんのか

201 :
誰も結果出せてないとか言いながらなぜこうまで偉そうにできるのか

202 :
あー、ざっと読み返したらわかってきた
無知とか感覚論とかやけにこだわると思ったら長文くん自身がそれを言われたく無いんだな。自分が言われたら傷つくから攻撃してると思い込んでる
こっちからしたら知らなかった感覚をつかむためにやり方を知りに来るのが当たり前だし、どうでも良いんだが
残念ながら、何のやり方も示せないお前の発言こそ実感を伴わない無知で本当にタチの悪い感覚論なんだわ
なんとか誤魔化そうと頑張ってるけど、コンプレックスの裏返しだろ?
そんだけ長文書く暇があるなら順序立ててやり方を示さない限り逃げ場はないぞ

203 :
全力で逃げたな

204 :
これはイキってる思春期のガキみたいな煽り方だ

205 :
音源あげて上手い方が勝ちや

206 :
交錯くんが音源を上げる訳はないので
非天然を上達させる具体的な方法が交錯くんから出ない限りただの逃亡敗北かと

207 :
残念ながらそれは引き分けですね

208 :
ビョークってどうやって声出してんだ??倍音凄いのにヘッドも混ざってね?

209 :
ビョークには演歌の心があるね

210 :
風邪で喉やられて1カ月ほど歌えなかったんだが、前よりも太いミックスで歌えるようになるなった。
なんだこれ、あまり喋れなかったから音の出し方に結構神経使ってたんだけどそれのおかげなのかな?

211 :
ようやくわかった
裏声で声帯のばして閉鎖(地声をまぜてく)してくんだな

212 :
わかってないやんw

213 :
数年練習して裏声音域までそれっぽく歌えるようになったわ。
結局地声と裏声を上手いこと切り替えていくしかなくて、ミドルボイスという決まった声があるわけじゃない。
むしろ分かってなかったのは地声のほうで、気付くまでは永遠にしゃべり声で歌ってた。
でも裏声に切り替えられる地声ってのは地声成分100、裏声成分0みたいな最初から裏声の量をパラメータとして持ってるような声。
この地声成分100、裏声成分0の地声は出すのがすごく楽。高音域よりもずっと楽。
今は日常会話もこっちの裏声成分0の地声でしてる。以前より声のトーンも高いし話すのもこっちのほうが楽。

214 :
というか俺の解釈だとこの地声も多分裏声なんだよなたぶん。
地声成分100、裏声成分0の裏声。
仮に俺と同じ感覚を持っててもこれを裏声とは考えないやつもいると思う
ふ〜んそうなんだ。のふ〜んの声でずっと喋ってる感じ

215 :
>>213-214
地声と裏声の比率を自由に変えれるってことだよね?
そういう感覚掴めると一気にモノにできるんだろうな
参考にしたいので歌か何かの喋りとサイレンでも上げてくれるとありがたい

216 :
>>215
謎理論ダラダラ書くよりうpしろ

https://www.youtube.com/watch?v=g14XROihEEQ
このクラスなら認めてやるんだがなぁw

217 :
>>215じゃない>>214

218 :
素敵な歌声を存分に聞かせればいいだけの話なので
ミックスボイス出来るという主張自体がはちょっと微妙
まともな歌手ならそういう主張はしないと思う

219 :
ヘッドボイスを制する者、ミックスボイスを制す。

220 :
裏声すぐ潰れる

221 :
歌うま野郎は嫌い

222 :
ここのやつらめっちゃ早口で言ってそう

223 :
テスト
地声と裏声の2声区

224 :
各人の喉の状態によって改善策が違うのは興味深いよね

225 :
出すだけなら誰でも出せるでしょ。
音楽的に出すには修行が必要だけど。

226 :
ヘッドボイスは誰でも出せるのか?
ミックス全く出来ないけどヘッドボイス大好きだから何でもキーキー歌ってしまう

227 :
それはわかるけどミックスボイス判定スレの次スレをたててくれよ

228 :
出来ない奴は一生もがいてもできない。

229 :
低い音なら胸が共鳴する感覚あるんだけど
高音域になると胸響かせるのができなくなる。
なんとなくここが裏声を地声ぽく聞かせるキーな気がしてる。
違うかな?

230 :
>>229
hiAくらいよりも上の音程で胸の共鳴作るのは普通じゃ無理そこで口蓋と鼻腔で共鳴させる
特に鼻腔で共鳴できるようになればキンキンご取れたスッキリ通る声にできる
後頭蓋骨も共鳴できるけど耳おかしくなりそうで個人的には良くないと思う

231 :
共鳴作る前提として裏声でなくて声帯をきっちり振動させたしっかりしたヘッド発声できてないと問題外

232 :
mid2Fくらいでヘッドができないなら高音で出来る訳がない

233 :
>>229
それが普通
響きの位置は高音になるほど上方向に上がっていく
ただ下側も完全に消えるわけではない

そして地声と裏声を分けるのは前か後ろだ
基本は前に強く響かすほど地声感が上がる

234 :
見本見せろよ偉そうに

235 :
>>231
どんな声なんだ
キンキンする裏声はだせるんだけど
眉間に響くやつ

236 :
>>234
馬鹿かおまえ?

237 :
馬鹿は偉そうにしか言えないお前だろ大馬鹿

238 :
>>237
ネットでアドバイスしてくれてる人に↓↓馬鹿だろおまえ?常識もないゴミが偉そうにぬかすなカス



234 名前:選曲してください[] 投稿日:2019/08/02(金) 18:25:09.69 ID:HYw31I8u [1/2]
見本見せろよ偉そうに

239 :
中音域で裏声に力入れるっていっても どうにもこうにも爆発的な発声なんてできるきがしないんだけど

240 :
ここらでレスバしてる奴らは何故自分の声をあげないのか

241 :
音源うp強要ばかりしてると小梅みたいになる

242 :
2chでのアドバイスはみんな喉開けろ閉めるなというので必死に喉開けて歌ってたけど、
最近ボイトレいたっら喉開けすぎって言われた。

243 :
それは開けてるのでなく下がってオペラ風の太い声になっている
もしくは喉が開いた分の閉鎖ができず声がスカスカになっている
単に何でも開けばいいってものでもない

244 :2019/08/26
>>243
開けすぎてコントロールしにくくなってるから必要な量だけ開けるようにって言われたよ。
声はヘッドボイスって言われた。
そもそもここのトレーナーからミックスボイスって単語を聞いたこと無いな

【本気】人見知りの一人カラオケ【マジ】
マイペースに歌を楽しむスレ
コテって上手な人がいないよね
【発声理論は二の次】haruの様にのびのび歌い,うp
まったり歌うまを目指すスレ【その2】
素敵な唄を歌うには カラオケ喫茶巡礼 武者修行
ミックスボイスをみんなで習得するスレ☆15コテ出禁
【理論】理屈で考えるスレ【議論】
***コート・ダジュール4***
カラオケアプリsmule★43
--------------------
日本医師会、保健所の検査拒否について調査へ 新型コロナ感染 ★2
そういえば梅田(和食)がないやん
TOTO&ボズ・スキャッグス、夢の競演が遂に実現!
愛知トリエンナーレ(津田大介芸術監督) 市の負担金や国補助金なしでも黒字 大成功で幕を閉じたことが判明 [615284227]
【ニュース解説】被疑者の身柄拘束についてメディアはもっと丁寧な取材や報道を〜池袋上級暴走事件などから考える
君の名は。って正直言ってゴジラより面白くないよな
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part227
40代の再就職 その119
【AKB48】 佐藤栞 応援スレ★21 【チーム9新潟】
レオス・キャピタルワークス ひふみ投信 Part.14
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 127
SMAP解散で一番喜んでそうなジャニーズメンバー
靴版の人はどんな靴下履いてるの?
50代以上の(´・ω・`)知らんがな 119
【はなちゃん】 池田はな 【CDEファミリー】
【第93回】徹底検証!「宗教法人顕正会」
-=☆m-flo★耳にたこができるほど49聞くphrase★KYO☆=-
とうとう円盤の売上差もトレンドも欅に大敗するようになってきたんだがどうしたら勝てる?
サントリー 角瓶プレミアム
オオスカシバ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼