TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
筑波大学vs横浜国立大学vs立教大学vs明治大学 2
日大vs東洋vs駒澤vs専修vs成蹊vs神奈川★成城獨國武明学(成城獨協國學院武蔵明学)コンプ群vol.128
【元マーチ底辺】明治大学【過去は忘れて】
明治大学 vs 中央大学 49
明日の週刊朝日、W合格発表、立教異文100-0明治国、関大経済60-40立命経済
☆☆★【蛍雪時代認定】日大vs東洋vs専修vs駒沢vs成蹊vs神奈川【大学群】★☆★vol.12
一言で懐かしがらせて下さい@学歴板
帝京大学はなぜバカにされるのか
【MARCH】明治vs青学vs立教【トップ争い】3
早稲田大学 学部カースト Part16

早稲田社学の暗黒史を語る


1 :2019/04/07 〜 最終レス :2019/06/05
今から30年以上前、社学は半夜間の時代がありました。当時明治の底辺と呼ばれた経営と比べられたものです。

バラエティー番組でもよく社学は笑いものにされました。

当時の社学の就職は法政並みで大手企業からは完全にシャットアウトされていたのが現実です。

サークルのコンパの飲み会にも出られません。なぜか?
一部の学生の授業が終わるころ、半夜間社学の授業が宴たけなわになるからです。

文学部卒の野坂昭如も「社学のシャシャシャ」と呼ばれる「おもちゃのちゃちゃちゃ」のリズムに乗せた社学を卑しめる歌を作詞しています。

正直言います。50代以上の世代にとって子供の受験と無関係な人間は、印象は今でも暗黒史時代の社学のままなのです。

偏差値が高く合格するのが難しいわりに世間の評価が今一なのはこういう歴史があったせいです。

2 :
社学の歌

早大文学部卒 野坂昭如作詞

【 社学のシャシャシャ(おもちゃのチャチャチャ) 】

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
  シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
  
空にキラキラお星様 みんなおうちへ帰るころ
 社学は家を飛び出して これから授業だシャッシャッシャ

馬場で一杯ひっかけて ほろ酔い気分の一次会
社学は今から授業です 出席稼ぐぞシャッシャッシャ   

今日は合コン女子大生 早稲田大学すごいよね
 学部はどこォ?と聞かれたら 詰まる社学のシャッシャッシャ

政経法学雲の上 一文商学落ちました
  残った望みは夜学だけ 二文か社学でシャッシャッシャ



母校のOBからも味噌糞の社学

3 :
スレたて人↓
ちなみにこいつは会計士ではなく本当は税理士

120明治商卒勝ち組会計士2019/04/07(日) 21:08:48.01ID:jbQJXMbX
>>94
年収1000万円ちょい位の負け組だろw
俺は開業会計士で所得は3000万円、金融資産3億

受験したのは早大政経、法、商のみ
社学を受験するくらいなら高卒のほうがマシ

神が早稲田を不合格にしてくれて感謝している 120明治商卒勝ち組会計士2019/04/07(日) 21:08:48.01ID:jbQJXMbX
>>94
年収1000万円ちょい位の負け組だろw
俺は開業会計士で所得は3000万円、金融資産3億

受験したのは早大政経、法、商のみ
社学を受験するくらいなら高卒のほうがマシ

神が早稲田を不合格にしてくれて感謝している

4 :
山田宏哉

5 :
★税務会計板、50代板、学歴板に平日昼間から毎日書き込んでいる自称勝ち組税理士君 w
・昭和40年生まれ。
・昭和58年3月、神奈川県内の県立高校を卒業。 ※1
・昭和58年4月、駿台予備校 私文TのBコースの受講生に。
・昭和59年4月、明治大学商学部商学科に入学。※2
・平成元年3月、明治大学商学部商学科卒業。
・平成元年4月、A監査法人に採用、入社。A監査法人は4大法人のうちの1つ。
・税理士試験は平成元年以降に合格。合格後、退職。
・現在は都内で税理士事務所を経営。従業員10人以下。「先生」と呼ばれることをわざわざネットで自慢。
・身長は176センチ以上
・駿台会計人倶楽部 会員
・妻は早稲田大教育英語英文専修卒
・早稲田政経法商3学部落ちの早稲田コンプ。だが、偏差値低かった早稲田社学だけは馬鹿にしていた。
ところがその社学に偏差値で抜かれたことを知り発狂。
早稲田社学100−0明治商というダブル合格選択結果を認めず。生涯を社学叩きに費やすことを決意、いろいろな
板で社学を蔑むスレを立てて平日昼間から書き込み中。
・会計士に比べて税理士は格下との意識あり、会計士に強烈なコンプを持っている。半面、税務署職員にはその安定性から妬みからくる強烈な対抗心を持っている。
※1 本人は「神奈川県内の学区トップの県立高校卒を主張。
該当する高校は以下のとおり(昭和50年代の神奈川県の県立地区トップ高 偏差値60以上)
湘南、厚木、横浜翠嵐、柏陽、川和、横浜緑が丘、県立相模原、多摩、平塚江南、
希望ヶ丘、横須賀、光陵、大和、小田原、茅ケ崎北陵
※2 大学受験校は、早稲田政経×、早稲田法×、早稲田商×、明治商〇、立教経済経営×で明治商へ。

6 :
・昭和58年3月、神奈川県内の県立高校を卒業。 ※1
・昭和58年4月、駿台予備校 私文TのBコースの受講生に。
・昭和59年4月、明治大学商学部商学科に入学。※2 ※1 本人は「神奈川県内の学区トップの県立高校卒を主張。
該当する高校は以下のとおり(昭和50年代の神奈川県の県立地区トップ高 偏差値60以上)
湘南、厚木、横浜翠嵐、柏陽、川和、横浜緑が丘、県立相模原、多摩、平塚江南、
希望ヶ丘、横須賀、光陵、大和、小田原、茅ケ崎北陵
※2 大学受験校は、早稲田政経×、早稲田法×、早稲田商×、明治商〇、立教経済経営×で明治商へ。

7 :
会計士と税理士は全然違いますw
会計士は慶応早稲田東大がボリューム層
しかし税理士は高卒用の資格です。
ライブドアの粉飾決算で逮捕された宮内も「高卒だから税理士でのし上がろうと思った」
と言っています。
ボリューム層は高卒〜日大商までです。
会計士とは全然違います。格が落ちすぎますw

8 :
スレ主は、ホラ吹き男爵オイモこと「にぶしょう」。
学歴・職業詐称の、元税理士補助アルバイトの哀れなナマポで生きている気印です。
社学に関するスレは、ほとんどこの気印です。
明治商でも二部商卒で、通称「にぶしょう」と呼ばれています。
そう、かの有名な名門「なべやかん」です。ちなみに、高校は商業科です。
明治OBからは、ダニ・ゴキブリと忌嫌われています。
みなさん、この哀れな老人を「にぶしょう」と呼んでください。

9 :
慶應商学部の暗黒史も語れよな。

内部からは超絶な馬鹿扱い

塾生ではないと言われ、学内からはうしろ指、さされた暗黒史。

10 :
社学は早稲田の底辺学部
学歴コンプレックスの温床

11 :
宮司アナは法学部卒!?

12 :
>>1
慶應に勝てないから低レベルなところと比較するコンプくん
ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ

ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工

13 :
社学生の、他学部に対する意識     ┃
┃                                    ┃
┃                  ┏━━┓                ┃
┃                  ┃政経┃                ┃
┃                  ┗━━┛                ┃
┃     ┏━━┓      .  ↑       ┏━━┓       ┃
┃     ┃商学┃      .  │天      ┃法学┃       ┃
┃     ┗━━┛      .  │上      ┗━━┛       ┃
┃ 劣等感  ↑        .  │人       ↑        .┃
┃   +   ..\        │.       /. 無関心を  ┃
┃ 敵対心     .\___. ┏━━┓.___/.   よそおった . ┃
┃    ll           社学         あこがれ   .┃
┃ あこがれ  ...  / ̄ ┗━━┛  ̄\                ┃
┃            /.               \              ┃
┃.          ↓               ↓          ┃
┃         ┏━━┓          ┏━━┓       ┃
┃         ┃スポ科┃          人科       ┃
┃         ┗━━┛          ┗━━┛       ┃
┃  コンプレックスのはけ口  . そこはかとない敵対心 .....┃
┃                   実質的ライバル      .┃

14 :
他学部なんて大して意識しない。
「ああ、あっちの方が就職いいな」とか「あっちの学部は公務員強いな」
ってくらい。
学部間格差がどうのこう言うのは他大学卒で早稲田が気になって仕方ない奴。

15 :
>>1
早稲田3学部落ち明治商卒、会計士になれず税理士というダブルコンプ持ち。
かつては下に見ていた社学に抜かれたのが悔しくて悔しくて、ディスるためにこんなスレ立てるって、
お前死ぬまでこんなことやりつづけるのかよ、基地外。

16 :
おじいさんスレ
みんな孤独なのかね

17 :
>>11
文構だろ。

18 :
進研模試 偏差値一覧

83 慶應義塾(法)
82 早稲田(政治経済)、慶應義塾(経済)
81 早稲田(法)(商)
80 早稲田(社会科学)
79
78 慶應義塾(商)
77
76 上智(法)
75
74 中央(法)、明治(法)、立教(経営)
73
72
71 明治(政治経済)(商)、同志社(法)
70


https://manabi.benesse.ne.jp/hensachi/shiritsudai_index.html

19 :
1: 早稲田社学の暗黒史を語る (18)

2:   無 職 に 学 歴 は 関 係 な い   (105)

3:  気 狂 い が コ ピ ペ を 貼 り 続 け る 板  (1)

4:  気 狂 い が コ ピ ペ を 貼 り 続 け る 板  (86)

20 :
早慶は明らかに別格だということだろ
慶應商がチト怪しいが、列記とした学部で伝統もある学部だ
慶應の湘南藤沢キャンパスの総政、環情の二学部もそう簡単ではないだろう
早稲田のスポーツ科学部が唯一の狙い目学部だろうね、入りやすい学部としてだが

社学?
今や早慶中上位学部のセンター的学部で、人気も早慶で1、2を競う学部なのは受験生も周知しているだろう
昔はどうであろうと今や私学では5本の指に入る難関学部になったな
あとは就職面での実績だけだろう
ま、歴史が浅いから仕方ないよ

21 :
686名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 19:53:45.86ID:zLskDzde

社学の都市銀門前払い、当時は本当に惨めに思ったけど、
もし銀行に、入れてても、今頃リストラされてただろう。
閑職へ異動とか、あるいは
早期退職させられて今頃転職して非正規とかなってただろうね。
商学部の奴で住友銀行(当時)入った奴から「社学が都市銀はいれるわけねーだろ。
信金でも行っとけ」とか相当馬鹿にされて、その時はそういわれてもしょうがないなと思ってたけど、
今そいつは子会社に行かされて部下なしの「担当課長」で年収も俺より低くなった。
まあ、ざまあミロとは思わないけど、人生、塞翁が馬だと思ったよ。
俺は、結果として中級公務員受かって人生正解だった。

22 :
一橋、慶応の早稲田コンプを発散するスレですな。

23 :
代ゼミ1978年(今から35年前。当時の受験生は55歳前後。この年中央が八王子に移転)

67 早稲田政経
66 早稲田法
65 
64 早稲田一文                中央法
63 早稲田商
62 早稲田教育
61            明治法  ☆
60            明治政経 ☆              法政法
59            明治商   ☆
58                      中央経済
57 早稲田社学 ★     明治経営    中央商   法政経済・経営
56 早稲田二文
55                               法政社会
54

24 :
確かに当時早稲田商にするか中央法にするか真剣に悩んでいたやつ多いよな

25 :
早稲田受かった時点で有頂天だから迷わねぇーよ。
迷う、とか早稲田の悪酔いだべ。


ま、たぶん故意に同時に付着させたな。
慶応大学病院あたり、犯罪の匂いがする。

26 :
俺なんか、合格発表見て、
帰りの東海道線、
「俺が早稲田生か。。。
早稲田大学を名乗れる。
早稲田大学を名乗れる。」

とかひたすら夢心地だったw

27 :
スレ主は、ホラ吹き男爵オイモこと「にぶしょう」。
学歴・職業詐称の、元税理士補助アルバイトの哀れなナマポで生きている気印です。
社学に関するスレは、ほとんどこの気印です。
明治商でも二部商卒で、通称「にぶしょう」と呼ばれています。
そう、かの有名な名門「なべやかん」です。ちなみに、高校は商業科です。
明治OBからは、ダニ・ゴキブリと忌嫌われています。
みなさん、この哀れな老人を「にぶしょう」と呼んでください。

28 :
補助なのか。。。??

もー両手も無いだろww

29 :
>>13
これに教育を入れて欲しい

30 :
       政・法・商  社学
住まい   アパート  下宿
起床時間  8時     12時
愛読雑誌 朝日ジャーナル 平凡パンチ・プレイボーイ
アルバイト 家庭教師   肉体労働
ビール   キリン    ホッピー
ウイスキー オールド  トリス
彼女    日本女子大 右手
尊敬する人 大隈重信  タモリ
将来    上場企業   引きこもり

31 :
あと、半ケツな。。ww
(^ ^((^_^)

32 :
>>29

社学生の、他学部に対する意識     ┃
┃                                    ┃
┃                  ┏━━┓                ┃
┃                  ┃政経┃                ┃
┃                  ┗━━┛                ┃
┃     ┏━━┓      .  ↑       ┏━━┓       ┃
┃     ┃商学┃      .  │天      ┃法学┃       ┃
┃     ┗━━┛      .  │上      ┗━━┛       ┃
┃ 劣等感  ↑        .  │人       ↑        .┃
┃   +   ..\        │.       /. 無関心を  ┃
┃ 敵対心     .\___. ┏━━┓.___/.   よそおった . ┃
┃    ll              社学         あこがれ   .┃
┃ あこがれ  ...  / ̄ ┗━━┛  ̄\                ┃
┃            /.               \              ┃
┃.          ↓               ↓          ┃
┃         ┏━━┓          ┏━━┓       ┃
┃         ┃スポ科┃          教育・人科       ┃
┃         ┗━━┛          ┗━━┛       ┃
┃  コンプレックスのはけ口  . そこはかとない敵対心 .....┃
┃                    実質的ライバル      .┃

33 :
キスにミングよ。

34 :
日本銀行は、資本金1億円の
ジャスダック上場の単なる
民間銀行。

35 :
全ケツかも。。。

36 :
社学卒リーマンの特徴

@年収は1000万円程度。所得3000万円の開業税理士に所得換算して5倍程度の差をつけられ完敗

A人生の最も輝いていた時代は駿台、大学時代。しかし女気がなく、恋人は右手。運よく童貞喪失できても土方で貯めたバイト代を握りしめてソープへGOだった悲しい歴史が汚点として残っているw

B小遣いは制限されており、月2で安居酒屋で飲むのが精いっぱい。成功した税理士と違って
  銀座のクラブとは全く無縁。

C先生と呼ばれることは生涯ない。

D女房の目を盗んで貯めた小金で年に2回くらいはソープに通う。自分の娘かそれ以下の女の子からサービス満点のHをさせてもらって、「俺のことが好きなのかも」と馬鹿みたいな妄想を抱く

Eスーツはコナカで2着で2万円とかの激安スーツ。ブリオーニとか聞いたこともない。加齢臭もあり、特に若い女子社員からは陰でゴキブリ扱い。性格も悪いから、出してくれるお茶やコーヒーには唾やフケを入れられている。

F窓際族として老後のことしか考えていない。

37 :
独身よ、独身。

38 :
ネトウヨの頭の悪さは異常】産経の雑誌『正論』の論考、ソースがアンサイクロペディアで大炎上【潮匡人
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1554723965/

39 :
排他的なのと無駄な攻撃性、焦り・余裕の無さなど
まだまだ早稲田商学部>>>>>>慶応経済学部

40 :
隙の無さ、だけは唯一の共通点かな。
あとは、すべて早稲田に軍配。

41 :
>>23
当時の早稲田商学部ってマジで馬鹿な感じだな
一文、教育は亜流だからとりあえず外して考えれば、政経とは偏差値が4も違う
中庸という概念が無かったな

42 :
早稲商の入試問題、当時は激ムズだけどな。
あんなの、4割取れればいい方。

43 :
大嘘www
当時の早稲田の英語は簡単そのものだった
化け物は上智外語の英語

その上智外語は当時早稲田政経と偏差値で競い合っていた。

44 :
彼女もそうなんだが、身体が
鋼だな。オヤジはあつあつぶよぶよ

45 :
70くらいで鎌学で野球やって甲子園行った?人
知ってるんだが、その人もまだバリバリで
鋼だったよ。
イチローとか坂本も鋼なんだろうな。

46 :
80年代の早稲商は激ムズ。
TOEIC840点の俺が言っているので
間違いない。
97年くらいから少し改善された。

47 :
帝大=時限立法
一橋=時限立法
慶応=無い虚像


早稲田、一択。

48 :
上智 法   英語長文問題 7問

早稲田政経 英語長文問題 4問

日本 法   英語長文問題 1〜2問

以上

49 :
難しい、に反応するなWWWW



早稲田に付きものだから仕方ないだろWWW


私学の雄早稲田大学

50 :
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です    
    
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする     
A 会員登録を済ませる 
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3pIkqZUUAA4Dsq.jpg     
C コードを登録 [5gAYSz]
 
これで五百円を貰えます     
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい。  

51 :
私学の雌わせだ

52 :
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

53 :
社学と明治商って大してさが無かったんだな。社学57−58.5明治商。
代ゼミ1978年(今から40年前。当時の受験生は59歳前後。この年中央が八王子に移転)

67 早稲田政経
66 早稲田法
65                                                      慶応経済
64 早稲田一文                中央法
63 早稲田商                                 立教法        
62 早稲田教育                               立教社会            慶応商
61            明治法                       立教経済 学習院法   青学法  慶応法
60            明治政経              法政法          学習院経済
59            明治商                                   青学経済 青学経営
58            明治商産業経営   中央経済
57 早稲田社学      明治経営      中央商   法政経済・経営
56 早稲田二文

54 :
明治商の偏差値は額面通りに受け取らないほうがいい。
一流企業の就職には学部指定があって明治は商学部だった。

まさか早稲田の学部指定は社学じゃないよなwww

55 :
清宮の後にラグビー部の監督をした中竹元主将が在学中のころの語録にも
シャカ練という用語があったね
午前中に自主練して、午後から登校したらしい

56 :
>一流企業の就職には学部指定があって明治は商学部だった。

こんなはなしはきいたことないなあ。
明治は法、政経はそこそこ強かった。
商が強かったのは地銀と信金。
そして自分たちで「商科の明治」とか言ってたw

57 :
明治の商学部を叩いている奴は「社学並みの低脳」
私学で最古の商学部は明治商
上場企業の役員のうち明治出身者の8割方は商学部で占めている。
偏差値の法学部、パラダイス政経(単位が楽勝に取れる)、看板(監獄)の商と言われ卒業単位数は
明治随一。
昨年はとうとう会計士試験、慶應、早稲田、明治の順となる。
その8割方は商学部である。

予備校の名前は忘れたが過去に本当にあった模試
早稲田政経対策模試
慶應経済対策模試
中央法学部対策模試
明治商学部対策模試

58 :
明治と法政の法学部がフランス法典支持
対して早稲田と中央の法学部がイギリス法典支持

法典論争でフランス法典は敗れる
明治法は看板学部として
日本最古の商学部明治商に譲ることになった歴史なぞ馬鹿には分かるまい。

59 :
ごたくを並べても税理士が会計士になれない集団であることは変わらんよ
司法試験合格最多校=東大
公認会計士試験合格最多校=慶応
税理士=日大
(注:大学別合格者は日大が最多だが、大卒より高卒が多い試験)
税理士は高卒が受ける資格だからね。

60 :
>>57
スレ主、にぶしょう。昼夜逆転の、ナマポ生活慣れましたか?
深夜、相変わらず連投ご苦労様。

社学叩きの主を紹介します。主は、ホラ吹き男爵オイモこと「にぶしょう」。
学歴・職業詐称の、元税理士補助アルバイトの哀れなナマポで生きている気印です。
社学に関するスレは、ほとんどこの気印です。
明治商でも二部商卒で、通称「にぶしょう」と呼ばれています。
そう、かの有名な名門「なべやかん」です。ちなみに、高校は商業科です。
明治OBからは、ダニ・ゴキブリと忌嫌われています。
みなさん、この哀れな老人を「にぶしょう」と呼んでください。

61 :
>>59
社学らしい低脳レス

62 :
>>14
それは表面上だけ
人間は誰しも優位性を保ちたがる
政経(アルフォード)は社学(軽自動車を)を心の中で煽っているのだよ

63 :
早稲田3学部落ちの早稲田コンプ、
永遠に上になれない税理士君の会計士コンプ
何よりも50歳過ぎてこんなスレ立ててる基地外

64 :
バブル期で競争率が激しかったころの明治卒の俺が、早稲田卒に学部を聞いてシャ学だった時に
表情に出さないようにするのが大変だった記憶がある。

65 :
優秀な人が集ったナベヤカン。名門 
 さくらだ〜! 元税理士補助アルバイト にぶしょう〜〜〜〜!

66 :
ごたくを並べても税理士が会計士になれない集団であることは変わらんよ
司法試験合格最多校=東大
公認会計士試験合格最多校=慶応
税理士=日大
(注:大学別合格者は日大が最多だが、大卒より高卒が多い試験)
税理士は高卒が受ける資格だからね。

67 :
>>66
税理士 出身大学数

1位 中央
2位 明治
3位 早稲田

ポン大ごときは、もっと下位だ。

嘘っぱち書くな。

68 :
早稲田商の税理士はそこそこいるよな。シャ学卒は根性もないから受からない。
俺の友人がTACの講師をやっているが、慶應も多くなってきたらしいよ。

69 :
それと税理士が高卒中心とは昔の話で今は9割は大卒だよ

70 :
税理士は高卒の試験だよ
笑わせんな

71 :
その税理士に受からないシャ学
社学には社労士、行政書士がよく似合うw

72 :
>>71
社学まで行って、落ち目の食えない税理士なんかなる阿呆は居ない。
俺の周りにも、食えないみじめな税理士がゴロゴロしている。

73 :
>>70
嗤われてるのは、お前だよ 爆笑

74 :
>>72
類は友を呼ぶ
お前はその程度の社学人としか付き合っていないのだよW

75 :
その程度の社学人 ×
社学人はその程度○

76 :
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

77 :
早稲田落ちの明治、
会計士落ちの税理士、
ダブルコンプで55歳過ぎても怨念を持ち続けてこんなスレ立て
あと10年でAIに駆逐される職業、それが税理士

78 :
社学の歌

早大文学部卒 野坂昭如作詞

【 社学のシャシャシャ(おもちゃのチャチャチャ) 】

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
  シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
  
空にキラキラお星様 みんなおうちへ帰るころ
 社学は家を飛び出して これから授業だシャッシャッシャ

馬場で一杯ひっかけて ほろ酔い気分の一次会
社学は今から授業です 出席稼ぐぞシャッシャッシャ   

今日は合コン女子大生 早稲田大学すごいよね
 学部はどこォ?と聞かれたら 詰まる社学のシャッシャッシャ

政経法学雲の上 一文商学落ちました
  残った望みは夜学だけ 二文か社学でシャッシャッシャ

79 :
その社学が今や詩文で五本の指にはいる学部になっているんだろ?
お隣のお嬢さんも横浜国立大を蹴って早稲田社学を選択したようで、入学式に両親と臨んだらしい
蹴ったのが経済学部なのか教育学部なのかは知らないが、もったいない気もするよな
それほどにも社学って女子にも人気もあるのかね?

80 :
横浜国大じゃあ嫌だろww
所詮、駅弁扱い。

81 :
社学の男女比率を探ったけど、他学部と比較しても遜色ないし
寧ろ女子比率は思った程に高くないようだけどな
横国の経済経営ならどうなのかな?
親戚の叔父さんだけど、90年前後だと思うけど、早稲田政経蹴って横国経営を選択したけど
横国選択する者もいるような気もするけど

82 :
社学は、「早稲田と名が付くならとにかくどこでもいい」という奴が行く学部

女なら誰でもいい!

とガンバレルーヤのよしことヤル奴と同じレベルだ

明治は志高く、まひるくらいじゃないと満足できない。そう言うことだ

83 :
横国は関東でも有数の国立二期校だったのにな。
今の団塊の世代以上の評価は早慶より高い。

偏差値=学生の質ではない

社学は入り口は狭くても入った後と出るときはゆるゆる状態
商学部にはリクルーターが付けられるのに、シャ学はコスパが悪いので着けないのだ

84 :
横国の経営、経済のグループと社学単独(他学部は含めない)の就職は前者のほうがよい。

社学の時間割を見たことがあるが、ありゃ高校生の延長線みたいだよ。
浅く広く社会科学を学ぶと言うのが売りだけど、なんの専門性もつかずに4年間が去るようだな。

85 :
なんで私立最難関の早稲田政経が横国ごときに
蹴られなきゃなんねーんだよ。

横国じゃあ明治大学も受からんよ。

86 :
どんな各部だって、学部生の4年間だってたいしたことは学べないよ
法学部生などは、司法試験を目指す者とそうでない者との差は大きい
例えばエネルギーとか人口とか食料問題なんて、どの切り口から入っていくかで違う
経済学からだけでは説得力が乏しいし、政治や法律からのアプローチも説得力が乏しい
包括的に科学的アプローチの方が問題提起しやすいし、説得力がある

87 :
早稲田の経済は落ちるよ
慶應の経済の方が魅力があるんじゃないのかな
早稲田は政治の方が実績があるでしょ
経済なら東大か一橋、慶應経済、横国経済経営が専門性が感じられる
大手新聞社の経済部の早稲田政経卒の記者なんて酷い限りでしょ?w

88 :
社学叩きの主を紹介します。主は、ホラ吹き男爵オイモこと「にぶしょう」。
学歴・職業詐称の、元税理士補助アルバイトの哀れなナマポで生きている気印です。
社学に関するスレは、ほとんどこの気印です。
明治商でも二部商卒で、通称「にぶしょう」と呼ばれています。
そう、かの有名な名門「なべやかん」です。ちなみに、高校は商業科です。
明治OBからは、ダニ・ゴキブリと忌嫌われています。
みなさん、この哀れな老人を「にぶしょう」と呼んでください。

89 :
社学叩きの主を紹介します。主は、ホラ吹き男爵オイモこと「にぶしょう」。
学歴・職業詐称の、元税理士補助アルバイトの哀れなナマポで生きている気印です。
社学に関するスレは、ほとんどこの気印です。
明治商でも二部商卒で、通称「にぶしょう」と呼ばれています。
そう、かの有名な名門「なべやかん」です。ちなみに、高校は商業科です。
明治OBからは、ダニ・ゴキブリと忌嫌われています。
みなさん、この哀れな老人を「にぶしょう」と呼んでください。

90 :
https://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10092068383.html

50代が産まれたころの大学序列
国高私低がすごい

横国の前に早稲田政経も撃沈

91 :
社学?
ニッコマ未満だよ

92 :
≫90

できたばかりの新制大学ばかりのコマーシャル。

93 :
早稲田大学は内閣総理大臣である大隈重信が創設
した大学であり、総長であるから厳密に言うと、
国立大学なんだよな。

94 :
≫87
お前の高校の時のお友達の
校内順位を振り返れば、
早稲田と横浜国立大学が
天と地ほどの差があること
は一目瞭然。
早稲田は金も足りてるし、
学部経営も大学院経営も
産学連携もうまく行ってる。
二流国立大学、早稲田に
絡むのやめな。

95 :
2018年 中学入試 日能研結果R4偏差値(合格率80%ライン)
http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2018_e_m.pdf
71 開成
68 渋谷幕張@ 聖光@
67  栄東(東大T) 麻布
66 栄光 ★慶應中等部
64 駒場東邦 武蔵 ★早稲田@ ★慶應湘南
63 愛光(東京) ★慶應普通部 渋谷渋谷@ 浅野
62 函館ラ・サール@ ラ・サール 海城@ ★早稲田実業
61 市川@ ★早大学院 ★明大明治@
60 東邦大東邦(前期) 芝@ 広尾@
59 ★立教新座@ サレジオA
58  栄東A 逗子開成@ 本郷@
57 暁星
56  開智(先端A) 立教池袋@
55 北嶺(東京) 芝浦工大柏@ 鎌倉学園@ 中大横浜@ 桐朋@ 青山学院
54  開智@ 攻玉社@ 中大附属@ 法政大学@ 明大中野@
53 城北@ 学習院@
52 専大松戸@ 法政第二@ 51 国学院久我山@
50 ★早稲田佐賀(東京@) 巣鴨@ 成城@ 世田谷@ 明大中野八王子A@ 山手学院A

96 :
早慶レガッタ、地味に早稲田勝ったね。
3連覇だって。
女子は、早稲田の30連覇ww

97 :
2018年 中学入試 日能研結果R4偏差値(合格率80%ライン)
http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2018_e_m.pdf

71 開成
68 渋谷幕張@ 聖光@
67  栄東(東大T) 麻布
66 栄光 ★早稲田A  ★慶應中等部
64 駒場東邦 武蔵 ★早稲田@ ★慶應湘南
63 愛光(東京) ★慶應普通部 渋谷渋谷@ 浅野
62 函館ラ・サール@ ラ・サール 海城@ ★早稲田実業
61 市川@ ★早大学院 ★明大明治@
60 東邦大東邦(前期) 芝@ 広尾@
59 ★立教新座@ サレジオA
58  栄東A 逗子開成@ 本郷@
57 暁星
56  開智(先端A) 立教池袋@
55 北嶺(東京) 芝浦工大柏@ 鎌倉学園@ 中大横浜@ 桐朋@ 青山学院
54  開智@ 攻玉社@ 中大附属@ 法政大学@ 明大中野@
53 城北@ 学習院@
52 専大松戸@ 法政第二@ 51 国学院久我山@
50 ★早稲田佐賀(東京@) 巣鴨@ 成城@ 世田谷@ 明大中野八王子A@ 山手学院A

98 :
>>94
アンカーもまともに打てない奴が何を言っているのやらw
数学受験回避の早稲田軽量入試の受験と共通一次5教科7科目では地頭に違いがあったのだ。

99 :
>>98

残念。早稲田政経の受験パターンは数学受験がNo1。
お前だけの妄想は、お前の中だけに留めて置けww恥さらしww

100 :
お前の高校の時のお友達の
校内順位を振り返れば、
早稲田と横浜国立大学が
天と地ほどの差があること
は一目瞭然。
早稲田は金も足りてるし、
学部経営も大学院経営も
産学連携もうまく行ってる。
二流国立大学、早稲田に
絡むのやめな。

101 :
>>99
おー、アンカーがまともに打てる早稲田が出てきたのかw

102 :
社学の歌

早大文学部卒 野坂昭如作詞

【 社学のシャシャシャ(おもちゃのチャチャチャ) 】

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
  シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
  
空にキラキラお星様 みんなおうちへ帰るころ
 社学は家を飛び出して これから授業だシャッシャッシャ

馬場で一杯ひっかけて ほろ酔い気分の一次会
社学は今から授業です 出席稼ぐぞシャッシャッシャ   

今日は合コン女子大生 早稲田大学すごいよね
 学部はどこォ?と聞かれたら 詰まる社学のシャッシャッシャ

政経法学雲の上 一文商学落ちました
  残った望みは夜学だけ 二文か社学でシャッシャッシャ

103 :
>>100
50代以上が高校生だったころは、関東圏だと
東大、一橋、外大、都立大、横国、千葉で
そのあとが
早稲田と言う校内順位だったな

104 :
>>103
コンプ乙

その頃は、東大蹴り早稲田政経・早稲田法続出で早稲田が大学No1。

都立大学や千葉大学は日大程度の新しく出来たばかりの標準的な新制大学。

外大や一橋、慶應は、特殊学校。

105 :
>>104
爆笑、国立コンプ 乙
なにしろ、社会は1科目、理科は全くダメな早稲田文系だもんな

106 :
お前の高校の時のお友達の
校内順位を振り返れば、
早稲田と横浜国立大学が
天と地ほどの差があること
は一目瞭然。
早稲田は金も足りてるし、
学部経営も大学院経営も
産学連携もうまく行ってる。
二流国立大学、早稲田に
絡むのやめな。

107 :
50代以上が高校生だったころは、関東圏だと
東大、一橋、外大、都立大、横国、千葉で
そのあとが
早稲田と言う校内順位だったな

108 :
早稲田大学は内閣総理大臣である大隈重信が創設
した大学であり、総長であるから厳密に言うと、
国立大学なんだよな。

109 :
50代以上が高校生だったころは、関東圏だと
東大、一橋、外大、都立大、横国、千葉で
そのあとが
早稲田と言う校内順位だったな

110 :
2018年センター試験ボーダー得点率 早稲田、東大、一橋
東進ハイスクール合格Aライン 

順位 得点率
1.早稲田大学政治経済学部/97.88%
2.早稲田大学文学部/97.12%
3.早稲田大学国際教養学部/96.59%
4.早稲田大学商学部/96.57%
5.早稲田大学法学部/96.38%
5.早稲田大学文化構想学部/96.38%
7.早稲田大学社会科学部/96.32%
8.東京大学理科V類/96.27%
9.一橋大学経済学部/95.50%
10.東京大学理科T類/93.09%
11.東京大学文科T類/93.0%
12.東京大学理科U類/92.64%
13.東京大学文科U類/92.55%
14.東京大学文科V類/92.36%
15.一橋大学社会学部/92.22%
16.早稲田大学人間科学部/90.71%
17.早稲田大学スポーツ科学部/90.50%
18.一橋大学商学部/90.0%
19.一橋大学法学部/90.0%

111 :
だからと言って
東大を蹴って早稲田に行くアフォはいない

112 :
ベネッセ センター試験得点率A判定平均ライン
経済、経営系 [私学]

880[早稲田大学]
840 東京大学
830[明治大学]
825[青山学院大学]
822 一橋大学
810 九州大学
807[立教大学]
805[武蔵大学]
802 東北大学
----------------------------
787[成城大学][南山大学][関西学院大学]
780[同志社大学]
777[法政大学]
775[明治学院大学]
772 北海道大学
770 横浜国立大学[中央大学]
762[成蹊大学]
760 名古屋大学[國學院大学]
755[東京理科大学]
750 千葉大学
----------------------------
745 広島大学[立命館大学][関西大学]
742[専修大学]
740 首都大学東京
735[東洋大学]
732 名古屋市立大学
725 高崎経済大学
720 岡山大学[甲南大学]
715 埼玉大学
712 三重大学[日本大学]
702[愛知大学]
----------------------------
697[駒澤大学][獨協大学]
692[中京大学]
685 信州大学
682 静岡大学
677 茨城大学
675 金沢大学
667 静岡県立大学 北九州市立大学
665 島根大学
657 新潟大学 長崎大学
652 富山大学
----------------------------
645 青森公立大学
642 香川大学 下関市立大学
635 高知工科大学
630 大分大学 県立広島大学
625 福井県立大学
622 福山市立大学
----------------------------
597 釧路公立大学
595 佐賀大学
590 尾道市立大学
585 公立鳥取環境大学
577 山口大学
----------------------------

113 :
早稲田は各予備校に賄賂を贈って偏差値操作は
あたり前だとかw

114 :
昔は、対東大でも早稲田>慶應だった。

1990年のW合格者進学先(代ゼミ調べ)

早稲田v.s.東大

東大文1:早稲田政経=98:2
東大文2:早稲田政経=87:13
東大文3:早稲田政経=67:33
東大文1:早稲田法=100:0
東大文2:早稲田法=90:10
東大文3:早稲田法=79:21
東大文1:早稲田一文=99:1
東大文2:早稲田一文=86:14
東大文3:早稲田一文=95:5



慶応v.s.東大

東大文1:慶應経済=99:1
東大文2:慶應経済=91:9
東大文3:慶應経済=69:31
東大文1:慶應法=100:0
東大文2:慶應法=98:2
東大文3:慶應法=87:13
東大文1:慶應文=100:0
東大文2:慶應文=99:1
東大文3:慶應文=96:4

115 :
慶應は附属上がり(特に幼稚舎)の化け物がいて早稲田どころか、東大と対等か
財界では競い合う

116 :
明日36時間義務研修があるのでもう寝る。
取りあえず馬鹿同士で議論しておけや。

117 :
というか、慶應は、学校ではないからバケモノしかいない。

118 :
早く、お金払ったのに中卒だったってことに気づいてね、慶應以下一同さん。


                                           by早稲田






楽ずんば幸せ得られず、ここ日本国なり。

119 :
88→忖度wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

120 :
大正時代 戦前のオリンピック

早稲田 織田;初の金メダル  慶応 熊谷;銀メダル(極東大会)

早稲田 南部;銀メダル  慶応 大江;銅メダル   (銀銅のメダルを折半)




まぁふつうの頭ならこれで分かるわな。

121 :
ID:0XBMrJJR
にぶしょう 偉そうに、いつもの連投だな!
毎日、自分のたてたスレに連投して人気を得ようとしている気印。
学歴詐称のコンプ野郎が、ネットでは弁慶。

社学叩きの主を紹介します。主は、ホラ吹き男爵オイモこと「にぶしょう」。
学歴・職業詐称の、元税理士補助アルバイトの哀れなナマポで生きている気印です。
社学に関するスレは、ほとんどこの気印です。
明治商でも二部商卒で、通称「にぶしょう」と呼ばれています。
そう、かの有名な名門「なべやかん」です。ちなみに、高校は商業科です。
明治OBからは、ダニ・ゴキブリと忌嫌われています。
みなさん、この哀れな老人を「にぶしょう」と呼んでください。

122 :
やはり、大学令が出た大正9年直後の文部省の対応は、
早稲田→慶応→明治、の順だね。



表紙
https://i.imgur.com/u3GT8h5.jpg
私立大学の部(早稻田大学→慶應義塾大学→明治大学、の順に記載あり)
https://i.imgur.com/DW1iJCY.jpg


(出典:大正14年6月高等諸学校一覧  文部省専門学務局)

123 :
早稻田大学  東京府豊多摩郡戸塚町

慶應義塾大学 東京市芝区三田/東京市四谷区信濃町


→所在地も、まだ慶応大学の信濃町は新宿ではないね。

124 :
誰も大企業で個人のプライドなんか
気を遣わねぇよ。それを助けるのが
アフターファイブの飲みであり、
友人であり、家族であり、恋人だろ。
甘ったれんなよ。
大企業なんかいろんなやつが集まっ
てるんだから窮屈や卑屈、プライド
がぞんざいにされるのなんて当たり
前だろ。休日ゆっくり休んで趣味や
デートで気分転換するんだろ?
バカが。
プライドなんて潰されて当たり前。
特に若いやつらは。

125 :
シャガクと横浜国大でシャガクを選ぶ奴なんて本当に要るのか

126 :
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

127 :
>>125
受験選択科目で数学を選択しないと、まず社学には合格てきないよ
駅弁でも神戸や横国、千葉、筑波あたりではまず無理だろうね
数学選択で合格の可能性が見えてくるのではないかな
東大、一橋合格するレベルだと、どの教科選択しても問題ないのでは
早慶は勿論、私学受験はどこでも50%〜100%の合格可能性はあるだろうね

128 :
関西人は、関東に来ると、関西から売国奴と言われ、
二度と関西には戻れなくなるらしいねww

129 :
早稲田の謳い文句「東京の私立大学、一応早稲田だから」

130 :
シャ学が早稲田の底辺層でありあることは変わらない。
横国や筑波が国立の底辺とは言えない

131 :
>東大、一橋合格するレベルだと、どの教科選択しても問題ないのでは
早慶は勿論、私学受験はどこでも50%〜100%の合格可能性はあるだろうね

そういうレベルの奴が早稲田には来ないから

132 :
>>131
そうでもない
予備校のデーターでも早慶落ち東大、一橋は相当数いるよ
中でも早稲田は政経を筆頭に序列がある
慶應も法を筆頭に序列があるよ、序列とは落ち率の%順だけど

早稲田を落ちるレベルの奴は東大、一橋にもいる

133 :
オレの同級生は
横国と早稲田社会通って
普通に横国行ったけどなぁ。

商学部ならともかく、社会じゃ
クソの役にも立たん、みたいな事
言っていたが。

134 :
東大・一橋合格も、早慶全滅。

今でも普通にいるだろ、珍しくも無い。

上智も全滅なんて奴すらいたよ。

そいつは文U合格したけど。

135 :
>>132
そういうおバカちゃんは50代以上には99%いない
今の受験生は馬鹿
受験生は減っているのに大学の定員は変わっていないどころか増えている。
林修も言っているが東大生も下2割は使い物にならんと。
人口20万人程度の市役所に東大法学部卒が入るくらいだからな

高卒、ニッコマの上司に嫌味を言われているんだろうな

136 :
社学学術院長って東大経済学部卒なのな。

137 :
横浜国立や筑波より、
ふつうに、早稲田って名乗りたいだろ。

138 :
神奈川県民で50代以上だと早稲田卒より横浜国大卒のほうが価値があるな
進学校だったが共通一次の影響か横浜国大のほうが2倍の勉強量があった感じがする。

139 :
一橋とか、早稲田や明治落ち多そうだなww

140 :
浦=海辺、浜

141 :
住友不動産のテラスモールがあるJR辻堂駅は、
浜辺の歌、ですな。

142 :
俺に攻撃するやつってどれだけ
精神腐ってんだろうな

クズだな

143 :
きっと負かすつもりで社学に
入れたのに、実は勝ち組だった
から焦りと後悔で攻撃してるん
だろうな。
そんな悪意じゃあ商売やっても
うまくいかんよ

144 :
ざまぁーーーみろ



ジィース、モンダ!!!

145 :
ざまぁーーーみろ



ジィース、モンダ!!!

146 :
ざまぁーーーみろ



ジィース、モンダ!!!

147 :
読売新聞社長の山口寿一(政経卒)
さんが新聞協会会長に内定したね。
白石さんの後だからすごいね。

148 :
俺は、早稲田の商学部卒の最年少
名誉役員だから、その山口さんや
みずほの藤原頭取より偉いんだけ
どね。

149 :
ざまぁーーーみろ



ジィース、モンダ!!!

150 :
ざまぁーーーみろ



ジィース、モンダ!!!

151 :
バカバカニッコマーーーん一橋

152 :
バカバカニッコマーーーん一橋

153 :
バカバカニッコマーーーん一橋





ジィース、モンダ!!!

154 :
俺は、早稲田の商学部卒の最年少
名誉役員だから、その山口さんや
みずほの藤原頭取より偉いんだけ
どね。

155 :
変な奴が湧いてきたのでしばらくスルーして下さい。
荒らしにレスするのも荒らしですから。
よろしく。

156 :
早稲田大学
4万人の受験生が関心を持った大学 全国1位
http://news.livedoor...cle_detail/16334474/

157 :
快足、重信賛助員ベンチで腰重いなwww

もうドッシリかw

158 :
早稲田学報4月号、謎の男。
田中総長やでぇー。

159 :
たいがい、兄弟の上の方が早稲田だと
下が落ちこぼれるんだよなwww
お兄さんやお姉さんの頑張りが相当
キツく感じるんだろうな。

O君  妹→金髪女子高生
K君  弟→千葉商科大学
T君  妹→ヤリマン
Eさん 弟→地元で家族と同居

160 :
たいがい、兄弟の上の方が早稲田だと
下が落ちこぼれるんだよなwww
お兄さんやお姉さんの頑張りが相当
キツく感じるんだろうな。

O君  妹→金髪女子高生
K君  弟→千葉商科大学
T君  妹→ヤリマン
Eさん 弟→地元で家族と同居

161 :
社学だといつまでも半夜間とか、働かない夜間学生とか揶揄される
実態なんかどうでもいいというか

162 :
>>161
揶揄しているのは、スレ主 ホラ吹き男爵オイモこと「にぶしょう」だろう!
有名なネット弁慶で、元税理士補助アルバイトの気印。

163 :
シャ学はシャ学
どこまで行ってもシャ学の汚名返上は数十年かかる
半夜間の馬鹿どもが作った悪しき風習のためにな

164 :
気印 にぶしょう! 

165 :
たいがい、兄弟の上の方が早稲田だと
下が落ちこぼれるんだよなwww
お兄さんやお姉さんの頑張りが相当
キツく感じるんだろうな。

O君  妹→金髪女子高生
K君  弟→千葉商科大学
T君  妹→ヤリマン
Eさん 弟→地元で家族と同居

166 :
JPモルガンスタンレー

167 :
>>41
当時、商は、不正入試事件を受けて劇的に偏差値が下がっていたらしい。
それ以前は法学部よりも人気あり。
一文は当時は国語、英語、小論文の受験科目で偏差値は2科目偏差値?
法学部は、数学選択不可。

168 :
70年代後半の社学入学だが、
当時どこ蹴ったって話で、
法政社会、法政経済、法政経営、
明治経営、明治商、成蹊、明治学院
当たりが多かった。
明治商は産業経営学科というのがあり、俺もそこを蹴ったんだが、
語学のクラス35人くらいの中でそこを蹴ったのが4人もいた。

169 :
あゆみちゃん、ついに堪忍したでぇー

170 :
法政夜間にも落ち社学にしか受からなかった
81年入学のT君を知っている

171 :
2008年頃まで早稲田生オンリーの
早稲田パディカードが生協オリジナル
であったな。

172 :
大隈重信村、亜村

↔

悲惨田

173 :
早稲田商、明治法、同政経、同商落ち早稲田社学進学の僕のリアルジュ度は最低でした。
中間部が本女が彼女候補だったのが、社学は富士短大生あたりが精いっぱいだったorz

174 :
今年の河合では社学は私文系トップ3を狙える勢い
慶応法、慶応経済、早稲田政経、早稲田法、早稲田社学、早稲田国際での争い

175 :
>>168
オッサンの頃のシャ学はやばいだろ
俺ら80年代後半組でもシャ学は早稲田ならどこでもいいと言う昼間部総落ちの
まるで落ち武者学部だったぞ

176 :
夜間時代の社学でも明治商・経営蹴りは多かったよ
法政は言うまでもない
当時の社学生のポテンシャルの高さは毎年NHKや電通などに入っていることでもわかる。

177 :
そんなのは極例外。
80年代のシャ学は都銀からは全く相手にされなかったよ
都銀は当時バブル期で人気あったからな

178 :
80年代以前のシャ学は落ち武者学部だときちんと認識したほうがいいよ
所詮勤労学生でもない早稲田の名前だけが欲しかったカスの集まりなんだよ

179 :
背中のボタンを外そうとするww

180 :
当時都銀も今はクソ
そんなところに行かないのが先見の明

181 :
さすがにシャ学は糞だな
50代の人間なら高年収であと数年で逃げ切り、リタイアできるのにな

シャ学は明治未満の就職先がメイン

企業だって早稲田枠は政経、法、商、理工にしたいに決まっているジャン

182 :
Susan Wojcickiさんという女性がグーグル創設者の一人でYou TubeのCEOだね。
ハーバード大学卒でUCLAのMBAを取得している。
今日の日経新聞に載ってた。

183 :
やはり、大学令が出た大正9年直後の文部省の対応は、
早稲田→慶応→明治、の順だね。


国立大学が、東京帝国大学、京都帝国大学の順番に記載されているので
間違いない。


(出典:大正14年6月高等諸学校一覧  文部省専門学務局)

184 :
私立大学の部

早稻田大学
慶應義塾大学
明治大学
中央大学
日本大学
法政大学
同志社大学
国学院大学


(出典:大正14年6月高等諸学校一覧  文部省専門学務局)



大正14年文部省、上記の順に記載されている

185 :
>>181
ID:Njl35odT

スレ主 にぶしょう!  明治OBからダニ・ゴキブリ扱いの気印!

186 :
Chronology

1902

University Library building completed. Acquisition of university status.
Renamed Waseda University,



Waseda Univeristy, About Waseda History

187 :
Chronology

1920

Chartered under the newly enacted University Act comprising five undergraduate schools:




Waseda Univeristy, About Waseda History

188 :
健ばかり強いやつが社会に出てきて
腹が立つ。健が強いやつに限って学力は
極めて弱い。社会で悪循環を生む。
健重視ではなく、学力重視。
ムダに健ばかり立たせていると
生態系も脅かし人間社会が荒れる。
自然災害も多くなる。

189 :
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

190 :
社学生は地方公務員、流通業界、建築業界に就職してたな

191 :
今は国際機関とかNPOとか
就職が多岐に渡っている。

192 :
★和田真一郎→韓国人★早稲田大学 スーパーフリー事件(スーパーフリーじけん)は、早稲田大学のイベントサークルを
舞台にして組織的に行われた大規模な輪姦事件。
1998年4月から常習的に女子大生らへ輪姦を行っていた。
輪姦された女性の数は数百人以上に上る。2003年5月18日に警察に被害届が出されたことで発覚
★ 麻原彰晃 →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。
  週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている。
★ 宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
★ 東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
★ 林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
★ 織原城二(金聖鐘) →★慶応大、神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人

★ 植松 聖(韓永一ハン・ヨンイル26歳)★帝京大卒、相模原障害施設殺傷事件。45人を刺す。19人死亡。
               植松 聖容疑者(26歳)は、あくまでも通名である。       
★チョンスンホ 福島県警白河署は10日、同県泉崎村の神社でキツネの石像など100体以上壊したとして、
       器物損壊と建造物侵入の疑いで、住所不定、韓国籍の無職チョンスンホ容疑者(35)を逮捕した。
★パク・チョンヒョン(41)★京大法学部卒 妻(38)の首を圧迫して殺害。家庭内暴力常習者、漫画雑誌「モーニング」編集次長

★韓国太田地方裁判所 長崎県対馬の寺から韓国人窃盗団の盗んだ仏像をユネスコ条約に反し法的根拠なく韓国の寺に所有権を認め
           日本の被害者の寺への返還を阻む判決を出す。

★誣告罪(罪なき人に罪をかぶせる罪、慰安婦問題など)は韓国は日本の2000倍前後、偽証罪は200倍前後
2000年 誣告罪(罪なき人に罪をかぶせる罪)処罰された件数:韓国2,956人、日本2人
                    法廷に行って嘘の偽証罪:韓国1,198人、日本の5人
2008年 偽証・誣告件数比較 偽証罪:韓国1,544人、日本9人 誣告:韓国2,171人、日本10人

193 :
野坂昭如が在学していたころは、まだ社学がないころだよな?
完全二部の時代

194 :
そもそも、社学の暗黒史なんて阿呆な事を言っているのは、
元税理士事務所補助アルバイトのスレ主 にぶしょうだけ。
実に、あ・わ・れ! 明治OBからダニ・ゴキブリ扱いの気印!  

195 :
野坂は旧制新潟高校に居たこともあるエリート

学制改革がなければ帝大卒になれた人間

196 :
やはり、大学令が出た大正9年直後の文部省の対応は、
早稲田→慶応→明治→中央→日本→法政→同志社→國學院、の順だね。



表紙
http://i.imgur.com/u3GT8h5.jpg
私立大学の部(早稻田大学→慶應義塾大学→明治大学→中央大学→日本大学→法政大学→同志社大学→國學院大学、の順に記載あり)
http://i.imgur.com/DW1iJCY.jpg


(出典:大正14年6月高等諸学校一覧  文部省専門学務局)

197 :
社学は二部の寄せ集め
そもそも社会科学なんて学問あるのかよ

198 :
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

199 :
>>197
中学、高校の地理歴史公民を復習する学部
専門性も何も全くない

入ってから楽そうだから、入学志願者が殺到し偏差値が上がった。なおかつ法学部と並んだみたいな
基地外みたいなことを言う若者が多い

200 :
早稲田蹴りマーチ国際学部が増加傾向

逮捕者続出で女子は早稲田蹴り上智時代も

201 :
>>197
>>199
社会科学と文学部史学科・歴史学科の違いが判らないなんて、お前本当に大卒か? もしかして、ナベヤカン にぶしょうも卒業していなくて中卒だろう!


そもそも、社学の暗黒史なんて阿呆な事を言っているのは、
元税理士事務所補助アルバイトのスレ主 にぶしょうだけ。
実に、あ・わ・れ! 明治OBからダニ・ゴキブリ扱いの気印!  

202 :
昔は大量にいた東大蹴り早稲田


「東大・京大」ダブル合格を蹴った早大生の六大学九学部"全勝"
https://i.imgur.com/16rVviy.jpg

203 :
>>202
東大法学部を蹴って早稲田政経に行くとかごくまれにいたんだろうが統合失調症とか患わっていたやつ
耳元で誰かが妄想でささやく「早稲田はいいぞ。早稲田はいいぞ。東大はダメだぞ」

>>202
うちの子は上智だ
早稲女とか臭そうだわ

204 :
>>203

くやしそうだな〜(笑)ざまぁーーーww

205 :
>>203
ID:8Xwb7ixn にぶしょう。
今度は、エア娘が上智かよ! 次から次とよくも嘘八百かけるな。
ホラ吹き男爵オイモと呼ばれるのも納得。
大卒なら誰でも知っている人文科学と社会科学の違いも判らない中卒。

206 :
平安マロか??w

207 :
社学の歌

早大文学部卒 野坂昭如作詞

【 社学のシャシャシャ(おもちゃのチャチャチャ) 】

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
  シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
  
空にキラキラお星様 みんなおうちへ帰るころ
 社学は家を飛び出して これから授業だシャッシャッシャ

馬場で一杯ひっかけて ほろ酔い気分の一次会
社学は今から授業です 出席稼ぐぞシャッシャッシャ   

今日は合コン女子大生 早稲田大学すごいよね
 学部はどこォ?と聞かれたら 詰まる社学のシャッシャッシャ

政経法学雲の上 一文商学落ちました
  残った望みは夜学だけ 二文か社学でシャッシャッシャ



母校のOBからも味噌糞の社学

208 :
百武三郎が佐賀藩校弘道館出身で侍次長をしているね。
木戸孝允しかり。(木戸は致遠館)

209 :
サンデー毎日の高校別大学合格者特集とかでも2001年ころのものは
早稲田大学(除く社会学部・第二文学部)とか、夜間部の合格者はカウント外だったものね
表紙にわざわざ書かれていたのをよく覚えています。

会社訪問でも対象外だったし、そもそも勤労学生向けであったはずの夜間部に学業不振のため
そこしか合格できず、午前中の授業なし、第二学国語なしという天国のような怠惰な生活を送った怠け者養成学部

210 :
明治学院みたいにフルベッキの
石碑欲しいな。
田中総長お願いします。

211 :
セックスならセックスの極み、
企業舎弟なら企業舎弟の極みを
めざしてもらいたい。
今のままでは早稲田はどっちも
中途半端。

212 :
>>202
大量にいたんじゃなくて、年にひとりいるかいないかだったから記事になっただけ。

213 :
一事が万事。

214 :
>>207
中卒のにぶしょう。自分がみじめになるだけだろう! 
哀れだ脳〜〜〜足りん! 野坂先輩は、仏文中退だよ。

215 :
白山ではなく、鴨居なw

216 :
鴨居

忠実屋(ダイエー)、NEC(ミタ)、白山高校

217 :
社学の二外は必修でなかったってだけで
あったんだけど。
俺は英語と独語取ったよ。

218 :
>>202
オレの叔父(70代)は
早慶蹴りの広島大(理工)だが。

219 :
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

220 :
まぁ社学の就職は、今もマーチに毛が生えたレベルだよね
教育や文、文構等もそうだけどさ

221 :
>>218
それ普通なんだが

222 :
社学は一生の恥

223 :
シャ学はあの世に行っても不名誉

224 :
中卒にぶしょうが、毎日自分のたてたスレに連投! 実にあ・わ・れ!
学歴・職業詐称がばれてから、税理士・明治商を言わなくなったな。
ナマポが、預貯金3億円・愛人有とは笑わせる。 

225 :
何も無い、企業舎弟さん

くやしいのぉーくやしいのぉー

226 :
ゼロゼロ結婚WW


くやしいのぉーくやしいのぉー

227 :
資産3億円WWWWW


くやしいのぉーくやしいのぉー

228 :
金欠で耐えきれなくて慶應義塾に身を売った
職員が数名いるね。

貧乏はRかWW

229 :
社学2ちゃんスレは 今だにアンチ社学で伸びるんだね

敗戦国のくせして威張るんじゃんねぇー 遠国島国野郎め
元夜間のくせして威張るんじゃねぇー 早稲田もどきが
てかー? どんだけコンプ多いんだよ 恥ずかしwwwwwww

230 :
中高年以上の経営幹部、管理職には、夜学ととらえられている。


あと、西原博史氏の事故死と、後藤光男の退職で、まともな公法学者がいなくなった。

黒川は環境政策学者でしょ。

231 :
社会科学と関係ない 日本語学者がいるな。

232 :
早稲田大学社会科学部

私学最難関レベル

これが現実だよ

昭和の老いぼれども

わかった?

233 :
昭和の最悪遺物
早稲田シャ学

234 :
合格偏差値は上がったが、政経、法、商とは就職実績で大きな差があり
全く割に合わない学部がシャガクです

所詮、政経、法、商の劣化コピー

235 :
中卒 にぶしょう! くやしいのう。

236 :
シャ学は議院内閣制や三権分立など中学生でも理解できるような内容を再履修する学部です
入学後、楽して単位が取れるから人気があるわけですよ

だから   偏差値=学生の質ではありません

237 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

238 :
精神病を背負わされる早大生 と 永久に消えない自己嫌悪を背負わされる慶應生

239 :
早稲田生の精神病は、なぜかマウスをスクロールしていると
気持ち良くなるw騙されたと思ってやってミソ!

240 :
そういえば、昔、アンマで中山式っていうのがあったなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

241 :
名付けて、ローラー大作戦!

242 :
>>240
中山式快癒器。今でもあるよ。南千住に工場があるよ。

243 :
風車を回す感じやなwwwなんでだろ??
リンパ腺が刺激されてドーパミンが湧き出るのかな。
抑うつにすごく効くね。

244 :
昔、お見合いでお付き合いしていた
女性から福山雅治が好きだと言われ
たことがあったが、最近祭典番組で
福山が出ているのを見て分かった。
きっと、その女性は、俺から言わせ
ると巨人の桜井や倉木麻衣も少し好
きだと思う。

245 :
小柳、(小柳ゆきも近いかも)、斎藤隆、
斎藤雅、佐藤浩

246 :
俺的には、内山理名がいい。

247 :
弘中アナウンサーもちょっとキモい。

248 :
田村正和な。

249 :
池脇千鶴井上真央も一応そのラインかな。

250 :
めぐちゃんもキモいけどね☆


あゆみちゃんもそうだけど。
タモリとかもそうだね。

251 :
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 学院・早実で優秀な者は理工へ進学する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  早  | '、/\ / /
     / `./| |  大  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

252 :
弘中アナって「勝間和代」と同じ路線だべWWWWW

ヒント「激レアさんを連れてきた!」
ヒント オードリー若林 東洋大学第二文学部卒
ヒント ウィキペディアに、利き手は左。

253 :
由伸とか竹内アナも脱藩なんだよなWWW

あと、江藤アナとか。

254 :
よかった、よかった。平和よ、平和。

255 :
総長 田中愛 治だもんな。


青学から引っぱってきたもんな。

256 :
しかし、江藤は九州?から上京
してけっこう苦学なのな。

257 :
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

258 :
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

259 :
江藤、青学なのに奨学金で
やっててあと8年くらいらし
いよ、完済まで。

260 :
半官半民の政策機関日本アカデメイアの
記載順も東大→早稲田→慶応→東洋の順だね。



日本アカデメイア
https://j-akademeia.jp/about/outline.php

261 :
もはや私大文系偏差値で首位をうかがう勢いの早稲田社学

河合塾偏差値70 早稲田政経、慶応法、早稲田社学

262 :
昔、「科学」と「学習」ってな小学生用の本があったよな
社会「科学」だってさwww

263 :
◎OL 1000人が選んだ「私の嫌いな大学」(週刊文春調査)

1位 東京大 176票
2位 早稲田大 138票
3位 慶応大 89票
4位 京都大 29票
5位 明治大 25票
6位 国士舘大 20票
6位 青山大 20票
8位 創価大 18票
9位 日本大 16票
10位 帝京大 15票
11位 大阪大 14票
12位 同志社大 12票
12位 立教大 12票
14位 東京福祉大 10票
15位 関東学院大 9票
15位 法政大 9票
15位 立命館大 9票
18位 フェリス女学院大 8票
18位 東北大 8票
18位 白百合女子大 8票
18位 福岡経済大 8票

264 :
有原

4月 最多勝利4勝0敗 防御率トップ0.51


投手だから月間MVP確定かな。
山川打率低いからな。

265 :
鈴木光ちゃんの、質問文が流れる
前にボタン押して回答するのは、
人間を分かっているか、癒着か、
だが、明らかに後者だろ。

266 :
早稲田商では当たり前なんだけど、
これがテレフォンだったら大した
もん。

267 :
試験当日もテレフォンが横行してん
だろな。それが早稲田合格者であり
早稲田商なんだろう。

268 :
東大法の光ちゃん、今安堵か奈落の底か、
どっちかだろうなWWWW

269 :
目録。

270 :
底辺シャガクには全く関係ない

271 :
>>263
裏を返せば本音は付き合いたい大学、自分が相手にされないから嫌いなんだろ
(除く、国士舘、創価など)

272 :
第2の日本国歌である早稲田大学"都の西北"も
否定する2ちゃんねらーWWWW

273 :
●早稲田大学校歌「都の西北」〜 辞書をもとに一語一語翻訳しました


早稲田大学 天皇から頂いた金の歌(早稲田大学校歌)

皇居にいる天皇(都の西北)  

早い順番を決めるための土地に生い茂る候補者たち(早稲田の森に)

一段と際立っている頂きには(聳ゆる甍は)  

われらの出身校(われらが母校)

われらの日和は(われらが日ごろの)

マイナスイオン(気)を包含している事を教えている(抱負を知るや)

自ら進んで物事に取り組む人間の心(進取の精神)  

勉強して独り立ちする事(学の独立)

天皇が見てふれた人の一生を忘れない(現世を忘れぬ)  

学祖の里であるがために心を下に置いた長く久しい理想(久遠の理想)

名誉あるわれら皇軍が(輝くわれらが)  

前進するぞ(行く手を見よや)


元祖占有地を取って大満足 早稲田(わせだ)
元祖占有地を取って大満足 早稲田(わせだ)
元祖占有地を取って大満足 早稲田(わせだ)
元祖占有地を取って大満足 早稲田(わせだ)
元祖占有地を取って大満足 早稲田(わせだ)
元祖占有地を取って大満足 早稲田(わせだ)
元祖占有地を取って大満足 早稲田(わせだ)





大辞泉 小学館

みや‐こ【都】
1 皇居のある土地。


乾(西北)
1 天。「乾坤(けんこん)」
2 天子・君主・男を表す。「乾徳」
3 いぬい。北西。「乾坤(けんこん)」

274 :
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

275 :
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

276 :
 シャ学は早稲田ではない

277 :
早稲田社会科学系の就職率はたいして変わらないよ
社学はそもそもが歴史が他学部の半分もないし
人数、卒業生は他学部の四分の一ぐらいしかいない
ましてや条件が揃ったのは平成の中頃からでだ

だが、この10年で商には追いつき超えたといっていいだろう
最近では法にも追いつき、予備校の中には偏差値で法を超え、政経学部に並んでいるデーターもある

278 :
残念B組 金、パチ先制

279 :
昭和の異物 シャ学は 平成へと引き継がれ令和にも引き継がれるだろう

280 :
>>277
偏差値=学生の質でないことに注意

単位取得が楽で早稲田を名乗れるなら誰だってシャ学は受けたくなるだろ

281 :
>>277
就職先は大分違うだろ
偏差値も、私文専願の数が数字に直結するからね
進学している高校を見ると分かるが、こちらも大きな差がある

282 :
企業からすればなんの専門性もない大卒のほうが飼いならしやすいんだろうな

283 :
シャ学には社畜と言う言葉がお似合いだな

284 :
>>277
社学の願望とは裏腹に政経>法>商>教育=社学であることは
早稲田公式サイトからも明らか

285 :
小川総合法律事務所(日本海運集会所)の代表パートナーが
ラ・サール高校→早稲田政経卒の森荘太郎さんだね。
近々の日経新聞に紹介されてた。

286 :
残念B組 金、パチ先制

287 :
285
森さんの時、ラ・サール高校のラグビー部が創部され、
主将になって初優勝したらしい。

288 :
287
バスケ部だね。

丸紅の常勤監査役が早稲商卒の郡司さんだね。

289 :
商学部卒の経済同友会櫻田代表、
いろいろ改革やってくれそうやな。

290 :
スレ主 中卒 ダニ・ゴキブリ にぶしょう! 

291 :
俺は、慇懃無礼な富川が鼻に付くから
タモリで令和を迎えることにする。

292 :
大隈重信ツイッター

早稲田大学医学部には創立以来
「早大医学部生であることを隠す」
といふ掟があるんである。今まで
の学生は殆ど医学部生であることを
悟られることなく過ごしてきたんで
ある。したがって早大医学部生は優
秀である。

293 :
やはり、2019慶応蹴り早稲田進学続出だね。
元来の姿に戻りつつある。

https://www.gnoble.co.jp/19v/19waseda.html

294 :
>>293
当然ながら逆もある

295 :
★★ シャ学は早大とは言いません。前科のようなものです。★★

296 :
所沢に移設し、埼玉早稲田大学社会科学部にすれば存在価値もあるが
高田馬場だと他の社会科学系学部の劣化コピーのまま

297 :
早稲田大学校歌、都の西北

ビバルディのバイオリン協奏曲イ短調に
出だしの旋律が酷似。全体的にも裏番旋律
が似てる。

298 :
梨田、老人にユニットバスを売り付ける

299 :
スレ主 中卒 ダニ・ゴキブリ 気印にぶしょう! 
令和元年初日から馬鹿炸裂! 南無〜〜〜〜!

300 :
南無南無。。

301 :
可愛い子に育ったわねぇー。

302 :
大学教授平均年収
https://heikinnenshu.jp/komuin/kyoju.html

●私立大学

■45歳教授の場合
第1位 早稲田大学 12,767,900円
第2位 中央大学 12,763,790円
第3位 明治大学 12,652,517円
第4位 関西大学 12,352,330円
第5位 同志社大学 12,335,810円
第6位 立教大学 12,332,509円
第7位 関西学院大学 12,222,720円
第8位 法政大学 12,041,745円
第9位 慶應義塾大学 11,868,160円
第10位 立命館大学 11,839,840円



●国立大学

第1位 東京医科歯科大学 1183.1万円
第2位 東京大学 1159.4万円
第3位 政策研究大学院大学 1143.1万円
第4位 東京工業大学 1128.8万円
第5位 東京海洋大学 1118.9万円
第6位 東京農工大学 1098.9万円
第7位 大阪大学 1095.4万円
第8位 九州大学 1087.3万円
第9位 お茶の水女子大学 1087.0万円
第10位 総合研究大学院大学 1085.4万円

303 :
>>297
でも君は早稲田大学第二校歌「人生劇場」は受け付けない耳なんでしょwww

銭ゲバ平塚江南君。

304 :
>>偏差値=学生の質でないことに注意

違うね、偏差値こそ学生の質だよ
偏差値を検証してみろよ
東大理科Vが最高値なんだよ、質を超える医学部ってあるか?
偏差値50の詩文の学部が早慶詩文の質を上回るか?

305 :
就職する時期、政経・商の奴らが都銀から内定もらって鼻高々、お前らと違うんだという態度、
社学の俺は苦労して地方公務員試験にやっと受かってまあ良かったと思ってたけど、給料は都銀組にコンプを感じてたなあ。
だが数十年度、こんな低金利時代が来るとはね。
都銀組の大半は関連会社に出向、本筋に残った連中も企画から営業へと配置換え。
人生塞翁が馬だね。

306 :
★★ シャ学は早大とは言いません。前科のようなものです。★★

307 :
>>304

東大医学部からは1人もノーベル賞を出していない件
埼玉大卒の研究者がノーベル賞を取った件

308 :
★★ 痴呆公務員は当時は屑の集まりです。。前科のようなものです。★★

309 :
当時の政令市で一番多かったのは地元国立大
次は中央法、その次が早稲田法明治法くらい
彼らは今でいうメガバンや地銀からも内定もらっていたけど、今は行かなくて良かったと思っているだろう

310 :
★★ シャ学は早大とは言いません。前科のようなものです。★★

311 :
明治商から地銀に行った奴はその時こそ有頂天だったが、
郵貯の限度額が1300万に引き上げられてからはがっくり来てたな
銀行員ほどこの30年で社会的地位が落ちた職業はないかもね
まあ所詮カネ歌詞

312 :
★★ シャ学は早大とは言いません。前科のようなものです。★★

313 :
早稲田大学

Waseda University, Japanese Waseda Daigaku, coeducational institution
of higher learning founded in 1882 in Tokyo. The school is private
but receives some government financing and is subject to some degree
of government control. Originally known as Tokyo Senmon Gakko (College),
the institution was renamed Waseda University in 1902 and was reorganized
after World War II.


出典:ENCYCLOPÆDIA BRITANNICA
https://www.britannica.com/topic/Waseda-University


イギリスのサイト見てたら本場のブルタニカがあった。
早稲田大学は、私立大学だが、ある種の政府の財政を受け、
ある程度政府に影響されるとあるね。すごい。





慶應義塾大学

Keiō was not officially recognized by the Ministry of Education
as a university until 1920.

出典:ENCYCLOPÆDIA BRITANNICA
https://www.britannica.com/topic/Keio-University


慶應大学は1920年まで文部省に正式に大学として認められなかった、
とあるね。福沢の精神が反政府だったとある。そして、就職先も
銀行など民間企業に従事していると後述があるね。

314 :
Waseda University, Japanese Waseda Daigaku, coeducational institution
of higher learning founded in 1882 in Tokyo. The school is private
but receives some government financing and is subject to some degree
of government control. Originally known as Tokyo Senmon Gakko (College),
the institution was renamed Waseda University in 1902 and was reorganized
after World War II.


出典:ENCYCLOPÆDIA BRITANNICA
http://www.britannica.com/topic/Waseda-University


早稲田の大学成立も私立学校令に基づく1902年が通説だね。
2ちゃんねるがおかしい。そりゃ、伊藤博文が開校式で演説するんだからね。






慶応、オワタ

315 :
2ちゃんねらー、敏感なセンス感覚が皆無だよな。
あの伊藤博文だぜ。




早稲田よ、早稲田。

316 :
スレ主 中卒 ダニ・ゴキブリ 気印にぶしょう! 
令和元年から馬鹿炸裂! 多分、年内に逝くでしょう。
南無〜〜〜〜!

317 :
学歴・職業詐称ジ・ジ・イ  にぶしょう!
ネット弁慶で、別名ホラ吹き男爵オ・イ・モと言われています。

318 :
あれは、負けたかと思ったWW
一瞬、全米が泣いた。

319 :
1882年 東京専門学校設立(早稲田大学)

【1882→88・1・2】

812年 早稲田宝泉寺学寮開講

320 :
10枚舌の早稲田大学。

なかなかハミパンもパン線も
見せませんWWW

321 :
河合塾合格者平均偏差値 栄冠めざしてvol.1より
推定入学者偏差値(経済系統) 私大-4査定(慶應上智学習院-3)

72.5 東京

70  京都

68  一橋

66  大阪
65.5
65  名古屋
64.5 早稲田
64  東北 九州 慶應義塾
63.5
63  横浜国立
62.5 北海道 筑波 神戸
62  上智
61.5
61
60.5 千葉
60  首都大学東京 名古屋市立 大阪市立 明治
59.5
59  金沢 岡山 広島
58.5
58  埼玉 横浜市立 滋賀 東京理科 立教 同志社
57.5 学習院
57  兵庫県立
56.5 中央
56  三重 青山学院
55.5 小樽商科 茨城 信州 長崎 鹿児島 立命館 関西学院
55  新潟 静岡 香川 法政
54.5 高崎経済
54  富山 成城
53.5 県立広島 山口 成蹊 武蔵 明治学院 南山
53  和歌山 島根 大分 日本 関西
52.5 國学院
52  弘前 静岡県立
51.5 下関市立 佐賀 西南学院
51  福井県立 東洋 近畿
50.5 北九州市立 駒澤 愛知

322 :
https://happymail.co.jp/top/member.php

323 :
社学は第二外国語が必修では無かったので、一番4年で卒業しやすい学部だったと
思う。

他の学部は二外とその他の必修科目の負担が多かったから、5年生以上になるリスクが
高かった。

今はどうなってるか知らない。

324 :
(屮゚Д゚)屮 カモーン! めぐちゃん カモーン! щ(゚Д゚щ)

325 :
>一番4年で卒業しやすい
>5年以上になるリスクが高

ワロタwwその通りです。


山を越え〜谷を越え〜ハットリくんが
やってきた〜〜〜。 。

326 :
社学がある意味大学の建前を最初から捨てていたな
語学とか必修とかを半夜間という立場を利用して、はじめから軽んじていた
はじめの数年は、勤労学生ということで通学定期が認められなかったともいうし。

327 :
ゼミも任意

高校の社会に毛の生えた程度の浅い社会科学を学ぶだけなので
高校5年生〜8年生みたいなもの

悪いが400万の価値はない

328 :
当時は3浪とかゴロゴロ社学にいたな

あまりの被差別ぶりに社学・二文生のみのテニスサークル
「ジャストリビング」
てのがあったのを鮮明に覚えている

なぜか女はどこでもOKなのはよくある話だが

329 :
スレ主 学歴・職業詐称のホラ吹き男爵オ・イ・モこと
ネット弁慶 「気印にぶしょう」とは、お前のことだよ。
自覚しているだろ!

330 :
アンチ社学の書き込みはいつも情緒的。
韓国民みたい。

331 :
>大学令の公布を見るや学苑当局者はきわめて迅速にこれに対応し、
>早くも九年二月には設置認可の【 勅 裁 】を得たのである。


(早稲田大学百年史 第一編 第1章 一制度 2大学令から旧制学部の終了まで)

332 :
人間国宝の中村東蔵(=藤間城太郎/河野均)がBSフジに出てるね。

333 :
聴き役の小島なっちゃんが良かったね。
なかなか面白かった。

334 :
やはり、大学令が出た大正9年直後の文部省の対応は、
早稲田→慶応→明治、の順だね。



表紙
http://i.imgur.com/u3GT8h5.jpg


私立大学の部(早稻田大学→慶應義塾大学→明治大学、の順に記載あり)
http://i.imgur.com/DW1iJCY.jpg




(出典:大正14年6月高等諸学校一覧  文部省専門学務局)

335 :
もう一度中学高校の社会科をやり直す学部でしょ

336 :
早稻田大学のある東京府豊島郡早稲田村は、
寺社本所領だね。

寺社本所領は幕府の保護を受けたんだよね。





中学校の社会科で習ったね。

337 :
★★ シャ学は早大とは言いません。前科のようなものです。★★

338 :
碇型に憧れるコロ助慶応ww

339 :
デジタル版 日本人名大辞典+Plusの解説


周恩来 しゅう-おんらい


1898−1976 中国の政治家。
光緒24年2月13日生まれ。大正6年(1917)日本に留学,早大などでまなぶ。
1919年天津で五・四運動に参加。1920年フランスに留学し,中国共産党に入党。
帰国後,上海・南昌蜂起(ほうき)を指導。長征に参加後は毛沢東を補佐して国共
合作に活躍。中華人民共和国成立後は,国務院総理兼外交部長をつとめ,日中国交
正常化などにつくした。1976年1月8日死去。79歳。江蘇省出身。号は翔宇。
筆名は伍豪。







中国の初代首相やな。明治大学政経学部でも学んでいるね。

340 :
339

うちの祖父が米屋の息子で明治大学商学部卒なんだが、
大日本無尽(太陽神戸銀行)に入って支店長をやったんだが、
やはり、中国を崇拝していたし、何より人づき合いが
良く温和で寛大だった。中華思想なんだと思う。
親戚で食べる時は必ずみんなでたらふく分けて食べて、
食べろ、食べろ言うのな。
最近の明治は少しプライドが高すぎるw

341 :
おーおー明 治!!

342 :
>>323 >>325 >>326
当時の社学生の名誉の為に付け加えておくと、第二外国語は必修ではなかったが、
第二外国語としてドイツ語・フランス語を政経・法並みのコマ数で履修することは
可能であり、単位認定の対象であった。

ロシア語・中国語・スペイン語を履修することも可能であったが、自由科目(
単位認定されない。つまり履修しても卒業の為には何のプラスにもならない科目)
であった。

自由科目のロシア語・中国語・スペイン語も、必修では無い第二外国語(ドイツ語・
フランス語)の半分程度しか学べなかったんじゃないかなあ…。

まあ、ともあれ、やる気さえあれば、第二外国語(と言ってもドイツ語・フランス語
だけだが…。)は政経・法並みに履修可能であり単位認定され、単位認定されない
がロシア語・スペイン語・中国語を自由科目として第二外国語(ドイツ語・フランス語)
の半分程度学ぶことは可能であったようだ。

(ある時代の「早稲田大学入試ガイド」を参照)

343 :
商と真逆だな。商の2外は3年間必須。
早稲商は、東京外国語大学と兄弟の関係。

344 :
その昔は、東京専門学校行政科(商学部)と東京外事専門学校(東京外国語大学)と言った。

345 :
ちな、大阪専門学校が、京都大学な。

346 :
早稲田大学

まぁ在学生及び教職員は98対2くらいで確信しているが、
マスコミ連中のバッシングで弱腰、疑心暗鬼になることも。
それが原因で近年あまのじゃく体質。
数少ないお友達は、東大生京大生と明治大学生。


慶應義塾大学

ま、ほぼ負けを確信。慶應教授陣もSMクラブかのごとく、
塾生に徹底的に劣等感を植え付けさせる。
だが、対外的には決してこの歪んだ精神を表明しない。
そして、マスコミや旧帝大生などはこの洋服を着た慶応生を
神様の如く、賞賛美化する。

347 :
346
野球とかラグビーの早慶戦も両者この精神だから盛り上がるんだよな。
対戦成績から言ったら、草スポーツ程度の戦績。
もっとも慶應のM度で成り立ってる部分がかなり大きいwww

348 :
346
いわゆる在日県庁などは、この韓国人精神から慶應マンセー、慶應崇拝思考が
極端に強くなる。逆に、豊満な早稲田が極端に嫌いになる。
俺的には、そいつにアメリカ旅行やヨーロッパ旅行を薦めたんだが、
ぶち切れされた。。。

349 :
346
だから、東京六大学野球連盟の東大卒や早稲田卒のオッサンが
人気回復だ、なんだってやってるが、全然的外れ。
早稲田と慶應は、この人間精神の対極で戦績とは全く関係なく、
常に盛り上がるように出来てる。
明立戦などは知らん。

350 :
346
昔、慶應の水原茂が怒って観客にリンゴを投げつけた事件や
最近では矢田選手が審判に再三クレームを付けた事件が
あったが、案の定、矢田は20本塁打ぐらい記録していたが、
プロから指名されず、エネオスでも務まらず、独立系ベンチャー
企業に。こういう選手たちはもはや慶應の「M精神」の無い
早稲田と化した「危険人物」なのであろう。

351 :
346
これは、男社会、女社会にも言えるが、男は女社会をまぁ理解できるが、
女は男社会を理解するのは難しいだろう。永遠に。
近年、女性が躍進し、アンバランスになってしまった。

352 :
ま、女性史を勉強していれば、25歳くらいまでに女で
暴力でも何でも性体験が無いと病気と思った方がいいし、
そういう価値観なのが社会通念上当たり前。

353 :
346
だもんだからさ、慶應大学卒ハーバード大学留学とか慶應大学卒
シカゴ大学留学とか、慶應大学卒UCLA留学とか ???なわけよ。

354 :
346
早稲田も「ミシガン協定」というのが少し疑問。

355 :
船橋高校の西川ちゃんも藤井ちゃんも全落ち早稲田なんだって。
もう1回やり直せば。頭悪い人嫌いです。
慶應行ってください。

356 :
俺は、優等生の岩島一派なので。

357 :
船橋高校って不良債権多いなww
かさ上げ偏差値か。

358 :
船が付くとハズレなんだろうな

359 :
早稲田って本家は藤原道真だし。
何源氏とか勘違いしてんの。
ハズレくん、ハズレちゃん

360 :
平凡藤原姓もハズレ

大半は藤原と関係のない在日韓国人

361 :
小野くん、元気かい??

チンポの調子はどうだい。

362 :
2018年ダブル合格者の進学先
http://dotup.org/uploda/dotup.org1838132.jpg

早稲田社学 21%−79% 早稲田商

早稲田社学 96%− 4% 早稲田教育

363 :
疑わしいね
K塾には昔から夜間社学卒業生がいて社学の数字を盛りすぎると専らの噂あり

364 :
就職するとき国税専門官試験になりたかった。
でも2回受けて2回とも落とされた。
教養も専門も記述式もいまいちだった。
一次受かっても二次面接で落とされていたかもしれない。
そこで税理士試験に方向転換した。
税理士は5科目あるけど、5科目中4科目不合格でも
1科目ずつ何年もかけて受かればいいシステム。
5年かけて5科目受かった。
税理士試験は俺みたいにあまり頭の回転の良くない人間に合う試験。
とにかく時間かけて年数かけりゃあ誰でも受かる。
だがもうすぐAIで仕事が無くなる。
高卒レベルの試験なんて所詮未来はないんだろう。
                      @明治商卒税理士

365 :
>>362
商を2割も蹴って社学なんてあり得ないだろ

366 :
2018年ダブル合格者の進学先
http://dotup.org/uploda/dotup.org1838132.jpg

早稲田社学 21%−79% 早稲田商
早稲田社学 96%− 4% 早稲田教育

なお、駿台のデータでも5人に1人が商蹴り社学

367 :
ライバル
早大政経ー慶大経済
早大社学ー一橋大社会
明大商ー中大商

368 :
>>364
バブル期は優秀な奴は文系は金融、理系は超大手に進んだ時代なので
公務員は残ったカスが受けた試験

税務署職員なんて未だに半分くらいが高卒

369 :
>>365
そもそも併願勝率では、社学>商なのが現実の様だよ(笑)
予備校では併願の合否の結果報告を受験生の自主申告としているので、もっと差が開いている可能性を指摘しているくらいだ。
併願で勝るのは、予備校のデーターから政経だけだとする評価もあるくらいだからな。

370 :
>>369
社学は、深い思考力が無いから横浜市立や都立大がいいとこかな。
早稲商になると、阪大法蹴りや東北経済蹴りが出てくる。

371 :
シャ学の暗黒史と就活時にはリクルーターが付かないことを知りもせず
シャ学に行くのはバカだね。
歴史が古いだけ商学部には名門ゼミがあり就職は抜群なのにな

372 :
>>368
税務署職員採用数は昭和40年代にすでに大卒が高卒を逆転している。
高卒なんて2割もいないわ
お前どれだけもの知らないの?
ちなみに国税専門官のボリューム層は明治・中央・埼玉あたり

373 :
度も言うが税理士は高卒が目指す資格
ライブドア宮内「高卒だから税理士になろうとした」
のちに逮捕

374 :
>>371
中卒のにぶしょうが、偉そうなこと言うな!
お前、明大商卒だったり早大商卒になったりいそがしいな。
学歴・職業詐称のホラ吹き男爵オ・イ・モが・・・・!

375 :
税理士業界も税務署事情も知らなくて嘘の情報を垂れ流すのは
学歴の犯罪シャ学だなw

376 :
明治と比べられている時点でシャ学は早稲田ではないと自覚したほうがいいよ
こちらは誰一人として早大政経法商をとやかく言っている奴はいないんだからさ

377 :
>>374
専門卒は黙っててね

378 :
平成24年度 財務省 総合職採用実績(国税庁含む)

1位 東大18名
東大法11名 東大経済3名 東大院公共政策1名 東大院工学1名 
東大院法学政治学1名 東大文1名

2位 早大5名
早稲田商2名 早稲田政経1名 早稲田法1名 早稲田大学院公共1名

3位 慶應3名
慶應経1名 慶應大学院経済1名 慶應大学院法1名

4位 京都2名
京都法1名 京都経1名

5位 北海道2名
北海道経1名 北海道大学院法1名

6位 名古屋経1名

6位 一橋法1名

6位 明治法1名

6位 同志社文1名

6位 信州経1名

6位 千葉法経1名

379 :
wikiでは東大経済卒になっているが、早大商卒で
日本振興銀行を立ち上げた木村剛というワルがいたね。

380 :
ひょっとしたら、だけど、
日本振興銀行ってチャンネルnecoでやってるような金融ドラマみたいな
会社で商工ローンとかともつるんでたから、木村剛は早稲商の学歴消された
かもね。相当なワル。

381 :
早大商って国U採用の方が多いよ

382 :
>>378
シャ学は明治法に負けたんだな。
30年前ならいざ知らず、この時代になっても負けるんだな、アーメン

383 :
国Uなんか日東駒専しか受けねぇよ。
最近早稲法が多いのは、やばい。

384 :
東大法卒が人口20万人程度の市役所に応募する件

385 :
何度も言うが税理士は高卒が目指す資格
ライブドア宮内「高卒だから税理士になろうとした」
のちに逮捕

386 :
国Uのボリュームゾーンは早稲田中下位、明治、中央あたり
ニッコマはまず試験で撥ねられる

387 :
国U最多合格大学は早稲田
国U最多採用大学は中央

早稲田は法が一番多く、次に商、社学の順。

情報は正確に書き込もうね

388 :
シャ学は
嘘の始まりです

389 :
>>383
国Uは早稲田で6人に1人
明治で7人に1人、関大で10人に1人しか受からない
一番合格率が高いのは一橋と大阪市大でそれでも4人に1人しか受からない
日東駒専など10人に1人も受からない
早稲田商は民間就職は良いが、公務員試験実績は政経・法・社学の下。
君の勝手な印象でものをいうのはやめよう

390 :
シャ学は
嘘の始まりです

391 :
何度も言うが税理士は高卒が目指す資格
ライブドア宮内「高卒だから税理士になろうとした」
のちに逮捕

392 :
とある関東地方の国立大の会計人倶楽部では
加入資格は会計士だけなので、税理士は入会することができない

393 :
早稲田の国U合格者は、
東京ガスとかNTTデータ、NTTドコモ、
ジェトロ、JREの滑り止めだよ。

394 :
シャ学は
嘘の始まりです

395 :
>>391
シャ学に行くくらいなら高卒のほうがいいんじゃないの?
勤労学生でもない奴が行く半夜間の汚点が残るだけ

396 :
「高卒だからシャ学を社会人で受けよう」  とはだれも思わない、行く価値が無いから
「高卒だから税理士になろう 」      というのは志ある高卒の発想で非難される謂れは全くないだろ、
                         馬鹿か、半夜間社学は。

397 :
日曜の夜に3連投の必死の明治商卒税理士
いくら連投しても税理士が高卒資格であることは変わらない

398 :
>>393
早大商の6人中5人は滑り止めに落ちたってことか
そりゃあまずいね

399 :
シャ学が半夜間の汚点の学歴だと言うことも変わらないよ。
高卒のほうが偉いよ。夜間のくせして働いている奴が皆無だからね

400 :
ID:nQCE0b5i
中卒のにぶしょうが、偉そうなこと言うな!
お前、明大商卒だったり早大商卒になったりいそがしいな。
学歴・職業詐称のホラ吹き男爵オ・イ・モが・・・・!

401 :
元税理士事務所補助アルバイト にぶしょう!

402 :
シャ学はあくまで高卒を馬鹿にするんだな
明治は心が広いし、彼らの中には優秀な人材がたくさんいることを知っているから
馬鹿にはできないね。
馬鹿にされるのは、勤労学生でもない夜間社学だよ

403 :
りそなには
りそな銀行と埼玉りそな銀行とある。
早稲田も
早稲田大学と所沢早稲田大学に分離して
シャ学を移転すればいい。

社会科学部、人文科学部、スポーツ科学部
全部科学部で揃ってスッキリするじゃん

404 :
>>402
にぶしょうは、中卒では無くて商業高校卒の元税理士事務所補助アルバイトだったな。
ネットの世界でいくら学歴詐称しても、現実はみじめになるだけだろう。
お前が書くこと全て、嘘八百のホラ吹き男爵だと皆知っているぞ!
もっと、楽に生きろよ! 

405 :
何度も言うが税理士は高卒が目指す資格
大卒で税理士になるのは恥ずかしい
だから明治商にはお似合いの資格だ

406 :
会計士が受からないから高卒資格の税理士へ
大卒としては恥ずかしい

407 :
「ホラ吹き男爵オイモ にぶしょう」 ファンクラブ
入会資格は、学歴・職業詐称・愛人有・預貯金3億円以上。
ちなみに、会費は無料。

408 :
早稲田教育学部が駿台偏差値54な件。

409 :
≫398
訓練校ちゃん、頭悪いね。
全員国Uなんか志望するわけないだろWW

410 :
しかしこれほど嫌悪感を持たれている学部はないね

411 :
だったら、加担してないで浄化しろよ。

412 :
早稲田大学・・・先発の難儀+研究開発費莫大

413 :
先発の受難

414 :
若返りの薬・・・渋谷幕張学園

415 :
■■■男は黙って旧帝大(除北大水産&全医学科以外の医学部)、女は喚き散らして早慶MARCH■■■

嫉妬抜きで反論ある奴なんている?

416 :
こんなの見つけた

2ちゃんねる 早稲田大学学部カースト スレ

【上位】
政経──早稲田創立以来の看板学部。特にジャーナリズムに人材を多数輩出。
法──政経に匹敵する名門学部。政界・法曹界・言論界に人材を多数輩出。
理工──就職率は早稲田最強。ノーベル賞候補レベルの研究者を多数輩出。

【中位】
商──実業界に人材を多数輩出。大学院に進学すればMBAも取れる。
文──政経法に匹敵する名門学部。文豪を多数輩出。出版業界は文学部OBの巣窟。
国教──皇族も進学された新進気鋭の学際学部。授業はほとんどが英語。

【下位】
社学──政経2部、法2部、商2部をくっつけた施設。浪人は一時の恥、社学は一生の恥。 ★
文構──偏差値・就職率とも文学部に匹敵するが「二文の後継学部」という偏見が根強い。
教育──教育学部だが教育に興味ある人間は皆無。上中位学部に落ちた人間のふきだまり。
人科──所沢にある分校みたいなもの。何をやっている学部なのか誰も知らない。
スポ科──筋肉バカ隔離施設。

417 :
詐学
だもんな

418 :
にぶしょうは、商業高校卒の元税理士事務所補助アルバイト。
ネットの世界でいくら学歴詐称しても、現実はみじめになるだけだろう。
お前が書くこと全て、嘘八百のホラ吹き男爵だと皆知っているぞ!
ネット弁慶。「嘘はにぶしょうの始まり」と子供の話題になっているぞ。
いいかげん、 ナマポを卒業してはたらけよ! 

419 :
嘘はにぶしょうの始まり

420 :
>>418
やっぱり社学卒では毎日同じ九官鳥レスしかできないのな
こんなとこでも社学卒の限界を垣間見ることができますな

421 :
>>421
こいつシャガッキーと呼ばれる馬鹿。
相手にしなくていい。放置プレーで。

422 :
>>420
の間違いです。

423 :
三流学部達の哀れな遠吠えw

424 :
嘘はにぶしょうの始まり

425 :
にわかよ、にわか。

426 :
山本
坂本

岡本
亀井

北村
炭谷
高橋

427 :
教育の丸山

428 :
早稲田の教育学部は駿台偏差値54

429 :
まる 円山
ばつ 丸山

430 :
池袋映画館 広末涼子WASABI
池袋ジョナサン 
池袋ヤマハ
四ッ谷コージーコーナーハヤシライス
バレンタインチョコレート
早稲田サイゼリヤ
早稲田7号館 大学生協

431 :
宮崎謙介 早稲田商卒

前妻 加藤鮎子 慶応法卒 コロンビア大学院卒
現在 金子恵美 早稲田一文卒

432 :
政治家の出身大学

1位東京大学527
2位早稲田大学180
3位慶応義塾大学126

https://www.minkou.jp/university/ranking/senior/se=4/

433 :
金子恵美よ、金子恵美。

434 :
親としては行って欲しくない学部

435 :
週現スペシャル 受験ガイドには載っていません 名門大学の正体
18歳ではわからない
早稲田と慶応大人はこっちを選ぶ


(出典 週刊現代2012年3月16日)

436 :
嘘はにぶしょうのはじまり ここでは、スレ主をさす。

にぶしょうとは、頭の鈍い小者・小人。
最近、小学生の間ではやっている。

437 :
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

438 :
社学は底辺学部

439 :
浪人は一時の恥社学は一生の恥

440 :
親戚の従妹が今年早稲田社学に入学したよ。
お祝いを兼ねて、この連休に東京の中野区の住まいまで、買ったばかりの新車で行って来た。
早稲田に入学した彼女の話題になったのだが、子供の頃から成績は優秀だった話は親戚中に
届いていた。
筑波大学にも合格してようだが、早稲田を選択したようだ。
自分の頃の社学は昼夜開講制という時期で、早稲田ではお荷物学部と言われていた頃で、競争倍率は
商学部と双璧で全国でも両学部は1,2を争う程の学部だったが、今では早稲田の中核的存在だと言う。
彼女と少し話したのだが、彼女は経済とか法とか商とかの専門性を謳った学部が馴染めなかったので、社会科という
ワードに興味を持ったと言う。
筑波や早稲田教育社会科も蹴っての社学選択だというから、もったいないよな(笑)
自分は横国の経済卒なんだが、早稲田政経を落ちたのだが、当時は社学まで受けようとは思わなかったが。
随分と時代も変わったよな(笑)

441 :
嘘はにぶしょうのはじまり ここでは、スレ主をさす。

にぶしょうとは、頭の鈍い小者・小人。
最近、小学生の間ではやっている。

442 :
彼女さん、後悔するでせうね

443 :
一橋の社会学部って社学や筑波の社会と内容が違うのかな?
それともレベルが高くて敬遠したのすな?
ま、確かにワンランク、上、ということなのかな?w

444 :
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

445 :
一橋社会も早稲田社学もHP英語表記では
SOCIAL SCIENCEなので学ぶ内容はほぼ同じ。
だから駿台では一橋社会第一志望の奴には
早稲田政経と早稲田社学の併願を勧めている。
筑波は知らん。

446 :
団塊ジュニア以上、とりわけ50代以上は早稲田大学社会科学士の学位はいらないわな。
明治大学商学士のほうがいいわ

447 :
嘘はにぶしょうのはじまり ここでは、スレ主をさす。

にぶしょうとは、頭の鈍い小者・小人。
最近、小学生の間ではやっている。

448 :
明治は所詮明治
幕下のふんどし締めてりゃ幕下の相撲しか取れんよ

449 :
税金経理板に行くと
「社学は早稲田ではない」か「明治や法政を馬鹿にできるほどの学歴ではない」
と一様に返事が来る。

450 :
>>440
偏差値は一流になったが、就職実績や世評は二流の社学は
コスパが低いと言わざるを得ないので社学入学が正解とは言い難いよな…

451 :
明治は所詮明治
幕下のふんどし締めてりゃ幕下の相撲しか取れんよ

452 :
明治商は所詮早稲田商落ち
二流は一流を超えることは出来んよ

453 :
明治商は所詮早稲田商落ち
二流はけして一流を超えることは出来んよ

454 :
税理士は会計士試験から逃げた負け犬集団
コンプ有りまくりの「センセイ」集団

455 :
年収1000万円程度の早稲商リーマンは明治商卒所得3000万円には
敵わないよ。
週末いよいよレクサスLCの納車だ

456 :
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9bad-16f0 [116.64.106.205])2019/05/06(月) 20:22:56.89ID:SrzNb9jE0

社学が駄目なわけじゃないけど、明治商を馬鹿にできるほど良い学部でもないやろ

457 :
      ↑
良くない学部だってさ
世間の常識

458 :
明治は所詮明治
幕下のふんどし締めてりゃ幕下の相撲しか取れんよ

ふんどしを新しくしても変わらんよ
明治のふんどしである以上は

459 :
税理士のブリーフでは会計士のボクサーパンツには勝てんよ
所詮税理士

460 :
明治のパンティなら早稲田の安全パンツに
勝てるやもしれんww

461 :
嘘はにぶしょうのはじまり ここでは、ナベヤカン二部商卒のスレ主をさす。
にぶしょうとは、頭の鈍い小者・小人。 最近、小学生の間ではやっている
毎日、スレ主・気印にぶしょう連投! 

462 :
社会科/学士もらってもなぁ

463 :
受験生は社会学部と勘違いしてるんだろうな

社会科学部=社会科学系二部集約=劣化コピー
に過ぎないのね

464 :
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

465 :
生まれが卑しい社学は永遠に三流

466 :
早稲田社学の評価が低い理由の一つに、予備校などでは合否報告を自己申告制としていて、
自分の受験する大学学部学科を予め報告するのだが、試験の合否の結果まで
報告しないケースもあり、特に早稲田社学はひ評価以上に偏差値も高く、
学内併願勝率競争でも政経に次ぐ勝率となっている。
大手予備校データーもあるくらいだから、落ちる可能性の方が政経の次に高い。
社学VS政経・・・・政経の勝
社学VS法学・・・・社学の勝
社学VS商学・・・・社学の勝
社学VS教育社・・・社学の勝
社学VS一橋社・・・一橋社の勝
社学VS筑波社・・・社学の勝
社学VS国基社・・・社学の大勝
社学VS上智総合・・社学の大勝
社学VS立教社&法政社&東洋社・・・社学の大勝

467 :
偏差値が商学部を抜いたとか言っても就職実績や伝統的名門ゼミもないなどの事情も知らないで
社学に行くんだろうが、高校の教師や予備校がそこまで教えてくれるわけではないからな。

就活時に政経はもちろん商との壁をはじめて知るのだろう。

468 :
早稲田の法学部生が言っていたが、社学にも優秀な法学教授がいるらしいよ。
社学が廃部となってくれたらいいのにと言っていた

社学は夜間あがりだから、謂わば血筋血統が悪い?w
だが、商は昔から馬鹿商と言われていて、遊び人と企業のソルジャー養成部隊?w
ま、どちらも看板にはならないなw

469 :
政経も法もシャ学は眼中にはない。
この2学部は早稲田の歴史の中で看板としての役割を果たしてきた。

社学が看板になることはないだろ。
一橋の看板が社会学部にはまずならないのと同じだ。

470 :
直良信夫

471 :
社学に対する商学部のアドバンテージは名門ゼミのあるなし、会計士輩者数が慶應に次いで
2番と言うことだろうな。
社学の他学部に対するアドバンテージは受験バブルの偏差値だけ。中身は何もない。

472 :
慶應商学部は1950年くらいからだから、会計士もそれまでは早稲商のエク勝ち。

473 :
将来、会計士も税理士もいらなくなる時代が来るよ。
生産性のない無駄仕事は簡素化の対象となるということだが。
もっと金融機関を使用条件とする商行為等の決裁とすれば、税理事務は自己申告でも済むように法制度化すればいい。
主たる取引の現金決済の禁止とすれば、大方の脱税も防げる。

ま、文系国家資格なんて先進国には不必要資格になるかもよw

474 :
んじゃあ、社学の就職先も大方AIに侵されて
仕事は無くなるよ。

475 :
>>473
君が考えているほど税制は簡素化できないんだな。
AI大歓迎。面倒くさい生産性の無い仕事は職員に代わってやってもらいたい。
24時間、文句言わずに計算書類を上げてくれるから。
こっちはクライアントとの対応に心血注げるじゃん

まさか社長の愛人問題、仕事の愚痴、離婚の相談はAIに持ちかけることはできないよなw

476 :
大学名は、文部科学省 記載順


平成28年度 特色ある共同研究拠点の整備の推進事業 採択拠点一覧



大学名 研究施設名 

私 早稲田大学 イスラーム地域研究機構 

私 早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館 

私 慶應義塾大学 パネルデータ設計・解析センター

私 東京工芸大学 風工学研究センター 

私 大阪商業大学 JGSS研究センター 


出典:文部科学省ホームページ

477 :
税理士不要論を叫んでいる奴は税理士業の実態をよく理解できていないガキ
事務方は職員にやらせ、その資料を基にクライアントに行ってフェイスツーフェイスで話し合う。

食事を共にすることあり、ゴルフに行くことあり、夜の街にくりだすこともある。

全部AIがやってくれたらどうなるのかね?

478 :
476
早稲田、慶應の記載順。



出典:文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/kyoten/1402079.htm

479 :
そんなレベルの低い社長さんなら、税理士も必要かもなw
顧客と食事を共にする?
集りだろ?w
そんなのは只の 犬だろ?w

480 :
社学リーマンでは一見お断りの店がたくさんある。

481 :
夜学寄せ集めの「学部」でそのうち廃部にする
が共通認識だったね

482 :
銀座萬久満―大隈重信

483 :
「伊藤博文あったーーーーー!!!」



早稲田大学2号館銘板前
https://i.imgur.com/Mrm8Vlk.jpg

484 :
>475エリート街道さん2019/05/09(木) 16:20:45.67ID:9Jat2PZW
>まさか社長の愛人問題、仕事の愚痴、離婚の相談はAIに持ちかけることはできないよなw

こいつ商学部の優位性を連投してまで語っているから早稲田商かと思って読んでいたら
いつもの明治商卒税理士じゃねえかw

485 :
明治大卒税理士早大商学部教授。

486 :
電波少年のなすびと慶子先生、見ていれば、大学受験生があんなに勉強しても
一つも受からないことぐらい分かるよなww

487 :
>>477
にぶしょう お前は、正に裏方の元事務補助アルバイトじゃないか。
そこで見聞きした事を、色々盛って書いている。
学歴・職業を詐称してまでネット弁慶になりたいか。実に哀れ!

小学生の常識言葉 「嘘はにぶしょうのはじまり」

488 :
■1994年ベネッセ偏差値表一覧
http://www.geocities...idata/benesse94.html

86: 早稲田法、早稲田政経
83: 早稲田商
80: 慶應法、上智法
79: 慶應総合政策
78: 慶應経済
75: 上智経済、中央法
74: 中央総合政策、明治法
73: 学習院法
72: 立教法、青山学院法
71: 青山学院国際政治経済、法政法
69: 学習院経済、明治政経、中央経済、明治経営
68: 中央商、明治商
67: 青山学院経済、青山学院経営、立教経済
66:
65: 駒澤法、日大法
64: 法政経済、法政経営

489 :
明治商ごときが早稲田商のような口きくなってことw

490 :
明治商が早稲田政経・法を語るなよ

491 :
明治は所詮明治
幕下のふんどし締めて横綱大関相撲は取れんよ

492 :
「伊藤博文あったーーーーー!!!」



早稲田大学2号館銘板前
http://i.imgur.com/Mrm8Vlk.jpg

493 :
認知症おぉいなww

494 :
平バイクがうるせーな、毎日、毎日WWW

495 :
お前、人の事言う前に過失なんじゃねーの

496 :
明治商が早稲田を語ってはいけないが
社学も早稲田を騙ってはいけない

497 :
んー俺が挨拶するとしっかり返してくれる山本君。
恥ずかしがって動けなくなる重信。
プロ意識の違い、歴然。。。

しっかりしてくれ

498 :
一文の2年次編入試験に殺到し散っていった社学生は今何をしているんだろう…

499 :
へぇーそうだったんだ。
でもさぁ、俺たち教育英語英文ダブル合格よ!

500 :
やべぇ、俺たち医学部にトリプルパンチ食らわせちまった。。。ww

501 :
小学生の常識言葉 「嘘はにぶしょうのはじまり」

502 :
貧しくもなく、ま、不満もなく俺たち幸せだもんなww

503 :
東大正門は号骨だが、
赤門は、おもちゃみたいな造りww
安田講堂も慶応の三田図書館も大学建造物
止まりのちょい安普請。
早稲田の坪内博物館もちょい安普請だが、
大隈講堂は本物号骨。

504 :
文科省の役人とかマスコミも銀行員みたいに
実地調査すると、どっちが私学の雄か、歴然
なんだけどな。
慶応のあの正門塔とか世界新道教だからww

505 :
慶応って私立大学7位くらいで高級慶応ブランド
っていうのが俺のイメージだったんだけど、
今の慶応ってうるさいわ、デブだわ、お前らの
ブランドって何?って感じなんだよな。
どっちかっていうと、長谷山さんも中位くらいで
2万7千人くらいのピカピカブランドにしたいんだと思うよ。

506 :
聖心女子学院みたいな位置づけなんだよ、
俺の慶応ブランドは。

507 :
福田とか小野とかせっかく慶応経済蹴って
早稲田に来たのに、早稲田に付いて
いけないってやつもいるのなww

508 :
谷ヤンも早稲田に付いて来れなかった口ねw
岩ちゃんは逸材だから俺がUCLAに引っ張り出したwww
そうそう、俺今早稲田のスカウトマンもやってるのよ。

509 :
岩ちゃんも医学部トリプル蹴り。
丸紅内定で今はナンパ師。
腕にはロレックスのデイデイトだよ。

510 :
俺は、渋谷のお好み焼き屋さんで、
青学高校の子スカウトして早稲商に入れたよ。
あとは、コーヒー屋さんでいい子見つけて、
でもその子はなぜか、うどん屋になっちゃった!

511 :
ロレやスカウトにハマったのも岩ちゃんのおかげ。
天職。

512 :
スタバで早稲商に入れたい子が
いたんだけど消息不明。その子は
俺のカルティエの時計がお気に入り
だった。
私立高校の子で文構がいいかなって
子も消息不明。
その子は、俺とイチャイチャした後、
歌舞伎町のオナニー店でバイトして、
その後ボロボロになって復学した天才
だから何とか早稲田に来てほしい。

513 :
*文部科学省記載順


2−4 近年の大学間連携の例

(1)先端生命医科学研究教育施設(東京女子医科大学・早稲田大学)

(2)「ヒト・社会・地球」のための連携協力(慶應義塾大学・京都大学)


                           (文部科学省作成)


出典:文部科学省ホームページ
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/05/08060201/1334336.htm

514 :
◎教育再生実行会議 座長 鎌田薫 早稲田大学総長





出典 文部科学省ホームページ
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab201501/detail/1361501.htm

515 :
明治は大隈重信に「君も大学作ってみない?」って言われて
当時の裁判官と検察官3人がぽっと作った大学だからな
そりゃいつまでも一流になれないのはしょうがない。

516 :
早稲商なんてピンキリだよね
国家一般職にも受からない奴がたくさんいる学部だ
そりゃ就職失敗してどっか行方不明になる奴は珍しくないよ

517 :
172エリート街道さん2018/01/30(火) 18:09:51.98ID:eJbl1wAT

http://imgur.com/a/z7JVt
(国立公文書館 公文類聚第44編 陸軍、海軍の順)

http://imgur.com/a/gym3D
(国立公文書館 公文類聚第44編巻24 早稲田、慶応の順)

http://imgur.com/a/Y9TNv 
早稲田大学上奏裁可書No.23(慶應義塾大学はNo.24)



173エリート街道さん2018/01/30(火) 20:58:58.74ID:eJbl1wAT

☆かつて国立公文書館に存在した、早稲田大学「大学令による私立大学設立認可の第1号」の文言。
http://imgur.com/a/eOCiA

☆早稲田大学が旧制大学になったのは、1920年2月2日。
http://imgur.com/a/gym3D(天皇の勅裁)

518 :
→資格のTACにも早稲田生専用講座がある件www


「早稲田2年プレミアム本科生」
https://i.imgur.com/tptnDNL.jpg


「早大生に贈る春の学習スタート応援キャンペーン!!」
https://i.imgur.com/J8HKUOt.jpg

519 :
中央は経理研で貫徹できるし、明治は水道橋本校で用が足りる。
早稲田と慶應には専用校を作らないとTACが儲からないだろ?

そこまで頭が回らんのかw

520 :
くやしいのぅ〜くやしいのぅ〜

521 :
>>520
その言葉はそのままブーメラン
水道橋本校の講師の質が一番いいのは当たり前だろ
web配信も本校の講師を使っているんだからな

522 :
早稲田、すげぇーぞ!!!
卒業記念に、18金YGの稲穂リングと校歌プレート入りの記念楯が生協で売ってる。

https://www.wcoop.ne.jp/graduates/goods-original.html#s02

523 :
そもそも社学は二流企業の社畜生産学部であって、会計士や税理士のような裁量労働制型の職種に就く人間を輩出する学部ではないよ。

TACの早稲田専用校は政経と商のためにあるんだよ

524 :
カレッジリング欲しいけど高いなw
稲穂18YGで56000円もする。

525 :
桁が1つ違うんじゃねーのw
俺の財布には常に10万は入っているがな。

いつ女に使うかもしれないからな
そんなくだらねー記念品を買うくらいなら若い素人女と一晩過ごすわ

526 :
18金が5千円なわけねぇーだろwww5マン6千円だよ。
メッキじゃねーぞ、これ。金塊だよ。

買おうっと。

527 :
めぐちゃん、めぐちゃん!!

528 :
そんな金もないのかよ、たった6万円弱だろ
ご自慢の早稲田カードで買えばいいだろw

529 :
ま、性懲りもなく慶應が威張り過ぎたんだろうな・・・

530 :
メンタル早稲商と幕下明治の会話だったようだな

531 :
早稲商だろうがどこでようがメンタルになっちゃおしまいよ
独力でカネを稼ぐこともできんからな
平日昼間からこんなところに連投ができる時点で
人間の屑

532 :
ここはメンタル君、お前の暗黒史だよボケナス

533 :
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
            ____
.───┐    ∠_      \L.   ねぇねぇドラえもん。
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|     ヽ
      | |     |l ̄| |       l   どうして明治工作員はWikipediaを編集しないの?
      | |    /  ´\     /.   
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   ! !.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|___.!  .|_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l              l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  それはね、明治工作員は他校のページを荒らしまくって
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      ',                /  無期限投稿ブロックを食らったからだよ。
__└─(     )(ニ.!  ̄|./二ニ)    ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ

534 :
>>532
お前もボケナスな、虫けら

535 :
俺的には早稲田のガウンも1年に1回くらい着たい。

536 :
親戚に都内の一流ホテルのフロントで仕事をしている人間がいるんだが
早稲田カードをこれ見よがしに出す奴はフロント中の笑いものらしい。
東大出た人間もハーバード出た人間もホテルを利用するんだから、そうだろうねえ。

一目置かれるのはなんといってもアメックスのブラックカード。
職種と所得制限で限られたVIPしか持てない。
年会費35万円は痛いが、当日の航空機チケットを瞬時に手配したりとコンシェルジュ
サービスはピカイチ

早稲田カードなんて社学でもスポ科でも教育卒でも使っているからな
年会費ってあるの?

537 :
俺は、三井住友で銀聯カード作った。
いいべぇーww
銀聯カード使えるとこ少ないけどね。

538 :
早稲田生のステータス。
・早稲田ウィークリーに載る。
・早稲田学報に載る。
・ワセオケやグリー等超名門サークルに入る。
・体育会、応援団、チアに入る。
・雄弁会や会計学会等超名門学会に入る。
・歴史館やスポーツ館、中央図書館に所蔵される。
・早稲田コレクションでミスになる。
・在学中に司法試験に合格する。
・アカデミックガウンを着る。

539 :
小学生の常識言葉 「嘘はにぶしょうのはじまり」

540 :
スレ主=ホラ吹き男爵オ・イ・モ=にぶしょう

541 :
538
早稲田の有象無象の中で、ビビらなかったもん勝ち。
そこで怖気づいたら負け。

542 :
540
お前らか??www

543 :
重信は、最初の打席、ヤクルトの
蓄積データからボールを見てくる、
と簡単に詠まれ、ソッコー2ストライク
に追い込まれてしまった。
最初の2球は、何れも甘い半速球である。
もう1度大学時代を思い出して、好球必打
で行くべき。
甘い球を見逃しすぎである。
そして、それを相手に完全に詠まれている。
自分でもそう思うだろ?ww
1番打者の鉄則も大事だが、いかに
出塁するか、の方がもっと大事である。
守備は目を瞑る。

544 :
坂本もやっと自覚しだしてブルッて来たなww
かわいい、かわいい。
これからだよ、やっと。

545 :
540
早慶戦の時は
早稲チア、慶応のユニまで仕入れて着るのなw
恐れ入ったWWW

546 :
俺は、一濁が全てを瀆す、と考えるけどな。

547 :
ま、いいわよ。

548 :
悪人(物)がのさばる社会では
善人(物)が追い払われる



これ、グレシャムの法則と呼ぶらしいけれど
あるかな?
人間って種の保存・成長・発展、平和を希求し、
優れた人間ほど生態系と共存するよな。
だとすれば、必ず統治者は善人で、これを感じて
いる人っていうのは一時的にハコモノ・池に入れられて
しまった人たちなんじゃないかな。

549 :
>>530 >>531 >>532

ヘイトスピーチおじさん出現!!!(学歴不明)

550 :
平塚江南、深酒が過ぎるぞ!!!!!

いい加減寝ろ!!!!俺も寝るから。

551 :
548
日本にいる在日韓国人あたりの
驕りだよな。勘違い、というか。
アメリカとか中国って信じられない
ほど広大だよ。5車線だよ。

552 :
あと、自分では気づいて無くても、糖質・うつ病・双極性障害・境界例等々にかかっていて
心療内科等に通院して無い奴も多いからな。これ豆な!

553 :
≫552
まぁそういうやつらは、2ちゃんねる、
という精神隔離病院に収容されるww
エリートは平日は勉強、休日は睡眠と趣味
に没頭してテレビやネットはあまり見ない。

554 :
そういった正常な政治の阻害要因を
回避する上での統治機構に人間社会は
なっているのではないか、と感じた。

555 :
>>553

その意見に抗いたくなったが、日本国民の4人に1人は一生の内で何らかの精神疾患になる
との事らしいので、案外正解なのかもしれんな。

あと、世の中が悪くなると精神疾患は激増するらしい。
ベトナム戦争の時のアメリカ合衆国は、精神疾患の有病率が、かなり増えたとの事。

恐れ多くも雅子妃も適応障害で今もなお御苦しみである。
上皇后様も旧勢力にイジめられてウツになられた事もあった。
秋篠宮様も最近の様々な事柄での御心痛があり御薬(睡眠薬・抗不安薬等)を服用
なされているとの事。


メンタルやられるって別に特別な事じゃないよ。
メンタル煽りする奴等こそ実はメンタルやられてる可能性だってある。

556 :
ま、A型や女を熟知していれば、
報ステの早稲田政経の十川?が
横浜国大の富川に潰されることも
まず無かった。

557 :
早稲田の課題は、A型を徹底理解する事だよ。
ほかは何もいらない。ただそれだけ。

558 :
ちなみに、俺、連投グセや言い返しグセ
あるけど完全なO型な。
A型の厳しさとずるさと支配欲と病的性を知ったO型な。

559 :
酒の飲める量も決まってるから
お前らも2ちゃんねるくらい無理強いに
発散した方がいいよ。
あとで酸化するよ。

560 :
たぶんだけど、十川じゃなくて富岡?とか
早稲田法の小久保とものしんって健が全然
使えないんだよな。下平しかり。
大型選手だから仕方ないけどそういうやつら
って富川みたいなのと対峙すると
えらく腹立つのなw

561 :
お前らに大型選手の俺が教える。
あいつら顔に出さないけど
力入れてかなり踏ん張ってる。
分かった?w

562 :
あと、もう一つ。
A型は、幹部に力を入れて思うと、
目が3つになる。
その分O型には想像力がある。
A型は恐ろしいほどに無い。マネがうまいだけ。

563 :
俺は戦わされてるO型の早稲田生だから
ほとんど分かる。

564 :
大型選手が悔しいだろうからもっと言ってやると、
俺たちは格段に、空間力や論理力に優れてる。
あいつら、全部小間切れ。

565 :
あとは、あいつら秒を刻んで
行動する。
種を食うwwとか。

566 :
あとは、A型で誤魔化してるやつらも多数。
結婚する時気をつけろ!

567 :
でもよー、俺の周りのA型は、もはやマンガの
あのシャツに張り付いたヒキガエル状態。
思ってる事も瞬時に伝授される。でも、住んでる
やつらが多いのでウザいけど慣れてきたWWW

568 :
親父の怒りやイライラがウザい。
何とかならないかな。

569 :
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

570 :
スレ主=ホラ吹き男爵オ・イ・モ=にぶしょう

571 :
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

572 :
今日の真夜中1時〜2次に3連投した奴、完全にメンタル。
早稲商時代はちやほやされたが、一度メンタルになってしまえば周りはクズ扱い。
何の役にも立たない人間。
そういう奴が不満を吐き出しに、かつての栄華を思い出したく、書き込みにくる。
まともに相手にしなくていい。
明治商卒の下賤の士業奴だけ相手させてればいい。

573 :
>>572
お前の日本語は大丈夫か?
句読点とかちゃんとつけろよw
助詞も性格にな。
ニッコマ並の文章じゃんw

574 :
性格→正確

575 :
血も涙も無いスレだな…。冷血人間だらけ…。仁義なき戦い…。

576 :
半夜間時代の社学は早稲商に馬鹿にされる存在だったかもしれんが、
メンタルとなった早稲商は誰からも役立たずの存在となったわけで、立場は逆転。
学生時代が栄華、それをいまだに通用すると思ってここに書き込みにくるが、
学歴だけしかプライドのない奴の特徴。
社会的には役立たず。

577 :
>568エリート街道さん2019/05/11(土) 02:59:55.32ID:nW68Fw0G
>親父の怒りやイライラがウザい。
>何とかならないかな。

引きこもってないで早く外に出て働け 。
親が起こるのは当たり前だろう馬鹿

578 :
>>576
早稲商だろうと、早稲社学だろうと、明治商だろうと、どこの大学出のどこの学部出
にもメンタルは居るさwww

東京帝大出の夏目漱石だって、芥川だって太宰(東大中退)だって、有島武郎だって、谷崎(東大中退)
だって、宮沢賢治だって、遠藤周作(慶應)だって、東北大医学部出の北杜夫だってメンタルさんダヨ。
北杜夫なんて精神科医の癖に躁鬱病になってるんですよね、これ…。

太宰なんて精神病院入院経験ありだ。太宰の師匠(早稲田文出身)のススメで
精神病院に入院し、電気ショック療法(所謂電パチ)を喰らったよ、太宰は…。

早稲田出身の作家だと宇野浩二(当時のナカナカの大御所)も精神病院入院
経験ありだよ。

ところで、将来は、早稲田社学は今の慶應法みたいな地位になる可能性もあるかもしれないね。
慶應法だって昔は早稲田の社学みたいな立ち位置だったらしいし…。
「俺は早稲商だ!エヘン、すごいだろう!!!!」等と驕った態度を取り、
伝統にアグラをかいていたら、落ちぶれるかもよ?、早稲商とやらも…。

579 :
上がらなかった。 ageとこ。

580 :
どこにもメンタルがいるって話ではなく
このスレに平日昼間から書き込んでいるメンタルがいるって話しな
そいつがここでは早稲商って話

581 :
手や足が震えてるときアドレナリンがわんさか湧き出るのが
早稲商なんだよ。羽生みたいなやつら。

582 :
今日の小宮山采配は良かったね。
投手出身らしい見事な采配だった。
あそこで130球の早川続投だったら負けていた。
明治戦がそうだった。
今日はすばらしい試合だった。
瀧澤のホームランもバックスピンが効いてこすったような
ホームランだったね。打球も伸びるね。

583 :
ラインめっちゃ嬉しかったよ。 。
前々から欲しくて欲しくて溜まらなかった。
ゲット!!

584 :
東洋経済の早稲田vs慶応、読んで来たが、
早稲田のダメ出し、慶応賞賛・賛美が目立つ内容だったね。
あれだけ慶応賛美だと、慶応が「東洋のケンブリッジ」ばりで逆に2番手意識が
強くなってしまう気もするが、記者の美的センスがあまり無いのだろう。


過ぎたるは猶及ばざるが如し。



早稲田の国家公務員総合職就職者数は凄いね。
東大に次ぐ2位で私立では群を抜いている。

585 :
584
早稲田教育学部が「早稲田のヤドカリ」みたいな書かれ方してたな。
文系の滑り止めだって。

586 :
584
早稲田商学部が「伝統学部だが地味な存在」、早稲田法学部が「東京専門学校設立以来の本流」だとさ。

587 :
584
慶応商学部「経済学部に対して微妙な意識」、慶応薬学部「別大学扱い」

588 :
584
なんか、もうー早慶当事者からすると、全然的を射てないんだよね。。
がっかりな記事。早慶で5人ずつくらいグループ作ってちゃんと取材して書いたら。
手抜きの2ちゃんねるネタばっかりやん。

589 :
慶応ってさー、現実で早稲田と顔合わすと、実際はビビリまくりじゃん、
桜井翔とかさ。そういうのを削り落として、バイアスかけ過ぎるから
うまく記事の内容が伝わらないんだよ。
宣伝なんか度外視して、正直に両校の伝統を書けばいいんだよ。

590 :
やり直し

591 :
THE早慶 負の遺産

早稲田・・・重信、小島よしお(ともに教育学部)

慶応・・・櫻井翔、ふかわりょう(ともに経済学部)

592 :
早稲田教育も慶應経済も昭和時代に使えなかったやつらの
頭の使い方なんだよな。平成時代まわりが覚束ないから
たまたま少し台頭しただけ。もう浮上することは決してない盆栽脳

593 :
ロッテの中村みたいにある程度体格があって
大雑把で大味なとこがあってそれでいて情け
深いのが早稲田なんだよな。

594 :
慶応の赤川とか中央法の佐々木、みたいないいやつらが
虐められて辞めちゃうのが銀メダル日本企業なんだよなww

595 :
東洋経済の写真で田中総長のロレックスは、黒文字盤・ジュピリーの
デイトジャストなんだけど、ベゼルは、シルバーに見えるけどシルバー
じゃなくて、ホワイトゴールドだからな。目付いてるからお前らでも分かるなw
ぜいたくなオシャレなんだぞ。

596 :
へー面白いスレがあるなあ
一橋の社会学部だけど早稲田には興味ないわ

個人的には慶應が好きなので(親父が慶應経済卒)法学部と経済学部を受けた。
結果、経済には受かった。

正直慶應にするか悩んだよ、でも早稲田の政経だったら悩まなかっただろうね。

597 :
社学以外の人ばかり来るスレ

・メンタル発症学歴板執着子供部屋オジサン早稲商
・早稲田コンプ会計士コンプ明治商卒税理屋
・一橋社会

598 :
早稲田に憧れ、早稲田なら何でもいいからと入学した「社会科学部」
が想定以上に学内差別を受け、世評も就職実績も悪いことに入学後に
気づいたが後の祭。

今更ながらも悔しくて、匿名掲示板での中傷さえも我慢ならない社学OBが
張り付くスレですよ。

599 :
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/940159
(出典:大正11年 高等諸学校一覧 文部省専門学務局(6コマ目)) ・・・線 引 き(早稲田|慶應|明治|…)



http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/937286
(出典:日本帝国文部省年報 第48)・・・種 別 グ ル ー プ 分 け(慶應 早稲田 明治…) 

600 :
社学落ちの哀れな末路

601 :
早稲田&会計士のダブルコンプで一生学歴板に粘着する
明治商卒税理屋が来てるね

602 :
明治は所詮明治
幕下のふんどし締めてりゃ幕下の相撲しか取れんよ

603 :
俺から見たら早稲田も明治も大して変わらんよ
早稲田はオラオラしすぎ

604 :
マジレスすると、慶應経済くらいじゃあ早稲田教育がいいとこ。

605 :
明治の政経と早稲田の教育って大して偏差値変わらないんでしょ?

606 :
たぶん、地頭は、早稲田商>>>明治政経>>>>早稲田教育>慶應経済

607 :
慶應とか早稲田教育とか、下地のないシコ踏んでない頭なんて大したことないんだよ。

608 :
慶應出身の早稲田の教授がなんとか三田会なるものを作っているらしい
三田会の結束は素晴らしいな

俺は一橋と早稲田の政経なら迷わず一橋へ
一橋と慶應経済なら実際問題悩んだ

一橋生は俺みたいなやつが多いよ

609 :
02年くらいの週刊誌に慶応経済の入学者偏差値が実際は55で
話題になったよなww

610 :
早稲田商ですが、一橋より下だと思ってないんですけど。

611 :
早稲田なんか受ける気もしなかったよ。特に商や社学
みずほの頭取に早稲商卒が就任したくらいで大騒ぎしているような低レベルだからね。
金融機関や総合商社なんてトップは慶應経済だらけじゃん

612 :
サラリーマンの時点で小粒だろww
慶應から総合商社って大外れじゃん。

613 :
しかも、最近。

614 :
早稲田ってのは東大、京大、東工、一橋の大人に
大人のだぼだぼのスーツ着たガキがイキガッテいるようなもの

一流国立に絡むなよ、たかが私大のくせして

615 :
今度は一橋か
明治商卒税理屋が一橋に成りすまして早稲田を叩くか
よほどの学歴コンプなんだな
明治は所詮明治だ
幕下のふんどし締めてりゃ幕下の相撲しか取れないんだよ
己を自覚しなさい

616 :
さしずめ早稲田は序二段かw

617 :
明治は所詮明治
幕下のふんどし締めてりゃ幕下の相撲しか取れない
己を自覚せよ

618 :
税理士は会計士を諦めた奴がなる職業
税法の中で生きている下賤な仕事
けっして会計士に楯突いてはいけない

619 :
にぶしょう 今度は一橋かよ! 色々と忙しいな。
商業高校卒の、学歴・職業詐称 元税理士事務所補助アルバイトらしい。

スレ主=ホラ吹き男爵オ・イ・モ=にぶしょう

620 :
早稲田こそ、どの国立よりも本格的な国立大だけどな。

621 :
しかしよー、一橋も東北大なども何も無いんだよなww
政治家が大量にいるわけでもなければ、文化人が大量にいるわけでもなく、
スポーツもない。
そして、世間は、借金の山で閉塞感満載。
行き場の無いストレスの塊りが我々に来てしまったようだw
我々に縋られても今は何もしてやれんよwww

622 :
ま、俺だったら、2ちゃんねるなんかやってないで、
如水会に顔出してみたりするかな。

623 :
Gアフターショーで巨人ファンの女の子の
ミニスカ純白パンチラが映っちまったww

624 :
明治は所詮明治
幕下のふんどし締めてりゃ幕下の相撲しか取れない
己を自覚せよ

625 :
早稲田は傑出した人物を輩出したことは認めてやる。
肝心なことはその数倍もの馬鹿も輩出したことだ。
忘れてはならない。

626 :
>>625
お前が一橋ならOB会報誌の名前と大きさを教えてくれや
お前が本当に一橋ならな
違うなら答えなくていい
ちなみに俺は身内に一橋卒がいるので、会報誌がすぐ近くにある

627 :
625
答えられないなら一橋詐称するなや明治

628 :
>>614
一橋、東工って東大に敵前逃亡した奴らの吹き溜まりじゃないの?
精神的に卑しいと思うけど。

629 :
東大は前期しかないんだから仕方ないんじゃない?

630 :
一橋とか慶應とかとにかく小者が多い。
早稲田とはスケールが違うので相手にしなくていい。
一方的に早稲田にコンプ抱いてる。

631 :
●日本の総理大臣で早稲田大学関係者

*通信科校外生は戦前に存在した早稲田大学の通信教育課程。
*校賓、賛助員は早稲田大学の発展に寄与した者に贈られる名誉称号。
*早稲田大学大隈塾は、早稲田大学エクステンションセンターが主催する講座。


伊藤博文(第1代・第5代・第7代・第10代) 早稲田大学初代校賓
松方正義(第4代・第6代) 早稲田大学校賓
大隈重信(第8代・第17代) 佐賀藩校弘道館・致遠館(早稲田大学の前身)
西園寺公望(第12代・第14代) 早稲田大学校賓
高橋是清(第20代) 早稲田大学賛助員
犬養毅(第29代) 東京専門学校(早稲田大学の前身)講師
平沼騏一郎(第35代) 東京専門学校(早稲田大学の前身)講師
石橋湛山(第55代) 早稲田大学文学部
田中角栄(第64代・第65代) 早稲田大学通信科校外生
竹下登(第74代) 早稲田大学商学部
海部俊樹第(76代・第77代) 早稲田大学第二法学部
宮沢喜一(第78代) 早稲田大学大隈塾講師
小渕恵三(第84代) 早稲田大学第一文学部
森喜朗(第85代・第86代) 早稲田大学第二商学部
小泉純一郎(第87代・第88代・第89代) 早稲田大学大隈塾講師
福田康夫(第91代) 早稲田大学第一政治経済学部経済学科
野田佳彦(第95代) 早稲田大学政治経済学部政治学科
安倍晋三第(90代・第96代・第97代・第98代) 早稲田大学大隈塾講師・講演講師


早稲田大学
・大学出身者9人(前身含む)
・名誉称号者4人
・大学講師2人
・大隈塾講師3人
      計 18人

632 :
■高等文官行政科合格者数(明治27年〜昭和22年)  *高等文官試験=国家公務員I種試験に相当
1位  東京帝国大学    5969
2位  京都帝国大学     795
3位  中央大学        444
4位  日本大学        306
5位  東京商大(高商)   211
6位  東北帝国大学     188
7位  早稲田大学      182
8位  逓信官吏練習所   173
9位  明治大学        144
10位 九州帝国大学     137
11位 京城帝国大学      85
12位 東京文理大(高師)   56
12位 鉄道省教習所      56
14位 法政大学         49
15位 関西大学         48
16位 東京外語         45
17位 立命館大学       26
18位 広島文理大(高師)   21
19位 慶応大学         18
20位 神戸商大(高商)    15
出典:秦郁彦『官僚の研究』(講談社) 村川一郎『日本の官僚』(丸善)など

633 :
このスレ主=ホラ吹き男爵オ・イ・モ=にぶしょう

社学叩きのスレは、全てこの気印。学歴・職業詐称は当たり前。
明治OBからは、ダニ・ゴキブリと忌嫌われている。
ネット弁慶で、書くことは全て嘘か人から聞いたことを盛っているだけ。
学歴コンプは人一倍強く病的。
本当は、商業高校卒の元税理士事務所補助アルバイト。

634 :
週刊東洋経済、発行部数上げたくて、
盛んに、哲学の東洋・理財の三田って
コピペしてたんだな・・・
公共の掲示板使って、ひでぇーな

635 :
そんな疑心暗鬼になるなら
素直に早稲田持ち上げとけよなw

636 :
だいたい東洋経済って石橋湛山じゃねーのかよw

637 :
早稲田生のステータス。
・早稲田ウィークリーに載る。
・早稲田学報に載る。
・ワセオケやグリー等超名門サークルに入る。
・体育会、応援団、チアに入る。
・雄弁会や会計学会等超名門学会に入る。
・歴史館やスポーツ館、中央図書館に所蔵される。
・早稲田コレクションでミスになる。
・在学中に司法試験に合格する。
・科目履修生としてアメリカやイギリスの超名門大学に留学する。
・アカデミックガウンを着る。

638 :
坂本が出塁記録更新してるけど、
重信と右京の因縁思い出した。
読売、原、坂本の演出かな。

639 :
読売は、このためだけに
重信をドラフト2位指名した
かもしれない。

640 :
教育学部ってプライドだけの
いじめっ子みたいなやつ多いな

育ち悪いかもね

新制だし、成金が多そう

641 :
勝ててなくて弱い時に、
ボール打ちやノースリーピッチ
なんかしない方がいいぞ、
みっともないから

642 :
背任罪というのもあるからな。
社会人になって苦労するよ。

643 :
金子銀の3球目、内角球打つ球じゃないな。
山田も懲罰交代。
ほかにもあったな。

元大リーガーが監督だからな。

644 :
テレビ画面で分かっちゃうんだから
生見物人の評価はもっとひどいよ。
1300円も払ってるんだから、
真面目にやるように。
みんなCしか付かないんで、ねー

645 :
悔しがってたの、小藤と山野くらい
だったな。

646 :
そんなに、政治思想が好きならさ、
初戦が東大カードなんだから
優勝していいんだよ。
あとは、気概見せるだけじゃん。

647 :
1年の時出て、体無理矢理壊して作って、
4年で出たっていいんだよ。

648 :
あと、他チームはもうご贔屓にしないから、
この御時世。みんな余裕ないから。
覇権して勝たないと。

649 :
ま、広く何でも甘受して受け止める力はありそうだなw
それが無い人多いのよ、社会人でも。偉くなれないんだよ。

650 :
早稲田/慶応
教員 
学部 86/77
大学教科 
有資格 43/10
無資格 33/61
計 162/148
学生 2057/994
生徒 3576/1158
計 5633/2152
卒業者生徒 1534/ −
入学志願者 
学生 2078/1089
生徒 6295/5080
計 8373/6169
入学者
学生 2078/1077
生徒 1839/1280
計 3917/2357
入学志願者100人に対する入学者比例
学生 100/98.9
生徒 29.21/25.20
平均 46.78/38.21


http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/940159
(出典:大正11年 高等諸学校一覧 文部省専門学務局(6コマ目)) ・・・線 引 き(早稲田|慶應|明治|…)

http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/937286
(出典:日本帝国文部省年報 第48)・・・種 別 グ ル ー プ 分 け(慶應 早稲田 明治…) 

651 :
早稲田/慶応    大正9年4月―大正10年3月
教員 
学部 86/77
大学教科 
有資格 43/10
無資格 33/61
計 162/148
学生 2057/994
生徒 3576/1158
計 5633/2152
卒業者生徒 1534/ −
入学志願者 
学生 2078/1089
生徒 6295/5080
計 8373/6169
入学者
学生 2078/1077
生徒 1839/1280
計 3917/2357
入学志願者100人に対する入学者比例
学生 100/98.9
生徒 29.21/25.20
平均 46.78/38.21


http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/940159
(出典:大正11年 高等諸学校一覧 文部省専門学務局(6コマ目)) ・・・線 引 き(早稲田|慶應|明治|…)

http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/937286
(出典:日本帝国文部省年報 第48)・・・種 別 グ ル ー プ 分 け(慶應 早稲田 明治…) 

652 :
大正9年〜大正10年

早稲田 本命率46.78%

慶応 本命率38.21%


早稲田の学生に至っては、100%で入学してるから凄い。

653 :
2000年前後に早稲田を受験した人、教えて。
センター利用って早稲田法学部だけだったよな?
それで、4年後くらいに早稲商が参入。それから慶應法はじめ続々(慶應は早々撤退)。

流れ的にはこうだよな。

なんか慶應がセンター試験のスターターみたいに書いてあるが、
ねつ造だよな??俺の受験の記憶では早稲田法から。
日本ってこういうウソをばら撒く国なのか??
誤解を誘導するとかはあってもいいと思うが、ウソやフタはまずいぞ、
国家の健全性の問題から。

654 :
2000年前後、みんな早稲法が92%だ、89%だって言って、
ビビってたんだよな、平塚江南の井島君、三島君。

これ、国家テロじゃね??

で、井島君は見事に早稲法のセンター突破したんだよな。(あの時は、おめ!!)
慶應法あったら弁護士志望だった井島君は予備で併願してるもんな。



国家テロだーーーーーーーーーーーーーーー

655 :
代ゼミとか今週号の東洋経済見てみ!!
慶應がセンター導入のスターターになっちゃってるから(悲)




日本ってこういう国なんだな。。。幻滅

656 :
慶應ブランドとしても虚偽のブランド着せられるんじゃあ、
高級ブランドじゃあねーーーよなwwwwwwwwwwwwwwwwww


ブランドの威信も分かってない、在日ガサツマッチョポンスカ日本政治家

657 :
>>653
いや、早稲田がセンター利用を始めたのは慶応が始めて10年近く経った後だぞ?w
酷い妄想だなw

658 :
>>657
代ゼミと東洋経済のデータがねつ造。

慶應義塾さん、早稲田さんに追い付くのに、記憶の保持が
もはや精一杯だろ。開き直りやろ


なんかそんな気がする・・・

659 :
旺文社にも、慶応がセンター利用を開始したのは平成2年からと書いてある
旺文社、代ゼミ、東洋経済etc…大手企業各社の媒体を掌握できるほどの力を持っているんだな…

660 :
>>659
お前、第一ミレニアム世代じゃあ無いだろw
早稲田の法学部のセンター利用は、ミレニアムの常識。




今のところ確認できる国家テロ

・太田泰示→大田泰示
・木村剛 早大商→東大経済
・慶應の若き血、勝利魅てるわれら→光輝魅てるわれら ・早大ラグビー部ジャージ 点線
・センター試験導入は早稲田の法学部から


もちろんテロだからソースはない。各々の真面目度と能力と世間意識の高さ

661 :
659よ。

あと、ベンツとかロレックス、家に保管してると、
勝手にモード変更もざらにある。



わりと、ハイステータス層の悩み。。。

662 :
たぶん、だけど、可愛い女の子とか下着のデザイン変更とかも
まま、あるんだと思う。

バーバリーとかでさえ、廃盤とか持ってるとあるし、ロレはざら。

663 :
662
木鋪さん、これアメリカでは当たり前ですよねw

664 :
純資産・補助金(2013年)・・・・単位=億円

大学       純資産     補助金
1.早稲田    2,847    139
2.慶応大    2,800    162
3.立命館    3,082    104
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立は別格

4.同志社    2,125     72
5.関西大    1,801     63
6.明治大    1,722     56
7.中央大    1,448     41

665 :
慶応も草創期は外様だね。

全員調べてないが、
茅野、岡部、馬場、戸川、坂口とか。

明治学院卒や立教講師、本女講師、津田塾講師、
早稲田講師とか山ほどいる。

純血では無かったと、理解すべきで あ ろ う。(憶測)

666 :
○早稲田と慶応、格の違いが出るところ       ★印・・・入念に調べないと分からない所


           早稲田        慶応義塾

立  地   西早稲田(牛込早稲田)  田町三田/日吉

★総面積      大          中

創立者     大隈重信      福澤諭吉

★爵 位     大公爵        無冠

★江戸時代身分 親藩        譜代

★江戸時代部屋 溜まりの間    帝鑑の間

★ 配属将校   中将多数      少将多数

★総長位階    従1位(大隈)   従2位(高橋塾長)

蔵書数      私大1位      私大3位

★ 国の補助金   私大1位     私大2位

★旧制大学令勅裁 私大1位    私大2位

官報文部省告示  私大2位     私大1位

★新制大学認可 私大1位     劣後

★東京六大学認可 私大1位     私大2位

★学位授与・規則 私大1位     私大2位

★大学名使用許可 私大1位     大きく劣後

★国 宝      2点      預託中のため0点

学生数      4万5千人      3万人

★卒業生総数   60万人      20万人  

学部数      13        10

★祖 先    菅原(藤原)道真    外様黒田氏(トモエフジ出自不明)


早稲田優位のデータは、かなり勉強した人しか分からないのが日本のしくみです。

181 名前:エリート街道さん 2018/07/24(火) 15:54:39.29 ID:+OsUKrcS
菅原家の歴史な!

182 名前:エリート街道さん 2018/07/24(火) 16:02:11.27 ID:HBnW06sa
菅原家の歴史=最高学府の歴史と言っても過言ではない。

よって、↓↓
早稲田大学規則に、早稲田大学が最高学府である旨明記。
東大さん、ごめんなさい。
http://i.imgur.com/Sg22OwB.jpg

667 :
めぐちゃん、よくやったわね。
好きよ。

668 :
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

669 :
【文部科学省】平成30年度官民協働海外留学支援制度/<選考結果で認められた大学>
平成30年度官民協働海外留学支援制度〜トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム〜第8期派遣留学生の選考結果 http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/1401343.htm

http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/__icsFiles/afieldfile/2018/02/15/1401343_2.pdf
******《1〜8期》合格者数(有力私立大)*********
1. 早稲田142★
2. 慶應大117★
3. 明治大57★
4. 上智大52
5. 中央大47
6. 関学大41
7. 法政大34★
8. 同志社28
9. 立命館26
10. 国際基督23
11. 東洋大22
12. 東京理科21
13. 立教大20★
14. 関西大14
15. 日本大11
16. 青学大9
17. 日本女子8 明治学院8
19. 近畿大7
20. 京都産大6
21. 学習院5 獨協大5
23. 成城大4 南山大4
25. 駒澤大3 東京女子3 東海大3 龍谷大3 西南学院3
30. 武蔵大2
31. 専修大1

670 :
2018年東大合格者数40人以上:トップ13
【開成174・筑駒107・麻布96・灘91・栄光77・桜蔭74・聖光72・学附49・渋幕48・日比谷48・海城48・駒東47・浅野42】
からの各大学合格者数

早稲田1638 東京六大学
慶應大1356 東京六大学
理科大855
明治大732 東京六大学
中央大499
上智大224
法政大195 東京六大学
立教大143 東京六大学
青学大96

(サンデー毎日2018.4.1号及び週刊朝日2018.3.30号) 

671 :
有力企業325社 就職者数ゼロの企業数
http://2chreport.net/n11_c00.htm

早稲田大30 SGU&東京六大学
慶應義塾45 SGU&東京六大学
明治大学70 SGU&東京六大学
立命館大73 SGU
法政大学96 SGU&東京六大学
同志社大96
中央大学99

----------------------

東京理科105
上智大学122 SGU
青山学院133
関西学院137 SGU
立教大学138 SGU&東京六大学
関西大学140

----------------------

学習院大204
成蹊大学219
南山大学224
成城大学241

↑この順位が一番大学の強さを表してるね。
規模の小さい大学は行かない方がいいよ。
同偏差値帯ならOBが多い大学のほうが絶対有利。

672 :
土地

早稲田 603億円 2,113,723u
慶  応 375億円 2,113,468u


教員

早稲田 5488人(専任・専任扱い2163人)
慶  応 3057人(専任・専任扱い2005人)


(2017年度 早稲田大学事業報告書、慶應義塾事業報告書)

673 :
479 名前:エリート街道さん 2019/05/16(木) 00:56:47.11 ID:5gGQNXvX>>474

wikiに文科省の資料を元に作成されている表がある。
それによると、こうなる。
wikiだからどこまで信憑性があるか分からないが、
乙種と甲種が逆だったり、高等女学校が前に書かれて
いたりする。
↓↓↓↓↓↓

中等教育機関

1小学校高等科
2実業学校予科
3実業学校乙種
4実業学校甲種
5実業補習学校
6高等女学校
7中学校(旧制)
8 7年生高等学校(旧制)尋常科
9徒弟学校
10実業学校甲種研究科
11高等女学校研究科


480 名前:エリート街道さん 2019/05/16(木) 01:02:48.71 ID:5gGQNXvX479
ここにそのリンク張っておく。(wikiでも見れる)

http://feynmanino.watson.jp/3231_school.html



年齢順でもなさそう。

674 :
あと、大昔の慶應は尋常中学でも旧制中学でもないただの私的学校だね。

675 :
天皇が閣議決定した書類に裁可する
ご執務は代表的な国事行為の一つである。

676 :
スレタイからそれているぞ
社学は早稲田ではない

677 :
スレ主=ホラ吹き男爵オイモ=にぶしょう
小学校で教えている言葉 「嘘つきはにぶしょうのはじまり」

678 :
所沢早稲田大学社会科学部

679 :
鈍い王。。。

早稲田法 武部勤
慶応経済 小沢一郎

680 :
二部の吹溜り=シャガク

681 :
スレ主=ホラ吹き男爵オイモ=にぶしょう
小学校で教えている言葉 「嘘つきはにぶしょうのはじまり」

682 :
記載順
↓↓↓

第一.大學
(一)帝國大學及官立大學
東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
東京商科大學
新潟医科大學
岡山医科大學
(二)公立大學
大阪医科大學
愛知医科大學
京都府立医科大學
熊本医科大學
(三)私立大學
早稻田大學
慶應義塾大學
明治大學
中央大學
日本大學
法政大學
同志社大學
國學院大學
龍谷大學
大谷大學
関西大學
東洋協會大學
立命館大學
専修大學
立教大學
東京慈恵医科大學




http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/940159
(出典:大正11年 高等諸学校一覧 文部省専門学務局)

・・・線 引 き(早稲田|慶應|明治|…)

683 :
@第一大学区・・・東京府、神奈川県、埼玉県、・・・・
A第ニ大学区・・・愛知県、・・・・・・・
B第三・・・・
C第四・・・・

684 :
早稻田大學・・・東京府南豊島郡戸塚村



学制

大学区
府県(先頭が本部所在地)

第一大区 東京府、神奈川県、埼玉県、熊谷県、千葉県、足柄県、新治県、茨城県、栃木県、宇都宮県、山梨県

第二大区 愛知県、静岡県、浜松県、岐阜県、三重県、筑摩県、石川県、敦賀県

第三大区 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、堺県、和歌山県、飾磨県、豊岡県、高知県、名東県、岡山県、滋賀県

第四大区 広島県、鳥取県、島根県、北条県、小田県、山口県、浜田県、愛媛県

第五大区 長崎県、佐賀県、白川県、宮崎県、小倉県、大分県、福岡県、三潴県、鹿児島県

第六大区 新潟県、相川県、新川県、置賜県、酒田県、若松県、長野県

第七大区 宮城県、福島県、磐前県、水沢県、岩手県、秋田県、山形県、青森県

685 :
大正時代の所在地

早稻田大學・・・東京府豊多摩郡戸塚町
東京帝國大學・・・東京市本郷区/東京府荏原郡目黒町
慶應義塾大學・・・東京市芝区/東京市四谷区

686 :
早稲田大学は、「ツキ」自 (=府)

687 :
早大裏口入学の末、退学の広末涼子が「教育熱心」?

688 :
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

689 :
☆☆☆ついに、認めた!!!大手各紙も、【早稲田大学→東京大学】、の記載順



●都心浸水、20分前に予測 ゲリラ豪雨、HPに5分刻みで表示 早大・東大

ゲリラ豪雨などによる東京23区内の20分後までの浸水状況を予測し、
即時にインターネットで提供するシステムを、早稲田大や東京大の研究
チームが開発した。6月下旬ごろ試験運用を始める。住民の迅速な避難
や、地下街などの管理者によるいち早い浸水・冠水対応につなげたいと
いう。

出典:朝日新聞 2019年5月21日05時00分
http://www.asahi.com/articles/DA3S14022747.html


●浸水被害を20分前に予測 早大や東大など、東京23区で6月に試行

早稲田大や東京大などの研究チームは20日、東京を豪雨が襲ったときに
23区内の浸水被害を20分前に予測するシステムを開発したと発表した。
国の降雨データなどと組み合わせ、雨水が流れ込む各地の水深を地図で
示す。スマートフォンなどで確認できるようにし、建物への浸水を防い
だり、避難を促したりする。

出典:日本経済新聞 2019/5/21付朝刊
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO45043870Q9A520C1CR8000

690 :
彼女を放ったらかして、
文構卒の子と愛愛傘してもぅーたww
あー番号交換とお茶ぐらいすればよかった。。。

691 :
オリオンツアー石黒昌彦
早大法学部卒

こいつと東日本橋駅で喧嘩して久松PSにしょっぴかれた

692 :
慶応の事業報告書見ると、
日吉の運動場とかSFCの敷地の一部って借地なんだな。

693 :
昭和のヴィンテージ
https://youtu.be/lnKoCAV2lAI

694 :
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる  
https://pbs.twimg.com/media/D8I_mheV4AU59Fg.jpg    
 
@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する   
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 

今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手 
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。 
     
かんたんに入手できるのでご利用下さい  

695 :
>>694
ええな

696 :2019/06/05
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

【人生の勝者】東京六大学【トップエリート】7
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆203
京都の私大で名乗れるのは、どこまでですか?
明治大学 vs 学習院大学 25
私立大学ランキング2017年版ができたよ!!!!!!!!!!!!!!!
【最古の大学群】早稲田宝泉寺、種智院、上智、駒澤、立正【山口大学】
◎大学選びの重要参考資料:東洋経済【本当に強い大学】格付けランキング<全国版>
地方旧帝大=日大レベルという事実
『週刊ダイヤモンド』10月20日号・勝ち組-慶應、明治・負け組-早稲田、立教
上智とgmarch関関同立の偏差値ランキング
--------------------
【スパドラ】ヴァンパイア・ダイアリーズ6【バレ禁】
黄色いナンバープレートという劣等感
ぴったんこカンカン Part.2
【チェックメイト!】PS4がSwitchを追い越すまで、あと 111,351台!!!!!!!!!
【まどマギ】CR魔法少女まどか☆マギカ 71アルティメット
【Switch】ゼルダ無双 Part112【WiiU/3DS】
【悲報】断捨離まんさん、病気の夫の宝物を勝手に捨てる。夫は激昂し、失意のまま死亡 [371248305]
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンランスレ wave345
Πひろゆきのお葬式・告別式Π
全日本大学ラグビーの出場校の偏りについて
【ハイレゾは時代遅れ】MQA総合スレ 1
逆転裁判のゴドー検事はコーヒーかっこいい 2
アシェット ルマン24時間レースカーコレクション
【負の】西武バス 上石神井営業所【記念日】
ネトゲしながら聴く曲を語るスレ
【共用】 阪神 vs DeNA in 甲子園 Part.01
★雑談したいだけなんだが
【学生王者】ライスボウル【社会人王者】
東京を世界ダントツの超高層都市にしたいので・・・
「中学校の制服選ぶ自由を」トランスジェンダーの願い 高校生が署名活動 [蚤の市★]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼