TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆☆千葉県産オオクワガタ最高スレ☆☆
【年中】クワガタの温度管理飼育【成長・繁殖】2
一番ブリードが難しいカブクワって何?
☆★ランバージャックでどうよ? パート2★★
昆虫採集は猫虐待よりひどい!法規制を!
春です・・・最初に見かけた虫を語りましょう
          ギンヤンマ
【コバエ】クワカブ飼育と衛生面【ダニ】
尿道に虫が入ってしまいました。
この虫の名前がわからない、助けてくれ

【不明】この虫の名前を教えて! 30【質問】


1 :||‐ 〜 最終レス :||‐
「この虫なんですか?」「この昆虫の名前を教えてください!」
そんな疑問にみんなで答えるスレです。

●質問テンプレ●全部埋められなくても情報が多いほど解決への道が開けます
【画像URL】
超重要。ピンぼけでもないよりまし。手書き絵でも、AAでもおk!
【模様、色】
「光沢がある灰色で、模様はない」「茶色・橙・白のまだら」など
【大きさ】
「足込みで約2センチ」「CD1枚ぶんくらい」など
【かたち】
「豆に長い細い針金をいっぱい刺した感じ」「大きさは違うがカブトムシのメス似」など
【撮影or目撃場所】
県名程度+「山で」「家の庭で」「部屋の中」など
【撮影or目撃日時】
「今さっき」「去年の夏」など。結構重要。虫には活動時期があります。

■前スレ 【不明】この虫の名前を教えて! 29【質問】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/insect/1505511197/

2 :
【注意事項】
・スレ専属の回答者や昆虫博士が常駐してる訳ではありません。
 「分かると思った人が答える」スレですので、必ず正確な名前が判明するとは限りません。
・レスが付かなくても怒らないでね。意地悪でレスしないのではありません。レスが付かない=誰も分からなかったと解釈してください。


【画像UPロダ】
ttp://imgur.com/ ここだけでトリミングもリサイズもできる。末尾に.jpgをつけてURLを貼る。
ttp://www.dotup.org/ 発行されるアドレス末尾の.htmlは削ってURLを貼る。
ttp://viploader.net/ 写真あれこれ あるいは 自己満足画像 へ。

・背景に対し虫がちっっっちゃい写真はトリミングしる!トリミングについてはググれ。
・1M超えるようなでかい画像はリサイズしないと重い開かないって叩かれるかも。リサイズについてはググれ。
・DLパスを設定等のミョーな制限をかけるとスルーされたり、市ねって言われるかも。

3 :
★紙魚、蠹魚、しみ、シミ★  当スレのちょう常連虫。 が3げっと!        ヽ
★紙魚★                                                'i
★蠹魚★                                                'i
★しみ★                                                  ‖
★シミ★                                                ||             __,,
                                                   |.|       ___,,ー-~'' ̄
                     `ヾ,,:-''" ̄'r::" ̄''"'r::::~i:::''"i:::~''i::''"i::~''i::''"i::''"i::~''i::~' `r-_ーr.=-~ ̄
                   _;ー''"~i'::::    i     i.  i  'i  i  'i  'i.  'i.  'i  'i.  /´
                `ヾr'"   i     'i.     'i  'i  'i.  'i  'i  'i  'i  ,,;ー-~'~'ヾ、
                ,r'     'i,     \   \ 'i  'i.  'i  'i_,,,:'ー-'~''     `i
   ー、,____         r"'ヽ      \     `ヽ   'ヽ 'i.___,'i,:-'~''"           `i
      ̄"~-ーーー-===(   `、      `ヽ     )  _,<.'"                 'i
               >、___●,、   ___,,,,,r'ー―ーtt~´` ̄`‐ニニ===--、            'i
               ,;'´   ̄ ` ̄"''i i      i.i                        l
             ,r'        ‖       'l.l
             ,i'          'ii       'ii
            ,i'          ´       `
            i'     にゅるしゅる素早く走る。色は銀or黒〜灰色or茶色系縦ストライプ。
            |
            i     フナムシぽいとよく言われる。大きさは1cm程度だが、咄嗟のことだともっと大きく見える。
            'i
             i
             'i
             i.

4 :
☆アシダカグモ、脚高蜘蛛  でかい。足を広げた大きさはCD1枚分くらい。
ガサガサ素早く走るのでもっと大きいように錯覚される。色は褐色〜ベージュ。
GKBRの天敵。非常に勤勉な益虫。通称「アシダカ軍曹」。詳しくはwikiれ。
                            `H!       ノ,,ノ      ノ;ノ
                            ゙i;;;i!.       /;;;/      //
                             ゙i;;;゙i,    ノ;;;/       //
                             i;;;;;i,  /シ    _,,,ッ';r'´
   ,,_                         ッ、゙i;__i /;;;;シ'  _,,r;;'~ン'´
  `''''≡ッ;、,,,_                     >i,,,∨ヾレ‐''~;;シ'~´
      `''‐ニッュ-、,,,_           ,,,、,,,rォィソ'  ̄`ヾくソ‐'´    軍曹で4get
          `''''‐-ニッッェ、,,,,,,,_,,,,,,,,,,,,r===┬{::::::::::;;;;;;;;ノ,)i'''''‐--、,,,,_
               `''''──----------弋i,::::::;;;;;;//''‐-、'''''ヾ、,,;;゙~二二ニニニニ====─
                         ,,r'~シィミッr、く‐,:;;;メ;;;;;\   ̄
                      ,,,r‐'~,シ'″i:;;;;i⌒iバヾ,::;;;;;;;;ハ
                    _,イ~;;シ''~   {;;;;;;|  ヾ、\゙''‐-、,,,ノ
                _,,,r‐'~シ‐'       |;;;;;|   ゙ヾ;\
            ,,,,r‐''~r-‐''~´         j;;;;ソ     ヾ;゙i,
         ,,r‐'~,r‐''~´             /シ´      ヾ;;i!
    ,,,r-‐ニ-‐''~´               /シ         ゙i,ハ
 ,rッニ‐''~´                   //          ゙iハ,_
  ̄                       //            ゙i;;リ
                       ,,;;;シ´              ゙i;;i,
                      ィ‐'                 ゙i;;!
                    /'~                  ヾ!

5 :
☆座頭虫、ザトウムシ  足が細くて長ーーい蜘蛛っぽいふいんき。ゆらゆらわしゃわしゃ動く。
分類学的には蜘蛛よりサソリに近い。 ♪まっくろくろすけ 出ておいでー
                                /\
                    ,ヘ、          .|  \
          /\ __    /  |          .|    ヽ /\
         / / ̄\  \  /    |          |     ヽ´   \
       / /    \  \    |          |    /ヽ    \
      / /       \/ .|    |         |   /  ヽ  ___\__
     /  /        /\ .|   |   _    |   /   ヽ/     \  ヽ
    /  /        |   ヽ|   | /._.. ヽ  .|  /   /        \  ヽ
    /  |         |   | |   /.._.. ヽ... ヽ .|  /  /  |         \ ヽ
   /   |         |   | \ /... ...ヽ |.. )| /  ./    |          \|
  /    |         |   |  ヽ● ● 丿ノ |/  /     |           |\
 /    /         ノ   \  /V""V"\ヽ、//        |          |  |
./  _/               \/      \_/         ゝ          |  |
|                                                   >  |
|                           わしゃ>>5get                  |
動画(ナショナルジオグラフィック)
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/video/video_title.php?category=1&embedCode=QxYzExOs_8E626GJnIMOstf33x6vjXik

6 :
☆竈馬、竃馬、カマドウマ(便所コオロギ)  まだら模様。玄関やトイレに出没。はねる。
           _,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,__    rヘ
     _,,r-‐''"~ _,,,,,,,‐─━━─--`ニ-_/∧}_
   /^  _,-‐''"" ̄           //ヘ|i!‐ニヽ、_ノく
  /   /                //  |}   `ソr‐,i}‐-、_
  !, /                 /,イ  .|}  // |i}~`''-、`'‐-、_
  \(               _  //!|  |レ'゙/    |}    ~゙"''‐-ニ‐-、_
   \、         _,r‐'T´ii/ ̄メ、,レ‐'´/     |}         ゙''‐-二`'‐、_
     \‐、._     /ヘヽi!|i,,〈,,,/,// ,,ハ~|}      |}             ゙`''‐-、
       ゙`''ヽ=-、,,,/●\、_,ノ‐┴メ/|}/キ}|} _,,   |}
         /ヘr‐-\-≠、_人_‐/‐<||彡三ニ─,,,   |}
        || ||  「くヽ      ||_,,||‐、`─<´__   |}
        |l |i  \ヽ-‐     `゙''.||     ̄    |}
    =、,,,,,,ノ  ||             ||、_        ヽ←‐-、ヘ
      ̄_,,,,,,ノノ            ヽ`'-‐、


☆ヒメマルカツオブシムシ
    _、_ ,
    .' ;;;;;;ヽ.   成虫:オレンジ〜褐色&黒&白のまだら模様(個体差かなりあり)
 γ'´ 乂  ヽゞ      直径3mm程度、テントウムシふうの形。
 《ミ彡ミ彡ミ彡       産卵後にマーガレットなどの花に集まる習性がある。
 入/\/\人
   .ミ彡ミ彡ミ   幼虫:「コロッケorメンチカツが蟲になった」感じ。身は白く毛は褐色。〜5mm程度。
    ` ̄ ´      よくカーペットの裏に潜んでいる。乾物や衣類を食い荒らす。

☆ヒメカツオブシムシ
      _ ,.. -‐ 、‐、‐、‐、-z彡    幼虫:少々揚がりすぎた「えびふらい」っぽい見た目。〜5mm程度。
  _r、´ヽ `、`、_,.ヽ-'‐'‐'=ミヾ、       乾物・衣類・毛皮・標本・紙...あらゆるものを食い荒らす害虫。
 r´ヽ ヽ, 〉‐' ~  けっこう足速い「えびふらい」様が6get
 ゝ- ' ´

7 :
☆ゲジ、蚰蜒(ゲジゲジ)足がいっっっっっっっぱい。白&濃灰のストライプ(ゲジ)or褐色(オオゲジ)。
ゲジは3cmくらい、「オオゲジ」は7cmくらいだが、足が長いので本気出すともっともっともっと大きく見える。滑るように動く。
ムカデの仲間だが人間をどうこうするほどの毒はない(食われる昆虫にとっては毒)し、凶暴性も低い。
GKBR等を捕食する益虫。だが見た目から不快害虫扱いされている。カワイソス。

  ヽノ
  非   <age
  八

●以下、AAがまだない(募集中)が、よく質問される虫●

★コナチャタテ(チャタテムシ)
シロアリにスモールライトあてて0.5mmくらいにしたようなふいんきの姿形色あい。
普通は本のすきまやテーブルの上などを一匹這っている、といった程度だが、
条件が揃うと爆発的に増殖し、塵も積もれば山になって被害をもたらす。カビが生えた段ボールが大好物。
シャカシャカと抹茶を点てるような音を発する種がいるらしい。

★シバンムシ(タバコシバンムシ・ジンサンシバンムシが殆ど)
成虫はカブトムシ♀にスモールライト当てて2-3mmにしたみたいな姿形色合い。
幼虫は頭と毛が茶色で身が白い毛虫ふうだが、よく見ると足が6本ちゃんと生えている。
そしてタバコや漢方薬、Gが即死する殺鼠剤ですら食い、ビニール袋には穴を開けて進入する。
...と、カツオブシムシ以上に色々激しい害虫。
畳に湧いてしまうと専門業者に熱処理等してもらわない限り、無限増殖する。
「紙魚にかじられた」と言われてる虫食い穴の真犯人は、ほぼこいつ。
なお、こいつの天敵であるシバンムシアリガタバチの♀は人間を刺す。まさに痛し痒し。

☆トビムシ(ユキノミ、ユキムシ、雪虫)
普通は3mm以下、国内最大種で7mm。跳ねる。足は3対6本、しっぽが1対。だが実は昆虫ではない。
色はさまざま。雪の上にいるやつは黒系の色が多い。キノコにつくやつは紫色や褐色。石の下には赤いのとかいるし、表土やや下にいるのは白色が多い。
気に入った場所にキモいほど群れていたり、大量発生ってレベルじゃねーぞ!的大発生することがある。

8 :
○過去スレ○ 浪人を持ってない人も過去ログ閲覧サイトを経由すると閲覧できます
【不明】この虫の名前を教えて! **【質問】
 29 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/insect/1505511197/
 28 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/insect/1502101784/
 27 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/insect/1498048337/

もっと前のスレについては、文字列規制で書いておけないので
テンプレ置き場などを参照してください
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a4%b3%a4%ce%c3%ee%a4%ce%cc%be%c1%b0%a4%f2%b6%b5%a4%a8%a4%c6%a1%aa%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

−−−−天麩羅ここまで−−−−

9 :
http://himado.in/423208

10 :
>>1
リサイズは不要

大きいと困る人がサムネールで見ればいいだけ

11 :
>>2
三つ目のウプロダは感染

12 :
お願いします。
このカワゲラの仲間?はなんでしょうか。
撮影日は昨日です。
https://i.imgur.com/XazFiX4.jpg

13 :
>>12
どうみても、カワゲラには見えませんよw

14 :
>>12
コンボウアメバチでしょうね。

15 :
少しブレてますがこの蜘蛛は何でしょうか
https://i.imgur.com/fUa1D8Y.jpg

16 :
アズチグモ

17 :
>>15
アヅチグモ?

18 :
>>12
スマトラカモドキバチではないでしょうか。

19 :
>>18
ありがとうございます。それですね。

20 :
コレってハエ?アブ?
真ん中辺りの3匹

ttps://i.imgur.com/CHPIbkz.jpg

21 :
>>16
>>17
ありがとうございます

22 :
>>20
コウカアブ?

23 :
>>20
俺もコウカアブかと思ったけど、めっちゃ小さそう
双翅目だとは思うが

24 :
大きさは5mmくらいかな
羽根パタパタやってて可愛いw

ttps://i.imgur.com/PFVVSbb.jpg

25 :
>>24
せめて真ん中の緑の茎にいると教えてくれ

26 :
小さすぎてわからん

27 :
>>24
オドリバエの交尾みたいだな。
これ以上は分からないな。

28 :
https://i.imgur.com/fmK4TGW.jpg
左が3センチでサルスベリについてました。
右が4センチで侘助(椿)についてました。

よろしくお願いします。

29 :
>>28
もうちょいピントを…
左はハラビロカマキリの卵、右はナミアゲハの蛹に見えます。

30 :
>>29
ありがとう

昨日来たばかりのコンパクトカメラなのでごようしゃを
ナミアゲハの蛹はもういちどくっつけることはできませんかねぇ?

31 :
セロテープでおケイだが、屋外だと剥がれるので屋内でな。
羽化のとき汁が出るから下に何か敷いてやれ。

32 :
取らずに撮ればいいのに

33 :
屋内の暖かい場所だと羽化しちゃうよ
外の園芸用支柱にでも先端をセメダインで貼り付ければ

34 :
>>30
https://kabuto.iwakuni.info/archives/294
こんなんでいいんじゃない?

35 :
>>20
ツヤホソバエの仲間だと思います。
最近、この仲間をまとめた本が出ましたが
同定は難しいですね。

36 :
正月前から部屋に虫がいます
ずっと出てこない

37 :
グレゴール・ザムザでしょうね

38 :
>>34
すげーなこれw
https://kabuto.iwakuni.info/wp-content/uploads/2016/05/P20090712-P1000544-2.jpg

39 :
>>36
正月前から虫がいなくなった

春まで無人くんか?

40 :
↑↑
ありがとう

アロンアルファがあるのでそれで接着しました。
カマキリも益虫なんですね。これも接着しました。

41 :
有機溶剤系は体内に浸透するからやめたほうがいい
接着剤使うなら木工ボンドにするべき

42 :
なにいってんだ!羽化までお前がおさえんだよ!

43 :
アロンアルファは有機溶剤を含まない、毒性が低い接着剤です。

44 :
ご飯粒でええやん

45 :
>>41
木工ボンドの酢エチもどーなの

46 :
酢エチじゃなかった
酢ビだった
どっちにせよどうなの

47 :
>>46
酢酸エチルも酢酸ビニルも、虫をR薬品だよ。
ヒトが吸ってもたいしたことないよ。
さんざん吸ってる、俺の情報だよw

48 :
木工用ボンドの主成分のポリ酢酸ビニルとその原料の酢酸ビニルは同じ酢酸ビニル由来でもまるで違う物質
プラスチックのポリエチレンとその原料の気体のエチレンがまるで違う物質なのと同じ
(ポリ酢酸ビニルもポリマーのポリ酢酸ビニルは固体だが原料の酢酸ビニルは常温で液体)
ていうか、酢酸ビニルと酢酸メチルを混同してね?

49 :
>>47
シンナーに気をつけて壁塗んな

50 :
>>35
遅くなったけどthx

画像検索したら、羽開いてるのが多いな
やっぱみんな羽ピコピコしてるんかなw

51 :
虫さんがいないよー寂しいなー

52 :
>>49
へい、親方

53 :
「急いで口で吸え」のオチがわからん

54 :
【画像URL】
https://imgur.com/a/kD1Qu
【模様、色】
金に近い茶色で、少し光沢がありました。
【大きさ】
3cmぐらいだと思います
【かたち】
頭からお尻までデコボコがありません
触覚と足が少し長い感じで、自分でもバッタの何かではないかと思っています。
【撮影or目撃場所】
東京都23区、14階建てマンションの14階エレベーターホール
【撮影or目撃日時】
下から1月15日6時20分頃・16日16時頃・17日13時頃

三日前から見掛けるのですが、1日目から二日目にかけては50cmぐらい移動していて
二日目から三日目にかけては数cmだけ動いています。少しずつ動いているので生きてはいると思います。

4年前に5階から14階に引っ越したのですが、5階では見かけなかった虫ばかりいます。
昨年の夏に一度、廊下側の窓枠に大きなカマキリがいまして、そっと定規で測ったら12cmもあってビックリしました。

55 :
ページじゃなくて画像を張れ でこすけヤロウ!
https://i.imgur.com/JMyWXV0r.jpg

クサキリだとおもいます。

56 :
なぜか>54のほうがサイズがでかい謎

57 :
クサキリは越冬せんでしょ。
クビキリギスじゃね?

58 :
クサキリやクビキリギスでもなく、シブイロカヤキリ

59 :
成虫越冬を考えるとクビキリ有名だけど
頭先端の丸みや大きさ考慮するとクサキリじゃないかねえ
クビキリだと5cm程度はあるよね

60 :
皆さん色々と有難うございます

>>55
実はimgurを使うのが初めてで使い方も良くわかっていませんでしたすいません

61 :
いやシブイロさんやろ
体の割に後足が短く、背中に濃い目のパートがくっきり

62 :
>>55
マトモなブラウザ使えやバカ

63 :
>>60
自動的に見えてるで

64 :
>>56
サムネイル機能かと思ったけどrってのはないみたいだし何だろう?

65 :
お願いします
大きさは約2mmで、夜に布団の近くの床で見つけました
近くを探したら、雑誌の上を別の個体が歩いていました
せかせかと動き回りますが、プラスチックなどの上は上手く歩けないようです
場所は東海地方、アパートの高層階の一室です
シラミかもしれないと思い、自分や家族の頭、服を調べましたが見つかりませんでした

https://i.imgur.com/xCRxcFP.jpg
https://i.imgur.com/JTsLo27.jpg
https://i.imgur.com/FknRRuS.jpg

66 :
>>65
アザミウマじゃないですか?
人間に直接の害はありません。農業害虫ですけど。

67 :
>>66
ご回答ありがとうございました。
発生源がどこか観葉植物などを調べてみることにします。

68 :
アザミウマではなくクロバネキノコバエの翅のない種だと思う
分類が遅れていて種の同定は難しいね

69 :
>>68
返事が遅れましたがありがとうございました!
クロバネキノコバエの仲間に翅のない種がいることは知りませんでした
発生源は貰い物の観葉植物の鉢で間違いなさそうです

70 :
ほs

71 :
おならをしたらウンコが出た

72 :
>>71
ヘッコキ虫からフンコロガシ

73 :
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org508747.jpg
この虫は何でしょうか?
つい先ほど家の壁にいました。
捕まえようとしても飛ぶなどはせず歩いて逃げるだけで簡単に捕まえられました。
大きさは触覚と尻尾を除いて1cm程度、触覚と尻尾は体と同じくらいのとても長い物でした。
色は結構しっかりとした黒色でした。
場所は北陸、アパートの2階です。
触覚2本、尻尾が3本という特徴からシミ系かなとも思いましたが、画像検索して出てくるシミにはここまで黒いものがおらず、またこれほど触覚と尻尾が長くないのでもしかしたら違う虫なのでしょうか?

74 :
>>73
>>3じゃないの?

75 :
おっと失礼
もっと詳細が知りたかったわけね

76 :
>>73
黒いセイヨウシミはいますよ。

77 :
https://www.amazon.co.jp/delaidback-syrup16g/dp/B0765TZZGB
これってスジグロシロチョウ?それとも似てる違う種?

78 :
>>77
ウスバシロチョウでしょう。

79 :
内側なのかな、縁なのかな
前翅の黒い部分マダラチョウっぽくない?

80 :
アカボシゴマダラ春型?

81 :
>>76
やはりシミでしたか…
対策しなければいけませんね。
ありがとうございます。

82 :
>>73
あたまとおしりのカタチ・角度がセイヨウじゃなさそう。
ケツ毛のカタチがセスジじゃないので超レア-なセスジの黒変異でもなさそう。
ケツ毛の長さ的にも、ヤマトでもセイヨウでもなさそう。
レア-なセグロとか、クロマツかも。

83 :
>>77
アカボシゴマダラ春型

84 :
>>81
つかまえてヤフオクあたりに流してヽ(´ー` )ノオクレヨン

85 :
この虫知っていたら教えてください。
寄生されてるの?https://i.imgur.com/NTSGqt1.jpg

86 :
>>85
うわぁ。。。

87 :
>>85
転載でしょ?転載元に書いてあるから見てきたら?https://i.imgur.com/QCzQWfm.jpg

88 :
この手の画像って説明無しの画像だけがアホほど拡散されてたりするから
画像から辿っても結局正体がわからない事が多いよな
(拡散させてる方も正体は知らないで拡散させてる)

89 :
>>85
Oulema melanopus
寄生バチにやられたやつらしい

90 :
これは、寄生されてるんじゃなくて自分の子供を背負ってるとかだったはず。

91 :
間違えた。
自分のウンコを溜め込んでるんだわ。
ドロオイムシでググって。

92 :
ウンコを背負った上に、水で覆ってるぽい?
だから体内にあるように見えるのかな

93 :
画像検索を使って調べることもできないのか。

94 :
ヤフー知恵遅れ並の脳味噌の子がいる時点でお察し

95 :
寒くて虫がいないからってそうかりかりすんなよ

96 :
部屋にゲジゲジが出ました
チリトリに追い込んで外にポイしました

97 :
うちの子(8歳)の日記より幼稚な文章だな

98 :
>>91
ありがとうございます

99 :
糞溜め込んでなにするの?

100 :
>>99
糞の塊を食いたいと思うか?

101 :
たしかに

102 :
擬態なんかしてないでみんなウンコまみれになればいいのに

103 :
イネドロオイムシの近縁種であることは確かで自分の糞を背負う習性があるのも確かだけど
この画像は寄生蜂にやられてる奴だろ

104 :
調べても糞背負ってる情報しか出てこないけど
寄生されてるっていうソースは?

105 :
確かに、上記の画像だとなにかの幼虫っぽいのが1匹紛れ込んでるんだよね。
それが寄生虫なのか単に糞と一緒に紛れ込んだのか分からん。

106 :
http://smallgrains.wsu.edu/insect-resources/pest-insects/cereal-leaf-beetle/

107 :
英語見ると頭が痛くなるから訳して

108 :
>>106を見るとやっぱり寄生蜂なんじゃないの
農業害虫としてのこいつに対して生物農薬の寄生蜂が有効ですよって話だから

109 :
ウンコの中に産み付けるってひどいね

110 :
転載画像なら「ネットで見たのですが」とか書けないもんかね
これは結構広まってるやつだけどその拾った場所くらい書いた方がいいよ
このスレに限らずどこでもね

111 :
ネタ振りのつもりなのか知らないけどさっき近所でみかけたとか書いてあって
画像データが数年前とかのだったりてのもあるしな
何がしたいのかわからんのはスルーすればいいさ

112 :
>>111
それは携帯ではなくデジカメ撮影で
その日時設定がおかしいだけとかじゃないの?
古い機種とか自動同期しないような

113 :
掘ってたら出てきたらしい
メタリックブルーがカッコいい

ttps://i.imgur.com/ZVSEEpI.jpg

114 :
マイマイカブリかな

115 :
くっさいから気をつけろ

116 :
>>106
> The parasitoid wasp Tetrastichus julis provides effective control of the CLB.
中の人はTetrastichus julis って学名の寄生バチらしい

>>113
これ亜種的にはコアオマイマイカブリかね?
東北南部〜信越にいる奴

117 :
thx!
画像検索したけど、ピンクやら緑やら色々あるんだな…w

118 :
あ、ちなみに出てきたのは北関東

119 :
>>115
まじで臭いよね
初めて捕まえた時感動したんだけど一気に嫌いになった

120 :
>>118
じゃあヒメマイマイカブリかな?
ヒメマイマイカブリでも前胸部がブルーになるやつと全身が紺色のやつがいるみたいだけど
北関東の方がブルー率高いのかな?

121 :
暖かくかなったなーと思い外に出たら玄関ドアに止まってました。
羽が折れてしまってるみたいです。
今年初めて見かけた鱗翅目です。
よろしくお願いします。

https://imgur.com/a/W91IJ

122 :
マエアカスカシノメイガっぽいが、羽化不全だな。

123 :
熱帯温室で見ましたが係の人に聞いても放蝶していないと言う事なのですが
ウスキシロチョウでしょうか?
https://i.imgur.com/UQhWC8H.jpg

124 :
ツマベニチョウじゃないの?

125 :
>>123
ウスキシロチョウでしょう。

126 :
放蝶してないのにどっから来たのかな?

127 :
ありがとうございました
鉢植えの熱帯植物に蛹が着いてきたのではないかと推測していますが謎です

128 :
マイマイカブリ一回だけ捕まえたことあって、カタツムリ与えるのはあれなんでナメクジ与えてみたが食べなかったな確か

129 :
水たまりにいるダンゴムシの小さいやつみたいなのは何?

130 :
>>129
ミズムシ?

131 :
>>130
あー あれもミズムシって言うのか
検索したらその画像は出てくるんだが、wikipediaにはカメムシ科の方のミズムシしか出てこないな
何で別の呼び方設定してないんだろ

132 :
>>127
キャベツUFO思い出して悲しくなっちゃった

133 :
【TV出演】  世界教師 マイトLーヤ  ≪暴落 テロ 被爆≫  変化の雪崩れ引起こす  【日本発】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1519083018/l50

134 :
足白癬なら持ってる……orz

135 :
>>132
歌詞みたら切なかったが、うちの白菜についてきたスジグロチョウは冷蔵庫を経て無事に蝶になったぜ!
…その後ばあちゃんのボロ温室の中でうちのネコにやられたけど…

136 :
ハエが飛んでいた

137 :
双翅目の春は早い

138 :
冬でも飛んでるけどね

139 :
ハエ見る分には可愛いんだけどな…

140 :
https://i.imgur.com/RqyJ1Cc.jpg
見辛くて悪いけどこれはなんだろう?
場所は名古屋です

141 :
>>140
クビキリギスの緑色型のようですね。
画像(成虫)の姿で冬越しします。

142 :
う〜ん…クビキリギス!w

143 :
>>141>>142
ありがとう画像検索してみたらそれっぽい

144 :
2mm程です
風呂場の壁を這ってました
https://i.imgur.com/FCpxlvW.jpg

145 :
>>144
チョウバエの幼虫でしょう。
https://www.ikari.jp/gaicyu/06010d.html
ここの下の方に写真があります。

146 :
 
>>145
ありがとうございました。

147 :
https://pbs.twimg.com/media/DXfk-jyUQAAarAt.jpg
これなんですけど
それぞれなんて虫でしょう?

148 :
シンジュサン
メスグロヒョウモン
アブラゼミ
カブトムシ
タガメ
ニイニイゼミ
チョウトンボ
クマゼミ

かな?

149 :
>>147
これの出展が気になる。古文書好きなんだけど、いつくらいのものかな?

150 :
>>148
ありがとうございます
左下の蛾っぽいのもシンジュサンですかね?
飛翔中なのかな

>>149
正確な時期はわかりませんが応挙だそうです

151 :
まさか本物じゃないよな?

152 :
トンボの上に居る蜘蛛みたいなやつは完全にオマケなのか?と思ってたらヤゴかw

153 :
>>150
ありがとうございます。
ちょっと調べてみます。

154 :
https://blogs.yahoo.co.jp/kenjiqakazawa/24946416.html
https://tohakumania.wordpress.com/2013/11/10/円山応挙%E3%80%80写生帖(丁帖)/
これっぽいですね

155 :
そうですね。探してくださってありがとうございます。
よく、対象を見て書かれてますね。
アブラゼミとか、オオカマキリの腹側とかすごーい!

156 :
質問したいけど、画像upの仕方分からなくて質問出来ないんですが、。。
キマワリの幼虫とキマワリの成虫の画像ありませんか?
朽木にいるアレ…です(´・д・`)サーセン

157 :
https://imgur.com
左上のnew postって緑色の四角をクリックして
出てきたダイアログの言う通りにするとええんよ

158 :
>>156
http://www.insects.jp/kon-gomidakimawari.htm
キマワリと幼虫

159 :
>>158
ありがとうございます
朽木で見るやつで間違いないようでした!
たまにものすごく長い(大きい)のが居るんでびっくりします(^_^;)

160 :
https://m.imgur.com/gJfZSd5

こいつなんて名前かわかりますか?

161 :
ハエかなって思ったんですが動きが鈍くて簡単に殺せたのでなんかハエっぽくなくて

162 :
チャバネトゲハネバエあたりだと思う
ハエなんだけどトゲハネバエってあまり素早くない印象だから
野外でも吸虫管で直吸いできたりする

163 :
>>162
どうもありがとう

164 :
https://i.imgur.com/8CVRi0v.jpg
この子はだれですか
アオキの葉の上にいました

165 :
ハムシの一種だと思う

166 :
ズグロキハムシ

167 :
>>165-166
ありがとうございます

168 :
【模様、色】
模様は小さすぎて分からない、黒っぽい
【形、大きさ】
長さ5〜6m。太さ1〜1.5mm
【目撃日時】
今日昼頃に室内で。23区西部
【その他】
ミノ虫みたいに簑?の中に隠れてる。何かの幼虫か。幼虫自体の太さは1mmあるかないか
たまに顔を出すが警戒心が強く、亀の様に直ぐに首を引っ込める
写真は撮ったが小さすぎてボケる
また、ぅpの仕方も分からない

オナシャス

169 :
>>168
襖に貼り付いてた

170 :
>>168
5-6m!?

171 :
>>168
ヒメマルカツオブシムシの幼虫じゃないの?

172 :
小さいミノムシとくればイガの幼虫

173 :
シャイなアダンソン

174 :
>>170-172
レスありがとう(__)

>>170
すまん、5mm〜6mm。察してほしい…

>>172
十中八九イガの幼虫↓そっくり
https://inakasensei.com/wp-content/uploads/2017/08/ss-Tinea_pellionella01-300x218.jpg
*グロ注意

実は生け捕りしてて、害虫でないなら逃がそうと思ってた
でも害虫みたいだから今から〆たるわ

175 :
スレ汚しすまんがもう一回言わせてほしい
ありがとう(__)

176 :
おまえらでも触れない虫ってある?
気持ち悪い的な意味で

177 :
>>176
毒毛虫だから無理とか
お豆腐ボディだからこわくてさわれないのはいるが
気持ち悪いからっていうのはなかなかないな

178 :
>>176
毒虫除いたらそもそも不衛生だからゴキブリは触りたくない
あと手に汁がつきそうなのもなあ

179 :
ゴキや便所コオロギは汚くて無理
デコピンや丸めた紙で叩いて、脳震盪?起こしてる状態なら触覚つまむ

毛虫やゲジやムカデやデカい蜘蛛や蜂とか、噛まれたり刺されるのも無理
毒無いと分かってる毛虫なら、掴みはしないけど手指を這わせる程度ならおk

180 :
爬虫類のエサ用に仕方なくレッドローチを導入してる
衛生上は問題ないけど触るとか無理なので、長いピンセットで恐る恐る掴まえてる

強者は手掴みで扱うらしい・・・

181 :
便所コオロギってカマドウマのことだったのか
昔一度だけ納屋の壁に張り付いてるの見かけたの覚えてるわ

182 :
汚い上に噛むから絶対触るなって言われてたわカマドウマ
実際どうなのか知らないけれど

183 :
梅の樹にいたイモムシで6〜7cmぐらいでした
関東南部郊外住宅地にて今日撮影で下側が頭です
1枚目がへばり付いて固まってる状態で2枚目が枝で刺激を与えて体のサイドに毛が立った状態です
あと画像はありませんが頭の後ろ2節部分に各1つずつ黒い毛の塊が出る部分がありました
鎌首を上げた状態で頭と同じ大きさの毛の塊がモコモコ生えてきました

https://imgur.com/a/m2nRf
https://imgur.com/a/IdORm

184 :
すいません画像貼るの初めてだったので
こうですね

https://i.imgur.com/nToBN0k.jpg
https://i.imgur.com/cRXNJHK.jpg

185 :
おまえらゲジ触れるんか
すげえな

186 :
>>184
マイマイガの幼虫だと思います。

187 :
>>183
カレハガの幼虫
有毒だから触っちゃ駄目

188 :
>>183-184
1枚目にカイガラが写ってるみたいだけど、それは気にならないんだ…

189 :
>>186-187
特徴的にカレハガの幼虫だったようです
回答ありがとうございました

>>188
どこでしょうか?
古木の梅なので毎年カイガラムシやアブラムシはけっこう湧きますねえ

190 :
春だぞ
もっと画像を

191 :
本日関東南部で撮影しました
1枚目は何のゾウムシでしょうか?大きさは2〜3mm位?少なくとも5mm以下だったと思います
また2枚目はネコハエトリでしょうか
よろしくお願いいたします

https://i.imgur.com/q7V5bq3.jpg
https://i.imgur.com/oHKYz9Q.jpg

192 :
わかんないけどかわいい

193 :
1はノミゾウムシの仲間。
カシワノミゾウムシかな。
2はネコで合ってると思う。

194 :
>>185
あいつらあしはやい
さわるまえに逃げられるとおも

195 :
ゲジって触っただけで自切してバラバラになりそう

196 :
ノミゾウではなくタマゾウ

197 :
>>193,>>196
教えて下さりどうもありがとうございます
ゾウムシって結構小さい種もいるのですね

198 :
いや、ノミゾウでもタマゾウでもなく
サルゾウムシの仲間だと思うぞ。種の同定までは無理。

199 :
>>198
どうもありがとうございます

200 :
テントウムシがいた

201 :
姫丸初鰹…

202 :
は、嫁に食わすな

203 :
https://i.imgur.com/QT8cVaa.jpg
https://i.imgur.com/4ArqQ4p.jpg
https://i.imgur.com/OsCYug5.jpg
【模様、色】
茶色
【大きさ】
約3センチくらい
【かたち】
胸がもふもふしている 羽根が小さい
【撮影or目撃場
アパート2階の壁
【撮影or目撃日時】
渾身珠の月曜日の6時ごろ
よろしくお願いします!

204 :
>>203
おそらくオカモトトゲエダシャクです。よく似たクワトゲエダシャクもいますが稀なのでオカモトでしょう。2月末くらいから発生し、翅を蛇腹にたたむ特徴的な蛾です。

205 :
>>204ありがとうございます

206 :
もふもふって書いてあるとなんでもかわいく感じるw

207 :
https://i.imgur.com/nCrS7Nb.jpg
少し前から目撃するようになり先程撮ったものです。花壇の土に何匹かが潜り込んだり出たりしているのでツチバチの仲間でしょうか?
庭にあるキク科の雑草や菜の花等から花粉を集めているようで所々に黄色い花粉がこぼれ落ちています
大きさはミツバチよりも更に小さい程度です。地域は関西南部。
ざっくりとした種類でも構いません。よろしくお願いします

208 :
>>207
コハナバチの仲間かヤヨイヒメハナバチ。
ツチバチの仲間ではない。
営巣場所がわかれば…絞りこめるかな?

209 :
恥ずかしながら土に営巣する種は全部ツチバチと思ってました…
https://i.imgur.com/LfWELol.jpg
近くの耕していない地面のこのような穴から同じ種が出てくるのも確認しています

とりあえずハナバチの仲間と判明しただけでもよかったです
ありがとうございます

210 :
>>209
おそらくですが、こういう営巣の仕方をするのは
ヤヨイヒメハナバチではないです。

>>207は花粉を集めているので寄生蜂ではありません。
ツチバチは寄生蜂ですので花粉は集めません。

211 :
うちの敷地にも毎年いるんだけど違う種類?
(2017.05.05)http://2ch-dc.net/v8/src/1521973598676.jpg
以前ここで聞いたけどスルーされたよ orz

212 :
>>211
メスキンギングチバチじゃないか。獲物はハナアブだったりする?
田仲義弘著「狩蜂生態図鑑」で適当に調べました。

213 :
>>211
おそらくですが
後腿節の集粉毛からするとムカシハナバチの仲間かと思われ。
5月だとエサキにしては早いか?

214 :
たった今
東京都市部
クマンバチかと思ったんですがちょっと違うみたいです。なんていうハチですか?
https://i.imgur.com/iJUcC4L.jpg

215 :
>>214
コマルハナバチの女王様

216 :
この幼虫がなんなのかわかりませんか?
地面を歩いているところを見つけました
大きさは1センチほどです
https://i.imgur.com/J0HPPnC.jpg
https://i.imgur.com/xJDDmmh.jpg

217 :
>>216
食草も不明でこれだけから同定できる人っているんかな?
地面を歩いてた、ってよく見つけたなそんなサイズw

とりあえずヨトウガあたりの若齢幼虫

218 :
>>217
やはり難しいですよね…
スマホでは動いているのと小さいのとでピントが全然合わず
調べても全くわからなかったのでここなら…と思いダメ元で投稿してみました

219 :
園芸板から誘導されてきますた。

庭に謎の1〜2mm程度の小さい穴がポコポコ開いています。
今日観察してたら毛虫みたいなのを発見しフライデーしました。
https://i.imgur.com/iqx7m71.jpg
https://i.imgur.com/lNWsdAQ.jpg
コイツ誰ですか?

神奈川県東部で本日撮影です。

220 :
ハンミョウの幼虫ちゃうかな?

221 :
1枚目の威嚇(?)みたいなポーズしてるの
腹脚の感じとか鱗翅目っぽいんだけど

222 :
ああスマン、俺が言ってるのは穴から顔出してる奴。

223 :
>>219
穴に頭で蓋してるのがハンミョウの幼虫で、地面の毛虫は餌?

224 :
ん?
そしたらそもそも穴ぼこあけて棲んでる奴と
外を歩いててうっかり激写された奴は別人?

穴ぼこならたしかにハンミョウって気もするけど外の奴とは見た目違うもんな

225 :
よく見ると尻に噛みつかれてるな。
ハンミョウの幼虫に襲われてるイモムシってことだな。
シジミチョウの幼虫っぽいが分からん。

226 :
ありがとです。

謎だった穴の住人はハンミョウで
通りすがりの芋虫が襲撃されてるって事ですね。

227 :
これケツ齧られてんのか
フライデーというよりはロバートキャパって感じだったんだな

228 :
https://i.imgur.com/j7yA5Ii.jpg
この虫なんでしょうか?
ブーンと羽音がして蜂っぽいのですが、スズメバチじゃないですよね?
ここ2年ほど暖かくなると侵入してきます
わかりにくい画像ですみません

229 :
とりえぇず、アシナガバチでさぁねぇ。

230 :
昨日の夜中トイレにいた昆虫を特定して頂きたいです。

サイズ:アオカナブンと同じか一回り大きめ
外見:毛むくじゃらに小さめの羽、羽ばたくけど飛べない
行動:鈍重、羽ばたくけど飛べずにすぐ裏返る、威嚇?で真ん中の足を上げる

のろまで飛べないので段ボールに入れて放置してます。
画像は帰ったらあげます。

231 :
>>230
コフキコガネ

232 :
こいつです、よろしくお願いします。
ttps://i.imgur.com/HFPaBuM.jpg

233 :
クロマルハナバチとかコマルハナバチあたりの蜂だと思います

234 :
甲虫じゃなかった
マルハナバチのなんだろね

235 :
ありがとうございます
調べてみたら普通に飛んでるみたいですけど、なんでこいつは飛べないんですかね?

236 :
もう弱ってるとか羽が切れてるとか

237 :
ホテイアオイの左下にいる、蚊?みたいのは何でしょう

ttps://i.imgur.com/ICm2JX2.jpg

238 :
>>237
ユスリカでしょう。

239 :
めだかさんを投入しないと!

240 :
>>238
翅の先が黒くなってて、突き出してる足がよく見えなかったけど
ユスリカぽいねthx

>>239
メダカさんとクチボソさんが20匹程いるので、多分大丈夫w

ちなみに今はタニシさんが尻尾に移動したので、金魚さんが溺れそうな態勢に…w

241 :
https://i.imgur.com/vZpioDk.jpg
大きさ 約3cm
撮影は先程
横浜市金沢区

二階なので外からうまく撮れませんでしたがよろしくおねがいします。

242 :
>>241
キバラモクメキリガ

243 :
即答ありがとうございました!
見た目まんまな名前ですねw

244 :
ふと思い出したので質問です。
子供の頃乾燥した(干からびて死んだ?)カタツムリの殻を踏んづけると、中からナメクジのような白いものが大量に出てきたのですがこの生き物は一体なんなのでしょうか。
ナメクジは遅いですが、その生き物は若干早かったです。のたうち回る芋虫くらいの俊敏さだった気が

以下情報です。
【画像URL】
無し
【模様、色】
白い
【大きさ】
ナメクジほどの大きさ。それより少し小さかったかも?
【かたち】
ナメクジみたいです
【撮影or目撃場所】
住宅街。カタツムリの殻を割るとうようよと大量に出てきました
【撮影or目撃日時】
小学生の頃なのでもう15年ほど前かそれ以上。
晴れていました。季節は分かりません

曖昧で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

245 :
>>244
カタツムリの死骸にウジが湧いてたんじゃないの?

246 :
>>244
広東住血線虫かも?
http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/5f/kanton.html

247 :
>>246
成虫ならまだしもかたつむりに寄生してるのは幼虫なんだし
目視ではちょっと見えんのやないかな

かたつむり割ってなめくじサイズのものがうようよ大量に出てくるってあんまり考えられないので
子供の頃の記憶だから数か大きさが誇張されてるんじゃないかな
>>245あたりが妥当だと思うけどなあ
それとももしかして寄生蜂みたいな内部捕食寄生性の天敵とかいるのかな

248 :
と思ってちょっと調べてみたら
まさにかたつむりを食べるいぼいぼなめくじってのがいるみたいね
きゃーこわい

249 :
>>244
どうもかたつむりを宿主とする寄生バエっているらしいな
こいつじゃないのかな

http://gokiburi.dandyism.biz/?p=4879
一応閲覧注意だよ!

250 :
外から帰ってきたら服についてました。
ウジ虫っぽいけどなんていう虫でしょうか?
尺取虫みたいな動きをします。
https://i.imgur.com/ponR7FT.jpg

251 :
>>250
ハナアブ辺りの幼虫かな?アブラムシ食うやつ

252 :
https://i.imgur.com/EbLfzKD.jpg
https://i.imgur.com/1eLqQDC.jpg
とりあえずミツバチ科のマルハナバチ系だと思うがよう解らんので教えてください

253 :
追記、あんまふさふさじゃなかった

254 :
クロマルハナバチ

255 :
綺麗な蜘蛛がいたので名前が知りたいです
https://i.imgur.com/h405shb.jpg
https://i.imgur.com/PVEZgtx.jpg

256 :
>>255
マスラオハエトリとか
沖縄とか?

257 :
>>256
そうです!教えてくれて有難うございます

258 :
きれい かっこいい
いいな羨ましい

259 :
実物はもっと綺麗なんだろうね
見てみたい

260 :
>>245
>>246
>>249
遅くなってすみません。
レスありがとうございます。多分ウジが近いかもしれません!
記憶の通りだとカタツムリの殻の中にギッチリ詰まってて、ブログの画像どころではない量だったと思います……小学生の頃の記憶なので信憑性低いですが……w
当時はカタツムリの赤ちゃんが住んでいる殻を割ってしまったのかと罪悪感がありましたが、違うようで良かったです。

261 :
>>232
>>252
基&#36311;節の形からコマルハナバチ

262 :
ヒキガエルの死体にウジが湧いてるの見たことあるけどおびただしい量のウジが結構高速で蠢いてたな

263 :
>>256
名前かっこいいな!

>>262
ひきがえるの死骸なんて蝿から見ればものすごい量の生物資源だからねえ
あとニクバエは卵胎生に近いから自然環境下に放置された死体には死後数時間で蛆がわくよ
そういや寄生蜂には多胚性のやつが知られてるけど
寄生バエはどうなんだろうね

264 :
お風呂場で虫が大量発生しています。
我が家では、毎年風呂場に蟻が大量発生するのですが、今年はいつもと違うやつがあらわれてしまいました。

大きさ:5mmほど
色:遠目で見ると黒色ですが、光が反射すると青みがかかったように見えます
・頭はハチの仲間のように目が両側に飛び出している形で、触覚は短いです。
・翅には黒い点が描かれています
・♀と思われる個体は産卵管のようなものを持っています。

小さいので鮮明な画像が撮れませんでしたが、一応掲載させさせていただきます。
https://i.imgur.com/5T1PRq7.jpg
https://i.imgur.com/Zh6zlZq.jpg
https://i.imgur.com/W6XX0T5.jpg

265 :
>>264
ハチはハチだね。でもなんだかは科単位でも分からない。こういうやつはだいたい何かに寄生していることが多いと思うから、他の虫もいるのかも。

266 :
>>265
種類多いですものね〜、ありがとうございます!

267 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1503382.jpg

今日の朝、薔薇の鉢植えにいました
1cmほどです
害虫かそうでないか判別したいので良ければ教えてください

268 :
>>267
ハナアブの幼虫。ヒラタアブ系かな。
益虫とか害虫って言い方好きじゃないから使わないけど、アブラムシを食う。

269 :
>>268
ありがとうございます

それはそれとして益虫害虫は把握してないといかんので申し訳無い

270 :
いや謝るこたねぇよ
見る虫全部Rような無意味どころか悪影響な行為やってる土いじりマンだっているんだから
良い心がけだわ

271 :
まあ農業とか花やる人にとっては、虫はあくまで外部要因だもんね。前、花のために肉食テントウムシを駆除したとか言ってるの見て呆れたの思い出すわ。

272 :
農業やる人は最近だとIPMとかちゃんとやってるとこも増えてきたよ

273 :
「虫を皆殺しに出来る薬」
は花にも良くない、結局共存せんとならんからそんなに虫をRことはないんすよ

…カミキリムシとゾウムシは別 教えてくれてありがとう

274 :
川沿いに住んでます。

灰色で若干模様の入った細長い2〜4cmぐらいの羽虫の名前を教えてもらえますでしょうか
害虫対策をしたいのですが、名前がわからず。。

275 :
【画像URL】
https://i.imgur.com/oXryswR.jpg
【大きさ】
5mmあるかどうか
【撮影or目撃場所】
大阪の室内です
【撮影or目撃日時】
ついさっき死体の状態で発見

いたらまずい虫だったりしますか?

276 :
>>274
ぱっとその説明で思いついたのは
オオシマトビケラやヒゲナガカワトビケラといったトビケラの仲間あたりだろうか

>>275
蜘蛛の幼体じゃないかな? 種類までは分からないけど

277 :
>>276
ありがとうございます。
恐る恐る検索して画像を見たらまさにトビケラでした
対策考えていきます。

278 :
川沿いに住んでるんじゃトビケラ発生は仕方ないんじゃない?量がすごいのかもしれないけど、害虫呼ばわりは悲しいな

279 :
やっぱり仕方ないんですかね。。他の小さな虫は耐えれるのですが
こいつだけはサイズも大きくてなんとかしたいなと。

夏に住み始めてまだ一年たってないんですが、
11月ぐらい?と4月ぐらいの結構限定された時期にしか発生しないものでしょうか

280 :
発生時期は種類とか地域によると思うからなんとも
羽化する時は一斉に羽化したりするのと、夜は電灯に寄ってくるから、避けるのは難しいのかもね

281 :
電灯をLEDにする

282 :
トビケラの成虫は別に何もやらないし・・・。電灯に集まってくるだけだな・・・。

283 :
微妙にダメージ受けるサイズだよね >とびけら

284 :
部屋の扉やすぐ付近に張り付いてて侵入の恐れがあるのと
一番嫌なのがエレベーターの中に2匹ぐらいいたりするんですよね。。

あまり動かない虫だなーとは思ってるのですが、狭い密室であのサイズの虫がいるのは非常に怖い

285 :
裏庭で見たことないかっこいいカラーリングのカメムシみたいなのがいました。誰なんでしょうか?
大きさ:触覚入れず5cmほど
画像:
http://i.imgur.com/6QLj8l0.jpg
http://i.imgur.com/Qvfhxf7.jpg

286 :
>>285
キマダラカメムシ
外来種やね

287 :
ちなみにどこ?

288 :
おお早い!ありがとうございます
普段見かけるカメムシより大きいので違う虫かと思いました
場所は新宿近辺です
だんだん生息域が北上してきてる虫なんですかね

289 :
>>288
場所情報ありがとう
数年前に関東に到達して今では割とふつうにいるらしいけど実はまだ見たことはない@横浜
それにしても結構でかいんだなあ、さしがめだ!と思っちゃうかも

290 :
外来種といい、キマダラカミキリを彷彿させるね

291 :
あ、キボシカミキリの間違いです

292 :
実害があるなら仕方ないとしても、不快だからって虫を殺していくのは愚かな事。生態系はありとあらゆる生き物が複雑に絡み合ってできているブラックボックスのようなもの。
そこから部品たる生物を一種また一種と抜いていったら何が起こるか分からない。いつ自然環境が崩壊して人間が生きていけなくなるかもしれないぞ。

293 :
>>289
5cmはちょっとふかしました。見つけた時測らなかったもので
調べると普通2.5cm弱だそうですが、指の長さと比べてみて3cm以上ありました
東京にも結構前から定着してる様ですが、自分も今回初めて見ました。とにかくでかくてビックリしますw

294 :
キマ「ククク…ついに(ソメイ天国)ニッポンの半分を手に入れたぞ」
黒邪光「それはどうかな?」

295 :
4センチ位、昨日和歌山県生石高原で発見しました。
https://i.imgur.com/9ABpnp0.jpg

296 :
>>295
ツチハンミョウですね 見かけは綺麗ですが毒があるので触らないほうがいいです

297 :
ありがとうございました!スッキリしました^o^

298 :
薔薇のヒラアブの名前について教えてもらったものですが、
この小さな芋虫の名前も教えてもらえませんか
https://dotup.org/uploda/dotup.org1506282.jpg
よろしくお願いします

299 :
https://i.imgur.com/7V91Gsn.jpg
1.5cmぐらいで家の回りを大量に這ってて気持ち悪い
今までこんなの見たことない
これは何?

300 :
ヤスデ こんなん庭があればいる
雨降ると室内に入るし潰すと臭い

301 :
ありがと
ヤスデだったのか
もっとデカイと思ってた
マイマイガの幼虫はたまに大量発生する時あるんだけどこれは初めてだ

302 :
列車も止めるんだぜ < ヤスデ

303 :
https://i.imgur.com/8SwkGz6.jpg

最近家によく出る。
2センチぐらい…
刺す系の虫でしょうか?

304 :
>>303
きたねぇカーペットだな

305 :
貴方は心が汚れてる

306 :
>>304
築20年の借家のカーペットなんだよ…許して…

307 :
>>303
オオヤマカワゲラかな?

308 :
>>307
ありがとうございます!

カワゲラとやらの一種なのね。
オオヤマカワゲラよりはセッケイカゲワラに近く感じるのだけどお尻の針みたいなのが違うような。
カワゲラって種類たくさんあるんですね…

309 :
カワゲラって足がみんな前向いてておもろいね

310 :
オオヤマは4cm近くくらいあるから違うな
アミメカワゲラの仲間辺りかな

311 :
>>310
ググってみました!

ヒロバネアミメカワゲラというのにだいぶ近い気がします!

312 :
たった今 東京都心部
大きさ1cmちょいくらい?
カメムシの仲間?名前わかりますか?
https://i.imgur.com/p8srOZr.jpg

313 :
アカシマサシガメかいな

314 :
>>313
ありがとうございます!!サシガメだったんですね!!
ググったらヤスデしか食わないとか書いてありました。面白いですね。

315 :
小さい上に動きが早すぎて写真取れませんでしたが…
体長5mm程度で灰色 ダンゴムシのように見えました
雨が降ったあと、ベランダに置いてある草履を動かすとぴょんぴょん飛び跳ねて逃げ回ります

316 :
トビムシのなかまかと思ったけど5mmはないなあ……
あとベランダにもあんまりいなさそう

317 :
オカトビムシとか?

318 :
この蜘蛛は何ですか?
ちなみに午前2時頃に撮影したものです
https://i.imgur.com/xox6qHH.jpg

319 :
>>315
これ見たことあるけど、名前は知らないな
団子虫とかワラジ虫にとても似てて捕まえようとするとジャンプする虫だよね?
団子虫よりは扇形で、ワラジ虫よりテカテカしてるよ

320 :
>>319
陸生のよこえび?
って>>317のオカトビムシはトビムシじゃなくて端脚類か
これじゃない?

321 :
>>318
マダラヒメグモ♂

322 :
>>321
ありがとうございました

323 :
体の両脇から赤い物体出す虫知らん?
細身のハムシみたいな体型で体長5oあるかないか。色は黒っぽいやつ
チャリンコ乗ってたら袖にとまって思わず払い落したけど見間違いかなあ

324 :
>>323
テントウムシの仲間に細長い種類もいるからその中のどれかじゃなかろうか

325 :
>>323
ツマキアオジョウカイモドキではないかな?

326 :
>>324-325
ありがとうございます
ツマキアオジョウカイモドキっぽい!
てかこんなんこいつしかおらんやん
そしてググっても件の部分に触れてるとこほとんどない!すごい

327 :
>>326
採集する人間じゃないと分かりにくいかもね。防御行動らしいから、刺激しないと出さないし。観察だけでは見れないかも

328 :
>>319>>317
トビムシなんですね 有難う御座います

329 :
オカトビムシはトビムシではなく甲殻類
ダンゴムシ類(ワラジムシ目)に似てるけどヨコエビの仲間

330 :
ヨコエビの仲間なんですね
勉強になります

331 :
すみません画像はないんですが質問いいでしょうか
最近家によく出る虫がいて
全身灰色一色で、長めの触覚があり羽はなく、形はてんとう虫ほどではないけど丸っこくて、大きさは1〜2センチほどの虫です
色々調べてみたんですがわからなくて...

332 :
あまり丸くはないけど家の中なら紙魚じゃないの?

333 :
家によく出る灰色の虫ってとこであとは読まずに紙魚と言ってみる
でも「色々調べて」ってことなら真っ先に出てきそうだしな……
動きの特徴とかないかな?よく動く?あまり動かない?素早い?鈍臭い?
床を這うのか壁も歩いてるかとか

334 :
>>333
レスありがとうございます
紙魚ではないですね...細長くはないんです
色も光沢のない灰色で

動きはかなり鈍いです 壁や床をのそのそ歩いている感じです

335 :
マルカメムシ?

336 :
マルカメムシなら5ミリくらいだよね
でもカメムシではありそう

337 :
>>331
ワラジムシかダンゴムシじゃないですか?

338 :
レスありがとうございます
カメムシ調べてみたんですが、くろカメムシ?はかなり近い気がしました!でも家は北海道なんですよね...
写真が撮られればよかったんですが、いつもは壁を歩いていたりするのにこういう時だけ出てこないです...

339 :
北海道!
わらじは雪解け時に一斉に現れることがあるってアースせんせいが
https://www.earth.jp/gaichu/discovery/warajimushi.html

340 :
https://i.imgur.com/kE8Qqpd.jpg
https://i.imgur.com/jU2SmSy.jpg
https://i.imgur.com/u7YoZYX.jpg

341 :
ワラジは今のところ室内では見かけてないですね
庭でわじゃわじゃしてるのはいましたが...
とりあえずカメムシの仲間が一番近そうです

342 :
途中で送ってしまった・・・
https://i.imgur.com/yJ3JvhW.jpg

2、3枚目のワームは小さくて判別難しいと思いますが・・・
宜しかったら鑑定お願いします。

343 :
とりあえず>>342はツマグロオオヨコバイ

344 :
スナゴミムシダマシの仲間
トホシクビボソハムシ幼虫
サンゴジュハムシ幼虫
ツマグロオオヨコバイ

あたりか?

345 :
あ、340さんの1枚目の写真の虫によく似てます!スナゴミムシダマシ...というんですね

346 :
>>338
地域は最初に書いた方がいいよ

347 :
https://i.imgur.com/XLAclut.jpg
クローゼットの手前で這っていました
6mmほど、お尻に毛が有ります

https://i.imgur.com/rFx9IQM.jpg
畳の上を這っていました
脚含め40mmほど、全身に細かい毛が有ります

よろしくお願いします

348 :
クローゼット
お尻に毛
画像もろくに見ないでもわかるカツオブシムシの気配!

349 :
>>348
調べたらその類でした
一応防虫剤使ってたのでその類では無いと思っていたのですが
ありがとうございます

350 :
https://i.imgur.com/vN5CbeL.jpg

神奈川県
今日の昼
自宅の花壇を掘り返していた時に発見しました
実物は写真より灰色っぽかったような気がします
足が速くてこれしか撮れませんでした
もしわかる方いたらこの虫の名前を教えてください

351 :
おけらだーって

352 :
みんなみんな生きているんですねありがとう

353 :
オケラの腹はぷにぷにしてて気持ちいい

354 :
体毛もビロードでスベスベ

355 :
螻蛄を初めて見たときはびっくりしたよね

356 :
前足がモグラみたいで可愛い

357 :
生きーているからつらいんだ―

358 :
生きーているのがつらいんだ― (絶望)

359 :
お願いします。この虫はなんですか。
https://i.imgur.com/YplVVA5.jpg

360 :
>>359
カメムシの仲間でミミズクの幼虫かなあ

361 :
>>360
ありがとうございます!

362 :
ナナフシ幼虫の脚みたいなのが気になる

363 :
【画像URL】
https://imgur.com/a/VxZjoEO
【模様、色】
体はショッキングピンクや蛍光ピンクの様に鮮やか
羽は黒と透明な部分がありました
【大きさ】
脚の先から下の羽まで1.5cmぐらいです
【かたち】
蚊の体がしっかりした感じに見えました
【撮影or目撃場所】
東京23区の14階廊下
【撮影or目撃日時】
2018年4月19日15時頃

364 :
ミツモンハチモドキバエ

365 :
>>364
ありがとうございます

【画像URL】
https://imgur.com/a/AQsFCBI
【模様、色】
体が真っ黒です
【大きさ】
1.2cmぐらいです
【かたち】
そのまま画像の様な幼虫みたいな形でした
【撮影or目撃場所】
東京23区の1階の花壇外壁
【撮影or目撃日時】
2017年9月か10月

366 :
ヤスデ

367 :
>>366
ありがとうございます

【画像URL】
https://imgur.com/a/cVUy5EA
【模様、色】

【大きさ】
1〜1.2cmぐらいです
【かたち】
三角形に近かったです
【撮影or目撃場所】
東京23区の14階
【撮影or目撃日時】
2017年9月か10月
廊下の天井近くだったのでスマホのカメラでズームして撮りました

368 :
リンゴカレハ

369 :
>>368
ありがとうございます

【画像URL】
https://imgur.com/a/cP2JqYR
【模様、色】
体全体が白黒のまだらでした
【大きさ】
1.5cmぐらいです
凄く小さい蝉で、初めて見ました
【かたち】
成人男性の親指の先ぐらいしかありません
かたちは蝉の形です
【撮影or目撃場所】
東京23区の14階の廊下手すり
【撮影or目撃日時】
2017年8月
そっと撮影したので、この1枚しか撮れませんでした

370 :
ニイニイゼミ

371 :
>>370
ありがとうございます
何でも知っていて凄いですね

【画像URL】
https://imgur.com/a/ZdZUnmn
【模様、色】
画像そのもの緑と枯葉色です
【大きさ】
定規で測ってみたら12cmもあってビックリしました
【かたち】
カマキリそのものです
【撮影or目撃場所】
東京23区の14階のサッシ外側
【撮影or目撃日時】
2017年9月
大きいのでビックリしましたが、スマホを近くで向けたらカメラ目線をいただきました
オオカマキリで良いのでしょうか?

372 :
ID:390O390G
死んでくれた?
もう生き返るなよ

373 :
ていうか凄いIDだな

374 :
>>372
なにが?

375 :
>>374
質問している人の口調が何か試しているみたいだったからかな?
単に正体が気になってたくさんデータためていた人がこのスレみつけて質問してるだけのようにも思えるけど。
何の説明もなく矢継ぎ早に質問だけするのは気分を害する人がいてもおかしくないかも。

376 :
ちゃんとテンプレ使って情報書いてくれてるしいいんじゃないか?

377 :
>>371
オオカマキリで合ってると思う。

378 :
やたら虫が出る14階だね
普通高いとあまり見かけないのに

379 :
莉里子(剛)

東京都三鷹市(吉祥寺) シティハイツ吉祥寺通り4階
1994.3.7
https://imgur.com/a/TXEgU


@copy__writing
@kotobamemo_bot

https://i.imgur.com/5Atjlhq.png

380 :
テンプレ使っても嫌がられるってもう分かんねーな

381 :
何でもケチをつけて自分の居場所を誇示したがる
クソガキじみた大人がいるのが趣味の世界ですね
ケチ付けるだけで知識もない池沼なのかもしれんけどさ

382 :
いつもお世話になっています
愛知県内の沢で、今日の朝撮りました
体の色は緑色でした

https://i.imgur.com/BILcMgp.jpg

https://i.imgur.com/ETqfIer.jpg

https://i.imgur.com/XXiwrbm.jpg

383 :
まともにとれなかったのですがこちらの二枚も同じトンボでしょうか

https://i.imgur.com/ytZrvJ4.jpg

https://i.imgur.com/9jPgLr8.jpg
こっちの体色は緑というより水色でした

384 :
>>383
ニホンカワトンボでどうだろう

385 :
>>383
全部同じ種類
ニホンカワトンボとアサヒナカワトンボって種類がいるが外見での判別が不可能なくらいそっくりだからカワトンボって覚えとけばいい

386 :
低い山のの泉みたいなところに居ました、何という虫でしょうか?
水棲なのか溺れていたのかはわかりません
https://i.imgur.com/m9D4KMH.jpg

387 :
>>386
水生じゃないです溺れてるだけです
イシノミです

388 :
>>387さんありがとうございます。
イシノミですか、アメンボとかヤゴ的なものかと思ったんですが全然違うんですね
写真撮って満足してしまいましたが、もっと実物を観察すべきでした。

389 :
>>386
ヒトツモンイシノミみたいですね。

390 :
先程とある店にいました。これはコマチグモですか?

https://i.imgur.com/c4vu35l.jpg

391 :
ワカバグモじゃね?

392 :
>>391 そっちかも!ありがとうございます!!

393 :
>>384
>>385
まさしくこの二種類で迷っていました
とても判別が難しいのですね
ありがとうございました

394 :
>>393
縁紋の位置で判断したけど微妙だね

395 :
スマホのマイクロソフトランチャー?の壁紙なんですが、なんて虫なんでしょうか
触角がとても好みで名前を知りたいのですが…
https://i.imgur.com/iqrx4Yz.jpg

396 :
>>395
コノハムシ
この容姿の中で触覚が好きなんだねw

397 :
【画像URL】
https://imgur.com/a/bWrT86l.jpg
【模様、色】
体は黄色 翅は真っ黒 触角は根元だけ黒く後は白い
【大きさ】
触角抜きで1センチあるかないかくらい 触角だけで体の何倍もの長さ
【かたち】
パッと見はハバチっぽく見えた 触角が異常に長くてそのせいか飛び方も少し不恰好に見える
【撮影場所】
埼玉県 住宅街近くの川岸の草むら
【撮影or目撃日時】
さっき

散歩中に見つけて図鑑で調べてみたんですが、体が似てる虫はいてもこれだけ触角長いのがヒットしなかったのでよろしくお願いします

398 :
>>397
https://imgur.com/a/uyyDj1f.jpg
https://imgur.com/a/hc0oBCY.jpg
画像うまく貼れてなかった・・・

399 :
>>397
https://dotup.org/uploda/dotup.org1514614.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1514616.jpg
また貼れてなかった・・・

400 :
>>397
クロハネシロヒゲナガかな

401 :
>>399
おそらくクロハネシロヒゲナガ

402 :
>>400 >>401
ありがとうございますクロハネシロヒゲナガで間違いないと思います
これ蛾なんですね。鱗翅目で調べなかったから名前わからなかったったみたいです。

403 :
>>396
コノハムシって緑だけじゃないのかと思いましたが、たしかに木の葉は緑だけじゃないですからね
自分でもよくわからないのですが、触角の質感?がすごく好みなんです…
ありがとうございました!

404 :
昆虫だと同じ種でも緑色型と褐色型に分かれるものは多いね
近いお仲間のナナフシも茶色と緑といるしね

405 :
すみません、こちらに誘導されたのですが
何の幼虫でしょうか?

https://i.imgur.com/RqLsP7h.jpg

406 :
>>402
ちなみに♂ね

407 :
ヨトウガに似てるかな
何を食べてたかと撮影日時と場所はわかります?

408 :
今日の日中、落ち葉拾い中に発見
くるまっていた

見かけない虫だが、どこでこんなに肥え太ったのかが気になる…

409 :
恐れ入ります。今日2時頃に台所で発生したのですが、こちらの蜘蛛は何という種類になりますでしょうか?
右側のコンロで対比しましたが、胴体は3cmくらいあった気がします。

https://i.imgur.com/zTHBbzM.jpg

410 :
アシダカグモ

ゴキを捕捉する益虫
殺してはならない

411 :
この幼虫がなんなのかわかりますでしょうか
3〜4センチほどで、イタドリの葉を食べていました

https://i.imgur.com/wsvD6Yr.jpg

https://i.imgur.com/RR8MJeY.jpg

412 :
>>411
白い横線があるように見える
キバラモクメキリガでどうだろう

413 :
>>412
すごくそれっぽいです…!
とてもきれいな幼虫だったのでつい撮りましたが、成虫は茶色なのですね
ありがとうございました

414 :
ガーデニング始めたばかりで害虫か益虫の区別がつきません。
教えてください。
【画像URL】https://i.imgur.com/fgXBDuX.jpg
【模様、色】黒
【大きさ】1センチくらい
【かたち】画像のとおり
【撮影or目撃場所】愛知県 玄関の前
【撮影or目撃日時】今先ほど

415 :
>>414
モモブトカミキリモドキでどうだろう
かぶれるらしいから触らないほうがいいよ
でも園芸には影響なさそうだからそっとしておいてあげて

416 :
マイマイカブリでしょうか?
車のハンドルに留まってました
体調1cm弱 上翅に短い毛が生えてます
https://i.imgur.com/EizZX61.jpg

417 :
>>416
カシルリオトシブミはどうかな
ちょっと猫背じゃなかった?

マイマイカブリはもっとデカくてじっとしてないよ

418 :
マイマイカブレナイ

419 :
コレは何かな
池の石の裏

ttps://i.imgur.com/XJQ17mQ.jpg

420 :
>>417
沖縄在住なんですが、どうやらオトシブミは生息していないようです…でも教えていただいた種に似てますね…

421 :
>>420
沖縄ですか
失礼しました、細部もよく見ると異なりましたね

422 :
庭にいました。蛾のようですが…何でしょうか?


https://i.imgur.com/3CGtYMd.jpg

423 :
>>422
チャノコカクモンハマキが似てるかな

424 :
>>415
ありがとうございます。無益な殺生をしなくて済みました。

425 :
>>419
ユスリカの幼虫みたいですね。

426 :
>>416
ウルマクロハムシダマシか?

427 :
>>426
こいつでした!凄すぎます
有難う御座います!
>>421さんも有難う御座いました

428 :
>>423
うわぁ…凄いな
多分それですわ。ありがとうございました

429 :
>>425
thx
こんな巣を作るんだなぁ

430 :
この虫の名前を教えてください
https://i.imgur.com/93Zk2l4.jpg

431 :
>>430
モモブトカミキリモドキ♀かな

432 :
これ、わかる人いますか?
今車にいたらこの虫が飛んで中に入ってきた
なんだ?と見ていたらまず自分で翅を2つ切り落とした
え?と見ていたらもう2枚も切り落として翅が無くなった
そしてテケテケ歩いてどっか行った
ほんの30秒ぐらいの出来事
https://i.imgur.com/DcManqE.jpg
https://i.imgur.com/l9Ir0EI.jpg

433 :
https://i.imgur.com/ttfT0mU.jpg

434 :
>>432
翅を切りおとすってシロアリの有翅虫だよなあ
時期的にどうなんやろ?

435 :
ヤマトシロアリに似てるね

436 :
ヤマトはもうこのくらいの時期に飛ぶのか
実家の近辺は地中にイエシロが蔓延してて
それが飛び回るのはもっと暑い時期になってからだったから知らんかったわ

437 :
ガーデニング始めて試行錯誤中でして
虫も大きさが様々で、もう虫か虫じゃないかすらもわからなくなってきたので
今後の為にもご存知でしたらこれは虫なのか、虫ならばなんて虫なのか教えてください。
すみませんがよろしくお願いします。

【画像】https://i.imgur.com/m0TOA5H.jpg
【模様、色】灰色っぽい?なんとなく黒のラインがある気がします
【大きさ】0.5ミリ〜1ミリくらい
【かたち】少し長細い円形で、足などあまり見えませんでした(虫眼鏡で見ましたが確認出来ませんでした)
【撮影or目撃場所】愛知県 自宅の庭 薔薇の葉についてました。
【撮影or目撃日時】さきほどです。

438 :
カイガラムシの類かと。

439 :
ピント微妙だからよくわからないけど
カイガラムシのなかまあたりの幼虫じゃないかなあ

440 :
アブの幼虫では?
アブラムシ食べてくれる

441 :
返信ありがとうございます。
ggってみたらカイガラムシな気がしてきました。
アブラムシとバラゾウムシも湧いてるので
昆虫パラダイスになってる気がします。

442 :
>>432
どっか行った…っておいっw
車ん中に巣作られるぞww

443 :
>>437
>もう虫か虫じゃないかすらもわからなくなってきた
ここがなんかすごく困ってるのが伝わってきてかわいすぎるんだけど
このスレには昔ゴマの写真をupした人もいるからだいじょうぶだよ
ガーデニングがんばってね

444 :
>>432です
レス頂いた方、ありがとうございます
「ヤマトシロアリ」で画像検索すると、まさにコレですね
皆さますごい
ムシが自分で自分の翅を切り落とす様を初めて見て衝撃を受けました
何のためらいもなくチョキンチョキン、少し歩いてもう一回チョキンチョキン
シロアリって白くないのですね…

445 :
>>444
> シロアリって白くないのですね…

羽アリだからだよ

446 :
>>444
シロアリも無事、住処が見つかって良かったね

447 :
体長1mmくらいしか無くて甲虫っぽい
手の上に居ると即座にノミのように飛ぶ(跳ぶではない)
色は茶色のグラデーションでゴキブリみたいだけど甲虫(多分)
これは何ですか?
http://o.8ch.net/14vu5.png

448 :
コメツキムシかな

449 :
たぶんヒメマルカツオブシムシ

450 :
>>448
>>449
違う
もっと小さい
飛ぶ時はワープするみたいに一瞬で姿を消す

451 :
画像ぐらい取れよハゲ

452 :
大体
>飛ぶ時はワープするみたいに一瞬で姿を消す

こうやって情報後出しする自分の頭の悪さを反省していただきたい

453 :
で、結局何なの?
写真は小さすぎて撮れない

454 :
似たような話で写真もなくて悪いけど、全身黒色で1-2mm程度のバッタかコオロギの仲間の名前ってわかります?荒れ地によく居ます。珍しい種類ではないとおもうんですが。

455 :
http://cozo.blog.bbiq.jp/blog/2011/06/post-685d.html
これじゃないけどこれが茶色くなったみたいな奴

456 :
いやこれじゃないのはわかったけど
後脚が発達していたからバッタかコオロギって思ったわけだよね

>>453
いいから撮れ

なんか難問続きだなw

457 :
お前は落ち着け
質問ごっちゃにしてんじゃないよ

458 :
混同した
>全身黒色で1-2mm程度のバッタかコオロギの仲間の名前ってわかります?荒れ地によく居ます。これだけじゃ無理
1-2mmだと二倍だし成虫と色が変わるのは普通だし荒れ地の定義もわからない
せめてどこ住みなのかは書いてくれ

459 :
>>447
シバンムシ?

>>454
それなら荒地にいるバッタやコオロギのこどもではないの?
あいつら脱皮して大きくなるんだし

460 :
>ノミのように飛ぶ(跳ぶではない)

これがおかしいだろ。
逆だろ?
「ノミのように」なら跳ぶ(はねる)んだろ?

461 :
バッタの方はノミバッタとエスパー。1,2mmで脚が発達とか肉眼で認識できんし、もう少し大きかったのでは

462 :
そもそもノミではないのかって話な気がするw

463 :
第一義はノミですよね?

464 :
甲虫は思い当たるのあるけど、まず1mmじゃないだろ。そのサイズでグラデーションの認識できるわけがない。で、サイズ以外は条件に当てはまるのがいる。でも態度よくないので答える気が起きない。

465 :
羽か翼がはえていて「飛ぶ」ノミがいたりしてw

466 :
>>454です。
調べてみたところ>>461さんのノミバッタで間違いないようです。サイズについては米粒サイズなのと横幅が狭いのとで実際より小さく錯覚していたようです。不確かな情報なのに教えていただいてありがとうございました。

467 :
>>466
慣れないと大きさってなかなか正確に分からないですからね。畑などでよく見ます。

で、名前にノミとつく虫はたくさんいるわけで、甲虫の方も名前にノミとつくやつではないかと思うわけです。

468 :
よろしくお願いします

469 :
>>468
シバンムシちがう?
>>447のイラストだとそれしか思いつかない

470 :
>468
ハナノミ、特にヒメハナノミの仲間。またはニセハナノミの仲間

どうだろう?

471 :
>>469
シバンムシに激似だけどシバンムシにしてはやたらと飛び回る
>>470
これかも
ありがとうございました

472 :
ノミバッタ、機械ちっくでカッコいいなw

473 :
こういうバイク見たことあるきがする

474 :
このスレも賑わってきたな
毎年ケラの鳴き声が聞こえるようになる時期と重なるよね

475 :
クビキリギス「せやな」

476 :
ケラとともにクビキリギスが鳴いてる

477 :
クビキリギスはうちの周辺ではチスイバッタと言われてて子供の頃は本気で怖がってたわ

478 :
いずれにせよ恐ろしい名前だな

479 :
こいつら機械的なビーーーって音だからうるさくてたまらん

480 :
お願いします。
これはなんですかね?
https://imgur.com/vAtWzb9

481 :
あ、拡張子付けるの忘れました。
https://i.imgur.com/vAtWzb9.jpg

482 :
えええなんじゃこれ
ヒモワタカイガラムシってやつ?

483 :
>>482
ありがとうございました。初めて見ました。
ぐぐったら、中に黄色い卵が入ってるようです。

484 :
こんなの見たら卒倒する
今の時期に芝生の下などに発生しているヒメゲンゴロウみたいな大きさ2cmくらいのゴキブリの名前ってわかりませんか

あとじいさんが芝狩りの最中に見たこともない黄色いコガネムシがいたというのですが刈り払い機で払ってしまったそうです
大きさは2cmくらいで黄色いマメコガネのやうなもので羽に黒い筋がちょっと入って尻の先端が肌色だったらしいです

コガネムシはこんな感じ……
http://o.8ch.net/14wzs.png

485 :
>>484
話見る限りだとゴキブリはおそらくツチカメムシの類
コガネムシみたいなのはトラハナムグリかな
どっちも1cmちょいのもんだけど

486 :
ゴキブリはサツマゴキブリじゃないかな

487 :
なんかカイガラムシっぽいなと思ってカイガラムシの画像検索したら
わりと最初の方に出てきたんだけどさ
見てるとちょっと不安になる造形だよねこれ

>>483
このひもがついてるのは産卵期間(4〜5月頃)だけらしいけど
どのくらいの速度でにゅるにゅる出てくるのかな
気がついたらこんななってたって感じなの?

488 :
ヨコヅナツチカメムシなんてまさに2cmのゴキブリって感じ

489 :
>>487
いつも散歩に行く道で、おとといまでは何もなかったんです。
昨日雨が降って、今日見たらニュルニュルになってました。

490 :
コガネムシはトラハナムグリっぽいですね
ゴキブリはTHEゴキブリって感じなのでツチカメムシとは違うみたい……
サツマゴキブリなにこれでかすぎ
もしかしてあいつら羽生えてるように見えるけどまだ幼虫であれがでかくなるんですかね?
静岡県東部の山なんですけど……
ゴキブリはこんな感じだった
ちっちゃいのがいっぱいいるんですよ絶滅させたい
http://o.8ch.net/14x9i.png

491 :
キスジゴキブリはどうや?

492 :
コガネムシは時期的にはオオキイロコガネのような気もするけど
トラハナムグリでFAか

493 :
【画像URL】
https://imgur.com/a/Oviaiy0
https://imgur.com/a/WOECBvN
【模様、色】
全体的に緑色で、最初はキャベツの切れ端が落ちているのかと通り過ぎました
【大きさ】
羽の端から端で3.5cmぐらいだと
【かたち】
蝶々の様な形ですが、片方の下側がちぎれているのでしょうか?
【撮影or目撃場所】
東京都、道路の端
【撮影or目撃日時】
4月25日
最初は羽側が上だったのですが、一時間ぐらいしたら体が上になっていました

494 :
>>493
オオミズアオかな?蛾です!
ただ3.5cmは小さすぎw

495 :
オナガと正直見分けつかんけど多分オオミズアオかな

496 :
>>489
へえ、ありがとう
1日2日とかでこんななるのか、びっくりだね
教育テレビあたりで「時間を縮めて見てみよう」ってやつをやって欲しいなあw

497 :
【画像URL】
https://i.imgur.com/YfVdlnu.jpg
【模様、色】
黒っぽく、胴体に縞があります
【大きさ】
7〜8mm
【かたち】
丸っこく、短めの触覚がピンピン出てました
【撮影or目撃場所】
熊本県
【撮影or目撃日時】
4月27日
昨日の深夜から立て続けに枕元に出現しています

498 :
>>497
スグリゾウムシはどう?

499 :
https://i.imgur.com/glUkSkK.jpg
荒い上に見づらくて申し訳ないです
生垣に巣作りしてたんですが危険な蜂?ですか…怖くてちょっと近付けなくて…

500 :
>>499
アシナガバチの仲間。有毒で刺されると痛いが、気性は穏やかで、不用意に巣や虫を刺激しなければ刺さない。特に生垣を触る必要なければそのままにしてやっておくんなまし

501 :
>>490
この縁にサシガメみを感じる
あいつら群れがちだし

>>493
オオミズアオがキャベツ呼ばわりされがちなの草

502 :
ゴキブリはキスジゴキブリの幼虫のようでした
オオキイロコガネってのも似てる気がしますなあ日本の自然界にもまっ黄色なコガネムシがいるんですね

503 :
>>498
検索したらまさにコレでした!!
すごい!!!ありがとうございました

504 :
>>500
郵便受けの真横に生垣があるんで近くはしょっちゅう通るんですよね…
ありがとうございます

505 :
>>499
気性は穏やかと>>500は言うけど
何かの拍子で巣が落ちてパニックになった蜂が室内に入り込んでいて気付かず刺された経験があるので
さすがに自宅の生垣にあるのを放置するのはおすすめしない

506 :
アシナガならそっとしといてやって欲しいとは思うけど、郵便受け近くはマズそうだな
対処するなら、増えないうちにやった方がいいだろうね

507 :
いつもお世話になっています

https://i.imgur.com/hUx4irX.jpg

https://i.imgur.com/JEFwSfk.jpg
こちらのテントウムシ?が何なのか教えてください
場所は砂浜で今日撮りました
流れ着いた流木の上を歩いていました
ふつうのテントウムシよりずっと小さく5ミリほどでした
羽と羽の間に黒い縦線?があるように見えました

508 :
色は写真だとオレンジに見えますが黄色に近かったようにおもいます
鮮明な写真が少なくてすみません


https://i.imgur.com/ROMDbWf.jpg

509 :
ヒメカノコテントウの模様が無いタイプとか

510 :
調べたらヒメカメノコテントウの背筋型のようです!!
ありがとうございました!

511 :
https://i.imgur.com/WSBOdE5.jpg
https://i.imgur.com/Yg8Nupz.jpg
https://i.imgur.com/IH5mIxV.jpg
1センチくらいです 子供かな?

512 :
ムカデ。
子供ですね。

513 :
どなたかご損じの方、教えてください。

庭木の葉の裏に白い細長いイモムシのようなものがたくさん付いています。

カイガラムシの一種かとも思ったですが、中を割るとオレンジ色の粒々が入ってますので、
何かの卵塊のように思えます。

どれも葉裏の、葉の付け根から中心線に沿って付いています。

茎や枝には一切付いておらず、すべて葉裏に付いています。

これは何でしょうか。。。

https://imgur.com/JfUpaaS
https://imgur.com/JdSQmVv
https://imgur.com/2AGgtjO

514 :
>>505>>506
巣を見たらちょうど不在だったようで
その隙に巣のついた部分だけ枝を切り落とさせて貰いました
せめてそこに作るのだけ諦めてくれると良いなと…忠告感謝です

515 :
枝ごと切り落とすのが正解
巣だけ落とすとその場所に作り直す

516 :
(´・ω・`)この虫は何でしょうか
カゲロウですか
https://i.imgur.com/obpslS7.jpg

517 :
>>516
コンボウアメバチかな?
カゲロウじゃないです。

518 :
>>513
オオワタコナカイガラムシ?
中身は卵であってると思う

519 :
こんなお行儀いいもんなのかな
それにしてもこのにゅるにゅるが出てくるところ見てみたいなあ

520 :
たった今、車庫に見たことがない虫がいたんですけど、なんて名前の虫ですか?
羽の様なヒラヒラとしたものがあります。
コオロギくらいの大きさで、近くで写真撮りまくってても逃げようとせず、ジワジワ歩いてるだけです。
https://i.imgur.com/Cr4ns11.jpg
https://i.imgur.com/1uXBO5V.jpg
https://i.imgur.com/Gl8jBfW.jpg

521 :
ヨコヅナサシガメ?

522 :
>>520
カメムシの仲間のヨコヅナサシガメです。
撮影お上手ですね。

523 :
>>521
ググってみたらヨコヅナサシガメというカメムシの一種の様ですね。
こんな名前の昆虫、初めて知りました。
害虫では無さそうなので放っておきます。

524 :
>>522
iPhoneで接写しただけです。
最近のケータイは上手く撮れるものですね。

525 :
携帯のカメラ自体利用用途が手元の小物撮ったりが多いから
割と接写重視で作られてるの多いしね
iPhoneは接写に関してはそこまででもないけど、そこそこの大きさの虫をわかるように撮るには十分

526 :
見辛い写真で申し訳ないのですが、このクモの種類が分かる方いらっしゃいますか? 毒グモに似てて怖いです
https://imgur.com/gallery/SlfAtpx

527 :
さくらんぼの切株を引っこ抜いたら出て来ました
この幼虫は何になるんでしょうか?
https://i.imgur.com/irNbxTc.jpg
https://i.imgur.com/xz6R25Q.jpg
https://i.imgur.com/FKTZA3H.jpg

528 :
この虫はなんでしょうか?近所にたくさんいます
https://i.imgur.com/JYYwBbN.jpg

529 :
>>527
コガネムシの幼虫かな
細かいのは分からないけどカナブンじゃないし害虫だよ
>>528
ヒゲナガカワトビゲラかな

530 :
>>529
ありがとうございます

531 :
今このスレ
4時間弱で画像のPVが211回まで伸びるほど人多いのか

532 :
なるほどトビケラか
昨日黒い蛾と白い斑紋が混じった黒い蛾がたくさん乱舞してたけど調べたらヨツメトビケラだった
ホタル蛾みたいな奴だと思ってたのにトビケラだったとは

533 :
>>531
別にスレ住人とは限らなくね
imgurは世界中から見られてるし多分

534 :
>>518

513です。ありがとうございました。

形態はかなり近いです。たぶんカイガラムシの仲間なのでしょう。

毛虫が一斉に孵化してきたりして、と思っていたので少し安心しました。

ありがとうございました。

535 :
https://i.imgur.com/qBfmgPo.jpg

玄関のドアにいてびっくりしたのですが。。。
足の長さが不気味でした

536 :
>>535
キリウジガガンボかな?

537 :
コレは何蜘蛛?

ttps://i.imgur.com/OZa2Bp1.jpg

538 :
とても素早く動いてます。
iPhoneの画面拡大を最大にして撮った写真です

【画像】
https://i.imgur.com/x5zocuj.jpg
https://i.imgur.com/k8Juu5H.jpg


【模様、色】朱色に近い赤
【大きさ】とても小さいです。1ミリあるかないか。ノミの雄サイズ
【かたち】脚をどけたら楕円だと思います
【撮影or目撃場所】愛知県 自宅の花壇 芝桜の挿し穂をしようと切り取った際に発見しました
【撮影or目撃日時】今さっきです

539 :
>>538
タカラダニかな

540 :
紫陽花の葉についていました
気持ち悪いです

https://i.imgur.com/q3MVmXb.jpg

541 :
>>539
ありがとうございました

542 :
>>540
ガガンボの類。
ホソガガンボ属かな。

543 :
紫陽花の葉からクラマゴケに飛んできました
腹はオレンジ色してます。害虫ですか?

https://i.imgur.com/W67i2Y8.jpg
https://i.imgur.com/nIh9ZAx.jpg

544 :
コイツ聞いたら聞きっぱなしやな。

545 :
>>544
なんか別の答えがほしいんじゃない、「毒虫です、刺されたら死にます」とかw

546 :
>>542
ありがとうございます

>>544-545
蚊が出る前に庭の掃除をしていたらいろいろ気になりはじめ質問を続けてしまいました。以後気をつけます

547 :
いちゃもんつけたいだけのなんちゃって虫博士は無視してくれたまえ

548 :
>>547みたいなのを”スレツブシ虫”というが、こういう虫は排除しよう

549 :
同意。クソムシはR

550 :
三∋<iiII[[[)< またーり しようよ

551 :
ここは無視スレ

552 :
虫の話をしようぜ

553 :
ヨモギっぽい葉っぱにいました。糸で葉をまとめてその中に包まって生活しているみたいです。
一応検索してみたのですが、よくいるヨモギエダシャクやアカヒメタテハとは違う幼虫みたいです。
場所は関東地方、幼虫の大きさは1.5cm〜2cmくらいです。
画像URLは、https://i.imgur.com/LcOtDJY.png
接写が出来なかったので画像が小さいです、すみません。
蛾だと思うのですが何の蛾だか種類が分からないので…。よろしくお願いします。

554 :
https://i.imgur.com/cAHIDm4.jpg
宮城県マンションの10階で今発見しました
いつもコバエ位でこのくらい大きい虫を室内で見つけたことは無かったので気になります
よろしくお願いします

555 :
照明の中に入っていました。何虫なんでしょうか?
https://i.imgur.com/CADLizi.jpg

556 :
チャバネっぽいな

557 :
>>554
クロスズメバチの死体でしょう

558 :
写真はないのですが
庭(東海内陸標高400m)で2mmほどの玉虫のような綺麗な緑色の虫を見つけました
この虫の名前はなんて言うのでしょう
画像がなくてすみません
小さな小さなカミキリムシのような形態でした、触覚無し

559 :
>>558
アカガネサルハムシかニジゴミムシダマシ
大きすぎるから違うかも

560 :
>>559
ありがとうございます

2種のようなコガネのような体系ではなくてほっそりして綺麗なスマートな虫でした
2mmから3mmぐらいの大きさでした

561 :
>>553
プニプニしてて美味しそう。
生きたままずっとねぶり続けたい。

562 :
>>558
ミドリトビハムシに一点賭け

563 :
シンリョクナガタマムシ(ヤナギナガタマムシ)の可能性もあるか?でかすぎるか。

もし植物についてたなら、何についてたか教えてほしい。そこからぐっと絞れることは多々ある。

564 :
ヒメヒラタタマムシとか。

565 :
じゃあ俺はハムシダマシで

566 :
これってニッポンヨコエビ?

ttps://i.imgur.com/A4s1hZ0.jpg

567 :
>>557
ありがとうございます
スズメバチだったんですか…
怖いなあ

568 :
>>567
子供が蜂の子取りするようなやつだよ
刺されても普通は死なない

569 :
スマホに虫眼鏡をつけて撮影なのであまり綺麗では無いです
この蜘蛛の名前を教えてください
https://i.imgur.com/7z0kY1L.jpg

570 :
【模様、色】
くすんだ茶色っぽい
【大きさ】
1センチくらい
【かたち】
羽虫です 触ると体色と同じような鱗粉が付きます
蛾っぽい形をしてるような気がします
家の壁の高いところにどうやら蛹がある模様?
【撮影or目撃場所】
家のなか(関東)
【撮影or目撃日時】
冬場は見なかった様に思います。
それ以外の季節はいつも飛んでます

画像は今度叩き落として撮ってみます、よろしくお願いします

571 :
>>569
キンイロエビグモ

572 :
>>570
「蛾っぽいかたちした羽虫」の情報量は限りなくゼロに近いので
せめて絵でも描いてくれると絞り込みやすい

573 :
2〜3mm程度のゾウムシだと思いますがよろしくお願いいたします
https://i.imgur.com/EDsTyWx.jpg

574 :
羽虫って面白い言葉だよね

辞書に載ってるのは↓みたいなんだけど
https://i.imgur.com/M8goJ07.jpg
翅生えてる虫や羽音をさせる虫くらいの認識で蛾や蜂に使う人もいるし
虫好きや害虫の見分けがつく農家ならハムシ科の甲虫を連想しちゃう

575 :
しかも蛾ってデカい枠で言ったらこれといった定型ないよね
種類多すぎるのがいかんのかもしれんが

576 :
>>573
2〜3mmというとチビシギゾウムシの仲間になるけどこういう模様のはいないから
イヌビワシギゾウムシあたりか?

577 :
クロシギゾウムシに見えるけど。

578 :
>>570
家の中で蛾というとまずノシメマダラメイガが思い浮かぶ。

579 :
ハエって交尾する場所下見にくることってある?

580 :
>>576
>>577
有難うございました
ゾウムシの仲間って結構多くて同定が難しいですね
近くにはエノキ、ムクノキ、ビワ、クワ、カジノキなどがありますがイヌビワはありません
同じクワ科のクワやカジノキには付きますかね?
ドングリの成るカシワ、カシ、ナラなどはありませんでした
ハエトリグモの観察中に見つけたので大きさは確かだと思います
また何かありましたらよろしくお願いします

581 :
>>573
すごく綺麗に撮れてるね
スマホ?

582 :
家の中にいました何でしょうか?

https://i.imgur.com/U6hhrDM.jpg

583 :
>>575
そうなんだよね
蛾みたいな形でそれぞれ連想する姿ってかなり違うと思うわ

584 :
>>582
細部がよく分からんけどゴミムシの類かと。

585 :
>>572
>>578


https://i.imgur.com/dRUJMfH.jpg
https://i.imgur.com/1OrUghf.jpg

丁度飛んでました
壁とかに留まっている時が無いのでどうしてもこういう形になってしまいますが参考になりますか?

586 :
イガっぽい。

587 :
>>582
>>583
ヒゲブトゴミムシダマシorアラメヒゲブトゴミムシダマシ

588 :
>>573
この色彩で小さ目のシギゾウ、なおかつエノキ食いときたら
ヤノシギゾウムシだね
的確な情報で分かりやすい

589 :
>>585
イガかなあ
家の中のどのへんに出るの?
食べ物が置いてある部屋?タンスの置いてある部屋?

590 :
>>585
コナガじゃないかな?

591 :
>>589
リビング、洗面所、個人部屋、たまに紛れてきたのかトイレでも飛んでますね

イガと言われてググって見ましたが確かに似てるような気がしますし、上に挙げた部屋に衣類やタンスが結構あります

592 :
コナガって今の今まで粉蛾だと思ってたわ……
粉もの食ってる蛾だとばかり

>>591
家の中に発生するちっちゃい蛾はほぼ穀物食ってるか衣類食ってるかのどっちかなんだけど
その感じだとあんまり特定できないねえ
衣類に穴が空いてないか確認するとか、米びつとかに虫が湧いてないか確認したほうがいいよ
ちなみに壁の上の方に蛹があると思ったのはなんで?

593 :
>>590
近くに畑等は無いですが発生には関係ない感じでしょうか?

天井の隅に蛹?らしいものがついてました
同じものを何回も見かけてますが下から羽?か薄皮みたいなのが残ってます
簑らしき部分は埃、毛くずっぽいもので出来ていました

https://i.imgur.com/P5FBgZI.jpg

594 :
>>592
ある時気付いたらこれ>>593が10個無いくらい天井付近に着いてたから、ですね

595 :
>>593
あっ、これはたいへん

これはイガかなあ
巣に入ったまま移動できるとは聞いたけど
発生場所からそんなに移動するものだとは知らなかったんで
壁の上の方ってのがよくわからんかったんよね

衣替えまだならウールのセーターやダウンのコートとかを中心に穴が空いてないか注意して見てね

596 :
クロマダラシロヒメハマキ?

597 :
なぁに?
https://i.imgur.com/ZzTdnzX.jpg

598 :
>>597
どこで拾ってきたのやらw

599 :
>>597
クロフシヒトリ

600 :
>>581
一応一眼マクロストロボでw
>>588
有難うございました。これによく似ていますね

601 :
>>595さん始め検討つけていただいた方々ありがとうございました
イガを念頭に発生源は衣類と絞って対策してみます

602 :
こいつの正体を教えてください。
アブラムシを採取したらいつの間にか居ました。
いっぱいいますです。

http://imepic.jp/20180504/511870

603 :
>>602
カイガラムシ

604 :
いや、コクロヒメテントウの幼虫じゃないか?

605 :
https://i.imgur.com/iOQOLoa.jpg
バスにいましたおばちゃんが鷲掴みしてましたが...
これなんですか?

606 :
オナシャス

蜘蛛
ttps://i.imgur.com/yL0sPpT.jpg
芋虫
ttps://i.imgur.com/1IZ3raj.jpg
もしかしてヤスデの抜け殻?
ttps://i.imgur.com/FQlj6V7.jpg

607 :
>>604
正解!!
ありがとうございました。

608 :
>>605
リュウキュウムラサキなのかメスアカムラサキなのか謎

609 :
>>605
リュウキュウムラサキ♀

610 :
>>608>>609
ありがとうございます!
確かにそっくりでした

611 :
>>606
クモはウロコアシナガグモ。
幼虫はアヤモクメキリガ。
脱け殻はヤスデではない。

612 :
>>611
thx!
幼虫に対して、成虫めっちゃ地味だなw

抜け殻は何かな

613 :
【アミシャーブ計画】 日本人にとって骨の髄まで凍り付くような恐ろしい話! 【スタクスネット攻撃】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1525405421/l50


ユダヤが皇室を狙ってる!

614 :
それ抜け殻じゃなく中身入ってね?
餓死しただけとか

615 :
いやそもそも何なのかっていう…w

616 :
>>606
3枚目はヤスデ類じゃないかな
マクラギヤスデとかそのへん?

617 :
>>616
うちの庭では見た事無かったけど、朽木とかにいるようなヤスデなのか
それっぽいねthx

618 :
>>605
いいなー
旅行先?

619 :
https://i.imgur.com/sPkND2B.jpg
この時期になると林道をこの虫が歩いているのをよく見かけるんですがゴミムシの仲間でしょうか?また、写真のように黒いものと赤っぽい色のものがいるようなのですが同じ種類なのでしょうか
大きさは2センチから3センチくらいで、場所は大阪の北のほうの田舎です。

620 :
こいつは何者ですか?

苔の中にいました。アリと共存してる???
http://imepic.jp/20180504/858330

621 :
>>619
アオオサムシ

622 :
>>618
リュウキュウムラサキって意外な事に結構北の地方でも観察例があるんだよね
でもこの時期見られるのは奄美沖縄位じゃないのかな?
いわゆるパラオ型みたいだし、ぜひ場所を知りたいね

623 :
いつもの沖縄さんかな?

624 :
>>620
エノキハムシの幼虫?

625 :
https://i.imgur.com/mllRutg.jpg
気持ち悪い歩き方してたので撮りました
キリギリスですか?

626 :
>>625
クサキリの幼虫だと思う。

627 :
ヤブキリじゃないか?
クサキリは初夏に孵化すると思ったが

628 :
【画像URL】
すみません、見るのも無理なので撮れません。ネットで画像検索するのも無理です。本当にごめんなさい
【模様、色】
黒い毛虫。先っぽか、お尻の辺りの毛がちょっと長い?
【大きさ】
多分5センチほど。曖昧な表現ですが普通の毛虫っていう感じのサイズ
【かたち】
黒い毛虫です。模様、色に記載した通りです。
【撮影or目撃場所】
家の周りの藤の花
【撮影or目撃日時】
毎年この時期になると大量に出てきます。藤の花以外にも、周りのあらゆる植物についています。
家は本州から少し離れた島で、山に近く周りは竹や草木だらけです。

写真がなくてすみません。鑑定よろしくお願いします。
とにかく、この時期に毎年大量発生している黒い毛虫です。

629 :
ネットで画像検索も無理って
ここで「あれじゃない?」って言われても検証しようがないと思うんだけど大丈夫かなあ

630 :
それだけじゃアレなので

この時期の黒い毛虫と言うと
高速くまけむしことシロヒトリのお子さん?

631 :
これなんの虫ですか?
https://i.imgur.com/9y7Yqca.jpg

632 :
きあしどくが

633 :
これですか
https://pds.exblog.jp/pds/1/200606/08/36/d0044836_1748111.jpg

ありがとうございます

634 :
>>631
キイロテントウの幼虫かな?

635 :
>>633
アイドル顔やな

636 :
蛾ってキモいのかかわいいのかかっこいいのかわからん

637 :
雑に広まってるイメージがどうにも悪いけど
近くで顔を見ると可愛らしい顔してるのがほとんどだしモフモフだし
サイズがうさぎくらいあったら人気出そうな気もする

638 :
大人しくしてれば可愛いけど
向かってきたらゾッとする
鱗粉的な意味で

639 :
んなこと言ってるとそのうち擬人化アニメになるぞw

640 :
みなしごハッチ

641 :
蛾がキモイのは
蝶ならヒラヒラ飛んで去っていくけど
蛾は人にぶつかってくる
夜行性で明かりに集まってくる
夜中に田舎の道を車で走るとフラフラ飛んでる蛾が迫ってきて
シューティングゲームのようだ

642 :
お願いします!
小さくていっぱいいます。
https://i.imgur.com/MYXEXWa.jpg

643 :
>>642
アカネカミキリかな?かっこよくて好き

644 :
ニイジマチビカミキリやで

645 :
いつもお世話になっています
画像が見づらくて申し訳ないのですがこの芋虫の名前はわかりますか
愛知県東部の山間部で見つけました

https://i.imgur.com/2CshbSU.jpg
https://i.imgur.com/A2fT3bK.jpg

646 :
>>645
どこの樹についてたのか知らないが、ウメエダシャクじゃないかな?

647 :
>>646
検索してみましたがこの幼虫は赤茶色に近い色だったので違いました
幼虫がいるところは木ではなく…
山の階段や手すりで使われている偽物のやつです
うまく言えなくてすみません

648 :
擬木は食べられないので側にある樹の葉から落ちたんじゃないか?

649 :
オカモトトゲエダシャクかそれに近い仲間辺りかね

650 :
擬木に虫集まりがちってTwitterで見たけどあれなんでなんだろうな

651 :
オカモトトゲエダシャクの検索画像にとてもよく似た写真がありました!
もとは白黒というか色合いが糞っぽいのですね
ここで聞かなければわからなかったと思います本当にありがとうございます

652 :
部屋にいました、これはなんの虫ですか?
https://i.imgur.com/CIouHQo.jpg

653 :
糸からぶら下がってたんで多分蜘蛛だとは思います
この蜘蛛初めて見たので気になりました
逃してしまったのでこの写真しかありません...
【画像URL】
https://i.imgur.com/o3voC7j.jpg
アップ出来てるかな?
【模様、色】
写真じゃ分かりにくいかもですけど全体的に透明な感じ
脚に黒い?模様あり
【かたち】
後ろ脚?前脚?どっちか分かりませんが異様に長い
他の脚は短い
【撮影or目撃場所】
部屋で天井からぶら下がってきた
【撮影or目撃日時】
南九州
今日の10時前

654 :
>>652
クモの幼体かな。
種名は分かんない。
>>653
ボケてて分かりにくいが、色合いと南九州ってことからミナウズグモかと。

655 :
>>654
ミナミウズグモのことですかね?
画像調べたらなんとなくこの子っぽいですね!ありがとうございました

656 :
所沢で出会ったこの虫なんですか?
必死にお尻を爪にこすり付けてました
https://i.imgur.com/3j4DQgL.jpg
https://i.imgur.com/KJT51EG.jpg

657 :
通称便所蜂

658 :
便所蜂ってあの刺さないアブのことじゃないの?
こいつアブ?

659 :
結局何の虫かわかりませんか?
生態とか何食べてるのかとか知りたいんです

660 :
これ何の足かわかりますか?
https://i.imgur.com/ZF8EMzQ.jpg

661 :
>>656
クロオオアリのオスとか

662 :
>>659
そもそもおまえが何番なのかわからん

663 :
>>656
アゲハに寄生するやつにこんなのいたよね
これよりは小さいけど

664 :
>>662
その通りで草

665 :
>>660
蛾の脱皮殻が重なったのかな?
分かりません、すいません。

666 :
>>658
触覚が長いし、目も違うからアブじゃないよね、ハバチ系だと思う。

667 :
>>660
色とか毛の質感的にGに見える。

668 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1528260.jpg

ばらの花の上にいました、このてんとう虫っぽい虫と芋虫っぽいのの名前を教えてください

669 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1528260.jpg

ばらの花の上にいました、このてんとう虫っぽい虫と芋虫っぽいのの名前を教えてください

670 :
>>668
テントウムシっぽいのはヒメマルカツオブシムシかな

671 :
>>668
芋虫君はハバチの仲間に見える。

672 :
>>669
チュウレンジバチの幼虫ですね。

673 :
ありがとうございます

674 :
https://i.imgur.com/McWYzGC.jpg
https://i.imgur.com/2SmXb3d.jpg
これは何ですか?
(羽虫の方は体オレンジ触角太めの黒、羽は黒色で、胴体にくびれ無し。大きさは5〜10mm程だったと思います。)

675 :
>>674
水中のはハナアブの幼虫。
赤いのはちょっと分からんが、セアカキノコバエとか。

676 :
https://www.mazimazi-party.com/entry/joshikai/

677 :
https://i.imgur.com/jrda0M7.jpg
愛知県の自宅花壇、バラの葉についてますが
何か悪い感じでは無い気がしたのですけど
この虫はなんでしょうか?
大きさは1センチ弱、羽ありみたいな感じががします

678 :
ハバチの仲間ですね
同定は難しい

679 :
>>677
>>678
ハバチの仲間ではありません。ハナバチ類ですが、種類は分かりません

680 :
https://i.imgur.com/mtaHDMT.jpg
画像荒くて申し訳ないのですがこれは何グモっぽいですか?
アパートの壁をてくてく歩いてるんですが逃すか放置するか迷ってます

681 :
>>680
多分ユウレイグモ。

682 :
>>675
いや、胸と腹の太さがほぼ一緒だったんです。

683 :
>>674
二枚目はカブラハバチの仲間とか?

684 :
>>683
多分これです。有難うございます。

685 :
質問お願いします
1cmくらいの小さくて茶色?土色?のバッタ的な物を子供が捕まえて、両手でおにぎりの形にして手から逃げられないようにしていました
それに気付き庭に逃がさせたのですが、その際掌に汁?液?が付着し、1週間経ってもシミのようになって落ちません
確認はしていませんが、ピョンピョン飛んでったーと言っていたので潰してはいないようです
どうしたらその跡が落ちるのかを調べたいのですが、どう調べたらいいかも分からず質問しました
何かアドバイスください
毎日ハンドソープで洗ってますしお風呂にも入ってますが全然落ちないです

掌の中心部分の茶色いシミです
https://i.imgur.com/VbyWscr.jpg

686 :
ええっ
あれ落ちないもんなんだ

うちの地域では醤油バッタとか呼んでたけど
いじめると黒い液吐きだす奴がおるんよね
まあなにかが付着しただけなんで代謝とともに薄くなるはずだけど
1ヶ月待ってもそのままなら皮膚科に行ったほうがいいかもね

687 :
ヒシバッタではない?

688 :
>>686
ありがとうございます!
明日辺りで2週間経ちます。油性ペンと同じで、直ぐには落ちなくても生活していたら自然と取れるものだと思っていましたが全然落ちません
醤油バッタをググってみましたがこんな立派なのじゃないです
茶色と白の斑のような、一見見向きもしないような土に同化する色の生き物でした

>>687
そう、まさにこんな感じです!ありがとうございます!
ググりましたが体液?の情報やそれを落とす情報は得られませんでした
686のアドバイスの通り落ちなければ皮膚科へ行こうと思いますが、もし落とす方法をご存じの方がいらっしゃれば教えてください
重ね重ねすみません

689 :
>>553
遅レスですが、シロシタヨトウかなあ?
以前見た色違いと似てる
刺激で丸まるらしい

690 :
>>678-679
レスありがとうございます
特に問題もなさそうで良かったです

691 :
>>688
炎症をおこしていないのであれば新陳代謝で自然と表皮が入れ替われば落ちるんじゃないの?
心配なら皮膚科を受診した方がいいよ

692 :
>>689
いえいえ、レスありがとうございます
非常によく似ているのですがヨトウではなさそうなんです

見た目にもシロシタヨトウの体中に目立つ小さな点々がこの子の体には見られなかったり、葉っぱに包まって生活している所や、
葉っぱから出して捕まえると驚いて体液を少量口から出したりするし、くるっと丸まる所は同じなのですが。

以前飼育した事のあるヨトウとは、あれなんか違うようなと思う点ばかりだったので…検索してもエダシャクやヒメアカタテハばかり出てくるので、こりゃ訊いちゃった方が早いかな、と。
あれからしばらく様子を見ようと食い物としてキャベツや白菜や人参などはあげても食べないので、ますますお前は誰やねん!という気が…w

693 :
>>692
同じヤガ系統でアカキリバやオオアカキリバとかかな?

694 :
>>693
ありがとうございます
アカキリバやオオアカキリバ検索してみましたが、毛の有無だったり姿が違っていたり食草が合わないんですよね

ですが、キリバやキリガで色々と検索している中で似たような子がいたのでリンクを辿っていったら、ヨモギキリガという子を見つけまして
姿が似ている、ヨモギを食べる、葉っぱに包まっているなどの特徴と一致する、多分この蛾なのかなぁと思える子を見つける事が出来ました!


>>693さんのおかげで検索するワードを広げて貰えた結果スッキリと納得いく種類の蛾に出会え
また、>>689さんがレスを下さらなければ、結局何の蛾だったんだろうなぁとスレに埋もれてしまう所でした
改めてレスを下さったお二方にありがとうございました!

695 :
>>643
遅れましたがありがとうございます!

696 :
>>692
そうなんですね
すでに幼虫飼育もなさってるようで、全然詳しいじゃないですかw
当方、最近蛾にハマって話に加わりたかった新参者ですw
こちらこそご丁寧にありがとう

697 :
>>694
見つかってよかった、成虫はもふもふの襟巻き纏った貴婦人みたいな美人さんですね。

698 :
>>691
遅くなりましたすみません
本人も痛がってないのでしばらく様子見ます
表皮が入れ替われば落ちる気がしてきました

699 :
お願いします。
この蛾はなんでしょうか?
https://i.imgur.com/WcMrCX0.jpg

700 :
>>699
シロホソコヤガでないかな

701 :
アサギマダラですか?


https://i.imgur.com/O73BiHM.jpg

702 :
あかぼしごまだらですね

703 :
>>700
ありがとうございました。

704 :
>>702
ありがとうございます
よく間違えられてるみたいですね

705 :
イトトンボとクモをオナシャス

ttps://i.imgur.com/jasTrIL.jpg
ttps://i.imgur.com/Dp151T9.jpg

706 :
ニホンカワトンボに見える

707 :
ニホンとアサヒナなんて区別つかんからカワトンボと言った方が無難では

708 :
クモはワカバグモかな。

709 :
>>706-708
ありがとう
トンボは、場所によってはレッドなんだな

710 :
>>707
縁紋が長そうなのでニホンだと思ったが、確かに断定は難しいね

711 :
自宅にて死骸で見つかりました
沖縄です
https://i.imgur.com/XPC7Dsc.jpg
https://i.imgur.com/BAbkdh7.jpg

712 :
エダシャクの一種だと思うんですが、なんでしょうか?
https://i.imgur.com/wUxTDGj.jpg

713 :
>>711
ナナホシキンカメムシでいかがでしょう?

714 :
>>712
notシャクガ
yesオオトウアツバ

715 :
>>711
>>713
これ死ぬと青くなるのか

716 :
>>710
生息地情報と実際の標本ないと、トンボ屋でも断定はしないと思う。そのくらい微妙な差異

717 :
>>714
うわお、シャクガではなかったのか!
見当違いでした。ありがとうございます。

718 :
死ぬと青くなるの初めて知った

719 :
コレ何の幼虫?
ttps://i.imgur.com/CIkZucW.jpg

720 :
>>719
ウメエダシャク

721 :
>>720
さんきぅ

722 :
http://imgur.com/jJoJ8Ww.jpg
こいつなんですか?

723 :
>>722
山の掃除人、シデムシ。

724 :
>>722
オオヒラタシデムシ

725 :
>>722
ゴキブリ

726 :
ナナフシの赤ちゃん?

https://i.imgur.com/MZFYc23.jpg

727 :
>>723-724
ありがとうございました

シデムシ
こんなのいたのか・・・
死骸の他にハエの幼虫を食ってくれるらしいし、益虫・・・と言えるのかな

728 :
>>713
特定できました 有難う御座います
>>715
水分量で体色が変化するんですね

729 :||‐
死ぬと色の変わる虫は結構いるよね
水分量なのか

割り出しで幼虫潰した奴集合!
埼玉でカブクワ取れる場所は?★9
多摩地区周辺でのクワガタ・カブト採集 2匹目
蛆虫総合スレ
疑惑のブリーダーミミ姫と怪しいブリーダー達part7
好きなマイナークワガタの名前を挙げるスレ
【ヤフー】昆虫オークションスレ 47【楽天】
【♀殺し】マンディブラリス総合スレ【クワガタヒトラー】
【日本一】オオクワ採集のプロは誰?
オオスカシバ
--------------------
平昌のノロ感染、86人に拡大…1千人超が症状
【横溝】ミステリ新人賞なんでも38【鮎川 】
💪ダンベルで筋トレNo.7
★【得票28%】 吉村洋文市長選 【不信任】
【悲報】安倍総理「すまん、シュレッダー廃棄は障害者がやったから」
至高のマシンX68000のゲームについて語るスレ31
【Lineage】Canopus JP2 Part125【リアルPK】
創価学会・公明党に迷惑してませんか Part 82
てすと
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]111
すき家について語ろう
【航空】韓国イースター航空、操縦士労組が茨城空港への定期便に反発 理由は「放射能が危ないから」
シベリアにこんなスパムメールが着信した。‘御注意を’ 11件目
音喜多新党(仮)【おときた駿・渡辺喜美・長島昭久】
獨協大学経済学部の本田浩邦は女子学生にセクハラをしている
Fate/Grand Order 超まったりスレ☆276
天野月子&天野月 拾伍の調律
v6プラス Part3
【HONDA】4代目フィット Part43【FIT】
【ミミズゲーム】slither.io 15匹目【スリザリオ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼