TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
東洋大学ってCラン?
明治と青学どっちがいいん?
カズレーザー(同志社)が高学歴という風潮
日東駒専でも十分高学歴
東北名古屋神戸九州(北海道)
どこの都道府県も国立>ワタクな訳だが
早稲田政経と慶應法って国立ならどれぐらいのレベル?
ザコクとか言ってるワタクマジで恥ずかしくないの?
イチョウガイジ(中年童貞ニッコマン)が今日16時までに学生証貼るらしい
成蹊成城明治学院國學院←こいつらのイメージ

同志社ならギリ勝てそうな国公立大学ってどこよ


1 :2020/03/21 〜 最終レス :2020/04/04
滋賀県立ぐらいか?

2 :
ザコク軍団には勝ってるんじゃね?

3 :
https://career-center.doshisha.ac.jp/attach/page/CAREER-PAGE-JA-9/122185/file/jyugyouin2019.pdf

文系男で半分以上1000人以上
1/4が5000人以上

ザコクとは大違いやな

4 :
金岡広千

5 :
京都工芸繊維大学

6 :
神戸大

7 :
>>6
そこに触れると荒れるからやめれ

8 :
東京
京都一橋
大阪東工東外
神戸横国筑波 早稲田慶應義塾 
千葉大阪府市 上智国際基督  金岡千広
首都広島岡山 明治東京理科  金岡千広
埼玉京都府工 立教青山学院  5S
横市滋賀静岡 同志社中央   5S
和歌山兵庫県 学習院法政   5山
       立命館関学   5山
       関西      STARS

9 :
横市滋賀静岡 同志社中央   5S
和歌山兵庫県 学習院法政   5山

和歌山と兵庫県立より上
滋賀といい勝負

10 :
>>7
なんでだよ
同志社は京大阪大落ちで構成されてるから同志社>神戸だろ
少なくとも阪大から逃げた神戸より阪大から逃げなかった同志社の方がマシ

11 :
和歌山、滋賀、兵庫県立、京都府立

12 :
>>10
正直、大阪市大よりは上だと思う

13 :
>>11
その辺は立命館より下だと思うよ

14 :
>>10
落ちてる時点でゴミ

15 :
>>9
それやね

16 :
京都府大、京都府工繊>同志社、滋賀>兵庫県立>和歌山

17 :
>>10
そう思いたいんならそう思っとき
ネットにおる間は誰にも引かれへんから
ただ、現実世界では言ったらあかんで

18 :
現実社会では同志社と神戸は一緒の職場になるし、収入ほとんど変わらんけどな

19 :
*就職活動の学歴フィルター*
ビズリーチ39大学

青山学院大学 大阪市立大学 大阪大学 大阪府立大学

関西大学 関西学院大学 学習院大学
九州工業大学 九州大学 京都大学
慶應義塾大学
神戸大学 国際教養大学 国際基督教大学

滋賀大学 上智大学

千葉大学 中央大学 筑波大学
東京外国語大学 東京工業大学 東京大学 東京都立大学 東京理科大学 同志社大学 東北大学

名古屋工業大学 名古屋大学

一橋大学 広島大学
法政大学 北海道大学

明治大学

横浜国立大学 横浜市立大学

立教大学 立命館アジア太平洋大学 立命館大学

早稲田大学

20 :
>>18
そうなんよ
まぁ言うて神大卒のが期待も高いし、扱いも良くしてくれるから出生はちょっと早くなる可能性が高いけど、そこまでは変わらん
やからこそ、「阪大から逃げた神大より阪大から逃げなかった同志社の方が上」とか言い出したら多くの人に引かれる

21 :
神大   〇●●〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
市大   〇〇〇●●〇〇〇〇〇〇〇〇
滋賀   〇〇〇〇〇●●〇〇〇〇〇〇
兵県   〇〇〇〇〇●●〇〇〇〇〇〇
同大   〇〇〇〇●●●●●●●●●
同志社の一般入試上位層は市大くらいはあるだろうけど
推薦の下位層に至ってはどこまでが底なのか計り知れない

22 :
京大落ちでも、A判定の連中は皆後期で神戸九大横国辺りに行ってた。
京大落ち同志社はファッションだよw

23 :
>>22
京都から出られない奴らが京大落ち同志社として毎年一定数いるよ

24 :
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/157936371333850580484.png
-------AERA2019年8月5日号掲載- 2019年 新卒採用-------
「日本IBM」 
慶應47早稲田47東大36 理科27 明治21 立教14
青学9 法政5 中央4
「トヨタ」
東大30  早稲田29  慶應24  明治14  理科14  上智10
法政9 中央4 立教2 青学1
「NTTコミュニケーションズ」
早稲田23 慶應18 理科18 東大16 明治9 上智6 中央5 
立教5 法政4 青学0
「キヤノン」
慶應37 早稲田29 明治24 理科22 東工大17
中央11 青学6 法政5 中央4 立教0
「ヤフー」
東大29 慶應23 明治23 早稲田22 東工大20 法政14
中央8 青学7 立教4
「アクセンチュア」 
慶應76 早稲田66 東大41 上智28 明治18 理科14
立教13 青学12 中央10 法政6
「キーエンス」 
慶應38早稲田33 明治17 中央8 立教8
上智4 青学4 法政4
「ソニー」
慶應49 早稲田46 東大33 理科25 明治12 上智11
中央8  法政2 立教1 青学1
「野村総合研究所」
慶應35 早稲田35 東大30 明治12 理科10
上智6 法政6 中央3 青学3 立教2
Yahoo版(MARCH就職情報より)
「東京都庁」
早稲田50超 中央30 明治28 立教11 法政? 青学5以下

25 :
>>23
京都から出られない奴なんていないよw
阪大も神大も普通に通える

26 :
就職で神戸に張り合える私立は、早慶しかない。同志社なんて普通に格落ちだろw
こんなこと当たり前すぎて誰も言わないぞ
https://diamond.jp/articles/amp/231279?display=b

27 :
(確定)

京都府大、京都府工繊>同志社、滋賀>兵庫県立>和歌山

28 :
>>25
京都府大、工繊>同志社

29 :
>>26
いや言いたいことは分かるが、こと就職については神戸はあまり偉そうな口を叩かない方が身の為だぞ
有名企業400社就職率ランキング2019
https://toyokeizai.net/articles/amp/301227?page=3
16位 同志社大学 31.6%
20位 神戸大学  30.7%

30 :
>>29
同志社や神戸が東大より上なんだがw
本気でこんなランキングを信用してるの?
偏差値60の高校が「旧帝MARCH理科大の合格者数」で偏差値70の高校の「東京一工合格者数」で張り合うようなものだよ

31 :
和歌山大学
つまり5山だな

32 :
>>29
関西の絶対的序列は崩れへんからアホ同やん

(確定)

京都府大、京都府工繊>同志社、滋賀>兵庫県立>和歌山

33 :
同志社は兵庫県立より上なんか
滋賀県立よりも下だろ

34 :
横国いったの?笑 本当だとしたらリアルにバカだなww
東大☓
慶應理工◎
早稲田○
東北大○
なお、慶應落ちたら早稲田行くつもりだったわ。
横国は駅弁だからカスだと思ってます。

35 :
>>30
お前が最初にダイヤモンド社引用しておいて都合が悪いと東洋経済は否定すんのか?
東大が下にいるのは毎年300人超が国家公務員になるからだろ、ちょっとは頭使えカス

36 :
>>35
女子のパン職だらけのアーメン大学と
比較できない

37 :
2019年度大学別難関試験結果上位20大学 ( )は前年度
   国家公務員総合職     司法試験合格者数・率    公認会計士合格者数
 1.東京大307(329)  1.慶応大152(50.7)(118)  1.慶応大183(144)
 2.京都大126(151)  2.東京大134(56.3)(121)  2.早稲田105(115)
 3.早稲田097(111)  3.京都大126(62.7)(128)  3.明治大081(077) 
 4.北海道081(067)  4.中央大109(28.4)(101)  4 . 中央大071(077)
 5.東北大075(082)  5.早稲田106(42.1)(110)  5.東京大040(043)
   慶応大075(082)  6.一橋大067(59.8)(072)  6.京都大038(039)
 7.九州大066(041)  7.大阪大046(41.1)(050)  6. 立命館038(039)
 8.中央大059(050)  8.神戸大044(44.9)(051)  8.神戸大36(---)
 9.大阪大058(055)  9.明治大026(16.0)(025)  9.一橋大034(037)
10.岡山大055(045) 10.北海道025(24.0)(023)  9.法政大034(---)
11.東理大050(043)    名古屋025(37.3)(029)
12.千葉大047(042) 12.立命館024(21.1)(015)   
13.神戸大041(048) 13.首都大022(22.9)(023)   
14.一橋大038(039) 14.東北大020(38.5)(015)   
15.広島大037(025)    九州大020(33.9)(029)   
16.東工大033(042) 16.筑波大018(23.4)(010)    
   立命館033(032) 17.創価大016(24.6)(013)
18.名古屋030(035) 18.広島大014(35.9)(012)
19.筑波大027(026)    日本大014(14.6)(009)
20.岩手大019(012) 20.千葉大012(19.7)(010)
   明治大019(039)    関西大012(17.4)(006)
   横国大019(012)    関学大012(19.0)(008)

38 :
京都府大、京都府工繊、同志社 > 滋賀、兵庫県立、和歌山
京都の3大学は似たようなもの
推薦はどこも落ちる。

39 :
俺は同志社やけどぶっちゃけ全部の国立より下だと思ってる
公立は知らん

40 :
(確定)


京都府大、京都府工繊>同志社、滋賀>兵庫県立>和歌山




これやね

41 :
>>37

同志社すべてランク外かよ
中身のない大学やな
お茶汲み女子が行く大学だからな

42 :
>>35
議論噛み合ってなくて草
就職が1番難しい総合商社で比較してなんの不都合があるん?

43 :
企業の評価
マーチ=関関同立(ギリフィルター通る)
ーーーー[学歴フィルター]ーーーー
それ未満(スタート地点にすら立てない)
私大なんて就職予備校なのに何でフィルター通らないFラン大学にわざわざ行くの?
就活は早い段階で動いておいた方がベストですよ。そしてやはり国公立が有利。MARCH未満なんて話にならないです(笑)
MARCH以上かMARCH未満
それだけMARCH未満なんて全部Fランってネットが言ってたけど
ほんまそうだと思う
未満なのに普通に学校生活楽しんでる人の神経がマジでわからん
そういえばMARCH以下の人間は俺の人生に必要ないから関わり断ち切るぞ
マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑
なお、マーチ未満のゴミは学歴コンプで鬱々とした惨めな人生なのが現実
大企業入るとな、
東大京大卒が優等生、
早慶、地帝が普通、
マーチ、一般国立大はキャラで勝負(学歴で許される下限ライン)を宿命付けられる。
マーチ未満の役割、居場所、存在意義があると思うか?

44 :
結論
京大>阪大>同志社>神戸>阪市>その他

45 :
>>44
同やん
おまえキチガイやろ
精神病院いけや

46 :
これな
神大   〇●●〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
市大   〇〇〇●●〇〇〇〇〇〇〇〇
滋賀   〇〇〇〇〇●●〇〇〇〇〇〇
兵県   〇〇〇〇〇●●〇〇〇〇〇〇
同大   〇〇〇〇●●●●●●●●●

47 :
やたら和歌山推しがすごいな
和歌山とかニッコマレベルだろ

48 :
同志社は千葉より下、金岡広と同格くらいじゃない?

49 :
東京
京都一橋
大阪東工東外
神戸横国筑波 早稲田慶應義塾 
千葉大阪府市 上智国際基督  金岡千広
首都広島岡山 明治東京理科  金岡千広
埼玉京都府工 立教青山学院  5S
横市滋賀静岡 同志社中央   5S
和歌山兵庫県 学習院法政   5山
       立命館関学   5山
       関西      STARS

50 :
>>46
そうなんだ
推薦が少なく質が保証されている国公立の信頼度は高い
俺(カンカンのどこか)の会社でも府立大卒や滋賀大卒が優秀扱い、
マーカンは普通扱いだ

51 :
偏差値50切ってる普通科高校と大学いらなくね?
f欄とか普通科高校への助成金を上に回せよ。
f欄に4年間で一人当たり400万は無駄の極み

52 :
早慶は別格だがそれでもスポーツ入学などがあるから
年配者には軽く見られる。
俺も学歴で工繊二部卒の上司に酒の席で散々バカにされた。
いつか仇をとるつもり怒。

53 :
静岡

54 :
三菱商事の出身大学
2015年〜2016年 01.慶應89名、02.早稲田 65名、03.東大62名、04.一橋27名、05.京大21名、06.青学12名、07.上智10名…

三井物産の出身大学
2015年〜2016年 01.慶應70名、02.早稲田63名、03.東大33名、04.京大29名、05.一橋22名、06.阪大16名、07.青学9名、08.東北大8名、08.上智8名、10.中央6名…

住友商事の出身大学
2015年〜2016年 01.慶應61名、02.早稲田53名、03.東大35名、04.阪大22名、05.京大21名、06.一橋18名、07.上智11名、08.神戸大10名、09.青学8名、10.同志社7名…

野村證券の出身大学
2015年〜2016年 01.慶應101名、02.早稲田73名、03.同志社45名、04.立命館39名、05.青学37名、06.法政36名、07.明治34名、08.東大32名、08.立教32名、10.関西大29名…

三井不動産の出身大学
2016年 01.東大8名、02.一橋6名、02.早稲田6名、02.慶應6名、05.京大3名、06.名大2名、06.青学2名、08.阪大1名、08.九大1名、08.東工大1名

電通の出身大学
2015年〜2016年 01.慶應73名、02.早稲田44名、03.東大23名、04.京大10名、05.青学8名…

博報堂の出身大学
2015年〜2016年 01.早稲田45名、02.慶應44名、03.東大23名、04.上智10名、05.青学9名、06.東工大7名、06.明治7名、06.関西学院大7名、06.立教7名…

アクセンチュアの出身大学
2017年 01.早稲田35名、02.慶應33名、03.東大11名、03.青学11名、05.大阪大8名、05.東工大8名、07.東理大7名、08.一橋大6名…

NTTデータの出身大学
2017年 01.早稲田47名、02.慶應32名、03.東大26名、04.東理大19名、05.東工大14名、06.同志社13名、06.筑波13名、08.上智12名、09.京大11名、10.東北大8名、10.青学8名…

サイバーエージェントの出身大学
2015年 01.慶應14名、02.早稲田9名、03.筑波8名、04.青学7名、05.同志社6名、06.東工大5名、06.明治5名、06.阪大5名…

ソフトバンクの出身大学
2015年〜2016年 01.早稲田118名、02.慶應93名、03.明治45名、04.中央43名、05.法政33名、06.青学30名、07.立教29名、07.立命館29名、09.東京理科大25名、10.同志社21名、11.阪大19名、12.東大18名…

楽天の出身大学
2015年〜2016年 01.早稲田96名、02.慶應60名、03.青学31名、04.明治28名、05.同志社26名、06.立教24名、07.立命館23名、08.法政21名…

55 :
少なくとも市大よりは真に格下でしょ

カンカンはそれ未満

56 :
>>51
さすがに4年で400万はないで。
一桁下や。
https://www.shigaku.go.jp/files/s_hojo_r01a.pdf

私学助成は
医学部のある慶応で年間約88億
学生数3万3千
一人当たり約26万円

関関同は約9〜11万円
理系の規模が大の立命館は約18万円

57 :
>>42
総合商社なんかもう存在価値ゼロだろ
大手企業のほんの一部にすぎんわ

58 :
東京
京都一橋
大阪東工神戸 上位早稲田慶應 地帝
横国筑波東外 下位早稲田慶應 地帝
千葉大阪府市 上智国際基督  金岡千広
首都広島岡山 明治東京理科  金岡千広
埼玉京都府工 立教青山学院  5S
横市滋賀静岡 同志社中央   5S
和歌山兵庫県 学習院法政   5山
       立命館関学   5山
       関西      STARS

59 :
>>58
神戸乙w

60 :
金岡千広くらいのイメージしかない

61 :
総合的に見て市立と同志社がどっこいくらいだと思うからそこ基準にしたらいいのでは?

62 :
滋賀=同志社

63 :
>>57
じゃあどこの企業なら価値があると思う?

64 :
社会的に尊敬されるのは圧倒的に公立旧制大学で医学部のある市大だが
同志社が人海戦術で圧倒してるから
まあ同じくらいか

65 :
>>61
どこが?
関西人の感覚だとはるかに市大が上としか思ってないし

66 :
>>63
経済への影響力では
トヨタと日銀が双璧

67 :
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

68 :
>>63
そうだなぁ、じゃあ有名企業400社にするか?
業界も偏りがないしな

69 :
神戸阪府工>阪市>阪府京府同志社>兵県>滋賀>和歌山

70 :
東京
京都一橋
大阪東工神戸 上位早稲田慶應 地帝
横国筑波東外 下位早稲田慶應 地帝
千葉大阪府市 上智国際基督  金岡千広
首都広島岡山 明治東京理科  金岡千広
埼玉京都府工 立教青山学院  5S
横市滋賀静岡 同志社中央   5S
和歌山兵庫県 学習院法政   5山
       立命館関学   5山
       関西      STARS

これ確定しちょるよ

71 :
関西の序列(絶対的)

京都>大阪>神戸>大阪府市>京都府工繊>同志社滋賀>兵庫県立>関学立命館>関西

72 :
三菱商事の出身大学

2015年〜2016年 01.慶應89名、02.早稲田 65名、03.東大62名、04.一橋27名、05.京大21名、06.青学12名、07.上智10名…


三井物産の出身大学

2015年〜2016年 01.慶應70名、02.早稲田63名、03.東大33名、04.京大29名、05.一橋22名、06.阪大16名、07.青学9名、08.東北大8名、08.上智8名、10.中央6名…


住友商事の出身大学

2015年〜2016年 01.慶應61名、02.早稲田53名、03.東大35名、04.阪大22名、05.京大21名、06.一橋18名、07.上智11名、08.神戸大10名、09.青学8名、10.同志社7名…


野村證券の出身大学

2015年〜2016年 01.慶應101名、02.早稲田73名、03.同志社45名、04.立命館39名、05.青学37名、06.法政36名、07.明治34名、08.東大32名、08.立教32名、10.関西大29名…


三井不動産の出身大学

2016年 01.東大8名、02.一橋6名、02.早稲田6名、02.慶應6名、05.京大3名、06.名大2名、06.青学2名、08.阪大1名、08.九大1名、08.東工大1名


電通の出身大学

2015年〜2016年 01.慶應73名、02.早稲田44名、03.東大23名、04.京大10名、05.青学8名…


博報堂の出身大学

2015年〜2016年 01.早稲田45名、02.慶應44名、03.東大23名、04.上智10名、05.青学9名、06.東工大7名、06.明治7名、06.関西学院大7名、06.立教7名…


アクセンチュアの出身大学

2017年 01.早稲田35名、02.慶應33名、03.東大11名、03.青学11名、05.大阪大8名、05.東工大8名、07.東理大7名、08.一橋大6名…


NTTデータの出身大学

2017年 01.早稲田47名、02.慶應32名、03.東大26名、04.東理大19名、05.東工大14名、06.同志社13名、06.筑波13名、08.上智12名、09.京大11名、10.東北大8名、10.青学8名…


サイバーエージェントの出身大学

2015年 01.慶應14名、02.早稲田9名、03.筑波8名、04.青学7名、05.同志社6名、06.東工大5名、06.明治5名、06.阪大5名…


ソフトバンクの出身大学

2015年〜2016年 01.早稲田118名、02.慶應93名、03.明治45名、04.中央43名、05.法政33名、06.青学30名、07.立教29名、07.立命館29名、09.東京理科大25名、10.同志社21名、11.阪大19名、12.東大18名…


楽天の出身大学

2015年〜2016年 01.早稲田96名、02.慶應60名、03.青学31名、04.明治28名、05.同志社26名、06.立教24名、07.立命館23名、08.法政21名…

73 :
>>65
それはお前が市大生だからじゃないん

74 :
>>73
これな

75 :
東京
京都
一橋東工大阪 上位早稲田慶應 地帝
神戸横国筑外 下位早稲田慶應 地帝
千葉大阪府市 上智国際基督  金岡千広
首都広島岡山 明治東京理科  金岡千広
埼玉京都府工 立教青山学院  5S
横市滋賀静岡 同志社中央   5S
和歌山兵庫県 学習院法政   5山
       立命館関学   5山
       関西      STARS

76 :
>>73
阪市>同志社は自明だと思うが

77 :
>>47
東進のデータ見る限り関大立命館レベル

78 :
>>76

有名企業400社就職率ランキング2019
https://toyokeizai.net/articles/amp/301227?page=3
16位 同志社大学 31.6%
20位 神戸大学  30.7%
―――――――――――――
34位 大阪市立大学24.0%

結構差があるなぁ

79 :
同志社は滋賀には負けるけど、和歌山より上だよ。

80 :
>>78
同志社>神戸>阪市なのでそのデータが正しい

81 :
5Sより明確に下

82 :
京大

83 :
>>78
エリア総合や一般職を除いたバリバリ総合職の就職者数が知りたいのだが・・・

84 :
>>83
私立がそんなデータ載せると思うか?

85 :
神戸>同志社一般>市立>>>>>同志社推薦

86 :
>>79
兵庫県立=同志社でどや

87 :
>>76
文系の個別2教科でそんなこといわれてもねぇ

88 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意

89 :
金沢

90 :
>>87
阪市法学部なんて1教科じゃん、超軽量

91 :
ID:+FvDC2xZ
同志社アンチだろこいつ

92 :
市立が勝てるのなんて理系だけやろ?文系で同志社と市立受かって市立行くのは家計が苦しい人だけじゃないの

93 :
ギリ?岡山とか金沢じゃね?
滋賀には確実に勝ってる
ちな京

94 :
>>91
やろーな、神戸より上は100ない

95 :
>>92
いや理工でも阪市は無いわ、同志社の方が上
阪市優勢は医学部だけだな

96 :
>>理系は国公立ってよく聞くけどなー、研究施設が整ってるとかで。

97 :
文理問わず市大蹴って同志社行くやつなんて超少数派だろ…

98 :
県内高校フィルター

99 :
>>85
これだよ、まさにこれ

100 :
そもそも阪市志望のやつは併願同志社受けるし同志社志望のやつは阪市いく学力あっても受けないから比較にならない

101 :
千葉=明治
広島=同志社 このくらい

102 :
国公立併願同志社=阪市
専願同志社=首都法

103 :
青森大学とかそこらかな

104 :
企業の評価
マーチ=関関同立(ギリフィルター通る)
ーーーー[学歴フィルター]ーーーー
それ未満(スタート地点にすら立てない)
私大なんて就職予備校なのに何でフィルター通らないFラン大学にわざわざ行くの?
就活は早い段階で動いておいた方がベストですよ。そしてやはり国公立が有利。MARCH未満なんて話にならないです(笑)
参加したインターンでmarch未満1人もいないとかあったし、学校名と名前入れた瞬間一次選考通った会社とかあった
MARCH以上かMARCH未満
それだけMARCH未満なんて全部Fランってネットが言ってたけど
ほんまそうだと思う
未満なのに普通に学校生活楽しんでる人の神経がマジでわからん
そういえばMARCH以下の人間は俺の人生に必要ないから関わり断ち切るぞ
マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑
なお、マーチ未満のゴミは学歴コンプで鬱々とした惨めな人生なのが現実
大企業入るとな、
東大京大卒が優等生、
早慶、地帝が普通、
マーチ、一般国立大はキャラで勝負(学歴で許される下限ライン)を宿命付けられる。
マーチ未満の役割、居場所、存在意義があると思うか?

105 :
結論としては滋賀やな

106 :
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
2013〜2018年
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

107 :
神大   〇●●〇〇〇〇〇〇〇
市大   〇〇〇●●〇〇〇〇〇
滋賀   〇〇〇〇●●●〇〇〇
兵県   〇〇〇〇〇●●〇〇〇
同大   〇●●●●●●●○○
同志社の最上位は阪大落ちなので神戸大レベル
京大ギリ落ちの人は後期地帝神戸か早慶どこかに受かるが阪大ギリ落ちだと同志社になる可能性はある

108 :
>>107
まさに京大落ちて後期神戸と慶應受かったわ。京大落ち同志社、って文理ともに信じられない

109 :
文系
神大   〇●●〇〇〇〇〇〇〇
市大   〇〇〇●●〇〇〇〇〇
滋賀   〇〇〇〇●●●〇〇〇
兵県   〇〇〇〇〇●●〇〇〇
同大   〇国落専願推薦附属○
理系
神大   〇●●〇〇〇〇〇〇〇
府大   〇●●●〇〇〇〇〇〇
市大   〇〇○●●〇〇〇〇〇
京工   〇〇〇●●○〇〇〇○
同大   〇○一般推薦○○○○
文理分けるとこんな感じ

110 :
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/157816020821518958354.png
これに従っとけばおk

111 :
>>110
それ無茶苦茶だな
序列順とは思えない

112 :
>>110
これに文句言うやつは嫉妬にしか聞こえん

113 :
>>112
何への嫉妬だよw

114 :
地底理系だが同志社理工は金岡広より明らかにむずいと思う
広島受けた奴はほぼ誰も同志社には出してなかったw

115 :
>>110
これ早慶の位置が絶妙

116 :
左京区の 京都大学 (キョート ダイガク)

117 :
>>4
これ

118 :
神戸大には勝てない
大阪府立大なら同一集団

119 :
山梨大には勝ってる

120 :
同志社を蹴る生徒と
同志社を蹴れない生徒
どっちが優秀かよーく考えよう

121 :
文系の同志社商卒後医転して滋賀医医に合格したのもいた
滋賀医医は理1並み。同志社なめたらあかんで

122 :
千年の都 京都 旧平安京址
JAPAN OLD CENTRAL CITY KYOTO 1225YEARS 1225年
JAPAN OLD CENTER CITY 平安京
京交烏丸線今出川駅 冷泉家 同志社大学 SINCE1875 相国寺 (足利将軍家 室町幕府址)鴨川 京阪出町柳駅
一条 京都御所 藤原摂関家土御門第址(1018 藤原道長 三后立后に成功 ) 鴨川 東一条 京大 SINCE1897
二条 旧内裏址 徳川将軍家二条城 藤原摂関家東三条殿址 鴨川 平安神宮 白河法皇(第72代 白河天皇)
三条 河原町三条 鴨川 京阪鴨東線・本線 三条京阪 三条花見小路 東山三条
四条 京阪神急行電鉄 阪急京都線 四条河原町 鴨川 四条花見小路 東山四条 八坂神社 円山公園
五条 国道9号線 堀川五条 国道1号線 鴨川 京阪清水五条駅 鎌倉幕府六波羅探題址 清水寺 今年の漢字
六条 河原院址(光源氏物語の根拠) 鴨川 六条河原
七条 七条朱雀 東市址(西本願寺) 東本願寺 親鸞聖人 南無阿弥陀佛
八条 JR西日本/東海近鉄京交京都駅 のぞみサンダーバードひだ はるか くろしおスーパーはくと きのさき しまかぜ
九条 羅城門址 教王護国寺(東寺)
↑↓
近鉄京都線(近畿日本鉄道)
↑↓
近鉄新田辺駅 興戸駅
↑↓
同志社大学京田辺校地 京都 大阪 奈良という 京阪奈(けいはんな)学術研究都市地区 JR同志社前駅
夢告館MK(文化情報学部) 交隣館KR 知真館 TC1 TC2 TC3 恵道館KD 紫苑館SO 等
グローバルコミュニケーション学部 心理学部 理工学部 スポーツ健康科学部 生命医科学部
第26代 継体天皇 筒城宮址 石碑 正門奥 (都谷)

123 :
>>1
昔から国公立に行けないアホが関関同立に行くんやで

124 :
関西人って目先のことしか考られないバカしかいない

125 :
同志社B判定なら滋賀は余裕のA判
3教科でね

126 :
これが一番しっくりくる
決定だな
神大   〇●●〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
市大   〇〇〇●●〇〇〇〇〇〇〇〇
滋賀   〇〇〇〇〇●●〇〇〇〇〇〇
兵県   〇〇〇〇〇●●〇〇〇〇〇〇
同大   〇〇〇〇●●●●●●●●●
同志社の一般入試上位層は市大くらいはあるだろうけど
推薦の下位層に至ってはどこまでが底なのか計り知れない

127 :
有名企業400社就職率ランキング2019
https://toyokeizai.net/articles/amp/301227?page=3
16位 同志社大学 31.6%
20位 神戸大学  30.7%
―――――――――――――
34位 大阪市立大学24.0%

出口の良さで見るべきだな

128 :
理系が半分をしめる大学は理系の半数、つまり全体の25〜30%は大学院に進学する
そこから大手企業にいく人間が山ほどいるので学部卒業生だけで比較するのは何の意味もない
ちなみに同志社は理系があまりいないから院への進学も1割
そりゃ、そんな数字になるにきまっとる

129 :
東海住みだけど神戸と同志社ならいい勝負なんじゃない?
どっちが明確に上とか感じないわ

130 :
英語が得点源でない奴とかは、神戸大受かっても同志社に落ちてるケースがざらにある

131 :
>>129
それ関西住みやけど、名工大と愛知学院ならいい勝負とちゃう?
どっちが明確に上とか感じへんわ
と言われとるようなもんやで

132 :
>>131
顔真っ赤で草

133 :
>>132
顔真っ赤かどうかは見てないから分からないけど、131の言いたいことはわからなくもないよ?

134 :
>>130
ねーよ
英語は文理共通なんだから
神戸受かるレベルなら同志社なんか過去問やらなくても受かるわ

135 :
>>134
それはさすがに言い過ぎ
もしくは人による

136 :
>>134
京阪なら分かるが、神戸大のレベルだと同志社は滑り留めとは言えない
ただの併願先

137 :
>>136
阪大文系もそうやで
たぶん同志社を「滑り止め」に出来るのは東大京大一橋大東工大ぐらいとちゃう?
阪大神戸大名古屋大北大らへんの滑り止めは関学とか立命とかちゃう?

138 :
同志社で上の方にいれば、就職先選り取り見取り、地方国立大で上の方にいても、とってくれない企業多し

139 :
さすが有名私立

140 :
地方国立大からの採用実績がないからね

141 :
135-140

自演乙 ドウヤンw

142 :
>>126
これ
正しい理解

143 :
>>141
http://imgur.com/a/4QPnaZk

144 :
滋賀>同志社>和歌山

145 :
>>129
結局近畿圏以外から見る同志社と、近畿圏で見る同志社の違いが評価の差に現れるんやろなあ
隣の芝生は青く見えるようなもんか

146 :
>>145
ただ神戸と市大が同志社に嫉妬しているだけで、関西含め全国的に>>129の見解だと思う

147 :
>>1
https://i.imgur.com/A8gWbe8.jpg
滋賀、京都府立、兵庫県立
神戸や大阪市立挙げてるやつはただのキチガイ

148 :
>>129
東海地方から同志社に行くのは国公立大学に受からなかった負け組の証だからな
名大>神戸とは思っているが、それは神戸は名大と張り合えるという認証でもある

149 :
>>127
女子パン職だらけのアーメン同志社大学

150 :
>>128
同志社理工の大学院進学率は5割程度だよ
立命館で4割
学費高いから仕方ない

151 :
同志社 メガバンク
立命館 地銀信金

152 :
>>149
アーメンマンが満を持して登場してて草

153 :
>>150
京大、阪大、奈良先端辺りにロンダしたら

154 :
同志社コンプの立命館が沸いてるな

お前は関係ないから立ち去れよ

155 :
>>147
この表懐かしいな
最近受サロで見いへんな

156 :
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1583246593/

157 :
文系やと
京大>阪大>神戸>>同志社≧市立府立>滋賀≧関関立>和歌山=産近甲龍

158 :
>>150
文章よく読め
アホの同やん

159 :
学問研究で比較
医学部のない中堅国立の静岡大学と
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/041/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2017/11/15/1398190_007.pdf
Institutional h5 (論文数・被引用数)index 分野別比較
期間:2011−2015
(見方:institutional h5−indexが31の同志社は、5年間に被引用数31以上の論文が
少なくとも31編あるが、被引用数32以上の論文は32編未満である。)

学際分野            〇静岡大12− 8同志社
農学・生物科学         〇静岡大22−14同志社
人文科学             静岡大 4− 5同志社〇
生化学・遺伝学・分子生物学    静岡大22−23同志社〇
ビジネス・マネジメント・会計学 △静岡大 5− 5同志社△
化学工学            〇静岡大18−15同志社
化学              〇静岡大27−17同志社
コンピュータ科学        〇静岡大13− 9同志社
決定科学            〇静岡大 5− 3同志社
地球惑星科学          〇静岡大15− 8同志社
経済学・計量経済学・財政    〇静岡大 3− 2同志社
エネルギー           〇静岡大16−11同志社
工学              〇静岡大27−18同志社
環境科学            〇静岡大14− 7同志社
免疫学・微生物学        〇静岡大13− 7同志社
材料科学            ○静岡大24−16同志社
数学              〇静岡大19− 9同志社
医学               静岡大15−23同志社〇
神経科学             静岡大 6−18同志社〇
看護学              静岡大 4− 6同志社〇
薬理学・毒物学・薬剤学     〇静岡大 9− 8同志社
物理・天文学          〇静岡大27−18同志社
心理学              静岡大 4−10同志社〇
社会科学             静岡大 5− 8同志社〇
獣医学             〇静岡大 2− 0同志社
歯学               静岡大 0− 1同志社〇
保健医療             静岡大 3− 7同志社〇

160 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

161 :
滋賀と同志社で迷うけど滋賀行くやつが少し多そう

162 :
滋賀って岡山より下?

163 :
>>162
ほぼ同じ

164 :
広島大

165 :
京都大

166 :
広大以下の国公立と同志社やったら家計苦しい人しか国公立行かへんやろ

167 :
>>147
これ

168 :
>>162
金岡千広
滋賀は5S
ただ、文系学部だと大都市圏は優位

169 :
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

170 :
>>162
経済なら滋賀が上。
ただ、法と文が滋賀にはないから、文系全般としては滋賀は軽く見られる。

171 :
>>170
三教科で偏差値55の滋賀大経済は近畿大同等だろ
就職でも関大にさえ及ばない

172 :
和歌山

173 :
>>171
その滋賀の5教科入試の偏差値、得点率は岡山とほぼ同じ

174 :
>>155
煽り要素あるのにな

175 :
>>166
少し前の法学部で、ほぼ全員が広島を辞退して同志社を選んでたけど、
これは地域的な事情によるらしい
横国とかでも同志社が勝ってるかもね(関西から関東は受験するが関東から関西は受験しない)

176 :
>>175
お前関西人か?
広島バカにするなよ
所詮は私立ぶんざいで

177 :
広島の工学部って偏差値50しかないよな

178 :
ヒロシマンイライラで草

179 :
>>173
それ5教科選ぶ奴いるの?

180 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


181 :
東京
京都
一橋東工大阪 上位早稲田慶應 地帝
神戸横国筑外 下位早稲田慶應 地帝
千葉大阪府市 上智国際基督  金岡千広
首都広島岡山 明治東京理科  金岡千広
埼玉京都府工 立教青山学院  5S
横市滋賀静岡 同志社中央   5S
和歌山兵庫県 学習院法政   5山
       立命館関学   5山
       関西      STARS

182 :
市大
神戸は微妙やな

183 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意

184 :
千葉県でも普通に横浜国大>千葉大

185 :
千葉は成り上がり感(最近の難化)が強い
横国はずっと変わらない(2期校時代はもっと難しかったらしいが)

186 :
ワシのころは京大工や広島大、和歌山大経済、大阪外大。神戸市外大に
落ちて同志社来てたのがいた でも同志社落ちて兵庫県大、山梨大工というのもいたやで

187 :
横国と千葉のコピペに反応するガイジが複数いて驚いたわw
コロナにかかって脳がやられたのかね

188 :
まぁ市立やろな

189 :
文系なら府大が限界だろ

190 :
同志社で仮面浪人するとしてどこなら許される?
横国経営狙おうとしてるんだけど

191 :
>>190
阪大

192 :
>>190
関東の大学事情は詳しくないでアドバイス出来へんけど、関西なら京阪神に入れれば安泰やと思う

193 :
>>192
北陸だから選択肢多いんだ
神戸ありなら横国もよくね?

194 :
横国経営に入ったところで何が変わるんだろうな
阪大経済でも正直微妙なのに

195 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


196 :
>>194
そんなもん自己満だろ

197 :
市大には勝てん
府大の文系なら影薄いからなんとか
合併したらその今の府大文系相当にも勝てないかもしれんな

198 :
前に見た併願のデータだと経済学部で神戸大合格者も市大合格者も同志社合格率7割で滋賀大になると5割切ってた
府大と同志社のデータは無かったけど同志社の関関立併願成功率と似通ってたから同志社と府大文系の難易度は近いと思う
でも府大文系は言っちゃ悪いが影が薄くて就職もよく分からんからギリ勝てそう

199 :
県内高校フィルター

200 :
大阪府市大>京都府大>同志社>滋賀>兵庫県立
これでしょ

201 :
勝てるって何が?難易度のこと
ダブル合格で進学する方
駅弁でも四国、中国、北陸なんかの田舎なら同志社かな

202 :
>>193
ごめん、関東はよく分からん

203 :
大学ごときに何百万も払う時点で

204 :
難易度なら圧倒的神戸やけど、就職率は同志社やな

205 :
そら東大京大阪大は偏差値高いけどそれに比例して
アスペ率も高い 同志社ぐらいがほどよいポジション

206 :
ワタクはチャラ男の巣窟

207 :
>>205
阪大は凡人の頂点

208 :
>>203
金ないの笑?
アメリカに有名校とか学費いくらかかるか知ってる?

209 :
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

210 :
日本の常識
第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関西学院

211 :
東西の類似大学
       東         西        類似点(創始者)
1.    東京大       京都大      東西のトップ大学(国立)
2.    早稲田       立命館      大政治家(大隈・元老西園寺)
3.    慶応大       同志社      教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
4.    明治大       関西大      司法省法学校OB(旧・提携校)
5.    青学大       関学大      宣教師・同じ宗派
6.    日本大       近畿大      旧・本校分校

212 :
 
 

 
          マーチ>>>かんかんどーりつ

213 :
全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学
1位・立命館・・・・・断トツのトップ
2位・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
3位・関西大
4位・関学大・・・・・完全な最下位

214 :
関関同立はインチキ語

立同>>>>>関関は全く別レベルの大学である

215 :
>>147
これよく出来てるな
なんかあったらこれすぐ出そう
余計な議論が無くなる

216 :
名工大だけど同志社に張り合えると思われたことが屈辱

217 :
そうだよね、名工大じゃ同志社とは張り合えないよ

218 :
>>204
でも何故か就活では京阪神枠で神戸の方が優遇されるっていうね

219 :
>>218
エントリーした後、神戸は不採用になってんだよ
悲しいね

220 :
さすがに名工の方が同志社より上だろ
知名度は察し

221 :
名工大が同志社より上なのってトヨタ系工場ライン作業員数と名大コンプレックスだけだろ

222 :
千葉文系

223 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


224 :
千葉理系

225 :
同志社は関西私学ナンバーワンだから上位層は青天井だぞ
上は理3ギリ落ちから下は神戸落ちまで幅広い

226 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意

227 :
2020日本一の進学校灘高校の私学合格実績
()現役合格
早稲田大学合格者数23(6)名
慶應義塾大学合格者数24(10)名
同志社大学合格者数18(1)名
立命館大学合格者数9(2)名
東京理科大学合格者数8(1)名
中央大学合格者数4(1)名
関西大学合格者数4(-)名
明治大学合格者数3(-)名
青山学院大学合格者数2(-)名
関西学院大学合格者数2(-)名
立教大学合格者数1(-)名

228 :
>>227
関西の賢い子は早慶は受験しても
MARCHは恥ずかしいから受験しないってことだな

229 :
 
 
 
 
 
 
      マーチ>>かんかんどーりつ
 
  

230 :
>>225
理3ギリ落ちは結構いるらしいな

231 :
>>230
京医阪医落ちもゴロゴロしてるぞ

232 :
ディスる奴多いけど同志社法ボーダーギリギリで現役合格やったワシでも
神戸の公立中学3年生時代国語英語社会は評定5やで
43人クラスで2人しか評定5は与えられない。
もう一人は阪大理に進んだ奴や 同志社のレベル分かるやろ

233 :
クラス3番目くらいの奴が行くイメージだけどな
1番阪大、2番市大広島、3番府大同志社

234 :
>>233
どんな進学校だよ

235 :
四條畷くらいだとそんな感じか

236 :
>>225
落ちてる時点で青天井ではないだろ

237 :
>>236
滑り止めで受験してんだから受験時が青天井って意味だと思うが
同志社に行きたくて行く層ではないだろ

238 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


239 :
中学のクラス32人で3番目の奴が同志社いったわ
1番京都大2番慶應大で

240 :
全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学
1位・立命館・・・・・断トツのトップ
2位・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
3位・関西大
4位・関学大・・・・・完全なる最下位

241 :
県内高校フィルター

242 :
>>225
イメージとしては、全学生のうち理III落ちレベルが上位0.1%、神戸落ちレベルが次の5%、市大落ちレベルが次の10%、いろいろはさんで、スポーツしか出来へんやつら(スポ薦)が下位5%ぐらいかな

243 :
>>242
神戸落ちレベルの学生=市大レベル
市大落ちレベルの学生=滋賀大、和歌山大、兵県大レベル
イメージ的にはまさにピッタリ
京大落ち同志社はごく微量として
阪大落ち同志社=神戸大レベルが全学生の3%といったところか
一般入試の学生に絞っていうと倍になるから
阪大落ちレベル6% 神戸落ちレベル10% 市大落ちレベル20%
これが一般入試学生の現実的レベルじゃない?

244 :
>>243
市大は格下だから関係ない

245 :
四の五の言っても平均レベルは、
同志社=滋賀=兵庫県立
これがすべて

246 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意

247 :
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

248 :
京都大学 熊野寮の 空き地のような部分を眺めて見た
この土地には 白河法皇(第72代 白河天皇)の院御所 白河北殿が在ったらしい
それらしき石碑も在った
夕刻でもあったので 自転車に乗った京大生の帰寮生も散見もされる
そして歩いて行けば 東山二条へ なにやら桜見物の人々もいるようだ
そして 平安神宮前を通り そして 三条通へ
三条通 バニラ車が横を通過して行った
三条花見小路 三条京阪 そういえばこのあたりでは同志社での合コンのようなこともは度々はあった
三条京阪・・ 京都御所への礼拝銅像横では なにやら大学生達が たむろしているようだ
三条で京阪電車に乗り 四条へと行ってみた・・

249 :
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
2013〜2018年
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

250 :
>>1
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200327-00340127-toyo-bus_all
東大卒の満足度の高い就職先トップ6の外資系戦略コンサルティングファーム
難関「アクセンチュア」に、大阪工大 情報科学部から輩出。(2019年)
グーグルへも輩出している大阪工大 情報科学部は狙い目。

251 :
京大ワイ的には滋賀かな
後期滋賀に出すくらいなら神戸出して同志社って奴が圧倒的に多いと思う

252 :
>>245
これ

253 :2020/04/04

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


一橋の受験者数が3332→2488に減少!!
最も将来性のある学部
早慶マーチが第一志望のやつって何で附属高校に行かなかったの?
金沢に一般で合格するのと、早慶に専願で合格するのは同難易度 part2
三大コロナウイルスに感染してほしい有名人「鳩山由紀夫」「菅直人」あと一人は誰?
精神科・心療内科に通いつつ受験勉強★7
大した高校行ってない友達が筑波行ったんだが
受サロ3大ガイジ。千葉ガイジ、阪大法ガイジ 、あと一人は?
【東京民に問う】 日大と金岡広熊なら、どっち?
もーニッコマでもいいような気がしてきた
--------------------
あいりすだよ〜
【田アあさひ】ビタスイことBitter&Sweetを応援するスレ87【長谷川萌美】
【バスケットW杯】1次ラウンド 日本 76-89 チェコ 日本、格上チェコを相手に敗戦…2連敗でアメリカとの1次ラウンド最終戦へ ★3
Pアクエリオン最終決戦ver【SANKYO】part8
Internet Mail System 総合スレ 3
【マツキタツヤ】アクタージュアンチスレPart13【宇佐崎しろ】
【祭りフェチ】山川清弘さんを語る【秋津学】
【アゾン】ブラックレイブンシリーズ【リリア】
羽生結弦を取り巻く陰謀を語る
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【光学性能】
愛子さま、学習院女子高等科を卒業 AV出演可能に [402859164]
日笠陽子アンチアンチアンチスレ
川*’ー’)<高橋愛やよー5
ブルホーンバー Bullhorn Bar 23
宇多田ヒカル、日本に帰ってもまったく気づかれない。今の若い子は知らんだろこんなステマ糞ババア [265048233]
part2★新大阪歯科技工士専門学校
最後に残るのは祈りと信仰
【数学】〈ゲーム理論〉渋滞の原因を数学的に分析すると自動運転カーの登場で移動にかかる時間が減る理屈がよくわかる
ギャザラークラフタースレ Part389
【名古屋環状2号線】国道302号線【名二環に並行】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼