TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
清宮プロリーグ構想 2021年秋から−Part2
☆祝花園出場☆函館ラ・サール高校ラグビー部☆
☆ジャパンラグビートップリーグ62★IDなし
【2016リオ五輪】女子ラグビーPart4【2017W杯】
☆☆☆高校ラグビー総合スレ2020 Part3☆☆☆
今年で最後。宮崎県延岡東高校ラグビー部を語れ!
なぜラグビー界にはこれほどまでにホモが多いのか?
【アルティメット】ヤマハ発動機 五郎丸歩 4GOAL【フルバック】
☆立命館大学ラグビー部☆
◇◇神戸製鋼Steelers応援スレ90◇◇

全日本大学ラグビーの出場校の偏りについて


1 :2008/12/25 〜 最終レス :2017/06/03
『全国』とは名ばかり。
関東と関西のリーグ、対抗戦、以外では、福岡大学しか毎回出場していない。
全日本大学野球選手権のように、北海道から九州まで、全てのリーグから出場させるべきである。

2 :
パラノイア乙

3 :
もっと言えば、47都道府県から47大学、プラス、関東と関西のリーグ対抗戦からもう1枠ずつ。
それが理想。

4 :
全国から参加してるけど、地方ブロックのチームは
毎度予選の段階で敗退してるんだよ。知らないの? 

5 :
人は言うであろう。
『地方は弱いから全国に出場させるのはふさわしくない』・・・と。
しかし、それこそ、鶏が先か卵が先かの話である。
各地域に確実に全国への枠が約束されれば、おのずと優秀な選手が入ってきて、田舎のチームの底上げにもつながるのである。

6 :
>>4
知ってるよ、もちろん。
『予選で敗退したら全国に出られない』という仕組みそのものが悪い。
たとえば、高校野球なら、どんなに新潟県のチームがクソ弱くても、必ず甲子園に1チームは出場できるだろ?

7 :
ちなみに私の母校は、関東大学リーグ2部に所属しており、私利私欲とは関係ない。

8 :
高校野球で、ずっと弱い弱いと言われ続けてきた新潟や滋賀が、最近まともになってきたのも、
夏には必ず1チーム出られるようになったからである。
県1位になっても、さらに『京滋戦』などを経なければ甲子園にでられなかった頃は、どうせ県で優勝しても甲子園には出られない、と県全体に諦めムードが漂っていた。

9 :
野球のように毎日試合ができるスポーツじゃないから、実現不可能。
そもそも大学の数自体、東京と京阪神に集中している。
高校野球のような地域性は必要ない。

10 :
>>9
ならば『全国』という名称は外したほうが良いな。
今のままでは、関東と関西だけの内輪祭だ。

11 :
全日本大学野球選手権って、地方の聞いたことないような大学ばかりだからなあ。
大学野球は全国大会より各々のリーグに重きを置いているのが問題だと思う。
むしろ野球をラグビー方式に変えた方が全国大会が盛り上がっていいと思う。

12 :
それに、もし地域性は関係なく実力だけで選ぶというならば、福岡大学がなぜ出場できる?
関東大学リーグ1部の下位チームのほうが、福岡大学よりも絶対に強いぞ。

13 :
>>11
今のように全てのリーグから全日本大学野球に出場できるようになってから、
全国のリーグの実力が接近してきた。
だから、聞いたこともないような大学が、最近は結構ベスト4とかに顔を出すようになってきた。

14 :
確かに、偏っていると言えばそうなる。ただ、対抗戦やリーグ戦みたいに毎日激しく厳しい練習をしているのかな??
県で優勝しても出れないと思うならラグビーをやめたほぅいい。
どうしても出るという意気込みで練習し、毎年出れるようになれば協会も考えるであろう。
ただ単にプライオリティーを考えればわかる。

15 :
結局、弱くても福岡大学が出場できるのは、『全国』と名乗っていることに対する『言い訳』みたいなものかな?!

16 :
関東対抗戦…4.5
関東リーグ…4.5
関西リーグ…4
九州リーグ…1
北日本代表…1
西日本代表…1
4年後位を目処にこうなればいいんだけどね。
地方の大学が筑波大くらい強くなれればなぁ。

17 :
>>16
北日本を、せめて北海道、東北、北信越の3つくらいに分けたい。

18 :
もう16チーム増やして計32チームのトーナメントしてはどうか
大差試合は増えるだろうが
強豪チームは人材設備の面で地方校に比べてはるかに恵まれているわけだし
弱小地方校のレベルアップのために胸を貸すつもりでお付き合いするべき。

19 :
>>12
他人の褌締めて相撲とるってどんな気分?
関東の大学から九州出身抜いたら w

20 :
今年の北海道大学、出してあげたかった。

21 :
福岡大辺りは、出場させてもらっているんだから結果出さんとな。

22 :
>>1
ケガ人が続出すると思うが?

23 :
地区対抗があるからそれでいいじゃん

24 :
弱いところが出ても面白くねーんだよ。金払って100-0とかいうくだらない試合を観せられたら、怒りを覚えるわ

25 :
駅伝みたいに地方は選抜チームで出場した方がいいよ。
○北海道・東北選抜
○東海・北陸選抜
○中国・四国選抜
○九州選抜
これで全国平等だ。

26 :
チーム数を24に増やしたら
対抗戦・・・・・6
リーグ戦・・・6
関西・・・・・・・6
九州・・・・・・・2
北海道・・・・・1
東北・・・・・・・1
東海北陸・・・1
中国四国・・・1
数年後に実施するって言ったら地方の大学はリクルートに力を入れるだろうか?


27 :
>>22
怪我人のことまで言ってたら、高校ラグビーの予選なんか怖くて出来ないよ。
それこそ、天と地ほどの実力差がある高校同士が容赦なくぶつかっている。
>>23
あんなの、敗者の吹き溜まり、残念大会だよ。
優勝しても日本一とは無関係だし。

28 :
地方の大学が強くなるのは難しいだろうな。
ラグビーは高校生の競技人口が少ないからな。
関東や関西のブランド大学が、
有力選手を根こそぎ獲得して地方まで回らないよな。
その点、野球は競技人口が多いからな。
関東や関西の有名大学から漏れた、
有力選手が地方の大学に回るからな。

29 :
ただ、大学野球選手権はな、
聞いたことなないような地方の大学が、
大挙して神宮に押し寄せてくるw
それはそれで、全く見る気がしねーぞ。

30 :
九州協会に気を使っているんだろうが、だいたい
九州枠があることがおかしいんだよ
九州の高校生で有望な選手はほとんど関東・関西の
大学に進学する
九州の大学に進む選手は大半が(例外はあるが)
関東・関西に進学できなかった二軍
永久に勝てない地区に無条件で枠を与える必要はない

31 :
>>30
九州協会って、何かシガラミでもあるの?
まぁ、実力最優先というなら、九州枠は不要という貴方の言い分も(オレは反対だが)わからないではない。
問題は、なんで九州枠は1枠確定であるのに、北海道枠や東北枠、四国枠、中国枠が無いのかということ。
明らかに不公平だ。他の枠が無いなら、いっそ九州枠も無いほうが、よっぽど潔いと思う。

32 :
既得権

33 :
地方vs関東関西
08年度 中京大28-59摂南大 北海道大0-52筑波大 福岡大3-31筑波大
07年度 名城大27-33関西学院大 東北学院大0-62中央大 福岡大5-43京都産業大
06年度 名城大10-47関西学院大 東北学院大14-41日本体育大 福岡大0-33法政大
05年度 名城大18-45立命館大 東北学院大7-94流通経済大 福岡大31-62法政大
04年度 名城大14-66近畿大 東北学院大10-69筑波大 福岡大31-62関東学院大
これが過去5年の戦績。


34 :
無名大学ばっかりの野球、サッカーはよくない。
ラグビー、アメフトのほうがマシ

35 :
無名大学が多いほうが、全国規模でのスケールの大きさを実感できてよい。

36 :
競技人口がすくねーのに馬鹿じゃねーの

37 :
>>36
何を基準に人口が少ないって言ってるの?
特別な基準なんてないと思うけどな。

38 :
>>31
北海道東北の大学は関東協会傘下。
北陸東海中国四国の大学は関西協会傘下。枠の振り分けに文句があるなら、関東・関西協会に言うのが筋。
大学選手権が始まった頃から、九州枠はずーっと「1」。関東や関西は枠を広げたのに、地方に振り分け無かった。

39 :
ラグビーも地方に一つぐらい強い大学が欲しいな。
野球で言えば東北福祉のような。

40 :
岡山の環太平洋大学が元伏見の山口監督を招いて
ラグビー強化してるから将来期待できるのでは?

41 :
出場校枠は現状の16がベスト。
悪戯に枠を増やしても弊害が出てくるだけ。
開催期間は延びる、観ていてつまらない試合が増える等。
それに、大学野球の選手権や全国高校選手権の様に同一地域で
開催されるわけではない。現状で秩父宮、熊谷、瑞穂、花園、福岡。
枠を増やせば他の地域でも開催しなくてはいけなくなる。
ただでさえ交通機関や宿泊施設の混雑する年末年始にあちこち移動するのは
相当選手にストレスを与えると思う。手配する大学側も大変だと思う。
高校サッカーで使用される駒沢、三ツ沢等が使えれば多少状況は
違ってくるかもしれないが、まっ無理だろ。
大体、実質出場出来ていなくとも関東第五、関西第五代表決定戦には
全国の大学が出場できる可能性がある。過去にはチャンスすらなかった
中国四国地区の大学にもね。彼らが勝てば自ずと流れは変ってくる。
でも勝てないんだからしょうがない。地区リーグ優勝校に無条件に
枠なんて甘いよ。
そもそも地方の大学なんて一部を除いてどこも経営は青息吐息だろ。
頭数揃えなきゃいけない、他スポーツと比較すると危険、選手権も
ベスト4まで行かないと地上波での放送は無い。
ハイリスクほぼノーリターンのラグビーなんてまず強化しないよ。

42 :
野球も東京六、東都、関西学生、関西六があれば
東北福祉大以外の地方の大学はいらない。

43 :
優勝した日本文理大

44 :
近年、大学野球では、東亜大(山口)、日本文理大(大分)、九州産業大(福岡)が、
大学野球で日本一。
大学ラグビーでもこのくらい、
地方の大学が優勝できるようになれば、
全国大会と言えるが。


45 :
>>3
鳥取代表は毎回鳥取大学でよろしいのでしょうか?

46 :
>>45
せめて山陰代表にしてくれ

47 :
やはり競技人口の少なさは致命的だろ。
まともにラグビーできる人間が少ししかいないからな。
関東と関西の上位校以外は、ラグビーに似た別のスポーツを
やってる感じ。
ラグビー人気低迷で、さらにその傾向が強くなってる。

48 :
>>42
野球は東北福祉以外にも九州勢や愛知勢が偶に穴をあけるぞ

49 :
中京大の活躍で実績のあった東海代表は、8校から16校に拡大するときに単独枠を与えてもよかったと思う。
九州代表と比べてもそれほど差がなかったのでは?
地方の大学にも高校代表及び候補クラスが毎年2,3人くらい入るようになればいいんだけどね。

50 :
ラグビーの地域振興を考えれば
北海道・東北1、関東8、北陸・中部1、関西4、中国・四国1、九州1

51 :
>42
>野球も東京六、東都、関西学生、関西六があれば
そうかなあ、大学野球の場合には
東京6、東都、関西学生、首都 が4大リーグだと思うよ
関西6は名前こそ6大学だが、内容を考えると単なる地方リーグだ

52 :
地方に枠を与えれば地方の大学に進学する選手も増える

53 :
>>52
そうか?
その割には九州勢はいつまでたって勝てないじゃん。

54 :
地方枠を作って、関東・近畿の枠を減らしたら
大学ラグビーは間違いなく衰退する。
ラグビーはエリートスポーツ。
野球やサッカーとは競技を支える構造が違う。

55 :
まず田舎もんが東京の大学に来るなよw

56 :
>>51
確かに現在の関六は選手権も神宮も制した事ないから首都の方が主要リーグ
にふさわしいね。

57 :
全日本大学サッカー選手権大会 出場枠
北海道1、東北1、関東4、東海2、北信越1、関西3、中国1、四国1、九州2
計16校

58 :
>>54
実力優先というならば、いっそ九州枠も撤廃したほうが良い。
強いわけでもない九州の枠が確保されている以上、北海道、東北、北信越、四国、中国の枠が無いのは不公平であると思う。

59 :
つか大学ラグビーの存在がプロ化以降
日本ラグビーが衰退した要因てことに気付けよ

60 :
>>59
正しい日本語でよろしく。

61 :
関東・関西の第5代表決定戦を1回戦にすればいいんじゃない?
出場校16→18校にふやして

62 :
>>61
おおおおおお〜〜〜!!!!!!

63 :
4で割り切れない出場校数でのトーナメントはおかしくなるだけ。
自分でトーナメント表作ってみろ。

64 :
>>63
夏の高校野球は基本49代表でトーナメントやってるけど、まああれは
けっこう珍しい例だけど、高校サッカーもそうだったような気がする。

65 :
九州枠が要らない
だいたい選手権に出場している各大学の九州人率が高すぎる
他地区にチャンスを与えるべきだ

66 :
>>64
全都道府県代表が揃うトーナメントならいいが
ラグビーの大学選手権では無理だろ。
各リーグ戦の上位校が出場するわけだから。
優勝するまでの試合数が異なると、シード順で揉めるのがオチ。
毎年変動、固定でもね。


67 :
>>63
おまえ頭悪いな。
>>61を良く読め。

68 :
北海道、東北、北信越、四国、中国、九州で8校出して大会1回〜3回戦としてトーナメントして勝ったチームを現在の九州枠に入れる。
んで現行の1回戦を4回戦と名前を変えて他のチームは4回戦から出場
(対抗戦5位と関西5位の試合は3回戦扱い)
サッカーの天皇杯で地方代表は1回戦から出るがJ1は4回戦から出るの見たいなもんだ。
これで現行システムとほぼ変わらず全国の大学が参加出来る。

69 :
それって選手権予選を本大会に組み込むだけで、実際はほとんど変わってないんじゃない?
意味あんの?

70 :
全国からまんべんなく参加させるためには全国32校枠を提言する。
(ある程度出場枠を広げないと、どうしても激戦地区が極端に偏り、そこで不満も起こる)
北海道1
東北2
関東12
北陸・信越3
東海3
関西5
中国・四国3(中国1、四国1、各2位同士で第3代表決定戦)
九州・沖縄3
地方をまたぐ代表決定戦は一切取りやめ。
これなら平等な全国参加の感覚が得られる。

71 :
>>70
日程に無理が出る。100点ゲームが続出する。
どうしても枠を広げるとしても、8チームを1回戦シードとして、最大で24だろうな。
一番いいのは東海や東北のチームが実力で出場してレベルの示すことだね。
東海代表はこれまでの実績があるし、昨年は名城が関学に善戦したから可能性あるけど、
東北北海道のチームはちょっと実力差がありすぎるかな。

72 :
今のままでいいよ
まず関東と関西の第5代表に常に勝てるようになってから
いえばいい。

73 :
>71
100点ゲームが出ても何ら問題ないと思うがw
関東は人材設備面でかなり優位な立場にあり
関西や地方の大学に勝って当たり前の立場にあるのだから。
地方のレベルアップのために少しはお付き合いするべきだろうな。

74 :
今は優勝した1校でさえ、まず地方同士の代表戦で勝って
はじめて関東や関西と第5代表のいわば予選で挑戦権を得るだけ。
この気の遠くなるほどの道のりでは選手権への参加感覚や、目標を維持することは困難。
そして地方のリーグ自体のステータスが上がらない。
本当に細々とやってるだけになってしまう。
自分の参加するリーグ、自分の地域でも全国大会に参加できるんだという光明があれば
充実して強化に取り組める。
まず関東、関西との第5代表に勝ってからとか言って条件を作り
それまでは門前払いされている現状では、差を縮めるかどうか以前に
排除感すら取り除けない。
100点ゲームを食らっても参加の道を開くことで地方の大学ラガーの気持ちも全然違うと思う。

75 :
>>73
1試合や2試合なら100点ゲームも仕方ないと思うが、>>70みたいな大会になったら1回戦は殆ど100点ゲーム。
2回戦でも100点ゲームが出る可能性がある。
関東の強豪が北陸や中国四国の大学と対戦したら200点ゲームになってもおかしくない。

76 :
>>69
20年もしたら、北大の方が、古豪とよばれる、中央や日大より、
全日本大学ラグビー選手権の出場回数が多くなる。

77 :
>>40
山口先生は名前だけの総監督で、
監督は伏見工V1メンバーの西口氏では?
かつての徳山大を越えるところまでいってほしい

78 :
未だに徳山が中国四国1位

79 :
【】1月2日大学選手権準決勝【】
●1月2日(金) 大学選手権・準決勝(at 東京・国立競技場)
12:15 KO 早稲田大学 vs 東海大学
14:00 KO 帝京大学 vs 法政大学
■チケット販売開始 10時30分〜
■招待券引き換え開始 10時30分〜
■開場時間 10時45分〜 JRFUメンバーズクラブ優先入場
11時00分〜 一般入場開始
※早まる可能性があります
■チケット販売情報 当日販売予定のチケット
座席図はこちら
前売 当日
・メインA指定 ※ − 3,000円
・バックA指定 ※ − 3,000円
・B自由(バックスタンド) − 2,000円
・自由席一般 1,300円 1,500円
・自由席小中高 300円 500円
※枚数に限りがあります。売り切れの場合はご了承ください
http://www.rugby-japan.jp/
【座席図】
http://www.rugby-japan.jp/ticket/2008/map_univ/kokuritsu.html
日本ラグビーフットボール協会  

80 :
早稲田が勝ってくれてよかったぞ。
だって、帝京vs法政  東海vs関東 だったら
準決勝の客は、ガタガタ
  聴率率も、メタメタ
その原因は「○○の関東のせいだ」と言われていた、とマジで思う。
よかった、良かった、マル   

81 :
>>75
野球みたいに、有望選手が地方に分散するようになれば、
そうはならないでしょ。
逆に関東の強豪が北陸や中国四国の大学に、
100点ゲームで負けるようになるかも。

82 :
高校も関東が強いな

83 :
我が私案その1は、22校参加
関東対抗戦、リーグ戦、関西の各3位までと九州優勝の10チームは2回戦から出場。
各リーグの4位5位の6チームは、北海道・東北・東海・北陸・中国四国・九州2位と一回戦を戦う。
つまり、今の代表決定戦を2→6に増やして一回戦に格上げする。
私案その2は、24校参加
前年ベスト8が所属したリーグの上位8チームをシード
残り8枠を、地方リーグ成績上位または各協会推薦(ワイルドカード)で
選ばれた8チームと一回戦で当てる。
(今年度でいえば、対抗戦3位まで、リーグ戦2位まで、関西3位まで、
の8チームを次年度2回戦へシード)

84 :
このスレができるまで、誰も今の偏りについて公に文句を言う人はいなかったのか・・?

85 :
めんどくさいから関東協会傘下は関東のリーグ、関西協会傘下は関西のリーグに参加できるようにしたらいいんじゃね?
そしたら現行の16チームでできると思う。
移動は大変だが東海地区の学校は頭角現すチームもあるかも

86 :
>>70
北陸地区は現在でもリーグが東海地区との決定戦に出場しないで地区対抗に行ってるからいきなり3は無理があるかと…

87 :
今の偏りがある限り、選手が関東に集中するだけで
何も変わらない。

88 :
そんなにゴチャゴチャ言うならもういっそ関東だけでやればいい(苦笑)

89 :
>>86
金沢大と金沢大医学部、金工大でいんじゃね。
>>74>>81>>87
地方のリーグ戦の主力大学って、国立大学が多いんだよね。
駅弁大学の規模じゃ、人を集められないだろ。
まぁ、全国地区対抗大学ラグビー大会で優勝を争う方が、
好ましいと思っている大学もかなり多いと思うよ。

90 :
強豪を除けば、だいたい頭の良い学校のほうが強いんだよな。
頭良いヤツは、運動神経も良い。

91 :
地方の大学も強力留学生を入れればいい。
高校代表クラスの入学は厳しいんだから仕方ない。
NZでもトンガでもサモアでもフィジーでも韓国でもいいからさ。

92 :
関東の強豪が、特に育成面や戦術で優れているわけでは
まったく無いんだよな。
いい選手を確保してるから強いだけ。
むしろ育成面では、薬物やR事件など
地方よりも劣っている。

93 :
>>92
違うでしょう。
指導者の差は厳然としてあるよ。 育成面や戦術が酷いんだよ、関西は。

94 :
育成も何も伸びる選手は勝手に成長していくから
関東優位は優れた選手を確保出来てる点に尽きる

95 :
いや、むしろ関東は、あれだけの選手集めといて、こんなレベル?
って感じだろ。

96 :
そもそも関西の大学ラグビーには、コーチングという概念すらないんだろ?w
そりゃ、いい選手を取っても育成もクソも無いわな。
>>95
確かに明治はそうだな。

97 :
>>94
>>育成も何も伸びる選手は勝手に成長していくから
よく言うわ。
同志社を見てもまだそんな事言うのか?w

98 :
同志社はもう賞味期限過ぎてるから

99 :
>>96
あたちょう。
ヾ( ´ー`)イラネ

100 :
箱根駅伝も、堂々と偏りがあるね。
正月の代表的なスポーツ風物詩は、そういう共通項があるのだな。


100〜のスレッドの続きを読む
フランスvsアルゼンチン専用スレ
大学ラグビー総合スレ・ID無し2
同志社ラグビーPart114【覚悟】
ラグビー用語に「夜の」を付けるとエロくなるw
【大学ラグビー】 2015 その7
天皇陛下が言いそうなこと
☆★★愛知県中学ラグビーを語ろう Part1★★★
明治大学オシメラグビー部w
【ヤマハ】矢富勇毅を語るスレ 2hage目【SH】
【2018】天理大学ラグビー部【全国制覇】
--------------------
【国産で】HARTスキー【世界に挑む】
【961プロ】黒井崇男 1【社長】
日清「得正」カレーうどんについて。
星ドラ☆
31歳♂ヒップホップとブレイクは無理かな???
【まったり】うつ病で一人暮らしの人【雑談】ワ-18
【メタボ】星のカービィのデデデ大王アンチスレ【くちびるおばけ】
汎発型脱毛症 Part22
ボウリングに向いてる人・向いてない人
【速報】 チーム8 鈴木優香ちゃん チャイナ服 配信 「下は何も、はいてません。」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆◆◆◆50m30秒で泳ぎたい◆◆◆◆
フュージョンってつまらない音楽ですよね2
X-Plane part10
2chブラウザ-BathyScaphe-潜航深度77m
【29/51MHz】FMモード総合【10m/6m】
名古屋名物って・・・
【アイドル】元AKB48太田奈緒、大手事務所「エイベックス」所属決定!女優業に意気込み「目標は川栄李奈、篠原涼子」
【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part1353
ハイラックス
【悲報】アンジュルムさん、本日誰一人としてブログ更新無し。22時のお知らせ待ちか
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼