TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
私立大学職員になりたいPart84
【働き方】セイコーエプソンRev52 【改革】
【大量離職】横浜銀行からの脱北PART4【年収沈没】
【正社員】40代女性の転職【契約派遣パート】20
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.26
正社員限定で一番採用されやすい仕事といえば
(宮崎出禁)新聞記者辞めた(い)奴らの転職・54面目
【さあ】IT業界 雑談スレ その6【語れ】 [集会所]
契約社員やっている人集まれ! 14社目
安心ダイヤルの朝生幸雄

【honda】ホンダに転職しようぜ!11


1 :2016/05/13 〜 最終レス :2020/06/14
前スレ
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/job/1280850708/

2 :
2015年度採用実績:178人
2016年度採用計画:250人
ttp://www.honda.co.jp/news/2016/c160316b.html

3 :
本田受けている人いる?

4 :
ホンダF1が人材募集。世界一を目指したい人にチャンス
http://www.topnews.jp/2016/05/09/news/f1/139115.html

5 :
F1 は夢あるな。
若くても入れるのか?

6 :
中の人だけどここいくならトヨタ・日産受けとけ

四輪は所詮国内業界3位

7 :
>>5
泥船に好んで乗ろうとするのか?

8 :
そんなにホンダって内部から見るとダメでしょうか?
ホンダが潰れるときは、他の企業も危うい状況な気が。
トヨタより、個人の裁量の自由度が高そうなイメージですが、そうでもないんですかね?

9 :
>>8
内部じゃないけど、駄目でしょ。

10 :
大量離職の穴埋め採用だしね

HGTは崩壊してるよ
HGA、HGWもかもしれないけど

11 :
>>5
本気で言っているのか?世間知らずだね。

12 :
何がそんなにあかんの?
タカタのエアバッグだけちゃうの?

13 :
埼玉か和光市か関西からは遠いなw

14 :
仕事の大半はパワポ作成なんて思ってもなかった
こんなに時間かけても、大したことやってないんだよな
これでよく競争力あるもんだ

15 :
>>14
Vorkers見てるとパワポ・パワポの話ばかりで笑う

16 :
研究所でもパワポ蔓延?
その場合、誰が実際の開発をしているんだろう。
外部に丸投げなら、逆にホンダレベルの人数を揃えていても、
自ら開発をするだけのリソースを揃えられないということなのか?
いま募集しているような開発職も、実際は下請けの管理が中心になるのか?

17 :
>>16
そんな事ばかり。だから、技術力が、無くなった。

18 :
>>16
何をするかを決められれば
どうするかは外部で決めればよいという組織。
それを丸投げという人もいる。

19 :
>>16
一人一人のやってる内容は本当に狭いし、簡単だと思う
逆に言うと人が多すぎる
で、担当者は社内調整と異常なまでのパワポ資料作成に追われる日々
日本語出来てないとか、チーム内レビューにも信じられないレベルの資料の出来が求められる
異常だよ

20 :
本社ってどこにあるの
青山?青山ならいってやってもいい

21 :
>>19
そうなんですね。それは非効率ですね。
社内でのパワポの使い方なんて、短時間で作成して要旨を共有する程度で良いんですけれどね。

22 :
>>21
びびった?

23 :
ホンダ、「仕事減らないけど賃金カット」な技術者たち
http://www.mynewsjapan.com/reports/1015

1月から役員報酬10%カット、2月から管理職の基本給5%カットと、リストラ進行中のホンダ。
現場社員は安泰なのかといえば、そうでもない。
「年明けから、組合員は、仕事量は減らないのに残業代がカットされています。
残業をするなと言われるので、家にノートPCを持って帰って資料を作成したり、
朝早く出勤して仕事をしています」(若手社員)。
夜の残業は管理が厳しいが、朝の早出は残業時間にカウントされないためである。
【Digest】
◇全社的な賃金カット
◇2010年採用数600人減
◇学卒が有利
◇『朝から夜までよく働く人』が高評価
◇ホンダ車は2割引
◇次期社長も、もちろん技術者
◇全体を見ている人がいない
◇「NSX」は、ほとんど車体まで出来上がっていたが…
◇本社ってどこだっけ
◇決まりごとがない自由さ
◇四輪開発担当者の「目の前全力投球」な一日
◇年末に有休20日以上残してはいけない
◇病んで辞める人も身近な存在
◇ホンダ車でないと駐車許可が下りない

24 :
28日のキャリアフォーラムに参加する人います?

25 :
>>24
チャレンジとか夢とか、騙されるだけだから、やめとけ。

26 :
転職板オナニーサークルに永久就職します
よろしく

27 :
流石に新卒でもないし、それは分かっているつもり。
自分のスキル分野的にも、いまさらインフラ等の本当のホワイトにはいけないしね。

28 :
>>27
じゃ、止めないよ。だけど、おすすめしないよ。マジで。

29 :
>>23
これにちゃんに書いてあることそのまま書いただけじゃね?
取材したの?

30 :
技術部門は栃木集中してるみたいだけど、和光にはデザイン部門だけで、技術部門無いの?

31 :
社員ではないけれど、社内SEって和光ではなかった?
それと、下記みたいな求人もあるし、デザイン以外も和光にあるのでは。
http://next.rikunabi.com/end_detail/cmi0238968009/nx1_rq0012579452/

32 :
バイクは和光なんじゃね?
栃木で今は車のことやってるけどバイクやりたくて希望出しててそれが通れば和光に転勤になるとか言ってた人がいた

33 :
今回の中途採用面接会行った人いる?

34 :
2輪は朝霞と熊本
和光は基礎研もある
ホンダセンシングとか和光でもやってる
機能買いだから居る意味あるの?って感じで退職者も多いが

35 :
数ヵ月前から何回かセミナー開いてるはずだが、意外と転職板では報告ないな。
ほとんど落とされてる?

36 :
ホンダ関連のショーワじゃ駄目なんか?

37 :
やめとけってマジで....能力落ちて、社内言い訳資料作りまくって
仕事した気になれるなら良いけどな

38 :
ホンダ辞めた人ってどんなところいくの?

39 :
研究所の話してるの?

40 :
>>39
そうだね。

41 :
意外と受験してる人少ないのかな?

42 :
俺も受けてるよ。
個人特定が怖くて詳しくは書けないが。

43 :
パワーポインターになる事が求められるよ。それでもいいなら受けてみれば

44 :
>>42
6月の一次面接受ける感じ???

45 :
>>44
もっと進んでる。
そちらはこれから一次面接?
セミナーのことを聞きたいのなら、残念ながらセミナー行ってないので分からない。
俺の方が教えて欲しいくらいの状況です。

46 :
>>45
つまり一次は突破した感じなんだね。
自分は書類選考結果待ちだね。面接はよく言われてる通り、ホンダが好きであればいい感じ?
自分もセミナーは行ってない。

47 :
>>46
なるほど。同じくセミナーいってない組なのね。
志望動機はしっかり聞かれたよ。
自分の場合、圧迫でもなく、変に盛り上がるでもなく、普通の雰囲気のまま時間通りに終了でした。

48 :
圧迫は恨まれてネットに書き込まれたりするからしないんだよ

49 :
>>47
情報ありがとう。
志望動機はなぜなぜで深く聞かれるというよね。しっかり準備していくわ。その前に書類選考通ればいいんだが…
筆記はspi??

50 :
1つ前のスレにある通りだね。
時間あるなら前スレ探して読んだ方が良いかと。。
面接に関してもとても参考になったよ。

51 :
>>34
機能買いって何?

52 :
>>51
機能を指定して購入すること
機能を満たせば実現方法は何でもよい
技術を知らなくても買い物だけでシステムが構築できるという考え方

53 :
実際は仕様も書けず自動運動のあり方から機能まで提案してもらう
仕事はパワポで社内資料作り、下請けとしてイジメる、点数稼ぎのため思いつき糞機能追加を強要する
次から馬鹿とは仕事したくないとメガサプライヤーに断られる

技研工業は今も昔もこんな仕事のやり方たが研究所でこれはヤバイ
2年もこれやってると開発者として終わるんで若手退職ラッシュ
残るのは会社にしがみつくしかないおっさんで平均年齢45歳の更年期企業

54 :
仕事出来ないおっさんに人材育成ができるはずもないので
即戦力希望で求人掛けまくり
人材育成の場だったF1も中途採用者をぶち込んでおけば
勝手に育ってくれるだろうとの願望こめてYahoo!バナーで求人

55 :
>>53
退職した若手はどこに転職してるの??

56 :
なんだかんだいって皆、ホンダ愛してるんだなと思う。

57 :
こちらでお世話になることになったよ。
面接中の人も頑張れ。
ところで、工場実習って何やるんだ??
しばらく身体を動かしてなかったから辛いだろうな、きっと。

58 :
>>57
参考に年齢と給与教えて

59 :
実際にラインに入って作業。期間工と同じ

60 :
>>57
ラインだよライン

61 :
>>58
特定されそうだから、それは勘弁。
給料は、高くもないが、低くもなかった。
世間の世代平均よりはもちろん上だった。

>>59>>60
ラインに入るのか。
せめて一週間ごとに違う仕事にしてくれたら良いのに。
1ヶ月間、同じ単純作業は大変そうだ。

62 :
いろいろ書かれているのは承知しているけれど、なんだかんだでホンダで働くの楽しみ。
少しでも新しい風を吹かせられるように頑張るわ。

63 :
配属先にも依るかも試練が、末端までパワポの嵐だから覚悟しとくよーに。ひたすらパワポ作るのが仕事だよ

64 :
>>63
ちなみにパワポ祭り部署は何してる部署??

65 :
>>64
機能買いの部署じゃない?

66 :
最終面接の結果って大体何日後にくるの?

67 :
人それぞれとしか。
この時期は新卒も動いているだろうから、時間かかるかもよ?

68 :
身辺調査はありますか?

69 :
>>68
職場による

70 :
>>64
全部だよ。
SEDBA全部、パワポ作りが仕事。そうじゃないのはラインで組み立てやってる人だけ。

71 :
イギリスの問題で転職者の採用数絞るんかね。

72 :
赤坂の部署も募集開始しているんだな。

73 :
工場の品管ってどうよ?

74 :
今年30歳中途で、社内資格がK1と言われたのだが、これは妥当なのだろうか?

75 :
>>74
30ならそれが普通だな
嫌だと思うなら断ればよろし

76 :
月額28くらいの提示とみた。

77 :
本田技術研究所からスカウトメール来たんだけどスパムみたいなものなの?

78 :
>>75

H3は大卒で最速何歳でなれるもの?
30歳K1だと昇進遅い方?

79 :
>>76

ドンピシャ。

80 :
のびしろですね〜

81 :
>>78
新卒の院卒入社時点でK1だよ
学卒でも2年くらいしたらK1

82 :
つまり24歳くらいでK1になれる

83 :
>>81

H3への昇格は最速何歳?

84 :
自分も30チョイ上のとき同じぐらい。

中途だと、そんなもんなのかな。

85 :
>>79
やはり、ドンピシャなのね。
これって、mynewsjapanの本田技研の記事に載っていた金額をそのまま言ってみただけなんだよね。
有料サイトなので、登録するかは自由だけれど、年齢ごとに給与や職位の分布が分かる図があって、その平均年収そのまま。
ちなみに、俺も平均年収での提示だったので、転職者はみんな平均年収からスタートなんでは。
平均給与なだけあって、職位も平均くらいのはず。

>>84
ホンダに転職して何年か経ってるってことだよね?
ぶっちゃけ、どう?

86 :
H3への昇格は30台前半?

87 :
31でH3

88 :
Hi-Cで給与テーブルが大きく変わるから転職サイトの情報なんてあてにならないよ

89 :
>>88

何、それ??

90 :
>>89
人事に聞いてみなよ
今年の9月から

91 :
>>90
制度変わっちゃうんじゃ、参考にならないね。
ちょっと調べたら、年よりの給料が下がって、若い人の給料が上がる?

92 :
>>91
ポジティブだなw

93 :
>>91


年寄りは逃げ切り
給与総額は変更せず定年延長
その費用を捻出するために各種手当の廃止
給与テーブル自体を改悪

研究所は猛反対してたが、
工場の賛成大多数でHi-Cが可決

研究所から退職者が続出してるのも
これが一因だと思われる

94 :
各種手当って、家族手当とか、扶養手当とか?

95 :
>>94
出張、残業

これ以上は人事に聞けよw
決定事項なんだから答えてくれるだろうに

96 :
なるほど。

サンクス。

97 :
>>96
すまん、煽るつもりはないが
現時点で入社前ならHi-C前提の条件提示じゃないの?

流石に現時点での給与テーブルや賞与の支給額を提示して
数ヶ月で条件が変わりましたなんて人事もやらないでしょ

98 :
>>96
HI-CについてはマガジンXに交渉の過程の記事があるからそれを参照
五月号ね

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2472469/blog/37590558/

99 :
>>96
ケーヒンスレより

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/07/09(土) 07:37:41.09 ID:yIK7yr25
そろそろ親のまねして、定年65歳にする話も出てくんじゃねーの。
元資はそのままで5年延長分の資金を均等に割り付ける。
雇用確保の引き換えに給料、ボーナス、退職金減。
それぞれ3割の減少は間違いないわなー。
若い世代には厳しいよなー・・・

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/07/09(土) 10:18:49.56 ID:NpzMQ4DT
>>422
ホンダは給与改革してから若手の退職が続出してるみたいだな。

【KEIHIN】ケーヒンってどうよ part10【HONDA】
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/industry/1463282471/

100 :
ホンダのF1用パワーユニット開発の中途採用ページで、開発ツールに「Excel, Powerpoint」ってあって笑ったw

101 :
オイラに人生を語ることはできまちぇん。
そこには色々な問題や、どうにもならない状況もあってそれをわかった気になってひとまとめに語ることはできまちぇん。
ただ1つ言えることは、どんな人生でも自分がやりたくなかった人生でも、真正面から向き合えば
何かを得ることはできるんじゃないでちょうか?
思い通りにいかないことは、たっくさんありまつ。(´・ω・`)
どんなに一生懸命やっても上手くいかないこともありまつ。(´・ω・`)
夢があっても叶わないこともありまつ。悲しいでつけど、あるんでつ。それは。
でも!どんなに失敗しても、なりたいものになれなくても、人生はそこで終わりじゃないでつねぃっ!
どこからでもまた始めることが出来る。恐れずに飛び込んでくだたい。
1つ1つの出会いを大切にしてくだたい。
(´・ω・`)

以上、コマネチでちた。

102 :
9月からここでお世話になります。

今までエクセルで上司に報告していたのが、パワポになるんですねw

103 :
>>102
パワポ文化にウンザリすると思うよ
どうでもいい誤字や日本語そして見栄えをまず指摘される
そして何するにしてもパワポ作れだから馴染めないというか、
何しに来たんだろう、永遠とパワポ作っていくの?っていう葛藤あると思うよ

104 :
>>103
忠告ありがと。
自分がいた会社は上司に見せる資料に対して見栄え、誤字脱字を重視してたよ。
というかその辺が完璧じゃないと「こんな簡単なこともできないのか」って怒られる会社でしたw

社内への報告資料がほぼパワポっていうのがちょっとあれだけど・・・・

ちなみに自分がいたところは技術的な内部は子会社等の下の会社に丸投げしてて、
何か問題があってもその辺の人たちがいないと仕事が回らないですw

105 :
>>104
上司への報告だけではない。誰に対しての資料でも必ずパワポ
ホントはどーでもいいことだけど、それに時間費やす
そんな文化が末端にまで根付いているのでたちが悪い
あと、人によっては相当弄られるので病む人も多い。中途は。。。

106 :
【社会】2歳男児が軽車内で死亡、全身にやけど 栃木・芳賀町の駐車場 ★5

2 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/07/30(土) 04:53:37.34 ID:DJwvK8i60
情報まとめ
・家族は宇都宮在住で、父親の職場は芳賀町の本田技術研究所 品質改革センター(QCT)
・父親は毎朝出勤途中に2歳の子供を保育園へ送っていた
・この日は子供を保育園へ送り忘れたまま出勤し、車内に子供を乗せたまま会社の駐車場へ駐車
・普通は、連絡無しに園児が登園しない場合は園から親へ連絡が行くが、何らかの事情で無かったと思われる
(保育園は夏休み期間中で自由登園だったとの情報あり)
・17時頃、母親が園に迎えに行き子供が登園してないことが発覚
・父親に電話
・父親、駐車場の自分の車に行き、チャイルドシートに固定されたまま全身に熱傷を負って死亡している我が子を発見

・本田技研はHONDAの頭脳が集まってるところ
・非常に頭が良い反面、変な人(発達障害系)も多い
・QCTは技研の中では比較的使えない子が追いやられる部署
・とは言え栃木県内ではトップクラスの勝ち組
・宇都宮市内の保育園・幼稚園内に存在するママカーストでは「旦那が本田技研」が最上位

・父親に何かあったらしいとの噂(Facebook) ←ガセらしい

107 :
よーしここ受けちゃうぞ

108 :
書類の選考って何日ぐらいでかえってくるもんなの?

109 :
マガジンXにHi-C政策の特集があったね

110 :
書類だして一週間。返ってこない。落ちたか。

111 :
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2015/07/10/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%E6%8E%B2%E8%BC%89%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
1.弊社のエンジニア部門の平均年収は、585万円、
入社4年目以降から一定の条件をクリアーしたエンジニアに適用されるプロフェッショナル制度の平均年収は、758万円です。

2.時間給制とプロフェッショナル制度の社員構成比率は、時間給制は63%、
プロフェッショナル制度は37%となっております。

3.弊社の営業拠点は、東京、神奈川、静岡、名古屋においてあります。
ただ、取引先としては、大坂、広島、新潟、北海道、仙台、杤木などへもエンジニアを派遣しておりまして、
基本的には全国のお客さまへ対応させて頂いております。

現状で各分野の派遣依頼人数を合算すれば212名のエンジニアが不足しております。
また、この212名の募集は現状で弊社と取引があるクライアントから頂いた受注人数であり、
これ以外にも取引先ではない企業様からの募集を含めますとその総数は500名弱ほどにもなります。
非常にエンジニアが不足しておりますので、もしご興味がある方は、一度、お気軽に問合せて下さい

112 :
34歳位で残業40だと年収どの位になるん?

113 :
>>112
アルバイトなんだろう。時給を40倍すれば良いじゃん
計算できないの?
月々の賃金を12倍すれば、ほら年収だよ。

114 :
2次面接後って何日くらいで連絡くる?

115 :
書類選考の結果が三週間こない。
終わったか。

116 :
>>115
それが、不採用連絡になる。

117 :
リクナビネクストでオープンオファーがあり応募しましたが書類選考にもたどり着けませんでした。
特定派遣の身分ではダメみたいですね。エージェントに聞いても同規模かライバル会社の社員を対象としてるみたいだと
言ってました。

118 :
>>117
中採で入ってくる人は大手有名企業をやめてくる人ばかり
一部上場というだけでは...
ましてや特定派遣はないな.

119 :
派遣じゃね…

120 :
今総合職として働いてるけど
派遣からこの会社に受かるとは到底思えない

121 :
2次面接受けた方いますか?
質問内容とか雰囲気を知りたいです・・・

122 :
一次とかわらん

123 :
転職されてくる方はほぼ同格の大手一部上場企業の方だけみたいです。幅広く応募をかけて有名企業の人が来たら唾を付けていると考えていただければ。
短い面接時間で決めなければいけないので、確率論で新卒時に有名企業を通った方を採用した方が良い人材が来る確率が高いということだと思います。
知り合いが転職しましたが、その方は書類を出して三日で結果が来て、一次、二次面接も1日〜2日で連絡が来たということなので、過去ログ通りみたいですね。

124 :
>>122
ありがとうございます。
明日2次を受けてきます。

私は有名大手に勤めているわけでもなければ、まだ20代半ばで経験も浅い人間です。
こんな人間でも2次まで進ませてもらえるのはありがたいですが、
逆にそんなに人材確保に困っているのかと思うとちょっと心配です。
リクナビNEXTには第二新卒歓迎の求人までもが出ている状況ですし・・・

125 :
心配通り、給与削減策がヒットして退職者が続出してる状況。

126 :
>>125
給与削減策って何?

127 :
スレ嫁

128 :
>>127
あれってデタラメじゃないの?
本当にやるの?

129 :
>>123

無名中小企業から入った知人がいたけどなぁ。
ただ、当時25歳と若かったから入れたのかもしれないけど。

130 :
書類選考通過無理かなぁ

131 :
124ですが内定(?)頂きました

自分の場合はリクナビNEXTで応募してから2週間後に書類選考結果がきましたよ。

132 :
おめでトン

133 :
>>131
ちなみに志望動機は、ざっくりどんな感じで出しましたか?
これから応募予定です

134 :
ワロタ

135 :
>>133
本当にざっくり言うと、自分がやりたいこと・実現したいことと、
それをやるにはホンダでなければならない理由を書きました。
また、転職理由とホンダでやりたいことがつながるように気を付けました。

136 :
>>135

ありがとうございます。私は大手メーカーも異業界から応募するので、なかなか紐付けにくいです、、
経験と応募する職種はそれなりにマッチしているんですがね。
結局トヨタでも日産でもなく、「ホンダ」でなければならないとこを理論的に具体的に描く必要があるということですよね。がんばります。

137 :
vorkesって参考になるのかな?

138 :
かなり適当に書いて全部読める状態にしてみたけど、結構当たってたよ

139 :
>>138
vorkesだとホンダの評価低くない?
外から見たイメージは良いのに

140 :
事前に一次通過したら今日最終って調整してたが未だ連絡無し。オワタ。
しかもエージェント今日は休日w

複数職種の応募は基本NGって見たんですが、技研落ちてもEGと研究所だったら別会社だから応募しても良いと捉えて良いですか?

141 :
>>139
広告代理店のおかげです

142 :
>>140
採用は本社一括なので、NG

143 :
第二新卒採用あるので受けてみます
受かるかなぁ……

144 :
>>143
俺は一足お先に内定もらったよ
頑張って

145 :
本当に学歴不問なのかな?
知人は院卒学卒とかのヒエラルキーがあるって言ってたけど

146 :
>>145
高卒管理職の下に年上博士がつくこともある
ここは大多数の高卒による民主的高学歴いじめ組織

147 :
ホンダの中途に受かる方は、トヨタや日産系の人が多いって伺いましたが本当ですか?

148 :
年齢が上がるほどその傾向が出るんでないかな
どの業種でもそうだと思う

149 :
ちなみに「50代の社員が多い100社」ランキングで3位だったホンダは、50代比率44.3%で、40代は24.3%と、7割近くが40歳以上だ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161029-00142384-toyo-bus_all&p=2

150 :
>>149
ホンダは民主主義の会社
よってHiCは今の40歳以上を優遇するように決まった

151 :
問題は40代以上全員が逃げ切りを考えていること
仕事は若い奴にやらせてサポート役(サポートするとは言ってない)をやりたがること

152 :
メガサプからの転職は可能ですかね?

153 :
>>152
大歓迎だと思うよ

154 :
例えばメガサプってどこをイメージしてます?

155 :
>>154
ボッシュ、コンチ、TRW、ヴァレオ

156 :
全部外資系ですね。
出勤者は英語できそうなイメージ。

157 :
国内はデンソー

158 :
>>157
デンソーならわざわざホンダに転職する必要ないね 笑

159 :
デンソーの方が給与も将来性もあるのにホンダに来る奴はいないな
逆は良くある

160 :
>>159
ホンダからデンソー、ボッシュ、コンチに転職は良く聞くね
完成車だとホンダから日産、トヨタ

161 :
ホンダに転職してきて、数年してまた転職していく人も多い?

162 :
やはりメガサプライヤーか日産トヨタが多いんですね。。
小さい部品メーカーなので不安ですがホンダに挑戦したいと思っております。
今社会人3年目ですが若いうちにホンダの面接を受けたほうがよろしいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

163 :
受かってから考えりゃあええ

164 :
俺もまさかホンダに受かるとは思わず、
受かってから考えようと思って選考受けてたら受かった。
でも内定もらって2、3週間経つけど今でも入社するか迷ってるよ。
パワポエンジニアリングや機能買い、技術力低下の話を聞いて、
思ってたホンダと違うことを知って躊躇ってる。

ちなみに俺も>>162と同じ社会人3年目以内の若手だけど、
30代のおっさんよりも若い人に来てほしいって面接のとき言われたよ。

165 :
>>164
ホンダに入って数年で転職すれば良い
大手同士は転職しやすいよ

仕事とは別に技術力をつけるのを忘れずに

166 :
例え話。
美味い寿司を売るには、良い職人とか良い仕入れとかが要る。

良い職人が辞めた → じゃあ募集汁。機械に握らせろ
良い仕入れが要る → 上手く仲買人を転がして仕入れろ

実際の仕入れには目利きの技量が必要で、魚なら、
個体の見分け、漁法、漁場、季節毎の回遊など諸々知識が無いとまず無理。
自分自身で魚を獲る必要は全く無いが、魚を獲ることに関する見識は要る。

そういう知識もロクにないのに、仲買人を転がして仕入れるだなんて、
鼻で笑われて、カスを掴まされるだけ。

寿司を車に、魚の仕入れを機能買いに、目利きを技術的スキルに、
それぞれ置き換えて考えればスグわかる。

167 :
>>164
再転職前提で入社すれば良いじゃん

168 :
メガサプ内定貰ったんで三年後にホンダに
入社したいと思います

169 :
>>168
おめ

三年後にはホンダより圧倒的に
メガサプの方が立場強くなってるよw

170 :
30後半では書類通らないですかね?

171 :
>>164アドバイスありがとうございます。
不安なのがトイックの点数はありますが、大手出身ではないということです…
>>164さんは大手出身ですか?

172 :
>>171
自分は大手電機の子会社出身ですね
おそらく3年目以内の若い人は現職がどこかはあまり気にされないと思いますよ
それよりホンダに入って何がしたいかという熱意が重視されていたように思えます

173 :
【頑張れ】ホンダの裏事情Part45【サプライヤー】 [無断転載禁止]2ch.sc
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/company/1474533860/

174 :
>>172
アドバイスありがとうございます。
私は文系なので、枠がどれくらいあるか?
分かりませんがやるだけやってみます!
ありがとうございます。

175 :
パワポパワポパワポー
クソが

176 :
先月最終受けてきた
連絡はまだない
あきらめないこと逃げ出さないことシンジ抜くこと

177 :
>>175
パワポスキルってアピーポイントになる?

178 :
身元調査してるから最終受けてから結果までは時間かかる

179 :
第二新卒で受けた人いる?

180 :
いますよ

181 :
どなたか購買職で面接受けた方いますか?
現在自動車メーカーで働いていますが5年目で転職を考えています。
今更ですが・・・

182 :
>>182
なぜ転職を考えてるんですか?
まあトヨタとか上位と、例えば下位メーカーは待遇の違いが大きいかもしれませんが、
曲がりなりにも自動車メーカーならかなり良いと思うんですが。

183 :
間違えた。
182は181宛です。

184 :
>>178
俺は最終の翌日に連絡きたけど


それにしてもvorkersの口コミ見てると入社すべきか本当悩むわ

185 :
>>184
内定おめ

職歴ロンダ目当てでとりあえず入社すれば良いじゃん
合わなかったらホンダブランドで転職しやすいでしょ

186 :
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/indexhkn.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

http://www.rui.jp/message/31/01/40_903d.html
https://t.co/SbSemFXkoh

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

187 :
>>181
現職三菱ならば今がチャンスだろうね

188 :
>>182
N系のバイヤーをやっていますが、
ホンダでバイヤーをやりたかったという思いがあって、5年目という節目でチャレンジするか悩んでいます。

189 :
11/12選考会の最終選考が始まってるかと思いますが、一次選考で聞かれなかったけど二次選考で聞かれた質問はありませんか?

190 :
年収いくらほしいか

191 :
>>188
購買は人欲しがってるから大チャンス


マガジンX6月号で、ホンダの開発子会社である、
ホンダ技術研究所から離職者が相次いでいることをスクープした。
が、退職の動きはむしろ加速しているようだ。
信頼すべき筋から得た情報によると、
購買部門では、入社3年程度までの若手社員が大量離職したという。

https://twitter.com/cybermagazinex/status/609587563955818496

192 :
第二新卒枠で面接受けてきたー
二週間以内って言われたけど通った人は直ぐに連絡くる感じかな?

193 :
vorkers見てると不安になってくるぜ。
技術力はないん?

194 :
>>192
俺は一次も最終も翌日には連絡きた。
でも明日は日曜だし早くて月曜なんじゃない?

ちなみに現職はどちら?

195 :
>>193
完成車メーカーに技術力が必要な時代じゃないでしょ
技術を開発するのはサプライヤーだし

196 :
技術がやりたいならサプライヤーに行けばいいのに
業界事情もわからない馬鹿が多いな

197 :
技術、技術って連呼してる人はこの記事でも読んどけば良いと思う

「系列」に衝撃 ホンダ、成長への賭け
http://egobnet.boy.jp/data/eee144.htm


さらにメガサプライヤーが驚いたのは、
設計・開発業務の一部をホンダ本体から
メガサプライヤーへ委ねようとしていることだ。

ホンダが仕様だけを提示して部品メーカーに設計、開発してもらい、
モジュール(複合部品)として組み上がった状態で仕入れる。
どの材料を使い、部品を幾つ使うかはメガサプライヤー任せ。

198 :
何年前の記事よ

199 :
>>198
数年前から自動車会社が技術開発なんてやってないってことだよ

200 :
>>191
記事拝見致しました。
ホンダ購買の実態を知らないのでなんとも言えないですが、若手社員の離職が進んでいる原因は気になりますね…
また、同業種の購買から転職というのは逆に不利でしょうか?

201 :
金曜に面接受けたものだけど早々に連絡が来ました。
まさか面接通ったとは思ってなかったから驚いた……

202 :
大阪で、ホンダのディーラー整備士(未経験、無資格可)の求人がたくさんあるんだけど、
やっぱりやめる人多いのかな?  

203 :
>>200
購買職やってたのは断然有利でしょ
人も足りてないし大チャンス

204 :
今のホンダに転職しようと思う人って、なんでホンダを選んだの?
ひたすらパワポ作りに機能買い、技術者として勤めるにはあまり魅力ないと思うんだけど

205 :
>>204
世間体、給料
機能買いやパワポなんてどこの完成車メーカも一緒でしょ

206 :
第二新卒の方面接は何回でしたか?

207 :
2回だったよ

208 :
>>207
有難う
ということは次が最後か
気合い入れていくわ

209 :
>>203
他のメーカーも視野を広げて見て考えます。
ありがとうございます。

ご存じでしたら教えていただきたいのですが、ホンダの購買の雰囲気はどんな感じでしょうか?

210 :
>>209
購買は自殺者が....

211 :
技研って最終面接で落とされることあるのかな
それとも意思確認とかそういった話?
面接時間が1時間だからどういうことを尋ねられるかわからん……

212 :
vorkesの口コミがボロクソで不安

213 :
>>212
だよなぁ・・・
それにホンダのような大手が第二新卒募集してるってことは
やっぱ若手の離職が多いんだろうな。。。

214 :
内定蹴ることも考えてる
パワポ作りのためだけに転職はちょっとな
実際の内情を知りたいー

215 :
>>214
パワポエンジニアリングとか検索に出て来て
笑ったw笑った、。

216 :
>>214
新卒で入社した知り合いに聞いてみたけど、
機能買いは部署によって多かったり少なかったりするけどパワポはどこも多いらしい

俺は内定断るつもりだよ、ホンダに抱いてたイメージと実情が違いすぎる

217 :
>>216
足掛けにして再転職すれば良いじゃん
大手の職歴つけると転職しやすいよ

218 :
>>217
大手企業で募集かけてる所は他にもあるから

219 :
技術力が無くても車は売れる時代だからね
パワポばっかになるのは仕方ないと思う

現に試験でビリでもフリードは売れまくってる

自動ブレーキ性能、マツダ「アクセラ」最高点 2位は…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161201-00000041-asahi-soci

220 :
断る断る言ってる奴らって本当に内定貰ってるのか……?
怪しいぞ

221 :
ちゃんと無地の白い封筒届いたよ

222 :
自分で一流企業の社員と名乗り、
何の知識もないのに知らぬ間にプロジェクト管理をやらされてるという
面白いブログがあったw
どこの会社か分からんが、バカだね。 あれ?もしかしてうちの会社?ww
http://delight365.com

223 :
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

224 :
>>218
大手なんてどこもパワポばっかでしょ
アホらし

225 :
>>221
その封筒は、仮でも内定受諾しないと送付されないはずなんだけどな。
もし、一度内定受けてから蹴るのなら、早めに言った方がいいよ。

226 :
>>118
>>119
どうしようもないスカウトマン。

227 :
>>118
>>119
有名企業辞める人間は、ろくな人間がいない。
理由として、優秀なら待遇いいから辞めない。

228 :
vokersで、購買の口コミを見る限り少なくとも過度な長時間労働はなさそうだけど、
自殺者がそれでもでるもんですかね?

購買の場合、所属は本田技研?それとも本田技術研究所?

229 :
>>228
栃木の場合、HM(本田技研)
昔は購買も研究所籍だった

でもどっちの籍だろうが同じ研究所の敷地内にあるし、
待遇も変わらんからどうでも良いと思う

購買の噂はあまり良いのは聞かないな
自殺者の話とか若手の大量離職とか

購買じゃないから実際の雰囲気は知らね

230 :
内定者はこっちに移動して
入社おめでとう

【出張】ホンダの裏事情Part46【大好き】 [無断転載禁止]
http://itest.2ch.sc//test/read.cgi/company/1478992257/l50

231 :
5日締切の23日合同面接に応募した人いますか?

232 :
若手の昇給がこれから絞られる、
とのコメントをvokersでみたけど、
具体的に年いくらほどの昇給になりますか?
平均的評価で

233 :
>>232
Hi-Cの詳細がマガジンXにのってたよ

234 :
また第二新卒の募集はじまった。
どんだけ若手足りてないんだよ。。。

235 :
>>234
バケツの底から水がどんどん抜けてるんだから
新しい水が必要でしょう

236 :
残るのは甘い蜜を吸いたい人間だけか。
本当に車作りたいなら辞めといたほうがよさそう

237 :
人足りてないのにイノベーションラボとか建てて大丈夫なん?

238 :
>>237
そのための大量採用

239 :
最終選考の結果っていつくらいでくる?
それと電話?

240 :
メールで即日だった

241 :
おめでとう。
提示された給与に対して交渉した人はいるかな?

242 :
vorkes見てると2010年頃の書き込みはそんな悪くないんだよな
それ以降はパワポ地獄だ機能買以降はだとかボロクソに書かれてるけど

243 :
5日締切の合同面接に応募された方って結果きました?

244 :
即日に結果こなかったら諦めた方がいい?
ちなみに最終選考

245 :
トヨタとか日産からきた人から見てもパワポの状況は酷いのかな?
下位完成車にいた事があるけど、TNHクラスだとゲストの数が凄いみたいだから、
担当職でも実務はマネジメントが主体なイメージだけど。
一昔前は、ホンダも下位メーカーだったし、
その頃はみんな現場を駆け回ったりしてたんだろうけど。

246 :
>>237
赤坂で釣り上げて栃木送り

247 :
>>245
車業界に限らず大企業なんか
どこもパワポエンジニアリングばっかじゃないかな

248 :
>>247
ですよね。新卒3年目でゲストが2人付いたりしますし。
今はサプに在籍しているのでホンダさんの資料も見ることがありますが、
言われているほどクオリティが異常に高いパワポだとは思わないんですけどね。

249 :
>>242
伊東社長になってから悪いほうに変わってしまったようだよ

>>247
うちは電機だけどパワポなんて滅多に使わない。対外向けの発表会のみ。
エクセルでマクロ組んで計算は毎日やってるけど。
トヨタも基本的にエクセルでしか書類作んないんじゃなかったっけ?

250 :
495 名前:名無しさん [sage] :2016/12/10(土) 12:31:26.76 ID:oqKyav0Z0
FBに出る中途の広告が失笑ものなんですけど

「電機メーカーからホンダへ」

「電機メーカーでの経験が、ホンダを強くする」

496 名前:名無しさん [sage] :2016/12/10(土) 12:35:19.69 ID:Tbf1NqyB0
>>495
情報系が退職しまくって足りないって宣言してるようなもんw

251 :
>>249
トヨタ、日産、マツダ、スバルはパワポ禁止
全く使わないって訳じゃなく過度なパワポエンジニアリングは禁止って意味

252 :
転職者大量採用して技術は吸い取るけど、他社の文化は取り入れないんだね
さっさとパワポ文化やめればいいのに。

253 :
パワポ、別にやらなくてもなんとかるよ。
評価されないだけで。

254 :
無事ある職種で採用いただいたんですが、
ホンダ開発による社宅手配の選択肢ってどんな感じでしょう?

エイブルやsuumoに載ってるものは普通にある、と期待していいんでしょうか?

255 :
そういうのは直接聞いた方がいいよ、マジで。

むしろ、その問い合わせも出来ないレベルなら
困るから来ないで…新卒じゃあるまいし…(´;ω;`)

256 :
イノベーションラボって稼働してんの?

257 :
ネットでホンダの中途募集の広告多すぎ

258 :
ホンダって英語公用化の記事があるけど英語出来ないと苦労するのかな?

259 :
この時代、海外進出してるメーカーで
英語いらない所ってないと思うけどね。

ほいで、ここ見てるって事は転職したい人だと思うけどさ
転職って社会人の経験者を集める訳でしょ
社会経験の中で英語が必要だって知ってるはずなのに
勉強して来なかった人を雇うかね?

仕事自体が出来たとしても
時代に合った必要と思われる努力をしない
っていう人材は、あんまり取りたくないと思うよ。
単純な語学力云々でなくて
将来性に難ありと判断されるかも。

260 :
途中から論点がずれてました、ごめんなさい。

国内の需要が減ってるし、海外の比率を上げるんではないでしょうか。
その時に大事なのは海外工場や現地サプライヤーさんとのやり取りですが、その時に英語ができた方が良いですよね。
通訳って解決策もあるけど、ライドテストとかまで通訳同伴なんてしてられないだろうし。

とりあえず、ニッサンのテクニカルセンターには
すげーたくさん外国人もあるいてて、歩きながら日経社員と、英語で相談してたよ。

261 :
正論でぶん殴るマン

262 :
英語がダメダメな人も中途で入ってくるから気にする事はないよ。
大事なのは入社後、必要性を感じて英語を勉強するかどうかだと思う。
あとは本人の努力次第かと。頑張って下さい。

あと冗談抜きで英語でメールも返せない管理職なんて掃いて捨てる程いるし、
もう諦めてるおじさん方も大多数を占めます。

英語に限らずニッサンみたいな強引な経営改革でもしない限り、ここの体質
は変わらずで使えない今後もおじさん達が量産されるんだろうと思った次第です。

今年大量退職した若手?の一人からでした。

263 :
本当に若手の大量離職してるの?

264 :
>>263
横レス

2010年入社だけど付近の世代は大量離職してるね
代によっても違うと思うよ

265 :
>>262
転職先は他の完成車メーカーやメガサプが多いの?

266 :
>>261
だったーなんかそんなん実務無能ばっかや

267 :
スバルの先輩はホンダからの転職者が多いって言ってたな

268 :
転職先で聞いたことがあるのは
ブリジストン、クボタ、豊田中央研究所、サムスン研究所、マツダ、日産、あとはベンチャー企業とか

269 :
豊田中研ええなあ

270 :
中研って、自技会とかで発表見ると
なんか大学みたいな感じぽいけど、どうなんだろうな。
意外に、あさっての方向の研究とかしていたりするし。

271 :
量産の地獄の環境よりは良いんじゃない?
ホンダに限らず量産なんてどこも地獄だろうけど

272 :
ホンダは特に酷いんじゃないかな。
大きな不具合とかよく出ないなと思う。

273 :
数年前のフィットリコールからはね
あれ以来、新技術の採用に消極的になってるんじゃない?

274 :
>>272
不具合出まくってんじゃん
フィット3なんかリコール10回くらいやってる

275 :
逆に英語できると思われると通訳扱いされて辛い。

276 :
夢がある。理想がある。
必ず実現したい世界がある。

そのためなら、どんな困難にも立ち向かう。
何度失敗したって、夢中になって喜んでやる。

Hondaは、意志の力を信じている。
だから、任せる、期待する。そして、問い続ける。

あなたが本当にやりたいことは何か。
自分の心に忠実に、本音でぶつかっているか。

信念のない、やらされ仕事じゃ、
世界をワクワクさせる未来はつくれない。
なにより、自分自身がつまらない。
人間は楽しんでいるとき、最高の力を発揮する。

すべての挑戦は、想いが起点にあるべきだ。
自分はこうしたいんだ、という覚悟と情熱が、
人を動かし、世界を変えていく。

世のため人のため、そして自分のために、
なにかを成し遂げたいと強く願う人を、
Hondaは歓迎します。

やりたいことを本気でやろう。

277 :
>>276
広報って大変ですね
必死に書き込むほどドン引きですけど

278 :
Honda CM「負けるもんか(プロダクト)篇」
https://www.youtube.com/watch?v=IQKfQIYzNbY

がんばっていれば、いつか報われる。
持ち続ければ、夢はかなう。
そんなのは幻想だ。
たいてい、努力は報われない。
たいてい、正義は勝てやしない。
たいてい、夢はかなわない。
そんなこと、現実の世の中ではよくあることだ。
けれど、それがどうした?
スタートはそこからだ。
技術開発は失敗が99%。
新しいことをやれば、必ずしくじる。
腹が立つ。
だから、寝る時間、食う時間を惜しんで、何度でもやる。
さあ、きのうまでの自分を超えろ。
きのうまでのHondaを超えろ。
負けるもんか。

279 :
チケン!?

280 :
「トヨタウン」加速させる豊田市、トヨタに巨額補助金続々
立地補助金46億、道路改良18億…原資は中小零細企業と市民が負担
http://www.mynewsjapan.com/reports/1959

百姓から取り立てた年貢を、お代官様が“越後屋”に横流し――筆者はそう感じた。
2013年度決算で営業利益2兆2千億円を見込むトヨタ自動車。
ならば地元・豊田市に納める法人市民税も増えたかと思いきや、過去の損失を9年繰り越し相殺できるため、
同市の2012年度法人市民税の8割超は中小・零細業者が負担。
一方で豊田市は、中小企業や個人市民税で集めた税金をトヨタに大量投入。
本来、外から企業を誘致するはずの産業立地奨励補助金が
地元トヨタグル―プに流れる仕掛けにより、13年で46億7千万円がトヨタ1社に。
トヨタのテストコース関連に4億8千万円、そこに通勤するトヨタ関係者のための道路改良に18億円。
総事業費17億5千万円の豊田市環境モデル都市事業「エコフルタウン」敷地内にはトヨタホーム、
プリウス、燃料電池スタンドなどが立ち並び、CM「トヨタウン」でも造るかのようだ。
大企業主義の安倍政権の縮図ともいえる豊田市の実態を聞いた。
【Digest】
◇下請単価切り下げと賃金抑制で営業利益2兆2000億円の見通し
◇利益増大させてもトヨタの法人市民税は増えない
◇トヨタ自動車に市の補助金13年間で46億7122万円
◇トヨタテストコースへ人件費等4億8千万円、道路改良18億円

281 :
交通費の振込が無いんだけどいつ払われるの?
11月中旬に受けてまだ支払われない

282 :
本田系のサプライヤーだけど、パワポ大杉。
なんでもパワポ。
やっぱり影響受けてるんだね。

283 :
もう募集オワタ?

284 :
>>282
ホンダ系だと受けられないのでは?
何となく見てるのかな

285 :
実際のところ、事務系ホンダで書類受け付けられる年齢っていくつまでなんだろう?
これまでホンダの最終面接を複数回受けたことある変わり者だけど、まだチャレンジしたい。
今は下位完成車にいます。その前は全然関係ない業界

286 :
>>170
職歴次第では通るよ。

287 :
新スレ

【機能買い】ホンダの裏事情Part47【技術商社】 [無断転載禁止]2ch.sc
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/company/1483312482/

288 :
>>284
受けたいと思わない。パワポ作りたくないし。

289 :
悪い事は言わん。アホン○だけは、やめとけ。未来がない?

290 :
本社勤務なら勝ち組

291 :
派遣社員の給料明細をお見せします。
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2015/06/11/192358

プロフェッショナル契約(入社4年目以降〜)
この時給制で3年間働いてもらって4年目以降からは「プロフェッショナル契約(以下、プロ契)」という
弊社独自の給料制度が適用になります。
プロ契とは、会社の利益を定額制にして残りをエンジニアの給料として還元しようという給与制度です。

彼の派遣料金はNHと同額の1時間当たり4,000円。
2015年3月度の残業は43時間。当月は休日出勤も9時間ありました。
なので派遣料金は92万7350円。この派遣料金から弊社の利益6万5千円と
社会保険料の会社負担額である7万1461円を引かせてもらい残りは79万889円。
この79万0889円がTH氏の3月度の給料(総支給額)になります。
ここから所得税やTH氏の社会保険料の自己負担分などを控除して手取りは65万9644円になります。
彼の職場もNH氏と同じように忙しく残業も多いので今期の年収は1000万までは超えないにしても、
900万円台の後半にはなるかと思います。

http://www.manpowergroup.jp/navi/press/161019_001.html
日本で人材不足を感じている企業は86%、世界一人材不足感が強い結果に
人材不足を感じている職種
1位: エンジニア(機械・電気・土木のエンジニア)
2位: ITスタッフ(開発者、プログラマー、データベース管理者、ITリーダー/マネージャー)

リツアンSTC お仕事案件
http://ritsuan.com/job/

292 :
最終落ち 皆さんさよーなら

293 :
大企業を退職したブログを集めてみました
https://togetter.com/li/1037357

ホンダを辞めた人が多いけど、他の大企業もそりゃ辞めてる人多いね
当然、トヨタとかも

294 :
ホンダの給料って末締めの翌25日払い?

295 :
ホンダに行きたいけど関連会社だからエントリーできない。
どうしてる?

296 :
社会人4年目の物ですがホンダにチャレンジしたいと思っています。
中の人いましたらアドバイス頂きたいです!

297 :
>>296
中の人はこっちにいるよ

【機能買い】ホンダの裏事情Part47【技術商社】 [無断転載禁止]2ch.sc
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/company/1483312482/

298 :
本社って青山ですか?

299 :
オマエラ?

本田技研工業から内定を貰いました。
しかし、周囲の先輩方から、『あそこは、内部と外部イメージのギャップが激しいからやめておけ』『ホンダの常識非常識』『人間が独特でかなり癖がある』等
余り良い話を聞きません。
実際、面接時は、面接官も管理職クラスの方だったと思われますが、高圧的な感じでした。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13154495723

300 :
そういえば、「世間の常識ホンダの非常識」っていう自虐ネタも聞いたことあるな。

301 :
test

302 :
ホンダの中途で受かる方は若い人が多いのでしょうか?

303 :
そうでもない

304 :
中途募集が隆盛な流れに乗って早速応募してみた。
まず、エントリー後の書類審査という理解で良いですか?

305 :
良いです

306 :
次最終だが最終終わったあと皆さんどれくらいで連絡来た?

307 :
面接後、数時間かな。
自分の場合、家に着く前に連絡来た。

2017年度の中途採用は、2016年度の二倍か。
スゴいね。
http://www.honda.co.jp/news/2017/c170216.html?from=copy

308 :
東芝とかシャープの人材を狙ってるんだろうか。

309 :
大量募集とか景気が良いな

310 :
vorkers見てると最終的に年収1000万は楽にいきそうだね

https://www.vorkers.com/user_answer.php?vid=a0A1000001qzbaJ

https://www.vorkers.com/user_answer.php?vid=a0A1000001ntwmf

https://www.vorkers.com/user_answer.php?vid=a0A1000001mtYme

311 :
年末から狙ってた職種、
いま見たら募集してないわ…
決まっちゃったのかな。
ちなみに文系。

312 :
書類審査の結果は申込してからどの位ですか?

313 :
前職電気メーカーの購買ですが、ホンダの購買志望です。
やはり自動車メーカーからの転職でなければ購買職は厳しいでしょうか?

314 :
事務系もパワポ文化なのかな

315 :
書類は1週間くらいで結果着たかな

316 :
こう言うの見ると不安になるな

テスト、実験業務に従事しており、
サプライヤーの保障してきた範囲の条件での社内確認をしているに過ぎず、
不具合の発生時等の対応についても基本はサプライヤーの対応待ちという状態となる。
なので、自身の手で開発を行なっているという実感は
少なくやりがいを見出しにくくなってきたため。
また、新規技術開発や先行開発部門への投資へのスタイル等も疑問を感じており、
先行きに不安を感じたため。

https://www.vorkers.com/user_answer.php?vid=a0A1000001qzgXC&v=b_follow_notice-20170223081505-o0qn5

317 :
大企業であるために自身の関われる範囲は非常に小さくなっている。
技術の複雑化も合間って、サプライヤーの製品の組み合わせで
車に仕立てている間は非常に強くなっている。

318 :
たしかに急に規模が大きくなったからなあ。

319 :
土日で面接対策するぞー

320 :
ああああああああああああああああ面接玉砕した
みなさんさようなら

321 :
どんなだったの??

322 :
今の仕事とホンダの仕事かなり差があるから難しいと思うよとか言われたよ
面接はただただひたすら淡々と進んで予定よりもかなり早めに終わった

323 :
ID変わってるけど>>322>>310です

324 :
間違えた
>>323>>320

325 :
>>322
まだ、結果出てないなら大丈夫では?

326 :
>>322
今の仕事と、ホンダで応募した仕事はどんな感じなの?
差し障りない範囲で教えてください。

327 :
>>326
特定嫌だからざっくり答えるけど今の仕事はソフトウェア開発で、応募はオープンポジション

328 :
>>327
ソフト開発とか自動運転開発で引く手数多だと思うんだけど

329 :
今日最終面接受けて、内定もらえた

330 :
>>329
勝ち組人生おめでとう

331 :
>>330 ありがとう、ダメ元でエージェント経由で応募したらまさかこんな結果になるなんて。
職歴が二十代後半で3年しかない(空白期間が数年ある)がやっぱり給料は同じ歳で空白ない人に比べると下げられるかな? 雇用条件は明日送られてくるっぽいから、明日になればわかるけど…

332 :
150万円程度の中性子線測定器で正常値が0.00μSv/hのはずの中性子線が特定個人の元ではか不明だが測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

新幹線の中やその付近でも27万円程度の測定器で正常値が0.058μSv/hのはずのガンマ線が特定個人の元ではか不明だが最大測定値を上回る形で測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=41lQN7rF3fQ

ベータ線(ガンマ線)を一つ計測すると、一回"ピィ"と鳴る測定器で正常値が約55カウント/min程度のはずが観測者の自宅では大きくそれを上回ってしまって測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=4veAJaorl1s

333 :
今日最終面接受けて、内定もらえた

334 :
続々内定出てるんだな。
来季は今季の2倍採用するんだっけ?

335 :
>>331
給料どうだった?mynewsjapanに出てる年齢毎の平均値ぐらい?

336 :
海外営業で応募するぜ!

337 :
>>335
そのサイトのurlもらえないかな?

338 :
>>337
ttp://www.mynewsjapan.com/reports/1015

339 :
画像が会員しか見れない?あとリーマンショック前後って10年位前じゃん汗
そのサイトの平均年収がどの位か分からんが今日もらった条件は残業ボーナス込みで540程度だった。
他の外資系サプライヤーからも内定もらったが、そこは残業含まずで630位。外資系だからボーナスは一ヶ月程度しか出なくて月給がホンダの月給プラス20万位。 でもまだ若いからネームバリューあるところで働いた方がいいと思ってホンダに入る

340 :
↑何故かid変わったけど331です

341 :
空白期間ある輩でも採用なんってホンダもガバガバやな
それか他の能力がよっぽど優れてたか

342 :
IT関係だと、プロジェクト単位での転職とかもあるだろうから、
内容しだいだとおもうけど。

343 :
>>339
応募から内定までどのくらいの期間だった?

344 :
>>343 三週〜四週くらい

345 :
>>339
あんた軽率だな。
その情報と時期だけで、会社からは特定されるよ。
特に、待遇まで詳細に書くなんて。

入社したら、そのベラベラ情報漏洩する癖、治しなよ。

346 :
採用条件だから別にいいだろうよ。

347 :
航空系の募集はないのなかあ。

348 :
結局Hi-cにしてどれくらい給料下がったのか、、、気になる

349 :
最終面接を控えてるんだけどめっちゃ緊張する
通過率どれくらいなんだろう

350 :
Nの事務系で内定持ちだけど
まさか書類で切られるとは思わなかった

351 :
>>350
優秀ですね…出身業界はどちらですか?

352 :
>>351
世間を騒がせている電機出身
二輪を仕事にしたくてホンダが本命だったけど
まさか書類で落ちるとはね

353 :
>>352
電気業界だと一緒ですね
事務系で二輪だとどの職種になるんですか?
私も27になる歳なので挑戦しようか悩んでいますが、年齢が若くてまだ書類が通るかが心配です。

354 :
>>353
リクナビにも求人だしている海外営業
27歳ならむしろ一番需要がある年齢じゃないかな
私は30歳オーバーなのでむしろあなたが羨ましいよ
挑戦するのはタダだし頑張ってみれば良いと思う

355 :
>>352
もしかしたら、同じような経歴の方が多数転職活動中なのかもね…。

356 :
中途採用も年度の採用計画があって、年度末のこの時期だと採用されにくいとかあるのかな?

357 :
今からだとさすがに来年度枠じゃないか?

358 :
>>354
ありがとうございます
やるなら今ですよね
購買でチャレンジしようと思います

359 :
★ホンダ子会社役員、23歳女性の部屋侵入未遂の疑いで逮捕
2017.3.7 19:10

熊本北署は7日、知人女性のアパートの部屋に侵入しようとしたとして、住居侵入未遂容疑で、
ホンダロジスティクス(東京)の執行役員、弘中政士容疑者(59)=熊本市中央区下通=を逮捕した。

署によると「鍵を返しに行っただけ」と容疑を否認している。
同社はホンダの子会社。同社によると、弘中容疑者は熊本県大津町の事業所で、バイクの物流関連の責任者を務めている。

逮捕容疑は2月3日午後8時半ごろ、飲食店で働く女性(23)が住んでいる熊本市内のアパートの部屋に、合鍵を使って侵入しようとした疑い。
署によると、別の鍵とすり替える方法で、合鍵を手に入れた疑いがある。
玄関を開けたところ、在宅していた女性と鉢合わせし、立ち去ったという。女性が署に届けた。

http://www.sanspo.com/geino/news/20170307/tro17030719100013-n1.html

360 :
内定報告が途絶えたな

361 :
最終面接合格したらどれくらいで雇用条件送られてくるもの?

362 :
>>361
速達で2,3日以内には届いた気がする

363 :
361ですが電話で合格と聞いてから2日で来ました

364 :
>>350
書類を出してから何日で連絡きましたか?

365 :
警察主導の衆人環視・集団ストーカー 【 集団ストーカーQ&A 】Q:なぜ防犯組織は増えているの? A:簡
単に結成可能、助成金が支給され、防犯(個人)情報も入手できるからです  警察主導の衆人環視・集団スト
ーカー 【集団ストーカー用語:ノイズキャンペーン】被害者の自宅周辺にいる住民は交代制で監視を行い、
酷い騒音を立て被害者を精神的に追い詰めます。特徴として「騒音に対し誰も苦情を言わない」「対象者が室
内で動くタイミングで音を立てる」他に雷光やジェット機等、意識付けのためなら何でも利用します 

警察主導の衆人環視・集団ストーカー 【集団ストーカー用語:ノイズキャンペーン】防犯要員が監視対象
者宅をパトロールに来たという合図の総称。自転車のブレーキ音、車のドアの開閉音、極端な大声、バカ騒ぎ、
バカ笑い等、全て近隣住民への合図となっています。地域から村八分状態の監視対象者(被害者)のみが知らさ
れていないだけです。

366 :
本田技術研究所 退職検討理由
https://www.vorkers.com/user_answer.php?vid=a0A1000001r0k5N&v=b_follow_notice-20170317081510-o0qn5

367 :
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

368 :
技術職で3月17日に最終面接して、終わった一時間後に内定もらいました。

私は26で、まだ今の会社も2年しか働いてないですが、熱意を伝えればなんとかなりました。

369 :
>>368
おめでとう。今内定だと5月入社?

370 :
>>368
人生の勝ち組おめでとう

371 :
>>368
おめでとう‼
職場は東京?

372 :
とにかく人確保してるから、若ければ誰でもいいって感じがあるな

専門性無視で、素人をとってる感じがする。周り見てると。会社としてどうかなとも思うし、ここに未来はないよ
内情酷すぎるし、パワポ文化が異常、会社・組織としての目標なし
経営数値がすべてを物語ってるよ

悪いことは言わん、ここに未来はない

373 :
車なんて他社の数年、物によっては10年以上遅れてる
馬鹿みたいに走ることしか考えてないし、企画屋もいない
ただできあがった物を売ってるだけ

374 :
適性検査ってどんなやつでした?

375 :
普通のSPI

376 :
30代中盤は厳しいですかね?

377 :
>>372
落ちた腹いせ?
みっともないよ

378 :
>>377
どうだろ?人づてに聞いた話だがそこそこ内状にそってる気がする。
能力高い人は高いけど、低い人は凄い低いらしい。
そこがトヨタとかなり違うところとのこと。
(ヨタは協力会社も、そこそこ能力があって層が厚いらしい)

まあ、そもそも会社に頼るような人に向いた会社では無いと思う。
急に大きくなったから、標準化とかもTNに比べると遅れている印象。

379 :
今どき、勘と経験と度胸だからな
やり方自体が古すぎるし、システムって言葉に程遠い会社
入ってきたら分かるよ。非効率なことしかやってない
たくさん人とってるってことは、人がたくさんやめてるってことだし
とりあえずいっとくが、人を当てときゃいいって考えで人を連れてくるから、みんな不幸だよ

380 :
SPIですか
ここで相当人数絞られるんでしょうね

381 :
アホンダたん

382 :
368ですが勤務はR&Dです。詳細な場所と時期は伏せます。

もとは某重工(≠F)ですが、正直いって今の重工も変わらんです。

というか、もっとひどいことに国があるからうちはつぶれないという慢心のもと、崩壊が進んでいるのに見て見ぬふり。

正直ホンダは未来はない、と危機感があるだけで十分未来を考えてると思います。

383 :
368ですが、システム古い、やり方古い、って言うけど、未だに書類なんて紙で承認もらって、書いた人が持ち回りで関連部門に回覧してるうちの会社の話をしましょうか。

384 :
2年目とかで入ると、希望部署や仕事は出来ないよ。専門性無視とかだから
若いのをとるのは入ってから勝手に勉強してやってくれる可能性があるっしょ、下っ端がほしいってだけ
紙でうんたらってアホンダのことでしょ

385 :
たしかに、古い体質が嫌なら重工系よりは働きやすいかもしれんな。

386 :
>>376
そんなことないよ。
30代の割合かなり高い。

387 :
ナビ専業メーカーで開発の管理職の45歳何だが、同じようなスペックで転職成功した人いる?

388 :
二年目で入るっていってもエンジン設計で具体的に何やるかも決まってるから内定承諾しました。

389 :
>>388
数年後に電装屋さん、ライン工場とか平気でやってくるよ周り見てると
これしかやりたくないって奴は間違いなく向いてない会社
クルマを作ってんだよって論法で何でもやれよってパワハラ体質

390 :
どこも、そんなもんだろ。
中途を異動させるのは珍しいが。
ホントのパワハラってのは、そんな甘いもんじゃない。
そんな甘いこと言ってる時点で、脳味噌腐ってんだよ。

391 :
異動に限ったことではない、基本的に企業文化というか、創業者がそうだったってのが文化なのか
なぜここが他社から数周遅れの商品ラインナップになってるのか、きたらわかるよ
足藻もGoogleとか他社のロボットと比べて見る影も無くなったし、クルマは自動運転で・・

392 :
研究所採用なら取る予定の管理職が面接に来てるわけだから
採用直後に大きな変更は無い。

数年後は知らん
そんなのはどこの会社でもある話

まあ二輪、汎用、Fの方が多分楽しい。

393 :
二輪やりたいが募集がない

394 :
ホンダとサプライヤー(T系)を受けてどっちも内定もらったけど、
技術を身に着けたいと思ったからサプライヤーを選びました。
ちなみに年収もサプライヤーのほうが50万くらい高かった。

395 :
>>394
Dんそー?
T系列サプライヤーでtier1同等以上だとそこ以外にどっかあったけ

396 :
>>395
そこじゃないよ。
まぁでも、初年度の年収が少しばかり高くても
数年後の昇給次第ではホンダのほうが年収高くなるかもしれないし。

397 :
ならアイシンか織機かだな。

398 :
こんな会社は、行きたくない。スグ、辞めるわ。
景気が回復、今の間に定着できる会社を探す。

●定時以降、即座に帰宅できない。定時以降、仕事があって、用事がなければ仕事。仕事もない、仕事を行わないが、ダラダラ!社内に居残らされる。駄弁って居残らされる。
エロオヤジは、女性と花地かり。

●残業して、仕事を行ったが残業手当をカットされる。残業手当を踏み倒される!残業手当がないが、即座に定時以降に帰宅できない。

●強制的に、半強制的に「会社の飲み会」へ参加させられ、飲食費(会費)を徴収される。

●「会社の飲み会」では、愚痴と「他人の悪口」ばかりを言う。アルコールをつぎ廻りを強制される。爺は、猥談ばかり言う。
「愚痴ビール」「ボヤキビール」「猥談ビール」は要らない。

※「金」を取られ、「自由な時間」をとられ、後味悪くて得るものは皆無。

399 :
外資系のサプライヤーとか

400 :
ホンダの購買てどんな感じなんでしょうか?
中途で受けようか迷っています。

401 :
>>398
残業や定時後ならホンダは当てはまらないな。
4R選ばなければ割と幸せだよ。

402 :
出張手当をカットはされたけどな
役員は秘書にセクハラしてたら目的地に着くし
出張に手当なんてけしからんとか考えちゃうわな

403 :
出張手当のカットは痛いけど
下位のメーカーに比べたら
まだまだ手厚いよ。

404 :
中途で最初から研究員で入社って可能?

405 :
たまにいる

406 :
>>405
いるの??

407 :
【ドキドキ】ホンダの裏事情Part35【ランチ】 [転載禁止]
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/company/1423258103/

408 :
ホンダは研究開発を子会社の本田技術研究所で行っているが、この研究所で14年から15年にかけて、大事件が起きた。
先進の安全技術や自動運転を担当する部署の技術者の約3割が、本社の方針に嫌気がさして大量に退職したのだ。
当時のホンダ社長、伊東孝紳が規模拡大とコスト削減ばかりを追求。
自動運転部門 ………

https://facta.co.jp/article/201704010.html

409 :
ホンダの住宅手当ってどんな感じですか?都心で独身と世帯持ちの場合それぞれで

410 :
中途と新卒で待遇の差結構あるよね、住宅手当とか

411 :
>>410
具体的にはどんな差?

412 :
二輪の制御受けたいんだけど、勤務地は朝霞固定だよな?
熊本転勤のあると思うと受けるかなやむ
数年前で朝霞に戻れればいいけど、

413 :
転勤に不安感じてちゃ仕事やってけないよ
いまブラジルが好調だから下手すりゃブラジル送りもある

414 :
海外は問題ないよ!
どの会社いっても海外はあるだろうし!
埼玉から熊本ってのが、家族出来たりしたら、単身赴任だろうなってさー

415 :
>>410
ないない。

416 :
30ちょい過ぎで電機メーカー勤務の男ですが、購買職で栃木勤務か埼玉勤務の四輪を受けようかと思っています。

事業所の仕事は雰囲気は忙しい感じですか?

417 :
>>416
四輪は栃木だよ。
年齢的には問題ないけど、需要があるのは25歳くらいの若手かな。

418 :
HONDAなら、まず防災センターから勤めな。
スマイルさんの笑顔見ながら立哨してればいいから。

419 :
株式会社リツアンSTC
派遣社員の給料明細をお見せします。
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2015/06/11/192358
時給制(入社〜3年目までのエンジニアに適用)
彼の10月度の給料は65万8781円。ここから社会保険料や所得税など相殺されて
手取額は55万1980円となります。彼が働いている部署は非常に忙しく残業もたくさんあるので
今期の年収はおそらく800万円近くなるかと思います。

プロフェッショナル契約(入社4年目以降〜)
ここから所得税やTH氏の社会保険料の自己負担分などを控除して手取りは65万9644円になります。
彼の職場もNH氏と同じように忙しく残業も多いので今期の年収は1000万までは超えないにしても、
900万円台の後半にはなるかと思います。

転職は、なかなか勇気がいる作業です。人はだれでも変化を嫌います。
ただ、思い切って最初の一歩を踏み出すことが貴方の人生をがらりと変える唯一の方法なのかもしれません。
実際、リツアンに新入社員として入社してくれたエンジニアの多くからありがとうのメールを頂きます。
今回も、この派遣エンジニアの給料明細という圧倒的な事実である資料を私のブログで紹介したいと
投げかけた在籍のエンジニア全員から自分の給料明細を掲載してもOKとの返答を頂きました。

給料早見表大公開!業界No.1の給与水準実現へ!
http://ritsuan.com/special/pay/
リツアンでは、IT・通信、設計、実験評価、解析、その他エンジニアのお仕事案件を多数取り扱っております。
http://ritsuan.com/job/
お仕事案件 / 未経験
http://ritsuan.com/job/newjob/

佐々木亮 | 弁護士・ブラック企業被害対策弁護団代表
ブラック企業の典型的手口〜退職妨害にご注意!
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20140927-00039477/
上司との交渉や職場での会話の録音〜バレたら解雇?
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20160414-00056600/

420 :
>>382
元重工系結構いるなぁ
ジェットの影響かな。元IとかKはよく聞く。

421 :
宇都宮がいややわ

422 :
過去にゲストをやったことがある人って、中途は門前払い?

423 :
>>422
別にそういう人もいるよ。
あんまり多くはないけど。

424 :
ホンダの中途採用て若い人が有利なの?

425 :
>>424
もちろん。若いほど良し。

年いってると、三十過ぎでもK1から。

426 :
30半ばも過ぎてると望み薄かしら?

427 :
>>425
35とかでもK1ですか?

428 :
バイクの制御関係でうけたいだけど、
熊本転勤ってした人ってどんな人が多いかな?

429 :
40過ぎのオッサンを雇ってくれるでしょうか?

430 :
>>429
業界の有名人なら雇ってもらえる

431 :
>>430
全くの別業種じゃ無理そうですね笑

432 :
26歳だと若すぎでしょうか?

433 :
落ちた・・・
超圧迫面接だった・・・
負け惜しみだが、ホンダ車はもう一生買わない

434 :
>>433
圧迫どんな感じ?

435 :
>>433
心中お察しします…
2時面接ですか?どういった点に関して圧迫的でしたか?差し支えなければ教えてください。

436 :
去年採用されたもんだけど、圧迫はあった、前職の仕事柄活かせる能力は無いと叩きつけられて、前職の能力に拘りはなく、それを活かせれる範囲で活かして新しい能力を鍛えていきたいと答えた気がする、帰って落ちたなこりゃと思ったら採用通知が来た

437 :
数ヶ月前に四輪を受けて最終で落ちたんだけど、
二輪受けてもいいんかな??

438 :
いろんな所で常時募集掛けてるブラック企業だ安心して受けろ

439 :
>>436
圧迫されてもなんとか答え続ける姿勢が大事そうですね。覚悟して臨みたいと思います。

440 :
レス遅くなってしまいましたが、参考まで。
>>434
>>435
1次面接でした。
雰囲気としては、面接官の質問に何を応えても、鼻で笑いながら否定され続ける感じ。
それが延々60分。
あなたはレベルが低い、ホンダの高レベルな業務にはついてこれないだろう、
ウチじゃそんなスキルは役に立たない、
てな感じのことも散々言われました。最後はお通夜ムードでしたね。

自分のレベルが低いのは認めるけど、だったら書類で落としてくれればと思った。
面接官も大量に面接して、疲れてイライラしているのかもしれません。

441 :
>>440
どんなスペック?
前職とか学歴とか無職の期間とか

442 :
>>440
今時そこまで厳しい事いう面接ってあるんだな。
そんなにボロクソに言うなら書類で弾けと

443 :
>>433
そう言うことになるので
お客様を面接するつもりで対応することになっているのだが。
いまだに勘違い野郎がいて申し訳ありません。

444 :
>>440
面接官はずいぶん上から目線なんですね…、いくら圧迫面接といえどここまでくると道徳的にどうなんだろうって気がしますね。

445 :
俺も面接最悪やったわ。
本田に対するイメージ悪くなった。
帰りに階段降りる時にショールームの
綺麗な姉ちゃんに挨拶されて
少し気分紛れそうになったのに、
階段降りたらデブのクソ警備員が
調子こいた挨拶してきやがる!
このまま転職できなかったら
こいつらみたいにずっと立たされる
のかな、と思ってたら
まじ、焦ってきたわ。

446 :
>>445
HONDAの警備員て、総務課所属の人達だからな!
馬鹿にできねーぞ!
警備員なのに制帽被ってないだけで
明らかに普通の警備員とは違うだろ。
お前の何倍の年収もらってるぞ。

447 :
HONDAやばいな、人格攻撃平気でするなんで、皆にHONDA車買わないように広めておこう

448 :
警備員はほとんど委託の安月給だけど
一部社員もいるからな
交代制勤務で普通の社員より高給取りだよ
座ってるだけなのに

449 :
>>440
スペック気になります

450 :
35過ぎても採用される部署もあるし、平からのスタートでないこともある。
おそらく、受ける部署によって大きく変わるので、まずは受けてみるしかない。

自分は圧迫面接ではなかったけれど、一次を通る感触もなかった。
逆に、二次では、内定もらえるのを面接中に確信した。

入ってみて、やはり社員に対して手厚い会社だなと感じる。
悪いところもあるが、トータルで見れば転職して良かったと思うね。

451 :
>>448
年配で自由に動き回ってるのが社員。
それ以外の立ちんぼカカシは委託の契約社員。

452 :
俺が半年前受けた時も圧迫気味というか、こっちに全然興味無さそうだったな。質問もほぼ一言で返されたし。
そもそもたった30分で何を見ようとして、どういう人を求めていたのか不明だった。

今は別の自動車メーカーで活躍してるんで結果オーライ

453 :
今度中途採用面接受けることになったけど、ここの会社って前職の給与とか考慮してくれるのだろうか?

454 :
最近募集増えてるの?
ネットで求人をよく見るんだけど

455 :
ホンダの二輪のIOTとかの制御関係でうけてるだが、
勤務地って、朝霞市だよな?
熊本にも研究所あるみたいたが、熊本の研究所ってなにやってるんだ?

456 :
製品開発設計
量産なんてしらねーよという無責任開発が多かったので
今では開発は量産工場とくっつける方向だよ

457 :
転職を検討しているものです。募集職種をみていて疑問があったのでわかる方がいましたら教えてください
<質問>
生産技術はホンダエンジニアリングがやっているという認識でしたが、鈴鹿製作所(本田技研工業)でも金型設計の募集がありました。
ホンダエンジニアリングとの違いや、役割分担?製作所で金型設計をやっている理由などわかる方がいらっしゃいましたら教えてください

458 :
ATJって派遣なんですよね?

459 :
>457
元々補修の為だけにEGまで金型を送るのは非効率という事でまず補修部隊が出来て、工作機械も導入したので簡単な設変から徐々にボンネットルーフ等の金型やシリンダーヘッドブロックの砂型は鈴鹿で作るようになったと記憶してるけど、まあ元々は出先機関みたいなところですよ

460 :
そもそも工機が独立したのがEGで
最近は製作所内に回帰してきてるよ
さっと現場で対応すべき案件まで栃木の別会社にわざわざ依頼してた体制が異常なだけだが

461 :
本田技術研究所から本田技研工業に転籍になる可能性ってあるのかな?

462 :
あるよ
チャレンジで出て行くのもある

463 :
>>460
>>459
なるほど
回答ありがとうございました

464 :
>>458
嘔吐か…派遣っぽいけど委託が大きい。派遣社員ではないよ
ホンダと同じ水準の福利厚生はいいけど、室課により残業もあったりなかったり、もちろん三交代ある耐久チームとかもある

役員は書院の天下り
幹部役職はゴマスリの無能
在籍してんのはばかあほ間抜けの使えねぇ整備士上がりだらけ
良いやつ、仕事できる奴はさっさと転職するな…

ホンダに入れるならそっちの方がいい
俺は嘔吐内部のクソ課鳥と揉めて辞めた身だから、嘔吐の人間関係だけは気をつけて
後去年だか一昨年だかに北海道の課鳥が自殺したぞ。会社の金横領してな

そんな会社です

465 :
>>462
基本的に研究所にずっといたいんだけど、転籍させられる可能性もあるんだな
つか、チャレンジってなんだ?

466 :
よほど出世するか扱い辛い人材でなければ本人の希望以外で技研に飛ばされることはない
チャレンジは会社内の転職みたいなもん
人員募集してる部署へ面接受けて合格すると異動

467 :
>>464
Y課長と揉めちゃった人ですか?

468 :
>>467
kk5の山腰か?
ちげーよ特定したいのか知らんけど、俺が辞めたのは大分前だよ
同僚がまだ勤めてて、良く愚痴を聞くから最近の事を知ってんだよ

悪い事は言わないからホンダに行けるならホンダに行った方が幸せになれる

469 :
>>453
最終面接前に前職での給与を聞かれたので、考慮されているかと。
ただ、私の場合は第二新卒ということもあり前職とほぼ同等額を提示されました。
他のメーカーは+50万くらいの年収を提示してくれたんですけどね。

給与うんぬんの前にHONDAの将来性に疑問があったので辞退しました。

470 :
ここ1ヶ月くらいで最終面接受けた人いますか?

471 :
>>454
ターゲティング広告

472 :
この前中途採用の試験受けたけど、圧迫されんかったぞ
ニコニコ面接だった
面接官も優しかったぞ

圧迫された奴は、個人に問題あるのでは?

473 :
30歳過ぎでも寮に入れないかな?

474 :
>>472
面接官に問題あり
そんなやつを面接官にさせるやつにも問題あり
そんなやつを管理職にする組織にも問題あり

475 :
>>472
内定通知来ました?

476 :
>>475
きた

477 :
面接後どれくらい来ました?!

478 :
>>477
ちょうど1週間

479 :
本田技術研究所の技術者は、ほとんど転勤なくて固定なんか?
四輪は宇都宮で、二輪は朝霞で、一生固定か

480 :
>>479
V型は国内開発からアメリカに移管したんだろ? 転勤もあり得るな

481 :
>>480
アメリカ行きてー!!

482 :
期間工からの正社員てどうなの?

483 :
>>478
最終面接後、1週間以上連絡無し、オワタか…

484 :
エージェント経由と直接応募ってどっちがいいんだ?

485 :
>>483
恐らくライバルの試験結果を待っているのでは?
ホンダの社風は、なんか微妙だな
上から見下ろす様な感じ

486 :
ホンダって退職率どんな感じなのかな?
後、平均残業時間と有給取得率はどんな感じかな?

487 :
>>486
vokers見る限り、組合員は基本的に30時間以内らしく、有給消化率はほぼ100%みたいだぞ!
重要なのは管理職以降の残業と有給だよなー
誰かしらんか?

488 :
vorkersとか転職会議を見る限り、管理職以上になると相当ハードらしいな。

489 :
組合員はどんだけ仕事多くても残業できないから
家に仕事持ち帰ってる人も多いと聞いた

490 :
vorkersソースってどうよ…
個人的にホンダの組合員が残業30時間以下とか信じれんぞ
特に設計開発系は60ぐらい言ってても不思議じゃない

491 :
主研クラスで年収1000万、
対価に見合った仕事なんだから、忙しくて当然だろ!

492 :
金を取るかプライベートを取るか,,,

493 :
とある部署では20時以降電気を消すため、人が全員いなくなるらしい。
しかし帰るのではなく、窓のない部屋に移動して仕事続けるのだとか…また聞きだから信憑性には欠けるけど、本当ならそんなとこより残業代青天井で付けれる他社行くわ、と思った。

494 :
vorkersのホンダの評定凄い下がってる

1、2年で日産、マツダ、スバルの次まで落ちた

大丈夫なんかね?

495 :
そんなに心配ならやめとけば

496 :
お前等にラインの仕事は無理!w

497 :
2年目だと経験値が少ないため中途採用に応募しても厳しいでしょうか?

498 :
>>497
俺も2年目で受けたけど大歓迎されたよ。もちろん内定ももらった。

ただ、ホンダのことを調べれば調べるほどイメージしてた会社と違ったから
内定辞退してサプライヤーに行くことにしたけどね。

499 :
第二新卒で選考進んでいる方いますか?

500 :
>>499
去年、俺受けたけど第二新卒はほぼ新卒と同じ感じの面接だと思っていいよ、
もし新卒だとしたら、なにをしたいかって聞かれた!

でも、完成車メーカーってコンセプトづくりがメインだから、エンジニアとしてはどうかなって感じみたい

逆に、部品メーカーはエンジニアとして実力つくけど、下請け感強くてどうかなって感じみたい

501 :
>>500
情報ありがとうございます。
第二新卒は入社したら新卒扱いですか?
それとも一応中途扱いになるのでしょうか。

502 :
中途扱いに決まってるじゃん

503 :
>>484
エージェント経由の方がいいんぢゃないかな。会社もエージェントにお金払っているだろうし、応募書類や面接のアドバイスもしてくれるよ。

504 :
>>484
実績のあるエージェントだとカスは応募させないから一般よりは書類をちゃんと見て貰える分書類は通りやすいかも

リクエー経由だと書類出す時にホンダへの情熱全開の志望動機という名のポエム書かされた。そんで初応募の時は落ちて、二年後に通った。
そういう謎の独特の基準が存在する

505 :
現在中途の選考に進んでる方はいないのでしょうか……?

506 :
R&Dエックスで採用された人、他にいますか?

507 :
40歳超えてくると、企画業務系(パワポエンジニア?)になることが多いですか?

508 :
担当レベルでもパワポばかりなので安心してください。

509 :
入所後から誰でもパワーポインターだが。信じるかどうかは、内部の知り合いにでも

510 :
ちな、ここに本当の企画なんてないし、企画屋もいない。出来上がったものを打ってるだけに近いし、誰も責任取らない体制でかなりやばいとは思ってる

511 :
>>490
大体あってる。それ以上やるときは組合と折衝だ。
最大でも年460くらいかな。

組合員が凄く優遇されてるから、管理職になると責任と労働時間は倍に、有給はほとんどなしだ、なるぞ。給料は1.4バイバくら

512 :
送ってしまった。
給料は1.4倍くらいか。
時給換算では間違いなくさがる

513 :
食堂とかその他隠れ家でサービス残業しまくってる奴多いけどな
真面目なやつほどみて見ぬ振りしてこき使われてる
残業できた方がよっぽどいいと思う。組は要らんどころか、害でしかない

514 :
自分で首しめてどうすんだよ、馬鹿だなぁ

515 :
有給取って会社に遊びに来ている人は結構いるらしいですね。

516 :
技術職でスズキくらいのレベルの完成車メーカーからホンダへの転職って難しいですか?

517 :
この会社に転職したいなー!

518 :
ここの転職での書類選考通過率はどのくらいですかね?

519 :
株式会社リツアンSTC
派遣社員の給料明細をお見せします。
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2015/06/11/192358
彼は現在45歳、NH氏と同じ大手自動車部品メーカーで生産技術職として勤務してもらっています。
彼の派遣料金はNHと同額の1時間当たり4,000円。2015年3月度の残業は43時間。当月は休日出勤も9時間ありました。
なので派遣料金は92万7350円。この派遣料金から弊社の利益6万5千円と社会保険料の会社負担額である
7万1461円を引かせてもらい残りは79万889円。この79万0889円がTH氏の3月度の給料(総支給額)になります。
ここから所得税やTH氏の社会保険料の自己負担分などを控除して手取りは65万9644円になります。
彼の職場もNH氏と同じように忙しく残業も多いので今期の年収は1000万までは超えないにしても、
900万円台の後半にはなるかと思います。

今の給料が低く不満があるのは決して派遣で働いている貴方の能力や人間性の欠如ではありません。
世間から不当と呼ばれるような利益を派遣会社が得ているからなんではないでしょうか。

給料早見表大公開!業界No.1の給与水準実現へ!
http://ritsuan.com/special/pay/
リツアンでは、IT・通信、設計、実験評価、解析、その他エンジニアのお仕事案件を多数取り扱っております。
http://ritsuan.com/job/
未経験でも対応できるお仕事が沢山あります!!
http://ritsuan.com/blog/1822/

佐々木亮 | 弁護士・ブラック企業被害対策弁護団代表
ブラック企業の典型的手口〜退職妨害にご注意!(佐々木亮)
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20140927-00039477/

520 :
>>518
通過した

521 :
>>520
もう1次面接受けていますか??

522 :
>>518
大体通る

523 :
>>521
うん、内定もらった

524 :
>>523
そうなんですか、おめでとうございます。すごいですね。何月入社ですか?

525 :
>>524
再来月あたり

526 :
>>525
面接の雰囲気とかどうでしたか?

527 :
>>526
一次面接、ごく普通の面接
二次面接、わりと和やかな面接

528 :
>>527
失礼ですが年齢はおいくつでしょうか?
当方29ですが年齢的にも受けようか迷っております

529 :
>>528
29でなんで迷うの?
30になってもないのに

530 :
>>529
ホンダだと経験より25歳程の若い人が有利だと聞いたので…

531 :
25って第2新卒じゃん
競合しないから遠慮せず行け

532 :
30未満は迷わず受けろ
30超えたら経歴気にしろ
ホンダに限らず大手はこんな感じ

533 :
>>528
29なら全く問題なし

534 :
@『オウム真理教事件の真実』
https://www.youtube.com/watch?v=UdGa7RNxiVU

A『秋葉原通り魔事件の真実』
http://sekainoura.net/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F.html
http://news.livedoor.com/article/detail/3683460/

B『警察の裏金問題(仙波敏郎さんの壮絶なK)』
https://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo

C『国民監視衛星の悪用:電磁波を使った国民に対する虐待・拷問・性犯罪』
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-8a74.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-c2e5.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/04/post-226c.html
http://masaru-kunimoto.com/28-03-01goumon.html

535 :
@『オウム真理教事件の真実』
https://www.youtube.com/watch?v=UdGa7RNxiVU

A『秋葉原通り魔事件の真実』
http://sekainoura.net/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F.html
http://news.livedoor.com/article/detail/3683460/

B『警察の裏金問題(仙波敏郎さんの壮絶なK)』
https://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo

C『国民監視衛星の悪用:電磁波を使った国民に対する虐待・拷問・性犯罪』
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-8a74.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-c2e5.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/04/post-226c.html
http://masaru-kunimoto.com/28-03-01goumon.html

536 :
ホンダ関係会社からホンダに転職しようと考えているのですが、現在ホンダ関係会社に勤務の方は応募をご遠慮くださいとあり、エントリーしても門前払いか?と悩んでいます。離職してから受けるしかないんでしょうか?

537 :
>>536
なんでホンダが良いんですか?

538 :
>>537
書くと長くなってしまうのでめっちゃ省略しますが、好きだからですかね!今の会社もホンダ関係というのもあって、一から携わっていきたいなぁと思ったのが素直な気持ちです。

539 :
>>538
そうでしたか、まずは転職エージェントとかと相談してみて今の会社を辞める以外の方法があるか確認した方がいいかもしれません。

540 :
>>539
ありがとうございます。早速にでも相談してみたいと思います!

541 :
1次面接と2次面接(最終?)の結果はそれぞれどれくらいできますか?また連絡方法はなんですか?

542 :
>>541
ホンダは連絡早いね
面接日当日か翌日にはくるよ
面接通過か内定の場合ね
それよりかかったら不合格か補欠要員かじゃない?

543 :
>>541
1週間以上かかることもある。エージェント経由なら電話とメールで連絡くる。

544 :
最近内定もらったかたいますか?

545 :
>>544
ノシ

546 :
>>545
おめでとうございます。
最終面接の後どれくらいで連絡きましたか?また電話での連絡だったでしょうか?

547 :
>>546
電話とメール、2週間近くかかった。
内定待ち?

548 :
>>547
そんなに時間かかるんですね。内定もらった方は即日か翌日が多いみたいだったので少し安心しました。最近、最終を受けて今待ちの状態です。
ちなみに技研ですか?研究所ですか?

549 :
>>548
研究
大企業出身?

550 :
>>549
私も研究所応募です。
自動車とは全く業界が違いますが、大企業出身です。

551 :
>>453

してくれない。
年齢で自動的に等級が決まる。
俺は150万円下がった。

552 :
>>550
こっちも同じく業界違いの大企業出身。
連絡くるまでほんとソワソワするよね

553 :
>>516
技術レベルはむしろスズキのほうが高いんじゃないか

554 :
近々一次面接です。やっぱり圧迫系なんですかね?

555 :
>>552
良い結果が出るといいですが、ソワソワして待ちたいと思います。

556 :
>>554
私の時は1次も最終も圧迫は無く普通の面接でしたよ。

557 :
近々一次面接です。やっぱり圧迫系なんですかね?

558 :
>>556
ちょっと気が楽になりました。もう一社、一次が控えてるんですけど、ここが本命なので。

559 :
>>555
無事、内定を頂きました。ありがとうございました。

560 :
>>559
入社承諾するのであれば同期になると思うのでよろしくです

561 :
面接ではどのような質問が聞かれるのでしょうか?

562 :
>>557
今時圧迫するのはいかれた担当だけ。
たいていは落とすのだから
優良顧客でいてもらわなくてはいけない。
もし圧迫されたとしたら入社させるからOKっていうことかもしれないwww

563 :
条件面談案内来た
これ受けたら内定だよな?
一次、最終ともに圧迫は無かった

564 :
条件面談案内来たな
これ条件合えば確定か?
一次二次ともに圧迫無かった、逆にこっちがテンパってるのをフォローしてくれるくらいだった

565 :
あまり書き込みしない方が良いよ。
そこまでくると特定できる可能性もあるので。

566 :
>>564
大企業出身?

567 :
職務経歴書が煮詰らず早3週間...
とっくに書類選考通過した方々、よかったらどこのサイトを参考に書いたか教えてください

568 :
>>551
>年齢で等級が決まる
ヘッドハント除いて
通常の転職中途入社
同年齢の新卒入社組の5-10%位はダウンするのかな?

569 :
>>567
自分の情報一切出してないし、
どの部分に苦戦してるのかも書いてない

やり直し

570 :
>>567
職務経歴書は1時間くらいしか作成に時間かけてないなぁ。志望動機は時間かけたけど。

571 :
なんかみんな内定もらってるし狙い目なのかな

572 :
優秀なソフトウェアエンジニアなら、今は狙い目だろう。
それでも、かなり倍率あるだろうが。

573 :
内定貰ったけど入社をめっちゃ悩んでる
今の会社は技術軽視が酷すぎて、ホンダなら…って思ってるけど、
大企業&上流過ぎてやっぱりホンダ以外じゃ役に立たない人間になってしまうのだろうか

574 :
そらそうよ

575 :
技術ならサプライヤーだね
まあサプライヤーもサプライヤーで序列があって、下位サプライヤーが設計したものを組むだけだったりする部署もあるんだけど

576 :
>>575
だよねー…
元々自動車業界だと希少な技術持ちなので相当必要とされてるんだろうなとは思うものの
行ったらスキルアップが止まりそうで怖いね…

577 :
ワロタ

578 :
USなら年収2000万円以上になるソフトウェア技術者が
日本ではせいぜい800万円しかもらえない。
こんな国はお先真っ暗

579 :
>>576
1.技術がわかって発注できる技術者がいない
2.中途採用する
3.中途採用した人間の技術が陳腐化する
4.1に戻る

580 :
残業減らしで外注急増、大企業社員の劣化が止まらない

http://diamond.jp/articles/-/133938

短期的に大変なのは、その仕事を請ける外注先だが、
長期的に困るのは、大企業の社員たちのほうである。
自分で手を動かさず、細部を知らず、
ポンチ絵(机上のプラン)を描くことを基幹業務と思いこみ、
無理なコストダウンの要請と、納期と計数だけを眺めている仕事を続けていても、
何も身につかない。

こんなことを続けている大企業はやがて優位性を失い、
社員も別の会社に転職しなければならない状況に追い込まれることになるだろう。
そのとき、外注先に仕事の割り振りをしていただけの社員には、
市場価値のあるスキルなど何もない。

581 :
ホンダの面接行くと、やる気のないやつが出てくるからな

「FRのスポーツカー作ってみたい」

FRの何がいいの

「スポーツカー作りたい」

そんなもん売れねえよ

「ミニバン作りたい」

ミニバン作りたいやつなんかいねえよ


やる気のないデブが

582 :
>>581
面接官さんですか?

583 :
なぜかをろんりてきに答えられるか聞いてるだけじゃん

584 :
ホンダから連絡がないのだがもう夏休み入ったのかな

585 :
近頃東芝やシャープから入ってくる人が増えているような
沈んでしまった泥船から沈みかけている泥船へ移ってくるとはご愁傷さまです

586 :
部品サプライヤで働く38歳だが5年担当したホンダが自動車メーカーの中で一番良く、転職したいと思うが今まで営業だし何か特別なスキルもなく、このままサプライヤとして付き合っていくか激しく悩む。
今の会社、悪い会社じゃないが年功序列ながら管理職クラスがたんまりいるから30代後半が課長クラスになれず足踏み中で8年給料変わらず。
同じような状況で転職成功した人がいたらアドバイスお願いします。

587 :
ベストロジ栃木の和田泰裕は会社の中で同じ職場の同僚の悪口を言ったり、
ありもしない噂話を流したりしてなにも悪いことをしてないのに悪者にしようとしたり
仕事中に嫌がらせをして仕事の邪魔をしたりして職場全員に迷惑をかけている。
最低野郎です。 最低のクズ人間です。R!

by 菊池義紀

588 :
>>586
つべこべ言わずに内定もらってから悩んだらどうですか?

589 :
>>586
開発だけど、ホンダを担当してるTier1サプライヤの者です。
私は、取引先や現状で関係している者は応募不可ということで断られました。
応募するなら、ホンダの担当外れてから半年〜1年程度の期間は欲しいそうです。

590 :
中途入社で例えば10月とか11月入社の場合、冬のボーナスはやはり0でしょうか?

591 :
寸志

592 :
社会人4年目の者ですが、この時期に転職しようか迷っています。
中の人から見てホンダ購買の雰囲気はどんな感じなのでしょうか?

593 :
面接したけど
これがやりたいってのがないと駄目だな
やりたい具体化したものはありませんって感じで最終までいってしまった。
具体的に何がしたいかを、
面接官が聞くんだか全くなかったので困ったよ
とりあえず、次にいくは。

594 :
ホンダって転職回数うるさく見ますかね?
素材→自動車本体→総合電機と
技術職で転職繰り返してるんだけど、
電機のものづくりがくそ過ぎて辞めたい。

前の会社には戻れないから、
ホンダかトヨタ狙ってるんだけど、
30代半ばで転職繰り返してるから、
難しいかな?

595 :
溺れるホンダは藁をもつかむ

596 :
技研に内定出たんだが、28万ちょい。
現職のは電気メーカーの子会社だか、正直基本給ダウン。本田の大卒11年目こんなもんなのか?

597 :
え、少な過ぎない?

598 :
>>596
定時間違ってない?

599 :
k1スタートならそんなもん
すぐ昇格して5万上がるよ

600 :
研究所で二次面接の結果ってエージェント経由だと時間かかるかな?
一次は翌日来たけど。

601 :
>>596
少なすぎるな
ヨタだと40だぞ

602 :
>>592
勤務年数をググれば分かるよ

603 :
>>602
激務ということですね…

604 :
院卒27歳で転職したら等級は何から始まりますか?また、次の等級に上がるのは大体どのくらいでしょうか。やはり、新卒で入社した同期よりは遅くなるのでしょうか。

605 :
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
https://goo.gl/dU99bj

ブラック企業関係者の本音!ブラック企業を見破れ!!
https://goo.gl/St2Qhc

35歳で職歴ボロボロだけど転職サイトに登録した結果
https://goo.gl/ZVPrtp

606 :
日産かホンダかで迷ってるんだが、どっちの方がいいんだ?
ホンダはパワポエンジニアリングばっかりって聞くが?
ちなみに制御系、自動運転の分野受けるつもり

607 :
どっちも体質は糞だから

608 :
>>606
トヨタかデンソーが良いと思います

609 :
>>606
日産のほうがつぶれにくいだろう

制御系や自動運転のパワポエンジニアリングを
したくないなら日立オートモーティブとか
デンソーにしたら?

610 :
>>606
やめとけ
マジでパワポエンジニアリングだから

611 :
パワポエンジニアリングって具代的にも何するんですか??

612 :
>>611
発注先から学んだことを
パワポで清書して発注先に提示する作業のこと
ホワイトボードに書いてもらった手書きのイラストを
3次元CADを使ってきれいに書き直すことも含む
自分からは何も生んでいなくても
社内に対してはさも自分が考えて資料を作成したことにする

613 :
日産もパワポエンジニアリングなんか?

614 :
日産は発注先にパワポすら出さない
何をやって居るのか謎

615 :
日産はエクセルエンジニアリング

616 :
>>615
エクセルエンジニアリングってなんだ?
パワポのエクセルバージョン?

617 :
エクセルの方眼紙で資料を作るんじゃない?

618 :
>>616
似たようなもんだが、エクセルで議事録書いたり報告書出したり。

619 :
>>618
管理系はエクセルで書類作るの好きだよねぇ
役割実績申告とか

620 :
完成車メーカーと部品メーカーならどっちがいいんだ?
完成車の方が良いと思ってたんだが?

621 :
>>620
技術やりたいなら部品メーカー
企画したいなら完全車メーカー

技術志向か車としてまとめたいかで
どちらが良いかは変わる

622 :
数十年前に学校でそう習ったな

623 :
31になる年でここかヨタ考えてるんだけど、ここだとどのくらいの条件なんですか?主任くらいはなれる?
ヨタならこの年なら主任かな?

624 :
俺はここか日産で迷っている。
場所的には日産の方が良さげだか、
ここの二輪も気になるとこではあるが

625 :
希望の場所に行ける可能性は低い

626 :
>>625
中途は希望の部署受けるんだぞ!
希望通りだろう

627 :
裏事情スレ見ると変な奴多そう
やたら伸びてるし

628 :
リクナビNEXTでプライベートオファーもらったら内定もらいやすくなるのかな?

629 :
そんなの関係ない

630 :
中途でhgt入って今K1です。
P2に上がるための必要条件ってなんなんでしょうか?
年間A評価を二年連続取らないと行けないとかあるのでしょうか?

631 :
中途でhgt入って今K1です。
P2に上がるための必要条件ってなんなんでしょうか?
年間A評価を二年連続取らないと行けないとかあるのでしょうか?

632 :
上司に気に入られること
あとは何とでもなる

633 :
そしたら、二年連続年間Aを取らなくてもP2になれたりするわけですか?

634 :
そしたらよい評定がもらえる

635 :
??

636 :
35で転職3回目でも受かるかな?
自動車業界も在籍経験ありです。

637 :
自動車業界経験は売りにならない

638 :
>>635
A評定をどんなにもらっても上司に嫌われていたらなかなか昇格しない
上司に好かれていて普通の能力ならA評定をつけてもらえ昇格する

639 :
↑そうすると二年関連続A評定でなくても、上がる人はK1→P2になれるということですかね?

640 :
参考までに、転職しなくても自分で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグル検索⇒⇒『木下のアイラスメ』

AKPCLQMWFM

641 :
ホンダは転職3回してる人を問答無用で落とすらしいですが
本当ですか?

642 :
>>641
3回転職して入った人を知ってるから大丈夫だと思われる。

643 :
今勤めてるけど、オススメしない。

644 :
泥舟から泥舟へ飛び移ってくるやつwww
早く次を探しなさい

645 :
http://gcc.sp.mbga.jp/_gcard_item?type=medal&i_id=142760101
http://gcc.sp.mbga.jp/_gcard_item?type=medal&i_id=142760201

646 :
722スレ中の720番目だった
ちょっと下がり過ぎ上げ

647 :
>>638
上司に嫌われていたらそもそもA貰えないのではなくて??
周りにたまにいるけどA数年もらってあがない人はどうして??

648 :
明らかな成果のある者は周囲の目があるからAにしないと
自分の評価が下がるので嫌いでもAをつける。
昇進は将来性の評価なので主観的評価ができ
嫌いな者は昇進させないことができる。

649 :
飛び抜けた能力がない限り、上司に好かれるか嫌われるかでほぼ決まってるな。
噂に違わぬゴ○スリ社風だったわ。

650 :
「そろそろ○○を主研にしたらどうだ」と室長に問われると,
「実は××なところがあるので無理です」と主研たちが反対したりする。

651 :
仲良しクラブだからな。

652 :
主研はつるんでいるから一人でも嫌われたら厳しい。
とにかく愛想笑い振りまいてゴマスリよ。

653 :
ベストロジ栃木の菊池義紀は会社の中で同僚に対して容姿の悪口を言って侮辱したり
仕事中に後ろからこそこそ陰湿な嫌がらせをして仕事の邪魔をいたり、
ありもしない噂話を会社中に流して悪者にし ようとしたり、陰険なことばかりやって
会社の同僚に迷惑ばかりかけている最低なクズ人間です。
 独活の大木、木偶の坊、R

654 :
社会人三年目でホンダさんを受けるのは少し早すぎでしょうか?
学生時代に落ちてからどうしても行きたくて諦めきれません

655 :
三年で何らかの能力は向上したんだよね?

656 :
>>655
他のカーメーカーに就職したのですが、
知識、経験は積めれたと思っています。
ただ、26歳で若すぎと思われないか心配です。

657 :
日本語をもう少し勉強した方が良い
なんだか高卒みたいな日本語

658 :
>>654
なんでホンダなの?
どうせ給料がいい、大企業、ネームバリューがあるからという理由でしょ。
学生時代に落ちたやつが中途で挽回できるとは思えんがね。
それだけの熱意がありながら落ちたってことは待遇に目がくらんで
ホンダのことは全く調べずしたい仕事についても練らなかったってこと。
志望理由がクソなのを面接官に見抜かれているんよ。
偽物の熱意だと奇跡的に入社できても仕事についていけず退職強要になるぞ。

659 :
>>654
3年では不十分と考えられるでしょう
客観的に成果を示せる何らかの成果(外部組織による表彰)はありましたか?
以前落とした人間を入社させるには相当の理由が必要です
社内の公募による異動でも5年の経験が求められています

660 :
ほぼ9年前だけど、3年未満で入ったよ。
他業界から類似技術の部門に配属だった。
技術的にはまったく劣ってなかった。むしろできる方だった。
大企業は分業化が進みすぎてて上流から下流まで理解しているひとが居なかったから、
かなり重宝されたし実績もあげた。
でもトータル的に必要とされているのは企画とか調整業務に長けている人。
技術に強いひとはメンバーとし重宝されるけど、上には上がりにくい。
技術屋で居たければこの会社ではスキルアップの機械も含めて厳しいかな。
新卒で入ると技術のエキスパートに成ることは無理だから他社にいって通用する人材にはなれない。井の中の蛙でエキスパート感出してるひとはやたら多いけど。
それに気づいているひとが少ないのが大企業病な感じ。

661 :
本田技研工業の歴代社長は仕事から逃げる達人ばかり。

初代本田宗一郎  1年、全ての仕事から逃げて、遊び暮らした
二代目社長 河島  研究所から本社移転に抗議して、1ヶ月逃げて、釣りばっかりしてた
三代目社長 久米 空冷に嫌気がさして、1ヶ月逃げて、四国でお遍路してた
四代目社長 川本 レース撤退に抗議して、1ヶ月逃げたけど、ちゃんと給料は払われていた。

662 :
新卒は配属ガチャでハズレ引くと悲惨
むしろ中途で入るのが正解なんだな

663 :
中途はどうしたらP2に上がれますか??

664 :
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

9WHJ0

665 :
期間工から中途採用はホンダ系列とみなされどんな経歴でも門前払いされますか?

666 :
659の者ですがキャリアの中途採用です

667 :
ここで中途キャリア採用された方はどんな経歴を持ってる人ですか?何か資格ありますか?

668 :
関連会社からの出向や、業界の有名人などの特殊ケースを除いて、
40代で入社してきた人とかっていますか?
普通の開発職や非管理職だとover40は門前払いですかね?

669 :
過疎ってるな。

670 :
若いほど良い。40代の中採なんて聞いたことないよ....

671 :
40代は管理職採用だね

672 :
購買職種でキャリアフォーラムを開催されたそうなのですが、参加された方いらっしゃいますか?

673 :
ホンダって、全国転勤ありですか?

674 :
>>672
出たよー。

675 :
>>674
応募が遅れて参加できなかったのですが参加者はやはり多かったでしょうか?
当方、行動が遅れてしまって参加できず既に内定もらってる方もいらっしゃるのですかね…

676 :
>>675
そこまで多くはなかったように思います。30人いないくらいかな。でもそこで今後の選考の話もしていたし、そろそろ進んでいる人も出てきてるはずだと思うよ。

677 :
>>676
そうなんですね
求人が出るまで待ってみます。
670さんも選考に進まれていましたら面接頑張ってくださいね。

678 :
ROTARYエンジンが重要だと思わないのか? >>1

679 :
最近受けてる人いる?

680 :
まぁ鉄道会社と同じですわな。ホンダに限った事じゃないけど、車やバイクが好きな奴は
耳の痛い事を言ってくるから採用しない。

681 :
ホンダロジスティクスてどう?中途採用考えてます

682 :
選考進んでる人いないかなー

683 :
杉浦R❗

684 :
博士卒業見込みで中途採用されたりする?

685 :
過去に博士修了で中途採用された人はいたよ。

686 :
スバルからの中途社員が多いね

687 :
よっしゃがんばる

688 :
自動車部品メーカーに内定貰ったから、五年頑張ってからトヨタかホンダに行くわ

689 :
書き込み無さすぎて悲しい

690 :
・〇〇〇ピンポーンピンポーン

691 :
なんぞ?

692 :
埼玉工場はベテラン溶接工を欲しがってる

693 :
中途で大量採用やってるってことは若手がやめまくってるってこと?
職歴ロンダリングには向いてるのか

694 :
ホンダは、工場移転で新工場に移動を嫌がり大量退職が原因。
地元での採用では集まらず、全国募集。

695 :
・〇〇〇ピンポーンピンポーン
只今より休憩してください
ガチャン

696 :
ホンダに落ちて日産に受かりました
日産に入った感想を言うと、おそらく日産の方がホンダよりホワイト企業
世間では日産はブラック・学歴主義みたいな感じだけど
あと、多分日産の方がホンダより給料良いし有給取り放題

697 :
>>696
給料はいいかもしれなけど有給取得率だけはホンダは負けないと思う

698 :
給料が安いけど65歳まで雇用してくれるホンダか
給料が高いけど50〜55で出向・転籍させられる日産か

あなたはどっち?

699 :
うーんトヨタで

700 :
HONDAで給料安いとか言ってる人はいくらを求めてるんだろ?平均年収みてもかなりいいでしょ。なかなかあの金額は稼げないよ

701 :
>>700
40歳底辺社員で1000万欲しい

702 :
日産、トヨタはこんなに掲示板には書き込まないよ
ホンダだけ

これで察しろよ

703 :
40歳底辺社員で1000万なんてもらえる企業そうそうないだろwwもっと周りをちゃんと見た方が...そんな希望持ってたらどこにいってもダメそう。知り合いは宇都宮のHONDAだけどやりがいあるって言ってたよ。部署によるんだろうけど。トヨタは自動車業界じゃ鬱が多いで有名だし。

704 :
企業なんて好不調があるものだから、今時点の瞬間風速で比べてもあまり意味が無いと思います。

その企業の思想に共感出来るかどうかを優先して下さいね。
カネなんて結果論でしか無いから。

705 :
ホンダのロボット事業に憧れてトヨタもロボット事業部立ち上げたが馬鹿ばっかりで事業が上手くいかない

706 :
浜松工場は生産技術
鈴鹿工場は工場保全

707 :
中途の選考フローにある適性検査ってどんな事するの?

708 :
中学レベルの計算だったり文章並び替えだったり漢字クイズだったり

709 :
あとは性格診断みたいなの

710 :
>>708
ありがとう
30過ぎのおっさんにはそれでもきついかもしれん

711 :
よく本屋に置いてあるSPIの参考書やっといたのがいい
舐めてかかったら難しくて撃沈だった

712 :
SPIレベルなら勉強なんてやる必要はない
但し、"難しい問題はスルー、もしくは後回し"これだけ覚えとけ

でも未だにSPI使ってる大手なんてあるか?
今はCABとかGABじゃん?

713 :
SPIは中学〜高一レベルだからとりあえずネットで例題を一巡しとけばOK
webspiは一問あたりに制限時間があるし、前に戻れないから苦手なのは最後に時間のある時にやるってのができないのが難点

714 :
>>712
ホンダは普通にSPIだしトヨタもSPI だし他の大手もSPIが多いぞ

715 :
トヨタは試験なし
東京本社のロボット事業部

716 :
SPIは自宅で受けるんか
筆記はめんどくさい

717 :
今後受ける人とかいる?
書類選考ってどの程度通るもん?

718 :
>>717
通過率はわからんが適当に書いても受かるから
そんなに低くないと思う

719 :
みんなリクルートとか経由で応募した?
オフィシャルサイトは沢山募集してるけど転職サイト抜きで応募した人いますか?

720 :
直接応募したよ

721 :
トヨタを除いて、技術やりたい人は完成車メーカー行くべきではないよ。

722 :
要素技術であって純粋にものづくりするわけではないんだなって知れば知るほどわかった

723 :
ここって本当にひがみな人多いよね

724 :
トヨタも十分やばい。鬱が多すぎるで有名。どの会社も不満も文句もあるでしょ。ここに書かれてることを真に受けない方がいい。ホンダ行っててまじで仕事にやりがいあるって人何人かいる。

725 :
ホンダって学歴フィルターかけないから
低学歴が求められる能力にあわずに色々買いてるんじゃ

726 :
ここって一次面接通ってたら当日か翌日までに連絡来る感じですか?

727 :
ここって一次面接通ってたら当日か翌日までに連絡来る感じですか?

728 :
通っても翌営業日
落ちても翌営業日

729 :
今日受けて連絡きたのおるかー

730 :
先週一次うけてすぐ落ちた俺なら

731 :
みんしゅう見る限りでは即日に来るらしいからダメだったってことか

732 :
二日後に来たよ

733 :
履歴書に写真が無いのは書類選考で不利みたいだよ
風貌わからない奴と面接するほど暇じゃ無いらしい

734 :
関係ないよ
だいたい書類は通るから

735 :
一次は翌日だったけど、最終は結構時間かかった

736 :
もう退職届出してるから胃がキリキリする
落ちてたらニートだよほんと

737 :
>>736
まじか!今自動車関係?
俺は連絡ないから最終落ちたと思ってたら受かってたから焦らず待ってみた方がよいかも。

738 :
>>737
受かってたら最初の通知はやっぱり電話だよね

739 :
落ちても他の部門で需要があればまた面接に呼ばれるらしいけど希望なさげだな〜

740 :
>>738
電話じゃなかったww普通にメールできた

741 :
HONDAマーク YAMAHAマーク不正コピー 「商標法違反」 ヤフーオークションにおける悪質出品者

「ヤマハ発動機」ならびに「本田技研」に対する「商標権侵害」を指摘され、新規に引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
新IDでも繰り返し https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q233831700

「不正コピー」を自覚しているようで、分かりにくく長文に紛れ込ませるあざとさ。


タンク文字付きという表現で誤魔化す文言(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326

タンク羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体も商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716

ほかに「川崎重工業」マークまで手を出した模様(写真加工及び隠蔽)


きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるため、メーカーへの通報、ヤフーへの通報、「違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。

知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー) https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html

742 :
ここって入社の際に卒業証明書の提出ある?

743 :
あーほんだ入りてえー

744 :
相撲見てるか?

745 :
パワーポイントエンジニアリングとか機能買いとか
ネットの記事を見ると不安なんだが
入社した人達の意見を聞きたいんだけど
そんな事ないよね??

746 :
あるよ
トヨタ以外の完成車メーカーは全部そんなもんだよ

747 :
でもとりあえずかなりのホワイト企業だとは思うよ

748 :
面接結果来るまでドキドキするわー 基本翌日来なきゃダメ?

749 :
>>748
最終?

750 :
一次だよ、でも落ちたわわー さすがに1年ちょうどくらいの在籍期間じゃ厳しいかー

751 :
1週間後に入社予定なんだけど当日の場所や時間等の詳細が一切こないんだけど遅いよね?数日前に電話したら担当者不在だったけら改めて電話貰える予定だったんだけど電話くる気配ないし…

752 :
>>751
まじか...俺も入社予定なんだけど、すごい対応いいからそんなの考えられなかった。10月入社?来週の頭くらいに連絡来るんじゃない?

753 :
ヤマハ発動機やクボタとかの車以外の完成車から入る人は少ない?
やっぱり、一流大企業の電気系か車の完成車やサプライヤーが主流?

754 :
>>745
パワポ偏重は事実。
年中パワポ。
設計でも営業でも購買でも、なにかやる前にパワポ。何もしないでパワポ。やったふりしてパワポ。

755 :
上流工程のエンジニアって殆どそんなもんでしょ

756 :
待遇良くて上流工程できるなら最高の会社じゃん
何が不満なのかわからないくらい

757 :
>>756
仕事としては下流工程の方が面白いのにできないってのが不満じゃないの
サプライヤー管理なんてつまらんし

758 :
最終はどんな感じなんだろう。最近受けた人いる?

759 :
>>753
事務系だけどいろいろ。

人事CG本部の某部門だと、電気系、医療機器、電力、コンサル、重工、金融、役所....何でもあり。

760 :
>>758
一次と変わらんで

761 :
書類出して丸一週間音沙汰無し
連絡来るのは一週間後くらいなのかな

762 :
>>759
ありがとう

技術系の新卒なんだけど、新卒で受からなかったから中途で再チャレンジしようと思ってる

他の自動車完成車も内定あったけど、社風とか勤務地から合わなそうだったから辞めたんだ

763 :
>>762
中途は差別されるから覚悟しとけよ

764 :
>>760
結果は即日くる?

765 :
そんな差別ないから大丈夫。中途も多くなってきたし。うまくいきますように

766 :
誰だよ、書類選考通りやすいって言ったやつ
落ちたはバカ

767 :
>>762
若さ大事。早めに来てね。
30超えるといきなりチーフ/指導員試験とかなるしいろいろ大変だし。

768 :
>>766
お断りメールってどのタイミングで来るの?

769 :
>>768
1週間ぐらい出来たぞ
俺は転職サイト経由だが。

770 :
>>769
エージェントサイトの内部先行で落とされたのでは?

771 :
>>767
他の人もありがとう

ホンダがパワポエンジニアリングとか言われようと、幼い時からの夢だから頑張ります

実際経験3年ぐらいで転職出きるのかな?

772 :
採用面接へ行く前に見るページ
http://natsumi.tokyo/

773 :
>>771
3年待たずに1年毎に研究所と技研工業とアクセスとエンジニアリングをそれぞれ受けるといいぞ

774 :
>>773
ありがとう

一年目じゃアピールできることあんまり無くない?技術より若さが重要ってこと?

775 :
>>774
ぶっちゃけサプライヤー管理が主だからそこまでね
技術はあるにこしたことはないけど

776 :
熊本って美人多いよな
ホンダの人裏山

777 :
>>771
事務系だと4〜7年くらいが多い印象だけど、技術系はもうちょっと中途採用のレンジは広いと思う。

778 :
いっても40は取るまいよ

779 :
技術は若手がすぐにやめるから第二新卒も大量募集してる

780 :
ここ書類出してから連絡くるまでどの位で連絡来るの?

781 :
>>779
なんで若手が辞めるの?
ゆとりで根性ないから?

782 :
>>781
sierと同じで技術者らしいことをしないからじゃないの?

783 :
年功序列に耐えられない人もいるからね。思ってたのと違ったっていう印象だと辛いかも。俺は転職組だけど、かなり技術面で学んでるよ。転職してよかったって思える会社だわ。

784 :
仕事つまんないけど辞めるのはアホと思うな
ふつーにやっときゃ一本超えるだろうし

785 :
>>784
面白くて同じくらい金がもらえる会社に行った方がいいだろ

786 :
>>785
どこにあんだよそんなとこ

787 :
第二新卒ではいってる人いる?

788 :
1月、中途入社の人いる?
どれくらいの人数なんやろ?
一人とかだったら不安。

789 :
あと、借り上げ社宅のマンション、どの地区を選ぼうかと思案中。
駅東口から2kmくらいのとこで物色中だが、どうなんだろ?

790 :
もともと通勤地獄だったのがLRT工事でさらに悪化してるから、渋滞へっちゃらじゃなければ避けておいた方が無難

バス通勤覚悟なら問題無し

791 :
>>788
同期です

792 :
>>790
thnx
バスでの通勤、そんなにツラい!?
駅近でないとマンションなさそうだし、飲み出たときのタクシー代とか考えたら会社の傍だとかえって出費多そうだし…。
でも会社の傍だと、通勤が楽なんだろうなーと悩んでる。

793 :
宇都宮にマンションなんてあるかよ

794 :
>>793
マンション≒
鉄筋コンクリートのアパートね。

795 :
>>791
お、同期が見てるのかー!
ちょっと感激!!
今後よろしく & どこに住む?

それにしても、毎月、どれくらいの人が中途で入ってるのかなぁ。

796 :
さくらの人いないかな…

797 :
何も考えず駅近に家借りちまった

798 :
せっかく快適クルマ通勤出来る環境なのに、わざわざあんな通勤バス使って苦痛の通勤するとかあり得ない

799 :
渋滞よりバスの中で本読んだり自分の時間使った方がいいと思う人もいる。視野が狭い

800 :
皆さんはどこの地域に住んでいるor住む予定ですか?
12月入社なのでそろそろ本格的に家探ししないと、、、

801 :
>800
12月入社同期か
駅近に借りたが通勤考えるとちょっと後悔してる

802 :
お前ん家の事全部噂になってるぞ?

803 :
お前ん家、熊本の訳分からん、けんじょう

804 :
お前ん家の事全部噂になってるぞ?

805 :
住宅補助出ますか?

806 :
ホンダロジスティクスてどう?

807 :
Twitter】ゴーン会長逮捕、ホンダ販売店が「やったぜ日産」とツイート、謝罪★2

808 :
無謀だけど受けるのはタダだし、応募してみようかなと思ってる。
中途で経験ほとんどないけど、やっぱ受けてる人はスペック高いんかな?

809 :
退職したけど、事務系はオススメしないよ。
調整業務ばかりだし、とにかく新しいことを提案させるけど、リソースは確保しないからすべてが中途半端に終わる。
給料安いし。
30代中盤だけど転職して一本越えた。

810 :
所詮、事務職でしょ?

811 :
佐伯さんR❗

812 :
今日、燃やすからな?

813 :
絶対刺すからな‼️

814 :
お前ん家、知ってるからな‼️

815 :
大人がいるぞ!?

816 :
大人がいるぞ!?

817 :
佐伯一生アドリアーノ

818 :
>>809
どの業界に転職したの?

819 :
佐伯ってやつ頭おかしいぞ!
お前ん家見つけたら、ヤバそうな結果になるぞ❗
島村R❗
島村ん家、八代って言うか二度と鹿児島に来るなよ‼️

820 :
一生貫きよ‼️

821 :
相撲見てるか?

822 :
相撲見てるか?

823 :
先週だした書類選考の結果がまだ来ない。はやくしてくれ

824 :
1週間で返事がないなら

825 :
蒼井そらさっさR❗

826 :
原田和明R❗
蒼井そらさっさR❗

827 :
二度と鹿児島に来るなよ‼️覚えとけ!

828 :
佐伯一生死ぬなよ!

829 :
佐伯一生死ぬなよ!

830 :
内定もらったんだけど、工場研修の期間って、シフト勤務なのかな?土日休み?

831 :
>>823
書類通ったわ

832 :
>>830
基本的にシフトやろ。土日にシフトが入ってしまったら土日出るのでは?

833 :
ここの書類選考ってエントリー時の履歴書と経歴書だけで判断するの?
何も添付せずにエントリーしてしまったorz

834 :
>>833
リクナビnext経由か、

大丈夫やで、足きりを通ったら、
キャリアシート(履歴書、志望動機)を書いて提出してくれ
言われっから

835 :
ここ40オーバーだと書類でNG??
現職で年収1200万超だけど、ある程度下がってもいいから受けたいんだけど、厳しいかな。。

836 :
ここ過疎ってるし、そこに応えられる人はいないだろうな

まぁスマート応募(リクナビNEXT会員ならスムーズに応募できます)
経由だと志望動機とか書かなくていいから試しに出してみたら?

837 :
>>835
やめとけ。
てか、その年収で管理職で入るべき会社ではない。間違いなく後悔する

838 :
ブログや2chで散々実情出てるのにここに期待という奴の気が知れん。キャリアアップ死体奴には時間の無駄でしかないぞ

839 :
生産技術系の仕事で月残業30ってだけでひかれてるんだが

840 :
書類選考って大体どれくらいの期間で合否くるんですか?

841 :
応募すると1週間で何らかの返信するとメール来たよ

842 :
リストラしてないのになぜこんなに人材募集してるのか、理由を考えよう

843 :
来年からここの社員だわ。よろしく!

844 :
潰れろ

845 :
>>838
ホンダの裏事情Part56【パワハラFC】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/company/1539778007/

実情ってここのスレのこと?
会社で居場所ないやつが文句垂れてるだけじゃん

846 :
普通にVorkersとか見ればいいじゃん。他社と比べて

847 :
今度から栃木勤務なんだけど、どこらへんに家借りるのがベストなん?

848 :
断然大宮。

849 :
書類であっけなく落とされたわ恥ずかしい

850 :
>>848
新幹線通勤?

851 :
ホンダアクセス受けようと思うんだが面接って何聞かれるんだ?

852 :
社会人5年目の需要はありますか?

853 :
360ccのステップバン好きです
プレリュード2.0Si4WSエクセーヌ
ラファーガCSに乗ってました

854 :
スキルがあれば

855 :
遠い

856 :
本社勤めじゃないと転職する意味がない

857 :
書類選考

858 :
ホンダは興信所を使って前職を調べたりする。
いやらしい会社だよ。
くだらない阿呆。
本田宗一郎は器が小さい。

859 :
4月入社だと新卒と一緒に入社式出ないといけないとかワロタ

860 :
>>859
5月以降の入社でも次年度の4月の入社式でるぞ

861 :
おまおれ。なんで、すずかまでいかなきゃあかんねん。

862 :
オワコン会社

863 :
公務員からなんて無理無理カタツムリですよね
新卒として応募してはいます

864 :
>>863
無理。
国交省で型式でもやってたなら別だが。

865 :
社会人三年以内だったらいける
学歴で勝負や!

866 :
履歴書とアンケート提出後だいたいどれくらいで合否連絡きますかね?

867 :
車通勤で高速道路使用許可されてますか?

868 :
>>866
だいたい3日以内
本社採用は幹部候補生だが工場研修はある
採用はかなり厳しい 国立大卒が最低限
技術系は実績重視 何ができるかのアピールが大事

869 :
>>868
結構早く来るんですね。
採用はやっぱり厳しいですか。

870 :
http://www.mcgard.jp/recruit.html

マックガード日本合同会社

営業職に裁量労働制
事業場外みなし労働時間制

出張ベース
残業代出ません。
残業代を請求したら訴訟起こすだって。
労働法も読んだことないのか?
OJTの運用も知らない人達
おまいら気をつけろ!

871 :
内部に創価派閥があるってホント?

872 :
愛欲を独占する淫らな石プレミアムは知ってますか?

873 :
さすがに土日には書類選考結果の連絡こないですかね?

874 :
1週間経ったけど書類選考の結果こないダメだったかな

875 :
書類選考待ち2週間経過...ここってサイレントはないですよね?

876 :
基本ないよ。次に進めるなら基本一週間以内
だけど、微妙で判断に迷うとか補欠の場合は長引かせることもあるけど

877 :
まあ、この会社よりもいいとこあるよ。どうしてここがいいの?他のスレとか見てる?

878 :
vorkersとかみんな見てる?

879 :
入社式いくか

880 :
ホンダの購買ってどうなの?

881 :
技術で転職しやすい職種ってある?
設計・実験・解析は多そうだけど、開発系より研究よりの職種とかは募集少なそう

882 :
この会社の研究開発は他社の設計と同じだったりするので募集要項があまり当てにならん

883 :
ここって管理職狭き門だよなぁ〜 10年先の話だが管理職なれずに終わりそうな気がする

884 :
技術研究所の方が技術系としては面白いのかな

885 :
ホンダロジスティクスてどう?

886 :
http://www.mcgard.jp/recruit.html

マックガード日本合同会社

営業職に裁量労働制
事業場外みなし労働時間制

出張ベース
深夜にアメリカ本社とリアルタイムで仕事しても残業代出ません。
社内の英語研修は強制参加なのに残業代つきませんw
累積した残業代を請求したら訴訟起こすって言われたw
労働法も読んだことないのか?
OJTと言う名の押し付け業務だからOJTの運用も知らない人達 だよw
社内で日蓮正宗に勧誘とかどんな会社だよw

おまいら気をつけろ!

887 :
新卒で落ちたんですが中途としてまたチャレンジする場合
今のところ持ち駒としては下位完成車、中小サプライヤーなんですがやはり完成車から転職を狙うのが有利ですか?
それともATJやパーソルからGEとして中で働いて目指すのもありですか?

888 :
>>887
完成車じゃね。
業務内容によると思うけど。

889 :
本日中途の面接行きました!
前回の時は結果が現時点ででてたのですが今回は出てません😇
お祈りですかね。。。?

890 :
中途の面接結果って当日分かるの?

891 :
ここって書類通過率どのくらいなんだ?

892 :
中途の募集はホンダのホームページのやつですか?どんなこと聞かれたんですか?

893 :
1週間弱はかかりましたね。
最終は。
転職時って引越しが発生する場合は、支度金とかもらえたりするんですかね?

894 :
最終は面接官の雰囲気でわかる。
引越しは現在寮社宅に入居していて、引き続き入居するなら出る。そうでないなら出ない。

895 :
>>894
すみません、どういうことでしょうか?
今の家に住み続けると別途支度金が出る
引越しが必要な場合は、引越し代金は会社持ちだがその他の手当はでない
ということでしょうか?

896 :
日系大企業からは軒並み書類で弾かれる経歴の私を面接に呼んでくださりありがとうございます
本社勤務の事務系職種
採用目指して頑張ります

897 :
書類選考後の適性検査ってSPI?

898 :
障害者募集に申し込もうかと思って問い合わせたら、書類選考、自宅パソコンでSPI、面接、最終面接とのことでした。健常者のかたはちがうかもしれませんが参考になればと、しかしこのSPIもう45近い人間にはつらい申し込もうか考えてます

899 :
>>894
面接官の雰囲気で分かるってどんな感じ?
圧迫だったら不採用とか?

900 :
完成車子会社で用品のメカ設計しています
完成車やサプ以外からの転職成功している人はやはり少ないのでしょうか

901 :
面接で夢について全く聞かれなくて笑った

902 :
一次と最終面接の通過率知りたいな
一次が所属するとこの上司になるなら最終で落ちることって無さそうなイメージなんだけど

903 :
条件面談おわって正式内定した。青山勤務になったよ
最終面接の結果は次の日に来てビビった。
1次面接やらかして終わったと思ったが、10日後くらいに結果きました。
対策は本当に本当に疲れた…

904 :
>>903
おめでとう
一次やらかしたけど諦めずに待つことにします…

905 :
面接後評価を見るに、主に熱意を買ってくれるはず。
ホンダフィロソフィーの理解は絶対にいる。自分の体験を踏まえてどこに共感したか。
あとは将来どうなりたいか、業界、職種、世界的にどうなっていくか。正解はないと思うから、自分の考えや本を読んでそれを盛り込んだり。
あくまで自分の場合の話ですが。

906 :
一次面接と最終面接の違いって何かありました?

907 :
>>906
特になかったですよ。1次は一般的。感じのいい方だった。
最終は偉いお方が継ぎ早に質問を投げてくるから、頑張って答える感じ。1次と被る基本的な質問もされる。

908 :
>>907
ありがとうございます。
最終まで結構日があるけど対策立ててがんばります。

909 :
引越しありのホンダ転職の場合は、引越し代金とは別に、支度金?手当て?とかはいただけるのでしょうか?

910 :
帝京平成大学のココがすごい!

911 :
最終面接受けて一週間過ぎたけど連絡ないな
まあ技術力無いし無理だと判断されたかな

912 :
最終面接後は内定なら翌日連絡?

913 :
人によるのでは?ホンダHPの採用フローは2週間以内って書いてあるけど

914 :
やけに募集広告みるなと思ったらターゲティング広告だからか

915 :
最終合格連絡来たけど実際会社辞めるのって相当面倒だな
受けてる時は楽しかったが受かったら悩む

916 :
残った方がいい

917 :
今年度の経験者採用700人らしいがそんなに受かってるのか?

918 :
>>917
それって期間従業員も含めた数字なんじゃない?

919 :
>>918
そんな気がするなぁ
マーチ国立くらいの最低限の要件満たした
エンジニアがそんなに転がってるとも思えんし

920 :
本体に入社して3ヶ月経つ 今までいたとこが酷かったけど、ここはいい会社だと思える。部署の人間関係も当たりだった。

921 :
障害者採用 エントリーして10日以上たつけどなにもなし落ちたな

922 :
k1→P2って年功序列で自動昇格する?
それとも指導員ならないと無理?
K1でMAX貰った方が効率良いのか?

923 :
関西に工場も開発もないし

924 :
転職紹介会社経由で応募したら、不採用になった後、人事が家探しに来た。
この基地外二度と来るなよ

925 :
ホンダって30代で入社したら役職最初からある?
それとも平からスタート?

926 :
おれの部署は中途で来る人はだいたい30過ぎの人多いけど、一応肩書きはヒラから。ただ給与テーブルは年齢に見合ったものになってるので普通にやってれば直ぐに肩書きのための昇進試験を受けることになると思うよ。

927 :
チャーター機で武漢から帰って子供がいるからとか無理言って帰宅して
ディズニーランド、さいたまスーパーアリーナ、USJ、後楽園を遊び歩いたのってホンダ社員?

928 :
>>926
ありがと
新卒から働いてる子にバカにされないように頑張らないとな

929 :
自動車メーカー行くならホンダかトヨタがいいけど経験者の募集見る限り難しそう
書かれてるような経験積んでる奴いるのかよ

930 :
国内出張手当全廃したってのは本当なんでしょうか

931 :
クソショボい車ばかり作ってるホンダのどこがいいのかw

932 :
はい次の日産信者

933 :
過去レス読むと書類選考にかかる時間てだいたい一週間くらいですかね

934 :
私はそうでしたね、結果連絡日から1週間以内の日程で1次面接が組まれるはず

935 :
情報ありがとうございます。

部門にもよるかも知れませんが、
一次面接 = WEB面接会
になるのでしょうか。

936 :
一週間超えたら書類選考落ち濃厚でしょうか…
残念。

937 :


938 :


939 :
寄居は嫌だよ
わざわざ知らない人に迷惑かけて自分を意識させようとする自意識過剰な中年女
気持ち悪い

940 :
書類選考の結果2日で来たわ
普通に落ちてたわ

941 :
がんばれ

942 :
書類選考通過しました。
次は面接ですが、やはり難易度高いですかね…
因みに面接は、web面接です。

943 :
配電盤が爆発するような会社は嫌だ!

944 :2020/06/14
どうせここにいる奴らは受からんから安心せい

私立大学職員になりたいPart55
専業主夫という最高の勝ち組職業 Part1
おーい!ハローワーク行ってる?Part488
新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・56面目
仕事が暇すぎて苦痛な人 あと49分
都内現役タクシードライバーだけど質問ある?
今日仕事バックレてさっき自殺しようとした
■■ビルメンランキング Part2■■
辞意→退職日までの戦い(´ω`) 85日目
営業やってる人集まれ! 4社目
--------------------
【関東】待乳山・妻沼・高尾山【最強神仏】8
真夜中の白鳥
事務員の閑談室
【tvk】アナウンサー総合スレッド 31
口の中ズタズタにされる食べもの選手権
◆マ・マー 袋入りゆでスパゲティー ミートソース付◆
【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 18F
Paul Harnden Shoemakers
【前川喜平氏】度重なる台風・大雨被害は、地球温暖化による海水温の上昇が原因だと思っていたが河野太郎氏が原因だったらしい
eternalwind(@juns76) part10
若手人気俳優総合スレ788
借金玉監視part7
【Brew】Milwaukee Brewers 6杯目【Crew】
■■妊娠中の体重管理36■■
「持たない暮らし」で豊かに暮らそう【27日目】
【タイ】「三輪タクシーに乗った外国人が道路で性交している」…日本人観光客の悪ふざけがテレビや新聞も報道する大騒動に発展
田中美久「難波さん、なんで紅白センター小栗有以ちゃんにぶっちぎりで勝ったNMB研究生小林莉奈ちゃんは紅白でないの?」
仮想通貨に関する税金・確定申告・税務調査 Part2 【コテハン禁止】
C言語×ダンジョン×学園なゲームを創りたいスレ
難聴+自閉症
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼