TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【大阪】市大と府大を統合した新大学、2022年4月の開学が正式決定
世間からの評価が良い割に比較的簡単に入れる大学ってどこ?
偏差値60にすら届かない自称自称進学校で落ちこぼれの僕が東大目指せる?
早稲田政経か慶應経済か
ラベンダードリーム Asia University☆
神戸ガイジって笑けるわ
☆女子大最高峰★お茶の水女子大学★
私立文系TOP5→早稲田・慶應義塾・上智・明治・青山学院
受サロで早稲田が人気で慶應が人気ない理由
【悲報】ザコクが分数の計算ができない私文を問題視wwwwwwwww

阪大と早慶の戦いに決着をつけてみた。


1 :2019/08/03 〜 最終レス :2019/08/18
データや文が多いので3つに分ける

@まずは学力
早慶の辞退率、推薦AO、内部進学を考慮した実際の在学生の平均で比較すると圧倒的に阪大の学力が上
これは説明するまでもない事実で、所沢やSFCが阪大より上なんて言えるのは受験を知らない人間かモグリ
ただ一般は? となると、これらのデータが活きてくる

進研模試合格可能性判定基準
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年7月4日発表
【B判定表示】
75◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
74◆大阪(経済)
73◆大阪(人間科学)

https://i.imgur.com/Y7D7OU6.jpg
https://i.imgur.com/zdv5CaJ.jpg

これらのデータから見て、阪大と一橋は同程度という事が分かる

https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html
↑のデータから阪大と一橋のセンターも同程度であり、経済に至っては一橋を凌駕する

従って阪大と早慶が同じと言っている層は一橋と早慶が同じと言えるか?という所に話が推移する
2015年のデータにしても明確に阪大が総合で負けているものもなく、

2015年の早慶VS阪大のデータ
https://i.imgur.com/7AL4NwU.jpg

2017年は文系約53%、理系約40%と言う事もある
https://i.imgur.com/IoBTQWs.jpg

2 :
A次に就職力
早慶は東京のトップマンモス私大なので首都圏基盤の民間企業事務系職に早慶文系から大量採用されるのは当たり前(関西圏民間企業事務系職に関関同立文系から大量採用されるのと同じ)
一人当たり就職力で見ると阪大の方が上(平均的な阪大文系生が首都圏企業にエントリーすると早慶文系生以上に高い確率で採用される、ただ阪大からのエントリーそのものが各社にバラけて少ないので大学単位で集計した採用数では勝てない)

データとして纏めると、
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/career/data
から見るに平均の阪大の年度卒業者数は3400人程度、
三月だけでも慶應は8600人程度、
同条件で早稲田は11500人程度という事が
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/sinro_data.html
https://www.waseda.jp/top/about/disclosure/students
から分かる

3 :
よって上記の論と掛け合わせると阪大は少ない人数を拡散させてしまい、関西では無類の突破力を誇るが、
首都圏では学閥の影響により淘汰されてしまうのが現状
しかし、早慶の三月分だけでも約20000人であり、阪大はその1/6
九月分もかけ合わせればもっと差は広がるだろう
そう言った事を考えれば、阪大の個人評価は高く、首都圏でも戦えると言える

【三井住友銀行】慶應57 早稲田51 東京25 大阪21
【講談社】早稲田2 東京1 大阪1 名古屋1
【読売新聞】早稲田9 京都5 東京4 大阪4 慶應2
【サントリー】,慶應14 早稲田14 京都7 東北7 東京6 大阪5

以上のデータは
https://mat★ome.naver.jp/odai/2150428★819307934301?pa★ge=2
という、比較的早慶側に偏ったサイトからの就職の例の一つであり、その中から無作為に抽出したものである
これらを3+9月分を暫定阪大の7倍として考え(本来はもっと上であるが)、阪大の数を7倍にしてみよう
阪大の力強さは歴然である

※★を外そう

4 :
B最後に、研究力とその評価
阪大は指定国立大学であり、早慶はそもそも国立大学ではないので指定国立という土俵には立てない
また日本国から支給される年間研究費も阪大の方に軍配が上がり、
ht★tp://www.me★xt.go.jp/a_menu/shi★nkou/hojyo/1410868.h★tm
研究力についても阪大は慶應を寄せ付けないと言える
世界ランキングも以下の様になっている(多面的認識をして欲しい為、二つ用意)
https://i.imgur.com/4719Ipn.jpg
https://i.imgur.com/K8UI8Js.jpg

結論、
1より、学力は早稲田政経には完全敗北しているが、それ以外には基本的に上位学部にも勝り、
2より、関西での就職は勝り、関東においても個人個人の能力、人数配分を考えると、早慶に勝るか匹敵する所が多く、
3より、研究力や全体的評価は阪大が勝る
従って、

阪大VS早慶の戦争は阪大の勝利である

5 :
※訂正

>>2の2015年データ
https://i.imgur.com/eBaAV2R.jpg

6 :
よくそんなどうしょうもないこと時間かけて調べるね
暇人かよ
てか頭の中学歴以外何もなさそうできもい

7 :
阪大勝ちの論ありきの展開
データをうまく取捨してるね〜としか思えん

8 :
いい加減阪大VS早慶の構図を終わらせたかった
後悔も反省もしていない

9 :
阪大の人ってみんなその何年か前の東進の表大事そうにもってるよね

10 :
5年以内のデータであれば問題はないので、十分です

11 :
阪大の完全勝利だね

12 :
これは良スレ
阪大>>早慶が示されてる

13 :
>>9
東進の国公立文系の偏差値ランキングを調べてみれば分かるけど今もほとんど同じだぞ

14 :
>>13
まじかよ
東進適当すぎやろ

15 :
>>5
これのソース何?

16 :
>>15
河合塾の奴

大阪大学 早慶併願成功率 2015

大阪大学 文学部
両方合格 私大落ち 阪大落ち 併願成功率
早稲田文 9 2 12 81.8%
早稲田文センター 6 0 2 100%
慶應文 5 1 1 83.3%

大阪大学 人間科学部
早稲田文 2 1 1 66.7%
早稲田人間A 3 0 2 100%

大阪大学 法学部
早稲田法 9 4 5 69.2%
慶應法Aセンター 5 5 0 50%

大阪大学 経済学部
慶應商 6 0 12 100%
慶應経済 2 1 10 66.7%

大阪大学 工学部
早稲田理工 37 26 15 58.7%
慶應理工 18 15 5 54.5%

大阪大学 基礎工学部
早稲田理工 10 7 2 58.8%
慶應理工 12 4 2 75%

大阪大学 理学部
早稲田理工 12 6 5 66.7%
慶應理工 5 2 2 71.4%

大阪大学 医学部
慶應医 3 0 1 100%

合計
早稲田88 46 42 65.7%
慶応 57 28 31 67.1%

必死に探したけど
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13148361588
しかなかった(知恵袋だから信憑性低い)
河合塾のデータバンクにアクセス出来る人が居ればその人に公開お願いしたい

17 :
>>16
俺も阪大>早慶派だけどソースがnaverまとめや知恵袋ってどうかと思うぞ
あと就職に限っては早慶>阪大じゃないか?

18 :
>>17
知恵袋は俺もどうかと思うけどNAVERの方はある程度統一されているから
情報元もそちらの方に書かれているしそれを参考にしてほしい
就職の方の計算は>>3を見て
関西では当然勝ち、関東では総人数の1/7なんだから7倍として考えれば個人としての力量が測れるよねと

19 :
>>18
大企業就職率、国家公務員、外資系就職で早慶に完敗してるぜ阪大は。あと阪大が学生数を2倍3倍にした場合今のレベルを保てるとは思えないんだが。

平均学力、研究力は文句なしに阪大だろう


あと併願成功率って基本自己申告制だし平均年収ランキングくらいあてにならない気がするんだが

20 :
>>19
その大企業就職率とかを7倍にすれば早慶と同様の土台になれると言っている
そもそも学生数が完全に違うのだから就職率の土台がなっていないのは必然
よって>>3を参照してと言っている
併願成功率等は2015年のは河合塾関係者がいなきゃ信じろとは言えないレベルだけど2017年のはソースがきっちりとしているから信じるべきと思う
平均年収ランキングというのは所詮は週刊誌がやっているようなもの、有名予備校のそれとは信頼性と規模が違うかと

21 :
>>20
2017年のソースがきっちりしてるとは?

現状として率でも数でも負けたんだからそこは認めよう

QS世界就職ランキングでも早慶>阪大だよ

ぶっちゃけスレ主の言ってることはタラレバ話でデータもガバガバだから決着ついてないやん

でもおれは阪大>早慶だとおもうよ

22 :
>2017年のソースがきっちりしてるとは?
NAVERの方にソース元が書かれているから参照してと
これ以降の同様の回答はアンカーで示す

>現状として率でも数でも負けたんだからそこは認めよう
その率が学生数の違いから生まれている事も認めよう
阪大は国立、早慶は私立、覆しようのない差が人数なんだよ
従って人数差を整えて『同じ人数の場合の数はどの程度か』を言えば阪大が優勢となる
それは関西だけでなく日本全国のものを統一させたデータとして見るべきでなんなら関西の方は7倍化を除いてもいい
それでも阪大が早慶と同じ環境において勝る
何が言いたいのかというと暫定私立大学大阪大学(ブランド、学力は一緒)とした時阪大が勝るという事

>QS世界就職ランキングでも早慶>阪大だよ
芸術分野は早慶だったね
ただそのソース元が分からないから教えて欲しい事、理系ランキングや総合で結局阪大に負けを喫しているのがその早慶
はっきり言って俺は早慶が嫌いだからその分責められるデータは精査している

>ぶっちゃけスレ主の言ってることはタラレバ話でデータもガバガバだから決着ついてないやん
以上の事から知恵袋の点以外は俺はちゃんとしたデータを用意できたと思っている

23 :
2018年 栄冠目指してvol.1より合格者平均偏差値
早稲田はセンター利用を含むので慶應のみ

      英  数  国  社/理
法律 69.4 62.2 63.5 67.5 合格 666 入学468 辞退率29.7%
経済 68.8 65.3 62.7 63.7 合格1,470 入学644 辞退率56.2%
商   68.0 64.2 62.9 65.3 合格1,558 入学535 辞退率65.7%
理工 68.3 68.1 61.1 67.6 合格2,532 入学616 辞退率75.7%

大阪大
法律 66.8 65.2 65.0 62.9
経済 67.4 65.8 64.4 62.3
応理 63.8 62.6 58.3 62.7

文系に関しては大阪大のほうが成績優秀なのは間違いない
しかし理系だと辞退率を割り引いても上とも言い切れない
理工系は定員が非常に多い、かつ医学科に優秀層が流れるので学力はそうでもないようだ

24 :
>>22
QS世界大学ランキング就職版2019
https://www.waseda.jp/top/news/61028

これを見ると早慶>阪大だね
就職の話してるのに芸術分野の話題を持ち出すのはよくわからない


併願成功率に関しては自己申告制、サンプル数が少ない、偏りがあるためあんま意味ない
(俺としては難易度は阪大>早慶かな)

就職に関しては早慶に数でも率でも負けてるんやで阪大は。阪大の学生数を6倍、7倍なんかにして元のレベルを保てる訳がない。

25 :
世界大学ランキング分野別2019
【(大分野)社会科学・経営】
〔Social Sciences and Management〕
1位(15位):●東京大学
2位(42位):●京都大学
3位(66位):○早稲田大学★
4位(74位):●一橋大学
5位(82位):○慶應義塾大学★
6位(127位):●大阪大学★
7位(202位):●東北大学
8位(206位):●北海道大学
9位(223位):●東京工業大学
10位(231位):●名古屋大学

【(大分野)芸術学・人文科学】
〔Arts and Humanities〕
1位(12位):●東京大学
2位(35位):●京都大学
3位(48位):○早稲田大学★
4位(101位):○慶應義塾大学★
5位(155位):●大阪大学★
6位(214位):●東北大学
7位(225位):●九州大学
8位(230位):○上智大学
9位(264位):●北海道大学
10位(289位):●名古屋大学

【(大分野)自然科学】
〔Natural Science〕
1位(9位):●東京大学
2位(16位):●京都大学
3位(29位):●東京工業大学
4位(46位):●東北大学
5位(51位):●大阪大学★
6位(59位):●名古屋大学
7位(119位):●九州大学
8位(128位):●北海道大学
9位(157位):○早稲田大学★
10位(169位):●筑波大学

【(大分野)工学・技術】
〔Engineering and Technology〕
1位(13位):●東京大学
2位(24位):●東京工業大学
3位(30位):●京都大学
4位(61位):●大阪大学★
5位(68位):●東北大学
6位(104位):●九州大学
7位(106位):●北海道大学
8位(120位):○早稲田大学★
9位(128位):●名古屋大学
10位(147位):○慶應義塾大学★

文系 早慶>阪大
理系 阪大>早慶

26 :
>併願成功率に関しては自己申告制、サンプル数が少ない、偏りがあるためあんま意味ない
(俺としては難易度は阪大>早慶かな)
その懸念の払拭のための予備校の発表なのでは
有名予備校のものとなると先も言ったように週刊誌発のランキングとは格が違うので俺の理論は全くたがっていると思えない
実際難易度についても一橋周辺というものも出しているし当然阪大>早慶

>就職に関しては早慶に数でも率でも負けてるんやで阪大は。阪大の学生数を6倍、7倍なんかにして元のレベルを保てる訳がない。
元のレベルを保つとか物理や数学の摩擦や抵抗系でもないんだから…
俺が言っているのは暫定、つまりそういう想定上の阪大を作り出したら早慶と同様の人数で能力を比べられるんだから分かりやすいよねという意を含んでいる
更にわかりやすく言えば握力30kgの少年10人と50kgの大人2人が居たら比較の仕様がないから大人を8人増やして単純比較しようねと言っている
いや比較するとしてもこの時点での数は判明しているのは同じだから結果は同様になるんだけど
本当に分かりやすく言うと、って事だから

27 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

28 :
>>26
大企業就職率で負けちゃうんだからそこは認めるべきだと思うよ。結局官僚であれ大企業の社長役員であれ早慶>阪大なんだからこれを覆すのは無理があると思うよ。

結局は早慶の方が阪大より優秀な人材が多いということ(どんでもないバカもたくさんいるが)

大阪大学一学年 約3500人
慶応大学一学年 約6500人

仮に就職者数2倍に補正してもあんま意味ないと思うぞ

29 :
これは良スレ
ワタクだんまりで草

30 :
一部上場企業でも、有力企業でも、率で阪大は早慶に完敗しているのは事実。
五大商社なんか大差だぞ。

31 :
>>28
だからその率を増す事によって阪大と早慶を同じ土台にしているっていってるじゃん
レスバトルしたい訳ではないけどこうも理解されないと何か作為的なものを感じる
そして慶應の人数大学だけで見てない?院振り忘れているよ
それに加えて阪大と「早慶」で見ているんだから、阪大vs早稲田+慶應で見てくれないと
というか馬鹿は馬鹿でいいとして優秀な層は医学部勢+100〜200人程度では?ここで言う優秀な層とは、明確に京大以上と言えるもの
それ以外の大多数の者が一橋と同格である阪大の学力に釣り合わない
そこから考えてその優秀な層はもっと限定的な状況にて使われるべきと思う
そんな事言えば阪大の上位50人が早慶の上位100人に劣っているとも言えないし、それを7倍すれば350人で寧ろ過多

32 :
>>30
だから全体の数を7倍してみてくれと
早慶が阪大を見下したりする風潮が最近高まっているでしょ?
ならば同じ土俵で比べてみようという意味で学生数を揃えて、同じ能力以下という事を証明する事にすると
そうすればただでさえ勝る関西は大差をつけ、関東は大幅に差を付けられる
そもそも学生数の上に首都圏にないのだからその時点で負けていておかしくないのに、7倍総合で巻き返せるのが阪大の強さ
それに目を背けてはならない

33 :
ワタクに不都合なスレはガチで伸びない

34 :
>>28
就職が強い弱いを見るなら大企業就職率なんてガバガバの指標でなく難関企業就職で見たほうがいい
他のスレから拾ってきた下記のデータ見ると慶応経済は一橋経済を数はもちろん率でも遥かに凌駕する強さ
このデータに阪大を入れて比べたらどうなるか?

2018年度就職実績
【就職偏差値70以上の超難関外資企業】
(慶應経済/一橋経済)
JPモルガン証券(3/0)
ゴールドマン・サックス証券(5/1)
BNPパリバ証券(3/0)
マッキンゼー(2/0)
グーグル合同会社(4/0)

合計:慶應経済17/一橋経済1

【超難関日本企業】
電通博報堂(10/1)
財閥商社三井三菱住友(31/8)
野村総研三菱総研(6/0)
三菱地所三井不動産(3/4)
在京テレビ局(12/1)

合計:慶應経済62/一橋経済14

総合計:慶應経済79(7.7%)/一橋経済15(6.2%)

35 :
受験経験者なら阪大が上なんて当たり前

36 :
東進偏差値投下!!!

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2018年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2018年12月27日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
73●東京(文科T類)
72●東京(文科U類)、●東京(文科V類)
71★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(教育・文系)
70★京都(総合人間・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)
69◆大阪(経済)、◆大阪(文)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)
68◆大阪(人間科学)、○一橋(社会)
67■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66■名古屋(情報)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(人文/文化・比較文化)
65■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
64▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・教育)、
―△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
63▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
62▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)

37 :
ていうか本当に伸びねえな…ワタクはなんでこういう時は無視するんだ

38 :
京大ならともかく、阪大ではネームバリュー的にも早慶に勝つのは至難

39 :
そのネームバリューは認めるけど実際の就職者数を早慶並みにして同様のもので考えれば?という意味
早慶の優越は人数差とそれに付随する学閥から来るもの、では同じ条件にしてみればどうなるか、と
物理エンジンの様に結果は如実に現れる
そして学力、研究力で圧倒している阪大に早慶は全面で負ける事になるだけ

40 :
>>35
これ
東京行きたいか東京から出たくないなら早慶行っとけって話であってあえて優劣を付けるなら阪大が上

41 :
結論
学力 阪大>早慶
就職 早慶>阪大
文系研究 早慶>阪大
理系研究 阪大>早慶
官僚 早慶>阪大
知名度 早慶>阪大


うーんわからんw

42 :
ザコクってすぐタラレバの「率」で話すよね?
絶対数こそ全て!
現状こそ全て!
「率」に何の意味があるの?
タラレバで増やした人数は何処から湧いてくるの?
仮に同数の人数集めれば周辺大学と学生の取り合いになるので当然学生の質は落ちる。
そうすると「率」は悪化するという本末転倒w
現実的に成り立たないんですが?

東大の理科V類の募集人数を5倍に増やしたら5倍の同レベルの天才が集まると思ってるの?

ザコクが良くやるすり替え論理w
ザコクレベルの馬鹿には通用するかもしれないけど上位大学には通用しないよ!www

43 :
ザコクってすぐタラレバの「率」で話すよね?
絶対数こそ全て!
現状こそ全て!
「率」に何の意味があるの?
タラレバで増やした人数は何処から湧いてくるの?
仮に同数の人数集めれば周辺大学と学生の取り合いになるので当然学生の質は落ちる。
そうすると「率」は悪化するという本末転倒w
現実的に成り立たないんですが?

東大の理科V類の募集人数を5倍に増やしたら5倍の同レベルの天才が集まると思ってるの?

ザコクが良くやるすり替え論理w
ザコクレベルの馬鹿には通用するかもしれないけど上位大学には通用しないよ!www

44 :
学力 阪大>早慶
就職 早慶>阪大←干渉可能
文系研究 早慶>阪大
理系研究 阪大>早慶
官僚 早慶>阪大←干渉可能
知名度 早慶>阪大


こうなるね
人数を増やせば官僚の数と就職数は必然に上がる
それに追随して研究分野も知名度も現実であれば逆転するだろうが、あくまでこれは二次的なものを狙うものではないし摩擦は俺が認めないのでそれは無し
結果これが正確と

45 :
「データ」自体がタラレバ的存在だからなあ

46 :
結局阪大の学生数が2倍3倍になることはないんだから心配しなくてええんやで

47 :
>>43
ザコクって阪大に言っているのかな
阪大はどう考えてもザコクに含まれない格はあるしそれを言えば東大や京大にもマウントを取って欲しいね
東大京大も質はあれど学力や研究力だけというのが現状だよ?実際に就職も見てみれば分かる
そして阪大も学力、研究力で勝っているところが前記の二つと同様な訳だ
結果東大京大阪大に関しては人数さえすり合わせればちゃんと差が見えてくる
それを認めないなら少なくとも東大〜阪大はマウントを一律でとられて然るべきかと

48 :
「もしこの程度の調査でいいなら」的なデータしかないでしょ

49 :
>>46
現実にならないからゆえの想定であってそれを現実的に考えるのならもっと容赦なく言うよ
本気で二次まで考えれば暫定私立大阪大学は慶應早稲田なんか相手にしない程の力を持つだろうし
そこまで考えてしまえば京大東大辺りを私立化させないと相手にならない

50 :
ところで一橋大学と阪大って難易度同じなのか?一橋は2次4教科で大阪大は3教科だが

51 :
>>48
>>1-5以上のデータを持ってきてから言ってくれ
それがどういう理論やソースの上に主張されるか知りたいから

52 :
ソースまずいからケチャップつけてみたらどうだろう?

53 :
1日25分の勉強で英語を慶應レベルにした勉強法。暇ならみといて
http://itest.2ch.sc...i/jsaloon/1564685330

54 :
>>50
そう見る人が居るだろうからセンターの点数についても触れた
その上にマークでも触れたって言うのもあるから、多面的に見たと思うよ
つまりセンター偏差値、2次偏差値、実際のセンターで見たと言う訳
いい加減作為的な事をしているって分かっているからもう早慶派と認めていいよ
流石に分かる

55 :
取り敢えずタラレバ話はやめて分かってることをまとめよう

大企業就職者数・率 早慶の勝利
大企業役員数・社長数 早慶の勝利
官僚の数 早慶の勝利
国会議員数 早慶の勝利
外資系就職 早慶の勝利
世界大学ランキング文系・就職力 早慶の勝利


世界大学ランキング総合 大阪大学の勝利
世界大学ランキング理系 大阪大学の勝利
研究力・資金力 大阪大学の勝利



うーんますますわからんw

56 :
結論としては総合力なら阪大の勝利
ただし分野によっては早慶が勝つ

これでええやん

57 :
データは証拠にはならないなあ
確かさを確認できないんだから

58 :
学力で阪大が上ならその時点で阪大の勝ちじゃないのかい?

59 :
>>55
同じ土俵に立たれたら負けてしまう事が悔しくてそういう言になるんでしょ
別に煽りでもなく純粋な疑問なんだけど、なんで学力研究力個人評価それぞれ負けていて、
集団評価上勝てている事を実質のものとしないの?
俺が言っている事は集団評価と個人評価を分けて考えているのと同じ
あとは自明の事を少々と

それに至っては総合ランキングや学力比較もないじゃん
情報の取捨選択が露骨過ぎる
早慶が貶められるのが嫌ならばしっかりとデータを練るか、反論に足る発言をすればいい

60 :
>>59
事実を言ったまでのことだよ?タラレバ君w
俺の結論としては総合力では阪大。ただ分野によっては早慶に分があるよねってこと

61 :
データを証拠のようにして主張すると嘘くさくなるね?

62 :
>>56
分野によってはは当たり前
というかそれが前提で話を進めている
最初から全部否定するのならば文系の話題や政経の否定などは改竄されている
>>57
ソースも知恵袋の方に関しては自己擁護しないけど、それ以外に関しては保証されたものだけど
特に偏差値関係は>>6の様に考える人が居るから、なるたけ有力な河合と東進を選んだ
確かさを否定するのならそれを上回るデータを見せろという話に帰結する

63 :
早慶 → ソースありデータ

大阪ザコク → 率とかいうタラレバwww

64 :
>>60
いや煽ってないのになんで煽られるの…
何だろう、>>62が俺の言いたい事だけど早慶に偏向的であればちょっと今までの主張に異が生じるから変えざるを得ないんだけど
早慶に都合のいい主張をしているなら改善するものが多々ある
>>61
データに信用性が担保されていれば証拠だよ
論より証拠、それを否定したいなら今まで言ってきた通り、覆してみな?と

65 :
「保証されたもの」とはどういう意味?

66 :
オリンピック金メダル数より金メダル率wwwww

67 :
>>63
じゃあ聞くけど、大阪大学がザコクである証拠はどこにあるのか
大阪大学がザコクとする定義はどういった経緯から生まれ、存在するのか
その原点の所在と早慶が実際に集団評価以外で負けている事実をデータありきで否定できるのか
それぞれ答えて貰いたいんだけど

68 :
データ自体が本当に確かであれば
そのデータから算出される「率」がタラレバってことはないんじゃないかな?
この場合のタラレバってどういう意味だ?

69 :
>>65
有名予備校や大学そのものが発信したデータなどを並べているから信頼に値するものという意味
>>66
質という意味で使っているからそれでいいんだけど
質より数が早慶、逆が阪大

70 :
大企業就職者数 早慶>阪大
大企業就職率 早慶>阪大
大企業役員数 早慶>阪大
世界大学ランキング就職版 早慶>阪大


民間就職に関しては早慶に勝てんよ

71 :
それは信頼できるとはいえないな
追跡情報が不確かであることは確かだから

72 :
>>68
正確なデータから導き出されるものが早慶に匹敵/勝利できる数と言っただけ
実際単純計算でも関西と関東の7倍ならば余裕で土俵が覆る
タラレバとか俺が先に使い始めたものでも使った事もない言葉だから分からん
たら、れば自体は使ったけど、名称という意味で

73 :
https://s.resemom.jp/article/img/2019/06/25/51189/236974.html

74 :
●都内一流進学校上位受験成績

http://i.imgur.com/UCsEXfM.jpg

http://i.imgur.com/k3LvEPD.jpg

東大京大一橋受かる奴等も早慶落ちまくってる。
一流進学校上位でこれだからそれ以下なら尚更
阪大は東京一工全員逃げレベルだから上澄みの数も早慶のほうが圧倒的上。

75 :
>>70
在野の話を最初からしていたのではなかったの
在野の話と官僚の話で分けていたから在野の話を完結させたいと思っていたかと
それでは今までの話は国営や公立が入るのかが曖昧では?
大企業という名称か民間か統一はしてくれ
あと都合のいい情報選択をしても意味がないから
俺だってそういう事をしようと思えば学力、総合、理系、個人…と出来るし、鼬ごっこだよ
>>71
では大学と予備校が発信しているものを疑えと?
正気? なら何を信じればいいの?
お前の言っている事は荒唐無稽だよ

76 :
このスレイッチがたてた?

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1564812426/l50?v=pc

77 :
疑わないの?

78 :
文理で分けろ
としか

79 :
>>73
何処を言っているの?
一橋の事であれば、センターが1%2%程度の差異だから俺の言に問題はないんでは
>>74
都内と関西の率が同じだと思っているのか
東大寺学園とか奈良高校とかのはないの?
関西のものも用意してくれれば正確さが増すから、お願いしたい

80 :
長文過ぎて全部読んでないけど、理系の場合
学力:阪大>早慶
の時点で間違い(文系ならその通り)

81 :
わたしを落とした
大阪大学を永遠に許すな。

82 :
>>76
レスはした
立ててはいない
>>77
なんで大学と予備校を疑ぐるの?
それやったらデータ全部信用できなくないか?
信じるものがなければ論でしか解決できない
そしてマイノリティとマジョリティ関係なく、泥沼のレスバトルで全て決まるだけでは

83 :
データを鵜呑みにすることはできないね?
主観的に作成されたデータである可能性がある限りは

84 :
>>80
総合だから片方はどの様な解釈でも
こちらが論題に上げたのは世界ランキング上の文理であって最終的に総合で勝てていて、ついでに一意的なもので勝てていればというスタンス

85 :
証拠にできる性質のものではないことは明らか

86 :
>>79
それはお前がソース持ってきて証明しろよ。
少なくとも東京一工受かってる奴等でさえ早慶ボロボロ落ちてるデータを持ってきてやったんだから。

87 :
>>83
頭おかしいよ
その大学が挙げたもの(しかも俺が支持しない大学)の資料を使っているんだよ
それさえ否定して受験業界の中心である二大予備校も認めないのか
歴史でいう一次史料を参考にせず妄想で編纂する事と同じって気づいてる?

88 :
世界大学ランキングや研究力に関しては国からたんまり金貰ったんだから当然有利。これ補正してみるか

89 :
>>85
何処が証拠にできないのか俺に分かる言葉で言ってくれ
少なくとも大元が信用できないからそのデータを信用したくない、では会話が成立しない
>>86
いや、なんで俺?
俺はこのまま何もせずとも阪大>早慶を立証できるのに、それを補強する理由が見当たらない
お前ら(仮に早慶派と言う)が早慶の力を補強するデータを持ち合わせなければ>>1-5を否定できなくないか?

90 :
★★★★★★★海外大学ランキングのからくり★★★★★★★

THE世界大学ランキングの内訳
「教育リソース」項目は早慶私立が低い項目なのだが、当然国立の方が国の税金(国民の税金)が多く注入されているため高く出る。
慶応  59.7
早稲田 53.6 
国民の税金をドヤ顔で自慢して何がすごいのか理解不能w

「教育リソース」は5項目で構成され、全体の34%を占める。
・学生一人あたりの資金(8%) ← 国民の税金
・学生一人あたりの教員比率(8%) ← 国民の税金
・教員一人あたりの論文数(7%)
・大学合格者の学力(6%)
・教員一人あたりの競争的資金* 獲得数(5%) ← 国民の税金

参考までに平成27年度大学別科学研究費配分額ランキング
blog.livedoor.jp/universitydata/kakenhi-ranking-h27
>医学部の強い大学は科研費ランキングにおいては有利になります。
>医学部がない大学で25位以内に入ったのは、
>東工大、早稲田大、首都大のみです。

●CWUR世界大学ランキング(2017-2018)
>こちらのランキングは、欧米の出版社が発表する世界大学ランキングとは違い、外国人教員や留学生の比率が評価対象ではない。
>また、ノーベル賞やフィールズ賞など世界的な賞を受けた卒業生数を重視しない。
>よって、日本やドイツ、フランスと言った非英語圏の名門大学もランキングの上位に来ている。
1位(13位)東京大学
2位(21位)京都大学
3位(32位)慶應義塾大学○
4位(37位)早稲田大学○
5位(50位)大阪大学
6位(88位)東北大学
7位(126位)九州大学
8位(133位)名古屋大学
9位(134位)東京工業大学
10位(189位)北海道大学

●CWUR世界大学ランキング(2018-2019)
>今回より調査手法が一部変更となりまして、その影響からか、日本の大学は2017年版では71校がランクインしていたのが、
>今回は56校と大幅に減少となりました。
1位(12位)東京大学     △1位
2位(26位)京都大学     ▼5位
3位(53位)大阪大学     ▼3位
4位(113位) 名古屋大学   △20位
5位(120位) 東北大学     ▼32位
6位(140位) 東京工業大学   ▼6位
7位(174位) 北海道大学    △15位
8位(175位) 慶應義塾大学○  ▼143位
9位(226位) 九州大学     ▼100位
10位(238位) 筑波大学

海外の大学ランキングは何の項目を重視するかによっていくらでも順位が変わる。
同じランキングでも項目変更によって、たった1年でこれだけ変わる。
また、ほとんどのランキングは研究重視(資金力=税金投入量)の傾向がある。
基本的に国立は研究重視、私立は実業重視。国立でも一橋は学力は明らかに上なのに順位低いのはそのため。
つまり、総合順位で私立より国立が上位にくるのは当たり前の結果であり、国民の税金を自慢をしているだけの事である。

91 :
★★★★★★★海外大学ランキングのからくり★★★★★★★

●科学研究費補助金 配分額総合ランキング 平成16年度〜平成23年度
https://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/eb0276a02a3e8cb08ce358c8668ec43d
1位 東京大学 1732億
2位 京都大学 1074億
3位 東北大学 804億
4位 大阪大学 800億
5位 名古屋大学 516億
6位 九州大学  475億
7位 北海道大学 450億
8位 東京工業大学 371億
9位 理化学研究所 262億 ← 国内唯一の自然科学系総合研究所
10位 筑波大学  257億
11位 慶應義塾大学 210億
12位 神戸大学 208億
13位 広島大学 203億
14位 早稲田大学 158億

●QS日本大学ランキング2019
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 東京工業大学
5位 東北大学
6位 名古屋大学
7位 北海道大学
8位 九州大学
9位 早稲田大学
10位 慶應義塾大学
11位 筑波大学
12位 神戸大学
13位 広島大学

上記より、多くの大学ランキングは科学研究費補助金の多寡に大きく依存しており相関関係にある。
金額がデカ過ぎて実感沸かないが、理化学研究所を基準に比べればどんだけ巨額の税金が投入されているのかわかる。
つまり、研究項目の比重の高いランキングは科学研究費補助金(国民の税金)を自慢しているにすぎないw

92 :
・データ収集が雑だったり恣意的だったりしていないこと
・データ量が十分であることの判断基準
・最終的な情報が主観的に調整されていないこと

など確かめなければ信じたくないでしょ?

93 :
海外大学ランキングは税金ブーストランキングだからなw
これ自慢するとか馬鹿なのかな?w

94 :
信じるのは個人の問題だけれども
何かの証拠にされるべきではないと思うなあ

95 :
>>92
・データ収集が雑だったり恣意的だったりしていないこと
→老舗の予備校や旧い早慶がそんな事をしているとは思えないんだけど…

・データ量が十分であることの判断基準
→大学も予備校も基本的に何十年も広範囲にわたってデータ蒐集していたんだからそれを疑えば選択する意味がない気がする

・最終的な情報が主観的に調整されていないこと
→主観で決めつけられていたらマスゴミかクレーマーかマジョリティの餌食になっています

反論は?

96 :
>>93
THEもQSも世界的に認められているから世界が提携しているんだけど
それを認めない早慶派は世界から遅れているのか、ただくだに認めようとしないだけの子供なのか
再三言うけど煽りじゃないが、もっと現実を見据えたら?

97 :
とくに反論を述べることはしないけれど
>>92 の姿勢を変えようとも思わなかった

98 :
税金ブーストランキングを自分の実績とかw
だったら就職数や出世数という現実は認めず「率」でごまかしてんの〜?

99 :
国立大学に税金を投入して不自然なの?

100 :
話しそらすなよ。


100〜のスレッドの続きを読む
【悲報】ワイ地底文系受験生、落ちたら内部指定校が蔓延るワタクへ
みんなの志望校or在籍大学を褒め称えるスレ
慶應法学部の指定校ゲット!!!
底辺校ワイが早稲田人科目指して勉強記録つけるスレ 2
筑波大学の者ですが、MARCH未満の自覚あります(´;ω;`)
正直、立命館と明治の一般率自慢は上智も関学も失笑してると思うがw
大学に進学したい今年21歳です。相談に乗っていただけませんか
陽キャ「指定校で慶應決まったw」ワイ「ワイも頑張るぞぉ〜」
慶應法卒の住友商事元社員がR容疑で逮捕
偏差値の割に受かりやすい大学を教えてください。ニッコマよりは上でお願いします
--------------------
【BS時代劇】テンペスト Part21
【1.1】IDにUSBが出たヤシは神!【2.0】 32ポート目
松嵜麗 Part35
【2st.】トライアルスレ 31sec【4st.】
フィリップスシェーバー35【Philips】
お前ら、CPUやWindows10のバージョン何?Baa309
●●● 女児を育てるのは金の無駄
【悲報】AIによるディープフェイク技術、その90%がポルノに使用されていることが判明してしまう [166962459]
田中みな実アナ 乳首 [485983549]
ぎゅーっとして欲しい人してあげるからおいで21
ヤフオクでバイク買うのってアリ?16
コ ジ キ 小 嵐 (*)其ノ四
【】南部鉄瓶スレ 2【】
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 334
質問スレッド134
【憲法改正】安倍首相「憲法に自衛隊明記し違憲論争に終止符を」[08/30]
みんなのウォークマンのカスタムイコライザを晒す
☆☆☆栃木県の教員採用試験パート7☆☆☆
アニメ実況1941作目
ポケモンソード・シールド交換スレPart102
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼