TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
プロに依頼
【バロン】オカムラチェア総合Part27【コンテッサ】
【ぐっすり】ベッド総合51【眠りたい】
○○○○扇風機○○○○
お部屋を殺伐とうpするスレ13
IKEA イケア 46台目
☆ルームクリップ☆RoomClip★
☆★★ナチュラルテイスト総合 3部屋目★★★
アンテイーク家具
ぼったくり輸入家具

高価格帯のソファ2


1 :2005/10/02 〜 最終レス :2020/02/26
とうとう落ちちゃった・・
値段が値段なだけに、情報が欲しい人はいっぱいいるはずとオモワレ。
私も結構参考になりました。
高価格帯限定!ということで、パート2いきましょう。

ポルトルナ・フラウ http://www.poltronafrau.it/
http://www.yamagiwa.co.jp/interior/interior/frau/sofa/sofa1.html
COR http://www.aidec.jp
B&B http://www.bebitalia.co.jp/
Cassina http://www.cassina-ixc.com
driade http://www.yamagiwa.co.jp/interior/interior/aleph/sofa/sofa1.html
Prospect http://www.prospect-tokyo.com/index1.html


2 :
>>1
乙!

3 :
復活おめ

4 :
さっそくですが、フラウのtwiceとカッシーナのbikiを購入しました。
色は白・茶のフラウと赤・茶のbikiです。フラウは結局7%しか引いてくれなかった。
カッシーナは送料だけ引いてくれた。もうちょい値引いて欲しかった。

5 :
825さん。コンシータ届きました?

6 :
>>528さん ごぶさたしてます。
届いてます。ベッドのマットレスでの反発の感触が好きだったので、
ちと高いですが中身はラテックスにしました。
これは個人的にもっとも自分に合ってます。
スキッド足にしので下が掃除しやすく正解でした。
しかし、床が傷つかない様に貼るフェルトが荷重の関係で
ずれてきます。これはだけはNGですね
総じて満足してます。しかし、前に買った椅子、あまり座らなくなってしまった。
そのかわり、座った時の尻の跡が復活したのは良かったですけど.....

7 :
>>4さん はじめまして
フラウはどちらでお買いになりました?
最近購入を考えてまして、お勧めのお店などありましたら
御教授お願いします。

8 :
プロスペクトの座り心地はどうですかー?

9 :
ヤマギワです。というかヤマギワしか扱ってないと思っていました。

10 :
ヤマギワのネットに載ってますね

11 :
>>4
ヤマギワから現品処分セールみたいな案内が来ていたので行ってみると、twiceの2シーターが50万くらいで出てましたね。

12 :
age

13 :
エロ杉
http://sam.nsf.jp

14 :
フラウのVANITY FAIRいいですね。ヤマギワにファイアーレッドが置いてありました。こうした古典的なデザインの椅子で、色が赤というのがいいと思いました。
雑誌ENGINEにRーリ会長の執務室にも同じ椅子が置いてありました。馬の毛を使ったり80年前から変わらない作り方をしているとのこと。
欲しいけど他の家具とのコーディネイトに悩む。

15 :
B&Bに行ったらカバーリングのサンプルありすぎで頭爆発です。
行く前に考えていた色のコンセプトも実際にサンプルを広げられると全部飛んじゃいました。
他のひとはどうやって色をきめてるんだろう。

16 :
>>15
店員のオススメ通りになるんではないかいな。
カーテンや床、他の家具の色を店員に伝えれば、
それに見合った色を何色か選んでくれるぞ。たぶん。

17 :
センスのいいイタリア人のインテリアコーディネーターに選んでもらうとか?

18 :
みんな本革のソファーの手入れってどうやってる?
長く使っていると、てかってくるよね。ショールームのソファー見たあと
我が家のをみると質が落ちたなぁと思う。
車用なんだけどこんなの見つけたんだが、どうだろうか??
ttp://www.bliss.ne.jp/products/02/shuttle.html
家用のソファーの革にも使えるんだろうか?

19 :
選択肢が多すぎるのもツラいもんがあるね。散々迷った挙げ句、結局無難だけど退屈な選択に陥りがち。

20 :
鞄とか他の商品の色あわせを参考にするとおもしろいかも

21 :
シャープのアクオスのCMで吉永さゆりが座っているソファー
どこのでしょうか?

22 :
UFOみたいな家にある赤いソファのことだね。割と普通な気が。少なくともCASSINA、BBではないと思う。

23 :
>>21
ここで聞いてみた方が早いんじゃ?
ttp://www.sharp.co.jp/support/madoguav.html

24 :
家の壁の曲線に沿ってるからオーナーが特注したのでは?

25 :
>>22,>>23
有難うございます。そうします。

26 :
agea

27 :
popo

28 :
7年前に35万円程で購入したリビングのソファの皮が破けてしまいました。
張替えするのと、新しく購入するのでは、どちらが得ですかね?
ご意見お聞かせください。

29 :
35万で皮なら新品やな。

30 :
アンダー20万で二人がけのソファを探しています。高価格スレではありますが、
「無理!」と一喝なさらずアドバイスをいただければありがたいです。あきのこない
シンプルなもので、長時間座っても疲れない、が理想なんですが・・・ブランド、
素材(レザー、ファブリック等)はこだわりません。もちろん個々の趣味は
ございますが、できれば具体的にお勧めくだされば幸いです。よろしくお願いします。

31 :
そういうのを低価格帯と言うのだよ

32 :
>>30
ttp://www.rakuten.co.jp/so-fa-s/info.html
ここは?20アンダーのソファ。
何度かショールーム見に行ったけど結構良かった。自分は割りと気に入った。

33 :
と思いましたが、「低価格〜・・・」が落ちちゃってたのと、こちらは
知識豊富な方々が多いとお見受けしまして。低価格でも、そういう方の
ご意見をお聞きしてみたかったのです。場違いですみません。自分の趣味
は旧いクルマなのですが、エキスパートの方が初心者の方にするアドバイス
は的確なので、それを倣ってみた次第です。ご容赦ください。


34 :
>32
情報ありがとうございます。参考にしてみます。
他にもこれは、というお薦めがある方がいらっしゃいましたら
ご教授ください。お願いします。

35 :
>34
ゴメン。トップページ貼ったつもりがインフォページ貼っちゃたみたい

36 :
>>30
家具なんて趣味のものだから、人にお勧め聞いても参考にならないと
思うけど・・・
20万以下ならレザーは無理だよね。
IDEEでも予算内のものはあるみたい。
ttp://www.idee-online.com/ja/product/sofa/
実際に家具屋周って見るしかないと思う。

37 :
30さらにゴメン。自分32なのに30を騙ってるよorz …吊ってきます

38 :
>37
おっしゃる通りですが、そのお店選びの段階での導入がいただきたかった
といいますか・・お恥ずかしい限りではありますが。以前某チェーン店で
買って酷い目にあった経験がありましたので。イデーは高いと思い、スルーして
しまっていました。こちらも見に行ってみようと思います。

39 :
×>37 →○>36
自分も間違えました!失礼しました。

40 :
>34
TIME&STYLE とか SEMPRE とか?

41 :
>40
こちらのお店は知りませんでした。ぜひ行ってみようと
思います。ありがとうございます!

42 :
>>32
ええ!?ほんとにショールーム行った?
あの乱雑な展示と店員の最悪の対応でよく好印象もったね。
>>30
その価格帯なら日本フクラとかリーンロゼとか見てみれば?
少しだけ予算オーバーかもだけど、イクスシーでも意外と安くていいのもあるよ。
変なチェーン店みたいなのでパチモンを中途半端な値段で買わされるより、
本当に自分が好きなものを買ってね。その方が毎日座るのが嬉しいし。
あ、カッシーナのグランダンゴロとかも安くていいかも。

43 :
>>42
フクラは良さそうだと思っていました。リーンロゼ等、存じませんでした。
調べてみようと思います。
みなさま、アドバイスありがとうございます。とても参考になります!

44 :
>>42
うん、行ったよ。
1Fと3Fに展示が分かれていて移動が面倒だったけど
優柔不断な自分の長時間の粘りにも嫌な顔せずに付き合ってくれて
自分的には好印象だったよ。まぁ、時々放置されてたけどw

45 :
フラウのQUADRAっていいですね。
L字にシステムしたら180万ですねぇ。
ちょっと予算オーバーだが迷ってしまいます。
>>4 の方は7%でしたか...
どこまで可能なんでしょうか?今度見積もり行ってきます。

46 :
フラウ、ついにヤマギワから独立して日本に本格上陸するそうです。

47 :
まじっすか?いつごろからか知っていますか?

48 :
昨日ぐらいです。マジです。以前購入店からの情報なので。

49 :
今度お店の人に聞いてみます!

50 :
ほしゅ

51 :
18畳のリビングにオーディオ置いてるんだけど、あんまり圧迫感がなくてデザインの
良いリラックスチェアを探しています。ネットで見つけたこのチェアどうかな〜?
http://www.aidec.jp/catalog/productDetail.jsp?id=299&pos=1
他にもお薦めがあったらどうぞご紹介願います。

52 :
>>51
モデル名わすれたけど、B&Bの椅子も結構いい

53 :
51みたいな形でボンレスハムが横に何本も連結した形のチェアってなんて名前?
CMで見たような気がするんだけど。

54 :
>>51
http://72.14.203.104/search?q=cache:efWv67-gBqIJ:www.rakuten.co.jp/wonder-l/610703/+LARUS%E3%80%80%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A6&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja
フラウのカモメ。一押しです。電気仕掛けで動くし。

55 :
凄く欲しい。使ってる人いませんか?
http://www.avac.co.jp/sonalia/index.

56 :
>>52
LAZYとかMARTでしょうか?いくらぐらいするんでしょう?
>>53
あのカラフルなソファのことではなくて?すみません、わからないです。
>>54
いいかも。でもちょっとお高い・・・。
>>55
ちょっと傾向が違うかも・・・。すみません。

57 :
>>53
CORならSINUS(ジーナス)ですかね
購入してしまうと、パッタリと書き込むネタがなくなってしいまい
すみません...

58 :
フラウはヤマギワと切れて
大塚家具と契約結んだんだね。
http://www.idc-otsuka.co.jp/topics/topics57.html
今日ヤマギワでソファの問い合わせしたら在庫限りみたいな
こと言ってておかしいと思ったんだよね。

59 :
>>58 それマジですか!?
てことは
在庫セールやってるとか.......

60 :
1 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2006/01/14(土) 15:40:32
10万円から50万円くらいの
どっちつかずのソファについて語りましょう
中価格帯のソファ
http://life7.2ch.sc/test/read.cgi/kagu/1137220832/

61 :
>58
フラウも相手を間違ったな・・
コルビジェのバッタモンを扱うトコに置かれるんじゃな〜

62 :
大塚にフラウ見に行った人いる?
有明と日本橋だちどっちがたくさん見れるのかな?

63 :
age

64 :
フラウ、大塚では定価が3〜4割あがると聞いているけど本当なの?

65 :
フラウではないけど大塚は全般に値上げするって言ってたよ。素材が値上げだからと言っていた。

66 :
おそらくスレ違いだとは思いますが
ニコレッティのソファって品質としては良いのでしょうか?

67 :
結局 貧乏人しかいないじゃん。チッタリオのソファー買った人いないの?
フロウは良かったが 少々古臭いイメージがあって断念した。足が木って
いうのはなあ・・・・

68 :
貧乏人はこちらまで
中価格帯のソファ
http://life7.2ch.sc/test/read.cgi/kagu/1137220832/
1 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2006/01/14(土) 15:40:32
10万円から50万円くらいの
どっちつかずのソファについて語りましょう

69 :
うわ、マジで・・・orz
大塚って何か好きじゃないんだけどな。ヤマギワのほうが店員の応対もいいと思うし。
これからもポルトロナ・フラウの椅子細々と増やしていこうと思ってたのに、ショックだ。

70 :
フレックスフォルム座り比べてきました。
やっぱLONG ISLAND買っちゃいそうです。

71 :
ミノッティのソファどう?
買ったひといないかな・・・。

72 :
シアタールームに置く1シータのリクライニング機能付きのソファーを探しています。
ただ、この手の製品はどれもデザインが野暮ったくなかなか良いものが見つかりません・・・
予算はだいたい30万位までの製品でなにかお勧めは無いでしょうか?

73 :
>>72
エコーネス

74 :
>73
エコーネスってあんた・・ 煽りかい?
>72
部屋の雰囲気にもよるな。
リクライニング付きってところがイマイチ。
この辺でも参考にしたら?
http://www.elledeco.jp/deco/sofa/index1.php

75 :
>>74
エコーネスって評価悪いの?

76 :
見たことしかないから座り心地はよくわかりませんが、
エコーネスのデザインは明らかにいただけないと思います。
そもそも、高価格帯とは言えないのではないか?と思いますが。

77 :
http://www.geocities.jp/nurseangel/

78 :
失礼しました。今エコーネスの値段を覗いてきましたが、ピンキリ
なんですね。
シングルで36万円なら十分高価格帯ですね。
デザインは?ですが。

79 :
すみません、過去スレも検索してみましたが見つからなかったので、、
教えてください。
以前確かAGITOだったと思うのですが、赤くてまん丸のソファがあったと記
憶しています。あれはなんていうブランドのソファなんでしょうか。一人
がけです。ソファじゃなくてチェアか??
なんか高価格帯だったかどうかもちょっと自信がないのですが、それなりに
高かったと思います。。スレ違いでしたらご勘弁を。

80 :
自己レスです。もしかして、tatoneって奴かも?

81 :
すみません 教えてください。NHKのトップランナーのソファは何というメーカーのソファか知ってる人がいましたら教えてください

82 :
すみません、画像ぐらいあぷしてください、そこまでしらべるのはだるいです

83 :
赤いのならカッシーナのエアフレームだよ

84 :
アルフレックスって話題にでないのはなぜ??

85 :
君が話題に出さないからだ

86 :
>>79 で赤い丸いソファを質問したものです。tatoneとかtatinoとかをWebで
見てみましたが、ちょっと思っていたものより小さいです。。明日AGITO
で見てこようと思います。
そもそも数万円だったらスレ違いですよね。失礼しました。もし心当たりの
方がいらっしゃったら教えてください。

87 :
cassinaとixcって別物なんだね。ixcが高価格じゃないよね?

88 :
いや、ixcも微妙に高いんじゃないかな。
高価格に入るんじゃない?ハイブランドではないと思うけど。

89 :
丸いソファを探していたものです。今日agitoに行って
きましたが、見付けることができませんでした。お店の
方もわからないそう。ちと諦めモード。。

90 :
アルフレックスのSONAってどうですか?
新居に置こうかなと思うんですが
マレンコも丸っこくてかわいいし・・・迷ってます。

91 :
フォルメンティのソファってどんな感じですか?

92 :
>91
マレンコって固いんだよね。同時期のマラルンガと比べると、デザインが古臭い様に思う。

93 :
>>92
私宛でよろしいんでしょうか?
マラルンガには座ったことがあるのですが、マレンコはなかったんです。
固いんですか・・・。柔らかいのが好みなので、だめかもしれませんね。
マラルンガはあの背もたれが嫌なんですw
参考になりました。ありがとうございます。

94 :
>>86
cassinaのbikiとかじゃないか?

95 :
どなたか教えてください。
formentiというイタリアのソファはどうなんでしょうか。

96 :
ユーリカのソファはどう?

97 :
91=95?
フランスベッドで扱ってるソファーって、このスレではあんま人気ないよね。
ブルー(独)とか、フォルメンティ(伊)とか。イタリアのソファーも色ん
な代理店が扱ってるけど、本国での位置づけはどうなんだろうね。

98 :
>>97
あら、直前におなじ質問していたのね。
91NE95です。
ブルーなんかもいいとおもうんですが、なんか日本では人気ないんですかね?
デザイナーズ系に人気はかたよってますね。

99 :
ブルーといえばドイツの名だたるソファーメーカーのはずなのに、
フランスベッドって何であんな売り方するんだろう?全然高級そうに
見えない。 デセデ、ロルフベンツ、コアあたりと販売のイメージ戦略が
全然違う。

100 :
へー、そうなんだ。フォーメンティーは?

101 :
キットファニチュアが気になってるのですが、
使用した方の感想をお聞かせ願えれば
http://www.tokyo-kit-furniture.com/

102 :
>>101
妃殿下が御輿入れに持参した家具?よさそうだけれど高価だね

103 :
>101
モノはともかく、あのデザインは・・・・?
いただけない。

104 :
>>101
うん!
確かに高価格帯だ!

105 :
B&B良いですね!特にandy。でも大きい。
最初はcassinのmaralungaを考えてたけど、お店でB&Bを見て一目ぼれ。
普通のソファとして考えると座りにくいけど、発想を変えちゃえば問題なさそう。
リビング短辺3.3m。どうやって置こうか・・・。

106 :
age

107 :
高級品のソファの詰め物は何ですか?

108 :
BやCはモールドウレタンフォームが多いんじゃないですか?
Fは羽毛やダクロンですよね。

109 :
久々に来たけど、あんまり進んでないですね、このスレ。
購入した方の感想求む。
私の購入したコアのサーカム(廃盤です。)、1年半ほどたちましたが、
ソファーのヘタリは一切無し。稼動についても全く問題なし。
愛用してます。CORの購入をお考えの方、参考になれば・・

110 :
AD core って高価格帯ですか中価格帯ですか?
製品はどうなんでしょう?
マッサっていうソファ気になっています。

111 :
詰め物は大体の場合、入れ替えることができるのですか?
ウレタンは無理かも知れんが。

112 :
age

113 :
以前、OZONEの3階で展覧会をしていた、革張りの
ソファーメーカーをご存知のかたいらっしゃれば教えてください。
大使館等によく納入されているとかかれていた気がします。
よろしくお願いします。

114 :
フラウ、B&B、カッシーナ、demaあたりかなあ?(勝手な想像なんで、読み流してねw

115 :
ザノッタはどうでしょう?

116 :
Fベットなんかがイタリア製として売っているソファは
安すぎ、ブルガリアかルーマニアか中国製だと思う。

117 :
カッシーナやアルフレックスがイタリア製と言って
国産品を売るのはOKですか?

118 :
>>117
日本で作ってるほうが良い

119 :
>>117
製品のクオリティーは国産品の方が良いかもしれないけど、
売り方としては五十歩百歩ですな!

120 :
>110
中の下ってとこだろうか。

121 :
質問です。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c129844287
ってどうですか

122 :
止めておいた方が無難だと思うよ。

123 :
それはどういう理由でしょうか。安いってことですか?
性能的にはどうですか?

124 :
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t6841900
どうですか

125 :
察するに、実際に座って選べってことじゃない?

126 :
そうだ。実際見て座れよ

127 :
ASHLEY ってどうよ?


128 :
座り心地は別として、コルのLC2にデザインで勝るソファは過去に無いと
思うがおまいらどうよ?

129 :
>>128
またバカの一つ覚え登場のかよ?

130 :
ユーロ高で値段どうなる???

131 :
>>129
? 日本語おかしい!
>>130
値上げするに決まっているじゃない!

132 :
またー、今でも充分高いのに

133 :
多くのプロダクトを認識した上でのコメントですが何か?
餓鬼はすっこんでろぃっ!!

134 :
や ら な い か ?

135 :
>>133
こんなところで多くのプロダクトを認識した…≠チて
言っちゃうところがすごいですね!
ラヴさんには敵わないなぁ〜!

136 :
モルティーニ?って言うのかどうかよくわからんけど、
あそこのソファーのデザイン最高にかっこいいな。
これからはここのが流行るんじゃねーの?

137 :
>>135
こんなところってどんなトコや? すっこんでろっ!

138 :
すっころんでろっ

139 :
>>138
すっころびました!

140 :
ロン・アラッドのビクトリア2029 はどうだい?持ってる人いたら感想聞かせて

141 :
あげ

142 :
このスレってあくまで高価格帯のスレであって、最高級ソファーのスレではないのね。
やたら奨められているのはカジュアルなデザイナーズものばっかり。

143 :
高価格体の
コールガールにいつも体を預けてますが何か。


144 :
ここのソファ持ってるけどなかなかいいよ
ttp://www.felicerossi.it/

145 :
ここもいいですよ!
コルビジェとか安くてあるよ!
ttp://www.sofagrand.com/index2.html

146 :
東海地方でフラウつかってるヒト、お話聞かせてください。
メンテナンスまで含めていいお店のこととか、お願いします。

147 :
一応、上げときます

148 :
zanottaが高価格帯に入るか微妙ですがヤマギワだと割引はあるんでしょうか?
B&B andyが欲しかったのですが大きさが厳しく zanotta alfa でいこうと
思っています。

149 :
高価かどうかは分からんがカッコヨス
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s46903976

150 :
>>79
ボールチェアーだ。
亀レスすぎるな。

151 :
亀ですまないが、大塚は国内最低価格保障してるから、フロウもどこで買うより安いよ〜!他社より高かったら値下げしてくれるし!

152 :
>>149
龍宮城? これの似合う日本人の部屋が知りたいw
彼氏ん家行ってこのソファで14インチのテレビ見てたらある意味素敵。

153 :
ラブホだろこんなの

154 :
B&Bイタリア、超赤字赤字で粉飾決済繰り返し中。在庫一掃セールも近いから、待ったっほうがよいと思われ。

155 :
Fredericiaのソファをもっている/詳しい人います?
前から欲しくて、今度買おうと思っているのですがあまりのユーロ高に
ビックリしています…

156 :
高いソファーの座り心地は
XXX万で買ったソファーにすわってるんだなぁという満足感でしかない。
ソファーにそれだけつぎ込む意味があるのか

157 :
まぁ値段と座り心地が比例しないのは確かだな
でも見た目とか雰囲気は価格に比例するよ

158 :
しっかりした座り心地のはそこそこ高くないと見つからないと思うけどな

159 :
ポルトロナフラウの二人がけのソファの引き取り手を探してます。欲しい人いますか?バブルの頃180マンで買ったものです。送料込みで15マンくらい。まあ、いらないよね〜?

160 :
>>136
モルティーニのデザイン部門統括者は元ミノッティのチーフデザイナーらしいな

161 :
バルセロナチェア3人がけを買おうとおもうのですが、
おすすめショップとかありますか?

162 :
Zanotta買ったよ

163 :
http://www.goiena.net/blogak/superbai/57
この2001年宇宙の旅に出てくる赤いソファ売っているところ教えてください。

164 :
100万級のソファーということですな。
このクラスのソファー買おうとすると、結局家具には1000万、
1500万出せる人たちに限定されちゃうからね〜。
まあ、地主や大病院の経営者とかじゃないと無理だろ。

165 :
会社社長は?

166 :
>>163
オークションぐらいしかないみたいですね。
代理店に頼んでみたらいかがでしょう。
手数料やら輸入やらでいくらになるかわかりませんが。
ttp://www.antiques.dk.com/detail.php/Modern%20Classics/Furniture/French/Olivier%20Mourgue/10215913

167 :
ポルトロナ・フラウのソファ販売価格は
大塚家具のショールームに行くとカタログもらえるのでしょうか?
ネットで検索したのですが出てきませんでした。
オフィシャルサイト見ても何も載ってないし・・
情報が少なくて困っています。

168 :
横幅1900×奥行き920×高さ830
のソファを購入検討中なのですが、ウチのマンションのエレベーターおよび玄関入り口の大きさが
横幅830×高さ2100なのです。
入ると思いますか??
シュミレーションで→立てた状態で少しナナメにして搬入すれば可能かな?とは思うのですが、どなたか似たような経験をされた方はおりませんか?

169 :
>>167
もらえると思います。ヤマギワで扱ってたときは情報見られたのにね

170 :
友人から伺ったのですが、トビアス?って評判どうですか?
知ってる方居れば教えてください。
m(__)m

171 :
>>146
1年後に亀レスですが、栄の大塚家具の入口にフラウのソファーが
置いてありますよ。>>167価格も、大塚自体のカタログに大体載ってるし、
そのカタログにない奴はフラウ自体のカタログをくれるんじゃないかな。
私はここで買っちまった。ネットのユーロ家具でも良かったんだが、
大体、販売価格60万を越えるくらいから、価格だけだとネットの方が得になる。
それ以下だと日本の家具屋で買った方が得。日本宛は送料(革の関税込か?)
が馬鹿高い。イタリアから英米に送るのの倍くらい。
アフターケアーを考えると店舗がある店で買った方がいいと思った。
たとえば一月以内に初期不良がわかった場合でも、通販だと送り返せないからなあ。
通常のケアは、ハンズでも売ってるクリーナーと保護液のOEM(なんだっけ)で
キュッキュと手入れするだけだが。
販売員がついてくるのは、ある意味うざい。が、二回目以降(一回目でも
いいのかもしれない)は、変な案内ボードを持たされた上で自由に歩けるよ。
東京にいた頃は青山あたりをフラフラと歩いてるだけで結構しあわせになれたが、
名古屋の高級家具屋ってなかなかない。松坂屋くらいか。名鉄なんとかってのが
昔あったらしいが。変な言い方だが年収1000万以下の人達向けの家具屋ばかりだ。
大塚家具の偉そうな階は年収1000〜2000万くらいを対象にしている感じだが、
もっと上の人々が逝く店が存在しても良いような気がする。
でもまあ、あっても我が家には関係ないかw

172 :
教えて頂きたいのですが…
以前、雑誌で見たソファが欲しくなりました。
でも、どこのものとか見当が付かず、お聞きしている次第です。
まるいソファで(円柱形で高さが低い)、革張りで(といってもツルツル
した革ではないと思うのですが)、バルセロナチェアみたいに
ボタンでちょこちょこ留めてある感じのソファです。
雑誌には黒が載ってました。
たぶん4人くらいは座れると思います。
恐らく、有名なデザイナーのモノだと思い、こちらに書き込みさせて
いただきました。
ご存知のかたがいらっしゃったら、教えて下さい!


173 :
質問スレを見つけたので、そちらにいってきます。
こんなとこで質問してすみませんでした。

174 :
こんなとこで悪うござんしたねヽ( `Д´)ノ プンプン

175 :
ドラマ ハタチの恋人で使っていたホテルの部屋の白いソファ
ってどこのメーカーかわかる人いませんか?

176 :
高くて買えねーよ

177 :
>>175
TIME&STYLE

178 :
高級ソファって単に定価が高いだけだろ。
原価にしたら中価格帯とほぼ同じだよ。

179 :
まあね。
Molteni&Cって作りがちゃちだから中価格帯かと思っていたら、
一応このスレの範疇なんだな。
あれ買うくらいならformaxやフクラのほうがマシ。

180 :
B&Bのタフティタイムはどうですか?持ってる人の感想が聞きたいです。

181 :
>>180
持ってはいないけれどいいですよね。B&Bのソファ
家は予算の関係でフクラにしました。

182 :
B&B(笑)

183 :
>>182
家具疎い人は、みんなそう言って笑うよ(笑)

184 :
ソファっていずれへたってくると思うと何百万も出しづらい。
椅子ならば一生モノと思って頑張れるんだが。

185 :
あまり話題にあがらないミノッティって、価格帯ではB&Bクラスですが、品質的にはどんなもんでしょうか?

186 :
中級メーカーの上位シリーズ(カリモクのドマーニ、フクラのセレクトなど)と
高級メーカー(B&Bやフラウなど)は値段がかぶってきますが、比べてみた方はいますでしょうか?

187 :
ここのソファがかっこいいよ。
サイトのデザインもいいよ。
ttp://www.sofagrand.com/premium/index.html

188 :
カッシーナ、ミノッティ、アルマーニカーサ等、なんで海外高級メーカーの日本公式HPは腐ってるんでしょ?
フラッシュ多用してやたら重いくせにイメージ画像ばかりで商品紹介わずか
本国HPは商品紹介ずらずらでてくるのに。不便きわまりない。


189 :
>>185
品質もほぼ互角。
本国じゃカッペリーニを加えて御三家とされている。
その下にアルフレックスとフラウ、その下にモルテーニ、さらに下がカッシーナ。

190 :
アルフそんなにいいんだ。フラウはもっといいと思うなー

191 :
カッペリーニというとあの冗談みたいな値段のレインボーですが
なんであれパチモンでてこないんだろ?格安であっというまにつくれそうだけど。

192 :
ミノッティのカンチレバーのラウンジチェア、
あれ欲しいけどいくらくらい?80万くらいかしら

193 :
>>188
言えてるね

194 :
AUTHENTICITY(オーセンティシティ)ってとこの
ソファを使ってる方います?
http://www.authenticity.co.jp/top.html
アルフレックスのソファを解体して構造を調べて、
さらに良いものを目指したらしいですが、
国産で50overって高いでしょうか。

195 :
>>194
HPとブログで得られる情報は
ウォルナット、国産、木製フレーム、フェザークッション
デザインは単純。(シンプルモダンといいたいんだろうが)
構造解析ってフレームのことを言ってるのかな?
具体的に構造がどうとかファブリックがどうとかの話は書いてない。
広告の写真撮影を大事にしてるのはよくわかった。
ひたすら本物、本物、と自画自賛の嵐。まるでクラスティーナ。
実物みなきゃ評価できないのは当然だが、HP見る限りじゃ50万では買いたくないな。

196 :
>>194
別注の木工所が立ち上げたオリジナルブランドなのでしょうか?
HPのもっともらしい能書きの中に間違った表現がいくつもある。
モノをどうこう言う前に、このボキャボラリーの無さが、
はっきり言って痛い!
関係者は、もう一度読み返して間違えに気付くべきだ!

197 :
>>196
「ボキャボラリー」と勢いだけで変換できるあなたはMS-IME使いですか?
MS-IMEは外来語をあまり知らないので、ユーザーにはよく確かめもせずに片仮名に変換する変な癖が付いてしまう。

198 :
ニッコッコ掲示板」をヤフーで検索してみ!ひらがなで「○っこっこ」でOKだよ!
検索はひらがなでお願いします。(○は「に」)(カタカナでは引っかからないかも?)
まだ規制ないし、色々貼れる

199 :
ふと立ち寄った家具店でエルポ社(ドイツ)のルガノという
リクライニングソファを見つけました。
特に座り心地が気に入ったのですが、価格は100万円超え。
ソファに対する知識なんてほぼゼロだし、ググってみても
たいした情報も見当たらず…
日本での代理店はフランスベッド株式会社だそうですすが、
ここではフランスベッドの輸入ソファは不人気みたいですね。
背中を押してもらいたいのか、思いとどまらせてもらいたいのか…
まだ自分でも良く分からないのですが、なにかアドバイスでも
いただけないしょうか。お願いします。
http://www.francebed.co.jp/products/brand/ERPO/
http://www.kokugai.com/kagoo/francebed/brand_erpo.html

200 :
ブランドに弱い日本人w

201 :
ノールってどうなの?

202 :
>>199
なんか汚らしい

203 :
マラルンガはこちらのスレでいいでしょうか?
是非購入された方の感想が聞きたいのですが

204 :
ソファでブランド(藁

205 :
ここは高価格帯のソファのスレなんだし、
ブランド物が挙がるのは必然だろ。
貧乏人は低価格のほうへ行ってくれw
>199
我が家はASなのでルガノは知らん。
ASも高額だったが後悔はしてない。
気に入ったなら買えばいいと思うよ。

206 :
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい
籐家具のように編みこんだソファーや椅子なのですが
特殊な繊維を用いていて野外に置いたままにしても、
紫外線の影響で劣化したりしないということでした
テレビ番組で紹介されていたのですが
メーカー名を失念し
色々試してググッてみましたがたどり着けませんでした
ヨーロッパのメーカーで、濁音が入っていたと思います
宜しくお願いします

207 :
>>203
だいぶ前の書き込みのようですが、家はマラルンガを使ってるよ。
ちゃんとした正規品。
一人掛けとオットマン。二人掛けのワイドを購入。
座り心地は大満足です。いいものは、お金をかけるだけの価値がある。

208 :
      ┌─┐ 
      │●│ 
      └─┤ 
      _   ∩                                                  ┌─┐
    ( ゚∀゚)彡   イヤなときピューッて逃げといて ラクなときハイッと手を挙げて(はい!)   │●│
 ┌─┬⊂彡     無茶をせず でもねお茶はして 甘い誘い乗んなくちゃ(んー)         ├─┘
 |●|                                                        ∩    _
 └─┘                                                        ヽ(゚∀゚ )
                                                              ミ⊃┬─┐
                                                                 |●|
                                                                 └─┘

209 :
>>207
でもヘタるのも結構早くない?
そろそろ詰め替えたいんだけど
結構値上がりしたんだね…

210 :
>>209
家は一年目だから、まったく大丈夫。
ユーロ高だから、値上がりしてますよね。

211 :
知人の家の5年目のマラルンガは品格を失い、へたりきってボロボロになってたよ。
張地も下から2番目のランクだったみたいだけどケバだっていた。
3年の1度交換できる程度の財力があるならマラルンガはいいソファだと思う。

212 :
チェスターフィールドソファ欲しい

213 :
FLEXFORMが良さそうなんだけど通販だとどこで買えるんだ?

214 :
>>213
ライトピース買ったけど、私の知ってる限りでは通販は無かった


215 :
フラウのチェアを買おうと思うのだが、イメージ通り何十年も
使えるような耐久性なんでしょうか?

216 :
ロルフベンツのソファ買った
一見ふつーの座り心地なんだけど、長い時間座ってても全然苦にならないよ!
そして、ついそのまま眠りそうになってしまう。
これはいい買い物だったと思う。
あとはヘタリ加減がどうかだなー

217 :

ttp://www.worldarchitecturenews.com/index.php?fuseaction=wanappln.showprojectbigimages&img=2&pro_id=10634
この青いソファ最高にかっこいいですけど、どこのソファか誰かご存知じゃないですか?
知ってたら誰か教えてください・・

218 :
全く書き込みがないのは、この不況でこんなイスを買える層が
全滅しているって事なんですかね?

219 :
検討してたけどデザインがどれも似たり寄ったりで、ちょっと秋田。
最近はアンティークに興味が出てきた。

220 :
ブラビアのCMで矢沢永吉が座っているソファが欲しい

221 :
>>220
バルセロナかLC5だな
LC5欲しかったけどCMと同じTV同じBDレコの組み合わせになってしまって
人呼ぶときなんか恥ずかしいから違うのにした

222 :
>>220
http://www.sony.jp/cm/bravia_yazawaiken/index.html
これ、バルセロナなの?
なんか違うような。。。

223 :
>>220
アンティークのチェスターフィールドだろ。
ってかマルチポストすな。

224 :
>>222
こっちのCMだろ
ttp://www.sony.jp/cm/bravia-bd_combi/index.html

225 :
不景気で高価格のソファなんか売れないんだな・・・

226 :
昔:いつかはクラウン
今:いつかはチャールズ
B&Bのソファは富の象徴

227 :
チャールズだけならクラウンより楽勝に買えるお

228 :
でもやっぱり買わない≒買えないよね?

229 :
実際買いまつた>チャールズ
ちなみに車は8年落ちのポンコツですwww

230 :
MorosoのShanghaiTipとFLEXFORMのLIFEだとどっちを選ぶ?

231 :
Flexformはシートクッションのへたりが早そうで怖い

232 :
インテリアにこだわる人はよくファブリックに起毛のタイプを選んでいるけど
実際使い心地はどうなんでしょう。
肌触りが良いのはわかるけど、汚れがたまりそうで... 掃除機で吸い取るの?

233 :
皆さんの中に
ジャスパーモリソンのエラン(Cappellini)か
アントニオチッテリオのLife Steel(Felxform)を
お使いの方いらっしゃいませんか?
よろしかったら座り心地などお聞かせいただけませんでしょうか?

234 :
今日、家にあるソファに座って、このソファーってどこのメーカー?って母親に聞いた
「デセデ」だって
高級品らしい

235 :
B&Bのソファが欲しいー
誰か買ってくりー!

236 :
Molteni&Cのソファはどう? あまり語られてないね
写真を見る限り作りがとてもしっかりしていそう。


237 :
>>234
家と同じだ。黒?

238 :
デセデなら一人掛けのソファいいよね
三日月型のやつ
ギュッギュッって感じ

239 :
Morosoの話題がなくて寂しい
ネットにも情報少ないし、ファンの人っているんだろうか?
パトリシアデザインのソファなんてオシャレだと思うけど。

240 :
yamagiwaでみたことあるわ、個性的だわ

241 :
しかし、イタリアには色とりどりの生地がありますね〜
高価格帯のソファだからこそ選べる色も沢山ありそう 
生地選びには根気がいるけど、納得するまで探してみるべき、かも

242 :
flexform買った。
LIFEと迷ってLONG ISLAND。
楽しみだがLIFEも心残り。

243 :
システムローソファってどれがいいんだろう
メーカーで選んでいいのかな・・

244 :
http://pphy.co.jp/wed/
パンパシ横浜のホームページの花嫁が座っているソファーが
ほしいのですが、どこのメーカーかご存知の方はいらしたら
教えていただけますでしょうか。
座り心地から高級そうだなと思ってこちらで質問させていただきます。

245 :
2001年宇宙の旅に出てくる赤いジンチェアが欲しいのですがいくらだせば手に入りますか?
売っているところが見つからない。
もうあきらめようかと思っているので、リプロダクトや似たテイストの未来っぽいソファが
あれば教えて。

246 :
立てました。
昔を思い出してたまには覗いて下さいな。

低価格帯のソファ
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/kagu/1264512388/

247 :
>>245
ttp://www.20thcenturymarks.co.uk/pages/single/459.html
去年の投稿か…どんだけ過疎スレw

248 :
HOME'Sにあったイタリア製の座面が布とクッションで、周囲が皮張りのソファ
どこかにありませんか。29万くらいのものです。

249 :
大塚家具のベージに載っていたROLFBENZ5600シリーズって
年式と価格帯わかる方いないでしょうか?
近くのリサイクルショップにあるんですが、購入するか悩んでます。
定員に聞いてもわからず、わかる方いたらお願いします。
2Pワイドと1Pです。色は黄色かかったベージュです。

250 :
マラルンガ買う予定ですが、
ミッドセンチュリー家具との相性で悩んでいます。
マラルンガ持ってる方はセンターテーブルやテレビボードはどうされてますか?

251 :
マラルンガってイタリア革(笑を使ったシナチク商品だろ?
中国で生産されているソファの原価を聞くと笑っちゃうぜ?
「イタリア革」ってキーワードを使うだけで、西洋コンプな日本人には数倍高く売れる。

252 :
決まり文句は 「上質なイタリアンレザー」

253 :
下記サイトのコーナーソファ「DONO」を購入しようと思いますが、
LDで22畳です。D部分には1m×1.5mのテーブルを置く予定ですが、
残りのスペースにこのソファを置くと圧迫感ありすぎでしょうか?
http://www.idc-otsuka.co.jp/item/item2.php?id=cornersofa115


254 :
donoのコーナーソファって日本で買うと200万以上するんだ。びっくり。
ヨーロッパだと1万ユーロで買えるのにね。

255 :
>>254
1万ユーロで買えるのはコーナーソファじゃなくて普通の三人掛けでは?

256 :
本当だコーナーソファが1万ユーロだw
半額以下じゃん個人輸入できるかなぁ。

257 :
ttp://www.muji.net/ie/ieniaini/img/07/00photo01.jpg
ttp://www.muji.net/ie/ieniaini/07_prologue.html
ここに後ろ姿でのっているソファって
何かわかりますか?
どストライクなんです
別に高価格帯じゃないかもしれません

258 :
age

259 :
>>257
飛騨系の家具でしょう。
似たようなデザインがいっぱいあるよ。
10年くらい前に流行ったデザインだね。
今はプゲラ(藁って感じ。

260 :
革ソファの手入れ
車のレザーシート手入れのやつで良いと
聞きましたが
みなさんは何を使っていますか?

261 :
ほとんど手入れしてないわ。

262 :
キッチンハイター

263 :
ペペ360N

264 :
>>259
>10年くらい前に流行ったデザインだね。
別に流行ってないだろ。
>今はプゲラ(藁って感じ。
この必死さが逆に無知と余裕の無さを露呈。

265 :
>>260
soft99のミンクオイル入り皮スプレー
車のは量が少ないし高い

266 :
ttp://www.otoa.com/news_detail.php?id=19624
↑写真右側のソファのブランド知ってるひといますか?
教えていただきたいです。

267 :
cassinaのPRIVE
写真ので1台200万円ぐらい。

268 :
かっこいい、欲しい

269 :
>>267
これです。ありがとうございました!
同じサイズみつけて買おうと思います!

270 :
>>269
部屋の広さどれくらい?家も買いたいけれどこれ大きいから悩んでます。

271 :
2m×2mという正方形のソファって、どう置くとかっこいいのかな?
広い空間にポツンと置くのがいいのかな?

272 :
>>270
LDK35帖です。サイズのこと考えてませんでした。

273 :
>>272
いいな、私の部屋LDK25畳しかないから2人掛けひとつにしたわ
本当は一人用のロングみたいのも置きたいけれど、きちきちになっちゃう
から。

274 :
10年経っても経たらないソファという名目で石川のメーカーが高いソファ作ってるけどどうよ?

275 :
低価格帯スレ落ちた?

276 :
ボーコンセプトのL字のレザーソファ70万のを買おうか迷ってるんだけどちょっと予算オーバーなんですが他にいいのありませんかね??
できれば50万位でL字レザーがいいのですが…

277 :
今時何でまたボーなんだ・・・

278 :
>>277
今時って今はもうオワコンなんですか??
あなたならどこのを買いますか??

279 :
今日、アクタスでアイラーセンのストックホルム買ってきた。

280 :
>>279
それって中価格帯じゃない?

281 :
FLEXFORM社のソファを使っている方はいらっしゃいますか?

282 :
2シータ−のチェスターフィールドソファを買おうと思う
イギリスのメーカーにネットで直接注文する
輸送費5万円


283 :
>>282
税関の手続きとか自分でするの?送料安いねー

284 :
へてす

285 :
税関手続き必要なのかな?
住所書いたら向こうが送料指定してくる

286 :
http://www.chesterfieldcouture.com/catalog_details/38/7
ちなみにこれです
http://www.chesterfieldcouture.com/sites/default/files/imagecache/collection_big/georgian_scroll2_0.jpg

287 :
こういう家具が似合う部屋って凄いと思う。

288 :
これ以外の物もソファに合わせないと浮いちゃうだろうし凄いお金かかりそうだ

289 :
古い洋館風か広いおもいっきりモダンな空間にポンと置く感じ?
でも弁護士のクズで豊悦のレトロなアパートっていっても作り込んだ
雰囲気の部屋に置いてあったね。CMなんかでもチェスターフイールドよく
使われるよね?椅子だけでシャネルのバッグみたいで存在感
あるから。

290 :
うーん、これは俺には使えこなせんと思うわ。
広いとこにポンと置いてあるのは洒落てるけど、そこでは寛げない。

291 :
蓮コラばりの不気味さを感じる

292 :
確かに、お尻にぼつぼつのボタンのへこみ跡できそうw

293 :
革が何種類か有るのでメールしてサンプルを送ってもらうことにしました
届いたらアップします

294 :
基本的に受注生産なので大きさも変えてくれるそうです
搬入できなかったらショックだからねw


295 :
http://iup.2ch-library.com/i/i0539033-1326982354.jpg

296 :
>>295
よくわからん写真はるな。気持ち悪い。

297 :
いつみても鳥肌たつわ

298 :
>>286
送料5万円は激安だね〜w
ぜひ購入後のレポもよろしくね!


299 :
サンプルの革を送ってくれるっていうメールが正月にきたけど
まだサンプルが届かない
まだ牛追いかけてるのか

300 :
ヨーロッパ人って中国人並にズボラだからなぁ。
スペインで50万のソファ買ったら、キズだらけだったよ。
向こうの人は家具のキズとか愛嬌程度で気にしないみたいだね。

301 :
虫喰いも、わざと付けてるものね?

302 :
チェスターフィールド頼んだ者です
まだ革のサンプルが届かないのでメールしたらきようまた送り直しただと
倉庫内の写真も送ってくれました
基本的に受注生産なのでおいらが欲しかった二シーターのハイバックは今はない模様
確実に搬入できるように横幅、高さなど大きさまで誂えられるらしい
http://i.imgur.com/JAltC.jpg
http://i.imgur.com/DsN2Z.jpg
http://i.imgur.com/C9JWj.jpg
http://i.imgur.com/qISiX.jpg

303 :
きめぇ

304 :
>>303
何の写真?見てもいいの?

305 :
これアンティークかどうか分かる人いますか?
http://u3.getuploader.com/bl_radio/download/320/IMGP1654.JPG
パスは 0987 です。

306 :
これですか?
http://dl6.getuploader.com/g/4f426937-8f44-4ad1-95d9-51f8b63022d0/3%7Cbl_radio/320/IMGP1654.JPG

307 :
>>306
はい、何でURL違うんですか?

308 :
なんでやろな?

309 :
真面目にやってきたからだよ!

310 :
皮サンプル来ました?

311 :
>>299=302
まだ牛を追いかけてるのかにワロタ
これは楽しみだね
レポ待ってるぜ!

レポ待ってるぜ!

312 :
普通ソファってこの価格帯で、大体何年くらいもつものなんだろうか?
目安として知りたいので教えてほしい

313 :
普通ソファってこの価格帯で、大体何年くらいもつものなんだろうか?
目安として知りたいので教えてほしい

314 :
すまん、連投になってしまった

315 :
家はデセデの30年くらい使ってる。一回中身いれたみたいだけれど。
傷だらけだけれど皮だからいいみたい。普通6年くらいで減価償却だった?

316 :
>>315
レスサンクス
デセデは持ちそうだな
俺のは同じドイツ製のcorだが、布だからそこまで持たんだろうな
あーあ、革にすればよかったかなあ

317 :
ファブリックの3人掛けで15万くらいの中価格ソファスレって無いよね。それくらいなら低価格ってこと?

318 :
316だけど、
すまん、デセデはスイス製だったな
勘違いしていたので、一応訂正
知人宅でDS-47の1人掛けオットマン付きを見たが、
凄くいい雰囲気だった

319 :
いいなー
チェスターフィールドソファの革のサンプル取り寄せたけど
また結局きません・・・・
空港かどっかでとめられたのかな?
住所は合ってるはずだし・・・

320 :
>>319
電話して催促しないと一回じゃこないよ。欧米のひとたち
米で日本人のスタッフいたらすぐくるけれど

321 :
>>319
革のサンプルくらいで空港で止められるかなあ
自分ももう一回催促してみるのがいいと思うよ

322 :
それで革のサンプル選んで申し込んでも同じのくる保証ってないし
日本の家具屋さんって優秀で勤勉だと思うわ。それにつけても。

323 :
>>320
12月末に取り寄せてこなかったから
2月にまたメールしたらもう送ったよっていわれました
それからまた新たに取り寄せたけどまだきません
届いたら教えてくれっていわれてます

324 :
>>323
届いたら教えてくれっていうだけまだ良心的かも?
しかしその調子では、ソファ入手まで辿り着くのに一体どれくらいかかるやらって感じだなw

325 :
そういうのって一生もののソファーって言えるんじゃないw

326 :
旦那が120万のナンタラ言うソファを買うと言い出した
高級ソファじゃ安いほうとかいってるんだけど これってアリ?
正直クルクルパーになったと思ってる

327 :
いいんじゃない?旦那さんのお金で買うんでしょ

328 :
本当はソファじゃなくて嫁を取り替えたいんじゃないかな?

329 :
>>328
それは。。。

330 :
>>328
こっちも旦那取り替えたいから、話し合って別れる結論に至った。
でも、やっぱり別れなくないって離婚調停の司法書士から電話キタ。
慰謝料も財産分与もいらないって言ってるのにキモすぎるw
328もブッサイクな顔とお頭、交換しない取り替えられちゃうよw

331 :
高価格なソファーくらいで家庭崩壊ってどうなの

332 :
B&Bのチャールズかジョージか、
minottiのハミルトン、どれにするか悩む。
この中ならどれがオススメ?

333 :
B&B値下したし。みのさん高いね

334 :
そうなんだよね、値下げしてくれたのは有難い。
それでも高いけど。

335 :
革の3人掛けL字ソファー欲しいんだけどオススメないかなぁ〜
ボーコンセプトにしようかと思ったけどここでは不評だし…
洒落乙なソファーが欲しいっす!

336 :
>>335
ボーコンセプトはそもそもこのスレに当てはまらないからね。
革でL字だと、このスレに出てくるようなソファは高いよ。

337 :
ロルフベンツいいんじゃない?

338 :
革のソファ使っている人に聞きたいんだけど、
やっぱり購入当初は、座り心地や革の状態は使い込む前より硬かった?

339 :
>>338
あまり変わらない
少しずつ変化してるのかもしれないけど気がつかない

340 :
>>339
そういうもんなのか
ショールームと同じ革でオーダーしたはずなのに、
それに比べてなんだか座り心地が硬い気がするのは気のせいか

341 :
>>340
最初は堅いよ。段々ゆるくなってヘタっていくの。それが普通でしょ
人間だって生きていても皮たるんでくるもん。ソファーも10年くらいたったら
へたへたよ。中身充填したり修理に出すんじゃない?家具屋さんに聞いてみて。

342 :
フィイリップユーレルのインウッドってここでいいの?
カンディハウスのに似てるけれどどうなんだろう?
木枠だからへたりにくいかと思ってるんですが。

343 :
>>341
とりあえずもう少し使ってみて聞いてみようかと思ったら、
2週間ちょっとでかなり革は柔らかくなってきた!
レスありがとう。

344 :
>>343
革って伸びちゃうみたい。人間も年をとると伸びてたるむものね。

345 :
厚みにもよる。厚ければ伸びにくいが、価格も跳ね上がる。

346 :
でもフラウなんかは高いけれど伸びやすいみたい。薄いって感じも
しないけれど。B&Bとロルフベンツは伸びにくいかも。
でもフラウとB&Bとカッシーナが昔同じ会社だったのが以外。

347 :
>>346
zanottaは?

348 :
まいったwデザイン素敵なのにあんまり使ってる家ないよね
デザイナー有名どころ多いのに

349 :
ザノッタ昔はヤマギワに入ってたよね
今は青山にあるのか?
ソファだとWilliamとかよさそうだから、一度座ってみたい

350 :
アルフレックスって日本製だけれど、中価格帯?フクラと同じなの?

351 :
どこのブランドかはわからないんですが、このくらいの大きさのソファってどこで買えますか?
手前の赤い四角がipadです。だいたいの大きさですが、3m×1.5m×70cmほどだと思われます。
http://i.imgur.com/kgYky.jpg

352 :
>>351
これホテルか旅館? 泊まったかで名前が分かるなら電話して聞いてみたら?

353 :
どこかの特注じゃない?

354 :
ホテルの追加ベッドになるタイプのソファっぽいね
そういうのって特注なのかな? それとも市販品であるのかな?

355 :
desede の兄弟会社のFSMのがデザインも機能もすごくいい。
http://www.frank-sitzmoebel.de/de/produkte/sofas/

356 :
大塚家具で売ってるの?

357 :
セブンサロッティのナヴィリオが気になっています。
あまりメジャーじゃなさそうだけど、万が一持っていらっしゃる方がいたら感想を教えてほしいです。
中価格帯ソファになるかもですが。

358 :
中古はくそだった
写真で見えない汚れ大杉

359 :
中古はくそって、耐久性ないってことですよねー
まだ発売したばっかぽいし・・・

360 :
http://uploda.cc/img/img50aa5ee3001b3.png
このドラマのソファーどこのメーカーやつだかわかります?

361 :
日本人の知らない欧米での各ブランドグレードヒエラルキー
Poltrona Frau、GIORGETTI、FLEXFORM、Cassina、MAXALTO

B&B ITALIA、Minotti

Poliform、LIVING DIVANI、Molteni&C

DEMA、driade、Zanotta、MOROSO、De Padova、GERVASONI…
厳密に言うとPoliform、Molteni&Cはソファブランドではなく箱モノの家具メーカーなのであって、ソファメーカーではありません。
因みに日本だけで有名なArflexはランクに入らない位の下の位置にいます。

362 :
ロルフベンツとデセデはどこに入るの?

363 :
DeSedeはPoliformのランクの辺り、ROLFBENZはarflexと同じくランクインしません。

364 :
へぇー

365 :
「へぇー」って、あんま興味ないすか?

366 :
ええ。

367 :
へぇ〜

368 :
De Padovaのショールームが出来るらしい。

369 :
高価格帯ではないとは分かっているのですが。
中価格帯スレがないため失礼します。
リーンロゼのカランを座ったことある、
あるいは過去に所有していたことがある方みえませんか?
ショールームでみて、座り心地は好きだなぁ
と思い、
ウレタンのヘタリやスチールの
不具合などがあれば教えていただきたいのですが。
使用予定年数は五年から十年を考えています。

370 :
マルチで質問するなよ馬鹿

371 :
あっちで聞けと言われたのでしょう・・・
そんなもんいちいち気にスンナや

372 :
カランは日本で作ってるしへたったらウレタン交換も敷居低いし気にしなくて良いんじゃない?

373 :
>>369
ヘタる期間は体格や使用状況で数年違ってもおかしくないものだから
具体的な期間は答えようが無い
リペアのコスト予算も含め理解して座り心地気に入ってるなら
劣化等は気にせず購入すればよし
下記は家具修理店のカランの実例
依頼者の感想みてみれば(メーカー別検索可能)
ttp://www.azuma-kako.co.jp/order_results/search.htm

374 :
>>370
すみません。
あちらではこちらを勧められまして。
申し訳ないです。
>>371
ありがとうございます。
>>372,373
確かにだいぶ敷居が低いですね。
耐久性に不安がありましたが、リペア代を含めても
今の予算で買える範囲のソファの中で、
悪くないはずと思えました!
アドバイスありがとうございます!!
次のソファーを購入する時はこちらで質問しても
角が立たないような良いものを買えるように頑張ります。
ありがとうございました!

375 :
上のかたと同じく中価格スレがないのでこちらで質問させていただきます。
東京インテリアで売っているkelvin giolmaniて有名なんでしょうか?座り心地がとても気に入ったので購入しようと思っておりますが、作りはどうなのでしょう?恥ずかしながら私の収入ではかなり無理しての購入になりますので長く使えるものを探しております。
25万前後で他におすすめのソファはありすか?
座面は少し固めが好みで、出きればハイバックが良いです。

376 :
>>375
マスターウォールのソファー

377 :
モデルルームで気に入った一人用ソファがあったんだけど、
このソファのメーカーが分かる人がいたら教えてもらえないだろうか
http://www.imgur.com/aXcAzRu.jpeg
オットマンと合わせると30〜50万はするそうなんだけど、調べてもさっぱり分からない

378 :
ミースファンデルローエって人のデザインのバルセロナってデザインって出てきたけど、
安いのから高いのまであるから特定のブランドが主に出してる訳じゃないのかな

379 :
一応これが純正品
http://www.knoll-japan.com/knoll/knoll_studio/ludwig-mies-van-der-rohe/1_barcelona_chair.html

380 :
版権がきれてるので、コピー品が沢山出てる。コピーといわずリプロダクトと称していて品質はピンキリ。リプロ品は大塚家具でも売ってる。コピーのくせに高いです。

381 :
>>379
これだ!
価格的に置いてたのは大塚家具かもしれない
knollも大塚家具も実物見に行ってみます
とても気に入ってたから本当に助かりました
ありがとう

382 :
コンランショップにも置いてると思いますよ。
http://www.conran.co.jp/products/details11258.html
しかし本物は高いな、オットマンだけで40万だよ。

383 :
>>382
dです
リンク先やknollの公式見ると背もたれ部分のクッションが金属部分にそってきちんとカーブしてますね
モデルルームのは写真を見ても背面クッションがまっすぐだからknollでは無さそうかな
気に入ったからそれでもいいんだけど、本物も見たいからコンランショップも見てみます

384 :
このソファーずーーーーーーーっと探してるんですけど見つかりません。。。
教えてくだちい。。

あった場所:シェラトン・ゲートウェイ・ロサンゼルスの入口
前から
http://uploda.cc/img/img513665efa357b.jpg
後ろから
http://uploda.cc/img/img51366618dc187.JPG

385 :
畑中葉子かと・・・

386 :
>>384
ホテルに聞けば?
商業施設の場合は内装にあわせて専用に作る場合も多いから市販されてないケースも多い。
例えばスターバックスのソファも専用設計らしいよ。
でも名作家具とされるものも元は専用に作られたソファもあとから市販したケースもあるけどね。スワンチェアとかさ。

387 :
>>386
ありがと。英会話苦手だけど頑張ってみりゅ

388 :
>>387
メールで聞けばいいと思うよ。写真もあるならなお簡単。

389 :
>>377
次回の大人のバナナで、これが出るっぽいですね

390 :
>376
ありがとうございます。規制で書けなかったためお礼遅くなりました。いなか住まいなので東京遊びにいくとき座りにいってみます。

391 :
中価格帯スレがないので、アドバイスをお願いします。
実売30万前後で、首辺りまであるハイバック、2.5〜3人の柔らかめなソファ。
オススメはないでしょうか?
まだ現物を見てないですが、フクラのレバントが気になっています。

392 :
匠ソファってどうかな?青山にもショールームが出来たよね
使ってる人いるかな
創業が1979年だからまあまあ古いのかな
社長が金山さんってなってるけど

393 :
なんか、ピンク色したエロスムンムンのソファを想像してしまった

394 :
>>391
フクラのレヴァントはハイバックではないかも知れぬ
同じフクラのエディナとかの方が「首辺りまであるハイバック、2.5〜3人の柔らかめなソファ」
に当てはまるかと思う
値段は微妙に上がるけど、布張りなら3Pで30万円台だしギリセーフ?

395 :
フクラも最近値引きしてくれないよね

396 :
カッシーナのエアフレームソファ使ってたけど、
表面割れてきてクッションも変形してきたわ。
ソファ用のウレタンクッションてどこで買いなおせばいいんだ?

397 :
現行品であるんだし、カッシーナに問い合わせたら?

398 :
中古で15000円で買ったんだけど、定価を考えると大赤字だよ。
ウレタン切り売りしているところも高いし、ヤフオクでも見つからない。
カバーは自作できるけど、ウレタンは無理。

399 :
チェスターフィールドほしいけど
このスレの人たちには好き嫌いあるのかな?
あと持ってる人いたら教えて欲しいんだけど
引っ越しある一人暮らしには重さも大きさも厳しいかな

400 :
デザイン的な好き嫌いはどんなものでも仕方ないところじゃないかな
引越があるならある程度高価な家具とかは避けた方が心配が少ないよ
大きさや重さとかは問題でないけど、引越はどうしても特に大物の家具は傷ついたりするから

401 :
「週末部屋スレ」でよくあがってた部屋の方のなんですが
http://imgur.com/VoT62VU
どこのブランドかお分かりになる方いませんか?
高価格帯に該当するんだと思うんですが・・・

402 :
高価格なの?わからない。北欧の人のほうがわかりそう

403 :
>>400
やっぱりそうですよね。ありがとうございます
職業柄、数年単位で引越なので当分は控えます。残念

404 :
コイノール使っている方いらっしゃいますか?
naomoが候補なんですが、、、

405 :
素敵だね。おいくらくらいなの?

406 :
コイノールいいよ、実家が3Pシェーズロングだ。
TARAレザーとかいう白革だけど汚れにくい気がする。
肘置きなんかのリクライニングは一度決まっちゃうとあまり使わないとは思うけど。
そんな俺は先日フクラのソファー頼んできたけどフクラだとプレミアムでも価格帯は中級なのかな。

407 :
【不買運動】AGFは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です
味の素ゼネラルフーヅは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
「〈ブレンディ〉スティック ティーハート」
https://www.youtube.com/watch?v=00ka1JvCd0E&list=ULVeD5m44ZAy4

男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!

408 :
http://i.imgur.com/HWm1BN4.jpg

409 :
>>407
高価格帯かな。カッシーナンの日本製のマラルンガ買ったけれど
思ったより良かった。

410 :
無理を承知で、フラウのブルターニュのような、3Pソファで実売35万程度のものはないでしょうか?
サイズ、デザイン、座り心地どれも最高なのですが、うちには値段が高過ぎます。

411 :
イメージとしては、座面が広めで、背もたれは急すぎず、ゆったりと座れる感じです。

412 :
35万って、よそで聞いたら

413 :
60万円程度なので高価格?って感じですが、他に該当のスレッドが無いので質問させて下さい。
百貨店でkoinor(コイノール)というメーカーのソファが座り心地が良くて気に入りました。
erupo(エルポ)というメーカーのもなかなか良かったのですが、デザイン的にはkoinorが良いかなと。
なんとなくドイツ=信頼性が高いというイメージなのですが、実際はいかがなんでしょうか。

414 :
皮ソファを購入しましたが座ると座り跡がつきます。
皮ソファはそんなものなのでしょうか?

415 :
安い皮革だとそうなるんでしょうね。
なんちゃって本革の証です。一発で分かりますよ。

416 :
カリモクですが安い皮を使っているんでしょうか?
金額は30万位でした。

417 :
30万だとかなり安い方だと思います。
低価格スレで相談なされた方がよろしいかと・・・
こちらは最低100万以上からのソファが対象ですので。

418 :
デセデのソファ使ってるけど快適
思ったよりいい買い物だった

419 :
高価格帯かどうかわからないけど詳しい人が居るんじゃないかと思って質問します。
矢野顕子さんのアルバムのジャケットに使われてる一人掛けの大きいソファが
とても素敵なんですけど、知ってる方いませんでしょうか?
http://a5.mzstatic.com/us/r20/Music/62/db/56/mzi.olkzetbi.1200x1200-75.jpg

420 :
それはお値段なりでしょ

421 :
これだけ過疎ってるんだから
10万超えたら高価格で良いんじゃね?

422 :
サイズ、素材によって値段違うからなぁ 定義は決めた方いいと思う

423 :
ストレスレスチェア タンパ 家具屋にて展示品148000円て、
買いでしょうか。一応美品でした。

424 :
買ってください

425 :
私からもお願い

426 :
展示品て何割引ぐらいが多いんでしょうか?
タンパ、かなり迷ってます。明日買いにいくか・・・。
スレ違いならすいません。

427 :
>>426
状態による
50%〜70%くらい

428 :
もう買われちゃうよ

429 :
明日開店で買いに行きます。
まだあるかなぁ。

430 :
買えたのかな?

431 :
買えました。
レノと迷いましたが(158000円)部屋のスペース
の関係上タンパにきめました。
早く部屋で使いたい。

432 :
マンションのインテリア相談会でニコラインと言うイタリアのソファをお勧めされました。
幅が350cm程のカウチソファで、値段が200万弱です。
実物が無く、カタログの写真ですが、デザイン的には気に入っています。
検索しても情報があまり出てこないのですが、このメーカーは有名なのでしょうか?
また、購入しても問題ないでしょうか?

433 :
>>432
http://nicoline.it/downloads/
http://nicoline.it/website/wp-content/uploads/2014/04/MagazineNicoline14.pdf
http://nicoline.it/website/wp-content/uploads/2014/04/CATALOGUE-MADDALENA-ACQUAVIVA-2013-agr.pdf
http://nicoline.it/website/wp-content/uploads/2014/02/CATALOGUE-PICCOLA-SARTORIA-2014.pdf
国内のページ
https://www.interior-plus.jp/blog/12193/
http://www.forms-inc.com/index.html
https://www.interior-plus.jp/events/nicoletti_koinor_toc/
ニコレッティのソファを使用しております。
ヘタらず良いクオリティです。
ニコラインは聞いたことありませんでした。
国内で扱ってる店をイタリアの本社に問い合わせてから
業者に相見積もりとらすと数十万単位で価格が変わってきますよ

434 :
ニコラインでたびたびこきおろされてるイタリア製のソファーの会社ってどこなの
かしら?B&Bやフラウでもなさそうだし。フォルメンティ?

435 :
カッシーナの、mister system sofa とmoov system sofa 、maralunga,
の中で、迷っています。
前2点はシルエットが好きで、後ろ2点はハイバックになるところが好きなのですが、
どちらもに当てはまるmoovは、なんとなくこの3点では一番自分の中で心惹かれません。
皮で考えていますが、上にマラルンガはすぐにヘタルとありましたが、
他の2点の印象を、ご存知の方は教えていただけないでしょうか。

436 :
現在家具板では強制IDの賛否の問う投票と議論が行われています。
是非ご参加下さい。
投票期間:2014/010/20(mon) 0:00 〜 2014/10/26(sun) 23:59
家具板ID表示制投票スレ
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/vote/1413701209/
【自演】家具板ID導入検討スレ【大好き】
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/kagu/1254754157/

437 :
http://www.idc-otsuka.jp/item/item2.php?id=resofa30
大塚家具で上記購入を検討しております
どなたか購入された方はいらっしゃいませんか?
また、なにか商品情報を見た上で懸念点がある場合教えていただけませんでしょうか?
ちなみにスラブウレタンとのことです
よろしくお願いいたします

438 :
希少価値とかデザインとかに金払う気は全く無いんだけれども
座り心地と耐久性に全力投球したソファの代金なら高くても喜んで払いたい
そんな価値観だとここなのか中価格帯なのかどっちだろう

439 :
新居にChristopher Guyのソファ買ってしまった
高かったけどすごく満足
ソファでついつい寝てしまいます。
流石に質はいい。デザインと値段が気に入るならおすすめです。

440 :
>>439
写真うpしてくれ

441 :
マラルンガの日本製へたらないような気がする

442 :
デセデじゃないとね、やっぱり
最低90万くらいから

443 :
デセデ革厚過ぎてもっさりしてる

444 :
>>440
公式サイトだとかっこいい
http://www.christopherguy.com/details_search.php?idt_product=1767&finish_id=308&idt_tag=105&idt_tag_child=172-178
携帯で撮ったからかな?あまり良さが伝わらないような気がするけど、うpする。初めてなんで変でも勘弁。
http://iup.2ch-library.com/r/i1334435-1417340955.jpg
実物はかっこいいんだ。

445 :
>>444
残念だが写真見られない

446 :
ここに公式サイト出せるのに自分の部屋のうpは出せないって不思議
携帯で撮ったって同じよね

447 :
>>444
ださくない?これ。

448 :
他人の感性にけちをつけるもんじゃない
が、俺もかっこいいとは思わなかったw

449 :
ええーっ!そうかな。
クリストファーガイってかっこいいと思ってたけど、ダサいのか…
残念だ。写真がちゃんと見られないようなのでもう一度貼ってみます。
http://iup.2ch-library.com/i/i1337914-1417791736.jpg

450 :
素敵だけれど、お部屋選ぶね
広い空間だとエレガント

451 :
>>449
後ろのエコカラットが中途半端に見えるのはデザイン?

452 :
でもなんか感じ良かったわ
石じゃなくてエコカラットなのね

453 :
君たちのリビングの横幅っていったい、何mmなの?
うちのリビング2.5mで、2.5人掛けソファいれたらすげぇ圧迫感が。
まぁ、わかってはいたことではあるのだけどね

454 :
シエスタ使ってる人いませんか?
いたら使用感聞きたいのですが

455 :
イギリスに注文した人はどうなった?

456 :
>>363
そーなの?前に大塚でrolf benzのコーナーソファを200マソぐらいで買ったけど、
その時は店内で一番いいソファって勧められた。もしかして騙された?
座り心地いいしデザインも気に入ってるから別にいいけど。

457 :
耐久性はどう?

458 :
>>457
犬がシャカシャカしたりソファの上で子供達がピョンピョン飛び跳ねたり、
4年ぐらい酷使してるけど今のところ全く問題ないよ。汚くもならないし。
大塚の担当者は10年ぐらいは使えるって言ってたんで耐久性は普通だと思う。

459 :
マスターウォールのビークソファどうですか?

460 :
皮の補修、タッチアップみたいな部分的に再塗装で良いお店ってある?

461 :
あなたの隠れた願望がわかるまとめ
http://baboon-phyte.black/4xoee/

462 :
リーンロゼのトーゴじゃないソファ、座り心地いいよ。
今はファブリックだから、次は皮にしようかと思うんだが、何かお勧めのある?

463 :
トーゴじゃないのってどれ?いっぱいありすぎる

464 :
うちはトーゴ。
かっこいいよー

465 :
うちもトーゴ1つある
芋虫でフランスのエグさとキモさあるけどすわり心地は最高
気合いれればボタン外して丸洗い出来る

タコ糸と40cmくらいの手芸用針を使って元に戻せる

466 :
うちは買って3ヶ月くらい。布のオレンジ。ランクは忘れた。まだ汚れ気にならないけど、丸洗いする根性はない。

467 :
トーゴ気持ちよくて座ったまま寝ると姿勢がいかんみたいで目が覚めると頭痛がする

468 :
ロゼならブリガンタンが良いな。
一回座ると抜け出せなくなる。
ただ、一人用のソファが至高だから2Pとかだと物足りない。

469 :
餃子は角がヘタらないなら買ってました
座り心地最高です
トーゴより好きでした

470 :
合皮とのコンビ張りもできるんだよね?
それならへたりにもわりと耐えられるんじゃない?

471 :
合皮だと肌触りが化繊みたいな布が気持よくてw
餃子はあの肌触りと柔らかさが好きでした

472 :
コンビ張りは外側塩ビで中はファブリックだな。
外が堅い分へたりは抑えられるんじゃないかな.持ってないからわからんけど。

473 :
30万のソファは高価格帯に入りますか?

474 :
入るわけないでしょ

475 :
上にあるロゼのソファは本革でもなきゃ30万しませんけど?

476 :
ロゼとかは中価格帯が適当

477 :
B&Bのチャールズ使ってます。
そろそろカバリングを洗いたいのですが所有してる方でお手入れはどうしてますか?
外して普通にクリーニング屋に出したらいいの?
外したカバリングは自分で綺麗に戻せるの?

478 :
カバーリングは自力で外せる
http://ameblo.jp/tacomin5506/entry-10548384178.html
カバーリングの材質が色々あるのに同じ人がみつかるわけないだろwメールで問い合わせろ
http://bebitalia.co.jp
生地のグレードがわかれば自分で洗えそうな種類なら洗え
縮みやすくコツがいる種類、クリーニング屋で頼むような生地もある
この場合は自分で洗ってもらって業者につけてもらうとか
ソファまるごと預けてやってもらうとか方法がある

然程汚れてなくて外さず手入れするなら
amazonで3000円くらいの安いスチームクリーナーをかって
白いバスタオルをファブリックの上に重ねて
スチームかけると汚れが浮いてタオルにつく
何度か繰り返すと染みとか薄汚れはぜんぶとれちゃう

479 :
T-falのスチームアイロンを持ってるなら
アイロンのスチームで代用可能
吹き出す量や温める時間はスチームアイロンと安いのは変わらない

外せるならアイロン台に乗せて汚れをとるほうほうもあるよ

480 :
ロゼなんか一度も高価格帯じゃないでしょ?オセロ黒の家賃払わない時に
道路に放置されてて、座り心地はいいのかもしれないけれど芋虫転がって
みたいで哀れをさそった。

481 :
>>478
ありがとう!
早速スチームを試してみるよ

482 :
中価格のスレなんてないじゃん?
低価格と高価格のラインはっきりしようぞ

483 :
あったけど落ちた

484 :
落ちるってことはそこまでの細分化は無駄ってこと。

485 :
ソファ総合っての立てようよ

486 :
低価格帯で10万円超えると荒れるから
ここで中価格帯もいれればいいんじゃない?

487 :
このスレが20〜50マソの価格帯もカバーしてくれると嬉しいな。
実際ブランド名外したら、ファブリックカバーのソファーなら一生ものの品質(10年ごとウレタン、カバー交換しつつだけど)を確保できる価格帯だよね。

488 :
布ってダニが湧きそうで皮でさがしてるけど、あんまり気にしなくて良いのかな

489 :
革でもわくけどな。

490 :
次スレ立つのは何年後かわからいけど
中〜高価格帯ソファスレにすればいいね

>>487
アレルギー持ちなら合成皮革、どうしても布ならカバーリングで洗える布のが向いてる
普通のダニ防止なら掃除機で毎週吸って安いスチームクリーナーを月一くらいでければ
気にしなくて良いよ
ダニで言うと洗わない布団のが余程汚い

家に住んでいる人がダニに敏感ではないならダニ向けの掃除しとけば問題おきないよ

491 :
ファブリックは目の詰まったタイプを選んで、レイコップをマメにかける→ダニ対策

492 :
レイコップはパワーが無いのでゴミ自体をあまり吸わないです
しかもモーターが一体型で重い
UV殺菌灯の意味無いですので宣伝に騙されないように
紫外線でダニは死にません

ちなみに布団乾燥機の高温でも死にません
選択の水洗いでも死にません
60度以上のお湯で死にます

R場合はスチームクリーナーかアイロンのスチームですね
掃除機はダニの餌になる人の皮膚、食べ残しを除去したりアレルギーの原因になる
ダニの死骸を除去するのと同時に、ダニもある程度すって繁殖を抑えます

吸うなら掃除機にふとん用のアタッチメントが一番良いです
数を減らすのにはダニクリンのような忌避剤で餓死させる方法も良いです

493 :
ダニクリンで餓死?あれは寄せ付けなくするんでしょ

494 :
bastex社は高級に入りますか?

495 :
ヒカキンって方がお持ちのパッチワークソファ一式の購入を検討しております
当方酷い腰痛持ちです、座り心地や腰への負担具合が知りたいです
お持ちの方、座ったことがある方、感想をよろしくお願いします

496 :
まず腰を治療

497 :
トーゴみたいな形状で、背もたれがしっかりある物はないですかね?
腰のフィット感は気に入っているのですが、いかんせん背もたれが低すぎる…
色々探しているのですが、なかなか見つかりません

http://fujimitsukagu.jp/wp/wp-content/uploads/2014/08/pht_sofa01061.jpg

498 :
http://sp.rigna.com/item/18115
これどうですか
背もたれ低すぎて疲れますか

499 :
>>497
TOGOはぴったり座面にあわせて座らず頭をソファのてっぺんに載せて
前のめりに座るとゆったり座れる
腰の浮いた部分は何もなくても平気だし気になるならクッションを挿れる
オットマン使ってこういう座り方する
http://www.demagazine.co.uk/wp-content/uploads/Screen-shot-2014-03-28-at-14.40.31.png

同社のploum ハイバックタイプはどう?
座ってないからわからないけど
Height: 83.00 cm
Width: 204.00 cm
Depth: 111.00 cm
Seat Height: 39.00 cm
http://high-brands.com/img/interior/product/product250-1.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201206/03/55/d0063355_22494097.jpg

500 :
>>498
ハイバックのが疲れない
背もたれなくても疲れはしないがリラックスはできない

501 :
無印のソファは値段なりかな?
コスパ良さそうだけど
http://i.imgur.com/Y3GSxqQ.jpg

502 :
>>501
低〜中価格帯だろそれ

503 :
Natuzziのソファ、デザインは好きなんだけど造りはどう?
今ドミシールのケンオクヤマデザインと迷ってる、でも本当に欲しいのはロルフベンツ

504 :
てst

505 :
ケンオクヤマの攻撃的なデザインで値段なりに見えないね
脚の部分とか後ろからのシルエットが凄く安っぽく見える
natsuzziは品質大丈夫

506 :
★ナツッジのソファってどうですか?
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/kagu/1076930062/

507 :
>>505
ありがとう、確かにケンオクヤマモデルはメタルパーツの精度が低かった
今度Natuzzi見に行ってみるよ

508 :
B&BのAndy 幅が3.4mのって、大体いくらぐらいします?

509 :
ねえねえ
ちょーっと教えてほしいんだけれども
PVCレザーのソファ注文したのよー

アレルギーとかダニと嫌だから
だけれどもさ、ストーブとか冬場使うと思うんだけど
レザーって熱に弱いってきくから布の方がよかったかな?

焼けちゃう?なんか気になって仕方ないからアドバイスください

510 :
>>508
張り生地で違うんじゃないの

511 :
すん

512 :
インテリア雑貨の河淳 ケユカ(KEYUKA)03 3665 1932、ここは酷い。マネージャーの森は癒着を強要しコイツの私利私欲で骨までしゃぶられる。
また、企画のオバハン今井が半分痴呆で言ったことをすぐに忘れる老害でロクなもん
企画せんので売れるはずもなく。売れなければ強引に返品してくるか新商品に交換を強要される
クズ揃いの会社。
マネージャー森のキックバックもあり洒落にならない。
この会社とは付き合うべからず!!

ここに収めてる商品なんて森の個人キックバックも見ないといけないから
手抜きまくり、原価も他より安く仕上げないとダメだから内容悪い。
売れるはずない

513 :
リーンロゼのカランのウレタン詰め替え検討してる
だいぶ座面が垂れてて、床とソファとの間が5cmぐらいしか空いてない感じ
詰め替えたら治るのかな

514 :
職人にたのめばいける
http://www.takayanagi-isu.jp/achievement/post-3562.html
背面のワイヤーが外れると沈むみたいだから調べてみ
恐らくこれじゃないのか

515 :
植松さんは正しかった!
http://i.imgur.com/vC72Sif.jpg
http://ww4.enjoy.ne.jp/~kai.n/picture/suika2016_0715_170542AA.jpg
http://ww4.enjoy.ne.jp/~kai.n/picture/koizumi2016_0724_134241AA.JPG
http://ww4.enjoy.ne.jp/~kai.n/picture/koizumi2016_0724_160234AA.JPG
http://ww4.enjoy.ne.jp/~kai.n/picture/koizumi2016_0724_161255AA.JPG
http://ww4.enjoy.ne.jp/~kai.n/picture/senkyo2016_0710_122706AA.jpg
http://ww4.enjoy.ne.jp/~kai.n/picture/senkyo2016_0710_122807AA.jpg

516 :
>>468
今日家具屋でカリモクとかリーンロゼのコーナーあったから座ってきたけど高いのよりブリガンタン1Pが良くてびっくりしたわ。あれへたらないのかな?

517 :
あるソファが気になったが、床から底までの高さが8.5cm・・・ルンバを通すのに2cm足らん
脚が細めで綺麗だから、適当な黒ゴムを置くわけにもいかん
透明なキャップとかがいいんだろうけど、そんなんで2cmもあがるんだろうか
いいものないかなあ

518 :
止めといた方がいいよ

519 :
無理にやるもんじゃないってこと?

520 :
ほうきでよし

521 :
嫁の承認が得られない

522 :
>>517
たぶん脚あげるとデザイン的にバランス崩れてダサくなるよ
あきらめろ

523 :
レイジーボーイのソファが欲しくてたまらないけど50万もするのか…

524 :
イタリアモダン系は、モデルルーム見てもカッシーナは前ほど流行ってないね。BBとミノッティかな。

525 :
カンディハウスのソファ持ってる人いますか?
国産なので気になってます。

526 :
人生をさらに豊かにするなら国内最大級の黒魔術、白魔術で。

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

527 :
>>525
実家にありますよ。いいと思います

528 :
ファニチャードーム見たらリーンロゼが日本発売35周年記念でソファ10%オフって書いてあったよ
ていうか本家のサイトでもそうだった
昔のロゼのスレ見てたら5年ごとにフェアをやるとか書いてあったからそれか?
2/1〜3/31までだって

529 :
アルフレックスソファユーザーどうですか?おすすめですか?

530 :
アルフレックスは日本製だからおすすめ

531 :
アルフレックスのAソファは座面はウレタンしか入ってないってホント?
普通はSバネやウェービングベルトしてるよね

532 :
ソーナがいいよ

533 :
無印良品

534 :
カッシーナの時代は終わってて、ミノッティやB&B等の方が人気という感じですか

535 :
アイラーセンどう?

536 :
>>535
どうって価格の幅が広すぎるのでブランド名だけ言われても、、、

537 :
ストリームラインのカウチソファ

538 :
アイラーセンってアクタスの?いいんじゃない?安めで

B&Bって大きすぎてホテルとかのロビーに置いてるとこ多いけれど
マンションに置いてるひとのみたことあるけれど窮屈だったわ
林真理子先生の応接室にもあったね。テレビで見たけれどギチギチ
だったね

539 :
>>538
アクタスは代理店

540 :
うちも新築を機にアイラーセンの100万ぐらいの奴買ったんだが
おまいらクラスだと安いのか・・・

新築するまではソファに10万すら出すの惜しいと思ってたのに

541 :
カッシーナB&Bミノッティ
モルテーニアルフレックス

アイラーセンBOコンセプト
IDEE


無印

ニトリイケア

価格はこんな感じか

542 :
>>540
ファブリックなら40万もしねえだろ
革だと高いけど

543 :
>>542
リグにしたからファブリックだけど100万ぐらいしたわ

544 :
国内メーカー知らなくて草

545 :
>>543
そんなでかいのよく置けるな
豪邸?

546 :
ど田舎なんじゃないの

547 :
>>545
LDKは30畳

地方だけど一応県庁所在地の市街化区域

548 :
県庁所在地かどうかもう気にしないよ。

549 :
>>547
LDで30畳なら広いけどキッチン入れて30畳ならさほど広いってわけでもないね

550 :
>>549
4LDKの1戸建てとかLDK16畳とか普通なのにLDK30畳って広い方だぞ

551 :
まあこのスレにいる人達だからLDK30畳は平均クラスだよね

552 :
恥ずかしながら家は40畳しかないわ

553 :
みんな都会すみなのか
うちは100帖ある

554 :
願望を叶えたい時には

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU


http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs


https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

555 :
目黒住み新築1億リビング12畳!

556 :
>>555
チビング?

557 :
目黒だったら土地高いものね
12畳あったら立派よ。土地30坪くらい?

558 :


559 :
>>557
マンションだろ

560 :
アーロンスレやオカムラスレは、業者の手口そのもの、ワッチョイ導入、IP公開。ステマ業者はIPの偽装もお手の物だからアーロンスレやオカムラスレは業者の天国。

【業者の手口】ワッチョイ導入スレはステマの温床・ゲサロ板【バラします】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1469009392/

【ワッチョイゴリ押し】ステマの手口バラします・アニメ関連板【IP踏み台】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/asaloon/1476443883/

【ワッチョイゴリ押し】ステマの手口バラします・ゲーム関連板【IP踏み台】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1480067714/

561 :
ミノッティ持ってる人いますか?最近、青山あたり家具屋だらけだね

562 :
日本でいいうとカンディハウスみたい位置づけなのかしら
北イタリアでって

563 :
うちのはデセデのD61黒で95万

564 :
安いね、中古なのかしら

565 :
ファブリックの3人がけくらいで座り心地良いオススメありますか?
アルフレックスのaソファは見た目好きでしたが柔らかすぎて合いませんでした。
フクラのプレミアムラインのは硬いのかな?近所になくて試せない。

566 :
フクラは中価格帯で

567 :
ミノッティ買いましたーとかモルティーニ買いましたーとか
ググッてもほとんど出てこない。
会社の応接室とか飲み屋とかがほとんどなんじゃネーノ
モルティーニあたりならフクラなりマスターウォールなりとそんなに値段変わらなそうだけど。

568 :
モルティーニってアルフレックスで売ってるの?

569 :
普通に売ってる

570 :
布と革じゃすごく値段違うわよね

571 :
トラックってどう?ボッタクリじゃない?

572 :
roomclipにいるひとに人気あるよね

573 :
リーンロゼは高価格帯?

574 :
中価格帯かな
テレビ台ほしい、リンロゼの

575 :
ユニコーン書林  虚偽表示 ヤフオク 転売 脱税 質問欄 自演
ユニコーン書林  吊り上げ 危険 埼玉 悪行 逃亡 税金
ユニコーン書林  経営者 泉智倫 住所 虚偽 出品物 ブログ
ユニコーン書林 特定商取引法違反 日高 泉 経営者 本名 
ユニコーン書林 ヤフオク吊り上げ 不法 違反 古本 商取引法
ユニコーン書林 悪質 違法 申告漏れ 野球 鉄道 古書 犯罪

http://unicorn-syorin.com/index.html

576 :
>>573
>リーンロゼは高価格帯?

っていうか日本で売ってるリーンロゼは広島のドリームベッドがかライセンス生産してる日本製だよーん。
海外のモノホンブランドとは根本的に違うんでそこんとこよろしく。
ただしクオリティは高い。

577 :
ライセンス生産を許可する時点で、そのメーカーのクオリティが信用できなくなる。リーンロゼ名乗るのはその程度で充分と本社がOKしてるわけでしょ。
でもアルフレックスとか堂々と公表して、ちゃんと高評価勝ち得てるとこもあるけれど。
隠してるとなんか全部信用できないわ。
土井木工製品を自社ブランドにしてる、なんたらソファ各社もそんな感じ。

578 :
リーンロゼのブリガンタンなんか日本でしか作ってないんだろ?
もはやライセンスもクソも無いような気がするんだがなぁ
日本以外では売ってないんだろ?

579 :
カッシーナのも日本で作ってるのあるよねマラルンガとか
そっちのほうが日本製で安心だから買った
輸入品と中身が違うみたいだけれどほとんどわからないわ

580 :
リーンロゼは
ホームページにフランス人のなんとか通信があって
フランスや日本の工場訪問したり
日本の工場の改善とりいれてる云々載ってるね

581 :
ひどいな〜こりゃ

https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15721306.html

582 :
インスタで高価格帯ソファー検索しても、ほとんど店で検討した話かメーカー
豪邸住みなのにボーコンセプトとか泣けてくる

583 :
インテリアに対するこだわりがない

584 :
こだわりあるような層がインスタやらなんやらで見せびらかすような神経してるのかって話だな

585 :
こだわったものは見せたいでしょ
黙ってウンチク聞いてくれる人なんて身近にいない
インスタでインテリアだけじゃなく掃除とか収納とか語る人ら、普通の人がうじゃうじゃいるもの

586 :
そういう層はインスタなんかよりちゃんとした交流があるのよw

587 :
高い照明とかソファ使ってるけど家の中を他人に晒す気はない
他の人の部屋を見るのは好きだけどね

カーテンとか新しいのにかえると
お店の人がサンプルで写真とらせてとか
学校で教えるのに使うってことで撮影してったりするのは許可してる

588 :
まあ素敵。どこのカーテン使ってるの?カサマンスかルベリーあたり?フィスバとか
クリエーションバウマンみたい普通のではないよね

589 :
こういうババアのノリとかもいやだ

590 :
>>565
今更かもしれんが、ロルフベンツは固めだよ。

591 :
ファブリックの張地でポリウレタン混のモノはやっぱりすぐ加水分解でボロボロになる?
洋物では結構多いんだが感触が良いんだよね

592 :
このスレ的に家具蔵ってどうなの?
3人がけ布40万、革55万くらい

593 :
かぐぞうってなんだ?

594 :
>>592
ここは100万以上くらいのスレだろう

ソファーがドイツ製だが他はフレデリシアとか使ってる。ドイツとデンマークデザインは近いけど、
イタリアデザインのソファー使ってる人はやっぱり他の家具もイタリア製使ってますか?

595 :
やっぱりそうなっちゃうよね
北欧家具の素敵だけれど合わないもの

596 :
>>594
イタリアのソファだけど他は色々
スペイン、北欧、アメリカあたり

597 :
イタリアって言ってもミニマルなデザインなら関係ないよね。

598 :
http://goodlg.seesaa.net/article/456643101.html

599 :
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

9L3GL

600 :
>>591
ならない

601 :
>>513
これ私も検討してるのだけどやったことのある人いたら教えて欲しい
ウレタンの補充をすると、新品の頃のような弾力が戻ってくるの?

602 :
座面が垂れるのはウレタンは関係無と思うけど。
構造がやわか、もしくは湿気で中の木材が曲がってるんだろう。

ウレタン充填はやったことはないが貼りこみソファーにウレタン充填なんて可能なの?
最近のはみんな多層構造だし無理だと思うが。
クッションを置いている構造のソファーならウレタンの入れ替えは簡単にできると思うよ。

603 :
>>602
カランを知らないならレスしないほうがいいような

604 :
フジファニチャー『PERCHE』 を検討中。
欲しいセットは3Pワイド。
50〜60万くらいなんでこのスレには合わないかもだけど。
この質でこの値段は割安かなと思ってる。
似たのとか比べられるのとか知ってたら教えて欲しいです。

605 :
フジファニチャー地味にいいと思うわ
もう今は作ってないけれどLA CASAっていうテレビボードとかキュリオケース
や洋服ダンス使ってるけれど品質いいと思いますよ。似た値段だとフクラかな

606 :
>>603
うん、ロルフベンツ以外知らん。

607 :
>>606
流石に知識なさすぎでしょ

608 :
だってロルフベンツとフレデリシアの家具しか持ってないもん。
屋外ベンチとスチールチェアはまた別のメーカーだけど。

609 :
>>607
ちょっと亀頭レス♂になっちゃうけどねー
何やねんその態度?俺このやり取り見ててあったまきたのね

610 :
>>609
日本語喋れよ

611 :
>>609
なりすましは消えろ

612 :
いいえ、"消える"のは貴方の方です。

613 :
私とレスバトル(デュエル)をしたいのであれば、
いつでもかかって来て下さい。

614 :
家具屋の展示会でお目当てのリンロゼ プラド
本革だと100万 布生地だと50万ぐらい?だった

見積もりですこーし安くなったけど他も行ってみるか

615 :
ソファって何割くらい値引いてもらえるものなのかな
受注生産のだとメーカーのショールームで買っても無理かな…

616 :
常識的には一割くらいは行けるんじゃないの。

617 :
ロゼのカランはどう支えてんだろうね
時間が経つとまんなかがボコッと凹むのがわかってたから購入やめて
togo使ってる
カランは座り心地は文句なしに良かった
https://shop.r10s.jp/kproject/cabinet/05264517/05657159/imgrc0072538503.jpg

ウレタンと綿を足して形整えてるから
経年劣化でだらーんとオバサンのおっぱいみたくなるんかね
ファブリック張替えだけでも張りが戻るから
座面のファブリックが伸びて形がでろーんともなるみたい
https://www.azuma-kako.co.jp/area_3/srch/1/10/k0/7/mk/20031208005900/

618 :
詳細見るとフレームの溶接ってのもでてるから
フレームも歪むっぽいね
https://www.azuma-kako.co.jp/area_3/no/S18563/
https://www.azuma-kako.co.jp/area_3/no/S18193/

619 :
フレームの強度不足と座面ファブリックの伸びと中のウレタンのヘタリが
あわさってでろろんとなるみたいだよ

>>615
高いソファだとショールームで販売してなかったりする
ショールームの口外しない約束で店員さんとかに安く売ってるお店を聞いたら
教えてくれたりする

googleで最安値探すと地方の店が何故か安くやってくれたりする

620 :
>>617
ウレタン補充すれば元どおりかと
よっぽどデブなら知らんけど

621 :
>>619
そんなに高くないけどショールームでは売ってないって言われたわ
契約販売店さんが月一で来るからそのときにって
たぶんそれが一番安いと思うから行ってみるよ

622 :
>>621
割り引かれるルートはあるよ
ただ、それはツテがないと無理なのであきらめたほうがいいかな

623 :
張り替え、ウレタン補充はメーカーでやってもらった方が安心かな

624 :
ソファーの値引きを聞いてる人、もし家作ってるとこなら家具も建築費に含めれば安くなる。

625 :
ソファーって値段にすごい幅がありますけど、
5万のやつと30万のやつってどう違うんですか?

626 :
むしろ50万と100万の違いが知りたい

627 :
>>625
最大の違いは耐久性
あとコストに効いてくるのはファブリックの値段
30万のソファもオプションのファブリックにするといきなり60万になったりする
五万のソファはバラすとわかるけど構造はゴミ

628 :
>>626
これは主に材料の違い
50万超えると機能の差より材料の差が大きい
傷のない一枚皮とか高いからね

629 :
>>627
ありがとうございます

630 :
日本で100万超えでも向こうじゃ50万ぐらいだったりするからなぁ

631 :
そこまでボッタクリは珍しい
90万が120万とか130万なら良くあるが。

632 :
革のソファーに関しては関税が16%なののでしょうがない面もある。

633 :
>>632
そんなもんに関税かけてどうすんだよ、、、、
国内産業の保護か?
意味ねえ、、、、

634 :
輸送料は

635 :
>>631
カッシーナとかものによるけど余裕でイタリアとの価格差2倍はあるよね
まあ嫌なら自分で個人輸入するなり買わなきゃいいわけだが

636 :
幾らから高価格と言えるの?

637 :
>>636
三万以上

638 :
>>636
2シータで100万以上かな

639 :
>>633
国内産業じゃなくて、国内同和利権だよ。革は全部そう。

640 :
新象とう言う会社のソファー買うんだけど
本革で3Pにすると定価で42万くらいなんだけど
中価格くらい?

641 :
高価格帯は3Pで100~120万以上じゃないか

642 :
うんだから
中価格くらいか?

643 :
スレ違い
いつまでも安モンの話をグチグチ書くな。

644 :
何も話題無いからいいじゃないの

645 :
国産のもデザインかなり良くなってきてるよね

646 :
長年海外ハイブラの下請けやってるからね。

647 :
morelato aldo というメーカー
どなたかご存知ですか?
https://i.imgur.com/rf6keA5.jpg

648 :
広松木工ってどうですか?

649 :
>>617
カランて値段度外視すればいいソファだよなー
俺はオピューム使ってるけど、もう6年元気だよ

ロゼが残念なのは色々あるけど、機能性がもう後一歩な気がする。
一つは、一人用ソファで最高なイージーカランを何故販売しなくなったのか。
こいつが現役ならもっと売れた気がする

それとイージーカランの2人用があれば、リクライニング必須の小金持ちの家庭で
かなり浸透したと思うけどなぁ・・・ってか俺が買いたいw

買い換えようと思ってるけど、なんか手が伸びない
マルティにしようかとも悩むけど、幅が狭くて大人2人は余裕なさすぎる

ちなみにオピュームは横に寝るにも良いソファだけど、座ると腰をやられる!
けどデザイン、広さかなり良く、値段に見合ったソファだと思う

650 :
最近のリーンロゼならプラドええな

651 :
ナンタラベンツってドイツのソファが1番座り心地良かったので買おうとネットを検索してたら、
大塚家具 150万円
現地購入価格 80万円
ヤフオク 30万円
で、ヤフオク30万円ってのはやっぱり偽物ですか?

652 :
ロルフベンツは公共用の別ラインとかもあるので一概に偽物とは言えない。
中古なら30万は妥当。

俺の持ってるロツフベンツの場合大塚130万現地90万です。

653 :
お金に余裕のある人の道楽だから新品じゃなくなれば1/3くらいまで余裕で値が下がる
貧乏でもいいソファが欲しかったら中古狙いは良い手段ではある
こまめに探せば30万以下でで100万クラスのソファの状態そこそこのを手に入れるのはさほど難しくない

654 :
ロールスロイスとかセンチュリーも中古はものすごく安いものね。それと同じだよ。
貧乏人は必要ないし、金持ちは中古品は買わないということ。

655 :
このスレの>>1は2005年なのか…
俺が見てるスレの中でも最古のスレかも

656 :
マスターウォールのヘブン ソファ 座ったら最高だったんだが、、、カッシーナより高いって腰抜かした。
だれか持ってる人いる??

657 :
最高って好みによるからなぁ
ロルフベンツみたいな硬いのが好きな奴もいれば、ポルトローナ・フラウみたいな柔らかいのが好きな人もいる。

658 :
https://i.imgur.com/LygD5jl.jpg
この12畳の方にアルモニアのvento2って狭いかな?

659 :
スレ違いだよ

660 :
https://i.imgur.com/Ds9Ccrt.jpg
もし分かる方が
いらっしゃれば教えて頂きたいんですが
このソファってどこのブランドの物か
分かりますか?
もし分かればで良いです

661 :
フェイクスエードだしそんなに高いものとは思えんが。
別のスレで聞いた方がいい

662 :
>>656
カッシーナの方が高いんじゃない?
この手のウォールナット無垢がメインのソファは
マスターウォールよりも格上のメーカーが広島にあるよ。

>>660
デザインも野暮ったいし、国産の安物にしか見えない

663 :
コンフォートスリーパーを売ってたアメリカンレザージャパンは撤退してしまったようだ
ゲスト用としてリビングに欲しかったな

664 :2020/02/26
残念だ

高級家具を持ってる人集まれ
低価格帯のソファ 6
瞬間風速 Artemide アルテミデのスレ!!
お部屋をマターリうpするスレ90
テーブルメイトが使い物になるか語り合うスレ
【六畳】狭い生活空間を低コストで美しく【快適】
インテリアとしてのホームシアター
家具業界でステマ販促が有名と証言するアーロンチェアやエルゴヒューマンのステマ業者の手口を公開!3
☆★★ハンス・J・ワグナー(Yチェアー)★★★
婚礼箪笥って必要ですか?
--------------------
【いかりや】ドリフ映画を語ろう【加藤】
【TOYOTA】 GRスープラ Part36 【A90】
【日本】長距離トラック【全国】その536
【任天堂 スマホアプリ】 どうぶつの森 ポケットキャンプ アンチスレ★2
【日本】長距離トラック【全国】その570
【池沢春人】ノアズノーツアンチスレ35【満場一致で連載決定してた】
【星野楽器】Ibanez 11【アイバニーズ】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ18613【ゴミ】
湘南の当たりやサーファーを糾弾する
SnowMan雑談スレ95
【IP電話】LaLa Call Part9
【デスチャ】デスティニーチャイルド 超まったりスレPart1【クソ運営】
ニンテンドースイッチの新作ゲーム「プリズンプリンセス」がエッチすぎて神ゲーの予感。姫さまがパンツ丸出しで探索するアドベンチャー [425612722]
Zネーション【Z Nation】 2匹目
youtube&ニコ動の東映チャンネルを見守るスレ62
【尺八奏者】藤原道山【若手No.1】
マジカルバナナしませんか?
【悲報】七十七銀行のCMメイキングでも堀未央奈がハブられる…(齋藤白石生田秋元堀)
菅沙良
【訴訟芸】cis=枕狐=なまこUC=生=怠=Am 144【carcharias/吐低】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼