TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
徳島の転職活動 その9
【脱法】IT業界を脱したい136【ピンハネ・人売り】
私立大学職員になりたいPart83
マンション管理人スレ part2
【一号警備】機械警備に転職 2
アパレルからの転職
筆記試験・SPI・Webテスト・テストセンター対策
工場に勤める 152交代目
工場に勤める 156交代目
職業訓練校に通ってビルメンテナンスを目指すスレ

電気工事士ってどうよ?43軒目


1 :
転職候補としての電気工事士の仕事全般について語るスレ。
実務でも質問相談雑談なんでもOK。
仕事覚えて手に職を付ければ安定性抜群の職種です。

財団法人 電気技術者試験センター 
http://www.shiken.or.jp/

※前スレ
電気工事士ってどうよ?42軒目
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/job/1544935928/

2 :
>>1

3 :
>>1
資格の質問は禁止です

1 名無しさん@引く手あまた 2017/08/09(水) 23:19:53.35 ID:9KKTd/Yt0
転職候補としての電気工事士全般について語るスレ。
<<<<<資格の質問は禁止です。>>>>>
仕事覚えて手に職つけけば安定性抜群の職種です。(冗談やで)
財団法人 電気技術者試験センター 
http://www.shiken.or.jp/
■次スレについて
次スレを立てる人は>>980あたりで宣言してから立てて下さい
※前スレ
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/job/1475069866/

4 :
北斗電工→アホクソ
ウンコ食事→ウンコ食事
俺らのちからで上記二匹(自演バレしたから一匹)を最強の妄想電工に育てようや!

とはいえ隔離スレにおるガイジがでてきても触ったらダメやで

以上テンプレ

5 :
やめたれw

6 :
このスレでもおもちゃが構ってほしさにバカみたいにスレチなレスすると思うと早くも笑うしかないな

7 :
さっき電工一種学科のスイートと過去問10年分をオーム社のネット販売で購入したぜ!
今週には届くぞ!
おまえらより先に勉強して受かってやるわ!

8 :
>>7
一種くらいは普通に受かってるよ

9 :
テンプレ読んでよそでやろうよ
バカじゃないんだろ?

10 :
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
暴露情報!!
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
https://u.nu/h7o1

11 :
>>8
まあ、普通の電工なら1種電工は誰でも持ってるだろうな

12 :
うん乞食アホクソ見とるけ?
おもちゃを全うしたいならおもちゃ板でおもちゃスレでも立てればええんやで
弄られてしか鳴けんお前にお似合いやろ
あるか知らんけどwwwwwwwww

13 :
あぼーん機能はとても便利ですね

14 :
ウン乞食もついに嵐か

15 :
前スレの続きだが電工は会社選び重要だよ
俺は20代後半のとき未経験で何もわからないまま今の会社に入ったが
最初の3年はごみくずのような扱いだったよ
ただその代わり給料は良かった
未経験の何もわからない人間に1年目から400以上くれたし、今、まだ4年目だけど600はくれてる
給与少ないって嘆いてる人は会社変えるのも手だよ
ちなみにうちの会社は常に人募集してる。最初のごみくず扱いですぐやめていくからね
耐えれる人ならオイデオイデだ

16 :
女がRと言われて怒るのは女の人生がRで出来てるからだよ
男がちんこって呼ばれても特に侮蔑的に聞こえないのは
男の人生はその多くが仕事で構成されていてちんこだけでは生きていないから
そりゃちんこだけで生きてるのかと思うような男もいるけど多数派ではない
でも女はRを人生の中心にして生きている
自分のRを誰に明け渡すかということが人生の重要な課題になる
だから女をRと呼ぶことは
「お前の必要とされてるものはRだけだ」
と女には聞こえてしまいイラついてしまう

17 :
>>15
すごい給料よいね。どんな仕事してるの?

18 :
軽装とかやってると給料いいよね

19 :
>>17
特殊なこともやるけど基本は普通の電気工事だよ
ただ、会社の方針で利益率の低い仕事は一切やらない。
同業他社(電気工事会社)からの仕事は受けない。単価がいくらよくても人工仕事は受けないを貫いてるよ。

当たり前かもしれないけど見積り書いたり、図面書いたりもするし、客との打合せもするよ。
4年目だけど2500万の現場任されたりする。
やり甲斐はあるけどキツイときはキツイ

20 :
>>19
それ番頭じゃないの?

21 :
所謂、番頭ってのが、
電気工事士の最低ラインだぞ?

番頭張れないのは
電気工事士見習い。

22 :
とにかく言える事は3次4次請けなどするべきでは無いって事
末端の一人親方などもってのほか

23 :
>>21
班長とかでないの?
番頭は施工管理者に当たるでしょ

24 :
職長だろ

25 :
>>23
俺の定義では、
実際に施工をしている会社の現場責任者のことを番頭と言ってる。

元請けの管理者を「番頭」なんて呼ぶアホを見たことがない。

26 :
ニョロは何言ってるんだ?
番頭って下請けの主任技術者の事だろ

27 :
>>20
番頭とか他の電気屋で働いてたわけじゃはいのでよくわからないけどうちの会社は設計から図面作成、電気工事施工、現場管理までやるのが普通
会社の頭として現場に行くときは周りに指示しながら自分も現場作業やる感じ

28 :
電工3ヶ月の新人だけど、プラント設備の盤結線やってローカル側と盤の導通チェックやってるんだけど抵抗値は基本的にどれくらいまでが許容範囲?

29 :
>>28
知らんけど普通10メガΩ以上はあるのが普通でしょ
俺なんて入って3年は盤結線とかやらせてもらえなかったから羨ましいわ

30 :
>>27
典型的な番頭。

31 :
番頭は作業しないわな
施工管理者の補助業務しながら作業するのが職長
俺も経験したわ

32 :
>>29
導通チェック言うてるのにMΩって
>>28
ケーブル便覧でkmあたりの抵抗値確認しな
そのケーブルが計装関係なら通信機器やリピーターの配線亘長確認すればいい、抵抗値は誤差範囲になる

33 :
そろそろ外作業がキツくなる季節になるわ

34 :
空調服いいらしいぜ

35 :
ちょっと質問です。
8のソケットレンチを腰道具に入れてる電気屋さん見ました。
一応持ってはいますが腰道具に入れるほど頻度ありません。
何をそんなに締めるのに使ってるのかとか何をしてる電気屋なのか気になりました。
どなたかわかる方いませんか?本人に聞いても秘密にされ教えてくれませんでした。

36 :
ラックとか弄るなら8使うんじゃね

37 :
スレチな頭アホクソ?

38 :
工場系なら使うことあるわな
あとpcb検査で安定器外しまくる仕事でも使った
今pcbのやつ大忙しだから解体屋にくっついてる電気屋かもな

39 :
ラックのボルトはほとんど13か12だろ
8とか使わない
8はダクタークリップのナットくらいだ

40 :
>>39
それは10だボケw

41 :
ラックカバーのナットとか8じゃなかったか?
あんまりやらんから覚えてないけど

42 :
>>40

間違えた
ダクタークリップではなく、パイラッククリップや

43 :
>>42
51まではな。
それより上はM6だから10だ

44 :
なんだここ自演多くね?

45 :
基本、配管は6、8、10のラチエットが有れば
それと17,19,21かな

46 :
6ってなんだよw

47 :
ラックだと12.13.14あたりかな

48 :
>>47
今は13は使わなくなったろ

49 :
ウナギちゃんの愛車は軽貨物ですか?それとも居住性を重視したハイエースですか?

50 :
先輩に感謝したエピソード教えてほしいです

俺の場合、キュービクルの中に通じてる配管に一生懸命スチール突っ込んでて、
途中で先輩が気付いて止めてくれました
あのまま突っ込んでたらショートさせてキュービクルぶっ壊してた可能性高かった

51 :
ネグロスのラックは、まだ13あるぞ

52 :
昔は自在で13使ったけどなあ
今は違うだろ

53 :
時代は変わったのか?

54 :
>>50
先輩に感謝したエピソードは、1.25スケの多心ケーブル全てに間違えて5.5の端子を圧着してしまってそのまま接続してしまって、後から先輩に教えてもらったことかなあ

55 :
てゆーかお前ら電工はシーケンス制御やリレーわからないだろ?
わからないのに電気を語るな

56 :
圧着よく壊れるわ
丈夫なやつない?

57 :
>>55
君は工場で漏電が起こった時の対処や特定方法知らないでしょ
そんなことも知らないのに、電工スレによく書き込みできたね
ボンは黙って先輩の言うこと聞いとけ

58 :
>>57
俺は主任技術者だ
それを仕事にしている
それがわからないなら仕事にならん
理解してないのはお前だろ

59 :
>>58
口だけならなんとでも
実際に解説してみなさいな
それとも、一生懸命ネットで調べるの面倒かな?

60 :
でかい釣り針発見

61 :
シーケンスやらリレーを分かるか?って言われてもなぁ
図面やら仕様書なら普通の電工なら読めるし盤に組むとかもそう動く奴使うだけだしそれ以上の理解を求められても僕良くわかんないです

62 :
そもそもなんで主任技術者がシーケンスとか言い出してんだ?

63 :
頭アホクソだから何がスレチかを理解できないんじゃね?

64 :
基本的に分かると威張るバカほどわかってないという

65 :
諸君、日々の労働ご苦労である
今日は土曜日という事で、休日の者も多いだろう
これからは気温が上がり梅雨にも入ってくる事と思う
感電事故の多くがこの季節に多発する事を心に留め安全に作業して頂きたい

66 :
スレチ

67 :
>>65
汗とかかいてると同じ感電でも全然違うわな
親会社の若いのが何年か前に汗びっしょりで屋根裏入って200ボルトの線噛んでして死んだわ
本当に気を付けないといけない

68 :
俺なんか5年前に6.6キロにかかった先輩が目の前で死んだ

69 :
電気は目に見えないからな
危ない

70 :
ゴム手袋してないから、感電したのかしら?

71 :
俺も3年前天井裏で活線切って死んだんだよなぁ
まわりがもっと早く見つけてくれてたらワンチャンあった

72 :
成仏して下さい

73 :
高圧は誘導で普通に死ぬからな

74 :
戦争に行くときに、銃やナイフ等武器が必要なように、仕事で金を稼ぐ時にも武器が必要だ。それが学歴、資格、容姿、口の上手さ、メンタルの強さ、体力なんだよな。学生時代に、これらの武器手に入れないと、社会に出てから苦労するのだよな..

社会に出たら、金を稼げるかどうかが全てといっても過言でもないだろう。一流大学を出ていたり、年が上でも、金を稼げないと立場は低いのだよな。目上と年は関係ないといってもいいだろう。

75 :
>>74
そういうのが必要ということを義務教育で教えるべき

76 :
勉強しろとは言うが、勉強がなぜ必要なのかは教えない教育は駄目よね

77 :
>>74
条件付きで社会はね
個人の幸せは計り知れないことも解ってあげたい

78 :
なんだ
この自演臭しかしないスレは

79 :
頭アホクソなウン乞食っておもちゃが必死に荒らししてるよな

80 :
>>77
だが、男にとって仕事が人生の中での大きな幸せであり、生きがいの一部であることは間違いない

81 :
工場で照明がつかないと言われて、器具部分で電圧を測ったら50vだけ電圧来てた
そんで親方が片相だけ生きてるから50vなんやと言い出して、一生懸命一つ一つ照明間や丸ボックス間の導通を二人で測った
しかし、断線は見つからず、2時間くらいかけてスイッチまで来てしまった
結局は、ホタルスイッチの故障で50v来てただけだった

疑問に思うのは、基本的に単相三線式なので、100vと白線となり、片相が断線しても50vにはならないだろというのが疑問です

82 :
>>80
えー俺は出来れば仕事したくない
好きなことやりたい

>>81
親方は単相三線100/50の回路だと思ってたんじゃね

83 :
>>76
それって親や関わる人の役目だよね
教育機関は関係ないや

84 :
>>82
そんな回路あるんですか?

85 :
>>84
ないよ

86 :
自演して連投して恥ずかしくないんかww

87 :
>>85
ですよね
親方・・・

88 :
>>81
とりあえず二種取れ。

89 :
>>86
やめたれw

90 :
>>88
二種持ってますよ
一種も受かった

91 :
>>90
二種もってたら、あり得ない質問なんよ

92 :
>>91
二種で勉強したから疑問に思えたわけよ
そんで、一応先輩方に特異な例があったりするのか確認したわけね

93 :
>>92
だから、二種の範囲で出題される内容だろってのアホ

94 :
>>93
色んな意味で頭悪いね

95 :
計測器が壊れていたのじゃないの?50ボルトって..何なのよ?

96 :
工事士試験の合格ラインは
80点程度にすべきだと思うなあ。
こんな馬鹿でも偶然に受かる試験じゃ
マジでヤバイって

97 :
むしろ100点満点が合格にした方がいい
一問でも間違えたら不合格

98 :
まあ、本来はそうすべきだろうな

99 :
いい加減>>1読んで理解しろよ頭弱いなあ

100 :
おもちゃがテンプレいじったんだったな>>2を読め

101 :
>>96
俺は理解してるから疑問に思ったわけよ
何回言わせるのかね

102 :
>>101
だから、理解してたら疑問に思わないんだってばw
サイコロ振って、偶然合格するからそういうことになる

103 :
てゆーかうちの会社に電工二種、一種、電気セコカン一級、通信総合種持ってる奴いるけど、オームの法則すら理解してない奴いるよ

104 :
>>102
現場を知らないからそうなる
親方が確信的に新人に言えば、二種取ったばかりの新人は何かあるのかもと思うのは当たり前
しかし、二種の知識を持っているから疑問に思ってここで聞いてるわけよ
それに対して理解していないからというのはとんちんかんな返しだと思わないかな?

105 :
ホタルスイッチとかはオフ時30〜50V位だったかそんぐらい流れてるからそこで勘違いしたと思うしかない
暑さで頭おかしくなったと思うしかない

106 :
>>104
本当に理解してれば、
アホな親方の言ってることなんか話半分で受け流して、
自分で当たりつけるだろ。

要するに、全く理解してないくせに、
わかった気になってるからトンチンカンな事をするんだよ

そんな調子じゃ、10年修行して、
やっとアホな親方と同等だぞ?w

107 :
>>106
頭でっかちだとこの業界厳しいでしょ
新人の俺でもそれが解ってるのに、あなたは解ってないんだろうな〜

108 :
https://i.imgur.com/RNzDyPA.jpg

109 :
>>105
>30〜50V位だったかそんぐらい流れてるから
暑さで日本語おかしくなった?

110 :
電工ってなんで給料安いの?
頭使うし体力も使う
簡単な仕事ぢゃないし危ない仕事なのに、なんで現場では底辺扱いされて給料安いの?

111 :
>>110
頭は使わないでしょ
中卒でもできる仕事
それに希望者が多い

112 :
にょろって腕は良いかもしれないけどもう老人だからか
人の話聞けなかったり思い込みから抜けられなかったりするのが見てて切ない
ID:NF7I6eiH0は経験ない事を自覚してるからこそ
疑問に思ったことを普通に質問してるだけなのに
何でそんな高圧的な返しになるのかね…見てて不快だった

113 :
経験がないのは仕方がないが、
知識がないのは問題外だな。

結局、知識が無い状態で、そこに経験を重ねても、
ただの時間の無駄なわけだし

114 :
>>110
雇われてるから給料は安いし、でかい現場にいくから底辺扱いされる。
もっと職人の横の繋がりを広げてみな。
電工は重宝されるし、金もよいよ。

115 :
>>111
希望者が多い割には応募が少ないと思わないか?

>>113
大事なのは机上の知識より現場での経験だろ
お前も何十年も電工やってるなら気づけよ

>>114
雇われでもそれほど給料安くないだろ?
仕事が薄くてもちゃんと給料は出るし

116 :
>>115
経験は努力でどうにかなるものではないが、
知識は努力でいくらでも蓄積できる。
要するに、アホ面こいて
毎日現場に来てるだけで、一人前になるってものではない。

しかも、先のホタルスイッチ云々は、
完全に二種電工の試験の範囲内だ。

アホにも限度ってもんがあるだろ?

117 :
>>116
じゃあお前がどうして照明器具で50Vが測定されたのか答えてみろよ

118 :
>>117
ホタルスイッチ自体に導通があるからに決まってんだろカスw

119 :
大体、照明器具の不点で、
器具を端から全部見ていくなんて、
ド素人の極みだろ

そんなアホな親方に
もっとアホな弟子が付いたところで
何も出来上がらないぞ?

120 :
またやっとんかアホども

121 :
>>119
コミュニケーション能力はある親方だからね
ちなみに親方結構な人数雇ってかなり儲けてるよ
所詮電気工事なんて三路結線くらい解ってれば後はコミュニケーション能力でなんとかなる業界

122 :
>>118
電源電圧が100Vならば照明器具で測定して50Vということは
壊れていたスイッチも抵抗となって直列抵抗になっていたという事だろ?
この場合等しい数字で分圧されるのだから  照明器具の抵抗値=スイッチの抵抗値  という事だぞ?
http://uproda.2ch-library.com/1011868lXg/lib1011868.jpg
そんな偶然あるのかよ?

おれの経験からいうと「誘導だろJK」

123 :
まぁ考えは人それぞれだな
俺も電工やってまだ10年だけど、電工二種と消防設備士乙7しか持ってないし電気の知識もあんまり無い
電線管やケーブルラックなら自信あるけど
ちなみに6月から電工一種勉強開始する

124 :
頭アホクソにはムリじゃね?

125 :
うなぎなんちゃらをNGに登録で解決

126 :
大卒で電工やってる奴は絶命危惧種並みの国の天然記念物なのかしら?

127 :
>>126
やたら大卒大卒言うのは、自分が学歴コンプだと言って回るのと一緒だよ

128 :
自演の足掛かりやで
何回もおんなじお喋りしとる

129 :
おまえら電線管曲げできるか?
的確な寸法どりと曲げできないだろう?
どこの現場に行っても、みんな汚い電線管施工やってるな
汚いしセンスもない
呆れるわ

130 :
>>129
最近veの現場も増えたし、あんまり曲げる機会がない
ve炙り曲げなら得意よ

131 :
転職と関係ないよね

132 :
>>131
うるせえ自治厨

133 :
>>131
>>1

134 :
頭アホクソなおもちゃが自演せんとやっぱ伸びんのやな

135 :
19なら180バック
25なら240バックでベンダーで曲げりゃいい
ヒッキーは練習しかない
めんどくさけりゃマシンフレキ使えばいい難しく考えるな

136 :
今日の目標はなんレス?

137 :
パナソニックコスモワイドの後からタイマーってスイッチはオフにしてても電圧図ると98vのってたからすごい焦ったよ

138 :
50vの質問してきたひとはレスの感じから頭いいんやなって思うわ

139 :
お前は頭弱いよな
スレチの話題いつまでも引っ張ってキモいから消えろ

140 :
>>138
>>81のことか?頭が良かったらあんな質問しないだろ?
アホな親方はこう思いこんだのだろ?多分だけど↓
http://uproda.2ch-library.com/1011968WNH/lib1011968.jpg
こういう回路ならば200V負荷と100V負荷の抵抗値が同じならば断線によって50Vになる可能性もあるわけだし

141 :
頭良いかは分からんが落ち着いてて理知的な感じだったな
にょろがチンピラみたいに一方的に管撒いてて笑ったわ

142 :
ニョロって「そんなの言わなくても分かるだろ」的な回答しかしないんだよな
30年近くも電工やった結果がそれ

ほんと兄者の再臨が望まれるよ

143 :
ころころID変えて自演か
暇なんですね

144 :
今日は2種電工の筆記試験だったらしいぞ
毎年言う事だけど優秀な後進がこの仕事やってくれると良いのだが・・・

145 :
>>143
やめたれw
自演してもスレチの同じ話題しかできんのやからw

146 :
お前ら、弱電もやってくれよ。
LAN配線とプラグ付けくらいやるんだろうけど。
特に電話な。
線が細いからと配線だけで終わってくれるな。
0.5の線100〜対端子付けとかやってよ。
需要あるよ。

147 :
多芯って積算しにくいのよ

148 :
>>146
お前らが配線しろよ

そもそも。

149 :
>>148
人手不足だからな。
配線しかできねーって言うから困るんだわ。
配線と端末処理込みで1人1日最高3万円でも人がいないの。
2万から2.5万でやってほしいのよね。

150 :
土日祝休みじゃない時点で論外

151 :
木造の時は端末のプラグまでやってたけど確かに他は配線して終わりやな
ただあんなんで金貰えるん?
現場移動しまくりな上に現場に振り回される電工に振り回されて金に変換させるの大変そうだけど

152 :
>>149
結局、自分の首をしめることになるぞ?

153 :
弱電屋は機器納入してナンボじゃね?

154 :
正直、配線と端末しかできない電工は糞
配線、端末、電線管、ラック、ダクト、盤据え付けできないと金にならん

155 :
>>154
糞っていうか、
それは電工って言わないだろ

156 :
>>155
電工だよ、筆記試験の範囲

157 :
>>155
電工だろ
配線、端末、ラック、電線管は電気工事士だろ

158 :
>>155がいってんのは
それくらいできないと電工とは言えないだろってことじゃないの

159 :
他人に正しく自分の伝えたい内容を言えないバカは電工以前かと

160 :
自演でフォローするくらいなら最初から自分で言えって話

161 :
電線管工事は電工しか出来ない

162 :
防爆厚鋼管工事もお手のもんですか?

163 :
>>158
もうね。
諦めてるよw

164 :
>>162
数年に一回じゃ、
旋盤の前で悩んじまうぞw

165 :
あれ、ネジ切ってから曲げないとネジ転造機に入らない事になるから注意しろよ
自分の失敗からのアドバイス

166 :
>>165
うっかりしてて、たまにあるわ
泣きたくなる
特に急いでるときな

167 :
ちなみにおまえら日当いくら?

168 :
月給です

169 :
>>168
月給いくらよ?

170 :
正社員で募集しといて面接行ったら個人請負だとなふざけてんな

171 :
東京なら良い会社紹介するよ

172 :
952名無し検定1級さん2019/06/03(月) 22:35:31.92ID:8gP1IQuX
>>951
これがお前のセコさw
隔離スレってw
重複大量乱立させたのは自演がバレてミジメなお前の脳内では嫌な相手をここに隔離できるつもりで、できてなくても都合よく脳内補完して隔離できてるつもりなのかよwwwww
ミジメ♪
↑ ↑
動揺しまくりで
日本語めっちゃくちゃ
無職者の精神異常者は
コニュ障害で人にもまれてないから
こんなところで正体がバレちゃう

173 :
やめたれwwwwww

174 :
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる  
https://pbs.twimg.com/media/D8I_nEGVUAAoy52.jpg

@ スマホでたいむばんくを入手    
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
  
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。  
      
数分の作業で出来ますのでぜひご利用下さい   

175 :
>>174
貰ったけどアプリは速消し

176 :
おまえらの経験年数と年齢、年収教えてくれ
出来れば仕事内容も

177 :
3年目
41歳
年収380
制御盤制作及び工事

給料安いけど年間休日125だから良しとしてる。

178 :
42歳 15年
監理 年収680
零細だけど完全週休二日だしホワイト
大手行くと監理は100%ブラックだしな

179 :
同じ電工なのにこの差は一体
日のみ休み一年目260

180 :
>>177
その年齢で経験3年って他業種からの転職?

>>178
参考までに持ってる資格教えて

181 :
>>180
一級セコカン
一種電工
建築設備士
その他高所車やらユニックやら講習系多数

182 :
2種電工の実技試験で落っこちたので
実物の合格通知を見たことがない圧着レンチ

684名無し検定1級さん2019/02/02(土) 10:45:26.25ID:eyzE5HIt
合格はベージュなのはわかった
過去スレでお前が明らかに捏造したと思われる黄ばんだ受験票をアップしたりするウソツキだからその類かと思ったんだわ

183 :
>>180
俺、電工経験10年
資格は電工二種、電工一種、消防設備士乙7、甲4、甲1、一級電セコカン、通信DD総合種、
年収250万

184 :
>>183
それだけの経験年数と資格でその年収じゃやってられなくないか?
もっと条件の良いところに転職を考えてみては?

185 :
>>183
その辺の資格あったら点検とか名前貸すだけで倍以上の収入で食ってけると思うんだが

186 :
everyプロジェクト
仮想通貨コインEVEO
今週の日曜日

6月9日17時

CEに上場します
楽しみですね

187 :
内向的なんじゃね?
いっそのこと電験取りなよ
コッチも人足りないんだよ

上手く育ててもらってタイミング合えば(これからは関係ないかも)2年で売上900にはなるぞ
開業には実務経験5年のハードルあるけどね

育てて3年目のやつが家買ったわ

188 :
今非常に転職で悩んでいるのでアドバイスをいただきたいです
年齢30
第2種電気工事士は保有(ただし実務経験は無く完全に忘れた)
なんですが電気工事士も視野に入れて考えています、同じような感じで電気工事士になったよーって方はいますか?

189 :
>>188
電工は、きついぞ
慣れたらそうでもないが最初はやばい
現場経験ないならなおさら
30前半ならいける
後半は、しんどいぞ

190 :
188さんは電工に合格したのはいつですか?かなり昔ですか?

191 :
188です
>>189
完全にリセットしてるので一から勉強し直した方がいいですか?それとも現場で作業しながら覚えるものですか?
>>190
工業高校卒なので13年ほど前ですね

192 :
>>180
他業種からの転職

193 :
資格本の復習も良いが、電気工事 ブログで検索してみると、現場のことが分かると思うぞ。

194 :
>>188
高校で電工取って、10年後に配置転換で
工事部へ異動した者ですが
ブランクがあると最初はキツいよ。
現場では見て覚えるって感じだしね。
1年経った今では何とかなってるけど。

195 :
>>191
現場と試験の内容は別物だよ
電工の現場で真剣に覚えていった方が確実に早い
電工の現場に行ってみな
わかるから

196 :
教養での知識と取り敢えずの技術はおよそ1年の現場体験にも劣るという事実だね

197 :
いつまで同じ話してんだよ頭アホクソばっかりだね

198 :
>>194、195
百聞は一見にしかずと言いますし現場で覚えてなんぼなんですね、年齢的にも転職ギリギリ?だし思い切って応募してみたいと思います

199 :
何度もこのスレで言われているように電工っていう仕事は様々な知識や能力が要求されるからね
AIに仕事を奪われるという事は当面ないだろう

200 :
AI DDわかる奴に電気工事はできない

201 :
>>199
それな。

経験年数と保有資格だけで、
報酬が多いとか少ないとか言ってる馬鹿が多くて困る

要するに、
「利益」が出せる「能力」がどんだけあるのかって話

202 :
土方みたいなもんだから分数出来ないのでも電工やってる
オームの法則も理解出来ないけど経験だけでやってる人もいたりする

203 :
まあ、
設計しないなら、計算は要らんだろ。

設計が明らかに間違えてても、
気が付かないでやっちまうし、
当然、やり直しにはなるが。

204 :
うちの設計にも、オームの法則あいまいな奴いるし電気知識もあいまいな奴いるよ
電工なんて本当に電気のこと知らない奴多い。

205 :
実際、電気の計算なんてまったくわからなくても電工一種くらいなら合格出来ちゃうからな
そんな俺もオームの法則すらわからんが電工一種、その他いろいろ持ってる
現場で電気の計算が必要なときだけ調べて計算してる

206 :
1種電工含めて作業で難しいのって絶縁抵抗くらいかな
導通あるのに発光しない謎現象とか

207 :
営業から、電工転職した人or職場にいる方いますか?どうなんでしょ?

208 :
>>207
うちの上司が元不動産営業。
口上手いよ
容量もいいし頭の回転が速い
仕事もできる
電工はコミュニケーション大事だからね

209 :
>>208

ありがとう!営業から異職種考えてて電工をちょっと考えだした。
でも高所恐怖症だと厳しいですかね?

210 :
>>209
いいんぢゃない?
でも現場経験ないなら最初はきついよ
高所作業も多いから恐怖症だったらきついかな
でもすぐ慣れるだろう
営業やってたんなら根性あるだろうからやっていける

211 :
>>207
オレンジ元営業。手に職つけたくて転職したわ。
大変なこともあるけど独立してぼちぼちやってる。

212 :
オレンジ→俺

213 :
営業の方いるんですね!手に職つけたいんだが、
脚立は大丈夫だが、電柱は仕事でも無理だと思うんだよなぁ。

214 :
で?

215 :
電柱登ったことない電工もたくさんいるよ
どの分野の電気屋やるかで大幅に仕事内容は変わる
基本は何でも出来るようになるのがいいとは思うけどね

216 :
いつも住宅やってる奴が、電柱に上ってトランス交換とか無理だろ

217 :
電柱登ったことない電工たくさんいるな
逆に住宅やったことない電工もいる

218 :
そそ。長年やっててスイッチ結線できない電工もいるくらい同じ電工っていっても裾野が広い仕事。
営業やってたら面食らうけど、自分の事しか考えないようなゴミグズ経営者が多いからダメとおもったら転職がお薦め。
ダメな奴の元にいたって時間がもったいないだけ。
会社の規模は気にするな。

219 :
たくさん返信ありがとうございます。

ちゃんした会社って、求人誌とかで探すんですか?営業だと転職サイト主体で口コミサイトみたりもするけど、転職サイトであまり電工の求人みないですね

220 :
電柱登った事ないし住宅もやったことない電工ですが…
ラックとかには登るけど

221 :
外線か内線で別れると思う

222 :
内線より外線の方が楽なのかしらね?

223 :
内線は面白くない
電工は黙って外線だ

224 :
外線て面白いの?

225 :
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

40 日本管財 テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合評価★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い)
----------総合評価☆の壁----------スーパーうんこマン
17 日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)、MHiファシリティーサービス(会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)

226 :
俺も住宅経験はほぼ無し
それどころかFも何年も触っていない

227 :
電工って施工ばかりではなくコミュ力もパソコンスキルも必要だからね
営業能力も然り

228 :
今日、内定貰った会社で電気工事士を取る事になったわ。ノンビリ勉強して来年にでも取ろうかなと思うけど。

229 :
外線楽しいなぁ
プラントの電気工事が一番楽しいかな
電線管工事は気持ちいい

230 :
実技試験で落っこちたので
実物の合格通知を見たことがない圧着レンチ

684名無し検定1級さん2019/02/02(土) 10:45:26.25ID:eyzE5HIt
合格はベージュなのはわかった
過去スレでお前が明らかに捏造したと思われる黄ばんだ受験票をアップしたりするウソツキだからその類かと思ったんだわ

実技試験に落っこち
逆恨みでスレ荒らしに粘着する精神異常者

231 :
お前はいつまで電工試験スレ荒らしてるんだよ?

232 :
20年前の電気工事士試験なら実技がそうとう難しかったが
今の実技は小学生でも合格する 今の電気工事士は
余程のアホでもない限り合格するぞ、それが落ちたら
小学生以下だろう、

233 :
おもちゃが言うかwwwwww

234 :
土日両方休みの電工って少ない?
求人見ても日曜のみばかり。病院とかいけないよね。

235 :
病人がやるような仕事かよw

236 :
でもお前は脳に病気を抱えているんだろ?

237 :
まあ、人とかなり違うってのはあるなw

238 :
むしろ人としてどうなのよ?

239 :
人としてどうかは関係なくね?

240 :
>>234
日曜日は休めると思ったのか?
電工は建築のなかでも奴隷思考が強い職種。
会社が日勤、夜勤、日勤と予定入れても苦笑い一つして勤務するよが普通。

241 :
電工は辞めとけ
バカしかいない
電験取って独立しろ

242 :
>>241
電験で独立して何になれますか?

243 :
電験で独立wwwww

244 :
>>234
うちの会社土日休みだけど
たまに休日出勤はある

245 :
電工だとおっさんになったら身体ついていかんな
20代からならいいけど

246 :
>初めてこんな自演天国捏造天国に来てしまった方迷い込んでしまった方へ

この書き出しは
スレ荒らし犯=圧着レンチの仕業
職業訓練校に通い
準備万端セットを購入したにもかかわらず
実技試験に落っこち
逆恨みでスレ荒らしに粘着する無職者

247 :
電工の1人親方の相場は日当2万だから1人親方になっても600万が限界
給料だけで言ったら会社に居た方が儲かるよ

248 :
何回か転職してきたけど社員だと350万が精々なのに一人親方になったとたん600万とかになる会社多くてなぁ
しかもその一人親方っても雇用形態変えたようなレベルだってのに
いい会社に巡り会えるまでは転職した方がええよ

249 :
>>247
電験とって独立すればその倍なのにね

250 :
>>248
電気工事士って割と職人肌の業界なんだな
見て覚えろ
失敗して覚えろ

251 :
>>248
さすがに350万で精々ってことは無いな
俺のような田舎住まいでも職人時代には500は超えてたし

252 :
>>251
まぁ運悪く社員の扱いがおかしい所ばっかだったんだろうね
昇給全然無かったし

253 :
>>247
なんか考え方がサラリーマンだね笑
俺一人親方だけど18時以降に細かい仕事やってるわ。安定して仕事ないけどその分単価高いし。一人親方はどんな仕事しようがどんな働き方しようが自由なんだよね。

254 :
雇われでも500までは普通に行くだろ・・・

255 :
俺も雇われだけど5年目で650万貰ってるよ
社員10人ちょっとの会社だけどそのうち2人は一千万超えてる

会社は選べ
待遇良いところを探せば必ずある

256 :
俺は経験10年二種持ち
日当9000円、社会保険無し、年金無し、ボーナス無し、出張手当てなし

257 :
>>255
どこの会社?雇ってください

258 :
>>256
その会社辞めなよ

259 :
>>256
絶対嘘w

260 :
>>259
いや本当だよ
やめたいけど、やめさせてくれない

261 :
>>260
やめさせてくれないって…あんた次第だろ。
退職届け(日付有り)だしてあとは淡々と退職日を迎えるだけでよろし。
誰もあなたを拘束できないよ。なんだかんだいって居心地よいならいればよいし。

262 :
>>261
退職届けとかないし、そんなの通用しないよ。うちの会社は君達の会社と違って超ブラック。
辞めるって言ったら脅される

263 :
バックレたらいいのに
この業界でもバックレなんて別に珍しい話じゃない

264 :
>>262
弁護士に退職届け代わりに出してもらう
さすがに、受けとるでしょう
裁判沙汰になるし

265 :
>>262
よくある勘違いなんだけど、そんな様式会社で用意しているところなんてないから
法的にいついつに辞めるってことを日付署名捺印しておけば有効だから

266 :
ま、能力に対する
正当な報酬なんだろうなあ

ぐらいにしか思わん。

267 :
内容証明で退職届けを送れば良いのでは?

268 :
なんだその会社電気工事を装った振り込め詐欺集団じゃねーのか

269 :
電工ってやたらえらそうなのが必ずいるんだよ。

270 :
いいな〜>>260みたいな奴俺も雇いたいわ。
ちょっと脅せば怖がってずっと安月給で
働いてくれるんだからな。良い社員だわ。

271 :
脅して仕事をさせるのっていわゆる「強制労働」だろ
罰金刑以上で建設業の欠格条件となる、って何かの試験で勉強したような気が・・

272 :
>>270
びっくりするほど無能だぞ?

273 :
自己紹介乙

274 :
大神ひろし
‏

@ppsh41_1945
1 時間1 時間前
小池晃議員に年金制度の破綻を指摘されて、「小池さんはどうしろというんですか
!」と言った安倍首相だけど、「年金を払ってきたのに貰えないということを絶対
に起こさない」とアナタ第一次安倍内閣の時に国民に約束したじゃん。

約束を破って逆ギレとは見苦しい。
#国会中継
https://twitter.com/toubennbenn/status/1136966491964764160
(deleted an unsolicited ad)

275 :
二種持ってて雑や見習いレベルの日当ってかなりの無能の証だわな

276 :
2種しか無いから見習いなんだろ

277 :
今電工一種学科の勉強してるんだけど、高圧受電設備の単線図から覚えてます
高圧受電設備の複線図は覚える必要ありますか?

278 :
なぜかID変更

279 :
>>277
電工一種なら単線図だけでも平気だと思う

280 :
建物管理の仕事をしてます。
電気の専門家の皆様、
頻繁にクリプトン球が切れる箇所(照明器具)があるんですが、原因は何でしょうか?
原因を確定させる方法を教えてくださいませんでしょうか?
よろしくお願いします。

281 :
弱い頭にはわからんかもしれんがスレチな

282 :
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/to-kill-galileo-galilei/entry-11963924010.html
ビルメンが通りますよっと

283 :
>>280
ビル管理でクリプトン球っていうなら頻繁に点滅させるような事は無いよね
上で紹介されていない事項としてビルならではのものとして振動が有るけどね
近くに天井扇や天井自体が振動する要因はないかな

また思いついたら書き込みますね

284 :
なんだ自演荒らしかよ

285 :
>>280
電圧変動はない?
あと単純に安物とかロット不良とか

286 :
必死だな

287 :
>SEO対策【的】なこと

聞きかじりの単語を
意味もわからず
オウム返しする朝鮮人=圧着レンチ

288 :
>>280
怪奇現象 お祓い
でFA

289 :
もうこれ自演がやめられない病気だなきもちわる

290 :
働いてからモノ言えよ
無職

291 :
質問です
おもちゃの妄想電工は働いているうちに入りますか?
得意なことは自演なんですが仕事に生かせるでしょうか?

292 :
これから、消費税も上がり、オリンピックが終わった後、景気が悪くなるらしいけど、電工は安泰なのよね..

293 :
電工一種と二種、電験三種持ってるけど、電気の仕組みがいまいち分からない。
自分でコンセントも付けれないT_T
恥ずかしいわ

294 :
なんだまた自演が始まるのか

295 :
>>292
オリンピック後は新築物件は減って、とっくに耐用期間を超えたインフラの更新、延命工事が増えてゆくだろうね
安泰かどうかはその仕事に上手くシフトできるかによって決まってくるだろうね

296 :
>>292
今のが足りないくらいだし、年寄りも引退してくので丁度良い感じになるんじゃない?

297 :
さすがに四十代後半から五十代のオッサンが電工2を取って未経験でのりこむのは、無理があるけど

298 :
まあ無理だろうね、この業界は机上の理論より経験がモノを言うから

299 :
>>282
>>283
>>285
ありがとうございます。
参考になります。

300 :
電工二種取って、副業でエアコン設置やって夏の間だけ月10万円程度稼ぐって現実的でしょうか?

301 :
>>300
余裕でしょ。エアコンじゃなくても自分のつて使って仕事貰って稼ぐ(もち会社の道具、材料使う)てのは、こうゆう業種の旨みでもあるわな。

302 :
>>301
本業は全く別の仕事なのて、業界内のツテは無いです。
副業を考えていて、使える資格特集みたいなので電工二種が紹介されていたので興味を持ちました。

303 :
自演の足掛かり無視されててワロタwwwwww

304 :
この業界はなり手そのものがいないから仕事薄くなってもそんなに困ることは無さそう

305 :
>>293
それは恥ずかしい
返納した方がいいかもね

306 :
慌てて自演しだしたな病気だわこれきっしょ

307 :
頭アホクソだな

308 :
>>302
全く別業種てモンキーとかも使ったかとない感じ?
それなら難しいかもね。
でもこれを機に二種とって休みの日にエアコンやってる人の手元で覚えるってのはいいと思うよ。
最悪本業でリストラされてもエアコン一本で喰ってくことも可能だし。

309 :
何度も言うようだが壁掛け屋は電気屋ではない
俺も経験ゼロ

310 :
>>309
お前がやれないだけで電気屋はエアコンもする所多いぞ。
自分の会社が標準だと思うな。

311 :
既設の外灯ポールの更新って難しいです?
地面アスファルトで2灯メタルハライドタイプをLEDに。
SHレベルのポールには根固めなんて無いからアスファルト割って手掘りでFEPから配線入れてるところまで掘り出してケーブル抜いて、後はアダ巻きでユニックで介錯しながら引っこ抜いて適当に空いた穴にLEDポールぶっ刺したらァよしたらいいだけ?

312 :
電気屋 電機屋 電器屋 
デキンヤ
色々あるからな(笑)

313 :
>>311
アスファルト割ってまでやる気あるなら面倒なのは廃棄物処理だけだよ

314 :
できんやって今どうしてるんだろうな?

315 :
冷媒屋は二種無いと話しにならない

316 :
試験に必要な道具セットっていくらくらいするの?
何回も使える物なのかな?それとも一回使ったら同じ物また買わないとダメなのかな?

317 :
>>310
参入の敷居が低い仕事って単価が崩れやすい
壁掛けエアコンなんてやるくらいなら他の仕事を請けたほうが利益上がる

318 :
>>317
社員を何人か抱えてる零細とかは予定埋めるために引っ越し業者からの請けたりしてるよ。通年で仕事あるからね。儲かりはしないと思うが。

319 :
どこでもできそうな仕事に手を出すような会社は儲からないし、待遇も良くならない
それは電気工事士に転職を考えている人に知っておいてもらいたい事だよな

320 :
毎度エアコン取り付け工事を否定するコテ
こいつはニートですから、無視しましょう

321 :
ドローン検定
福祉ロボット検定

322 :
電気工事士とっても電気工事屋になんかいくんじゃねーぞ

323 :
>>322
電気屋は独立して良い元請けに出会えたら儲かるぞ〜

324 :
>>323
どうやったら良い元請けに出会えますか?

325 :
>>320
お前こそニートだろ
壁掛けなんて儲からないだろ、予算計算してみろよ
喰ってはいけるかも知れないがな

>>322
>仕事覚えて手に職を付ければ安定性抜群の職種です。

326 :
仮想通貨買いましょう

国産

EVEO

現在18里

月曜日に
韓国上場します

期待しています

327 :
>>324
わからんw
しかし、常用とかはやめとけと俺は思う。

328 :
>>322
じゃあどこがいいの?

329 :
電工やめて次の仕事で手を切創して手元にビニールテープがなくて止血に困った。

330 :
ビニールテープで止血
電工あるある

331 :
家とかの電気工事って全部直列ですか?並列使うことってありますか?

332 :
並列は無い

333 :
直列って
おまえら大丈夫か?

334 :
1種持ちですが全部直列で並列ですよ
並列で直列だと団子になっちゃうんで

335 :
直列と並列の違いが理解できていないとは
何故単3で中性線が断線すると危ないかもわからんと見た

336 :
ゴム付けないでセクロスするのと同じくらい危険なんだろ
知ってる

337 :
電気屋の人手不足
  
原因は?

338 :
>>337
アホな社内イジメ

339 :
並列で接続しないと、均等に同じ大きさの電圧が負荷に掛からないのよね。

340 :
>>337
お前らがネットでネガキャンしてるからだろ?
電工業界が薄給とか休み少ないとか、ありもしない妄想を書き込んでいるからだろうな
良かったな、ネガキャン大成功だ
おかげ様でこの業界は人材不足に追い込まれてる、責任者出てこい

341 :
>>337
難しい
馬鹿だと、まず電工の資格が取れない
一人前になるのに、賢いヤツで最低10年かかる
ハズレの会社に入ったら詰む
一人前になるまで給料が安い
一人前になっても給料が安い

342 :
>>332
ありがとうございます

>>334
どういうことですか?

>>335
分かりません

343 :
>>339
それは逆で均等な電圧にするには直列でしょ?

344 :
超巨大な釣り針だなあ
確かにこの図で各照明の抵抗が同じであれば各照明にかかる電圧は等しくなるよな
http://uproda.2ch-library.com/1012640E7D/lib1012640.jpg
点くかどうかは全く別として

345 :
それ並列で直列な団子じゃん。
これだからマクスウェルの方程式分かってないつわ(笑)

346 :
もはや釣り針しか見えない

347 :
>>341
資格だけで使えんやつおる

348 :
だーかーらー、団子食べたら美味しいでしょ?
つまり人生も電気もそういうこと。直列でOKはい論破!ケーブル引き20年の1種持ち自分が言うから間違いなし!

349 :
電気屋の人手不足

土工みたいに日払いや寮完備すれば(笑)
電気屋てプライドが高いのか融通きかないからな。

350 :
https://i.imgur.com/r0VODe4.jpg

どこで測っても電圧は同じ!
安心して敗戦しなさい!電験1種電工1種博士号持ち技術士の私が言うんだから間違いない!

351 :
おまえらなんでそんなに電気のこと詳しいの?俺は工業高校電気科で電気通信系の専門学校卒業して今、電気工事会社に入って10年目だけど、直列並列の意味がわからない
そもそも住宅に直列並列って何?

352 :
資格なんてあっても無いようなもん
俺も電工一種と消防甲4と電セコカン一級と電験三種あるけど、もう忘れてるし
資格とるときは必死だから勉強してその時はなんとか理解してるけど、試験終わったら忘れてるよ
会社でもみんなから、おまえ電験三種持ってるのに何も知らないんだなって言われる

353 :
圧着レンチは精神異常者

354 :
おまえら楽しそうだな
直列ってあれだろ
ローゼットとかコンセントとかチェーン用の端子ついてる
アレのこと言ってるんだろw

355 :
直列並列を理解してないバカが電工?
危なくて工事任せられないわ

356 :
電工ってネクラなヤツが生き残ってるけどなんで?

357 :
>>355
俺はほぼ電線管や配線ラックしかやったことがないからな

358 :
>>356
電気とかいう目につきにくいワケわからないもの相手にしてるからな
ネクラな方が向いてるんだろう
爬虫類好きのネクラと同じ

359 :
>>358
ネクラって言い方も悪かったけど
なんか普通の感覚は持って無いような
うちも電工会社だけど旅行みやげ渡しても返事も無かったりとか
あぁ一般常識に欠けてるってやつなのか

360 :
>>359
いわゆる、電工はアホしか残れない

361 :
電気屋って電気理論以外に覚える事が多いんだよな
建築に関する知識だったり機械に関する知識だったり・・・
もちろんエクセルやワード、CADもある程度は使えなくてはならないし
そういう所がネクラっぽく見えるのかもな

362 :
人手が足りないお前ら手伝って

363 :
誰でも良いってわけじゃないだろ、電気工事なんて誰でもできるわけではない
×人手不足
〇人材不足
って感じじゃね?

364 :
違うよ。勘違いしちゃだめ。
ただ単にマジでネクラなだけ。
本当にカスみたいに性格が悪い奴多い。

365 :
誰でも出来るからへーきへーき
続けられるストレス耐性あるかは個人次第だが
そして電工の知識なんて社員でやってくならそんないらんから
たーだ職長の言われた事やってりゃ1日終わるしな
建築業なんて基本的に使える頭1人と後は言うこと聞く奴隷さえいれば現場は進められるんだわ
独立とかその辺狙うならまぁ勉強しようね?
奴隷してるだけじゃ流石に無理だから

366 :
>>365
黙れ

367 :
1日中汚い作業着でヘルメットかぶって
薄暗く汚い工場、建築現場で作業してりゃ性格暗くなるわな。
クロス屋、大工とか色んな業種の人と仲良くなるが電工が一番ネクラなイメージだわ。

368 :
>>367
方枠大工とか、足場屋とか、明るい人多そうだな

369 :
程度の低い理系の電工と程度の低い文系が交わればそうなっちゃうからしゃーない

370 :
>>365
その使える一人 になるのが
電気屋としてスタートラインなんだぞ?

371 :
>>331ですが、
>>344>>350のレスからやっぱり建物の電気はすべて直列ということでいいんですよね?

372 :
>>361
建築関係の事から理解してないとってあるし
求められることが多いのに
職人気質だから見て覚えろやって
アタマの回転悪ければ辞めていく
給与ベースアップなしで絶望して辞めていく
残った頭の回転いいネクラキャラが陰湿に苛めていく
社内雰囲気感じた人も辞めていく

373 :
うちの電工は仕事ちゃんと出来るし手際みると惚れ惚れするけど
終始仕事に関しても他人に関してもネガティブな事しか吐かないからうんざりしてくる

374 :
>>371
建物の電気は単独で見れば全て直列です!!
それでいいのだ!!

375 :
all industrial university electronic organization
理事長の私が言うんだ。ドーンと行こうや。

376 :
>>374
ありがとうございます

377 :
>>376
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1061396355

378 :
負荷を直列接続したら負荷毎に電圧が変わってしまいます

って電気工事士試験で勉強しただろうが
電気の基礎中の基礎
直流交流わからんのと同レベルw

379 :
>>371
こういう質問には答えない老害にょろ

380 :
そもそも並列直列で会話する前提が意味わかんなすぎて
盤の時点で分配してるから並列なんじゃないですかね…
照明一個に片切スイッチのみの単独回路なら直列って言ってもいいんじゃないですかね

381 :
あ"?
発電所からその電力消費器具まで1個の電気の流れがあるから動くんやろガイ!直列以外の何やってゆーんや!

382 :
その証拠に>>350のaと他のどの地点の電圧を測っても電源電圧になるぞ!
並列とか渡りとか意味のわからない事を行ってないで勉強ちたまえよちみぃ!

383 :
直列あるぞ
違う畑だが火災報知器とか

384 :
火災報知器もLCの渡りでしょ
終端抵抗で常時1箇所だけ抵抗乗ってる事を考えれば直列と言えなくもないけど
マグネットレベルのホームセキュリティは場所を確定させようと思えば直列?

385 :
直列バカ、電源電圧と負荷電圧の違いもわからんか
死んだほうがいいな

386 :
>>382
お前一番右の抵抗は断線してるのと等価だろが

387 :
>>386
1ペタは10^15で1Aの電子数は6.25×10^18だからまだ電子の移動はあって断線してるとはいえない

そもそも味噌は左端と左から2つ目の間の空白なんだよなぁ…

388 :
>>387、見苦しいから黙ってろ
電気の基礎、オームの法則を学びなおしてこい

389 :
>>388
理事長相手にヒラごときが見苦しいぞよ

390 :
おもちゃが鳴いて自演せんとやっぱら伸びんな

391 :
コテっぽいのはバカしかいないのかw

392 :
直列接続って無くね?クリスマスツリーの電球のことか?

393 :
直列をだったら一筆書きで電源から出て電源に帰ってくんじゃねえRぞ

394 :
直列を否定するんだったら

395 :
>>394
お前が認識してる並列ってなんなんだよ…

396 :
>>395

https://i.imgur.com/feQ9C71.jpg

君たちにはまだ早いかな^^

397 :
もしも電源が200Vならば100V用の同じ照明器具は点灯するだろうか?
http://uproda.2ch-library.com/1012726Uh1/lib1012726.jpg

そんな事を考えていたら糞がしたくなってきたのでちょっと電柱の脇に行ってくる

398 :
>>397
連鎖で壊れる?
LEDってダウントランスかチョッパにして整流してLED光らせてるはずだからトランスの場合2倍電圧が初っ端掛かるから壊れそう。電子回路で降圧してるならノイズがイタズラしてどっちか寿命えらい短くなりそう

399 :
>>397
それな。
中性線が欠相しても、
バランスか取れてれば異常な電圧にはならない。ってこと。

二種の試験で散々出る問題な。

400 :
コンデンサ降圧回路か、ぼろ出した

401 :
>>396
難しくてよくわからん
簡単に書いてもらえないか?
http://uproda.2ch-library.com/10127279Ho/lib1012727.jpg

402 :
忙しくて死ぬおまいら手伝って

403 :
イ`

404 :
おーいにょろー
今こそ偉そうに説教するチャンスだぞー
あ、分からんから応えられないのかw

話が落ち着いた頃にずっと仕事してたフリして
しれっと現れるんだろうなw

405 :
天然うなぎを釣るのは難しい
たまに現れては意味不明な言葉を残して去ってゆく

406 :
>>401
胴体はじめんだからちゃんと正確に1兆本導線描かなきゃ回路として不正確だぞ!やり直し!

407 :
>>405
天然うなぎ…ジワジワくる

408 :
>>396
なんでそこまで認識できて直列ガイジやってんだよ…
もう基本的に盤入った時点でに並列回路として分配されるやんけ
そっからだって結線で電源分配して照明付けたりするやろ…
てか器具渡りでの複数の照明だって内部的に並列回路になるようになってんやぞ…
ガチの直列回路やったら器具の玉一個外しただけで全消灯起きるやんけ…

409 :
やばい、資格あるのに電気知識が無い...
おまえらが言ってること全く理解できない
どうしたら電気知識豊富になる?

410 :
>>408
じゃあ配電盤の幹線ぶった切ってやるから電気付けてみろよ!
直列繋ぎになってなきゃ点くはずダルルォん!?

411 :
>>410
直列も並列も糞もないパワープレイ過ぎるやろ…

412 :
低圧母線200sqにケーブルカッターなんていらない
握撃1つあればいい みつを

413 :
高圧幹線を6kv38だからFEP65で図面書いたら職人に「高圧ケーブルって一回り太いんすよ?入んないすよ?そんなこともわからないの?」って言われたけど
はあ、そうすかって答えたわ…疲れる

414 :
>>409
経験でしょ
あとちょっとの勉強
二種電工なんてほんとに適当でも通っちゃうし

415 :
>>409
気にすんな。知識披露したいだけだから。
でも陰気な雰囲気でてるだろw
これが電気工事士だぞ。

416 :
網そう付けたら
頭キツイぞ?

417 :
電気工事って道具何準備すりゃいいの?
会社支給かな?
今まで弱電だったからニッパードライバーで大概の事は事足りたのよね。
配線道具は別として。

418 :
6.6KVCVTの断面積は1661mm2
FEPなら80が妥当かと?

419 :
>>417
会社にもよるが、ほとんど自前だ
てゆーか自分が使う工具は自分で揃えた方が愛着わくぞ
自分のこだわりも出てくる
腰回りの道具はプラス、マイナスドライバー、17.19のラチェット、6.8.10.13の4連ラチェット、モンキー、プライヤー、ペンドラ、ペンチ、ニッパー、電工ナイフ、あとはスケールや
スケール無かったら何も出来ない
これぐらいあれば、大概の電気工事は出来る

420 :
おまいらまだ来ないの?
早く助けて

421 :
こっちじゃねえよ下駄箱ハゲw

422 :
電工不足で、日雇い土工に手元させるの流行っているのか?
電工募集しても全く来ないらしいな(笑)
飯場みたいにして日払いにすればバンバン来ると思うよ。

423 :
材料運搬とかは自分らでやるよりプロに頼むなり雑工にやらせた方が安い
少なくとも俺が運搬して損失した時間とか考えたら間違いなく金出して運んでもらった方が安いもん
まぁ俺が貧弱なのと運搬のイライラが勝ってすぐ休憩に逃げるから時間かかり過ぎるだけなんだけど

424 :
>>422
延線とかでよく見るよ
電気の親方と引っ張る人らがドカタ

425 :
>>424
延線は結構いるな人夫だしの奴ら
電線管、ラックとかはなかなか見ないけどどっかの現場で手元で何かやってたわ

426 :
ラック工事の手元の土方のおっさん、300ワイドのラックにセパレータを4枚付けててみんなで笑ったわ

427 :
直列接続と送り接続の区別が出来ない電工が本当に居るとはw

428 :
おもちゃが鳴いて自演せんとやっぱら伸びんな

429 :
いいかい?送り接続とは直列を増やす事なんだよ
並列なんて言っているアフォはハンマーで後頭部どついたら間違ってることに気がついて喋らなくなるから皆も試してみようね!

430 :
>>429
こいつあほ?
送り接続は直列を増やす?
直列増やしてどうする?
電流はプラスからマイナスに流れるんだよ
その時の抵抗は?大変なことになるぞ
算数からやり直してこい

431 :
>>430
バカ発見
プラスからマイナスに真っ直ぐ一方向に電気流れてたら当然直列やろ
日本語からやり直すんやで^^

432 :
>>431
おまえ直列の意味わかってないな
学生か?

433 :
おもちゃが鳴いて自演せんとやっぱら伸びんな
例えば当たり前なこと書くとか>>430みたいにな

434 :
会社から10月に受験するかって言われたが今から勉強してもいけるんかな

435 :
こいつら中学生以下かよ
義務教育受けていないアホかw

436 :
ネタニマジレスカコワルイ

とは言えコイツ腹立つ顔してるから仕方ないか

437 :
>>432

438 :
な。
電気屋て性格悪い奴が多い(笑)

439 :
ネタにしても、だ
釣り針でかすぎだろ
月でも引っ張る気か?

440 :
電気設備業 電工や設備設置
  具体的にはビルのLED化、防犯カメラ設置など多種の設計設置導入業者
こういう少人数でやってる起業参入は、のれん分けか、フランチャイズシステムでもあるの?
相互受注、工数応援のネットワーク、資材共同調達とかの

不動産・コンビニの自営・起業ができるみたいの
 太陽光、エアコンなどは電工+メーカー講習会でやってそうだけど

441 :
>>440
お前あほか?

442 :
>>441
業界全然わからないから
業者探すと同じ形態のが多いんだよ

443 :
電工会社の社長になって稼いでやる!

444 :
何回おんなじ話ループしとんねん
頭アホクソで気持ち悪いぞおもちゃ

445 :
独立するにはいくらぐらいお金を用意すれば良いのかしら…それ以外にも、会社が軌道に乗るまでの当分の生活費もあった方が良いわよね。ちなみに、ウナギちゃんはいくら貯めて、独立したのかしら?

446 :
まず登録するのに22,000円の印紙代がかかる。
それで一人親方完成だ。

447 :
>>445
必要なのは客、金、人、信用かねえ
俺みたいな形態でやるだけなら、
金はいらないけどな

448 :
人しか言ってねえ

449 :
あとは、腕なw

450 :
>>448
それに尽きるだろ

451 :
他人に唾を吐きながら他人恃みが栄えるとは嫌な世の中だ

452 :
腕なんていらない
人脈だ
これだけでいい

453 :
>>452
一理ある

454 :
じゃあもう皆で手配師になって電気屋廃業しよう(提案)

455 :
>>454
ここ一年はそれで行けるぞ?
その先は淘汰されるだろうがw

456 :
おいうなぎ
上の直列とか並列とか答えてやれよ
普段偉そうにしてるんだから余裕だろ

457 :
>>456
いや、何がわからないのかがわからんから
答えようがないw

458 :
おまえら電工か?

459 :
まあね

460 :
俺は送電線の架線屋だ

461 :
>>460

ラインマンってやつですね

462 :
>>445
電工での独立って仕事はあてがあるのか?
常用なのか、どっかの請けなのかで全然開業資金変わってくるぞ。
常用だったら軽バンと腰道具、資金は50万ぐらいあれば良いんじゃない?
今ならエアコンと太陽光、エコキュート等なら参入しやすいが先は暗いぞ。

463 :
>>457
そんなこともわからんのか

464 :
圧着レンチは2種実技試験に落っこちました

465 :
電工って20代少ない?
30代くらいからが多いのかな?

466 :
40代

467 :
まぁそもそも20代の母数が少ないからしゃーない

468 :
>>452
仕事なんて自分ができなかったらできる奴にふれば良いしな。結局人脈だな。

469 :
>>457
直列と並列を理解できていないという小学生でもわかる話

470 :
何がわからないのかがわからんというのは
コミュ力のほうでかなりヤバい

471 :
>>469
小学校の理科やってるのに
わからんというのがわからん。
何が理解できないのか理解ができない

472 :
電工やめてしまえ
稼げないだろ
送電線屋になれよ
稼げるぞ
独立した奴年収5000万や
そいつは29歳や

473 :
>>452
大体腕がいるような現場なんてもんが超少数だもんな

474 :
>>473
そんなことはないだろw
既に腕のある人間を確保してるから、
お前みたいなカスを安く使ってるだけ

475 :
>>471
小学生の学力以下の頭の出来だということ
それすらも理解できないおまえはそれ以下の頭だということ

476 :
小学校で習ったことを理解できない馬鹿に、
俺が説明して理解できるとは到底思えないし、
俺がそれをやる理由もわからんw

477 :
>>476
おまえの答えなんか誰も望んでないのにやる理由もクソもないだろう
で、おまえは100Vの負荷を二台繋ぐとしたら直列で繋ぐのか?
それとも並列?

478 :
>>476
その程度の書き込みにもいちいちたいそうな理由がいるのか
大変だな

479 :
ここでもキモいのがコテに粘着
岡部はともかく、ニョロだと会話が成り立たないから面白くないだろ?

480 :
>>479
いやいや
ここに書き込んでる奴はだいたいキモい

481 :
電気知らないくせに電工やってる奴多すぎな

482 :
ドカタだからな
電気は付属の属性みたいなもの

483 :
全くだ。
人が懇切丁寧に全ての電気回路は直列だと教授してるのに失礼なヤツめ。

484 :
>>477
まずはじめに
でんち と
まめでんきゅう を
よういします

485 :
Cdsセル と オペアンプ と 可変抵抗 を用意します。

486 :
>>481
仕事で必要な知識があればいいんじゃね。
現場の配線でこれは直列か並列かなんて話してる奴いないしな。
電工の仕事の8割は配線作業、器具付けだし、建築の知識もってたほうが良い有利な場合も多いよ。

487 :
>>484
せんせい、どおしてまめでんきゅうをたてにならべるとあかるくでんきがつくのに
よこにならべるとくらくなってしまうのですか?
http://uproda.2ch-library.com/1012864zj4/lib1012864.jpg

488 :
>>486
現場で必要なのは机上の電気知識より実務の遂行能力だよな

そこを分かってない奴がこのスレにはいる
多分電気屋ではないだろうな

489 :
>>487
どちらも直列だけど、豆球一個当たりに送り込む電子の数で左はイカサマしてるからです。
どっちも初期条件として同じ電子の数を与える条件で、左と右なら右が明るくなります。

馬鹿なの?小学生からやり直しなさい!

490 :
>>489
おじさん、なにいってるかわからないけどありがとう
ぼくもいつかおじさんのようなりっぱなにいとになりたいなあ

491 :
>>490
おぢさんみたいにだけは、なっちゃいけないよ
昔の君も、今の君みたいな人間にだけは、なっちゃいけなかったんだ

492 :
>>487
どうしてなのか
かんがえてみよう

493 :
電工とは電気の通り道を作ってやる仕事だ。
電気を作るのは電力会社。
設備屋も水の通り道を作る仕事であり、
水そのものについて精通する必要はない。
水は高いところから低いところに流れることを理解し
水が漏れないやり方を覚えれば良いのだ。
電工もまたそのようなものである。

494 :
電工だから電気の勉強しなきゃー
だからお前らダメなんだよ。
電工で必要なのは土木建築に関わる知識ぞ。
そしてそれは資格試験には出てこない。

495 :
>>494
お前は何の資格持ってるの?

496 :
>>495
1電工と1電施、2管施とか。

497 :
死角?特にありません、無敵です


くらいの返しは欲しいものだな、偽物兄者

498 :
知らんがなあほナイフw
はよスマホ買え。

499 :
未だにPayPayどころかスマホも持ってないとかw w

500 :
いつもニコニコ現金払い

501 :
まさか?本物の北斗なの?

502 :
>>501
お前はまだ相変わらず電工なってないまま
冷やかしできてんか?

503 :
ガツンと核心ついた長文連投してきたら本物だろうね

そして本物ならさんざんスレを盛り上げたあと
突如として姿を消し、何年も放置
もうこのパターン飽きたわ

504 :
>>503
うむ。
2ちゃん飽きたのもあるし
電工については最早語り尽くした感はあるからな。
もちろん奥深いが初心者に語れることは限られてくるからな。

相変わらず仕事は温くやっとるわ。
電工楽すぎて生きててすいません。

505 :
本物だろうと偽物だろうと、もしこれからもこのスレに来るのなら
どうか、この業界の良さをスレを訪れる後進に伝えて下さいな

そして何年も成長の無いニョロの教育もお願いします

506 :
土木建築の知識だろうが、電気の知識だろうが極める必要はないし
どちらの方が重要と優劣をつける必要もない

だがせめて直列と並列を子どもに説明したり
会話で相手に意図を伝えるくらいのスキルは必要

507 :
じゃあ皆で電気屋やめよう
そもそもコミュ力以外の力を身につけて発電設備屋工事技術なんて誰かが身につけたこと自体が間違いだったんだ。
さぁ輪になって皆小学生レベルの電気知識で踊ろう、どうせ誰かが24時間踊り続けて勝手に電気屋やってくれるよ。1秒でも勉強してたら 叩こう。

508 :
だがことわる

509 :
知識は悪じゃない
勉強で自分の欲求が満たされるのならどんどん勉強すればいい

だが生きていく上でコミュ力が低いと、
どれだけ勉強して稼ごうと、温く仕事して稼ごうと、人生の幸福度は低いものになる

そこのところはニョロと呼ばれるコテを見ていればわかる

510 :
「だからお前らはダメなんだよ」と無理矢理こじつける北斗電工は
知識、学力に異常なコンプレックスがあるようだが
勉強しすぎで就職できないなんてことは絶対にない
社会にうまく適合できないということにはまったく無関係である

511 :
まあ下はもちろん上にも社会不適合者多いもんな、この業界

512 :
おっと、兄者の悪口はそこまでだ

513 :
正体あらわしたね。

514 :
>>510
人生なんて就職してから学ぶことの方が多いぞ。
学生の勉学を否定しないが、
社会経験も少ないガキが机で勉強しただけでは
広い視野や価値観は持てない。
新卒が学歴重視なのは
学歴でしか能力を図ることができないからだ。

新卒までは学歴というカードを充分使えばよろしいが
それ以降の中途ならもう職歴、
それも実力のみ勝負のシンプルな世界だ。

515 :
おっと自演もここまでだ

516 :
>>514
電気工事業界ばかりではなく社会一般に言えることだね

・・・あやしい・・・

517 :
>>514
学歴というワードはここしばらくの流れには出ていないはずだが
勉強というのは学生だけのものだとでも思ったのか
とりあえず言えるのは「視野が狭いな」

518 :
>>517
うるせえ
兄者の「学歴」というキーワード書き込みに過剰に反応するお前がよほど視野が狭いわ

519 :
過剰もなにも学歴の話とは内容がかみ合わないだろう
とりあえず、温い仕事のやり方では、広い視野や価値観は持てんらしいな

520 :
戦争に行くときに、銃やナイフ等武器が必要なように、仕事で金を稼ぐ時にも武器が必要だ。それが学歴、資格、容姿、口の上手さ、メンタルの強さ、体力なんだよな。学生時代に、これらの武器手に入れないと、社会に出てから苦労するのだよな..

社会に出たら、金を稼げるかどうかが全てといっても過言でもないだろう。一流大学を出ていたり、年が上でも、金を稼げないと立場は低いのだよな。目上と年は関係ないといってもいいだろう。

521 :
どいつもこいつも現代に汚染されやがって

522 :
現代に汚染といえばスマホの話だが
一日ほとんど触らない奴がいる
まずネットをしない
そいつ曰く、便利だが無くても仕事にならないとか、人生が薄味になるということはないらしい
いや、それは違うだろと議論するのは価値観の押し付けになるのでしないのだが
彼と比べると俺はネット依存で、親しくない人間とはあまり会話しない傾向にあるかもしれない
北斗電工などは親しい人間とも会話しない重度の依存症だと思われるが
風呂に入るときはどうしているのだろう

523 :
北斗電工さんのちんこしゃぶりたい。

524 :
スマホは便利だよ
調べものもできるし
図面をクラウド上に保管して現場や検査時にちょっと見するにも良いし
急ぎの文書電子決済もスマホで出来てしまう

525 :
やはり、北斗がいないと、スレが盛り上がらないわ..

526 :
スマホも道具だよね
使わないなんてもったいない

まぁ便利な道具持ってても使い方知らないと意味は無いのだが

527 :
>>520
すごい同意だけど
「会社にとって」は金を稼ぐ奴が正義だけど
幸せになれる素質はまた別なのが厄介だよね
というか金稼ぐのに特化しちゃってるとだいたい不幸になる

ところで北斗さん雰囲気違うし偽物言わせてるけど
トリップ合ってるんじゃないの?

528 :
電工もハロワとかより転職サイトの方がまともな会社多い?

529 :
都市部はサイトで良いだろうけど地方には浸透してない感

530 :
自演でも毎回同じネタは飽きるわ

531 :
660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工[] 投稿日:2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。

532 :
計装工事やってる人いる?
大体の職人に聞くと電気工事より計装工事の方が金はいいって聞くんだよね。
自分はそれの施工管理側の方だけど電気工事って計装より人が遥かに多いから安くなるのかな

533 :
YouがCAN出来ると思うのなら、DOしなよ!

534 :
>>532
流量計の仕組みを詳しく教えろ
LLって何や

535 :
>>534
え?横河ジョンソンか山武ハネウェルか東芝にでも聞きなよ(´・ω・`)

536 :
>>535
山武ってアズビルか?

537 :
おお、山武の名称を初めて知ったような若いのもこの業界にいるのか

538 :
何年前やと思とんねん

539 :
何年前やと思とんねん

540 :
ハンドボールに入線するときにつかうギャンドラってなに?

541 :
圧着レンチは精神異常者
2種電工実技試験に落っこち発病

542 :
計装屋は火報屋と同じく
配線は電気屋任せで
機器取付や接続がメインの業種。

安定したところで終身雇用されるなら
スキルがあれば食っていけるが
ニッチな隙間産業なので
いざ転職となると
なかなか同業種が見つかりにくい
デメリットはある。

電工オールラウンダーなので
転職するでも全国的に需要は高く
潰しは効きやすい。
俺クラスになれば
明日会社が潰れても
どこでもやっていく自信はあるので
将来の不安というものは全くない。

543 :
またおもちゃになりに来たのか
いつもの当たり前なことをダラダラ書く
で、乞食が「兄者〜」とか自演始めるやつ

544 :
火報屋はともかく、計装屋は自分で配管配線するよな?
電源供給のみ電気工事って場合もあるが

電気屋ってのはどこでも需要があるから会社倒産もあまり怖くないってのはある

545 :
大卒ニートなんですが電気工事士になろうか考えてます
電気工事業界って大卒の人もいますか?

546 :
せんせー!巨大な釣り針が降りてきたのですが喰いついて良いでしょうかぁ?

547 :
>>545
ニートやってる時点で
学歴なんて無意味だし
質問内容自体見当違い。

548 :
この自分で自分にレスつけてるガイジはいつ飽きるんだろうなあ
逆にガイジだからこういうの飽きないのかな

549 :
鳴かんおもちゃは捨てられるってウン乞食やってみて思いしったからな
今回も必死や

550 :
ガイジガイジ言ってる奴がもっともバカっぽく見える件

551 :
先週うちの会社に21歳の女の子が入ってきたけど、喰っていいかな?
めちゃめちゃ可愛いし愛嬌ある
今まで飲食店で働いてて、最近電気に興味持ったって言ってた
二種電工を今年受けるらしくて勉強してるし仕事も誰よりも早く言われたこと準備してわからないところはメモ帳持ってしつこいくらい聞いてくるしかなり熱心な子だわ
厚電線管28までならノーマル曲げS字曲げ綺麗にやってるわ
今週日曜の夜二人でごはん行くけど、一発かまして俺の性奴隷にしたい

552 :
お前の1.25じゃ無理だろうて

553 :
>>552
うるせーよ

554 :
願いを叶えたければ警察に相談だ

555 :
>>547
大卒が入っても浮かないか聞きたいんです

556 :
浮きません
つうかそれほど珍しくもない

と釣られてみる

557 :
>>542
計装屋がニッチな隙間産業だと?
なんだその頭痛が痛いみたいな言い方は

558 :
危険が危ない 的なものだろ
意味を理解できないアフォか?

559 :
誰が意味がわからないと言ったんだ?
意味を理解できないアフォか?

560 :
土建、電工会社って、数人のが多い
社員ではきついので、独立し
手を広げて、社員の分をピンはねし
請負の形でも派遣型応援で融通し
地域密着だから、大きくしすぎても使えない
現場工は積算の単純工賃より、管理名目の中抜きピンハネ率が大きいんだな

561 :
>>559
せやで
それは鳴くタイプのおもちゃやwwwwww

562 :
けいそうやの方が偉い

563 :
660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工[] 投稿日:2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。

564 :
最近の新築一般住宅(2階建4LDK100u〜120uぐらいで)請負っていくらぐらいなの?

565 :
>>563
通報しといた
警察動いてるよ

566 :
アホクソって妄想で警察も動かせるんかスゲー

567 :
すまん頭アホクソの間違い

568 :
とりあえずおまえら電工はクソや
なんやあの電線管
なんやあの溶接
ガタガタやんか
仕事しにきてんなら死ぬ気でやれや

569 :
溶接?

570 :
スレチ

571 :
>>568
素人のような仕上げで
裾野が広いとかいう言い訳が常套句だよな
だったらもっと真面目に仕事しろと

572 :
>>569
いややるだろ

573 :
例えば民間の小さな現場なら支持材を溶接、なんて事も有るかもしれない

だけどそれの試験成績書を提出する場合はどうするんだよ?
電気屋スレなんだからちゃんと電気屋目線で語ろうよ

574 :
鼻糞付けたような溶接で支持材が外れても電気屋目線で勘弁してくれと?

575 :
>>574
餅は餅屋だ、電気屋にそんな仕事させるな
適正な金額を払わないから自分でやってしまうのだよ
見積もりの精査も発注者は元請けの義務だぞ

576 :
見積もりの精査も発注者や元請けの義務だぞ

の間違いどす

577 :
>>575
裾野が広い何でもやると言っといて
クレームが来たら逆切れするな
できないならできませんと言え
受けたのならちゃんとやれ

578 :
>>577
ちゃんと見積書や施工要領、手順書を提出させ(お前が発注者なら施工計画書)、精査した?
それらと相違するならば電気屋の責任だろうな

金をケチる客ほど工事内容をしっかり協議せず後からクレーム入れるパターンが多い

579 :
口頭に決まってるだろ。
口頭に勝るものなし。

580 :
他はいくらでもケチっても良いけど
電気工事費をケチる客は法人だろうと個人だろうとコードで首を(中略)してくれると良いのにね

581 :
電線管の電気溶接に文句つけんなやシバくぞ
電線管の据付時の溶接?アホかおめえRぞ内線規定も通らないような真似すんじゃねえ何考えてんだお前

アングルの溶接?スポット溶接知らんのかビード打つ重量かよド素人が

582 :
>>578
施工要領と手順書の提出だけで仕事した気になってるのか?
素人のDIYより貧相な仕上がりで大口叩くな

583 :
手順書…?工程表か?

584 :
そうそう、指示なんぞ余白に手書きで口頭で伝えれば十分。
それで分からない無能も多いから困る。

585 :
>>584
決裁はどうするんだよ
小さな現場ならともかく

586 :
小さな現場の話してんだよ文盲

587 :
ウン乞食なりに必死におもちゃやっとんのにその言い方はないわwwwwww

588 :
文句言うなら自分でやれよと

589 :
たしかに電工の溶接は汚い
電線管も汚いし
電線管サポートの溶接なんかガタガタだよ
やる気あんのかよって思う
せめて、電工なんだから電線管くらいしっかりしてほしい

590 :
チンコ、皮、かぶってま〜〜〜〜〜〜〜す!!!www
ついでに先っちょに一生治らん病気、持ってま〜〜〜〜〜〜〜〜す!!!www

591 :
チンコ、皮、かぶってま〜〜〜〜〜〜〜す!!!www
ついでに先っちょに一生治らん病気、持ってま〜〜〜〜〜〜〜〜す!!!www

592 :
プリカの皮が余ってるって?

593 :
電気知識なし、電線管ガタガタ、配線ラックガタガタ
配線も汚い
ただ繋がってるだけ
それでよく電工やってるなおまえら

594 :
圧着レンチは2種の実技試験にすら落っこちたんだから

595 :
>>593
そうか?配管、ラックは割ときれいに出来てると思うがな?
http://uproda.2ch-library.com/1013095aUx/lib1013095.jpg

つうかお前の立場って?

596 :
>>595
きたねーよ
どこの現場に行ってもそうだ
なんやあの腐ったような電線管は
見てて気分悪い
よくあんな電線管にケーブル入れるよな
ケーブルが可愛そうや
俺は発電所の主任技術者や

597 :
自家発電がお得意なんですね、わかります

598 :
あほかおまえ
だから電工はクソなんや

599 :
まあ根性曲がってるのは多いよな電気屋

600 :
電工は仕事に対して立場弱すぎやからね
そりゃ拗らすよ
やりがいのある仕事(笑)
馬鹿かと
そしてそれわかってるのにまだ電工やってる辺り自分が一番馬鹿なんやなって
かなしい

601 :
電工なんかやめて電気主任技術者なれ
稼げるぞ

602 :
確かに
妄想電工やからジョブチェンなんて楽勝やろなwwwwww

603 :
なんだ自演が止んだ…

604 :
おい電線管が手に入らねーぞ

605 :
>>601
年収なんぼ?

>>604
電線管どうにかしないとやばいよな

606 :
おもちゃの自演はっじまっるよ〜♪

607 :
電線管どげんかせんといかん

608 :
>>605
3000万くらいや
独立してるからな

609 :
>>563

610 :
>>608
流石にそれはごく僅かだ(しかも売上ね
多い人で点3万で1200万ベース
試験他取り入れても+2000が限界だろ(最大収入にすると2000切るくらいか?
普通は点2万で800万ベース
これが収入にーとなれば経費盛って550万てとこ
ベースを盾にいかに試験するかだからね

工事屋より売上は少ないけど資格商売だから原価掛からんのがいいね

611 :
>>610
うちは、工事もやってる
工事は電気工事、通信工事、防災工事、計装工事
従業員は38人
一応全部差し引いて自分の取り分だけで年3000万はある
少ない時で2500だ
だいたい2500から3000だな

612 :
ちなみに今27歳

613 :
いや主任技術者の話なんだけど

614 :
>>612
妄想の話は聞いてないから
そもそもおまえに聞いてないし

615 :
>>613
いや電気工事士のスレなんだけど

616 :
>>601が主技の話出してる流れじゃね

617 :
電験3種くらいなら資格持ってる電気屋も少なくない
だけどどんな資格でも持ってるだけじゃ稼げない
経験積んで腕磨いて稼いでナンボ

618 :
妄想もブッチ切り状態で楽しいみたいだな
病気行った方がよくね?

619 :
やめたれw

620 :
俺電験一種受かったよ
でも経験ないし
人脈もお金もない
仕事は電工

621 :
ほんでほんで?

622 :
ウン乞食が一番嫌がるやつやんwwwwww

623 :
資格板では完全スルーでコピペで返されるだけ

624 :
おもちゃの努力が違うんかね

625 :
やらない理由はが意地でも思いつく

626 :
頭アホクソってやつやな

627 :
皆の会社にうざいジジイ電工っていない?どう対応してる?同じ現場に入ったら嫌でも相手しないとダメな状況で。

628 :
>>627
相手しなくても、
現場終わらせる実力がついたらスルーでいいだろ

629 :
>>628
スルーできる状況ならとっくにしてるって。オレの会社、基本二人一組なんだよ。

630 :
>>629
ジジイ、お前は来なくていい
って言えるようになってからの話だ

631 :
>>630
現場はジジイいなくても全く問題ないけど、実際言えるか?

632 :
にょろってバカみたいな妄言しか言わないよね
多分2chしか社会との接点がないんだろ

633 :
コテそのものが自演しかしない
それも妄想上の戯言

634 :
>>630
ニョロももうすぐそう言われるかも知れんね?

635 :
この業界のジジイってまずどうしようもないよな
たまーに好々爺もいるんだけど

636 :
>>631
言えない理由が無いなら
言えるだろ

637 :
爺もおかしな奴も多いが、若いのにも多いだろ
やる気が無いというか指示待ちというか草食系というか・・・

638 :
老害だからやろ
攻めてよければ好き勝手するに決まってるやんけ

639 :
別に自衛の範囲なら
攻めてもいいだろ?w

640 :
爺さんって事は社内で役職だけではなく
社歴が長い分、発言力も持っていると想像できんかね

641 :
じじい電工は相手にするな
ほっておけ
俺は前の会社でじじいに、ぼろぼろ文句言われて頭に血が上ったから22のベンダーで暴れてやったわ
じじいケガして傷害で捕まってクビになったけどな

642 :
>>640
これ。本当に。その通り。

643 :
なんだそりゃw

644 :
>>641
良くやった!

645 :
社歴の長い爺は無下に扱うわけにはいかない、というのは説明しなくては分からないか?
会社員やってて分からない?昔はニョロだって会社員だったわけだろ?
しかも彼らの持つ経験って時々意外に大きな役に立ったりもする

だからこそ爺は扱いに困る

646 :
ニョロみたいな社会不適合者にわかるわけないだろ
そもそも本当に働いてるのかどうかすら怪しいし

647 :
社歴が長いだけで何の役職も無いって、
それは典型的な無能だろ。

その無能より仕事が出来ないなら、
何言われてもしょうがないだろw

648 :
まるできんでんの社長は電気工事で現業部隊より工事ができて各支店の管理職より支店周りの横の繋がりで強力なものを持ってるかのような表現やね

649 :
きんでんの社長を老害扱いとは
たいしたもんだなw

650 :
>>647
お前の言う事も分かるけど、そーじゃないんだよ。

651 :
ウダウダうるせーな
結局は、なんなんだよw

652 :
このスレの中では上位の稼ぎのある俺をリスペクトしろよな?

653 :
どのくらい稼いでんの?

654 :
>>651
説明するまでもなく、人並みの社会経験を積めば処世術として学習するんもんだがな
引きこもりの社会不適合者なのか?

あと、おまえから絡んでいって、あげくにウダウダうるせーというセリフを吐くのも
コミュがうまく取れなくてイライラしてるアスペそのものだぞ

655 :
まだやってんのかよ
お前の言う社会ってのがどんなだか知らねーけど、
社会ってのは仕事をするかしねーかの
どっちかしかねーんだよ

女みてーに、いつまでもウダウダ言ってんなよw

そんな調子だから、無能な年寄りに弄られんだろ?

656 :
>>655
そういう一面もあるが、それだけでは組織というものが成り立たないんだよ
おまえの理屈はまだまだ幼稚で浅い
こればっかりは、もっと社会勉強しろというしかないな

あと、期待した答えが返ってこないからといって、まだやってんのかよというセリフは
アスペの捨て台詞そのものだぞ

657 :
>>655
これは揚げ足なんだが
仕事をするかしねーかのどっちかしかねーんだよというなら
おまえも淡々と寡黙に仕事をしてるだけでいいわけだ
しかし他人が気になってスルーできない
相手がじじいなのか若手なのかとい違いで、おまえも結局は他人にうだうだ言ってることになるんだぜ?
そんな調子だからニョロというあだ名を付けられて、アスペ扱いで弄られてるんだろ

658 :
この業界すぐにお前は馬鹿か?そんな事も知らないのか?とかマウント取りたがる奴多すぎ
心理学的には他人を馬鹿にする奴は自分に自信がないって事らしいな
本当に賢い人間は馬鹿なフリして腰が低くてヘラヘラしてるんだとよ

659 :
>>658
馬鹿か?
そんなの、相手によるだろ

660 :
>>656
くだらねーな
そんなの、仲良しサークルでも作って、
そこで死ぬまでやってろよ

661 :
>>660
どこを読んで仲良しサークルと思ったのかしらんが、
チームワークや円滑なコミュニケーションを馴れ合いと捉えるあたりは、
まだまだお子ちゃまというほかないな

もしかして、おまえは誰かと仲良くなりたくてここでお喋りしてるのか?

662 :
>>660
そのままおまえのドタマにブーメランだってわからんか?

663 :
2種電工スレじゃ
レンチが実技試験に落ちた正体も
統合失調症を発症した事実もバラされちゃって
受験生からもまったく相手にされてない現実

664 :
かいしゃのオジサンがぼくのことをいじめます
とうすればいいでしゅか?

665 :
>>664
その社会性を欠いた幼児のような文章から、
重篤な精神疾患を患っていると思われます

仕事の事は気にせず、隔離された病室で、
絵本などを読むことから始めると良いでしょう

666 :
やめたれw

667 :
>>648
きんでんって現業部隊あるんですか?あんなでかいとこなのに

668 :
>>641
爺さん、いい仕事したなw

669 :
昔は直営の工事部あったよ
今はないんじゃね
>きんでん

670 :
電工一種申し込んでまだ勉強してないけど今から間に合う?
ちなみに二種電工すら持ってないど素人です

671 :
>>670
1種電工なんて5年電工プロで働かないと
取得出来ない資格なわけだが、
すなわち2種電工を取得することが大前提の資格ぞ。
それも100人2種持ちがいたら1種持ちは1人いるかってとこだな。
電工がよくわからんでとる資格ではないぞ。

672 :
くだらない疑問で申し訳ないのだが、電工の免状を再発行すると、免状に記載されている交付年月日は再発行した時の新しい年月日に変わっちゃうのか?そうなると、受かってから日が浅いように見えて、カッコ悪いと思うのは俺だけか?

673 :
>>671
就労可能年齢の2種電工数は200万人強
1種電工数は70万人弱
なお電気工事業界では1種電工が2種電工のみより多い
1種電工は2020年前半に想定需要約20.4万人に対して2万人程度不足となる見込み

と、ちょっとマジでググってみますた

674 :
>>672
普通に登録した日だろ
電工の免許は再発行した事ないけど監理技術者講習のは再発行したけど取得年月日だったぞ

675 :
監理技術者にしろ1種電工にしろ定期お布施が多すぎるよな

676 :
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼
http://prt.red/0/nensyu

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
暴露情報!!
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
http://prt.red/0/hyouban

677 :
>>673
百倍は言い過ぎたか。
だが2ちゃんの2種資格だけ取って
電工になる気のない輩を見てると
実務こなして1種まで取る若者は皆無かと
懸念せざるを得ない

678 :
仕事教えてくれよ

679 :
ここのコテは1種電工の取得要件すら理解できない妄想ニールズヤードだな
要件みたことないんだろうな

680 :
>>679
まずお前はスレタイを良く読め
話はそれからだ

681 :
俺も今年は1電工と監理技術者と消防甲4の
3つもの定期講習やったわ。
5年に一度とはいえマジ面倒くせえな。

682 :
妄想やのにめんどくさいもクソもないやろ笑うわ

683 :
1電工とかの講習ってDVD見るだけになっちゃったな
全部なのかな?俺が受けたとこだけ?
なんか監修?文書でいう校正がいい加減だなぁって思って聞いてた

684 :
>>683
複数の講習会社受けたがどこも似たような
ビデオ上映だったぞ。
やっぱ1種講習は白髪混じりのジジイばっかだな。

685 :
>>680
スレタイとかおまえが言えることではないわ

686 :
>>673
面白いなどこにあったの
売り手業界じゃん

687 :
660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。

688 :
電工本スレで
【統合失調症】バラされた圧着レンチが火病
親からも「一度精神科で診てもらっておくれ」と言われてんだろ

689 :
>>350
Bの左側は断線ですか?

690 :
>>350
実際に測ると同じじゃないんだな、これが

691 :
>>673
電工1種あるけど転職できるかな?

692 :
>>691
出来るよすぐうちに来て

693 :
>>691
合格でなく実際に免状があるなら
転職は容易。

転職そのものは簡単だが
そこで居場所作って長く働けるかは
資格ではなく実力次第。

694 :
>>692
>>693
マジっすか?
ビルメン8年目でいま自宅謹慎中です。
免状は5年前にもらいました。
小型移動式クレーン・高所作業車・穴掘建柱車も受講済みです。

695 :
>>694
電工1種の資格を実務で本当の意味で発揮できるのは
電気工事の業務のみ。
電気工事会社ではなくビルメンの経験しかなければ
電気工事は一からの修行ということになるので
前述した通り、実力をもって
転職した会社で結果を出せるかは難しい。

また自宅謹慎という点は気にはなるが
ビルメン業界内での転職であれば
資格として武器にはなるだろう。

696 :
ここは転職板であるので
転職について持論を述べるが
転職とは企業に中途で採用される事がゴールではなく
転職成功した後もその会社で永続的に継続していけるか、
客観的長期的に判断して会社選びをする必要がある。

転職が目的となってしまい
条件や待遇ばかりで選んでしまい
自分の尺に合わない会社に入ってしまい
転職後に苦労してやはり続かないと言ったことだと
本末転倒となろう。

697 :
>>961
含蓄あるレスですね

身の丈に合わない背伸びは躓きの元

子供の頃は成長に合わせて服も靴も大きくしていったハズなのに・・・大人になると全身ユニクロ高級腕時計みたいになる・・・

698 :
背伸びして電工が高級時計て頭おかしいやろ
やる気さえあったら実力なくても努力次第でなんとかなる世界や
あとホクソさんには、「含蓄」とか「躓き」にふりがなうったらな読めんで

699 :
>>696
永続的に継続て
なんやその頭痛が痛いみたいな言い方は

700 :
>>696
家を買ったが通勤出来なくて転職した根性無しには言われたくない台詞だなw

701 :
やめたれw
コピペレベルだし、所詮アホだから

702 :
電工一種と電験三種持ってます
電気のスイッチ結線できません

703 :
ネタ乙

704 :
>>703
本当です

705 :
一種電工って完全なペーパー経験でとれるの

706 :
もうええって

707 :
まともな人がいない業界

708 :
>>707
まともな人は上に行く。
お前が今居るのは一番下

709 :
まともは建築業界から去る
残るのはコテのようなクソのみ

710 :
選択肢の少ない田舎では結構稼げるほうだと思うけどな

711 :
俺も田舎者だけど最初から妻子を養うだけの給料を貰えてこの仕事選んで良かったと思うよ

712 :
底辺で見たら恵まれた職業ではある
でもその程度やなぁ
つっても底辺から脱出する能力無いからここで満足するしかねぇ
まぁ日本人の8割位底辺みたいな環境やしいいんでね
いい会社に出会える前提だが
酷いところは本当に酷い

713 :
何をもって底辺とするかだけれど男性サラリーマンの平均年収以上は稼げるわけだからそれほど悪くもないけどな

714 :
また自演しとんか笑うわ

715 :
オナニーサークルだな

716 :
北斗電工さんのちんこしゃぶりたい。

717 :
電工スレでアフィリエイト目的の書き込み・自演がバレちゃったアフィカス
=ナイフ職人
=北斗電工

かつて一つだった電工スレでコテを使って荒らして、コテを隔離するという名目のスレとアフィ目的の試験スレに割った張本人
誰でも書き込めるこんなところで誰かを隔離してそこへおとなしく治まるなんてバカバカしい話w

ナイフ職人
=お祭り
=うなぎ等

718 :
ただの鳴くタイプのおもちゃやで

719 :
>>716
面白い人ですねw

720 :
北斗電工→アホクソ
ウンコ食事→ウンコ食事
俺らのちからで上記二匹(自演バレしたから一匹)を最強の妄想電工に育てようや!

とはいえ隔離スレにおるガイジがでてきても触ったらダメやで

721 :
電工は底辺とか肩身狭いとかいうけど、俺はやりがい感じてるし楽しいよ
うちの会社も給料安くて糞会社だけど自分のために頑張ってる
いつか独立して年収1億の金持ちになる

722 :
頑張れば、大卒で中小企業で働いているサラリーマン並みに稼げる仕事よ。

723 :
年収1億は厳しいか?

724 :
独立しても、大企業の管理職並みに稼げれば、かなり良い方じゃないの?

725 :
そうねえ
1000万に届けば、まあまあだろうね

726 :
独立しても1000万かよ
独立する意味ないやん
医者とか独立したら億近く稼ぐのに!
1000万だったら普通の雇われの医者とかパイロットと変わらないやんか

727 :
生涯独身なら350万あればいいんじゃないかな
使い道ないし

728 :
この業界に転職を考えていますが、ネットではネガティブな声ばかりを見かけます
今検討している企業は、公共施設や工場の電源関係がメインの企業で
年間休日120日、土日祝完全週休2日だそうです
残業もほとんどないとのことですが、現役の電気工事士さんからみてこの条件は本当でしょうか?

729 :
俺が知りうる限り本当です
この時間には出来上がってます

730 :
>>726
面白い人ですねw
芸人になれば億は稼げると思いますよw

731 :
>>726
なんで医者やパイロットと比べてんだw
小さい時からの積み重ねが全然違うだろw
その辺のチンピラが一念発起で1000万稼げれば上等だろ。

732 :
>>728
工場なら土日しか工事できないとかもあると思う。
残業ほとんどなくても休日出勤はあるかもね。
うちの会社も土日休みの年間休日119日だけどちょいちょい休日出勤あるよ。
手当おいしいから不満ないけど。

733 :
>>732
レスありがとうございます
工場停めるわけにもいきませんからね…
ちなみに休日出勤の場合、振替休日があるみたいなのですが
果たして本当に休めるのかと不信感を抱いています

734 :
>>733
うちの会社は代休取れるけど皆取らずに休日出勤手当もらう。
休みたい時は休日出勤のまま平日に有休にするよ。
そっちの方が手取り増えるから。

735 :
>>728
この業界をネガティブに言う奴ってのは
お前のように休みの事しか考えてない怠け者が多いって事だ。
新しい仕事に一から学ぼうってのに
ハナから休みの事しか聞くことねえのかと。
そう言う志の低い奴は概ね続かない仕事だって事は確かだ。

736 :
>>735
後悔しないように良い条件の会社選びは当然だと思いますが
北斗さんはどのような条件で会社を選びましたか?

737 :
>>734
なるほど。
この業界は特殊な現場を除いて給与が少ないそうですね…
>>735
貴方みたいな考えも理解できますが
私にとっては休日が大切ですから

738 :
>>735
まだ自殺してなかったの?

739 :
>>737
横から失礼します
自分の考えは有能なら怠け者でもいいと思いますね
逆説的ですがそちらの方が仕事が捗ったりするものですし
今の時代にも沿ってると思います

まあ有能ならばという話ですが

740 :
志の低い奴は続かないと叱責する北斗さんは、おそらく凄い意気込みで入社したんだと思います
ですが周りを見るとその手の精神論で勤めている人間は稀で、考え方も古いと思います
現実的には適当に楽しみながらやってる人間のほうが長続きしてますね

741 :
>>736
選べるような立場じゃないんだし、
採用してくれる底辺会社を転々として、
比較的条件のいい会社に居着いてるだけ

742 :
いい加減オナニーやめろや
クソコテ

743 :
この仕事は
今日は5時まで働く、ではなく
今日はここまで作業を進める、って仕事だから、
仕事が早けりゃ時間は余るし
遅けりゃ残業してでも終わらせなきゃならない。
自分たちだけ働いてんじゃなくて
様々な業種が集まって現場を作ってるからな。

経験少なきゃ仕事が遅くて給料少ないの当たり前。
早く帰れて金も稼ぎたかったら
技術も知識も蓄えてセンスも磨いて
結果を出して行くしかねえな。
それが志ってもんだろ。

俺も怠け者だが、
怠け者だからこそ頭で考えて
早く効率よく仕事をやる事だけは
ずっと考えて今も試行錯誤してやってるがな。

744 :
アタマが悪いなりにも
よく考えるというのはいいことではあるな

745 :
言うほどか?知的障害者の思考に興味あるん?

746 :
休みも欲しい、楽したいって事が優先事項なら
バイトとか工場とか
誰でも出来るような仕事を選べばいい。
休み優先だって輩には電工など勧めん。

ただ誰でも出来る仕事ってのは
文字通り給料など期待出来ない。
誰でも出来る訳じゃないスキルと経験を得る事で
己に付加価値が出来、
自分が「何者」かになれるという事。
何者かになって居場所を作るまでには
仕事を優先し
私生活を犠牲にしなければならない時期というものは
必ず出てくるだろう。

最初から楽な道を選択しようとする奴に
一生楽な人生など存在しないと心得よ。

747 :
ホントにうぜぇな
どんな仕事でも同じことをドヤ顔で言うな
そして簡潔に纏めろボケ

748 :
俺のレスってのは
正しい生き方が出来てる奴には共感を覚えさせ、
そうでないダメな生き方をしてる自覚のある奴には
ウザい説教で自分が責められているように思えて
反発したくなるものだ。
この程度の文章すら長いと思う頭の悪さも
また然りだ。
そういう残念な奴はよくよく猛省し
自分の人生と向き合うことを勧める。

749 :
若い者は入ってこなくてよいよ。
手に職つけたい…けど9-5時が良い 有給は労働者の権利とか労働基準方でとかめんどくさいわ。
手に職つけて独立し、良いお客様に恵まれたひには9-5時とか有給とか考えなくてもそれなりに楽しく稼げるようになるのにな。

750 :
北斗さんは何度か転職を経験されているようですが、以前の会社はギブアップされたんですか?
仮に続けていたとしたら現在のぬるま湯の環境になってたと思いますか?

751 :
>>748
反発されてるのは内容ではなく人間性の問題だと思います

752 :
>>750
都内から郊外に引っ越した為の転職。
たらればはわからんが、
前職を続けてた方がきつかったかもな。
今はクソ楽だが、
転職当初はやり方が違うからそれなりに苦労したがな。

753 :
>>751
人間性とかフワフワしたもんで好き嫌い決めてっから
お前はいつまでもそんなんなんじゃね?
内閣総理大臣の支持の理由を
「人柄が信用できる、できない」
とかアホな理由で選んでる国民と同レベル。

754 :
>>752
前の会社なら今ごろは泣き言ってたんでしょうね
わかります

755 :
>>753
人間性は大事です
泥棒は政治家になれませんよ

756 :
何か勘違いされてるようですが、好き嫌いと人間性を計るのは別の話ですよ
北斗さんを嫌いなわけでもないですし

757 :
昨今「自分は結局何者にもなれなかった」と後悔する
40代が増えているそうだ。
やはり人生そこそこ長く生き続け、
ふと己の理想と現実のギャップにようやく気づくのが
40代と言ったところなのだろうか。

20代などではまだまだ若く、
将来の事など真剣に考える頭も無いから
とりあえず仕事は二の次で休みの余暇の時間こそ
自分の時間と考えがちだが、
人生を重ねていくと
社会における自らのアイデンティティとは
仕事とか守るべき家族とか
そう言うところにこそ価値があることに
薄々気づいていく。

若いうちは無知ながら目の前の仕事を夢中でやり
仕事の中で自分の存在意義を見いだせれば良かったろうが
仕事より家族より自分自身のことばかり
優先してボケーっと生きてきたものは
そういう取り返しのつかない後悔を
一生抱えて生きていくことになる。

758 :
つまりそれを一言で言うなら
「若いうちの苦労は買ってでもしろ」
という事になるわけだ。

759 :
キャッチボールのできない人ですね
飛躍しすぎというか

760 :
上とも下とも横とも接点が無いんだよ
典型的なボッチじゃんか

761 :
このバカは電気工事のことは一片も語れん愚か者
口だけ一流気取りだな

762 :
電工に関する話など誰よりも答えてきたがな。
電工やってない人間に電工の専門的な話をしても仕方なかろうと働く上での正論を述べたまでよ。
どのジャンルもいくらでも語れるのが北斗よ。

763 :
専門的な話題になるとボロが出るしなw

764 :
基本的な電気知識もねぇコテども
語れるのは他人が言ったことの二番煎じ

765 :
長い沈黙を破って、最近、北斗が復活した理由は何でなの?

766 :
中卒、電工一種、二種、電工歴10年です
大手電気工事会社に入れますかね?
採用覧見ると、大手はどこも大卒とか高卒とかなんですが

767 :
>>746
これだって誰でも出来る仕事だろ
現にお前が出来てるんだからさ
お前みたいなバカでも分かることだろ

768 :
>>763
えっと・・・
お前が期待しているツッコミ「お前が言うな」というレスを送ろう

769 :
>>766
電工やってりゃ大手に拘る必要ないとかわかりそうなもんだが、
大手に拘る理由ってなんだ?
大手でも学歴より職務経歴書次第で転職の可能性もありそうだが、
要するに実力があることを履歴書や面接でアピールできるかじゃね?

770 :
>>767
2種を取る程度なら誰でも出来るな。
プロとして食ってくのは誰でも出来るような仕事では無いのは自明の理。
誰でも出来る仕事は「手に職」とは言わない。

771 :
>>765
ボケーっと生きて、たいして難関でもない資格試験に落ちたくらいの時期から
沈黙が始まったと思います
何者にもなれなかったと嘆いている自らの後悔を教訓にしてほしい
という思いで復活したのではないでしょうか

まあ休日はしっかり取れるのかという、いたって常識的な疑問に対して
怠け者呼ばわりするのもどうかと思いますが

772 :
あー、その「何者にもなれなかった」劣等感は凄そうだね
こんな業界のロクデナシどもを選ばれた者たちみたいな言い方して自分で自分を慰めてるわけだ
こういう精神構造の始末は学生のうちに折り合いつけとけよな

773 :
なんやアホクソまた怒りの連投しとったんかwww
ウンコ職人といい頭弱くておもちゃやねんから妄想も大概にしときやwwwwww

774 :
>>771
そんな正論言っても無駄
妄想ニートが真実の姿で社会の実情全く知らんから

775 :
やめたれwwwwww

776 :
北斗電工さんのちんこしゃぶりたい。

777 :
妄想で射精してもらえるよ

778 :
妄想で射精してもらえるよ

779 :
>>766
大手が、「勉強ができて頭がいい」という理由だけで
学歴を採用条件に設けているわけではありません
ひとつに、過酷な受験戦争に挑み、様々なプレッシャーや誘惑に打ち勝ち、
目の前の課題に打ち込んで努力できるタイプの人間かどうかも見ているわけです

ですから学歴が低くともその辺をアピールすることができれば可能性はなくもないのですが、
運よく入社したとしても、周りが高学歴だと浮いた存在になることも覚悟せねばなりません

780 :
逆に、職務経験や資格が華やかでも、
会社を転々としているようでは
忍耐力や継続力に問題ありとして敬遠されるわけです

781 :
まとめろ頭アホクソ

782 :
まとめろ頭アホクソ

783 :
まとめろ頭アホクソ

784 :
「勉強ができて頭がいい」

のが「最低条件」のわけだしな

785 :
https://www.makita.co.jp/product/category/enngei_kougu/pdc01/pdc01.html
現場家畜セットキタ━(゚∀゚)━!

786 :
ブロアが予想外に電気食いなのにワロタ

787 :
それのどこが笑えるのかと

788 :
>>749
「有給は労働者の権利」

文明人なら当たり前の話だよな
これのどこがめんどくさいんだ?

789 :
>>788
時代の流れ的に労働者の当たり前の権利ってわかるんだけどな…
そうゆう職種じゃないってのも思うんだよね。
建築でそれやっちゃうとまじで従業員の給料あげれなくなるよ。

790 :
そういう考えが横行してるから結果的に人材不足に繋がってるんだよ
中国や韓国と同じワダチを踏んではいけない

791 :
話は逸れるが、
「若いうちの苦労は買ってでもしろ」と壊れたスピーカーのようにほざく奴がいる
苦労などわざわざ買わなくとも社会で生きていれば降りかかってくるもので、
そのことに対処する力をつければいいだけのことだ

苦労を目的にブラックな会社を選べとか、過労で倒れるまで働けとか
無暗な「若いうちの苦労は買ってでもしろ」への絶対的な信仰は危ない

792 :
>>788
義務を果たしてないのに、
権利だけ主張するからめんどくさい

793 :
確かにそこの会社に勤めてもいないのに有給よこせっていうのはめんどくさいわな

794 :
>>793
とりあえず、
どこかに務めてみたら?

795 :
>>788
そういえば今年度から有給は最低5日取る事が義務化されたよな
>「有給は労働者の権利」
ではなく「有給を取らせるのは会社の義務」に変わったね
当たり前といえば当たり前、諸外国に比べ著しく所得率が低かったわけだし
個人的には10日まで増やしても良いと思う

>>789
有給取ると昇給できないのであれば、それはもうビジネスモデルとして破綻してる
早く店を畳んだ方が社会のため

>>791
>「若いうちの苦労は買ってでもしろ」
それは一理ある、もちろん法の規定内での話だ

796 :
うちは、有給ありませんけど

797 :
大好きな電気工事のことは一ミリも語れないコテ
こんなスレは不要
次スレ立てるなよ?

798 :
お前も電気屋ではないだろうに

799 :
うう、冷媒屋です…

800 :
はいはいいちいち自演しなくていいよ頭アホクソかな?

801 :
はいはいいちいち自演しなくていいよ頭アホクソかな?

802 :
やめたれw

803 :
やめたれw

804 :
やめたれw

805 :
電工二種、経験10年
一人親方になりたいんですけど、どうしたらいいですか?

806 :
妄想はいいからまず働け

807 :
>>805
客を見つける

808 :
>>806
やめたれwwwwww

809 :
>>806
オマエモナー

810 :
お、鳴くおもちゃかコレ!w
いちいち噛みつこうとせんでええから自演してRコスコスやって見せてみいwwww

811 :
電工も色々仕事あり過ぎて今の仕事でやってるジャンル外もやってみたい。
今の会社辞める気はないんだけどさ。

812 :
電気工事で独立ってどうしても常用になりがち。
常用で使ってくれる所見つけて、平行して空いた時間見つけて自分の仕事とってする。
従業員やっとって数増やし、元請けみつける…大変。

813 :
倒産率で検索してみろよ。会社設立しても10年以内に9割以上倒産するらしいぜ。怖すぎるよな

814 :
二種で独立はやめとけ
せめて一種
他に電気系資格たくさん取得して人脈作って、それで初めて独立な

815 :
自演で4レスは少な過ぎない?

816 :
自演で4レスは少な過ぎない?

817 :
二種で独立はマジで詰むぞ

818 :
>>817
ネタ的に終わっているからな

819 :
>>813
それ思いつきではじめた自営業者も含めてるからあてにならんぞ。
建築業界での倒産率はもっと低いと思う。
実際周りで倒産とか廃業は聞いたことない。
こいつ大丈夫か?て人間でも意外と仕事がある業界。
俺と今年2種のみで独立したが意外に順調。

820 :
これ妄想?

821 :
せやな

822 :
おもちゃの頭アホクソな残り香ってとこか
くっっっっっっさwwwwww

823 :
やwwww

824 :
二種で独立とかアホ。
最低一種!

825 :
自演的にはどっちでもいいんじゃね?
板チだしね

826 :
資格とか何もなくても人夫だしみたいな感じで人集めれて人使えれば儲けられるのが建設業だと思うけど資格はあるに越したことはないと思う

827 :
さすがに電気工事業で無資格はなかろうて

828 :
サラリーマン電工だけど副業扱いで開業届出したら自前の道具を自分の経費扱いに出来んかなあ?

829 :
>>828
売り上げるがあるなら出来るだろ

830 :
それでなんのメリットがあるのか

831 :
自演しても伸びんのに頭弱いんかwwwwww

832 :
自演しても伸びんのに頭弱いんかwwwwww

833 :
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1151519686049165312/pu/vid/400x220/bibW67bwqlOyCZge.mp4

834 :
>>833
これ立ち去った横のヤツそれこそ火つけられて殺されてしまえばいいのに

835 :
ほんで?

836 :
彼女はクイーン

837 :
>>827
社長以下6名無資格の会社あったよ

838 :
それ、電気工事業じゃないんじゃね?

839 :
なんかそんな業者見たことあるわ。

それより幅が130ぐらいの腰袋と
先の出ないドライバーホルダーとか知らない??

840 :
なんかそんな腰袋見たことあるわ

それより俺のタバコ知らない?

841 :
>>840
http://uproda.2ch-library.com/1014040FKU/lib1014040.jpg

842 :
電工は工事の最初から最後の工程まで関わるのよ。他業種との絡みもあるし、工事の遅れのシワ寄せがきたら、残業もしないといけない。膨大な知識と残業に耐えうる強靭に肉体も必要。他業種と仲良くするためにもコミュ力も必要。オールマイティーな能力が必要なのよ。

843 :
>>839
e-valueのビスカップかなあ。

844 :
Youtubeのコメ欄に配線器具から抜いた銅線の表面に付いてるすすなどを紙やすりでこすって落として新しいのに差し込むとかいうやつがいてびっくりしたw
そんなことをしたら銅線が細くなってすかすかになって接触不良が発生するし抜けやすくなる
紙やすりで銅線をこする暴挙に出るやつとかこの世に存在するのか

845 :
>>844
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12142568827

846 :
>>845
それじゃなくてコンセントやスイッチから外したVAの銅線を紙やすりでこするとか言う奴がいたんだよ
そんなことをしたら細かな傷がついて電気抵抗が大幅に落ちて接触不良が起こす
電線接続の基本として「電気抵抗を増加させない」という観点から逸脱した行為
電気工事士試験にモデル基本的なことを知らない奴が現場にいたことに驚きだわ

847 :
また1人でお話してる

848 :
アホがアホなコメントしているわ

849 :
微妙
落とせるなら落として刺した方がいい
より線はええんか?銅サビはええんか?って話しやし

850 :
てかヤスリかけるって酸化した表面だけやろ、意味あるのかしらんけど
傷消すまでやるなら切って剥き直し案件じゃないですかねぇ

851 :
汚れ落として電気抵抗下がるならやるべき案件だろ
つーか、端子台の保持力限度超えるまで削れば芯線折れるわ
アホ過ぎて笑えん

852 :
>>846
電気知識も確かに大事だが
まず先に日本語をもう少し頑張ってくれ

853 :
お前ら電気の知識もないのに電気を語るな

854 :
妄想電工が自演始めるで見といてな

855 :
電気工事の👷♂

856 :
電工一種の学科まであと2カ月くらいだけど、今から勉強して間に合うかな?

857 :
一種はめっちゃ簡単
2ヶ月あれば余裕

858 :
なんの知識も無い状態から二種を受けた時より
ある程度知ってる状態から一種の方が楽。(まあ、暗記はそこそこあるが)

特に実技に関しては屁みたいなもの。

859 :
スレ違い

860 :
ホントに二か月で大丈夫かよ
高圧受電設備の単線図と複線図覚えるだけで二か月かかるわ

861 :
まあ「記憶力」ってもんには
個人差があるからな

862 :
合格点取るだけなら数日あれば十分

863 :
電工一種は2ヶ月ありゃ十分やで(´・ω・`)

簡単だもん

864 :
二か月で大丈夫か?
簡単?
二種ですら難しかったのに
どこが簡単や?

865 :
学科だけで120時間くらい勉強すれば大丈夫か?

866 :
なんだスレチの自演か

867 :
一種は50時間もやれば十分

868 :
つまり、
2日前で間に合う

869 :
>>867
50時間は無理だろ
あんなに覚えられない

870 :
圧着レンチ=統合失調症の入院患者

871 :
学科受かるだけなら50時間は妥当じゃね?
過去問30〜35回ぐらい回せるやろ
この手の試験はまじで過去問繰り返しやって答えあわせの時に解説読むが正義だし
ちゃんと50時間やるなら受かる
たーだ課題とにらめっこしてるだけの馬鹿は流石に100時間とか使っても受からねぇよ

872 :
ほんでほんで?

873 :
>>871
その前に高圧受電設備の単線図と複線図覚えないとダメだろ?

874 :
>>873
それすらも学科受かるってだけなら過去問繰り返せば答えに持ってけるやろ
理解してなくても二択には絞れる程度は行けるし
四択問題だからこそだけどな
四割理解して答えられて後の半分位2択出来るなら大体受かるわけやし

875 :
いつまでスレ違いの自演に乗せられてるんですかね頭アホクトですかね

876 :
暇潰しですが何か?

877 :
>>875
やめたれw

878 :
でも電工一種止まりは嫌だから将来は電気施工管理と電験三種までは欲しいから一種電工学科くらいはしっかり理解してないとキツイよな

879 :
一種と電験と施工管は出題範囲があまり被ってない
一種は電工
電験は保安員
施工管は番頭
何になりたいのかで試験選ばないと

880 :
いつまやっとんねん

881 :
何か問題でも?
話題を変えたければがどうぞ遠慮なく
どうぞどうぞ

882 :
妄想電工がマジレスしだしてワロタwwwwww

883 :
誰彼かまわず妄想電工だとのたまう貴殿の職業は?

884 :
良い日になりましたね

885 :
これはマジレスです

886 :
>>882
おい、ワロい転げとんけ?

887 :
>>879
何になりたいとかは無い
しいて言うなら電気設備の会社を興したい
だから電気系統の資格が全部欲しい

888 :
>>885
ドンマイ

889 :
>>888
おい、ワシ妄想電工やで
ワロてくれや

890 :
そない必死にならんでもええんやで十分笑とるから安心せえ
そこまで必死やと妄想電工のアホクソとうん乞食も苦笑いや^^;

891 :
やめたれw

892 :
やめたれw

893 :
妄想電験3種です!

894 :
ワイは妄想ニート
リアルでは働いとりま

895 :
頭アホクソやからね

896 :
うむ
無職、独身に嫉妬される男である

897 :
妄想電工絶好調だなw

898 :
やめたれwwww

899 :
よかった
じゃあ、不幸な電気屋は居ないんだ

900 :
>>898
いうほどか?

901 :
確かに
妄工としてもおもちゃとしても3流よな

902 :
2流パイセンあざっす!

903 :
悔しそうやんおもちゃ

904 :
さっき起きたんすか?
反応が鈍すぎますぜ2流のパイセン

905 :
日曜やぞw頭アホクソかな?w

906 :
おもちゃ特有の糖質
ウン乞食やアホクトも名無しを同一人物視してたよな

907 :
ダセエっすパイセン

908 :
ごめんなおもちゃは鳴いてもええけど泣いたらあかんwwwwww

909 :
電気工事士って将来消える職業って本に書いてあった。配線がなくなるから。

910 :
電気も無くなるしな

911 :
スレチ

912 :
>>909
いつかは無くなるだろうな、いつかは

913 :
>>910
本気で思ってそうで笑えん

914 :
体内の神経細胞は電気を使って情報を交換しているのだから電気が無くなったら即死だろうね
普通に考えて

915 :
こういう理解力に欠陥あるヴァカは救えないな

916 :
皮肉とか分からん人かね

917 :
>>909
そんなこと言いだしたら、弁護士、医者、長距離トラックの運送業ですら
AIに取って代わられる時代がきているらしい
でも現実的には政治が許さない

918 :
自動車運転が一番最初になくなりそう

919 :
先日PF管を割って接続する際の収め方を質問してた者です。
あまりに線の余裕が無かった&日本ケーブル入っていたので、立ち上げのPF管を割ったまま3方出にして頭にナイスハット被せて処理しましたが、これで問題ないですか?

920 :
2ボルトくらい有るみたいね、心臓の拍動電圧

921 :
あーあまたバカみたいに板違いな話題でこうやってスレ伸ばすだろ

922 :
頭アホクソだからね仕方ないね

923 :
>>917
政治家もAIに変わるだろ
火の鳥未来編の様に最終的に皆死ぬ

924 :
AI DD総合種持ってるよ

925 :
スレチです

926 :
俺は持ってないけど電工なら持ってる奴もいるだろうからあながちスレチでもないだろ

927 :
スレの監視が生き甲斐の素人にわかるわけないだろ

928 :
AI DD総合種、電工2種、電工一種、配管技能士2級、消防設備士甲種4類、甲種一類、電気工事施工管理技士1級、管工事施工管理技士1級、危険物取扱者乙4、その他技能講習いろいろ持ってるけど、うちの会社給料安い
電工会社で手取り18万、ボーナスなし
勤続5年
29歳

929 :
不要な資格より仕事の出来不出来が給料に反映してるんだろ、お前の会社
資格手当なんて上限あるのが一般的だ
電工が消防設備士甲1なんて何に使うんだよ?

930 :
低能おもちゃには板違いなのもわからんかそうか

931 :
29歳にもなって給料手取りで書き込むのはどうなの?

932 :
その程度だから手取り18万なんだろな

933 :
電気工事士なろうと思ってるんだけどできるか不安

934 :
難しそう

935 :
電気工事士いたらアドバイスくれ

936 :
>>929
消防設備士甲種一類は消火栓設備とスプリンクラーだ
スプリンクラーの点検とか他社から依頼がくる

937 :
>>935
会社によるわ
人にもよるし

938 :
>>933
悪いことは言わない

やめとけ

939 :
>>933
まず、電気工事士ってのは
馬鹿には出来ない。

そして、次に、
お前は馬鹿である。

∴オススメしない。

940 :
そうか
ウナギ廃業したんだな

941 :
それ、ウン乞食の自演だよ

942 :
>>928
田舎か?転職しろ
俺32歳電工4年目だけど今年の年収750いくよ

943 :
>>939
不安なってきた

944 :
>>942
電気工でそれだけ稼げるなら、他の職種でも余裕でいけるのでは?参考にならないな。
電気工って現場作業で過酷だろうし。

945 :
この支離滅裂ガイジ文はれいわ北斗組だな

946 :
それを言うならほくと神拳組だな。

947 :
よくわかりません

948 :
2種電工でも乙4スレでも完全無視される圧着レンチ

乙種第4類危険物取扱者 part79
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1562542260/
449名無し検定1級さん2019/07/29(月) 21:07:33.90ID:Fv6XD5Ry
必死なアフィカスくんの一人芝居w

949 :
キルヒホッフの法則って何ですか?

950 :
キリンのとれたてホップの事だよ
暑い日にはおいしいという法則

951 :
電工一種勉強しないといけないのに、ヤル気が出ません
受かりますか?

952 :
受かりません

953 :
大丈夫、一夜漬けで合格した人もいるからね

954 :
もちろん個人の能力に影響されます

955 :
知り合いの電工さん10回落ちてまだ受ける

956 :
今時今手元にある端末で過去問復習するアプリとか取れるんだから暇なときやってりゃ相当勉強出来るのにな
ちゃんと家でちゃんと過去問やってる前提じゃないとただ四択ガイジやるだけになるけど

957 :
どうでも良いが「ガイジ」という言葉を聞くと「外字」に脳内変換される俺
電工という職はパソコン弄る機会も多いからな、ただの肉体労働者ではない

958 :
ほんでほんで?

959 :
このサイトで年収300万円以下は池沼レベル
2019年春の年収アップが反映済み
http://9ch.net/W9ZTV

960 :
電工はパソコン得意じゃないと厳しいのか…ワードならイケルけど、エクセルは苦手…

961 :
電工一種学科、毎日2時間過去問やりまくったら受かるかな?

962 :
受かるに決まってる
過去問やれば受かる試験なんだから

963 :
>>960
管理職じゃないなら、まずさわらない

964 :
エクセルなら、見積書作成に使うぐらいかな..?

965 :
エクセルはマクロまでは組まない
せいぜい数式入れる程度
CADは修正程度

末端だとそのレベルでおk

966 :
そうなんですか…エクセルの数式って、sum関数とか超基本的なものを抑えておけば大丈夫なんですね…勉強になりました。

967 :
電工がパソコンなんか使わないよ
番頭と勘違いしてる

968 :
妄想電工の自演だからいいんですよ^^

969 :
妄想電工の自演だからいいんですよ^^

970 :
連投すなやアホ

971 :
連投すなやアホ

972 :
>>967
使うだろ
最初は作業日報くらいだろうが徐々に資材管理簿とか施工図とか作るようになる
施工管理にばかり任せてると時間がかかるし管理者がパンクしてしまうよ

973 :
まともな施工図かける管理がいないから自分で書いて自分で施工してるわ

974 :
>>973
金の話が出来るようになると、
脱皮できるぞ

975 :
電工もそうだけど電気工事の施工管理も人材不足
助け合わなくては

976 :
この業界は人手不足っていうか人材不足だよな

977 :
まともな人間だと嫌気さしてやめるからね

978 :
朝っぱら5時35分から乙4スレ荒らしも
電工スレ同様まったく相手にしてもらえない圧着レンチ=実技試験に落っこちた統合失調症

515 名無し検定1級さん 2019/08/03 05:35:30
埼玉県の試験会場からの画像

979 :
ここのおもちゃみたいなやつだな

980 :
CLANNAD見て電工始めたけど辛すぎ

981 :
汐が死ぬシーンはお涙頂戴だったな
まあアレだ、クラナドは人生だ

982 :
電工一種の試験まであと2ヶ月、
まだ勉強してない

983 :
1ヶ月あれば十分だよ

984 :
そうそう
そんなふうに思ってたら、いつの間にか五年経ちました

985 :
誰かわかる方教えてほしい。
よく団地でVVFが通ってたりする黒いCD管みたいなやつ
CD管とは規格が違うようだし、よくわからない。TELチューブ?以外にある?

986 :
オレンジ以外のCD管ってあるのか?

987 :
CD管はオレンジ
それ以外はPF管

988 :
pfかプリカチューブかでしょ

989 :
お前ら、
面白いけど、いい加減にしとけよ?w

990 :
PFD菅じゃない?

991 :
ケーブル保護かとう管っていうやつ??

992 :
昔のCD管は黒だよ

993 :
黒はFEP管だろ

994 :
>>987
CD管がオレンジ色になったのはつい20年位前からだろ

995 :
>>985
床スラブのコンクリートからチョロっと出てる波付きの黒い管?
それならFEP

996 :
それともツルッとした黒い管?
それならVE管のヒシパイプかなんか

997 :
いい加減に気づけ頭アホクソ
スレチの自演してないで働けよ

998 :
そもそもvaのパイプなんて適当でいいんだよ

999 :
適当でいい?
お前それでも電工か?
適当な工事は見られてないようで、結構見られてるんだぞ

1000 :
コミケが気になって、仕事に集中出来ん…

1001 :
次スレ立てました

1002 :
電気工事士ってどうよ?44軒目
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/job/1565267136/

1003 :
自己解決しました、ドレンホースでした

1004 :
黒いドレンなんてあるか?

1005 :
PFも色んな色がパナから出てんのな
紛らわしい事してんじゃねーよって思うわ

1006 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

経理への転職を目指すスレ【25期目】
35歳超45歳未満の転職サロン Part322
給料安くてもいいから楽な仕事★20
リクルートエージェントで職探し 59
ビルメンってほんとに楽なん?
【本音】 ブラック企業の迷言集 【建前】
ポリテクITコース 修了後
朝起きたら鬱だ…会社行きたくない…348日目
【L○C】リーガ○○インド Part.43 [無断転載禁]
辞意→退職日までの戦い(´ω`) 80日目
--------------------
連投してる基地外
【甲第惨号証】ロト、宝くじイカサマの工作駄犬
【祝】 #嫌いです韓国 がツイッタートレンド入り 現在5位
【ゲーム実況】ニコニコ動画の女性実況者総合スレ174
バカ左翼は「非武装中立」を声高に主張しなくなった
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part230
髪が黒くない人(明るい茶色・金髪・赤毛等)
【三国志】三国動乱【ダイソー版100円】第二戦
【モンスト】モンスターストライク総合2805【スキル遅延納豆嘘つき糞運営】
頭頸部がん総合(口腔・咽頭・喉頭癌等)6
◆◆◆政治+の雑談・批判要望・自治議論★39◆◆◆
ウメハラがアルカディアでSTGスコアラーを大批判!
ちゃんと自炊してるやつにしかわからないこと [998671801]
銀魂が少女漫画だったら2
【ジャンプ+】SPY×FAMILY mission:3【遠藤達哉】
特撮ヒーロー俳優が悪役をしてたら報告するスレ
東京競馬 2回 2日目
【幻想迷宮】隔離☆旭川市役所分庁舎【大和爺】★14
婚活アカウントとその周辺ヲチ PART-95
twitterで調子に乗ってる山登ら―を語るスレ2本目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼