TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【昆虫・節足動物】−国産オオクワ総合☆14☆
茨城のオオクワ、ヒラタ、ミヤマetcが採れるとこ
【外国産】クワカブ飼育禁止?【クワカブ】
【どっちが】ゴキブリ80万匹VS人間100人【勝つか】
ぐるナイ
チビクワガタ【極める】マメクワガタ
【餌昆虫】デュビアスレpart7【選別繁殖】
【良店から】埼玉県の昆虫ショップ2【詐欺店まで】
昆虫採集は猫虐待よりひどい!法規制を!
【本土・離島】日本のノコギリ!!【9匹目】

日本の昆虫はダサイのばっかり


1 :||‐ 〜 最終レス :||‐
カブト虫だってノーマルの奴が一種類しかない。ヘラクレスオオカブトを見てみろ。全然見てくれが違うじゃないか。ホント日本の昆虫はダサいね

2 :
スズメバチとか西洋人からみたら
東洋の魅惑の毒虫だよ。多分。

3 :
>>1
じゃあ日本を出てけ。ていうか何種類をみてそういってるわけ?カブトだけしか知らない厨房じゃないですか?
日本の昆虫より

4 :
>>1
日本のカブトを見慣れてるからと思われ。
向こうから見れば胸角があんな短いのは珍しいだろ。
とりあえず>>1は頭が(ry

5 :
日本ってな小さい国土で、しかも結構緯度高くて。
でも多種多様な昆虫がいて、大型甲虫がたくさん。
こんな国ないでしょ。
ノコやカブト、めちゃくちゃ喜ばれるよ?

6 :
さっさと韓国に帰れ

7 :
韓国のクワヲタは日本に憧れるそうだ。
ということで宇宙に帰れ

8 :
>1だが、正直ここまで叩かれるとは思わなかった

9 :
生きてる資格もないな R。

10 :
>9 一緒に逝こう

11 :
1さん日本は世界的に見れば、この緯度で狭い国土、地史的に新しい割に昆虫層は豊かです、ヨーロッパに比べれば一目瞭然です。クワガタは数え方にもよりますが37種、カブト5種カミキリムシに至っては800種もいるのです。ハネカクシやゴミムシは毎年新種がでています。

12 :
マイマイカブリなんて日本にしか生息してないんだぞ

13 :
>>12
マジデ!?

14 :
そう、マイマイカブリは北海道、本州、四国、九州、屋久島、佐渡、粟島、五島南千島などにいますが、対馬はツシマカブリモドキ、朝鮮半島はヤンコフスキーカブリモドキがいて、大陸はカブリモドキの仲間が何種もいるのですが、マイマイカブリはおりません。

15 :
マイマイカブリは、クワ採りでよく取れる。
なんで何時もクヌギの樹液近くにいるんだろう。
もって帰って、金網カゴで飼う(臭いからw)んだが、
カタツムリを継続供給できないから、ミミズと肉片で飼うが、
丈夫で、飼ってて楽しい奴等だ。

16 :
オオムラサキを国蝶にしていますが、中国にもいる。マイマイカブリこそ国虫です。ガスは強烈ですが。

17 :
>1
日本の昆虫は実にすばらしい
本当にすばらしい
人気だってあるんだぞ
はずかしいぞ。そんなこと言うなんて
Rよマジで


18 :
>1よ こんなスレ立てたら鈍器で撲殺さるるのは見えたことだろ厨!マゾか?      ていうか[イッペン死ンデミル?] 非国民で売国奴でテロリスト

19 :
ジャップジャップ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ


20 :
>>14 マイマイカブリ、カブリモドキ、クビナガオサムシは
互いに近縁だと聞いた事がある
クビナガオサムシに関しては、日本のオオルリオサムシは
世界最大のクビナガオサの1つだと書いてある書籍もあったが
実際にはサハリンのカラフトクビナガオサムシの方が
若干大きいのだろうか?

21 :
ニホンのカブトムシって4種類だっけ?

22 :
たしかカブト、タイワンカブト、コカブト、クロマルと大東島から書かれたヒサマツサイカブトが種として記録あり。オキナワカブトは形はかなり違うがカブトの亜種。またヒサマツサイカブトはタイワンカブトと分けるほど違うのか疑問ありなのでだれもが納得する4種で書きました 。

23 :
セミは日本産がなんといっても素晴らしい
姿よし鳴き声よし
外国のセミは鳴き声単調で実にツマラン
強いて言えば、エゾゼミの声がもっと哀愁あるものなら完璧なんだがな
エゾゼミは日本固有種であってほしかった。厨国人や露助のいる国に
エゾゼミは似合わない

24 :
日本のカブトムシ小さいけど形はかっこいいじゃん
正直ヘラクレスなんかでかいだけで形はかっこよくない
まあコーカサスとかは日本のよりかっこいいと思うけど

25 :
とりあえず
>>17
はしね。

26 :
ジャップはR
日本のすばらしい昆虫を
絶滅に追い込む鬼畜ども
チョンやチャンコロの屁でも吸ってろ
低能な黄色人種め

27 :
大きければいいようなもんでもない

28 :
>>1
おおきい虫がいいのか?

29 :
あの日の丸マジで気色悪い。悪趣味
あんなもんクルマに乗せてよく走れるな
持ってる奴とすれ違ったら”ふぁんきぃぃ!!”って
親指立てるんだろ。まさにバカ。
アレ乗せてる奴は脳みそ腐ってる


30 :
タガメは学校のプールに現われるな!アメンボのお化けだーーーーーーガガグブルブル
てのを消防の夏によく経験してた

31 :
熱帯の昆虫は越冬しないから、季節感なさそう・・

32 :
>熱帯の昆虫は越冬しないから、季節感なさそう・・
雨季と乾季で出てくる種類が違ったりする。
乾季がないとされる地域でも、月降水量が100〜150mmの月には
出てくる昆虫が少なくなる。
その地域の固有種があまり出てこなくなり、熱帯・亜熱帯域に
広く分布し草原やオープンフィールドに適応した種ばかりになる
(雨季には巨大なトリバネアゲハが見られるが、乾季には沖縄にもいる
シロオビアゲハばっかりになるなど)

33 :
日本固有の昆虫っているのかな

34 :
クワガタならスジブトヒラタ、アマミシカ、ヤマトサビとか?
あと知ってるのはマイマイカブリぐらいかな。
まぁ島国だから飛べない虫を中心に調べればそれなりの数は居るだろうね。

35 :
それ以外の日本固有種のクワガタはツヤハダ、マダラ、マグソ、ルリ、コルリ、ホソツヤルリ、ニセコルリ、オガサワラネブト、リュウキュウコクワ、ミクラミヤマ、ダイトウマメ、イオウマメ、オガサワラチビ、ヤエヤマノコギリ、ハチジョウノコギリ、アマミノコギリ、チャイロマルバネ、オキナワマルバネ、アマミマルバネ、ヤエヤママルバネ、

36 :
アマミミヤマ、たくさんありすぎて困りました。島が多いと種が増える!?分類の仕方によっても変わりますが、むし屋としてはヨーロッパに生まれなくて幸せ。

37 :
>むし屋としてはヨーロッパに生まれなくて幸せ
オサムシ好きなら向こうの方が良いかも?

38 :
興味本位でオサ掘りにチャレンジしてみようかなあ。
でも崖って埋め戻す時はどうすんだろ。放置?

39 :
>>38
そうだね。だから虫屋三悪の一つに数えられている。
見つからなければOKとか考えないように。

40 :
>>36
どっかの糞コテかと思ったらカエルか
GJ。 調べたの?

41 :
40さん、そうパソコン苦手なロートルかえるです、PCはなかなか覚えないんだけどカミキリとクワガタのことは大体覚えています。
37さん失礼!オサは苦手ですから、頭になかった。確かに大陸のほうが格好のいい奴がおりますね。

42 :
>>1ダサイとは思わないけどな…
見慣れてるからじゃないの?
ヘラクレスも横から見るといいけど、真上から見たらあまり良いとは思わないけどな!
外国で産まれてたら日本のカブトも珍しくみえたかもな。

43 :
ヘラクレスって 焼きナスみたいだよな

44 :
手塚オサムシ

45 :
>>43
ワロタww
バナナじゃなくて焼きナスて・・・

46 :
まぁ>>1は自分のティムポを日本の昆虫に見立ててそう逝ったんだろうよ

47 :
9cm・・・・カワイソス

48 :
>>47
しかも羽化不全…
さらにカワイソス…orz

49 :
外国昆虫の派手なフォルムやカラーリングが好きな奴は感性がガキのまんま。
感性だけなら可愛げもあるが、知性や品性までガキのままなので外来種野生化問題や劣悪採取マナー問題も巻き起こす。
派手好き=DQN。

50 :
H.Wベーツやジョージ・ルイスにとってはアマゾンのムシも日本のムシも珍しいものでした。

51 :
クワガタは外国産じゃなきゃダメだな
ジャップオオクワなんかツマラン

52 :
甲虫ヲタしかいないのか この板は。

53 :
>>1
他民族消えろ!
反日主義者が!

54 :
日本にはいい虫が目白押しだと思うけどね

55 :
大東諸島のダイトウヒラタ。あれ可愛いよね。

56 :
確かに日本のは派手さに乏しいけど、種類は多いし小粒ながら興味深い形態をしているものも少なくない
微妙な形態や色彩の違いに美を感じ、じっくりと虫を楽しむ心の余裕ぐらいはほしいよね
だいたい外国の大きくて派手な虫なんて金髪女性と同じ、すぐに飽きちゃうよ

57 :
各分類群が満遍なくいるから、日本の昆虫を知ると
他国の昆虫も理解しやすい
などと言う人もいる。
信憑性はあまり無いw
チョウの種類は日本よりアメリカ合衆国のほうが多いようだが
似たような種類で別種というのが多く、子供たちはなかなか覚えられない。
また標準和名に相当する標準英名(米名?)がないらしい

58 :
マイマイカブリって最近(?)日本以外でも見つかってなかった?
日本の多様性を言うなら、台湾の多様性はどうしたら良いんだ(ry
日本の昆虫は日本で見ると、わびさびみたいな雰囲気があって良いね。
適度に派手なのも、地味なのもいて。

59 :
台湾でのマイマイカブリ採集例は戦前に1匹だけ、
と言われていたのだが、また見つかったのかな
それなら沖縄が分布の空白なのが気になる
もし台湾にいるなら、マイマイカブリとカブリモドキが同居している事になるのか
まあ北海道はクビナガオサとマイマイカブリがいるけど

60 :
日本人がださい

61 :
↑かんちゅんちょん丸出し

62 :
蝶の種類は日本とフランスどちらが多いの?
日本は230種ぐらいだと聞いたが、
フランスはエレビアが多いから総数ではフランスかな?

63 :
セミのいない国から来た人は、日本には
鳴く木があるといって驚くらしい。

64 :
俺は日本のヤマトタマムシが一番だと思う。
子供の頃、図鑑で世界の甲虫の写真を見て、
「世界のタマムシはダサ杉。」と、思ったぐらい。
あの頃は図鑑で見たものが全てだと思っていただけで、
まだ綺麗なタマムシがいっぱいいるんだろうけど・・・・

65 :
>俺は日本のヤマトタマムシが一番だと思う
赤、青、緑のラインが縦にすっきりと入っているのが綺麗だな
ただ中国にも同じ種がいる。日本と同緯度付近の地域とか。
しかし似たように見えるデザインの種で、もうちょっと南にいる
シナルリタマムシになると、赤や青の部分がはるかに細くなってしまう。
もっと南に行くと、翅先にちょっと赤い部分が残るだけになる
南に行くほど、体が薄っぺらくなるように思う。それで立体感が無くなり
構造色に影響してくるようだ。
もっと南のナンヨウタマムシ類は、色の混ざり具合や輝き、点刻などは
日本のタマムシより美しいと感じる人がいるかも知れない。でも4cmを超えるものが
いないようだが
(あと翅先が細くなるのが格好悪いと感じる人がいるかも知れない)
他のルリタマムシ属各種では、東南アジアの各種でもどうもダークグリーンの
種類が多かったり、翅の半分が金属光沢でない薄黄色だったりと、
デザインとしてヤマトタマムシに及ばないものが多い。
ハデツヤルリタマムシとか、色数だけは多いんだがデザインに説得力が無い。
オオハビロタマムシが、もし各条線ごとに別の色だったら、
日本のタマムシより綺麗なのかも知れないが
あいにく金属光沢の緑やエンジ色だけ。これに小さな黄色い紋がある
胴の長いオオルリタマムシって、大きいのは良いがはっきり言って
日本のその辺のコガネムシと美しさじゃ変わらないw
ダークグリーンの種類しかいない

66 :
Chrysochroa fulgens
Cyphogastra javanica
この2種は、まあ綺麗と感じる人もいるだろう
しかしデザインとしてどうかは、また別の問題

67 :
ルリボシカミキリも良いぞ! 大陸産の亜種よりも洗練されておる。

68 :
アリ類も外国のものよりかわいいよな

69 :
ハンミョウは国産が一番。

70 :
日本のとおなじような色彩のが朝鮮半島や中国の北緯30〜35度くらいにいて
もっと南になると「ムツボシハンミョウ」「ヤツボシハンミョウ」なんて言われるような
ちょっと青みが強かったりする別種になってしまう
ハンミョウとヤマトタマムシに関しては、アジア東部の温帯地域は
色彩バランスが完璧だからなあ

71 :
生物は外産の子は見ごたえあるけどおおざっぱ。日本は小さくて地味だけど繊細なとこがいい。どちらも好きだよ。

72 :
子供の頃、夏休みの宿題で
ミニチュアの玉虫厨子を作ったら、
虫が湧きまくって大変になった事を思い出した。

73 :
>>1
基準ヘラクレスかよwww
ってかヘラクレスがカコイイとか一度も思った事ないwww
クワガタは海外と比べないんだな。
デカイってだけならヤママユガとか飼えば?

飼ったことないけどwwwwww

74 :
デカければいいなんてガキでつね。
チンコのデカさで男の価値が決まるってダベってる
厨房以下www

75 :
オオカマキリは世界最大級。ガタイも一番。
カミキリムシの大型種や巨大なサツマゴキブリ辺りも格好いいと思う。
あと昆虫じゃないけどオオムカデは日本産(トビズムカデ)が
最も発色が鮮やかだと思われる。

76 :
>>73
△ヤママユガ
◎ヨナグニサン
>>75
南米のクソ細長いカマキリは?

77 :
東南アジアのカレエダカマキリ類も長い
最大種のオオカレエダカマキリだと、終齢幼虫か、その1つ前くらいで
もう16cmあったとか書いてある。成虫なら最大20cm行く!とマニアサイトに書いてあるw
しかし某書籍には、「オオカレエダカマキリ」が全長145mmとある。
(新しい子供用の図鑑だが)
しかもこれは30年前発行の図鑑でカレエダカマキリと書いてあった種と
同じ大きさなのが困る
標本にして腹が縮み、仕方なく頭から翅先までで測ったら145mmだったのかも知れん
オオカマキリTenodera aridifoliaは大きいが、この仲間でも最大種とは言い切れない。
とりあえず図鑑では最大95mmとある。誰か頭から翅先まで100mmを越える個体を
捕まえて来ないだろうか。
似たような種類で、頭から翅先までで105mmになるオキナワオオカマキリというのが
南西諸島にいるし(しかし学名不詳)、上海から中国南部、東南アジアにかけても
オオカマキリに似ているのだが、頭から翅先まで10〜11cmになるものがよく見られる。
日本内地のオオカマキリを高温で餌の豊富な環境で飼育したらそこまで大きくなるかどうか?
http://www.ento.csiro.au/aicn/name_s/b_3949.htm
Tenodera australasiae オーストラリアオオカマキリとでも訳すかw
別サイト見たら最大100mmと書いてある

78 :
Hierodula membranacea
という熱帯産のハラビロカマキリ属の種に
「Asian giant mantis」の英名が付いている
しかしそんなに長くない。頭は大きいが

79 :
オオルリボシヤンマはカッコいいね。
ゲンゴロウはカワイイね。幼虫はカッコいいし。
モンキアゲハ、ミヤマカラスアゲハは迫力があっていいよ。
最近カヤキリのキモさに驚いた!

80 :
オキナワマルバネの美しさにシビレちゃう・・

81 :
日本の昆虫は派手さは無いけど上品で雅なんだよ。

82 :
日本のは外国のと比べて、バランスが良い

83 :
>>1
好みは人それぞれですよ(^^

84 :
オニクワガタがもっと大きければ最高なんだが…

85 :
★ 甲厨王子 深夜の巡回ご苦労様です!!  AA略

86 :

ト ビ ズ ム カ デ は 世 界 一 美 し い (主観)

87 :
エゾゼミ類は素晴らしく美しい
とくにコエゾゼミは芸術だ。しかも日本特産種
あの黄色の美しさは格別だ
同じ黄色でもジャップは醜い
極東の島国に住んでる汚らしいアジア人はさっさと滅びろ
チョンもチャンコロも一緒にね

88 :
ださいのばかり!
そのと通りだ。こいつもらもなhttp://p.pita.st/?4kilmxvq

89 :
ださいのばかり!
そのと通りだ。こいつもらもなhttp://p.pita.st/?4kilmxvq

90 :
日本語で

91 :
俺らは日本人だからな。
仲間意識で、日本の甲虫はかっこよく感じるぞ。
ださく感じるニダは、
自分の国の虫でもかわいがってろwww

92 :
韓国人は虫以下の存在。
人類学的、生物学的にみても、その存在意義が不明。


93 :
王鍬大使は死んでしまえ!
大使たちも惨殺されろや!
甲厨王子もR!ホントにR!

94 :
世界最大ヨナクニさん

95 :
世界最強オオスズメ
世界最古(?)ムカシトンボ

96 :
日本のカブトは日本人のキャラに重なるのよね。
身体が小さくバワーも外国産に劣る。
しかし冬の寒さなど四季の変化に対応したり、幼虫のエサの範囲が広かったりと
器用でしぶとかったりする。

97 :
age

98 :
ミヤマクワガタの美しさは別格だと思うけどなぁ。
魚で言えばヤマメみたいな。
まぁ、美の価値基準はそれぞれだね。

99 :
マメコガネの恐れられ具合が異常

100 :
100ゲト戦記

101 :
>>100
てめぇはR!

102 :
>>1
オオスズメバチを知らんのか?

103 :
>>1
カブトがサイカブトしかいないEUのみなさんはどうなるんだ?
だいたい日本産カブトより大きいカブトがいる「外国」なんて熱帯の
一部だけだろ。

104 :
ミヤマカラスアゲハの♂やヤマトタマムシ、ハンミョウは特筆すべき美しさだと思うがなぁ

105 :
ギフチョウのイエローバンドもかなり綺麗だと思うが。マイマイカブリもよく見るとカッコいいぞ。

106 :
>>1
そりゃ温帯の昆虫は熱帯の昆虫よりずっとダサいがな。

107 :
温暖化進めて
移入すればいい、
という事でスレ主よ、頑張れ。

108 :
>>104
それを言うなら何と言ってもオオムラサキ♂だろうね。


109 :
>>1
ヨーロッパの昆虫なんて日本の昆虫と比べても思いっきりダサいだろって。

110 :
スレタイで笑った

111 :
石垣島で、初めてアオタテハモドキを捕まえたときは、あまりの美しさに呆然としたよ。

112 :
別に石垣に行かんでも、運が良けりゃ西日本で見られるぞ

113 :
日本にもいるヨナクニサンは世界で一番大きい蛾だが〜…
見るには本当に与那国島とかに行かないと見れんけど
ちょこっと海を越えた台湾とかだと普通だが

114 :
冷温帯と亜熱帯・熱帯の昆虫はかっこいい・美しいのが多い。
一番ダサいのが多いのは暖温帯。

115 :
昆虫じゃないがアオズムカデは中々美しいと思う

116 :
昆虫じゃないがアオズムカデは中々美しいと思う

117 :
過疎板

118 :
日本のカブトムシがダサいとか言う奴ってどういう感性してんだよ。
日本のカブトムシが世界最高なんだと無理矢理にでも感じるのが日本人の感性の基準であって、
それを否定することは許されない。
>>1は、自分の感性が異常なんだから自分の心を直せ。
まあ、俺も一時期、外国のカブクワはかっこいいと思っていたさ。
ふっ、それが実は本音さ、みたいなね。
なんか日本のものって全部ダサ・・みたいなね。
だがな、そういう自分の感性は間違っていると思い直したんだ。
そして、日本の美を貶めずに愛そうと考えるようになった。
こういう気持ちこそ愛国心なんだ。精神論になっちまったけどよ。

119 :
ブ(…)

120 :
外国に住んでた時…大家のおばさんがキッチンの窓下の中庭を
指さして、
「この辺りにはこんなにデカい(とフライパンのふた位の大きさを
示して見せる)コックローチがいて…以前は、ときどきバタバタと
ホバリングしていたものだ…」というんですっかり信じてしまった…
マジで本当にいるんだと思って、怖かった…(ちなみにマンハッタンの
ウェストサイドに近いほうだった)─
最近になってふと、北米のローチとか、世界最大のコックローチの種…
とかのキーワードで検索してみると…
そんなものは、存在しないではないか!
(冗談じゃない、完全にカツがれた…と判った
最大のコックローチでもマダガスカルのでせいぜい4cm位だ)
…色々作り話をきかせるのが上手いおばさんだったが…)

121 :
一番吃驚したのはクイーンズのホタルだったヨ…

122 :
昆虫に限らず日本の生物はダサいよ
      お   ま   え   も   な

123 :
>>122
っ鏡

124 :
これ以上埼玉ン国を凌辱するナ

125 :
日本の虫は造形的なかっこよさでは敵わなくても、生きている時の独特の美しさでは世界にも引けを取らんだろ
トンボとか

126 :
日本と比べる虫

127 :
>>67
わかるフェリエやベニボシも大陸産のロザリより品がある様に見える。
アカボシゴマダラも奄美のやつの方が品がある気がする。

128 :
>>1
アホ
日本にカブトムシが一種類しかいない???

顔を洗って出直してきな。

129 :
カブトムシ Trypoxylus dichotomus
ホソツノカブトムシ 沖縄の亜種
コカブトムシ ophileurus chinensis
コカブトムシの琉球の亜種

さらに大東島あたりで新発見されたヤシ

など何種もおるわ。なお、おりは環境コンサルの社長

130 :
隙自

131 :
負けず劣らず

132 :
外来生物14種の飼育禁止 桜枯れる被害で環境省
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG23HEI_U7A220C1000000/

133 :
ニジイロクワガタは確かにうらやましい
しかし、日本にもミヤマクワガタがいるではないか…

134 :
トリビアの泉「世界のカブトムシが闘ったら一番強いのは?カブトムシ」
https://www.youtube.com/watch?v=k0mNZKYlkUk

質問デス
コクワガタの飼育を極めるスレ 20
¶ ムカデ飼育日記 ¶ 八冊目
極太個体が嫌いな人が集まるスレ
ニジイロクワガタ 3匹目
工場・会社でカリブト・クワエタを飼育中の人
鹿児島のくわがたが採れる場所
ダニ統一スレッド
埼玉でカブクワ採れる場所は?★6
≪材割り Vs 樹液≫ どっちが楽しい?
--------------------
【スマホ】iPhone 11 Pro Max分解レポ、早速公開。やはり搭載RAMは4GB
【コロナ薬】ギリアドの新型コロナ薬「レムデシビル」、治験失敗と報道 WHOが誤って査読段階の情報開示、査読完了後に正式公表方針
ハゲの無駄な人生を駆逐したい
@ストカー@アジア女性にしつこくつきまとう黒人男性@@
同ジャンル者が苦手・嫌い10
〜生きた化石〜万年B級の特徴を書き連ねるスレ
足立東部病院のワキガ手術 Part.2
docomo 2010年 夏モデル Part11
トランプ大統領「北朝鮮と世界にとって大きな後退」マティス国防長官らに対し、必要であれば軍事的な態勢を整えるよう命じたと明らかに
【アッキード/森友】ゴミの撤去費「総額消す」財務省と国交省で協議メモ◆2★1754
明治神宮野球場
【女Tehu】椎木里佳さんのTwitter @rikashiikiamf
【悲報】 本日もあちこちで40℃となる気温予想 「命に危険が及ぶ暑さ」と緊急警告 [439232695]
西野七瀬
おはよう!時代劇 暴れん坊将軍4 #11(第12話)[字][再]
ファヨンいじめのT-ara5人を自殺に追い込もう
同人描き同士でルームシェア
一人暮らしに最適な冷蔵庫 part29
【聯合ニュース】河野外相の「文大統領は指導力を」発言 外交部が遺憾の意を伝達 「一国の外交当局の高官が国家元首に対し…」[8/16]
【労一】社労士試験救済希望スレ【社一】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼