TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 12
ドラム式洗濯機 PART53
ヨドバシビック福袋深夜行列スレ
おすすめ冷蔵庫 77台目
ドラム式洗濯機 PART52
【自動掃除機】ルンバ/Roomba 39台目【お掃除ロボ】
NHK受信料合憲 NHKないテレビを販売して
【単機能は】非常用ラジオ限定スレ 1台目【スレチ】
アイリスオーヤマ総合スレ
三洋の業績悪化の原因について真面目に語るスレ

エアコン清掃方法 vol.12


1 :2018/05/16 〜 最終レス :
【過去ログ】
エアコン清掃方法 vol.11
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1499744446/
エアコン清掃方法 vol.10
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1471065623/
エアコン清掃方法 vol.9
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1410345796/
エアコン清掃方法 vol.8
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1374053672/
エアコン清掃方法 vol.7
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1345158436/
エアコン清掃方法 vol.6
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1340325573/
エアコン清掃方法 vol.5
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1306644333/
エアコン清掃方法 vol.4
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1248688645/
エアコン清掃方法 vol.3
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1216950386/
エアコン清掃方法 vol.2
http://hobby11.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1158209936/
エアコン清掃方法 vol.1
http://that4.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1094557239/

テンプレ>>2-5辺り

2 :
このスレの季節が来たね。
思ったんだけど、車のガラスに塗る撥水剤(ガラコなど)をクロスファンに塗ったら
カビはつかなくなるだろうか?

3 :
余計にそれにカビが生えると思う
あと、そろそろテンプレ作り直さないと駄目かな

4 :
水分がつかないんだからカビが生える要素ないじゃん

5 :
3PM1i1aD4x1u23UweZoNaHsxLk1y1bE3RtJ

6 :
100均で売ってる一番粗い目の綿のようなシート状のヘパフィルターを被せて
2ヶ月に一回ぐらいハケが付いたノズルで掃除機で吸って1年で捨てる
それでも風切り音がして修理依頼したら見た目が綺麗でも奥の方が汚れますからね〜

7 :
撥水剤塗ったぐらいでファンが湿らないはずがないやん

8 :
撥水剤塗ったらフロントガラスの水滴は飛んでいくぞ

9 :
兄弟スレ
■カーエアコンの掃除方法・クリーニング3■
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1526347271/

10 :
エアコンのオーバーホール見たいんだけど、自社工場に持って帰っちゃうのばっかで辛い

11 :
つーか自宅でオーバーホールさせてるのを書いてあったブログって、大手じゃない所にブログとかで宣伝しますからって頼み込んでやってるんだな
業者も初めてやるとかなんとか
こんなんフリーダイヤルじゃ何も知らないバイトにしか繋がらないから難易度高すぎるわ
つーかくりぴか2万なのに5万でやってる所とか普通にあるんだけど、何この糞みたいな商売
何がクリーニングだよ
業界自体が汚れみたいなもんじゃないか

12 :
ダイキンの分解掃除、だいたい5万円って言ってたけど
室内機をサービスステーションで分解して清掃するって言ってた。

13 :
動かし始めにカビ付きのホコリが・・・
取説に書いてあるレベルなら1シーズンに1回は掃除してるんだがファンはなぁ

14 :
やばい
なんかドレンの端っこにある丸いのに繋がってる細い黒いコード4本、赤1本あるんだけど、黒1本抜けた
電源はつくんだけど、これどういう悪影響があるんだろ

15 :
くうきれい以外で泡がモコモコ大量に出る安い洗剤無いかな?

16 :
過去スレだとスクラビングバブルがしょっちゅうオススメされてたけど

17 :
あ、この黒いコード風向き調整する奴か
無くてもあんま困らんけど、エラーで止まったりしないだろうか
半田で付けちゃったけど、火事が怖いし取った方がよさそう
ダクトテープ巻かないとショートするかな?

18 :
こういう破損が怖いから8000円業者はドレン取らずにやるんだな
納得

19 :
最初から破損してたとしても業者のせいにされかねないもんな

20 :
アルカリ系で掃除したけど、フィンは全然汚れてなかったな
汚れっぽく見えたのはアルミの痛みだったり
ファンはめっちゃ汚れてた
終わった後に綿棒で擦ったら少し汚れがついたから漬け置きの方がよさそう
ただ長くて細いプラスドライバー無いと取れないなアレ
下手に取るとフィン痛めそうだし、最悪部品飛びそうだしな分解動画見た感じ
分解しやすい三菱の霧ヶ峰でこれだから困る

21 :
うちも8年目だけど、内部乾燥怠らなかったからフィンの内側も全くカビ生えてない
ファンとドレンパン周辺はどうしてもカビ生えるけど

22 :
ファンの清掃に使いたいのですがリョービのポータブルウォッシャ使ってる人いますか?
もし微妙なら丸山製作所 モーター動噴 GS35Mにしようかと思ってます
他にオススメあれば教えてください

ファンをくうきれいで中途半端に清掃したら余計にカビ臭くなってしまったー…

23 :
くうきれいは本体にファンを取り付けたままでは絶対やっちゃだめ
噴霧器程度では十分に濯げないし、汚れが完璧に落ちないからファンが湿る度に薬剤の成分が異臭を放つようになる

24 :
エアコンが臭かったら洗浄は強アルカリでええよね?
アルミフィンの親水性コート剥がれるだろうけど、
ただの油落としの親水性コートなんて気にしてたらカビなんて落とせないし

25 :
アルミに安全なのはエタノール70%液
効果が持続するのはキッチンハイター

26 :
意外にファブリーズが
地味に効くと思っているな

「酸性臭い」には鉄板だし
中性で安全性も担保されている

ただし予防策に100均の後足し
フィルタを2段重ねにしたら
全く臭わないので、入り口で
ある程度塵芥を濾し録るのも
効果は確実にあると思われる

幸い吸入段に負担を掛ける用法
を最初から想定して過剰能力の
エアコンを買ったので、風力と
冷房力に不満無く、多少電気代
が上がっても臭うよりマシだわさ

臭う前にできる事からコツコツと

27 :
外カバー外してドレンパンは外さず、
風呂用スクラビングバブルをフィンとファン両方に撒いて、水道水のスプレーで濯いだ。
今乾燥兼ねて試運転してるけどカビ臭さは無くなって風呂の匂いになったw

それにしてもドレンパンの中にゴキの糞が溜まってたのはショックだったわ…

28 :
霧ヶ峰 MSZ-GE2517の左右フラップを止めてる爪ですが、外すにはどちら方向に力入れたらいいんですか?
小さくて折れそうで怖いです・・・

29 :
家庭向けのプラ部品は嵌めるは
カンタン外しは大変なんだよね

辛うじて外せても微妙に削れて
ガタが出たりユルユルになるね

清掃メンテが前提の業務向けとは
設計思想が根本から違うので諦める

プラ部品嵌め合いを日頃分解する
整備のプロは特殊手法で解決するよ

素人が清掃する場合は破損覚悟で
自分で部品購入する気でやればいい

以前は松下や三重のサービスに行って
壊れたフラップを買ったが、驚くほど
高価なんて事は無く買って補填していた

ある時期から清掃用にコンプレッサを
買い深部まで非分解清掃が可能になったよ

30 :
不格好になってもいいからメンテしやすくさせてぇ〜

31 :
親戚だったか知り合いの家電屋だったか忘れたけど家電は1度開けちゃうともうダメって言ってたねえ
もう20年以上前の話なので今時のは知らない

32 :
機種にもよるけど、掃除機のコントローラなんかは1度開けたらまず戻せなくなるね

33 :
フィンが手入れ出来ないので内部クリーンシュシュとかいうの買って今日届くんだけど効果あるんだろうか
本体カバー、ファン、フラップ外して100均で揃えたブラシ類でガシガシ擦って洗ったけどカビ臭が出ててきて泣きたい

34 :
そこまでやってカビ臭がするならあの手のスプレーでは効果がない
というか、元々気休め程度にもならない物だし
最低温度で運転、乾燥を繰り返したほうが余程臭いが取れるレベル

35 :
ふと思いついたが

自己分解してくれるバイオ物質で
臭い対策ができるといいのかなと

36 :
エアコンを更新させようと思うんだが、現状で一番分解清掃しやすい機種って何?
機能はどうでもいい。

やっぱり霧ヶ峰?

37 :
高圧洗浄機ほしいけどエアコン洗浄用途の為だけに買うのは気が引けるんだよなー

38 :
業者用のセットだと約10万円するよ
まあ本当に業者用だけど

39 :
>>36
何年で買い替え?
シャープのも手入れしやすそうな感じで気になってる

40 :
>>39
25年

41 :
>>40
物持ちいいね!

42 :
>>40
骨董品レベルやん!

43 :
この時期になるとよく売ってる、アースのエアコン洗浄スプレーを
送風ファンにかけたらダメですか?

44 :
六千〜七千円出して、蓄圧とカバーと洗浄剤と布マスカー買って、
前カバー外して洗浄剤まみれにしましょう
二回目からは水道代だけですし

45 :
>>43
駄目
毎年でも洗浄してない限り、中性はでは落ちない、汚れが洗剤を吸って固まるだけ

46 :
フローファン掃除してたら羽根2枚折ったから
交換してもらったわ、交換で23000円くっそたかかったが
これでカビ汚れともおさらばw

47 :
富士通?

48 :
ファンに汚れが付きにくくなるor落としやすくなるコーティングの類いはないんだろか。
悪路自転車やるんだけどシリコーンスプレー吹いておくと泥んこ落としやすくなるのでこいつをファンに吹いておくのは駄目かな?
フローリングのクローゼット内でノズル押しちゃってぶちまけ、靴下だったからか超絶滑ってコケた事あるんでその二の舞になりそうでビビってるんだけど。
あとニオイに対してこれはどうかな、クルマに使ってるけど調子いいので。
http://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/AR-K.html
室内機をゆったり目の袋でカバーして循環させてみようかな、と。

49 :
防カビ材配合のシリコンスプレーでないとシリコンを土壌にするだろ
風呂や洗面所のシリコンコーキングにカビ出るだろ
あれ防カビ材配合してても強力な耐性カビは成長する

50 :
生命体の力は強力だから、完全な防護は不可能。
宇宙空間でも高濃度放射線の中でも生きられる生命体がいる

定期的なメンテ、洗浄、これしかファイナルアンサーは無い

51 :
ファンに防水スプレーするとおそらく水飛びする

52 :
水飛びさせてエアコンの下に観葉植物の雛壇を作ればいい
自宅を植物園に

53 :
Gが喜びそうな環境
ファン交換だけで23kもかかるんか

54 :
下手な素人清掃で壊したら
無意味より損が大きいのは
何の分野でも言えるよね

今時エアコンも安いから
最安時期を狙い3年おきに
入れ替えすればいいんだよ

新品は死ぬ程快適だぞ

55 :
3年で入れ替えるなら、それこそ壊してるのと変わらないような

56 :
だがカビ無し臭い無し

ここが大違いだろ?

バカなのか?

57 :
それならここに来る意味ないだろう?
何しに来てんの?バカなの?

58 :
壊すバカがいると聞いて
居ても立っても居られず

59 :
ワンシーズンでカビ生えるから
カビ菌を舐め過ぎ

60 :
そりゃ部屋が不潔だな

エアコンのせいにする前に
身の回りや自身の臭いにも
留意し清潔を保つ努力は?

61 :
3年おきに入れ替えすればいいんじゃなかったの?

62 :
カビの胞子は屋外から供給される。
だから換気をよくする家でも、>>59のようになるのが普通。

63 :
>>60
おまえはエボラ出血熱で無菌室にでも隔離されてるのか? 

64 :
>>60
ハイ!努力します!

65 :
今年第一回目の掃除した。
かび臭くてたまらない。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1546356.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1546357.jpg
これ買ってみた。
200円。
クロスファーファンの隙間の奥までよく届いて。
綿棒より快適に掃除ができる。
先端の布のような部分だけ交換できればいいのに。
1本100円は高い。
多分、2−3回掃除しただけで擦れきれるだろう。

66 :
結局掃除が面倒すぎてこの時期まで掃除サボってしまった
やらなければグヌヌ・・・・

67 :
動力噴霧機届いたんでマジックリン使って掃除してみました

エアコンが壁スレスレに付いてたもんでしっかり養生できずに途中漏れたりしましたが
ファンのホコリもすっきりで全体的には満足です
くうきれいに2,000円払うよりさっさとこっち買うべきだったなぁ

68 :
くうきれいはマジで金の無駄

69 :
くうきれいダメなのかやっぱ
レビュー見ると量少ないってのが目立つしなぁ、2000円もするしな

70 :
くうきれいみたいな洗剤では外してブラシで擦らない限り、絶対に落ちない
初めて洗うなら黒カビが混ざった色の汁が出てきて落ちてるように見えるけど、乾くと汚れは大して落ちてないのが分かる
あと、かなり入念に濯ぎをしないとアルカリ成分でファンが傷んでしまう
リンスなんてのはおまじない程度の物で、洗剤が1本2000円だと高く感じて売れないから付けてるだけ

71 :
抗カビの風呂用洗剤ってフィンにかけてもいいの?
フィンの裏の本体側の汚れって確認できないけど掃除して落ちるのだろか…

72 :
>>71
ファンを外してチクチクするような洗浄液で溶かして高圧洗浄しないと落ちない

73 :
>>72
やっぱダメか…さんくす

74 :
風呂用洗剤、フィンに掛けるのはやめたほうがいい
洗剤が流れた部分を濯ぐのは難しいから、洗剤の臭いが取れなくなって最悪、完全分解洗浄しないといけなくなる
フィンにカビ生えた状態なら、付けたままでも良いのでプロに洗浄してもらうか、エアコン自体を買い替えるしかない

75 :
>>74
フィンというかフィン裏の本体が目的なんだけどね
フィン溶けたりしないなら庭用のヘッド付き散水ホースが引き込めそうだからイケるかな…と

76 :
YouTubeに散水ホースで水じゃばじゃばかけてる動画あるよ
自分にはフィンの方が難易度高いわ

77 :
CU85L

78 :
CU85L

79 :
内部の羽部分(ファン?)につかうマジックリンてどのマジックリンですかね(´・ω・`)

80 :
シロッコファンにガラコしたら臭わなくなったぞw

81 :
アルコールで一時的に臭いが消えただけ

82 :
>>81
そうアルコールだと一時的だよね

83 :
>>80
理論的には水を弾くんでカビは生えない

84 :
>>83
ホコリが付着すれば、カビは生える。

85 :
日立の下位機種ってドレパン外すの難しいかね?
外装全部外したけど電飾部分とフィンとファンあたりから外れそうにない

86 :
>>84
ホコリは水と一緒にドレンに流れる

87 :
>>86
クロスフローファンに付いたホコリは流れない。

88 :
>>87
ソフト99『激速ガラコ』【SOFT99 TV】
https://youtu.be/991FtjYTDQw?t=69

89 :
>>85
日立のシンプルな奴はわりと外しやすいと聞いたよ。

90 :
>>87
埃やカビもコーティングすれば良いじゃん

91 :
壁に付けたまま外すのが大変なのは付けるのも大変
飲食店みたいにドレンパンの状態が余程酷い状態じゃない限り、そのまま洗うという妥協も必要
どうせ完璧に落としても普段のドレン水である程度の汚れが流れて行かないような環境ならすぐ元の状態に戻るし

92 :
クロスフローファンとか
タイヤ スプレー ノータッチとかで良くないかw

93 :
エアコンのファンにガラコを勧める人って

「ガラコは自動車用ガラス及びミラー専用です。
プラスチック部には施工できません。」

というSOFT99の説明を無視しているの?

94 :
>>93
おもろいので支援
樹脂タイプもok
https://youtu.be/WMVajulfMiU

95 :
寝室に去年の夏前に日立の6万くらいのクーラー買って、掃除せずエアコンつけたらくさすぎ

96 :
ガラコは屋外用だから、室内に使えるかどうかわからないから。
やめといたほうがいい。

97 :
東芝エアコン、あと少しの所でファン取り外し断念…
本体に取り付けたまま掃除したけど上を向いての姿勢で掃除辛くて諦めた。
カビやホコリよりキッチンから来る油の汚れで洗浄スプレー全く効果無くてダメ元(プラスチックにはよろしくないの承知で)パーツクリーナー使用しちゃった

98 :
換気扇シロッコファンの油汚れにたまたま買い置きのあったダイソーの過炭酸ナトリウムがつけ置きだけで汚れ落ちたけど、濃いめの液つくってスプレーしたら落ちそうだけどどうかな?

99 :
アルミフィン、ファン、プラスチックのサンプルほしい
強アルカリを何時間何回付けられるかテストしたい

100 :
エアコンのカバーを開けたらアルミフィンが全体的な濡れて水滴がたくさんついています。
他の部屋のエアコンはそんなことはないのですがなにが考えられますか?
そのせいなのか
エアコンをつけるとなんとも言えない湿った臭い匂いがします
これが原因だったのか
カバーを開けて乾燥させればいいですか?

101 :
その部屋だけなら雨漏り。

102 :
湿度が高いんだろ

103 :
>>100
機種が分からないから何とも言えないけど、三菱でいうと内部クリーンのような
冷房運転後に内部を乾燥させる機能はONにしてる?
因みにうちの霧ヶ峰は初期設定はOFF

104 :
電流下げてみれ

105 :
>>104
ごめんなさい、電流下げるってどうやって?
家の全体の電流下げるってこと????

日立の安価な6畳用です

106 :
湿度が高い…そんな感じです
てことは除湿すればいいのか!

107 :
>>106
冷房かけると自然に除湿になるけど。
除湿しきれないんだろうね。

108 :
これは業務用のエアコンだけど、冷却部分が凍ってしまうこともある。

109 :
何かいるのかも知れない

110 :
>>100
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/ra/q_a/a34.html

111 :
初めてファンの掃除をやってみたが、凄く大変だった
くうきれいのムース・リンスの後、高圧霧吹きで数時間かけてしつこく
洗浄したけど、黒い汚れがいつまでも出て来るので打ち切り・・・疲れた
メーカーはファンを丸ごと取り外して洗えるように設計して欲しい
カセット方式にして下からカポっと嵌めるとかさ

112 :
ファンは一回汚れに触ったらほぼ完璧に落とさないと異音の原因になったりするので厄介
しかもカビ菌をほぼ全て落とさないと、内部乾燥してもすぐカビが生える
付けたままのくうきれいでは2年目の汚れでもない限り無理

113 :
クロスフローファンの場合は筒の内側に大量のカビが付いている
くうきれいみたいな洗剤では漬け置きでもしない限り落とせない

114 :
フィルター清掃みたいに外せれば素人なりに掃除出来るのにさ
無駄なお掃除機能のせいで余計に汚れが落としにくくなってる
今度買い換えるときは掃除しやすいフィルター清掃機能の付いてないのにする。
寝室とか綿埃だけの部屋ならともかくリビングダイニングみたいな油も多少舞うような所はホコリが油吸ってダストボックスにホコリなんか全く貯まらない

115 :
問題はお掃除エアコンを買わせる為に、お掃除機能がないエアコンはロクな機種が無いこと

116 :
フローファンってカビてなければ白いホコリがつくだけなのかな

117 :
>>112
今回ファン掃除をした動機が、異音がし始めたからなんだよね
今シーズン使い始めた時から、スイッチオン直後の回り始め1〜2分間
中でゴスゴスゴスって激しく擦れる音がする
ファンにゴミが付いたからだろうなーって思って頑張って掃除したのだけど直っていない

>>115
お掃除機能付きの機種は、業者に清掃を頼んだ時の料金も高いらしいね
メンテしにくくしてアフターサービスで儲けようって腹なのかなあ
俺が経営者なら、「フィンもファンも簡単に外して丸洗いできます」ってのをウリにするが

118 :
このスレのみんななら誰もが当然出すべきと思うけど結局このスレ以外で圧倒的にいる「大衆」向け商品の中じゃ
そんな客ごく微少だから出ないんだろうな…
ヘタに前面にウリにしちゃっても信じられないようなアホな扱いして壊してクレームつける客が大量にいるだろうし

119 :
>>117
メーカーはもしかしてゼネラル?

120 :
>>119
日立RAS-25NXという古い機種

121 :
フィルター清掃位自分で外して清掃したほうがよっぽどキレイになるし熱交換器の清掃もしやすくなる
んでファンも取り外して清掃しやすくして
うちのブランドはメンテナンスし易いですってのを売りにしたら良いのになって思う

122 :
掃除がウリといってもクロスフローファン正確に取り付けないと異音がしたり、ドレンホース取り外しに注意が必要だったり、
快適に洗浄するための用具に、初期費用6000円くらいかかったりで、ハードル高そう
おまけに壊したらクレーム、壊れなかったら快適だから新品買ってもらえないしメーカーに良いことなし

123 :
まあ、最近の大型化した室内機を考えたら、ファンを着脱式にするぐらいは簡単なんだけど
問題があるとしたら、高所にあるから落下の危険とか、掃除中に羽根を破損してしまう確率が高いとかその辺かな
ファンが取り外して掃除できないのが理由でエアコンを買わない人は殆ど居ない訳だから、メーカーが儲けに繋がらないことはやらないが一番の理由かな

124 :
金属製のファンてないんかな、破損気にせずガシガシ洗えるのに。

125 :
重いし危ないしいいとこないやん>金属
台所のファンは金属だなそういや

126 :
火を使うレンジフードなどは金属製のファン

127 :
>>115
三菱の霧ヶ峰は、お掃除メカを取り外せるように出来ている。
カタログでもそれを紹介している。

基本的に分解掃除なら三菱が一番しやすい

128 :
>>122
その取り付け取り外しを誰でも出来るように開発すれば良いわけで、そんなの研究するより付加価値付けて価格アップしたほうが簡単だし儲かるからね
カセット方式にすれば良さそうだけど

129 :
東芝エアコンのフィルター清掃はフィルターガイドをフィルター自体が移動して掃除するんだけどそのガイド自体に汚れが付きすぎ
フィルターが本体より飛び出すので後付けフィルターが付けられない
今までまともにフィルター清掃出来てた例しなし
空気清浄機機能付きの当時1番高いモデルだけど、シャープのプラズマクラスター付の安いモデルの方がものはいい

130 :
次は霧ケ峰の一番安いの買うかな
分解掃除のし易さは重要
結局埃もたまるしカビも出るんだから

131 :
もうスチームクリーナーで掃除してみようかな

132 :
ファンの掃除はホント悩ましい
一度あの黒カビを見てしまうと、この空気吸っていいんだろうかと狂おしくなる
かといって一人暮らしの部屋にサービスマンを招き入れるのは怖い面がある
(エアコン取り付けに来たサービスマンに処女を奪われたという女子大生の書き込みを見たことあり)

133 :
酷い釣り

134 :
わかるぅー 俺も処女奪われるのが怖くて呼べない

135 :
>>133
いやいやマジで書き込み見たことあるんだよ
俺は男だけど、やっぱりサービスマンと二人きりというのは怖い

136 :
>>135
サービスマンがイケメンだったらどうするのさ
みんな肉体労働だから日焼けしていい体してるよ

137 :
今週の木金がまた涼しいようだし、そろそろシロッコファンの掃除しようかね
ビニールセットしてペットボトル噴射器と小さなブラシでシコシコするのが憂鬱すぐる…

138 :
週1でファンにアルコールスプレーとかしても意味ない?

139 :
ない
余計臭くなる

140 :
エアコン内部に油汚れが付着しすぎたのかうっすら換気扇風な香りが…

141 :
噴霧器って蓄圧でもok?
クリーナーはAmazonで一位の1kg1980円のアルミフィンクリーナーで良さそうだがどう?

142 :
>>141
それが一番です
そしてクロスフローファン取り出せたら完璧

143 :
>>142
ありがとうございます。業者の完全分解見たら想像以上に難しそう。割ってしまったり元に戻せないかもとw

144 :
ドレンホース先端って虫が入ってこないように防虫網みたいなの付けたいけどゴミつまってドレン逆流しちゃうかもと

145 :
>>144
オクラが入ってた網の袋をタイラップで締め付けてる。
ホース先端をピッタリ塞ぐ形ではなく袋状にしてぶら下げる形にすれば面積十分確保出来るから詰まりの心配なし、
なんならオクラ買うたびに交換すればOKだね。

146 :
>>143
分解チャレンジして元に戻せたけど外装の爪2つ折った。
そこはネジ止めのあるところだから問題無さそうだけど

147 :
>>144
宙ぶらりん状態でも入ってくるかな

それより今回バラしてみて壁穴にスリーブは入ってたけどパテつかってなかった…
ヤマダ電機の標準工事ってパテ使わないのか

148 :
4年以上使ってる霧ヶ峰と富士通のをクリーニングしたいんだよね。
>>144
なるほど。良い方法だね。
>>146
割れやすそうだね。

物は違うけど貰った古いNASも割れないけどプラスチックの分解が上手く出来なくて頓挫したりね。

149 :
>>147
今月ヤマダで霧ヶ峰付けてもらったけど、パテついてたよ
ドレンホースの壁はもちろん、
電気の配線であちこち穴開けて通してもらったけど、全部塞がれてた

150 :
>>149
パテとコーキング同じだと思ってた
パテは確認してない

151 :
>>144
因幡工業の音姫買えばいいよ

152 :
>>144
フソー化成のBDC-70がお勧め
ELPA,オーム電機やパナソニックもエアコンアクセサリーで採用している
埃が多い環境とか運転時間が長いなら結構頻繁に点検しないといけなくなるけどね
もっと網が粗くていいなら因幡電工からもキャップタイプのやつがでてる

153 :
>>144
キッチン排水口用の網を余裕持たせて被せればいいのでは
見た目犠牲になるけど

154 :
エアコンドレンに虫が入るの防止するやつ付けてるの忘れて掃除したら粘土みたいな油?汚れが詰まってた

155 :
埃が固まったやつだよ

156 :
あれが埃の塊?マジで
キッチンつながりの部屋で油汚れが酷かったからそれを洗浄したときの油が流れてかなと思ったんだけど

157 :
クロスフローファンまでとる掃除の動画ほんと少ないよね
霧ヶ峰でさえお掃除ロボット付きのが一個あるだけだし
高所でアングルも難しいから撮影環境の問題かな

158 :
付けたままブラシで擦るのが一番駄目
細かい傷が入って次から余計汚れが落ちにくくなる
薬品掛けて落として洗うか、外して漬け置きするしかない

159 :
そこでガラコですw

160 :
>>157
次換えるときはメンテナンス重視したのにする
第一候補はファンが容易に外せる機種

161 :
そいやこのスレってテンプレなかったっけ?

162 :
ありますやん、スレ建てした人サボったな

【動画鑑賞】
エアコン洗浄業者がエアコンの完全分解清掃の作業ムービー(WindowsMediaPlayer)を公開しています。
このムービーを見るとアルミフィンの前面から専用の洗浄液をスプレーしてるだけ。
http://www.e-connect.jp/air/index.html

エアコンクリーニングの全作業ムービー(9分47秒)
http://www.e-connect.jp/air/mov/a01.html
エアコンクリーニングの分解作業ムービー(1分3秒)
http://www.e-connect.jp/air/mov/s02.html
エアコンクリーニングの洗浄作業ムービー(1分47秒)
http://www.e-connect.jp/air/mov/s03.html
各部品の洗浄作業ムービー(1分33秒)
http://www.e-connect.jp/air/mov/s04.html
作業内容の解説
http://www.e-connect.jp/air/01sagyo.html


【洗剤の使い分け】
http://www.sunny-net.../eisei/nenmatu/2.htm
【洗剤の種類】
http://www.takara-st...eanser/cleanser.html

使う洗剤は住居用の洗剤(マジックリンなど)が良いです。
洗剤の成分で苛性ソーダ(水酸化ナトリウム、NaOH)が入っていないものを使用して下さい。
カビキラーのようなものは入っています。苛性ソーダはアルミを腐食させます。
http://otoku.pya.jp/...n/eakoncleaning.html

163 :
【エアコン洗浄に適した高圧洗浄機 選び方のポイント】

・水圧を調整する機能
アルミフィンは強すぎる水圧にすると曲がってしまう恐れがあるため、
水圧が調整できる機種を選ぶと良い。

・ランス先端で水流範囲を変えることで水圧を調整するタイプと、
本体側で自由に設定できるタイプがある。
後者の方が使い勝手はいいが安価な製品にはついていない。
安い機種はまったく水圧調整ができないものも多いので注意。

・自吸機能
ホースをつながずに貯め水から給水できる機能のこと。
長いホースが不要になるので、使い勝手が良い。

・ランス、ノズルの形状
アルミフィンの上部などは曲がったランスがあると掃除がしやすい。

164 :
【過去ログで話題になった高圧洗浄機】
・キョーワ KYC-20A 実売33,500円
自由に水圧調整が可能、自吸機能あり。

・アサダ 440 実売44,000円
自由に水圧調整が可能、自吸機能あり。

・リョービ(RYOBI) AJP-75 実売価格9000円程度。
噴射範囲を変えられるバリアブルランス付。自吸機能なし。

・ケルヒャー K2.01 実売価格1万円程度。
ドイツの有名ブランド(製造はイタリア)、ケルヒャーで最も安い機種だが水圧調整のできるランスはついていない。自吸機能なし。

・日立工機 FAW80SB 実売22000円
水圧は3段階調整。オプションの自吸用ストレーナーを使うと自吸可能。

・ケルヒャーだとジャパネットのJTK22Plusだとバリオスプレーランスと洗剤噴射用のノズル、10mの高圧ホース付きで17800円。

・k370+ならコメリネット、店頭で17800円で買える。
こっちもバリオスプレーランスで水圧調整出来るし自吸機能もある。

・ケルヒャーのオプション品『フレキシブルノズル』は、噴出範囲を変えられるの機能が付いているのでケルヒャーK2.01と、このアタッチメントを買うという手もある。

・そういえばアイリスオーヤマの貯水タンクを持った高圧噴霧器のCMを最近見るがあれ良さそうだ
http://www.irisplaza...SAI&;SID=H558750

・MSW028M-AC 実売4万程度
モータ駆動なので操作が簡単で、運転音も静かで室内での作業に適し、圧力調整に便利なワンタッチダイヤル採用で6段階調整が可能。

・TASCOTA352C 実売価格4万5千円程度。
自給が出来ながら、水道直結が出来る、余水ホース不要。圧力は0〜3.5MPa可変で吐出時のみモータ運転。


165 :
リョービのポータブルウォッシャーどうよ?

166 :
ファンを外さずに直接水拭きするブラシ作ったんですが
意見聞かせてください。
https://youtu.be/W_SaxzfD_cI

167 :
これ前にもyoutubeでみたけど市販されてないらしくて結局ガマの穂みたいなブラシでやったわ

168 :
ID:xzccnBfC0さん
レスありがとうございます。
市販していません。試しに使ってもらえるなら差し上げますよ。
知り合い20人ぐらいに配ってますが評判は上々です。
自分でも100台ぐらい試しました。破損させた経験は一度もないです。

169 :
奥の方のカビホコリが取りにくそう

170 :
次エアコン買うときは風向縦フィンが外せるやつ買おうっと

171 :
左右風向ルーバーね
パナの一番安いのは、はめ殺しだったな
一旦ベースから引き抜くとと緩々になるので部品を用意しておく必要がある
ドレンパン外さずにファンは掃除させねーぞっていう嫌がらせ

172 :
今日見たら、アルミフィンの上部がかなりホコリが溜まってる感じ。
覗きづらいんで歯ブラシを隙間に入れてこすったら、けっこう黒くなった。
アルミフィンも凸凹していて、ここは掃除がし辛い。
クロスファーファンを綿棒で掃除しても、ここの黒カビがまたクロスファーファンで繁殖するんだろう。

173 :
>>172
そこは掃除機に付けるブラシ付きノズルが使える(スペース的に)といいね。
まずは大まかに吸いとってから拭く感じ。

174 :
今の熱交換器は樹脂でコーティングしてあるけどあれってブラシでこすったり強力な洗浄剤とかで落ちてしまったりするのかな?

リビングダイニングのエアコンが酷い油汚れでエアコン洗浄剤使っても全く汚れが落ちなかったので歯ブラシとウタマロ石けんやパーツクリーナー使ってしまった…
そこまでやるつもり無かったけどムキになってしまった

175 :
それやっちゃ駄目なやつ

176 :
パークリはすごいなその後どうなってるか興味あるw
落ちないからキレてやった気持ちもわかるけど

台所エアコンはノーマルの無防備フィルターで使ってるとひどいね
うちは油汚れマジックリン原液ぶっかけ置き&庭ホースのジェットノズル大量ぶっかけ
を何セットも繰り返してやっとピカピカにした

もうやりたくないから今は反省して
100均フィルターをマシマシ3重重ねで使ってる

177 :
フィルターで思い出した、霧ヶ峰のオプション品であるアレル除菌脱臭空清フィルター MAC-311FTとやらについてなんだけど、
左右どちらかの元から付いてるフィルターに取り付けって事だけど、これを両側に付けるのは何か問題出るのかな?
殆ど期待はしていないけど高いもんじゃないし両側に付けちゃおうかと思って。

178 :
>>176
後付けフィルター貼ってから気が付いたんだけど東芝のエアコンてフィルター清掃でフィルターが外に飛び出て来るから後付けフィルター駄目だった

パーツクリーナーはゴムやプラスチックを劣化させるからどうなるか心配
ちなみに東芝RAS-402JDR
東芝のエアコン掃除しにくいしピコイオンは臭いしなんで買い換えはフィルター自動清掃無しにする
寝室でも同じの使ってるけどフィルター清掃中途半端であまりキレイにならないしお掃除機能ホントにゴミ

179 :
>>180
ど素人が意見させてもらうと
追加フィルターを両方につけたら吸気が悪くなってエアコンに負荷がかかるのでは
本体寿命縮めるかも

180 :
冷房後の送風運転で湿度戻り対策に何かないでしょうか?
送風しなくてもこれ吹いとけばカビ生えないみたいなの

181 :
富士通のエアコンで通常の洗うナイロンメッシュ以外に小さく蛇腹の折目がある使い捨てのフィルターあるけどなんかで代用可能?レンジフードの不織布でも入れとけば良いのかな。

182 :
昔のシャープ製  フィン掃除sたいけど

やはり分解無理なのでしょうか?

183 :
クロスファーファンがとれたとしても、黒カビは退治できないね。
今日、アルミフィンの壁側の奥を見たらホコリに黒カビがついてる。
これを根こそぎ取らない限りクロスファーファンにも黒カビが発生するね。
とりあえず、エタノールをみぞスティックにつけてできるだけ取り省いたけど。
電源のある右側はスティックが入らなかった。
エタノールをスプレーしておいた。

184 :
実は素人がファンだけを洗うことは難しくないんだよね
でも、本体、熱交どこかにカビ菌が残ってると、ファンだけ洗浄しても、ファンのカビがすぐ復活してしまう
部屋が綺麗だと、熱交表面にはカビは生えないので汚れてないように見えるが、業者が使う洗剤を掛けて洗浄すると真っ黒の水が大量に出てくる
これがエアコン掃除の大変なところ

185 :
カビは50℃で死ぬとガッテンでやっていたけど、
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160615/index.html
これと同じことを室内機にもやればいいわけ?
プラスチックの耐熱温度が気になるな。

186 :
擦っちゃ駄目なのはファンの羽根も同じ

187 :
>>185
エアコンにそれやっても汚れを落とさないとすぐカビは復活するよ

188 :
エタノールでクロスファーファン掃除したんだけど。
なんかすぐに臭くなったんでハイターでもう一度掃除した。
疲れた。

189 :
>>185
エアコンのカバーを外して、スチームクリーナーで掃除したいね。

190 :
>>188
ハイターとか残ると腐食するけどな

191 :
非破壊検査用のX線源を使えば、カビの胞子まで殺菌できるかも?

192 :
運転後に放置でカビ臭くなるか
送風運転して酸っぱい匂いを充満させるか
、っていう2択しかないのかな?

送風ファンは比較的手前だから水圧洗浄出来るけど
冷却フィンの裏側は無理だよね
猛暑日にずっと付けたら汗かいてカビも流れ落ちてくれるのかな?
エタノールは除菌止まりだろうし、滅菌してくれるクリーナーってある?

193 :
原因がわかった。
最近、内部クリーンってしてないんですよね。
送風だけ。
それで>>185さんの書き込みを見ると。
内部クリーンって送風と暖房を5回くらい繰り返してる。
ということは、50度で90秒間でカビが死ぬということなので。
まあ、40度で180秒とかやってんのかな。

クロスファーファンやアルミフィンを洗浄した後は必ず内部クリーンをやったほうがいいね。
これやらないで冷房や送風にすると生き残ったカビがすぐに再生する。
エタノールやハイターで清掃後は内部クリーンにして温度で再度カビを攻撃するのがいいみたい。

194 :
>>192
エタノールもハイターも滅菌だよ。
しかし100%は無理だから。

195 :
お掃除本舗に掃除してもらってから
水漏れがとまらんのだが

196 :
>>195
ドレンに汚れが詰まった?

197 :
>>195
ここで愚痴ってないでさっさとクレーム入れろよ

198 :
エアコン掃除業者なんてボッタクリもいいところ

199 :
>>196
ドレン掃除してもらったし
ドレンから水も流れてるしそれはないかなーと

ドレンがあるエアコンの丁度右下の壁もしみてるし結合部かな?

賃貸なので勝手にエアコン買い替えが出来ない
業者はドレン掃除もしたのでそれでも水漏れするようならドレン等の経年劣化では?、というが
大家にそのことを伝えると、業者の不手際だろクレームいれとけ、と言われ

疲れてる

200 :
>>198
大量のカビを吸い込んでるから早死するよ

201 :
>>199
原因が何だろうが、自分らがいじった直後から発生したのだから
とにかく来て調査するのが筋だろ
そう言って呼べよ
揉めたら大家も巻き込め

202 :
ドレンの傾斜がほぼ無くなってるとか?
これならドレン全域から水が溢れて
送風側からもホースからも出ると思う

203 :
ドレンパン外さない洗浄は水漏れリスクが増えるだけ。
見た目は綺麗になるんだけどね。

204 :
ドレンパン出たすぐのドレンホースの入口部分に剥がれた埃が固まるんだよね

205 :
>>193
50℃というのは菌糸のタンパク質が変質する温度なので
暖房程度の温度(40℃?)では何時間やっても効果はないのでは?
効果があるなら、メーカーが大々的に宣伝するでしょうし。

206 :
そういやなんか富士通がフィンガンガンに冷やして逆に霜で凍らせてカビ取っちゃうお!みたいな機能のやつを
最近CMやってるけどあれはどうなんかねw
パンフみると電気代の方は1回4円だったかのようだけど室内外機の耐久力とか大丈夫やろか

207 :
どれも大して効果ないと思ったほうが良い
大体、そんなもんで効果があるなら家の雨樋が詰まるはずがない

208 :
>>199
エアコンて大家持ちじゃないの?
メンテナンスも故障も
そのくせ勝手に買い換えたら怒るんなら逆ギレして入れ替えさせれば?

209 :
>>211
それは日立の凍結洗浄、富士通は55度にして菌をどうにかするらしい
どちらもクロスフローファンに対しては何もしてくれなさそうだし
カビに対しては無力っぽい気がする

210 :
>>209
アルミフィンの温度を上げるだけで効果あるよ

211 :
>>209
55℃の熱風がファン全体に行きわたるなら
効果が期待できそう。

212 :
冷却フィン乾燥時の送風を排気に出来るモードを開発して欲しい

213 :
>>212
ビーバーエアコン(三菱重工)はそれあるよ。

214 :
医療費がどうのこうの言うならエアコンのカビも政府が改善号令出して欲しいよなぁ

215 :
>>195
パナじゃないのか?

216 :
>>214
エアコンが原因で病気になった人っているの?

217 :
お腹壊したり風邪引いたりした人なら割と

218 :
車の排気ガスと同じで、それで肺が悪くなったとしても原因がそれと立証出来ないから無理
アスベストが異例なだけ

219 :
喉と肺がやられる

220 :
いい加減にしろ!

221 :
冷房使い始めの時期はいつも咳してたんだけど、今年は業者にクリーニングしてもらったら咳が出ない。
今まで夏風邪かと思っていたけど、カビのせいだったんかな。

222 :
【画像】エアコン洗浄があだとなり火災
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1530081901/

223 :
カビの影響の実証ってそういや世界の何処のメーカーもしてないのかね
マウス実験とか

224 :
エアコンメーカーはやらないだろ。
自分で自分の首を絞めることになるからな。
ダイソンとかなら「今までのエアコンから出る空気は
こんなに不潔でした」ってやるかもしれない。

225 :
このスレで火災になるようなレベルの洗浄行う奴居ないだろw

226 :
エアコン掃除会社が軒並み潰れるくらい簡単に取り外し分解掃除できるエアコン作れば
爆発的に売れるだろうな
そういう意味ではメーカーとエアコン掃除会社はグルだと思うわ

227 :
ワンタッチでシロッコファン外せるエアコン欲しい

228 :
昔はレンジフードのファンだって外すのは面倒だったが
今は工具なしでワンタッチで外せる。
エアコンのクロスフローファンだって、技術的に不可能
という訳じゃないだろう。
要は「どこが最初にやるか?」だね。

229 :
>>228
抜け駆け禁止の協定でもあるのかと勘ぐってしまうw

230 :
送風ファンの羽数が1/2になったら清掃が楽になり
冷却にもそれほど影響が無いと思われ

231 :
お前ら内部乾燥機能とか知らないの?
冷房後はフィンが水だらけでカビ生えるから内部乾燥機能で乾燥させればカビを防げるんだぞ

232 :
>>226
同感!

233 :
>>231
釣り針デカすぎだけど?
そんなことここに来る人が知らないわけ無いだろ
それやっててもカビるんるん

234 :
グルっつっても掃除業界に対してメーカー側のつるむメリットって何かあるん
天下り的な事するにしても掃除業者なんて零細ばかりで組織立って受けれそうにもないし

235 :
>>231
俺のところにはそんなハイカラな機能はついておらん

236 :
うちのは運転停止すると送風4時間というしょぼい機能が作動するけど
乾かないわ室内温度上がるわで何のメリットもない
乾燥が高性能なのに買い替えたいけど、自動お掃除機能がいらんのよね・・・

237 :
うちの25年前のエアコンは部屋使わん日は切ってしばらくしたあと30度くらいで1時間暖房つけて乾かしてる

238 :
>>237
その方法が一番手っ取り早くて確実なんだろうな
クッソ暑いけど

239 :
乾燥中吹き出し口が少し開いて真下に向けて風が少しでるけど寝室は丁度頭の上に設置してあってタイマーで切れた後が不快らしくてお掃除乾燥停止されてしまう。
俺は気にならないけど
あれ風の出る方向はどこのメーカーも一緒なんかな?

240 :
>>239
冷房運転時も真下への風は必要ないなら導風板作って付けてみたらどうかな?

241 :
>>239
そういうカバーあるからかいなはれ

242 :
>>240
>>241
なる程、そう言われてみればどっかで見たな感謝!

243 :
冷房消して送風にすると部屋の湿度上がって不快になるのを見越して
快適温度よりも2〜3度まで下げないといけない
でも送風しないと最近のエアコンは一気にカビ増殖するからなぁ

30年前の松下のエアコンは現役で使ってるが臭くなった事が無いんだが・・・

244 :
仕方ないから家から出るときに乾燥運転すれば良いんじゃないの

245 :
昔のエアコンは消した状態でも風通しが良くて、熱交も汚れがドレン水と共に排出されやすい構造だったし
毎年でも洗浄しないと不衛生になる今のエアコンの構造が異常

246 :
>>215
2008シャープ

247 :
>>208
そのはずなんだけどなあ ケチなのかな

とりあえずもう業者が折れて、修理ということでしてもらうことになった

めんどいなぁ…

248 :
乾燥機能を使いたくない&付いていない人は
エアダスターやブロワースプレーで水分を飛ばせばいい

249 :
以前シャープのエアコンの内部乾燥機能使ってたけど
卵が腐ったような生臭い匂いが充満して気分が悪い、って電話したら
「他にもそう感じる方はおられるようですので故障ではないです」⇒この機能はダメだ

手前にフィルター掃除機能がついてるのは自分で冷却フィンが清掃出来ないので
結局パナの一番安い手前に冷却フィン剥き出しのやつに落ち着いた
外出前と帰宅後にエタノールをスプレーしてる

そもそもフィルターなんか月一で外して洗えば終わりでしょ
自動清掃するメリットがほぼ無い、ユニットをフィンの手前に置くことで清掃出来ない仕組みにしてる
年寄り相手のイメージ商品だと思う

250 :
>>249
それは内部乾燥機能がダメなんじゃなくて
すでに内部フィンがカビ等で汚れまくってるんだよ

251 :
全くです
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/247445/208332/85691521

252 :
最初にホコリなどは掃除機ブラシですいとってから
次にスクラビングバブル 激泡ガラスクリーナーをフィンにかければ汚れ臭い落ちる

253 :
>>247
大家に入居契約内容と違うから訴えますよって言ったら

254 :
お掃除乾燥機能付けると倍以上の価格でいけますん
特に東芝タイプのフィルターが移動するタイプはクソ

255 :
冷却フィンについた水滴にエタノールを霧吹きで吹きかければ
菌が繁殖しないんじゃね? 
裏側は無理か、いや送風にして上から吸い込めば付くんじゃね?

256 :
>>195だけど

エアコンの傾きとかではない?
だいたいこんなかんじ?
https://i.imgur.com/IbzJgN0.jpg

257 :
うちもそのくらい傾きあるけど水漏れとかないなあ
ドレンホースとドレンパンが上手く繋がってないとか?

258 :
とりあえず今日修理業者きてようやく解決する

してほしい…
約3週間満足にエアコン使えなくてほんとにしんどかった

259 :
>>27
>>252
激泡はキッチン・バス・ガラスと種類があるけど、成分他何か違いがあるのかな?
キッチンのでファンを掃除したけど、フィンはシルバーNでやった。
ファンにも使えるなら安上がりで嬉しいが…
キッチンのは先にノズル(一般的な外径2mmほどのやつ)が付かないのが残念。
ファンまでいく手前で泡だらけになり、ファンにどの程度行き渡ったか目視で
感覚が掴み辛い。ガラスorバスにノズル装着可なら教えて欲しい。

260 :
後日再訪問で預かり修理
天気運悪く1週間後…
預かる間扇風機もないしどうすればいいのw

261 :
アイスノン抱いてんさい
俺はエアコンつけるにゃ半端な時期はそれでしのいでる

262 :
最初にフィンについたホコリを掃除機ブラシで取る
次にスクラビングバブルの 激泡ガラスクリーナーをフィンにかければ汚れ臭い落ちる

30分以上してから最後の仕上げにフィンにエアコンスプレーをして終わり


ファンは綿棒の先にアルカリイオン水のウエットテイシュを巻き付けてファンの隙間の汚れを掃除したら最後はアルコールで仕上げ

263 :
フィルター掃除はちゃんとしろってのはマジ正しい
実家のエアコン、風マックスにしてるのに効きが悪いって言うから見たらフィルター真っ黒で目詰まり
ホコリとって設置し直したらバカみたいに涼しくなってワロタ
親は電気屋呼ぼうとしてたみたいで下手すりゃぼられてたわ
老人は機械に弱いから無駄な出費するところだった

264 :
フィルターも汚れてましたけどー、この小さい部品がですね(ry

265 :
>>256
この傾きどう直すの?

266 :
クロスフローファンて何回くらい引っこ抜いていいんだろう?
通常は破損交換くらいでしか引っこ抜かない前提で作られてると思うんだけど

267 :
>>265
普通に外して付け直し

268 :
熱交を持ち上げないと取り外せないタイプは触らないほうが良い

269 :
あああフィンもファンも掃除めんどくせえ

270 :
乾燥機能付いてるのいいね
5年目だがフィルター掃除だけで新品時の快適性維持してる

271 :
>>270
キッチンのない部屋?
ファンは汚れない?

272 :
>>270
機種プリーズ

273 :
うちの三菱30〜40分くらいしか防カビ運転しないんや
送風運転なんてほぼタダなんだから3時間くらいやってて欲しい

274 :
フィルター掃除の話になってるが、フィルター掃除にしても内部の汚れはとれないし、カビはあるよね?
結局何年かに1度はプロにみてもらうとよいよね?

275 :
熱交換器加熱除菌
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/1125568.html

276 :
>なお加熱除菌モードを使うと、通常の暖房運転とは異なるが室温が上昇するので、就寝中や外出中の使用を推奨している

就寝中にやったら死ぬ

277 :
ああ、リビングのエアコンの話かw

278 :
>>275
さっと目を通したけど、おもしろいね。

279 :
ウチのビーバーエアコン、このサイトを発見してマネして分解したらメッチャ簡単にファン外せました!
http://aircon-fukuoka.com/news/news32.html
今までの苦労はなんだったんだ…(ー ー;)

280 :
マイナーだけどビーバーにして良かった。安かったし

281 :
それと比べてシャープの設計の糞さときたら…

282 :
フィルターお掃除機種は熱交が汚れやすいことをメーカーは認めないんだよな
エアコン内部でフィルターを動かしたり、埃に触れば細かい埃が内側にある熱交の上に落ちて当たり前なのに

283 :
>>279
プロと言ってもピンキリだし、頼むのは変なニオイしたらでいいのでは
暖房も使うエアコンなら暖房つけ始める前、
冷房だけなら5月辺りに自分で掃除が一番

284 :
>>282
そうした方が買い換えサイクル早まって好都合(メーカー)

285 :
親水性の復活として、アルミフィン洗浄仕上げ剤 除菌剤 クリケミカルFリンス ミニを熱交換器に
スプレーするのは有効?教えてください

286 :
>>281
同じく、東芝も左からしかファンが抜けないから
左に壁があるとアウト。

287 :
>>285
使ってはいけない洗剤使って親水性が無くなってしまった熱交に掛けるのはどうかってこと?

288 :
>>287
経年劣化等により親水性が落ちたため使用したい

289 :
なら大丈夫だよ

290 :
>>289
ありがとうございました

291 :
>>279
次は絶対ビーバー買うわと思ったが奥行き28cmもあるのかでかいな

>>286
ドレンパン外せないのもつらい
まぁ基盤やモーターいじらずにファン引っこ抜けるのは気楽だけどな

292 :
>>286
どうやってもそこまでもいきつけなかったよ

293 :
>>292
俺も駄目だった、RAS-422JDRだっけかな442だっけかな
フィルターレールも外してあとは左側側面の樹脂パーツ外せれば取れるかなと思ったけど、熱交換器を上にずらさないと無理ってわかって
となると右側ユニット外さないとだけどかなりの分解手間取るから急に面倒くさいなってやめた

294 :
上級ユーザーが下位機種を求めるジャンルって珍しいよな

295 :
上位機種のロボット清掃が汚れの原因になってるからややこしい

296 :
まじでロボット付はもう買うことはないかな

297 :
ただ、お掃除付きの機種は基本的にフィルターの目が細かいから、大きい埃が熱交に付きにくいし、ファンの汚れが少なくなるメリットはある
お掃除機能を切って自分でフィルター洗えばいいけど、目が細かいので頻繁にフィルター掃除をしないといけなくなるというデメリットも出てくる

298 :
効率落ちても良いなら、100均なんかで売ってるフィルターを上から貼ればいいよ
※お掃除無しのフィルターの目が粗い機種の場合

299 :
ドレンクリーナーシュポシュポ

300 :
持ち家なら別にいいけど
賃貸でそれやらないでくれ
後付けでフィルターを両面テープやら接着剤で張らないで
キッチンの換気扇のフィルターも
@掃除業者

301 :
キッチンのレンジフードの場合は金属製フィルタの上にあれを貼ると油吸わなくなってキッチンが油だらけになるな
2重にするとモーターに負担掛かって確実に寿命が縮む

302 :
そんなことないよ

303 :
持ち家なら別にいいんだよ別にね
賃貸であれやられると殺意が沸く
むしろ殺意しか考えられない
後トイレのスタンピーとかブルーレットね
使うのは自由だからいいんだけど引っ越しする時はそれ除けとけよって思うわ

304 :
ブルーレットは防露タンクがカビだらけになるな

305 :
じゃあ、外すように言っとくから賃貸戸建1件5,000円、賃貸アパート、マンション1部屋2,000円な
エアコン清掃も含む

306 :
金属製フィルタあるタイプは確かに要らないかもね
ただ保護用のデカい穴が開いてるだけの場合はフィルター付けた方がいいよ
その場合はフィルターに油がべっとり溜まっていく
そのうち油が落ちて来るからそうなったら交換すればいい
フィルターかましたくらいで駄目になるほどやわなモーターはさすがにない

307 :
>>297
フィルターは目が細かいかも知れないがそのフィルターのお掃除システムの隙間の方がお掃除システム無しよりガバガバ何でフィルター以外の隙間から埃吸いまくり
実際フィルター以外の所に埃が貯まりまくり
本体パネルと壁との合わせ目やフラップアームの隙間お掃除ユニットの隙間とか
フィルター以外の所に埃貯まりすぎ

308 :
>>301
>>306
レンジフードの後付けフィルターより
外壁の排気口を点検するべし
15年で初めて外してみたらほぼ塞がれてた

309 :
>>270
吹き出し周辺はカビてないの?
ありえん

310 :
業務用洗剤買って3年ぶりに掃除したらバケツ真っ黒になった
洗剤強くて垂れた床のワックスも落とされたわ
そんな洗剤でも完璧には落としきれんのが厄介やな

311 :
ちなみにアルカリ性の洗剤なんだけど流しきれずに残ってしまうとどうなってしまうんでしょ?

312 :
中和したら?

313 :
>>226
アイリスオーヤマがやればいいのに

314 :
ライスコームみたいな掃除道具無いのか

315 :
>>314
金属製はエアコンには使えないと思う

316 :
>>312
そういうことではなくて水で流したんですが流し足りなかったらどうなるのかなと

317 :
アパートの備え付けのエアコン、業者に頼んで分解クリーニングしてもらったやつ
今年は自分で分解してフィンに洗剤たっぷりかけたらタバコのヤニがいっぱい出てきた(自分はタバコ吸わない)

やっぱり自分で時間かけてやらないと
だめだね

318 :
たぶんヤニは親水性を破壊しないと落ちないと思う
フィンを傷めたくないなら妥協も必要かと

319 :
掃除機で熱交換器のフィンのホコリを吸うのはOKだよね・・・・

320 :
熱交換器が完全に乾燥した状態でフィンが潰れないようにブラシを軽く当てながら吸うのは大丈夫

321 :
>>320
ありがとう

322 :
>>311
ニオイが気になる
頭痛や咳など健康被害
洗剤なんかは水に流れやすいんだから、蓄圧買って水バシバシかけたほうがええ

323 :
ひたすら水で濯ぐだけでもかなり臭いは取れる
ヤニは無理だけど

324 :
油汚れ酷くてエアコン専用の洗浄液使ったけど無駄でウタマロ使って除草剤散布する用の噴霧器使って洗剤と汚れ洗い出したけど油臭いのは取れなかった

325 :
ドレンパンの詰まり取れる液体みたいなのない?

326 :
洗浄液か

327 :
詰りなら、ドレンパンの奥にあるドレンホースと繋がってる穴を掃除すればいいよ

328 :
まあ、そこまでなったら通常は完全分解洗浄が必要だと思われます(将来的に水漏れ発生の恐れあり

329 :
>>324
ウォッシャー液を何度かかけてみたら

330 :
もう1ヶ月エアコンなしで死にそう

331 :
まだ生きてるやん

332 :
これが最後の言葉だった…

333 :
>>325
詰まりはドレンホースクリーナーっていう
専用の吸引ポンプみたいなのを買えばいい
アマゾンで2000円ほど。その後にドレンパンに
ピンクオレンジのドロドロっとしたのが発生するのを防ぐ
抑制剤を使用すればいい。

334 :
ドレンホース って耐候性とノーマルのやつがあるけど
数百円だし耐候性の方がいいね、内側も黒くてツルっとしてるから
ここにゴキブリの成虫が入るってなかなか難しいように思うんだが…。
この前、ホースの途中から水漏れして色々やってみたが
結局はホースとホースの繋ぎ目が、巻き付けてあるテープごとズルッと
ズレて抜けてただけだった…、でも、その後にドレンクリーナーを試したら
ドロドロが出てきて綺麗にはなったし良かった。

335 :
>>333
ピンクの物質ってなんなんかね?

336 :
カビでしょ

337 :
トイレの手洗いや便器なんかも汚れを放置するとピンクのカビが発生することがある

338 :
>>337
あのピンクのやつは、「ロドトルラ」という酵母菌だそうです。
人体に無害だそうですが放っておくと、すぐにカビが発生するらしい。

339 :
バスタオルも濡れたままの状態が長いとピンク色に変色したりするが
それも空気中の酵母みたいね。でも、それは雑菌が繁殖する条件と一緒だから良くは無い。
キッチンと近くのクーラーだから換気扇みたいに油分も吸ってるんじゃないかと思ってる。

340 :
エアコン掃除部に新たな武器が(´・ω・`)

「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 
”窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由
ねとらぼ 2018年7月11日 07時00分
https://www.excite.co.jp/News/it_g/20180711/Itmedia_nl_20180711039.html
このお手入れ方法は本当に有効なのか、だとすればどんな仕組みでニオイが取れるのかを、エアコン製品を製造・販売する三菱電機に聞いてみました。

341 :
>>340
いいこと知ったわ
有能だなw

342 :
>>340
付いたばかりの埃くらいなら結露水で流せるだろうけど・・・
てか凍結洗浄エアコン出した日立への嫌がらせかw

343 :
>>340
う〜む…、さっき別の所でも上がってたが
三菱が推奨してるならいいんだろう。
ふと見上げたらウチも三菱だったが、99年ぐらいのだと
電気代がいくらくらいかかるか知りたいわw
でも、カビ臭さやキッチンから出た魚や肉の匂い(脂)は無理でしょ?

344 :
事故物件で回りっぱなしだったエアコンとか、完全分解洗浄してるのかな?

345 :
去年の夏前、クリピカで分解洗浄したのに
もうカビてやがる
なんでだ?
ちな三菱の最上位機種23畳用

346 :
いや、ひと夏越してなら駄目でしょw

347 :
>>346
一夏であかんのか・・
毎年38000円はキツイ
掃除機機能いらんのに23畳用だと
どのメーカーもついてやがる
掃除機能のせいでクリーニング代高杉やん

348 :
自演野郎

349 :
ひと夏で駄目と言うよりも、エアコンがカビる環境を無くそう減らそうって事
びっしょり水で濡れたバスタオルをカラッと干して置くとしっかり乾けばカビないけど
生乾きのままだと異臭を放つかカビるのと同じ

350 :
>>347
クリピカに頼むとそんなにするのか、高いな。

351 :
カビ生えるのなんて一夏も掛からんだろ
同じ設置場所なら部屋の環境が変わったわけでは無いし

352 :
>>279
ほー

353 :
ドレンホースから水出てるのにまだ水垂れてくるって異常冷却?

354 :
この時期、アルミフィンが湿気りっぱなしだぁ。
まめにペーパータオルで水分取った方が良さそう。

355 :
ドレンパンの底にドロドロが溜まって浅くなってるからじゃない?
さらにドレンホースの中がドロドロや埃等で狭くなってるとか。。

356 :
>>353
機種は?

>>354
電源切ったら内部乾燥すればいいだけだよ

357 :
掃除機で埃吸ってフィンの上からやかん2杯お湯流して三台掃除終わり
>>340
1時間ぽっち冷たい結露水ちょろちょろ流した位じゃ臭い取れないわ

358 :
>>357
熱湯はドレンホース痛むよ
変形したら詰まりや逆流の原因

359 :
取説のお手入れ注意書き通り40度未満、熱湯じゃなくお湯

360 :
送風ファン自動クリーニング機構付きエアコンの発売まだ???

361 :
>>359
了解
てっきりやかんで沸かしたのかと…

362 :
お湯効果あるの?

363 :
埃っぽい臭いはそこそこ取れる

364 :
ある
但し、大量に埃が付着したり、ヤニ、油汚れが酷い状態だと更に汚れを奥に押し込む可能性もある
>>340をやったあとに暖房か内部乾燥すれば更に効果がある
28℃とか29℃で臭いが出てくる現象がかなり緩和される

365 :
https://soujinet.com/menu/aircon1.html
霧ヶ峰だけど、クロスファーファンをネジで止めている。
このネジを外せばとれるみたい。

366 :
暖房にすると黒いのが少し床に落ちてる。
冷房の時は出ないし、中を見てもカビてない。
築一年の新築です。
カビでしょうか?

367 :
ファンに付いてる細かいバリかも知れない

368 :
擦って粉になったらカビだよ

369 :
>>367
>>368

こんな時間にありがとうございます。
朝カビ対策で暖房にして1時間くらいすると、真下にあるフローリングに真っ黒の硬い小さい物が落ちてるんです。
もうカビたんですかね?
中のルーバーを光に照らして見てますが、カビは付いてないんですが中のカビが暖房にすると飛び出すんでしょうか?
実物は捨ててしまったのでまた明日落ちてたら画像載せます。
よろしくお願いします。

370 :
冷房時は結露で湿ってるから張りついてゴミも飛ばないんだろうな
暖房時は内部も乾燥してるからゴミが飛ぶ

371 :
ファンに粉砕されたゴキブリ

372 :
ホースの排出口の水が垂れる付近がスライムになってる

373 :
>>369です。
今日は黒い物は落ちてませんでした。

374 :
歯ブラシとかでファンを掃除したら中途半端に剥がれたやつが
運転したら落ちてくるよね…ウェットな感じでするとそれが少ない。
今年はアルコールと洗剤能力proってのでやった。
あと隙間掃除用の平たいやつも使って。

375 :
ここに書くのもアレだが、なんでメーカーがファンを掃除させないようにしてるか、掃除してみると分かるね

376 :
吹き出し口やファンのカビは健康被害の原因なのにね
通産省と厚労省でエアコン基準作ればいいのに

377 :
>>375
なんで?

378 :
横からガポっと引き抜けて、パーツを洗えて、手を突っ込んで拭けて
パーツは共通でずっと買い替えがきいて、シンプルでタフなやつを作って欲しいなぁ…
余計な高付加価値を付けるより。みんなカビや埃の掃除が不満なわけだし。

379 :
>>378
ダイソンの技術使って羽がないのに風が出てくるように出来ないかな

380 :
>>379
本当に羽が無いと思ってるのか

381 :
電子部品養生無し
業務用洗剤使ってるのに手袋無し、マスク無し
外装の外し方知らない。マイナスドライバーでプラスチックをこじりまくり
植物に強アルカリの洗浄液飛び散りまくり
これがプロのエアコン職人だそうで、業者の評判なんてホントわかんないもんなぁ。呼んでこんなのが来たら地獄だわ
https://www.youtube.com/watch?v=3uG6X2ef_0U

382 :
前にこの業者の動画何本か見たけど手袋しないから見ててヒヤヒヤする

383 :
今年の流行りは、
凍結と加熱だそうです。
凍結はホコリや油
加熱はカビ
が熱交換器の掃除に有効とのこと。

384 :
ビーバーエアコン
内部クリーン2時間
バイオクリーン90分
終了

385 :
カビって熱に弱いから終わった後に数秒高温になればいいのに
水気も飛ばして。

386 :
>>385
その代償は室内の高温多湿だがよいか?

387 :
16度&30度試してみたいけど、猛暑日にやって故障したら悲惨だしなぁ
もっと早く6月頃に知りたかったわ

388 :
16度やったけど本当に臭い取れたな
送風にしても酸っぱい臭いでなくなった

389 :
16℃か…
ここ2日間25〜28℃つけっぱなしで結構な水出てるけど
それじゃ駄目なんかい

390 :
>>48
プレクサス

391 :
今年暑すぎ
5月に掃除しといて良かった

392 :
割り箸にペーパータオル巻き付けたり、ストローも洗えるような細ーいブラシでファンを掃除してみたけど、羽根の間隔がマチマチで結構届かないところや磨き残しが出るね
これ用のいいブラシみたいなのないかしら?

393 :
それどころかファンとファンの間の壁に大量のカビが残ってる

394 :
>>393
それはもうしょうがないよね
放っておけば増える一方だし、分解できないし
分解清掃頼むぐらいなら新しいの買うし
外から見えて手の届くところがきれいになれば素人の掃除としては十分でしょ

395 :
エアコンから1m位の距離に換気扇があるんで、数年前に内部乾燥中は吹き出し口を覆ってビニールの筒通して風を直に換気扇に送れる工作を試してみたところえらい快適
在室中に冷房切っても不快な湿気を気にすることなく内部乾燥しっかりできる

396 :
スチームクリーナーでやるとかえってカビが発生するって見た記憶あるけど、スチームクリーナーの後に水で更に汚れを流し出しても駄目なんかな?

397 :
カビとりたいならアルカリ洗浄1択
壁面じゃあるまいし、高温高圧なんてエアコンカビには無意味

398 :
ファンもフィンもスチームでやってるよ。熱でカビが死ぬみたい。

399 :
スチームクリーナーは使うなとメーカーも業者も言ってるよ
高温で樹脂がダメージ受ける

400 :
室内機を壁から外さずに
ドレンパンとクロスフローファンが外せるメーカー
、外せないメーカーはどこですか?

三菱重工・ビーバー:両方外せるっぽい
富士通ゼネラル:両方外せるっぽい。
三菱・霧ヶ峰:?
東芝:?
Panasonic:?
SHARP:?
ダイキン:?

401 :
>>392
ファンは毛先が細いタイプの使い古しの歯ブラシを使うなぁ(漂白して)
手で押したら軸がたわむ感じのがいいかな、それでも完璧には無理。
あとは、すきまクロスってやつがあると掃除が捗る。
これにアルコールスプレーやアルカリ系の洗剤をつけて掃除する。

402 :
うちのエアコン、高級でないけど
ファンは防カビとはなってるが
埃は付きますね。内部はエアコン停止時に乾燥機能付いているので強制停止しなければ、カビはだいぶ防げるけど、ファンの掃除はやっぱたまにやらないと、ダメだね。

403 :
洗ったのに臭い
何か喉痛い

404 :
ファンの汚れは高水圧で吹き飛ばすのが一番な気がする。
中性洗剤希釈したのを吹き付けて汚れ浮かせてブラシでファンを擦り手動で水圧かける噴霧器で吹き飛ばす方法で掃除した

前は手動の霧吹きで洗浄してたけど、圧力上げた状態の噴霧器近づける方が倍以上は汚れが取れる
理想は業務用アルカリ洗浄液、電動コンプレッサーの高水圧が理想なんだろうけど、そこまでいくと業者に頼んだ方がいいし。

あーシロッコファン取り出せるエアコンあればすぐにでも買い換えるのに。カーエアコンは簡単にファン取り出せる構造なのになー
やっぱエアコン買い換えさせるためなんかな

405 :
噴霧器買ってお掃除機能付きエアコン掃除してきた。
シロッコはスクラビングバブル使って泡で掃除して、取りきれてない所は綿棒突っ込んで綺麗にしたわ

しかし疲れた

406 :
ファンを付けたまま強い洗剤を掛けると熱交内側のフィンに悪影響だけど、それぐらいの洗剤じゃないとファンの汚れが落ちないジレンマ

407 :
>>ファンの汚れ
お湯をペットボトルスプレーの噴射で半分くらい落として
残りは洗浄スプレーを吹き付けて汚れを滴といっしょに送風で吹き飛ばす(3回繰り返した)
だいたい9割除去出来た。

408 :
>>392
電動歯ブラシはダメ?

409 :
>>392
キッチンスティック

410 :
>>127
かっけー

411 :
エアコンカビとりすいすいっつー3Dプリンタ出力の奴を売ってる人おるんよね。
3000円するから似た様なの作れないかなぁと思ったりする
https://www.youtube.com/watch?v=xZa4t-suBx8

100円ショップで箸の先に小さいタオルくっつけた掃除棒が使えそうだったんで買い貯めしておいたんだけど
ファンの間に入らずに見事に無駄になった。
キッチンスティックは適度に薄いからよさげだな

412 :
ファン掃除終わったら肩と首が死んでる

413 :
>>411
ウエットティッシュを何か薄い物に装着出来るといいんだけどなぁ
汚れたら替えられるし

>>412
おつかれさん

414 :
静音タイプの機種だと、特定の周波数の騒音が出ないように
ファンの羽の間隔が広かったり、狭かったりで、
下手に掃除用具を突っ込むと割れてしまうから
高圧洗浄しか使えない。

415 :
>>413
アイスの棒だと厚すぎるか

416 :
>>415
隙間が広い箇所はいけるけど、狭い箇所は潰した綿棒も入らないんだよねぇ

417 :
>>162
全部消えてね?

418 :
綿棒も入らないほど隙間がないのか
こうなったら泡やらで一番洗浄効果があるやつで我慢するしかなさそうやね
水でしっかり濯いで中和もさせればカビキラーなんかでも悪くはないんじゃないかと思うが

419 :
>>416
そうなると、適当な厚さのカードとかかな

420 :
>>400
霧ケ峰あかんの?

421 :
>>400
霧ケ峰やっぱファンまで壁かけたまま行けるやん
https://soujinet.com/menu/aircon1.html

422 :
霧ケ峰は昔からもっとも分解しやすい親切設計のエアコンでしょ
ドレンパンとか確かドライバーも使わず手でフック解除だけで取れた気がする
うちには2台しかないから正確な全体的評価は分からんけど
上みたいな業者系のサイトでも開けやすいという評判は見かけるし

ほんで一定時期の年式のメカつきは清掃業者にすら断られるゴミ地雷で有名なのがシャープだよね
家にメカ無しが1台あるけど、掃除メカないものですら
これ設計したクルクルパーをほんと殴り付けてやりたいくらいだったわ
ドレンパンのドレン部なんか裏側からネジで止めてやんの

423 :
掃除メカでガードして分解洗浄しにくくする。
偽科学ってばれちゃったマイナスイオン発生装置が洗浄した途端壊れる場所に着いてる機種もあったな
今のシャープはプラズマクラスターがついててあれも洗浄の妨げになりそうだだ

とにかくメンテナンスしにくくすることで、経年でカビを発生させて買い換えを即す
壊れてもらわないと困るもんなー

424 :
水の溜まっているドレンパンに錠剤ミルトンを半欠け入れたら匂いが完全に消えた。

425 :
>>424
ナイスアイデア

426 :
>>399
アイリスのでやったけど大丈夫、
一箇所に長時間当てなきゃそんなに高温にはならんよ
ただ吹き出しがそんなに強力じゃないのであとで水で洗浄する方がいい
カビはかなり取れるよ
今度↓買ってやってみる
http://amzn.asia/2NqWKY9

427 :
ちょっと複雑な機種は一工程その都度デジカメで撮っておくこと
特に配線に引き回し具合やネジの長さ・種類も
全部終わってネジ一個余った日にはもうねorz

428 :
>>426
除草剤噴霧する蓄圧式のポンプいいよ
ノズルも長いし
あとはロングノズルが付いたスプレーボトルとか買って使ってみたけど手が疲れるから蓄圧式オススメ

429 :
だいたいスチームの吹き出し口が樹脂なんだよw
エアコンは温風も冷風も出すんだしそんな柔な樹脂じゃない

430 :
室外機のラジエーターフィン掃除したらエアコン冷え冷えになった。
動画とかクリーニングといえば室内機ばかりだけど、室外機のクリーニングかなり重要なのね

431 :
>>430
重要だとは思うけどどうやるの?

432 :
網戸用のブラシとかでやさしく汚れを落とす
だけど、猫とかペットが居ない限り、室外機のフィンはそんなに汚れるものではない
まさに冬は霜付いて→解凍で凍結洗浄してるし

433 :
>>431
室内機のアルミフィンと同じ。ブラシかけるならフィン潰さない様に縦方向。洗浄剤かけてしばらく置いてからブラシかけながら流水で吹き飛ばし
うちは風通し悪い場所に室外機設置してあったから数年分のホコリがビッシリ付いてて冷却不足になっていた。
裏側と左サイドにアルミフィンが露出してるから冷えが弱いなと思うならチェックした方がいい。

434 :
フィンにシャワーかけて良いのならやってみるけど

435 :
>>426
スチームクリーナーは高温スチームが樹脂に悪い事以外にも
スチームが電子部品とかに入るのもよくない、
というのがメーカーが警告してる理由だと思う。
スチームクリーナー使う人とかは十分な養生やらない人が
多いだろうしそれで壊す人が多いんだろう。

外した左右ルーバーとか実験したがシャワーで40度のお湯かけても
カビ汚れあんまり落ちない。結局ブラシとか水流とかで物理的な力をかけないと
たいして落ちないな。スチームは物理的な圧力がたりない

>ただ吹き出しがそんなに強力じゃないのであとで水で洗浄する方がいい
それなら最初から養生やって水つかって洗浄したほうがいいんじゃない

436 :
あんだけ霧が出るのに養生なんて無理

437 :
スチームなんて使うぐらいなら、洗浄カバー付けて園芸ホースで洗う方が汚れが落ちるだろうな
実際、洗剤付けなくても水で洗うだけでも薄黒い水が大量に出てくるし
もう、ファンだけ掃除しても駄目で、熱交自体がフィルタなんだと思い知らされる

438 :
>>435
60℃のお湯かけたら、ふろ場の椅子の黒カビが
洗剤なしでも落ちるよ。

439 :
付属のフィルターの上から市販のフィルター貼ったら風量落ちて冷房あんまり効かない

440 :
エアコンのカバーいらないような気がしてきた
フィルターとか効果あるのこれ

441 :
>>438
60度はヤケドする温度だし、プラスティック部品を劣化させそうだから怖いのよ。
左右ルーバーは中性洗剤とハブラシであとで地道に掃除するわ
あれ細かい部分に汚れがつまっててけっこう時間がかかるね

Panasonicの左右ルーバーは細い部分多いし劣化したらすぐ割れそう。
クリーニング業者でも左右ルーバー外さない業者多いようだ
左右ルーバー外せること知らない業者多いのかな、俺もネットで調べるまで外し方わからなかったけど。
あれついてたらすごい掃除しにくいのに外さないのはどうなんだろ
高圧洗浄のガンを差し込みにくいし外側から高圧洗浄したら左右ルーバー折れかねない。

442 :
>>439
ホコリはいらない代わりに風量ガタ落ちだし意味ないフィルターだよね

443 :
>>440
2年近く、フィルターもエアコン外側カバーなしで使ってる。
カバーしちゃうと分解するのがおっくうになるしカバー、フィルターもまた汚れるから
見た目わるいけどカバーなし運用にしちゃえ、と思った。

カバーなしだと気軽に掃除できるからカバーつきよりも熱交換器をきれいに保ちやすい。
フィルターなしだと熱交換器にホコリはつきやすいけどその代わりに
10日おきくらいでスプレーで熱交換器に水スプレーしてホコリ、ゴミを流してる。

今月やっと左右ルーバーの外し方分かった。今後は左右ルーバーも上下ルーバーもなしの
状態で運用する予定。基盤のビニール養生もしたままにしようかな
そこまでやっておけばすぐに高圧洗浄できる。

444 :
>>441
外すと>>171に書いてるとおり、緩々になるからだよ
業者は知っている

445 :
今は昔の三菱みたいな簡単に外せる構造になってるメーカーは少ないはず

446 :
明日おそうじ本舗に来てもらう。
自分では限界だった。

447 :
まー、昔の富士通ゼネラルみたいな風向き切り替えレバーがドレンパンと一体となってて、破損したら交換出来ない仕様よりはマシかと

448 :
>>444 >>171
なに、、Panasonicそんなトラップあったのか
でもあれ外さないと高圧洗浄機ガンでも手動ブラシでもクロスフローファンの
掃除できないし外すしかないわ
賃貸のACだしそうじもめんどうだし左右ルーバーは退去直前に取り付ければいいか

2011年のPanasonic 安物ACだけど、左右ルーバーは
この写真みたいに先割れの棒に差し込んであるタイプだった。
https://sidelife.net/cs-224cfr-w#i-5

まだ洗浄完了してないから差し込んでないけど1回外しただけなら
そこまでユルユルゆるゆりにならないような気配もある。甘いかな、、

449 :
>>447
ドレンパン外れるから富士通ゼネラルは良心的だと思っていたが
昔はそんなヤバい仕様だったのか
クリーニング業者が破損しちゃったときとかもクレームでるだろうな

450 :
>>446
ダスキンとかおそうじ本舗とかチェーン店系はレベル低いしやめたほうがいいと思うよ
サイトみたが、クロスフローファンもドレンパンも基板もファンモーターも外していない。
この程度なら予約キャンセルして自分で安い高圧洗浄機かってやったほうがいいよ
お掃除機能ついてないなら難易度低いし、自分でできる。

おそうじ本舗
https://www.osoujihonpo.com/house-cleaning/aircon/wall
クロスフローファンを間違えてシロッコファンと書いてる。間違い
曲がりやすい熱交換器をブラシでこすってる。危険行為
高圧洗浄機あれば熱交換器をブラシでこする必要なんてない。

451 :
>>450
怖いなぁ
やっぱり清掃は取り付けしてくれた空調屋さんに頼むわ

452 :
ファンは、細長いマイナスドライバーに
マイクロファイバー雑巾を固く水で絞って
巻きつけて拭くのが気に入ってるよ。

453 :
お掃除機能付きプラズマクラスターの掃除をしたが、配線が多いだけでたいして難しくなかったよ。お掃除本舗とかに頼むんだったら自分でやった方が絶対にいいと思う

454 :
問題はフィンの奥まったところと裏側をどれだけ落とせるかなんだよね
表面は何をやってもある程度は落ちる
ホースで園芸用シャワーだと水量多くて周辺ビジョビジョになってしまうんで
養生が大変だ
だからやっぱり理想は圧が高い高圧洗浄なんだな
スチームは少し奥までは届くから効果ないことはない

455 :
>>450
何度か洗浄やってみるとシロッコファン取り外すのは必須だよね
あの中と裏側は外さないと完全に綺麗にならない
外した後のプラボディーなんて雑巾で簡単に拭けるけど、
外さないと高圧水でもなかなか取れないほどカビがビッシリだもんね〜

456 :
あクロスフローファンかw
俗称なんでなんでもいいんじゃ

457 :
そこに室外機手順があったね、
これは低所だし養生も簡単そうだから今度やってみるか
https://www.osoujihonpo.com/house-cleaning/aircon/outdoor-unit

458 :
エアコンクリーニングはバイクのレストアに似てる
汚れが酷いと気が滅入りやってられない気分になる
部品をそれぞれ洗浄してくと徐々に気が晴れてく
最後ビカビカで決まったときは痛快
結構癖になるなw

459 :
【エアコン】 空調設置費6750億円 = オスプレイ800億円×4機 + イージスアショア1600億円×2基
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1532055474/l50

460 :
ダイソーにブラインドクリーナーがあって角度とかいかにもファンの間に使えそうな感じだったけど、芯材のプラが分厚くてだめだった。
芯材はアルミレベルで薄くないとダメなんだよなぁ
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/9d25869037cf142dd6b6ec78fd1f41f6d92ca766.63.2.9.2.jpeg

461 :
おもいつきだけどクロスフローファン掃除用
子供用のハブラシの小さいやつを
プラスティックの部分をカッターで削って薄くしたらどうだろう

462 :
しかし業者も1万切ってるのか・・
http://amzn.asia/aW8dXnC
頼むのもありだな〜あの大変さ考えるとw

463 :
洗浄剤でフィンの親水性コートとれたらどんなデメリットあります?
油がフィンに付着し易くなる?キッチン付近しゃなければ剥がれてもいいのかな

464 :
ガラコぬれよw

465 :
>>460
惜しいな
早くフィン用のを出して頂きたい

466 :
ナイロン系の刷毛とかどうだろう?
柔らかすぎ?
油絵用の筆とかプラモのウェザリング用の筆とか?

467 :
ダイソーにエアコン用として出してもらうといい
馬鹿売れしますよっていって

468 :
https://i.imgur.com/9L1TfDq.jpg
https://i.imgur.com/PHk6WCl.jpg
https://i.imgur.com/3F4vhvD.jpg

霧ヶ峰の掃除終わった。ファンもドレンパンも外して洗って天日干し ファンはスクラビングバブルでやった後綿棒で擦ったら汚れがごっそり。やっぱり泡ではダメだなと思った

469 :
ファンは外したら大型の衣装ケースで浸け置きするのが一番良いよ

470 :
ファンはずさずに噴霧器で洗ってるけどこれくらいばらして掃除できると
気持ちよさそうだなー

471 :
以前、2004年製廉価機霧ヶ峰のファン外したことあるけど、熱交に触らなくても外せたような記憶がある
熱交持ち上げないと外せない機種は無理して外さないほうが良いね
過去ログの昭和写真の人みたいにプシューッとなってしまう可能性が高いから

472 :
ファンの掃除で何が面倒ってずっと見上げて腕も噴霧器持つために上げてなきゃならない所だからな。
つけ置き洗いとかファンだけ外に持っていってホースの水でカビ吹き飛ばせたらスカッとするだろう。

473 :
ファンの隙間ブラシはコンデンサブラシとかチューブブラシなどと呼ばれる毛虫みたいな奴を使ってるよ。

474 :
なにこのフレキシブルコンデンサーブラシとかいう有能そうなやつ
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono09532187-080602-02.jpg

475 :
>>474
100均に似たようなの、売ってたはず。確か、食器洗いの用品売り場辺り。

476 :
ファンの羽根は綺麗にできてもその左右の壁と隅っこがなかなか取れない
外したならやっぱお風呂でカビキラーが一番だよ

477 :
で俺はお風呂で滑らして倒して羽の一部5mmくらい欠けさしたw
ま〜そのくらいなら問題ないと思うが
硬質プラスチックだから直そうと思えばプラリペアがいいかな

478 :
外さないとその奥の院がまずなかなか綺麗にならないしね

479 :
>>477
クロスファーファンってわりと精密に出来てるから。
かけたりすると異音が発生するかもね。

480 :
>>460
しなやかなステンレスコーキングヘラに
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51pSiqF9YRL._SY355_.jpg
気密防水パッキンテープ巻くと良さげじゃね?
スポンジタイプ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51xIV5q7m0L._AC_SY400_.jpg
ブラシタイプ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51dIWoII4yL._AC_SY400_.jpg
この手のテープの接着力はほどほど頑丈でステンレス相手なら交換もしやすい

481 :
>>471
ウソー! 持ち上げずにファン抜けるエアコンなんてあんの?
外しやすい霧ヶ峰の上にそれってそんなの最強じゃん…

うちは>>468の人と似たような廉価式の07年霧ヶ峰(msz j287)だけど
熱交もちあげる段階まで開けたけど、やっぱり怖いからやめてファン抜かないままずらしつつ掃除した

背面ボディをよくみると、ファン抜く時にひっかかってる部分の樹脂ってあまり必要なさそうな「耳」の部分ぽかったから
ボディの軸受けホルダー部分ぎりぎりまで思い切って樹脂削り取ってしまえば
熱交持ち上げずにファン抜けそうな気もしたけど結局やめた

482 :
大きく持ち上げなければどうってことないよ、
銅のパイプ2本だけだから結構柔軟性ある
設置した人なら分かると思うけど

483 :
>>481 >>471
霧ヶ峰は構造知らないけど
富士通ゼネラルと霧ヶ峰はドレンパン外れるようだし、
クロスフローファンより先にドレンパン外せば、
熱交換器に触らずにクロスフローファン外せるんじゃないの?

>>482
年に2回とかやってると配管が劣化して漏れにつながるはず。
しょせん銅だし。

484 :
>>482
業者もやってることだし大丈夫なはずと思ってやろうとしたけどすんでの所でビビってやめちゃったw
>>483
分かんないけどうちのは持ち上げなきゃ無理そうだったよ
>>476一枚目にも写ってる左サイドの熱交換機ホルダーの白い樹脂を抜いても
本体樹脂の軸受けホルダー部が邪魔でどうしてもファンを斜め上にずらして抜かないと無理ぽだった

あと関係ないけどこの熱交換機ホルダーの白い樹脂に多数ついてる抜け防止フックのツメが
やたら大きくて抜けにくくて難儀したw カッターで削り取っちまってから元に戻したな

485 :
ドレンパンに液体パイプクリーナー入れたことある人いる?

486 :
粘っこいから入れるならハイターとかの方がよくない?

487 :
>>485
やっちゃいけないやつだ、それ

488 :
庭の散水ウォーターガンをドレンパイプ口にピッタリ付けて
ストレートで発射して綺麗になったよ
ピッタリ押し付ければ殆ど漏れないよ
中は排出だけだから貫通してればそんなに徹底的に綺麗にすることもないでしょ

489 :
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/z/clean/sp/
これ買っとけ
あとエアコン内部はシリコンスプレーかければ水ははじく
プラスチック類もOK

490 :
うおおお掃除メカいらないからFLかS買おうとしてた
こりゃZガチだわ

491 :
要らんメカが多すぎるな…単純にルーバーとファンを簡単に取り外せるほうが
ありがたいんだがなぜそうしてくれないのか

492 :
>>489
掃除のしやすさを売りにしてるのは霧ヶ峰いいね
ただフラップの掃除のしやすいのもおそらく上位モデルだけなんだよね

493 :
>>489
アルミフィンは簡単に外せないのか…
洗いたいのはその奥のファンなのに(´;ω;`)

494 :
>>493
熱交換器をかんたんに壁から外せる機種はないはずだよ
冷媒管と一体になってるし曲げすぎると破断して冷媒がもれてしまう

高圧洗浄機あればクロスフローファンは外さなくてもほとんどの汚れとれるよ

495 :
>>494
あーなるほど、やっぱり仕方ないね
とりあえずアイリスオーヤマのやっすい高圧洗浄機でもいいかね?

496 :
エアコン専用の業者が使う薬剤使ったらあほみたいにきれいになるよ
どんなコテコテの汚れも溶かすから

497 :
>>495
リョービのポータブルウォッシャーの人柱になってはくれないかな?
あれで十分だとなるとこのスレにも朗報。

498 :
ケルヒャーしかない…

499 :
>>495
どの機種か具体的に書いてもらわないとなんとも。
http://kakaku.com/electric-tools/high-pressure/itemlist.aspx?pdf_ma=744&pdf_so=p1
アイリスオーヤマ、安いね
今は6500円で買えるようになってるのか
ここまで安いなら
噴霧器なんて中途半端なもの買わずに絶対に高圧洗浄機がいいよ
FBN-401は広角ランスもついて6500円だから最安値かもね

リョービでもケルヒャーでも安い高圧洗浄機でいいけど水圧は注意ね
広範囲に噴射するランスがついているやつじゃないと
水圧が強すぎてフィンをつぶしてしまうから注意
業者サイトによると4MPa程度がいいらしい。
ターボランスとかだとレーザーみたいなヤバい水圧でフィンがつぶれて死ぬ

自分はリョービの1万円以内のやつにバリアブルランスつけてつかってる。

500 :
>>497
これのこと?
PLW-150
http://www.kyocera-industrialtools.co.jp/powertools/products/item_detail.php?pid=1241

これは試さなくてもエアコン洗浄に適さないとわかる。
0.6Mpaは水圧が圧倒的に足りない。
クロスフローファンの溝の汚れを吹っ飛ばすパワーがない。
水道水の水圧がたしか0.3Mpaくらいだからそれに毛が生えた程度のパワー。

ホース接続不要なのはいいけど、水圧足りないならエアコン洗浄用には役立たず

501 :
1年使った富士通のノクリア。
お掃除機能があるせいで18000円、おそうじ本舗。
せっかく来てもらったのに汚れてないですよーって違うエアコン掃除して帰って行った。
でも、そのやらなかったエアコン付近に黒い小さい炭みたいな埃落ちてるからまた火曜日予約した。

502 :
>>501
ウケる

503 :
>>502
こんなんでウケるの?まじで?

504 :
1年で黒カビか

505 :
高圧洗浄機で洗浄ってネタだよね?
フィン曲がっちゃわないの?

506 :
>>504
見た目は確かに綺麗だからわからない。
シロッコファンもほぼ未使用みたいに綺麗だけど中がカビてるのかも。

507 :
>>500
それ。俺も昔は高圧洗浄機使ってたけど
最近はお湯に過炭酸ナトリウム溶かした液体を
手動噴霧器でファンにつけて洗い流すと黒カビが
落ちることを知って、そうしてる。噴霧器の
水流よりそっちの方が強力じゃないかなって思って
提案してみた。

508 :
過炭酸ナトリウム凄いけど金属は侵してしまう
肌も荒れるので注意

509 :
>>505
何言ってるの?
まともな業者は適切な水圧で高圧洗浄機使う
フィンにはフィンに適した水圧があるし水圧調整できない低価格品でも
ランスで曲がらない程度の水圧に調整できる

噴霧器みたいなチョロチョロ水で洗う業者は3流

なんで>505みたいな人出てきたのかと思ったら
テンプレートで高圧洗浄機の紹介を消しちゃったからかな

510 :
>>507
高圧洗浄機は、熱交換器のフィンを曲げずに熱交換器の
汚れを落とせることも大きなメリット

スプレー、噴霧器では表面の汚れは落ちるけど
水圧弱いから汚れ落ちは高圧洗浄機にはかなわないよ
めんどくさいとき園芸系のスプレーでやったときもあるけどやっぱり全然違う

高圧洗浄機で洗浄するととエアコンの効きが急激に良くなる。
吹き出し口の温度はかるとすぐわかるよ
電気代も安くなるし7000円程度なら電気代だけで2年程度で元がとれちゃう

511 :
ケルヒャーにランスのオプションあるやん
あれと専用のアルミフィンクリーナーで洗ってるよ
どんなコテコテでも汚れ溶かして丸洗いしたらまっさらみたいに完璧に汚れ取れる
電気代も熱交換器の抵抗無くなって1割2割は安くなるし冷えが断然良くなる

512 :
あ、室外機のフィンも洗浄したほうがいいよ
ホコリ溜まってるから

513 :
そのかわりすすぎは念入りにしつこいぐらいポッパーの受けのバケツの排水が透明になるまでする事
過去の経験でタバコ、キッチンの油煙吸ってるエアコンは念入りすすぎをバケツ4回から5回は必要

514 :
それから素人が失敗するという意味分かってないのは熱交換器のフィンの裏側とか奥は専用の薬液でないと溶かせない
溶かしてある程度のランスの水流と大量のすすぎ水で洗い流すのがプロと同じ洗い方

515 :
それがね、高圧洗浄機が使えない場合もあるのよ(家の2階で蛇口が届かないとか)
そういう場合はタンク式の高圧洗浄ってこのになるかと思うけど水はコブのしんどい

516 :
>>515
リールホース使おう

517 :
>>515
2階にはホース接続キットつながる水栓がないのか
先端の断面が円形の水栓なら接続できるパーツ見つかると思う

タンク式の洗浄機も手軽だけど自吸できる部品使う方法もある。
バケツとかためた水を吸い込んでつかえる。
自吸用のパーツ買わないといけないといけないし、すべての洗浄機で使えるわけじゃないけど。

水栓もかなり安いのあるし自分で水栓を交換しちゃうという手もあるな
戸建てで2階でホース使えないとベランダ掃除も不便だし。
マンションはベランダに水栓ついてない物件だらけで腹立つ

>>516
高さの関係で高いところには水道水の水圧では上階にあがらないってことでは。
2階程度でさえ上にあがらないかは知らないけど。

518 :
>>509
ほーそれは知らなかったスマン
曲がらないなら車のコンデンサにも使えそうだね

519 :
なにもかもめんどいなら業者に頼めks

520 :
>>517
スレチだけど、ベランダに給湯機があれば、それへの給水管を
分岐させて蛇口つけられるよ(うちは給湯機のハカマに取り付けた)

521 :
モーター動噴は使い勝手上エアコン洗浄以外に用途が狭そうで見送り、多用途そうな
コレを購入した。
http://alphakogyo.co.jp/products/gardening/e-5510/
リョービのPLW-150は0.6Mpaで圧が物足りないが、こちらは1Mpa。タンク式なの
で使い勝手は良好。店によって結構価格幅が大きいが、6千円台(シガーライター
電源アダプター付/送料込)でゲット(PLWの実勢価格は倍以上)。中国製だが、
メーカーは日本で1年保証もある(ケルヒャーでもK4でさえ中国製)。ノズルは以下
を購入してエアコン清掃時に使用。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B074RFFDMM/ref=oh_aui_detailpage
_o03_s00?ie=UTF8&psc=1

522 :
>>521
ファンのカビは取れた?1MPa位だとアルカリ洗浄剤を前もって噴霧して
仕上げのすすぎに使う感じだろうな

523 :
>>522
ファンにはスクラビングバブル噴射後約半時間で洗浄したらピカピカ。
アルミフィンにはシルバーN(仕上げにシルバーリンス)の正攻法。
1Mpaだと養生が甘いと強すぎて周りに飛沫が飛んだ。動画の動噴洗浄
のがもっと圧が高いはずなのに、実際自分のやった体感より弱く見える。

524 :
スクラビングバブル人気あるね
アルミフィンクリーナーは強アルカリだからそれだけでいいかと思ってたけど、
実際スクラビングバブルの泡って強アルカリを超えるカビ落としなの?

525 :
スクラビングバブルってアルミフィンとファン両方おkなの?

526 :
ちなみにスクラビングバブルって風呂用のこれ? https://www.amazon.co.jp/dp/B076613RZL/ref=cm_sw_r_cp_apa_wpYvBbPZYDKF2

527 :
>>524
スクラビングバブルは初めて使ったから洗浄機の圧とどちら良かったのか分からない。
業者は泡洗剤は使わないから超えるとまでは言えないけど、ファンにはかなりよさげ
でくうきれいなんかよりはるかに安い。

528 :
>>527
スクバブのアルカリ度がどの程度かわからないけど、アルカリ系の洗浄剤は
効果あると思うよ。実際、普段の洗濯洗剤程度では落ちない洗濯機のカビが
大量の過炭酸ナトリウム+温水ってので落ちるし。1MPaの洗浄機だけでは
ファンのカビはスクラムを解除しないと思う。逆に洗剤使用が前提なら
水道水+アルファ程度の水圧でOKってことか。

529 :
遅レス失敬(521)
>>526
「激泡キッチンクリーナー」アマゾンで3本¥839
>>525
素人だから分からんけど、諸々の情報から何となくフィンは専用洗剤の方が
堅いと判断している。

530 :
ホームセンターでよく売ってるエアコン洗浄スプレー意味なかった…

531 :
エアコン洗浄スプレーは金ドブとまではいかないが
コスパ悪すぎて引くレベル

532 :
>>530
泡が出る奴は少しは使える
アースの激安の速乾なんちゃらは全くダメ
容量も少なくてパワーもない
あれは主婦が気休めにホコリを吹き飛ばす消臭剤のようなもの
あれは詐欺商品といっていい

533 :
基本、洗浄スプレーは全部そう
くうきれいにとか、他の類似商品にしろ、濯ぎを確実にする為には業者相当の洗浄装備が必要となるので、結局軽い汚れの消臭剤の役割しかない
言ってみれば猛暑しか冷房を使わない人とかの綺麗な状態の熱交向け

534 :
まず使う洗剤が業務用と量販店のではまったく別物
量販店のスプレー式は香り付きのなんちゃって
最近の業務用は非苛性ソーダ系のリンス不要で飲食店のコテコテ汚れも落とすぐらいエコで強力なのがある
ハウスクリーニング屋のブログ等を見ていろいろ真似て見ると安くでプロ並みの洗浄は可能
洗剤も業務用専用で売ってるサイトいくらでもある

ビニールホッパーと延長水道リールホース、業務用洗剤、エアコンの基盤の完全養生、何回も濯ぐ、さえすれば何処の部屋のエアコンも完璧に洗えますよ

535 :
今年はメンテ業者も大忙しみたい
汚れが原因で大量に出る結露水の排水が追い付かず、内機から水漏れ、エラーが出る事例が多発している
大量の結露水による洗浄効果で熱交の汚れが剥がれ落ちて詰まるのダブルパンチ

536 :
なるほどなあ
ドレンが溶け出したホコリ付きのヘドロで詰まって結露水がオーバーフローしてんだな…(笑)
そら大変だ

537 :
業務用はスライムもあるしね

538 :
こんな猛暑になると思わなかったので掃除しといて良かった
もう見栄え悪いけど全面パネル全開状態
今エアコン壊れると悲惨だよ
9月まで取り付け予約で埋まってるとか

539 :
>>538
今壊れると悲惨ってそのとおりだね
だから自分も高圧洗浄機での洗浄は10月まで延期した。
壊れたときのリスクが大きい

カバーなしは見た目悪いけどカバーつけたらカバーが
汚れるしカバー、ルーバー無しに慣れてしまった。

540 :
たいていのエアコンは右側に電源基盤がある
そこさえ完璧に養生してしまえばそうそう壊れないよ
過去、6台ぐらい壁掛け状態丸ごと洗浄したけどトラブル無し

541 :
>>540
高圧洗浄機で洗浄したことあるよ

養生してもクロスフローファンの左右のモーター内部に
水は入って壊れるリスクはゼロではないから
万が一のことを考えての延期。

AC止まったら眠れなくなって悲惨なことになる

542 :
>>541
あのモーターは丸ごと洗ってもイケる
過去全部丸ごと洗ってるがまったくトラブル無し

543 :
自動お掃除付きエアコン洗浄したいなあ
お掃除ユニットの上から希釈した強アルカリ洗浄剤かけちゃ不味いかな
ナショナルの古いXシリーズだが10年近く中の掃除したことない

544 :
分解清掃が簡単な三菱に買い換えるか

545 :
冬になる手前くらいに思い切りやって、壊れたら霧ヶ峰Zシリーズにしようかな
今のXは今の上位機種並に省エネで勿体無いけど、汚れた空気吸うよりはまあ

546 :
>>543 >>545
10年経ったのなら今の最下位機種と比べても省エネで負けてるんじゃない。
汚れていたらさらに電気消費するようになってる。

掃除しにくく、電気代もかかる気に入らない機種を無理に壊れるまで使わなくても
エアコンはヤフオクやフリマで普通にうれるよ
掃除機ついたエアコンは業者クリーニング2万以上かかるし
実は内部も汚れやすいしコスパ悪すぎだね

強アルカリ洗浄剤は金属さえ痛めるからきちんとすすげないなら
使わないほうがいいでしょう。

547 :
>>545
うちはシャープだけどロボットほぼ無意味で使ってないから壊れてもいいやと2回ぶっかけて掃除やってるけど壊れてないわ
やっちまいなYO!

548 :
エアコンの省エネについては効率が良いのは大いに結構だが、最近のエアコンの耐用年数は
昔と比べてどうなの?
うちは約30年現役のが3台あって今も頗る好調。10〜20年前にエアコンは方式
がが変わったとか聞いたような…
細かい計算はできないけど、省エネでも10年で壊れたんじゃどっちが安いか分から
ないな。ちなみに我が家は設定温度28℃以上でしか使わないから、5台あっても夏
場の電気代は例年プラス1万以内。

549 :
>>548
>うちは約30年現役のが3台あって今も頗る好調

電気代より点検費用のほうが高そう…
毎年ちゃんと点検してもらってる?

550 :
>>548
30年前のACは電気代かかりすぎでしょ
電気代くらべてみたらショックうけると思う
プラス1万円って1か月間で?AC使わない時期との差額?
建物の構造(木造戸建て、RCマンションとか)とu数は?

冷媒の種類がフロンから代替フロンに代わったけど
エアコンの基本的な構造はずっと変わってないよ

551 :
電気代電気代つうけど導入・保守・ランニングコスト込みのトータルで見ないとね
消費電力が全てじゃない
エコキュートも太陽光もハイブリッド車もこれが大事

552 :
>>550
Sorry!
1ヶ月で1万弱。家庭の電気代が夏冬以外は概ね7〜8千円が夏場の
7〜9月に1万5千〜7千円程度になる。今のエアコンも寿命に差がない
なら買い替え時には心強いが、まだまだ現役なのでいまのとこ買い替
える予定はない(3台替えたら40万超えるんで…)。
>>549
クリーニングはしても点検などはしたことない。

553 :
>>552
2.2kwならネット通販で安い機種4万円で買えるし電気代ですぐ元が取れるよ
円高の時代なら新品3万円で買えた。
ヤフオクで中古なら1.5万円程度

エアコン、冷蔵庫は壊れるまで15年以上使うとたいてい損をするよ
30年前で汚れているとなると電気代は2倍はかかってそうだし
夏冬で6か月使うとすると、年間で3万円も電気代で損をする計算。
スペック調べて電気代計算することを薦める

554 :
2倍なんかで済まんだろ
3倍から4倍は行くよ

555 :
2倍!2倍!

556 :
ジェシーがおるな

557 :
金持ちほど金使わんからね

558 :
パイプマンでドレン掃除すればいいかね?

559 :
薬品よりまず開通
昔おもくそ息吹き込んで「じゅばばばば!」と開通させたことあったなw

560 :
三菱重工ACの分解
https://www.youtube.com/watch?v=Sfh_cDYxqZ4

分解したのに熱交換器は洗ってないのがもったいないけど
三菱重工ACの構造はわかりやすい

561 :
分解清掃を考えるならどのメーカーが良いですか?

562 :
>>560
うちビーバーだわ

563 :
うちラッコ

564 :
すまない、許してくれ

565 :
>>561
掃除など余計な機能がないこと、これは絶対必須

三菱、富士通ゼネラル、三菱重工。ドレンパンが外せるようだから分解洗浄しやすい。
東芝、DAIKIN。ドレンパン一体型でドレンパンは外せない。
シャープ、Panasonic、日立、アイリスオーヤマ、コロナなどは不明

566 :
>>564
土下座しな

567 :
>>561
素人だけど実際三菱霧ヶ峰はなんとか分解できた(2000年モデル)
分解にあたりネット調べて三菱、パナは分解しやすいらしい
三菱は情報量多め?、パナはスマン調べてない
まわしもんじゃないけど、分解考えたら三菱簡素機能機一択じゃない?

568 :
>>501で思ったけど富士通ノクリアってドレンパン取れなくない?
電気屋でケースのみのモックアップ覗き込んだら富士通のはどれも
ドレンパンが本体ケースの下半分と一体化してて、取ろうと思うと下半分ゴッソリ取らなきゃいけなさそうで
ノクリアやめて結局霧ヶ峰買った

569 :
>>563はおもしっろい

570 :
と思ったらノクリア調べてみたら、富士通って
ファンやモーターとかまとめてゴッソリ下側方向へドレンパン抜き取れる方式なんかな?
ttps://soujinet.com/menu/aircon3.html
ttps://soujinet.com/menu/fujitsu-nocria.html

横へ抜き取る必要なく左側スペースが要らないのは人によってはメリットなのかも
熱交を持ち上げる必要もないのかね
でも分解するのが霧ヶ峰と比べてそうとう面倒臭そうな作りっぽいだけど

571 :
霧ヶ峰の左右方向のルーバーどうやって外すの?
爪みたいの見えるけどコジればいいんだろか。

572 :
結構なお家のエアコンがカビまみれだろうに1メーカーもそういうのに配慮したのが無いのが狂気に感じる
一日中部屋に居る老人とか付けてたら肺炎になるんじゃ…?
rjs22は前面ドレンパンは外れたけど左のファン固定してる軸がフィンに押さえつけられてて外せない…
ファンの裏側がカビまみれなのになんでこういう構造にするんだろう

573 :
>>571
どの機種か分からないけどルーバー外さずに洗ったよ

574 :
フィルターの掃除だけ自動化してもしょーもないのに

575 :
>>572
日本人の死因で多い肺炎って実はエアコンカビが原因かもね

576 :
水を高圧スプレーでファン内部にぶっかけていると
エアコン本体の裏側から壁を伝って水が垂れてくるんだけど
これは普通だよね?

577 :
ちゃんとビニールで養生してね

578 :
洗浄スプレー使ったらカビだらけになってしまった・・・

掃除の仕方調べてみたら、一番のネックになりそうなポンプがセット動噴で代用できそうだから
自分でやろうかと思ってるんだけど、洗剤が業務用が地味に高い・・・

579 :
旧ナショナルのファン左に隙間全くなくても抜けるってマジなの?
右のモーター外すんかこれ

580 :
>>499
FBN-401は6.0MPa固定みたいだけど圧高くね?
3.0-4.0MPaぐらいがググると適切値として出てくるみたいなんだけど

581 :
>>565
>>567
ありがとう三菱にする
夏が終わった頃が安くなりそうだからその時期に交換予定

582 :
あー広角ランスで実質4.0MPaあたりに落ちるの期待なのか

583 :
掃除機能付きはクリーニングに邪魔なだけ。
業者に頼むと料金割り増し
余計な機能付けて価格上乗せしたいだけだしな

584 :
>>579
ソースはっとこ
https://soujinet.com/housecleaning-blog3/panasonic.html
https://i.imgur.com/bsuHc7T.png
肝心の外すとこ説明ないのよね

585 :
三菱機つってもいま電気屋に並んでる現行機の中じゃどれが一番掃除しやすいオススメなんだろう?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/

うちは今年ゴミメカ付いてるけどフラップが左右で別れてて観音開きみたいに外せるZシリーズを買っちゃった
ムーブアイちゅうのも少し興味あったし最初はこれでいいかなと思ったけど
考えたらこれつまり左側にも余計に左フラップ用のサーボついてるって事だよね
そこが1個余計な面倒ポイントそう…
普通に一枚板フラップのシンプル機で良かったんじゃないかと後悔
ムーブアイもメカも付いてない一枚板の最安モデルも並んでたの見た気がするけどあれが一番良いのかな

586 :
>>585
>>489今年はZ最強やん

587 :
>>580 >>582
もう答えに気づいたと思うけど、業務用を除くほとんどの家庭向け機種は
高圧洗浄機の本体側で水圧を調整することはできない。
だけど広角ランスで噴射範囲を広げることで水圧を落とすことができる。

ほかのメーカーのランスは試してないけどリョービのバリアブルランスは
最大の広角にすると人に当ててもケガしない程度の水圧になってた。

広角ランスでどれくらいの範囲の噴射なら3MPaか正確に測る方法がないし
熱交換器壊したくないから2MPaくらいの広角で掃除してた。
4MPaまで攻めなくても2-3MPaで熱交換器もクロスフローファンも十分汚れ落ちるよ
水道水が0.3MPaだから2MPaでも汚れ落とすには十分な水圧だとおもう。
あとは40度の温水+洗剤で洗浄力を高めていた。

588 :
まじサンクス

589 :
>>573
ルーバー外して出来るだけバラして洗った方がいいよ
可動部パーツの隙間にカビが繁殖してるよ、風呂場でバラす前のルーバーからカビの塊が出てきたのでバラしたらプラ素材にカビが浸食したた

590 :
>>580
>>582
>>587
521だけど、スピードコントローラーという裏技もあるよ。ヤフオクでMAX
1200Wまでのを購入して使うつもりが、先にE-5510を購入したので洗浄には
未だ使わず(洗浄機本体に接続すると無断階にモーター音が変化したので使用
可なのは確認済)。但し、使い続けたら洗浄機に悪影響があるかもしれない。

591 :
えーアイリスでも東西日本共用で定格圧力表示してるから周波数と出力制御してんじゃないの
そんな交流直結なのかよ
試してみるわ
https://i.imgur.com/SJcdw5q.png

592 :
今日の日課分すべて終わった
出社したらもう触れないな
ありがとう天頂

593 :
間違えた

594 :
>>591
自分のはこれ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w246500572
100V✕12Aで1200WまでOK
今よりちと高かったけど、送料込み3千円以下で手に入った。
扇風機に使うと電圧下げた時雑音が出るけど、照明やモーター関係では良好に作動中。

595 :
高圧洗浄機の構造から想像すると、モーター駆動電圧が下がると
・圧力は調圧バルブで設定されているの一定のはず。
・モーターの回転数は下がるので、吐出回数は減る。
・結果、吐水量が減るので、実感としてランスを絞りたくなる。
・しかし、それをやると、ピーク圧が上がってしまう。

596 :
施工例
外装はずす
シロッコファンを外す
熱交換機にアルコールをスプレーする
しばらくしてからシリコンスプレーでアルコール分と汚れを飛ばす
ドレン出口を塞いでパイプマンで洗浄する
外した部材と手の届く範囲を洗浄、アルコールで仕上げる
部品元へ戻す

これでどうよ

597 :
>>596
アルコール吹いたくらいじゃダメ、このスレにある各種方法で洗浄しなきゃ
外装パーツもかなり汚れてるもんだよ
外したなら洗濯洗剤でもマジックリンでもいいからブラシなどでお風呂で洗うのは必須
ファンは洗えるならカビキラーがお勧め
分解するならそこまでやらんと
そうじゃないなら分解する必要はない

598 :
あ、洗浄するって書いてあったかスマソ

599 :
>>595
なる

600 :
高圧洗浄機ってモーターでギアポンプ回してるだけのイメージだな。
ギアポンって容積型のポンプだから、出口が高圧になっても一定量送り出す。
そうすると出口が高圧になり水が加速する。結果、ポンプの吐出流量と
釣り合う流速(になる圧力)で連続性が成立するってイメージ。
モーターの回転速度を落とせれば吐出流量が減るので出口が通常ほど高圧にならずに
噴射されそう。モーター制御できるか知らないけど…

601 :
>>586
Zでよかったのん それなら良いんだけど
メカも余計なモーターもない最安シンプル機でも良かったかなと思ってた

602 :
壁つけたままファン外すとフィンの破損がつきまとう構造は嫌がらせか

603 :
パナは持ち上げると破損リスクあるから壊す覚悟が必要
新品の時と違って配管が弱ってるし、溶接自体バラつきがあるから

604 :
>>601
自分で高圧洗浄できる人はフィルター掃除機能はいらないわな
分解・組み立ての手間がふえるだけだ

605 :
>>602-603
おそらく室内機を小さくするために熱交換器をV字にして、
クロスフローファンも近づける配置にしてるんじゃないかね。

606 :
>>603
Panasonicに限らず熱交換器を持ち上げると配管が劣化していくんじゃないの。
Panasonicだけ配管が曲がりやすい理由とかある?

代替フロンは冷媒漏れたら全損とほぼ同義だから
無理してクロスフローファンは外さなくてもいいかもね。
ファンは高圧洗浄機あれば外さなくてもかなりきれいになるし

熱交換器の裏側もドレンパン外せる機種なら
下から高圧洗浄水流をあてればかなりきれいにできるはず。
この方法はまだ試してないけどね

607 :
>>605
それならフィン固定したままファン外れるようにしてくれればいいだけなんだよなあ…
大抵のエアコンは左側の固定具を外してフィンを持ち上げないとファンが外せない
掃除中フィン右側だけで固定されてるからその時点でギリギリだし組立時に少しでも持ち上げ加減間違えたら5万コースで辛い

608 :
パナに限らないけど、よく聞くから
過去ログの霧ヶ峰の人みたいに何回もやらない限り大丈夫だろうけど、個人でやってしまったら即買い替えになるからね
クリーニング業者は保険使ったり自分で直したりするだろうけど

609 :
でもお掃除ロボは動いてるとやっぱ気楽だよ、気持ちいいし
毎日一回はギューギューいって数分掃除してるな

610 :
富士通ゼネラルで下から抜ける機種あるけど、ほぼ完全分解になるからかなり面倒
もうそこまでするなら、おそうじ本舗とかに頼んで分解せずに普通に洗ってもらって妥協したほうがまし

611 :
ちなみに吸い取ったホコリはファンから専用ドレンに行って吐き出されるんだよね
これは結果的にほんとに部屋の空気清浄といっていい

612 :
>>604
三菱のZはフイルター掃除ロボも外すの楽なんよ
https://i.imgur.com/xB2bom9.jpg

613 :
シロッコファンて、換気扇洗いたいの?

614 :
>>610
面倒な分解は業者に頼まず、誰でもできる養生と洗浄を業者に頼むの?

615 :
>>612
内部の電装を外す手間は増えている。
フィルター掃除ユニットを掃除しないといけないんだから
フィルター掃除機能自体が意味がない。と思っている。

掃除機がついていると余計に汚れる部分が増えて掃除の手間もかかる。
ユニットにたまったほこり・ダニからさらにハウスダストが生み出される。

あとそれモックアップはみたけど無駄な機能のせいで
室内機も大型化してしまっている。
本体も高くなるしフィルター掃除機能は悪いところしかない

616 :
>>610
意味が分からない
ドレンパン、クロスフローファンを外さないでいいなら自分で
簡単に高圧洗浄できるし、業者に1万円以上払う意味がわからない。
自分でやってもせいぜい1.5時間、慣れれば1時間以内だからな

>>611
クリーニング業者サイトでダスト排出パイプがつまって
ダストでビッシリになってる写真を見た。
掃除ユニットと排出パイプの掃除箇所と掃除の手間が増えるし
フィルター掃除ほんといらない機能だわ

617 :
シロッコファンにエアダスト拭きかけてしまった
その後ググったらかなりヤバい行為みたいね
反省してます
今のところ故障はしてません

業者に清掃頼んでみるかな

618 :
>>612
いいなこれ
東芝のは最新でもこのフレームが邪魔
家はキッチンの油が吸われてこのフレームが油でベトベト

619 :
>>618
油っこい部屋ならなおさら掃除機能いらないだろう
油汚れは掃除機で吸えないし
フィルターだけ掃除しても意味ない

620 :
中のシロッコを綿棒にアルコール付けて拭いた。
綺麗だからやらなくていいと言ったおそうじ本舗、いい加減にしろ。
カビで真っ黒やないか。

621 :
>>620
その業者、高圧洗浄やっていかなかったの?
クロスフローファンが最も汚れるのにな
ダスキンもレベル低い、AC掃除は自分でやるに限る

622 :
>>621
お掃除付き機種だったからやりたくなかったのか、綺麗だからってエアコン掃除自体していかなかったんだよ、あいつら。
何しに来たんだよ、やる気ないんか。

623 :
フローファンは黒くて汚れわかりにくいからな
本当は汚いのわかってて
「見た目キレイだし面倒くさいからいいか、どうせわかんないだろうし」ってとこだろう

624 :
>>622
料金は取られてファンだけ掃除しなかったわけじゃないのか

おそうじ本舗とかダスキンはただのフランチャイズだし
電気の専門知識ない人ばっかり。掃除つき機種の
分解のやり方わからないから汚れていないと嘘ついてやらずに帰ったんでしょ
掃除機能つきは断られるという話をよく聞く

625 :
>>619
初めてお掃除機能付き買って知ったこと
知ってたら買わない

626 :
バラせるためなら室内機大型化大歓迎
三菱もっとやれ

627 :
床置エアコンにすれば掃除楽なのに

628 :
外装取っ払いマンこのスレにもいたけど憧れる

629 :
邪魔でしょうがないやん
広大な屋敷に住んでるんやったらそれでもええけど

630 :
高圧まで買わなくても庭用のホースシャワー2千円くらいのでかなりきれいになったわ
前面に変な電装部分が無いのとフィン露出まで出来る事が必須条件だけど
強い洗剤は金属やプラに良くないのかもしれないけど4−5回耐えてくれたら買い換えるしな
何よりプロは1回2万なのだから4回頼めば新品が設置費込みで買える
養生が最高難易度で後は楽なもんだな

631 :
電装基板は箱に入れて防水にして欲しいね
それだと修理も簡単になるだろうし

632 :
>>626
みんなでご意見欄からメールしたらワンちゃんあるかなあ

633 :
エアコン掃除業者は作業内容の割にボッタとか聞くからなぁ
前住んでたアパートの時も管理してる不動産屋にエアコン掃除頼んだら
タバコくっさいジジイが来て「綺麗だし洗浄する必要ない」って言って帰ってった。
それでAJP-75を買ってエアコン洗浄デビューしたんだ、懐かしィ・・・

634 :
水を扱う機械じゃないからわざわざやることはないだろうがな

635 :
>>622
メカ付は断られる確率高いらしいからね
適当にエアコンの拭き掃除だけしてボッタされるよりは
金取らないで帰ったんだから良心的な対応だと思う

636 :
エアコンクリーニングしてもらった。
予防するには送風、暖房どっちがカビ対策になるのかな?

637 :
news everyで”エアコンで咳ぜんそく”ってやってた
まさしくカビやな、OFF後送風30分で予防とか・・・
オレ氏、強送風2〜3時間
送風無し機種の暖房は何度何時間何風かオレも知りたい

638 :
結局送風多くする事になるとゴミを吸い上げる量が増えて
カビが増えやすい環境ができあがるとw

639 :
三菱電機のエアコン、掃除しやすいし物はいいのだか、、内部クリーン時間を東芝みたいに2時間くらいやって欲しい
持ってる機種は送風暖房で36分しかやってくれん

640 :
>>638
冷房運転時は都合よくホコリ吸わないの?
結局予防は内部乾燥とホコリフィルターやね

641 :
うちも20年以上前のエアコンが1台、送風が無くて
暖房も30度までしか設定できない

しかたなく30度暖房するんだけどどうなってんだか分からない
気温がゆうに35度とかいってるから手かざすと風が逆にひんやりしてたりして
暖房なのに冷房運転してたりすんのかなと
もしそれだったら結露するだけで全然乾燥になってないし

642 :
>>637
冷房ひと夏つけっぱなしだわ
電気代変わらんかった
古いパナで送風ないので寒くなってから暖房かけて冬本番はガスストーブ

643 :
>>640
3Mのエアコンフイルター追加で貼ってるわ
ええぞこれ
https://i.imgur.com/9jiBXCx.jpg

644 :
>>639
家は東芝だけど意味ないよ
カビだらけだもの

645 :
>>643
今こんなに高いの?昨年2本買ったけど2本で3千円位だったわ

646 :
>>643
これは情弱向け製品
エアフロー悪くなって冷暖房の効きが悪くなる
電気代もあがるよ

647 :
>>646
情強さんのオススメは?
効きが落ちるのは知ってるが
それと引き換えでホコリやカビ等の予防にはなるだろ

648 :
>>647
自称情強さんのオススメは
フィルターなし、外装パネルもなしの裸エアコンだな
最強のエアフローでよくきく

いくらカビ汚れないようにしてもエアコンは無理だから
諦めて逆の発想で掃除のしやすい状態にして使っている。

ふだんはたまに100円スプレーボトルでお湯を熱交換器にスプレーして
ホコリをドレンに流している。フィルター掃除のかわりにこまめに熱交換器を洗浄

649 :
最強仕様だねw
室外機にホースの水で毎日ブシューて打ち水したらめちゃくちゃ冷えるよね

650 :
>>649
室外機のフィンにベランダ用ミストシャワーを検討したけど、
うちの水道はカルシウムが多いから止めた。

651 :
>>648
丸裸のエアコンを丸々隠せる、脱着簡単な長方形のボックスとかあるといいなぁ
全面メッシュで
器用な人はDIYでちゃちゃっと作れそう

652 :
>>650
スケールカットしたらいいよ
アルミフィン専用の売ってるよ

653 :
後付の風よけ?ってつけたら本体に悪影響出るかな
結露とかしちゃうかな

654 :
うちベッドの足元上にエアコンあるから付けてるけど問題ないよ
結露って風除けに結露ってことならないよ
でも、なるべく大きいの買った方がいいよ
小さいのだと周りから風漏れて意味ない

655 :
>>646
いまつけてるけどエアフロー変わんねえよ

656 :
掃除サボってフィルタに埃詰まってるときのほうがよっぽど酷い

657 :
>>655
フィルターは変わるよ
デスクトップPCなんかでもフィルターつけるとエアフロー落ちて
ケース内部の温度があがる。

658 :
いいからつかってみろよほとんど変わらねえから

659 :
うちもこのフィルター上面に貼ってるけど、特にパワーが落ちたとかは感じないなあ。

660 :
>>654
レスd
室温の下がり方はどう?変わる?

661 :
>>644
えーそうなんだ怖いなあ
私が情弱だったころ、4年前2階につけたRAS-285SRが掃除してないのにカビ臭さも全くないので、
200分の内部乾燥のおかげと信じ切っていました

662 :
本体のフィルターがスカスカだと後付フィルター付けたくなるね
家の霧ヶ峰GEは百均フィルター
あまり塞いでもエアコン裏から空気取り込みそうなので低性能でもいいかなと
穴ムラがなさそうなので気に入ってます

663 :
フィルターの密度で変るね。
PCは積極的に取り込み口を限定しそこにフィルター付ける。
このことでPC内の汚れは格段に減る。
なにもフィルターの無いPCは数年で始末に終えないホコリ地獄になる。
もちろん吸引の抵抗にはなるが、それらを計算してくみ上げればいいだけの話。

エアコンだってその分電気代多めになるのは仕方ない。
何か効果を得ようとすればその代償はあるものだ。
それを理解してれば様々な方策に否定的になっていられない。
それぞれTPO次第だ。

664 :
>>660
うちのはエアーメイトってやつだけど変わらないよ
もう少し羽の幅の広いの薦める

665 :
左側の空間距離って正面から見て

壁(  空間  )エアコン壁

ってこと?

666 :
>>665
はい

667 :
マジックリンを希釈して使う場合どれくらいで薄めて使いましたか?

668 :
マジックリンは臭い残るしカバーにだけ使うなー、
5倍くらいかなー適当

669 :
洗剤で洗ったらきれいになったけどむしろ臭くなったよー
再度水掛けてみたけど多少ましになった程度
どうすればいいのかなー

670 :
内部クリーンした?

671 :
>>670
洗剤ぶっかけて水で流して2時間ほど送風しました
2台やって小さい1台は何とも無いのですが1台が臭い…
カバー外せなかったからどこかに水がたまってるのかなー

672 :
>>671
臭いのはエアコン内部が乾燥していないんじゃないかな?
暖房入れて乾かしてきたら?

673 :
水が溜まってるとしたら、ドレン。
洗ったときにホコリがだまになってドレンを塞いでるとか。
ドレンの出口から水出てるか確認。
それと、エアコンを触るときには必ずコンセントを抜く。
感電しないように。

674 :
なに臭なん

675 :
油でフィンまでギッタギタになってた台所エアコンはもう緑のマジックリンを
原液ぶっかけ何度もやってやっと落とした
園芸ホース取り回してこれたからジェットで30分か1時間くらい徹底的にすすいで原液でも臭いなしで済んだ

676 :
今日は室外機のフィンを車用のパーツクリーナー(1本158円×2)で洗い流しました
3年くらい前に買った日立のRAS-M22DE2

677 :
>>676
扇風機についた埃を取るようなもんだなw

678 :
>>677
そんな感じです。効果は・・・?です
シロッコファンに付着したカビを取り除いた時程の効果は得られませんでした。

679 :
室外機はブラシとコンプレッサーでプシューッと吹き飛ばすぐらいでいい

680 :
>>672
最初にやって2週間経ってから水掛けてもう1週間経ったから違う気もしますがやってみます
>>673
水がちゃんと排出されてることは確認済みです
>>674
雑巾のような臭いです

とにかく回し続けてみますかねー
やっぱり起動直後は臭いです…

681 :
時間がたてば収まるだろうね
ただカビが取り切れてないからだとも思う

682 :
>>671
雑巾臭がするってことは汚れもとれていない。
カバーついてたら十分に洗えないしすすげない。
必ず化粧カバー外したほうがいい

たいていカバーの下側あたりに隠しネジがついている。
それ外したらあとはツメ固定だから下側から手前にずらして
引っ張ればはずれる。
YouTubeにもカバーの外し方の動画がたくさんある

683 :
シロッコファンのエアコンてどんなタイプのやつ?

684 :
なぜか動かんくなるタイプのやーつ

685 :
空気清浄機や台所薄型換気扇によくある
排気方向が90度水平にできる

686 :
>>682
ですよねー
カバー外したかったのですが外れなくて諦めました
シャープのロボット付が業者に敬遠される理由がよく分かりました
もう1回チャレンジしてみようかな

687 :
>>686
掃除機能つきか最悪だな
掃除機能つきは業者に分解洗浄を頼んだら2万円弱とられる。

掃除機能ついてる機種で外装カバーすら外さずに水や洗剤を
ぶっかける人がいるのは驚いた。
掃除機がくっついてるようなものだから故障してもおかしくない。

業者に金払いたくないなら分解してみるしかないだろ
写真や動画に残しながらやればもとに戻せなくなることはない。

688 :
>>687
掃除機能がすごく残念なので使ってないし掃除が壊れてもいいやと思ってやってます

689 :
>>688
機種によっては電装系がフィルター近くにあるから
カバー外さずに水欠けるのは危険だよ
掃除機能だけでなく全部動かなくなる可能性すらある

壊れてもいい覚悟できてるなら分解トライしてみるべし
カバーや電装系を外さずに水ぶっかけるよりよほどリスクが低い

690 :
富士通、ドレンパン外して庭で洗った。
でも熱交換器が上手く洗えず、今ググったけどいい方法が見当たらないからそっ閉じしようかと。超絶残念だけど。

熱交換器側とホース側の両方にバルブ付いてればガスを無駄にせず外せるのに。

691 :
エアコンもそろそろダイソンかニコラテスラあたりがなんか違う原理で動くフィン無しの開発しないだろうか

692 :
もう真空引きを買う寸前

693 :
真空引きセットオクとかで一週間レンタルとかしてんのな

694 :
本体と室外機持ち帰りの分解洗浄で、設置時に配管新しくしてくれるようなサービスが2万円くらいであるといいのに

695 :
それ自分だったらやりたいか?2万で

696 :
やっと組み立て終わった。
ニオイはだいぶ減ったけどやっぱ熱交換器が十分に洗えてないからか少し残る。
ドレンパン外すのはやり過ぎだわ。導風板を外してファンとドレンパンを手が届く範囲に拭き掃除ってのが一番いいと感じた。
ドレンパン外しても労多くして益少なし。

697 :
>>690
何でそこまでやってやらんのだw
はじめてなら泡タイプのエアコン洗浄スプレーでいいからやりなよ
3本もあれば結構綺麗になる

698 :
>>696
富士通のはドレンパンやクロスフローファン含む下半分が全部とれちゃう構造だっけ?
その構造だとドレンパン部外してしまうと壁紙が見えちゃうから、
高圧洗浄用の養生がやりづらくなる気がした。
ドレンパン外す前に熱交換器の手前側を高圧洗浄やっちゃったほうが楽かもね
熱交換器の裏側あらえるのはドレンパン外れる機種ならではのメリットでは。

ドレンパンがやり過ぎとは思えないけど優先順位としては
クロスフローファンと熱交換器が先だとはおもう。
熱交換器きれいにすると一気に効きがよくなって電気代安くなるよ
吹き出しの空気が寒く感じるくらいに変わる。

699 :
>>690
AC外すときは、室外機に冷媒をぜんぶ回収する手順だから、
バルブ増やすのは意味ないよ、漏れる箇所が増えてしまう

熱交換器は高圧洗浄機+拡散ランスに限る。
散水ホース、噴霧器ではパワー不足

700 :
>>697
買えば良かったわ。ペットボトルの圧縮空気水噴射でやったけど水が飛び散るだけで全然綺麗にならんw
>>698
ドレンパン外さないと電源部も外れないけど高圧洗浄するのか、、うーん、、、
>>699
バルブ増やすの意味あるよ。バルブ無いと室内機側の配管に空気が入るから、取り付けの際に冷媒に空気が混じる。掃除のたびに頻繁にそれやるとどんどん効きが悪くなる

701 :
>>700
ドレンパン、クロスフローファンは外さずに基板部を養生して
高圧洗浄というのが1万円クラスの業者のやるクリーニング。
個人でやるにも手軽だし悪くない方法と思う

ちゃんとした手順でやれば取り付けの時に空気は入らないよ。
それを防ぐために真空ポンプで真空引きをする。

702 :
>>701
確かにそれがラクかも。
養生さえしちゃえば簡単そうだね。

真空引きすれば空気入らないけど真空引き持ってないわ

703 :
うちの霧ヶ峰、ドレンパンが1番汚れてた

704 :
室外機の清掃したいんだけど、
裏側から高圧洗浄かけても電装とかかからない?
フィンの軸やボルトとかが錆びるとかない?
高圧洗浄の前に中性洗剤とか泡でかけるほうが無難?

フロントのグリル開けてみたけど、フィンも手で掃除したほうがいいと思うけど、好みの問題?

705 :
あと、高圧洗浄が使えない場合は、よくあるエアコン洗浄スプレーは使って良い?
同じアルミフィンなので使えるかなと思ったけど、界面活性剤が入っているから、フィンの接合部などに悪影響とかある?

706 :
裏側ってのが本体背面外側から噴射って事なら電装部分に喰らう可能性あるかもね。
室内機より防水防錆対策されてはいるけど、土砂降りくらいならまだしも圧かけて噴射となるとわかんないね。
カバー外して養生して内側から外側に向けて噴射するか、
カバー外さないなら乾いた状態でブラシで払うかブラシノズル付けた掃除機で吸ってから(コテコテの汚れがある場合は隙間に押し込まぬように)、
チョロチョロ水かけながらブラシがいいかも。
洗剤については設置環境によるだろうけど、砂埃や枯れ葉屑みたいな汚れだったら洗剤使わず水だけで十分綺麗になるよ。
まずは水だけでやってみて駄目だったら考える流れでいいと思うよ。

707 :
大半の機種は電装部分はボックスに入ってるから直接は掛からないだろうけど、裏から中に向けて噴射するのはやめたほうがいいだろうな

708 :
分解出来ててフィンだけならエアコンシュシュでいいかも
水だし

709 :
>>694
それ引っ越しの時に頼んだことあるが一番安いプランで38000円だったわ
二往復分の出張費がネックだな
まぁ業者も持ち帰ったほうが楽だと言ってたが
これが主流になっちまうと買い替えサイクルに影響出るからな
故障の可能性を理由に10年未満のエアコンしか出来ないと言われたよ

710 :
2.2kw 新品で4万円

711 :
5年ほど使ったエアコンだけど、冷房・除湿のときだけ、
風量が約1秒間隔でブォン、ブォン・・みたいに不安定なのは汚れかな。
暖房は正常。

712 :
猛暑に「セキぜんそく」 エアコンのカビに要注意
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6292508

713 :
>>712
せやかて工藤

714 :
日高の高圧洗浄機でフィンとファンを洗いました。意外とフィンは頑丈なのね。すっきりです。

ファンの隙間は、金尺にボロ布つけて拭くと簡単です。仕上げに食器用アルコールスプレーをまんべんなく。

東芝402PDRです。

715 :
ドレンパン外せたけどバカみたいに水が貯まる構造なのだが、
何かの素材で下に傾斜つけれないかな?もちろんカビない最低でもカビが浸透しない素材

716 :
エアコンの配管の粘土がズレた。
ベランダ無い部分だから簡単に直せない
台風

\(^o^)/オワタ

717 :
>>715
実際に水はたまっていなかったでしょう?
室内機はドレンホース側が下になるように少し傾けて設置する決まりになっている。
水平器のせてみたらわかるよ

>>716
ビニール袋とかをはってふさいで応急処置したほうがいい
やらないとゴキブリがはいってくる

718 :
部屋側からパテ盛る

719 :
今は室内機は水平だよ

720 :
ドレンホース側に少し傾けて設置すると水の流れは良くなるが、裏ドレンパンから左右均等に全面のドレンパンに水が流れなくなり、場合によっては水漏れが発生しやすくなる

721 :
前面のドレンパンね

722 :
>>719
今も?ずっと変わらないでしょ
ドレンを右、左どちらから出すかは製造時には未定なのだから
設置時に室内機を傾けるしかない。
裏から手前に流れないなんて聞いたことない。

723 :
未定だからドレンパンの水が出ていく左と右の両方に勾配が付いてんだよ
だから、ホースが接続されてない側にも少しは水が溜まる

724 :
>>723
なんでそんな適当なこと言うの
両方に勾配付けて真ん中が高くなるようにしてしまったら
どちらに傾けても水がたまってしまう。
どちらから配管だすか未定だから本体側で左右の傾きはつくっていない。作りようがない
設置時に少し傾ける。

725 :
どちらに傾けてもドレンホース接続部分のホースが付いてない側に水は溜まります
真ん中が高いんじゃなくて、ドレンパンの排水部分の作りがそうなってるからです
水平でも効率よく排水する為にそうなってるわけです

726 :
>>723
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000614790/SortID=19062288/
それと、これは友人から聞いた話なのですが、今のエアコン内部のドレンパンは
勾配が付いてると聞いたので、
この事をPanasonicのサービスマンに言ってみたら、勾配は付いてないと言ってました。
左右どちらからもドレン水を流す為にドレンパンは平行になってるとか。

727 :
それはドレンパンの水を受ける部分は水平で雨樋みたいに勾配にはなってないって意味、サービスマンが言ってることは間違ってない
室内機が水平でも排出部分に勾配が付いてるから、一定量溜まったら自然に出ていくようになってる

/  ̄ ̄ ̄ ̄ \
左        右
   ↑この部分に勾配は無いって意味

728 :
だからホース側に若干傾けても反対側にも少しは水は溜まる
反対側は水溜りがあってゴム栓で塞いでるわけだからね

729 :
そして、排水で問題となるのはドレンホースの勾配
そこで真空ポンプ氏が書いているように、新しいうちはホースが水平でも水は流れていくけど、勾配がついた状態と違ってホース内の汚れが水と共にスムーズに排出されにくくなるので、
汚れが溜まって室内機から水漏れする可能性が高くなる

730 :
それどのメーカーもそうなの?
水たまりがあったらゴキの給水所じゃん

731 :
皆様おっしゃる通りで前面ドレンパンを外したら左右に排水穴があり使ってない方に水が溜まってました
3日使用せず外してなおたっぷり水があったので論外だ…と。カビの温床だわ。
充填ゴムかセメントかなにかで埋めてしまいたい…
絶対湿度もこれ上げまくってますよね、室内に常に水たまりがあるとかありえない。

732 :
左右から排水するようにすりゃいいじゃん

733 :
>>731
埋めたら駄目だよ
そこには裏のドレンから水が落ちてくる水を受けるための場所でもあるから
そこに溜まった水はある程度の量になると前面の水平部分のドレンパンと合流して外に排水されるように出来ています

734 :
湿度が高いんで除湿入れようか迷ってる
除湿入れたらカビが繁殖しないかな?

735 :
エアコン入れてたら湿度下がんない?
うち湿度43%くらい

うちのドレンパン発泡スチロールだった

736 :
高かったら冷房でも60くらいに下がるよね

737 :
冷房入れれば湿度は下がるけど、室温も下がって寒い。
とりあえずドライで湿度が90%から70%になった。

738 :
>>737
除湿のほうが冷房より電気代かかるから除湿は使ってないな
26度設定にして直接風あたらないようにすれば寒くないよ
それでも寒ければ風量を最低に落とす

739 :
>>738
室温が24度くらいだからな

740 :
うちもドライ使ったことないな
電気代かかるイメージがあって
実際どのくらい高いのかは知らんけどw

741 :
ドレンパンのあの水溜りに関してはそこまで気にすることはない
運転停止後もドレンパン自体に一定量の水が溜まってるのが普通だから
これ以上気にするなら毎年分解洗浄しないと意味がないというのが結論
ファンは1週間ぐらいしたら付着した埃がカビてくるから、夏になれば毎週洗わないといけなくなる

742 :
前面しか熱交がない古いエアコンのドレンパンの左側はスライム少し出来てたんで
もうくぼみグルーガンと板でフタしちゃったな 以来2年まだ開けてないからどうなってるか分からんけど

743 :
16℃の効果あるね。
窓を開けないで1時間よりも短くてもあの臭いがなくなった。

744 :
5分ならやるけど1時間は電気代怖すぎ

745 :
3.6kw x 1時間 x 27円 =97.2円
知れてるな。

746 :
100Vのコンセントから取り出せる最大電流は15A
なので、1時間で1.5kWhを超えることはありません。
従量電灯B第3段階料金でも\45程度です。

747 :
>>746
すまんすまん。
消費電力でなく能力で計算してたわ。

748 :
どうせやるなら猛暑日にやらないと結露水が少なくて勿体無いかもね

749 :
よく送風に切り替わるからサーミスタ外して天井付近に持ってったらちゃんと動くようになった
白くまだけどなんで冷えまくるフィンの上に配置されてんだ…?
室温と乖離しすぎる位置だろう

750 :
1時間やらなくても毎回スタート時17度にして冷やすと効果あんよ

751 :
>>749
うちの東芝のはサーミスタを移動させても動作はそんな変わらない。
サーミスタを握ると温度はすごく高くなるが暖房はとまったし、冷房吐き出し口にもっていくと温度はすごーく低くなるが、冷房は止まらない。

752 :
>>749
剥離するなら室温を全く制御出来ないはず、でもそんなことはないわけで
吸い込む部屋の風の温度を測ってるからそフィンの上でも問題ない

問題があるとすればサーミスタの故障が考えらえる

753 :
サーミスタの周りが極端に目詰りして汚れが酷いと室温検知に支障が出る可能性はあるかもしれない

754 :
何故か誤字だらけなのはご了承ください

755 :
爆報!THE フライデー★1
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1533885220/

756 :
室内の空気を吸って中がカビるんだから
部屋の中にあるカビの住処を探す作業もしないとイタチごっこだね

757 :
カビが全くない空気があるなら教えてほしい

758 :
そうだ南極なら風邪ひかないっていうしカビもないやろ
南極なら一切カビ気にせずエアコン使い放題だぞ!

759 :
>>758
昭和基地周辺にも菌類はいるらしい。
http://www.nipr.ac.jp/info/notice/20161216.html

更に、日本や中継地から持ち込んだ荷物にはカビの胞子が
付着しているから、基地の中では普通にカビる。
http://blue.ap.teacup.com/shigan/178.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


760 :
>>758
南極では室外機の排熱による氷解への影響が大きいので、室外に熱を排出する機器の利用は国際条約の第37条41項で厳しく制限されている

761 :
南極にエアコンないと思う

762 :
エアコン暖房するなら室外機からは冷たい空気しか出ないけど。
まあ室外機が凍るから暖房効かないけどな

763 :
マジレスやめてよォ…

764 :
>>760
発電機の排熱はいいの?

765 :
意外と忘れ去られているエアコンの室外機!

室外機の裏側のフィンに塵がついて黒っぽくなってきているのが気になって、
風呂釜洗いジャバの粉末をお湯に溶かしてフィンとファンにスプレーで吹き付け、ブラシで黒い汚れをこすり落とした後で
散水ホースのジェット水流で洗い流しました。
黒い汚れがいっぱい出てきてフィンが銀色になりました。

さて効果のほどはというと、室温はあまり変わりませんでしたが、除湿力が劇的にアップ!!
今まで部屋だけで閉め切って冷房していましたが、ドアを開けてエアコンのない廊下の空気もカラッと乾くようになった。

現在、廊下の温度28.5度ありますが湿度31%で、湿気がないだけでもずいぶん過ごしやすくなった。
室内機の洗浄よりは作業しやすいので、やってみる価値は、ありますよ。

766 :
ダスキンにエアコンクリーニングさせたら、
折ったルーバーのステーを、こっそり接着剤でくっつけて誤魔化していやがった!
クソ業者だ

767 :
富士通ならまだしも三菱を壊すとは、ど素人に作業させていたのだろう。
泣いても直らないので、BONDICで直した。

768 :
>>767
普通クレームいれるでしょ

769 :
それくらいドレンから水に流せよ

770 :
>>766
向こうの過失なんだからパーツ交換させるのが当たり前だよ
ふつうはそういう損害保険にもはいってる

ダスキンやおそうじ本舗に頼むくらいなら自分でやったほうがましだよ
その手の業者はドレンパンもクロスフローファンの外さないというか外せない。
そのくせ抗菌コートだのでぼったくろうとする

771 :
ルーバーだけ変色してない新品になって不恰好になるんだよな

772 :
だから、外装部品を壊すと厄介なことになる

773 :
ルーバーってポリでしょ、くっつかないよ

774 :
カバーはABSだからプラリペアで着くけど

775 :
>>769
フィルター1枚あげる

776 :
>>773
ルーバーのステー同じく折ったことあるけどアロンアルファでくっついたよ

777 :
自分で初めてやった時、三菱機のルーバーの付け根の爪折った
位置合わせのため?のものっぽいから、支障なくてよかった

778 :
>>768
貸部屋で作業させて退去後の数年後に自分が発見した。
立会検査をしない管理会社だから、業者もテキトウ。

779 :
>>773
ABSでした。
プラスチックは室内でも劣化しまするから、
プロなら恐れを持って細心の注意をもって作業して欲しいものです。
それ以前に、隠すな!誤魔化すな!、と。

780 :
>>774
バイクのカウルを裏からプラリペアで直したら、塗装が溶けました。
自分には難易度が高すぎる補修材です。

781 :
>>776
アロンアルファは横方向に力が掛かると弱いでしょ!?
ルーバーを外す時にステーを多少ねじるから、アロンアルファは使いませんでした。

782 :
ルーバーって前の方か
奥のはフィンか

783 :
富士通2台目、迷った挙げ句1台目と同じでファンごとドレンパンを外して丸洗い、熱交換器は手付かずにした。
熱交換器やらなくてもだいぶニオイは減るし2回目だと慣れて簡単にバラせるようになった。
熱交換器を簡単に養生する方法があったらええのになー、ネット見てやり方調べてもなかなか上手くいかない。

784 :
Amazonでエアコン専用の養生シート買えば良かった、今更だけどw

785 :
自分も20年もの分解してファン・ドレンパン完璧に掃除したつもりだったけど
フィンは見た目キレイだったから何もしなかった
それでも送風時(手動内部クリーン時)に雑巾臭い
やっぱりフィン掃除もやったほうがいい
シュシュ試してないけどもう少し効き目ありそうなので難易度低いのないかな

786 :
>>783
熱交換器はドレンパン外す前に高圧洗浄やると簡単だよ
ホッパーは大きなゴミ袋を切って作れる。
ドレンパン外してしまうとマスカーとかで壁も養生しないといけなくなる。大変。

>>784
いくらのやつ?
数年前に東急ハンズで500円のエアコン養生シートかったけどいらなかった。
45Lゴミ袋でつくったほうが安いし使い捨てできる。

787 :
>>786
自作の場合、下に流す部分はどうするの。ホースと穴をガムテープでくっつけるの?

788 :
  【エアコン】
  \    / ←ゴミ袋
    \ /
     ||    ←傘入れるビニール袋
    _||_
   |___|  ←バケツ


汚水が通る場所を意識しながらビニール同士を連結
濡れない外側をセロハンテープで止めればOK
傘入れるビニール袋はお店から盗んだらいかんよ
ゴミ袋を筒状に細長く丸めてもいける
ホースは重みがあるし、片付けが面倒だから使い捨て可のビニールだけで済ませるのがオススメ
バケツにもゴミ袋かぶせとけば洗う手間も無し

789 :
ワレメと聞いて飛んできた

790 :
>>788
傘の袋。たしかにちょうどいい大きさだね。雨の日にはどうぞいくらでももっていってくださいといわんばかりに色んな店の入口に出てるな。もちろん盗みませんw
バケツをゴミ袋で保護するのも考えてなかった。
ゴミ箱もそのの中を汚さないように最初からレジ袋で覆っておくもんな。アレの応用だね。

791 :
>>787
2Lペットボトルの上側を切り取って、ゴミ袋とホースを連結する部品に
していた人はみたことある。
ペットボトルを「ろうと」のかわりにするかんじ。
ホースと飲み口をつないで、カットしたペットボトルにゴミ袋をはればいけそう。

>>788
やっぱり同じこと考える人いるんだな。
雨の日に買い物にいって使い終わった自分の傘ビニールを捨てずに1枚ずつストックしている。
買い物した後、店員に聞けば使用済みの傘ビニール数枚はもらえるんじゃないの。
傘入れただけだから使用済みでも別に汚くないしな。

段ボール箱にレジ袋つければバケツ購入やバケツ洗浄が不要になる

792 :
傘袋って買ってもたいしたことないね。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002498780/
今度から養生シートは自作しよう。

793 :
出た汚水ってトイレに流してもいいんだよね?

794 :
うんこのあなにどぞ

795 :
>>792
ゴミ袋細く切って両面で筒にしてってどうだろう
汚水は下に誘導されればいいわけでね
そんなジャージャーじゃないし上も下側も布テープとかで留めてれば

796 :
>>795
それでいいんじゃないかなあ。ただ傘袋買っちゃえばらくだと思う。安いからね。100枚で500円ぐらいでしょ。一回あたり仮に2枚連結して使っても10円。

797 :
ビニール連結したら綺麗な水をコップ1杯流して試すといいよ
傘袋がクネクネしてバケツからハミ出る事がある
汚水だったら悲惨

798 :
うちはホース繋いで窓から直接外に出してる
中性でしかやらないし

799 :
>>797
ビニールの排水口に洗濯ばさみ挟んでる。洗濯ばさみの重さ程度でもでかなり安定してバケツの中からでなくなる。

800 :
猛暑猛暑と大騒ぎした割には短かったですね
エアコン取り付けキャンセル出そう

801 :
いやいや長かったよw
メーカーも特需だったんじゃないかな
儲かったからエアコン開発もより活発になるでしょう
メンテしやすい機種を望みます

802 :
もうお盆も終わりだから少しずつ過ごしやすくなるのは例年通りじゃないの
向こう2、3日涼しいだけでまた蒸し暑さはぶり返すんだろうし、7月頭から連日猛暑だったのを考えればやっぱ長いわ

803 :
もう少し涼しくなったら暖房前にまたエアコン洗っとこうかな。
洗ってから2週間ぐらいは何ともないんだが、1か月を超えると微妙に匂うんだよな。
やはり完全に洗えてないんだろうね。分解洗浄できれば完璧なんだろうけど、さすがにハードルが高くてできる気がしない。

804 :
1か月も経ったら臭いが付くのは当然
臭いが付かないエアコンなんてない

805 :
>>798
養生ゴミ袋とホースの連結部分はどういう構造にしている?
ホースは通常の散水ホースとおなじくらいの太さ?

ビニール傘袋も手軽だけどホースのが水漏れ可能性ある部分が
少ないホース式も良さそう

洗濯機の排水ホースでやってる人もいたな
太さは十分なのはいいけど、蛇腹にたまった汚れの洗浄が大変そう

806 :
>>796
傘袋によるけど継ぎ目の長さ考慮しないでも3枚分くらい使う計算だったよ
100枚もあったら毎月、高圧洗浄しないとねw

807 :
普通のホースは重すぎて下にびよ〜んてなて最悪外れて・・となりそう

808 :
マジックリンはアルカリ性なんだな
アルミ腐食するからアルカリ性洗剤はあまりよくなさそう

>>807
たしかにその可能性もある。
ゴミ袋の耐久性は大丈夫だと思うがホースとの連結部分が
しっかり固定するよい方法が思いつかない

809 :
ダクトテープ

810 :
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/airconcleaningtools_zxcfx3nmmq_4

ゴミ袋(ホッパー)とホースの連結部分に耐水性の筒を差し込んで、外側から筒に沿ってテープでグルグル固定
そこにホースをはめ込みテープでガチムチに固定
筒はビニールの皺を伸ばして水流をスムーズにする物だから、潰れない程度のアルミホイル巻きで大丈夫
傘袋使う場合も筒あったほうがいいよ

811 :
ホースは重たいからね
ゴミ袋の手作りホッパー使う人はマジで気をつけて

812 :
内部乾燥したいんだが
古い機種なので
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/ra/q_a/post-29.html
を試してもへーきかな?三菱製なんやけど

813 :
基本的には暖房にしないと冷房運転するよ

814 :
冷房を押したら、の話
送風があれば送風すればいい

815 :
ドレンパンに水が貯まる構造が気に食わないんだけど内部に傾斜つける方法なんかないかな…
使用後常に水が一リットル近く溜まっててこれがカビや湿気の原因だろ…
なんで貯める構造になってんだ?随時全部流れてもなんの影響もないだろ…?

816 :
昨日、エアコン掃除したから
いつでもカムバック猛暑だぜw

817 :
>>816
君のエアコンがぶっ壊れますように

818 :
>>817
昨日の知恵遅れの子かw

819 :
>>815
左右からドレイン排出で解決

820 :
ドレンパンって、家の屋根の雨どいのような形をしている。
熱交換器は細かいブラインドをミルフィーユのように重ねた形になっていて、中の結露水は必ずそこを伝ってドレンパンに流れ込む仕組み。
(昔の古い背の高い壁掛けクーラーは、格子状の熱交換器の前に扇風機のようなプロペラ型のファンがとりついている。
室外機と同じような形。)


だからドレンパンを一度外して洗った後、また取り付けて熱交換器などの洗浄をすれば
出た汚水はドレンパンを通して外に流れていく。
エアコンの周りを養生しておけば濯ぎの水はホースリールのジェットで流せばよい。
これだとバケツとかが要らなくて楽なのでは?

821 :
>>815
室内機の傾斜はどうなってるの?
水準器でしらべてちゃんとドレンホース側が下になってる?

あと1Lもたまる機種なんてみたことがない。写真uploadしてみて

822 :
ドレンパンに1Lじゃなくて熱交に付着してる分も含めてのエアコン内部の水の量でしょ
1Lはないかもしれないが、停止後もかなりの量が残ってるのは間違いない
エアコンスレでもちょっと前に話が出てたけど、ググればどっかの大学の研究結果が出てくるはず

823 :
これね、大学じゃなくて学会だったけど
http://arbre-d.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/08/06/5556.jpg
http://arbre-d.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/08/06/5555.jpg

824 :
〜以下、清掃しやすいエアコン設計の考察〜

このように、昔は室内機もすだれ+扇風機のようなシンプルな形になっていて、結露水が流れ落ちやすく風がよく通るので、送風すればすぐに中が乾くし、分解洗浄もしやすい設計だった。

それが、マンションなど天井の低い窓上に付けられるようにするために室内機の上下幅が小さくなり、そうなるとすだれ状の熱交換器では収まらなくなって、△のように前に傾いて飛び出してくる形に変わった。

熱交換器が傾いているので、結露水を下にこぼさないように鎧戸を重ねたような形になり、風も通りにくいし高圧洗浄しても水の勢いが通り抜けないので洗浄しにくい。

ドレンパンも詰まりにくくするために上澄み水だけ流すような設計のもあって、カビ防止より漏水事故回避を優先した設計。

室内機は、熱交換器の周りにエアフィルターとファンとドレンと電装部が取りついただけの、要は送風機だから、原理的には熱交換器だけ残して全部取り外し、壁から降ろす設計にできるはず。
そうしたらエアコン漬け置き丸洗いが割と簡単にできる。

825 :
〜考察 その2〜
毎年のエアコンの清掃の手間と費用を考えると、今のように部屋ごとにエアコンを設置するのは割に合わない。

近年建てられている住宅では、高気密高断熱+24時間全館空調の仕様が普通の工務店にも普及してきている。

床と壁の裏をダクト代わりにして、ビルの集中空調と同じように大きめの室内機と室外機一台で家全体の空調を賄えるようになっている。
室内機も壁掛けではなく、昔の床置きクーラーのように室外機と同じような形の機械を床に設置するタイプだ。
これなら洗浄もそこだけで済むし、作業もやりやすいように設計できるだろう。

今後はメンテナンスも考慮して、だんだんとそういうものが主流になっていくのではないだろうか?

826 :
ボイラー式給湯システムか戸別給湯器かの議論に似てるね。
現在は戸別給湯器が主流。

827 :
床置きって見たことない

828 :
こういうのだよ
https://ameblo.jp/yamanaka-denkiyablog/image-12284877707-13959303742.html
40年前の実家にあったな。
パワーはあって良く冷えるよ、電気代は凄いけど。
一式も3〜40万だったんじゃないかな〜

829 :
>>828
うちのおばあちゃんちがこれだった。多分全く同じ。ここから変なにおいしたことないな。もしかして、昔のエアコンってカビや雑菌が繁殖しにくい構造だったのかな。

830 :
そう

831 :
ああ、そういや昔行った鳥羽の旅館にあった

832 :
修学旅行とかで行くような旅館がよくこれだった

833 :
これに似たナショナル製つかってたけど
水取り入れ口がついてた
霜が張ったらぶっかけるのだろうか
水かお湯を入れていた記憶があるけど理由不明

834 :
たぶん加湿

835 :
エアコンの中覗いたらカビ生えててショック
乾燥機能付いているのに入にしてなかったの今気づいたよ
見えるところを掃除すればカビ臭さも多少はマシになるかな?

836 :
>>835
クロスフローファンと送風路の大半と
熱交換器を掃除しないとニオイは消えない。
外装カバーとルーバーを取り外して掃除するべき

837 :
>>835
限界がある。高圧洗浄機でしっかりフィンとファンを洗うと直後からにおいは劇的に減る。1週間ぐらいするとにおいが出てくる。
やっぱり分解洗浄が必要なんだろうね。とはいえ、洗って数日はほぼ無臭になるし、目で見えるカビはなくなる。
とりあえず高圧洗浄機で洗うというのは悪くないと思う。
ネットに動画がたくさんあるからそれを参考にしたらいい。

838 :
分解洗浄しても1週間もしたら28℃とかだったら臭うよ

839 :
>>838
マジで?だとしたら新品買うしかないかなあ。
店舗用のは一回分解洗浄してもらうとほぼ一年はにおいが出ないから、半年に一度業者に洗浄してもらってる。
家庭用は分解洗浄してもだめなんだ。家庭用エアコンに構造的な問題があるということになるね。

840 :
>>838
ドレンパン以外を高圧洗浄で1年くらいエアコンの匂いはきにならないよ
洗濯物とか料理とかの生活臭、雑菌を吸い込んでるんだとおもう

>>839
新品かってもすぐにカビははえる。洗浄おぼえるしかない。
キッチンシンクも1週間もたたずにヌメヌメになるでしょ
汚れただけで買い替えはメーカーの思うつぼ

841 :
冷房17度スタートすれば平気だぞ

842 :
>>839
カビなんてエアコンに限らず一週間使えば生えるじゃん

843 :
>>842
俺が大学生だった30年前。安いエアコンだったけど臭くなったことないんだよね。フィルターがつまりそうになった時に時々フィルター洗うだけという、恐ろしく適当なメンテナンスだった。
友達のマンションに行っても臭いと感じたことはなかった。
明らかに今のエアコンは臭くなりやすすぎ。

844 :
その頃は日本中みんな臭くて気にならなかったとか?
今はみんな匂いに敏感

845 :
みんな加齢臭が漂う年齢になっただけじゃね?w

846 :
エアコンは掃除機能がついてからは内部は汚れやすくなった。
クリーニング業者の写真みても掃除機能つきのほうが汚れてる写真が多い。
内部が複雑だからエアフローが悪くカビやすいんだろうな

>>843
クロスフローファンの羽根がデコボコにみえるほどカビてるか?

847 :
自動お掃除付のエアコンの熱交表面が汚れやすいのはフィルター掃除の時に内部に埃が落ちるからだよ
本末転倒なのがバレると都合が悪いからメーカーは否定するけどねw

848 :
あれか、今のエアコンはフィンからして詰め詰めになってて水分がたまりやすい
かつ乾燥しにくいってことでカビが生えやすいのかね。あと家の気密性が上がったのも
影響してると思う。昔の家とか窓閉めてても換気してる状態だから
エアコンの内部も乾燥しやすかったのかと。設置位置も効いてるかもね。

849 :
掃除機能付きとかマジでいらんから。掃除メカが届かないフィンが結局汚れてて無意味。
それこそ空気の取り入れ口に100円ショップで買ったシートのフィルター貼り付けた方がよっぽど汚れないっつーね。

客から金取るための方便でしかない。
さらに業者でクリーニングするときは余計に金取られるしいいことなんて何も無い

850 :
>>849
だよな
掃除メカは掃除業者が失業するくらいの機能・性能でないと意味がない

851 :
カビ臭いニオイと生活臭からくるエアコンのニオイってどんな違いがあるのかな

852 :
畳とか建材の臭いが生活臭
カビの場合は埃っぽい臭いがする

853 :
自動お掃除付日立最新エアコン買った父(70代)の4年経過機
フィルター掃除なし、内部クリーンあるけど使用してるのかわからず
案の定、恐ろしくカビだらけ

854 :
老人に限らず、ON⇔OFFしか出来ないひとは意外に多いものだよ。説明書なんか読まない。

855 :
停止前に1時間送風
これが効く

856 :
>>851
洗濯機置き場や洗面所の排水溝の匂いがカビの典型的なニオイ。
エアコンの雑菌臭は雑菌の種類によってニオイが変わるだろうけど
酸っぱいにおいとか、雑巾みたいなにおい。

857 :
>>836>>837
ありがとう
そこまでしても変わらないんだね
送風オフにしても変わらないんだよね

858 :
>>855
確かに、停止前に一時間送風は効くね!
住人がみんなこれやってくれてたら、クリーニング代が浮くのになぁ。

859 :
ビーバーエアコンは冷房オフ後
デフォルトで2時間送風だが、1時間へ変更できないかな

860 :
霧ヶ峰(三菱は全部?)には送風が無く、設定温度はは最高が31℃。
エグい猛暑の京都市内中心部では猛暑の日には深夜(31℃設定)でも冷房運転…
寝室は朝までつけっぱなしだが、自室は退室時にを暖房運転26〜27℃で切タイマー1時間。
この使い方でOKなのかな?暖房の設定温度はどれくらいが良いのか今一つ判りにくい。

861 :
>>860
>>185

862 :
>>859
電源タイマー

863 :
いくら高圧洗浄しても1週間で臭くなってくるから毎週洗っていたが、さすがにつかれて新しいの買った。
高圧洗浄と同じようなことがスイッチ一つで周りも汚さずできるなら、毎週洗ってもいいんだけどな。
とにかく洗いやすい、あるいは臭くならない機種を出してくれなければどうにもならん。

864 :
分解してブラシでゴシゴシしないとカビは取れなくない?
熱交換器もバルブつけば真空ポンプ無しで取り外せるようになってカビキラーでジャバジャバできるのに

865 :
熱交換機を60℃くらいに加熱して、強制内部循環で
ファンも含めて内機の全体を50℃オーバーにできれば
カビは死ぬはずなんだよね。
どのメーカーが最初にやるのかなー

866 :
>>865
内部クリーンでそれやってるでしょ

867 :
>>865
あれば買いたい。しかし、買い替え需要が減るからメーカーはやらないだろうな。
その代わり役に立たないお掃除機能をあれやこれや出してくるだろう。

868 :
>>866
高温処理はしてないでしょう。

869 :
室内上部に60℃の高温の物体があるって怖くないか?と思ったけど
暖房時の内部って何度まで上がってるんだろ

870 :
>>868
してますよ。
冷房を切って内部クリーンモードにすれば暖房2分、送風数分を1時間繰り返してます。
このときにアルミフィンは50度近い温度になっていると思いますよ。
だからカビが死ぬんです。

871 :
送風か内部クリーンやって粗方乾かした後、ヘアドライヤーでさらに暖めるのはどうだろか

872 :
>>870
てことは50度では死なないのか、時間が短すぎるのか、温めている場所がカビの生えた部分をカバーできていないのか、
ということになりますね。
メーカーも一度はえたカビは内部クリーンでは処理できないとはっきり書いています。
本当にカビを殺せるのならびっしり生えていても処理できるはず。
オートクレーブ滅菌の場合、上記の多い環境下で121℃に上昇させ、20分処理が必要です。
そう考えると本来はそれぐらいのことをしてやらなければ温度による内部クリーンはできないということです。
やっぱり温度ではなく、しっかり洗うのを簡単にできるようにするほうが現実的だと思います。

873 :
うちは、内部クリーン使えば月に2回程度クロスファーファンを
綿棒で掃除すればカビの匂いはしませんね。
送風だけだとダメですけど。
ドライ運転もダメですね、ドライにした後はかび臭くなる。

874 :
IDが変わった

875 :
今の内部クリーンはあくまでカビ予防のための「乾燥」機能。
だから「カビが死ぬ温度まで加熱してます」とはどのメーカーも明記してない。

876 :
内部クリーンでカビ防止になったら買い換えてくれなくなるじゃないか。
なぜカビの発生源で臭いの元になってるシロッコファンを掃除できないようにしてるのか。そういうこと。

877 :
綿棒は羽根の表面に傷が付くからやらないほうがいいよ

878 :
完璧な物を作れない資本主義の限界

879 :
だからスチームクリーナーは効果あるんだよ、
カビ欽や胞子は50度のお湯数十秒で死滅するらしい。
こないだやったエアコン掃除は2ヶ月たっても全くなんお臭いもしないよ。
ただ圧が弱いから水圧洗浄と併用するといいかも。

880 :
エアコン本体の熱交換器加熱はカビ殺ではなくて乾燥が目的なのかな?
熱交換器自体は乾いてもドレンとファンが熱交換器の熱でカビにとって
ちょうどいい温度になると結局悲惨だよね
やはり洗うに限る

881 :
>>876
シロッコファンを50度にするのは、エアコン内部を70度くらいにしなきゃいけないから無理なんじゃないの?

882 :
多少のカビは気にしない

883 :
カビは高温で殺してもその汚れが落ちるわけじゃないしな
ホコリと合体してるから菌糸を殺しても付着している。
あとカビは殺した後もニオイはあるんじゃないかな

キッチンシンクのカビとと同じで薬剤や高温殺菌だけやってもだめで
物理的にこすり落とさないといけない。

884 :
カビを高熱で殺してもカビ毒はそのまま残るから
洗い流さないと意味ない

885 :
>>883
だとすれば、高圧洗浄のあと1週間ぐらいは匂いがなくなることの説明がつかない。
死んでいるなら匂いは一定、あるいは少しずつ薄れるはず。
カビは洗浄で一定量流されるのだけれど、取れない箇所があり、そこからまた徐々に増えると考えたほうが自然でしょう。

886 :
>>885
高圧洗浄はそりゃきくでしょ>>883の物理的にこすり落とすのと
おなじことを水流がやってるわけだし。

ドレンパン以外を高圧洗浄していて1週間でくさくなるわけないって。
それは料理とか洗濯物とか生活関連雑菌の匂いがはいってるんだよ
カビや雑菌が増殖しやすい環境になりすぎている。

エアコンしょっちゅう止めてるでしょ?
あとは洗濯物部屋干ししたりとか、24時間換気まわしてないとか。

俺はエアコンは1年で10か月近くは連続運転だし、換気は絶対に電源きらない。
これのおかげでエアコンはもちろんよごれるが部屋の空気は臭くならない

887 :
>>877
綿棒ではさすがにそんなに傷付かんよ
ブラシは多少傷着くだろうけど気にする程でもない

888 :
高温でカビをR
 ↓
カビの死骸が栄養分になり、新たなカビ一族が繁栄
 ↓
細菌一族も同様に繁栄
 ↓
めっちゃにおう
 ↓
また高温にしてカビをR
 ↓
以下繰り返し

ブラシで洗わないとダメ

889 :
エアコンはABSとかスチロール材使ってんのに、スチーム洗浄機いちいち勧める奴

890 :
厚みがある最新省エネエアコンの断面図みると
ものすごい掃除しにくくなってるように見える。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/13712

クロスフローファンの裏側に熱交換器の大半ががあるから
正面から高圧洗浄する方法で汚れがほとんど落とせなくなることになる。
ドレンパンとファン外さないと掃除できないがダイキンはドレンパンが外れない機種ばかり
これどうするつもりなんだろ、クリーニング業者もお手上げの構造だろう

これカバー外すとクロスフローファンは下半分、露出するのかな?
もしそうならファンだけは掃除しやすそうだけど、ピンクの送風口から
高圧洗浄する必要あるならやりにくいし、天井も養生しないといけなくなる。
メンテナンス性でみると最悪な感じだな

891 :
業者による完全分解洗浄しかない
上位モデルを買う人は10年経ったエアコンにそこまでしないので結局買い替える

892 :
クロスフローファンの原理と特性
http://ednjapan.com/edn/articles/1806/26/news011.html
かなり詳細に原理と特性が書いてあるよ。
フィルターの目詰まりには弱いそうだ。

893 :
そもそも、今の複雑化した上位モデルはノーメンテで10年使うのは難しいだろうな
買い替えるまでに必ず1度は修理を呼ぶことになるだろう

894 :
ここで言う修理とは部品交換を伴わない手直しや清掃修理も含まれるので、念の為

895 :
エアコンを清潔に使うには1年ごとにクリーニング必須だよ
10年なんて論外
ダイキンはメンテナンスのこと何も考えていないのがわかる

896 :
>>889
発泡スチロールもABSも100数十度くらいでは溶けない
実際なんでもなかった
一部分に過度に当てなきゃ問題ない

897 :
施工法なんて多種ありそれぞれメリットデメリットあるのは当たり前
固定的に考えるのは良くない

898 :
買い替えしたら快適だ。どんなに自分で掃除してもほんのり出てくるにおいも全くない。
完璧なエアコン清掃できないならワンシーズンしか持たないけど取り付け料込み1万円ぽっきりのエアコンがあればいいな。
使い捨てエアコンだね。毎シーズン新品を使いたい。

899 :
いや〜もう3万以下は無理でしょw
消費税上がる前の10数年前なら2万くらいであったけど

900 :
買い替えしたってカビは発生する

901 :
バカのタラレバ話とかホントどーでもいい

902 :
やっぱり・・・エアコンって高くなってるんだなぁ
工事費も上がってるような気がする。

903 :
スルガ関連でバブルはじけた感じじゃね
アパートとかの設備で儲けてたところが冷え込む気がする
エアコンとかも影響有りそう

904 :
三大カビ発生源

エアコン
洗濯機
冷蔵庫の裏

905 :
本当ファンだけ外してじゃぶじゃぶしたいわ

906 :
ケルヒャー併用前提でおすすめのエアコン用中性洗剤ありますか?

907 :
全部外してじゃぶじゃぶ洗いたい

908 :
たかだか10年前の換気扇でさえ、
シロッコファンを分解清掃するには、
電線を抜いて本体を降ろさないといけないから、
電気を触れないことを口実に、ダスキンは掃除をしなかったんだよ〜

909 :
すいません解決しました

910 :
>>909
https://minichiba.jp/151

キュキュットとかのキッチン用でいいみたいだね。

911 :
>>910
おーこのサイトはいいね

912 :
なんか知らんけどエアコンフル掃除したのに電気代高い

913 :
今の時期は冷蔵庫の電気代も上がるからな

914 :
しかも外気温が高い猛暑だから、28℃でも冷やしまくってるのと変わらない

915 :
コロナのエアコンなんですが冷房で吹き出し口から水が飛んできます
ドレンホースの詰まりではないかと思い確認したら少量ですが流れていました
一応サクションクリーナーも使いましたが手応えは無く水飛びも変わらず
他になにか考えられる原因はありますか?
業者に頼まないで自分で出来る範囲の清掃で直る可能性はありますか?

916 :
水飛びの原因は色々あるからわからない
熱交が目詰りするほど酷く汚れてるならそれが原因の可能性が高いけど

917 :
やっぱり猛暑が原因なのかな
それなら仕方ないけど壊れたのかと

918 :
>>917
殆ど28℃か27℃で使ってるうちも電気代高かったので正常
湿度が高い時はたまに除湿も使ってたけど

919 :
>>918
そうか、ありがとう
今年は梅雨短くてほんと暑かったもんね
今日も蒸し蒸ししてしな

920 :
7月の電気代前年比6割り増しだった
24時間稼働というのもあるが一日2〜300円
汚れいてるせいかと業者に頼んだが変わらん
涼しいと50円くらいなんでやっぱ暑いんだね
8月の電気代が楽しみだ

921 :
>>912
電気メーターがこの暑さで死亡したのか結構エアコン使いまくりだったけどデータメモリー機能が無いらしく前年同月比で請求とかでラッキー池田になった。

922 :
7月の電気代5,500、8月6,500だった。

RCマンション3階 南向き 都内 40u, 2重窓なし
24時間稼働、26度設定、冷房モード
フィルター、カバーなしの裸エアコン 2.2kw x1
ENEOSでんき

923 :
水が飛んできたら、
お、今日もエアコンがんばって働いているな。
関心関心、これからもよろしく。

くらい思っておけばそれでいい

924 :
20畳20日くらい24時間フル28度設定パナソニックお掃除エアコンで
今月4千円+くらい
意外と安かった
やっぱ最近の機種だからか

925 :
>>915送風で風量最大で少し動かしたら[フィンのゴミ飛んで]多少変わるかも

926 :
>>915
ゆっくり温度を下げる

927 :
>>924
一日200円・・・・・か
それで一日中快適なら安いねぇ!
最近の機種ええなぁ

928 :
>>915
電源コードをコンセントからぬき、室内機カバーとルーバーを外す。
熱交換器の斜めに傾斜してる部分に2Lペットボトルで水をドバドバかける。
養生はしなくても床に水は落ちない。
室内機から漏れずにドレンホースから水が全部でればドレン詰まりの
水漏れではないとわかる。その場合原因は結露などだろう。
すぐに室内機から水が漏れるようならドレンパンやドレンホースにゴミがたまっている。

ドレンホースのつまりを防ぐために2週に1度くらいは水を流している。
もちろんこれやると熱交換器の掃除にもなる。

929 :
シロッコファンを外して掃除したいのですがこのタイプだと不可能でしょうか?
綿棒で地道にやるしかないですかね?

https://i.imgur.com/fltSNaN.jpg

930 :
すみませんルーバーでした

931 :
メーカー型番は?
連結してる棒外したり左右どっちか振って引っ張ったり隙間にマイナスドライバー突っ込んでコジったりするパターンがあるね。

932 :
>>929
Panasonicかな?何年モデルか気になるから室内機の型番わかったら教えてほしい

円形の台座のような部分の隙間にマイナスドライバーのようなものを差し込んで
ピンの方向にまっすぐ力をいれると抜けるよ
破損しないように均等に力を入れながら下に抜くのがコツ
軸となるピンの方向を意識してその方向にまっすぐ、ゆっくり力を入れて抜く。
連結してる部分をはずすのはルーバー外した後でOK

このルーバーは頻繁に取り外すと緩くなっちゃうらしいけど
これ外さないと掃除ができないくらい邪魔だから抜くしかない。
うちでは掃除しやすいようにこのルーバーは外しっぱなし。

933 :
外す前は強風でもブレないけど、1度でも外すと緩くなる嫌がらせ仕様
部品としては安いけどね

934 :
コストダウンの為に一種のはめ殺し仕様になってるが、ドレンパン外さず低リスクで素人にファン掃除させねーよっていうメーカーの態度の表れ

935 :
機械に詳しい人でも見ただけでは壊さずに引き抜く方法が分かりにくい巧妙な造りになってるのもそのせい

936 :
>>931>>932
ありがとうございます
cs252cfです、見ただけでメーカーがわかるのは凄いですね
マイナスドライバーで抉ったら一つ破損させたもののうまく取り外せました
調べてもその方法しか出てこず、間違いなく破損させてしまうと思っていましたが思ったより柔らかい樹脂で助かりました

>>933>>935
もう少し分解しやすく作れそうですが買い替えを煽りたいんでしょうね
ドレンパン部分もなんとかなりそうなものですけど

937 :
すみません>>933-935でした

938 :
そうそう、思ったより柔らかいです
そのまま真下に引き抜いても問題なく外れます

939 :
一つは素人にファンへのアクセスを容易にするとファンを破損してしまう人が出るからってのもあるんでしょうね
その度にメーカーも修理に行かないといけなくなりますし

940 :
>>936
Panasonic 2012年モデルか
自分も外し方わからなくて掃除できなくて苦しんだからね
賃貸のACだけど自分で買うならPanasonicは絶対買いたくないわ
破損した部分はどのあたりが破損したの?
室内機本体側のピン状のほう?写真あれば補修方法わかるかもしれない。

ルーバー側材質はけっこう柔らかいんだよな
でもさらに年月が経つと硬化して破損しやすくなるとおもうから
マンション退去の直前まで取り外しておくつもり
なくてもあまり影響ない部品だからね

941 :
これは別機種用だけど、大体1つ200円位
送料掛かるけどね
https://item.rakuten.co.jp/denkiti/cwe24c1495/

自分ももうパナのエアコンは買わないと思う
最上位以外は徹底コストダウンで作りが酷いから

942 :
>>940
ありがとうございます
ピンが一箇所折れたのですが問題なさそうです
Panasonicダメなんですね
次買うときは良く調べてから買います

943 :
>>942
次はシャープ一択だな

944 :
まあ、大体各社廉価機は価格競争で似たような傾向になるのが宿命なんだよね
何処かがある部分のコストダウンに成功すると他所も必ず真似してコストダウンしてくる、赤信号みんなで渡れば的な
それに乗ってこないメーカーもあるけど

945 :
ルーバーのベースごと外せればそこバラさなくても洗浄できる
分解は一回やってみるといい、全て洗浄できるので爽快感が違う

946 :
>>945
ベースとやらはドレンパン部分だと思うけど
Panasonicでそこを外したことある?
見る限り簡単に外れそうにない
ネジのような部分が見当たらない

947 :
>>946
お掃除エアコンCS-400CEX2
カバー類とファン外してくと嵌ってるだけなんで外れる

948 :
ごめん違った、ファン以前にネジ固定で一体で外れてくるか
ドレンパンはその下だ

949 :
ただ、パナも全く駄目なんじゃなくて、においカット機能がオンオフ出来るメリットがある
室温が安定してから冷やされてない生温い風が出てくるのを止める機能
量販店で普通に売られてる廉価機でこれが出来るメーカーはパナしかない

950 :
これが出来るって言うのはオンオフ出来るっていう意味ね

951 :
>>950
ある意味どうでもいい機能だな。

952 :
>>947
掃除つき機種を分解洗浄したのか、たいへんそう。
同じメーカーでも掃除機能の有無で構造かなり違うんじゃないかな
>>929 の写真と同じく掃除なしPanasonicだけど、左右ルーバーを差しこむ棒状の
部品は、ドレンパンの水受けの裏面あたりになるから、ドレンパンと左右ルーバーのベースは
同じ部品になってると思われる。

>>949
クロスフローファンを絶対に掃除させないような構造にしておいてニオイカットもなにもないわ。
クロスフローファンをハブラシでおおまかに掃除するだけで(高圧洗浄しなくても)、
ひどいにおいにはならないし。

953 :
>>947
エアコン外装カバーをはずす下側の隠しネジは
ドレンパン固定のネジ穴と兼用になっていた。つまり外装カバーを
はずすとドレンパンの下側のネジは同時に外れることになる。
ただ下側だけネジがあるとは考えづらい。上側にもなんらかの固定する箇所があるとおもう。
もしかすると右側の基盤あたりを外していかないと見えないネジがあるのかもしれない。
電装系は配線が複雑だしあまり触りたくない感じ。
写真とか動画とかでメモとりまくらないと元通りにならないかもしれない。

954 :
>>948
仮に外し方がわかったとして問題はドレンホース取り付けだな。
ドレンホースの長さがギリギリだった場合、ドレンホースのとりつけができなくなってしまう。
最悪、配管の化粧カバーを室内と室外はずしてドレンホースの位置調整や配管のとりまわし
までいじらないといけないかと思うと怖くてドレンホースは外せないんだ

ドレンパン部を取り付けた後にドレンホースを横から差し込める構造ならいいんだけど
Panaの廉価機種はそれはできないように見える。
室内機の右下と左下に外れるL字状の部品がない。ドレンパン取り付けると、
電装系の黒いカバーが邪魔でドレンホース接続口が見えない構造。

955 :
コツがわからないと差し込んであるだけのホースが固く固着してるから素人が破損無しで外すのは難しい
隙間が殆どないから、熱交の下に差し込んでホースを差し込むのも大変
1回でもやればコツは掴めるけど、常に破損リスクが付きまとう

956 :
>>949
なぜそれをにおいカットというのか

957 :
冷やされてない風は臭うから

958 :
エアコンの室外機に日除けしたら、よく効くようになる?

959 :
やらないよりやったほうがいい、マシというレベルだが
外側はカバーなんでさほどラジエターには影響しない

960 :
>>952
お掃除エアコンは複雑さが5割増しw
だが一回やるとまぁ慣れる
もちろん分解画像はその都度撮り参考にする

961 :
2階屋根の古い室外機が南正面設置であんまりギャンギャンに直射日光うけるもんだから
できるだけいたわろうと3年前スノコとマットで日よけ自作して締付けベルトで付けてやったけど
冬にはずしたきりめんどうでそのまま付けずじまいだ
やっぱそこまで効果なかったかなぁ でもいくらカバー部でも真夏日はほんとアツアツなるもんね

962 :
>>961
暑くなったら壊れるほどやわいもんなの?室外機って。炎天下にあるから壊れた室外機なんて聞いたことないんだけど。
室外機をいたわるという発想初めて聞いたわ。

963 :
誰が壊れると言った?

964 :
>>963
言ってないけど・・・・。じゃあなんで室外機を保護しなきゃいけないんだって話だろ?壊れないようなものなら何もしなくていいじゃん。
まさか万物には神様が宿ってるなんて言わんよな。

965 :
万物には神様が宿ってる

966 :
パナはバラしやすくて素人メンテにはもってこい。
次点で富士通、こいつはバラさなくてもフィンが全露出。
この2メーカーのお掃除機能無しは素人さんでも頑張ればメンテ可能。

967 :
しかし、みんなすごいよな。エアコン取り外してばらしてまた組み立てて設置して。
俺もとりつけたままの洗浄まではできるけど、ばらしてまた組み立てる自信がない。
分解するときって何か資料を手に入れてからするの?手に入れるならどこからその資料取り寄せるの?

968 :
>>967
基本機械好きはじっくり構造を見てバラす
マニュアルが無い物はネットで調べて分解のパートごとにデジカメで映す
これはオーディオでもバイク・車でも常識だな

969 :
>>964
炎天下で金属が多いわけで本体はどんどん熱くなり変換効率は落ちる
日差しを付けることでこれを軽減させるのは全くありだぞ
そういう製品は多く出てる

970 :
>>964
最近の室外機に対するトレンドを知らない?

971 :
空冷+水冷も知らないんだろな

972 :
>>966
三菱は?やったこと無いのかな?前後加えてよ。スレ的には分解は三菱一択だぞ
バラしたのは何年製?色々不明確
ここ最近のスレ的にはパナはバラしにくい傾向だけど・・・

973 :
>>966
シャープだろガイジ

974 :
シャープと三菱電機どっちなんだい?
三菱電機のFZ、Zは掃除機能付きなのに清掃性良いみたいだが

975 :
>>970
うん知らない。教えて。
>>969
いや、室外機に遮光しなくたって十分室内冷えるじゃん。暑くなると室内冷えなくなるほど性能落ちるならまだしも、十分冷却効果保たれてるのに数字上の変化が起こるからと言って、面倒なことをする必要あるのか。
俺はそもそもその室外機が暑くなると熱の変換効率が落ちるというのを知らないが。

976 :
>>964
電気代
なぜ電気代が変わるかはヒートポンプの仕組みを考えればわかる

977 :
>>975
だからマシ程度だつってるだろ
炎天下の室外機触ってみろ、火傷する

978 :
>>922
うちは約三倍だな
冬は三萬以上

979 :
>>976,977
僅かな電気代のために室外機に日除けを作ってやるのか。えらいね。一回ちゃんとした日よけ作ればあとは何もしなくていいならそれもありかな。俺はしたいとは思わないけど。
バルコニーの室外機なんかめったに触ることないなあ。しかも炎天下に。室外機に限らず金属でできたものを炎天下に置いておけばそりゃ火傷するほど熱くなるだろう。そんなもんさわるなよ。危ないぞ。

980 :
これはアスペですわ

981 :
無知で間違っていたからわかった時点で素直に認めればいいのになんとか自分は間違ってないと無茶苦茶な理論を重ねるタイプな

982 :
アポロみたいな金のフィルム張れば少しは効果有るかも

983 :
こんなのとか?
https://item.rakuten.co.jp/tallest/10000001/

984 :
100均の断熱シートでいいよ

985 :
室外機を遮光しろとか、室外機に水かけろってのは
メーカーが公式に推奨してるし、ビルオーナーも実践してるわけだが。メーカーも間違ってるってことか。すごいな糖質は

986 :
以前勤めてた所の室外機が南側で凹んだ場所で日当たりが良く風通しが悪く、
暑い日は効きが悪くなる地獄仕様だったわ。
ガス圧とかはわかんないけど水ぶっかけると多少効くので、仮に日除けと風通し改善されたら安定したのかも。

987 :
よしずとかで室外機の周囲の温度を下げるのが一番効果がある

988 :
お〜来年はそれやってみっか、100均にもあるしね

989 :
でも暖房は室外機に日が当たったほうがいいから車の冬タイヤにするみたいに季節ごとに交換いるで。

990 :
エアコン清掃方法 vol.13
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1535347922/

991 :
>>990
エアコン清掃方法 vol.13
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1535347922/

992 :
>>991
エアコン清掃方法 vol.13
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1535347922/

993 :
>>992
エアコン清掃方法 vol.13
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1535347922/

994 :
>>993
エアコン清掃方法 vol.13
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1535347922/

995 :
>>994
エアコン清掃方法 vol.13
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1535347922/

996 :
>>995
エアコン清掃方法 vol.13
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1535347922/

997 :
>>996
エアコン清掃方法 vol.13
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1535347922/

998 :
>>989
往生際が悪いキティちゃん

999 :
私は被写体をやっているから写真をとるために呼ばれればいく。 でもたまに調子乗って撮影なしで ただ「今夜暇?飯いこ」みたいなカメラマンがいる 私はテメェの飯友じゃねぇからな

1000 :
>>999
私は被写体をやっているから写真をとるために呼ばれればいく。 でもたまに調子乗って撮影なしで ただ「今夜暇?飯いこ」みたいなカメラマンがいる 私はテメェの飯友じゃねぇからな

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【nanoe】Panasonic空気清浄機part7【アシスト抑制】
ジェントス GENTOS
三洋の業績悪化の原因について真面目に語るスレ
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 107lumen
HITACHI 日立の冷蔵庫
コロナ石油ファンヒーター専用スレ2
石油ストーブ総合 ファイナル
ホームラジオとかについて 24台目
洗濯機総合・おすすめの洗濯機 47個所目
【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト NO.140
--------------------
【悲報】横浜高校はまた早期敗退するのか!? 2試合目
【CM業界】株式会社電通【逆らえない】
【スズキ】 AGS総合 その6
【中国】 武漢市医師 「疑い死者が確認死者と同規模存在」 中国メディア伝える [03/28]
【大橋巨泉】 11PM 【愛川欽也】
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合57人目【ヤキトリ】
【PS4/XB1】ドラゴンボールZ KAKAROT(カカロット) part.10
で、おまえらはドラゴンクエスト11Sは買うの?
   読売巨人軍 = ポハイク  笑   
0からの、超初心者C++相談室
扇風機で夏を乗り切りまつ 3
大東銀行
岡山のジャズシーン
【WEECKE】 fenix 系 7台目【ヴェポライザー】
玄人女吾ヲチ18
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart1【ワッチョイ表示】
コミックランキング売り上げ議論スレPart395
【東方神起】チャンミンアンチスレ452【グロ鮑】
魔神英雄伝ワタルのオモチャ☆6
特価品6828
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼