TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
C57総製造数215両1次型〜4次型を語る
子供のころ怖かったもの
乗ったことのある廃止された列車を語るスレ
非冷房のグリーン車について語ろう!
MT46モーターを搭載した車両
【九州】消えたムーンライト達【高知・松山】
青函連絡船7便
こんな駅はいやだ Part.2
懐かしの大手私鉄の気動車
過走行で老朽化が早まった車両

■■■■国鉄分割民営化は失敗だった 15■■■■


1 :2019/12/04 〜 最終レス :2020/05/10
リンク先を貼付することが不可能なので

>>2

以降の人間が、適当な位置で貼付してもらいたい。

2 :
小田急の職員は、海老名から大和へ行く時にあくまで自社路線に乗るのか。
或いは、相鉄に「魂売る」ような事するのか…。
とか思ったりする。
まあ、鉄道会社の従業員だって大半はマイカー族だろうし、
それ考えりゃ、自社路線だ他社路線だなんて些末な事かも知れんが。

3 :
※このスレは度々コピペが連投されます。

※他のスレ、過去スレ等々から適当に拾った程度のものです。

※また、普通のレスがあるとコピペを利用して話を度々妨害します。

※このスレへの書き込みが急に増えたときは、連投した奴に何か困ったこと、腹を立てたことがあるのだろうと思いましょう。

4 :
だから、前スレのurlのアドレスを張っておけ

5 :
「中曽根地獄に墜ちろ」で某氏のtwitterが炎上してたとか
中曽根が地獄に墜ちるとしたら、国鉄分割民営化ではなく、
現世で裁きを受けていないリクルート疑惑だろうな
今の形での分割はどうかと思うけど、民営化は必要だった
労働者の権利は否定しないけど、国労・動労はやりすぎた
結果的には自分で自分の首を絞めた形になってしまった
のちに動労は寝返ることになるけどw

6 :
【追悼・中曽根元首相】国鉄民営化「ローカル線はなくならない」「乗り換えは不便にならない」ーー全部ウソだった ★4
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1575282492/

7 :
中曽根氏は中村哲先生と同様に
偉大な功績を残されて亡くなった。

8 :
中曽根氏は中村哲先生と同様に
偉大な功績を残されて人々に惜しまれて亡くなった。

9 :
中曽根康弘・元内閣総理大臣に
ノーベル平和賞を授与させるべきだった。

10 :
取引ない口座に手数料を検討 三菱UFJ銀、年1200円


12/5(木) 20:45配信

共同通信



 三菱UFJ銀行が2年間取引がない口座に手数料を課す方向で検討していることが5日、分かった。
新規に開設された口座を対象とし、2020年10月から年1200円を徴収する案を軸に調整している。
こうした手数料導入は3メガバンクでは初となり、他の大手行も追随する可能性がある。

 超低金利で預金と貸し出しの金利差の「利ざや」が縮小し、銀行の収益力は低下しているほか、
マネーロンダリング(資金洗浄)対策などのコストも増えていることが、手数料導入の背景にある。
三菱UFJ銀はスマートフォン向けのサービスを充実するなどして口座の使い勝手を高め、理解を得たい考えだ。

11 :
三菱UFJ銀行、一定期間取引のない新規口座に手数料検討


12/5(木) 23:03配信

毎日新聞

三菱UFJ銀行が、新たに口座を開設した預金者が一定期間取引をしなかった場合、手数料を取る案を検討していることが明らかになった。
銀行業界では長引く低金利環境で口座の維持管理が負担となっている。実際に導入に踏み切ればメガバンクでは初のケースとなる。

 来年の秋以降の新規口座を対象に、2年間、出金や入金などの取引がない口座から年間1200円を徴収する案を軸に検討している。
ただ、行内には慎重意見もあり、来春ごろまでをめどに実際に導入するかを判断する。

 口座の維持管理はマネーロンダリング(資金洗浄)対策などに多額の経費がかかり、各行は手数料体系について見直しを進めている。
取引のない口座からの手数料徴収はりそな銀行などがすでに実施している。【松倉佑輔】

12 :
懐かしい「バスボン」あの時代に戻りたい
今の時代は、電化系や機械系などは便利だけど
昭和の私にしてみると「昭和時代」が好きだな
食べ物や飲み物も「美味しかった」し外国に
密漁があったかは、知らないけど
店頭にお魚の種類が、随分なくなるなんて無かったもんな
あの時代は、良かった。
10代、20代の人たちからみれば、嫌がられる。
年代になり寂しいけど
たまには昭和の話しをしている人がいたら。
聞いてあげて下さい・・・お願いします。

だけど本当に「バスボン」懐かしい80年代の頃確か早見優ちゃんやってなかったかな?

13 :
寂しいですが人間の命には限りがありますものね、
だからこそ、愛する人のために少しの時間も無駄にしてはいけないですね!
元気に頑張れるための生き方を皆様も意識して行きましょう!

14 :
今の時代、商業地以外は郊外型ショッピングセンターは実質出店が出来ないような
土地利用規制がかかっているから、地方では中央部の再開発案件。
大店法の申請はもう小規模なドラッグストアや食品スーパーだらけ。
何故そんな経営環境なのに北陸だけ大型店が盛り上がっているのだろう?
松任の商店街は既に死に体なので大して影響は無いだろうが(というか落ちようがない)、
現状街中の賑わいに陰りが出ている金沢中心部にも相当影響がありそう。
平成の市町村合併で見てくれの人口規模以上に合併して肥大化した町も多いが、金沢の場合野々市や松任と合併出来なかったのはかなり痛手。
金沢都市圏として人口増加しているのを良いことにあらゆる商業施設を呼び込み、結果金沢市内から商圏顧客を逆ストローしている。
別の自治体だから金沢市は規制など手出しは出来ないしね。
ただ、松任や野々市も今後は衰退期に入る中で過剰に分散して作りすぎた商業施設に持て余す時代はきっと訪れる。
長期的なインフラ投資を考えたら未だに半端にスプロールなまちづくりを進めるのは後々負債になるだろうし、集約的なまちづくりに戻すべきだと思う。
同じくらいの地方都市でも未だにこんなに"郊外化"を推し進めているのは金沢近郊くらいだよ。


北陸最多220店目標 イオンモール白山、テナント説明会

12/5(木) 1:55配信

北國新聞社

 イオンモール(千葉市)は4日までに、白山市横江町で2021年夏に開業する「イオンモール白山(仮称)」のテナント向け説明会を金沢市内で開いた。
同社によると、テナント数は大型商業施設として北陸最多の210店を想定し、最大で220店を目指す方針であるという。年明けに着工する。
.

 テナント数について同社はこれまで、9月に増床したイオンモール高岡(高岡市)の200店と同規模になると説明していた。
.

 説明会出席者らによると、イオンモール白山は3階建てで、飲食機能を充実させた店舗構成にするとの説明があった。
フードコートに加え、独立した区画の飲食店を多数そろえる。
.

 テナントは全国チェーン店と地元の飲食店を組み合わせ、目玉として、有名シェフが監修したレストランの入居も想定しているという。
.

 3階は北陸の魅力を再発見できるフロアと位置付け、地元の企業や作家の情報を発信するゾーンとなる。
説明会では、イオンモール白山が立地する白山、野々市市周辺は、他の地域と比べて人口減少が緩やかで、
将来的に商圏人口が減りにくいとの指摘があったという。
.

 計画によると、イオンモール白山の敷地面積は約17万5千平方メートル、延べ床面積は約11万平方メートルで、
総賃貸借面積は約7万3千平方メートルとなる。
.

 現時点で北陸のイオンモールで最も総賃貸借面積が大きいのは新小松(小松市)の6万3千平方メートルで、
かほく(かほく市)、高岡が6万2千平方メートルで続く。
白山は店舗数が最多となるほか、総賃貸借面積でも最大となる見通しである。
.
北國新聞社


最終更新:12/5(木) 1:55
北國新聞社

15 :
当然の結果でしょう。何を驚くことがある?
これだけ年寄に手厚く、子育て世代を、特に氷河期世代を無視し続けた結果。
政治家は年寄ばかりだからあと10年、20年、乗り切れればそれで良い人ばかり。

若年結婚して、若年出産するのが底辺層と言う状態。
そして、気軽に離婚して、母子家庭と言うスパイラル…。
当然、貧困層確定で、将来、犯罪に走る可能性が高くなる。
何とかしないとならない。


19年出生数、90万人割れ確実 過去最少、推計より2年早く


12/6(金) 19:42配信

共同通信



 2019年に生まれた赤ちゃんの数が1899年の統計開始から初めて90万人割れし、過去最少となるのが確実になったことが
6日、厚生労働省への取材で分かった。
同省の研究機関はこれまで90万人割れを21年と見込んでおり、推計より2年早い。
想定を超えて加速する少子化に、政府関係者は「大変厳しい状況だ」とし、社会保障制度などへの影響を懸念した。

 厚労省は今月下旬に出生数や出生率をまとめた「人口動態統計」の年間推計を公表する予定だ。
関係者は、今年の出生数が86万人程度にとどまる可能性を示唆している。

 同統計によると、18年の出生数(確定)は91万8400人だった。

16 :
何故人口減少や高齢化が判っているのに永遠の増収増益が正義という考え方から脱出出来ないのか?
これからの日本は貧乏一直線
国内企業は減収増益がスタンダードになる
増収出来るのは海外向け企業だけ
時代か変わるのにいつまで増収増益と言う過去の亡霊を振り払えないのか

17 :
GHQが簡単に作った現日本憲法は、神様なのかねぇ?
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kokusai/1491429703/
日本政府はアメリカの傀儡政権
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/soc/1284617876/
日本の宗教
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/history/1515606380/
マッカーサー「日本人の精神年齢は幼稚園児以下」
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/history2/1512370283/
愚かで平和ボケした日本人に告ぐ
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/war/1489596138/
日本の平和ボケはほんとにやばいと思う
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1474876689/
国連女性差別撤廃条約を破棄せよ
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gender/1298015456/

18 :
「女性の社会進出」を考え直した方がいい
少子高齢化、非婚化の増加、離婚率の増加、少年犯罪の低年齢化、待機児童の問題は
【女性の社会進出】を促進してた結果によるもの
何かメリット有ったか?
「女性のせいにしないで!」と言うのなら女に人権は不要だ
今の格差社会は男女雇用均等法が廃止されないとなくならない
〜 雇用均等法前の日本はこんなだった
http://whisper-voice.tracisum.com/?eid=52
http://www.freeml.com/bl/1837930/47682/
男女雇用機会均等法から株価が下がり続ける 〜 世界で日本だけ沈没!
http://whisper-voice.tracisum.com/?eid=53
雇用機会均等なんて綺麗事、 女の所得が増えるほど非婚化は進む、社会的責任を果たす気がない
仕事をしたい女達は家事や育児の放棄を正当化したいんだろー?
女は女社会でやるのならいいが、
男社会に進出している女は男から仕事を強奪したり、足を引っ張ったり、邪魔しているもんだ!ついでに金満だ!
女は所得が増えても養う気ない
男社会に進出している女、高学歴の女、専業主婦の嫌いな女は幸せになる必要ない
日本ぶち壊しの男女共同参画は廃止せよ!
http://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/32704875.html
女性優遇しかしない名ばかり男女共同参画の嘘を見抜け
http://blog.goo.ne.jp/grk39587/e/2b60f4de5a7e4163bebf26807c371f80

19 :
ババア達の理解に苦しそうにトボけた態度、批判を受け入れない態度、白々しい態度は信用できない
女は自分の非を認めない。他人に責任転嫁するか言い訳先行。
「女性差別」の発言は真っ赤なウソ、邪道。
女は差別されてるツラして欲張っている。
強奪、詐欺、甘ったれ、自分のご都合主義。
セコイ、汚い、無責任、勝手。
女が言っている「男女平等」は「女のご都合主義」、「女性優遇」
「女性の人権」は権利でも何でもない単に女のワガママそのもの
女は義務や責任に関しては全力で逃げてる
*権利とは要求を通すだけではなくそれなりの義務や責任を果たさねばならない
女を優遇する社会に反対する会 http://www.angelfire.com/crazy4/yarimanko/dansei.html
羅生門http://www.geocities.jp/rasyou1a/ (反男女共同参画のサイト)
ジェンダーフリー・ブッタギリ http://ameblo.jp/jenderfree/
女性学は、性の自己決定権、セクハラ、DV等に見られる通り、「全てにおいて女性に優先権がある」という考えを基本としており、
これらは「女のご都合主義」というものに等しく、「男女平等の理念を具現化」などとは白々しいにもほどがある。
 また、女性学は、その影響で未婚の女性を増加させた結果、
結婚の権利を奪われた男性を生み出すなど、健康で文化的な社会とは反する環境をもたらすなど、極めて反社会的である。
 更に、女性学は、家事育児を生活基盤とする専業主婦の生き方を具鈍化し、勤労女性のみが素晴らしいとする偏見的な思想が存在し、
これらは母性や父性など家族を大切にする教育を明らかに侵害している。
つまり、女性学そのものが「学問の自由」を侵害している。
 従って、このような偏向思想を学問とするのは人間社会に極めて悪影響を及ぼすものであり、
女性学そのものを排除すると共にそれを基盤とする日本女性学会は即刻解散すべきである。
内閣府男女共同参画局http://www.gender.go.jp/
国連http://www.unic.or.jp/
日本女性学会http://www.joseigakkai-jp.org/index.php

20 :
中曽根元首相死去で改めて考えたい、国鉄民営化の意義と限界
https://diamond.jp/articles/-/222752

21 :
岩手は新人に自民党に鞍替えした現職が負けるという現象が起きた。総理大臣経験者が負けたケースは海部俊樹が思い浮かぶ。
昔選挙のたびに当選しそうな別な政党から立候補した政治家がいたけれど、
大人たちはあれは蝙蝠政治家というんだよとよく言っていたのを子供心に記憶しています。
いつの時代にも節操のない政治家はいるものですね。
細野も静岡5区ではなく党本部が決めた対野党候補の刺客になるでは。
ただ派閥の会長が党幹事長であるので多少配慮もありそう。
もしかしたら京大先輩で同じ二階派の伊吹氏の後継もあるかも。京都は地元みたいなものなので。
いつまでも揉め続けるのは、自分の為にも、党の為にもならない。自民サイドから見れば、「よくぞ決断してくれた」といったところだろう。
静岡や新潟でも、同様の「比例復活の自民現職vs外様の新参者」で、処遇に悩んでいる選挙区があるらしい。揉め続けるくらいなら、
外様は、「新たな選挙区を勝ち取る」くらいの気概を見せては如何だろうか。
細野は嫌いな政治家ではないが、自民党に鞍替えしたのが気に食わない。党本部もその辺をわかっているのか、
よりにもよって自民党に鞍替えさせて様子見という試練を与えて様子を見ようということなのか。
知名度は武器になる『時』があるようで。知名度があっても場合によっては落選するけど…
元横浜市長の中田宏と山本太郎の落選の意味は全く違う。
細野氏は 一番悪い時期に自民党に移った
なぜなら 安倍晋三氏による 歪められた行政が行われ それが 確認されてしまったことだ
さくら問題で 安倍晋三氏が不公平で不透明不公正な 行政をやっていることが明らかになった
公正公平な国民のための政治を行おうとする リーダーのもとでなければ 自分の思いとは裏腹 にねじまげられてしまう
民主にいたころは際立ったように見えたけど、自民にきたら普通に優秀位になってしまいましたね。
生え抜きじゃない分党内の扱いもそれなりなんでしょうか。
それでも東京18区から出てる元総理経験者と比べたら政治家としては雲泥だと思います。自分的に頑張ってもらいたい政治家のひとりです。
もはや言うに及ばずですが、今までの経歴も見ても、この先も政治家として大きな仕事が出来ると思えない。

22 :
公共交通の代替を自家用車と一部の人たちだけにタクシー補充で代替えすればいいという意見があるけど
そもそも自家用車で代替になった時点で公共交通が崩壊させられたことになるから
自家用車を運転できない人や他の地域から所要客や観光客が移動できない事態になっているからな
あとその人たちを他の地域に転居させたり目的地を変更させて対応させて解決という風潮もあるけど
それは一番やってはいけないことなんだよな

23 :
>>22
> それは一番やってはいけない
目的地変更はともかく居住地の自由は確かに憲法で認められているわけだが、これををタテにとって僻地に留まり、密集地と同じような行政サービスや交通サービスを要求されてもねえ
憲法は「どこに住んでもいいよ」とは言っていても、「どこでも住めるようにする」とは謳ってない
それとも公共交通の維持に自動車税をぶちこむ?そんなのこの国に巣食う土建屋が許すわけがないし

24 :
>>23
そもそも自動車税自体現状でも盗りすぎ

25 :
>>22
路車板追い出されてこんな所で負け犬の遠吠えか?

26 :
>>24
そのカネで土建屋を食わせてるんだよ
おかげでゼネコン様はホクホクですありがとうございます

27 :
高齢者優遇をやめず、将来のことを考えず、その場限りの政策を行い、
未来の日本と子供達につけを残し、歴史に汚名を残そうとしている政治家と高齢者は悔い改めるべきだ
今回6年振りに国債発行額が増加したのは、借換債の発行が膨らんだためということです。
現在の減債計画はいわゆる60年償還ルールに基づき行われていますから、時間差で借換債の発行が増加することになります。
いまから10年前はリーマンショックに対応するため、新規国債の発行が大量に行われた時期に一致します。
その時に発行した国債を借り換えるため、次年度の国債発行額が増加したと考えられます。
したがって、今後しばらくは借換債の発行は膨らんだままだと思われます。
これは、さらに毎年の予算では、国債費にも反映されますので、他の一般的政策経費に回せる財源が減ることにもつながり、
財政の硬直化がさらに進行することになります。
第一次安倍内閣では歳出見直しが叫ばれていたが、第二次安倍内閣になってからはとんと聞かなくなった。
公平性を建前とする行政予算は民間よりも甘い計算にならざるを得ないと思うが、それにしても1%の無駄があるだけで
兆単位の税金がドブに消えると思うと、財務省やマスコミは常に歳出見直しの圧力をかけてほしい。
結局、借金頼み。
まぁ分かっていたけど、いかにも政策は上手くいっている風の話は止めて欲しい。
先送りの先に決めた人の大半はいない。
国会で作文の読み合いなんぞ時間のムダ。
真剣にやれよ

28 :
破綻せずに財政再建を成した国は無い

29 :
>>27
> 高齢者優遇をやめず、将来のことを考えず、その場限りの政策を行い、
> 未来の日本と子供達につけを残し、歴史に汚名を残そうとしている政治家と高齢者は悔い改めるべきだ

高齢者の「扶養義務者」は誰だか分かってるの?その子供達、若者だよ
個人展開し切れないところから健康保険などで面倒を見る社会科が図られてるんで、「高齢者優遇」とは違う。

資本側が国民収奪をもっと強めるキャンペーンとして屁理屈を言い出してるんで、
高齢者医療給付や年金の引き下げ分、家庭の消費支出が取られて、大資本への富の集中が強まり、
金余りなのに金が廻らないデフレ不況を深刻化させる。

産業への過剰投資や税制優遇を止めて、イージス亜ショアなどアメリカ言いなりの膨大な軍事支出も控えて引用>2行目を回避すべきだ
資本側のデマ宣伝に踊らされるなんて、バカも休み休み言い給え!

30 :
>>22
さすがに「ポツンと一軒家」レベルになると、それでも公共交通機関を、は難しいでしょうな。
言い換えると、「居住の自由」と「公共の福祉」のせめぎあいですな。
まあ>>23のおそらくいつもの人の話は、極論だが。

31 :
戦後官僚は将来的に鉄道運賃を無料化する構想を持っていたようだな。現実には無料化のベクトルが鉄道ではなく道路のほうに行ってしまったが。日本はアメリカに戦争に負け占領され、道路整備はアメリカからの「勅令」だったのでやむを得ない面もあるが。

32 :
>>31
ソースありますか?

33 :
>>32 以前石破茂がインタビューで言ってましたね

34 :
東海道山陽九州新幹線は
東京都、
横浜、静岡、浜松、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、北九州、福岡、熊本の12政令指定都市を結ぶが
北海道東北新幹線は東京都、
さいたま、仙台、札幌の3政令指定都市のみ

地方は国鉄時代の方が確実に良かったろうな
国鉄時代はある種の悪平等的なところがあり、
都市部の利用者からは不満あったろうが田舎者にとっては使いやすかったといえる

35 :
今の北海道新幹線には公的資金が注ぎ込まれるスキームになっていて独立採算じゃないヨ。

JR北海道が保有機構に払ってる線路使用料は、在来線収益との比較をして赤字が減った分=差額を
基準に決めていて、実際の経費との差が実質の公的資金注入になっている。

西欧同様、鉄道を「独立採算」になんか出来ないのは最初から分かっていて、
国民だましの虚構が宣伝され続けている。

36 :
近年、格差の拡大が進捗し中間層が激減して来ているから日本の学力は低下していく。
中国は少数民族の子供でも日本の子供の勉強時間の少なさに驚いている放送が過去にあった。
更にそれが進んでいる。
諦めると言うよりもこれが発展する国とこのままでは衰退する国の現実だ。

37 :
分割民営化スキームの実質構造をみると、マスコミまで巻き込んだ、えらい国民だましがよく見えて鼻白む。
●まず国鉄累積赤字の正体は、本来国が手当てするとして道路・港湾・空港並みに考えていた設備投資資金を
高利の借金で調達させて、その利子分が赤字&累積赤字27兆円になっていて、国鉄労使に責任はない。
高利利子払いを除いた収支は基本的にトントン出来ていて、分割民営化前後で変わっていないことが特に重要。

●分割民営スキームは上記収支トントンをもとに、儲かるJRから、元々儲からないJRに資金移動するトリックとして、
新幹線保有機構への利用料や、抱かされた負債の利子支払いを財源として、
3島会社へは予想される赤字を埋める運用益をもたらす「基金」を抱かせることで、赤黒ツーペイの見かけの構造を作った。

●それが、急激な利率低下で、実質JR内の資金移動が破綻してしまい、3島会社は破綻寸前、
稼ぎ頭、東海道新幹線運営のJR東海は、利子払い減少分だけでも大儲けで、新幹線を買い取ってしまい、
さらに余ってくる儲けを、放置すると召し上げられてしまうので、
自社投資としてリニア新幹線建設を進めてる。

●政府、マスコミ挙げてのデマ・キャンペーン「国鉄労使悪者論」で世論を煙に巻いて、ドサクサ紛れに
国鉄累積赤字27兆円を、不良債権を抱えた金融機関では無く、国民に付け回しして解消した。
JR化でトントンになったというのは、国鉄時代と変わらない構造でトントン。利払いがトータルで無くなっただけの話。

●その公的資金注入のトリック・スキームが>>35北海道新幹線など西武新幹線に適用されて
「独立採算」に見せかけて国民だましを図っている。

○国鉄経営分析でその借金構造を暴露し続けていたのが、明治大学商学部山口教授らだが、
そういう重要情報を、国鉄内の労働組合の養殖御用派が教育宣伝を握るなどして握りつぶして、
国民への「国労悪者論」デマ浸透に協力して分割民営化、国労・総評潰しを成功させた

38 :
×> ●その公的資金注入のトリック・スキームが>>35北海道新幹線など西武新幹線・・・・・・・・・・・・・・・・
○> ●その公的資金注入のトリック・スキームが>>35北海道新幹線など整備新幹線に適用されて 「独立採算」に見せかけて国民だましを図っている。

39 :
そのうち外国人はどれだけいるのか、厚労省は公表する義務があると思う。
最高裁判決でも支給の必要なしとされているのだから。
生活保護とは本来なら日本国憲法の健康で文化的な最低限度の生活の条文によるものなんだから、
生活困窮者だけの特権なのはおかしいって思う。


生活保護、3カ月ぶり増 厚労省


1/9(木) 10:26配信

時事通信



 厚生労働省は9日までに、2019年10月に生活保護を受給した世帯が
前月より1919世帯多い163万7637世帯となり、3カ月ぶりに増加したと発表した。

 
 長期入院で支出が減り手持ち資金に余裕が出るなどの理由で発生する保護停止を除く
受給世帯の内訳は、「高齢者」が89万7264世帯で全体の55.1%を占めた。
このうち単身世帯は82万1201世帯。「障害者・傷病者」は40万7923世帯、失業者を含む「その他」は24万2802世帯だった。

40 :
>>21
細野は民主党政権崩壊後の数年間を見て、もう非自民では無理と判断したのだろう。
実際下野後の民主→民進党は、誰が代表をやっても上手くいかなかった。
そのため2017年の総選挙で小池と組まざるを得なくなり、そこで排除された連中が
立憲民主党を設立した。

細野だけでなく、元々非自民で杉並区長だった山田宏も参院議員になったが冴えない。
細野の鞍替えは充分にあるし、知名度生かして東京の選挙区に落下傘もあり得る。

41 :
近年の日本人は、怒ることを忘れている。
老後に貯蓄2000万必要に対し、「政府のスタンスと違うから受け取らない」とか、
桜を見る会の説明なんか、国民をバカにしているにもほどがあるだろうに。

そのくせ、どうでもいい芸能人のスキャンダルなんかは食いつく。 日本人は腐り切っている。

違法行為の罰金反則金も、収入・財産に応じて査定しなきゃ、無意味だな。
北欧でそういう国があったはずだが。
繁華街の交差点のど真ん中に高級外車が路駐しているのを見るたび、そう思う。
この連中は、10回に一度2万払っても、痛くも痒くもないだろ。

ひるおびによると、ゴーンにとっての15億は庶民の15万程度の金らしい
帳面上の収入は100億でも実際はその何倍もありそう

ゴーンは会見でつける時計も気を使っていそうだよね。
安物で日本製を身に着けているのも憎むのは日本の司法と検察であって日本全体じゃないアピールらしさがある。
まあ世界レベルの億万長者が、全世界注目の記者会見で安物のデジタル時計してるってのは、
面白いトピックではあるよ
いわゆる金持ちの「ハズシ」なのか、日産では一連のゴーン逮捕の流れをGショックって呼んでるらしいぞ
かつての英雄が腐敗し追われる身となって更なる巨悪と対峙するなんてダークヒーロー的でGShock好きに受けそうなんだがなあ。

90年代後半て、証券会社も銀行も保険会社も、バタバタ潰れてた。
あの時点で、日産が倒産してたら日本人はもっと大変なことになってたと思うがね。
実際、そのあと自治体でさえ破綻があったわけで。
ゴーンを全肯定するつもりはないが、ピカレスクロマン的な憧れはあるな。

ゴーンお洒落やな

スーツにGを合わせるのに、反転液晶は収まりがよろしい。

NATOベルトだと、体積も最小限だから、デカ厚感がなく、腕に調和してた。

日本の司法は憎むが、日本人は好きだというメッセージもあったろう。

レバノンは冬でも15度以上という暖かい地域だから、ウレタンベルトだと蒸れるから実用も兼ねてるわな。

俺はGのNATOベルトに今まで興味なかったけど、ああいう着こなしを知ると、すげー興味わいてきたわ。


Gショックかうまいことを言うな
てか自分らで仕掛けておいて、反撃されたらGショックもないもんだが


ひるおびとか本当にクズ番組だな。
15 億円が本当にゴーンにとって庶民の 15 万円程度の金なら、保釈金の額の設定がメチャクチャだったということ。
保釈金の額を決めるのは裁判所。 悪いのは裁判所であり、当然、誰がそれを決めたかを報道しなければならない。

八代英輝がメインやっている時点で、クソ番組決定だな
こいつの論調って、「強い者が勝つのは当然でしょ」みたいな

TV離れも進んでるし、アホのスキャンダルなんぞにうつつを抜かす暇があったらもっと見るべきモノは沢山あるだろう
大半の日本人は芸NO人なんか興味無いわ

42 :
ゴーンの功績からすれば多少のお手盛り報酬でゴシップ誌を賑わすのは認めよう。
しかしながら大胆なリストラで得た報酬を個人的な業者に注ぎ込むトンネル資金は認めるわけにはいかない。何より失職した先輩に失礼だ。

日本での横領による訴追もゴーンにしてみれば安倍の森掛疑惑のようなちっちゃい事案で長期の投獄には腹立たしい事であったろう。

でも、1か月前の12月6日の金曜日に、他の客が全くいない東京・田町の焼き鳥屋に、
ゴーン一家が隅の席でこじんまりと座って焼き鳥をチビチビと食べながらビールをチビチビ飲みながら
楽しむ姿に出会えて、記念写真15枚も撮れて、30分も会話が出来たことは、今では貴重な経験になった。

43 :
高校サッカーもいかにお金がかけられるかにかかってますから…
将来につながる指導とここまで部活をやらせたことの進路指導の責任は果たしてもらいたいですね

第98回全国高校サッカー選手権大会の決勝が13日に行われ、青森山田(青森)と静岡学園(静岡)が埼玉スタジアム2002で対戦している。
試合は後半に静岡学園が同点に追いついた。

 静岡学園は1点ビハインドで迎えた62分、この日先発に起用されたFW加納大がPA手前でパスを受けて華麗に反転、
左足で強烈なシュートを叩き込み同点に追いついた。

 高校サッカー決勝は90分で勝敗が決しない場合は10分ハーフの延長戦が行われる。それでも決しない場合は、PK戦に突入する。

44 :
 国民民主党の小沢一郎(77)が衆院在職50年を迎えた。
尾崎行雄、三木武夫、原健三郎、中曽根康弘、桜内義雄(衆参通算で51年半)に次いで憲政史上6人目となる。
小沢は1969(昭和44)年12月27日の衆院選で初当選し、現在まで17回連続当選を誇る。
小沢はいまも野党随一の実力者であり、その現役感≠ヘ半端ではない。

一方でそのキャリアは極めて特徴的だ。
一貫して党のポストに就いてきたため、党首経験は通算17年8カ月に及ぶものの、
意外にも閣僚経験は自治相の1回だけ、その期間もわずか7カ月余である。
官房副長官として首相官邸を経験しているが、これも1年半に過ぎない。

 にもかからず、首相を凌駕する絶大な権力を握り続け、自民党を2度にわたって下野させた。
昭和末期から平成後期に至るまで、日本政治の中心は常に小沢だった。

27歳で政界デビューした二世議員とはいえ、出世が最初から約束されていたわけではない。むしろ、若いころはかなり地味である。
小沢は、吉田茂内閣で郵政相や建設相、池田内閣で行政管理庁長官を務めた父・佐重喜(さえき)の長男として1942年5月24日に生まれた。
中学2年まで岩手県水沢市(現・奥州市)で過ごし、中学3年時に父親が居住する東京都文京区に引っ越した。
都立の有力校・小石川高校へ進学し、東大を志したが願いはかなわず、2浪の末、慶応大学経済学部に入った。
67年4月から日本大学大学院に進学し、司法試験を目指して勉強をしていた。
.
転機は父の急逝だった。佐重喜は68年5月に死去(享年70歳)し、息子の小沢が後継に収まる。
佐重喜は藤山愛一郎派であったが、関係者の助言などもあり、当時自民党幹事長として辣腕をふるっていた佐藤派の実力者・田中角栄と接点を持つ。

小沢が田中に初めて会ったのは69年4月中旬だという。面会場所は田中の私邸・目白御殿だった。

 田中は小沢の前で「よし、思い切ってやってみろ。親の七光りは当てにしてはいけない。戸別訪問は3万軒だ。
どこの神社の階段が何段まであるかまで、一木一草を知れ。選挙区の人間を、とことん知りつくさねばいかん」「辻説法は5万回だ。
3分でも5分でも辻立ちをして、自分の信念をしゃべれ」とまくしたてた。
この戸別訪問と辻説法の徹底は、後に小沢が若手や新人候補を指導する時にも、口グセのように繰り返し主張した方法論である。

小沢は69年12月の衆院選に27歳で出馬し、トップ当選を果たす。この時点でも、まだ大学院に籍があり、社会人経験は皆無である。
小沢は現在に至るまで政治家の仕事しかしていない。

当選同期には、福島県議出身の渡部恒三(後に衆院副議長)、茨城県議会議長を務めた梶山静六(後に官房長官)などがひしめいていた。
当時の最年少代議士だった小沢の注目度は低く、四世議員≠ナある小泉進次郎が2009年に28歳で初当選した際のメディアの注目ぶりとは雲泥の差だった。

 社会人経験も政治経験もない小沢は、田中の助言に従い、真面目に自民党本部の部会に出席し、国会閉会中はひたすら地元を回った。
田中が言った通り、七光りは通用しない。父親の地盤を継いだとはいえ、支持者がすんなりと応援してくれるほど甘い世界ではなかった。

45 :
日本の検察は自白に頼りすぎ。
その為、とにかく被疑者を孤立させ精神的に追い詰めて落とす。
このやり方は今や世界からは理解されない、時代に合わないと言うこと。
でもね、日本ってそれまでの制度を変えることが本当に苦手な国だから、問題提議をされても議論は進まないかもね。

日本の司法の改善点は見つかった。
家族に会えないとか、弁護士立ち合いがないというのは
グローバルスタンダードからすると日本は遅れている。改善はある。
あとは西川氏が逮捕されずに社長辞任だけでは不公平と言われてしまうのならば
やはり司法取引があったのでは。
不公平というのが一番ダメだろう。裁判で明らかになってもらいたい。

ゴーンがおそらく有罪であることは確実だと思うが、多くの方が指摘しているように、
日本の司法制度、とりわけ、取り調べには問題がある。少なくとも弁護士同伴での取り調べは必要だと思う。
一人の容疑者に対して、何人もの捜査員や検察官が取り囲んで取り調べをするなど、
想像しただけで、ゾッとするし、そんな孤独な状況に追い込まれたら、そこから逃れるためにウソの供述をしてしまうだろう。
今回は、ゴーンの有罪無罪の議論より、司法制度の方に付け入る隙を与えてしまった。
自分にとって取り調べなど興味ない話だったが、これは早急に改善すべき。
日本の人権派弁護士は、韓国の徴用工賠償なんかよりこっちに力を入れとくべきだった。

日本の司法制度の問題点に踏み込んだ内容になっており興味深い。
悪党ゴーンに指摘されたから、日本の司法制度を変えるなんて屈辱だって思わないほうが良いだろう。
自分は諸外国から、北朝鮮や中国のような暗黒国家だって思われる方が嫌だし、おかしいところは改めるって姿勢が民度の高さなんだと思う。

これを機会に、日本の前近代的な司法制度や裁判制度は良い方向に向かって欲しい。
江戸末期から明治初期にできたシステムは、もうそろそろ変えようよ。
諸外国から150年は遅れていると言っても過言ではない。

46 :
ゴーンが日産を再生させたのは事実
でも、それやらなかったら日産潰れて更に多くの日本人が犠牲になってたわよ。
ゴーン以前の経営層にそれが実際リストラが出来なかった訳だ

2兆円の負債を完済してるし黒字化したよ。ゴーンが消えてから営業利益も着実に下がってゴーンがいたころの1/4になってるよ。
ゴーンが金に汚い男なのは間違いないだろうけど、どうなんだろうね。
罪は罪、功績は功績で別々で考えないと他のダメっぷりが可視化されない。

1998年に日立もトヨタも日本の誰も日産を助けようとしなかった。
つまり日産は日本企業から見捨てられたのだ。
ダイムラーやフォードにも断られ、ルノーを連れてきた。
つまりこのままでは日産は潰れるからルノーに売られたので、ルノーが買わなければ日産は潰れていたのだ。
ルノーに「貴社に日産を救済させようと思うのだが」とでも言ったのかw

47 :
中曽根元首相が私に語った「国鉄解体」を進めた本当の理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200121-00069904-gendaibiz-pol

48 :
なんか凄いな、安倍って。
年末年始にかけて閉会中にあれだけ疑惑が深まった案件を、しれーっと答えてるんでしょ?

まぁ、予想通りだが「真摯に、丁寧に」説明はしなかったな。
桜を見る会については不可解な事ばかりだが相変わらずの説得力ゼロの薄っぺらい答弁。官僚を処分した事で幕引きを図ってた。
IR、閣僚の不祥事についてはほとんど答えず逃げた。
不正や不公平があったなら素直に認めて謝罪すれば、国会も意味のある正常な議論の場になるのに。
聞いていて虚しくなった。

モリカケでしのいだから時間が経てば国民は忘れると思ってるのだろう
証拠はシュレッダーにかけ、バックアップデータは公文書ではないと閣議決定し隠ぺい、実際にある証拠(ログ)も出さない、
今回も公文書の都合のの悪い部分を改竄、あげくに反社会的勢力は定義できないなど政権に都合が悪いことは法案まで覆す始末
「桜を見る会をいつまでもやってるんだ、もっと大事なことがある」という意見もある、
確かにその通りだと思うが、これは日本を担うトップの信頼性の問題だと思う
日本のトップが自分の疑惑を自ら晴らそうとしないで徹底的に隠ぺいする、こんな総理が信用できるか、
本当に国民の為の政治をするのか、国民はこんな総理に国の舵を取らせて良いのか、これが問われてる大事な問題ではないか

49 :
中曽根元首相が私に語った「国鉄解体」を進めた本当の理由

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69904

50 :
ネトウヨからアカヒと呼ばれてる朝日新聞の記者によるアシストだったのか
のちに、国労解体→総評解体→社会党壊滅に繋がることになって、どう思ったのだろう…

51 :
政治家に育児休暇取って欲しくないです。現状、育児休暇をとれるのは、公務員や大手企業の一部の人にすぎません。
一般的にはまだまだハードルが高い。日本国民の大多数が、無理なく育児休暇を取得出来る環境を確立してから、
政治家は育児休暇を取ってほしいですね。

これは日本版メーガンのやり口ですね。滝川クリステルは、ニュース番組を待っていた時実力はかなりなくて、周囲に支えられていました。
それを自分には実力があると傲り高ぶって勘違いが始まったと聞いています。
それは今も変わらない。大臣には育休は必要なし。そもそも税金で暮らしているくせに、一体何考えているのかさっぱりわからない。
公務員、大臣が育休取るならその分給料から差し引いて欲しい。民間ではあり得ない。舐めてるのかなと思う。
育休取れる大臣職なら、誰でもできると言うこと。環境大臣なんてその程度のものかと感じた。

こんなお金持ちのやることを真似したら、一般庶民は大変なことになるよ。
進次郎がやるべきは、育休を取得する事ではなく、育休取っても給料が下がらない仕組み作りだよ。

会社の決まりで育休を取った友人のご主人は、元々家事をしない為家事がまともに出来ず、
赤ちゃんのお世話も抱っこくらいであとは、スマホゲームしながらご飯来るの待ってたらしい。
子供が2人いた感じだったそう。それなら会社に行ってほしい。

育児休暇や有給休暇が簡単にとれる人が羨ましい。
夫婦共働きでどちらか一人が子供の世話をしないといけない状況だったら休みもやむを得ないのかと思いますが、
シフト性だとなかなか休みとりますとは言いづらいし、休むと周りに迷惑をかけると思うと休めない。
政治家のパフォーマンスとしか思えないですね。
休むことは悪いことでめない一般庶民が多くいるのに、国を動かは無いけど、休す中心で仕事をしている人が
簡単に育児休暇を取るなんて大丈夫なの?って思う。いてもいなくても機能するって言っているようなものですね。

52 :
■■■■国鉄分割民営化は失敗だった 14■■■■

https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/jnr/1538817360/

https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/jnr/1538817360/l50

53 :
>>1



>>52

を参照して欲しい。

54 :
昔の社保庁の建物乱立といい、税金は自分の金じゃないから、無駄遣いや無理な投資をする
公務員や議員、首長が多すぎ。
無駄を排除するだけで赤字自治体も復活に向かうのが事実でしょ。
特に議員は多すぎ、あんなに要らない。
独法、外郭団体他存在の意味が不明な協会とか多い。
国民生活センターとか要らない団体のトップでしょ。
うちの近所にも年金相談センターと言うのが有った。
年金事務所から直線で1Kmも離れていないのに?
高齢職員ばかりだったので有る意味捨て場に近い部署かも?
今時箱物を作る自治体があることに驚いています。少子高齢化が経済規模を縮小させることを知らないのでしょうか。
それとも自民党政権がバカバカと赤字予算を組んでいるからでしょうか。
一番問題なのは議会チェックが全く聞いていない、そのことにより市民が何もわかっていないことでしょうか。
夕張の二の舞になるかな?まあ、あそこほどの巨額の借金はないだろうけど。
以前、ある税理士さんが教えてくれました。
借金を減らす為に一度に貯金を崩して完済し手元に現金が無くなるより、
借金があっても多少は手元に現金を置いておいて、少しずつ返していった方が良い。
お役人さんたちは誰も責任とらなくてよいから、また自らの痛みなんか関係無いし、どうせ割りを食らうのは庶民ですから。
行政は直ぐ市民に負担を求める。1番無駄使いなのは議員報酬だと誰もが知ってる筈なのに。日本政府もそう。議員が悪の巣窟なのにね。

55 :
国鉄 分割民営化計画 1986
https://youtu.be/1mom8qNjR3o

56 :
>>54
> 昔の社保庁の建物乱立といい、税金は自分の金じゃないから、無駄遣いや無理な投資をする
> 公務員や議員、首長が多すぎ。

かつての大名のように純粋な世襲なら後世の繁栄=領地の繁栄を見据えた投資をする。
科挙制は役人人生を勤め上げるまでに如何にして自己に還元するかが主眼となるので住民への還元は二の次となる。
専制領主を過去の遺物として一顧だにしない現在の風潮こそ打破されなければならない。

57 :
>>50
経済部はその当時から朝日でも新自由主義的な記者多いよ。

58 :
JR赤字路線、「存廃論議」は今こそ始めるべきだ
ttps://toyokeizai.net/articles/-/327021

「今こそ」じゃなくて「遅まきながら」だろ
ってかもう手遅れだけど
公共交通を民営化しといて今更だわ

59 :
30年冬季五輪候補地に札幌市を正式決定


1/29(水) 17:55配信

共同通信



 日本オリンピック委員会(JOC)は29日、東京都内で理事会を開き、2030年冬季五輪開催を目指す札幌市を国内候補地に正式決定した。



今までは、例えいろんな理由から反対があっても、それなりに経済に貢献する部分はあるので
こういう大きなイベントに明確な反対意見はもたなかったが、今回の東京の数々のグダグダさを見て、
オリンピックは本当にいらないと思うようになりました。

札幌だと既存施設も使えるはずだけど、国立競技場のように利権絡みで建て替えたがる
政治家が出てきた上に、役立ちの低いものに変わってしまうんだろうな。
スポーツ協会関係者も、自分の競技の施設がオリンピックの機に建て替えや新設などの利権を
税金から得ることばかりなのも心底ウンザリする。
たった半月+αのために投入する税金がでかすぎる。



そういう大規模集客イベントを誘致するなら、大阪以外にもう一つ、会期が半年ある万博の方がいいんじゃないかと。
ちゃんと運営黒字が出せるのが絶対条件だけど。


テレビ家電カメラ業界は何が何でもオリンピックでしょうけれどね。

2030年は人手不足がもっと深刻になる。
建設・建築もインフラ整備もシステム構築もボランティアも足りなくて開催は無理なのでは。
今の東京五輪の準備だって、東北の復興に投入すべき職人を持ってきちゃったから復興が遅れてしまっている。

東京に決まったとき、うれしかったけど、色々問題点や札幌にマラソン変更されIOCにはなめられるし今は微妙な気持ちだよ。

決定を取り下げていただきたい。
拝金主義の商業オリンピックの開催は、開催地に多大な負の遺産を残すだけの悪夢のオリンピックです。
そして10年後には、札幌に雪がほとんど無いと思います。
まだ間に合います、取り下げてください。

長野が長い間負債に苦しみ、東京五輪で多くの問題が発生したのに、それでも招致するのか。
今度こそは北海道だけですべて賄ってくれよ。

正直言ってまたかって感じ。今から10年後日本がどうなってるかもわからないのに。それと東京と札幌しかないんですかね候補地は。新鮮味もない。

60 :
忙しいかもしれませんが,もう少し人の命を大切に扱って欲しい。
お医者さまのレベルも低下しているように思う。
しかも、私の勤務する場所のお医者様は人手不足で他所からパートのお医者様をお願いしているくらいでヤバいと実感して居る。
医者不足の為という張り紙も見たりする----。
医師が、レントゲン等のガンを見落とす---。結構ある。
友人も健康診断で大丈夫とされていたのに翌年肺癌と診断されその年に他界した。
医者は神様じゃないが医師の言葉。その割に偉そう---。
医師も薬剤師も全部見直して欲しい。金持ちが学校に通い医師免許を持てるとか、差別で学校を不合格にするとか----。ありえんでしょ。



5年前がん見落とし悪化、兵庫 県立西宮病院、手術できない状態

1/29(水) 17:57配信
共同通信


兵庫県は29日、県立西宮病院で2014年に実施したCT検査で医師が画像の確認を怠り、
50代男性患者の肺がんを見落としたと発表した。患者は昨年、がんと正式に診断されたが、
病状が悪化し手術できない状態だった。県は見落とさなければ、がんを切除できた可能性があったとしている。

 患者は14年4月に胸の痛みを訴えて救急外来を訪れた。CT検査を担当した医師は肺がんの可能性があると判断。
外来で対応した消化器内科の医師が画像を見ずに気管支炎と診断した。

 昨年8月に再び来院した際、別の医師が14年当時の画像にがんの影が写ってるのを見つけた。ステージ3の肺がんと診断された。

61 :
新幹線保有機構の件しかりタバコ税しかり、改めて看板会社東日本と西日本の為の制度だなと
制度上、東日本会社は余程のヘマやらかしてもコケない会社とも
西日本は東日本が盛大にコケた時の保険用の看板会社という印象

62 :
知人に農家の人がいるのですが、農作業で使うコンバインの給油はいつも携行缶で行っているらしいです。
それができなくなると、道をバタバタいいながら走行してスタンドまで行かねばならず、
早朝など、うるさいので近所迷惑になってしまう、と言っていました。
工事現場のパワーショベルなどの作業車は、トラックに乗せて給油できますが、
人数がいてはじめてできる作業です。少人数の農家さんは不便になると思います。

ガソリン販売、規制強化 京アニ事件受け、身元確認義務に

2/1(土) 0:05配信
共同通信

京都アニメーションの放火殺人事件を受け、ガソリン販売の規制を強化する
総務省消防庁の改正省令が1日、施行された。
携行缶などに入れて売る際に購入者の身元や使用目的を確認し、記録を保存することを事業者に義務付ける。
車への給油は対象としない。
 省令や運用要領によると、ガソリンスタンド(GS)の従業員は、購入者に運転免許証などの提示を求めて身元を確認し、
使用目的を尋ねなくてはならない。
氏名や住所、販売日時・数量などの記録は1年間を目安に保存する。
確認を拒むような不審な客が来た場合は警察へ通報するよう求めている。

昨年の秋頃、ボートの船外機用に携行缶持って近くのスタンドでハイオク買う時に、
住所、氏名、用途、購入量を帳面に書かされて身分証明で車の運転免許証を提示させられたなぁ。
帳面に書いてる時に、
僕以外でボートとか船外機って用途人いないなぁ、、、?
これって、個人情報ダダ漏れっぽくね?
その時は、まあしゃーないって思いながら書いてたけど。
これの件、
個人情報保護法とかどうなってるのかねえ?
記帳済み名簿紛失とかはカンベンしてくれよなぁ。

63 :
>>62
灯油で動く農機具どこかで開発できないのかよ。

64 :
https://i.imgur.com/iUqHJhZ.jpg

65 :
>>58
公営か民営か以前に、鉄道ってのは大量のヒトモノを点から点に効率的に輸送するための手段でしかないからな
北海道の赤字なんて元々石炭輸送が目的で旅客は”ついで”だったんだから、石炭がなくなった時点でお役御免のはずだろ

66 :
>>65
しかも道路が貧弱でクルマも普及してなかった昔と違い
高速道路と拡充、国道は整備されてクルマも普及した
現在は札札幌圏以外で鉄道の存続価値はない。

67 :
>>66
逆に札幌みたいな地下鉄メインの都市しか北海道はムリだろうな。
あとは車やバスに頼るしかない。

68 :
北海道は旅客輸送はアレだが農産物の貨物輸送はそれなりに需要があるかも。
だが重たい貨物が走ることによる線路維持費の負担も
JR北海道を苦しませる一因となっている。(JR貨物が払う使用料は鼻くそ程度)
このスレの趣旨に沿ったことを言えば、民営化時、旅客と貨物を分離した弊害が
生じている。貨客分離する必要性はあったのか。

69 :
>>68
> 重たい貨物が走ることによる線路維持費の負担

その費用は運賃に転嫁すればいいじゃん

> 貨客分離する必要性はあったのか。

必要性ってか、テロ集団を解体することが目的の分割だし
「よし、これで我々の敵は寸断できた」
「貨物はどうしましょう?」
「んー、もう組合は息の根を止めたし、めんどくさいから貨物だけで1社ってことにしちゃえば?」
「御意」

70 :
貨物に関しては59・2改正もだが61・11改正での貨物廃止路線や地域の多さからして計画倒産的な縮小だった
むしろバブル景気や環境云々で変に需要増えたり持ち上げられたのと規程路線通り?の単線区間、非電化区間貨物廃止が相俟って妙なことに

71 :
鉄道の代わりを自家用車として考えている人がいるけど
自家用車は自分で運転しないといけないから
その時点で代わりとは言えない上に
公共交通での代替ができない時点で代わりがなかったことになるけど

72 :
極論を言えば日本は江戸時代から東西の物流は海運だったわけか。
中国やアメリカのように広大な国土を縦断する物流には
鉄道貨物重宝されるんだけどね。

73 :
>>71
移動、モビリティってのは元々プライベートなものだよね
そのための手段が十分じゃなかったときの妥協の産物が公共交通だった、とも考えられないか?
人々がクルマというプライベートな移動手段を得た結果、妥協の必要がなくなったと

交通弱者のモビリティの確保は、「福祉」をどこまで考えるかという別の視点が必要だと思う

74 :
>>71
とっとと自動車免許を取れや

75 :
>>71
普通の人は鉄道も車も当たり前のように乗るしな。
どちらか片方が苦手って人はいるにはいるが少数派。
さらに言えば鉄道オタクで車を敵視している(もしくはその逆)なんてのは聞いたことすらない。

76 :
>>75
ローカル線を存続したい為に住民の自家用車所有を禁止しろと言う鉄ヲタは普通にいるな。

77 :
トランプは危険性を孕みながらも何だかんだで生き残っている。
良い悪いは別にして歴史に名を残すだろう。
”最悪””最高”は数年先だが韓国とも似てるかも。
双方ともに世界の信用は失墜しているが
社会体制の転覆までは考えていないトランプの方がまだましだな。

78 :
>>74
それができない人たちはどうするんだ
通学できなくて転居や下宿する事態に追い込まれたケースもあるからな

79 :
>>75
撮り鉄は、車移動が中心。

80 :
>>55
松田昌士は国鉄末期の北海道を乗り歩き唱えているが、在来線特急は細切れ化された。
でも整備新幹線を建設した現状は、3〜4時間限界と逆行してるけどw
あと当時は経営安定基金で、民営化後の北海道の経営は何とかなり、30年後の惨状は予測できなかった?

81 :
>>72
大陸(アメリカ、カナダ、大陸欧州)ではある程度上の長距離の貨物は
鉄道が優位になっている。自動車王国アメリカでも。
しかし島国だと海で運べばいいから極めて不利。イギリスでも日本と同じような状況。
でもトラックの運転手の人件費が上がると、採算採れる距離のラインが下がってきて
鉄道貨物は需要増えていくだろうけど、貨物線が旅客用になったりしているから
それに対応できるかが微妙。(湘南新宿ライン、大阪東線など)

82 :
分割民営化のメリットか
https://youtu.be/zPAhz9VDviM

83 :
>>78
からな君は未だ自動車免許を取らないの?
下宿のどこがいけないの?

84 :
公共交通の利用を断念させる状況に持っていく自体
移動する権利を奪うことになるのにそれを考慮しないこと自体が変

85 :
>>84
何で公共交通機関が無いと移動する権利が奪われるのか意味不明。
自家用車でもレンタカーでもタクシーでも自転車でも徒歩でも移動可能だなぁ。

86 :
高校生に全部免許取らせて運転させるの?
有事に自衛隊員が異動するときに自分で車運転していくの?

87 :
>>86
高校生は自治体がスクールバスを用意すれば良い。
自衛隊員は有事には自衛隊車両で移動する。
まさか公共交通機関で移動するとでも思ったのか?

88 :
>>86
自衛隊が有事の際に公共交通機関で移動したら大問題だろwww

89 :
>>86
自衛隊が有事の際に公共交通機関で移動したら大問題だろwww

90 :
公共交通=鉄道以外考えられないのが鉄ヲタ脳なんだなあ。
ライドシェアとか技術革新も相まっていろいろな方向があるだろ。

91 :
>>86
これが鉄ヲタ脳か・・・

92 :
建設前から赤字ローカル線になることが確定してた路線、特に国鉄用語で言うAB線の建設は確か国労も反対してたよなあ。

93 :
兵士を大量輸送するのは鉄道の役目。
日本軍もソ連軍もそうだったけど。

94 :
>>93
あたまがWW2で止まっているようだね。
ミサイル等の精密誘導兵器が発達した現在、ミサイル一発で無効化出来復旧に時間がかかる鉄道は有事には役立たず。
鉄道なんか有事には不要。

95 :
>>94
と考えた国が、空爆だけで勝てると侵略戦争に加わって泥沼化し、
敗退したりテロ横行の世にしたりと、地上軍とその兵站抜きの戦争など
有り得ないことを示したし、戦争による問題解決は極めて困難であることをも示すこととなった。

そういう限定付きながら、仮想敵国を威圧する張り子の虎としては、
輸送力の桁違いに大きい高速鉄道の存在は今でも有効と思われていて、
適宜、長距離輸送訓練をしているし、陸続きで国土が戦場になった大陸の国々、休戦中の国々は特に、
輸送の柔軟性の大きい単線並列方式の複線を敷いている。

日本で関門海峡が単線並列方式なのは、そうした戦時中開通の要衝だからだし、
開通当初の湖西線も同様の想定で単線並列。
台湾新幹線が、コンサル斉藤氏の複線案を蹴って、ヨーロッパ大陸式の単線並列を採用したのは、
中国共産党軍との休戦状態で、いつ武力併合攻撃が掛けられるか分からない緊張状態が残っているためだろう。
列車数の多い路線での平叙の単線並列方式にはほとんど意味が無いのだから。

96 :
>>95
うわぁ・・・

97 :
>>95
有事には鉄道不要と言っているだけ。
空爆だけで戦争とは言ってない。
鉄ヲタは鉄道を擁護するばかりでまともに理解でないようだね。

98 :
鉄道はもはや絶対悪のようなものだからな日本だと

99 :
>>97
?半年〜1年掛けて有事の準備をして、時に戦端が開かれるんで、
開戦準備が充分に整ったと敵が感じたら引くこともあるという想定で
鉄道輸送を組み込んでるから、まともに理解してないのは「無用論」の方。
かって中国がヴェトナムに「懲罰戦争」と称して侵略したときにも、
50万の兵力を国境に集中、10万人でヴェトナム国内に攻め込んでいて、
即座に60万の兵員を送れた訳ではなく、長期の兵站輸送を要した。
 ヴェトナムはその反撃に、西部に配していた主力軍を約1ヶ月掛けて
中国国境方面に移動し、侵略中国軍を撃退、中国に侵略戦争を断念させている。
どちら側も、有事でも鉄道も使ってるよ。
核兵器とミサイルだけの話じゃなく、
ヴェトナムの場合には特に、国民の独立の気概が大きいのだろう。
戦争ってのは外交力の不足で起こることが多いモノ。極悪中国、アメリカ、ソ連ロシアというのはあるが、
国際世論で縛ってミサイルなんか使えなくする総合的措置が肝要。

100 :
頂部乙
ヴェトナムも中国も貧乏で道路と整備と車両が充分でなかっただけ。
車両と道路の整備が不充分なら不便でリスクが高い鉄道も使わざるを得なかっただけ。
鉄道は
信号線を切るだけで運行できない程脆弱
一箇所破壊されるだけで迂回が困難
るーとが特定されるため攻撃目標となりやすい
デメリットだらけ。

101 :
鉄道最大のメリットは大量輸送で、戦闘状態に至る半年、1年はフル稼働の輸送可能。
突然に本格的戦闘状態になる訳じゃないから大変有効な輸送力になってきた。
社会主義国を標榜する中共がまさか軍事侵略に走るとは思わないヴェトナム側は、
応戦準備が遅れて本格的反撃まで1ヶ月を要してしまったが、
中共軍占領地を次々奪還するに及んで、古典的装備の中共軍では、米軍相手に勝利した
ヴェトナム軍に勝てないことを理解し全面撤退した。
日清戦争での鉄道の兵站輸送力に気付いて、即座に工兵隊に鉄道敷設&破壊部隊を編成、
「鉄道連隊」とすると共に、主要鉄道の国有化を図って、軍事優先運用が出来るようにした。
信号が壊されても、軍事輸送はあの手この手で継続するから、
軍が嫌ったのは、変電所爆撃で動けなくなる「電化」で、鉄道じゃない。
総力戦は猫の手も借りたい必死の所作で、わざわざ捨てるなんてことはしない。
戦前は鉄道連隊が鉄建公団並みに軍事演習として線路を敷いて鉄道技術を維持していて、
戦場にも鉄道を引いて兵站輸送を保証した。
ヴェトナム戦での誘導兵器の発達で要衝の橋が落とせるようになったが、そこだけ陸送で繋いで鉄道を使ってた。
市販品のSONYのマイクロテレビを誘導モニターにしてスマート爆弾を落として1000倍以上の命中率にしていたが、
他は復旧も早くて息の根は止められなかった。   戦争をしない努力をする政府に取り替えることが当面は緊急要求だが・・・・・・・・。

102 :
破壊には弱いかも知れないが攻勢側なら攻撃される前に相手側を潰すだろ。
攻撃に弱いというなら都市の存在も軍事的弱点となるから否定しなければならなくなる。
一方的破壊や敗北を前提に戦争を語るな。戦争は攻撃力も含めた総合力。
やられる前にやる、そもそもやらせない、やろうとする気を削げ。
そして敗北主義者は内憂の最たるもの。スパイでないのなら自ら刑務所に入れ。

103 :
攻勢だろうが鉄道破壊など工作員の破壊活動で充分。
必要不可欠な都市と代替可能な鉄道を同列にして語るなどて鉄ヲタはお花畑だなぁ。

104 :
>>102
鉄道に拘り防衛力を低下させる鉄ヲタこそ工作員。
辱を知れ。

105 :
軍事アレルギーへのカウンターで鉄道アレルギーですね、わかります

106 :
>>103
> 攻勢だろうが鉄道破壊など工作員の破壊活動で充分。

ヴェトナム側の高射砲陣地には柵や鉄条網すらなくて、
米軍機進行の情報で農作業などをしていた人達が
高射砲に飛びついて米機を迎撃したモノだ。
アメリカ傀儡の南ヴェトナム政府軍の陣地は厳重警戒。防御しないと保てなかった。

 自分たちの国の独立を侵略者から守る大義名分が
国民を自ら団結させ、工作員の入る余地を無くしていた。
そこがヴェトナムでの最大の防御で、
社会インフラは、道路だろうと鉄道だろうと人材だろうとフル活用でアメリカを撃退。
鉄道活用が「防衛力を低下させる」なんて、どこの誰が言ってるの???wwww

107 :
>>106
防衛に使える金は無尽蔵ではない。
無駄金を使えば全体の防衛力は低下する。
ルートが限定される鉄道は仕掛爆弾等で容易に破壊可能。
復旧も道路より時間がかかるし迂回も困難。
ヴェトナムが鉄道を使ったのは道路も車両も不足していたための苦肉の策。
こんなものに金をかけるより道路と軍用車両に金をかけるべき。、

108 :
>>106
論点がどんどんずれていくな、>>86では有事の際に自衛隊員を運ぶって書き込んでおいて

109 :
途中で書き込んじまった、すまん。
ベトナム戦争やら第二次大戦やら何十年も前の話を持ち出して、
自分の考えの非を認めたくないんだな?
はっきり断言してやる、日本では有事の際に鉄道は使い物にならんよ。

110 :
北海道の原野でのソ連との戦車戦を想定して作られた自衛隊の戦車が
大型過ぎて青函トンネルを通らない!鉄道は意味なくなった(www。
しかも実戦配備されたのはソ連崩壊後ばかり!アホか!ってのは、特別の事情だが
一般論での鉄道無用論は当たらない。
人の住んでない地域は、尖閣、始め占領されやすいモノ。
鉄道省が当面の採算など度外視で未開地域に鉄道を敷いたのも人の暮らせる国土化、
西欧が鉄道上下分離として道路並みに公費を注ぎ込んでの鉄路維持を図るのも当然の施策。
中国など縦横4本ずつの新幹線輸送網を採算度外視で建設。
あそこまで行くと資金ショート、パンクの懸念も出てくるが、国家がやってるから繋げる限界が大きく違う。
ひとり日本だけ鉄道独立採算を掲げて切り捨てを図ってる。
陸上輸送力での鉄道の軽視・無視は誤り。

111 :
>>110
無意味な長文乙
過疎地に住民の足はとっくに自家用車。
過疎地の住民に必要なのは鉄道ではなく道路。
島国である日本のかもっ輸送は海運。
北海道と本州考えの貨物輸送は8割以上が海運。
大陸では海運が使いづらいから鉄道を使うまで。
日本での必要度は低い。
赤字を垂れ流ししてまで鉄道を残す必要はない。
ところで防衛ガー、有事ガーの持論は引っ込めるのかな?

112 :
>>110
経済も文化も東京一極集中の仕組みを作っておいて、末端に鉄道や道路だけ引いて「国土維持のために住め!」ってもなあ・・・
俺なら「じゃあお前が住めば?」って言うところだな
何も労働しなくても快適に暮らせるだけの手当でも出せば行くやつもいるかもだけどw

113 :
そこで屯田兵ですよね

114 :
>>110

日本の約9割の面積を持つ国土に、約36,000kmの路線網を持ち、鉄道密度が世界でも高い国の一つであるが、他の交通機関との競争により、赤字ローカル線の廃線が相次いでいる。
第二次世界大戦前は約60,000kmあったが、敗戦による領土喪失や、戦後の東西分割による路線分断、さらに不採算路線の廃線により、現在のような姿になった。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ドイツ鉄道

ドイツでも赤字ローカル線の廃止が相次いでいるようだなぁ

115 :
鉄ヲタ完全論破されててワロタ

116 :
>>110
青函トンネル云々なら日本代理店戦車は90どころか74で
鉄道輸送は出来ない。
自衛隊が鉄道輸送なんか当てにしてない事例だなぁ。

117 :
>>116
ソ連を相手にした北海道での原野戦しか想定して居らず、全戦車が北海道配属だったから、
青函トンネルの戦車輸送は全く考えなかった。兵站・兵員輸送の方は演習を繰り返していた。
∴支障なし。問題は、ソ連崩壊で仮想的が居なくなってから10形戦車をフル装備した馬鹿馬鹿しさだ。
※車が小回りがきいて便利だって事だけでは、鉄道無用には直結しない。
免許返納を呼びかけてる高齢者や、幼年者はどうするのだ。
車では表定速度が半分以下になるし、冬期の輸送の不確実さもあって、
どの国も「独立採算」の営利企業としては維持出来ないものを、
上下分離等のスキームで公共輸送として道路並みの公的資金注入で、廃線を回避し始めたってこと。
日本の道路網は、受益者負担ではない公費投入分が40%あって維持しているが、鉄道はゼロ。
これを道路並みの40%注入にすればかなり安定的に維持出来る。
自動車屋と土建屋の儲け優先の、道路唯一論は国民生活を困難にしていくだけ。

118 :
>>117
>>>116
>ソ連を相手にした北海道での原野戦しか想定して居らず、全戦車が北海道配属だったから、
90が北海道に配備されただけ。
本州、九州には74が配備されていた。
>∴支障なし。問題は、ソ連崩壊で仮想的が居なくなってから10形戦車をフル装備した馬鹿馬鹿しさだ。
クリミア半島を侵略したロシアが仮想敵国でない?
お花畑だなぁ。
10は74を更新する。
>免許返納を呼びかけてる高齢者や、幼年者はどうするのだ。
過疎地でそんな需要しかないから高コストな鉄道は過剰。
デマンドバスやデマンドタクシーで充分。
>車では表定速度が半分以下になるし、冬期の輸送の不確実さもあって、
家から目的地に直接行ける自家用車が便利で早い。
冬季に高速バスより早く運休するのが鉄道。
>上下分離等のスキームで公共輸送として道路並みの公的資金注入で、廃線を回避し始めたってこと。
輸送密度が1000すらない路線に公金を使う国があるなら回答しろよ。
>日本の道路網は、受益者負担ではない公費投入分が40%あって維持しているが、鉄道はゼロ。
道路の財源は自動車関連税。
利用者が負担している。
JR三島に配布された経営安定基金は公金。
その運用益はJR北海道だけで200億以上。
>これを道路並みの40%注入にすればかなり安定的に維持出来る。
道路が羨ましいなら道路と同様に鉄道も利用者負担の鉄道利用者税で負担すれば良い。
>自動車屋と土建屋の儲け優先の、道路唯一論は国民生活を困難にしていくだけ。
鉄ヲタのオモチャしかない無駄な路線を公金で維持するのは国民に無駄な負担を強いる。
国民生活を困難にするだけ。

119 :
鉄道を残すことそのものが目的かのように話すやつがいるが論点がズレてるぞ。
目的は地域の輸送需要に合わせた交通体系を構築することだ。
3分おきに10両の列車がきても乗車率が200%近くなる路線は、
ホーム延伸&長編成化、複々線化、新規路線建設が必要だし、
バスで代替可能な路線は赤字額縮小のためにバス転換のうえ、役場、病院、高校など利用者の目的地に直接乗り入れるようにする方がよい。
鉄道っていうのはあくまで公共交通機関のひとつのモードに過ぎず、
大量輸送の需要がなければ無用の長物だってことをいい加減理解しろ。

120 :
H28年度線区別の収支状況から輸送密度別の収益と赤字の比率を算出した
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/171107-2.pdf
輸送密度500未満 収益1.72% 赤字18.10%
500以上2000未満 収益5.59% 赤字25.33%
2000以上4000未満 収益5.66% 赤字6.48%
4000以上8000未満 収益28.87% 赤字28.79%
8000以上 収益58.05% 赤字17.93%
休止区間 収益0.11% 赤字3.97%
輸送密度2000未満は碌に収益を上げていないのに赤字を垂れ流しているのが明白だ。
輸送密度2000未満の路線と休止区間を廃止する。
赤字は47.4%減る。
一方、収益は7.42%減るだけだ。
即ち、赤字はほぼ半減するが収益は92.58%残る。
輸送密度2000未満と休止区間を廃止すれば経営は著しく改善する。

121 :
>>117
うん・・・まあ、その主張はここに書くだけではどうにもならないから、キミの地元の議員にそう言ってみたらどうかな?
キミ自身がその主張を掲げて立候補するのもアリだね

122 :
活動家や自称政治団体構成員の中でも特に出来の悪いやつが出るスレだしねここは

123 :
すり替え論議が出るようじゃまともな論議にならないねぇ。

「鉄道にも道路並みの公的資金注入を」ってのは、過疎地も抱え維持したい文明国の趨勢。
高速道路並みの一般道が整備されている北海道に、重ねて高速道路建設+赤字線切り捨て
というのは、土建屋、政治利権屋、車屋を不当に儲けさせるアンバランスな施策。
公共インフラは当面の収支だけでなく、国全体の経済から整備すべきモノ。
北海道開拓の弁慶、義経は独立採算制で走らせた訳じゃない。

クリミヤは、ロシア系住人も多いのに、公用語にロシア語使用を禁じるなど政権側の失政が有り、
住民側の反発・クーデターにロシアが乗ったモノ。不当には違いないが、ロシア併合の強い世論があった。
北海道住民にはロシア指向など全くない。ソ連崩壊で国論統一は困難さを増して簡単には攻めようがないのだ。

治安出動用として国民を仮想的に組織された軍隊に、対戦車戦用の高価な10型を、
ソ連崩壊前の計画で、崩壊後に全数配備したのは、何処の救済?

JRの安定化基金は、国鉄全体で営業収支トントンだったものを、仮想的に分割民営化各社が独立採算経営
してるように見せ掛けるためのトリック。儲かる本州3社には負債を負わせて「利子」「利用料」として負担させ、
その分を基金収入にしてツーペイにするトリックスキーム。
 それが超低金利で崩れてしまい、北海道等3島は青息吐息、東海は現金が余ってしまい自前資金リニア投資で
召し上げられるのを防いでる。本来3島に行くべき金。そんな国民だましトリックには、もう気付きなさいよ。

124 :
>>123
> 「鉄道にも道路並みの公的資金注入を」ってのは、過疎地も抱え維持したい文明国の趨勢。
長文お疲れだけど、もはや日本は「過疎地も抱え維持したい文明国」ではないんだよ
キミが言うように「土建屋、政治利権屋、車屋を不当に儲けさせる」ことを支持する、自分だけがよければいい人々が集まってる土人国家だから

125 :
>>124
「政治家は国民のレベルの反映」ってのはその通りで、あほ安倍アドルフ晋三を総理に戴く民意、
恐喝交渉型アホトランプを大統領にしてしまう民意、
一度も民主主義の経験の無い国で、他国に対しても軍事独裁支配を試みる習近平を挙用する民意、
・・・・・・・・・・これらを乗り越えられる民意に育てる必要があるってことだ。
現状を説明するだけの第三者、評論家に留まっちゃイカン。愚側に味方することになってしまう。

126 :
>>125
鉄ヲタは主題であって目的ではことすら理解した出来ない愚者の長文など読むに値しない。
家から直接目的地に行けない、ダイヤに拘束される不便な鉄道は住過疎地の住民の使われなくなった。
不便で鉄道に替わって便利な自家用車が住民の足となった。
不便で高コストな鉄道は消えるだけ。
自家用車を使えない少数に対しては自治体がスクールバスやデマンドバスなどを用意すれば良いだけ。
民意云々を言うなら住民に鉄道と道路どちらかわ欲しいか問うべきだろう。
結果は見えているな。

127 :
>>123
侵略国家ロシア支持の鉄ヲタ。
鉄ヲタはやはりアカなのだな。
独立を守る為に適正な防衛力を持つ事は当然。
旧式化した74を10に更新するのは当然の事。
こんな事にすらイチャモンを付けるとは鉄ヲタは仮想敵国の手先なのだろう。

128 :
>>123

>「鉄道にも道路並みの公的資金注入を」ってのは、過疎地も抱え維持したい文明国の趨勢。
輸送密度が1000すらない路線に公金投入している文明国とやらは何処なのだ?
文明国の趨勢なら簡単に回答出来るな。
回答しろよ。。

129 :
>>125
悪いけど俺は自分の税金が使いもしない鉄道の維持に浪費されるのはゴメンだ
国防のため、というなら、そのカネでミサイルの1本でも買ったほうがまだマシ

130 :
イノシシや厩しかしか通らない高速道路の建設に資金投入するのは、
赤字ローカル線維持費用の絶対額の何倍、何十倍モノ無駄投資。
営業係数が大きくても支出の絶対額は実は微々たるモノ。
盛大な道路投資の無駄を無視して、赤字線の「営業係数」だけを言い募る
デマキャンペーンは土建屋&自動車屋ら利権屋の不当なモノ。
道路や港湾、空港が公的資金注入で運営されているのだから、同じく公的インフラの鉄道も
道路並みの40%公費注入にするのはバランスからしても妥当性があるのだ。
馬鹿用高速道路とのバランスで>>128の愚問を考えるべき。既に何度も回答している通りで、>>128こそ回答がない。
釣り堀にしか使ってない新開発大型港湾の無駄、馬鹿道路の無駄、飛行機の飛ばない空港の無駄は総て肯定して、
僅かな金額のローカル線維持費のみを攻撃しているアンバランスは、意図が露骨だから止しなさい。

131 :
JR北海道再生のための提言書
したがって、経営幹部は、限られた経営資源を安全に集中させ、
最大限の努力を行っても
配分ができない事業分野については見直しを行う「選択と集中」に基づき事業運営を行う厳
しい経営判断を自ら下していくことが求められる。
優先度を明確にする過程では、事業分野
の縮小や使用頻度の少ない設備の見直し、列車の減 や減便、鉄道特性を発揮できない線区
の廃止を含めた見直し、など経営全体について、聖域のない検討を行うことが必要である。
https://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/150626-3.pdf

132 :
一般会計に継承された国鉄長期債務の残高につきましては、
平成29年2月10日に閣議決定されました「平成27年度日本国有鉄道清算事業団の債務等の処理に関する法律に定める施策の実施の状況に関する報告」の中で、
平成10年度末で24兆98億円でしたが、
平成27年度末時点では17兆7,690億円になったとされています。
http://www.mof.go.jp/faq/budget/01ae.htm
碌に使わない路線の無駄な赤字のツケは次世代も払う事となる。
この様な愚行を繰り返してはならない。

133 :
>>130
道路は国防、救命、消防、警察等の緊急車両も使用する。
一方、鉄道は事業者が使うだけ。
公共性な段違い。
更に低輸送密度の鉄道は低コストのバスに転換可能。
バス転換後に一定の利用基準を満たせば公共性が認められて国からも補助がある。
ローカル線の赤字は微々たる物との主張だか既にソース付きで示した通りJR北海道の赤字の半分近くが、輸送密度2000未満の路線。
半分近くの赤字を微々たる物とは言えない。
ちなみに特定の地方交通線の廃止基準の輸送密度は4000であつた。

鉄道への公金投入は文明国の趨勢と、言いながら低輸送密度の路線へ公金投入している国は回答出来ない。
低輸送密度の路線に公金投入する馬鹿な国は無いからだ。
嘘ばかり言うこはいい加減にしろ。

鉄ヲタにオモチャに成り下がった低輸送密度の路線を残す必要は無い。
速やかに廃止すれば良い。

134 :
残すべきは公共交通機関であって鉄道ではない。
鉄ヲタはこれを理解出来ない。
低輸送密度で低コストなバス転換可能な路線を公金で残すのは国民に無駄な負担を強いる。
国民生活を困難にするだけの愚策である。

135 :
そもそも公共交通をバスで賄えるような地域を面倒見る余裕は今の国には全くないんだが
田舎を維持するために税金を投入すること自体言わば株主である特に都市部の国民が許さない
自動車を運転出来なくなるなら車が要らない大都市部に移住することが社会人としての義務になるだろうね

136 :
ンな面倒なこといわずに目指せ売る陣営が違うだけの日本自体の分割民営化(割譲、切り売り)でしょう。

137 :
アメリカの自動車会社は昔鉄道会社を敵対的に買収し、廃線させるなど悪辣なことやってたらしいからな。
仮定の話、トヨタが名鉄を買収して、車をたくさん買わせるためにジャンジャン廃線させるのを想像してみてくれ

138 :
>>137
話を逸らしたいのかな?
日本で問題なのは大量輸送機関である鉄道特性を失った路線の廃止だ。
無駄な赤字を垂れ流しするだけの路線を低コストな輸送機関に転換して
継続的な公共交通機関の維持を図るという問題だ。

139 :
>>137
日本でそんな事を露骨にやったら、例えトヨタと言えども潰されるぞ。
そもそも鉄道から車にシフトしていったのは当然、必然の結果だ。
人間はより便利で快適、合理的なものを求めて発展、進化してきた、
鉄道はその過程で登場した一つの手段に過ぎない。
それ以上に便利なものが登場すれば、人はそちらを選ぶのが当たり前だ。

140 :
>>139
存続派鉄ヲタは屁理屈を捏ねているが結局は「ボクちんのオモチャを国の金で残せ」と言ってるだけ。
道理が通る相手ではない。
自己中、恥知らずの馬鹿が存続派鉄ヲタだ。

141 :
国鉄を衰退させた黒幕に日通の存在が(恨み節的に)言われてるがどうなんだろう。
日通はもともとは貨物列車の下請け運送業者のようなものだった。ところが
いつのまにか親分の国鉄を出し抜いて、「物流の雄」となった。貨物列車がストで
とまっても日通はトラックをバンバン走らせウハウハで、国鉄の客をどんどん
もっていってしまった。ただ、日通側から見れば、国鉄にこき使われた意趣返しにも
見える。

142 :
>>141
ストで顧客を失ったのは国鉄の自業自得

143 :
>>134,140
内容以前に「鉄オタ」「鉄ヲタ」とやたら連呼してるけど、なんだか痛い。
鉄道ファンが多い板で「俺は盲目的に鉄道が好きな「鉄オタ」じゃない。客観視できるんだ」
という感じで、マウントを取ろうとしているようにしか見えない。
そういうのは思春期くらいで卒業しなくちゃ。

144 :
>>135
君が以前いた「田舎の人間は盲目的に自民を支持するバカ」君でないとして、レスをつけるが。
>田舎を維持するために税金を投入すること自体言わば株主である特に都市部の国民が許さない
とあるが国家は株式会社ではないので、そもそも「株主」という比喩自体がおかしい。
近代国家である以上、税金支払いの多寡は関係なく「国民」としての権利がある。
次に、前にも書いたが、都市の人間が無駄遣いだから地方の鉄道維持に税金を投入することは
許さない、というロジックもおかしい。
それなら、地方は都市に人材・資源を供給している。特に人材は、義務教育並びに事実上の義務教育である
高校までの教育経費を地方は負担している。そしてさあ社会に貢献、という18歳になると、大都市に出ていく。
言い換えると人材育成の経費は地方、利益は都会、ということになる。
「じゃあその18歳までの教育経費を返すべき」というロジックも成り立つよ。

145 :
これまでの論議で、車唯一派の首長の特徴は、何が何でも鉄道廃線ばかりで、
公共投資としてのバランス論には一切触れられず、
不合理で莫大なな道路投資、港湾・空港投資をそのままに、鉄道にだけ独立採算を口実に廃線を言うだけ。
すなわち、不当な道路利権確保、車偏重政策維持だけしか言ってない。
 公共性の判断に、地域住民の需要・必要性では無く、「鉄道事業者しか使わない鉄路」って、
語るに落ちるですなぁ。日本の大都市を成り立たせているのは鉄道輸送だろうが。
新規投資基準も、撤退基準も、鉄道と道路を同等にすべきという論点をずっと回避して、鉄道だけ無条件に廃線にせよってアホらしいにもほどがある。
鉄道と道路、航路、空路の分担も個々要求では無く、トータルの最適点が考えられるから、国の政策としてモーダルシフトが言われている訳だ。
さらに、既存の赤字ローカル線は、使い方次第で、新規投資無しに長期に使い続けられて、
極端にはJR西では15km/h制限のある路線とか、東でも枕木7本に1本のPSコンクリート化で運行維持とか、
最悪使い潰すのであっても長期に使える状況があり、即座に廃止すべき条件など何処にもないのだ。
近年の激しい洪水に見られるように、山を放置したら忽ちに崩れてくるし、農地を放棄させて人を都会に集めたら、
40%をとうに切っている食糧自給率ももっと下がって、食料供給で他国に絶対的な支配力を持たれてしまう。
世界的な飢饉で「売らない」と言われたらそれきりの脆弱な体制に好んでしていくアホは救いがたい。
恐喝屋大統領トランプのやり口をみても、一方的に日本の利益を米資本に譲ってしまう安倍のやり口をみても、分かるだろうが。
国民大衆のための政策案で無いことはハッキリしている。道路と自動車利権屋だけ当面太るだけの政策なんかインチキだ。

146 :
>>145
道路はユニバーサルサービスで住民にとって不可欠な物。
鉄道は公共交通機関の一つに過ぎない。
高コストで需要によって他の低コストな公共交通機関に代替可能。
しかも道路の財源は自動車関連税で利用者が負担している。
鉄道には財源が無い。
この事が未だ理解出来ないようだな。

大都市の鉄道は大量輸送機関としての鉄道特性を生かし得る。
ローカル線は大量輸送機関としての需要はない。
高コストで国民にとって無駄な負担となっている。
ローカル線の廃止する正当な理由がある。
継続的な公共交通機関の維持の為に高コストな鉄道を廃止して低コストな他の交通機関に転換する。

ローカル線の廃止が農地の放棄になるのか全く意味不明。
住民の移動、作物の輸送にも使われてないローカル線が沢山ある。

147 :
>鉄道と道路、航路、空路の分担も個々要求では無く、トータルの最適点が考えられるから、国の政策としてモーダルシフトが言われている訳だ。

住民にも貨物の輸送にも使われてない。
大量輸送機関として機能しないのがローカル線だ。
ローカル線などモーダルシフトに対応するものではない。
トータルの最適解として高コストな鉄道でローカル需要に対応するのは過剰で国民の無駄な負担となる。
ローカル需要は他の低コストの交通機関に転換して鉄道は廃止するべきだ。

148 :
>>145
道路、鉄道、海運、空路のトータルバランスの最適解の観点からローカル線の廃止を主張している。
鉄道は高コストで大量輸送の需要が無ければ国民の無駄な負担となる。
国鉄の負債を未だに国民は負担している。
この様な愚行を繰り返してはならない。
大量輸送機関としての需要がないローカル線は廃止して他の低コストの輸送機関に転換するべきである。

145は道路、鉄道、海運、空路のトータルバランスの最適解など関係なく一方的にローカル線を存続しろと主張している様に思えてならない。

149 :
>>145
公共投資のバランス論云々も大量輸送機関として機能しないローカル線への公金投入は不要。
低コストな他の公共交通機関に転換して赤字を圧縮した後に公金は使われるべき。
鉄道への公金は大量輸送機関として機能している路線に限定するべき。
輸送密度で言えば4000以上の路線に限定するべき。

150 :
>>146-149
纏めると「ローカル線はコストを考えて、鉄道に限らず最適な輸送モードを考えるべきだ」。
あんまり言いたくはないが、書き込む前に自分の考えを纏めてから
書き込みな。たった1行で収まる内容でしょ。

後、私は145ではないが、145の文章から「一方的にローカル線を存続しろと主張している」ととるのは無理がある。

151 :
>>145
道路、港湾、空港への投資が不合理と主張する一定でローカル線の廃止が農地の放棄に繋がるとの主張は全く意味不明。
過疎地の住民の足は既に自動車。
道路は農作物の搬出等にも使われる。
港湾はほくれん丸等で農作物の搬出に使われる。
空港は過疎地の住民と東京党の大都市との繋がりを保つ為に使われる。
これらこそが農地を放棄させなくする為の投資だ。

一方で住民すら碌に使われてないローカル線は存在価値が無い。
ローカル線の廃止が農地の放棄に繋がる事は無い。

152 :
>>145
>さらに、既存の赤字ローカル線は、使い方次第で、新規投資無しに長期に使い続けられて、
>極端にはJR西では15km/h制限のある路線とか、東でも枕木7本に1本のPSコンクリート化で運行維持とか、
>最悪使い潰すのであっても長期に使える状況があり、即座に廃止すべき条件など何処にもないのだ。

無駄に垂れ流す赤字はどうするのだ?
JR北海道は会社存続すら危ぶまれている。
無駄なローカル線の廃止がJR北海道再生の唯一の方法だ。

153 :
>>150
15kmの速度制限のある極めて低輸送密度の路線すら廃止に反対している。
住民に必要不可欠な道路と他の低コストな交通機関に代替可能なローカル線。
この違いを理解せずに道路と同様な公金投入を主張する。
これらの点から「一方的にローカル線の存続を主張している」と
思わざるを得ない。

154 :
>>145
>新規投資基準も、撤退基準も、鉄道と道路を同等にすべきという論点をずっと回避して、鉄道だけ無条件に廃線にせよってアホらしいにもほどがある。

道路投資の財源は自動車関連税。
利用者が負担している。
鉄道が道路と同等にしたらなら鉄道も利用者が財源を負担するべきと回答済みだ。
財源としての鉄道利用者税の新設に賛同するかの論点を回避しているのはお前だ。
また過疎地の住民の足がとっくに自動車になっいる現実から目を逸らしている。
道路はユニバーサルサービスで住民に必要不可欠な物。
代替可能な鉄道とは違う。
道路を撤退したならそれこそ農地の放棄に繋がる。

155 :
道路と鉄道を同等と思ってるのは馬鹿としか言えない。
鉄道は他の交通機関で代替可能。
日本で鉄道の無い地域は沢山ある。
道路は住民に必要不可欠な物。
人が住んでいる地域で道路がない地域はない。

この違いを理解せずに鉄道を道路と同等に扱えなどアホらしくて議論する勝ちはない。

156 :
大規模な農場や牧場のある地域の人口密度は小さいだろう。
そんな地域は道路の利用者も少ないだろう。
利用者が少ないから道路を撤去すると言えるのか??
道路が無ければ出荷も出来ない。
そんな地域の農場や牧場は放棄するしかなくなる。
それこそ日本の自給率を下げる愚策だ。
道路と鉄道の撤退基準を同等にしろとの主張はアホらしくて議論する価値がない。

157 :
>>146-149,151-156
>>150でも書いたが、もう少し要領よくまとめなよ。
>>145ではないが、なんか誤解しているようなので書いてみる。
あなたが気にしていて何度も繰り返している点は、「鉄道と道路を同一視するな、というのはおかしい」
ということだね。
これは交通関係の議論では半世紀前からある議論なんだけど、「イコール・フッティング論」というものがある。
鉄道はすべて自前、一方で他の輸送モードは道路や空港、港湾は公共団体が維持、輸送手段だけ自前、ということになる。
つまり、鉄道と他の輸送手段では平等の立場(イコール・フッティング)ではないわけだ。
そして「道路投資の財源自動車関連税」を払っているから、利用者が負担しているとあるが、あなたにとって残念ながら
2009年度から一般財源化されたよ。つまり、その時点であなたの議論は10年前の議論なわけだ。

158 :
>>145
>国民大衆のための政策案で無いことはハッキリしている。道路と自動車利権屋だけ当面太るだけの政策なんかインチキだ。
赤字ローカル線がある地域の国民大衆の足はとっく自家用車になっている。
国民大衆の足を便利にする為の道路への投資が何故に国民大衆の為の政策案でないのか理解出来ない。
赤字ローカル線が既に国民大衆の足では無い事は右肩下がりの輸送密度を見れば明白だ。
こんな赤字ローカル線を税で維持しろなどインチキだ。

159 :
>>144
国家を会社で例えたら納税者である住民は株主に相当するだろうが
何を言ってるんだ

納税者=株主である以上税金を使うのは民間企業以上に確実に採算性や利益を得られるようにしなければならない
「公共のものは赤字で当たり前」なんて戯れ言は絶対に、一切赦してはならない

繰り返す、税金の投入は民間企業以上にシビアにならないといけない

今の日本は税金をやたらめったに使えないから超緊縮財政にしないととてももたない

160 :
それに道路にしても田中角栄が考えた全国プール制で都市部の負担で田舎路線を維持させられてるということをもっと田舎の人間は思い知るべき
そもそも国家や社会は都市部が動かして田舎はそのおかげで生きてるということを弁えろと言いたい

161 :
>>157
本来なら目的税であった自動車関連税が一般税化されたのは税を取りすぎだからだ。
ガソリン暫定税率などその時点で撤回するのが道理。
しかし国の財政赤字の為に他の目的にも使用可能な一般税化された。
この現実も知らずに10年前の議論と言うのは見識が浅いと言わざるを得ない。

162 :
続き。
鉄道は装置産業であるがゆえに、新規参入は難しい。だから、鉄道は本来独占禁止法の
考え方ではおかしな「地域交通の独占権」を付与される代わりに、簡単に撤退できないように
していた。
この考え方は小泉改革での法改正で、法的にはなくなったが、それでも行政や当事者の間では
暗黙の了解として継続している。言い方を変えると内部補助で賄いなさい、ということ。
特にJRの場合、路線の廃止に関しては慎重になるように、という確か国会の付帯決議が出ていたはず。

後、「赤字だから」廃止してしまえ、というのも乱暴な議論ですな。
地方の鉄道はもはやその内部補助が不可能な段階にきているところも多い。
その場合には上下分離を選択するところも増えている。そうすると運営する「上」の鉄道会社が
黒字転換するか、赤字でも数百万円単位で済むところも多い。
赤字であっても、その鉄道が存在することで外部経済効果が存在している場合、税金を投入する価値が
ある、という論理ですな。

163 :
>>159
>国家を会社で例えたら納税者である住民は株主に相当するだろうが
じゃあ在日韓国・朝鮮人に国政参政権を付与しなければなりませんな。
彼らも税金払っているわけだから、「日本」という国家に対する「株主」ですな。
後、生活保護や所得税非課税家庭は日本国民ではないわけですな。
「日本」という国家に対する「株主」ではないのだから。

>>161
論外。

164 :
>>161
君が>>154で書いた内容でしょ?この「10年前」の議論。
154回想774列車2020/02/23(日) 09:02:33.88ID:gw7P5Ler
道路投資の財源は自動車関連税。
利用者が負担している。

165 :
>>159
>「公共のものは赤字で当たり前」なんて戯れ言は絶対に、一切赦してはならない

大規模農場や牧場のある地域の道路は赤字だろうな。
しかし赤字だから道路は撤去などしたら出荷も出来ない。
農場も牧場も放棄するしかなくなる。
食糧自給率の低下は都市部の国民はとっても不利益だ。
国の政策はトータルバランスで考えるべき。

166 :
>>162
外部経済効果を受益するのは主に沿線自治体。
JR北海道の場合は沿線自治体ですら鉄道への直接の支援を拒否している。
外部経済効果はないと判断せざるを得ない。
そんな路線を国が支援する必要はない。
鉄道事業法に基づきJR北海道は廃止届を提出して廃止すれば良い。

167 :
>>164
他の目的にも使用出来る様になっただけ。
道路利用者は道路投資以上に税負担している。
何処がおかしいのかな?

168 :
>>162
赤字だから廃止と主張してるのでは無い。
赤字かつ他の低コストな輸送機関に転換可能な路線の廃止を主張してる。
理解力が低いんですね。

169 :
>>167
君は言い切ってるでしょうが。「道路投資の財源は自動車関連税」って。
あのね、「目的税」であったときはあなたの議論は成り立つ。でも「一般税」化した
時点で、その名目は成り立たない。

170 :
>>167
君は言い切ってるでしょうが。「道路投資の財源は自動車関連税」って。
あのね、「目的税」であったときはあなたの議論は成り立つ。でも「一般税」化した
時点で、その名目は成り立たない。

171 :
>>167
君は言い切ってるでしょうが。「道路投資の財源は自動車関連税」って。
あのね、「目的税」であったときはあなたの議論は成り立つ。でも「一般税」化した
時点で、その名目は成り立たない。

172 :
>>162
「上下分離が増えている」との主張だか具体的に何処なのかな?
JR発足時に出来た3セクの多くは廃止となっている。
上下分離している若桜鉄道も存続が危ぶまれている。
高コストは鉄道によるローカル線は沿線自治体ですら過大な負担なのだ。
この現実から目を逸らすべきではなく。

173 :
>>171
目的税を一般税に変えたから「10年前の議論」、「名目は成り立たない」?
道路投資以上に税負担してる現実は何も変わってない。
現実から目を逸らすべきでは無い。
貴方の主張は「論外」と言わざるを得ない。

174 :
3セクだろうが上下分離だろうが結局は無駄なローカル線を延命するだけ。
いずれは廃止だ。
無駄な延命の為に国民や自治体住民の無駄な負担が増えるだけだ。
他の低コストな輸送機関に転換可能な路線は速やかに廃止し低コストな輸送機関に転換するべき。
これが過疎地の公共交通機関の継続的な維持の為の唯一の方法だ。

175 :
>>162
JRは路線の廃止の際に自治体、住民に説明すると言うだけだ。
JRだから路線の廃止を禁止されている訳でない。
現実にJRでも路線の廃止している。
特にJR北海道は無駄なローカル線を廃止しなければ会社存続が危ぶまれている。
会社存続の危機に不採算部門の切り捨てを慎重になどお花畑としか言えない。

176 :
>>162
他の交通機関に転換可能なローカル線をどうするべきと考えるのだ?
受益者である沿線自治体が上下分離するべきと言うのな?
それとも国が主体となって存続するべきと言うのか?
それとも廃止するべきと言うのかな?
議論したいなら立場を明確にするべきだな。

177 :
>>171
自動車関連税は元々道路投資の為の目的税。
これが道路投資では余る程に納税された。
本来なら余る分は減税するのが道理である。
しかし国は財源危機の為に他にも流用出来る様に一般税化してしまった。
当初の説明を一方的に反故にした訳だ。
当初の目的からすれば不正流用だ。
この現実も知らずに「10年前の議論」、「名目は成り立たない」など
盗っ人の開き直りに等しい。
全く「論外」としか言えない。

178 :
>>172-176
「理解力が低い」とのご発言ですが、IDを真っ赤にしてまで20回以上投稿している
人にだけは言われたくないですね。(自分も三重投稿してしまったが)。
それだけダラダラ自分の意見を垂れ流す人と、私とどっちが「理解力が低い」のか、
一目瞭然だろうと思いますが。
前にもいってるでしょ。投稿前には読み返せ、要点をまとめろって。
社会に出るとわかるけど、要点のつかめない人の話って、「この人仕事できないなあ」となるよ。

179 :
続き

>>176で君は「立場をはっきりさせろ」とあるが、この投稿ですれ違ってる理由が
よくわかった。
論理の立て方にはSeinとSollenという考え方がある。私はSein(実在)の話をしている
のに対して、君はSollen(当為)の話をしているんだね。君のロジックがおかしいのは、
Seinを無視してSollenから始まってるからだわ。
私は「これまでのローカル線存続のロジックはこうだね」というSeinの話しかしてない。
それに対して「お前はどう思うんだ」と言われてもね。

SeinとSollenが何か、というのは論理学の基本中の基本だから当然君は知っているであろう、と
私は期待するが、君が学生なら、そこから学びなおした方がいい。
大学生なら、行政学でこの手の交通の話もするから、行政学も取った方がいい。
なんか面倒な人みたいなので、私はここで切るよ。どこまでいっても特定の結論から話する人と
議論したところで、時間の無駄だし。
最後に。上下分離を示せ、というが、君があまりに無知なだけだよ。若桜鉄道のほか、青い森鉄道、三陸鉄道などなど。
「上下分離方式」で検索してみな。国土交通省の資料が出てくるよ。

180 :
>>179
結局立場すら明確に出来ないのだな。
ダラダラとはぐらかずだけ。
こんな輩と議論するのは確かに無駄だな。

181 :
「採算とれない鉄道を維持すべきかどうか」という命題に対して、「維持しない」という意見のほうが多いから今の状況になってるわけで
「採算とれない道路だってあるじゃないか」って言うけど、戦後の日本はクルマで潤ってきた国だからね
鉄道を維持しても大資本は儲からない
全ては大資本のため
資本主義国家なんだから

182 :
>>181
でもその採算取れない道路は儲かってる道路が面倒見てるという構図だから都市部の人間が田舎に対して悪い感情持ってることは田舎の人間は思い知るべきだと思う

183 :
>>180
書かないつもりだったんだけど、気の毒なので一つだけ。
最後に書いた内容理解した?Sein とSollenの違いは理解した?
君とまともに議論したくないんだよ。君は演繹的にものを考えていて、それはそれで
悪くはないが、一つ間違えると信念で凝り固まって議論にならない。君はこのタイプだね。結論(君が言う「前提」)が出ていて、それに合わせて色々理屈をつけていく。ただ、それが理屈になってないが、君はそれを理屈だと思っている。
「議論」というのは、レスバトルをするのではなく、事実認識をすり合わせてそして結論(君の言う「前提」)を導くもの。帰納的な考え方ですな。
まあこれだけ書いても理解できないだろうが、せめてSeinとSollenとはなにか、演繹と帰納とは何か、これくらいは理解したほうがいい。そうしないと社会に出たら大変だよ。

>>

184 :
>>182
いつもの「田舎者はバカ」の人かな。少し前に「国民は株主」と書いた人だよね。
君の言う「田舎の人」も日本国民なのだが・・・。

185 :
鉄道が衰退した理由はシステム化されすぎて責任や収支がはっきりすること。
なので叩くとなった時の材料が勢揃い。
対して道路自動車はどこにどう金がかかるかなんて分るのは官僚ぐらい。
大半の人間は車を頼んだ時にガソリン代を払えば全てを払った気になっている。
叩くとなっても材料が複雑に入組んでいるのでそれを紐解くにも一苦労。

186 :
>>183
概論だけで結論が無いのは社会で通用しないな。
会議は60分以内が社会の通例。
概論だけグダグタ言って結論を言わない。
時間の無駄で責任逃れの無能の証明だ。

187 :
>>184
田舎贔屓な君にこれだけは言っておく
田舎を生かすもRも都会次第

188 :
>>185
鉄道が衰退したのは家から目的地に直接行ける自家用車が普及したから。
便利な自家用車が普及したら家から目的地まで直接行けない、ダイヤに拘束される不便な鉄道を使う者は少なくなった。

189 :
>>188
そうだ。自家用車を鉄道に乗り入れられるようにしたらよい。

190 :
>>189
積み込みに無駄に時間がかかる、
鉄道を経由することで遠回りになる。
鉄道のダイヤに拘束される。
無駄なコストがかかる。
いい事無いな。

191 :
カートレイン九州とかあったなぁ

192 :
>>191
積込作業や車内清掃、リネン交換の費用は発着駅の所属会社持ち。
なのに収入配分は運転距離比例でJR九州が貧乏くじ引かされたんだよな。
おまけに「積み降ろし作業で車にキズが付いた、弁償しろ!」と因縁つけるクレーマーも現れるし、
3ナンバー車は積載不可だし、もう二度とやらないだろう。

193 :
貨物のピギーバックも定着しなかったなあ。

194 :
>>191-192
設定されたのは、分割民営化直前だったけど。
操車場廃止で余剰になった貨物車両と、余剰になった20系A寝台車で組み合わされていた。
国鉄時代の聖域になってた東京〜九州ブルトレ同様に、一定のニーズを見込まれてただろうが、
結果分割民営化が裏目になった。

195 :
国鉄分割は在来線の長距離旅客列車は不要、という前提としか思えない割り方だったからなあ。
貨物会社に寝台特急の運用をさせるとか、新幹線と統合したJR長距離会社を作るとか、やり方は何とでもあったはずだが。

196 :
>>196
東京〜九州ブルトレは走行が4社に跨るので、廃止しにくくした意図があっただろう。
しかしそのためグレードアップなどのクオリティーが上げられず、
そして両端の東日本・九州の収益性が薄いのが裏目になり、博多あさかぜ・みずほ廃止に
踏み切ってから衰退の一路orz

197 :
ルクセンブルク、全国で公共交通機関を無料化 世界初
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200302039773a&g=afp

198 :
民営化されていなかったら整備新幹線や並行在来線はどうなっていたのだろうね。
JR時刻表の地図頁を久しぶりに見たら泣きそうになった。
青函も北東北も北信濃も日本海縦貫も、もうね(´・ω・`)

199 :
インフラを所有するJR施設、列車を運転するJR新幹線、JR長距離、
地域輸送担当のJR東日本、JR西日本、それとJR貨物と
分けていれば今みたいにはならなかったでしょうね。

200 :
ブルトレは機関車牽引。旅客会社には機関車はほとんどなし。
機関車と機関士を旅客会社が抱えても使い勝手が悪い。
ブルトレ運行をを貨物会社がやっていれば、機関車と機関士を貨物と共用で運用できるから
もう少し採算も良かったと思う。
 
また客貨の相互不可侵の弊害も大きかった。
ローカル線で客貨混合列車とかをしていれば、貨物にも旅客会社にも
有益だったはず。 宅配便荷物を列車に乗せて運ぶとかも
もっと早くやれていたはず。

201 :
国鉄分割民営化は、国鉄の赤字を口実として戦後綿々と生き続けていた社会主義勢力の息の根を止めることが目的だった
そして国民もそれを支持した
上に書かれているような社会主義的な交通政策が消滅するのは当然の帰結
国民が相変わらず米国型資本主義を崇拝する自民党を支持しているわけだから、「失敗だった」と言っているのは少数派だってこと
いくらキレイごとを並べても、「最大多数の最大幸福」の錦の御旗の下、マイノリティの意見が省みられることはない

202 :
アメリカのトランプ大統領が、ペンス副大統領を省庁横断の新型コロナウイルスの対策担当に任命すると発表したのが2月26日。
日本の方がはるかにコロナウイルスの感染が拡大してきたのにもかかわらず、
安倍政権はアメリカに遅れることはるか、今ごろになって新型コロナウイルス法改正担当に西村康稔経済再生担当大臣を起用することを決めた。
なんという遅さか。

いや、西村氏はあくまで法改正担当であって、ペンス副大統領のように省庁横断の新型コロナウイルス対策の担当責任者ではないかもしれない。
あくまで法改正担当なのであれば、なおさら対応がまずい。
一刻も早く、省庁横断の対策責任者を任命すべきだ。

安倍政権は新型コロナウイルスの感染拡大をかなり甘くみていたのではないか。
水際対策の遅れや失策も含め、「悪夢のような」対応が続いている。
日中関係や景気よりも、命を何より大事にする防疫を最初から最優先にしなければなかったのだ。

ふざけるな、2018年官房副長官時の豪雨災害で大被害が出ている最中に、
安倍さんたちと赤坂で飲み会している写真をツイッターに上げて大バッシングを受けた人ね。
安倍さんの子飼いなんだろうけど、こんな危機感のない人をコロナ対策担当大臣に任命するなんてシャレにならないし、いったい何考えてるって思います。
安倍さんの身代わりに、子分の西村さんに責任を擦り付けて大臣辞めさせるつもりなのかな?

かなりの権限を与えないと官僚には勝てませんが?外務省、法務省、厚労省・・。
かわいそうに・・安倍さんのかわりに国会で答弁するひとということになる。しかも今頃から・・・・・。

203 :
ELDAF

204 :
まずは、役に立たない経営陣と管理職からだろ。
末端の従業員から解雇したら大変だぞ。
特に配達員は真冬の厳冬の中、真夏の灼熱の中、朝から晩まで走り回っていて気の毒だ。
削減案の1万人という規模にちょっとびっくり。
どんだけ放漫経営してるだよ、ってね。
ただ、雇った以上は、雇用継続する義務が経営者にはあるわけで、解雇して業績回復は誰でもできる。
経営陣が、自分たちは無能です、と言ってるに等しい。

郵政グループで局員1万人の削減案浮上

3/23(月) 20:18配信

共同通信

 日本郵政グループで、全国の郵便局員を1万人削減する案が浮上していることが
23日、分かった。局員全体の約5%に当たり、ゆうちょ銀行が日本郵便に提示したもようだ。

郵政グループの稼ぎ頭が「金融事業」になってから、おかしくなってきました。
儲けられる商材に経営リソースを注入した結果、ゆうちょ銀の「投資信託」、かんぽの「生命保険」不正販売に繋がった。
このツケはあまりにも大きかったと言えます。
このネットの時代――いや来るべき5Gの時代に、郵便事業をどう変革していくのか。
人と人とのコミュニケーションや物流のあり方など。企業からのメッセージのようなものが、私たちには見えてこない。
郵政が社会のインフラを担っている重要事業であることは間違いないのですから、
もう一度原点に立ち返って事業の立て直しをしてもらいたいと思います。

205 :
>>198
累積赤字が解消しないままなら凍結してただろう。
整備新幹線はJR旅客会社がバブルを弾みに一定の収益を出したから、GOサインを出した。
並行在来線は、新幹線開業後の在来線維持が経営悪化の原因にもなったので、施策された。

もし上越新幹線が整備新幹線だったら、上越線は確実に並行在来線で三セク転換してただろう。

206 :
国が公共投資として出すべき資金を高利で調達させた利子の累積である[国鉄累積赤字27兆余]
と、JR6社独立採算偽装均衡用の[3島基金=−本州残存負債]は、分けて考えないと真相が
見えなくなり判断を誤る。国民を欺く偽装スキームに注目すべきだ。累積赤字27兆は国民負担に転換済。

 高利の利子払いを除く国鉄収支は分割民営化の前後で変わらず、ほぼ収支トントンだ。
これを分割した上で収支トントンにして独立採算に見せる偽装として、3島会社には基金を
抱かせて収入補填、本州会社には負債を抱かせて利子として召し上げて、ツーペイにする
実質国鉄状態を維持したのだ。それが今、超低金利で3島会社・特に北海道は崩壊寸前、
稼ぎ頭の東海道新幹線を入手出来た東海は、現ナマが余りすぎて、召し上げられ、3島支援に
回されるのを防ぐ手立てとして、自前資金での第2東海道リニア新幹線投資を打ち出している。

 他の整備新幹線建設も、累積赤字27兆処理後に生き返らせたモノ。

この国民だましのトリックを理解した上での、政策論議が必要。
鉄道にも道路並みの公費40%注入で全国交通網として維持しろとか・・・・・・・・。
北海道の無人の原野に高規格高速道路建設だなんて、ローカル線運行維持より余程金が掛かる!

207 :
>>206
> 北海道の無人の原野に高規格高速道路建設だなんて、ローカル線運行維持より余程金が掛かる!
・・・色々理屈を並べてるけど、道路建設と鉄道維持、どっちが土建屋が儲かる?政治家が儲かる?
それだけだよ

208 :
>>206
それも1000兆円以上の国家財政赤字に組み込まれただけなのは否定できない。
そして消費税率を引き上げた、国鉄値上げと同じ愚策を繰り返している。

209 :
>>207
そりゃあ高規格高速道路が土建屋と政治屋を潤すから協力推進で、
人の住める国土を維持する鉄道は彼らに何の特にもならないから切り捨てる。
国民生活を護るのか、利権屋土建屋を利するのかの選択の問題。

結局チョットひねった利権屋側の世論操作だねぇ。ドローでダメージコントロ−ルとは!>207

210 :
>>209
> 国民生活を護るのか、利権屋土建屋を利するのかの選択の問題。
その選択をした結果が現状なわけだが
操作されてるとか被害妄想を垂れ流す前に選挙に行けば?
え?世論操作でダマされて自民党に投票した?なら自業自得、あきらめろ

211 :
選挙に行けと他人に言う時点で世論操作にダマされてる

212 :
>>211
被害妄想はいいからさ、じゃあどうすればお前が言う「国民生活を護る」選択ができるのか言ってみ?

213 :
>>209
過疎地の住民の足はとっくに自家用車。
碌に使わない鉄道なんか住民の生活の役には立たない。

214 :
>>211 は毒電波を受信して洗脳されてしまったんだね

215 :
「ワレワレハ世論操作ニヨッテ騙サレテイルノダ」ってかwww

216 :
新幹線機構・たばこ特別税を見るにそこまでやらないと
東日本看板会社は成り立たない見込みだったのだろうかと疑う
国鉄債務の大半は五方面作戦によるものだからたばこ税で償却ってのもねぇ
武蔵野線や京葉線民から「俺たちから運賃ぼったくるのか」と言われるわけじゃあるまいし
運賃値上げで対処しとけばよかったんじゃないのと思う

217 :
ここは選挙教信者の巣窟か。
目糞鼻糞の数択で仕方無く目糞を選んだら
目糞を選んだお前らが悪いという責任転嫁システムを
有難がってるお前らはどうしようもないの。

218 :
国鉄はアッと驚く50%値上げ以前は
大手私鉄に比べても安かったんだよね。
せめて私鉄くらいに(物価上昇分程度には)
値上げできてれば、またその後の歴史も
変わってただろうね。

219 :
>>218
直前はね。
ただ大手私鉄が値上げする前の昭和48・49年頃は、やはり大手私鉄より高かった。
その上貨物も多く走ってたため普通・快速の本数が多くなく、便利さでも負けていた。
なので関西圏の京都−大阪−三ノ宮は私鉄が強かった。
また今ではJR倒壊が幅を効かす、豊橋−名古屋−岐阜は、名鉄の圧倒的シェアだった。

220 :
それから競合してたけど、国鉄が非電化で本数が少なくて話にならなかった、
名古屋−四日市、大阪−宝塚のような区間もあった。
この2つの区間はその5〜6年後に電化されたが、今でも私鉄の方が強い。
特に名古屋−桑名・四日市は、JR運賃の方が安いが、スピード・本数で近鉄に敵わない。

221 :
>>220
福知山線は電化していなければあんな事故になっていなかった。
DL+旧型客車の路線であり続けるべきだった。

222 :
>>219>>220

国鉄時代の東海道本線は東京発列車のスジがあって、その隙間にローカル列車を配置する感じだったらしいね
それでも大阪周辺は複々線を活用して京阪神のローカル輸送に新快速を設定したりして頑張ってた
分割されて、東京中心じゃない、地域の事情に沿った輸送サービスが充実できるようになった

つまり鉄道だけじゃなくて国家そのものも、分割したほうが「東京一極集中」を解消して、地域の実情に合わせた政策が展開できるってことだな
北海道?四国?今みたいに国に頼ってるうちは衰退するだけだろ

223 :
どの国が名乗りを上げるか見物だね分割先を取るのに
(誰も取りたくない土地も出るだろうけど)

224 :
今回のコロナ騒ぎで、JR各社は大幅な減収だろうな。
特に屋台骨の東海道新幹線がガラガラなJR東海は、単年度赤字になりそう。
他の新幹線もガラガラで、大幅に客が減っている。
首都圏では山手線でも空席が見られる電車が多いようでは、どうなってしまう?
北海道・九州・四国も大幅に客が減っただろうし。

225 :
>>221
それはダメだろうw
趣味的にはそれが面白いけど、地元にとって邪魔物になってしまう。

ただそれに近い愚をやったのが、四日市〜津の伊勢線→伊勢鉄道。
三セク化するくらいなら、最初から建設しないでいいのに!
元々近鉄と並行していて本数が少なく、運賃でも負けるから、地元利用客は見込めないだろう!
間に駅を造らず、優等列車を通す専用線にすべきだったな!
そのため南紀やみえを利用して、別運賃を課せられる不経済ぶりorz

226 :
キューバは知る人ぞ知る医療大国で、新型コロナでもイタリアはじめ世界各地に医師団を派遣して活躍中。
そのうちラム酒も消毒用アルコールの生産に切り替えるかも。
経済は米国の制裁のため長年低空飛行中だが、それでも平均寿命は米国を上回っているし、
ハリケーンが来襲しても事前に避難を徹底させて死者をほとんど出さないことでも有名。
「世界で最も人種差別が少ない国」ともいわれており、あらゆる面で米国とは対照的な国だ。
新型コロナで苦しむ米国は、くだらないプライドを捨てて、キューバに助けを乞う方がいいかもね。


今後、私の発言の後にはこのAAを貼ってくれたまえ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,,,,-----、 ___
          ,/彡彡ミミミ彡ミ\
         ./彡,,,;;-"⌒```"`-ミ::i.
         i ,,"         .`、i
        .i i.   ,,,;;;;;;;  ;;;;;;;,,,  ii
        .i,i.  '''        ''' ii
        i''i    -=・=' `=・=-  i''i
.        !.i      i i     i.|
         `i  、__/ (,,, ,,,) \__ i'       ,,,,、
         !、    、_________.  ノ      .i'''| ..|'''i
           ヽ.   `---'  ./      | ..| ..| ..|∩
      ,,..-‐'゛:::::|ヘ\、__,/|:::゛`‐-..,, ∩ | !. .! ..!! .|
  ,,..-‐'゛:::::::::::::::::::::| \______/ |::::::::::::::::::::l´)' .,゛ ' `' .|
 / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|. <;;;;;;;;> .|::::::::::::::::::::::::\ `ヽ~~~ ノ
./ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |;;;;;;;;| |:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_ .  _/

共産主義は端から大嫌いだが、キューバの革命はその中では一番マシだったと思う。
インテリかつブルジョア階層が、私財をなげうって民衆と戦う図式でないと、単なる富める者と貧する者の階級闘争というか
逆転を狙った暴力と戦争に過ぎず、まあ革命自体非合法だと思うが、
更に正統性を欠いてしまう(カンボジアは自国民に大量に手をかけた時点で論外)。中国などは最たる例だ。
さて、そういう文脈で唯一(元々嫌いな中でかろうじて自分の中である意味許容できる部分が少しだが存在した)キューバが立ちいかなくなったとしたら、
1世紀に及んだ共産主義革命の死を意味すると感じる。
チェ・ゲバラは権力を持っても高邁な精神を持ち続けた稀有な人物。トップが私利私欲に走らない素晴らしい人物なら、
資本主義より共産主義のほうが優れた思想なのかもなあとキューバに行った時感じた。

227 :
上田交通別所線は短距離ながら車窓が変化に富んでいて、乗って楽しい路線。
末端区間の不通なら、そのまま廃線になってしまうこともある。
今回は新幹線停車駅でもある上田駅と一つ目の駅の間の橋であり最も利用者の多い区間だったことで公費での復旧が出来た。
三陸鉄道も同じ台風で被害が出たが、こちらもほぼ全額公費で復旧。
昭和の末期にもこうした制度があれば、昭和58年の台風被害により廃線になった鹿児島交通枕崎線は、或いは存続していたかも知れない。

228 :
自由主義陣営とされる中華民国の蒋介石国民政府軍が、台湾で「自国民」28,000.人を虐殺した
「2・28事件」(1947年)を知らないんだろうねぇ。>>226

 台湾を占領した国民政府軍と中華民国官僚のあまりに酷い腐敗と圧政に耐えかねた民衆が、
たばこ農婦への官憲の暴行に怒り全島で抗議行動を起こしたことを「共産党の暴動」と
レッテル貼りして弾圧、28,000.人を殺戮して、特に日本統治時代に高等教育を受けた知識層を
狙い撃ちにして以降1990年代初期まで「戒厳令」を敷いて弾圧を続けた。今も民主化は未完。

 台湾は清朝の支配の及ばない「ケガイの地」でオランダ、スペインなどの植民地地域が
勝手に作られていた事もあるのを日清戦争の終戦処理:下関条約で割譲され日本領となった。
台湾の帰属は島民自体の意思に依るべき処で、アメリカ独立戦争型の独立も正当性がある状態。
大陸由来、国民政府。国民党は台湾占領をやめて、現地住民の自治に委ねるべきだというのが
第3代総統李登輝以降の台湾民主化の底流。台湾独立志向の現総統も中共の武力侵攻回避にそれを明言しないだけ。

 アメリカは「反共」でさえあれば、どんな独裁政権、腐敗政権をも支持して、都合60ヶ国近い
国の首脳を武力や謀略で失脚させ、時に命を奪っていて最も危険な侵略者となってきた。
アメリカも、ソ連や近年の中共と同様の覇権主義であり「自由主義」「民主主義」は自称レッテル
に過ぎないが、「社会主義」「共産主義」も同様、権力奪取の錦の御旗にはしたが、政権を握った
後は、元々の強権支配に戻ってしまったから、まともな社会主義追求国は>>226 指摘のように
キューバとヴェトナム程度になってしまった。社会システムが共産主義国は何処にもないよ。(続

229 :
日本の明治維新クーデターも同様。薩摩が江戸で放火・強盗を繰り返して幕府を挑発して
内戦状態に持ち込み、天皇教を旗印にプロシャ型専制政権を樹立、日清、日露、第1次2次
大戦と侵略範囲を拡げて力尽きて敗戦。明治150年云々はこの大日本帝国無謬マンセイ論。

 ただ、植民地支配の仕方が遣らずボッタクリ寄生一辺倒の西欧型とは違って、「国内」という
建前を貫いて、鉄道、道路、上水道、灌漑など社会インフラ整備、公衆衛生徹底、義務教育・
高等教育の確立など、現地に独立の力を付けるような施策を行って、日本撤退後の国力を付けて
いったのが特徴。

 西欧の植民地支配は、自分たち支配層の避暑用の鉄道を作ったぐらいで、現地の需要は無視して
プランテーションを押し付けるとか、教育放置どころか、宗主国の言語を学ぶのを禁じたりで、
西欧植民地から日本統治の植民地に換わったところは、現地インフラ整備、義務教育実施など、
その穏やかな支配で、戦後75年経つ現在まで親日的な地域が多い。

 韓国朝鮮は他国直接支配の経験が日本しかない上、歴史的に文化的に格下だった日本からの
支配の屈辱感で対日感情が特に厳しいのではないだろうか。
各国自身の「中華思想」をぶつけ合ってはイカン。

 すなわち対立軸は、「自由・民主制か独裁制・専制支配か」であって、「資本主義か未だ存在
しない共産主義か」ではないのを、レッテル貼りキャンペーンで一般国民を欺いているに過ぎない。

230 :
北海道の道路維持費は幾らかかっているのだろうか

231 :
北朝鮮の維持費は幾らかかっているのだろうか

232 :
貯蓄せずに積極的に県内で使う様に!とか言うならまだしも
人事権や任命権がある人が言う事ではない。
ましてや首長だよ。人気取りにも程がある。
財源不足なら、まず自分の給与を財源に回せばよいのでは?
職員が地域でお金を使うことで助かる人もいるはずだし、それが給付金の別の目的でもあるでしょう?
自分の仕事のことだけしか考えていないのだなあ。
職員が反対の声を上げにくいことを承知の上で、世論におもねるパフォーマンスで人気を上げようとする魂胆が見え見え。
どうしよもない。リーダーの資質のカケラもない。職員の士気も激減だろう。
組織の行動力は、リーダーの下での士気と団結に大きく左右されることをこの県知事閣下様は知らないのだろう。


広島県職員から「10万円」供出、県の財源化検討…全員なら計算上25億円

4/21(火) 22:34配信
読売新聞オンライン

 広島県の湯崎英彦知事は21日、政府が緊急経済対策として全国民に一律給付する10万円について、
県職員から供出してもらい、県の財源に充てる考えを示した。実施するかは今後、検討する。
県の休業要請に応じた中小企業などに支払われる10万〜50万円の協力支援金の財源約100億円が必要で、
湯崎知事は「聖域なく検討したい」と述べた。
 県によると、県警や県教委の職員も含む約2万5000人が対象で、全員が受け取れば計算上、総額25億円に上る。
県の財政調整基金の残高は、2018年7月の西日本豪雨からの復旧などで取り崩しが続き、20年度末の残高は33億円の見込み。
湯崎知事は「感染拡大防止のためにやらなければいけないことはたくさんあるが、圧倒的に財源が足りない」と理解を求めた。
 一方、県職員からは不満の声が漏れる。男性職員の一人は「事前に説明があっても良かったのでは。
強制でなくても、『右にならえ』で出さざるを得なくなると思う」と戸惑っていた。
 総務省特別定額給付金室は「あくまで家計の支援を目的とした個人への給付で、公務員から寄付を募って
事業の財源とすることは想定していない」としている。

233 :
まるで大阪は知事がタレントの様に連日、テレビ番組に出演だな。
大阪府知事として大阪府庁の決裁の公務と大阪府議会の出席答弁は、そっちのけでテレビ番組出演を続けるのか。吉村知事。
大阪の吉村知事は大阪の読売テレビのミヤネ屋に出ていたけれど、まるでスター気取りの大衆迎合演説の態度だ。個人的に好きになれない。
一生懸命、仕事をしていると言うけど、あの態度はまるでスター芸能人のような一般大衆に迎合する話し方だな。
確かに今の大阪の吉村知事は一生懸命に仕事をしているのは判るが、まるでスター気取りの芸能人のような態度で出てくるから
視聴者からあまりに良く思われない。
吉村知事はテレビ番組で新型コロナを道具に使ってスター芸能人の気取りでテレビに出続けることはこれ以上、止めてもらいたい。
テレビに出てくる吉村知事は大阪府知事の公務をそっちのけで出ている印象が非常に強すぎる。
大阪都構想を成就させるための新型コロナを利用したテレビ番組出演と言われても普通に不思議ではない。
マスコミを利用した大衆迎合の人気取りに過ぎない。
岡山でも県東部の寒河地区(そうご‐ちく)と日生地区(ひなせ‐ちく)は
大阪のテレビ番組が視聴可能なので観ることが多いが大阪の吉村知事は大阪のテレビ局に神出鬼没の如くスター気取りで出演している。
新型コロナが深刻な問題であることは解らないわけではないが、まるで芸能人スター気取りで出てくると気持ちの良いものではない。
あの態度と振る舞いを観ると、受けを狙ったニュースキャスターの様に映って仕方がない。
大阪の吉村知事は大阪都構想を控えているだろうが新型コロナの深刻さをテレビ番組で芸能人スター気取りで訴えて
大阪都構想を成功させる魂胆が丸出しに映る。
マスコミと新型コロナを利用して吉村知事は大阪都構想を成功させるだろうが
視聴者である我々一般市民はそろそろスター気取りでテレビに出続ける大阪の吉村知事に対して批判と疑問の目を向けると良いだろう。

234 :
まるで大阪は知事がタレントの様に連日、テレビ番組に出演だな。
大阪府知事として大阪府庁の決裁の公務と大阪府議会の出席答弁は、そっちのけでテレビ番組出演を続けるのか。吉村知事。
パチンコ屋の名前だしたりしたら無料で広告だすようで人が溢れかえるだけってバカにされてたな
大阪の吉村知事のパフォーマンスに辟易してるんだよ。防護服たりてるのにカンパ呼びかけたり魂胆がミエミエすぎ
大阪の防護服メーカーがいつでも13万着作れるって表明してるのに維新が購入しないから愛知に流れたって話しだな
そもそも大阪は防護服備蓄をしておらず根本的に問題があったようにしか見えない
しかも正規の防護服を購入せず寄付の雨合羽の整理に大量の職員が動員されているとか
東京は220万から備蓄あったんだよな
維新は金払っても買えないから雨合羽送ってくれって騒いで近所にあったんだから間抜けって言われたんだよ
各都道府県は国に物資要請してるのに維新じゃなくて
大阪自民が要請にいってて雨具集めろとかアホなパフォーマンスばっかりに思われるなあれじゃ
まず備蓄がなかったことが大失策なんだよ
きちんと大阪の吉村知事と松井・大阪市長と維新の会は仕事しろ。テレビパフォーマンスをしている余裕は無い。
大阪の吉村知事は大阪の読売テレビのミヤネ屋に出ていたけれど、まるでスター気取りの大衆迎合演説の態度だ。個人的に好きになれない。
一生懸命、仕事をしていると言うけど、あの態度はまるでスター芸能人のような一般大衆に迎合する話し方だな。
確かに今の大阪の吉村知事は一生懸命に仕事をしているのは判るが、まるでスター気取りの芸能人のような態度で出てくるから
視聴者からあまりに良く思われない。
吉村知事はテレビ番組で新型コロナを道具に使ってスター芸能人の気取りでテレビに出続けることはこれ以上、止めてもらいたい。
テレビに出てくる吉村知事は大阪府知事の公務をそっちのけで出ている印象が非常に強すぎる。
大阪都構想を成就させるための新型コロナを利用したテレビ番組出演と言われても普通に不思議ではない。
マスコミを利用した大衆迎合の人気取りに過ぎない。
大阪の吉村知事は大阪のテレビ局に神出鬼没の如くスター気取りで出演している。
新型コロナが深刻な問題であることは解らないわけではないが、まるで芸能人スター気取りで出てくると気持ちの良いものではない。
あの態度と振る舞いを観ると、受けを狙ったニュースキャスターの様に映って仕方がない。
大阪の吉村知事は大阪都構想を控えているだろうが新型コロナの深刻さをテレビ番組で芸能人スター気取りで訴えて
大阪都構想を成功させる魂胆が丸出しに映る。
マスコミと新型コロナを利用して吉村知事は大阪都構想を成功させるだろうが
視聴者である我々一般市民はそろそろスター気取りでテレビに出続ける大阪の吉村知事に対して批判と疑問の目を向けると良いだろう。

235 :
日本が財政破綻寸前の大嘘!
https://www.youtube.com/watch?v=SdQ8ATGRtHw

236 :
鳥取県と県教委は1日、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため臨時休校していた県立高校を7日から再開することを決めた。
県内の市町村教委も同調し、小中学校を再開する。
県教委によると、緊急事態宣言を受けて臨時休校していた学校の全県的な再開決定は、全国で初めて。
中国新聞デジタル 
既に緊急事態宣言から三週間だ。
しかし彼等はこう言うだろうな。
解決すれば俺達のおかげ。
何もしなかったら40万人が死ぬぞ。
感染者が減らないのは、それは俺達の言うことを聞かなかったらだ。
国民の努力が足らなかったからだ。
延長する根拠をはっきり示してほしいね。期限を区切って5月6日まででやると、宣言を出す前に言ってたんだから。
国民の自粛がまだまだ足りないとか8割減が達成出来てないからとか、そんな理由では誰も納得しない。
そもそもいつから緊急事態宣言の目的が8割減達成になったんだよ。
宣言を出す前は、ピークを抑えて医療崩壊を防ぐのが目的だと言ってたはずだよね?
宣言継続なら、大盤とは言わないまでも補償も併せて示さないとただただ我慢は無理。
倒れてから亡くなってからでは遅過ぎますから、損して得取れ禍転じて福に昔の人は言ってたけどね?
やっぱり緊急事態宣言は1ヶ月延長か。当然休業要請も外出自粛も休校も延長。
専門家会議の意見しか聞かない今の政府では、本当に経済が破綻しかねない。
多くの企業や個人商店が休業要請に従ったのは
5月6日までっていうゴールがあったから協力したんだと思うんだよな。
これがろくに明確な基準もなく、まだまだ厳しい状況だからとか思った程数字が減ってこないからとか
そんな曖昧な理由で簡単に延長されるようなら、誰も休業要請になんか従わなくなると思う。
どうせこれでさらに1ヶ月耐えても、またまだ数字が減らないからとか適当な理由を付けて延長される可能性だって十分ある。
そんないつまで続くかも分からない、しかもなんの補償もない休業要請になんか延々応じられるはずがない。
政府が医療の専門家の意見しか聞かなかった結果。
医療の専門家にとって経済は専門外なので、経済への影響なんかはお構いなくとにかくゼロリスクになるまで自粛を継続しようとする。
経済の専門家から何も意見を聞かない今の状態が続くなら
この先、夏休みもシルバーウィークも年末年始も来年の春休みも永遠に宣言延長、自粛延長、休業要請延長だろうな。
百歩譲って、まだ新規の多い関東1都3県、大阪、北海道、福岡辺りだけを延長とかならまあまだ分からんでもないんだけど
全国一律に延長というのは本当に意味不明。
県内で数人しか出てない県や何日も新規が出てないような県まで緊急事態宣言を延長して何の意味があるのか?
全国全てで延長しないと東京から地方に人が流れかねないとか言うけど
そんな理由で全国の経済全てを止めるなんて、あまりにも経済を軽く見すぎている。
もうなんか世の中全体が、封じ込めさえ出来れば経済なんかどうなっても構わない!
一緒に倒産すれば怖くない!だから全国民で我慢しよう!みたいな雰囲気になってるのが本当に怖い。
まるで一億玉砕を掲げて無謀な戦争に突き進んでいった太平洋戦争末期みたいだ。
誘導しているのがマスコミというのも、その頃と同じように見える
法ではなく空気で世の流れを制御しようとするのも
アメリカに続き東京でも抗体検査をやってみて、既に日本中にかなり蔓延してるのがわかってる
それでも日本での死者はインフルエンザ以下で、つまりは通常の生活で問題ない
こういう声が少しずつ増えてきてて嬉しいし、さらに増えればなと
概ね分かってるようだが、もちろん政治的に難しいんだろうけど、政府の方針を少しずつ動かしていってほしいなあ
全国一律は東京から地方に人が流れるのを止める為とかいうけど、それを止めるのは東京都の仕事だろう。
何でその為に全国で外出自粛、休業要請を延長して経済を止めないといけないのか。
結局ところは、都民が自粛してるんだから地方民も一緒に自粛しろ、地方だけ宣言解除なんて許さんという事なのでは?
広まってない県からしたらいい迷惑だよ。

237 :
財務省タブー「財源がない」という大嘘。
国鉄のロジックもこれに近いだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=jwBnBsSmAA4

238 :
2020年4月1日をもって、JRカードユーザーだけの特権であった券面の「クレジット」表記が廃止になり、他クレカと同じく「C制」へ変更になる模様です。
https://rail-card.com/jr20200/
JRグループとクレジットカード会社が提携して発行している「JRカード」につきま
して、サービス内容を一部変更させていただき、あわせて「JRカード会員特約」を改定さ
せていただくこととなりましたのでお知らせいたします(中略)
乗車券類等への表示内容の変更
今回のサービス変更に伴い、「JRカード」により発売した乗車券類等の券面余白への
表示を「クレジット」から「C制」に変更いたします。
出典:http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2020/03/16/200316oshirase.pdf
(JR東日本、同様のリリース)https://www.jreast.co.jp/aas/pdf/20200316.pdf

今回の対応は、2018年6月に施行された「改正割賦販売法」によるクレジットカードのIC化の移行期限(2020年3月末)によるものと推測されます。
IC化によって暗証番号が必須となりますが、それに応じた仕様変更のようです。

この部分の表記には以下の種類があります。
・C制…一般的に最もよく見るタイプ。クレジットカードで購入した場合にはこのように表記されます。
・クレジット…JRカードで購入した場合にのみ表記されるタイプ。地味に珍しい存在です。2020年3月末をもって廃止に。
・西C…JR西日本の「J-West CARD」で購入した場合に表記されるタイプ。
・海C…JR東海の「エクスプレスカード」で購入した場合に表記されるタイプ。
・東C…JR東日本の「View CARD」で購入した場合に表記されるタイプ。
年会費はかかる、支払日は10日、特にポイント還元率も高くない、しかも申込方法が紙のみで非常に手間取る…と、2019年現在では選ぶメリットが全くないJRカード。

239 :
>>238
JRカードも取る意味が亡くなった訳である

240 :
JR北海道・四国は第三セクターになるしかないな。

つまりJR北海道自体が「函館いさりび鉄道」みたいに、JR四国自体が「土佐くろしお鉄道」になるということ。

JR四国に関しては伊予鉄道と土佐くろしお鉄道で分割すれば採算に乗りそうだけど。
JR北海道は誰がやっても赤字。社員の給料も高くないからこれ以上のコスト削減は無理。
宗谷本線はさすがに廃止できないが、名寄以北特急のみ運転とか、思い切ったコスト削減が必要かも。
(名寄以北は特急停車駅以外10人/日以下だから、通学需要など多少見込みのある駅は特急停車、あとは廃止で)

でも、航空業界なんてどこもJR北海道より厳しい気がするが。
(JR北海道は赤字だが、路線を減らせば札幌圏のコスト削減による黒字化で生きていける。札幌付近以外の普通をできるだけ廃止する前提だが。)

241 :
コロナ禍で、ANAとJALは統合して、「ANAL」になるとのことだが、
JRグループも再編あるかもな。

242 :
コロナ禍で、ANAとJALは統合して、「ANAL」になるとのことだが、
JRグループも再編あるかもな。

243 :
「第二の鉄道国有化法」が必要なんだよ。
人の住める国土を維持するには交通網が不可欠だから、
「公」の資金を注ぎ込むのだが、その鉄道網用財源として、
地方自治体から毟ろう!ってのが現行の第三セクター方式、
黒字ウハウハ新幹線と過密通勤網からというのが旧国鉄体制、
3島基金=−本州会社負債で、利子払い=3島配当でツーペイにして
疑似独立採算制、累積債務は総て国民に付け回しというのが分割民営JRスキーム。
そこに本来の国の資金を注ぎ込むのが「第二の鉄道国有化法」。
列強の侵略、植民地化を怖れて必死の富国強兵策の一環として「鉄道国有化」が行われた。
鉄道事業収支など微視的な部分は検討の埒外だったのだ。トータルで必要!
弁慶も義経も静も鉄道独立採算制で走ってたんじゃない。北海道拓殖!北の守りの住民定着政策ではなかったか。
小役人どもの国民だましのスキームを、見破れる洞察力は個々に備えて欲しい。

244 :
財政破綻論が撤回できない理由。
https://youtu.be/W38UXhRNlE4

245 :2020/05/10
>>238-239
マルスではないけど、POSだとJR九州の「九州C制」や、JR四国の「四C」も。
あと、JR西日本の車発機は「西車C」。
個人用はUCが新規申し込みをやめて、三井住友だけになったな。
NICOSやMUFGの現行デザインは更新分だけ存在するらしい。
JRカードでないNICOSの国内専用は三島会社でしか使えないから、
JR九州ネット予約をNICOS国内専用カードで決済すると、JR西日本の窓口や券売機で受け取りができない様だ。
三島会社だけ国内線用が使えるのは、
一般カード解放時に都市銀銀行系・国際ブランド以外のJRカード発行会社(NICOS・旧JA・旧バンク)と一通り契約したからと思われる、
北海道と四国はオリコとも、九州は旧国内信販(今は楽天・YJ・Jトラストに三分)とも提携していたが。

DD13総合スレ
ここだけ60年前のスレ
国鉄日中線
■昔の秩父鉄道 東武熊谷線を語ろう■
修学旅行どこ行った?
昔の時刻表をageるスレ
国鉄四国総局
【コスモ星丸】万博・博覧会輸送【EXPO70】
485系スレッド7
ブレーキにまつわる懐かしい話
--------------------
自称女子ラーメン評論家本谷亜紀138杯
アズールレーン
コスメ垢ヲチ総合39
「若者をスマホから奪還せよ」と叫ぶパチンコ業界の認識のズレ
【グローブ】ベンチレーター【ガーランド】スレ
【フンドシ】時代劇のチラリズム【ジュバン】
岐阜の土産物・特産物
なぜシマノはカッコいいクランクを作れないのか?
亜喜英 12杯目
nintendo switch part3
この板でもF9川本が乱立荒らしや対立煽りしてんのか?
コーヒー経済学
指定した日本人アーティストの曲を答えてね♪♪
FF14やめてみる 8
帰化【在】みやぞん【日】芸人
【おれだ】ガンハザード 146【レロスだ】
リリカルなのはのSSを語るスレ102言目
スキューバ・ダイビング雑誌、どれ読んでる?
キリアンマーフィーについて 2
FCについて 133
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼