TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
鍼灸マッサージ質問相談室パート7
訪問マッサージ】同業者集合!コテハン禁止スレ Part.2
梅安講習スレ
鍼灸柔道整復師学校の卒後は貧困無職 哀愁編
【整体】岡山県倉敷市水島南幸町1-33【危険】
東洋医学はオカルトとしか思えない
鍼灸柔道整復師学校を出ても貧困無職が多い14
柔整】鍼灸】マッサージ】療養費適正化・改定
受診照会について柔道整復師から保険者へ一言
NPOジコサポ支部会員だけど

鍼灸マッサージ質問相談室パート14


1 :
鍼灸マッサージ関連の雑談スレです
「適応範囲」
1.鍼灸マッサージ師の疑問、悩み、技術的なこと、経営的なことなど
2.関連した立場の話題(患者、その他類似業界、業者の話)
「書き込み禁止内容」
1.鍼灸マッサージとあまり関連性の無い話題を他人に押し付け、誰も反応が無くても書き続けること
(統計学、現代医学で手術の内容など)
2. 1に関して「このくらいわかって当たり前だろ?専門家なんだろ?」などと難癖をつけること
3.将来的なことを語るスレはほかにありますので、延々繰り返すのは禁止です。ほかのスレに行ってください。
4.他人に理解できる文章を書いてください。他人が理解できないとしたらあなたがそれを自分の者に消化できずに他人にぶちまけているかもしれないことを認識してください。
5.業界全体の話を繰り返し書き続けることは禁止します。
 ほかのスレでやってください。

2 :
現在,保険医療機関で鍼灸治療が実際に取り扱われていることは,幾多の鍼灸に関する報告書,並びに患者からの報告で知ることができる。
このことに対し,具体的に真正面から行政に質問をしたのは平成四年十二月,岡山県内の保険医療機関の医師からであった。
その質問の内容と回答の要旨は,「保険医が有料で鍼治療できるか。保険医が鍼治療を無料で行うのであれば違法ではないか。
保険医療機関で鍼灸の保険適用 はできないか。同一敷地内に鍼灸の施術所を設置することができるか?」などの問いに対して,「保険医療機関で鍼治療を行うことは有料でも,無料であっても 認められない。保険診療と鍼治療が併存すれば違法,関連なければ違法ではない。
保険医療機関では鍼灸の保険適用できない。同一敷地内でも明確に分離・独立 してあれば止むを得ない。」

Vol.388 鍼灸の現状と問題 | MRIC by 医療ガバナンス学会

3 :
針、鍼、梁

4 :
絡穴ってどういう時使ってますか?

5 :
わからないね
だれか症例と一緒に教えて

6 :
>>1
誤字くらい訂正しろよ(笑)

7 :
テンプレ 読みにくいから次まとめて短くしてくれ

8 :
テンプレ変えるのは良いけど、議論もなしに変なのにすんなよ
次スレも重複してるし何やってんだ

>>4
元々は経絡の経脈の繋ぎ目なんでしょ?
俺は中医ベースなのと経絡治療の理論的な所は詳しくないから症例では言えないけど、
ある経脈の病、例えば肝が実してこれが胆経に邪気が移って頭痛が起きる、とか言うときに使う

みたいなイメージだけど、ワカラン。
れい溝なんて何年お目にかかってないだろう。

9 :
やっぱ絡穴についてはめぼしいレス無か
みなさん、一段上に立ったつもりで偉そうな話をするのは大好きだけど、こういう直接治療に関わる話ってまったくレス無W

10 :
>>9
陽明病に使うらしいぞ?
(´・ω・`)

11 :
意外とこのスレ、というかここの板って経絡治療系の人居ないからなぁ

まぁ逆に言うと経絡治療の学会って割りとリアルでちゃんと講習会とかやってるから2ちゃんに来ないというか。

代わりにオリジナルの変な人とかは多いw

あと、個人的には、中医だろうが経絡治療だろうが、その配穴とか見立て、刺鍼の手技とかって、結果から逆算して経験を積んで使いこなしていく印象だから
「〜穴はどうですか?」っていう質問がナンセンスというか。

初学者の頃は、取り敢えず学校の東洋医学臨床論だっけ?とかの教科書や中医やら経絡治療の教科書を真似て治療していくが
その中で治療のPDCAサイクル回して使いやすいツボとか手技とか取捨選択していく内にある程度その人のやり方が出来てくるからなぁ

前にも書いたけど、中医で治療法を標準化しようとしたら、一番の大家の李世珍の補瀉が逆方向だったwとかあるしな。

結局、李世珍ですら、症例を積んで色々やってく内に教科書的じゃないけど、こっちの手技の方が補法になる、とかでそう言うスタイルになったんだろう。

あと、例えば呉澤森の勉強会に行った時、手の腰腿点は、ギックリ腰で問診でも座れない、っていう時に机に手を付いて貰ってそのまま手の甲に強刺激というか響かせて腰を少しずつ動かすとベッドに横にもなれるようになる、
とか言ってたけど、中国針で響かせてって日本じゃそれそのままやったら患者さん来ねぇだろ、と卒後間もない時に思った。

奇穴としては有名だけど、恐らく李中と同じで痛みの場所のGCや下降性〜じゃないけど、痛みを痛みでマスクする、ってやり方なんだと思うが
俺の経験では立ったままギックリ腰の痛む場所に2寸-3ぶち込んで置針でも単刺でもいいが抜いて軽く動いてなんちゃって運動針するので痛み取れる。

確かテレビで針100本の人とか同じようにギックリ腰でL5の辺りに針山作って四つん這いんで少しずつ腰動かしてたから、同じかと。

ただ、切針のリスク回避するのに俺は抜いた後に動いて貰うけど。
本来の運動針は五十肩で承山-条口に透刺(しなくても良いらしいんだけどねw承山に1本、条口に1本とかで)して肩を動かすとか
痛みの部位で動く筋肉じゃない所に刺鍼してやるものだけど、俺が在学中はアホな生徒がそれ分からず切針するリスクあるから教えられないとか言ってたし。

TPや筋膜性疼痛みたいのが分かって治療方法が古典のみに頼らなくても良くなった分、古典的な治療とかも失われつつある。

埋没針とか知ってる?
https://news.infoseek.co.jp/article/japantechinsight_442703?ptadid=
大分昔にこれよりもっと凄い背中中に鍼埋まってる老婆のx-p鍼灸学会誌で見たことある。

12 :
>>9
あ、憩いの方に経絡治療やってる人居るから聞いてみたら?

俺、あっちは噂はされてるけど出禁だしw

ウチの教員でも奇経治療の先生に習ってるとか、経絡系の老舗の鍼灸学校出身の先生とか居たけど、国試前じゃそこまで臨床的な事は教えなかったもんなぁ

元々中医ベースの先生や外部講師が多かったから両方やると頭こんがらがるし。

13 :
自律神経失調症とか男性更年期などには鍼というのは多少なり効果はありますか?
今まで鍼というのはしたことなくて。

14 :
>>4・5
以前、脈診による経絡治療をしてたけど疑問を感じ中止。

以後悪戦苦闘しながら現治療に到達(心・腎・胃を重視した気一元の一穴治療)
幅広い症例を体験中だが、今迄で一番満足できている。
目指してた急性炎症だけでなく重篤な慢性にも対処出来る事が
大きな収穫。

15 :
>>13
むしろ鍼の一番の得意分野ですよ

女性の更年期障害なんかは昔、まだホルモン療法とか無かった頃から治療してましたし、近年の男性更年期障害も男性でも女性ホルモンとかは分泌されていて、それが年齢と共に分泌が減ることによって起こるとされてます。

んでホルモン分泌が減る、それも更年期の場合は減り方がなだらかに減るのではなく、いきなりガクッ、ガクッと減るので、それに身体が対応できず、
加えてホルモンと自律神経は密接な関係があるので更年期障害の症状として自律神経の失調の症状が出ると言われてます。

特に今年のこの天気とかはさらに自律神経の働きを悪くする方に働いてますし。特に何もしてないのに、なんか気だるいとかウチの患者さんでも多い。

んで、鍼の治療ですが、基本的にホルモン分泌は男性でも減るのを止めるのはムリなので、できるだけそれをソフトランディングさせていくという所がゴールになります。
その途中でいきなりガクッと減った時に出てくる、女性ホルモン始め、色んなホルモンのバランスが崩れる時に出てくる症状を緩和させていく、というのが一つの方針になります。

あとは自律神経は活動する時の交感神経とリラックスする時の副交感神経とがありますが、これの動きがギクシャクしてるのを、鍼でリズムを作ってあげて、上手く動くようにしていきます。

鍼が初めてということなんで、最初の1回目は慣れる感じで標準的な刺激量、あるいは緊張が強いとかなら少し軽め、2回目の治療で1回目の様子を見て大丈夫であれば普通の治療、3回目に来院して貰ってその結果を見て少し軽めにするかそのまま続けるか、
という感じで最初は鍼治療自体の加減を見るので、3〜4回はインテークとして回数を見て下さい。

あとは鍼の治療自体はそれほど難しい治療ではないので、症状の軽重によって、例えば肩こりとか頭痛とかも更年期障害の症状なんで、そういうのが辛すぎれば1週空かないうちにもう1回、仕事なんかで週末しか行けないとかであれば週1ペースとかで続ける感じになるかと。

特に遠くの有名な場所とかよりも、自宅から通い易い駅周辺とか近所の所で鍼灸専門院で都心部なら1時間5、6,000円くらいの所で4〜5年以上やってる所であれば問題ないでしょう。

自律神経失調症、更年期障害なんかの症状で不眠やら易疲労とか色々地味だけど辛い症状が多いので、電車乗って通院とかだと行くのも気だるくて治療が続きませんし。

治療費はちょっとお高いですが、鍼灸接骨院とかでも鍼は自費で30分3000円くらい取ってたりするとあんまり変わらないですし、どっちかっつーと接骨院でやってる所は肩こりとか腰痛とかそういうのメインなんで鍼灸専門の方がいいと思います。

トータルな治療期間は月単位で掛かると思いますが、肩こりとかは少なくとも3回くらいで楽にはなるので、それであんまり変化ないようなら鍼灸院チェンジで。

お大事に。

16 :
さてつ氏の所にチェンジするわ
世田谷だったっけ?

17 :
>>16
研修生(という名の雑用とウチのカーチャンの相手と半額弁当の買い出し)なら大歓迎です。

半額弁当の3食昼寝付きです。

鍼の技術は僕が教えて貰います(^ω^)

18 :
>>15
御丁寧にありがとうございます。
助かりました。
自律神経失調症や男性更年期にも鍼は有効的なのですね。
早速東京都内にある1H.6000円の口コミも良さそうな鍼のみのお店に予約入れて本日仕事終わりに施術してもらってきます。

初めてで少し鍼に抵抗あって怖いですが行ってきます

19 :
都内なら砂鉄の所いけば?千歳船橋らしいから

20 :
うちの鍼は全然痛くない
灸はすげぇ熱い

21 :
だからあんまあれこれ書くなよ。

患者さんネタ書けなくなるだろ?
嫌がらせでやってんのか?

マジレスすると隣の駅の人でもアクセス悪いと治療続かないし、電車賃に往復1,000円掛かるなら5、6回もやったら治療費1回分になるんだし。

鍼灸師ならそこら辺斟酌しろよな。

22 :
溝口●か?

23 :
鍼灸院チェンジでとかいっておいて、ウチにはこないでってなんだそれ?
能書きだけかよw

24 :
全部読んでからもの言えよ

25 :
>>23
お前、ホントに3行以上読めないとかバカ?

>>21すら理解できないなら、もうウザイから俺のコテハンごとNGしてくんない?

鍼灸業界とかじゃなくて患者さんにすらミスしそうだから鍼灸師止めた方がいいよ、マジで。

さすがに患者さん向けのレスですら理解できないとか係わるのこっちから願い下げ。

マジでイラっとした。

26 :
まあ旗からだが、自分で京大理学部の卒業書アップしたんだろ?
検索すりゃすぐわかる話

そんなもん自分で宣伝してるようなもんだろ?
じゃなきゃ、俺は京大出たぞと学歴自慢なのか?

宮迫と同じや、自分でネタ振りまいといてどの口がいってるんやw

27 :
自分で情報をいろいろ書いておいて、俺のことを書くなとガチャガチャ言う人、他にもいますね
話が通じない人だから、仕方ないけれどね

28 :
まあ馬鹿か嫉妬か性格悪いやつが書くんだろうがさてつがそもそも煽られて書いたから仕方ない

29 :
コテを付けてる奴が煽られたからといって大学証書をUPするか?

今のところ仕事に学歴が生きていないどころが足かせになってるな。

カミさんをもらえ、少しは大人になるだろう。

30 :
思考に難がある人ですので。
2ちゃんねるに向いていない。
世の中には、いくらでもそういう人いるよ、珍しくない。
何かの発達障害か、人格障害か。

31 :
お前らホントにそれでも鍼灸師?

俺は俺自身の身バレに文句付けたことないけど、患者さんの守秘義務考えたらちょっと考えてくれよ、って。

患者さんの身になって考えるとかも出来ないの?

ガイドラインが変わったとは言え、卒業証書から患者さんなりが自分でググってHP見付けるのは広告には当たらないけど
新聞広告とかで宣伝するのは法律で制限さるてるのと同じで、患者さんの事を考えても晒すのは控えて、って。

まぁ、そんなこと言ってもワカンネーんだろうなw

人に「教養、人間性」だの言う奴等が患者さんの事も考えらんないとか…

32 :
お前らが頻繁にストレス解消で長文垂れ流さなきゃ済む話じゃねーの?
馬鹿なの?
自分のストレス解消に患者持ち出すなカス野郎

33 :
自分が全く見えないアスペルガーなんだろう。患者の為云々といいながら、患者の話をネットに頻繁に書き込んでいる事実すら理解していないようですね。
ネットに患者の話を書き込む事は良い事なのでしょうか?匿名なら良いのでしょうか?単に自己満足以外の何物でもないでしょう。人をカウンセリングするより自分がカウンセリングされては?

34 :
身バレしたら患者さんに迷惑かかるから書き込みしないって言ってなかったか?
相変わらずバンバン書き込みしてるよねwww

35 :
ハイハイ、正論ですね。いつか言われると思ってましたよ。

なのでここの方々は>>9のように臨床について守秘義務守って書かないんですね。

流石ですm(__)m

ま、俺が叩いてるのは>>19のバカだけなんだけど、>>34当初のお約束通りコテハン外して居なくなりますよ。

今日はID変わんないんであれですが。

36 :
>>31
言葉悪いけど、患者さんのことあれこれ書いたのは自分だよね
煽ったり叩いたりしている人を擁護するわけじゃないけど
このスレに来ている人が鍼灸師だけとは限らないし
鍼灸師でも悪意を持った人間はいるわけだし
他の人もたまに患者さんのこと書いているけど
その人は身バレしないように書いてるよね
患者さんのこと考えるならまず身バレしないようにすることだよ
一番に患者さんのこと考えてないのはあなたですよ

37 :
また話すり替えてるね。書き込みしない事とコテ外す事はちがうでしょ。まだあの長文をかくのかよwww

38 :
さてつは自分で身近なこととかも書いてたから
勘の良い患者さんがこのスレみてたら
卒業証書晒す前から気づいた可能性だってあるよ
そういう点でも身バレをしないようにするべきなんだよ
私は卒業証書晒した後に、特定されるから
サイト内容変えたほうがいいよと書いたけどスルーしたでしょ
あの時点で私以外におそらく数人は特定してたと思うけど
他の治療院の人と勘違いしてた人もいたから
内容を変えてたら気づく人も増えなかっただろうに

39 :
>>33
むかーし書きましたが、一応、医学論文の投稿規定に沿って患者さんの匿名性に配慮して今まで書いてます。

全く患者さんの臨床例が書けないというのも、まともな議論も出来ませんし、現在の所、医療従事者の守秘義務は第三者からその患者さんが特定されないという事になってます。

ネットに患者さんのこと云々は、医学論文の症例報告なんかでabstractでも公開されているので、現状はメリット・デメリット考えて完全に良いとは言えなくともメリットがあれば書くこともあります。

まぁちゃんとした論文の場合は患者さんの同意は取ってますが。

以前の突難の話のように全く症例について書けないということは、私にはデメリットが大きいと判断したまでで
まぁそういう場所が全くなくなるのはどうなんでしょうかね。

40 :
だから、卒業書をアップした時点で貴方のミスなんですよ。なんでその原点を誤魔化すの。まずは自分のミスを認めなさいよ。ミスを認めず論点をずらして長文で誤魔化しょうがないでしょ。患者に何かいわれてもこの調子で誤魔化すのは想像に容易ですよ。

41 :
>>37
いや、書かないとは言って無かったと思いますよ。潔く消えるとは書いた記憶あるけど、
長文書いた人がいたら別人でしょうw

>>38
どういう状況、例えば古い論文や研究発表でも患者さん自身は自分の症例については分かります。

ただ、今の医学論文の規定の多くは他人からその患者さんが特定されない事を守秘義務として課しています。

自分の症例に自分が気付くって当たり前でしょ。

あと個人情報保護法のコンプライアンスに関しては当院では匿名での情報提供に関しては書いてあります。
そこに同意されない患者さんに関しては書いてませんよ。

42 :
>>40
はい、卒業証書で大学名を隠し忘れたのは私のミスです。

それはうpした時に誤ったと思いますけどね。
なので画像すぐ消したでしょ?

HPに関して指摘されたのは分かっているけど、別に2ちゃんからじゃなくても自院の宣伝として外さないという経営判断をしたまでです。

患者さんの事を書くときも多少フェイクも入れて第三者から特定されないように気を付けて書いてるのは卒業証書の前からです。

自分で言う位だからその辺りは一応気を使ってますよ。

43 :
また人間性君かよW

それに、人間性君みたいな性質の悪い
アラシほどレスしたがる間抜けと

44 :
なまじ高学歴だと惨めな己を受け入れられないのだろうWW
己の置かれている現実(患者が少い等)を受け入れられず5チャンネルでストレス発散しているのも事実WW
講釈だけは立派だが現実は施術にも自信が無いのだろうWWだから、バレるのが嫌WW
発言内容から心の中がよく見通せるわWW

>>35 からは自己矛盾を意識している事もわかるWW全て自分でもわかってるが受け入れられないWW難儀やなWW

45 :
話の長いのは論点隠し、誤魔化しやでWW
こんなもん誰でもわかるわWW

患者の心を掴むのも長文なんていらん、患者の核心を一言でつく、あてる。それができなきゃ患者なんて集まらんWW
勿論実力もあっての話をなWW

46 :
しかし意地悪な感じ。
鍼灸師はもっと配慮して優しく穏やかという思い込みがお花畑だと思い知らされた。
あんまり俺も気がかりがあって元気に書きこめないけど鍼灸師同士でひどいことを言うのは嫌だな。
残念です。

47 :
>>45
なまじ成果を上げてるとこの鍼灸師は激しいな。
しかしそんな成功して恵まれてる先生がそんなきつい一言を吐くとは。
今はきつい奴が勝つのか。
臨床では頼りがいのある立派な親切な先生なんだろうがきつ。

48 :
>>33 アスペの可能性は低いと思う アスペだと、会話が成立しないから
むしろ、さてつの上げ足を取ったり、攻撃的な人の方がアスペの可能性が高い
アスペは論点をズラして個人攻撃しがちなので、さてつはそういう人をスルーした方がいい

49 :
>>41
匿名での症例報告など
って、一般的には講習会や専門誌への症例報告と思うでしょ
ブログやサイトに症例を書いてる人はちゃんとネット上に書くことを説明して
承諾してもらってる場合が多いけどそれをしてるの?
症例報告として同意したとしても、もし私が患者の立場なら
こんな匿名掲示板に書かれるなんて思ってもないから
もし書き込み見つけてしまったら行くの嫌になるよ

50 :
そもそも自分を治療している鍼灸師が2ちゃんに自分の事書き込んでいるなんて誰も思わないし、誰も望まない許可しないと思う。そう言う事が分からないならやはりおかしい人だと思う。

51 :
>>49
さてつの書込みで個人が特定できるようなケースはないと思う。
問題はないと思う。
もうほんとに臨床のことは何も書くな、になってしまう。
人を特定の個人を平気で傷つけるような言葉を書く方がモラルとしてどうなんだろう。
ドクターの書いた本でもすべてが同意をとって症例を書いてるとは思わない。
ひどい中傷はスルーなのにそういうとこはこだわるのかほんとよく分からない。

52 :
治療院がある地名、また卒業大学名、この二つのキーワードを使わないでも、検索したら簡単に特定できたよ。
検索キーワードは、さてつ、鍼灸。
さてつがここで詳細に言及した病名、症状がページにはたくさん書いてあったから、判った。
ちゃんちゃん。

53 :
1.匿名だから書き込みがバレないと沢山書き込んだ
2.自分でバレるミスをした
3.患者には匿名の情報提供は許可とってある

既に匿名は担保されてない、よってアウト
阿呆でもわかる内容だと思う

これ長文で言い訳するとどうなるの

54 :
俺はさてつの書き込みが守秘義務を侵すような問題はないと思うし、勉強になったとこも多いし、よく気を使ってるなと感心したこともある。
それよりも一方に流されるようにひどいことを書き込む人たち、鍼灸師たちが悲しすぎる。
うんざりだ。

55 :
>>49
俺はここも一般的な講習なんかと同様の場と考えてるし、実際に以前ゆとりや梅安?あの人は良く知らんけど、とか居た頃はここに居る人らで症例検討とかしてた。

そこで俺自身が色々教えて貰ったこともあるので、ネットというツールを使ってるまでのこと。
それから医療全般に情報公開をしてく方向を考えて、鍼灸師がどういう治療をしているのか、どういう考えで治療を考えているのか、教科書的な一般論よりは実症例に近いカタチで書いた方が患者さんへのメリットとして考えてる。

そこは上でも書いた通り、メリット、デメリットの天秤。

>>52
お前も・・・だからHPの広告と同じで、患者さんやここらの連中が自力でアクセスするのと、明らかに晒して書くのと意味が違うだろ?

ジャニーズ事務所が「公式サイトへのリンク禁止」って、自らHP作って公開しといて「リンクは貼るな」ってのがナンセンスなのと同じだろ。

それと2ちゃん、2ちゃんでの利益が絡んだ営業広告行為は禁止されてる。

>>53
「匿名」の意味分かってますか?俺自身の匿名じゃなくて症例報告での患者さんの匿名性の話をしてるんですよ?
患者さんの匿名性は繰り返すけど、第三者からの特定という意味。

なので、症例に関してもフェイクを入れて、極端に言えば実在しない患者さんの症例をここに書いてるわけ。
「私と似た患者さんのこと書いてるな」とは思っても、理論上は「全く別人の似た症状の患者さんの症例です」っていうこと。

分かる?

56 :
しかし研究会とかのケース報告って守秘義務は厳密に守って個人の特定はされないようにはしてるけど、一々、同意はとらないよな。

守秘義務の問題とは別に医師の本でも個別のケースをエピソードとして紹介しすぎる先生のはどうかと思うこともある。
うまい話にしすぎてる感じもある。

ここでも、臨床の話で、個人が特定される可能性がないケースや細部を変えて工夫して書くというのはありだろうな。医師の本でもそういう前書きのあるのもある。
しかしそんなに問題になりそうなことがあったかな。

スレ的にはすごく読ませる力がある岩田先生の『ナラティブとエビデンスの間」』とか読んだ、とか書きたいが、仕事で気がかりがあってメランコリーがひどくて手が出ない。

57 :
>>55
じゃ患者は、匿名が既に担保されてない貴方が、便所の落書きへ患者自身の症例を書き込む事を承諾しているというのか

そりゃ凄い

患者が理解していない状態で承諾も糞もない、と普通の人間は理解する
屁理屈って知ってるか

58 :
何処の治療院だか分からないならともかく、具体的な治療院をさしてあそこの治療院は2ちゃんねるに患者の内容を書き込むらしいわよ

やだわ〜気をつけないとね

あたり前の患者の心理だけどね

59 :
症例の検討を2chでやることが鍼灸師として安目を売ることになる。
あるいはそう解釈される可能性があるのに昼夜間断なく書き込むのは、社会人として
どうか?という問題だよね。要は。

少しでもおかしいと感じるのであれば控えるべき。ただでさえ社会的に低く見られがち
なんだからさ。

60 :
他人の気持ちがわからないって致命的な欠陥だなw
アなんとかって言うやつやろw

61 :
他人の気持ちがわからないのに心理カウンセリングとかジョークかw

62 :
そういや、夜中に便所に起きてまで度々書き込んでるよな

そんなもん誰もが異常やってことなw

63 :
症例検討とかそれらしい事言ってるが本人が毎回ストレス発散で書きまくってると何度も言ってるやろWW

ここはこのオッサンにはストレス発散の場なWW
ストレス発散の場で何が症例検討やWW

そんなもん後付で理屈こねてるだけやWW
よくもまあこれだけ能書き垂れるな才能やわWW

ただそんなもん普通は見抜かれるわWW
そして周りは去ってく虚しいなWW

64 :
じゃ、逆に効くけど、絡穴の使い方について一人しか書いてないのは何故?

別に患者さん個人の情報なしでも書けるだろ?
自分の経験がなくても、お前ら色んな本で勉強してるそうだから俺より詳しいんだろ?

要はコテハン叩きたいだけかと。

65 :
いや違う。2chに間断なく書き込むのは社会人としてはまずいということ。

外科医が勤務や手術の合間に2chに頻繁に書き込んでたらどうする?
医療従事者として不適切だと万人が思うだろ?それをしている鍼灸師がたまたま
コテハンというだけのこと。

自覚症状がないのがさらに質が悪い。

66 :
結論 あくまで患者様目線、患者様の利益を考慮

-身分がバレてる立場で、ストレス発散で匿名サイトに自分の事を書かれる患者はたまったものではない
-百歩譲って症例検討だとしても、効果的に利用される形で取りまとめなど一切行われてない、検討結果さえ不明瞭
-そんな落書きと当然知っていれば、症状に苦しむ自分の事を書かれる事など了承するはずがない

カウンセラーでこんな事分からないの?

67 :
>>64
医道の日本に絡穴治療と言う題で1999年11月より塚原と言う方が連載をしてるからそれを探した方がいいな。

同時期に一本鍼も連載しているが、2chで本人と特定され治療院に保健所の指導が入るという事件があったことを思い出した。

特定されたらしばらくおとなしくしてるに限る。

68 :
>>67
なるほど。

色んな意味で参考にします。

69 :
>症例の検討を2chでやることが鍼灸師として安目を売ることになる。
患者さんの相談も誠実に答えてたし、臨床のこともさてつ以上に詳細に書いてた人はいないだろう。
安目も糞もなないだろう。
一般の人がここを見てここをみて君とさてつとどちらに相談したいと思うかと考えてみたらさてつだろう。
臨床のことも正確で、学ぶことも多い。
君にとって何がまずいんだろう。

もしほんとに品位のある鍼灸師ならさてつが誰かも検索もしないだろうな。
そんなことはどうでもいいことだから。

びしっと臨床や鍼灸の知識について書きこんでる人がいかに少ないか。
このスレは一般の人がみてもそう恥ずかしいものではなかった。
批判してる人は正義でやってるんだろうが正義ほどやばいものはないな。

70 :
あまり書きたくないけど、さてつ本人を知ってたら検索する必要もないほどだよ
それだけ本人が情報を書き込んでる
卒業証書を晒すもっと前から情報書きすぎについては指摘したよ
それでも本人は相手の良識に任せるとか返事してたと思う
何度も書くけどここは鍼灸師だけが見てるとは限らない
悪意のある人からすると絶好の餌をまいてるんだよ
私は意地悪で書いてるんじゃないよ
ネット歴長いわりには危険性の認識がなさすぎる

71 :
本当にコテ叩きたいとか悪意や意地悪ならサイトアドレス晒すでしょ

72 :
匿名掲示板なんだから周りに犯罪者予備軍も混じってると思って書き込みしなよ。匿名の性質くらい理解してるだろ梅安も晩期はボロくそ言われてたじゃん

73 :
自分とこのブログに患者のこと書く方がもっと危なくね?

74 :
>このスレは一般の人がみてもそう恥ずかしいものではなかった。

一般の人の俺から見てかなり恥ずかしいと思うけどね。

>一般の人がここを見てここをみて君とさてつとどちらに相談したいと思うかと考えてみたらさてつだろう

どこで君の良識がずれたのかは知らないけど、どちらとも関わりたくないと思うのが
普通の人の感覚だよ。
昼夜、深夜未明問わず2chに書き込んでるのは一般の人から見たら、正気の沙汰
じゃない。

75 :
麻原は大量殺人をしたが、私はオウムには救われた!
教義そのものは間違ってない、オウムの教えは悪くない!

こういう滅茶苦茶な主張をするオウム信者が居たが、さてつを徹底的に擁護する文章を書くやつ、信者と似たような感じを覚えるんだよね。
さてつのやっていることが変か、変じゃないか、決着は付いていると思うんだが。
常理常識、一般人、一般患者の目線を忘れてはいけない。

しかし、ROMしていた人たちが昨日は何人も書いたね。
2ちゃんねるは、本当に多くの人たちが観ているよ。
書かない人は当然、たくさん居るわけで。

76 :
四六時中マスターベーション、ストレス解消の長文連打のおぞましいスレ、普通ではなかった
まして自分は全て正しい一点張り、患者も利用しての自己弁明

77 :
>>73
私の知る範囲のブログに症例報告書いてる人たちは
ブログに書きますと患者さんに説明して同意貰ってるよ
それをしてないならさてつがここに書くのと同じく問題と思うよ
自分のブログなら患者さんから記事の削除希望きたら対応できるぶん
どちらかというとブログのほうがましと思う

78 :
ここで問題になるような症例報告なんて見たことないぞ。

しかし、どうしてこうもアンポンタンが多いのか、良くも悪くも
さてつかいないとこのスレはもたないよ。

79 :
維持する必要なくない?

80 :
さてつを擁護しただけで大量殺人を犯したオウム信者と同じか。
パソコンの前には感情を持った生きた人間がいるんだ。
俺はやはり人をぐっさと傷つけることを恐れるよ。

俺は鍼灸師からもっとパッシングというかもうリンチみたいな書きこみに反論がでると期待してた。

そういう流れの中できちんと擁護と言ってもいいが、反論しておきたかった。
やはりものすごく嫌な思いと失望は感じたけれど。

どういうふうにされるか分からないが、さてつさん、俺は君とここで語れて楽しかったよ。
ありがとう。


恵まれすぎてる奴は残酷だよ。
少し痛い目にあった方が相手を気遣えるかもしれない。

81 :
便所の落書き程度のところで何を大層なこと言ってるの?w
犯罪以外だったら自由に書き込みすればいいんだよ

82 :
それじゃ俺が不快だと、言ってもいいだろう。
便所にもルールはある。
それじゃお前は出ていけ、と言われるのも自由だけどな。

83 :
>>81
さてつは、ウザイから俺をNGにしろとか書いていた。
俺様ルールばかりで疲れる人だね。
それにしても「信者」は、さてつの「やり方」を棚に上げ、書き込みの内容は良いんだと、話をすり替えている。
私はこちらの方が嫌だね。

84 :
>>83

別に俺は信者でもないがね。
長文がうざければスルーして見なけりゃいいだけだ。

85 :
もう魔女裁判だなw

症例にしたってホントに問題があるならそれを書いた時に指摘すればいいのにさてつが言ったら総叩き。

それまでほとんど言うヤツ居なかったのに。

信者だのアンチだの鍼灸師がリアルで流派に別れてケンカしてるのの具現化。
そりゃ鍼灸師に政治力つかない訳だ。

86 :
便所の落書きとは言え酷いもんだよな
難癖つけ揚げ足とり君とかいろいろ

87 :
>便所の落書きとは言え酷いもんだよな
難癖つけ揚げ足とり君とかいろいろ


それが2ちゃんねるの伝統だよ
いやだったら書き込みしなけりゃいいだけ

88 :
伝統で済ませちゃうあたりお察しかな

89 :
研修会に行ってきたが、若い娘のおっぱい見るのにいっぱいおっぱいだった
あー疲れた

90 :
新しい治療法が出てくると取りあえず書籍、DVDだけは購入しているが研修会や講習会に行ったことはないな。

最近「アキュゾーンセラピー」のDVDを購入して見てみたが出来は良くない、むかしPIA奇経療法を研究したこと
があるがこれに似ていると思った。

効果を上げられる奴と上げられない奴、極端に分かれるだろうな。

ところで、

今、鍼灸学校ではとりあえず治療できるような具体的な方法は教えているのかな?

むかしは学校で教えないから卒後どんな治療法を勉強したらいいかでずいぶん苦労した。

91 :
大学や専門学校で違いそう
意識もたぶん大学生の方がそれで食ってくっていう意欲が高そう

92 :
>>90 前スレで話題になってたけど
ttps://ssl.jsam.jp/contents.php/0301034gDjjS/
ここに書いてる様に鍼灸はプラシーボ効果が高いから、適当に刺せばいーんじゃないかなw
それよりも、治せるオーラを出して患者に治ると思い込ませる方が良いかも

93 :
>治せるオーラを出して患者に治ると思い込ませる方が良いかも

通常の治療よりも難易度が高そうだ。

94 :
>>90
専門学生だけど学校の先生がやっててある程度システム化されてるものは実技の時間で教えてるよ。他所の学校もそうみたいね。
あとむかしは知らないけどエビデンスがあるものは理論か臨床論のところで教えられる。

95 :
>>93 仙人の衣装 ヒゲをはやす 中国語で話す

96 :
>>94
今は実技で治療を教えてるんだね、各学校で同一の治療システムを教えれば徐々に鍼灸の標準治療化ができるかもね。

>>95
ノーシーボが誘発されそうだ

97 :
たまに経絡や経穴に気感というか嫌な感じがして擦ったりマッサージしたりするんですけど、こういう気感って何か意味があるんですかね?
先ほど本を読んでいたら無性に巨リョウの辺りが気持ち悪かったの調べたら顔面神経痛と出てました
確かに顔全体凝っていたような自覚はありましたが

98 :
だけど柔整師が一番だよね
お前らは必要無いよ

99 :
貧困柔整師きてんね
(´・ω・`)

100 :
>>97
>気感って何か意味があるんですかね?

気感の意味はあいまいなのですが、経絡や経穴のやな感じは「気の変動」と考えられるので大変重要です。
一般の方と思いますが、このような所を擦ったりマッサージすることは体調を整える良い健康法になると思います。

一部の鍼灸師の間では「気の感得」とか言って、見えない「気」を何とか感じ取ろうと工夫を重ねこの感覚を頼りに
日々臨床に取り組んでいます。

101 :
>>97
経絡は縦の流れだからそれにそって上から下に撫でると気持ちいいけど逆は違和感かんじたりそこ押すと気持ち良い悪いなどあって身体が求めるものをしてあげると気持ちよかったりする。そういうのが気を絡めて説明される。

気持ち悪いと感じるのもストレスやらでなにか異常があるかもしれないね。とはいえ顔面神経痛()を心配しなきゃいけないってわけではない

102 :
十二経、循環してると考えるか、
全て求心性と考えるか、
分かれるとこみたいだよね

103 :
回答ありがとうございます

>>100
気の変動とは具体的になんですか?
その経穴や経絡が不調状態に変動したという事ですか?
そうなるといきなり不調状態になったとも取れるんですが

104 :
人間性君もエビデンス馬鹿も消えて
良い流れだな
まぁ、ROMってはいるんだろうけど、ROMのままでよろしく

105 :
>>103
東洋医学では人体には「気」が流れていると考えられています。
気の変動とはこの流れの過不足や滞りなどを言い、病気や不調の原因となる状態若しくは、なった状態と言えると思います。

ですから、変動したから不調状態になったという感じですね。
原因によってはいきなりなったり徐々になったりはあると思います。

106 :
気の正体って、まだ科学的に解明されてないのかな?
現状だと存在しない可能性もあるんだよな

107 :
後ろから誰かが見てる気がする→ほんとに見てた

これ気やろ?

108 :
違うやろ

109 :
そうやろ

110 :
気の正体が分かっていた方が良いのだが、分からなくても何と言う事はない。

ずいぶん前に戦国自衛官という映画があった。
現代の自衛官やジープ、戦車、ヘリまでも戦国時代にタイムスリップしたという映画だ。

たとえば、ジープだけタイムスリップしたとしよう、戦国時代の人がこれを見つけてあれこれいじくりまわす。
たまたまイグニッションをひねってエンジンがかかり、さらに試行錯誤しているうちに上手く運転することができるように
なるだろう。

我々は試行錯誤している戦国時代の人に似ている、気の正体やメカニズムが分からなくても長年の経験の蓄積を参考に試行
錯誤することで人体の操作をすることが可能になるわけだ。

気の正体やメカニズムの解明は我々の仕事ではない、そのようなことはアカデミックな連中に任せておけば良いのだ。

111 :
その戦国時代のジープは実在しているけど、気は実在していない可能性があるんですよね

アカデミックな連中の多くは研究費に制限があるからね まず気が存在していると思う人が
気を証明して、科学論文の土俵に立たないと、科学者は否定も肯定もできないと思う
将来は科学的に気が否定される可能性があるんですよね

気を信じてる人が多いから信じるとか、病気を治したいから信じたいとい気持ちはわかるけど
冷静になって、なぜ信じたのか? なぜ信じたいのか? 本当はどうなのか? という疑問を持って
考える事は大事かも ただ冷静になるとプラシーボが効かなくなるので、損する事もある気がする

112 :
気を想定した操作をする事で患者が変化するという現実があるということであって、信じるとか信じないの問題ではないんだな。

将来は科学的に気が否定される可能性があるかもしれないが、肯定される可能性もあるわけだ。

実際、気があるかないかなんてどうでもよい、それがなんであれ、意図した変化を患者に現実に起こせればよいのだ。

113 :
>>111
バッカじゃねーの?
アカデミックじゃない連中はその研究費すら無いんだから科学的証明なんてできるわけないだろ

114 :
>>112 なるほど 確かに、改善すればOKという考えはありだと思います

気が肯定される可能性もありますが、その可能性は50%ではありません
気の単位が無いし、測定できないし、実態すら把握できていません
なので、現状では気が肯定される確率は、かなり低いと考えられます

新しい気の科学的な論文とかを知りたかっただけなんで、無いならそれでOKです
東洋医学板なので板違いですね スマソ

115 :
現時点で、気の単位がないとか測定できない実態が把握されてないということは,将来気が否定される材料にはならない。

個人的には従来から古典に書かれている気のイメージとは違った形で肯定されるのではないかと思っている。

気を知りたいなら気功や太極拳、合気道などをやると良い、自身でそれに触れることができるかもしれない。

116 :
STAP細胞はありま〜す みたいだな

117 :
>>116
どこが?

118 :
また人間性君みたいなのが暴れてるな
本人か

119 :
またキチガイが妄想レッテル貼りしてんのか
荒れるから失せろ

120 :
騙されたと思ってやってみたら、即効性に関しちゃスゲえな。

121 :
>>120
騙されたと思ってやっても即効で治せるからはやる。
忙しすぎ。

122 :
そういう自作自演は醜いからやめた方がいいよ

123 :
腰痛。
うちのとある患者は、長らく通ってたとこは、治療直後は凄いいいんだけど、そのあとがすぐ戻って全然ダメ
と言っていた
うちは治療後はピンと来ないけど、通ってるうちに全然痛くなくなって、たまに気になる程度
長らく通ってたとこは何だったのかと言っている
いろいろあるわな

124 :
ご参考
ttps://premium.toyokeizai.net/articles/-/21186

125 :
金払いたくないからコピペしてくれ

126 :
>>122
ここにいる奴は治してるからだいたい実費8人はあるからまじ忙しい
気をもらうってある

127 :
>>126
日本語になってないよ
頭に気が回ってないんじゃないの?

128 :
職業として成立してる、いわゆる治してる鍼灸院というのでも今は厳しくて一日平均5人くらいだろう。
そこが中央値だと思う。
ぎりぎり食える。
スタッフを雇用して手広くやれてるところも確かにあるが美容とかエステを取り入れたりして経営センスがずば抜けてる。
たった5人とか思うだろうが、それでも結構、才能がある鍼灸師なんだ。
才能がものをいう時代になった。
8人とかだとたいしたもんだ。

129 :
何にせよ物事を上手くやるにはそれなりの才能が必要なんだろうが、鍼灸師が食える程度であれば特別な才能は必要ないだろう。

ただ、治すことへの持続的な努力ができると言う才能と言えば才能が必要だ。

130 :
書き込んでるのは一日、5人から8人っていう食えるラインを超えてる奴らだから。

131 :
まず自分の頭に針刺した方がいいんじゃない?
百会に桐で勢いつけて20センチ

132 :
ええな

133 :
>>128
なんで職業として成立イコール治してるになるの?プロモーションが上手い人が成立してると思うけど
治してたら患者リピートしないでしょ
広域から来るような常に新規ニーズのある院なら治してるんだろうけど

134 :
東洋医学の闇

これだけ忌避されるとは何者か?
http://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1713463525464572&id=100004028234874

この人もちゃんとしたこと書いとるやん
https://syugiryoin-otani.jimdo.com/%E6%95%B4%E9%AA%A8%E9%99%A2%E3%81%AE%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8A%E6%96%B9/

135 :
>>134

ここも書いてるぜ。
これ拡散したら不正の院やばくないw

http://medication-group.com/%e5%81%a5%e5%ba%b7%e4%bf%9d%e9%99%ba%e3%81%ae%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab%e3%81%ab%e5%b7%bb%e3%81%8d%e8%be%bc%e3%81%be%e3%82%8c%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%aeq%ef%bc%86a/

136 :
突難の患者あと一歩のところで完全に聴力失うところだったが順調に回復し、普通に会話できるようになった、聴きかえすことも無い。
なんども繰り返し言っていたのは「病院なんてなんの効果もないのに自分らのおかげで治ったような態度してるのが悔しい」そうな
片耳はすでにずっと前からほぼ0だったがそちらも回復中で、うれしくて元気に通ってる

137 :
突難は意外と治るな
だからこそ病院関係者が潰したがるのかもな

138 :
>>137

効果が明確なら潰さずに取り込んで収益源にするだろ?
でも不妊鍼灸は本当に効果あると思う。だからこそ病院関係者が潰したがるんだよね。

139 :
>>139

不妊鍼灸に効果があるなら、潰さずに取り込んで収益源にするだろ。
阿保か!

140 :
>>139
根拠は?

141 :
>>138
名無しにしてるけど、さてつだろ?
論理性がなさすぎる

142 :
効果はあると思うけど、社会から認められてもいないし受け入れられてもいない
のは否定できない。
そこは謙虚に受け止めるべき。

143 :
効果がないから受け入れられないし認められないんだろ。
長い歴史と鍼灸師の母数、認知度とSNSの現状を前提にするなら、効果があれば
あっという間に普及してるだろ。

144 :
長い歴史があろうが、数がいようが技術なんだから一様ではないわけだ。

>社会から認められてもいないし受け入れられてもいない

と言うなら、要するに効果がなくて受け入れてもらえない奴がそうでない奴に比べ多いと言うだけの話だろ。

患者は鍼灸治療をしてもらいたいのではなく、治してもらいたいのだ。

社会の鍼灸に対する評価などは、それなりの鍼灸師にとってはどうでも良いことなのだ。

145 :
>>143
効果がないと思ってるのに何しに来てるんだよ?

146 :
効果ない治療院も3割以上あるからじゃないかな

147 :
>社会の鍼灸に対する評価などは、それなりの鍼灸師にとってはどうでも良いことなのだ。


え?
馬鹿なの?
もしかして腕が良ければ勝手に人が来るとか思ってる?

148 :
>>147
突難でも不妊でも結果が出せてるってことは多くの患者が来てる証拠というわけだ

149 :
>>148
結果が出ることと患者が来ることの相関は?

150 :
>>効果ない治療院も3割以上あるからじゃないかな


いえいえ全部がプラセボですよ。


東洋医学嫌い evidenceが薄いのを嫌う患者や医者はくさるほどいます。


「HPみれば、わかるでしょ?うさんくささ・・・てんこ盛りだもね。」


これは民間療法を嫌う患者のことばです。

151 :
またプラセボ万能説か
教養無い馬鹿ならともかく仮に知識ある職業に就いてそれなら笑えもせんわ

152 :
プラセボで突難が治せるわけない
治してる奴がいる事実はどう否定できるの

153 :
直してるという自己申告ね。しっかり検証されていないし、しようともしていない。
あとは同時並行して耳鼻咽喉科に通院してたことに関してどう考える?

154 :
>>153
人間性君はこのスレで何をしたいの?

155 :
今日もこれから突難の患者が待ってるんだよな
人間性君返事よろしく

156 :
ブチ切れる、とか人間性低いことはしないでねW

157 :
人間性君へ、
おれは昨日はトツナン二人治療、今日は一人治療するよ
おれのおかげで完治した人たくさんいるよ
あと、今日は喘息も治すよ。
こっちも医者じゃまったく治らない。
おもしろい遠吠え楽しみにしてるよ
おれの帰宅までにレスしとくように

158 :
喘息の患者は医者に何十年通ってもまったく改善しなかったのに先生のおかげでほんと楽になりました。
と喜んでたよ。
人間性君こっちにも遠吠えよろしく

159 :
突難は有毛細胞が死滅しているってのが医学の常識なんだっけ?
根拠よろしく

160 :
喘息疾患やPOCD、慢性化以前の突発性難聴は鍼灸のお手のもの治療対象と感じてる。
苦手の鍼灸師は勉強不足と反省すべし。

161 :
>>147
内科や耳鼻科が手に負えない病気がお手の物の鍼灸院がはやらんわけない。
ここは遠方からも患者が集まってる。

162 :
レスが無いぞ、なんだよ人間性君、サボるな
例のレベルの低い遠吠えでおれを笑わせなさい
おれに優越感を味わわせなさい
何も治せないやつのレベルの低い言い訳をおれに聞かせなさい

163 :
>>154〜159

まぁまて(笑)落ち着け。
対案だされただけでディベートできなくなったら、はたから見て馬鹿だと思われる
からやめろ。
それもおまえだけでなく鍼灸師自体が馬鹿だと思われる。

俺も鍼灸は突発性難聴に効果ありと思う。身の回り見てもそうだし。
だったら、ちゃんと検証しようよという話。それだけのことだろ。

164 :
なんかへんなゴミレスが混じってるみたいだが、まあいい
今日も音がクリアになったって患者から感謝されたわいな
フルーツの差し入れもろた
無能にはありえないことだろうけどな

165 :
>>161
どうしてそんなに馬鹿なの?
客は草みたいにそこら辺から沸いてくると思ってんのか?

166 :
>>164

ごみはお前だよ。特におかしなこと言ってない人間相手に急に切れ始めるのはやめろと
言ってるの。気持ちはわかる。暑いしな。イライラするよな。よく寝れなくなるしな。

でもそれをするとお前だけではなく鍼灸師自体が馬鹿だと思われるんだよ。
だからさてつみたいな自称京大のレベルの低いやつにも言われてたろ。

馬鹿集団の集まりだって。いわれる原因の主要因がおまえみたいな鍼灸死なんだよ。

音をクリアにする前に脳をクリアにしてこい。

167 :
さてつと人間性君の信者かよW
じゃな

168 :
>>167

いけのめだかみたいだな(笑)「今日はこれくらいにしといたる!」

逃げる前にもう一度見るだろうから、改めて言っておく。
お前みたいなのがいるとお前だけではなく鍼灸師自体が馬鹿だと思われるんだよ。

恥を知りなさい。

169 :
>>167

おい、逃げたのか。
返事よろしく。
ブチ切れる、とか人間性低いことはしないでねW
おもしろい遠吠え楽しみにしてるよ
おれの帰宅までにレスしとくように

170 :
ずいぶんスレが伸びてると思ったらさてつ信者か

今日は突難患者の耳鳴が減退した

調子良いと一回で完治なんてこっちが驚く
こともあるが年齢だけでは決まらないし、生活環境でも判断つかないところがあるな

171 :
>>163
別に検証必要ないって

172 :
>>170
おれも1回という以上に一発だけで完治したことあるな
なにがそんなに良かったのか不思議だが、効果あるツボであることには核心あった

173 :
医師が見放したにが、聞こえない耳が1回ですっと聞こえてきた、呼吸器の苦しい症状があっというまに治まった、という事実が一流の鍼灸師のすごさ。
これはすごい。
そらフルーツって、万はするメロンくらいもらえる。

174 :
>>171

なんで?

>>168

鍼灸師自体が馬鹿だと思われるのは、おまえみたいなのがいることも主要因のうち
のひとつだけどな。

閉じられた小さな社会でマウントの取り合いするなよ。
まるで閉鎖的で停滞しながら破滅しかねない日本の縮図を見てるみたいだ。

おまえらがこの業界の人物像の典型的な在り方なんだよ。
「議論ができない」という在り方な。
停滞、破滅といった未来予測は定まった現実になるかもしれないね。

175 :
>>169
お前、おこがましすぎるぞW

176 :
マウントの取り合いといえば、患者の中には治療室の中での優位性を無意識に確保しようとする方々がいる。

自ら陣頭指揮を取っているような中小企業の経営者とか、健康志向の強い鍼灸知識豊富な方など特に男性に多い。

治療するにあたり、治療の場での施術者の精神的主導ポジションは必須で、治療効果への影響が大きいので患者の
ためにも良くないのだが、説明するわけにもいかないし困った問題だ。

177 :
>>175

まぁそんなにいきり立つな。この業界の2chは議論と批判を壊すクラッシャー
が常駐するんだよ。誰に言われることもなく、
現役鍼灸師が代わる代わる交代で監視要員になる。

なぜだかわかるか?中身がない業界だからかもしれないな。
資格商法と揶揄される背景が透けて見えるのがある意味面白い。

178 :
>>176

考えすぎじゃないか?そもそも治療室の中だけでなく社会的に優位性を確保されてるだろ?俺ら医業類似行為をしているんだしさ。
治療効果にそこまで期待されていない可能性があるしな。


逆に知識や能力、社会性に欠ける鍼灸師が社会的に優位性を確保しようとしている言動の
ほうが目に付くけどな。SNSの類でね。
そういった部分こそこの業界や施術をする上においても大きなマイナスになってるような
気がするよ。

179 :
はり助成金不正804万円返還要求 佐賀市、施術所に https://www.saga-s.co.jp/articles/-/404062
「助成対象にならない出張施術の請求に加え、利用金額、日付、利用証の使い回しなどの不正があった」あはき助成制度

180 :
>>176
あー、それはわかる
それとかぶって、それ以上に多いのが、「医者が一番、おれが2番、鍼灸師のあなたは3番」ってタイぷ
2番と3番は入れ替わったりもするが、医師が一番はゆるがない
病院で何年かかってもまったくだめでしかたなく来たくせに、とめんどくさい。

181 :
>>180

確かにいるわ。そういう人間めんどくさいよね。
ただ、鍼灸師が軽く見られるのは鍼灸師の側にこそ問題があるって考えないと
好転しないと思わない?

182 :
>>178
自らを卑下しすぎじゃね、鍼灸師は神様にだってなれるんだぜ。

>>180

それで著効させれば神様扱いだ。

メロンくらいは来るのではないか。

183 :
>>181
鍼灸師だから軽く見ているというわけではないんだな。

どこの場でも優位性を確保しよう性格?特性?を持つ輩がいるということな。

184 :
鍼灸師の問題だと思いたい奴はそっち方向でがんばればいいんじゃね?
おれは患者を選ぶようにしてる
ある程度話してダメならめんどくさいし、お互いのためにならないから切る
ある程度の判断力がある人間だけ相手したいわ
2chだって相手選ばないと、思考力が無い奴相手にしてもほんとうに時間の無駄

185 :
体調が悪いので行けません、ていう電話も舐められてるというか、
当方の腕が悪いというか、アレだよな
おまえは病院には体調悪くても行く癖に、って感じ

186 :
病院嫌いの人よりましと思ってるわ
ガンや圧迫骨折とかの疑いがあって
説明して病院受診を言ってもなかなか行かなくて
治療のたびに良くならないと聞かされるのしんどい

187 :
>>184

でもさ、
>、「医者が一番、おれが2番、鍼灸師のあなたは3番」ってタイぷ
2番と3番は入れ替わったりもするが、医師が一番はゆるがない

こう言った意見もあるし、やっぱり鍼灸師だからこそ遭遇する機会が多い
ともいえるのは否定できんと思う。

>おれは患者を選ぶようにしてる

患者からも選ばれてるな。同様に「ある程度の判断力がある人間だけ相手したいわ 」とも思われてる。
その結果、受療率5%。
しかも、体調が悪いので行けませんと電話受けてる人間までいる。

188 :
>>186の書込みを見ても医者が上だよ。
だって彼は誠実で転医をすすめてるけどひっぱたら危ない。
でもがんの疑いがあるなら早く行ってもらわないとやばいよ。
進行して手遅れだと、口頭だと家族とか出てくるとトラブルから。
危ないことあるんだよね。慎重な先生だから大丈夫だと思うけど。
でも俺もやはりものすごく体調が悪いと鍼灸院より病院に行く。

>>182
ある鍼灸整骨院の奴なんか歳暮、中元の処理がたいへんだって。
甘いものはもういらないってさ。
メロンくらい当然。
中元、みんなもらったの。
うちは減ったわ。

受療率5%のトリックは乱立前はそこそこそれで食えて充実してた。
そこより多すぎるんだ。
接骨院、リラクも含めて。
パイは小さい多すぎ。

189 :
>>176の的外れなレスから急に拗らせた鍼灸師湧いてきたけどどうした?
自作自演か?

190 :
医者の話が出るとすぐ話をうゆがめて医者の対面を保とうとするやつが出てくるねぇ、あるいは読解力が0なのか、どっちか知らんけど。
おれは明確に病院に何年もかかってだめだったと書いているんだが、それでも医者が上なのかねぇ?
病院でまったく良くならないまま数年
うちにかかってすぐ改善。
それで鍼灸院より病院のほうが上か?
話にならんねぇ

180(2): 08/13(火)10:25ID:nEOK7Uti(2/3)
それとかぶって、それ以上に多いのが、「医者が一番、おれが2番、鍼灸師のあなたは3番」ってタイぷ
2番と3番は入れ替わったりもするが、医師が一番はゆるがない
病院で何年かかってもまったくだめでしかたなく来たくせに、とめんどくさい。

191 :
>>190
何言ってんだお前?
暑さで頭おかしくなってんのか?

192 :
>>190
医者の価値と鍼灸師の価値を理きちんと解している人は鍼灸師の中でさえ少ないわな

193 :
被害妄想とか劣等感と拗らせすぎだろ

194 :
>>192
そうなんだよな
この業界のおかしなところは鍼灸を否定する奴が鍼灸師自身に多いってこと

195 :
>>194

いやおかしくはないだろ。むしろ、医学を否定する医者はたくさんいる。
手塚治虫のような相当なレベルの有識者でも医者のありようや医学の在り方に対しては、否定的だったことが漫画の端々に多々見られる。

そして医学は否定的な意見や批判に晒されることを是としている。


一方で、この業界の場合は否定的な意見や批判をすれば自身は難しい立場におかれる。戦前の「愛国心」と似たところがあるんだよね。

支配層が大衆を搾取するには便利な言葉。一方で、国を褒めたたえれば有利な立ち位置を約束される。
だから優秀な人間は入ってこないし、入ってきたとしてもいなくなっちゃうんだよね。

196 :
>>195
そいつが極端におかしいと思ってたけど途中で変なのが涌いてきてたからなぁ

197 :
なるへそ、
○○を否定、と
○○のあり方を否定、を混同するタイプなわけな
違いを勉強しておいたほうが良いぞ

198 :
はり助成金不正804万円返還要求 佐賀市、施術所に https://www.saga-s.co.jp/articles/-/404062
「助成対象にならない出張施術の請求に加え、利用金額、日付、利用証の使い回しなどの不正があった」あはき助成制度

199 :
レスを読み返しても理解できなさそう

200 :
>>○○を否定、と
○○のあり方を否定、を混同するタイプなわけな

まさしくそうなんだよ。
鍼灸を否定してるわけではなく、鍼灸師の在り方に対して否定的な意見や批判が是とされない現状がこの業界のおかしさなんだよね。

201 :
やっぱり妄想的だなぁ
鍼灸師って問題あるバカの行き着く先の一つって聞いたことあるけどこういうことなのか

202 :
世間から見たらクソフキンと大差ない。金さえ払えれば誰であっても選択可能な進路
というのが現実。

203 :
荒れてるというよりもうすさんでる。

204 :
医師がもっと鍼灸の普及のために頑張ればいいんだ

205 :
>>204が鍼灸師の代表的な考えなんだろうね
自分で何かする訳でもなく他人頼りでしてくれないことを逆恨みしている

206 :
なんか妄想が暴走してんな
鍼灸師アホばっかって話の流れだとそうなるだろ?w

207 :
なるわけないだろ
バカなのかこいつは

208 :
またこの展開か
目くそvs鼻くそ。そういやさてつvs仙人ってどうなったんだ?

209 :
>>208
文脈も読めない糞が何を上からなレスしてるんだ
そこの糞と同じように少しは考えてからレスをしろ

210 :
普及のために自分はこうするべきだと思うという主張がないまま相手を非難
しているなら、目くそと鼻くその違いでしかないな。
要するに非難、反対はするけど対案にかけるというどこかの国の能無し野党と同じ。

211 :
一番は患者さん。
忘れがちだが、病気を治すのは患者さんの身体のホメオスタシス。

鍼はその切欠作りでしかないし、ホメオスタシス以上の事は出来ない。

逆に日本の病院行う治療はホメオスタシスを越えたものもあるが、鍼の方が上手く出来るものもある。

だがこんなレスはツマランな。

212 :
>>211

まず209の意見を待ってみよう。革新的な主張を持っていそうな気がする。
この弁舌ぶりは期待していいと思える。

213 :
>>207
じゃ誰が引っ張るんだ?

214 :
やべーなこいつ
妄想拗らせて自分が何を言っているのか分かっていないのか

215 :
答えられないくせに難癖つけてんじゃねーよ
頭悪い人とは付き合えないわ

216 :
このキチガイがわらわら沸いてる発端は>>176か?

217 :
このバカが妄想拗らせてひたすら的外れなマウント取ろうとする流れはちょっと…

218 :
>>216
>176そのもののレスの中身は個人的には嫌いな考え方だが、それはそれで否定するものではないけど、一連のレスの始まりではあるな

ただ、今までの経緯からすると、本当にそれぞれがそう思ってる所が厄介。

鍼灸師の有り方にしても鍼灸学そのものにしても、自己批判を許さないという閉鎖的な思想思考は発展しない。

219 :
そもそもここは論点すら分かってないのに発狂してるバカが
さっき上げられたレスのせいでいきなり増えたわけで
おそらく鍼灸師の職業をやってて自分の実力不足と現状の惨状を重ね合わせたくないんだろうなと
だから昨日から物凄くあやふやなレスが飛び交っている

220 :
まぁお盆で暇だろうし余計にな。

というか登場人物ほぼ変わらんから話題もループする。

221 :
>>219

ちなみに何が論点なの?具体的に教えてもらえませんか?

222 :
なんかひどすぎ。
柔整師は悪いといってもちょっと金も家族も友人もいて少しは余裕あるけど鍼灸師ってもう追い込まれてのか。

223 :
まぁ、閉じられた小さな社会でのマウントの取り合いなんだよね。
まるで閉鎖的で停滞しながら破滅しかねない日本の縮図。

このスレの住人たちががこの業界の人物像の典型的な在り方なんだよ。
「議論ができない」という在り方な。
停滞、破滅といった未来予測は定まった現実になるかもしれないね。

リアルでもこのスレと実は似たようなもんだと思うだろ?

224 :
はり助成金不正804万円返還要求 佐賀市、施術所に https://www.saga-s.co.jp/articles/-/404062
「助成対象にならない出張施術の請求に加え、利用金額、日付、利用証の使い回しなどの不正があった」あはき助成制度

225 :
あはきヘイターは基本的に負け組か
人の悪口書き込む暇あったら柔整資格でもとれよ(笑)

226 :
キッチンハイターかよ!
まぁそういう奴は漂白されて居なくなった方がいいけどなw

飲み屋のグチ的なのはまだしも、なんかネチっこく悪口やら書かれるのは気分悪い。

227 :
PTとOTが面白い動画を公開している。

https://www.youtube.com/watch?v=VJ31ejNg0A0

やってみて下さい、現象を起こせる方とそうでない方に分かれるはずです。

ちなみに、関係者ではありません。

228 :
やり方は簡単。

1)パーを作り患部の近くにかざし、手を開くように力を入れて緊張させる。

2)パーにしている手をわずかにゆるめます。
手指屈筋を使って指を曲げるのではなく、パーにした手をフワッとわずかにゆるめるだけ。


初めのうちはパーをゆるめようとしただけで手のひら側に緊張が入ってしまします。
パーッと開いた手の緊張をフワッと抜くだけで指が少し曲がるようにします。

229 :
ほねつぎ与平‏ @h_yohey

衝撃情報!
厚生労働省「平成28年度国民医療費の概況」が公表
柔整療養費3,663億円前年比マイナス165億円5年連続減
按摩715億円 鍼灸410億円 前年比合計26億円プラス 
約10年連続増!
訪問マッサージにおける
捏造同意書不正請求や水増し往療料が更に問題化!
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/42193735_1980454618919917_1865738457716883456_n.jpg?_nc_cat=104&oh=00c864ebc6ae10085173180b1a08248e&oe=5C25D295

230 :
消えるのはあはきだな。
妬み僻み根性だけは一丁前の変態あはきヘイター。

231 :
>>223
>>226
この辺りが客観的に見れてた層なのか
それともここで妄想で管巻いたり、妄想根拠で論点がずれた議論ごっこを強要してたアホなのかで大分評価を変えざる得ない

232 :
あれを議論と呼ぶにはちょっと(?)

まぁただの雑談というには論じようとはしてるが、議論やディベートというにはグダグダ。

まぁ飲み屋の愚痴巻きでも個人的にはいいけど。

233 :
ほねつぎ与平‏ @h_yohey

衝撃情報!
厚生労働省「平成28年度国民医療費の概況」が公表
柔整療養費3,663億円前年比マイナス165億円5年連続減
按摩715億円 鍼灸410億円 前年比合計26億円プラス 
約10年連続増!
訪問マッサージにおける
捏造同意書不正請求や水増し往療料が更に問題化!
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/42193735_1980454618919917_1865738457716883456_n.jpg?_nc_cat=104&oh=00c864ebc6ae10085173180b1a08248e&oe=5C25D295

234 :
変態按摩ヘイターはリラクゼーション資格(笑)

235 :
接骨院の保険治療は歴史がある。何も技術がない糞ヘイターは今日も2ちゃんでヘイト(笑)

仕事しろよヘイター(笑)

236 :
やっと分かった。
このスレをむちゃくちゃに破壊したのは柔整師だったのか。

237 :
はり助成金不正804万円返還要求 佐賀市、施術所に http://www.saga-s.co.jp/articles/-/404062
「助成対象にならない出張施術の請求に加え、利用金額、日付、利用証の使い回しなどの不正があった」あはき助成制度

238 :
おいーー
国の受療委任はじまったら今まで代理委任の所が償還払いになってんじゃねーか

それも大企業の組合がほとんど。
マジで意味ねー

239 :
>>232

議論でも何でもない。吠える犬がたくさんいるけど何も変わらない生産性のない社会。
ちなみに吠える傾向のある犬は知能レベルが低いらしい。

仮説段階だけど、この業界の人たちを見ると正しいような気がしてならないね(笑)

240 :
突難はすでにさんざん出てるけど、ほかに鍼が効きやすい症状って何があるだろう?
エビデンスがどうちゃらじゃなくて治療を実際にしてみての体験としてね
腰痛肩こりは常識なので除外
あと病院で検査が同チャラ紅茶らもいらない。患者自身の自覚症状の申告を優先で(病院の検査結果も向上していればなお良しということで)。
おれは意外と冷え性が治りやすいと思う。
1回じゃ無理だが、通院してもらって生活見直しもすれば意外と高確率で治癒するな

241 :
胡→うさんくさい。筋が通らない。でたらめ。

242 :
>>240
漢方理論の捉え方によって臨床応用が随分異なり、
その効果作用は大きな差があるように感じる。

最近の私は、急性炎症だけでなく慢性炎症(免疫異常による難病や癌など)にも
向き合っているが、患者さんと一緒に感動することも少なくはない。
東洋医学の奥深い学問には本当に感謝している。

体調を崩している原因は殆ど根底に冷えが絡んでいる。
1回の施術でも、手足の内熱が改善され身体が温かくなれば舌に津液がでます。
回数を重ねる度に病は癒えてくると思うよ。

243 :
>>242
具体的にはどういう症状が治ってるの?

244 :
>>240
マイナー所では梅核気(咽喉頭異常感症)とかあるが、逆に鍼効きそうなのにダメなヤツの方がレスはつきやすいかと。

個人的にはインポテンツ。
「外とか自分では何ともないんですが…」と遠回しに言われて一応陽遺だっけ?
に基づいて治療したが、器質的異常ないというと、それはメンタル的な問題で、まぁ難しいな(これも遠回し)。

245 :
鍼灸って自律神経失調症にどれくらい効果ある?
中医学的には気滞や血虚、痰湿を診断されそうだけど
まぁ原因は生活習慣なのは分かってるんだけど対症療法でもいいから何とかしたいんだよね

246 :
>>244
さてつかな?

何を言いたいのかまったくわからない

247 :
はり助成金不正804万円返還要求 佐賀市、施術所に https://www.saga-s.co.jp/articles/-/404062
「助成対象にならない出張施術の請求に加え、利用金額、日付、利用証の使い回しなどの不正があった」あはき助成制度

248 :
ほねつぎ与平‏ @h_yohey

衝撃情報!
厚生労働省「平成28年度国民医療費の概況」が公表
柔整療養費3,663億円前年比マイナス165億円5年連続減
按摩715億円 鍼灸410億円 前年比合計26億円プラス 
約10年連続増!
訪問マッサージにおける
捏造同意書不正請求や水増し往療料が更に問題化!
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/42193735_1980454618919917_1865738457716883456_n.jpg?_nc_cat=104&oh=00c864ebc6ae10085173180b1a08248e&oe=5C25D295

249 :
接骨院の保険治療は歴史がある。何も技術がない糞ヘイターは今日も2ちゃんでヘイト(笑)

仕事しろよヘイター(笑)

250 :
はり治療のメリット&デメリット
https://youtu.be/TyJZUrZCykM

よく鍼灸師の先生とかにありがちなのが
「完治可能」と言い切るあたり。

「完治とは病気・けがが完全になおること」です。

症状がなくなる=完治ではありません。

全ての疾患の原因は、きちんと把握してるのか?
もし原因がわからないのに、問題となる原因を完全に取り除き、
完全に治ったという意味の「完治」という言葉を使われること
には違和感はあります。
(おそらく先生は、患者さんが来なくなっちゃったのを
完治したという意味で使われているのだと思いますが、
簡単に完治という表現は藁をもすがる思いで来ている患者さんに
誤解を招きかねないと思います。)

あくまで鍼灸治療や漢方治療は補助的なものであり、
この治療がすべてではありません。

睡眠の質を高めたり、日々の運動など患者さんのセロトニンを
上げるような日々の心構えを教えるなど絶対に必要と考えます。

251 :
地域の治療院の情報を集めてるとか言う営業電話がたまに来るんだけど、
どういうビジネスモデルなんだろ
どうせ詐欺まがいだと思ってるので相手にしないが

252 :
この業界にいるとまともな会社や賢人との接点はなくなるんだよな。
そのうちに自分自身も朱に交わって赤くなる。感覚というか感性にずれがでてくる。

お盆とか年末に他業種の同期と話すると、重々感じる。

253 :
>>252
この業種にいても毎日いろんな職種の人と割とたくさん接するだろう。
弁護士とか計理士とかサラリーマンとか大学教員とか。
普通の主婦も多いな。
研究会の交流もある。
友人も学生時代の同期とゴルフやサウナや飲み会にもいく。
カミサンの友人ともだべったり、買い物についてく。
これ以上、交流してたら子育てもできない。
隣の芝生は青いで、どんな職種も肩よりはあるって。

それ以上、成長したいなら、スポーツとか文系サークルとか入って見聞を広げるとかしたらいい。

254 :
こんな所で的外れというか痛々しい人脈とか交流崇拝みたいなマウントをするのはちょっと

255 :
予約ミスを絶対に防ぐ簡単な方法って無いかな?
今はスマホのカレンダーに登録しているんだが、登録できてなかったりしないか心配になる。
どんな工夫してますか?
自分で確認できて、患者が間違っても証拠として出せるようなかたちにできれば言うこと無いんだけど。

256 :
記入させりゃいいだろ

257 :
>>245
>鍼灸って自律神経失調症にどれくらい効果ある?
個人的には鍼が一番効果あるとは思うけど、そもそもの自律神経の失調具合含めて数値化できないのがねぇ。

>まぁ原因は生活習慣なのは分かってるんだけど対症療法でもいいから何とかしたいんだよね
って患者さんかな?
本来の意味での自律神経失調症(交感神経と副交感神経の働きの悪さ)に対しては、鍼は副交感神経の働きを活発にさせる働きがあって、
それと元々人間の身体が持ってる交感副交感の働きを手助けする意味で鍼を使うというイメージでは効果的。

よく自律神経の働きをシーソーに例えるけど、真ん中の支えが錆びて動きの渋い状態が自律神経失調症。
そんで、シーソーに勢いを付けるのキッカケが鍼で、真ん中の支柱に注す油が漢方薬みたいなイメージ。

生活習慣で、どうしても今の日本だと残業や夜にスマホやテレビで脳を刺激して本来休む時間に交感神経が活発になってシーソーが片方に上がったまんまになっちゃうけど、
それを鍼で一度反対に動かすキッカケを作ってしばらくギッコンバッタン動かすイメージ。

対症療法的ではあるけど、そういうリズムを定期的に作ることでシーソーが上手く動けば根本的な治療にもなる。

西洋薬というか病院で出されるお薬で自律神経作動薬とかもあるけど、どうしても新薬は交感神経をブロックするか副交感をブロックするとか逆にキッチリ働き過ぎて
テキトーに交感副交感のシーソーのリズムを作るっていう薬がないんだよね。
一応グランダキシンとか自律神経調整薬とかあるけど、効いてんだか効いてないんだかワカランという患者さんは多かった。
最近は出されてるの見ないね。あとはSSRIとかSNRIとかのセロトニン、ノルアドレナリン作動薬とかかな。

あとは治療コストの問題だね。

258 :
はり助成金不正804万円返還要求 佐賀市、施術所に http://www.saga-s.co.jp/articles/-/404062
「助成対象にならない出張施術の請求に加え、利用金額、日付、利用証の使い回しなどの不正があった」あはき助成制度

259 :
質問なんですが
私は鍼灸師とは全く別の仕事をしてるんですが副業で鍼灸師をしようかと考えています
元から興味はあったんですが、鍼灸師専業では食べられそうにないのでその道は目指しませんでした
それから数年全く別業種でサラリーマンしてました
そして今勤めている会社から独立する準備をしています
これを機に国の助成金で専門学校に入りはりきゅうの国家資格をとろうと計画しています
全くの別領域の仕事をしながら副業で鍼灸師をしている方はどれくらい居ますか?
そういう方達はどうやって技術を上げているんですか?

260 :
>>257
回答どうも
自由診療として自律神経失調症の寛解まで平均としてどれくらいかかりそう?

261 :
>>257
相談室らしい良レスだねぇ。

>国の助成金で専門学校に入り
今は国から助成がでるんですか。
いいな。

262 :
>>260
一番気になる症状は?
例えば睡眠リズムがおかしいとか疲れやすいとか食欲が落ちたとか。
あとどのくらいの期間かにも依るね。

例えば、ウチの患者さんなんかで、最近テレビでも聞くと思うけど「気象病」とか気圧の変化に敏感に身体が反応する(これはほぼ医学的にある)タイプの人なんかは
去年の冬位に結構ひどい大腸炎おこして、それは良くなったけど、それから病後の自律神経失調症様の調子の悪さがあって
鍼やら漢方やら使ってはいるけど、春先の気圧の変化や梅雨の湿気、一昨日台風なんかでもその日はダメぽって言う感じで
自律神経失調症自体が治るというより良くなっても外的な要因でまた悪くなったり、そういうパティーンだとちょっと長くかかる。

更年期障害っぽい自律神経の失調も、例えば、ちょうど仕事の部署が変わったタイミングで親が病気で倒れて介護もやらなきゃとかで
心身ともにいきなりストレスがっつり来て、とか言うパティーンもあるし、そういうケースだと逆に仕事の環境や親の介護の環境を一つずつクリアしていけば、なんとか落ち着くとか。

自律神経失調症の裏に抑うつ状態もあるケースも多くて、逆にうつ状態なんかは一つの目安として3ヶ月、6ヶ月単位で治療をしてく、
これは長く掛かるというのではなくて、長めに見積もっといて、それより早く症状が改善したら良いよね
焦って1ヶ月で全部治そうとすると治療もストレスになって余計に症状悪化するから、ゆっくりやりましょう、という考え方。

自律神経失調症も同じスタンスで良いと思う。

で鍼灸治療自体だとギックリ腰みたいに痛みとか急いで何とかという症状でなければ
最初は3〜4日に1回位を3、4回で経過を見て、それで治療方針が決まってきたらその間隔を徐々に開けていく感じ。

仕事しながらでなかなか週末にしか、という感じだとまぁ週1か2週に1回とかになるけど、そこら辺は体調とかによって基本週1で途中来れない週で飛んだりとかで。

症状や病気の原因とかの環境要因にもよるけど、例えば仕事のストレスが原因とかだと、3〜4週とか空くと、戻るというより新しくストレスで症状が出ちゃう感じになるので
そういう意味であんまり開けない方がいいね。

逆に睡眠が浅くて疲れが取れない、急にこの夏の蒸し暑さで不眠になった、とかがメインなら
やっぱ寝れないと疲労が取れない→疲れて食欲も落ちる→睡眠、食事のリズムもメチャクチャ→自律神経の動きも更に悪化
という悪循環が加速しちゃうので、そういう場合はまずはしっかり寝れるように集中的に治療することもある。

ホントにザックリだけど、治療費と通院の大変さ抜きにしたら治療プランとしてはこんな感じ。

後、いつも言うけど、週1とかで通うことになるので、電車乗って遠くの、というよりは近所か自分の動線上の鍼灸院から探してみて。

まず5,000円位の実費で鍼灸メイン(接骨院の看板無しで)4〜5年以上やってる所なら自律神経失調症なんかの治療が出来ない鍼灸院は無いから
あとは通い易いとかそこの治療が自分で効果感じるとかで選んでおk

まぁ3回やってやった当日か翌日とかに何も変化ないとかなら鍼灸院チェンジで。

鍼灸師によっては軽い刺激の経絡治療的なやり方とか、中医系のガッツリした刺激でやるのが得意とかあるけど、
それに自分の身体が合わなければサクッと変えた方が早い。
どっちが良い悪いではなくてその人の身体のタイプとの相性。

お大事になすって下さい(^ω^)

263 :
>>262
クズ鉄かよ

264 :
>>259
以前は薬剤師で漢方薬を売りながら、鍼灸院でも鍼治療をして、というケースはあったけど、
そういう共通項が無くて全く別業種ってのはなかなか耳に入って来ないし、それで上手くやってても外からは気付かないから分からんが、その副業というか仕事のタイプにも依るね。

例えば、ネット通販とかそういう自宅だけで仕事が出来るとか、営業的に外に出るのも曜日が決まってるとかなら鍼灸院の方は治療日も固定して患者さんを診るのもやり易いし
あくまで鍼灸が副業で独立する仕事がメインという場合は正直、鍼の仕事を教えてくれる人が居ないなら趣味で本読む程度にしといた方がいい。

鍼灸学校は自動車学校みたいなもので、免許を取るための必要最低限の技術知識と、あとは自動車学校周辺は走れる程度にスキルは教えますよ、まではやるけど
お客さんを乗せてお客さんの行き先まで確実に運ぶスキルは実際に道路走らなきゃ身に付かない。

仕事して独立っていうとそこそこ年齢はいってる訳でしょ?
そこから独学で治療の形が出来るまでは少なくとも2〜3年、これでも早い方で、まずは経験値を積むためには患者数をこなさなきゃいけない。

そうすると、往診でやるにも自宅開業でやるにも、24時間営業とは言わないが、患者さんが居ない日が休診日という感覚でまずは鍼灸の仕事はしないと。

でも開業したてなんかは患者さんもいきなり毎日は来ないし、暇な時間はあるからその時間に元の仕事をする感じになるよね。

逆に言うと、自宅開業でも往診でも卒業していきなり忙しいという事は絶対ない(キリッ
というか、鍼灸院10年やってても今週の土曜はks忙しくても翌日の日曜がヒマとか次の週は逆とか、そうそう予定通りには患者さんは来ない。

それからテナント借りて鍼灸院開業とかは分かってると思うけど、家賃の固定費が必ず出るのでいきなりはリスキー。

鍼灸を副業に、というけど、まずは副業の方が365日いつでも往診します、というスタンスじゃないと技術を身に付ける為の最低ラインの患者数をこなせない。

勉強会とか実技講習もあるけど、それはバスやタクシーで指導員が横に乗って手助けしながら道路走るのと同じで
いくらそれを長くやっても、一人で最初から最後まで治療をするにはやっぱり一人で患者さんを診るのを経験しないとダメ。

これは鍼灸接骨院や鍼灸院で雇われてても同じ。
自分一人でやって失敗したり上手くいった経験をしないと技術は身に付かない。

こういう事書くと「患者を練習台にするなんて!」って言われるかもだが、それは医学教育では仕方ないこと。

まず、そこの認識と環境が作れるかを考えた方がいいと思う。

稼ぎのメインは独立した仕事の方でもいいけど、生活の拠点は鍼灸院の方にないと。
あと最初だし何年経っても一番の練習台、先生は自分と家族。
まずは家族にやって効くか効かないかとか率直に言って貰うとか鍼を刺す以外の触診や患者さんへの指示だとか、ネガティブな事を言ってくれるのは家族が一番だし。
それと自分で自分に鍼をする事で、嫌な感じとか気持ちいい感じとかも分かる。

ちなみにどんな仕事なの?これは完全に個人的な興味なんだけど(^ω^)

265 :
>>263
お前もトイレかよw

266 :
>>259
副業で鍼灸師は自己満足の世界だな。

患者の期待に応えられる技術は身につかないだろう。

片手間でできるほど鍼灸師は甘くはないよ。

267 :
しかし今、新規開業して鍼灸だけで食えるか。
それと老後、国民年金だと貯金5000万くらいいるとかいう時代だ。
あんまりにも不安だ。
副業というか生活の基盤がないと生活ができない。
>>252の問題も仕事内容以上に経済力がないっていうことが影響がでかい。
金があれば余裕もできて、交友やいろんな経験もできて豊かな人生になる。
あんまりないとだめだ。
いじけるしさ。
266なんかは一流の域にもう達していて経済問題はないんだと思うけど。
そこまでいくのが大変だ。
たいへんすぎる。

268 :
>>243
返信遅れました。

症例を羅列するだけでは発展しないよ。
「そうですか」で終わりそう。
困ってる臨床例を具体的に質問してくれると書きやすい。

269 :
ここだけの話、患者着とか毎回洗ってますか?

今年の梅雨は洗うと乾かなくて、取り敢えず吊るして乾かすだけしました

270 :
ってここで聞いても「そりゃ当然だろ!」としかレス出来ないかw

271 :
>>264
回答ありがとうございます
やはりはり師きゅう師の免許をとってからは修行として少なくとも三年は鍼灸師として腰を据えた方が良いようですね

272 :
前に鍼灸院行ったことあるけどそこの鍼灸師は愛想悪いし、お前の生活態度が悪いんだろ感が隠せてない奴だったから悪い印象しか無いわ
知り合いの漢方薬剤師の薦めがあって行ったが、待合室に自分の記事が載った医道の日本を自慢気に置く前に社会人として最低限の接客態度を身に付けろよ
腕も大した事なかったわ

273 :
>>272
具体的に生活のどこが悪いと指摘されたの?

274 :
さてつは書き込みたくてしょーがないんだねw

275 :
さてつ?
ううん、違う、違うよ!


さてつ先生はみんなの心の中にいます(^ω^)

276 :
鍼灸って特にこれといって自覚症状ないけど何となく怠いから適当に治してくれやってノリで行ってもええんか?

277 :
ええよん。

てか
>何となく怠いから
ってのが十分自覚症状やん(^ω^)

だいたい「気だるいなぁ」とか「なんとなく疲れたなぁ」とか言うときって肩こりとか腰の張りとかも限界越えてガチガチな事が多い。

マッサージ行く人も多いけど、鍼やった方がギックリ取れる。

あと鍼灸院の探しかたとかは>>262と同じで。
ちょっと怠いなぁ程度なら2〜3回で楽になるとは思うけど、やっぱ疲れとか怠さって日常生活で新しくまた出来るから
特に何週間に何回ということないけど、そこそこに。

ぶっちゃけ、今年のこの蒸し暑さで、お盆休みも無理しないようにしてた俺でも気だるい(;´Д`)

疲れをためないとか医学的な知識があってもダメぽ。

278 :
>>276
うちへいらっしゃーい。
じっくりみてあげるよ。
グフフ。

イラブ風で。

279 :
>>275
信じない
(´・ω・`)

280 :
仕事よりPCのBluetoothがいきなり認識しなくなって疲れた(´・_・`)

ドライバ再インスコしても直らない
もう止めた

281 :
スレ違いの愚痴を書き込むなハゲ!

282 :
>>269
毎回洗ってるよ
除湿機あると便利だよ

283 :
熱中症でぶっ倒れてるとかじゃないけど日々暑さにヤラレて溜まっていってるダメージみたいのを癒したい…
クーラー下にいると高めの設定温度でもすぐ鼻水出て肌寒くなってまうし、良い塩梅が不明ですごく翻弄されてる。
今朝なんかは寝汗が冷えたのか下痢してしまったわ。。

284 :
>>283
それも本来の意味での自律神経の失調になってんじゃね?
昔よく言ってた冷房病とか温度差が7度以上かな?とかあると体温調節が上手くいかなくなって自律神経の働きが崩れるとか。

俺も「エアコンの風ってあんなに冷たくなくてももうちょい温くて良くね?」って思ってたんだが
一昨日くらいからガス抜けして温めの冷気になったら部屋が全然冷えないんだよね。

だいたい10度くらい冷たい冷気が出てくるらしいが、やっぱ冷え方としてはどうしても冷えすぎる。

温度設定を高くしても、エアコンの冷気は吸い込みの空気から10度下げて吹き出して、
それのコンプレッサーの動きを止めたり動かしたりしてるから、出てくる冷気自体は設定温度に依らず冷たいから冷えすぎるんだよね。

テレビで睡眠が専門のお医者さんも同じこと言ってたけど、冷気は直接当たらないようにして
そんである程度冷やして冬の羽毛布団のまんま掛けて寝た方がいい睡眠が取れるらしい。

理想は睡眠中の温度一定らしいが、どうしてもエアコンのインバータのせいで上がったり下がったりすると睡眠の質も落ちて余計に体調崩すらしい。

285 :
三体合気学院(笑) 宮沢法義のM字禿げは絶賛拡大中だな(笑)

286 :
うちに来てる突難の患者、調子を聞くと毎回「悪くなった」しか言わない。
これは、と思い、「あなた悪くなったしか言わないけど、ずっとそうならもう聞こえなくなってると思うんですよね...」と説教したら、
今度はきちんと治療後は良かったが、疲れてきたら少しもどった。とか正確に話すようになった。
このタイプの患者時々いるが、やたら悪くなった、を言いたがるのってなんだろうな?

287 :
治療を頑張ってくれると思うからじゃね?

288 :
>>287
やっぱそうかねぇ
正直うっとおしいんだよなぁ
そういう患者にはどう対応してるの?

289 :
聞けばいい。良くならないのでしたら、治療をやめますか?
リリースするかは、自分しだいじゃね?

290 :
それは問診の仕方にも問題あんじゃね?

オーブンクエスチョンからクローズドへ、とか「今度はきちんと治療後は良かったが、疲れてきたら少しもどった。とか正確に話すようになった。」
っていうなら逆にこっちが「治療後の変化は?」「翌日とかは?」「良くなったり悪くなったりは?」とかこっちが聞きたい経緯を聞けば良いわけだし。

突難で2、3ヶ月経ってそこそこ良くなってあんまり変化が大きく出ない患者さんなんかは
「特に変わりないです」とか言うけど、こっちもそこまで時間経ってりゃ細かい変化が聞いても仕方ないし、「分かりました。じゃあまた同じように鍼やりますね」でいいし。

「特に変わりないです」っていう表現じゃなく「悪い」っていう表現なのは何らかの患者さんの不満があるから出てくるんだと思うけど
そこを拾ってあげるかマンドクサ('A`)と放り出すかは自由だけど。

ま、たまにどうしても相性悪い患者さんいるから、放り出すのも悪くはないと思うが。

291 :
あーあとね、自分が病院行って逆の立場になると分かるけど、何を言えばいいか分かんないってシチュエーションもあると思う。

「具合はどうですか?」
「うーん、あんまり良くはないです(けどそんなに悪くもないけど日によるけど…)」
「そう。…」
(ん?俺が何か話せばいいのか?)
「うーん、まぁ良くはないですねぇ(他に言葉が見つからん)」
みたいな、毎日の身体の状態を事細かに言っていいのか、全体的にざっくりでいいのか分からん時もある。

逆に「睡眠はどうですか?」「食欲は?」「何か気になることは?」って具体的に聞いてくれたら答え易いのになぁ、とか。

十問診じゃないけど、問診のOPQRSTみたいなのでクローズドクエスチョンで絞って聞かないと患者さんは分からんとかもある。

反対に突難とかで、1〜2ヶ月経って治療自体はそんなに変わらんのに毎回OPQRST全部聞いてもあんまりやること変わらんとかなら
「悪いかぁ。まぁもう少し続けて様子みようか」で逃げるとか。

俺は前から問診、医療面接的な所はそれだけでかなりの治療になるからスキルアップすべき、って言ってるけど
鍼灸師が卒後鍼灸の傾聴とかをベースにした医療面接を身に付ける場所ってなくてほとんどが自己流でやるしかなくて、なかなか難しいよね。

傾聴とかも「非指示的に」とか教科書では言うけど、実際はそれじゃやってけないし。

話少し反れるけど、接骨鍼灸しか経験ない人なんかは、来院して何も言わずそのままベッドに直行で着替えようとするけど
「あ、まずこちらにお掛け下さい。で、具合はどうですか?」
「えぇ、特に変わりないです」
「じゃ、また同じようにやりましょう。着替えどうぞ」
っていう、腰かけるのいらなくね?って思うような事でも、たまに「今週は〜っていう感じがあって、あと関係ないかも知れないけど、…」とかで
めっちゃ大事な事を言う事があったり、ちょっと椅子に腰掛ける動作でも疲労感満載だったり、動きや顔色が変だったりとかそういうの見たいから、ムダに見えるけど必ずやってるな。

それでも、何人かはなんか噛み合わねぇ、この患者さん、何で俺んとこ来んの?俺の対応なんか居心地悪くね?っていうのに来院される方とかいる。

んで、こっちもグッタリ疲れる(;´Д`)

あと男性で口数少ない人とかいるけど、あれも苦手。
一般的な疲れの肩こり腰痛程度で特に問診詳しくやる程じゃないけど、
「うーん、特に代わりは…」とかで一言で終わっちゃって、別にこっちもまぁ変わらん程度の疲れなら、って治療はするけど、終わって「どうですか?」「まだあんまり良く分かんないかなぁ…」
で、まだ気になるのか、そこそこ満足したのかリアクション薄いタイプの。
文字にすると伝わりにくいが、まだ喋りまくる女性の方が会話の線引きをしやすいから楽だな。

ぶっちゃけ傾聴の逆やればいいだけだし。
たまにそれでも押し込んで来る方いらして(自粛

292 :
構って欲しい人が一定数いるもんだよ

293 :
長いんだよヴォケ!
三行でまとめろ!

294 :
オープンだのクローズドだのって質問の話ではないな
「悪い」って言えば得するって思ってなんとかして悪くなったことにしたいわけだから、、それは意味が無い、ってことを悟らせないとな。

295 :
一旦治療院出た後、わざわざ帰ってきて
「まだ痛み有馬スゥ」
って患者がいたが、同類だろうな。
そう言えば特別に長くやってもらえるんじゃないかと企んだってことなんだろうけど、こういうのめんどくさいな

昔は対応したこともあったけど、助長するだけだと思って、今は速やかに帰すこと優先

296 :
糞コテの千歳船橋の依存症かw

297 :
>>286
そういう人は説明が苦手な場合あるから
突難の症状を10段階くらいの評価で毎日記録を付けてもらって
それを確認しながらのほうがわかりやすいと思う

298 :
ぶっちゃけ
鍼は効果ありますか?
腰痛です。

299 :
こういう自分に都合のいい思い込みをする>>295みたいな馬鹿はやはり一定数いるんだよな
ちょっと前にここで自分の治療院が閑古鳥なのを患者や医者のせいにしてた情けない奴らと同類

300 :
>>292
それはあるね。
ただ基本的に患者さんは全員構って欲しい願望、てか人間大なり小なりあるし、それに名前を付けたのが「転移」ってヤツで、それを使うかどうかは別として、心理療法をしなくても治療行為には潜在的に起こってることだから、メリットデメリットは知っといて悪くないと思う。

簡単に言えば「依存」だな。
特に患者さんからの転移はこっちが線引きすればいいけど、術者からの逆転移は気を付けないと危ない。

>>293




>>294
それはあくまでも分かり易い例としてあげたスキルで、治療計画というか治療枠とかの大枠が患者さんとのやり取りの本質なんじゃないかと。
それと疾病利得の問題。

治療ってPDCAサイクルの螺旋で進むでしょ。そんでそういう大枠の中で経過によって細かく変えていって、それの変更をする判断基準の中に視触打診とか東洋医学的問診とかあって。

俺が昔聞いたので参考になったのが、「Do more ,Do the same, Do defferent」っていう格言があって、なんか上手くいってなくてもうちょい何か欲しいな、という時はDo more、ちょっと付け足す、
経過はまぁまぁ順調でそのまんまで良い時はDo the same、同じのを継続、悪化、あるいは全然効果ない時はDo defferent、まったく違うことをやる、っていうことで、割とこの方針ってのは分かり易く失敗も少ない。

東洋医学で人によっては毎回四診とかしてツボとか刺激量とか変える人いるけど、あれ、治療全体の進め方よく分かんなくなんないなぁとか思う。

>>295
そりゃスゲェな。

>昔は対応したこともあったけど、助長するだけだと思って、今は速やかに帰すこと優先
そうそう、それも俺が言う「治療枠の設定」ってヤツ。
具体例で言えば「これ以上は刺激過多になって悪化するので」とか言うと大抵なっとくする。
あとは自分のとこに初めての人は「鍼はわざと傷をつけてそれを治すプロセスで改善するので、直後の変化と2〜3日の変化とあるので時間みて教えてください」とか言ったり。

これで食い下がってくるのは明らかに良くない転移、治療者に依存しちゃう環境でお互い悪影響しかないから「これは僕の腕では治療むりぽ」って病院とかにお任せ。

>>296
ちわーっす(^ω^)
もうね、自分で書いてて思うけどコテ外す意味ねーなwと。まぁ一旦コテ外す言ったからコテハンNGの要望なけりゃ戻さないけど。

301 :
>>297
それもいい方法だけど、突難に関して言えば要らないんじゃね?
言い方悪いけど、突難なんてオージオグラムで良くなっても変な聞こえ方して不快なら意味ないし、俺みたいに8000Hzとか落ちてても音楽聞いてもなんも問題なけりゃ記録つける必要ないし。

耳鳴りの治療なんかでは、むしろ「日記つけるな」って言うのは聞いたことある。
難聴や耳鳴りと訴える患者さんで特に耳鼻科的に異常ないんだけど、っていう人で一昔前はいわゆる真面目で神経質な患者さんで医者が「日記つけて」って言わなくても「先生、毎日こんな感じです」とか持ってくるんだけど、
耳鳴りとかって「生理的耳鳴」とかで本来誰でもあるものだし、それを気にし過ぎると余計に気になって悪循環になるんで逆に「気にすんな」っていう治療をするとか。

まぁそういう人に「気にすんな」って言っても気になるんで、マスカー療法とかで耳鳴りをヘッドホンで聞かせて慣れさせて気にさせなくする、とかもあるって聞いたことある。

あと「リクルートメント(聴覚補充)現象」とかも言って、内耳の部分でなく、脳ミソの聴覚野が突然聞こえなくなると異常だと感じてその部分の周波数の聴力をアンプリファイア、音量上げようとして、結果ノイズが大きくなって聞こえ方が変になるっていう。

教科書的にはリクルートメントは稀に起こるって書いてるけど、自分の体験でも患者さんの訴えでも結構そういう部分はあって、「耳鼻科ではそんなに聴力落ちてないのに聞こえ方が変なのよねぇ」っていう時に
内耳だけじゃなく脳ミソで音を変に増幅しようといして聞こえ方変になってるんですよ、これは脳が逆にリハビリしようと頑張ってるっていう事だから、時間が経てば戻ります、っていう説明をすると納得して落ち着いてくる。

やっぱ聴覚ってある意味視覚以上にバランスが気になる部分だし、突難なんかネットで「回復しない」とか見ると不安になって、余計に気になる所もあるから、同じことをクドイけど何回もしていくと鍼治療そのものは同じでも良くなってくっていう経験は多い。

ここら辺は腰痛とか慢性痛の脳の記憶とかとベースは同じ所で、認知療法というか、病気を理解すると安心して症状を受け入れやすくなる、という部分もあるかと。

逆にダイエットで「私、我慢するのいややわ。そんなくらいなら太っててもいいわ」って言ってた人に毎回の食事を記録させたら、俺なんも言ってないのに2s減った(゚д゚ )

ぶっちゃけその人にやってる鍼は何の為にやってるか俺もワカランけど、というかお腹と内関、足三里、三陰交とか寧ろ美味しく食欲でる健脾補気の配穴なのに減ってるとかw
もしかすると俺はもの凄い鍼の腕がないのかも知れない(キリッ

302 :
ありゃ、長文駄レスした後に書きこみあったけど、ちょっとそら鍼灸師としてどうなのかと>>299

>こういう自分に都合のいい思い込みをする>>295みたいな馬鹿はやはり一定数いるんだよな
これは酸っぱい葡萄と甘いレモンの防衛機制とかで「馬鹿」と言ってはいけないと思う。
おまいうと言うかもだが、俺が「鍼灸師ってバカ」というのとは違うw

患者さんは弱者で不安を抱えて助けを求めている、例えそれが詐病であってもそれには何かしら理由がある、っていうスタンスは治療者として絶対持ってないといけないスタンスかと。

>ちょっと前にここで自分の治療院が閑古鳥なのを患者や医者のせいにしてた情けない奴らと同類
こっちは自分も含めて思考を変えないといけない部分。

が、人間だれしも心理的防衛とか承認欲とかあるのが正常な訳で、むしろストレスフルな現代は「他人のせい」にしてストレス軽減するのはメンタルヘルス的にはいい事かと。

ある講習で精神科医が「ストレスに強くなるとか出来ません。現代はストレスから逃げるのが一番です。自分のせいより他人のせい、今日やることは明日やる、これが精神的な健康のミソです」って言ってたけど、マジでそう思う。


だって、余談だけど、消費税上がりそうで(まだ俺は土壇場でひっくり返すと思ってるが)、駆け込み需要すら怒らないほど景気悪化でどう経営努力しようとしてもどの業種もブラックな環境じゃないと利益でなくて、っていう環境で真面目に毎日閑古鳥なの考えてたら

そりゃ俺の証明写真のオデコも美肌になり過ぎますわ(´;ω;`)ブワッ

303 :
糞ハゲいい加減にしろ!

304 :
>>296>>303
よくこの時代に書けるな。

名誉毀損とか刑事罰もあるのに

305 :
>>304
糞ハゲとか依存症とかだけの情報で、誰だかわかるのか?凄いなw

306 :
このダラダラ続く書き込み、またオマエか…(苦笑)
ちょっと医者に診てもらった方がいいんじゃないか?

早く嫁でも見つけろ!
同業者でも誰でもいいけど実社会の中で話し相手を見つけろ!
キャバクラ嬢や風俗嬢に聞いてもらいなさい。
とにかくママ以外に話せる相手を探せ!

307 :
satetsu

308 :
俺の人気にShit! ;-)

>>298
腰痛は残念ながら…

鍼が一番だね (゚∀゚)

僅差の二番で運動。
いや、運動が一番か?
マッサはウチでもやってるけど、その場だけ。
逆に訪問リハで来てるPTさんの手技の方がコリトレール

患者さんで「カーブス始めますた」「ヨガ始めますた」って行ったら、今までの肩こり腰痛、膝痛がなくなって


来院回数減った(´・ω:;.:…
俺のお小遣いも減った(´・ω:;.:…

309 :
前に漢方は味が大事って書いててただろう。
つい数日前、新見先生の本読んでたらモダン漢方の本にあった。
どっかで読んだと思ってたんだよな。
俺は古典はあまり読まないからすごく近いとこで読んでたんだな。

しかし経営はきついわ.

310 :
鍼灸師も手とか舐めて貰ったら相性わかるかもw

ツボも喜按、拒按とかあるし、鍼もやっぱ心地よいという感覚があると効果高いと感じる。

前も何度か書いたけど神田橋先生の本に書いてあったO-ringテストなんかも好き嫌いで力の入り方違うと考えるとまぁアリかな、とか。

脈診も絶対的なモノとして考えると血液検査的な他覚的所見みたいにはなかなか数値化しにくいけど、施術者の感覚的にアリか無しかっていう主観的所見としては一つの指標としてアリかもとか。

お血も「お血スコア」って数値化した先生いるけど、やっぱ「肌膚甲錯」とか何となく浅黒いとかの方が感覚的に合う感じがする。

311 :
意外と夫婦連れの主婦相手がめんどくさいなぁ
旦那は一切喋らないんでおれも沈黙、奥さんのほうはよく喋る人でそこそこ盛り上がってたら、旦那の嫉妬がすごいすごい
さすがにおれに嫉妬丸出しにはできず、癇癪抑えながら帰って行ったが、んー、あれ家に帰った後大変そうだな、奥さんDV受けそう、って思うくらいすごかった。
荒れっぷりが想像できるくらい
逆にあれを夫婦生活に生かしてくれたらいいがW

312 :
>>311
お前は頭に問題があるんじゃないか?
頭に効く鍼を刺すといい

313 :
>>312
女が寄り付かない鍼灸師にはそう思えるのか、なるほど。

314 :
>>311
何考えてんだか・・・・

315 :
このスレって話題提供せずにただ叩くだけのやつ多いよな
異性の施術者をそういう目で見る患者なんていくらでもいる
当たり前すぎる話だと思うが

316 :
俺はSNSの炎上とかやぷーとか見てると、一昔前の炎上というのとまたちょっと違った他人叩きが増えてるのが
なんかリアルな生活の閉塞感への不満がそうさせてる気がする。

フランスとか香港はデモで行動することでフラストレーション発散してるが、こんだけ国がおかしな事やっててノーと言わない日本人、全体的におかしいだろ。

昨日かな?ニュースで大学の先生の記事で、今の若者は「ノー」と反対するのがカッコ悪いという風潮があってビックリとか。

悪い意味で社畜養成教育の賜物だな。

317 :
>>316
で、お前はこの狂った国でちゃんとノーと言えとるんか?

318 :
大学の先生じゃなく菅のツイッターらしいな
https://i.imgur.com/O3CnHAI.gif

>>317
少なくとも選挙は行ってる。

まぁ投票率が高いのは独裁国家か貧困国と言うし、確かにこの日一日は飢え死にしない、殺されもしない日本は恵まれているのかもだが。

しれっと選挙権を18に下げて、高3でも選挙権あるから教員は偏りのない思想を教えねばならない、
という名目の元に右も左も教えず何も考えずというシステムにしたのは地味に官僚の賢さを感じた。

ある意味言論統制というか思想統制だろ。

俺が中高の頃は社会科に限らず教員なんか何かしらの思想はあって、でもそれでも社会人になったら最低三大紙、五大紙は読めよ、自分で読み比べろよ、とか
戦争帰りの教員が居たり自分の親も戦後の貧しい生活を経験したとかあったけど
今は大学でさえ、大学が掲示をしないとGWどう休んだらいいかとか、ホンとバナナとアボガド。


数日前も、古くから来てる患者さんで「でも年収1,000万辺りが税金とか色々一番損ですよね〜」とか昔言っててスゲーなぁとか思ってた人が
「もうね、子育てもしなきゃいけない共働きもしないと“いけない”それで、この先どうなるか分からないし…」とか、


まぁ、愚痴り始めると止まらんから止めとく(´・ω・`)

319 :
>>318
愚痴ってばかりで具体的に何も形を示せない典型的な日本人だな
つまり自分は特別や賢いと勘違いしたバカだ
ほんとこの国は堕ちるべくして堕ちた
上も下もこんなバカばかりだ

320 :
愚痴や批判じゃなく、新しい機械や鍼のレビューでもしてくれよ。
こんな節税の方法あるよ!とかこの宣伝方法だと患者のレスポンス良いよとかさ。
何度か言ってるのに誰も書いてくれないのはなんなんだ…

321 :
鍼灸師が偏見も込みで書きこめる自由度の高いスレもあってもいいと思うけどな。
鍼灸の問題て気があればコメントしてるつもり。

しかし311のご主人はたいへんだ。
今は共働きも多いし、女性でも男性との職場の飲み会もあるだろう。
そういうのをいちいち怒ってたらモラハラとか言われる時代だよ。
まぁ俺も若くないからそういうのはほんとは気になるほうだけどね。

俺も日本は変わって行くなと思う。
先日も落合さんとか箕輪さんとかの対談聞いててもう俺はこの世界ではついていけない過去の人だと痛感したよ。
そういうセンスがある鍼灸師はチャンスな時代かもしれないけど。
もういいや。

>>315
転移というね。
もうそういうのも今はないや。
魅力ある鍼灸師は気を付けるように。
もてすぎて俺は困る、っていう奴が以前、いたな。
もてるのもつらいらしい、知らんけど。
魅力ないとはやらないしね。

322 :
>鍼灸師が偏見も込みで書きこめる自由度の高いスレもあってもいいと思うけどな。

休憩室があるだろ、と言われそうですがあそこは穏やかな人たちのスレだから。
ただルールとして傷つける書き込みはしないように、と思うけど、無意識にはやってるだろうけど。

323 :
あー、いまさらだが気付いた
ここにいる人でさかんにレスするやつの発言動機って、
自分の嫌な部分から目を背ける、
ってことがメインだよね
だから仕事上の問題をテーマにすると当然の反応として
自分はそんなので困ってはいない、というフリをしながら叩いたり、無視したり、一段上に立って説教したりする
それをしていると、自分はあたかもそんなので悩んでいるようなレベルの低い鍼灸師じゃないって自分に言い聞かせることができる
あとは一段上に立って業界の問題点を論じていれば、こんなすごいことを語れると自分自身はまるで業界トップの経営ができてるかのような錯覚を起こすことができる。
そういう話はさかんにれす付くが、
治療に直結した話は治せない自分に直面しなきゃならない
経営成績を上げるための自分自身でできる方法はやはり経営不振の自分自身に直面しなきゃいけないからレスしない
ってことで重要な話ほど叩かれたりレス付かなかったり、上から目線のつまらん話が返ってきたりする。
ってことだな
このスレは質問相談で元々治療効果汚高める話だったり、患者への応対の仕方とか経営テクニックとかを語るスレなんだがそこから目を背けたい奴が常に貼りついてる

324 :
長い長いブーメラン
よほど悔しかったのか知らんが

325 :
>>323

業界自体に価値がないという事から目を背けたいやつもいるよな。
むしろその類の人間が一番多い気がするぞ。

326 :
>>311に補足すると、
夫婦で治療に訪れ、カーテンの向こう側では自分の奥さんがお腹とか腰とか脚とか触られながら、楽しそうに話してたら気が気じゃなくなるのもまぁある程度しかたないかと思う。
こっちからすると、自分らの意志で来て、旦那は話しかけても喋らんくせに、奥さんのほうから話してくるから会話してるのに、とは思うけどな。

327 :
>>319
まぁそういうレスするだろうなぁ、と思った通りw

お前も分かってて前半の「選挙」をヌルーして後半の具体的な愚痴の部分だけ揚げ足とってんだろ。

ニュースなんかで「自分が1票入れても変わらないから…」とか言うヤツは心の中で(あぁ、可哀想な人)とか思ってる。
もうね、バカ通り越して哀れみの目で。

むしろ自分が変えられる1万票持ってて他人が1票ってのがお前の言う「特別や勘違いした」システムだろ?特権階級が存在する。
飯塚に20万署名するならその数投票しろよ、と。

香港なんかはそういう基本的な選挙システムが無い国だからなぁ。

>>320
うーん。
俺はかなりそういうネタを惜し気もなく、一昔前なら「秘伝の○。●流鍼術」と一子相伝か金取って教えることを書いてるつもりだけどなぁ

貴方が求める内容も分かる。もっと個別の、具体的なHow toなレシピ(Rp、処方ってヤツね)的なものだろ?
でも俺があるアメリカでカイロの大学も出た先生に教わったのは「向こうではcookpad recipeと言って、こういう病気、症状ならこれ、という短絡的なものはその場では分かりやすく簡単に見えるが
その原理や本質が分かってないと応用が効かない、時代が変わった時に使えなくなる、だから皆さんには敢えてツマラナイけど基本的な所から1年掛けて教えます」と。

>>301の突難一つ取っても、過去のレスからしても、俺的にはもの凄くコアな部分から掘り下げて書いたし
突難以外の疾患でも共通するような、応用の利く患者心理や治療枠、治療構造まで含めて書いたけど

「長い」しか(´・ω・`)

いや、これ以上はリアルじゃねーと伝えらんねーよ、という所まで書いてる、
分からん所は質問されたら全力で答える、まぁホントに全力で答えて一回マジでヘロヘロになったけどなw


>こんな節税の方法あるよ!とかこの宣伝方法だと患者のレスポンス良いよとかさ。
節税はさ、ほら、あいつら本気出すとip掘るのからガチでやってくるから。ガサ入れすると潰すまで…。
売上-経費=儲け、経費は合理的理由で税務署員に説明できれば参入しておk
ただ、それが突っ込まれるかどうかは税務署員との折衝、それが後から食い違うのがいわゆる「当局との見解の相違」ってヤツ、
東芝の「不正会計」みたいなのもあれは会計をやってる人から言わせるとあり得ない造語で
でも、とても上手い言葉で、マスコミとしては東芝を叩きたい、がスポンサーでもあるので粉飾決算とは見出しを付けられない
東芝としては粉飾決算では無いという立場を通したい、何故なら粉飾と認めると株主から突き上げを食らうから
ただ確かに、不正、正しくない会計はあった、その事実はあって表向きとしては修正して対応したい
だが決して粉飾では無いという当局との「見解の相違」あるいは「正しくない会計」があったので適切に対応する、
というなかなかに面白い事件、確か東芝としては利益を水増ししたのだったかな?
まぁ普通は税金払いたくないから利益は少なくするよね。

あれは「東芝」だから国も潰せない、けど市場を見たら対応しなきゃいかんという訳で課徴金?程度で終わったけど。

節税は利益を少なく、その為には経費を多くか、売上を…昔はトー五三ピン、とか言ったけどなぁ。
明日朝7時にピンポンなったら皆ともサヨウナラだ(((^ω^)))gkbr

328 :
>>327
選挙は行って当たり前なんだよ
民主主義国家なんだから
そんなバカバカしいことをわざわざ触れる価値もない
一票がどうの言うのは池沼だから取り合う価値はない
そんな池沼で構成されてるのが今の日本だけどな

329 :
>>321
いつも行く美容室の人(俺よりだいぶ年上の男性。)がパワハラとかセクハラとか、もうやってらんないです、って愚痴ってた。
この仕事でお客さんに触らないで仕事するなんてムリだし、自分の所の社員にも本来の意味での手取り足取り教えるのに
いちいち「セクハラ」言われたら、何も教えられない、って。
教える気が起きない、もう関わりたくないです、って。

そこそこ大手のチェーン店でその担当の人はウチのかーちゃんが若い時からやってるベテランで
会社の役員もやったり腕もいいからウチみたいに昔からのお客さんも付いてて
俺も商売の先生とも思ってそのまま通い続けてるけど、向こうもそういう経営的な話とか付き合い長いから愚痴も言ってくれてそれが面白い。


>先日も落合さんとか箕輪さんとかの対談聞いててもう俺はこの世界ではついていけない過去の人だと痛感したよ。
落合と聞いてスーパードライを思い出す俺も過去の人(´・ω・`)?

いやね、俺は意図して世間で言う知識人とかの情報はシャットアウトしてるけど、まぁ半分は斜に構えてるのと半分はマジで疲れるから、そんだけ複雑化してる世の中で、っていう
そんでたまたまYouTubeだかでぴろゆきが言ってるの見たりしたら、あのぴろゆきが物凄いマトモというか保守的?な事言ってて、時代も変わったなぁ、と。

上に書いた菅の「反対」とか「賛成」とか言う、俺も良く知らんが全共闘世代の二元論で考えられた世の中と
デジタルだけど0か1かで考えられない、ある意味アナログで複雑化した時代で、

そうそう、前に「西洋医学はキリスト教的な善悪二元論」と書いたが、なんか違うなぁ、と思ってたら
「近代西洋医学はデカルトの心身二元論をベースに」っていうのがどっかにあって
あ、これとゴッチャになって俺間違ってたかも、テヘペロ、みたいな。

でも、「善悪」的な思想をベースに考える部分も西洋医学にはあったなぁ、あったというのは現代医学は更にその上をいって、何度も書いてるが、ゲノムとかipsとか髪の領域彡 ⌒ ミ(^ω^)に踏み込んでるなぁ、と。

ただ、いくら世の中が複雑化しても経営的には「薄利多売」か「高利少売」の二つのモデルが両極にあって、その中間でどのポジションを取るか、っていう本質は変わらんかと。

ここが「情報」で売上を出してるGAFAと物理的に患者さんに触れる鍼灸の一番の違いで
やっぱり根元的に患者さんに触れる、っていう所が残ってる鍼灸だと「薄利多売」モデルはちょっと合わないよね。

これ、大塚家具が直面してる問題とも大きくリンクしてて、個人的な興味と構造的な経営の問題ととても鍼灸院の経営に近いものを感じる。

ちょっと前にヤプーで読んだのが「大塚家具(娘の方ね)が薄利多売に舵を切ったという報道は間違いです、今も昔も大塚家具のスタンスは変わってません」とかの娘のインタビューがあって。

ただ、ゴシップ紙的には二極論で善悪で記事書いた方が面白い、売れるからそう囃し立てる。
結果、風評被害的にもそもそも怪しかった顧客層にもイメージダウンがあって更に追い討ちをかけた。

家具も昭和の頃は一生物、あるいはタンスなんか何代でも削り直しをして使った時代から、今の生活様式には合わなくなった。

鍼灸も同じで、日本鍼灸の古典的な四診、弁証論治でゆっくりマッタリ治療をしていく、というのが忙しい、時間もお金もない、という患者さんの生活様式に合わなくなってきた。

お灸なんか一番分かりやすでしょ?
ニーズもシーズもない。ここでも話題にもならないw


>俺も日本は変わって行くなと思う。
鍼灸に関しては、日本より欧米での評価が高くて、それこそICD-11とか変わって来てるよね。
医療経済的にも海外の医療システムと民間保険会社からのコスト的には相性が悪くないのかと。
というか日本の保険制度には合わなさすぎる。

トータルな医療コストとしては一つの予防医療としての側面を持つ鍼灸ってとてもリーズナブルなんだけど
現実に国保料とか払って更に医療費払って鍼灸治療費は個々の患者さんの負担が大きすぎる。
美容形成と同じ「贅沢な医療」になってる。

健保組合とか民間保険会社に「鍼灸治療を受けるとこんだけ医療コスト下がりますよ」っていうアピールが出来ると
自動車保険の「ゴールド免許にはこんだけお得!」みたいに「鍼灸受けると保険料割引!」みたいになると良いのになぁ、とまたエビデンスかぁ…、と。

330 :
>落合と聞いてスーパードライを思い出す俺も過去の人(´・ω・`)?
ほんとにその息子さんだもんねぇ。

>いつも行く美容室の人(俺よりだいぶ年上の男性。)がパワハラとかセクハラとか、もうやってらんないです、
うちのに聞くと美容師は厳しい世界だね。
しかも男は中年になるとつらくなるみたい。
年を重ねると女性のほうが有利みたいだね。
おしゃれでセンスのある人が指名が多くて、カットの値段も違うらしい。
俺らの業界もそういう面が多少あるかな。
答えは出さないでおこう。嫌だもん。


>お灸なんか一番分かりやすでしょ?
ニーズもシーズもない。ここでも話題にもならないw
俺、ガチで直接灸が好き。
やはりすっごく効くよ、なんて言ってるから時代遅れの鍼灸師になりたいか。

>>326
そりゃ俺も許せねぇ。
ちっちゃい男なんだ。
美容師さんは女性を指名しなさいというモラハラ男なんだ。トホホ。

>ニュースなんかで「自分が1票入れても変わらないから…」とか言うヤツは心の中で(あぁ、可哀想な人)とか思ってる。
その俺もずっと行ってるけど、無力感は正直、感じる。

331 :
>>323
なかなか良い「気付き」、解釈じゃないか。

その「一段上から目線」に俺も入ってるかも知れないが、俺はその長文は評価するぞ。
なんつーか、まともに自分が気付いた事を書くと長くなるだろ?w

>>324は長文ブーメラン言うが、選挙を当たり前と言うような、「前提」が理解できてる人には書かなくても通じるかも知れんが
投票率が50%切る更にその支持率が30%の全体の15%しか実際民意を受けてない与党が経済から政治から日常生活のシステムを握って今の日本を造っている
鍼灸師でも鍼灸師の法律や療養費のシステム握ってるの国だし、患者さんの生活を左右するのも国のシステム
それの可処分所得から俺らの治療費は出てて収入になってんだろ?
話それたが、来月の消費税とかもそうだし、まあいいや、前言撤回、消費税上げるな、こりゃ。
既に起こってるリーマン級の不景気とか今後増税での冷え込みウンコリンピック後不況とか考えたらゴリ押しすんだろ、これ。

まぁ個人的には見込みゼロのスレで一回マジで考えたが、どう転んでも業界も自院の経営も上向き要素ないもん。

現状維持で精一杯、というか上出来?
当面、今年、来年までのスタンスは「中利中売」、なんとも曖昧な、でもそこしか解がない。

具体的には「低額制」ってのが一つのキーワードになるかと。

突難とか頻度と期間が一定数かかるのには「回数券」「定期制」とか導入してるが
それと個別の支払いとの組み合わせ、これが割りと患者さん受けは高い。

今までの「1回1時間5,000円」とかの時間単価的な価格設定や時間対応から
リラクゼーションとかの価格競争からも逃れられるし、患者さんの囲い込みも出来る。

例えば、脊柱管狭窄症っぽい、でも手術適応っていう程酷くないからまずは保存的に
んで、以前からウチに掛かってたことあって、ただ街医者の整形での薬物や物理療法ではイマイチ、患者さんも鍼灸での治療を希望、
ただギックリ腰と違ってしばらくの治療回数と治療期間は掛かるなぁ、という見立て、患者さんも治療費の負担は大きい
が毎回の治療そのものは割とシンプル、こっちも手間は掛かるが頭はそんなに使わない
みたいなケースだと、月いくらで定額、というシステムは中利中売だけど、まぁお互いWin-Winっぽい感じで。

4〜5回じゃあ完全に良くするにはちょっと回数少ないけど、10回以上はさすがに負担だよな、
でも慢性痛とか移行させない為にはしっかり痛みとか取る事が必要、みたいなケースには
十五〜六回以上の部分は割を食うが、20回位までの治療期間と回数は確保したい、という価格設定と治療計画にはまぁまぁ合うかと。

それと月1〜2で定期的に健康維持的に来院する患者さんには逆に回数券的なもので割引感を出して。

QRコード決済も一瞬思ったが、あれは小売りには向いてても俺らのビジネスモデルとウチの患者層には合わない。

332 :
>>鍼灸に関しては、日本より欧米での評価が高くて、それこそICD-11とか変わって来てるよね

要するに日本で鍼灸がはやらないのは、鍼灸ではなく鍼灸師の問題だと。
そういう認識を個々が持てたら、日本鍼灸も大きな力を持つことになりそうだよね。

333 :
>>326
そりゃ俺も許せねぇ。
ちっちゃい男なんだ。
美容師さんは女性を指名しなさいというモラハラ男なんだ。トホホ。

あのう、貴重なお話し中、申しわけありませんがこれはネタですので。
これですとほんとにモラハラ男ですから。

334 :
自分で見返しても酷ぇな、相変わらずw

>答えは出さないでおこう。嫌だもん。
数学で「解なし」という解になるのがあるが、今の時代、「解なし」を解とする、という所に自分を納得させる、腑に落ちる、落とす事が必要なのかな、と思ったり。

なんか最近、個人的にやたらと「教育」というキーワードが頭に浮かんで、
っていうのが「自分で考えろ」と言っておいて自分の考えを答えても、模範解答から外れると×、
これを小中高、さらに大学や入社試験でもやってたら、そら頭使う人間いなくなるよな、落ちぶれるよな日本、って。

ただね、「解がある」ってのは楽なんだよね、安心すんだよね。

複雑化、不安定化してる時代だからこそ、「安心」を求める(なので断言口調の小泉進次郎が人気でる、とか)。
だからこのスレでも安易な「答え」が書いてあるレスを求める。俺の混沌、カオスに叩き落とすレスは嫌われるw

前も書いたけど、敢えてカオスなレスを書いてる部分もある。
それはカオスな所から自分の頭で考え出したプロセスや体験にこそ価値があったり血肉になる部分がある。

しんどいけどね。

>やはりすっごく効くよ、なんて言ってるから時代遅れの鍼灸師になりたいか。
俺は、なんつーか時代が一巡りして、ヒト、モノからデジタルへ→デジタルからヒト、モノへ、とやっぱり回帰してくると思ってる。

吉野家の牛丼はみんなもう食べ飽きて、家庭の味の普通の食事を欲してる、
けどそれが今ではとても高級な、手の届かない料理になっている。
まちBbsとかでもチェーン店出来るとガックリの書き込み多いもん。
でも街中華とか個人の飲食店は成り立たない。


治療もやっぱり触れるとか安心して話が出来る、っていう部分は人間として欲してる。

逆に寝れる治療ってのは患者さんからの潜在的ニーズとしてはひしひしと感じる。

その内、経営スタイル変えるなら「眠れる鍼灸〜♪」をコンセプトにしようかとw

335 :
>>332
読んでくれてマジありがとう(´;ω;`)

ただね、もう一歩突っ込むと
>要するに日本で鍼灸がはやらないのは、鍼灸ではなく鍼灸師の問題だと。
の「要するに」っていうのから外れるのがこの先の出口かと。

貴方が言う所も一つある。

ただ、鍼灸含めて現代医学とか、個々の日本の患者さんの生活環境からくる医療とか(医療)経済的なものとか
そういうものが非っ常〜に複雑化してる。

なので「答えが一つでない」という所からスタートしないと堂々巡りになる。

敢えて一つ言えば、個々の鍼灸師が「考える」という所かと。

去年末〜今まで書いててホントに感じるのが「思考の放棄」。
これはこのスレとか鍼灸師だけでなく、日本全体でも感じること。

ただ、一人で「思考」出来ないほど複雑化してるのも事実。

そこが昭和の鍼灸界とちょっと違う所かなぁ

336 :
長文荒らし

337 :
荒らし言われたついでに寝る前に思い出した

>ってことで重要な話ほど叩かれたりレス付かなかったり、上から目線のつまらん話が返ってきたりする。
そうそう、俺は上から目線のつもりも3分の1はあるがw、
「俯瞰」というのもとても重要なことかと。

メタ視線とか、ちょっと引いて全体を見渡す。

「俯瞰」「俯瞰」「俯瞰」


これを読んだ貴方は夢でうなされるお(^ω^)

338 :
メタ認知、幽体離脱、これ俺は上手く使えてない。
鍼灸師として、より人生全体をみないとダメなレベル。

混沌っていいよな。
荘子でも読んで寝よ。

339 :
メタ認知、幽体離脱の上手くやるコツはね、軽く窓は閉めて、豆練炭で暖をとったり(以下

340 :
長文でもいいよ。文句言うやつはなぜダメなのか理由をちゃんと説明して欲しいわ

341 :
長過ぎりゃ読む気しないのは当たり前だボケ
しかもそれが中身が無かったりしたら尚更だ
書く前にちゃんと推敲するように

342 :
お前のためだけに書いてるんじゃないんだから読まなきゃいいのに

343 :
人から読んでもらう事を意識してないレスしておいて何言ってんだこいつ

344 :
千歳船橋か

345 :
さてつの文章はエラそうな割に下手くそで論理性が無いからなぁw
雰囲気だけ読む人はなんともないだろうけど、論理的に読み取って何を言いたいか理解しようとする人には腹が立って貯まらない文章だと思う
効果無さげな論文見つけた、と言っておいて、直後に効果があるとも無いとも言えない、と堂々と言ってのけるからなぁ。
おれは読んだ直後に目の前にいたら顔面にグーでパンチする衝動を止められる自信が無い。

346 :
それで繁盛してるならまだしもw

347 :
別にさてつの文章肯定してるわけじゃなくて出来ない人間に文句言い続けてるの見てる言ってる。内容の論理性にはその都度突っ込めよ。

長いだけの文句に意味は感じない。それとも言い続けたらいつか変わってくれるとでも思ってんの?

348 :
スルーしろよ低能

349 :
ここは素人が質問してもいい場所なのかな?
一時間程前、久しぶりに腰に鍼打ってもらったんですが、右の尻辺りに軽い筋肉痛のような痛みが残りました。
鍼がある状態で痛くなってきたので途中で抜いてもらったんだけど… 。
そこまでの痛みじゃないにしろ、こんなの初めてなのでちょっと怖くなってきて。
そういうものなんでしょうか?

350 :
はい、予想通りのリアクションいただきましたぁ〜(^ω^)

『解なし』の『混沌』に落とし込む文章で『思考』して貰う、

書いたら「分からねぇ」、アホかと。


>>345
お前は自分で「論文読めません、有意差理解してません、する気もありません」って言ってるの分かってる?

何のために原著Url貼ってんの?
何回、原著を自分で読んで確認しろ、って書いたら理解すんだ?

てか大学で習わなかったか?原著を読めって。

351 :
>>349
あ、どーぞどーぞ。

結果から言うとまず問題ないかと。

鍼って刺してる時にチクチクしたのとは違う「ズーン」という感じの「響き」みたいのが出ることあって
結構、筋肉が張ってたりすると、鍼を刺してる最中にもそれが出たりします。

その響きが施術後残ったり、あるいは翌日出たりすることもあります。

明後日(2日後)まで続くことはないです。
それ以上続いたら、それはまた別の要因を考えます。

鍼の響き自体は人によっても感じ方が違うし、鍼灸師も人によって微妙に使う鍼の太さや深さが違うので
最初はその施術者の標準的な刺激量で刺鍼しますが、それが強く感じられることもあります。

それの反応を見ながら2回目、3回目で加減を調整するので、久しぶりで初めての施術者に当たった場合は刺激量が合わない事もあります。

もし、そのまま数回治療を続けようかと思ってるなら施術者を変えずにやった方がその加減の調整はしやすいかと。

ただ、治療後にその痛みの事を言っても何も説明がないとか担当者が毎回変わるとかなら別の治療院にチェンジでも良いかと。

お大事に。

352 :
>>351
そうなんですね。
「響いてる」という言葉を、たしかに施術者の方からも説明されました。
安心しました。
ご丁寧に、ありがとうございます。

353 :
>>340
飛ばすのがめんどくさい

354 :
そういや難経以上のやつを飛ばす設定あったなぁ
ここに書いておけば良かった
むしろテンプレに書いておいて欲しいw

355 :
>>348
すまんの

356 :
>>353
そうだね、見て考えて数秒だしスクロールして
生産性の無い低脳のレスやりとり見る方が面倒でしょ

357 :
はい、それも調べられない人へ(^ω^)

3行スルーの正規表現
^(.*\n){3}

358 :
>>357
お前がダラダラと無駄な長文を連投しなきゃすむ話だろ

359 :
このスレは自分の足許が見える人のためのスレです。業界話、一段高みに上がって語りたい方のスレではありません。
そのような方はこちらへ、
鍼灸師は本当に見込みゼロです Part2
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kampo/1561266777/62-?v=pc

360 :
このスレは経営改善、治療効果の向上、道具備品、接客上の悩み、その他鍼灸マッサージに関する現実的な話をするスレです。
鍼灸業界批判、鍼灸業界改善議論、鍼灸師をひとまとめにして人格批判、またメタ論などと称して自分の論を披露するスレではありません。
そういうことを語りたい方はこちらへ
鍼灸師は本当に見込みゼロです Part2
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kampo/1561266777/62-?v=pc

361 :
鍼灸院やめて業界から足あらうかどうかも現実的な話なんだが。
その際、業界批判の論が出るのは必然的でスレの趣旨と照らし合わせたときに矛盾がないんだが。
経営改善するには、業界改善も踏まえた話にどうあってもなってしまうと思うんだが。

そこの部分に関して、意見をお願いいたします。

362 :
経営に困るような奴は>鍼灸師は本当に見込みゼロです Part2 で書いててここはそういう奴はいないと思う。
自信がある奴が多いから。

363 :
商売としては上手くないけどある程度結果は出せてますなやつが多い印象だわ

364 :
だが。だが。だが。
この辺に複雑な心理が表れてるのかな?
もし本気で辞めたいと思ってるなら次の算段と廃業の準備に入ってもいいだろうね。
若いなら余計にそうだね。
逆になぜ未だにこの業界にとどまりたいのか、皮肉でもなんでもなく純粋に聞いてみたい。
しかし、この辺の事は他人がどうこう言ったところで最終的に決めるのは自分だろ?
どれほど意味ある?

一個人で業界改善はできないけど、キミが試してみた経営改善の一例でも挙げてみてくれ。
どういった点で業界改善しないと経営改善できないと思うのか書いてみれば
そうすればそのうち、発達障害の長文野郎が丁寧にレスしてくれるよ。
あとアッチのスレに書けって言ってる人いるよ。

365 :
業界の話を書くスレはここではありません。
それはスレタイを観れば誰でもわかると思います。
このスレは経営改善、治療効果の向上、道具備品、接客上の悩み、その他鍼灸マッサージに関する現実的な話をするスレです。
鍼灸業界批判、鍼灸業界改善議論、鍼灸師をひとまとめにして人格批判、またメタ論などと称して自分の論を披露するスレではありません。
そういうことを語りたい方はこちらへ
鍼灸師は本当に見込みゼロです Part2
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kampo/1561266777/62-?v=pc

366 :
鍼灸師をやめる話を書きたい人は当然
鍼灸師は本当に見込みゼロです Part2
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kampo/1561266777/62-?v=pc
こちらです。
スレタイを読んだ通りです。

367 :
>>365
あんまり硬いことを言うな。

ここのスレタイいつからこんなことになったんだ?
住人の同意は得たのか?

鍼灸マッサージに関していればなんでも良いのでは。

368 :
てい鍼って高級素材だとなんか良いことあるのかねぇ?
金だと邪気を受けないとか?

邪気なんてどうのって人はくれぐれもレスしないでください

369 :
昔つまようじくらいの金てい鍼を買ったが、落としてあっというまに治療院のどこかに消えてしまった(泪)
その後チタン鍼を買ったが比較できない。
違うんなら高級素材の煮も興味あるな

370 :
>>368
素材の違いは効果には関係ないように思うな。

それより、施術者のこだわりの方が効果には影響するようだ。

ちなみに、わたしは治療のほとんどをテイ鍼で行っているが、自作しやすい純銀を使っている。
純金のテイ鍼も持っているが、わたしの使い方では効果は変わらない。

371 :
>金だと邪気を受けないとか?

「ごしんじょう」という純金のテイ鍼では邪気をミリ単位で知覚できるそうだ。

372 :
ん?邪気に単位なんてあるの?
どうやって知覚するのか気になる

373 :
>>368
邪気どうたらで話したら何か問題あんの?

374 :
>>372
邪気の範囲だね。

知覚するのではなくて、ごしんじょうを持てば知覚させてくれるらしい。

375 :
俺は邪気とかについて話す先生がたと、エビデンスとか、業界のこととか、いろんな話題を語り合いたい鍼灸師とえ分けるほうがいいと思う。
邪気論とかしてる先生は、難病なんかも対応できて、患者も多く、恵まれてて、エビデンスとか、雑談とか、愚痴はむかつくんだろう。
俺は正直、その激しさは怖い。
でも1つのスレでやるならずっと傷つけあいだろう。
ゼロですかでなく、相談とか臨床とか、エビデンスや愚痴や雑談も自由なスレがあるといい。
ここでやると嫌な、意地悪な争いの書き込みばかりになる。
分離しないとだめだ。

376 :
>>375
邪気について論ずるのとエビデンスについて論じるのは別に矛盾することじゃないのにこいつは何を言っているんだ?

377 :
>>376
前にエビデンスとか言うとぼこぼこにやってたじゃないか。

378 :
>>374
>邪気の範囲だね。
範囲とはなに?
>知覚するのではなくて、ごしんじょうを持てば知覚させてくれるらしい。
知覚する、と、知覚させてくれるの違いは何?

379 :
>>376
おそらくかみ合わないでしょう。
邪気のエビデンスとか無理だ。
ただただどちらがいいとかではない。
しかしもう異論を書くと、
>こいつは何を言っているんだ?
こいつだもんな。

380 :
>>360とか>>365とかが書いてくれても、結局スレの住人が変わらないからそのまま続くんだろ?
(草案でどうですか?って書きゃいいのに…)

元々の「やば鍼スレ書いてました」「質問スレも過疎ってました」「どっちも俺しか書かないからスレの無駄遣いしないように片方にマトメました」
って経緯から雑談が勝手に入ったから

最初の趣意通りに「患者さんなんかの素人向けQ&Aスレ」と「何でもアリ」と分けるべき論には賛成。

というか、俺がやば鍼スレ建ててもそっちに移行しないだろうから、このスレをそのまま「何でもアリ」スレにして「患者さんとか素人向けQ&Aスレ」は別建てする?

俺は流石に患者さん向けQ&Aスレで議論するような野暮はしねーし。

マターリしたい人は憩いスレで、見込みゼロスレは、どうすんだろね。

まぁ板のリソースが勿体ないという程大したスレ無いから「患者さん向けQ&A」スレは建てても良いと思うけど。

381 :
>>378
邪気の広さの限界、邪気とそうでない境界をミリ単位で検出できると言う事ではないか?

知覚するというのは施術者の能力でなすこと、知覚させてくれるというのは、ごしんじょうの力でなされること。

っいう感じかな、実際にごしんじょう療法をやっているわけではないので詳しい感覚は分からないな。

382 :
俺は上品にというか、礼儀正しく議論すればいいとは思う。
そりゃぁ異論はあって当たり前なんだから。
それが2chの楽しみでもある。
だから流派も存在してるんだからそれでいい。
違うのはいいんだよ。
ただこんなにここ、激しかった?ってすごく疑問なんだよ。
いつからなんだろう。

383 :
>>381
なるほど。

384 :
>>379
こいつ呼ばわり程度で顔真っ赤にするなレスするのやめれば?
議論に向いてないよ
そもそも最初のレスが的外れなのが問題なわけだし

385 :
見込み0スレは業界話をするのに適はスレタイから考えて、切だわな
質問相談スレに持論を披露するのは常識で考えておかしい

386 :
僕は嫌だ!と相手の論が間違ってる!は別に考えられるようになりたいね

387 :
>>366
君に論なんか全然ないじゃなか。
議論になるようなまともな書き込みなんてあるか。
相談室の答えなんか書いてるか。
書いてtら指摘してください。

388 :
結局てい鍼の素材って持ち主の満足感で治療には何も関係なしってことで良いのかな?

389 :
>>386
君が臨床的なことや相談室の答えを書いてるならきちんと答えろや。
お前も真っ赤だろう。
お前のは中傷だかりで議論の欠片もない。

390 :
君からお前に変わる瞬間(笑)

391 :
スゲーchaosってるw

3つ位の話が並行してるな。
まぁでも「あれダメこれダメ」って言う“言論統制”的なスタンスよりは健全なのかもなぁ

>>382
少なくともここ半年位でヒートアップしてるよね。

ただ、それが他のネットやリアルでもそういう傾向があるのと俺は繋がりはあると思うけど。

韓日関係とか、国同士で2ちゃんの煽り合いかよ!っていう。

392 :
ガイジ「韓日関係と書いたのはわざとだから!」

393 :
>>390
そういう書き込みしか貴様はしねぇ。
なんか鍼灸のこと書いたことあんのかよ。

>>391
全然、だめだよな。
人間として本気でイライラしてたら。
君はタフで、優しい奴だな。
2chの影響って人格に影響するのかっていう研究はあるんだろうか。
あるんだろうな。

394 :
>>389
まさにその「キレたくなる」ストレスフルな状況が色んな場面で起こってるんだろう。

>>390
なんつーか、ライブでフラストレーションが溜まる様が見てとれるよね。

見なきゃいいのに見てしまう、ヌルーすればいいのにしたくない。

395 :
>>393
貴様はしねぇなんてガキみたいな事を言われてもなぁ
ヒステリーに効くツボにでも鍼を刺したら?

396 :
俺、今やりやってる奴にというのいではないけど、プライベートも含めてむっちゃくちゃイライラしてる。
やりあってるのはゲームだけど、まぁイライラしてるけど。
生理前なのにな。
抑肝散も効かねぇぜ。
ここで爆発させると人形さんをサンドバックになぐりつけるくらいの効果はあるんだろうか。

397 :
>>370
銀は黒くなるから管理めんどくさそうだな

>>388
金の方が派手な影響力があるイメージだなぁ
やり過ぎちゃう危険性とかある的な

398 :
>>395
しかしお前は中身がないねぇ。
>貴様はしねぇ
あ、これはしない、であってRぇではないから。
これはやばいな、すまん。
長生きしてくれ。

399 :
>>396
人様に迷惑かけてることくらい考えたらどうや?
生理だかなんだか知らんがそんな事は他人様は関係ないねん

400 :
>>388
鍼の素材に施術者が特別な意味づけをしなければ、どのような素材でも治療結果は同じだが、ある素材に特別な意味づけをすれば
その素材でのその施術者に限った治療では他の素材に比べ治療結果は良くなるだろうと言う事じゃね。

401 :
>>399
お前が意地悪なスレにここをしてる奴なんだろう?
そりゃあれだけやればやられる覚悟でやってるんだろう?

402 :
>>397
>金の方が派手な影響力があるイメージだなぁ
これって素材の違いで何が起きていると思いますか?

403 :
統合失調とか妄想とか疑心暗鬼に効くツボってどこ?

404 :
>>403
徹底してるな。
相談室の回答とか今後しろよ。
バリバリの鍼灸師なんだろう。

405 :
>>402
ありきたりな言い方すれば、気に働きかけるエネルギーが強いというか
…言い換えただけか

てか、銀や銅の30番とかなくて、金だけあったりしない?
金は強いパワーが出るから太いのも存在するような気がする

406 :
>>392
そして>>380のような正論は誰も振り向かない。

だって面白くねぇもんな


>>396
まぁいいんじゃねーの?
鍼灸師だって人間だし、むしろ鍼灸師たるもの聖人君子であるべきだ、って方が気持ち悪くね?

ただその病気で悩んでる患者さんを傷付けるような言動は一応自分の中で一線引いてるけど。

ただ、それを他人に押し付けるのも好きじゃない。
表明はするけどね。

407 :
>>405
なるほど、このへんに整合性のある理屈があると買ってみたい気もする
一部の人はわかってて使ってるんじゃないかと言う気もする

408 :
俺、正直、これまでの人生で、いじめとかおそらくしたことがないんだ。
意識して人をいじめたことはないと思うんだよな。
まぁ儒教的な聖人君子もどうかな、と思うけど。
なぐりあいもしたことがない。

あおり運転じゃないが車を運転すると人が変わるっていうけど2chもそうかもしれない。
これは自戒すべきことだと思う。
ここの一連の嫌な荒れ具合にちょっと怒ってるのもあるんだよな。

まぁなにやってるんでしょうね。

しかし統合失調の治療はしたことがないな。
他の人格障害に比べると人柄がすごくいい、と読んだことがあるけど。

ドクターでもこれはドクハラだっていうようなことは聞くけど、治療室では細心の配慮が必要だ。

409 :
>>400
それこそ「言語が世界を切り取る」ですよ

ちなみに「エビデンス」とやらは錠鍼
とかそのものに何も言ってない(はず)

「エビデンスが無い」=「効果がない」では“なく”
「エビデンスが無い」=「効果があるのか無いのか分からない」

ホメオパシーは「効果が無い」という「エビデンス」が得られたから通常の医療から外された。

確か古代九鍼だかフランスのノジェかなんかは金は補法、銀は瀉法とかなかったっけか?

青い食べ物は食欲なくす、ってのと同じように、術者の意識が行動に出て患者さんへの関わりが変わる、
患者さんもその道具を見て意識が変わり行動が変わる、というのは十分有り得る。

410 :
パラレルワールドで進行してて救われる。

>>403
以前、検索したら統合失調の治療も鍼灸院でやってるとこはあるね。
中井久夫先生の本は好きだが統合失調の知識が臨床に役に立ったことはないな。

またなんか言われるかもしれないけど、元気にがんばってください。
臨床的な書き込みも楽しみにしてます。

411 :
>>407
ちなみに、この俺様でさえmy金鍼1本持ってるよ

流石に高くて(確か1本千円以上したかな)、あと柔らかいとか使いにくくてどっか仕舞ったけど。

それと病気で痩せて、普通のセイリンのステンレス鍼でさえ切皮の響き強くてASAHIのディスポ銀鍼を使ってたことある。

確かにその時は切皮で痛くなるの減った。
その位肌が敏感になってる人は接触した時の感覚に反応してもおかしくないかと。
銀アレルギーとか金属アレルギーで特別な素材に反応するのは生理学的にも当然有るわけだし。

>>408
なに、もう賢者モードになっちゃったの?(´・ω・`)

まぁ確かにここ数ヶ月、半分くらい(もっとだと言う話もあるが)俺が煽った影響もありそうだが
しかし、「2ちゃんだから」というにしてはSNSやらリアルでの炎上(という言葉が古いくらい)だの
リアルでのフラストレーションが溜まってる。

もうね、「お前ウザいからNGするからコテハン付けろやボケェ」言われるの怖くて怖くて(うずうず)

412 :
>俺が煽った影響もありそうだが
いやー、君はよく配慮できてるよ。

確かにおらおらおらみたいな書き込みしました。
俺も昔、ブレーキの踏み方が悪いとかからまれてどっかの事務所に連れてくぞ、とやられたことがあるな。
もうほんとプロっていう人で文句いいかえす気力もなかったよ。
あの時、連れてかれてたら今、もういないと思う。
プロのど迫力はすごかった。

413 :
こんな雑談がだめだな。

ではめちゃくちゃ怖そうな人が来院したときみなさん、どうしてますか。
刺青の人のことは私は前に書きましたけど。

414 :
ボーダーラインとかが難しいだろうね。
俺は魅力がないのかあまりまきこまれたことがないんですけど、そういう経験があってトラブったことってありますか。
女性の患者さんに飲みに行こうとかもどうさばくか。

415 :
そうそう、思い出した、ASAHIの銀鍼、切皮痛を抑えるのに使ったのに、何故か鍼管から鍼柄が出る長さがほんの1mmくらい長いんだよね。

気のせいかと思って計ったけど、セイリンやユニコ、NEOとかより確かに長い。

セイリンとかの鍼管が短いのかと思ったが、学校の時に使った手持ちの金属鍼管でも長い。

なので、結局深く刺さって切皮痛が出ちゃうんで、鍼柄の頭の所に指を付けて、少し浅く切皮するように変えたり。

確か、切皮って経脈だかが皮下1分の深さとか言う理由で3mmくらいになってるとか聞いた記憶あるけど
古典に準拠する銀鍼で長いってなんでだろ?とか思った。

あとセイリンはシリコン塗ってるし、鍼先鋭すぎてスパスパ切れすぎてあんまり好きじゃない。
ユニコの六角鍼管が好きで本数も使うので、シリコンの無いProのヤツがお気に入り。

ただ、2寸とか腰に深く刺すのとかは、やっぱり折鍼が怖いからそういうのだけセイリン使ってる。

ホントは日本製のNEOディスポの方が折鍼とかのリスク少ないのかなぁーとか思うけど、
NEOのプラ鍼管が微妙に皮膚に引っ掛かる感があって嫌なんだよねぇ。
患者さんに言われたことないけど、自分で持った時にユニコの方が丸い感じする。

タフリーとかファロスwとかもあるけど、値段が安いという理由だけで中国メーカーのは使いたくないなぁ

416 :
>>409
>術者の意識が行動に出て患者さんへの関わりが変わる、
>患者さんもその道具を見て意識が変わり行動が変わる、というのは十分有り得る。

もっとダイレクトで、術者の意識が直接患者を変化させる感じだな。

鍼の素材に施術者が特別な意味づけをすることで結果への確信度が増す、これが
患者を変化させる力になるんだな。

メカニズムは知らないが。

https://www.youtube.com/watch?v=ZooXxI_gyVQ

前に貼ったこれができれば理解できるんだけどな。

1)パーを作り患部の近くにかざし、手を開くように力を入れて緊張させる。

2)パーにしている手をわずかにゆるめる。
手指屈筋を使って指を曲げるのではなく、パーにした手をフワッとわずかにゆるめるだけ。

初めのうちはパーをゆるめようとしただけで手のひら側に緊張が入ってしまう。
パーッと開いた手の緊張をフワッと抜くだけで指が少し曲がるようにする。

417 :
動画のリンクが違っていたな。

https://www.youtube.com/watch?v=VJ31ejNg0A0

418 :
>>408,411

確かにあれてるよね。将来に対しての暗い見通しに対しての不安感でより一層ヒートアップしてる。不安と怒りを転嫁する相手を探してるのが見え隠れするんだよね。
あおり運転してる人間と同様に。

ここでレスの応酬している人間見ると同じ匂いがする。
それは遠回しに業界全体に対しての暗い見通しと不安感を暗示する。

何のプロモーションにもならずに、マイナスの空気感が蔓延してる。
確かに自戒しないとな。

419 :
んー、昨日の金てい鍼に関してやっぱひっかかるなぁ、
奇経治療では主穴は金、従穴は銀使ったりするし、明らかに素材で効果が変わるはずだな。
金てい鍼、買うかなぁ?
あるいはごしんじょうのてい鍼を入手するか?

420 :
>>419
奇経治療で金と銀を使うのは生体電流を活用みたいな考えらしいよ
異種金属を使うことがポイントで、アルミと胴でも代用可能

421 :
>>420
あ、そうか
昔読んだ本に書いてあったなぁ
科学的に言えば生体電流ってことだろうけど、東洋医学的に見ると、金と銀は補法と瀉法だったりしないのかな?

422 :
>>160
>喘息疾患やPOCD、慢性化以前の突発性難聴は鍼灸のお手のもの治療対象と感じてる。
>苦手の鍼灸師は勉強不足と反省すべし。

COPD だよ!

423 :
>>419
鍼屋に普通に相談するのもアリだと思うよ

424 :
生体電流と言えば、俺はマイクロカレント推しなんだが、今はバイオミニをコソーリ鍼に流して使ってるけど
今度出たカナケンのラスパーMCは通常の鍼通電とマイクロの鍼通電が出来るのが登場したようだ。

バイオミニUは買ってみたが、「パワーうpしてますよ (゚∀゚)」って言うけど、パワーうpし過ぎて、
パッド使ってるのにビリビリ痛いとか鍼通電してもビリビリする、っていうのであんま使えてない。

425 :
>>423
なるほど、聞いてみるかな
ぐぐると気に敏感な人ほど金を使おうとする印象だなぁ
ごしんじょうはなんか宣伝文句が多くて具体的に何をやってるのかわからない。
伝統的な東洋医学にのっとってはいないのか?それとも東洋医学をベースにしてるのか?
こすったりもしてるらしいが、なんだろ?

426 :
>>418

鋭い。レスの応酬をしているようにみえるけど、完全な独り言。
怒りの原因の根本は自分へのいらだちと将来への不安。そこを自分以外へ転嫁しようとしている。

本当に醜いよね。
ただ、この業界こんな人ばかりじゃね?

427 :
>>425
>ごしんじょうはなんか宣伝文句が多くて具体的に何をやってるのかわからない。

病を引き起こしている邪気をごしんじょうの力で見つけて、ごしんじょうの力で取り去っている。
ごしんじょうの力によって行うので、医学的知識のない素人でもごしんじょうの使い方を学べば病気治療ができるそうだ。

ちなみに、純金でつくられていて奈良県吉野大峰山の竜王の池で清め、万病が治るように祈祷し天池の気を純金のてい鍼に
込めることでごしんじょうの力を得るらしい。

安い買い物ではないのでよくよく考えた方がいいな。

てい鍼を使えるようになるまで幾つかの壁があるんだが、ごしんじょうを信じきれればてい鍼の習得に有利かもしれない。

あと、素材による効果の違いは自分で検証するに限る、人に聞いても参考にしかならないな。

428 :
>>425
気の考えを抜きにしても金のほうが肌の当たりが柔らかいよ

429 :
>>427
>病を引き起こしている邪気をごしんじょうの力で見つけて、
んー、これが具体的にわからない。
こまかいことは教えてもらうまでわからなくても、
おれが納得できるような理屈なのか?東洋医学的なものをアレンジしてるのか?大ざっぱでも
そういうのわからないと、ちょっとおれには合わないのかどうかさっぱりな気がしている。
ちなみにおれは気功もずっとやってるからすぐオカルト云々なんていう偏見も無いんだけどね

430 :
>>429

でもさ、すべての流派について同様のことがいえると思わないか?
しかも学校ではその流派のやり方にそった実技しか学べなかったりするだろ?
まじめな人間ほど頭を抱える状況になってやしないか?

431 :
>>430
ん?もしかしてさてつにレスしちまったか?
そうは思わないし、いずれにしろスレ違いなので終わる

432 :
>>429
納得できるかは知らないが、気功をやっていて宗教臭さに偏見がないなら
数冊本が出てるので読んでみたらいいな。

433 :
質問です。 

@理想的な効いてる痛み 感じ方みたいなのはあるのでしょうか? 
ズーンとした感じ チクっとしたとき 無痛  
あと終わったあとの感じとか 
 

A鍼の太さ、刺すときの深さってどういう判断で決めるのでしょうか? 
 やっぱり刺激が強い(太くて深い)方が効果があるのでしょうか?
   

434 :
>@ズーンとした感じ チクっとしたとき 無痛  
チクチクしたのは鍼の最初の刺さり方(切皮)が悪いと出る事がある。そういうのは嫌な痛みなんで刺し直す。
ズーンとしたのは、いわゆる「響き」って奴で、古典的には「患部に響くと効果高い」とか言うものの
響きが無くても効果出ることもあるので、ここら辺は患者さんの好みとかと合わせて。

肩こりとか酷すぎて、コリコリの部分に鍼先が当たると「ズーンズーン♪」となること多い。

俺的には、少し響く手前で一旦、少し時間を置いて、そんでまた雀啄とかすると鍼がスムーズに通る。

直接、コリの部分じゃないけど、東洋医学的に使う手足のツボなんかは、嫌な響き、
例えば手首の内側の「内関」とか足の親指の付け根の「太衝」みたいな所は流石に響きが気持ちいいという人は少ない(居ない?)ので、そういう所は響かせないけど。
でも内関なんかは直ぐ下に正中神経って太い神経あるんで切皮だけで「ビリッ!」とか響いちゃうことある。

治療直後は、「少し楽になったかな」位でちょうどいいかな。ある本では「帰りのバスで少し眠くなるくらいがちょうどいい」とか書いてあった。

ただ、ここら辺の反応も人によってはどう軽くしても気だるくて仕方ない、翌日微熱出る、っていう人から、どんなに強く響かせても何ともない、という人もいるのでこれも人による。

個人的には自律神経失調症的な体調の悪さや疲れとかがあるなら、治療当日、グスーリ眠れるのがいいんで、夕方とかに治療する人は、少し気だるく眠くなる位がちょうどいいと思ってる。

カゼなんかの場合、翌日に辛くないけど熱が出ちゃう方がスキーリ治った経験あるけど、なかなか自分では出せないねぇ。

>A鍼の太さ、刺すときの深さってどういう判断で決めるのでしょうか?
これも、色んな考えがあって、大昔、江戸時代とかは鍼の製造技術が未熟で折れるとかがあったので
鍼を細く作れなかったり、太い鍼で治療するとどうしても「響き」とかが強く出ちゃうんで浅く刺す方法とか工夫してた。

その流れで、中国の方では「鍼は痛い、響くものだ」という認識の元で割とガッツリした刺激で本数は少なく「少にして精なり」みたいな事を読んだ記憶がある。

一方、日本の方では江戸時代とかに同じ中国から鍼とかが伝わっていたが、「杉山和一」っていう人が鍼刺すの下手で鍼管という管を使った日本の鍼が使われるようになった。
今は逆輸入で中国針にも鍼管付いてるけど、10年くらい前は中国の針には鍼管なかったんだよ。

あと同じアジア人でも昭和に入って生活様式が欧米化した日本人とかは
筋肉の質も昔の農村とかのガッチリしたのから細いけど凝るとかになって、浅く刺す経絡治療的なものがそのまま残った。

中国は今でこそ近代化してるけど、やはり地方にいくと肉体労働が多いとかで、恐らく深く刺すのが多いんじゃないかなぁ

今の日本だと、患者さんの感じ方の違いがまずベースにあって、これはもう個人差、お薬、漢方なんかも少ない量で効きやすいとかと同じで少ない刺激量で効果出る方もいれば
ガッツリ響かせてちょうどいいという人もいるので、それこそ「さじ加減」だね。

俺は、浅く刺す方法も深く刺すのも両方出来るのが、鍼灸師の「さじ加減」腕の部分だと思うが
〜流みたいに自分の勉強した鍼灸のやり方で浅い鍼が得意とか深く強い刺激が好きとか色々。

ただ、鍼の響きが苦手とかで、細い方が良いかと思うけど、1番針より細くなりすぎると、いきなり「ビンッ」と響く感じが出ること多かったので01番とかは在庫管理の問題もあって使わなくなった。

基本的に1番が多いな。
あと腰とかで深く刺したい時は鍼が曲がっても大丈夫なように太い3番針とかを使ったり。

一応患者さん向けに書いとくと、割と鍼灸針が曲がることは多い。
というか注射針と違って元々細くしなやかで曲がり易く作られてる。
なので注射針と同じくらい深く刺しても注射ほど痛くない。

昭和の頃は鍼の製造技術も未熟で鍼が折れる事もあったが、ここ数年は聞いたことないね。

鍼の初学者には
刺激量=太さ×深さ×置鍼時間×手技×ツボの数
というイメージで教えてた。

敏感で浅くしか刺せないけど、その人の状態からもう少し刺激量が欲しい、という場合は細い鍼で浅く刺すけど、置鍼時間とか使う本数を多くしたり。

響き大丈夫だけどコリが酷くてここはもう少しなんとかしたい、けど硬くて鍼が通らねぇ(;´Д`)
という場合は少し時間を置いて軽く雀啄するとスッと鍼が入って楽になったり。

435 :
余計な知識自慢ウザいだけ

1 チクは血管を指している事があるので、ずらしてもらう。
ズーンはツボとかトリガーポイントとか言われる所に当たった場合効果有りと言われてる
無痛はどうかな?

2 刺激量は人それぞれ、試しながら反応を見てその人にあった刺激を決める

これだけ

436 :
患者もウンザリだろう、繁盛しないのはよくわかるw

437 :
>>426
一つ聞きたいんだけど
自分で自分にレス向けるのってどんな気持ちなんだ?

438 :
>>436じゃあお前の見解も書いてみろよ

血管に当たるとチクチクするって本当か?
毛穴に鍼先が入ると切皮痛がするって都市伝説的なのは聞いたことあるが、ウチが繁盛しない以上に聞いたことないぞ

洞刺とか刺絡とか血管狙うのもあるがチクチクについて注意とか聞いたことないし。

と煽られてみる。

439 :
お前血管注射もしたことないのか?

440 :
https://imgur.com/6ni4nD7.jpg

441 :
>>439
血管迷走反射なら良くあるが痛覚あんのかね。

採血でも俺は皮膚の痛みと血管の痛みの区別が出来る自信はないがな。

>>440
そんな素人臭い絵じゃなくて、解剖生理学のソース持ってこいやぁ

442 :
あのさ、もう分離してよ。
もうね、別々のスレでやらないとだめですよ。
自由度の高い、知的で、おおらかなスレがいいよ。
やりやったら嫌な思いするもんね。
俺、ここ好きだったんだけどもう嫌になりますよ。

443 :
お前の好きなんて知らないし『お前の中』の知的なんさらに興味がない
幼稚すぎる

444 :
ごめんなさい(´・ω・`)

でもさ、俺は別に知識の多寡を何か言ってんじゃないんだよ
自由神経終末やらポリモちゃんとか血管壁にあってもおかしくない。

が、それを「知識のひけらかし」で終わるんじゃなく、「要穴は神経走行部位や血管拍動部に多い」とか言うだろ?
じゃそれが血管壁の感覚神経があってそこを何か刺激することで生理学的な反射とか起こして古人が要穴を見出だした、とか
そこから考えることでまた治療に生かせるんじゃないの?

今、これ書きながら太渕とか太奚とか鍼刺して色々動かしてみたけどチクチクしないよ?

なら何でそんな所が要穴なのかとか疑問に思わないのかね(解剖学の先生風に)。


>>442
自己弁護するわけじゃぁあるんだけど、ちょっとここじゃ難しいかもね。

別に俺は煽っておらおらで論破しようとかのつもりは無いけど、
例えばゼミ発表みたいので質問の学生横にして先生同士でヒートアップしちゃうみたいな、やっぱ掘り下げるとそういう部分が出て来ちゃう。

445 :
んぁ"あ"ああ"〜
天柱風池ぎも"ぢいい〜( ´∀`)

後頚部なんかもコリで良く使うのに正穴で経穴ないの何でかね。

>>410
統合失調症は「癲症」とかで古典的な証で書いてあったりするね。

あと今手元にないけど、中医の本で禁煙とかアルコール依存症やら薬物依存症の鍼灸治療とか書いてるのもあるが
統合失調症で言えば、薬物療法の方がコントロールいいんだろう。

寛解はあるけど、完治することは少ないようだし、今は良いお薬が出てるんで、俺も患者さんで「鍼で何とかしてくれ」って言われても断るなぁ

禁煙の患者さんは昔頼まれたけど、鍼治療はそれこそプラセポ程度の祝い程度でやってたが、なぜか止められたようだ( ´∀`)

446 :
気持ち悪いマスターベーションはテメエのブログでやれや

447 :
>>437

なんかでも一番核心ついてるぞ(笑)まともなこと言ってるし。

448 :
ところで、底辺同士のマウントの取り合いスレはここですか?ってなってるんだよ。今はさ。
でも野良猫の喧嘩とかも動画でupされてたりするし、案外興味深い知見もある。

悪くないね。

449 :
身バレしたネット依存症でカウンセリングが必要なカウンセラーが定期的に暴れるスレです。

鍼が血管に当たるとチクッとする
→そんな事聞いた事がないと噛み付く
ネットに簡単に探せる位の事でした
→その内容が納得いかない詳細示せと論点を変え噛み付く

今ここ。
このおっさんを納得させる必要性など皆無w

450 :
鍼灸師を分析するスレはここではありません
このスレはタイトルを読めば分かるはずですが、質問相談など鍼灸師の身近な話をするスレです。したがって質問にかこつけて、持論を披露する場所ではありません。
経営改善、治療効果の向上、道具備品、接客上の悩み、その他鍼灸マッサージに関する現実的な話をするスレであり、
鍼灸業界批判、鍼灸業界改善議論、鍼灸師をひとまとめにして人格批判、またメタ論などと称して自分の論を披露する場所ではありません。
そういうことを語りたい方はこちらへ
鍼灸師は本当に見込みゼロです Part2
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kampo/1561266777/62-?v=pc

451 :
>>443
君は優秀で成熟してて、経営も技術も素晴らしいんだろう。
患者さんにはすごく優しいんだろう。
でもこんなにとげとげしてたら臨床にも影響するよ。
長文で、自由に書いてても文句を言わないスレと、厳密に短く書くことをルールにするのに分けた方がいいよ。
長文がおもしろいっていうのもありだよ。
忙しいからそんなもん、むかつく、もありだけど。
もうこればっかりだとだめだよ。

452 :
>>449
その前に君らもやってるよ。

453 :
文句があるなら千歳船橋スレでも最悪板に立てろや

454 :
こんな所で切れる程余裕がないなら患者なんか受け入れられないだろw

455 :
このスレはタイトルを読めば分かるはずですが、質問相談など鍼灸師の身近な話をするスレです。したがって質問にかこつけて、持論を披露する場所ではありません。
経営改善、治療効果の向上、道具備品、接客上の悩み、その他鍼灸マッサージに関する現実的な話をするスレであり、
鍼灸業界批判、鍼灸業界改善議論、鍼灸師をひとまとめにして人格批判、またメタ論などと称して自分の論を披露する場所ではありません。
そういうことを語りたい方はこちらへ
鍼灸師は本当に見込みゼロです Part2
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kampo/1561266777/62-?v=pc

456 :
こっちは相変わらずだな。

上で統合性失調の話だ出たが精神障害2級の手帳を持っている方を診ている。

前頭葉の血液循環の改善を図ることで扁桃体と側頭葉の過剰な興奮を抑えるような治療をして
いるが寝がちだった日常が改善され、今は勤務先の理解のもとアルバイトができるまでになった。

仕事中おかしくなりそうな感じ?が事前に分かるようになったので薬を飲むと仕事を続けられるそうだ。

もともと肩こりを訴えていて、統合性失調の緩和の期待はなかったが苦しさが随分改善されているらしい。

旦那さんから鍼治療には必ず行くようにと言われたそうだ。

457 :
>>456
心を病む人の治療やサポートが上手くいってるのは技術もさることながら、包容力があっていい信頼関係が築けてる温かい人柄も大きいんだろう。
家族からも信頼されてるっていうのは鍼灸師冥利につきますね。
患者さんと素晴らしい関係が築けてるね。

458 :
流れとは関係ないが貼っておこう
このスレはタイトルを読めば分かるはずですが、質問相談など鍼灸師の身近な話をするスレです。
したがって質問にかこつけて、持論を披露する場所ではありません。当然議論する場所でも説教する場所でもありません。
質問にかこつけて議論をされても他の者には迷惑でしかありません。
レスする時は体験談を中心で、説教はしないでください。
経営改善、治療効果の向上、道具備品、接客上の悩み、その他鍼灸マッサージに関する現実的な話をするスレであり、鍼灸マッサージ業を肯定するための場所です。
エビデンス論、統計学論、鍼灸業界批判、鍼灸業界改善議論、鍼灸師をひとまとめにして人格批判、またメタ論などと称して自分の論を垂れ流す場所ではありません。
こういった話は有害でしかありません。それは貧相な現実を見ずに済み、おれさま理論を披露した時点でなにかを成し遂げたような錯覚だけ味わうことができ、ただただ時間の浪費と心理病巣の悪化を進めるだけだからです。
この傾向は論破できたと感じたとき、自説にうなずいてくれる腰ぎんちゃくを得たとき加速します。
当然貧相な現実は何も改善しません、むしろ貧相な現実と有能になった錯覚をしたあなたの心理状態が乖離してしまい、病状は悪化します。
また、他人の困った質問相談に、自分も困っているにもかかわらず困っていないふりをしてしまうのは現実と心理の乖離の第一歩です。
特に自分が医者になったかのような錯覚を起こして書いたくだらない俺様理論は病状悪化にてきめんで、自我の肥大が顕著です。心理学について持論を披露しながらこの現実乖離にはまっている方は要注意です。
それでも時論を語りたい方はこちらへ
鍼灸師は本当に見込みゼロです Part2
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kampo/1561266777/62-?v=pc

459 :
>>458
どうみても荒らしはお前だよ
はいNG

460 :
>>456
どのへんのツボを使ってるの?
ちなみにおれは患者それぞれ効果のあるツボは異なると思っているので機械的に当てはめるつもりは無いけど、参考のための質問

461 :
頭部に気滞が検出されえた時、その気滞の感覚が変化する点を全身から見つけます。

具体的には頭部に気滞を検出したら頸部の状態と頭皮の状態を診ます。
上記の患者の場合は後頭部の頭皮がブヨブヨして浮腫っぽくなっていることが多いです。

気滞の感覚を保持した状態で原穴を中心に保持している感覚が最も変化す点を見つけ、これが治療点になります。
小腸経、心経、腎経、膀胱経などが多いです。

治療後、頭部の気滞の消失と頭皮の浮腫が改善していれば治療は成功です。

この治療はうつや無気力、ストレス状態の患者にとても有効です。

462 :
>>461
>気滞の感覚を保持した状態で原穴を中心に保持している感覚が最も変化す点を見つけこれは、気滞が存在する場所を走行する経絡を治療対象にすると言うこと?

463 :
>>462
あくまで気滞の感覚の変化する点を全身から見つける時に経絡は便利と言う事であって、経絡の走行と気滞の
場所の関係については余計なバイアスになりかねないので考慮しません。

464 :
セイリン針にJタイプとJSPタイプがあるのですがどちらが良いのですか? 
効果と痛み 

もしJSPのほうが痛みが少なく且つ効果に差がないのならJSPでいこうかと思ってます。
同じ太さでJとJSPを使ったことある人の感想とか聞きたいです。 

465 :
>>464
その鍼のことは知らないけど、おれの場合は傷みと効果は関係ない
最初は2番とか3番使ってたけど、どんどん細くして今は01番02だと曲がっちまうんで01にした。
それでも効果は変わらない。
ただし、刺激を感じると効いてるって錯覚してる患者の自覚はこの限りじゃないけどね。
おれはどんな難しい症状でも01番でほとんど患者からは刺してるかどうかわからないと言われる。
しかし効果は十分ある。

466 :
治療院内に飲み物とか用意してる?
あったほうがいいかなと思うけど、あるだけ飲まれそうな気がするw

467 :
>>465
痛みに2タイプあって 
@いわゆるチクっとした痛みと
A鈍痛系のズーンとくる痛み

Aの鈍痛とかも効いてるわけじゃないのでしょうか? 

468 :
>>467
鈍痛のあと全然変化ないって人もいるし、その後改善したって人もいるから、おれは関係ないかなと思ってる。
響きが絶対必要って人もいるようだから、そういう人に聞いてみたらいいんじゃね?
俺自身はほとんど表皮にしか刺さないけど、ぎっくりでも治る

469 :
>>466
用意してない
半径100m以内に自販機もない
200m以内ならある

470 :
>>466
置いてる
漢方茶出してる
販売もしてる

471 :
一日20杯でても300円もかからん
待たせる時間も大事だ
置くべき

472 :
漢方茶って資格的にはなにも必要ないの?
「あなたにはこれが合います。鍼との相乗効果で効果高まりますよ」
なんてできれば理想的だけど。

473 :
漢方茶って発想は無かったな
そんなやすいの?

474 :
>>472
資格はないよ
必要な生薬は親戚の薬局から出してもらってるけどね
値段は安い、雑草みたいなもんだから

475 :
待合で待たせる時間に茶を飲んで患者同士でだべってもらうとなぜか仲間意識のせいか口コミの紹介が増えてくる

476 :
>>471
月6000円も出せるのか
裕福やな

477 :
俺が行ったとこでお茶出たとこは記憶にないなぁ
水のサーバーがあるくらい

478 :
>>464
試しにJSP、寸3の1番とか使ってみたけど、確かに刺入感とか切皮痛は起こらないかも。

ただ、元々、セイリンって刺さり易いし、コーティングもあるので俺は敢えてJSPを使うメリットは感じなかったな。

普通にユニコ、セイリンでも切皮痛とか出ることないし、2センチくらい深く刺してもJタイプでも響き少ないし。

切皮程度でも響きが強いっていう人にJSP使ったけど、やっぱり響き出ちゃってASAHIのディスポ銀鍼にした。
今はユニコでも痛いって言わない。

効果というか、Jの刺入感が元々スルッとした感じで、JSPが更にスルスルするので、個人的には筋肉の抵抗感とか硬さとかが分かりにくくて好きじゃなかった。

切皮痛が少ないのが一つの売りになってるけど、押し手と鍼管でしっかり皮膚を突っ張らせるのと、ディスポ鍼の場合は一発弾入でサクッと刺すのでそんなに出ないと思うけど。
個人的には示指のDIPの硬い所で鍼柄を強く鋭く叩いて入れる感じ。
まぁ人によっては「お前のは鍼管も強く叩き過ぎる」って言われそうだけど。
爪で弾く学校で怒られるやり方あるけど、あんな感じの方が切皮痛は出にくい。

元々セイリン自体が刺入しやすいと思うので、JでダメでJSPじゃないと、って言う人って逆にどういう使い方なんだろ?とは思う。

それより美容鍼の鍼管なしとかの方が切皮難しくね?とか思う。

479 :
>>464
それと>>465じゃないけど、響きが好きっていう患者さんなんかは3番とか使うけど、響き出してくれ、っていうケースだと逆にJもJSPもスルッと入るので響きが出にくい感じ。

むしろユニコProやNEOのノン・コーティングの方が筋膜抜き差しして響き出しやすい。

あとは響きとか嫌いだけど、腰とかそこそこ深く刺したい、っていうケースなら
2番3番で刺入感少なくとかならJSPの使い道あるのかなぁ

3〜4、5センチ刺入したいけど、折針怖いしなるべく響きとか出したくない、
みたいので使うならアリかもだが、ウチの患者さんで元々のJでダメっていう人少ないし。

自分の感覚でそこまでセイリンで違和感ないならJSP使っても効果に差はないと思う。

俺もユニコ、NEO、セイリンと刺鍼場所、番手で変えてるけど、効果の差ではなく、安全性と手間とかの問題だし。

480 :
>>466
自分も他の治療院とか、あと美容室とか言ってお茶出されたことあったけど、個人的に鍼や髪切りに行って、お茶飲みたくて行ってんじゃないし、とか思ったのと
あと俺は完全予約で待ち時間そんなに長くないのでメンテナンスが面倒なものはなるべく置いてない。

漢方茶みたいなものを置くという手もあるが、逆に漢方的にやるならその人のタイプによって数種類置いたり、
お茶を出して説明したりの手間、時間が掛かるので、待たせる繋ぎには使いにくくね?

それとは別に、マイクロカレントやる場合には、体内に水分が多い方が効果が良く出るとかで、マイクロやる前にコップ一杯水飲んで貰ってください、
ってソーマダインとカナケンの人が言ってたけど、これはマイクロカレントやる人なら既に知ってるかもだな。
普通の神経や筋パルス通電は関係ない。

接骨院なんかで飲み物のサービスに慣れてる高齢な方に「すいません、お水ありますか?」って言われたことあったんで
100均の紙コップと自分用の冷たい水は小さい冷蔵庫に用意してるが、そういやここ数年は使ってないな。

テレビで「こまめに水分摂取を!」っていうお陰で、軽いシェーグレンの持病で口渇あるような人とか高齢者とか自分でお茶持ち歩いてるし。

薬剤師の資格持ってて隣の自分の漢方薬局で漢方薬も売りながら、っていう所で漢方茶出す、っていうのはやってる人いた。

481 :
>>467
響きと切皮痛とかの問題だけど、俺は好みの問題と思ってる。

だって円皮針考えたら無痛でも効いてるわけでしょ?

それとギックリ腰なんかで、鍼の経験少なくて響き出さないようにやった人と
響き好きで腰痛とかで来院したケースで比較してみたことあるけど、個人的な結論としては差はないね。

逆に、超敏感な人で、1番鍼1本でも翌日微熱出るっていう人も居たけど、1本でも10本でも浅くても深くても変わらなかったんで
そういう特殊な人でも、刺鍼時の響きは平気だったので、こっちがやりたい治療の仕方でやってた。

あとは切皮程度でも響いちゃう人とかは無理に深く刺さないけど、それでギックリ腰っぽい痛みとか取れた。

今のところ、切皮程度で響くけど、深く刺さないと治らない、というようなケースには出会ってない。

「響かせてくれ」っていう患者さんは完全に好みだね。
ただ、そういう方は「響く方が効く」って思ってること多いんで、響かせて満足度を大きくするようにしてるけど、意外と響かせてようとしても響かない事の方が多い。

5番鍼で抜き差ししても「まだ足りねぇ」って言われたけど、それはそれで難しかしかったw

482 :
セイリンは「軟鍼」っていう鍼先はJSPだけどシリコンフリーなタイプも出してるね

483 :
てい鍼の材質による違いとか、JタイプとJSPタイプどっちがいいか?とか自分
で簡単にできることはまず自分でやってみないとな。

自分でやったらこうなんですけど、皆さんどうですか?ってね。

484 :
そんな細かいことばっか言ってたらただでさえ書き込み限られてるのにますます減っちゃうよ。
レビュー書いてもらえるだけでありがたいと思うぞ。
あなただって購入前にレビューや使用感をググったことぐらいあるでしょ?
誰だって金払う前に評判は気になるものだし、あなたの院だって事前に調べて来てる人は多いよ。

ところで、うちに来院してる患者でズドン!と来る得気が苦手って言う人に
何気なくJSP使ったらスッーーと響いて以前より気持ちいいと好評だが、
鍼の種類によってもそんなに違うかな?

485 :
ていしんとか01番の切皮だけとかすごく軽刺激で結果を出してるとこが多いね

486 :
鍼って個体差あるのかな? 

同じメーカーで同じサイズの鍼なのに 
チクっと来る感じの率がやたら高い針があった 

いつも使ってる鍼で今日はなぜか9割の確率でチクッとくるな しかも注射ぐらいの痛み 
体調かとおもったが別の鍼使ったら3割の確率でチクっと来た 

487 :
単純に疑問なんだが、なんでみんなそんなに鍼の痛みに興味があるんだろう?
うちの患者もそう
あそこに刺したときは痛かった、でもこっちは痛くない、などなど。
まるで痛い思いをさせる、あるいは鍼を刺したのに痛い思いをさせないのが鍼灸院の目的みたいにそればっかりに興味を持つ。
正直患者からそういう話されてもめんどくさくなる。
おれは痛かろうが痛くなかろうがその結果肩こりが楽になったり、腰痛が楽になったりするのが鍼灸院に行く目的だと思うんだが、違うのか?
せっかく頭痛がなくなっても、「あそこに刺したときはすごい痛かったのに、こっちは全然だった、不思議ですねぇ」とか言われる
おれは頭痛の変化に興味を持たないあなたが不思議、と思うんだがW
痛みに対する興味は根強いねぇ。
痛みの話どんどん続けてもらっていいんだけど、
マジで知りたいんだがなんでそんなに興味あるの?

488 :
昔来た患者でこれまで通っていた鍼灸師のことを延々ほめてた人がいた。
その内容を簡単にまとめれば「あの鍼灸師の鍼の痛みは最高、ほかのどこでも得られない最高の痛み」ってこと
その人を代表にほんと理解できない。
単純にやってもらった実感がするから痛みが大好きってことなのかねぇ?

489 :
手指消毒は何使ってる?
俺は人が多い病院と違って治療院内に居たら逆にそれほど強い消毒液必要ないと思って手洗いとハンドサニター(塩化ベンザルコニウムだけ?)と皮膚はエタノールだけど
さすがにここん所ノロとかウイルス流行って少しアルコール入ってる方がいいかと思ったけど、ヒビスコールとカネパスと似たようなのあって、どれがいいのかワカラン

今は来てないけど、アルコールだめっていう看護師やってる患者さんでハンドサニターは反応出なくって良かったけど、ハンドサニターもからだはうすのは成分表塩化ベンザルコニウムだけでメーカーサイトは塩化ベンザルコニウム+アルコールとか
その人は職場ではヒビスコールって言ってたけど、ヒビスコールもAとかSHとか色んな種類あるし・・・

買えばいいと言ってもこっちはショップによって扱い違うから1本だけとかそろえらんないしw

>>484
まぁ即レスしろとは言わんが「買ってみてレポします!」くらいは欲しいよな。

>何気なくJSP使ったらスッーーと響いて以前より気持ちいいと好評だが、
大分ちがうね。
そもそもJSP自体が「鍼先を丸めてみたら逆に痛くなくなりますた!(゚∀゚)」って感じだし、普通のJタイプでも01、02と細い方が痛みないかと一時使ったが、逆にそのズドンと来る響きが強く出て結局スタンダードは1番に落ち着いた。

>>485
普通に2〜3センチ刺鍼するとか中医まで行かなくても教科書通りってのはレスないよね。
当たり前過ぎて書かないのか?

490 :
>>486
たまにハズレのロットあるよ
だいたいどのメーカーも箱にロットナンバー書いてると思うから
同じメーカーで違うロットの鍼は大丈夫なら不良品の可能性あるから
メーカーに言ってみると新しいの送ってくれる場合あるよ

491 :
薬用ハンドソープで流水洗浄してウエルパスが一番。
それから綿花でアルコールがいい。
箱入りできちんと包装されててメーカー品が安心だ。
ちょっと高いがいうほどでもない。
通販でどこでも買える。

492 :
>>487
「そこに刺したら痛かったんですが、何か良くないとかあるんですか?」系は多いよね。
半分はテレビとか整体みたいので「ここが悪いから胃が悪い」的な営業トークに毒されてるのと、やっぱ「原因→結果モデル」っていうので安心したいとか。
足つぼで悪いイメージが余計ついた気がする。

この前なんかの患者さんで「オイルマッサージいったんですよ、オイルマッサージ」「そんで、『凄いコッテますねー』って言われてやっぱ分かります?この苦労が」っていう話を俺にするw患者さんがいて、
その人は共働きで子供もいるんだが半年くらい前から旦那さんが単身赴任して、共感を求めてんだなーっていうのが明らかに伝わってきて。

ただ「ここが痛いからあれが悪い」っていうのを求められると困るね。
コリはTPみたいので「凝ってる場所に鍼先が当たると響く」は言えるけど、三里が響きとかはそれほど関係強くないんで適当に「胃腸悪いと張ることありますねー」くらいは言うけど。


>昔来た患者でこれまで通っていた鍼灸師のことを延々ほめてた人がいた。
「後医は名医」の逆じゃないけど、俺も前の鍼灸師は良くも悪くも言わないようにするけど、これまでの所を良く言うので度が過ぎるのはやりにくいね。

ほんと、「それならそこ行けば?」って思うけど、でも自分が歯医者さん行ってて、「これ良い治療してるねぇ」って言われると安心する、っていうのは感じるから、なんか前やってる治療が合ってたっていう安心感とかを求めるのはあるかも。

493 :
口語調の長文、友達いなそうw

494 :
>>486
俺が鍼灸学校生の時に卒業生が自分の首に自分で鍼刺して折針したってのがあって、それがセイリンでメーカーが調査したら鍼の中に気泡が入ってたっていうのがあった。

が、その鍼を回収して原因を突き止めて、当然、自分でやったけど折れた鍼の摘出(たしか椎骨動脈に近いんで手術したとか)のお金とかも出した、っていうフォローは評価高いよね。

それだけに4本パックのノン・コーティング出してくれると有り難いんだけどなぁ。

>>491
ウエルパス?って聞いたことないなーと思ったらダスキンか!
成分みたら塩化ベンザルコニウムとエタノールでハンドサニターと一緒じゃね?

495 :
ウエルパスってこの手の商品ではトップブランドなんだが。
丸石製薬なんだが。
知らないとはびっくり。
割と気を使う病院はウエルパスだと思うけれど。
検索してよ。
ハンドうんうんも一度、購入したがやはり信頼度は違うわ。

496 :
アマゾンみたいな一般的な通販だとヒビスコールSHが入手しやすいか。
これも病院で使ってるし、少しお安い。

箱入り、ポンプも包装されてる、ブランド、病院でも使ってたくらいの根拠だけだけど。

497 :
>>496
ハンドサニターもヒビスコールと同じサラヤ。
まぁ病院で使われてるっていうブランド力、逆にウチに貰って大量にあるエタノールとか、メーカー調べてないけど、そういうのは怪しいしな、けど、一応成分とかもチェックしてて。

病院とかはここ数年、院内感染とか耐性菌なんかでしっかり消毒するのでエタノール製剤多いが
湿潤療法が2ちゃんで話題になった後に医者板で「術前のイソジンは必要か?」っていう話が出て
まぁあっちは手術だと滅菌服と滅菌グラブ付けるっていう違いはあるけど
それこそ術前の患者さんの剃毛なんかは皮膚に微細な傷を付けるのでかえって感染源になる
それと同じで手指消毒もあんまり強すぎると皮膚が荒れて、そこに感染巣が出来ると逆に宜しくない、
っていう話が出て、SARSが流行った時にウイルスもブロックするハンドクリームっての使ったんだけど、やっぱヌルヌルして。

それで一応いろいろ調べたら逆に鍼灸院程度の規模だと塩化ベンザルコニウムかグルコン酸クロルヘキシジンくらいの消毒力で大体カバー出来るとかで
そんで流水洗いとハンドサニターで
患者さんの皮膚面はエタノール消毒にしてて。

でも最近のノロやインフルの流行り考えると塩化ベンザルコニウム+アルコールも必要かなぁ
とググっても今度は色んな濃度の製品が多くて、どの程度が業務用にいいのか分かんなくて。

古いけど、鍼灸師の手指の感染を呉竹だっけな?の教員が調べたことあったけど、
ぶっちゃけ10分程度で常在菌が消毒してもワラワラ拡がってくるとか。

最近は常在菌叢がある程度感染症引き起こす菌から守ってるっていう話もあるし、
けど、今年、その常在菌で蜂窩織炎起こした患者さん(鍼が原因じゃないよ)も居たし、何がいいのかな?と考えてる訳。

3〜4年前に調べた時は手術前は滅菌水じゃなく普通の水道水で良い、ブラッシングも皮膚を傷付けるとかで不要、石鹸も100均ので十分
っていうガイドライン的なの見付けたんだけど、鍼灸はそこら辺が無いんだよね。

498 :
>>490
明らかに不良品とまで言えないから難しいんだよね 
よっぽどひどかったら勿論メーカーに言うけど 

499 :
質問です。 

・針刺してチクっとする確率ってどれぐらいですか?
 細い針使ってるが自分の場合 手(指)は9〜10割 足三里とかは1割 百会は3割ぐらいの確率 

・針刺したままの状態 何分が良いですか?一時間とか長いとダメですか?
 

500 :
>>498
自分の感覚がおかしいか不良ロットか確認する為にもメーカーに出してみたら?

コリが酷い人なんかで雀啄とかした鍼で、ステンレスディスポでも鍼先が鈍って切皮痛が出るとか経験あるし。

501 :
>>488
ドMなんじゃねーの?

502 :
>>499
んーそこまで多くは無いけどなぁ

太渓、太衝や内関なんかの明らかに響き易いような所であったかなぁ、くらい
ただ、深くまで刺せるけど、コリがパンパンでっていう人は場所はバラバラでも「イタタ」っていうのはあるね。
それでも切皮してちょっと刺入しようとすると、っていう時とか。

不思議なのが、その人の例えば首で「ここがシツコク気になります」っていうのがあって、そこで刺鍼して「イデ、イデデバ、イデデバ」ってなるとスキーリそれが消える、っていうのはある。

もしかしたら、浅く微細な手技をしようとして押し手とか鍼管を軽く当ててると皮膚が弛んで切皮痛出やすいとか?
あとはステンレスは銀鍼と違って3回に分けて弾入とかするとチクチク切皮痛出やすい。

弾く弾入切皮が苦手で、セイリンだけだが、そのまま指でグイっと押し込む人が居たw
でも全然痛くないの。ある意味器用というか。


置鍼時間は今は10分〜15分くらいかなぁ
一つは自分も体験して思ったが、うつ伏せ20分越えると結構ツラい。
あとは経営的にそのくらいでひっくり返してトータル1時間に入るとかで。

古典的には1日で気が経脈を48週するから30分で身体を一巡り、という話もあって、
昔、そのくらいの置鍼時間とってみたが、体感としては結果は変わらなかった。

あとは症状にも依るんじゃね?
気血の病態なら古典的に捉えるのもあるが、ギックリ腰なんか単刺だけでも痛み取れるとかもあるし。

503 :
>>502
置鍼時間について

施術法(刺す鍼と刺さない鍼)によって異なるかもしれないが、
私の場合、身体に施術効果が定着するのに脈を診る限り
18分を要している。

開業当初は刺す針で置鍼は15分間と教わっていたが、
現在の施術法では15分間では無理だった。
因みに施術法は、てい鍼法で一穴使用。

こういった施術法による身体への影響も解明されたらいいなー。

504 :
気巡るの、遅いのは1日かかるって古典に書いてなかったっけ

おSEXで同じ刺激量でも反応が人それぞれなように、
人間の状態やら関係性でも変わるに違いないし

505 :
>>503
てい鍼を18分じっと持っているんですか?

片手でてい鍼を持って、片手で脈を診て変化したところで終了と言う感じですか?
それとも、適当な時間でひとまずてい鍼をやめて脈を診ている感じですか?

506 :
ところで不妊鍼灸治療って古代中国で行われていたのか?

507 :
>>506
唐突だな、なぜそれが疑問になった?

508 :
肩こり、首凝りが酷くて週に一回のペースで一年位鍼灸院に通って、結構強めの鍼を打ってもらってます。
打ってもらうとかなり身体が軽くなり楽になりますが、5日位しか持ちません。
鍼に慣れてきた感じもあります。
5日しか持たないのは異常でしょうか?
鍼以外の治療を検討した方がいいでしょうか?

鍼灸師さんは仕事(パソコンをずっと見てる、緊張した状態でいる)がいけないといいます。
仕事しないと鍼灸代もないし、だからと言って仕事続ければ凝りは酷いし、どうすればいいのやら。

509 :
>>508
漢方と柔整の併用がいいでしょう
近くに漢方処方してくれる鍼灸整骨院ありますか?

510 :
柔道整復師等の施術にかかる療養費の取扱いについて - 厚生労働省

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/jyuudou/index.html

511 :
>>507

ある鍼灸師が、古代中国では不妊鍼灸治療が行われていたといっている。
お家騒動に絡むモノであり、成果が出なければ殺された時代を経て、淘汰されずに
現在に残っている。
だから不妊鍼灸は効果があるに違いないと。

どう思う?

512 :
昔はそんな不妊は多くなかったんじゃないの?
婚期は遅くなかったし、まともな食生活してただろうし、冷房とかないし

貴族の話は知らん

513 :
>>509
通える地域で探してみたけど、田舎なのでないみたいです。
漢方で凝りに効くものってあるんですか?

514 :
>>513
あるよ、うちは処方してる

515 :
>>505さんのご質問について

一般的な刺す鍼の単刺をてい鍼法に変更するだけ。

従って、脈診に慣れると取穴及び刺鍼に要する時間は大体数秒〜1分前後。
目的が達した事を確認(脈だけでなく四診の改善)して1回目を終了。

18分間後、再度脈の変化や動き、主訴部の所見を確認して、
追加施術を行うかどうか患者さんの意向を聞いて決める方法をとっている。

516 :
>>511
古典は知らないけど、不妊に効果はあるよ
なんか鍼を否定したい人っぽい感じがするな。それならよそでやってね

517 :
>>515
なるほど、1回目の治療後18分後に効果の確認を行うとのことですが

18分間患者は待合室等で待機しているんですか?
それとも、話をしてるんですか?

追加施術は普通何回位ですか?

518 :
>>513
都会でも漢方薬店を併設している院は少ないよ。

519 :
>>518
そうなの?
うち以外の近所でも漢方処方してる鍼灸整骨院あるよ
ただし、近所は処方せんを発行して、患者が門前薬局で受け取る方式にしてるようだ
処方せんを発行してくれる鍼灸院なら普通にありそうだけど?

520 :
薬種の免許があるのは知ってるが、
鍼師が薬剤師に指示できんだろw

521 :
>>520
付き合いが長ければ持ちつ持たれつの関係で出してくれるよ

522 :
私の近所の薬局は無免許整体院からの処方せんからも漢方を出してるから、漢方が売りなのかもしれないけど

523 :
>>522
無免許整体院からの処方せんって違法のやつ?

524 :
>>523
違法ではないよ
漢方は誰でも買えるから
友人のすすめで買うこともできるわけで

525 :
513です。漢方を処方してる鍼灸院は少なくとも私の周りにないようなので、凝りに効く漢方の名前教えていただけないでしょうか。

526 :
>>525
診察しないと難しいです

いま通っている鍼灸院にあなたにおすすめの漢方を聞くといいよ
処方せんを書いてくれなくとも名称は教えてくれるはず

527 :
>>508
経過からすると、現代では割とある症状と経過かなぁ。
結論から言うと、安くコリを取るには運動が一番。ラヂオ体操でもいいんで、その代り、心拍数をしっかり上げて(通常の3、40代成人なら110〜130くらい)、
筋肉の中の血流を良くするのを4、5分〜15分くらいやる「ダイナミック・ストレッチ」とか「アクティブ・レスト」って言われるのが疲労回復やコリ解消には良い。

鍼の治療としては、コッた筋肉のコリを取り除くのは出来るが、新しく出来るコリを予防するのは厳しい。
特にPCスマホは新しいコリや腰痛なんかの原因を”これでもかっ!”って詰め込んだらあれになる、っていうくらい体に悪いものなんで、4〜5日しか持たないっていうより、4、5日で”作っちゃう”んだよね。

俺とかそういう知識があっても、根詰めてPCスマホで調べものすると10分15分で簡単にコリできちゃう。

後は自分でも患者さんにも勧めてるのは、「無駄に動く」こと。
1時間に1回の休憩でトイレでストレッチ、とか言うけど、ムリでしょ。なので、例えばパソコン作業とかでちょっとそこの書類取る、っていう時でも椅子から立って取りにいって、と無駄に動く。

コーヒー一杯飲もう、と思う時も、すくっと立ち上がり腰に手を当てゴクリと一口。さらに座ってもう一口、おかわりで歩き回ってもう一口。

後こまかく言うとTCH(Tooth Contact Habitant: 歯列接触癖)って言って、PC作業なんかで上下の歯が少しでも触れると顎から首肩の筋肉の筋緊張がグッと↑上がるのが分かってるので、PC作業とかで根詰めてる時に歯を食いしばったりしないように意識するとか。
「Habitant、癖」という位なんでこれの治療は意識して歯をくっ付けない逆の意識付けをするのが一番。
寝てる間は意識できないのでマウスピースとか使うのもあるけど起きてる時は自分で意識できるし。

ググると出てくるけど、「メモ貼り法」とか、まぁ単純に目に着く所にポストイットで「は!」って書いて、見る度に歯がくっ付かないように意識する。
これも、「安全第一」とかの標語と同じようにずーっと貼りっぱだと見落としちやうんで、忘れたころにまた別の場所に貼りなおしたり。

まぁ他にもPCスマホ画面の輝度を下げたりとか色々小技はあるけど、大事なのは自分の仕事環境、生活環境の中に組み込んでコリを作る要素を少なくすることかなぁ。

それでも作っちゃう自分で取れないコリを鍼で週1でしっかり取る、そういうイメージで治療を継続してみては。

528 :
>>508
そうそう、それと1年くらい経って「持たなく感じる」っていうのは、知らずに鍼で楽になった分、オーバーワークになっちゃうとか言うのもある。

ウチの患者さんでも、コリや疲れを取っても、楽になった分、それで根詰めて仕事して積み重なってもう土日に寝ても疲れが取れないループとか。

まぁこれは仕事場の問題で自分ではなかなかコントロールできないけど、明らかに4、5年前より一人辺りの仕事量は密度、量、時間ともに増えてるので、そこら辺のマネジメントも必要。

漢方とかもあるかも知れないが、ナイトライダーでKITTにブースト掛けてるようなもんなんで、長期的な治療プランとしては仕事、運動、日常生活のワークライフバランスを考えてバランス取ることも考えて。

この1年、昇進試験とかあって取りあえず乗り越えたい!とかなら眠眠打破とかカフェインとりまくって、みたいなのもアリだが、後でガッツリ身体にはくる。

綺麗ごとなのは分かってるけど、鍼灸師サイドから身体の事を考えたら今後5年10年単位でそういうことを考えるのが根本的に必要かと。

529 :
さすがに漢方薬の処方箋を書く鍼灸院は釣りでしょ。

530 :
>>529
特定の漢方薬を誰かに勧めるのには資格は不要です
友人や知人が勧めてもいい

うちは母が漢方薬局をやってるから私が処方箋を出して依頼してるけど(処方せん代無し)、ポストイットに薬剤名だけ書いて患者に持たせたもいいわけ

531 :
>>524
誰でも買えるかもしれないが鍼灸師と患者の関係の臨床で薬の処方箋を出したら違法だろうな。
君はやってるの?
>>530
この先生はご母堂が漢方薬局を経営してるからスルーなんだと思うけど。

532 :
>>527
ご丁寧にありがとうございます。
勉強になります。
無駄に動く事と運動を心掛けて、自分でどうにも出来ない凝りは鍼を頼る、というスタンスでこれからも鍼治療を受けていこうと思います。

たしかに、鍼をしてもらうようになってから、元の状態から比べると、ずいぶん体調は良くなり、その分オーバーワークになってるかもしれません。
その疲労だったら問題ですね。
仕事量のコントロールは難しいですが、身体の事を第一に考えていこうと思います。

でもほんとに鍼治療を受けだしてからは風邪ひいたり、偏頭痛で重だるいっていうのがなくなり、元気になったのを感じています。鍼すごいな〜

533 :
>>517
18分間の待ち時間、小・中学生や成人の方は気持ち良くベッドで眠ってます。
小児は危ないので、待合室で動き回らない程度で自由です。
 *椅子で眠りだす子供もいますけどね。
要は、脈が身体に定着するまでは、過激に動かないだけです。

追加施術の回数について
脈診で診た患者さんの陰陽バランスと気血の流れ方によって異なります。
体力のある方は、常に揺らいでる身体の陰陽は許容範囲内にあり、その為と思うけど
症状が強くとも追加治療は0〜1回で終了。
陰陽共に不足或いは陰陽共に虚の脈象を呈す重篤の場合は、相対的に追加施術回数
が多くなり3〜4回の場合もあり。

534 :
>>533
てい鍼の一穴と言う珍しい治療なので、その説明をしているのではないかと想像していました。

ご丁寧にありがとう。

535 :
↑の方で言ってる処方箋って、いかにも国民健康保険が効きそうだけど、
ただの薬名が書いた紙ってことだろ?
紛らわしい書き方は止めなさい

536 :
>>533
>脈が身体に定着するまでは

1回目の治療で脈は変化するわけですが、変化したからと言って定着するとは限らない。
なので、時間をおいて再度脈を確認する必要があるという解釈でよろしいですか?

新患に治療法を説明して理解させるのは大変ではありませんか?

537 :
>>535
薬名が書いてある紙だよ、保険は効かない
患者さんには処方せん出しておきますと言った方がわかりやすいからそう伝えてる

538 :
>>537
処方せんは医師以外が使うと違反になりません?

539 :
薬剤師法19条で調剤できる者が定められており、
「薬剤師でない者は、販売又は授与の目的で調剤してはならない。」
日本においては調剤助手は法制化されていないため、
調剤に何が含まれるか明文化されていないものの以上のケース以外の
一般的に調剤とみなされる少なくとも狭義の調剤行為は薬剤師以外が
行うとたとえ他の医療資格があっても無資格調剤となる。

薬剤師法29条によると薬剤師法第19条の規定に違反した者は、
三年以下の懲役若しくは百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する
となっていて、無資格調剤を行った場合罰せられる事がある。

540 :
>>538
お金を取ってるわけでもなく、保険を使ってるわけでもない場合には、近所の知人が漢方を勧めるのと同じことなので、とくに違反でもないです

541 :
江戸時代は柔整、按摩マッサージ指圧、鍼灸やって、さらに漢方投薬が東洋医学治療院として当たり前の流れだから
そうではなくなった明治以降の日本の法がおかしいだけだ

542 :
自然派のインテリ母親達が病院ではなく助産院での出産にこだわっていると聞く
わが治療院にもインテリ層の若い女性が多い

周辺の治療院も漢方投薬が当たり前になっていくであろう
これからは出産は助産所、内科系や精神科などの外科以外の医療は東洋医学系治療院で治すというのがインテリ層の中で常識になっていくに違いない

543 :
>>540
業務独占の鍼灸や柔整みたいに金銭もらわなくても業としてすると違法になるかと。

540さんが違反に当たらないと思うのであれば、いいかと思います。

544 :
漢方雑感

http://ww7.tiki.ne.jp/~onshin/kan.htm

545 :
やってることはドラッグストアに来た客に登録販売者が合いそうな漢方すすめるのと同じでしょ?
処方箋って聞くと医療用医薬品を想像するから違法のように聞こえる。そもそも漢方薬局自体がグレーな存在だからな。

546 :
>>542
でも漢方は保険適用から外そうとかいう流れあるんだよね
副作用てんこ盛りのガンに対する超高級薬はどんどん適用になってるのに

547 :
>>546
漢方が保険適応外になれば西洋医は漢方を投薬しなくなるし、こちらは東洋医学をやりやすくなるんじゃね?
副作用が酷い抗がん剤は製薬利権だから、本来医療の話でもないです
賢い人は癌もまずは東洋医学治療院にかかる

548 :
ガンとか難病に対しては軽々しく東洋医学だけに行けとか言うな
発言に責任を持てよ

549 :
>>548
責任持ってるから言っている
まずは東洋医学が正しい
手術や抗がん剤などの治療は必要があればやればいいし、その必要性は東洋医学治療院で判断したらいい

550 :
がん治療に漢方は効くのか?

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20161109-OYTET50014/

551 :
漢方薬の処方箋を書いたり、ガンの治療方針を決めたり、鍼灸師はやばくなってるな。
ほんと危なすぎる。

552 :
>>551
正当な学問です
何が危ないんだ?

553 :
>>549
ならよろしい
がんばりたまえ

554 :
3年間ぐらいずっと切れ痔で便するたびに肛門が切れたような痛み&流血してたんだが 
特に意識することなく頭痛や眼精疲労解消で百会に鍼さしてたら 流血もなくなった
ほぼ9割の確率で流血してたのにそれがピシャリと止んだ 

これってやっぱり鍼が効いてるのかな? 

555 :
>>551
それが痛みを弱めるとか安眠とかうつ病解消とか目的なら意味はあるんじゃね? 

556 :
最近、病院での処方も漢方薬とか普通になりつつあるわけだが、  
鍼治療も大学病院など総合病院内に併設したらいいのにな 
特に、整形外科、心療内科系には意義はあると思う   

漢方もOKなら鍼もOKにしたらいいのにな 

557 :
>>556
業界話はほかのスレでお願いします
このスレはタイトルを読めば分かるはずですが、質問相談など鍼灸師の身近な話をするスレです。
したがって質問にかこつけて、持論を披露する場所ではありません。当然議論する場所でも説教する場所でもありません。
質問にかこつけて議論をされても他の者には迷惑でしかありません。
レスする時は体験談を中心で、説教はしないでください。
経営改善、治療効果の向上、道具備品、接客上の悩み、その他鍼灸マッサージに関する現実的な話をするスレであり、鍼灸マッサージ業を肯定するための場所です。
エビデンス論、統計学論、鍼灸業界批判、鍼灸業界改善議論、鍼灸師をひとまとめにして人格批判、またメタ論などと称して自分の論を垂れ流す場所ではありません。
時論を語りたい方はこちらへ、
鍼灸師は本当に見込みゼロです Part2
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kampo/1561266777/62-?v=pc

558 :
>>536
「1回目の治療で脈は変化するわけですが、変化したからと言って定着するとは限らない。
 なので、時間をおいて再度脈を確認する必要があるという解釈でよろしいですか? 」

脈診法のポイントが双方で異なると解りずらいかも?
18分後にも、胃の気の脈が持続していると尺部全体が五臓の脈になっており、
寸口、尺中共に来脈がしっかりし、両関前1分の部の硬さも消失。
この脈状で治療は完了としている。

しかし、18分後に脈に堅さが入るときは、初回とは異なる病脈の脈象が現れるため、気血の
流れが十分でないとし、再度気血の流れを整える目的で追加施術を行います。

患者さんへの説明は難しくないですよ。
陰陽論の原則を生活環境に照らし合わせて説明し、刺す鍼とてい鍼の違いも
陰陽論の解釈によって選択が異なると伝えます。
殆どの方は施術結果に満足してお帰りになります。忘れた頃「…さんの紹介で」といった
例も少なくないです。

559 :
>>555
トラブって公的なとこに情報がいくと法的には確実に負けるぞ

560 :
>>556
理想的な話だね
実現はほぼムリだけど、某知事は漢方薬に凄い理解があるから、
県内の実績のある治療家に何か言ってもらえないかと思っている

561 :
558です。訂正部分あり。

尺部全体が五臓の脈→寸口部(寸、関、尺を含めた)全体が五臓の脈

562 :
>>557

貴方はスレ主ですか?

>鍼灸マッサージ業を肯定するための場所

肯定するためにその裏返しとして批判が必要になるというのはある種の真理かと
思われます。

特に経営の要ともいえるプロモーションにたいしての質問、相談のやり取りになれば、業界自体の問題点とは切っても切り離せないやり取りになるのは必然かと思われますが、その点はどうお考えでしょうか?

563 :
>>560
漢方は病院でも保険適用でもう普通に処方されてるでしょ 

564 :
>>559
っつうか医師会が反対するんだろ

医師会 日弁連(日本弁護士連合会) 獣医師会 経団連

日本弱体化させてるろくでもない団体 既得権益者の集い 

565 :
>>558
尺の解釈が独特ですが気血の流動性など、どのように診られているのかイメージできます。

この脈診では全体の把握は出来ても障害部位(気の変動部位)の特定はできないと思うので、他
の四診たとえば切経等で把握しているのではないかと想像しています。

その場合、1穴治療なのでどこに障害部位があっても治療点は変わらないわけですが、障害部位を
特定する意味は施術結果を脈診以外で確認する以外に、意味はありますか?

要するに障害部位を特定しなくても効果は変わらないと思いますか?

566 :
>>562
何を問題にしたいのかわかりませんが、全体の話をしたいのならほかのスレで、
各鍼灸院レベルの向上を考えるならこのスレで良いと思います
明確だと思いますが、
よくあった、鍼灸師は人間性が低い、だから向上のためには学校がどうの、団体がどうの、ってのは当然ほかのスレです。病院のあるべき姿を語るのももう鍼灸師の話ですら無いのでこれもほかのスレでしょう。
患者さんとの信頼関係を築くために各鍼灸院自体が何をするか?、という話ならこのスレで良いと思います。

567 :
ていしんとか古典的な鍼灸をやってる先生方のほうがなんか確信を持ってて余裕があるね。
俺はその内容にコメントする力量がないけど。
肩こり、腰痛、不定愁訴、整形外科疾患メインの従来型の鍼灸院は保険がきく整形、接骨院、鍼灸整骨院、気楽にかかれるリラクに追い込まれてる。
注射、ブロック、機器も進歩してるからね。
近所の整骨院のマシーンはすごいよ。
コスパも鍼灸院は短期でみると悪い。
ちょっと時代遅れになってる。

東洋医学を全面に出す戦略も今後は生き残る強みだと思う。
古典的な治療をされてる先生は最善としてで、もちろん戦略とは違うだろう。
平凡だと淘汰されてしまう。

俺はスレにある程度の自由度があっていいと思う。
解放されてる場所なんだから。
あんまり悪意はついてけないけど。

568 :
従来型の鍼灸院はちょっと古くなってるから、いっそう、古典医学へ回帰せよって逆説的ですね。

569 :
>>567
このスレもがどなたかがんばってくれて現実的な話が増えてきました

自由に書かせろと酔っ払ってくだ巻かずに、大きな話が大好きな者同士、ほかのスレで集まったらどうですか?
酔っ払いは大きな話が大好きですね

現実的な話は酔いが覚めるのでできませんね

570 :
鍼灸技術の講義、鍼灸経営の講義、鍼灸コンサルタントをしているところにやってきて、
酒の臭いをさせながら、
もっと自由に喋らせろ、
おれはもっとでっかい話がしたいんだ、
おれはもっとすごい人間なんだよ、
そんなしみったれた話よりすげぇ話がしたいんだよ
と叫ぶ
飲み屋か自宅でどうぞ、と言うと暴れだす

571 :
>>565
「障害部位を特定しなくても効果は変わらないと思いますか?」

 複数の、そしてどんな症状でも現時点ではこれ一穴使用で十分。
 これには条件有りー針の素材や気の観点からその他の漢方的一工夫が必要。
 これらの根拠は、以前にこのスレで紹介した古典の著書が脈診法について
 も大きなヒントになっている。(残念ながらあまり反響はなかったけどね)
 
 患者さんを目の前にし施術結果を出すことに一生懸命で、現施術法で6年経過
 し可成り良い結果と捉えているが、今後まだ改善の必要が出てくるかもし
 れないけど・・。
 
 施術前後の四診(触診の切経はしてない)はあくまで施術効果の判断に応用し、施 術方針は脈診のみで決定。

 現在やっと弁証について勉強中。患者さんにより安心してもらえるために。
  

572 :
>>571

>施術前後の四診(触診の切経はしてない)はあくまで施術効果の判断に応用し、施 術方針は脈診のみで決定。

と言うことは、施術者はたとえ患者の症状を知らなくても脈診さえすればどのような症状であれ治療点は決まっ
ているので治療は出来るわけです。

施術前後の四診はあくまで施術効果の判断に応用とのことですが、施術前に患者のどこがどう悪いのか等の情報が
ない場合とある場合では施術効果に違いが出ると思いますか?

一穴治療と言うことで大変興味があります、急ぎませんのでお時間のある時によろしくお願いします。

573 :
鍼して流血するのは体質?
腕が無いの? 
血が出ないようにするスキルみたいなのはあるものなの?

手とか皮膚が弱い三陰交とか高確率で流血するわ かなり細い鍼でもダメだった  
流血つとまで行かなくても刺した後で赤く点がつく 

あと手とか足の指とか針刺すと凄く痛いんだがこれはアタリマエのこと? 
一方で百会とか首の後とかはチクっとすることはあってもひどい痛みはないし流血も多分無い 

574 :
>>573
一度基本に立ち返って、前揉後揉しっかりやるとか押手の指の間に針管を捻り込んで皮膚を弛ませないとかやってる?

あと鍼はどこの?セイリン?

逆にセイリンで井穴刺絡しても血が全然出ないくらいサクッといっちゃうけど。

前揉は忘れがちだが、皮膚に予告をして切皮痛や出血を防ぐ意味がある。
俺は出血した場合、血がタラタラ出る場合は綿花で拭って、少し収まったら圧迫止血。
逆にチビっと出て皮下で盛り上がる感じの時は直ぐに圧迫。

ホンとは開孔の補瀉とかあるけど、なった。やっぱ現代だとパンダにさせない方が大臣だから綿花で(生血に触れるのもリスキー)圧迫止血するな。

顔面とかは出血してなくても40秒くらいは押さえてる(時間には根拠なし。経験的にそのくらいだとパンダならない)

575 :
>>俺はスレにある程度の自由度があっていいと思う。
解放されてる場所なんだから。
あんまり悪意はついてけないけど。

ある意味正しい指摘。匿名で社会の規範が外れたところで自由にやり取りするのが
2chとスレ主のさてつの趣旨だろ。
新たに規範を設けて自由に縄をかけて無礼講を慇懃講にしたいのであれば、違う
サイトでやるべきだというのもまっとうな意見。

>鍼灸技術の講義、鍼灸経営の講義、鍼灸コンサルタントをしているところにやって
きてもっと自由にしゃべらせろ

2chでない掲示板が適切かもな。居酒屋に酔っ払い立ち入り禁止という状況に近い
物を感じるのは気のせいか?
ちなみに2chは社会通念上、便所の落書きといわれてる。そこにもっと自由にしゃべらせろという人間が出てくるのは無理もないこと。

>現実的な話は酔いが覚めるのでできませんね

一番直面しなきゃならない現実はこの業界はオワコンだという身もふたもない事実
なのかもしれん。


ただな。俺が思うのはこんなことでマウントを取り合ってる程度の低い連中が
鍼灸師の中にいるというのが悲しいわ。
何の生産性もないことでヒートアップしてる。
いろんなとこでそういうのを目の当たりにしてきた。
おそらく死ぬまで目の当たりにすることになるという現実に気づくから、
イラつくんだよな。いろんなことに。

576 :
常連さんで毎回必ず遅刻してくる人がいた
毎回平均5分くらい。遅い時は10分くらい
もう何年も来ている人だし、微妙な遅刻なので言いにくかったが、予約時間前に来るように言ったらすごいムッとしていた。
しかし次からピタッと遅刻しなくなったW
なんで必ず遅刻するのかわからんし、遅刻しないように来るのが当たり前でしょ、って気もするが、まぁ言わないとわからないことはわからないんだなW
おれは遅刻はほとんどしないけど、ほかでなにかあるかもわからん

577 :
前揉捏とか後揉捏とかいう言葉すら忘れるほどやってなかったな
01番のステン鍼で問題なくすぱっと入るから問題ないだろうな
衛生面を考えると患者さんの皮膚に触らないほうが良いだろうと思ってどんどんやらなくなったんだよな
女性は違う面でもどう受け止めてるか考えると面倒だし

578 :
>>576
すみません…

579 :
>>575

確かにそもそもフォーマルな掲示板じゃないからね。
2chでそこまで制限かける必要はない。自称京大vs自称医者の白熱したやり取りは
猪木vsハルクホーガンを思い起こさせる面白さはあった。

580 :
>>572
 >施術前に患者のどこがどう悪いのか等の情報がない場合とある
  場合では施術効果に違いが出ると思いますか?

 私の場合、患者さんからの情報がなくとも(不問診治療)施術効果には
 影響ないです。
 しかし、臨床では訴えを十分に聴いて患部の触診を行うことで安心感を
 与え、かつ、終了後の改善変化が自覚出来る事で満足感を得てお帰りに
 なるので、問診を含む四診は必要かと思います。
 
 施術効果は「胃の気の脈」の作り方によって大きく左右されます。
 真の(より胃の気の脈に近い)胃の気の脈であれば、生命体は自身で癒して
 くれますよ。
 鍼の作用は西洋薬剤・漢方薬とは違って即効性(何らかの改善徴候あり)ですの  で、ヒトの自然治癒力や生命力の強さには感動させられます。
 
 私が過去に勉強させて戴いたときの経験だが、胃の気の脈の感じ方が施術者個々で 異なってもそれで満足していた様で、従って効果作用は中途半端だったのを覚えて る。
 


 

581 :
話の流れ的にこのスレで言いだすのは仕方ないけど、本当にローカルな決まりとして話たいなら、それこそ「自治スレ」でやろうよ。

ただ単に「ここ質問スレ、議論はスレ違いだから見込みスレで」って一人で言ってるだけじゃ、「俺が気に入らないからここで話すな」って言ってるのと同じでしょ?

鍼灸師の質問なら、質問→答える→さらに疑問がわく→答える→突っ込む→レス返す、っていう議論的な流れになるのはある意味必然なわけだし。

その工程を全否定して「1回解答したらもう答えるな」ってのは、自分に心地よいレスが欲しいだけ、と言ってるようなものだと思うけどね。

>>579
なんとかスライディングのローキックは避けたw

582 :
スルーしろよ
いちいち相手にすんな

583 :
不問診治療もでき、ていしんで1穴治療ってすごいな。
なんかもってるんだろう。
そういうセンスって勉強してできるんだろうか。
天性の才能だろうか。

584 :
しかし猪木vsハルクホーガンって古いな。
俺は旧制中学の頃、街頭テレビで力道山とシャープ兄弟の試合を見てたな。
双葉山も強かった。
璽光尊事件には驚いた奴も多いだろう。
然しあの頃はよかった。
そういや、旧制中学のころ、原節子のポスターを四畳半の下宿にはってたな。
昔はよかった。
幕藩体制に戻るべきだよな。

チョーク攻撃だけはみんなすんなよ。
レフェリーは沖識名でした。

585 :
>>584
何才なんだw

586 :
>>580

理論的には可能でも現実には不問診治療は患者の期待には応えられないのではないかと思っていました。

脈診だけで治療した場合、からだ全体の不調は改善されます、その改善の中でテニス肘と言った部分的な障
害も改善されるはずですが、かなりの時間を要するので部分的な障害が主訴だった場合治療直後の改善は良
くありません。

私が鍼灸学生の時テニス肘で脈診重視の経絡治療家の治療を受けた時の感想です、だから標治法があるのか
もしれません。

本治的な治療で即効性があるのは驚きでした。

>施術効果は「胃の気の脈」の作り方によって大きく左右されます。

「作り方」と言うのがいいですね、自然治癒力や生命力への思い入れが伝わってきます。

ありがとう、大変勉強になりました。

587 :
検索エンジンからの集客は減ってると思うが、
口コミサイトって集客力どうだろ?
おれは全部断ってしまっているんだが

588 :
>>587
かかりつけ患者さんを装ったブログを受付に3つ書いてもらっている

キラキラ女子ブログの主人公がたまにうちの鍼灸整骨院にかかったり、難病の友人を誘ったりするくらいだけどググって見つけて通ってくれる患者もいる
特殊で独自のサービスがある場合にそのような宣伝が有効です
三年続けたら、別ブログ作ると嘘くさくなくて良い
また、心理相談にのってるふうな内容のブログも書いてもらっている
これもなかなか有効です

589 :
>>588
それは貴重な情報をありがとう、おれは「治療院ナビ」みたいなサイトをイメーじしていたんだが、
本当の患者さん風のサイトね、それはいいかも
治療院ナビみたいなのは悪口が怖いけど、それなら心配ないな。
ただそれをやってもらう人をみつけるのが大変
自力で試したことあるが、人格分裂しそうで無理だった
本物の患者さんが書いてくれればいいんだがなぁ

590 :
>>589
業者も書いてくれるよ
近所の無資格整体師の治療院が30個以上のブログに記事があって、さすがにこれはバレるやろうと思ったけど盛況です
ここの業者ブログは凄くて、白血病発症からの話がドラマティックに書いてあって、標準治療を拒否して整体にかかりつけたら治ったというのまである
そこまで極端なブログはいらんと思うが、ステマブログはやってる人はやってるよ

591 :
>>590
業者かぁ
かなり金かかりそうだなぁ

592 :
>>591
やすくてあるよ
https://coconala.com/smartphone/services/71449

593 :
>>592
https://coconala.com/smartphone/search/fulltext?keyword=ブログ代筆&search_form=footer_smartphone
複数の業者に頼むと良い

594 :
>>592,593
あー、そういう業者がいるのか知らんかった
検討させてもらうわ

595 :
難病や癌治療について
>>549さんの発信のように、上手く陰陽の調整ができれば難病の方や癌疾患
 の様な慢性炎症の方にも希望を与えられると思う。

 私の経験だが、(一穴使用、てい鍼法)
  4名の自己免疫疾患(内、二人は重症だった)は症状が落ち着き、日常生活が
  取り戻せるようになった。抗核抗体の数値の改善には年単位の時間が必要と思うが
  経過を見ている。(肝機能やその他の異常数値はほぼ正常値に戻っている)
  *4名共、幸いに強力な治療薬の服用はなかったので、身体の反応も正直に
    施術の度に改善反応あり。    
 
  癌疾患は2例だがOP前の鍼治療でしたのでストレートに身体に反応があり、
  完全治癒。
  2名は癌再発で1〜2回/Wの継続治療中。非常に元気になってます。

刺す鍼・刺さない鍼にしろ、陰陽論の正しい理解が最大効果が出せる臨床に
つながると感じてる。

596 :
本書いてくれ
買う

597 :
>>596
本を読んでできるもんじゃないだろうけど。

どっかの流派の会の指導者なんだろうか。
しかし天分がないと難しいと思うけど。
天才だね。

鍼灸単独治療なんかな。

しかしすごいね。

598 :
>>595
>癌疾患は2例だがOP前の鍼治療でしたのでストレートに身体に反応があり、
>完全治癒。

OPはせずに完全治癒したと言うことですか?放射線、抗がん剤は行いましたか?

>2名は癌再発で1〜2回/Wの継続治療中。非常に元気になってます。

乳がんですかね?まだ小さいと思うんですけど現在治療期間はどれくらいですか?
鍼治療単独の場合、短期的には非常にいいケースもあるんですが、長期的にあまり良く
ない事が多いので、ご家族も含め十分な話し合いが必要です。

599 :
胃の気の脈の作り方、とか俺が入ってる会の人みたいだわw

600 :
私はちょっと前にこのスレで突難とか難病を治したと書いて絡まれた者で、鍼灸、および東洋医学的な治療に肯定的な者ですが、
そういうつもりは無いのかもしれませんが、なんでも治せる的な印象の流れに正直抵抗を感じます。
私は難しい症状を治せば治すほど限界を感じます。
それは養生がだめならどれほど良い治療を行っても効果半減になるということです。
マイナス面を抜きにあまり効果をアピールしすぎると「治せるはずないハンター」がやってきそうですW
私はやる気がありそうな患者には養生を勧めますが、ちょっとだけやってあとはさぼられてしまうのがよくあるパターンです。
、結局ほどほどの効果であきらめてしまい、おそらく本人は養生の問題とは考えずに「あそこでは治ると言っていたが結局ダメだった」と思われているだろう人もたくさんいます。
その一方養生なしに治ることもあり、逆にそこそこの効果だった人が養生でたいへん劇的に回復した例もあります。

601 :
イチローや大谷クラスの大リーグレベルの鍼灸師はいるってことか。
草野球レベルまでいる。
平凡な人間がマー君の剛速球をみたら嘘やろ、と思うと思う。

この人らは大リーグレベルだね。

602 :
お金の苦労しちゃうとどんな仕事もだめだな。
余裕がなくなると悪循環で鍼灸師としても伸びなくなる。
大リーグレベルだと自由で羨ましいよ。
まいった。
愚痴はスレチか?

603 :
個人的な愚痴は良いと思いますよ
ただ、それが業界批判、制度批判、おれの業界改善企画披露って流れはご勘弁ください
鍼灸師、鍼灸院レベルの話限定ってことで
あとは鍼灸院内部のできごと、雑談的なことでも

604 :
今こそ血涙の文字で告白しよう!!
僕たちが純粋な輝きを失って大人になってしまったらお座なりとおべんちゃらと、陰口と
服従と妥協と打算と倦怠と保身の中で、ずるがしこく、チョロチョロと動き回りながらネズミの
一生を送るようになるんだ。
それから結婚して子供を作って、世の中でいちばん醜悪な母親という大人になるんだ。
ああ、時の流れとはなんと残酷なのだろう!!
生きることと老いることが同義語だという過酷な命題を直視しなければならないんだ。
老いはまさしく肉体と精神の双方の病気だったが、老い自体が不治の病だということは、
人間存在自体が不治の病だというに等しく、われわれの肉体そのものが病であり、
潜在的な死なんだ。
衰えることが病であれば、衰えることの根本原因である肉体こそ病だった。肉体の本質は
滅びに在り、肉体が時間の中に置かれていることは、衰亡の証明、滅びの証明に使われて
いることに他ならないんだ。
老いはすさまじい恐怖であり苦痛であり、そして真実である。
このままだと僕たちは腐敗して汚れて蝕まれたおぞましい大人になってしまうんだ。
テチには限られた貴重な時間を死にものぐるいで生きてもらって思う存分に輝いてもらいたい。
ああ、一分一分、一秒一秒、二度とかえらぬ時を、人はなんという稀薄な生の意識で
すりぬけるのだろう!!そうして血が失われるように時が失われていく。
そしてテチが二十歳になったら、その最後の輝きの絶頂の中でステージ上で美しく鮮烈に
死んで欲しい。
ああ、テチの光輝あふれる肉体と精神が劣化することも衰退することもない永遠に美しいまま
伝説となり歴史となるために無慈悲な時の流れを止めたい!!
その時、テチには誰かもわからない僕も自Rる。
大人になるテチなんか絶対に許さない。僕はテチと血まみれになって心中する。
テチをRことを許してください。テチをステージ上で銃殺して自Rる。
僕の血とテチの血が混ざり合って純化されるのだ。
これだけはわかって欲しい。僕が誰よりも平手友梨奈を永遠に愛していることを・・

605 :
手血

606 :
そういや、養生を勧めると、効果が出て、
あー、この調子で行けば期待できるな、と思っていると。
なぜかやめてしまう患者がいる。
あれが不思議だな。さほど負担になるようなことは言ってないのに。
患者自身しばらく続けてみます。と言っていたのにやめてしまう。
心理学で病気を利用して得を得ようとしていると、表面上は治ろうとしているのに本心では治りたくないから逆のことをしようとする。
ってのが該当するような気がしてならない。

607 :
そういう人は改善してもあんまりうれしさを表現しない
こんなにひどい症状なのに、と思うが、本当に本心では治りたくないのかも。

608 :
鍼と整体と漢方だけで癌も消えるのに手術や抗がん剤にすぐ走るやつは阿保だわ
まずは試してから西洋医学に行くべきで、まだ必要な段階ではないと説得しても聞く耳持たず

609 :
そうやって手遅れで何人死んだことか

ある意味無知無能は人殺しと同じ

610 :
今時、こんなバカな事言ってるのはエセ整体師か宗教家くらいでしょ。
もし鍼灸師でこんな事言ってるなら即転職すべき。

611 :
転職できないのが柔あはき整体。

学校に入学した時点から決まってる人生

612 :
君たちの中高の卒業生できみだけだよ。
柔あはき整体とかやっている奴

613 :
>>611
>転職できないのが柔あはき整体。

転職できないって食えてないと転職しないとどうにもならない。
君は食えてるんだな、と思わせる書き込みだ。
案外、食えてるっていうことはダブルとか。

614 :
>>606
養生が負担になる人もいる気がする
何気ない施術者の言葉が、なんで言われた通りできないんですか?みたいに
説教じみて聞こえてしまう人も多いのではないか
それが厭で足が遠のきやしないか
俺の推測です
ドMな人はいいんだろうけどw

615 :
ご本人でもほかの人でも良いんだけど、
このスレに時々現れる一穴の人はどんな症状にもひとつのツボしか使わないんだっけ?
それともこの人にはこのツボってひとつ決めてそのツボだけ使うの?

症状と対応した一穴ってタイプの人はいるみたいだけどそれじゃなさそうだし、そういう流派の人はみつからないね

616 :
>>615
ほかの人ですが、どんな症状にもひとつのツボしか使わないんだね。

確か、「陽池」じゃなかったかな。

手技療法では上部頸椎やL5と言ったメジャー療法はあるけど、鍼治療では珍しい自分流で流派
は今のところなさそうだ。

効果が検証できればてい鍼の治効メカニズム、ひいては鍼治療の解明にも役立つかもしれないね。

617 :
>>616
なるほど、自己流ですか、理論が無いと理解しようがない感じですね
参考になるとすれば、これでどうやって患者に納得させるか、ですな。
普通怒り出すと思う。
三焦経の原穴だから、上にも中にも下にも気をいきわたらせることができるってことかな?
あるいは上中下全部の邪気を押し流すとか?

618 :
>>617
なぜ三焦経が重要かは下記「医学切要指南」で理解できると思います。

http://1gen.jp/1GEN/SETUYO/

>どうやって患者に納得させるか?

結果を示すしかないでしょうね。

619 :
>>598
>OPはせずに完全治癒したと言うことですか?放射線、抗がん剤は行いましたか?
  
   2例とも鍼療法のみで西洋医学治療は何もせず。
     脈を診る限り、抗がん剤は非常に身体を陰性化します。
     抗がん剤の休み中に鍼治療を希望された方もいましたが、治療経過としては
     陽気の改善(全身状態)が持続せず芳しくないです。

>乳がんですかね?まだ小さいと思うんですけど現在治療期間はどれくらいですか?
鍼治療単独の場合、短期的には非常にいいケースもあるんですが、長期的にあまり良く
ない事が多いので、ご家族も含め十分な話し合いが必要です。
   
    施術間隔によって患部所見や全身状態の改善度合いが異なるので期間を言っても参考
    にはならないでしょうが、大事なことは施術効果が持続した陰陽のバランスを維持できる
    かどうかでしょう。 早期に回復の為には毎日施術が理想ですが、患者さんの都合で2回/Wが限度の方が
    多いです。   
    最近の癌の方や西洋医学では治療不可と言われた難病の方の治療機会があります
    が、100%身体は陰性化が強い状態。    

    又、最近気付いたことは、リンパ節の癌化とアトピー性の様な慢性炎症からのリンパ節肥大
    とは縮小の仕方が違うという事です。
    癌のリンパ節集合は表面から柔らかくなり、そして何か所か割れ目が入るように
    分離して縮小。非常に勉強になりました。
      

620 :
やはり癌は東洋医学単独で治療開始がいいですね
西洋医学は必要と考えた時点でやってもいい

621 :
>>620
きちんと説明して納得して同意してもらわないとまずくないか。
確実に結果を出せてる奴以外はやばいよ。
超一流以外はやめたほうがいい。

622 :
>>621
抗がん剤や放射線の害について必ず話してる
手術の合併症も
そして、それでも西洋医学と併用を希望する人にはそうしてもらってるし、
東洋医学単独希望の人にはそうしてもらってる

623 :
>>621
理解のない人には、それでも本人の選択だからと思って好きにさせている
我々が行うのは正確な情報の提供まで
選ぶのも患者だし自己責任

624 :
>>623
患者に向けて自己責任とよく言えるな
それを言うんであればお前は施術しないほうがいい

625 :
2chで会話をしようとするなよ。

ここには人格はばない。

職業もみんな偽るの当たり前。
相手が柔あはきと思ったら大間違い。

626 :
>>625

京大卒と医者の書き込みに関してはどう思う?

627 :
別にどーでもいい

628 :
鍼の太さと深さってどうやって決めてる? 

自分、最初怖くて細くて浅いのしてたけど 慣れなのか?だんだん刺激が無くなってきて  
太いのに変えたらいい感じの刺激になったけど 
これは良い判断なの? 

629 :
>>619
医療施設で癌と確定診断された患者が鍼治療のみで完全治癒したと医療施設で判断された
事例は仮にあったとしても鍼の効果とするには無理があるほどのレアケースだと思います。

一方で、鍼治療の効果を飛躍的に広げる可能性のあるケースであるとも思っています。

ぜひ、治療法の公開をしていただけたらと思います。

630 :
今、有名人とかが癌で民間医療にいって話題になる時代だな。

鍼灸師の側からすると標準療法が効果をさまたげるってことか。
書いてる俺はヘボだから癌の鍼灸治療なんか考えられもしないレベル。
でも鍼灸単独治療で治せる先生もいるってことか。

>一方で、鍼治療の効果を飛躍的に広げる可能性のあるケースであるとも思っています。

全く個人の技量で、ここで公開してもらっても鍼灸の効果が飛躍的に向上なんてしないよ。
古典派の特別な流派で会員になって徹底的に鍛えてもらわないと無理だ。
それでも無理かもしれない。
安保理論の会とか。

まぁ俺は無理だけど。

631 :
がんの症状緩和を医師の治療を優先させながらサポートするってのが平凡な鍼灸師のやり方。
それでも案外、難しい。
もう治癒ってことなら古典を勉強するしかないのかな。
これも人間力とか、センスとか天分が必要だろうな。
ないもんはないもん。

632 :
>>古典派の特別な流派で会員になって徹底的に鍛えてもらわないと無理だ。

逆にセミナー商法になってひよこ食い業界といわれちゃってることも頭にいれとかないとな。
キャリアのある鍼灸師が鍼灸で売上が立たなければ、食えないひよこ鍼灸師への指導を収益の柱にしているご時世だからさ。
鍼灸師乱造の世の中だ。食えない鍼灸師は山ほどいる。
でも質が悪いよな。たちひろしじゃなくてたちわるしなんだよね。

633 :
>人間力とか、センスとか天分

それでガンは治せないだろ?

634 :
>>633
難病に苦しむ患者さんを受容し、信頼してもらい、ともに治療をがんばる、って人間力がないとできないよ。

鍼灸師としてのセンスがないと、どのツボにどういう刺激を与えるかが分からない。
また最善の刺激をする技術も高度なセンスが必要だ。

がんを鍼灸師が治せるという前提で書いてるから。
そこを別の論理で書けばそりゃ違うだろうな。

635 :
>がんを鍼灸師が治せるという前提で書いてるから。
そこを別の論理で書けばそりゃ違うだろうな。

俺は実はよく分からないので中立で、ただ書きこみを信じて書いてるだけ。
でも有名な古典派の先生はすごいかもしれないね。
それもよく知らないけど。

連投悪い。
出てくる。

636 :
>>629
>鍼治療の効果を飛躍的に広げる可能性のあるケースであるとも思っています。
ぜひ、治療法の公開をしていただけたらと思います。

 脈診そのものは既存の脈法に比べ可成り簡素化してる。ポイントを掴
 めば誰でも可能と思う。
 しかし、技術ですので文章や口頭だけでは伝わりにくいと思う。
 私は指感覚が非常に鈍感だった。諦めないで気・血の特性を考慮して
 自分なりの診方を編み出し一穴・てい鍼法を行っていた。そこで足ふみ状態。
 そんな時、偶然に用いた陽池の反応に驚き、その根拠探しをしてる時、忘れていた
「医学切要指南・医学三蔵弁解」を思い出し、それによって生命体を司る陰陽、精  神、気血・営衛の捉え方に感銘を受けた。
 著書からのヒント満載で、足りない点の工夫を凝らし今に至っている。
 そういう面から、技術の伝承は一定期間の研修が必要と思う。

637 :
>>636
今のところ書籍出版や研修等の具体的計画はないようですが実現すると良いですね。

上にも書きましたが、鍼治療のみの癌完全治癒は限りなくレアなケースと思っています。

鍼治療での完全治癒は2例とのことですが、今後同じような症例の治療機会があった場合
完全治癒に導けると思いますか?

638 :
そもそも癌に治癒ってあるんだっけ?
あまりに初歩的ですまない…。

639 :
>>638
癌に完治はあるよ
鍼治療単独治癒の症例を3例集めたら論文が書ける
そしてそれを叩き台に鍼治療単独のガイドラインを作りたい

640 :
>>638
細胞が縮小されてって、消えるのが治癒かな

外科手術で治りました、とか言うけど、切除してるだけで、
癌を作るベースはそのままだと思う

余計なこと書くと、外科医が頑張って、皆保険で支えられてるのに、
癌を克服したとかドヤ顔なのは意味不明

641 :
こんな無知がいるとは
ガン細胞なと毎日腐る程できとるわ

642 :
近赤外線でがん細胞が1日で消滅、転移したがんも治す ――米 ...
https://www.mugendai-web.jp/archives/6080

【続報】「がん光免疫療法」の開発者・小林久隆医師に聞く
https://www.mugendai-web.jp/archives/8462

643 :
>>642
近赤外線療法ならうちもやってるわ
これ単独で癌を治したことはないけど、試してみよえかな

644 :
>>643
やったこともないのに治ります、とかいうのはやばいよ。
治るといった、とかで訴えられるから。
よほど確信と経験がある先生以外は無理だよ。
でもいい機器を持ってるんだな。
接骨院には置いてるとこがあるけど。
いいな。

しかし癌を治してくれって、うちなんか絶対、来ないわ。
しかし無理です、っていうだろうしさ。

645 :
>>644
医療類似行為なので、訴えられた場合には患者が自ら選択した自己責任になるという判決が昭和の昔にあったので負けることはないと思う

こちらからは近赤外線療法単独で癌治療できますよと情報提供してみるけど、選択するかどうかは患者の自己責任

646 :
>>644
失敗するもしないも、患者数をこなさないとコツは掴めないわ

647 :
全身転移のがんが消えた…常識破り「副作用のない抗がん剤
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50647

648 :
>>646
治せる確信がないと癌の鍼灸単独治療で引き受ける勇気はないわ。
俺の限界だろうな。
俺はできない。
それだけだ。

君なんかは優秀だから成長していくんだろう。
っていう前に君の向上心と勇気は偉いです。

まぁうちなんか患者数こなす前に癌の治癒納品鍼灸治療で患者さん来ないレベルだから。
レベルが違う。

649 :
癌の治癒納品鍼灸治療は癌の治癒を目的に鍼灸治療を期待して来院してくれる人はいないですってことです。
町の平凡な院で、そこまで信用ないんだよな。
ここはレベル高いから。

650 :
>>637
>同じような症例の治療機会があった場合、 完全治癒に導けると思いますか?

同様の症状だけでなくその他の悪性疾患にしても、自然体の身体をそれ以上体力
を落としてない状態であれば、比較的改善反応は速いと思う(その他の癌疾患で
今までの遭遇例から)。
患者さんのご希望があれば積極的に係っていきます。
ただ、抗がん剤併用時は作用が半減する旨を理解してもらってから行っています。

東洋医学は、症状治療でなく「陰陽調節」と教えられていたが、最近はこの言葉が
身に染みる思い。

珍しい症例をもう一つ報告するね。
乳癌OP後6年目に体力低下で来院、CA19-9値高、
4年前から 膵体部 嚢胞で定期的に検査中。
3か月間で鍼施術は5回。
その結果、膵嚢胞が消失(可成り時間をかけて検査したとの事)
       CA19-9も9.5程下がり患者さんから喜びのTELあり。 

651 :
武田邦彦が鍼灸の公演やってたね 

この人科学者なんだけど、ずっと腰痛に苦しんでて西洋医学でいろいろ試して全然ダメで
何年も痛みに我慢してて
あるとき、鍼やったら20分ですっと消えた 的なこと『虎ノ門にゅーす』で言ってたな  
(You Tube動画でもあるかもしれない)

医学会の問題に関する彼の知見とか凄く興味深い 

652 :
>>651
すごい人ほど、西洋医学が役立たずで東洋医学等の伝統医学が優れていることを知っている

653 :
>>650
貴重な症例をありがとう。

鍼治療をするうえで鍼灸師自身が思い込みやら常識で鍼治療の可能性を閉じてしまっている事が多い中
このような生情報は大変参考になります。

654 :
陰陽調節ってすごいな。

しかしここは凄い奴ばかりの書込みになってきたな。
俺は癌が治癒する鍼灸単独治療は考えられないからもう時代遅れだな。
しかし難しいっていうの俺だけだからみんな治せてるんだろう。
まじすごいです。
もう俺は時代遅れだ。

655 :
>>654

>俺は癌が治癒する鍼灸単独治療は考えられないからもう時代遅れだな。

考えられないのが当然ではないかな、鍼灸単独治療で癌が治癒することはやはりないだろう。

あったとしても、患者の環境や施術者との関係性、ひいては運命のような様々な要素が関係してい
るはずで、鍼灸単独による癌の治癒を目的とした治療は今のところ成り立たないのではないかと思う。

他人の治療は出来ても自分の子供に対してはできないだろう。

でも、こういった症例は自身の手技や考え方、それを支える身体観に対する確信度の高さがいかに
鍼治療をする上で重要かを気づかせてくれる。

656 :
非通知拒否しているのに非通知で予約電話がかかってきた
おそらく公衆電話だと思うが、なんか気持ち悪いなぁ、
予約は受けたがすっぽかされそうな予感

657 :
>>652
というより本質的に全く違うって言ってたな 

西洋医学はごく一部を除いて病気を直すものじゃないって 

ちなみに西洋医学でもガン治療薬のオブチーボ?はあれはまさに東洋医学的発想の治療薬なんだ
免疫力を高めて治療する 極めて例外的な薬 

658 :
>>657
そう、東洋医学は癌や精神病、糖尿病も自然治癒力を高めて完治させる
西洋医学は毒物の作用で抑えたりあげたり、引っ込めたり出したりするだけ
PDL-1抗体らへんは実に東洋医学的な発想の薬剤
本庶先生は東洋医学の素養があるのかもね

659 :
>西洋医学は毒物の作用で抑えたりあげたり、引っ込めたり出したりするだけ
これは同感
しかし、面白いのが、医者、看護師でも同じように考えている人と、西洋医学で治るんだ、と思い込んでるタイぷがいる。
逆に鍼灸師でも西洋医学を盲信してるやつもたくさんいるし。
西洋医学で治ると思っていながら、鍼灸師になるやつがなんで鍼灸師になったのか理解できない。
しかもそういう鍼灸師は同業者でありながらはなから鍼灸の効果を否定するからうっとおしい。
他業種から
言われるんならまだいいが、お前の立場は一体なんなのだ、と思う

660 :
医学部落ちてなんとなく鍼の免許取った奴もいるんやろ

661 :
>>658
1型糖尿病も鍼灸院で治りますか。

662 :
バカ過ぎてワロタ、漢方だって毒w

663 :
俺は癌や難病の鍼灸の単独治療をすすめ、治療するには自分や大切な家族がそういう疾患にり患した場合、現代医学をしりぞけて自分が鍼灸の単独の治療を選択できるか、という問いにまず答えないといけない。
俺はノーなんだ。
いや俺は確信がある、という奴はいるかもしれない。

>>662
漢方医は現代医学を重視してるよ。
医師はね。

664 :
>>661
1型糖尿病は会ってみないとわからないが発症初期ならば自己免疫疾患なので漢方も併用すれば治せる

665 :
ほんとに鍼灸師なんだろうか。

天才なのか。

666 :
中医学って現代医学け?

667 :
>>666
伝統医学

668 :
中医学とは、数千年という長い歴史に裏付けられた、中医薬学の理論と臨床経験に基づく中国の伝統医学(いわゆる中国漢方)です

669 :
柔整の足引っ張るなや

670 :
今も生きてる医学なんだから、伝統医学であり、現代医学け?

671 :
歴史的に現代医学は西洋医学を指すんやで

672 :
ちょっと疑問なんだけど、病の元になる邪は普通1種類を想定して治療している例をよく観る。
1種類も、状況によって2種類の邪も想定して治療する流派とか、書籍とかってあるかな?

673 :
レベルがものすごく高くなった。

674 :
>>672
普通1種類って正気と同様の実体ある存在で体にとってマイナス要因となるものだよね。

2種類の邪ってなに?

675 :
>>674
風熱湿燥寒のうちのいずれか2つ

676 :
俺も邪に関しては1つをチョイスするのしか聞いたことないな

677 :
奥平明観の「邪気論」では邪気の概念を3つに分類している。

A 外邪 風・寒・燥・湿・熱・火・の六淫と疫瘡のような外部からくる発病要因
B 形ある実体 寒邪・熱邪、湿邪等の体内に入った発病要因、および病理的損傷を総称する(現代医学的には細菌・ウイルスその他炎症部位等を幅広くいう)
C 形無き実体 正気と同様の実体ある存在で、体にとってマイナス要因となるもの(逆に正気は体にとって本質的要因)

この内のAの話だよね、1種類を想定して治療するなんて聞いたことないな。

678 :
>>677
>この内のAの話だよね、1種類を想定して治療するなんて聞いたことないな。
ん?2種類のまちがいかな?
それで言うならCだよね。東洋医学理論で言うと内邪
邪気論か、めずらしくかなりためになる本だった
片手を失った人の失った手への治療が印象的だった

679 :
>>677
先生がたの伝統的な、古典的な鍼灸院だと乱立とか、鍼灸整骨院が多いとかと競合することはなくて経営は安定していいですか。
若い鍼灸師さんが勉強していく方向として生活ができる確かな道ですか。
局所治療とかの平凡な鍼灸院はもう飲み込まれてるようです。

680 :
治療だけでは無理。ひよこ食いできる立場になるまで耐えられるかどうかというのが
真実。
一番のお勧めは、残念だけどズバリ転職!

681 :
私は足裏にはその人の情報がいっぱいあってね
それを見て癌かどうか判断するんだ。
そして先祖が苦しんでいたらその人に合ったツボを買わせて助けてあげているんだ。
みんなさん最高ですかー!

682 :
>>678
>片手を失った人の失った手への治療が印象的だった

このような実験から「見えない身体」への鍼のメカニズムが解明していくかもしれない。
そのうち「霊的身体」への鍼治療の本を出すだろうと期待していたがなかなか出ませんね。

>>679

他は知らないが店舗併用住宅のローンも終わり、経営は楽になっていますよ。

>若い鍼灸師さんが勉強していく方向として生活ができる確かな道ですか。

伝統的な古典鍼灸をやりたいならまず、生理解剖に基づいた現代医学ベースの治療を徹底的に研究した方がいい。
生活できるかどうかは本人次第で確かなことは何も言えないと思いますよ。

683 :
>>679
  独自ながらも古典療法を始めてから患者さんからの信用が付いたよう。

 開業当初は賃貸家賃費(住宅、施術所)25万円/月。
 その後住宅兼施術所を購入。13年間でローン完済。
 今は経済的にも落ち着き、仕事に集中できている。
 古典療法のお陰で今がある。

684 :
持ち家を購入し、家族をもって、子供を大学にやる程度の人並みの人生をおくるには古典治療しかもうないんだろう。
鍼灸整骨院と競合するような鍼灸ではもうだめだ。
癌や難病の治療といった独自の治療もできないともう先がない。
患者にとっても、鍼灸師にとっても古典治療は素晴らしいようだ。

685 :
佐賀放送局 トップ

はり・きゅう施術で不正受給

10月01日 18時06分

はり・きゅうの施術をめぐり、佐賀市のしんきゅう師2人が、「医師の同意を得た」とうそをついて、合わせて340万円余りの療養費を不正受給していたことが分かりました。

佐賀市などによりますと、療養費を不正受給していたのは、佐賀市鍋島町の「ふくなり鍼灸院」の福成隆之しんきゅう師と、佐賀市西田代の「白濱鍼灸治療所」の白濱守しんきゅう師です。

佐賀市によりますと、はりやきゅうの施術を行う際には医師の同意が必要ですが、2人は同意を得ずに、
勝手に医師の名前を書いた療養費の申請書を提出し、福成しんきゅう師は、佐賀市と県後期高齢者医療広域連合から合わせて332万円余り、
白濱しんきゅう師は、県後期高齢者医療広域連合から8万円余りを不正に受給していたとうことです。

佐賀市によりますと、2人とも不正受給について認めているということです。

佐賀市などでは、「詐欺罪の疑いがある」として警察に今後の対応を相談しています。

686 :
鍼やった次の日、熱出る事ってある?

687 :
>>686
良くすることも悪くすることも出来るから、あるよ

688 :
院長「みんな家族を養う為に必死で生きてるんだ」
翻訳「チクらないで」

院長「世の中正しいことばかりじゃない」
翻訳「ほかもやっているからチクらないで」

院長「言って良いこと悪いことある」
翻訳「内部Kするなよ」

院長「外の世界は厳しい、ダメだったら帰ってこい」
翻訳「Kするなよ」

院長「どこの世界でも悪事はあるけど気にするな」
翻訳「絶対Kするなよ」

雇われ柔「就職先決まってら教えてね、皆んなでメシ食いに行こう」
翻訳「チクっても俺関係ないからね、俺の名前出さないでくれよ」

俺が退職した時のやり取り。やけに優しくて失笑

689 :
思うんだが、鍼灸の人ら(業界)ってやる気あるの?
凄く保守的というか堅物というか頑固というか、思うことは多いがその一方でアピール下手というか

ヨガを見習ったら良いと思う 
つまり20年前のヨガのイメージなんて今の鍼灸と同じだった   
インドの仙人みたいな爺ちゃんがやるもの、オウムとかヤバいカルト系がやるもの、そんなイメージだった 

それが今では若い女、意識高い系女がこぞってやってる 

結局どうイメージ作りするか?どう売り込むかなんだよ 
若者に受けるイメージづくり エステとコラボするとか、フィットネス系と一緒になんかイベントやるとか
芸能人に宣伝してもらうとか 
オシャレ 健康 カッコイイ セクシー ←これがポイント  

690 :
鍼灸のチャイナ感、医師感は消し去らないとイケない 

今のヨガにインド感ZEROなのと同じように 

691 :
>>689

ヨガと違うのは、アピールする中身がないことなのかもしれない。
藁をもすがる思いの患者に言葉のレトリックで治ると期待させ、不当に報酬を得ている輩もいるし。

おかげで真面目にやっている人間までおかしく思われる。

692 :
このインチキ美容法に注意!高須院長が明かす“NG美容施術 ...
https://joshi-spa.jp/561061

693 :
腰痛や足の痛みなど、フィジカルに問題がある患者さんではなく、精神的に問題を抱えたうつ病、精神疾患などの患者さんを一番顧客にしたいと言うこと。
なぜなら、精神的に不安定な人やメンタルが弱い人は、人に支配されやすいですし、依存しやすいからです。
身体の痛みや不調は、精神的な不安のどちらにも影響します。だからこそ、狙われやすいんです。
痛みが取れた!だから、これからも続けなきゃ!それがエスカレートすると、整体がないと不安になる生活に、マインドコントロールされてしまいます。

694 :
患者さんに知られずに、残り時間をスムーズに把握する方法ってないかな?
アップルウォッチで
30分前、20分前、10分前、終了と振動で
通知してくれたら理想なんだけど、そういうアプリは見つからないな。
専用プレイリストの音楽流してってのも考えたけど、同じの流してると飽きるし、覚えてるのめんどくさいW
治療時間終わったら流す曲を決めておけば終了時刻はわかるけど、残り時間がわからないんだよな

現在はアラームアプリ使ってやってるが、これだと残り時間がわかりやすくて治療に専念できるけど、患者さんにも伝わるからできればおれだけにわかるスタイルにしたい。

695 :
>>694
これではだめか?
https://mupic.net/apple-watch-timer-alarm/

696 :
>>695
だから、それでは1回しか通知されないんでアプリ探してるんだが

697 :
>>696
アップルウォッチで使えるかわからないけど
インターバルトレーニング用のタイマーアプリは?

698 :
掛け時計ないの??

699 :
>>689
カドモリ

700 :
>>691
でも足つぼマッサージは「リフレクソロジー」とかいって横文字系のオシャレ感半端ないよ 
要するにバカ女や愚民大衆にとっては中身はどうでもいいんだよ、なんとなくなイメージが重要なんだ 

701 :
イメーじで大衆は転ぶってのは常に真実
うちに来た患者で岩盤浴は何をしに行くところか知ってる人は皆無だった
教えてあげるとショック受けることが多い

702 :
その点において「美容鍼」は上手くやってると思う、
芸能人多数使って地上波メディアや美容系雑誌などで大きく美容鍼が紹介されてる  

もちろん美容効果はあるんだろうけどそれを入り口にして 
美容鍼のついでに肩こりとか不眠、胃もたれなどの症状聞いて鍼やったら良いんだろうと思う 

703 :
>>702
近所もうまくやってるよ。
鍼灸整骨院が出発で母体なんだけど、エステもやってて美容鍼もとりいれてる。
ママチャリでいっぱいだよ。
ただHPをみるとエステや美容鍼の部門っていうか店もほうは女性スタッフがメインなんだよね。
おっさんだけでやるにはちょっと無理があるし、女性スタッフとおしゃれな店舗とやはり資本力はいるな。
そこのハードルをこえるとこれからはいいだろうね。

704 :
美容鍼は難しいところだなぁ
おじさんのところに云々を抜きにしても、小顔鍼とかさすがに俺には詐欺にしか見えない。
本当に変化しても判別難しいし。
身体全体の健康によってむくみ解消して、ってんなら話はわかるし、おれも成功したことあるけど、正直目に見えて変わるかっていうと難しいしなぁ。
小顔鍼に行った患者に聞くと、1回1万で特に自覚的には変わってないけど、通えばどうのって信じ込んでた。
おれでも、肌がすべすべ、顔色が明るくなり、腸の調子を整えて吹き出物解消して、とかってのは自分に嘘つかなくていいし、できるけど、
根拠ないのはよくできるなと思う。ずっと通ってダメな人になんて言うんだろう?
耳つぼもまったくだめだったじゃん、あれで痩せた人の話聞いたこと無いW

705 :
うちの患者さんで娘さんが整骨院のダイエットで10キロやせたといってたな。
耳つぼとかマシンとかだけでなく、プロテインや食事指導や運動指導、エステもやってると思うから、鍼灸でやせたとは判断しにくいけど。
真偽ははっきりしなくても、まぁビジネスとしては伸びる方向だろうな。

それかここでもよく書かれてるように古典を勉強して、癌や難病を治す方向か。

平凡だとやはり衰退していくから、特別な差別化戦略が必要だと思う。

706 :
スーパースポーツダイエット

707 :
うちの患者さんにエステサロンの経営者兼エステシャンがいるが、仕事のほとんどはクライエントを怒ることだそうだ。

「高いお代を頂いて良い商売ですね」と言ったら「とんでもない、とにかく結果を出さなければいけないですし過当競争
なので必死です」と言っていた。

ダイエットの場合、内輪話として有名所ではキロ6万から8万だそうだ。

708 :
>>703
家の近所に逆子限定の鍼灸院ある 逆子がお灸で治るというもの 
ちょっとオシャレでライトでピンクの看板がポイントだな 

白地の赤文字のペンキで「鍼灸、はり」とか書いてたらドン引きするからな普通 

709 :
iPS細胞で肝臓、膵臓、胆管を作り出すことに成功

710 :
突然すみません、
バイク事故でむちうちをしました
鍼と整骨院併用してましたが太い鍼さされ、痛い思いをし
整骨院だけに集中することして
整骨院では頸椎6、7がまだ歪みあるといわれていますが、肩こり程度になったので、
肩こり程度なら鍼も再開しましたが、
鍼をしたあと、全身倦怠になったり
昨日した、翌日の今日はせっかくの調子よかった首も痛みがぶり返しました、、、

鍼は、毒にもならないと思ってたけど
合わない、合わなくなるってことありますか?

711 :
瞑眩反応ってのはどうも議論が分かれやすい部分で、そういうものは無いという人もいたり、あるのが当たり前って考えの人もいる。
おれはあるのが当たり前派で、最初は誤治をやっちまったかと思ったがそうではなく、それが大きいほど劇的に回復したりする。
しかし、、今気になるのが期間。調べてみるとどうも1日、長くても2,3日ってのしか見つからない。
おれの経験では1週間ってのも珍しくないんだけど、そういう考えの人とか、経験って無いかな?
長期間邪気を貯めつづけた人が2,3日でそれを輩出して、なお身体修復までするってのは逆に短すぎると思うんだが。
どんなもんだろ?

712 :
鍼っていつも同じところ打ってると慣れとかってあるの? 
たまにいつも打たないところにすると凄いビンビンくる 

毎日やってるから慣れで反応なくなるのか?
あるいは
鍼のおかげで症状が改善したから刺激が無いと感じるだけなのか? 

713 :
>>711
瞑眩は患者が感覚するかしないかは別にして、あるのが当たり前と考えています。

でも、期間は半日から1日がほとんどで、4日から5日と言う例もありますが患者の状態に対して過剰操作だったと思っています。

瞑眩が1週間も珍しくない治療とはどのようなものですか?

714 :
>>713
やはり、長期間の人はいないんだろうなぁ
書籍読んでもそもそも瞑眩のことは避けてる印象すらあって情報が無いな。
邪気を貯め込んでいる人は邪気がある前提でバランスとった身体になる。
その邪気の居場所を無くすのが治療だから、うまくいけばいくほど雪崩現象が起きると思う。
つっかえ棒が取れるようなもの

715 :
サラリーマンで1週間も副作用があったらたまったものではないな

716 :
これは酷いな・・・
人間のやることじゃねえよ

はり助成金不正804万円返還要求 佐賀市、施術所に https://www.saga-s.co.jp/articles/-/404062
「助成対象にならない出張施術の請求に加え、利用金額、日付、利用証の使い回しなどの不正があった」あはき助成制度

717 :
瞑眩がある人は患者に事前説明する?
説明すると怖がられたりしないかな?

718 :
710です

ムチウチ治療中で、
 20日ぶりに鍼をしたらよけいしんどくなったのが三回ほど、続いたので
骨整えてもらってる整骨院に聞いたら、
 神経が治りよるからだ、治りよるから刺激が強いのだろうと。そんなことってあるんですかね?

719 :
>>718
>神経が治りよるからだ、治りよるから刺激が強いのだろう

意味不明だね、それより骨整えてもらってる整骨院とは別のところで鍼をしているみたいだけどあまり合って
いないようだ。

鍼は合う合わないはないけど、施術の仕方に合う合わないはあるから今の鍼の仕方は合わないんじゃないかな。

整骨院で上手く緩和しているようだから鍼はやめたらどうかな?

720 :
うまくいってるのにわざわざ鍼灸をやらなくてもいいよな。
併用は過剰刺激になることもあるしさ。

さてつさん、元気ですか。

721 :
*廃業・退職して他業界に転職しようとしている方へ

これからは<機能訓練指導員>の時代です

デイサービス等に必要な<機能訓練指導員>は、誰でもなれるものではないため、常に求人がある傾向にあります。
正社員だけでなくパートやアルバイトとしての募集も多いので、自分のライフスタイルに合った職場を選ぶことが可能です。
また、機能訓練特化型デイサービスの利用者は介護度の低い人が多いため、仕事の負担も少なく、一人一人の利用者と密接にかかわる事ができます。
そして、機能向上の成果やその喜びを一緒に共有できるなどやりがいも感じられることができます。
鍼灸師・柔道整復師の活躍の場は、鍼灸整骨院だけではありません。
安全・安心・安定の3A(トリプルエー)の<機能訓練指導員>。
本当の鍼灸師・柔道整復師の仕事がそこにあります。
鍼灸師・柔道整復師になり介護の仕事を目指しましょう!

722 :
かつて朝鮮が楽園だと言ってた連中と一緒かw
介護保険制度は言わば国民税金を騙し取るようなものでとうに崩壊してんだよ
介護者も被介護者も地獄の制度
話せば長くなる…

723 :
10月になって針治療費、値上げされていませんか?
私がお世話になっているところは5400円から7700円は値上げされていました。都内です。
相場はどれくらいなのでしょうか?
針は自費治療だからどんどん値上げされると辛いですね。

724 :
>>720
違うところです、
過剰刺激ですか、首に負担かけ過ぎてるかもしれませんね
>>719
整骨院でうまくいってると思うのですが
鍼は様子見してみます。

725 :
セイリンの鍼、1箱10%程度値上げになったのかな
かなりの幅だ
うちは令和に変わってめでたくて500円値上げした

726 :
7700円だと俺はかかれない。
月4回でも3万か。
慢性疾患で3か月だと10万近いか。
まぁ世間ではレクサスばんばん走ってる時代だから富裕層の客層をつかんでるんだろうな。

727 :
>>726
某有名な病院なんですけどね。
一気に値上げし過ぎ感があって。
確かに混み過ぎてたから治療費アップで、
少し患者さん減らしたかったのかな?
とも思います。

728 :
7700円でこみ過ぎってうらやましすぎ。
トホホ。

729 :
>>721
おまえが糞噴けよ

730 :
鍼して青あざになった部分って治るまで鍼刺さないほうがいいのでしょうか? 

なぜか足三里は青あざになりやすい
手や顔は大丈夫なのに・・・ 

731 :
東京駅地下街にあった八重洲地下街クリニックの女の鍼灸の先生はどちらへ移られたのかご存知の方いますか?

732 :
柔と鍼は免許が違うともっと世間に知って欲しい

同じイメージもたれると迷惑する

733 :
5400→7700か〜
都内では普通なのか

734 :
レクサスとかベンツ、ばんばん走ってるからな。
あるとこにはあるんだ。
俺はアウディかボルボが欲しいんだが。
一生、乗れないだろうな。
本気で欲しいわけでもないしさ。
近所の整骨院はワーゲンだけど。
ワーゲンってアウディよりランクが落ちるんだよな。

735 :
いいたいことは金ってあるとこにはあるんだよな。
ないとこにはないんだよな。
7700円って俺は行けない。
ワーゲンも乗れない。
そういうこと。

736 :
筋筋膜性疼痛にも鍼ってきくんですよね?
 逆にしんどくなってきた、痛みがでたってことは筋筋膜性疼痛ではないということですか?

737 :
はり助成金不正804万円返還要求 佐賀市、施術所に https://www.saga-s.co.jp/articles/-/404062
「助成対象にならない出張施術の請求に加え、利用金額、日付、利用証の使い回しなどの不正があった」あはき助成制度

738 :
原因不明の不調が続いてて、自律神経失調症かなと思ってるんですが、
自律神経失調症を扱ってる鍼灸院に行った方が良いんですかね?
今まで行ったことがないので、どこでも自律神経失調症に対応してるのかよくわからなくて…

739 :
素朴なギモンなんだけど

例えば腰痛のツボっていくつかあるわけだけど
腰痛のときは腰痛に効くというあらゆるツボに刺すべきか?
一箇所でも十分なのか? 

740 :
>>738
どこ行っても、適応です、って言われるよw

741 :
ストレートネックから自律神経をおかしくして首こり、胃の不調、手足の脱力感があります。脳外科や整形外科でMRI撮影しても原因不明。心療内科行けと言われる始末。

医者には自律神経あたりが乱れてると言われ今はあんま指圧師の整体院に通ってますが効果は微妙。初めてですが鍼に通おうと思ってますが、私のような症状でも鍼の先生は診てもらって施術してもらうことは可能ですか?
行こうとしてるとこは鍼とかの専門学校で外部講師などしてる方が独立してやってる鍼灸院です。

742 :
>>741
首回りが関係していて明確に説明できない時、医者が使う便利な言葉、それがストレートネック。
うちの治療院にはストレートネックの診断を受けた患者が数えきれないほどいる。

743 :
あと付け加えると、ストレートネックで診断受けた患者、首はそのままで完治ってパターンはよくあるW
それと鍼灸業界は権威者だから有能ってことにはならないことが多い。

744 :
>>743

むしろ無能な人間のほうが多いよな。だからこその惨状。

745 :
本業で忙しい、予約いっぱいだったら教壇に立つ時間も惜しい。
講師の時間給より自院の方が稼ぎいいのは当たり前だしね。

でも、近くのめぼしい鍼灸院があるなら一度行ってみたらいいと思う。
鍼灸院では決して珍しい症状じゃないし、何がしかの治療を行ってくれるよ。

746 :
痛くないときに鍼したら
逆に刺激になってしんどくなりますか?

747 :
>>741
そういう人らは本業で食っていけないから講師をしているのです

748 :
講師やってて開業もしてる鍼灸師と柔道整復師は、
本当にハズレしか居ないイメージ。

749 :
>>714
瞑眩(好転反応)とドーゼ過多や誤治との区別ができない方が多いのでは?と思う。
以前の私がそうで悩みましたよ。次に患者さんが来てくれるまで不安で心身ともに
病みました。
現在はそれが無いので治療に集中できてる。

施術法によって異なるかもしれないが、不快症状は軽い方が良いですね。
簡単ですが報告します。

 体力低下や消耗状態の場合は(冷えや内熱ありの症状)、冷え又は内熱が改善されている
 ならば気怠さが出ても1日位です(寝込む程ではない)。
 
 痛みの治療の場合、治療中に一時的に痛みの増悪を訴える場合がありますが、
 その後はすっかり取れています。大方は、温もりと共に鎮痛します。

 微熱の場合ー治療中に一時的に熱発上昇(体感的)を認めますが、終了時には
 大体落ち着き翌日はすっきりのパターンです。
 高熱時は発汗あり、汗を拭き下着交換をして帰りますが翌朝はすっきり。

  呼吸器の場合も、治療中から痰喀出あり、治療終了して胸部聴診でまだ痰が
  残ってる場合でも帰宅後更に痰排出有り楽になります。
       * 急性は1〜2回、慢性は3〜4回治療に来てもらいます。

750 :
この業界って鍼灸師から鍼灸学の研究者になって
大学教員や専門学校教員として働くようになるケースは少ないの?

751 :
「医療機関ネットパトロール」
http://iryoukoukoku-patroll.com/
・医療機関のウェブサイトにうそや大げさな表示があったら、情報をお寄せください
・医療機関のウェブサイトにうそや大げさな表示がないかどうかを監視するのが『医療機関ネットパトロール』です。
・『医療広告ガイドライン』『医療機関ホームページガイドライン』違反の疑いがあるウェブサイトの情報をお寄せください。
・ウェブサイトに不適切な表示や表現を見つけたら、このサイトから通報してください。
※引用:医療機関ネットパトロール

752 :
鍼灸師の的確な評価できるようなSystemほしいな 
ただ評価できるようにするにはそもそも情報量(顧客の数)が必要だからな 
もちろん向き不向き、痛いのは絶対嫌って人もいるから必ずしも正確な評価はできないだろうけど 

753 :
>>745
試しに落ち着いたら行ってきます。
鍼は初めに何回通って効果なかったらやめるべきなのでしょうか。
今行ってる整体も何回通えばいいか聞いても言葉濁す感じなので。
>>747
そうなのですね
藁にもすがる思いなので試しにそこの鍼行ってみてまた考えようと思います

754 :
>>747
それ何か根拠あるのか?

755 :
>>754
学校で教えてる事そのままやってまともに食ってる奴なんか一人もいねーだろ

756 :
おれが学校に通っていた時、ずっと注意していたのはこの先生たちはどんな患者を治しているのか?ってことだった。
3年授業を受け、雑談もし、実習授業も受け、10人以上いた講師の中で「こういう患者はこうやって治す」って話をしたのはたった一人だけだったな。
その学校で信頼されていた講師は常に鍼灸治療を否定し、当然自分自身もまったく治したことなど無い講師だった。
このスレに貼りついていたゆとり教育とかと似てるやつ。
このスレにほかにもやたら鍼灸治療の効果を否定しながらこの業界にへばりついてるやつがいるけど、ほんと害毒でしかない。
治せなくて効果を否定するしかできないやつがなぜか鍼灸を教え、なぜか権威を持ってる気持ち悪い世界。

757 :
そらそうよ
学問教えてるだけで治せないんだから

758 :
理論を軽視してるようなのがのさばってるのか
そりゃ業界腐敗するわ…

759 :
>>756

もっとまずいのは治せないのに効果を肯定する人間。その割合が大きすぎる。
だから社会から白い目で見られる。
実は治せるけど鍼灸を否定してみせるのが一流なのかもしれんな。

760 :
>>756

鍼灸学校は免許を取らせるだけで、鍼灸師養成校ではないので治せる講師など必要ないんだな。

761 :
過疎ってるので最近の一症例報告
乳癌術後6年目に他臓器に転移、その後も4年ごとに3回他臓器に転移。
その都度抗がん剤や放射線治療で病変は治癒だが、腫瘍マーカーは高値で
抗がん剤は継続中。
ところが、間質性肺炎を発症し悪化してるため薬剤はすべて中止して経過観察中
で当院へ来院。陰陽共に虚。体力なく2分間も立って居れない状態。
3か月間、2回/Wのてい鍼一穴治療で腫瘍マーカーは正常値となり、腕のリンパ性
浮腫も九割は改善、QOLも7〜8割は改善。
Drの言葉ー不思議だ。薬を止めて腫瘍マーカは正常値になってる。抗がん剤はもう使わない。
間質性肺炎の検査は1か月後ですが症状は消失してるので、今までの経験から良い結果が出ると
思う。
陰陽論を踏まえた鍼灸療法は未解明ですが、患者さんも施術者にも明るい未来がありますよ。
頑張りましょう。
現在もう一件難病末期の方の治療中。慎重に治療に向かっていますが結果が出たら報告します。

762 :
はり助成金不正804万円返還要求 佐賀市、施術所に https://www.saga-s.co.jp/articles/-/404062
「助成対象にならない出張施術の請求に加え、利用金額、日付、利用証の使い回しなどの不正があった」あはき助成制度

763 :
>>756
意味不明すぎるな 
鍼灸師って鍼灸の効果を実感してる人かと思ったけど 

764 :
経験を積むと、これは効果がないものだと思い知らされたというタイプなんだろうな。

効いた気がする。よくなった気がする。軽くなった気がする。

占いにはまる連中も同様のこと口にする。だから占いを授業時間さいて教えてる
学校あるだろ?
稼ぐには同じようなプロモーションが有効だというメッセージなんだよな。
言い方変えると、施術効果は占いの効果と実は同程度のものっていっちゃってるんだよ。(当たるも八卦当たらぬも八卦)

765 :
鍼って施術してもらったらすぐ効果とかわかるもん?首の痛みとかに
即効性ありますけど、完治までは半年は週2(1h 6000円)で通ってもらいますとか言われたんだけどさ

766 :
臨床をばんばんやってる先生が教員にもいるけど、学校にもよるな。
特論みたいな科目で、陰陽論の先生みたいなのが授業をもつとレベルアップするかもしれない。

>>765
すぐに効果がでたら施術者はいけるって確信する。
この勝負、もらったみたいな。
症状がよくなれば半年以内の終了もあるでしょ。
いい先生ならひっぱらないよ。

767 :
鍼打つ場所って指先や爪などで押して独特の痛いところジーンとくるところに刺せばいいの? 

最近はツボ探すとき、数ミリずらしながら押してよりジーンと来る感じのところ刺してるのですが

768 :
>>628
亀レスだけど、それで良いというか、そうして試行錯誤すべき。
俺は逆に深刺し強刺激、響きを売りに始めたが、何故かHPに書いてるのに鍼初めてとか言う人や他院で響き強いって患者さんも増えて
浅く弱い刺激の治療もするようになって治療の幅は広がった。
個人的には
刺激量=鍼の太さ×深さ×手技×刺鍼時間
みたいなイメージでやってる。
で、個々の患者さんにはその人の適刺激量があって、それが上手く合うと良い塩梅の効果が出る。
それを古典的に書けば、鍼の(術者の)感覚がどーだ、とか舌脈がどうなったとか色々言うことに相当するのかと。
俺はシンプルに西洋医学だろうが東洋医学だろうが、現代医学だろうが患者さんが「心地よい」が一番治療効果が高いと考えてる。
>>638
いや、初歩的で当たり前だと思う疑問こそ大事と思う。
今は世界的なガイドライン的に胃がんなら5年再発とかなきゃ一応治った、と定義してるだけ。
>>641が言うように、毎日3〜4,000のがん細胞は出来ていて、通常の免疫がそれを駆逐する、
それが追い付かずに過剰に増殖して圧排、浸潤、…と病理学の教科書に書いてある状態になったのを「悪性腫瘍」と呼んでる。
更に最近はガン細胞の本質は遺伝子のコピーミス、つまり細胞の老化という見方が多く
これが日本の場合高齢化で寿命が伸びたのでガン患者数が増えてるとかなんとか。
まぁここら辺はガンの種類によって好発年齢や遺伝要因、環境要因とか色々絡むから一つではない。
ピロリ菌やHPVによる予防できるガンとか、ガンを生活習慣病とする見方も出て来てる。
昔の「膠原病」と言ってたものが、今ではそれぞれ「関節リウマチ」「SLE」「ベーチェット」なんかに分けて考えるのと同じで
今は「がん」と総称してるものの、ガンの種類によって全く違う疾患単位と考える時代になってるのかも。
例えば、甲状腺がんや前立腺がんなどのように、進行が遅く、発症年齢や経過で寿命までそのまま付き合うという治療方針も出て来たりとか。

769 :
>>652
医者板見ると分かるけど、2ちゃんに書いてる(2ちゃんに書くからこそかもだが)の医者でも
「俺らが出来ることなど人体のほんの僅かなモノだ」とか書いてるよ。
CTだのMRIだの発展しても、所詮影絵を見てるのと同じ、それに血液検査だの色々組み合わせても分かるのはほんの一部。
治すのは最終的には患者さんの身体であって手術や薬物療法なんかはその手助けでしかない、と。
当たり前だわな。
それに同じ人間を診るのに「東洋」vs「西洋」と考えるのってナンセンスだと思わね?
確かに治療のアプローチの方向が違うとか、歴史的な経緯とか色々あるけど、
>>670が言うように、TCMなんか現代の西洋医学的エッセンスを取り入れてんだから東洋とか西洋とかねーわな。
湯液にアスピリン混ぜて処方したり、水針とかでツボにブロック注射的なモノをやるのは10年以上前からあったし。
たまに「鍼灸の鍼は東洋医学でブロック注射は西洋医学です!」とか言う人いるけど、じゃあ水針は何なの?って。
だからICD-11で鍼灸漢方含む伝統医学を入れたんだろ?
>>672
「がん」に限らず、教科書的な(俺の知ってる)東洋医学概論だと、弁証論治の観点から、疾病の原因をシンプルに絞り込んで
さらに気血津液論とか臓腑弁証とかで治則や経穴を決定する、ということじゃないかと。
臓腑弁証とかも実際は3つ4つ絡んでいたりするけど、あんまり複雑にしちゃうと、どう治療するか分からんから、まぁ二つくらいで考えようね、みたいな。
なのであんまりグチャグチャなのは虚実挾雑って言うでしょ?
そうなると外邪を取り去るのか内因にアプローチするのか、複雑になりすぎると補法か瀉法か分からなくなる。
治療をする方法を決定する為に→病因を考え→どこの臓腑にアプローチするか→それによって使う経絡経穴が決まる
これが一応教科書的なスタンスだと思うけど。
別に邪を二つ三つ考えて、臓腑も気血津液も五つ六つ考えてもいいけど、じゃあそれ治療するのにどういう順番でどこに鍼して補瀉どうするか?って考えたら頭パーン (゚∀゚)ってなるでしょ。
東洋医学の場合、目指すのは中庸だから、それがやり易いやり方であればアプローチの方法は複数出て来て良いと思う。
あと、中医の先生が言ってたのは中国の文化的に「肝脾不調証」とか四字熟語で表す習慣になってるだけ、って。
確か気血津液論なんかは比較的新しい弁証論だとか言ってた気もするなぁ。
日本で古典と思われてるものが意外と古典でないのも多い。

770 :
>>689
これは剥げしく同意。
てか別スレで個人的にかなり考察したけど、やっぱ色々と詰んでる。

あんまり書くとまた「持論展開やめろ」とか言われるから(これ自体鍼灸師のやる気の無さと思うが)あれだが

それとボリュームの問題と。
やっぱり業界批判になっちゃうけど、イメージ戦略とか啓蒙とかはある程度の規模でガッとやらないと難しい。

ライザップみたいに法人として大きくアドバタイズしてくとかしないと、今の個人鍼灸院が個々でやるのでは流行らない。

>>702の「美容鍼」なんかが一番分かりやすい例で、中医学会の時KTGW先生と飲んだ(たまたま俺が横に居ただけだがw)ことあったが
美容鍼の立ち上げの時にそのもののスキルとか何とかより、それを世間に認知してメディアなんかに取り上げて貰う、
いわば治療や施術とかと違う、売り込みで最初はどこにも相手にされずもう大変ですよー、って泣き言言ってた。

要は鍼灸師会とか学会とかは何も興味示さず手も貸さないんで、自分で美容鍼の協会立ち上げて、そんで美容業界に営業掛けたとか。

中医の本とか見ると、美容針とか中には薬物依存の治療とかもあったりで、技術的にはそんなに変わったことしてないんだよね。
(って言うとセミナーで食ってる人が困るから出てこないけど。)

それと鍼灸師の職人気質と鍼灸の個別でなくて全体を診るというコンセプトが、特化したスタイルと合いにくい。

ぶっちゃけKTGW(自粛)も言ってたけど、首肩のコリや身体の疲れ取れて血行良くなりゃ顔の浮腫みも取れて小顔で血色良くなるよ、って。
普通に鍼灸の全身の治療と変わりない。

鍼灸学校で顔面神経麻痺の実技やったとき、教員が「毎年これやるとみんな顔半分スッキリして帰るんだよね。女性で希望する人は両側やって貰ったら数日小顔でいられるよw」って。

そらそーだ。
でもそこに付加価値を付けて儲けるかが商売。ここが鍼灸師(会、界)は弱い。

>>720
こんだけ連レスしたら分かるからあれだがw
なんか悪い意味で暫くレスする気力無くて。

「がん」の治療の人の結果や治療方針そのものはその治療家個人においては俺は嫌いだが患者さんが結果良ければ一症例として否定、非難されるべきものではないが
統計持ち出すまでもなく、未だに他の人のレスなりが三た療法から抜け出してなくて…

もう色んな大学病院やがんセンターで鍼灸漢方使われてんだろ?
がんの治療法や概念も変わってるだろ?一番基本的な鍼灸師の病理学の教科書の内容すらスルーしてるとか(´・_・`)

771 :
なげーよ、書くならまとめろ

772 :
>>770
西洋医学単独群と鍼灸単独群にそれぞれ100人くらい患者が集まれば臨床研究もできるんだけど、なかなかすぐには集まらない

773 :
>>714
そもそも俺は瞑幻とか好転反応って言葉が嫌いで、って言うのは古典的な東洋医学の概念じゃなくて
いわゆる民間療法、似非医学の連中が言い訳とか騙すのに使ってきた用語で
鍼灸で狭く言えば「誤治」だよな、症状悪化すりゃ。

ただ、鍼灸の場合は侵害刺激(これに東洋も西洋もないぞw)だから、人によってはそれに対する反応が出たり出方が色々だったりする。

それと貴方が言うように、侵害刺激に対する反応じゃなく、雪崩現象で1週間くらい変化が大きく出るケースもありうる。

カウンセリングなんかでは、患者さんの内面的変化が起こると1週間くらい一時的に調子悪くなったりするので、そう言う理由で週1以上詰めてやらないこともある。

それから>>715の言うように、日本の現在の治療環境で、それが良いか悪いか絶対的に正しいというのがない所も。

例えば中医の本なんかは、カゼの治療で「毎日朝晩を10日1クールで治療する」とか書いてたりするが、
じゃあこれをそのまま日本で出来るか?っつったらムリでしょ?

毎日やるならそんなに強い刺激は不要だから瞑幻なんか出さなくて済むし、1週間続くとしたら刺激過剰になるのかと。

でもギックリ腰でサラリーマンが会社も休めない、明日も来れるか分からない、っつったら初診でも一発ギャンブルでやるしかなかったり。

あとは患者さんの体質だね。
どう軽い刺激でやっても翌日気だるさ微熱出る人もいれば、5番鍼抜き差ししても物足りねぇという人もいるし。

>>717
これは必ず説明する。
翌日、あるいは長くて2日後くらいまで気だるさや中には微熱が出る人もいますが、鍼は身体に傷を付け…(略)
なので、個人差もあるし2回目とかはそれを調節するので、悪化ではないです、心配要らないです、って。

これ言わないと(言っても)、鍼のせいで悪くなった、と医者に駆け込んで、そう言われたら医者は「鍼灸みたいな怪しげなものに.」ってなるし。

むしろ患者さんの方から「好転反応あるのは知ってます(ドヤ」って方がなんか似非医学に傾倒してる感、アンチ西洋医学感があって俺は苦手。

分かってると思うが座位で肩井とかに鍼してぶっ倒れるのは別ね。あれも瞑眩とか書いてるのあった気がするけど。

774 :
クズ鉄うぜー

775 :
>>772
それもあるね。
あとは散々書いたけど、多施設でやるにしても薬と違って施術者の技術差とかどーすんの、と。
そもそもRCT原理主義に鍼灸を当てはめるのにムリがある。

研究者の中でもそう考え始めてる人が出てるっぽいが、世間を納得させる代替的なエビ確立の方法が難しい。

>>600
そうそう>>606で疾病利得のことも書いてるけど、この前、女性の患者さんで
「どーですか」「あぁこの前内科行ったんですけど「運動しなさい」って偉そーに、もう自分はゴルフ焼けだかテニス焼けだか分かんないけど、こっちは仕事もして家事もして子供の面倒もみて、…」って思いっきりdisってたw

最近ね、個人的にも感じるけど、養生というか『運動』だよね、これに尽きるけど、
もう個人でどうにか出来る生活環境の余裕が無くて、たかが運動でも週一でもムリになってる。

一つには現実的にムリってのとテレビとかで相変わらず「名医の〜診療」とか健康情報に振り回されて続かないとか。

俺も、患者さんの手前もあるし、ダイエットに取り掛かったことあるけど、減らすのは簡単なんだよね。
1ヶ月無理すれば余裕で減らせる。だからライザップは返金キャンペーンしても返金する事がない。

が、ダイエットにしろ養生にしろ、それを自分だけで続けるってのがかなり精神的にもエネルギーを使う。

人間楽に流れるのは本能だから仕方ないけど、「病気→薬飲む」とか「治療をして貰う」って考える方が楽なんだろうね。

最近、服薬のコンプライアンスってのも問題になってるけど、医療サイドから見て正論でも患者さんにはかなり無理をしてることもあるのかと。

その患者さん、健康診断で看護師さんに「先生によってはコレステロールの薬飲む値ですよ」って言われて(L/H比がヤバい)
そんで俺としては薬イヤな人もいるからコレステロールのメカニズムとかの話とか薬物療法のメリットデメリットを話したら
「いや、もう今は運動とか食事とか気を使う余裕ないから薬飲んだ方がいいです」って内科に行ってそっちの医者からもお薬試してみましょう、ってなった。

776 :
>>730
皮肉だけど、青アザ、内出血ですよね?、を消すのに血行良くする為にそこに鍼したりします。

いわゆる皮下出血なら見た目の問題だけでなんか身体に悪いとかは無いので、気にすることもないし
足三里で内出血し易いから何か胃が悪いということもないかと。

ただ、ちょうどツボの位置に皮静脈があって(細絡とか)、たまたま毎回そこにクリーンヒットしやすいとか、
あとは足とか皮下出血そんなにしないので後揉というか圧迫止血をしっかりしないとかはあるかも。

患者さんか鍼灸師か分かんないけど、抜鍼後後揉をしないで瀉法をする手技もあるし、
明らかに皮下出血してないのに圧迫止血を全部やると時間掛かったりするので、青アザとか無いに越したことはないけど顔や手とか見える場所より優先順位が下がるとかはあるかも。

>>736
むしろ筋筋膜性疼痛は鍼灸の方から拡がった考えなくらいなんで効果高いです。
筋膜性疼痛は明らかに筋膜という解剖学的組織をターゲットに考えてるのでいわゆる古典的な鍼灸というよりかは
筋膜を狙った刺鍼とかの治療になりますね。

前にNHKのドクターGだかでトリガーポイント注射を筋膜に、とかやる医師が出てましたが、鍼灸だとむしろそれやるのが普通です。
ただ、古典的な治療とか舌脈なんかの東洋医学ベースを売りにしてる鍼灸院の中には不得手な所もあります。

前後の経過が分からないので何とも言えませんが、筋筋膜性疼痛自体の判断(診断)は他の神経痛やら靭帯損傷とか骨折とかを除外するのと
動作をした時の痛み方、特に短縮痛と言って、その筋膜性疼痛を起こしてる部位の筋を縮める時に痛みが強くなるとか
そう言う臨床的な症状からしか診断は出来ないので病院でMRI撮っても写らなかったりします。
エコーでトリガーポイントが見えることはあるようですが、普通はエコー検査とかしないですね。

整形外科は「外科」なんで骨折とか骨のスペシャリストではあるけど、筋肉に関しては筋断裂くらいしかやること無いので
筋膜性疼痛に関しては詳しい医師はそんなに多くないかと。

>>738>>741
自律神経失調症は、肩こり腰痛以上に鍼灸の一番ベーシックな疾患なんで、いわゆる実費でやってる鍼灸院ならどこでも治療してます。
まぁ都市部で1時間5,000円程度で3年以上やってる所なら通い易い所で大丈夫でしょう。

3回行って変化が感じられないとか説明とか鍼が痛い(響きが強い)とかで鍼灸師と合わないなーと思ったらチェンジで。

ただ、今年はこの変なお天気で自律神経メチャクチャな感じの患者さんが多いので調子が良くなるのは2〜3ヶ月見た方がいいかも。
そのくらいの時間が掛かるのもあるけど、自律神経の不調、疲れとかそう言うものは焦って治療すると逆に裏目に出ることもあるのでゆっくり目のペースで治療計画を立てて
それで最初のペースより早く良くなればオッケー、で予防的に間隔を開けながら続けて、という感じで私はやってます。

治療費の事もあるので、仕事とか通えるのにムリが無い範囲で相談してみては。

実際、仕事のストレスで自律神経メチャクチャだけど、例の働き方ナンCHARAで残業禁止という名のサービス残業で忙しさは変わらないのにお給料減って治療費も払えない
なのに忙しさやストレスは増えてもう悪循環で鍼だけでどうしようも無い、という方もいらっしゃいました。

>>739
そこら辺は加減、いい加減というか良い加減、塩梅とか経験ですねぇ。
ナンちゃらの一本鍼みたいに少数穴で効果を出す!っていうアプローチもあれば
TPの黒岩先生のように一つの筋に20本刺す(昔の話だけど)というスタンス、そのお弟子さんの伊藤先生とかはもっと少なくした方が良くね?って言ってたり。

鍼灸師としてどうすべきか悩んでる、という事であれば、また詳しく書くけど、逆に言えば少なく刺すのも多く刺すのもやりようがあるのがメリットでもある。

>>746
刺激過多にならなければ別に問題ない。
イメージとしては疲れを取るのに風呂に入って血行良くなって疲労回復になるけど疲れて無いときに入っても別に問題ないのと同じ感じ。

777 :
鍼灸 satetsu

778 :
>>1

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 07:55:20.81 ID:lMziGEeD
>>153

視点という業界のありかたを暗示するコテハンがいたよね。

この業界だと批判者が真っ当だからな。
匿名掲示板で核心を突かれたらまずいことになる。

そこで、批判者はおかしなことをいうという印象操作と
スケープゴートとして矛盾や不満、怒りのはけ口としての標的の役割を匿名掲示板
で担わせた。一見するとうまいやり方。

ただ、年月が経過して積み重なるうちに真実は浮かび上がってくる。
掲示板の中身に業界の姿が暗示されている。部外者もある程度類推する。

そんなコテハンがいたというのがある真実に対しての何よりの証左。

さて、では浮かび上がっていた真実はどんな姿をしているのか?
若人はそこを見極めること。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 14:41:41.55 ID:IPYZ6lpC
>>197

鋭い。他のスレがあえて触れないようにしていることで逆に真実だということが
明確になる。

他スレの仙人とかも同様のスケープゴートなんだろう。
さてつもね。

匿名掲示板での真っ当な批判をかわすことと
ある程度の情報操作で核心をつかせないようにするという意趣がチラチラ見える。

柔整以上に悪質なのかもしれないな。
業界の日常は情報統制がメインの仕事なのかもしれないね。

779 :
>>761
貴重な生情報ですね。

三た療法などと揶揄するあんぽんたんもいますが、気にせず体験報告を上げて下さい。

三焦一穴治療を工夫して虚証の患者にしていますが、治療時間を短縮することができています。

健側を使っているようですが、わたしは健側の取穴は出来ないので患側を使っています。

780 :
むちうち回復中で痛みはなくなり
肩こりのキツいくらいになってきました
はりの先生はしんどくないときも
 良くなってきてるからと間あけると
いけない(毎日でもきたほうがいいと)
 一週間に一回とかでは効果がないということでしょうか?
 

781 :
>>741
>>742
そうそう、ストレートネックは付け足すと、腰痛の変形と痛みは必ずしも相関しない、ってのと同じでストレートネックと首肩とか自律神経の関連も相関が薄いってのはあるかもね。

確かに>>742が言うように、ストレートネックのまんま完治ってのは俺もある。
それとは別に、脳外や整形のMRIやCTなんかの画像では異常なくても、胸郭出口症候群(TOS)とか言って、腕に行く首の骨、頸椎から筋肉の間を通って出てる神経が
強い首肩のコリで締め付けられて腕のシビレや脱力感が出たりする。

これは逆に電車でつり革に掴まってると手がしびれるとかルーステストと言って両手を挙げてグーパーをして3分持たなかったら陽性というので意外と見落としというか病院でやらない事が多いけど、そういうのがあって、
そもそものコリやコリが強い(=ストレスたくさん)とか手の不調からの更なる不安感で肩こり↑とかで悪循環になったり。
足の脱力感はちょっとTOSでは説明つかないし、「脱力感」ってのが微妙なニュアンスなんでリアルに診ないとワカランけど(脳外受診してるので脳血管障害とかの大きな異常は否定できるし)、
まぁTOSにしてもストレスによる自律神経の失調にしても鍼で良く診る疾患だから通い易い所でおk

専門学校の講師は、教員が開業してるパティーンと、開業してる人が講師で教えてるのとあるが、どちらにしても権威主義で実技がダメってのは無いと思う。
知識と技術と両方揃ってこその治療だし。

ただ、鍼灸学校の付属鍼灸院は当たり外れ多い。卒後1,2年の新米鍼灸師に当たることもある(当然、指導者として教員なりが付くけど)から。大学医学部の付属病院と同じ。

>>750
そもそも鍼灸の学問としての研究機関がほぼ無いに等しい。
医学部の大学院は?と思うが、基本鍼灸師の学校は専門学校だし、大卒→鍼灸学校卒、でも非医療系学部卒だと医学部の大学院は入れてくれない。

ここ10年くらいでやっと昔鍼灸学校だった所が大学に格上がって鍼灸大学になった所もあるが、ベースが医学部くっ付いてないんで研究環境が貧弱。
あと田舎。←これ結構地味に影響ある

鍼灸の大学だと筑波技術大学(筑波大医学部とは全然別組織)とか有明医療大学、、関西医療大学、明治国際医療大学、鈴鹿医療科学大学、森ノ宮医療大学、ここら辺は昔の鍼灸学校ベースか?
九州看護福祉大学、帝京平成大学、浜松大学は名前は聞いたが良く知らん。

あと鍼灸師の免許取って教員養成科という所に行くと鍼灸学校の専門学校の教員として働けるけど、専門学校の教員なんで研究はしない。
というか研究できる設備がないので出来ない。

中には地理的にどっかの医学部に近くてそこの鍼灸学校の教員のツテで大学で研究したりしてる人もいるが、大学の研究者と違って授業に時間取られるんで研究は二の次。

やっぱ設備とお金とマンパワーが圧倒的に足りない。
似てるけど漢方の方はツムラとかお金あるし、あっちはお薬で医学部で研究できるから全然規模が違う。

782 :
197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 07:55:20.81 ID:lMziGEeD
>>153

視点という業界のありかたを暗示するコテハンがいたよね。

この業界だと批判者が真っ当だからな。
匿名掲示板で核心を突かれたらまずいことになる。

そこで、批判者はおかしなことをいうという印象操作と
スケープゴートとして矛盾や不満、怒りのはけ口としての標的の役割を匿名掲示板
で担わせた。一見するとうまいやり方。

ただ、年月が経過して積み重なるうちに真実は浮かび上がってくる。
掲示板の中身に業界の姿が暗示されている。部外者もある程度類推する。

そんなコテハンがいたというのがある真実に対しての何よりの証左。

さて、では浮かび上がっていた真実はどんな姿をしているのか?
若人はそこを見極めること。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 14:41:41.55 ID:IPYZ6lpC
>>197

鋭い。他のスレがあえて触れないようにしていることで逆に真実だということが
明確になる。

他スレの仙人とかも同様のスケープゴートなんだろう。
さてつもね。

匿名掲示板での真っ当な批判をかわすことと
ある程度の情報操作で核心をつかせないようにするという意趣がチラチラ見える。

柔整以上に悪質なのかもしれないな。
業界の日常は情報統制がメインの仕事なのかもしれないね。

783 :
>>780
どんくらいの事故だったの?
あとなってからの期間と治療のペースとか何処で(接骨鍼灸院or鍼灸院実費とか)やってたの?
ムチウチの程度によるけど、結構酷くて、保険会社からお金出てとかならチマチマ間あげてやるより
出来るだけムチウチになってから早い内に慢性化させずにサクッと治した方がいいかと。

最近はムチウチ(頸椎軟部損傷)というより、低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症)になってるのでは、という見方がメジャーになりつつあるが
どちらにせよ、慢性化させるとなかなか改善しにくい。

特にこれまでの治療で良くなっているのであれば、その治療方法、計画は上手くいってるのでそのまま続けて。

通院の時間や治療費を考えずに治療だけ考えたら、症状が完全に無くなる、気にならなくなる、となってから間隔を徐々に開けるくらいでいいかと。

患者さんでムチウチやって、そんなに症状酷くないけど天気が悪くなったり季節の変わり目に頭痛やらコリやら酷い、なんとかならんか
っって言われても数年経ってるとなかなか、というかほとんど改善しないイメージ。

784 :
>>780
あぁ自分で書いてて忘れてた。
水飲んで症状軽減する?したら低髄の可能性高いし、水分をたくさん摂るのも低髄の治療としてある。
あと低髄にしろムチウチにしろ気圧の変化に関連することもあるので、頭痛ーるっていうアプリで気圧と自分の症状の関連をメモるのも良い。
関連があれば、気圧の変化で症状悪くなる前に気構え出来たり、仕事とかペースダウンしたり、一種のストレスマネージメントが出来る。
これはムチウチだけでなく、自分の体調、疲れとか分かりにくいものを自覚して健康維持に役立てるという事ではとても大事。
特にこの気候変動で恐らく今後もこの変なお天気が続くと熱中症だけでなく、体調管理が難しくなるし。

785 :
バイク左折巻き込みで倒されました
1ヶ月後から首、肩、だんだん痛みが増し、焼き付くように痛み
さらに3ヶ月鍼よりも整骨院でポキッとしてもらうほうで痛みはなくなり
肩こり程度になりました今半年
 骨が揃ってきて微調整だからと整骨院は日をあけるようになったけど
 張りやこりがあるのでこれは鍼がきくかなと再開したら
 後遺症残したくかければちゃんと通いなさいと。
 整骨院で良くなったのになんだかなーと。(中断した理由は調子いいときにいったら逆に痛くなったりし出したから、先生には言ってないけど)
 でも上向いたらチクッと首付け根がするの残ってるし
骨ズレなのか筋肉なのか、、、 
整骨院と鍼併用してもいいものか

786 :
こじれたら普通にバレリューじゃないの。
星状神経節にうつか。
俺はもうやらないけど。

低髄液圧症候群も鍼灸もなかなか効果でないな。
スケボでてんとうしたひとで、 硬膜外血液パッチを受けたひとがいるけど鍼灸では難しかった。
古典派の先生方はどういうアプローチをされるんだろう。
ああいう難病では平凡だとどうにもならいケースは多いね。

はなしをそうそうだんのひとに戻すと、まぁ順調に回復してたらあんまり考えないほうがあとがいいよ。
神経質にならないほうが治りがいい。

さてつ、元気でよかったよ。

787 :
>>785
半年だとバレリューはないわ。
安心だ。

毎日、鍼灸に行くなら接骨院と併用はやめてほしい。
どうしても過剰刺激になる。
痛い思い出があるんだ。
しかし>整骨院でポキッとしてもらうほうで痛みはなくなり、そういうことってあるんあだな。そうなのか。

まぁ俺は自費だとよほどきゅうせい以外、毎日、来てくださいとうことはほぼないな。
そのけいかだと週2回くらいでも俺はいいと思うな。
俺は1回でいいとかいいそう。

788 :
>湯液にアスピリン混ぜて処方したり

だいたいアスピリンが柳の樹皮から抽出されたものがもとになってる。
サプリでもそういうのあったよな。

789 :
>>785
神経質にならず、しっかり歩くことをすすめるわ。
まじで。

790 :
バレリューではないんですね、
髄液漏れも頭痛がないし寝てないとだめとかもないので違うかと。
 ただ残念なことに長引く痛くで寝れない、飛び起きる、食べれず10キロ減、そわそわ感と不安で今は心療内科でサインバルタ(痛みを遮断と鬱症状)と睡薬もらっます。

 整骨院で首の骨調整を信じて、
筋肉の針が目立つときの周一くらいで
ボチボチいってみようと思います
ありがとう!

791 :
そうか。
肩こり程度の痛みだけではないのか。
いい治療を受けてるようだからだんだん治ってくるといいですね。
整骨院の治療は分からないけど、鍼灸師としては、信頼できる、安心できる先生に、痛みとともに、自律神経や全身の調整をしてもらうのもいいと思うな。
早くよくなるといいですね。
お大事に。

792 :
>>785
整骨院だけでいいと思う
針はいらない

793 :
>>790
肩こり程度って、それで寝れない、体重落ちて不安感あり、ってまだまだ重症ですよ!

ちょっと接骨院と鍼の掛かり方が分からないけど、まだまだ頻回な治療した方がいいよ。

毎日でもいい、って言ったのも分かる。

骨をパキポキってカイロ的な何かな?
それでこれまで改善してるならその治療を継続で。

俺も鍼灸だけ師だが、接骨院の治療だけでムチウチ改善してるならムリに鍼をやる必要性は感じない。

やっても悪くないが、接骨院で良くなってるんだし。

お大事に。

794 :
皆さん、親切にありがとう
整骨院メインで筋肉張るときは
鍼併用も考えてみます
 むち打ちでこんなことになるとは思いませんでした。徐々に楽な日がでてきてるのでしっかり治していきます

795 :
鍼対処療法なんですか?

796 :
対症療法のようでもあって原因療法、根治的でもある。

例えば、痛みの悪循環による慢性痛なんかを考えると

痛みの原因

痛い→痛みによる筋肉の収縮→筋肉内の血管の圧迫→血流の低下
↑                ↓
プロスタグランジンやH+なんかの発痛物質の放出←疎血による酸素や栄養の不足

というループ、悪循環が形成され、この悪循環は痛みの原因が無くなっても成立する。
例えば、交通事故の痛みみたいの考えると、ぶつかって痛みが出た数日〜数週の急性期はもちろんそのまま鍼の鎮痛効果で痛みを抑えられるが
その後、数ヶ月〜数年経っての慢性的な痛みは事故での外傷による痛みってより
↑の「痛みの悪循環」が強く形成されて痛みが続く事が多い。

この時、もう事故の痛みの原因は無くなっているのに、慢性的な痛みが残っていて、逆に原因が無くなっているので根本的な原因療法が難しい。

この場合、対症的ではあるけれどもどこかでこの痛みの悪循環を絶ちきる事が根本的な治療になるので
そういう意味では「鎮痛、痛みを取る」というのが対症的でもあって根本的な治療にもなる。

この場合、痛みを断ち切るのにロキソニンとか優しさの残り半分は厳しさかよ、の鎮痛剤などの薬物療法やブロック注射とか
あとは病院のリハビリでやる電気流すとか温める(温熱による血流促進)とかの物理療法とか
あとは慢性痛は心理的な修飾、つまり精神的に長引くと余計悪化するとかもあるので認知行動療法なんかも有用だが
鍼はまた別の作用機序もあって鎮痛に高い効果があるので、これらの薬物、物理療法に加えて行うと非常に効果が高いとかある。

まぁここは詳しく書けばまた長ぇよ、と文句言われるくらい色々書けるが、単純に痛みを取るとか鍼の副交感優位にさせるリラックス効果とかも加わって
一見、対症的に見えるけど、治療のやり方によって根本的な対処法になる。

上のムチウチの人に鍼をそんなに勧めないのを書いた理由は、これまでの治療でこういった悪循環が上手く断ち切れてて上手くいってるので
そこに更に別の要素を加えると、例えば刺激過多による有害事象が出たり、施術者が別になると治療全体の効果、経過の把握が難しくなったりとかあるので
今のところそれで上手くいってたらムリに付け加える必要が無いのでは、ということ。

個人的にはやっぱり使う薬物は必要最小限で、関わる人間も出来るだけ少ない人数かあるいは密に連携を取るのが良いと思うので
もし、その接骨院の施術者が鍼も出来るのなら恐らく既にやってるし、それはやってもいいと思う。

簡単に言うと、首の骨の調整で肩こりが良くなったのか鍼で肩こりが良くなったのか分かんなくなっちゃうとか。
カイロプラクティックなら首の骨へのアプローチで当然、肩こりにも効果を出そうと思ってるはずだし
それがまだ残ってるということはカイロ的なアプローチの治療がまだ不完全ということ。

だから多分、まだ毎日やってもいいくらい、という言葉が出たのだと思う。

こういう事は痛みだけでなく、他の症状や病気でも同じようにあることで、ここら辺はその人の状態によってかなり違うんだが
治療する側からすると、あと1〜2回多目に来てしっかり症状をゼロにした方が治りいいのになぁーと思うのに
そこを我慢したりケチって小さな違和感を残して慢性化させてるとかは意外と多い。

例えば「疲労」なんかも今年なんかはとても多くて、一度「疲れ」をゼロにした方が、この先も経過が良いと思うけど
「疲労」って痛み以上に数値化できないし、自分の感覚だと自覚しにくいので、知らず知らず蓄積して慢性化、重症化する事が多い。

797 :
やっぱ長いとか2ちゃんに怒られたw


白い巨塔の頃なんかはガンの治療でも「根治療法」とか「姑息的」とか言って、
手術=根本的、抗がん剤や放射線=対症的、みたいなイメージが強かったけど、最近はガンの治療で「根本的」とか「対症的」とか聞かないでしょ?

やってる事は「手術、薬物、放射線」とか三大療法で変わらないように見えても
その組み合わせ方で対症的ではなく根本的なアプローチにもなってる。

ガンだけでなく、他の病気も同じで、そういう意味で「完治」という言葉も使うの少なくなってきた。

ガンで言えば、5年とか再発しなければ一応完治とは言うが、例えばガンの治療で高齢者が寝たきりになって日常生活が普通に送れなくなったら完治ではないでそ?

あるいは治療にメチャクチャお金掛かって、借金して治療して治ったはいいけど、借金返済に余計オーバーワークをして身体壊すとか。
まぁ幸い日本では保険制度が良くなってそういうのは少ないけど。
あとは治療で休職から解雇や退職とかも。

それなら緩和的にケアをして日常生活を送れる方が、患者さんとしては良い場合もある。

鍼はせっかく全身状態を診て全体的に治療できるので、高度に専門化した病院での治療と組み合わせてやると更に効果高いとは思う。


ついでに書けば、漢方が病院で見直されてる、多く取り入れられて来たのも同じ理由かと。

例えば、術後なんかの体力低下を補う「補中益気湯」ってのがあるんだけど、
文字そのまんまで、「気」を補って元気にする、って言うまぁ何とも曖昧で微妙な効果効能なんだけど
これが現代薬で同じような効果の薬や治療があるか、っつーと、無い。

カフェインとか無理やりシャキッとさせる薬はあるけど、疲れきってる人には余計疲れちゃう。

なので、病後や術後で弱ってる人に処方すると、同じ薬物療法でも漢方の方がとても経過が良いとか。


ipsで「脳」を作ることに成功というニュースがあったが、今の医学、医療ってホントに「髪の領域」を越えてきてるんだよね。

病院のシステムや保険制度で鍼灸や漢方の扱いが別枠になってるけど、古いけど超先端の治療でもあると思う(完)。

798 :
はり助成金不正804万円返還要求 佐賀市、施術所に https://www.saga-s.co.jp/articles/-/404062
「助成対象にならない出張施術の請求に加え、利用金額、日付、利用証の使い回しなどの不正があった」あはき助成制度

799 :
>>797
詳しくありがとう!

諦めずに治療がんばります!

800 :
>>796
詳しそうなので教えてください
うえのむち打ちと同じものですが、

上に向いたときに右後ろ首の付け根が
チクっとする痛みが、消えません。
当初からそこから痛み始まって、
それをかばうように左が張り、いろいろと痛みが広がりました。
 整骨院のポキッとで
痛みはなくなりだして最初の右後ろ首付け根チクっだけが残っています
整骨院は頸椎6番のズレがまだ少し残っているから神経の圧迫?だと
 鍼の先生はそれは筋肉です、と
整形の理学療法士は神経にふれている?けど
一年もしたら気にならなくなる人多いですよと。

 でも、そこのチクっから左右のバランスを取ろうと歪み痛みになったので
これが消えないと不安です
 このチクっは鍼?整骨院?リハビリの電気?どれがいうことがあってて、有効な治療はどれだと思いますか?
 質問ばかりですみません。

801 :
ミニ脳はipsじゃなく多能性幹細胞だ。
「意識がある? 培養された「ミニ脳」はすでに倫理の境界線を超えた 科学者が警告」ニューズウィーク
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/10/post-13266.php
まぁぶっちゃけipsとESとの違いとかあんまり良く理解してないけど。分化のとこは鍼は関係しにくいし急激に発展したし。

>>800
いつから始まってどのくらい経過した?

どれも正しくて間違いでは無いけど分かり易く言う為に正しくなくて、というのは首の部分の解剖図って右半分を縦に見ると

脊 頸
髄 椎
神 頸
経 椎               筋肉筋肉
脊神経神経神経神経→受容器筋肉
髄                  筋肉筋肉
神 頚
経 椎

みたいになってて(上手く描けたか?上の図で神経→受容器と言う所がミソ。あとは
http://www.anatomy.med.keio.ac.jp/funatoka/anatomy/cranial/accessorius1.gif
http://www.heiseihp.com/media/disease04-03.jpg
とか”頚神経””頸椎”でググったらキレイな図が見れる)これのどこが痛みの発生源、刺激源と考えるかで説明が変わってくる。

一般的には、痛みの原因を骨、神経、筋肉、(あと内臓)とに分けると取りこぼしがないんだが、骨そのものは痛まないよね。折れるのはあるけど。
と同様に、筋肉そのものも痛みは出ない。大ざっぱに言うとタンパク質の固まり、筋細胞が束になっただけだから。

んで、痛みが出るっていうのは神経と神経の末端の受容器っていうのが関わっていて、神経末端の痛覚受容器と言うとこが刺激されると痛みを感じるようになってる。

ここが一番のポイント。
神経→痛覚受容器
と繋がっていて、痛覚受容器が刺激された信号が神経を伝わって脳に届き、痛みとして認識される。

「神経が圧迫されて」とか「骨が当たって」とか「筋肉が傷ついて」とか良く言うが、それは一般の人に分かり易い例えとして。

んで、この痛覚受容器ってのが筋肉の中や筋膜という筋肉を包んでる周り、あとは当然、皮膚とかに多く分布していて、それらの受容器が刺激されると痛みを感じるわけ。

刺激される場所がどこか、というのが1番目のポイント。
それから2番目のポイントが>>796に書いた「痛みの悪循環」って奴で、これは受容器の刺激源が無くなっても痛みが慢性的に続くメカニズム。
それともう一つのハードルがどういう治療方針で行くかという所で、「骨のズレ」も素人向けの説明で、「ズレ=痛み」じゃないんだよね。

俺が知ってるカイロプラクティックの考えだと、10年以上前は「背骨のズレ=病気の原因」という考え方だったらしい。
が、ご存知の通りカイロはアメリカで考え出された治療法なんで、論理的にバージョンうpされて、最近は「骨の動きの悪さ」が原因、という感じになってるらしい。

ただ、やってることは手でポキポキやるのかアクティベータという道具でやるのかの違いで、カイロのベテランの先生ほど手でやるのが多い。
ちなみに俺はどっちも出来ない。

リハビリの電気を流すのは、神経って電気的な刺激が神経を伝わって脳に到達するんだけど、それを外から無理やり興奮させて一時的に神経の興奮を抑えて痛みを無くす方法。
ビリビリで麻痺させて痛みを止める。

シンプルだけど、痛みの悪循環を止めるには一つのアプローチ。
あとはお薬の鎮痛剤とかキシロカインとかの液体の麻酔を注射して痛みを止めるブロック注射とか。
それから鍼は、ゲートコントロール理論とか下降性疼痛抑制系という、これは鍼灸学校の学生の一大山場なんで書ききれないけど、そもそも鍼そのものに鎮痛効果がある。

イメージとしては歯が痛い時にホッペタを手で押さえると痛みが和らぐという感じ。
軽い虫歯の時にそこを舌で突きたくなるとかそういうのと同じメカニズム。

あとは「1年くらいで気にならなくなる」という、まぁ時薬、日にち薬とか。

ただ、個人的には軽い痛みでも、仰る通り、そこを庇って左が張って、いろいろ痛みが広がるというのは良くあることなんで、積極的に痛みは取りたい。

802 :
俺は鍼灸師でカイロは出来ない、あとは鍼に電気を流すので鎮痛効果をより高く出す方法があるので、病院の電気の治療単独よりは鍼に通電するのが良いかな。

あとはリアルにどの治療者に掛かれるか、信頼できるかだねぇ。
鍼灸師であっても、もっと東洋医学的なアプローチで考えてとか、接骨院のいわゆる保険が利く鍼とかで、治療する側の治療単価が低いとそれなりの治療しか出来ないし、
じゃあ実費4〜5,000円を5,6回とかそれ以上支払えるかという現実問題。あと時間と地理的な制限もあるよね。

接骨院の骨ポキをこれまで何回か、10回とか受けていて、それで自分が思ったより経過が良くないと感じるなら治療院チェンジして経過をみるという手もある。

そんで新しい鍼灸院で3回くらいやって、症状についての説明や治療プラン、効果が実感出来て続けられそうならそれでやってみる。
3回の理由は、初診だと鍼の刺激の加減が分からない、まず標準的な刺激とかツボを使い、2回目の来院時に1回目の経過を聞いて治療、3回目に2回目の結果を聞いて更に調整、という感じになるので、最低3回は治療方針を考えるのにかかる。

逆に10回以上やってもどうにも変化が無いのは鍼治療ではそれ以上やってもそこではムリ目なことは多い。

病院は整形だとリハビリで電気とかホットパックとかの温熱療法でこれは保険診療だとどこ行っても大体同じ金額だし、近場でペインクリニックがあればそっちの方が痛みの治療は専門になる。

ムチウチは、疾患としては車のってるとどうしても付いて回るし、ムチウチそのものの原因というか何がどうしてこうなった、が人によってバラバラという部分もある。
医学的に定説というか、「軟部組織損傷」と言ったり「脳脊髄液減少症(低随圧症候群)」と考えたり、どっちでも無いとか色々。

ただ、ガンのように時間が経って悪化していくという病気では無いので、骨ポキでダメなら鍼灸、それで変わらないならもう一度骨ポキという風に試すのもあり。

かなり突っ込んだ所まで書いたのと書きなぐりな文章だから分からなかったら(というか分からないはずw)また聞いて。
痛みのメカニズムを理解する、というのも認知療法として一つ有用なものだから。

803 :
マジ長すぎて読めねえw
ホームラン級のバカなんじゃないか?
これに付き合わされる患者はマジ苦痛だね。
書き込むなとは言わないがなんとか整理つけて書けよ

804 :
京大理学部卒のいつも暇な鍼灸師だけど、自分の頭の中を第三者が分かりやすい様に整理できなく、端からすべて書くから読む人間は苦痛で理解しにくいw

805 :
あ、連レスすまん、

>>800
>いつから始まってどのくらい経過した?
それと骨ポキはどの位の頻度で何回くらいやった?

それから今後出せる治療費と治療頻度、通える範囲にどんな治療院とか病院があるか。

例えば誰かにぶつけられたとかで保険会社から治療費の支払いがあって、どの位治療に出せる予算があるのか、
あとは仕事とか場所の関係で骨ポキなら毎日通える場所にあるとか、鍼灸院はあんまり近くになくて週に2回とか1回が限度とか。

ムチウチは慢性化、複雑化してる事が多いので、もし俺が治療するとしても10回まではトライしたい、最初は週2〜3回で1〜2ヵ月くらいの経過はみたいと思うかなぁ。

そういやあんまりムチウチって今までテーマになってなかったかもね。

806 :
自分はムチウチの人とは違うけど、以前治療の相談してさてつさんに長々とレスしてもらい、自分のことだからなんの問題もなく全部読めたよ。
さてつ以外誰もレスくれなかったからそれ読むしかないというのもあったがw
他の人へのレスも自分に関係ありそうなことなんとなく取捨しながら眺めてる

807 :
患者さんで痛みが長期になるとリリカがほんとたくさん処方されてるね。
鍼灸でもそういう痛みでもすっととれることはよくあるね。

下降性疼痛抑制系の賦活ってことならノイロトロピンなんかがマイルドでよさそう・

ペインはこのケースだとSGBだろうけれどハードだよね。
もちろん著効も多いとは思うけど。
選択肢としてはあるね。

それと心療内科と整形外科の信頼できる医師の治療と診断を受けて、考えるより安心することも大事だな。
医師との関係で安心を処方してくださる素晴らしい先生との出会いほど効果があるものはない。
自分を振り返ってもそういう出会いは簡単じゃないですけど。
ほんとお医者さんとの関係は難しいですね。

俺は毎日、来院してもらうってよほど急性以外はほんとやらない。
一般には相手の経費や時間の負担ってこともあるけど、あまり頻回にやると意識がそこばかりにいくから。
それは治療の考え方とか、病態とか、方法によって違うんだろうけど。
このケースだとさてつもいうように10回は週2,3回で10回やって、そこで治療方針を立て直すとは思うけど。

808 :
安心を処方するって、大丈夫だって断言するんじゃなくて、質問にはきちんと答え、自分の痛みをおおらかに受け止めてくれて、温かく受け入れてくれる、診察されると安らぐような先生だな。
そんな先生がいるのか、って思うこともあるし、鍼灸師としての俺もさっぱりだ。
しかしお医者さんに怒られたっていう話もよく聞くね。
医療のなかの人間関係って難しいもんだ。
鍼灸師でもそうだな。

809 :
患者さんの苦しみをきちんと理解するって難しい。
難病なんかを治療してる先生はそこが実に上手いんだろう。

>痛みを断ち切るのにロキソニンとか優しさの残り半分は厳しさかよ
これもうまい。
あれを連用すると胃がつらい。厳しい。

810 :
漢方とか薬が販売できる院っていいよね。
中国本場の鍼灸師みたいで、漢方と鍼灸で根本の改善

811 :
むちうちのものです。
他の人にはすみません、
でも私には長くても有り難いです、
誰も答えてくれなくて困っていたので。

>>805
5月にバイク左折巻き込みでその時は大丈夫だったんだけど、

6月に事故でストレートネックなってるといわれ、なおしておいた方がいいかなと、痛くもないのにいつもいってるカイロプラクィックのアクチベータで治療したら
首右後ろ付け根がチクっと痛くなり、方々に痛み広がっていきました。
それからカイロプラクィックでなおしてもらおうとしたり、色々整骨院いきましたが痛みが増し

 今のボキボキ整骨院はうまいと評判で
8月から行き始めました
 でも、くるのが遅いから骨の動きが悪い(筋肉が固い)となかなか、動かず4,5日に一回通い、
でも、痛みは肩こりに変わってと
 少しずつよくなりましたが
寝れない食べれないが続いたし、不安、ソワソワ、動悸がでるので

 9月から心療内科レクサプロ→サインバルタとなりました。
 
 調子よかったのに、薬の切り替えでサインバルタだけになった一週間前から、全身倦怠や、首肩こり、違和感が出てくるので、今朝からサインバルタを40に増やしてます。

 さっき、整骨院いったら頸椎6番がチクっの原因で動きが悪いが少しずつ動いてると。
 サインバルタのおかげか、今は肩首違和感なくなってきましたし、少し身体動けるように。

整骨院がよかったのか、
薬が痛みを抑えてるのか、脳が痛みを大きく捉えてしまってるのを抑えてるのか、もうわからないです。

後者の薬が痛みを脳が覚えているのなら
リハビリで首が整ったら薬のちのち止めれますよね、

でも前者の薬で痛み抑えてるのであれば
整骨院のリハビリの意味ってあるのか、、、
一生薬飲むことになるのか心配です。

薬飲んでると何が効いてるのわからないし、でも頼らないと生活に寝たきりなるし。
 仕事と11月から半日ですが復帰予定なので焦りもあります。
 
鍼灸師さんなので整骨院のボキボキがわからないかもしれませんが、

頸椎6番動き辛いのって続けてたら動きますか?(20回ほど通ってますが最近他の骨はよく動くようになってきたといわれてます、6.7番だけまだ悪いと)

 頸椎6番が首右後ろ付け根のチクっの原因だと思いますか?動いたらチクっもなくなるのでしょうか、、、
 
 


 


 

 

812 :
頸椎6番のズレのことです。そこを首をクッと倒してボキっとしていますが
他はボキといいますが、ここは動き悪くて音がなりませんが少しずつ動いてると。

813 :
長文書く人誰だか分からないけどコテつけてよなんでもいいから

814 :
誰も書かないのは、どうせ長文S氏が書くだろうし
そのS氏からレスされても面倒だし
それなりに書いたのに長文のS氏だけにレス返す質問者もいるからじゃないかな
かく言う私はそれで面倒だからこのスレから離れた
S氏も身バレの件があってコテ外してしばらく静かにしてたみたいだけど
やっぱり長文のままでどうしようもないね

815 :
>>811
原因の判断は難しいね…
個人的には鍼灸院を変えて鍼を試してみたらと思う
うちには整骨院と併用の人も本人の判断で使い分けてる人もいるよ
さすがに同じ日に整骨院行きましたとか
この後行きますというのは少し困るけど
3日か4日経ってるなら鍼を受ける前に言ってくれれば刺激量調整するし
ただ嫌がる鍼灸師もいるから先に電話で問い合わせして
併用の話をしてその時の反応を確認するのが良いかも
ちなみに治療頻度はうちの場合だとまずは週1くらいかなぁ

816 :
自分で鍼刺すとき、
例えば尺定規的に「指3本のところ」との理由だけで刺してますか? 
或いはその辺りを自分で実際に押してみてなんか感じるところ(痛みとかコリみたいな)を刺すべきですか?  

817 :
Don't think. Feel.

818 :
>>810
理想だけど、沢山患者来ないとね
もぐさは10年経っても劣化しないけど、
薬はエキス剤でも厳しいよね、たぶん

819 :
>>816
周囲と違う感じのとこに刺してます
湿気があるとことか

820 :
>>816
学生の時は実技試験を意識して教科書通り取穴
卒業後は圧痛とか皮膚の状態で判断

821 :
>>779  時間が取れなくて返信が遅れました。

 >>健側の取穴は出来ないので患側を使っています。
     施術側(適応側)の事ですね。
     私は王叔和の気口人迎診(張景岳は否定)を重宝してる。
       気口有りの場合は、健側(脈は他方に比べ柔らかい)に。
       人迎の場合は、患側(脈の堅い方)

     確認法は、左・右の陽地穴に示指の指頭で軽く触れるだけでも脈の剛柔に変化
     あり、柔らかくなる方が適応側。このときの検脈は「関上」だけでOK。
    
      臨床体験からの情報交換を期待してましたので嬉しいです。
       具体的質問で私に可能な事は大いに協力します。
       

822 :
はいはい、コテ付けし直したのでサクッとNGして下さいね。

>>811
えっと、恐らく色んな経過で不安感や焦りで良く分かんなくなってると思うが、教科書的なこと書くけど、まずはそれから理解してね。
病気の成り立ちや治療には以下の要素が関わります。

・器質的変化(骨が折れるなど形が変わる)、機能的異常(筋肉が動かない、痛みが出るなど機能の異常)
・原因→結果モデル(原因があって症状が出る)とそうでない疾患モデル(上で書いた“痛みの悪循環”など)
・心身相関 心の異常⇔身体の異常(精神的なストレスが掛かる⇔痛みが気になる、逆も同様)
・積極的診断(レントゲンや血液検査で原因そのものを見付けて診断する、骨折なら折れた骨とか)、消極的(除外)診断(レントゲンで骨折が見付からない→神経か筋肉の異常と考える)、治療的診断(治療を行い、その経過で診断をする)

まぁ上のような事があるわけ。
で、交通事故のようなムチウチの場合、これらが非常に絡み合っている。

転倒して骨折が疑われることもあるし、見付からない場合もある、骨に異常はなくとも神経や筋肉に異常が出る
神経や筋肉の意識も神経損傷や筋断裂などの器質的変化と
神経が刺激されて痛覚過敏になったり筋肉も硬くなって痛みが出るなどの機能的な異常が出たりもする。

それから様々な症状や病気の長期化、症状の複雑化で事故とは別にストレスから不安感や焦りなどの精神症状が出たり逆にそれらが痛みや不快感、筋肉の緊張を大きくしたりする。

それと“痛みの悪循環”のように、必ずしも原因があって症状が出る、という説明が成り立たない事も多い。
その為、患者さんは「原因不明」という事を言われて余計に不安になり、それが更に痛みや筋緊張を増悪させる、という“悪循環”を招いて慢性化、長期化させる。

最近は、「原因があって症状が出る」というものばかりでないとか、必ずしも原因を取り除かないと治らない、とは考えず
「痛みの悪循環」のように、原因にアプローチしなくても痛みを止める事で根本的な解決になると考える事も多い。

あとは病気の判断というか診断で、治療的診断もあって、これが「良くなってるならその治療で合ってる」と言う根拠。

で、貴方の場合、まずは交通事故の後に器質的な異常がないか検査したと思う。
で、取り敢えず、骨折とかはみられなかった、ただストレートネックは所見としてあったので整形外科は分かりやすい説明としてそれを伝えた。

ムチウチとか大きな外傷の場合、時間が経ってから痛みや症状が出ることも多い。
そういう時期とアクチベータの治療が時期的に重なって痛みが出た可能性も否定出来ない。

ただ、痛みが出たのは事実。

そうすると、何度も言う「痛みの悪循環」がスタートし始める。
であれこれ治療を始めたけど、痛みから症状の増悪、治療の複雑化、長期化で不安、ソワソワなどの精神症状が出て、逆にそういった不安から筋緊張や庇って痛みがあちこち拡がった。
それからレクサプロからサインバルタに変更したのも経緯は分からないが、それで不調になったりも新たな原因に感じてしまうとか。

こうなると骨折みたいな単純な「原因-結果モデル」で説明が付かなく、納得出来なくなっちゃう。
理解できないと不安から症状の増悪のまた別のループ。

これが今の貴方の状態だと思う。シンプルに納得出来ないかもだが、「痛みの悪循環」とか「心身相関」とか複数のループが入り交じってる状態。

で治療を考える訳だが、これはもう原因が一つとか特定できる状態では無いので、少しずつ悪循環のループを断ち切る事が一番だと思う。

接骨院の骨ポキは、痛みを和らげる方法としてカイロ的なアプローチを取っているのかと。

サインバルタの方は精神的な症状とSSRIは鎮痛補助薬としても機能するのが分かってるので、鎮痛としてもアプローチしてる。

>上に向いたときに右後ろ首の付け根が
>チクっとする痛みが、消えません。
これは頸椎の神経が出てる「椎間孔」という所を狭める動きなんだが、そこを狭くすると痛みが増悪、というので
これはX-pやらで明らかな椎間孔狭窄(器質的異常)はみられないが、
動きによる痛みの発現で椎間孔で神経が刺激されている、と考えることも出来る。

椎間孔が狭くなる原因として頸椎の周囲の筋肉が強く緊張して頸椎を微妙に上下に押し付けたり周囲の筋肉が神経を締め付けて、刺激してることも考えられる。

接骨院の施術者が診た所見で頸椎の6番の動きが悪いので、そこの周囲の筋緊張を緩め、動きを良くすることで椎間孔の神経の刺激を改善させ、痛みを取り除く、と考えてるのかも。

823 :
>薬が痛みを抑えてるのか、脳が痛みを大きく捉えてしまってるのを抑えてるのか、もうわからないです。
どれも合ってます。不安感で脳が痛みを大きく捉えてるのもあるし、セロトニンが痛みに関与している事も分かっているので、その考えは僕は否定しません。

>でも前者の薬で痛み抑えてるのであれば
鎮痛は痛みの悪循環を断ち切るのに大事。
同様に骨ポキも椎間孔周囲の筋肉の緊張を緩和させ、痛みを取るのに役立ってるかと。

>薬飲んでると何が効いてるのわからないし、でも頼らないと生活に寝たきりなるし。
今は混乱してるでしょうが、痛みをしっかり取り除けば、薬は不要になります。
道具としてサインバルタなどのお薬を使って、身体が動かせて、仕事とかに復帰できるのであれば、積極的に使う方がいいと思います。

というか、薬をムリに我慢して痛みを長期化、慢性化させることに良い面がありません。
痛みの程度に依りますが、日常生活を徐々に取り戻して動きながら治療する方が痛みの治療として良い場合もあります。

診断書と生活費の問題で5月から半年で半日出勤という感じなのでしょうが、
半年で半日出勤というリハビリ出勤は割とスタンダードというか、悪くないペースだと思います。

半日でも出勤することを続けて心理的に自信を付け、安心をすることで痛みも気にならなくなるという心理療法の意味もありますし。

>他はボキといいますが、ここは動き悪くて音がなりませんが少しずつ動いてると。
長期化と復職で焦りもあるかと思いますが、今の治療で少なくとも悪化してない、少しずつでも改善というならその方針でいいかと。

もし、鍼を加えるというのであれば、接骨院の骨ポキさんが鍼灸に理解をする、鍼灸師も骨ポキさんと心療内科の治療に理解をする、誰かが主治医的なポジションで治療計画を立てる、
僕ならこういう治療関係が取れれば鍼灸治療を引き受けます。

治療する側も、3人とかそれ以上が関わると、誰がどうやって良くなってるのか分かんなくなる、治療計画を立てるにしてもどういうプランになるのか分からなくなるからです。

なので、現状良くなってるのであれば、骨ポキ+心療内科でいいのでは、という事です。

今の段階で治るのに時間が掛かる不安から焦りを感じるのは当然です。そこら辺も骨ポキさんにしっかり伝えましょう。
特に治療した後に一時的に痛みが悪化したとかそういう事も伝えて。

治療回数と痛みという主訴から骨ポキさんが主治医的ポジションになると思うので。

お大事に。

824 :
はり助成金不正804万円返還要求 佐賀市、施術所に https://www.saga-s.co.jp/articles/-/404062
「助成対象にならない出張施術の請求に加え、利用金額、日付、利用証の使い回しなどの不正があった」あはき助成制度

825 :
勉強が出来ても仕事ができないと患者も来ないこれ無能

826 :
>>823
わかりやすくありがとうございます
本当に助かっています。

抗うつ剤は二種類までということで
睡眠薬でデジレルがでてるので
レクサプロ→切り替えになりました

レクサプロ+サインバル20タダブった時が一番調子よく、
 でも夕方から肩こりみたいな張りがでてきます、日中調子よくてもほぼ毎日です。なぜ夕方からだろう?
サインバルタは筋肉の痛みには効かないのでしょうか?(キツい肩こりみたいなの)
 量が足りない?今は40になりました、(MAXは60mgまで)

 整骨院は頚椎は大きな歪みはなくなってきた、あとは微調整だといっています、なのに薬が一時期減った(レクサプロ止)だけで痛みがぶり返したのは
整骨院意味がなかったの?と思ってしまいました、、、

むち打ちは首と肩だけの痛みならば、整骨院が頚椎と全身の歪み治ったよと完治宣言した時には
 うつがなかったら痛みはなくなってるものなのでしょうか?
 整骨院を信じてるのでそうであってほしいですが

さてつさんのいう、
チクっの椎間孔が筋肉の過緊張圧迫により痛み神経に振れてるのであれば、
鍼で筋肉を緩めて、整骨院で骨を動かすことで正常な位置になり筋肉が緩める、
二つ掛け持ちがやっぱりいいのか?

でも午前中とかの痛くないときに針をして
逆に痛くなったりしんどくなることの方が多くなってきたので針は休んでいます

鍼先生は痛くないときこそ、しっかり受けとけば治りがよくなるといいますので、逆に痛くなってるとは言えませんが、、、
 

827 :
すみません、追加で。

椎間孔が筋肉過緊張とれなかったら
一生、痛いままでしょうか?

日薬で慣れてくる、治ってくるのでしょうか?

828 :
むちうちの症状は多様だし、要因も複合的なんだろう。
ひとついえるのは痛みをあまり恐れないことだと思うよ。
腰痛なんかでも脳の機能障害だ、なんていって変形があっても、画像診断んで問題があってもそう問題ではないことが多いというね。
痛みがゼロでなくても毎日の生活は充実して生きられるようになるよ。
もちろんゼロにもなると思うけれど。
ゼロにしようと思わなくてもいいんじゃないかな。
もちろん痛みの治療は大切に続けられたらいいけど、慢性の痛みの治療の大きな潮流として、認知療法や森田療法、新しいところではACTなんかも出てきてるように痛みのまま日常生活を大切にしていくことはできるよ。
もちろん整形なんかの診断の後だけど。整形でとらえられないいた要因も多いけど。
心療内科の治療もいいですね。薬で好循環を作っていけば、また軽快し、薬もやめられる。そういう有力な手段になると思う。
ほんとうに信頼できる、相談できる先生にまかせられるといいな。
さてつのように医学的でなくて申しわけないけど。
そういえば俺は首を後屈させるとちょっと腕にびりっとくる。
まぁいいか。
もう長いからいいや。

829 :
前にも書いたけど、ドクターの許可があれば、しっかり歩くことも有効だと、慢性痛の専門医もいってたし、キャリアのある鍼灸師の先生もいってたね。
首の症状は歩くといいんだって。
もちろん体調や医師の許可の上でだけれど。

830 :
それと俺が治したわけじゃないけど、断じて違うけど、抗うつ剤を止められた人は精神的な症状であれ、いたみのコントロールであれ、すごく多く知ってるよ。

831 :
>>826です
椎間孔でしらべてたら
後ろ倒し時に痛む

頚椎症性脊髄症、頚椎症性神経根症
がでてきました

どちらかなんでしょうか?

年寄りが、なる病気みたいですが
バイク事故でもなりうるのか、

大病院日赤の脊椎科の先生にmriとってもらったんですが、
頚椎ヘルニアになりかけのがあるが、頚椎5番に
それは年齢43的なもので事故因果関係はないだろうと

でも頚椎症性脊髄症、頚椎症性神経根症の話は一切でてきませんでした、
 後ろ倒し時痛いとは言わなかったかもしれませんが。

832 :
>>830
優しいですね、ありがとうございます。
もう、半年なんで鬱になり絶望です
 歩くようにしています、鬱のためにも。
 気にならないようになりたいです。
原因不明なのが一番不安です。

833 :
はり助成金不正804万円返還要求 佐賀市、施術所に https://www.saga-s.co.jp/articles/-/404062
「助成対象にならない出張施術の請求に加え、利用金額、日付、利用証の使い回しなどの不正があった」あはき助成制度

834 :
>>831
まず、なぜ病名、診断名を付けるか考えましょう。
一つは、その症状を説明するため。
二つ目は、治療方法を決めるため。

例えば、「胃潰瘍」なら「胃に潰瘍が出来てます」、「胃がん」なら「胃の粘膜上皮に悪性の腫瘍があります」という説明。
で、当然、同じような胃の病気でも治療法が変わりますよね?

それと同じで、「頚椎症性脊髄症」「頚椎症性神経根症」というのは「頚椎症」つまり頚椎の器質的変化で色んな障害が起こることの総称、
で「脊髄症」は脊髄神経が障害を受けて生じる疾患、「神経根症」は頚椎から出る神経根が障害を受けて症状が出る事を意味しています。

で、僕は貴方の「首を後屈させたら肩に痛みが出る」というのと骨ポキさんの「6番頚椎の動きが悪い」ということから
6番の椎間孔の部分の神経の根元、神経根が刺激されてる、という可能性を考えました。

これは実際に見ないと分かりませんが、デルマトームと言って、だいたい頚椎の6番目の神経が肩の辺りの痛みを感じる担当にもなっているので
6番の骨の動きの悪さというのにアプローチしているのは方向性として間違いではないかと。

で、これが「むち打ち症」か「頚椎症性神経根症」であるかどうかの病名は然して大きな問題ではありません。

大事なのは、今どういう状態で痛みや他の症状が出ているのか、そしてそれをどうやって治療していくか?です。

必ずしも「原因→結果モデル」に当てはまらないとは言ったものの、やはり原因と思われるものがあればそれを考えてアプローチする事も必要です。
そしてそれの経過で治療的診断をして、その原因が正しいかどうかでその後の治療を考えていく。

これが治療計画になります。

貴方の場合、交通事故で骨折など骨は異常ない、ということではあるけど、逆に言うと神経の損傷や筋肉の損傷は分からない訳です。

もちろん、もっと酷く、例えば神経が引きちぎれてる等であればMRIに写ります。
けど、それ以前にそこまで酷けりゃ腕動きませんよね。筋肉も同じです。

なので、まず頚椎に注目して頸椎の動きの悪さ→周囲の筋緊張が強い、それをカイロ的な手法で緊張を取り、
頚椎周囲の筋緊張を緩めて頸椎の動きも正常化させよう、というのが骨ポキ先生の考えかな?と想像してます。

>鍼で筋肉を緩めて、整骨院で骨を動かすことで正常な位置になり筋肉が緩める、
僕の想像では上に書いた状態が考えられるので仰るように鍼で頚椎周囲の筋緊張を取るのと、痛みが出ている場所と、あとは刺激で過敏になっている神経の興奮を抑える、という治療は確かに一理あると考えます。

>二つ掛け持ちがやっぱりいいのか?
ただ、骨ポキ先生は自分の手技と見立てで周囲の筋緊張などを改善させて骨の動きを良くしているので、骨ポキ先生の中で恐らく治療プランがあると思われます。

そこに鍼灸で周囲の筋緊張を緩和させる治療を加えると、骨ポキ先生が自分の手技でどの程度改善したのか分からなくなり、刺激量の加減やどの程度の効果が出てるのか分からなくなるのでオススメしない訳です。
逆に鍼灸師にしても、鍼でどのくらい筋緊張が緩和されたのか、神経の興奮が収まったのか、これも分からなくなります。

実際、私が習った先生の中には鍼灸とカイロとやる人が居て、その先生は両方併用して治療してました。
が、それは治療者が同じなので、治療プランが立てやすいから有用なので、全く別々の治療者が連携を取らずに頚椎の治療をやるのは混乱の元でリスキーと考えます。

ただ、心療内科のお薬は、これはまた全く別の作用で痛みや長患いによる精神症状への治療になるので、
骨ポキ先生の邪魔にもならないし、心療内科の先生も頚椎の治療がお薬の調整に何か支障があるのではないので、併用しても良しとしてるのでしょう。

835 :
それから、横路それますが、骨ポキと言ってますが、ポキポキ鳴らすのが目的ではなく動きが良くなった結果、ポキポキ鳴ってます。

頚椎の横に椎間関節という関節があってそこの関節の関節包という袋の中に関節液が入ってるのですが、
頚椎の動きが良くなって動いた瞬間、椎間関節の関節包が引き伸ばされ、キャビテーションと呼ばれる関節包の中の液体に泡が出来る時に「ポキ」言うと言われています。

指の関節が鳴るのも同じメカニズムです。
それでまたポキっとなった刺激で周囲の筋緊張が緩和されたりとか。

ただ、これもググると「首ポキは危ない!」とか出て来ますが、あれはたまに自分で顎を持って首を曲げてポキポキさせる人とかのケースで
ちゃんと治療法を習った接骨院の先生とかなら問題ありません。

骨ポキ先生も頚椎周囲の筋緊張の緩和を目的として治療してると思われます。

>日中調子よくてもほぼ毎日です。なぜ夕方からだろう?
これも「薬のせいだろうか」など原因を求めたくなる気持ちは分かりますが、今は色々な“悪循環”が絡まってるので、特に決まった原因はないかなぁ…と。

強いて言えば、寝てる間に痛みを忘れたり筋緊張が取れたりして、朝方は痛みも少ない、それで筋緊張も少ないのが
時間が経って徐々に肩の痛みから“痛みの悪循環”で筋緊張が強くなり、更に痛みが強くなる、というのは考えられます。

>サインバルタは筋肉の痛みには効かないのでしょうか?(キツい肩こりみたいなの)
「鎮痛補助薬」というくらいなので、痛みそのものを取る力はバファリンとかそういうの程強くはないかと。
あと鎮痛剤全般に言えますが、虫歯みたいな鋭い痛みには鎮痛剤は効きますが、肩こりみたい痛みにはあんまり効きが良くないです。
SSRIなどの鎮痛補助薬などは鋭い痛みよりも慢性痛に対しての効果が高いので、自覚的に痛みが治まってる感じは無いかもしれません。

逆にレクサプロやサインバルタで痛みが全く無くなる、という程急に効かせようとするとこれもまたお薬の量が過剰になって
イライラ、ソワソワ感などの焦燥感が強くなるなどあるので、そこら辺はあまり即効性を追い求めないで。

急ぐ気持ちも当然分かりますが、抑うつ状態の改善は3ヶ月、6ヶ月、1年3年というように
3の倍数で長めに見といて、それで思ったより早くなればラッキー♪というくらいがちょうど良いと言います。

もちろん、心療内科の先生は早く良くしようと考えてますが、患者サイドはその位のペースで焦らない方が、逆に早く良くなるという事です。

それから、最近テレビでも「気象病
」など耳にしますが、気圧や気温の変化、それによる身体の疲れなんかでも痛みや精神症状なんかは変化します。
痛みが良くなったり悪くなっても意味が無いことはないです。
むしろ、良くも悪くもならないのが一番厄介です。

特に抗うつ剤は、飲み始めて効くまでに1〜2週間のタイムラグがあるので、20から40に増やしてすぐ痛みが変わるという方が少ないかと。
それと抗うつ剤は服用初期に副作用が強く出やすいので、最近は少量からでも基本、十分な量を早期に使うのがセオリーだそうです。
一概に悪いから増量、という訳では無いかと。

>椎間孔が筋肉過緊張とれなかったら一生、痛いままでしょうか?
これは有り得ません。
これがもっと、3年5年治療せず、痛みが続いて慢性痛になれば別ですが、治療していて半年1年とかなら治ります。

あとは、PC作業などで簡単に新しく筋肉のコリを作るのはあるので、むしろ復職してからの、そっちの影響の方が大きいです。
痛みが取れて、精神的にもうつ状態が良くなって身体が動かせるようになったら、また運動などすればそれは必ず改善します。

「原因不明が一番の不安」もちろん、当然だと思います。
が、僕のレスは治療者が考えるかなり専門的なことを書いたので、何度も読んで理解して下さい。
直接の原因ではなくとも、“痛みの悪循環”や“心身相関”など、今身体に起きてる複雑にこんがらがった事を書いてます。

少しずつ理解して行けば不安感も減ります。
これも一種の「認知療法」です。

細かくは色々治療者によって見方など変わりますが、全体的な治療の流れはこんなもんかなぁ、と。

参考にしてみて下さい。

836 :
はり助成金不正804万円返還要求 佐賀市、施術所に https://www.saga-s.co.jp/articles/-/404062
「助成対象にならない出張施術の請求に加え、利用金額、日付、利用証の使い回しなどの不正があった」あはき助成制度

837 :
>>835
ありがとうございます、
痛いなりに今日から仕事も半日で少しずつですが
復帰してみましたが、痛みを忘れ、気がそれるので仕事場が楽しかったです。
 
 整骨院も今日帰りにいって
昨夜、神経根に効くストレッチを首したからか
6番がボキボキと動いて、先生もよく動いた、治るよと。
まだチクっはありますが、少し違和感がとれたような気がします。

 さてつさんの治療していたら半年、一年後治る、精神的なのも焦らずにという言葉に救われました。
 諦めずに治していこうとおもいます。
 
また何かありましたら相談に乗ってください、本当に納得ができる御回答ありがとうございました!

838 :
>>さてつさんへ

薬剤師の臨床勉強部会に整形領域は無いのはなぜですか?

839 :
整形外科が1番の元凶
やってることは接骨院と同じ

840 :
>>839
同じではない
整形外科は治療と称して薬物を投与し、患者の健康を奪うばかりで治癒することがない

841 :
骨折すら診たことない接骨院にはかかれませんよね。
家族や自分が骨折したらどこに行きますか?
若造がやってる接骨院に駆け込めますか?

842 :
>>841
50歳以上の柔整師にかかればよい
何言ってるの?

843 :
>>838
知らんがな(´・_・`)

それよりこの前、患者さんが足攣って「芍薬甘草湯って聞きますけど」って言われて、そもそも足の攣りって
・電解質異常・神経の興奮・運動のし過ぎとか言われるが、・原因不明ってのも多くてムズムズ足症候群みたいに睡眠に支障をきたすならお薬は積極的に使った方がいいけど漢方の長期連用ってどうなの?とか思った。

最近の研究で6種類以上の服用で有害作用のリスクうpとかあったけど、漢方薬って既に多剤処方な訳じゃん?

別に「東洋医学だから別枠」な訳じゃなくて、中身は化学物質な訳だし。
まぁ鍼灸師が考えても仕方ないけどな。

>>839
よく患者さんにも言われるけど、「整形外科」って基本「外科」じゃん?
極端に言えば「骨」の「外科的」専門家であって筋肉とか痛みとかの保存療法は専門外なんだよね。

加茂整形の先生だっけ?「心療整形」とか「整形内科」があるべきだ、みたいの言ってたの。
鍼灸での整形領域ってそれこそ心療整形とか整形内科的な役割が多いよなぁ、とは思う。

あと、鍼灸も整形領域はメインじゃないよね。東洋医学の理論からいくと。

844 :
はり助成金不正804万円返還要求 佐賀市、施術所に https://www.saga-s.co.jp/articles/-/404062
「助成対象にならない出張施術の請求に加え、利用金額、日付、利用証の使い回しなどの不正があった」あはき助成制度

845 :
心療整形っていう概念はいいと思うけど、患者として、俺自身の経験でも病気になって医師と信頼とか安心とか、そういう感じを得ることがなかなか難しいなと思うことがある。
怖ぇえ、ってびびったことがあるんんだ。
俺も知識が中途半端にあって理屈いったからな。そこ、わしらの立ち位置って難しい。
まぁ医師は時間がとれないから大変だと思う。

それと心療内科でも痛みを専門にしてるドクターはいるね。
漢方薬とか鍼灸も使うみたいだ。

こっちのコミニケーション能力の問題もあるんだけど、受容されてる、支持されてる、温かい感心がもたれてるって思える関係って案外、難しいもんだ。
鍼灸師でもそうなんだよな。
キャパの小ささに反省する毎日だ。
精神療法、心理療法はできないにしても、温かい鍼灸師でありたいけれど。
そこから心療鍼灸はスタートするんじゃないかな。
ものすごく平凡な治療しかしてないけれど。

難病とか施術してる鍼灸師は、その技術や成果にコメントする力量が俺はないけれど、そういう能力は優秀なんだと思う。

846 :
>こっちのコミニケーション能力の問題もあるんだけど、受容されてる、支持されてる、温かい感心がもたれてるって思える関係って案外、難しいもんだ。

これは俺が患者として感じたこと。
愛されキャラと違うんだよな。

847 :
愚痴、妬み 、不平不満 必用がないからヒマなんだよ アンチ柔の偽善者ヘイター

848 :
偽善者か。
確かにそうで、実際の臨床では温かい治療者を演じることさえきちんとできてないもん。
ほんとうに願いながらも、乖離していく現実はあるよな。
それを偽善ともいえるか。単に偽りか。

849 :
>>843
漢方薬が化学物質って食品が化学物質って言ってるのと同じだけど。6種類以上の食品で有害作用のリスクが上がるみたいに聞こえますけど大丈夫ですか?

850 :
激しい運動して首を痛めてずっと寝違えたような痛みが続いてる。
整形外科行っても薬飲みで終了。
こういう場合、鍼は有効?

851 :
化学物質の定義からしたら漢方薬は化学物質じゃないんじゃね?勺藥甘草らはよく効くよ。妊婦の腹の張りにも今じゃ第一選択にすることも多い。ただし即効性はあるが持続性がないから、漢方で治らなければウテメリンって感じ。

852 :
産婦人科医が来てるのか。

853 :
えぇ…
さすがに俺も物理化学のレクチュアする気力ないよぉ(´・_・`)

伯方の塩のNaClと生理食塩水のNaClが違うの?
ラボアジェが泣いてるよぉ

>>852
医師でも薬剤師でもいいが、理系の人マジで居ないのか、っていうくらい(´・ω・`)ショボーン

>化学物質の定義
って何だよ。
プルースト、お前もか!みたいな。
中学の理科レベルで身の回りのあらゆる物は化学物質なはずだが?

芍薬甘草湯の甘草に含まれるグリチルリチン酸がエキス剤の複数処方の過剰摂取で偽アルドステロン症を起こすとかメジャーだろ?

麻黄湯のエフェドリンしかり、大黄のセンノシドやら含有成分単体でも薬効のあるものは沢山ある。

要は濃度や摂取量だろ?
納豆だって1日3〜4パック毎日食べると大豆イソフラボン摂取上限量に達する。
まぁ摂取上限量が安全域を見越して設定してるのでミツカンのHPだと納豆による健康被害は無いらしいが。

俺に突っ込み入れるなら、いい加減、定量的に考えろよぉ(´・ω・`)

マジでこの国の教育って大丈夫なのか?

854 :
はり助成金不正804万円返還要求 佐賀市、施術所に https://www.saga-s.co.jp/articles/-/404062
「助成対象にならない出張施術の請求に加え、利用金額、日付、利用証の使い回しなどの不正があった」あはき助成制度

855 :
>>853
君はほんと理系だ。悪意じゃないよ。
>プルースト、お前もか!みたいな。
ブルータスでしょう。
しかし文系でも失われた時を求めてを読破した奴はあんまりいないと思う。

生薬の配合は互いに効果を高め、マイナスを相Rるようなバランスで組み合わされるというが真実は分からない。
AIで、より最適なブレンドが作られ新しい漢方薬が開発されるかもね。


まぁ甘草や麻黄、あるいは附子なんかもあるからな。
附子なんか毒性を抜くような改良があったが昔はやばいこともあっただろうね。
トリカブトだもんね。
それでも漢方薬ってユーザーの立場でもなんかいいな。

851みたいな投薬は医師しかできないよ。
妊婦さんが対象だから。

856 :
細かいとこだが
>>化学物質の定義
>って何だよ。
は、
>化学物質の定義からしたら漢方薬は化学物質じゃないんじゃね?
漢方薬が化学物質にならないような化学物質の定義って何だよ!、というツッコミ。

ま、ほとんどの人にはどうでもいいだろうが(´・ω・`)
ただ、医師薬剤師でそれ言っちゃうならヤバくね?と。
まぁ医者は理系の文系と呼ばれるくらいだから、scientistってのとは違うけどさぁ。

>>855
ボケに突っ込み有りがたいが、こっちのプルーストは化学の定比例の法則のプルーストだw

「失われた時を求めて」は題名には惹かれたが、いつか読もうと思ったまま…

相対性理論と量子力学も余生の趣味に、と思ったが能力的に(ヾノ・∀・`)ムリゲー

>生薬の配合は互いに効果を高め、マイナスを相Rるようなバランスで組み合わされるというが真実は分からない。
昔、都市伝説的な話で、ツムラが薬効成分だけを集めて化学的な漢方薬を作ってみたが、漢方薬のような効果が見られなかった、という話はいつも気になる。

今のようなバタフライ効果みたいな複雑系と呼ばれる、多数の化学反応やら関わると結果が足し合わせじゃなくなる理論も考えると
生薬の夾雑物も効果効能に役立ってるとか、そういう物があってもオカシクない。

結局、現代薬も単一の有効成分の積み上げで効果を解明するのが複雑過ぎて、統計的に効果を判定する方に逃げたというか、それがEBMのある一面。

今風に言うと実証実験的に、鍼だったら下降性疼痛抑制系のように実証研究的にメカニズムを解明する方法論と
内関の吐き気止めみたいにRCTでダーっと疫学的にデータ解析する方法と二つアプローチがある。

鍼灸がそのどっちとも相性があまり良くないのと同様、漢方も古典的な東洋医学の理論で生薬を組み合わせ
それを膨大な経験例で試行錯誤して作り上げたという、本当に凄い先人の知恵の結晶と
上手く使うと現代薬以上に広くその恩恵に与れる、仕組みも含めて興味深い、いい薬です。

>附子なんか毒性を抜くような改良があったが昔はやばいこともあっただろうね
そうそう、附子って狂言の扇げ扇げに出てくるくらい、昔からメジャーだったのかもね。

改良というか、鍼灸学校の薬剤師で漢方薬局もやってる鍼灸の講師の話で、
朝鮮人参も中国の方で取れたものを使うと日本人には作用がキツ過ぎる
日本で作った朝鮮人参くらいがちょうど良い、みたいな話を聞いて天地人の説明をされたような気がする。

中医の湯液と和漢、和漢でも古方派、後世方派と別れてるのとか欧米の薬物療法とは違う概念だが、
今考えるとそれぞれの環境に合わせた処方って意味ではとても合理的。

857 :
>>856

いつも思うんだが、深夜未明に2chに長文書き込んで体調悪くならないか?

858 :
深夜長文のこいつは情報操作員だろうな

859 :
依存症という頭の病気

860 :
気持ち悪いハゲ

861 :
       /ニYニヽ
      /( ゚ )( ゚ )ヽ    >>856
     /::::⌒`´⌒::::\   しょんべん温めたけど飲むかい?
    | ,-)___(-、|
    | l   |-┬-|  l |
     \   `ー'´   /
    /       く
  /         。 \
  /        。∫∫゚ ヽ
 /    /^ー:r ̄ ̄ ̄i l
 |   i /   ,ノ、__ノ |

862 :
>>853
食品を化学物質と捉えたらあなたの最初に言った6種類以上うんぬんが漢方薬で論じる必要が無いんだが。カテキンも致死量あるしなんだって有害になりうるだろ

863 :
>>856
>ボケに突っ込み有りがたいが、こっちのプルーストは化学の定比例の法則のプルーストだw

そんな高度なボケに俺はついてけてないよ。
化学のプルーストはんってどなたですねん、っていうレベル。
シェークスピアを読んでないのかと思っただけ。
新訳の「失われた時を求めて」はプライムリーディングで1は無料だよ。

さてつの誠実な相談者への回答はさすがだと俺は思った。

864 :
>>850
骨、筋肉、神経、(あと内臓)と分けて、整形で異常なし、ということだと骨、神経、内臓の問題では無く、筋肉が原因
で、キッカケが運動で寝違えたような痛みというと、恐らく筋・筋膜性疼痛という状態でしょう。
筋肉は筋膜という膜に包まれていて、この筋膜が違う方向に伸び縮みする筋肉が滑らかに動くようになってるのですが、これが何かのキッカケで動きが悪くなると寝違いやらギックリ腰やらの激しい痛みになることがあります。
鍼でそこの所を刺激してあげると筋膜がまた動くようになり、痛みも取れます。
筋膜リリースとかのマッサージ的な手技もありますが、深い部分にある筋が痛みを出してる場合は鍼の方が直接患部に届くので効果的でしょう。
鍼灸院は実費で都市部なら5.000円くらいの所で3年以上やってるような所なら大丈夫でしょう。
通い易い、動線上にあるところでまず3回くらいやって、症状についての説明や治療プラン、効果が実感出来て続けられそうならそれでやってみる。
3回の理由は、初診だと鍼の刺激の加減が分からない、まず標準的な刺激とかツボを使い、2回目の来院時に1回目の経過を聞いて治療、3回目に2回目の結果を聞いて更に調整、という感じになるので、最低3回は治療方針を考えるのにかかる。
こんな感じで。

865 :
大嘘ワロタ

866 :
うげぇ。マジお疲れちゃん(´・_・`)

>>857
逆。
体調悪くてトイレ起きた時に気になること思い出して書いてスキーリして眠れる。
ストロガノフ効果ってヤツ。
むしろ朝一で起きてすぐは書く気にならなくね?

>>858
後ろに気を付けた方がいい

>>859
5Gになったらアルミホイル巻こうかな、とかは思う。

>>860
気持ちいいハゲ目指します

>>861
お気遣いありがとう御座います。美少女以外のはお気持ちだけで十分です。

>>862
一息ついたついでに書くけどさぁ、「濃度、摂取量」で定量的に考えろ、と。

漢方→生薬→食べ物だから薬効もマイルド、副作用もない、とか考えちゃう人?
それならもう勝手にしろ、と。

食物由来の薬効成分、化学成分なんか漢方じゃなくてもゴマンとあって、例えばキャベジンコーワαで有名なキャベジン、Vitamin U、メチルメチオニンスルホニウムクロリドなんかはキャベツをギューっと絞って高濃度にしたから胃粘膜保護作用のある薬になってて
そんで貴方が仰るように過剰摂取やら合わない人には副作用は出る。

6種類以上の多剤併用でリスクうpってのは処方されたお薬で臨床的、疫学的にリスクうp、それが5種類と6種類の間に壁があって、っていう研究があったから減らした方がいいらしいね、
けどそれは新薬というか現代薬での研究だから、そこに漢方を入れて考えた時にどうなるんだろうね、という話でしょ?

で処方薬ってのは基本、一つの成分で一つのお薬になってることが多い。
だから近似的に6種類以上の多剤処方ってのは6種類以上の主成分と考えて差し支えない。

この考えをそのまま漢方に置き換えると、有効成分とされるものが経験的に多剤処方されているが、これって長期連用とか現代薬との多剤処方と考えるとどうなんだろうね、ということ。

例えば、ウチの母親は骨粗しょう症、血圧、コレステロール、抗凝固剤、あと便秘のお薬と出てるが、夜中のトイレで八味地黄丸も処方された。

今の主治医は漢方は専門外で前に硬膜下血腫を起こした時に猪苓湯という漢方が脳外で出たが、一度それに置き換えて、また戻ったんだけど、効いてるのかよくワカランが取りあえず飲んでる。

まぁ自分の親は副作用のリスクとかはもうそんなに気にしないから今のまんまでいっか、と思ってるけど、多剤併用とか長期連用のリスクってどうなんだろうね、という話。

まぁ俺は自院で漢方を扱う気もないし、薬について患者さんにどうの言う立場じゃないけど、東洋医学の基礎知識としてどうなのか気になった。
まぁ日東医とかでそこいらの個別の報告は出てんだろうけど。

>シェークスピアを読んでないのかと思っただけ。
いや、むしろ普通読まねーよw

それこそ「教養」として本読むの大事とか思ったけど、「Art is long, life is short.」
この前、なんとなくYoutube見てたら養老孟司せんせーの動画出て「芸術と医学」だっけな?みたいの冒頭みてたら
「Artの語源はラテン語のars、techniqueの語源にもなってるギリシャ語techneの訳語で医術と技術は昔は同じだった、芸術とも起こりは同じウンタラカンタラ」というので、それで”Medical Arts and Science"とか言うのか、と。

鍼もある意味Artだよな、とか思ってたが、語源が同じというので何か腑に落ちた。

867 :
>>シェークスピアを読んでないのかと思っただけ。
いや、むしろ普通読まねーよw

シェークスピアを読んでない鍼灸師ははじめて聞いた。


つまり、鍼灸師にシェークスピアを読んでますかと聞いたことがないから。
誰にも聞いたことがない。

世間は広いわ。

スレチですが。

868 :
シェイクスピアと書くべきか。

あ、またスレチ、連投してしまった。

869 :
>>866
いまやっとあなたの意図が伝わったよ丁寧にありがとう。無いと思いながらもそのへんわかってるのか逆にこっちが心配になったよ
でもその併用の話をあなたの考え方で考えたって答えでないのわかってるでしょ。漢方扱うここの住人の経験的な話しても統計の話になるだろうし

870 :
はり助成金不正804万円返還要求 佐賀市、施術所に https://www.saga-s.co.jp/articles/-/404062
「助成対象にならない出張施術の請求に加え、利用金額、日付、利用証の使い回しなどの不正があった」あはき助成制度

871 :
このスレについて

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 07:55:20.81 ID:lMziGEeD
>>153

視点という業界のありかたを暗示するコテハンがいたよね。

この業界だと批判者が真っ当だからな。
匿名掲示板で核心を突かれたらまずいことになる。

そこで、批判者はおかしなことをいうという印象操作と
スケープゴートとして矛盾や不満、怒りのはけ口としての標的の役割を匿名掲示板
で担わせた。一見するとうまいやり方。

ただ、年月が経過して積み重なるうちに真実は浮かび上がってくる。
掲示板の中身に業界の姿が暗示されている。部外者もある程度類推する。

そんなコテハンがいたというのがある真実に対しての何よりの証左。

さて、では浮かび上がっていた真実はどんな姿をしているのか?
若人はそこを見極めること。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 14:41:41.55 ID:IPYZ6lpC
>>197

鋭い。他のスレがあえて触れないようにしていることで逆に真実だということが
明確になる。

他スレの仙人とかも同様のスケープゴートなんだろう。
さてつもね。

匿名掲示板での真っ当な批判をかわすことと
ある程度の情報操作で核心をつかせないようにするという意趣がチラチラ見える。

柔整以上に悪質なのかもしれないな。
業界の日常は情報統制がメインの仕事なのかもしれないね。

872 :
柔整師のお門違いなアハキ批判止めてくれよ
柔整の不正が野放しで儲かりまくってた時には
鍼灸なんて歯牙にもかけなかったくせに
あざといねぇ

873 :
漢方処方は医者もツムラのハンドブックとか
カルテソフトの機能なのか、いくつか症状選択したら
候補の漢方薬が出てきてそれで処方って場合もあるから
医師がちゃんと漢方の知識があるのかどうかによっても違ってくる
勉強している医師だと、足のつりで芍薬甘草湯は頓服のような服用方法を説明するし
他の漢方薬でも長期服用に向かないものは処方する前に注意をする
医師がどう言ってたかで漢方を勉強している医者かどうかの目安になると思うよ

874 :
>勉強している医師だと、足のつりで芍薬甘草湯は頓服のような服用方法を説明するし

確かにそうなんだけど、鍼灸師の多くが知ってると思うけど足のつりって高齢者だと夜中とか、早朝に多いんだよね。
ベッドの横に薬を用意すればいいともいえるが、一番の問題は頻度を減らすことだよね。
そういう漢方薬の使い方って経験も必要だろうな。
高齢者のそういう症状が一番、苦痛なんだしさ。

甘草を長期に使うなら血液検査ををきちんとするとか。
まぁ、足のつりの頻度を減らすのは鍼灸が一番、いいのかもしれないけどね。

875 :
>>売れない商品扱ってる会社の営業マンの言うことに耳を貸さないでしょ?
そんな悲哀を実感してるから、自作自演したり深夜未明に長文書き込んだり1日中
2chに張り付いたりしてるんだよ。

悲しいかな、働き盛りの時に仕事で自己表現できる場がないとこうなりますよ
ってサンプルがこの業界の2ch。
若い人には何かの教訓や参考になるかもしれない。

876 :
>>867
クスッときた

>>874
>まぁ、足のつりの頻度を減らすのは鍼灸が一番、いいのかもしれないけどね

あのレスのもう一つの問題ってそこなんだよね。
漢方の長期連用云々は俺らが言っても仕方ないけど、加齢による原因不明の夜中の足の痙攣が問題であって
俺がやった範囲では例えば月1〜2とかで鍼やってる人でも特に頻度が減ったりとかしない。

スポーツで足吊るってなら円皮針貼るのは効果あるけど、そこまで酷くないとかで
毎日、予防的に円皮針寝る前に貼るってほど酷くないけど、っていうので。

877 :
柔道整復師は最強です!

878 :
鍼やってもらうとかなりズシンと痛い場所と電気が痺れるような痛さがあるとこがある。
腰周りを鍼してもらうといつも痛くて悶えてしまう。鍼の先生が下手なのかどうかわからん

879 :
>>878
〇口さん、いつもサーセン(;´∀`)

ズシンと痛い所は筋肉の張り、コリが強いと出ることが多いね。
あと、人によっては刺して直ぐに響きが出る人がいて、そういう人でどうしても深い場所の筋にアプローチしたいとかだと悶絶するような痛みが出ることもある。

それと別に、小学校の椅子とかに肘ぶつけてビリっみたいな神経の蕎麦に鍼が刺さって痺れるような感じが出るのとか。

880 :
お前はやはり無能
ズンはつぼやらトリガーポイントやら言われる所に針が命中した場合の反応、症状改善に大きく繋がる
ビリビリ(電気ショック的なもの)は神経に針先が命中した場合で、針先をずらして貰う必要あり
その他の痛みも針をコントロールしてもらう必要あり

881 :
>>878
それは下手かもしくは患者の反応に鈍感なんだよ。お世辞にも良いとは言えないね

882 :
チクッと一瞬なら我慢しちゃうけど、ビリビリくる感じならすいません痛いですって申し出て打ち直してもらってるなぁ
熱いのも痛いのも我慢しすぎないほうが良いと聞いた。

883 :
施術後セックスは効果を無くすとのことですが、何故なんでしょうか?

884 :
さてつVS仙人スレの
ゆーさん
いわく、「あはきは治療じゃねぇ慰安。w」
繰り返し言われてますが・・・・
彼はとっても失礼な方ですね。

885 :
>腰周りを鍼してもらうといつも痛くて悶えてしまう。

そういうのはどうしても過剰刺激や不快感が心配で俺はできない。
痛みの増強とかが気になる。
いろいろ考え方があって局所はさわらないという先生もいるね。
正解はまぁ現段階ではないと思うけど、気持ちいいなっていうのが俺が願うとこ。
響きも快感っていうのがいい。

えらい風邪、ひいたわ。

>いわく、「あはきは治療じゃねぇ慰安。w」
そのことはそこのスレでやって欲しいな。
あの先生もここには来ないしさ。

886 :
痛みの増強は、痛みの増悪か。
刺激量は永遠のテーマですね。

887 :
鍼って精力UPするよな 精液の飛ぶ感が凄い 
おそらくだが射精するまで脳の血流が良いから興奮度も継続できてるんだろうと思う 
あくまで自分のケースだが 

いままでは2〜3日に一回程度だし、忙しくて2週間でもやらなくてもOKぐらいだったのが、
今ではほぼ毎日可能 しかも無理してる感はない。
 

888 :
元気だね。
こっちは風邪でとんでもない。
ああ、羨ましい。

889 :
0`25の鍼が全然入らないんですけど
自分で刺してる人はもっと細いの使ってますか?

890 :
失礼
管からおっペしたら入りました

891 :
>>883
エネルギー放出して腎のバランスがアレってことじゃないか?

892 :
>>884
たいした大学出じゃないらしいけどインテリぶってますね。まぁ所詮、柔道整復師ですがw 彼の場合はエコー整復師かなww

893 :
鍼打って血便になることはありますか

894 :
>>893
針が直接血便を起こす事は基本無い

895 :
>>883
それ、言った人に聞いてみて。
房事過多から腎虚は聞いたことあるけど、直後のセクースは聞いたことない。

逆に最近は月21回以上だっけ?の射精で前立腺がんのリスク低下とか、そんなにデキネーよwみたいな話もあるし。

>>884
>いわく、「あはきは治療じゃねぇ慰安。w」
俺も昔はそういう事言われるとムカッと来たが、例のがんセンターで吐き気止めが回り回ってガンの治療の手助けになる理論を考えると
慰安で疲労回復、リラックス(副交感優位)ってのも、それで心身の調子が良くなれば立派な治療だろ、と思うようになった。

むしろ、予防医学の最前線だろ。当たり前だが疲れは万病の元だし。

>>885
「快」ってのはとても大事だよね。
今の病院でもやっとそこを注目してきたが、まぁ病院は今まで命を助ける、ってのがまず指名でそこまで手が回らなかったんだろうが
QOL言うまでもなく、治療が心地よいに越したことはない。

大分前の話だが、大阪で「笑い」をガン患者さんに取り入れたら、QOL的なものだけでなくNK細胞増えたとかあったし。

俺も「笑って帰れる鍼灸院」っての最近は目指してる。
別にお笑いネタやるってんじゃないがw

>>890
「おっぺ」って何(´・_・`)?

>>893
>>894が「基本的に」と書いてるが、絶対ねーだろ、と。

むしろ、「血便だしてくれ」と言われても、肛門に刺絡でもしないと出せない。

それと別に、血便でたら肛門科受診しる!
痔持ちで鮮血便だとしても、大腸がんだったら困るし、今の段階で大腸がんを気にして気にしすぎることはない。

来年辺りから線虫のがん検査始まるっぽいが、その前にガン見落としたら意味ないし。

896 :
ツボについての初歩的な質問なのですが調べてもうまく理解出来ないので教えてほしいです。原穴と要穴の違い、効果、時間がない時どちらを優先すべきかなどを教えていただければありがたいです。よろしくお願い申し上げます。

897 :
追記がございます。現在
双極2型、gadで通院中で投薬以外に並行して針治療
鍼灸
リフレクソロジー
を検討しているのですがアドバイスを頂ければと思います。出来れば主観的な感想、雑感など大雑把でも構いませんのでよろしくお願い申し上げます。

898 :
>>887
どうでもいいが、精子がビュツと飛ぶタイプとダラーンとするのと人によって2タイプ分かれるらしいな。

精子の放出は尿道括約筋の弛緩やい、後部尿道の精液を外括約筋・球海綿体筋・坐骨海綿体筋が収縮して、体外に射出する、という律動的収縮によるものなので、これらの一連の筋の連動が上手くいってるのだろう。

射精の勢いが受精に関係あるという話は聞かないが、寸止め失敗して精子が膀胱に逆流してしまう逆行性射精とか射精障害の一つで不妊症の原因にもなるので、意識的にしてる場合は習慣化させない方がいいのかも。

ちなみに、仮性包茎は病気ではなく、高須クリニックのオヤジが美容形成始めた頃に稼ぐ為に広めてゴメンナサイって言ってたな。

下ネタとしてではなく、男性不妊症とか中高生の包茎の悩みとか考えるとオープンに言うのも必要かと。

899 :
>>897
えっと患者さん?それとも鍼灸師?

原穴や要穴ってのは東洋医学の更に古典的に昔から伝わってる教科書的な考え方で
それこそ何年前だか分かんないけど、数百年、千年前?とかから言われてたものなので
現代の日本の色んな鍼灸の流派、鍼灸理論が多くなってきた所からすると考え方、使い方は色々あって患者さんだと分からないかと。

>双極2型、gadで通院中で投薬以外に並行して針治療
双極2型で実際の症状で躁状態はどの程度?
軽いもので期間もそれほど長くないとか鬱状態の方が酷くて長いという感じ、あるいはそこはお薬でそこそこコントロール出来てるけどGAD(全般性不安障害?)が今一つ落ち着かない、という感じなら
リラクゼーション効果というか物理的に強引にやるシュルツの自律訓練法みたいな位置付けで鍼灸を加えるのはいいかと。

ググってご存知の通り、教科書的には双極性障害はストレスによる抑鬱とは違ってお薬のコントロールが基本と言われている。

ただ、俺もここら辺は細かく調べたが色々難しくて、年単位の長期的なストレス性の抑うつも双極性障害の躁状態が軽いもの、だとか
いや、抗うつ剤の副作用による軽度の躁があるとか、普通の検査では鑑別が付かないので、今の所鍼での双極性障害の治療はサブ的な位置付けの方が無難。

リフレクソロジーは、専門的だけど、治療を侵害刺激、非侵害刺激と分けると、身体に傷を付けない非侵害刺激に分類されて、マッサージとかと同じグループに属する。

リラクゼーションとしてのマッサージなんかも有効ではあるけど、自律神経の副交感神経への効き方は侵害刺激の鍼灸の方が強いので、施術料考えると鍼灸の方がいいかと。

近年増えてるウツ病や双極性障害なんかは昔は今ほど解明されてなかったので、鍼灸の古い昭和の本とかでは躁鬱病や統合失調症に対する鍼灸治療というのが記載されているのもあるが
今は基本、躁状態の薬物コントロールとストレスマネージメントとしての症状軽減としての鍼灸というスタンスがいいのでは。

不安感に対しての症状軽減は副交感優位の延長で効果的だとは思う。
あるいは、鍼灸という非薬物療法を併用することで、投薬治療の効果を増薬せずにより強く効果を出したり
それによって服用量を抑えたりということも出来るかと。

あとは通院と治療費のコストの問題かな。
鬱状態がある時に鍼灸院行くのも辛いとかあるし、近場で掛かりやすい所でいいかと。

自分でどういう原理で鍼灸を利用したらいいか、って言うのが理解出来てれば、鍼灸師の双極性障害やGADに付いての専門的な知識は普通に知ってる程度で
カウンセラーの資格持ってなきゃダメまでは不要かと。

逆にリラクゼーションやストレスマネージメントの部分は鍼灸師の東洋医学的なアプローチで治療するツボを、原穴だの絡穴だの使ったり鍼灸師がテキトーに決めてくれるし。

ただ、電話で「双極性障害とか不安障害の治療してますか?」「ハァ?」みたいのは避けて。
6〜70代の鍼灸師とかで精神疾患をよく知らないとか居たりするかも知れないので。

900 :
>>899
説明不足で申し訳ありませんでした。患者です。診断は双極2型 GADです。

901 :
>>899
色々と詳しく書いてくださりありがとうございます。

902 :
鍼灸をやろうと思ったのはなんとなくわかるが、
なぜリフレが候補にあがったのかマジで理解できない…。
ど素人のセラピスト(失笑)に「双極性障害U型なんです」なんて言ったって
それがなんの事なのかわからない人ばっかりだろうに。

えっ?
ひょっとしてリフレクソロジーが双極性障害に効果あるなんて発表あった?!

903 :
GADググったわw
ぶっちゃけ東洋医学に西洋医学の病名ぶつけられても違う言語だからな
症状聞いて、あぁそうですか、って感じだわ、俺は

904 :
またおもしろい話題が出てるな。

基本的には鍼灸師は双極性障害については専門家でなく役割はサポートだ、と割り切っておくほうがいいよ。
薬物療法とドクターの治療が最優先だ。
ただちょっと人薬としてつらいところを支えられたらって思うけどね。
俺程度だとそんな感じ。
治せますっていう先生は俺はなんか疑問符。

でも身体に働きかけ、身体も緩んで、て心も楽になるといいなぁ。
心理療法的なアプローチや人間的なセンスで援助できる先生もいるんだろうな。
これは気持ちいいわっていう鍼灸院がいいかも。
この先生は好きだわ、とか。

俺は町の凡々たる開業だから、慰安か医療かなんて概念的な議論はどうでもいいや。
来て下さったらやるだけ。
でも将来像まで考えるなら必要な議論なんだろうな。

905 :
ああ気持ちいいなとか、この先生はよく理解してくれて好きだなっていう鍼灸院に通院しながら医師の治療をメインにしていくと薬もよく効いてだんだんいい状態になっていくだろうな。

906 :
はり助成金不正804万円返還要求 佐賀市、施術所に https://www.saga-s.co.jp/articles/-/404062
「助成対象にならない出張施術の請求に加え、利用金額、日付、利用証の使い回しなどの不正があった」あはき助成制度

907 :
俺がほんとにあー、ゆったりしてるなっていう、母体に戻って安心しきって、くつろぐような、陽だまりの猫がうとうとしてるような、鍼灸治療が受けたい。
なんでも相談できて、愚痴も聞いてもらえ、賢いアドバイスもくれて、心底、なごむような、人柄に全く安心しきれるような鍼灸師の先生がいればな。

人生は厳しいからな。

908 :
スマホネック?ストレートネック?ってやつになり常に首が重く左に首を傾けると左首筋と左肩甲骨が痛む。
鍼やってくれた人は1回で痛みが取れる!と言ってくれて施術してくれたが痛みは全く変わらず。
次回も予約してきたが痛みは取れるのだろうか。5000円(1回)だからあまり長期間はお財布的にキツイなぁ

909 :
>>902
それあれじゃないの?整体とかリフレの広告とかで書いてあったとか。

まともな鍼灸院なら安易に病名書いて「効果あります!」とか書かねーだろうし。
けど、患者さんには見分け付かないように上手くHP作ってるしなぁ

有資格者だと広告制限やらで極端なこと書かないけど、無資格の方がなんでもアリだし。

この前も足の痛みで来た患者さんが、接骨院か分かんないけどフットなんちゃらみたいので「楔状骨なんたらです」とか断言してたけど
どう見てもそこ舟状骨なんじゃねーかなー、みたいな。

「前に爪先の方でシーラー病って言われました」って、ん?そんなのあったっけ?と思って裏でググって「ケーラー病?」「シーラー病です。治ったって病院で言われたけど」
って調べたらシーバー病ってのは出てきたけど、踵の痛みって言うし(´・_・`)

>症状聞いて、あぁそうですか、って感じだわ、俺は
俺も基本的に同じ。
ここでは患者さんが分かりやすい?ように現代医学的病名でレスしたりするけど
基本、鍼灸東洋医学って症状から証立てして治療するもんだと思うし。
逆に「貴方の状態は癲狂証で心神安寧を目標として治療します」とか言っても伝わらない。

双極2型って知ってても、「双極2型の治療はこの配穴」って方がなんつーか鍼灸的東洋医学的じゃないよね。

「躁状態や中〜重度の鬱状態には効果低い感じだけど、不安感軽減には有効な感じ」ってのは自験例からも言えるけど
「ウツ病に効果的ですか?」って言われたら「個々の症状に依ります」ってのは俺も同じ。

>>904
メンタルヘルス系は特に精神科医のブログなんか見ても、医者より薬や病気の知識多い、とかは見るね。

良い悪いってよりそんだけ情報が溢れてる。
一昔前は「ネットは不安を増すだけだからネット見るな」って精神科医も多かったけど、現実患者さんとしては不安だし調べちゃうからムリだよね。

だったら逆手に取って「ネットは玉石混淆だから基礎知識はそれとして貴方に合った診断は主治医に確認して」とか
「基本的に治療は自分の身体が自分で治そうとするのをサポートするだけ」って言う方がベターなんじゃないかなーと。

前に書いた「対症的だか根本的」というのが近年の現代医学の基本スタンスだと思う。
俺はたまたま精神科領域に興味があって詳しく調べたりしたが、結局、専門的な治療でも薬物心理学(鍼灸)とかの医学的介入、環境調整、積極的休養、の三本柱みたいのは変わらない。

今の精神科領域で薬物「だけ」で「完治」を目指すってのは聞かないね。
精神科でも薬物療法はあくまで道具の一つ、みたいな感じ。

910 :
>>908
その鍼灸師に「1回で取れるっつったんだから2回目はロハだよな!」と言って。
は半分冗談としても、まともな施術家なら「○回で治ります」は言わないかと。
いくら良くある肩こりでも俺なら「一応3回くらいは見てください。それより早く良くなることもありますけど、何回で、って言うのは身体の状態に依りますから。」って言う。
だって実際そうだし。
「ストレート(スマホ)ネック」とか「ただの寝違い」だと思ったら頚椎椎間板ヘルニアだった、とかも無くはないので。
んで、個人的には「ストレートネックで首が痛くなる」説はイメージし易くする為の方便かと。
肩の痛みや肩こり腰痛で一番の原因は「同じ姿勢を長時間取って筋肉が硬くなる(これもイメージ的な説明)」かと。
じゃあ俺の首の痛みはどないなんや!ってのは、痛みは取れると思うけど、書き込みから想像する状態だと
恐らく「筋筋膜性疼痛」という「筋膜」という部分が痛みを出してる状態だと思われる。
んで、これは所謂ギックリ腰とかの原因とも言われてるけど、鍼しなくても時間経過と共に軽減していく。
鍼した方が早く痛みは取れるけど。
なので、選択肢は三つ。
・今の鍼灸師にそのまま掛かる
・疑問に思うので別の鍼灸師にチェンジ
・痛みの程度に依るけど、日常生活に支障がなければお風呂とかで暖まって痛みが軽減するならお風呂に浸かって血行を良くする
入浴後なんかも動かして楽になる動き(右に傾けると少し痛気持ちいい、肩甲骨を伸ばすと楽になる、とか)があるなら2〜3回楽になる程度の動きをして筋膜の動きを改善する。
これは日中でも楽になる動きであればやっていいし、少しずつでも日ごとに痛みが和らぐならそれでおk(自分でやる操体法です)
要はストレートネックのまっつぐが悪いのではなく、スマホやPC作業で同じ姿勢を長時間するのが悪いので、予防と改善は運動が一番。
ただ、今は痛みで運動は出来ないので、入浴なんかで筋肉の血流が良くなって痛みが軽減した時に筋肉を動かして筋肉の硬さを取り除く
そんで痛みが無くなったら予防というか日頃のケアとして心拍数を上げて筋血流を良くして動かしてあげる、というのが一番お安いかと。
PCスマホは色んな意味で身体に悪いものを詰め込んだらこれになる、ってくらい元々身体の事を考えて設計さるてないので
仕事中に怪しいくらい小まめに動くようにするのが大事。
俺なんかはスマホ操作する時とかはまず貧乏揺すりしながら腕組みするみたいに右手の拳を左脇の下に入れて、左手をちょっと高くして画面を顔の前に立てて下を向かないように操作したりしてる。
たまにおもむろに立ち上がって「ビックリするほどユートピア!」とか心の中で叫びながら飛び回る感じで。
電車の中なら(使わないのが一番だが)座ったら窓に頭付け口をあんぐり開けてダラーンとヨダレ垂れそうにしながら小刻みに身体をくねらせ挙動不審にしながら操作すると良い。
これは副次的な効果として怪しげに思われ隣から人が逃げ、快適にスペースを利用できるという利点もある。
お大事に。

911 :
ドヘイト業界の実態 同意書偽造 架空 リベート 偽善

はり助成金不正804万円返還要求 佐賀市、施術所に https://www.saga-s.co.jp/articles/-/404062
「助成対象にならない出張施術の請求に加え、利用金額、日付、利用証の使い回しなどの不正があった」あはき助成制度

912 :
>>908
筋肉だけが問題なら身体のこと分かってる人がいるリラクゼーションでも良くなるレベルだと思います。全身の調整してなくて患部だけならそこは止めた方がいいよ

913 :
>>900
あ、そうそう、一般論として自律神経失調症や抑うつ、不安神経症なんかの精神疾患に鍼は結構有効なんだけど、双極2型でサブ的って言ったのは、経躁状態の時に少し上を抑えるっていうのはやっぱりお薬メインになるから。

持ち上げる方は鍼灸はいいんだけど、躁の時って病識に欠けるというか、そういう時に鍼灸院行ってテンション落とそうとか思わないでそ?

単極性というか、うつ状態メインとか不眠症とかなら副交感優位でリラックスさせるっていうのがあるけど、躁状態をコントロールするのは薬物メインで、と言う意味。

914 :
出席はしなかったけど「慢性疼痛に対する認知行動療法と運動療法」ってののレジュメが送られてきて見たら、
慢性疼痛とパーソナリティ障害に関連があり「前頭前野と報酬系ドパミンシステムの機能障害は慢性疼痛と深い相関があるということが分かっている。
いわゆるADHDが根底にあると慢性疼痛の治療法にADHDに対する処方を導入することが合理的であることが理解できる」
とか慢性痛にパーソナリティ障害tとか、かなり突っ込んだこと書いてあってビクーリした。

そもそも「痛み」と「痛み行動」と二つの概念があり、【多くの場合、慢性疼痛は「痛み」ではなく「痛み行動」で、治療対象も「痛み」ではなく「痛み行動」に対してすべきである。
「痛み行動」とは社会、生活、他者との関係によって「痛みを持っていることで何らかの利得を得られる可能性を無意識に体現している状態」である。
それはネガティブ要因から逃れることかもしれないし、ポジティブに何かが得られることかもしれない。その点を理解することが患者理解への第一歩である。】と。

確かに慢性痛を訴える患者さんで何となくボダっぽい感じのふいんきのする人とか会社でのストレスが原因と執拗に訴えるパターンで疾病利得的なものを感じるのがあって、個人的にはちょっと腑に落ちた。

そういう患者さんって単純に治療する以外にどっと疲れるんだけど、俺だけじゃなくてそういう分析してる人っているんだぁ、と。
そらパーソナリティ障害とかだと分かってても振り回されるよなぁ、と。

>>908
その後どう?
1回の鍼灸師のエクスキューズが気になるw

915 :
>>914
>慢性疼痛とパーソナリティ障害に関連があり
これは多少、リスクがあるというか、用心しておかないとだめだな。
鍼灸院レベルだと精神医学的な診断や治療はできない。
しかも慢性疼痛の来院はとても多い。やはり不用意にこの説を先入観として患者さんをみるのはリスクがある。
あまりにも今はボーダーラインが何処にあるかも分からないのにすぐレッテルはってしまうじゃない。
すすめるかもしれないけど。そこで負の部分を患者さんにみてしまうと心身の苦悩への共感が浅くなる。
俺の尊敬する先生のあいまいにして答えを出さないように、っていうことが思い出される。

さてつは専門的に勉強してるからこの罠を逃れて、より患者さんの苦悩に寄り添う方法にすすめるかもしれないけど。
しかも慢性疼痛といっても、帯状疱疹後神経痛とか、激しい神経損傷による事故や術後疼痛によるとか、中枢痛とかもう発症の契機は千差万別だ。
事実であっても、鍼灸院の臨床では要注意だ。

916 :
すすめるかもしれないけど。
6行目カット。

917 :
慢性疼痛の一部にほそういうケースもある、くらでないと雑な気がするな。
慢性疼痛を訴える、やはり個々の患者さんの全体をきちんと評価しないとパーソナリティ障害だ、ADHDだ、というのもどうかなと思う。

うつ病の原因はタンパク質不足だ、という説がはやりだが、そのほうがのんきだな。

918 :
>>917
慢性疼痛の一部にあるパーソナリティ障害は全体をきちんと評価すれば切り分けが可能なんですか?

きちんと評価とは具体的にどうやるんですか?

パーソナリティ障害やADHDが関係している慢性疼痛には何か指標でもあるんですか?

919 :
>>918
おそらく俺は君と同じ意見なんだと思うよ。

長い痛みで、逆に疲弊して、心理的な問題を起こしてる可能性もある。
安直にはいえないし、若い、頭でっかちな、経験と人情にかける先生だとこういう知識は危ないよ。
もちろん難治性疼痛に、精神医学や心理療法による援助は必要だという示唆にはなるけれど。
君の言うようにとても難しいと思います。

920 :
さてつの書込みは問題提起としてとてもおもしろいとは思うよ。

人格障害とか発達障害とかの安易なラベリングには最近、すごく疑問で。

921 :
その概念で救われた、安心した、適応的に生きられるようになったというメリットもあって、それには、そこまでもっていける先生がいる必要があるな。

また逆に医師から、患者さんから、医者がそんなことをいうのか、驚いた経験もある。

922 :
>>920

確かにね。自分と利害関係にある人間をラベリングするっていうのは昔からよく行われてきたけど、あはき柔は中途半端に知識があるもんだから自覚なく利害関係にある人間をラベリングして悦に入ってるSNS投稿なんかを見かけるときがあるもんな。

仙人スレなんかだとその傾向がありありとみえる。
基本的に鍼灸師が踏み込んじゃいけない領域の気もするけどどうだろう?

923 :
発達障害の息子、鍼治療もしてるんですがなかなか効果がわからないです。
効くことってあるのでしょうか?

924 :
えっと>>914のレスに>>915のような危機感を持つのも分かるし、
>>920で書いてるように一つの問題提起というか新たな見方で俺自身も「かなり突っ込んだこと書いてあってビクーリした。」と書いた。

んで、この講義したのは笠原 諭氏で福島県立医科大の 菊地 臣一氏で有名な整形外科の福島県立医科大学医学部疼痛医学講座特任准教授と東京大学医学部附属病院 麻酔科・痛みセンター助教と順天堂の麻酔科・ペインクリニックの非常勤講師してる人。

恐らく、麻酔科の医局出て大学院で精神科の博士号取ったんじゃないかな。

まずバックグラウンドはそこを踏まえて、学術的な内容には一定の裏付けはあるだろう、ということ。

それと、いくつかポイントがあって、まず一番は俺が直接聞いてないw
資料の引用だから>>914では一応カッコ内は引用したけど、どういうニュアンスなのかは微妙。

細かいけど、鍼灸学会の担当者のレポートと笠原氏のパワポの資料だけだから、特に担当者のレポートはバイアスがある。

それから、

925 :
ありません!

926 :
途中で押しちゃった。

それで『慢性疼痛とパーソナリティ障害に関連があり「前頭前野と報酬系ドパミンシステムの機能障害は慢性疼痛と深い相関があるということが分かっている。』(以後カッコ内は鍼灸学会の担当者のレポートより)の前には
「その痛み行動を取らせる原因は、その人自身が持っている個人のパーソナリティである。ただし、元来その人のパーソナリティに幾分かの障害があった場合などでは、その障害を持った状態で社会生活に適応させるためにある一定の対処法を身に付けて生活してることになる。
私た施術者はそれらの特徴を知った上でアプローチの方法を変えて行くことが必要になってくる。
更にそのパーソナリティ障害を作っているのが脳の機能障害である可能性が高いということである。」

で、「前頭葉の〜(略)」に繋がる。

よーく読むと「パーソナリティ障害と慢性疼痛に相関がある」とも「原因である」とも言ってないんだよね。

それとクドイかもだが、「相関関係」と「因果関係」は別物というポイントも押さえる所。

それから、上のレスでも言及されてるが、世間での「パーソナリティ障害」とここで言われてる「パーソナリティ障害」が別物というか、
精神科医がしっかり診断したパーソナリティ障害、ADHDでのケース、という点。

俺もこのレジュメだけで「慢性的に疼痛を訴える人がベースにパーソナリティ障害があるに違いない」のような短絡的な事を言いたい訳でなく
菊池臣一氏が昔、腰痛で問題提起した時に「腰痛は必ずしも器質的異常と痛みに相関が無い」などのように
そこから更に一歩突っ込んで、今まで全く接点の無かったパーソナリティ障害やADHDのようなものも慢性疼痛に関連がある、という所に問題提起というか、今後、考慮していく時代が来るかもな、という事で。

実際、笠原氏の論文ググってみると、「慢性腰痛に合併するパーソナリティ障害が治療を困難にさせる.慢性腰痛の治療においては,整形外科と精神科の連携が重要である.」となってて、ちょっとレジュメとニュアンスが違う。
https://ci.nii.ac.jp/naid/110007989049?_gl=1*1dc6b3n*_ga*QTVOSUlndEpOLVBUeEg4UzBqblFibnZhR2loQlJvdlpBSGN2ZkhSdUdrV0RHeTBQZXlVMkwzLWpSay16ZzdPNA..


まぁパーソナリティ障害とかとの関連は俺個人の興味もあるが、もう一つの「痛み」と「痛み行動」との違いにフォーカスして鍼灸治療を進める、
こっちの方が鍼灸師の臨床では重要かつ直ぐに取り入れられる考え方だろうね。

>>918
貴方の疑問も尤もだが、これはまだ最新のトピックで具体的にどうこうという手順は無いだろうと。

ただ、これまでの慢性疼痛の捉え方として、最初は神経そのものの器質的異常という所から「痛みの悪循環」、さらに「生物、社会、心理的要因」説、ドパミンなどの脳内ホルモンの影響と来て
もしかしたら難治性のものはパーソナリティ障害なども関連するのではないか、という新しい切り口という事で。

パーソナリティ障害についても、笠原氏のパワポでは、「パーソナリティ障害は長所の裏返し、治すというより活かす」と書いてるが
レッテルを貼るのではなく、パーソナリティ障害(以下PD)要因があれば、各PD(慢性疼痛を起こしやすい演技性PD、依存性PD、脅迫性PD)に合わせた対処法が必要
さらに相関が深いADHDには鎮痛剤やSSRIだけでなぬ、メチルフェニデートの投与も治療候補に入る、という報告なんだろう。

927 :
>>923
う〜ん。申し訳ないけど、子供の発達障害に関しての鍼の効果は俺でも「分からない」

一つには上で「あまりにもレッテル貼りをし過ぎる」というように、厳密な発達障害の診断自体が「小児精神科医」でないと難しい点。

確かに学習障害とかADHDとかあるけど、「子供は大人のミニチュアではない」という医学の格言のように、大人の精神科医でも子供の発達障害は医師によって専門外ということもありうる。

あとは、子供の治療って、身体や脳が完成して、そこから壊れた=ダメになった所を治す、というのと違って
子供の場合は、まだ身体や脳などが発達途中にある、従って、そもそも完成してないの状態なので、元に戻す、というよりその子が社会生活に適応できるように育てる、という側面が大きいかと。

ウチの患者さんのお子さんでADHDかアスペルガーかあるかも、と心配されていくつかの小児精神科に掛かったけど
ある病院では発達障害かそうでないかのボーダーライン、小児科医としては薬物療法はしたくない
で別の小児精神科的な心理療法をメインにしたクリニックも行ったけど、ちょっと通院が遠くて大変なのと変化があまり感じられないとで
近所の大きな病院に行ったら「あぁ。コンサータ飲めばいいでしょ。それで本人がハッピーに過ごせるなら」と安易な対応で余計不安に。

6〜7年前の話だから今はもっと良くなってるとは思うが、基本的にどの医師も「治す」というスタンスでの治療はしてなかった。

他の患者さんの子供のパナソニックでも聞くが、本当に大人になって仕事に支障をきたす重度のものから
俺の従兄弟の3歳児の時に「多動性障害」とか、個人的には3才児が落ち着かないのは当たり前じゃね?、みたいな微妙なものまである。
その従兄弟の子供は数年経って「治った」とか言われたって言うけど、狭義の発達障害から言うと、ちょっとホンとかどうか疑問。

個人的には発達障害って、病名として治療するために付けるものではなく、
そういう診断がされたら、その子は脳の機能的にどうしても苦手な部分が単なる得て不得手っていう以上にあるんだな
なら、出来ないことを無理強いさせるのではなく、出来る部分を伸ばして過ごしやすい生活を送らせてあげよう、
と大人側が考慮する為の一つの自己認識(この場合は子供が小さいと理解出来ないので親子認識か)であって
「貴方は病人、治療してマトモになりなさい!」っていうレッテル貼りの反対をする為のラベリングだと思ってる。

分かりにくいかも知れないけど、クリントン大統領が「私はアルコール依存症の家庭で虐待されて育った。だから私は自分の自己認識がおかしくなるかもしるないので自分自身のケアの為に自分はACだと思ってる」的な事をカミングアウトした。

発達障害もそれと同じで、子供が高校、大学から社会人になったときに「なんで出来ないんだろう?」と出来ない事をネガティブに悩むとかそれを根性論的に出来るように努力するという方向より
「自分は発達障害かも知れない。なら出来る事が活かせる分野で仕事したり活かしていこう」と考える為の一つの自己認識の役割の方がいいのかも、と。

ちょっとここは、色々調べてはいるけど専門外なので、小児精神科なんかの専門の心理士や医師と相談を。

お大事に。

928 :
>>927
先生は治療院のほうは大丈夫なのですか?朝、昼間、夕方、深夜未明いずれの時間帯もこたえてくださるのは有難いのですが。

929 :
藤林丈司

930 :
>>928
いって見れば?

931 :
>>923
多動だと少し落ち着くようになる可能性はあるかもしれないけど
それ以外はその症状の改善というより付随してくる症状の軽減という感じかなぁ
睡眠障害とか疲れやすいとかお腹壊しやすいとかの症状の軽減を目指して
発達障害の主な症状の軽減ではないけどちょっとした不調を軽減して
全体のストレスを減らして結果的に日常生活を過ごしやすくするみたいな感じ
ASDだと鼻からオキシトシン吸入する治療の話があるようで
鍼治療でオキシトシン放出を促す可能性もあるから
もしかするとASDの症状は少し軽減するかもしれない
治療の期間と頻度がわからないから何とも言えないけど
息子さんがもし気持ちよさそうにしてるならもうしばらく続けてみてはいかがでしょう?

932 :
>>923
発達障害に鍼は有効ですよ

933 :
慢性疼痛をもつ人=人格障害、あるいは発達障害みたいな短絡だけは注意ですね。
人格障害を根底に持つ慢性疼痛っていうけど、人格障害の精神科での治療も現実にはものすごく難しいだろうな。
本格的な精神療法を保険で受けられることは困難な現状ですよね。

鍼灸で発達障害に効果がある可能性はオキシトシンとかもあるかもしれないし、東洋医学的な技術や理論によりところがあるかもしれない。
もう一点、指摘しておくと、上手く温かい人と人との関係を作ってあげたり、鍼灸治療は時間をかけられるから対人関係や生活面の工夫みたいな助言が、将来の方向性とかじっくり一緒に考えてあげたり、教育的な援助もできるところに強みがあるかな。
そういう方面でよく勉強してて、センスのある人っているんじゃないかな。
俺はその方面は不勉強なんだけれど。
専門的な鍼灸師を選ばれるといいね。

俺も偏差値では測れないなんか能力のでっかく欠損があって我ながらやばいです。

934 :
鍼灸はお先真っ暗だよ。実は効果のある代物じゃないってみんなわかってるだろ?

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/20(水) 18:34:11.62 ID:AhTWSYu/針灸を厚労がみとめてるのは障がい者の就労支援のためだし…

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/21(木) 01:14:32.51 ID:+Muw+UWx

医療と認めてたら診療報酬とれると思うよ
ところが厚労省が保険給付を認めてるのは医学的治療では収まらない痛みに対してでしかも併用は不可
針灸は害がないならやってもよいだろうというレベルなので厳格な試験もされないのさ

935 :
>>927
相談に乗っていただいてありがとうございます。

もちろん、児童精神科にかかり、療育等もしているのですが、特に変化がなく、ここ一年くらい鍼治療もしている感じです。
本人は気持ち良さそうにしているので、少しでもストレス軽減に繋がるなら続けたいなとは思っています。

一番の悩みが焦燥感からくるイライラでいつも焦燥感にかられている感じで見ていて辛いです。
たとえば、焦燥感やイライラなどによく効くツボなどがあれば教えてほしいのです。

936 :
>>928
まぁ半分は自分の学問的興味のため、残りの半分が自己満足のためで、更にその半分が質問者さんのためで、残りの半分が自己顕示欲のためで、残りの半分が鍼灸のためかなぁ( ´∀`)

ほら、他人に教えるのって自分の勉強になるって言うでそ?

今の医学ってホントに色々進んでて、例えば上の発達障害なんか俺が持ってる標準小児科学の教科書なんかほんの数ページしか書いてない。

ここで質問されたことをネットで調べて考えた方がよっぽど新しい情報も手に入るし、自分の治療へのフィードバックになる。

人に依るけど、やっぱね、気になった時にガーッと調べて書かないと身に付かんというか気になるのよ。

お医者さんだって診察の合間の空き時間で論文読んだり調べたりしてるでしょ?
してるのよ、大学病院とかは。俺が大学に居たときの学生向けの寂れた診療所の先生の机の上とか論文置いてあったし。

まぁ開業医とか鍼灸院の経営者としてはそんなことしてんのは三流かも知れんが
何も考えず右から左へ肩こり腰痛だけをボーッと治療するのは性に合わない。

全然関係ないけどヤフーにたまたまこんなのあった。
「整体、カイロ、鍼灸…予約殺到「神の手」のウソ」
https://president.jp/articles/-/30421?cx_referrertype=yahoo&yhref=20191120-00030843-president-life
まぁ半分週刊誌ネタだけどよくある「予約何ヵ月待ちの治療院」とか俺からするとヤブだね。

だってそんなに初診待たせるとか、次の予約が一杯って治してねぇってことでしょ?

ま、そうやって愚痴るのも自分の楽しみの内だけどなw

937 :
何ヶ月も待つなら他探してもいいと思うけど混んでるからヤブは暴論だろ嫉妬はやめなさいよ

938 :
>>936
は?

>正直、関節リウマチなどの自己免疫疾患、パーキンソン病などの難病はこれといった治療法がないのが現状です

は?
何十年前の話だ?
こんな知識の名柔整師(笑)がいるから膠原病が手遅れになる
自己免疫疾患に重要なのは、よりアカデミックな病院の膠原病内科に1秒でも早く紹介することだわ
初回発作で以降再燃しない病態に持ち込む為にも、最初が肝心です
もしどこに紹介かわからんかったら、国立病院の膠原病内科か日赤の膠原病内科に送ればいい
こんな数十年以上遅れて不勉強な柔整師が名医なわけなし
近所のどうでも内科に送ってグズグズ古い治療してたら、慢性化してしまう

939 :
関節リウマチの症状は進行しますか?
https://www.ayumi-pharma.com/ja/healthcare/rheumatism/library/diagnosis/index.html

進歩続くパーキンソン病治療運動療法、早期から継続を
https://medical.jiji.com/topics/508

パーキンソン病の根本的治療に大きく近づく新規核酸医薬の開発
https://www.amed.go.jp/news/release_20190521.html

940 :
>>935
う〜ん、これは本当に俺個人の偏った感想として受け取って欲しいんだけど、
俺が数年前に聞いた話では、「発達障害」は基本的に「治る」って言うのが無い、って考えてるらしいんだよね。
パーソナリティ障害や統合失調症、躁鬱病なんかもそうだけど。

これはこういう掲示板で言うのは無責任かも知れないが、やっぱりどっかで線引きして現実的なケアをした方が僕はいいと思って。

鍼に関しても小児針なのか刺す鍼か分からないけど
>本人は気持ち良さそうにしているので、少しでもストレス軽減に繋がるなら続けたいなとは思っています。
というのなら一定の効果は出ています。

ただ、上でも書いた通り「完治」を目指すものではないので、そこを鍼治療のゴールにしてしまうと1年変化がない、というように見えてしまうかも知れません。

大人の治療でもそうだけど、50歳くらいで脳梗塞起こして半身麻痺起こしたら、まぁ元に戻す、「完治」というか治す為にリハビリするでしょ?
でもこれがウチの母親みたいに70、80で脳梗塞起こしたら、そこから半身麻痺を治すってのはちょっと厳しいよね。
毎日リハビリしてれば奇跡的に回復するかも知れないけど、毎日リハビリの為に80歳が生きるって何のために生きてるのか分かんない。
なら、麻痺があっても美味しくご飯が
食べれて楽しく日常生活が送れるって所をゴールにした方が現実的。

それと同じで、「発達障害」という「病名」の治療をするのではなく、それに至る何が困った事で、何を軽くしてあげると本人や家族が楽になるか、
そういう視点からアプローチするのも一つかと思います。

で、それも貴方の場合
>一番の悩みが焦燥感からくるイライラでいつも焦燥感にかられている感じで見ていて辛いです。
と言うようにだいぶ整理されているように思いますが
ちょっと視点を変えてみて、「誰が困ってる」かを考えてみてはどうでしょう。

僕自身、まあ一応小児針をやってて、お母さんお子さんとペアで見ることありますが
「見ていて辛い」っていうのは、往々にして「お母さんが辛い」っていう事が多いです。

>>927に書いた患者さんのケースでも、子供はウチに来て色々歩き回っているけど本人は楽しそう(笑)
従兄弟の3才児も本人はキャッキャしてて別にそんなに辛くないんですよね。もちろんたまにイライラしてたりもありますけど。

んでむしろ、親の従兄弟や叔母さんとか家族の方が「ウチの子変じゃないかしら?」とモヤモヤしてる。

そういうのって結構多くて、僕からみると【いやぁ疳の虫が強いって言うけど、お母さんのキリキリした緊張が強くて子供に移ってるよなぁ
これお母さんのリラックスの為にお母さんに鍼した方がよっぽど子供落ち着くよなぁ】と思う事が多い。

ただ、いきなりそれをお母さんに言うのはハードル高いんで、小児針をしてもらうって言う「役割」を与えて
それで「これで母親の役目は十分果たした」という風になると親子共に落ち着く事があるんです。

そういう意味で言うと、逆にお母さんの方が鍼を受けたりして、自分のケアをしてみるのはどうでしょう。

やっぱりね、子供って良くも悪くも敏感に影響を受けるので、お母さんとかの「なんとかしてあげたい」っていう焦りや不安とか言うのを敏感に受け取って、それで別の症状が出ることも多いです。

学校とかで集団生活で本人が辛い思いをするのはある程度仕方ない。発達障害で無くても学校は我慢、辛い思いをさせてルールを覚える場でもあるから。

でも、家に帰って来たら、お母さんもお子さんも二人とも辛い思いをする必要は無い。
少なくとも、お母さん自身や兄弟なんかの家族が楽になる為のケアはムダではありません。

特に、今の時代はちょっと他所に預けるって事がないので、一日中子供と一緒になって行き詰まること多いですし。

専門的にも「家族療法」とかあるように、むしろ、お子さんの治療の場合はお母さんやお父さんが精神的に「安定」する事がもう一つの治療になると思います。

小児科や療育でお母さん自身のカウンセリングも受けてたりするかも知れませんが、お母さんが鍼を受けてリラックスするのも十分お子さんへの治療になると思います。

それから、子供の病気や治療って親なら心配になって、いくら時間もお金も掛けてもいい、って思うのも当然と思います。
でも、無理して治療するのは続かないし、無理なく継続ってとても大事です。

ちょっとあれこれ書きたくて詰め込み過ぎましたが、また聞いて下さい。

941 :
>>937
はい、ゴメンナサイ。4分の3は嫉妬ですw

ただねぇ、ウチに来た患者さんでそれで困ったって言う人もいるのよ。
例えば、「あらゆる不調は首から…」とかのなんちゃらセンター。
患者さんが「メマイが酷くて通院もキツイ」って言うのに「毎週通いなさい」とか。
んでそこは首に10分〜20分鍼して終わり。
それも低周波。
専門家言うなら微弱電流使えよなぁ、みたいな。

それとか、突難みたいので症状の変化がある、まだ1ヶ月ぐらいしか経ってない
って言うのに「予約一杯で次は3週先ですね」って無責任だろ。

全部が全部じゃないが、「予約一杯」をウリにしてる奴は少なくとも医療従事者としてはヤブだと思うけどね。


俺なんか、膝痛いって人が運動も勧めて近所のジム行ったら調子良くなっちゃって鍼来なくなっちゃったよ!

よ…(´・_・`)

まぁそこで「病院とかこういう所は来ないのが健康な証拠でいいんですけどね」とか言っちゃうのが経営者としてはダメなんだろうけど。

>>938
ちょっと文章書いてるヤツもお粗末だよね。
とライターググったらよく分からんヤツだけど、少なくとも「鍼」は別枠にして欲しかった。

一応、presidentだしねぇ。
wjnならまどしも。

942 :
脳梗塞慢性期において神経症状を回復させる新規脳内T細胞
https://www.amed.go.jp/news/release_20190103.html

943 :
お医者さんごっこ楽しい?貧乏人どもよ

944 :
千年船橋うるせーよ

945 :
吸い玉って
対処療法ですか?

首痛とかも治りますか?

946 :
iPS細胞を用いて筋萎縮性側索硬化症の新規病態を発
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2019/07/press-20190702-Aoki-Okano.html

筋萎縮性側索硬化症(ALS)に関するトピックス:朝日新聞
https://www.asahi.com/topics/word/%E7%AD%8B%E8%90%8E%E7%B8%AE%E6%80%A7%E5%81%B4%E7%B4%A2%E7%A1%AC%E5%8C%96%E7%97%87%EF%BC%88ALS%EF%BC%89.html

947 :
>>938
膠原病なんかだとすぐ大病院の専門医に紹介って120%正しい。
でも開業の鍼灸院に、いくつかの関節が熱をもってはれあがってる、とか突然、目が見えないとか来ないんだよね。
それと今、大病院は紹介がいるとこが多いから、並の鍼灸院の紹介だと弱い。
もちろん関係があって、鍼灸師でも柔整師でも紹介できる先生もいるって聞くけど。

それと難病になると大病院でも治療にすごく限界があったり、薬も副作用で使いにくかったり、医師も感じよくいくことばかりじゃない。
家族や自分や、いろいろ聞いてすごく限界を感じるんだ。
それは俺が素直でないからかもしれない。ちょっと不信もあったり、難しさも感じたり。
だから鍼灸や整体とか民間療法もあるんだろうな。
存在意義というとアンチに反対されるから、まぁ需要がある。

神経難病なんかでも、一流の大学病院でかかっても長くみさせてもらうとそんなにすっとは全然いかないんだよね。

君は正しいし、鍼灸もほんと微力だと思うけど、病気ってとんでもないもんだよな。

948 :
>>945
吸い玉については前に色々書いたな。
ちょっと最近のGoogleだとヒットしないけど頑張って探して。

あと痛みの対処療法、根本療法については>>822からのレスで書いたので頑張って読んで。

痛みを取るというのが対症的でもあって根本的でもある。

首の痛みに関しては、俺なら鍼やっちゃう方が早いから吸い玉使わないけど。

949 :
ホリエモンのTwitter↓

特に関西は不正請求多いらしいね。とんでもない仕組みだよな

【衝撃】マッサージ店や整骨院が今、「多産多死」している -
https://twitter.com/takapon_jp/status/1197430722027409408
(deleted an unsolicited ad)

950 :
鍼しだしてから熱の吹き出し しゃっくりが無くなったのだが やっぱり鍼のおかげ? 
熟睡も多くなって免疫的なの強くなったんかな? 

これまで
熱の吹き出し→年に5回ぐらいやってる 一回なると2週間ぐらいは続く 口開くのも痛い 
しゃっくり → ちょっと速くもの食らうとすぐにしゃっくりになる だから食べるの人の2倍遅い 多くの水も必須

951 :
鍼ってツボじゃない部分やってもリラックスや胃の動きが活発になるとかあるような気がするのだが、
それってどうなんだろ?気のせい?

腱鞘炎で腕が痛い部分刺してもなんか胃とかにも効いてる気がする 

952 :
>>950
熱の吹き出しって何?(´・_・`)?
口の所の口角炎みたいの?

カゼ引いた時に鍼やって翌日熱が出てその後スキーリするってのは自分でも経験あるけど。
鍼で何か反応でるとしても副反応みたいのはせいぜい翌日か2日間くらいだなぁ。
逆に言うと鍼そのものにお薬みたいに2週間続けて変化を及ぼす程の効果もない。

あと、しゃっくりはワカラン。
東洋医学ではしゃっくりの事を「吃逆(きつぎゃく)」と言って、胃の気の流れが逆流するとなると言われてる。

口角炎みたいのも胃熱と言って、東洋医学的な熱があると出ると言われてる。

なので、鍼の治療がキッカケで、一時的にイメージとして胃の気逆や胃熱が出たりする可能性はある。
それで熟睡出来てるっていうなら、ある意味治療が合ってるとも言えなくもないので微妙。

東洋医学って、例えば「吐法」とか言って、胃がムカつく時に鍼灸で吐かせるとか言う割とダイナミックな方法もあるので
急激に気血水の流れを変えると一時的に増悪するのも考えられなくはない。

年に5回とかって同じ鍼灸師さんに継続してやって貰ってるんでそ?
普通は物が食えないくらいなら刺激量とか調整すると思うから、そういうのでも無さそうだし。

こう言っちゃ失礼だが、珍しい現象なんで興味深いが、あとは良くある例では鍼で体調少し良くなった分
なんか日常生活で微妙にムリして症状が悪化するとかもありうる。

実際、今診てる患者さんとかでも体調良いので少し残業とか根詰めてまた吐いちゃいましたーとかあるし。
でも何かそれとも違うっぽいな。

ツボに関しては仰る通り。
どこに刺しても座位、浅刺、呼気っていうやり方でやると副交感優位になる(=リラックス、胃腸の動きが活発になる)と言うし
腱鞘炎で使う肘の所の曲池とかはそれこそ口角炎とかでも使うツボ。

953 :
しゃっくりは横隔膜のけいれんだから自律神経のバランスがとれてくると減るんじゃないか。

俺はもう風邪で奮闘努力のかいもなく、医者へ行きました。軟弱。
いろいろやったけど熱が続いて、インフルではなかったけど。
扁桃炎を併発して、抗生剤。やっぱり切れがいい。桔梗湯だめでした。

それでも俺の偉いとこは鍼灸院は休んでも2chはちょっとずつは書いてるわ。
間違え、だめなとこでした。

954 :
>>949
柔整は勝手に自爆してくれて結構。
違法な慰安マッサージして不正請求とか有害でしかないよ。
周りに迷惑かけないでほしい。

955 :
軟弱と俺は書きましたが、高熱が出たらすぐお医者さん行こうね。
ま、天才鍼灸師がそばにいる人以外。

956 :
>>952
ヘルペスのことね 唇にできるやつ 
免疫機能が落ちるとできるものらしい 

957 :
>>952
しゃっくりって痙攣みたいなものらしいね 

昔、鎖骨に近い喉の辺りを押すとしゃっくりが止まったのはよく覚えてる 
あるときから、芋とか食うと100パーセントの確率でしゃっくりでるようになってしまった 

でもそれが消えたんだ   

958 :
鍼って薬にも似てて初めてやったときの効果は凄いけど なれてくると半減するよね 

最初の頃は体中がパニックしてふわ〜っとした感覚凄かったけど 
最近はそこまででもない 
今は3日に一回ぐらいやってる 

一ヶ月ぐらいやらなければまたそうなるんだか 

959 :
>>953
まだカゼぽかったのか。それで何かレスにキレがなかった?
扁桃炎みたいな咽の痛みは咽の外の顎の下から扁桃炎に向かって鍼刺すといいとか言うけどやった?

やった?(゚∀゚)

てか、カゼの超初期の葛根湯の証とか長患いして体力落ちてきた時の補中益気湯みたいな体力を付けるような時は東洋医学って良いけど、
カゼでも体力落ち気味だけどまだ熱とか気だるいとかあるっていう時はあんまやりようないよね。

桔梗湯を過ぎて中に入って来ちゃう、陽明、太陽、少陽とかの裏に入ってくるような時期だったのかもね。

>それでも俺の偉いとこは鍼灸院は休んでも2chはちょっとずつは書いてるわ。
それ大事。超大事(゚∀゚)

>>956
あぁ口唇ヘルペスかぁ。
しゃっくりも胃熱で出るというのも見たから、気血水で言えば元々東洋医学的な熱が上がって症状悪い人で鍼治療で水が減る方向に行ったりして悪化するとかかなぁ。

>昔、鎖骨に近い喉の辺りを押すとしゃっくりが止まったのはよく覚えてる
横隔膜の支配神経の横隔神経ってC4メインのC3~5頚神経から来てるらしいから、たまたまヒットしたのかも。

>あるときから、芋とか食うと100パーセントの確率でしゃっくりでるようになってしまった 
俺は小豆系のアンコもの食べ過ぎると胸やけする。
なんか甘い濃度の濃いモノ、チョコとかでも胸やけするとか言うね。
胸やけって噴門の胃酸逆流だからしゃっくりと関係しててもオカシクないのかなぁ。

チョコで頭痛起こしたりとかも聞くから、芋でしゃっくりとかもあんのかね。
たまに「俺の体にだけ起こること」スレとか立ってて、病気までいかないようなので色々書いてあって面白い。

頭の中でスゴイ爆発音してググったら頭内爆発音症候群とかあったり。
そういや俺は室温が27度付近になると鼻水とクシャミ連発するわ。
鼻粘膜の鼻水分泌の交感副交感の切り替えっぽい。

>鍼って薬にも似てて初めてやったときの効果は凄いけど なれてくると半減するよね 
いや、半減とかはないな。
ただ、例えば交感副交感神経を錆びついたシーソーで説明するけど、自律神経の働きが悪くてシーソーの動きが悪いと
最初にやった鍼の刺激で急激にシーソーが動きだして、何回かやってスムーズに動いた感じになると自覚的な変化が少なくなるとか。

鍼灸師なら分かり易いけど、急に座位で肩こりとかやると一気に副交感優位で血圧下がって脳貧血になるのみたいなのとか。
最初寝てやって身体が慣れると座位でも大丈夫だけど。

960 :
>扁桃炎みたいな咽の痛みは咽の外の顎の下から扁桃炎に向かって鍼刺すといいとか言うけどやった?

米山流でも子供にそういう刺鍼をすると読んだか、聞いたか記憶があります。
次はやってみよう。
ノロで裏内庭にすさまじい症状の中で多壮灸するより試練はゆるいと思う。
でも次は数年先にしてもらいたいよ。
みなさん、風邪に注意しましょう。

しかしビタミンCの1000くらいの投与の予防効果を俺は信じてたんだけどやはり神話なのかな。続けるけど。三石理論ってどう思う?メガ量は俺は胃腸が無理。

龍角散って桔梗湯基本でちょっとプラスだね。
中国の人が龍角散ダイレクトを神薬っていうらしいけど、漢方の本場の国でも評価さえてるのがなんだかおもしろいね。確かにすっきりする。

961 :
>>949
関西だけが特に不正請求が多いとは心外だねぇ

962 :
うげぇー
また良性発作性頭位眩暈症っぽい目眩でたぁ(;´Д`)

内関と太溪に円皮針貼って、あと仕事の合間に天柱風池とかテキトーに鍼やったけど
立ってる時は大丈夫だが、寝たら回レ回レ回レ回レ回レ回レ回れ髪を振り回して〜!
https://m.youtube.com/watch?v=GvbdNan1j68
<<\(´ω` )/>><<\(  ´)/>><<\( ´ω` )/>><<\(´ω` )/>><<\(  ´)/>><<\( ´ω` )/>><<\(´ω` )/

>ノロで裏内庭にすさまじい症状の中で多壮灸するより試練はゆるいと思う。
やったことあんの?
俺はガキの頃にカゼか食あたりかでヘソの回りに多壮灸で、吐法みたいのさせられたことある。

ビタミンCはガセでは無いが、臨床的には効果ないってニュースみたいので読んだな。

とググるとあるもんだな、論文。
「ビタミンCによる風邪の予防および治療」
https://www.cochrane.org/ja/CD000980/bitamincniyorufeng-xie-noyu-fang-oyobizhi-liao

上のコクランだと8gの投与で〜って書いてあるが、サプリでもキツくね?

三石理論ってのは知らないが、俺は栄養学の連中の言うことは基本信じてない。
だって生化学とか生理学の栄養の項目の俺でも全くワカラン亀の子の化学式見たら、そんな単純な話で病気がどーのなるわけねーもん。

膝のグルコサミンを批判する医者の「髪の毛食ったら髪生えますか?」って突っ込みが好きだが、その通りじゃん?

お薬メーカーって患部なり体内に有効成分を胃酸から消化液から肝臓からの分解を通して如何に届けるか、DDSを考えて研究してるのに
あまりにも「○○食ったら身体に良い」とか短絡的過ぎ。

そうそう、患者さんで若い時に薬剤師さんしてた人いて、気力体力なくてウツっぽいからナババにセロトニン多いから足しになるかな、って食べてます
って言う人居たけど
いやいや、まず血液脳関門あるだろ、そもそもウツのセロトニン説ってセロトニン不足じゃなくて
シナプスでのセロトニンの行ったり来たりがおかしくなるって考えられてて
SSRIだって「セロトニン選択的“再取り込み”阻害剤」で「セロトニン補充剤」じゃねーだろ?と。

でもテレビで栄養士だかが「セロトニン豊富な食べ物とか良いと思います」ってそんなバナナ。

最近、炭水化物制限もなんか雲行き怪しくなってきたね。

963 :
さてつは専門外はボロが出るから語らない方がいいよ

964 :
mjg

965 :
>>963
それは違う。
知らない事は調べればいい。
間違ったことは直せばいい。

一番悪いのは知らないとも間違っているとも気付かないこと。

俺はそう思うけどね。

ここでボロ出して叩かれても、それでまた知識や考え方が広がれば、それは成長になる。

BPPVだって自分がそれっぽくなるまでは良性だし、あんま鍼灸院に来ることないし( ´_>`)フーン
って感じだったが、BPPV含めてメマイの事とかようつべなんかで調べたら鑑別の徒手検査やら知らん事もあったし。

そういや自分がデモ役でEpley法みたいの授業で受けてたなーとか今さら思い出してみたり。

俺様用メモ(三半規管の向きとEpley法の動きが分かりやすい)
https://nogamijibika.com/epley.html


なんか日本の教育って、最近ネットでも8時50分に着くにはって小学生の問題でバズったのあるけど、
用意された答えに用意されたように答えることだけが正しい、それ以外は間違い、言ってはいけないっての多いけど、ナンセンスの極みじゃね?

俺は逆に発言しないのは居ないのと同じだ、邪魔でしかないから出てけ、って大学ん時にリアルに叩かれたけどなぁ。

966 :
だから俺は他人のレスに突っ込みは入れるけど「書くな」とは一度も言ったことはない(一言煽りとかは別として)

俺はそうは思わないけど、とか同じ内容でも質問への回答なんかは寧ろもっと書けよ、って言ってる。

「どうせアイツが書くから要らねえだろ」とかレスあったが、質問者する患者さんなんかは同じ内容が複数あればその内容の信頼性を高く感じるし
ググって同じこと書いてあっても、やっぱり教科書的な記述じゃなくて一問一答でレスした方が安心するし
こっちも患者さん、素人さんってそう考えてるんだなぁとか気付かされたり。

あるいは小児針の様に、昔と違って今は小児科学が進んで昔の森秀太郎の小児針法の本なんて過去の異物になってるとか感じたり。

小児針は、子供のケアにはとても良いけど、当たり前だが治療としては全然足りない。
けど、デモンストレーションでガクッと寝落ちしたり結構楽しいw

ついでに以前から書いてた国立がんセンターのでニュースあったから貼っとく

「血液1滴でがん13種99%検出
東芝、20年から実証試験」
https://this.kiji.is/571349995646157921

こっちは国立がんセンターのマイクロRNAの方。
もう1、2年掛かると思ってたけど、やっぱ早いな。

線虫くんの方は今は地元の市職員で実証実験して来年1月から開始予定みたいだな
https://hbio.jp/news/

967 :
675 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/10/02(水) 09:49:28.88 ID:bi/9Drt1
よく分からないけどツイッターのリンク貼ります
ただリンク貼っただけで僕の意見ではありませんからね

https://twitter.com/aasan_hyoronka/status/1104682671714652160
(deleted an unsolicited ad)

968 :
連日連夜深夜未明含めて長文を書き込む人間の言動の信憑性って考えたことあるか?

969 :
>>968
それこそ「誰が書いたか」で判断して「何が書かれてるか」を考えない典型じゃね?

俺は自分のレスには自分が責任持って信頼性の高い情報を書くが、それでも間違うこともあるし
それをどう判断するかは質問者の自由だろ。

俺から言わせると、そもそもインターネッツってのはCERNの物理の研究者が時差や場所を気にせず意見をやり取りする所からスタートしたので
逆に何時でもどういう文章でも書けるのがメリットと思うけどね。

ムチウチの人のレスは流石に俺でも書くのがしんどかったけど、その個人が不安に思ってたのが一つ解消されただけでも俺は意味はあると思うが。

他に付き合ったヤツいるか?


関係ないけど、東芝のガンのニュース、昼間のテレビでも沢山取り上げられてたが、あれ先に東レが実用化してたのにあそこまでニュースなってなかったよな?

邪推かもだが、東芝いろいろやらかしてるののスケープゴートかと思ってしまう。

あと俺のミスリードというか誤解だが、線虫くんはガンの有無のスクリーニングでマイクロRNAはどのガンの種類か分かるのかと思ってたが、マイクロRNAもガンの有無なのな。

「13種類のがんを検出」とか書いてあるから原発巣の組織のRNAによって鑑別すんのかと思ってた(´・_・`)

970 :
>>966
線虫ださい、馬鹿過ぎる
本来こういうのはマスで線虫が反応する特定のタンパクまで特定してその測定方法を実用化すべき話なのだけどな
折角の発見から先の応用に関し、科学の常識がイマイチな研究者が主導してるから残念なことになってしまった案件
田舎の悲劇

971 :
スレ違いになってきましたね
業界論はこちらへどうぞ
鍼灸業界の問題点についての討論スレ
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kampo/1568927526/18-?v=pc

972 :
>>970
まぁ医学部プロパーとか流行りの分子生物学的なアプローチからするとマイクロRNAとかの方が科学的な感じするが
線虫の広津氏はそもそも生物学の線虫の研究者だしな。

泥臭いっちゃそうだけど、生物学の研究手法から言えば、ミクロにたんぱく質やら解析するのから生態学みたいにマクロにフィールドワークで観察するものまである。

線虫のはそもそもガンの研究が目的じゃなくてたまたま見付けたとからしいじゃん?

確かに線虫の嗅覚に反応する物質を見付けて、って方がその先の研究に繋がると言う考え方も分かるが
ガンのスクリーニングとしては学問的なことよりも早期実現、コスト、検査の侵襲とか科学的でない要因の方が重要だろ。

それに何より感度得意度が高いし。

この話は医者の領分で医学部の内情は知らんから何とも言えないが、嗅覚に反応する物質の探索とかは基礎医学の連中が引き継ぐべきものだろう。
そこに何かしら研究室のナワバリ意識があるとすれば非難されるべきはそっちの方。

あとついでにipsの予算打ち切り?とかもマジ酷い。

こんなことやってる国じゃ貧乏になってウチの患者さんも減るし、医学科学も衰退するし、超ヤバい。

973 :
>>969

だれが書いたかじゃないね。いつどんな状況で書かれたかを見られてるんだよね。
何が書かれていたとしてももどんな状況で書かれたものかというのも見られるんだよ。

極端な例を挙げると、救急救命医が勤務時間中と推定される時間に憲法の高度な解釈を2chで披露していたら周りはどう思うかな?

君は叩かれていたろ?本業どうなってんの?っていう遠回しの突っ込みなんだよね。
そう思われちゃうんだよ。わかるかな?
君はいいひとそうだから指摘をしといてあげるね。

974 :
>>973
ご忠告は有り難く受け取っておくよ


だが、ここ数日で俺以外にどんだけ鍼灸そのもののレスがついたのかね。

しゃっくりの患者さんなんか、現代医学的にはそりゃ横隔膜の痙攣だけど、東洋医学的にどんな治療したらそうなるのかとか、なーんも書く人いない。

俺は患者さんには悪いけど、その鍼灸師が良い悪いじゃなくて、学問的興味としてもっと詳しく聞いてみたいとかググって書いてある以上に他人の意見とか聞いてみたいと思うけどね。

横隔膜が自律神経の失調で起こる?
それこそ他医療職からしたらどんなメカニズムだよw
とか読んでて思ったけどね。

975 :
「血液1滴でがん13種99%検出
東芝、20年から実証試験」

これって、癌治癒の有無確認にCT等の検査不要という事ですかね。
患者さんへの負担が減り、かつ、癌治療に専念してる鍼灸師にとっても
朗報です。

976 :
>>972
地元でも叩かれてますよ
なんでマスやんないの?て
一般受けするほうに飛びついたんだろうけど、田舎だわ
生き物をセンサがわりに使うと定量的に設定できないし、そこからなんらかのメカニズムの解明へと繋がらない

ipsはもはや基礎研究ではなく臨床応用なのだから、基礎系研究費取ってもらっても困ります
必要なのは企業に出すような資金、NEDOとかそっち方面
私は実学の資金は詳しくないからどこが適切かまではわからんけど、技術に関しては技術の資金をつけてほしい

977 :
>>794
>横隔膜が自律神経の失調で起こる?

しゃっくりがなくなったのは自律神経のバランスがとれたからと書いたのは俺ですが、心因によるものもあるからな。
SGBも使われるけど、あれは交感神経へというより横隔神経へのアプローチなのかな。

霊枢の説明も今、見てるけど、俺はそういうのは分からなくて、そこから治療法は考えられなくて、それより首肩のこりが解消されて横隔神経への問題が解消されたから減ったとみたほうがしやすい。
鍼灸院で止めてくれといわれたら頸部や斜角筋部に施術するわけだから。

俺は鍼灸のことも書いてるつもりだけど、そりゃレベルや関心のあり方も違うんだからいろいろな考えがあっていいと思うよ。

なごやかに鍼灸の話題を語りあって欲しいよ。
もちろん異論があればきちんとへ理屈で反論すればいい。
さてつの書込みはおもしろいし、役にも立つしいいと思うけどな。

978 :
ちょっと遊びに行くまでのヒマつぶし(^ω^)
>>973
「うーっす反省してまーす」とか言いながらやっぱ言っちゃうw
要はね、俺からすると他の鍼灸師らしきレスで叩かれてるのが“本質的”じゃ無さすぎるんだよ。
貴方のも含めて。
俺は、どんな素人が書いてようが、その中身に自分が成る程、と思うことならそれも参考にする。
消防士がラーメン食ってても警察官がコンビニ入ってても気にしない。
が、このスレで散々揚げ足とってる奴は「長い」「連日」「夜中に書く」って、俺からすると鍼灸師のイジメの構図だね。
「あいつ生意気なこと書くから叩こうぜ」「偉そうでムカつくから」みたいな。
そんな考えの集団だからリアルな師会でももういいや、と思った。
自分の発言で自院の評判が下がるのは自分の責任だからいいけど、このスレでも他の鍼灸師なんかどーでもいいと思ってる。
>>975
そう。
線虫も下の人からはネガティブなコメントあるけど、国立がんセンターのも線虫もステージ0で感度特異度90%以上という検査らしい。
>>976
ちなみに“マス(mass?)”ってどういう意味?
定量的な評価とかいうのは成る程。
でも俺の患者的サイドからすると感度特異度が正しいなら、マイクロRNAがあと2年先になるより
来春から実際に受けられる方がありがたい。
アミノインデックスを実施してる基幹病院も近くにあるけど、そこまで信頼度高くないっぽいし。
>ipsはもはや基礎研究ではなく臨床応用なのだから、基礎系研究費取ってもらっても困ります
あーそういう意見もあんのね。
まぁ医学系の具体的な資金の事は分かんないけど、科学技術全般への資金配分不足の問題は分からなくもない。

979 :
掲示文章が気に入らなきゃNGでいいんじゃね。
誰にでも好きなことを書く自由はある。
ここは2ちゃんねるだから(笑)。
それにしても批判の応酬、話が噛み合っていない、何かの発達障害だと思うのは気のせいだろうか。

980 :
>>979

発達障害ならまだいいんだよ。話のやり取りをまともにしないってのがこの業界の保身の仕方。
俺らにとっちゃかみ合っていないやり取りなんて日常茶飯事の風景だろ?

>俺は患者さんには悪いけど、その鍼灸師が良い悪いじゃなくて、学問的興味としてもっと詳しく聞いてみたいとかググって書いてある以上に他人の意見とか聞いてみたいと思うけどね

2chで有益な情報が得られるといいね。違う媒体であれば、もっと有益な情報が得られるかもね。本当に熱心で優秀な臨床家ならどっちを選ぶんだろうね?

981 :
>本当に熱心で優秀な臨床家ならどっちを選ぶんだろうね?

俺は熱心でも、優秀でもないんだけど、ここの楽しさってやはりあるな。
さてつなんかの書込みもおもしろいし、総スカン覚悟でいえばいい奴だな、とか思うけど。
ここをそんなに難しく考えないで気楽に書いてたら、読んでたら楽しいよ。
さてつもいうように質問者への回答とか、臨床の実際ももっと書けばいいと思うよ。
一般の質問者もおおかたさてつの回答に満足してるんだし、みんなが答えてあげればいいじゃん。特に鍼灸師のイメージを下げてないよ。
しゃっくりの臨床とかもみんな経験はあるんだから俺みたいに中身の薄いことでも書いていけばいい。
信者とか言われるだろうけど俺は彼がいかなる人か、とかも一切、検索もしてないぜ。ルールだと思ったから。

982 :
研究会も学会も楽しいんだろぷけど、ここはどっか楽しいな。
なくなると寂しいと思う。
鍼灸師同士できつい言葉を使うことが俺はどうしても理解しにくいんだよ。

983 :
焦ると良くねーな。忘れ物しまくったw

>>977
あ、君のレスか。
なら宜しい(自分の味方には手のひらクルックルッーw)

>>979
そそ。
「本質的じゃない」
それに尽きる。

俺がイヤな奴はスルーすりゃいいだけ。
もう12月になんだぜ?一年ずーっと「長文ガー」ってアホかと。

そのレス書く間に統計調べろ論文読めよ、と。
ビジネスの世界でも社会統計なんて当たり前の時代だよ?
鍼灸師はやっぱりバ(自粛



>>980
昔は、って懐古厨になるつもりは無いけど、東洋医学板も鍼灸師のスレももっと活発だった。

何度も書くけどポパーを持ち出した人とか知らね?
「反証されえない理論は科学的ではない」とかだっけな?だから鍼灸は偽物科学だと俺の比じゃない程粘着して。

医療類似行為者議論もしかり。

臨床的な具体的な鍼灸のアドバイスも俺も沢山勉強になった。

まぁネット上のコミュニティが広がって分散して過疎ったのもあるけど、医者板とかもとても興味深いテーマで勉強になった。

「どっちを」じゃなくて色んな媒体があるのがいいんじゃね?

>>982
まぁ俺はあまりに「本質的」じゃないことに苛立ってるのと、自分が学んだ環境がリアル叩き合いだったからなw

てか吊し上げ。
今でもゼミの突っ込み悪夢に見る。

マターリしたのも良いけど、本質的な所で煽り合うのは研究分野によってはあるあるじゃね?

ゼミの発表で学生の発表に質問という形でお互いの指導教官同士のバトルが始まったりw

984 :
>>979
>>980
てかさー「発達障害」とか軽々しく言うなよ、鍼灸師としてレスしてんだろ?

少なくとも荒らしじゃなく臨床家として、とか言うならちょっと前に療育に通わせる方の質問があったのに
医療に携わる者としてモラルどーなのよ。

その人がレス見たらどう感じる?

まじこういうのは本当でイラッとする。

985 :
そういう暗い悪意みたいなのが入るのが嫌なんだよな。
学問的な議論も感情的にはなるけど、どっか理性がきいてるじゃない。
麻雀の罵倒もどっか陽性。

986 :
正体現したな笑

987 :
スレ違いだな
現実を見失った酔っぱらいの大言壮語は言ってる本人は楽しいだろうけどな、そういう趣旨のスレでは無い
専用スレへどうぞ

988 :
>>984

確かにね。他スレだと解離性人格障害だとか統合失調症だとかで具体的にレッテル貼り
している鍼灸師が大勢いる。2chで便所の落書きとはいえ本当に暗く黒い気分になる。

おまえら、鍼灸師としてどうなん?っていつ見てても思うわ。
目くそ鼻くそとか外部から揶揄されてるけど、ある意味真っ当な指摘に感じるし。
その程度のモラルだから、いつまでも社会的地位が低いままなのにね。

989 :
>>984

いやでも本当におっしゃる通りだと思うよ。
アスペルガーだとか自己愛人格障害だとか〜症候群など、相手を揶揄するのに具体的な精神疾患の名前を振りかざしてる馬鹿鍼灸師がいる。
それも10年単位で継続している。
その本人もそうだけど、その本人とは別に疾患の実際の当事者はどう思うのか?

小さいころ、ぜんそくのひどい咳でで苦しんでるクラスメイトに〇〇菌!(〇〇に名前が入る)って集団で泣かしている馬鹿がいたけど、それと同じ構図なんだよね。

それと同じことを鍼灸師どもがやっている。レベルの低さにあきれ返る。
しかもそれが教員連中の書き込みだったりするんだよね。
おまえら、免許返上しろよ。このままじゃこの資格だめになるよってね。

990 :
現実の自分より、2ちゃんねるの自分を守ることの方が大切なんよ。
それだけだよ。

991 :
言いたくなるのも分からんでもないがここで道徳語るのは流石にやめてくれよ

992 :
道徳では無いだろ、単なる指摘
大言壮語で酔っ払っていい気分になったレス読んでもなんの参考にもならない
あいつが出てくると似腰ぎんちゃくが湧き出てくるのがうと惜しいな

993 :
自作自演の気持ち悪いスレでしたとさ

994 :
>>989

これは本当に腹立たしいよな。さてつさんどう思う?

995 :
質問者に答えても長文レスで霞むのかスルーされるし書く気なくなる
前は他にも何人か答えようとしてた人がいたのに消えたのは
こういう思いしたからじゃないのかな
実質さてつの個人orさてつとその信者とたまにアンチスレだよ

996 :
鍼灸師は本当に見込みゼロです Part2
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kampo/1561266777/l50?v=pc
このスレもまったく反省の無い馬鹿と腰ぎんちゃくの酔っぱらいが集まってまともなやつらは全員逃げて行った。
かわいそうにな
スレ潰しのクズ

997 :
基本さてつが答えるスレだから書かなくていいんだよ。その他はみんすみたいなもんです

998 :
俺は割に勝手に書いてるけどな。
擁護も自由にそう思うから書いてるだけ。
勝手に自由に書くのは楽しいから。
信者とかレッテルはるのもな。
別に相談者の反応なんて考えたこと全くなくてそうなんだ、と今、気が付いた。
だってここの反応なんかあまり意味がなくて、ほんとは来院してくれてる実際の人の反応だけが大事だよ。
といっても相談してる人のも少しでも役に立てばいいな、とは思って書いてるけど。
楽に書いてる。

999 :
質問いいですか?

1000 :
>>999
良いですが、こちらのスレの再利用で

鍼灸マッサージ質問相談室パート14
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kampo/1563804583/

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【野口整体】公益社団法人整体協会【劣悪危険】
[鍼灸]気の治療について語れ
柔道整復師は本当に見込みゼロです Part83
えらい学校入っちまった!柔整学校!後悔日記!!
気になる症状を診断スレ
鍼灸柔道整復師学校を出ても貧困無職が多い16
なんでアハキ柔、整体師になりたいと思った?
【日本漢方】漢方薬総合6【中医学】
医療系国家資格者が語る、モーターサイクルスレ
えらい学校入っちまった!柔整学校!後悔日記!!
--------------------
なぜオジサンは20代の女性からモテるのか?  
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart228
ありがとう浜村淳です(ワッチョイ有)2
関東弁は日本語の屑
あと一週間で死ぬとしたらどうする?
武藤師の娘さんが萌え萌えな件 Part13
FNSの日 27時間テレビ2014 大予想
■逃げ■星野源と新垣結衣の噂■恥■1205
【炎上】元AKB48島崎遥香 「何で会社員は優先席に平気で座ってられるの」「韓国の若者はみんな立ってた」
勝田の舎弟上國料によるテキトーな中西卒業ブログwwwwwww
NHK連続テレビ小説ヽ(◎)/ゲゲゲの女房146反目
【本気で】イカサマ技術を語ろう
【初心者〜】モンスト425亀【モンスト】
サンソフトについて語ろう
【白鵬は】イエメン出身のイケメン力士が19歳で横綱昇進したらwww【解雇しろ】
☆★井上昌己グランドスラムへの道 4 ★★
相場への愚痴をこぼしてもいいぞ!
【au MVNO】mineo SIM45枚目
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56
【核弾頭】高橋慶彦【発達障害】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼