TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
中京地区のアニメ事情 20
女性漫画アシスタントの愚痴スレ30【女性向け】
中京地区のアニメ事情 51
この12年、エヴァより“新しいアニメ”はなかった
漫画原作者についてカタルシス1
少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館30
エビフライぶつけんぞ
スタジオコメット☆その11
りぼん投稿者53
ストーリーの作り方 三稿目

【新人さん】◆制作進行相談所66◆【せめて夏まで】


1 :2015/07/10 〜 最終レス :2015/11/01
前スレ

[転載禁止] 【新人さん】◆制作進行相談所65◆【せめて夏まで】 2ch.sc
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1429540906/

2 :


3 :
スレタイなんか面白いの考えろよ

4 :
///////   :,  j |       | ′ .|   |斗-==ミx/ j/リ 斗-=ミ   |   |  |     :, }l
/////'      ヽ/ j       |/ / .| _j{  __)芥  /   〃ぅf心、_.|   ∧ ノ  ;  ∨′
////        } /  ∧    {{/ 八 `.,_以(_,ノ        {::::{//}  }》 / ⌒'.  .i
// ′        ー'′ し'   /  {  ′ \}'¨¨⌒  :::::::::::::  ⌒ヽソ /´   ノ} |  | │|
//|              /   ,乂j  j       ′       /{ /  }) ′ | 人|
//|                 /: :/: :|  .j{    /:: ̄ ̄`ヽ        /  r'ノ/   ト 、ノ
ー┘                  i: : : :′.:| {从    「:/      `ヽ      、_/   /ノ: : :\
           /       |: : : i: : : :、{: ∧   {/        }
         ′       ,: : : :|: : : : \__个:. ゝ ‐-  _____,.ノノ

幺公 隹 幺 戸. | -|- ニ|ニ ,二、 l  、 ー|っ` ┼__¨
小心 木 小/冊 レcト   し   ノ  V ノ   |    │__

5 :
【裁判云々は】【別スレで】

6 :
【不快指数】【120%】

7 :
【放送無い会社に】【「自社作品で忙しい」と言われる】

8 :
>>7
自社グロスで作監作業のラインに含まれてたらアホみたいに忙しいぞ?

9 :
放送がないだけで作りだめしてるかもしれんぞ

10 :
パチンコやovaの可能性も

11 :
他業種からこの業界転職しようと思ってるんだが絶対やめといた方が良いとことオススメの所教えてくれないか?やっぱ元請けの方がいいのか?

12 :
業界そのものやめといた方がいい

13 :
業界関係者に聞くと必ず「入るのはやめとけ」
って言われるこの業界ってなんなん

14 :
ライバルを減らすためさ

う・そ

親心なんだけどな

15 :
俺も2回言われたw
でも言った人が40歳50歳で
じゃあ何であんたここにいるんだ?と思ったよw

16 :
個人的にはともかく、他人に奨められられるものじゃない。ってのは結構あるからな

17 :
入った新人に仕事教えず放置って前スレにあったけど
まじなん?
それは流石にどんな覚悟してようがバックれるのは仕方ないだろ

18 :
そんなんどんな先輩がついたかによるから答えようがないわ
バカなところはそうするんじゃないか?
俺は自分にケツ拭きまわってきそうなことはしないがな

19 :
会社が労基の調査入るらしい。

20 :
何か困ることがあるのか?w

21 :
足立区から自転車で秋葉原ゲーム屋に行くバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/36360772.html

22 :
>>17
俺も新人は放置してた。自分の事で手一杯だったし、挨拶やタップ貼りの仕方教えても給料増えねえしな
そんな中で「何かお手伝いできませんか?」てウザい程聞いてきたヤツだけは生き残ってた

23 :
アクシズがくっそ面倒な位置に移転しやがってた

24 :
今日めっちゃ制作室がチンコ臭かったわ。風呂入れ、ちんこもぎ取るぞ。

25 :
10時
起床。ゲームやネットをして時間をつぶす。
12時
朝食。だいたいラーメンか牛丼。
14時
出社。社内の上がり確認。各所電話にて上がり確認。社内分の素材スキャンや進行表の打ち込み。
14時半
外回り。車内ラジオを聞きながら、安全運転で3〜5か所ほどの外回りをこなす。
16時半
帰社。回収した素材のスキャンや進行表の打ち込み。スケジュール通りに上がっていない事を確認。
17時
社内に演出、作監がいる場合は、素材のチェック状況を確認。やはりスケジュール通りに上がっていない事を確認。
18時
夜型の作画マンの上がり確認。上がりの回収時間を確認。
19時
昼食。だいたいラーメンか牛丼。
20時
社内の上がり確認。連絡のついていない作画マンへの上がり確認。マンガを読んだり、ネットをして時間をつぶす。
21時半
外回り。今日は早く上げてくれて、ありがとうと思いながら安全運転。
23時
帰社。回収した素材の整理と演出、作監の上がり確認。デスクにスケジュールやばいですと伝えるが、解決はしない。
24時
帰宅。夕食。だいたいインスタントラーメン。
ゲームやネットをして時間をつぶす。
03時
就寝。
http://anond.hatelabo.jp/20130601182849

お前らいつもこんなスケジュールになってる?
俺もっとひどいんだけど

26 :
>>19
監督当局が査察に動くからには何したんだ。
賃金の未払い?
労働災害?

27 :
>>25
10時なんかに起きれるんか

28 :
実働10時間だしそんな大変そうに見えない

29 :
>>28
やってみたらわかるで

30 :
>>26
業務委託関連で調査がきてる

31 :
業務委託って管轄なの?

32 :
>>19で調査と言っているのに
>>26はなんで査察と受け取ってるの
査察と調査は違うんじゃない?

もっとも労基の調査は税務所の調査と違って刑事Kもありうるという
扱われる権限が違う調査だから結構なおおごとだと思う。
アニメの労働問題で騒いだ連中が、アニメ業界は突っ込みどころ満載で
美味しい題材だと、最近味を占めていると聞く。、
早目にその手の問題に対応していた人や会社担当に相談しておくことを
お勧めする。
おそらく過払い請求バブルが終わる来年以降はアニメ業界に限らずに、
労働問題が扱った事例が増えると予測される。
この前国会で通った派遣労働法改正は、この流れを危惧した大手企業が
献金先の国会議員に要望したからじゃないかと個人的には考えている。

33 :
労基の知り合いは自分らは警告しかできなくて何の権限もないよーって言ってたけど、それなりにダメージは与えられるんやな

34 :
自分で取り締まるなどの権限はないが刑事事件として扱うようにKできる。
もっともそこまで行くことは稀でまずない。
精々労災認定したという発表でのアピールがほとんど。
もっともこの発表も労基側でなく労働問題で騒ぎたてる連中が宣伝行動として
行う場合が多い。

35 :
まあーだいたい小銭がちょっと潤うと来るんだよな
労基も税務署も

36 :
>>33
ブラック認定されて
刑事起訴案件になったら検察から粛々と呼び出しかかるだけだからなw

37 :
>>30
監督当局が業務委託絡みで臨検に入っているのであれば
おそらく職業安定法44条および労働基準法6条に対する
違反行為の疑いがあるのかもしれない。
例えば業務委託なのに就業規則を適用しているとか。
別の言い方では偽装請負とも呼ばれている。

労働基準監督官は公訴権を持っていないとは言え
司法警察官として強制捜査の権限、被疑者の尋問や逮捕権などの
強い権限が付与されている。

違反行為が認定されれば先ずは是正勧告。
是正勧告でも改善しないなら検察庁へ送検されると思う。

38 :
原因が何かとか想像で話しても仕方ない

39 :
う〜ん新卒だが入った会社がブラック過ぎてどうせブラックならアニメ会社にでも入ってみるかと考えているが世のブラックとは別の香りがするなぁ

40 :
一応マジレスしといてやるけど、
会社訴えたり労基に相談に行ったりしたヤツが、この狭い業界で仕事続けられると思う?
訴えても業界去る時に、膨大な苦労して雀の涙程度の退職金代わりになるだけ

権利を主張したいなら公務員や労組のある一流企業へ池

41 :
アニメ業界なんて世間的な認識としては知恵遅れにパンを焼かせて販売しているのと一緒だから、今更誰が何言ってもどうにもならないよ。

42 :
>>40
確かにそうだわ、
余程ひどい目にあったことを証明して訴えて勝っても業界にはいられんし、一般企業も採用は見送るだろうな。
この前あった [イースター 裁判] みたいに画像検索したら、顔写真まで晒すことになるし。

俺だったらこんな方面で度胸を出さずにさっさとアニメ業界以外に転職するよ。

43 :
知り合いというか元同業者が会社辞めるときに100以上は会社からお金勝ち取ってたからやりようによっては利益になるんじゃない?
そのときのは何にもニュースにならなかったな
恐らく社内の人間しかしらない

44 :
>>40
コジキがなんか言ってらw
ビビってんねぇwww

45 :
働いてる人に聞きたい
給料って勤続年数積めば増えるもん?それとも初任給から全く増えない?

46 :
神風動画とか30分アニメじゃなくてOPとかゲームのムービーとか主に作ってる会社の制作ってどうなの?
多少楽だったりするの?

47 :
>>45
何も特別なことしてない変凡なやつならば増えないとだけ言っておく

48 :
役職につかないと変わらない

49 :
>>46
その辺の会社は、楽な仕事したい奴なんて採用しないから安心するといいよ

50 :
そしてスレタイにあるように、みなさんの会社の新人は夏まで持ちそうですか

51 :
>>47
サンクス

じゃあ評価される人ってどんな人なの?
基本的なマネジメント力とか実行力が高い人なのか、
それ以外に何か新しいことをやっていくことが必要なのかetc.

52 :
>>51
自分の担当話数だけうまく動けばいいやと考えていると全くダメ。
前後だけでなく他話数まで意識して連動した動きが出来て当たり前。
他ラインや、担当しているスタッフが持っている他作品も意識できたらそこそこ。
3つ目の状態になって上の人とそつなく話せて頼られるようなったら立派。

変に新しいことをするのではなく当たり前に仕事をこなせていたらいいと思うよ。
中途半端な立場で新しいことをしようとすると逆効果だから気を付けて。

53 :
>>52
先輩の会社に入りたいですっ

54 :
>>52
そのシャアみたいなタイプがほんといないんだよねえ
眉間から稲妻ださなくてもいいから物事を俯瞰でみて速い判断をしてほしい

55 :
苦しんだり困ってたりする人がいる状況はできるだけサポートしてあげな。
おそらくそうした人が困っている状態の時は、自分も含めて作品ラインは
苦しい状態だと思うけど、自分よりもヤバそうな人はサポートしてあげる。
但し助けてあげたから逆に自分も同じように助けてもらえる、というのは
期待しないこと。
こちらに余裕がある状態で助けたことは貸しでもなんでもなく、他人の
トラブルで自分の経験値を稼がせてもらったぐらいに考えとけ。
こちらが苦しい状態での時に助けることを何回かやって、その助けて
あげた人の中から感謝して同じように自分を助けようしてくれる人が
でてきたらその人を大事にしてあげな。
こちらが苦しい状態でも助けてくれたことを理解しているわけだから。

諺で、苦労は買ってでもしろ とあるが、
どれだけトラブルに遭遇し、それをこなしてきたのかが経験値。
自分一人だけが経験するトラブルは所詮他人と同じぐらいの数しかない。
他より抜け出るには他より数こなしたほうがいいと思うよ。

因みに、こうしたことを普段からしてれば今いる会社がどうにか
なっても他で生き残れる可能性がぐっと上がる。

56 :
>>52
どことは言わんが、他話数や社内の他作品を意識するどころか
制作Pとデスクからして他ラインを出し抜こうと完全独立で競いあったあげくに全体が崩壊した例がありましたな。

57 :
>>52
あまりに絵に描いた餅で笑える
そんなのペーペーの進行が考えてたら精神状態悪化させるだけだし、いち進行がそこまで頭使わなきゃならん現場は崩壊寸前だからサッサと辞めた方が良い
つか、進行の間はTV二本を掛け持ちさせられる実力付いたら評価されてると思えばいい。さらに絶大に評価ならそれにOVAか劇場が追加されて俺みたいにRるけどw

58 :
頑張ったら頑張っただけ上に行けた時代ではない
できる奴ほど事務雑務押し付けられて名前だけデスク、名前だけPにさせられる
もっとできる奴は3本とか押し付けられる

59 :
>>58
そうそう
制作会社の上がドン詰まりだから、有能な人は今自分で会社起こしてるよな

60 :
儲けたい業界ゴロに騙されて起業してるだけだよw

61 :
>>30
続報あれば宜しく。
他にも不法労働行為を申告したい諸氏は下記の窓口までどうぞ。
労働局が臨検や送検に動かない場合は地方検察庁へのKも可能。


東京労働局の組織・所在地
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/roudoukyoku/roudoukyoku/organization_x.html


東京都内における労働基準監督署の管轄地域と所在地一覧
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/kantoku/list.html


厚生労働省 労働基準関係情報メール窓口
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/mail_madoguchi.html

62 :
>>61
コイツ前に労働環境スレ立てて騒いでいた奴だろ
都合悪くなったのかスレ消して逃げてたのにまだいたのか

以前に裁判を起こして騒いでいた関係で有名な者らしいが、
まだアニメ業界で騒いで自己アピールしたいんかい。

63 :
たまにいるよ
就職スレでは荒らし扱いされてる

64 :
進行で煙草吸う奴なんなの? 只でさえ金無い癖に汚いし臭う
風呂入らない激臭進行も酷いけど、こいつら何か競ってんの?

65 :
>>58
アニメ制作会社の事務雑務ってどういう仕事?
制作進行と別に事務職枠ある会社あるけど、何やってるの?

66 :
経理とか人事とか社内イベントとか

67 :
消耗品の購入等や年賀状、お中元等の対応をする総務的なもの
コミケ等の社外イベントのサポート
設定と組んで発表前作品の版権素材の窓口的なことをしていた人もいた。

68 :
それA-1が今募集してるね

69 :
社外原画マンとの連絡用にLINEしようとしたら
仕事関係はメールでお願いしますって言われた
メールだと金かかるだろ馬鹿じゃねーの!?

70 :
馬鹿はお前だ
普通の営業職で取引先にLINE交換なんて切り出したらクビになんぞ
近年でやっとLINEのやりとりも増えてきたがそれは無礼講の許される者同士の話だ
金かかるかどうかが問題じゃない

71 :
>>69
今年一番のゆとりレスに認定する

72 :
>>71 同感!、支持します。

フリーの原画マンが、>>69が今所属している会社だけでなく今後も
お付き合いの程をお願いします。というのならLINE交換もありかもしれんが、
>>69は、あくまでも今の関係の仕事上でのお付き合いだけお願いしますと
拒否されたと思ってもいいんじゃね?

>>69がLINE交換を求めた時点で、「あっ、コイツ駄目だ」
と判断された可能性も否定できんけど

73 :
この業界だから麻痺してんのかもしれんが世の中一般の仕事ではLINEなんてまず使わない
メールだと過去のやりとりも見やすいしな

74 :
LINE自体やってないわ
さすがにこれもダメだな笑

75 :
親密な関係なら別にLINEでもええんだけどな
対して仲良くない仕事だけの関係でLINEでやりとりしてくれは常識がない
やるならSMSまで
LINEでやり取りするにしても進行側からは提案してはいけない
作画(取引先)からLINEでとお願いされたら対応すれば良い

76 :
爆釣ですなw

77 :
釣りにできたらどんなに良いか
>>69も身釣り状態になってて岸辺で見れてないし
マジでこういうやついるから
まぁ社内での教育がないのが問題なんだけどな

78 :
>>64
同じフロア内で作業してるわけだから、入浴はキチンとして
身だしなみは清潔にしていてほしいもんだよね。
悪臭を漂わせて、スタッフのモチベーションを下げるだけでなく
下手すると不衛生な人間がいる事で病原菌が繁殖して
皮膚炎や呼吸器系などの感染症の温床に成りかねん。

79 :
2ヶ月くらい同じ服

80 :
新人進行に車運転させて回収に向かったら
あまりに運転が下手過ぎて2、3回悲鳴あげた

進行が事故るのは仕方ないとしても、
会社は採用時に運転の試験すべきだわ

81 :
>>80
ぶつけても黙ってる奴も多いからドライブレコーダーを装備しておいたほうイイヨ
できれば進行方向だけじゃなく後方の常時タイプも併設で。
バック時の事故は意外と多いし保険屋とのやりとりでも便利になる。

82 :
進行車6台もあるから
むりむりよ

83 :
今はドラレコついてる会社のほうが多いんじゃねーの?
知ってる元請けはだいたい付いてるみたい

84 :
>>81
どうせならドラゴンレーダーを載せておきたいところだ

85 :
>>84
玉7個揃えたらどんな願いが叶うんだ?

86 :
>>85
ギャルのパンティおくれーっ!!!
 だよ、もろちん。

87 :
監督になれる

88 :
質問なんだが制作進行って拘束時間は長いんだろうけど、車で待機中とかは何しててもいいんだよね?

89 :
待機中に何をするかは大事だぞ

90 :
そうなのか、やっぱ自由な時間はほとんどないって考えた方がいいのか

91 :
上に行きたいならその考えていい
周りの人間が正解の行動をしているとは限らない

92 :
もう1つ質問なんだけどアニメ見る余裕もなくなる?

93 :
出来る人は待機中なにするの?
営業とか?

94 :
つーか制作進行がどうやったら演出になって監督になれるのかわからん
雑用がなんでいきなりクリエイターになれるんだよ

95 :
演出が何やってるかずーっと傍で見てられるのは制作だけだろ
カット単位で処理するだけの他セクションからよりもよっぽど演出にはなりやすい

96 :
制作はすべての行程の繋ぎ、アニメーター何かより遥かにアニメの作り方を理解できる。

97 :
どういう会社で仕事してるのかしらんが
3年やっても雑用という感覚だけで仕事しているなら
その会社か業界そのものをやめたほうが良いよ

98 :
しかし制作出身の演出が圧倒的に使えない率が高いのはなぜ

99 :
メーター出身の演出には「原図こちらで」っていう裏技があるからな
でも俺の実感では、トータルで終わったとき上手く行ってるのは制作出身の演出家のほうだと思う

100 :
作画出身の演出は抱え込んでスケジュールを崩壊させる率が高い。

101 :
確かに上手い作画出身は抱え込んで自爆する奴よく見るな

102 :
制作で本当にズブの素人はPに成るしかない
演出志望の制作は、ハナからある程度の知識や技術、例えばコンテ描ける絵心や、アニメ以外の映画の演出論、音響の知識等は独学で身に付けてる。てか、そういう事知らない制作は一生処理しかさせて貰えない

103 :
そこらのアニメーターより絵の描ける制作出身の演出なんて沢山いるじゃん

104 :
演出志望の制作でビジョン持ってる奴はきちんと突き進んでいくけど
ビジョンもなくただ演出になってかしずかれたい奴が多すぎるんだよ
制作工程を知っているアドバンテージなんて数本も処理やれば埋まる差でしかないしな
他セクションからの演出転向組は7割まともだとしたら元制作の演出はまともなのが2,3割
このくらい違う

105 :
迷ってても仕方ないしやってみるかな

106 :
クソ演出の烙印押されて仕事干され、デスクや進行に戻ったヤツいるよな
まあ無能だけど

107 :
>>104
他セクションは考えながら素材をつくるってことをずっとやってきたからな
制作出身は素材として映像として考える力が乏しいのがデメリット

108 :
映像知識もわからずに制作フローだけの経験で演出できるわけはないわな

109 :
結局はどのポジションだろうと、
やる気も志もなければとうにもならないってことだな…。

110 :
> 制作工程を知っているアドバンテージなんて数本も処理やれば埋まる差でしかないしな
> 他セクションからの演出転向組は7割まともだとしたら元制作の演出はまともなのが2,3割

これマジ?
頑張ってメーターから始めた方がよかったかな

111 :
制作から無理ならメーターから始めても変わらん

112 :
元請けの中でも大きい所ならラインPもありだけど雇われの身のままだしなあ
でも演出になれてもこの先長くに渡って食えるだけの仕事取るって難しい

制作出身で出世した演出なんていくらでもいるから結局は自分の力次第ね
絵描けないなら各工程と上手くコミュニケーション取れるのを売りにするしか、これできる人少ないから勝機はありそう

113 :
制作進行から演出になった途端
些細なことでもキレまくる奴ってなんだろ

怒鳴るは正座させるは
それでいて自分のミスは認めない

114 :
>>113
なぜか演出になると完璧主義者になる人が少なくない。
自分の担当話数のクオリティに拘って自滅話数となってしまうパターン。
何本かこなして自分で理解するか、監督などから叱られて成長するのだが、
そのまま変わらずに行っちゃう奴もいる。
ま、演出になった人はみんな経験するハードルと見て様子見だな。
変わらなければご遠慮をお願いするということで、

最初に監督になった人も似たような症状になるパターンが多い。

115 :
>>112
各工程とのコミュニケーションが上手くても、担当話数がつまらないなら、業界の寄生虫だろ
逆に、取っ付きにくいけど凄い実力持ってる演出家の方を俺は評価するし、視聴者も同じだと思う

116 :
実力=知名度ではないから、こちら側も演出についての専門知識がないと実力あるかどうかは理解できないよ

117 :
>>116
おまえ制作進行じゃないだろ?
見りゃわかるさ

118 :
どんな作品でも対応出来るが、そのために個性がないと言われる人と
どんな作品でも、強烈な個性で作品のイメージを壊しかねないほどの人
クリエイターとしては後者に憧れるが、制作現場では前者のスタッフも必要。
捉え方やその時の現場によって演出としての実力判断は分かれると思う。

>>115の意見に俺も納得するし憧れるが、制作現場では別の判断をしなくては
ならない場合も少なくない。
全ての打者が毎回ホームランを打っているラインナップなら問題ないが、
場合によって犠牲フライや送りバントが必要な時もある。
重要なのは、それらを行えと求められた時に、それらを当たり前に出来る
技術も身に着けておかないといけないということだ俺は考える。

諺の 能ある鷹は爪を隠す とも言えるかな

119 :
自分の色を出すことも消すこともできる人はうまいわ
後者は各話コンテだしても全直しの率高い

120 :
お前らなんで偉そうに上から語ってるん?
まあ制作以外の方が多そうだけど

121 :
ネットでくらい偉そうにさせろよ

122 :
視聴者であるお客さんはもっと我儘。
客の我儘をすべて受け入れる必要はないけど
その原因を把握して対応方法を身に着けておくことは無駄じゃない。
アニメ業界に限らず、これはすべての職業で言える一般論。

どんな業界も人としての付き合いが悪いと頭が良くて才能あっても
うまくいかなくなる。
ま、最初から上手くできる人は少ないから
少し謙虚な気持ちで向かえばいい方向に向かってくれると思う。
俺はそう考えるようになったら楽になった。

123 :
>>114
なぜかもなにも完璧主義者になるのは当たり前だろう
話数監督者なのだからミスがあれば責任の所在が演出に向く

124 :
それである程度でも成果を出せればいいが、
途中まで完璧にやろうとして期間後半でなにもかも足らなくなって
作品的にも人的にも多大な迷惑を出されてしまう場合が少なくないんだな。
それで責任を感じて次に生かしてもらえりゃ良いんだが、
認めず、納得せず、責任転嫁で逆ギレという人が少なくないので困る。

125 :
というか、マジ頼む
現在進行形でこの危険状況になりつつあることが、
つい先ほど判明した。
出社したら自分含めて他話数担当がキレるんじゃないかこれ?
勘弁してくれ。

126 :
10時に出社するチミはエライ!

127 :
2ちゃんに書いている時点で大したことないというのがわかるね

128 :
Pになりたいんですけど制作からしかなれないんですか?

129 :
オバQの妹になりたいのか

130 :
>>126
褒めてもらっておいて申し訳ないが出社前に電話で知った。
いつもより早目に出社することにはなったけどな。

結果からいえば本人は悪化させた責任の自覚なしで周囲がキレたパターン。
ご当人には途中退場していただくことになりいろいろと決めることがありやした。

笑ったのは他部門の方に事の次第を説明したら、退場していただくことには
ごもっともなことだと怒らずに聞いてもらえて、むしろなぜもっと早く
決断しなかったんだ?と言われたこと。

内容に関して言えないので、この件に関して以降はなにも書き込みませんが
個人的にスッキリした気分で寝酒が旨そうな一夜ですわ。

131 :
結局どの立場のやつが何をして退場になったのか
全く意味のわからない無駄レス

132 :
>>130はデスクか問題を起こした進行の先輩の立場だとするとスッキリ読めるな

133 :
>>130は演出の話だとばかり思ってたわ

134 :
まあ普通に読んで演出の話だろうなあ

135 :
大げさに言ってるがどうせ紛失隠しか日報捏造だろ?

136 :
規模によっちゃ迷惑だから、やっぱ嫌だな
>131
働いてない奴には全く意味が分からないんだよ

137 :
>>130
正直にコクったチミはエライ!!

138 :
チミってどこかの方言か?

139 :
>>130ですが、
結果として特定できないようにはなっていたけれど、
本来だったら言うべきことではないこと書き込んでいたと
今になって反省。
俺もこの件で結構ストレス溜まってたのかと思うが
恥ずかしくてこの件の書き込みは消したい気分なんで
これ以上追及しないでくださいませ。

140 :
>>139
うざい
性格悪い

141 :
演出を降板させた自慢かよ

142 :
うんちって言いすぎてうっかり人がいるところでうんちって言ってしまった
すぐうっし!っていい直してごまかした

143 :
うんちまんさんちっす

144 :
進行は糞演出や糞原画とかの各セクションにキレてもいいけど、キミの担当話数を密かな楽しみにしてる視聴者のことを忘れたら駄目だよ
と、昔演出に諭されてから意識変え、私は2年でデスクになりやした

145 :
お、おう…?

146 :
デスク(肩書き
そういや動画工房のデスク、話数4話もってなかったっけ?Twitterで人生の岐路に立たされているって呟いてたな

147 :
デスクであと少しでPになれるのにいきなり辞める人いるよな

148 :
デスクやPにはなりたくないんだろう

149 :
>>146
あれは周りが使えなさすぎて仕方なくケツ持ちしてるだけ

150 :
プラメモとかいう鳴かず飛ばずな作品のデスクになって人生の岐路に立たされたのをやらおんにまとめられた梅原さん
演出目指してデスク拒否って会社辞めてニートになった顛末をおとこ祭り氏にバラされた佐久間さん
優秀な制作として名前よく聞く2人だけどなんか対照的。

151 :
>>150
詳しすぎるだろ

152 :
>>118
俺は脳ある爪に鷹を隠す人間になりたい

153 :
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 http://s-at-e.net/scurl/common-list.html
  
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者本人かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

154 :
佐久間さんタイフーンに移ったとか聞いたけどどうなの?

155 :
>>151
おとこ祭り氏の本読んでみろよ。佐久間さんだけじゃなくシャフトの制作のことびっしり書かれてて面白いぞ。

156 :
>>152
まずは隠せるだけの爪持とうね

157 :
能ある鷹は爪を隠す人の爪の垢を煎じて飲めばいいかもしれないが
この時期は忙しくてお風呂に入っていない人が多いことから
煎じてあっても爪の垢を飲むと体を壊すので止めておきましょう。

158 :
>>156
電子頭脳が入ってるよ
爪に

159 :
若手なのにシートもLOもほとんど修正せず
1日3時間くらい流し仕事して帰るだけの演出って
なんで演出になったの…?
まあいいけどさ。一生ほそぼそ処理だけやって生きてくの?
コンテなんかやらせらんねーぞ。ためしに書かせたら
ひどすぎて監督にキレられたし。

160 :
フリー掛け持ちの他社兼在籍とかなんじゃないか?
本当にそれだけならお金稼げなくて生活できないだろう
というかザル以前に直さなくても”一応通る”シートやLOの素材が上がってくるのは幸せな現場だな
シートなんて直さなければカッティングとかもろもろで困るのは演出だし何かやり方を構築してるのかもしれないが

まぁ本当にチェックする意味のない演出なら使ってる会社側の方が悪いからね
アニメーターと違って演出は人手不足じゃないし

161 :
若手ってどれぐらい若手なんだ?
演出はじめてとかならやり方を知らないんじゃないか?
アニメーターは演技としてのシート打ちするだけで映像としてシート処理できる人は1%いるかいないかぐらいの割合だからそのまま通すとひどい流れの映像になるぞ
普通ならそんなの監督から何の確認もなく問答無用で降板させられる
細かく調整してるの気づいてないだけじゃないのか?

162 :
>>159
なんかその人心当たりがある…
似たような人がいるだけかもしれないけどw

163 :
コンテ監督からぬけてないのに13時から編集って
くるってやがる

164 :
大丈夫だよ脚本あればCTもDBもできるよ

165 :
Rよ

166 :
とんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでー
まわってまわってまわってまわーるぅぅ〜〜(T_T)

わーすれてーしーまいたぁーいこーとがー
いーまーのわたしーにはおおーすぎーるー(T_T)

167 :
>>166
違う

るーぅーぅーぅーう〜ぅ♪

発音的にはこう

168 :
貯金全く無い状態で一人暮らしなんだけど制作進行なったらもたんかね?

169 :
クッソボロアパート住まいなら制作ならなんとかなるだろう
アニメーターなら無理だが

170 :
36才で制作始めたいんだけれど、どっかとってくれるとこあるかな?

171 :
まだ仕事やめてないなら制作なんてやめとけ
どうせ使えなくて一生が台無しになる
無職ならまあ遊んでるよりはいいかもしれんが

172 :
158です。
もともと社内の制作から演出になった奴なんですよ。
制作のときから要領は良いだけでやる気なくて演出になっても変わらない。
今も仕事は常時1本しか持っていないのに上がりには修正用紙1枚も
入っていないのも珍しくない。
シートのつけ間違いなんかもスルーされてて俺が直したりしているし。
何でもかんでもLO全修すれば良い訳ではないだろうけど
もう少し熱意というか意欲というかなんかギラギラしたものが
あっても良いと思うんだけど。
まあそんな奴に演出やらせている会社にも問題ありますけど
今は監督も若いからか第一条件に若い人を指定してくるんですよね。
特定こわいのでこれ以上はやめておくわ。

>>168 月13万くらいで生活できるかシミュレーションしてみると
良いよ。大手以外は進行のままだと給料は基本上がらないぞw

>>170 君より一回り近く年下のプロデューサー・監督なんかと
うまくやっていけるかよく考えるんだ、元請けに採用されたらの話だが。
グロスしかやっていない会社ならその年齢では採用されてもやめておこう。

173 :
36の新人制作とやりとりできる自信ないわ。業界内の別セクション出身ならともかく

174 :
>>172
特定したからな
覚えてろよw

175 :
>>174さん
>覚えてろよw

ってどうするの?
2chで不快なことを書き込まれたって騒ぐ?
貴殿が期待することとは逆の結果にしかならないと思いますが
ま、頑張って下さい。

176 :
>>169
大手元請け進行だけど手取り14万で5万5千円のアパートだけど普通に暮らせるよ。
大手だと割と賞与出るので就くなら給料考えるなら元請けが良いと思う。
情熱あってもお金続かないとやれる仕事じゃないし。

177 :
賞与…だと…?

178 :
阿佐ヶ谷のあそことか普通に某ナス出るしな

179 :
Twitterでアニメーターが
まき直しになったら本人に伝えるべきって言ってるけど
言ったら手持ち駒減るだけだからいえないよな。
今はどうせ作監全修正が普通なんだし。

180 :
どうせアニメーターもOA見てないしね

181 :
>>179
誰がいってんの?

182 :
撒き直しする前にリテイク出すけどね
作品数多いから糞メーターでもやっていけるんだよなあ

183 :
一抹の期待を込めてリテイク出す場合もあるけど、撒き直しはこの人にやらせてもどうしようもないって判断のときだから基本はリテイクも出さないよ
見たらわかるからね

184 :
外に撒き直すなら、作監に土下座でL/Oラフ原きって貰って社内の原画に二原頼んだ方が上がりが良いよ
つか、作監が全修やホッチキス一周するような原画マンを知ってて参加させる制作てどうなんだろう。仕事してるって言えるのかしら?

185 :
撒き直しの裏で捨てる前提のリテイク出すだろ

186 :
>>184
修正トレスの2原すらまともにできなくても
デスクと仲良かったりするベテランがタチ悪い
切るとデスクやその会社が煩いという最悪さ

187 :
>>185
無駄なことはしない
スケジュールないなら特にね

188 :
ねえ、だれがスケジュールをこんなにひどくしてるの

189 :
誰っていうかどこもでしょ
ちょっとずつのズレが大きくなっていく
そもそもバラしの流れ作業なんだからすべて区切り区切りいくわけがないのよ
イレギュラーで必ず細かい遅延は発生していくんだから

190 :
今やってるのは明らかに総作監がボトルネックになってる
総作監の手が遅いというわけじゃないんだけど、
このスケジュールで単独総作監はかなり無謀だわ

191 :
169だけれど、
>>172 さん
>>173 さん
ありがとう。

やっぱりこっちがその気でも周りが受け入れてくれないよなあ。

192 :
総作監はブランドだからな
昔の作監によって絵柄が違うってのが許されない時代になっちゃったからね

193 :
そういう超絶作画のアニメ作っても円盤で1万2万の売り上げだけじゃ割に合わない。
多少崩壊してもキッズアニメは文句言われないし、マルシーの版権が入る。
みんなキッズアニメ作ろうぜ。

194 :
うちも総作監で止まってるのがたくさんあるわ
手はむしろ早い方だけどさすがにこのシリーズ一人で見るのは‥ってかんじ

195 :
>>192
時代に逆行する安定のしんぼたくろうブランドはまさに伝説

196 :
複数人で作業したものを一人の人間がすべてチェックするんだから、監督、演出、総作監で止まるのは当たり前の話なんだけどね
でもなぜか単純にスライドしただけの階段式のスケジュールを組み上げる

197 :
そりゃズレるのは当たり前よ

198 :
なんかジブリ的な、宮崎駿的な成功体験から抜け出せてないから歪みが出る
映像になる前の監督チェックとか要らんわ
実際やらない人もいるし
総作監も要らん。ていうか総作監が全修するとかいう風潮がだめ

199 :
クオリティ競争というかチキンレースもそろそろ
バブル崩壊が近い気がする。
売上につながるわけでもないし、作画追求するところと
ストーリーとか他のところで勝負するところに
別れないかね。

200 :
崩壊とまではいかなくても、
求められるクオリティに対して設定されたスケジュールで対応できる人手不足が問題となり
結局本数を減らさないといけなくなるんじゃないか?

で、月単価での収入が減った下請けスタジオでは社員辞めていって、結局いつまでも
人手不足は解消しない。

そんな悪循環にならないといいんですけどねぇ

201 :
シャフトみたいに絵のクオリティじゃなくて省エネ演出が流行ればいいんだよ
望遠、決まった構図、アップの切り替え、BG多数
しかもカット尺短くてカット数多いからアニメーターの収入も上がる

202 :
シャフトが省エネ(絶句)

203 :
制作にとっては省エネじゃないが作画だけみれば省エネだぞ
動かすところは動かして楽するところは楽する
省エネだけど見栄えは劣らない演出してる

204 :
シャフトは実際に動き出すまでが遅いし
限界超えてはいけないところまで引っ張るから、
予備戦力総動員の超短期決戦で省エネどころかスゲエ消耗戦の印象だが。

205 :
シャフトの社歌
シャフト社員は毎日朝礼でこれを歌わされる
https://www.youtube.com/watch?v=Sq_hbcga_Ig

206 :
女子制作がシャフト社歌を歌わされるとだいたいこうなる
https://www.youtube.com/watch?v=ZFfVbpmAhgQ

207 :
>>204
それは作画内容には関係ないでしょ

208 :
シャフトが省エネじゃないとかwww
確かに炎上してたら制作的には省エネじゃないよなwww

209 :
シャフトは今も昔も制作がゴミだから、ああいう紙芝居演出になったと聞いたことがある
大体あんなドラマCDに適当に画付けただけのものはアニメじゃねーよ

210 :
>>209
お前がどう思おうが勝手だが売れてるからコンテンツとして成り立ってるし会社も経営できてる
お前の会社の作品で売り上げ越えてるものあんのか?

211 :
>>210
なんか偉そうに言ってるけど、すごいのは会社じゃなくてと新房と虚淵だろ
会社なんか所詮箱だよ

212 :
>>211
トータルだよ
スタッフもすごいし、そのスタッフを維持して引き止めてかつ、独自の冒険ともとれる独特なアニメ表現を許してきた会社のすごさもある
初めはめちゃくちゃ叩かれてただろう

213 :
スタッフ一人だけがんばっても周りが足並み揃えなければ何もできないからな

214 :
仕上げ会社が30年以上よく生き延びてきたとそこは称賛する

215 :
>>210
所属する組織名を出して自慢する奴は、組織内の底辺の馬鹿だから相手にしない

かなり昔、元請の大手の新人進行がうち(グロス先)にデカい態度で喧嘩売ってきたから、担当話数のスケジュールをボロボロにして退職に追い込んでやったことがあったなあ。あの頃は若かったわ

216 :
あれ
なんか頭のおかしい人がいる

217 :
昔シャフトに俺のファンクラブがあったらしいんだよなー。

218 :
>>216
見ちゃいけません!

219 :
>>215
>所属する組織名を出して自慢する奴は、組織内の底辺の馬鹿だから相手にしない
>かなり昔、元請の大手の新人進行がうち(グロス先)にデカい態度で喧嘩売ってきたから、
>担当話数のスケジュールをボロボロにして退職に追い込んでやったことがあったなあ。
>あの頃は若かったわ

組織名を出す勇気もない形式で過去の自分の無能な行動を有用であると勘違いし、
さらにそれ自慢する。
そんな君に憐れみを感じるよ。

220 :
さて今季は、何本放送落ちるのだろうか、、、
いろいろ危ない話がちらほらある

221 :
>>215
個人的に復讐したいのは別に構わない
止めやしない
ただし他に大勢の人間が関わってる仕事を手段には使わないでくれ
お前の不手際に他人を巻き込むな
迷惑だ

222 :
電波教師の話はやめろ

223 :
なーんか巷では映画のフィルムが数コマ来場特典でついてきて諭吉50人なんて億でなってるんだが
尺指定のキネコサントラなしのタイミングとったラッシュ扱いみたいなのを
どーしてそこまでほしがるのかさっぱりわからん

224 :
>>223
そうした大きなお友達の投入するお金で食わせてもらってるんだ。
疑問を持つことは構わない
嫌悪感を持ってもいい。
否定する考えをもってもいい。
でも、馬鹿にすることは止めておいた方が良い。
それが相手にばれたらコンテンツを作る立場では致命傷となるから気を付けろよ。

225 :
電波教師の総作監は今は昔と求められるクオリティが全然上って事を未だにわかってないでワタミ社長みたいな発言繰り返してる気がする

226 :
時代についていけないやつは早めに見切られるだろうね

227 :
なんでも電波教師に結び付ける電波な人がいるぅぅぅ!

228 :
ゴッドイーターまだ3話しか放送してないね
新作ゲームの発売に合わせるようにと無茶なスケジュール提示されたのかね

229 :
いや、処理に凝りすぎて現場が追いついていないだけ

230 :
あのトゥーンシェードというかハーモニーというかよく分からん処理は誰得なんだ

231 :
自己満に決まってるでしょ

232 :
監獄学園もキャラにグラデ多用してるよね
処理大変そー

233 :
日曜の放送で監督がロングインタビュー受けてたり
評論家が褒めてたりしてたけど、
正直イラっとしたわ笑

234 :
手間かけててなんかすげぇ!ってなればいいけど正直昔のエロゲでこんな塗りあったよね感で

235 :
7月期の中で監獄学園は視聴し続けている作品。
個人的には結構笑わして楽しませてもらっている作品ですが、円盤を買いたいと思う程の食指は動かないです。
やっぱり絵柄の華やかしさが今一つ足りない気がする。
副会長みたいな女王様が好みの人のなら別だろうけどな。
作品内容は面白く、楽しくても、一発ギャグ的なので、手元に置いて繰り返し見たい作品だ、
と思わせてくれてない気がする。

236 :
すべては円盤売り上げが教えてくれる

237 :
下ネタのが監獄より面白い
一見アレだけどかなり真面目なディストピア物だし

238 :
すっかり業界屈指の下品スタジオとなってしまったJC

239 :
J・C・スタッフ
↓・↓・↓
女子・中学生・スタッフ

240 :
>>239
素晴らしい、是非とも見学に行きたくなったぞい!

241 :
>>237
5話だっけ?クッキーに愛液練りこみとペットボトルのやつで吐きかけた
まあ面白いけどね

242 :
>>240
J→女子
C→中学生
スタッフ→装備:杖

多分、行くと魔法少女な呪文を叫びながら鈍器で撲殺される

243 :
スマホのLINEに名前表示されたから
原画マンにスケジュールとか仕事のメッセージ送ったら
後日「常識ない」って言われてた
みんなやってるのにねぇ

244 :
iPhoneはなんでこんなバカしか居ないの

245 :
みんな(信用ある関係同士で)やってる

この略された文がわからないやつは何やってもうまくいかないだろうな
根本的に考える力が欠如してる

246 :
こういうやつは夜中に家の前を通ったら電気がついてたら電話しちゃうような奴

247 :
>>244
アイフォン、略すとアフォ

248 :
地震なしが言っても

249 :
今はもう映画とか広告業界とか、密なやりとり発生するとこではコアメンバーで速攻ラインでグループ組んじゃうんだけれど、やっぱアニメ業界って遅れてるんだな。

250 :
そう言えばラインのグループに間違って下半身写真送信しちゃった人がニュースになってたね

251 :
>>249
ジャップがバカなだけ

252 :
>>249
実写畑に居たから敢えて言わせて貰うが
LINEでグループ組むこと自体は確かにあったが、
それも「あらかじめ信用ある関係同士」のコアメンバーだけでの話だ
技術屋や助手連中とまでLINEの交換なんぞしたことない

ましてやアニメは圧倒的に参加人数多いし、作画マンなんか担当パート出し切ったらそれで切れる縁なのに
LINEでの連絡が御法度なのは常識

学生気分で制作やってんじゃねえぞ 仕事なんだから礼儀をわきまえろ

253 :
>>249
君は自分が社会の常識から遅れていることを自覚した方が良いと思うよ。

254 :
>>253
私、他業種からの転向組だけれど、アニメ業界の常識の方が社会の常識からズレてる気がするよ。

255 :
つーか、送りたい相手にラインでもいいですか? って一言聞けばいいのにね。ライン使うってどうなのよ、とかってのが話題になってる時点でかなりひどい常識の中なんではないのかと…

256 :
仕事の話をLINEで伝えるのが「常識」なら
アニメ業界の方がまだ「マトモ」じゃないの

257 :
>>253
ID:U2jydzZ60さん
君はアニメ業界の常識からも、社会の常識からも外れていることを自覚したほうがいい。
今の君の考え方は、人を使ったり金銭を扱うことに対して責任を任される立場レベルでは非常識と受け取られるだろう。
そのうち世の中が今の君の考え方か常識となるかもしれないが、現時点では違うので、思っていても今はその考え方をアピールしない方が賢明だ。

258 :
>>255
>つーか、送りたい相手にラインでもいいですか? って一言聞けばいいのにね。
>ライン使うってどうなのよ、とかってのが話題になってる時点でかなりひどい常識の中なんではないのかと…

この考え方で行動することの危険性を理解できなくても、、
とりあえずは注意して控えておこうかなと、考えることが出来ないなら
どうぞご勝手に突っ走ってみたまえ。
少なくとも俺はそういう行動の人との付き合いは控えるし、部下だったらそれなりの評価の扱いをさせてもらうだけだ。

259 :
常識だからやる
常識じゃないからやらない
じゃなくてもっと本質的なメリットデメリットの話をしなよ
そんなんだから日本人は無能なんだよ

260 :
クリエイティブな面で常識を打ち破ることに関しては評価に値することだが、
ここで話題となっているLINEの件に関しては社会的礼儀に属することでは?

君の言う本質的な話と、社会的には失礼と受け取られかねない無知さを、
同じレベルで考えてしまう愚かさを自覚しておいた方がいい。

少なくとも、俺はLINEでこうした連絡を取ろうとしてくる人物は、
このような無知な思考で動いている可能性があることが判った点において
このやり取りは全く無意味ではなく意味があった思う。
その点については参考になったこともあり、礼を言わせていただく頂きたい。

ありがとう、先行きは大変かもしれないが頑張りたまえ!

261 :
ちょっと訂正

君の言う本質的な話と、社会的には失礼と受け取られかねない無知さを、
同じレベルで考えてしまう危険性を自覚しておいた方がいい。

愚かさではなく危険性 とすべきだった。

262 :
>>258
それが上司だったらどうします?

263 :
私だって良く知らない相手にいきなり乱暴にラインしたりなんてしないよ。それが礼儀知らずって捉える人もいるし、そう捉えない人も出てきてるなって。

それはそうなってるから、そういうもんだって思い込みで、深く考えないのってどうなのよ。
実際、ラインとSMSって何が違うんだろ、とか考えたことないですか?

絵を描いたり、話をつくったりするだけがクリエイティブではないよ。
いろいろなことに疑問をもって、試行錯誤して業務を改善してくのもクリエイティブだって思うのだけれど。

264 :
>>262
上司の行動で、失礼で不愉快を思いをさせてしまったかもしれません、申し訳ありません
と周囲に謝罪して、自分の株を上げることに利用させていただきます。

>絵を描いたり、話をつくったりするだけがクリエイティブではないよ。
>いろいろなことに疑問をもって、試行錯誤して業務を改善してくのもクリエイティブだって思うのだけれど。
今回の件では、現時点の社会的通念での失礼さと、クリエイティブ性を混同せず分けて考えた方が良いのではと
言っているのですよ。

私はLINEでこのような接触をしてきても拒否するとは言っていませんよ。
その時の相手や状況しだいで受け入れるかどうかも不明ですが、
少なくとも自分はその相手に対して良い印象はしばらくの間持つことはできないでしょう。

このように受け取る場合が今の社会的通念では少ないことを理解しておいた方が
良いのですよと言っているのです。
貴方は自分が絶対的に正しくて通用するはずだという考え方をすぐに表に出さずに
もう少し用心深くなった方が良い。

>私だって良く知らない相手にいきなり乱暴にラインしたりなんてしないよ。
>それが礼儀知らずって捉える人もいるし、そう捉えない人も出てきてるなって。
このように考えているのなら、>>249のような書き方で問題を提示し、他者の同意を
得て自分の正当性を裏付けして安心しようとする行動は逆効果、もしくは別の火種に
なるからよく考えて行動しましよう。

265 :
以前、フリー扱いだけどスタジオに入って作業している撮影の人が、WindowsメッセンジャーやLINEで連絡を取り合っている人を見て凄いと思ったんだが、
実際にその画面の向こうにいた人に話を聞くと「うざい」「迷惑」と言い切ってた。

それでも切り捨てて喧嘩状態になるより、困った時にはいないよりはマシだからと表面上は普通に会話し、リアルでも麻雀とかもしてるそうだ。

笑ったのが、その人が大きな仕事を取ろうとして世話になった人へ礼儀を欠いた行動を取ってしまい失敗した時のことで、一瞬にしてその失敗が全員に伝わって笑いの種になってしまい、それ以来その人の仕事はかなり減ったとのこと。
ネットでの繋がりも良し悪しだわ。

266 :
そもそも連絡の取り方一つで難癖つけられるって、もう他でなんかやらかしてるからでしょ…。

267 :
>>259に同意
日本人がどうとかこうとかは思わないけど

268 :
>>266
これはほんとそうだな
連絡手段なんて手段に過ぎないからな
人間関係ありきなのは当たり前じゃんね

269 :
>>266
>>267
>>268

自演乙

270 :
制作と作画は友達関係じゃないんだから
仕事上連絡先を交換しても
いきなりLINE送るって常識無いでしょ

制作は仕事を依頼する側なんだから
今後のやり取り方法を相手に伺わなけりゃ

>>266はゆとり過ぎる

271 :
いきなり送るとは書いてないようだが

272 :
世間の常識からズレてるやつって良い悪い以前に怖いよな
やっぱ理解できない存在って恐怖だわ

273 :
>>263
お前のクリエイティブとやらのためにプライベートまで気が休まらない連絡三昧とかたまったもんじゃねえよ

274 :
みんなでうんち音頭

275 :
相変わらずどーでもいい事で盛り上ってんなw

276 :
全く文意を汲めてないやつばかりで悲しくなるなw

277 :
過去の記録流れちゃうLINEで言った言わないの話になったら嫌やな

278 :
お腹いっぱい夜食食ったった
苦しい

279 :
>>278
俺もだ
やべえ
やっぱ食事はゆっくり腹八分だな
いなげやの焼き鮭があんまり旨くて白米が進む進む

280 :
>>277
ログ残るから辿れはすぐわかるやん

281 :
凡平@bompies
ぼく「有名どころに声かけまくりですね……やっぱキャリア積んでいくと勇気とか覚悟ができる感じですか?」
有名アニメーターにバンバン電話する進行10年選手の先輩「いや、どんなすごい作画さんもタップで殴り続ければ死ぬ、と考えたらそこに大差は無いだろ」
ぼく「思考回路が暴力的すぎる」

282 :
なんだっけ?
なんかのアニメで猿が人類を支配してて奴隷人間にアニメ作らせて、監視の猿が寝てるアニメーターを見つけたらタップで叩きまくるっていう
銀魂とかだっけ?

283 :
クレヨンしんちゃん?

284 :
今2年目なんだが
二連休一回しかない 今年のゴールデンウィークのあたり
たまに日曜休める程度で 祝日も年末年始も関係ない
連休シーズンはホントげんなりする

285 :
>>284
会社による
日曜日は休み、夏休みは一週間取る大手(作画は来てる)もあるし

286 :
>>282
>>283
嵐を呼ぶジャングル、じゃね?

287 :
大手・・あそこかな
作監は毎日出てるのに制作がいなくてキレてた

288 :
年間休日120日とかの求人を見て本当かよ?と思ったが、土日と、夏休み年末年始で
1週づつあったらそれくらいと気づいたときの、すっかり業界に染まった感

289 :
1年の3分の1も休むとか、そんなに休んでどうするんだ

290 :
3分の1休まないといけないぐらい、しっかり3分の2を働けって事なんじゃない。

291 :
休みが終わった・・・

292 :
普通は人は家族も含めた地域社会の中にあって、
そこで生きる糧を得るために働くんだよ
私生活があるから仕事がある

293 :
私生活があるから仕事がある

・・・制作の私生活は、仕事だ!!!

生きる糧を得るために等とユトリぶっこいてる輩は、
帰ってもらおうか!!!


てか、早く上がり出せよ!!!糞野郎が!!!
動仕出して眠りてえんだよ!!!

294 :
正直アニメの仕事って「仕事」に値するの? いろんな意味で。

295 :
本当に何が大切なのかちゃんと考えないと
ヘタレやすいから

296 :
>>294
国の職業種一覧にアニメーターと制作進行が載ってる以上は「職」として認知されてる

297 :
>>291
あったのか

298 :
日曜が休みだったんだろ

299 :
みんな鬱はだいじょうぶか
さいきん隣の席の先輩がちょっと様子おかしい気がするんだ

300 :
>>299
安心しろ、普通の人なら最近のスケジュール環境で真面でいられるはずないから
その先輩は一般的な普通の感覚を持った正常な人だ。

ただ、その先輩さんには早目に業界から脱出することをお勧めする。
アニメ業界は並の人間では耐えられないスーパーな世界だからやねん。

301 :
しかし人手不足のため他業種では使いものにならない人間が
ずっと居座っているのもまた事実

302 :
今季大卒でアニメ制作会社への就職を視野に入れてるんですけど、
志望者多すぎてまともに選考通らないんですが
とても他の業界で役に立たない人が
のさばっている業界とは信じられんのです

303 :
クラスにいる生徒を五段階に分けたとする

で、どのレベルが制作進行になりやすいかというと

@学歴優秀、真面目・・・・・10%
A少し秀才、コミュ力有り・・30%
B普通、容姿も普通・・・・・ 5%
Cチョイ悪、キレ者・・・・・50%
D馬鹿、完全な不良・・・・・ 5%

304 :
どこの底辺工業高校だよ…w

305 :
給料少なくて拘束時間無駄に長いから
好きで道楽できる金持ちかそれしかできなくなった人間しか残らない
入る時はスペックあっても連日の拘束時間や給料の安さで意欲やモチベーションが落ちていくんだろ
社会的に自慢できるわけでもないし降りるところを見誤った

306 :
制作進行の面接受けるんだが、私服で面接行ってるやつってどのくらいいる?

307 :
>>306
私服指定の会社以外はスーツで行け

じっさい私服でも問題無い場合が大半だろうし、仕事中は私服だろうが
相手先の会社の雰囲気が判らない以上、とりあえずスーツでいけば間違いない

308 :
>>307
やっぱ安全性を求めるならそうなるか
私服を特に指定されてるわけじゃないからスーツで行ってみるよ

309 :
偶然見えた10歳上の先輩の給与明細、額面22万だった

辞めようかな

310 :
進行のままなら給料も上がらないまま
デスクやPに進化するしかない

311 :
デスクは責任が増えても給料そこまで増えないだろ…

312 :
ぴー Lv. 12 HP.360 MP.84
ですく Lv. 20 HP.120 MP.25
しんこう Lv.15 HP.210 MP.52

313 :
金欲しいなら会社つくるしかないでしょ

314 :
会社作ると経費でジャブジャブ金使えるらしいな
そんだけの金落ちてくればいいけど

315 :
中小零細は真面目に金策大変だぞ
この仕事は入ってくる金がでかい割に出ていく金が同じくらいあるから金策失敗したら簡単に飛ぶだろ

316 :
甘い言葉にだまされて会社作ったはいいけど
赤字まみれになっている会社ばかりだよ

>>302
のさばっているわけじゃないけど小さい会社なんかだと
自分が業界入った10年前当時で30後半位の歳で
進行やっていた人がいまだに進行やっていたりするよ
ある意味社会のセーフティネットともいえるw

317 :
庶民サンプルやりたいけどシルバーリンク、ってどう?

318 :
さて、来年までに何社残るかな…

319 :
さて、来年までに何人残るかな…

320 :
今年入った新人でもう辞めたってとこある?

321 :
世間のGW明けには既にやめたっての見たような

322 :
>>320
うちは3人やめたけど普通だろ

323 :
制作部全体では3人辞めたが新人はまだ大丈夫だな

324 :
やっぱそんなもんだよな
この前来春の採用の話聞いたんだけど志望者の数聞いて驚いたわ
俺んとこもすでに辞めた人いるけど
これだけの倍率勝ち抜いても
もう辞めてるって思うと
こいつら何がしたかったのかなぁって

325 :
>>323
うちは制作全体だと5人やめたわ

326 :
8月で2人辞めたわ
考えが幼すぎるししゃーない
人出不足やし新卒がっつりとりそうやわ

327 :
むしろ頭がいいから早めに見切りをつけて辞めたとは考えられないだろうか

328 :
頭が良かったら入ってこないだろ

329 :
結構良い学歴を持って入社して来る新人さんには、俺は頭が良いかという面ではなく、
今の学歴社会のシステムに対応して、上手くあしらえる能力を持っている人間であることをメインに考えるようにしている。
しかし最近は、裏技的にこうしたシステムにピンポイント対応しただけの人が少なくない。
でも、少ないけど確かに優秀なのがいる確率高いのも学歴良い人に多いのも確かなんだよな。

>>328 
同意、少し思慮深い人なら将来のことを考えて趣味のレベルに留めるだろうな。

330 :
夢はあっても希望は無い業界。

331 :
外食に5年間いたけど
アニメやりたくて9月から入るわ
ちゃんとやってけるか不安だ

332 :
金は外食のが下手すると2倍位いいんじゃないか
やりたくてやりたいなら問題ないだろうけど頑張ってな

333 :
>>332
社員だと400〜500もらえるみたいだ
かなり誘われたけど夢の方が大切だからね

334 :
編集アフレコダビングが終わり解散のタイミングでやってきて
「ちょっと一回流してくれる?」とほざくくそ老害がいるのはうちだけですか?

335 :
アフダビは同じ日なのはわかるけど編集も同じ時にやるってのはわからねえな
もっと言うとアフとダビは基本同じ演出じゃねえから一括りにしてからちょっと一回なんてどういうことかわからねえんだが
それぞれが終わり間際になる度におかわりするって事か?

336 :
すまそ
編集・アフ・ダビね

>それぞれが終わり間際になる度におかわりする
そういうこと
むしろアフレコはベタ付の事が多いな

337 :
原画チェック時までほとんどザルチェックしてきたのに
ラッシュ後に老害演出がここ直したいあそこ直したいってぬかすよ
合わせできてない!!って怒るとかお前の仕事だろ、と

時間ないから全部は直せずにもう一度チェックしたら気付かないでスルーしてるし

338 :
まぁ演出は大変だからな…

339 :
それは言い訳

340 :
それでいうなら>>337はただの愚痴だろうw

341 :
http://livedoor.blogimg.jp/shake1728/imgs/5/d/5dbe5ea8.jpg

これ、その年の内に無罪放免で釈放されたのに
復帰までマジで2、3年かかってんだよな北村さん

342 :
仕事に困っているって情報があればうちの会社から仕事振るんだけど。
あ、ちゃんと元請けだぞw

343 :
>>341
気の毒やな

344 :
自分も昔、北村さんと仕事したことあるが
虫も殺さないような温和な人だったから、ニュースが流れた時は
絶対に間違いだと思ったよ。

めでたく無罪は証明されたけど、
大阪府警は謝罪したのかね?

345 :
反社会的な業界はなんとかしようと思わないのかな

346 :
なんとかしようって具体的に何?

347 :
それはお前に考えさせてあげる

348 :
アニメ業界の世間的な見方って低いからね
作画してる、制作してる=アニメばっか大好き、気持ち悪い

349 :
オリエンタルランドで働いてたらディズニー大好き
パチンコ会社で働いてたらパチンコ大好き
鉄道会社で働いてたら鉄道マニア
テレビ局で働いてたらテレビ大好き
とか言われるのと同じだよ
そんなに負い目に思うことかね

350 :
最後の気持ち悪いをスルーしてそんなこと言ってもなあ

351 :
そんなさあ 誰がどう言おうが知らんつーの
言わせとけよ

352 :
>>351
気持ち悪い=犯罪者=逮捕
→復帰に2〜3年
っていう話してるんだろーが
言わせとけでは済まないだろう

353 :
すっげえ頭悪そう

354 :
このクソみたいな仕事を辞めた
給料が払われるのか不安なところもあるけど解放感がすごい
三カ月この業界にいたけどもう満足だ

355 :
つまり負け組か

356 :
>>341
事件当時システムの人が言っていたんだが、
この事件で不正インストールされる隠れ蓑にされたフリーソフトの名前が公にされなかったのが疑問だと。
被害を防ぐ注意喚起のために発表されてもいいはずなのに具体名称が一切ない。
その後、真犯人が逮捕されて誤認逮捕が明らかになっても、誤って逮捕された当人は警察を訴えることもなく報道で公の場に出ることもなかった。
これは、一種の司法取引的なやりとりがあったのではないか?
と、いうことなんだが?

357 :
>>354
よく決断できたな、次環境でうまくやれば君は勝ち組だよ。
頑張って!

358 :
>>333
年収は本当に半分くらいになるよ
腹くくってるなら一度入ってくるといい。やらないよりやってみて続けるか考えた方が
後悔少ないかもね
想像の3倍くらいは大変だろうけど

359 :
9月にスタジオ移る人や7月半ばに急に移る人がいたなぁ。いつ面接とか受けたんだろう…

360 :
経験者がスタジオ移るだけなら面接とかしないよ

361 :
制作進行の面接とかって作品集とかいるのでしょうか?大学生だけど特に作品が無くって。

362 :
原画ゴロ作画監督ゴロまじでいなくなれ

363 :
>>361
制作の場合は作品等を求めることはないが、
応募規定で志望動機などの文章の提出を求められる場合があるが
ほとんどの場合は面接での態度で決まる場合が多い。
それでも、アニメ制作という分野なので、学生時代の作品でもあれば
見せるのは構わないと思う。
但し、あまりに内容が痛いものだと逆効果なので、
他の人への相談と応募する会社作品の傾向を考えてから判断したほうがいい。

364 :
じゃあ大学時代なにやってたんだよww

365 :
就活生
「ただアニメが好きだから〜」
「良いもの、感動するもの作りたいから〜」

飽きた

366 :
>>363
なるほど、ありがとうございます。

>>365ではズバリ飽きない返答とは何でしょう

367 :
あんたそれ聞いてそのスジで答えて俺が面接相手だったら落とすよw

368 :
自分で考えることしない馬鹿はどんな面接でも落ちるよ

369 :
>>366
>>367さんのとおり、その考え方での対応はNGだよ。
俺も担当だったらご遠慮願う

370 :
>>367>>368>>369

大変ご無礼いたしました。
目が覚めました、来週面接本番なのでしっかりと考えます

371 :
お前ら下だと見るや急に偉そうになるなw

372 :
ぶっちゃけ1週間前に動機の理由探ししている程度なら最初から進行なんてやめといたほうがいいとは思うけどな

373 :
アニメの進行やるぐらいねならAV制作のADの方がマシだそ

374 :
Kって放送前に全話仕上がってたらしいけど
どうやったらそんな風に作れるんだ

375 :
Working一期も放送前に仕上がってたけど放送時期がズレただけだった
同じ感じなんじゃね?
納品余裕あると無限にリテイク出るから作ってる側は良いことないけどな

376 :
身だしなみに最低限の気遣いしないアニメーターってけっこういるのね
中学の時に親に買ってもらったようなシャツ着てる人とか
土禁だからって裸足だったり
浴衣みたいなの着て女子もいるのに床で寝て大開脚したり

377 :
それくらいならマシ
何ヶ月も風呂入らない、服変えないってやつ知ってるから
マジでキツイぞ

378 :
仕事内容が私生活に入り込んでるからな
定時勤務体制とかにすれば改善すると思うぞ
72時間会社から出ずに仕事してれば靴下履いてた方が臭くなるだろうし

379 :
>>377
そんな不衛生な奴がいるのか。
そんなアニメーターを相手にしなくちゃいけない制作進行は大変だな。

380 :
そこまで不衛生なアニメーターは仕事切ればいいのに
よっぽど人手不足なのか??
臭すぎたり、社内仕事しないのに机を要塞化してる奴は追い出したよ

381 :
ぶっちゃけると制作進行の方が不潔な奴多いと思うんだけど

382 :
>>377
3日4日じゃなく、、、ヶ月!?


ヶ月!?!?!?!

なにそれどういうこと?

383 :
やっぱりここまでのやつは稀だよな
書くべきじゃなかった

384 :
相変わらず部外者の書き込み多いな

385 :
演出とか作画マンの送り迎えとか自分で来いよなと思う…

386 :
演出は忙しいからわかるが作画マンは…

387 :
原画マンでも上手くて頑張ってくれる人や
こっちの依頼を受けて終電過ぎてもやってくれる人は車出すよ?

388 :
なんつーか匂う体質の人は可哀想と思わないでもない。
あと1日泊まったら髭ボウボウとか

389 :
>>388
フケじゃなくて?

390 :
足が痺れる
左胸から肩にかけて痛い

391 :
>>390
寝違えたわけじゃなくて
その痛みが継続している場合、疲れから来ている場合もあるが
最悪の場合狭心症の予兆の可能性もある。
筋肉的な鈍い痛みじゃなく、不定期に刺すような痛みの場合は
病院に行くことも考えておけよ

392 :
まじ心筋梗塞の予兆じゃね?

393 :
もう一週間くらい痛いけど大丈夫だろ

394 :
最近キリスト教に目覚めた

395 :
だめだ…会社にいないと不安になる
眠れない

396 :
会社でねようぜ!

397 :
自分の力ではどうにもならないことは心配するな

-ユダヤ人の格言-

398 :
おまえ国に帰れ!

宮崎駿の格言

399 :
カルメン故郷に帰る

-邦画初の総天然色映画-

400 :
なんで動画マンすぐやめてしまうん?

401 :
金出さんから

402 :
動画マンも俺らと同じ額で固定給にすれば辞めないだろうね
あれだけ描いて俺らの半分以下とか同情する

403 :
>>400
節子、それドロップやない、ドロップアウトや

404 :
やべぇ25なのに糞ハゲてきた
頭皮かたいって床屋に言われた
ツルッパゲDDの仲間になりそうや節子

405 :
当たり前やけどかきむしるとハゲるで

406 :
>>404
マジで坊主おすすめ

407 :
>>406
しかしヨーロッパのサッカー選手のようにかっこよくは仕上がらない現実

408 :
>>403
誰が上手いことを言えといった

409 :
頭の形悪いしそういうキャラじゃないから坊主にしない
まじね光が当たるとやばい

410 :
永沢くん?

411 :
アニメーター早死にって言われてるけど、進行の方がよく死ぬよな
もう3人知った人が死んだけど

412 :
>>411
死因教えて

413 :
>>411
ヲイヲイそんなこと書くと労働厨が、いいネタがキター
と喜んで詳細教えてって湧いて出るから気をつけな。
適当な嘘情報を与えて翻弄させてしまうのも面白そうだけどね。

414 :
同期が遂に全滅した…
へこむわ

415 :
お前が一歩出世に近づいたってことだ
喜べ

416 :
むしろ出生街道一直線

同期は地方公務員になったとか聞いたよ
勝ち組はSHINE

417 :
進行が早く死ぬってピンと来ないな
そんな年齢まで進行なんてやってないだろうし

418 :
交流会で原画マンから聞いたんだけど◯組ヤバいっぽいね。凄く優秀だった進行が何人も抜けてど新人、ポンコツ進行しか残ってないらしくて辛いってさ。
どこも台所事情は似たり寄ったりなんだなあ。

419 :
五○?そんな優秀な進行いたっけか………

420 :
(その中では)凄く優秀だった…ってやつやろ

421 :
某麻雀アニメの制作の方々だっけ

422 :
引き抜き多過ぎる

423 :
ぼくも引き抜いて欲しいです…

424 :
ちんこ引き抜かれろ

425 :
引き抜いた奴って本当に使えるのか?
うちではハズレばっかり
変にプライド高いのかDとソリが合わない

426 :
>>413
その文脈、庭の表示。
もしかして、お前さん、A-1スレでホラ吹いてた890、893と違うかい?

427 :
引き抜きだかわからないけど
名の知れた老舗会社を数年経験した進行が来た
でも原画さんから苦情でまくりだよ
わからないこと確認せずに適当な返事して混乱させて・・
自ら辞めたって言ってたが確認したら遠回しにクビだった

428 :
コネだろう

429 :
五組の辞めた進行って今や有名になったさのつく人じゃねぇの?

430 :
さくらだもん!

431 :
>>426
誰と勘違いしてるか知らんけど、
気になるなら君と同じ表示に変えようかい?

432 :
地震なしが特定厨とか笑っちまうな

433 :
○組とアクシズが建物別れたのって内紛があったん?

434 :
>>427
もしかしてうちにきたのも
それかもしれんな、警戒しとこ

435 :
中小元請けだけど変なクセついてるわ
やめても社内の作画にちょっかい出してくるわで
進行の中途採用はやめたわ。
手間かかるけど新人育てたほうがまだ良い。
育成失敗も多いがw

436 :
五組のさのつく人はあまりに色んな人から絶賛されまくってて実在するのか怪しいレベル。
ぶっちゃけたかだか進行のくせに監督やらキャラデザらに褒めちぎられるってどういうレベルのことやりゃいいんだよ。

437 :
>>433
ハマーン派とグレミー派で決別したよ
ハマーン派は社屋のコア3側に居着いた
全共闘時代みたいな抗争の雰囲気を醸してて警察に見張られてるよ

438 :
>>436
女をあてがう、とかかな………

439 :
>>438
例の流失一覧でそういう備考あったなw

440 :
結局最近有名になった三人ってなにかしらあるよね
尖ってたり

441 :
なんとか組の抗争に似てるな

442 :
実写というか映画の制作進行ってどうなんだろ

443 :
他社から半年ほど経験者の30歳オーバー制作が来たけど
色々仕事の説明してるのに全然覚えてくれない
自分が数年も先輩だけど、相手は年上だから一応敬語は使うが
会話の途中で少し敬語抜けたら
俺、君より年上なんだけどって怒り出したわ
前のスタジオでの仕事自慢ばっかしてるけど怪しすぎる

444 :
>>443
俺、お前より先輩なんだけど
ってシメてやらんの?
確かに扱いづらいわ、年上の後輩って
年上でも気さくで全然普通につきあえる人もいるんだけど

445 :
>>443
最初から敬語を使うべきではなかったな
立場をわからせてやらないとずっと面倒抱えるぞ

446 :
>>443
そう言う奴ほど使えないんだよね
気にしないでおだててコキ使っちゃいな
俺はそうしてる

447 :
>>443
なんでアニメータースレで全く同じような時に同じ話題題挙がってんの?怪しい

432 名前:名無しさん名無しさん(庭)[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 18:03:20.47 ID:KgkmceyD0
30歳で新人動画とか扱いに困る…
そもそもその年齢でアニメーター未経験とかナメてんのかと
すげーやりづらいわ
なんでこんなのとるんだよ苦労すんのはこっちなんだよウチの人事ほんと頭おかしいわ

448 :
駐車場まで傘さすのがめんどい

449 :
>>446
てコキ

450 :
やっぱり家賃高いわ
もういやだ

451 :
引っ越しするのにも金も時間もかかるからやっぱり最初の物件選びって大切

452 :
通勤時間0分のシェアハウスがあるじゃん

453 :
会社に住民票置いてるつわもの居るのかな
進行以外ででも

454 :
>>453
実際にやった奴がいたけど、免許更新で問い合わせが来て騒ぎになった。
しばらくしたらその会社からいなくなってた。

455 :
家にほぼ居ないし金の無駄だわ
会社家にしたい

456 :
>>447
特定した

457 :
シルバーウィークに同窓会したいと言われたが
初めてシルバーウィークなるものの存在を知ったわ(笑)

458 :
なにそれ敬老週間でもできたんか?

459 :
敬老会と化す打ち合わせ

460 :
机が雪崩れた〜〜〜

461 :
ちょっと寝るとこだったのに見事に目が覚めたわ

462 :
アニメーターがこんなに働かないとは思わなかった
俺の三分の一程しか働いてないだろ
俺この二年で100日も休んでないのに奴ら平気で何も言わずガンガン休みやがる

463 :
それはアニメーターじゃなくて会社が悪いだけだから

464 :
なんで休んでるとわかるんだ?
会社で仕事してなかったら休んでると思っちゃうタイプ?

465 :
「SHIROBAKOはファンタジー」ってよく聞くのですが
現実と比較してどの辺が一番ファンタジーだと思いますか?
あんなかわいい女の子ばっかいるわけねーじゃん!ってのはわかりますが

466 :
人間関係の不和が無さ過ぎる
中途の奴以外うまくいきすぎでしょ もっとギスギスしてるよ

467 :
上司がマジでクソ
仕事ぶん投げて自分はゲームしてるとか頭おかしい

468 :
上司ってそういうものだよ
そしてカゲで苦労してる
君の上司はカゲで苦労してるかどうかはわからんけど

469 :
動かないアニメが作りたい

470 :
>>462
お前はまず契約の違いを理解すべき

471 :
家に空き巣入った人いる?
なんか家帰ったら窓開いてた

472 :
入られたのかどうかわからんけど
ドアの内側に回覧板置かれてたことはある
鍵はちゃんとかかってた
ずーーーっと謎

473 :
ポストから入れられたんじゃない

474 :
>>473
玄関の靴脱いで上がるところに
きちんと置いてあったんだよ
ドアポストもカバーがついてるし、下には落とせても
あそこまで投げ込むことはできない

まぁもう引っ越したけどな

475 :
回覧板に関しては大家さんが持ってきた可能性が一番高い
大昔からあるオンボロアパートのジジババ大家はセキュリティ意識も昭和のままだから
悪気なくそういうことをする人は居る

窓あいてたのは理由がわからん

476 :
なんか家帰ったら社会の窓が開いてた
ファスナーが壊れてて上げても全開状態だった。

その日のいつからこの状態だったのか不明なので怖い

477 :
シートが複数枚あるときホッチキスで止める奴なんなの?
スキャンしずらいんだよ
原画チェック時に原図もまとめて止める奴なんなの?

478 :
海外二原上がりとか原図もホチキス止めてるな

479 :
ホチキス止めが本来の作業だからに決まってるだろ
ばらけてなくならないようにしてるんだよ
お前らすぐなくすからな

480 :
3時間ぐらい報告会議させるのが趣味の上司が
なんでお前らは仕事が進まないのかとお怒りである

481 :
>>480
朝9時頃からか
朝っぱらからそれはしんどいね
うちは会議昼過ぎからだからマッタリしたもんだよ

482 :
電話には出ろよ
緊急だからメールじゃなく電話するんで

483 :
留守電に用件など入れない人はなんなの?

484 :
進捗確認の電話は着信だけで要件分かると思うから、敢えて留守電にしてないけどダメ?
あと、ショートメールにしたりしてる

留守電は聞くの面倒だし、数件しか入らない人もいるから、と思って…

485 :
フレックスうらやま

486 :
>>484
一応どんな内容でも入れるのが社会人としてのマナーだしなぁ

487 :
>>484
え…あ、そうですか

488 :
予告で今やった話数のバンクを流すとは斬新だなあ
コロンブスの卵か

489 :
>>488
制作進行が予告優先から解放された瞬間であった

490 :
予告なんか止めの1cutで十分だろ
「ひょっとして私出番ないの?」的なサブキャラのアドリブ入れとけ

491 :
最近予告無しアニメも流行ってるじゃん
webで放送の前々日ぐらいにサイトで流したりするやつ

492 :
あー絵麻たそみたいなアニメタと仕事したい
できればお付き合いしたい

493 :
矢野ちゃんが一番やろがぁ

494 :
何が絵麻だ!
何が矢野だ!
ぐだぐたぐだぐだ言ってるなら
上井草のガンダムの像の前でカット袋持って待ってろィ!

495 :
絵麻も矢野の枕営業してんじゃん

496 :
それがいいんだよ

497 :
上司の頭がおかしすぎるから病院紹介したいんだけどオススメの病院ない?

出来れば隔離して欲しい

498 :
上司の家が燃えるか
息子が犯罪者にならないかなーと願っている

499 :
うちも上司がV編会場に行くたびに事故って死んでくれと念じてる

500 :
うーしかしゃべれない小動物系アニメーターおらんのか

501 :
>>500
現実に居たらハッ倒したくなるぜ絶対
たとえ顔が可愛くとも

502 :
>>500
「うー・・・」って、初代バイオハザードのゾンビみたいな奴?

503 :
>>501
あんなコミュ障面接で落とされると思うんだけど、入れたヤツは身体が目当てだなきっと

504 :
糞箱こじらせ東京都部外者の自演レス連発

505 :
うちの作監は会社入ったばっかの頃はクローゼットの中に座り込んで出て来なくなったり、
机の上に座ったり机の下に潜り込んだりといった奇行を繰り返す問題児であった。
無口で人づきあいが苦手で、同僚たちからは口がきけないとしばらく思われていた。

506 :
>>505
どんなにぶん殴りたくなるような奴でも、上手ければそれだけで大正義になっちゃうのがこの業界だからな
新人はみんな人間扱いもしてもらえないが、ちょっと人より上手ければチヤホヤされる
「うーしかしゃべれない小動物系アニメーター」だとしても上手ければ許される

507 :
元ジ○リ社員?がジ○リの腐敗ぶりを暴露!社員をリストラした宮崎駿への苦言も
http://yaraon-blog.com/archives/69675
・どんなにヘボでも持て囃されるアニメーターの会社で仕事してきたから、それに関わら無い今はとても清々しい。

・ここだけの話、早くに来ても仕事し無いでタバコ吸って喋ってばかりっていう人が多々いました。
要はそんな感じです・・・。

・前の会社のアニメーター達は、殆どタイムシートの書き方を理解していなかったな。
特にカットOLの書き方がメチャクチャで秒数おかしいのに気付かないの。
最後まで治らず、ちゃんと勉強しろよって思ってた。

・シートに書いてないとわからないでしょと返したら、 『お前が悪い』 で済まされましたから。
メインで撮打ちに出てる人からしたら内容は知ってるでしょうが、こちらは素材を渡されただけなんでねと。

・アニメーターは神様ですという会社の撮影に居たので、本当に大変でした。
アニメの仕事の格言は 死んでも働け だったけど、今もそうなのかな?
結婚して子供もいる上司から 『家の事はかみさんにやらしとけば良いんだよ』 と言われた時、怒りと失望が怒涛のごとく溢れてきた。

・千尋からマーニーまで映像制作に尽力したけど、何も残らなかったな。
この歳になると、強力な後押しがいないと再就職もできないのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日前の会社に用事で行ったら、今作業で入ってるらしいCG屋さんにガン飛ばされちゃったよ。

・長年映画の為に労力を費やしてきた社員は平気で切り捨てたのに、久米島に3億円の寄付かよ。。

508 :
あと6ヵ月ほどすれば、来年度の入社組が入ってくるのか。
今年度や昨年度の入社組は今も生き残っているかね。
自分以外の同期、同僚は皆揃って全滅では寂しい。

509 :
制作も残らないし、動画も全滅した

510 :
定期採用してるとかどこの大手だよ

511 :
制作がアフレコ参加強制のとことかあるんだな
うちのとこはアフレコ行かないから驚いたわ
いろんな会社があるんだな

512 :
参加不参加は演出に信用あるかないかの違いな気がする

513 :
みんなの会社のデスクは打ち合わせとか音響イベントは
どこまで出ますか?
うちのデスクは演打ちとリテイク出しくらいしか
出ないんだけど、これ普通なん?
よその会社のデスクはAR・DB・各打ち合わせまで
全部出ているような…

514 :
ARは進行も一緒に行くなぁ
DBはデスク出るけど進行行かないから行ってみたいわ

515 :
>>513
元請けかグロス請けかにもよる

516 :
>>513
昔はAR、DBに制作が立ち会うなんて考えられなかったんだけどな。
特に進行がAR現場にいるなんて「お前立場を弁えろよ」的雰囲気。

517 :
デスクがデスク離れたらデスクじゃねえよ

518 :
ゼネコン職人不足のように、腕の良い絵描き技術者を
確保するのも困難化する?
職人さん達からすれば、少しでも自身の腕を賃金と言う形で
高く買ってくれる所があれば、何処の誰でもOKだろうなあ。
皆さんのスタジオではどんな感じです?


アニメーターが中国に盗られる
http://my.shadowcity.jp/2015/09/post-7883.html



>>510
追加募集だとサンライズとか、UFOとかあるかもしれない。
万年マンパワー不足の所は年中募集しているだろうけど。

519 :
>>518
中国の仕事でもその仕事をアニメーターに振るのは日本の会社だから盗られるもクソもないよ

520 :
>>516
うちも制作はAR参加しないな
邪魔だから来るな で終わり

>>518
定期募集かけるのって大手のごく一部みたいな認識だったが

521 :
うちもAR参加してないなぁ…

演出と会いたいやつなんかいないしな…

522 :
AR行かなかったら演出に愚痴られたし
Pにも制作は行けるなら行ったがいいって言われたからなるべく行ってる
けど正直あんまいきたくねぇ

523 :
特に演出志望とかでないなら別にいいんじゃないかな

524 :
>>522
真逆だな
俺は演出志望だからアフレコ見てみたいけど
初めての作品時こっそり時間と場所調べて行ったら演出に怒鳴られて突き返されたわ

525 :
ARも何回か行ければそれに越したことはないが、それよりCT、DB、MKのほうがためになる
DB、MKはスケジュール的に難しいかもしれんけど
こっそり行くなんてクズみたいなやり方はするな、仕事なんだから

526 :
上手く回してる奴なら行っても嫌な顔されない
ミーハー丸出しまともに回ってない時はそんなもん見てる場合じゃない
とはいえヤバすぎてシートのコピー持参してそのまま帰るとかよくあるが

527 :
国立理系大学生だけど理系だからって面接で不利になることってありますか?

528 :
>>525
何がクズなの?意味がわからん

529 :
3つ質問があるので答えてもらえると嬉しいです。
1.都内で1人暮らしするとして、餓死しない程度の収入は貰えますか?
2.面接でどんなことを聞かれますか?
3.いま大学3年で卒業まであと1年あるのですが、その間にやっておいたほうがいいことってありますか?

よろしくお願いします。

530 :
>>529
こんなとこでそんなこと聞いてる時点でお前はダメだよ
なぜなら、お前のレスは不安に駆られているのが見え見え
そういう人は生き残れない
少し揺さぶりをかけられただけで一気にヘタレるタイプ 圧迫面接が苦手なタイプ
それはすぐ見抜かれる

531 :
>>525
アサルトライフルも何回か行ければそれに越したことはないが、それよりクレイジータクシー、ドラゴンボール、マークパンサーのほうがためになる
ドラゴンボール、マークパンサーはスケジュール的に難しいかもしれんけど
こっそり行くなんて山口智充と宮迫博之みたいなやり方はするな、仕事なんだから

532 :
>>528
山口智充と宮迫博之

533 :
>>530
そういうことを言われるのは覚悟してますし不安ですよ。
でもやりたい仕事のことを事前に調べるのは当たり前だと思うのですが。
それに全く知らない世界に飛び込もうとするんですから不安にならないほうが不思議です。
そこまで単純な生き物じゃないので。

534 :
>>533
熱意があるんだとは思うがお前さんみたいなのはゴロゴロいるし、すぐに辞めて行った
いくらでも嘘つけるこんな場で質問している時点でどうかと思うわ

ちゃんと企業研究しろ

535 :
>>534
まあそれを言ってしまえば終わりですけどね。

本もある程度読みましたが、基本的に良いことしか書いてないです。
制作進行経験者のブログやツイッターは逐一見てますし、失礼な言い方ですが本当の意味での業界研究ってこういったダメ人間がたくさんいる所でもできるのかなと思ったのですが見当違いですか?

536 :
>>525
MKってなんぞ? マーキング???

537 :
>>535
お前制作向いてねぇから、悪いことは言わない、やめとけ
2chのこの程度の煽りにイライラして「ダメ人間」呼ばわりじゃあ、
現場入ったらもっと嫌なことばっかりだぞ

でも俺は仏だから>>529の質問に答えてやる
@貰える
制作進行は月給制なんだから求人票に書いてある額は貰える
A好きなアニメ作品とか聞かれる
アニメが好きといっても、制作側に向いてるか、ただのオタクなのかを見極める必要があるので
好きなアニメについて語らせると普段どんな視点でアニメ見てるかが判る
B運転の練習

538 :
国立理系ならインカム考えればメーカー行くほうがいいんじゃないかな
福利厚生とか天と地ほど差がありそう

539 :
愛知じゃん。察し

540 :
>>537
答えていただきありがとうございます。

別にイライラなんてしてませんしいたって冷静です。
ダメ人間とは自分含めてネットを愚痴の掃き溜めのように使っている人のことや、他人を無意味に罵倒してくる人のことを指して言っただけです。
とはいえそういう常軌を逸してるような人が当たり前にいる業界だということも知っていますし、それを気にしないでいられる精神力とやり甲斐がないと続けられない仕事だということもわかっているつもりです。



>>538
福利厚生や収入を気にしてたらそもそもこの業界を志望したいなんて思いません 笑
大学にはあくまで勉強をするためにいっていたので、それを仕事に結びつけたいかはまた別の問題です。

541 :
>>539
帰省してるだけです

542 :
それこそ経験者のブログやTwitterで直に対話した方が確実だしはえーだろうに………

543 :
>>542
もちろん聞いてます。
ただこっちのほうが厳しい意見が聞けるんじゃないかなと思ったので。
予想通りと言いますか、案の定罵倒されまくってますけど。

544 :
制作進行って営業みたいな仕事なの?

545 :
聞く耳ないなら就活スレに帰ってくれよ…

546 :
>>529
進行歴そこそこの私からもアドバイスしましょうか

1.給与額は事前もしくは面接では判るので、
そこから逆算して家賃など計算をすれば生活はできると思います。
ただ高給ではないので、よほど大手でない限りは安いワンルームとかになるでしょうし、
そもそも家にいる時間がそう多くならないので
通勤時間からの立地を重視して、それ以外は必要最小限でいいかと思います。
この業界は出入りが激しかったり、スタジオの移籍もままあるので、
業界に入ってしばらく経ってから、収入など考えてこだわって行けば良いでしょう。

2.面接は基本的な受け答えを重要視している部分が多いです。
コミュニケーションが取りづらかったり、会話の内容が整然としていなかったりすると
不利になるかもしれません。
基本はコミュニケーションを見ているので、
学校でやっていたことや、志望動機、好きな作品など、
そう変わった質問はしないかと思われます。
人事の人と現場の人あたりが面接官だと思いますが
現場の人の判断のほうが重要視される事が多いかと思います。

547 :
3.大学在籍中にやっておいた方がいいのは、
残りの在学期間中に学内に知り合いを増やすことが良いですね。
目標は学内全員と知り合いになる事でしょうか。

いきなり話しかけられて、会話をするのも嫌な人もいたりしますが、
そんな人とでもうまく会話を引き出すような技術があれば制作としてやっていけるかもしれません。
この業界も人脈が重要なので、
どうやっていろんな人と繋がっていくかが重要なので
そこで経験は活きるかと思いますし、
もし学内で出会った知り合いに一緒に仕事をする関係になる人がいるかもしれないので
そういった意味でも、これをこなせれば面接でも自慢していいかと思います。

548 :
>>536
MXはミキサーのことだと思います、個別の音声などを調整する作業ですね。

音響の話ですけど、
皆さん音響にいくときは難しいかもしれませんけど寝ないように注意してくださいね。
私は初ARの時はデスクの隣で、デスクと一緒に眠りこけてしまって
後でプロデューサーに起こられてしまった記憶がありますが、
よく寝てる人がいるので他の方が仕事をしている最中に眠るのは失礼になります。(偉い人も来てますので)
なので体調が万全でないときは出ない方が良いのかもしれないです。
あと、無いとは思いますが3日ぐらい風呂に入ってなかったり、
数日着替えもせずにその格好で音響に来るのはダメです。
夏場にスタジオの中で変な匂いがたつと酷い事になるので、これは基本です。

549 :
制作進行に従事していて辛く感じた事、辞めたくなった事って有りますか?

550 :
mkって書いてあるのにmxって…
素人の香がプンプンするぜ

mkは普通、進行なら出るだろ

>>549
大体の人はあると思う
俺はある。殺したくなることもある

551 :
ちなみに演打ち、ct、ar、mk、db、
色背、撮打ちで寝てしまった事あるが
怒られたことは殆どないな
大概、スルーか大変そうだねって言われる
スケジュールぶっ壊すやつだと知らんが

552 :
何の仕事やっても辛い事もあるし気が合わない奴も
いるのがふつうでしょ。
好きな仕事についたから周りのみんなも優しくて
未来永劫毎日楽しい人生なんてあるわけねーだろ、
それこそアニメじゃないんだから。
仕事選ぶにあたって一番選択肢の多い状況でわざわざ
選ぶような仕事じゃないですよ。
オレが親なら大学まで行かせてあげてこんな仕事してたら泣くわ。
それでもやりたければアニメ見る事以外に時間割けよ。
アニメに詳しいだけで口のきき方も知らない、アニメ以外に
話題のない、アニメの他は何もないの?てバカがほんと多すぎる。

553 :
言いたいことはわかる

けどなげーよw

554 :
進行なんてどこも使い潰されて辞めてくばっかだよ
入った頃は好きなアニメの話してた奴が
数ヶ月後にはげっそりしてあんま喋んなくなって
そのうちFOしていくのを何人見たことか

アニメ好きなら好きなまま他の仕事で稼いで
アニメにつぎ込む方が好きに時間も取れて幸せだぜ
進行なんてなんのスキルも付かないから
出世か独立できないと将来潰しが効かないしな

555 :
>>553
すいません、つい取り乱してしまいましたw

556 :
>>551
演出がしっかりしてれば問題ない

557 :
業界志望の若者を
よってたかって叩く。
先輩風を吹かせてドヤ顔で書き込む。
これがこのスレの常識です。

558 :
まあ実際入ってからのが辛いしこれ位で諦めるなら一種の優しさな気がする

559 :
辛いとか諦めとかネガティブな表現はうんざり
アニメ作りたいなら今すぐじゃなくても入りなよ
それしか言えないよ

560 :
>>554
どうしても作ってみたい作品がある、具現化してみたい妄想がある
政治的なことででも作品にメッセージを忍ばせて人々に聞かせたい訴えがある
そういうような何か強い衝動があって、演出から監督になって作品を直接コントロールするでも、プロデューサーになって全体を牛耳るでもしていかないと保たないだろうな

561 :
>>559
そう
アニメが好き

アニメを作りたい

別なことなんだよなあ
世の中に叫びたいことがあってはじめて成立する行為
その手段はアニメに限らずいろいろあるけど、たまたまアニメという手段が自分にとって一番近くに有るとか、都合が良かった、とかその程度の話

562 :
いくら調べてみても
情報は情報でしかないからね。
好きな作品作ってたとか
条件がよかったとかいろいろ
考えてみたところで
合うかどうかは本人次第だもんな。

563 :
ここ最近の新人が現場の人らとコミュニケーション取ってくれないんだが、どこもこんなもん?
うちで採用してる子がたまたまコミュ力低いのが多いだけか?
同じ進行同士とか新人の動画さんとかとはそこそこ話せるくせに、
原画さんとか演出さんが相手だとビビってるのか業務連絡すらままならない
こんなのどう教えればいいんだよ

564 :
>>563
話しかけにくい雰囲気出してんじゃねーの?
特定のセクションとだけ話せないってことはそうなんだろう

565 :
いくら新人とはいえ限度があるわ…
話しかけないと全くしゃべらないやつとか本当に勘弁

566 :
今の世代は世代ごとで分断されてて縦のつながりがないから社会経験が希薄
年の離れた人とコミュニケーションを取る経験がないから出来ない
そこはちゃんと少しずつ話して行けるように協力してあげなきゃダメ
いきなり雷落としてもダメだぞ 異なる世代と真剣にやりあう経験ないからすぐ精神的にオーバーフローするから
新人を本当に1から育てる意思がない会社ではなかなか育たないだろう

567 :
そもそも何故そんなの採用したの?

568 :
世代的なものはある

569 :
それは分かるけど俺んとこだとまず面接で落としてるから不思議に思ったの

570 :
若いんだったらやって無理だったらやめたらいいじゃん

571 :
>>527
理系文系はあんまり関係ない
でも、大学院は行かない方がいいよ
俺は面接で大学院まで行ってアニメって君頭大丈夫?て聞かれまくったから

572 :
奨学金マックスで借りても制作の給料なら永遠支払猶予できそうだし
最後破産するならそういう生き方も良い気がする

573 :
>>572
猶予基準は自営業だと200万以下だから猶予し続けるのは難しい
でも借金なんて踏み倒せばいいからね

574 :
制作なのに自営業なの??

575 :
監督プロデューサーの給料なら返せるからヘーキヘーキ

576 :
>>574
業務委託ならそう

577 :
ちょっと聞きたいんだけど、いつもポスト受け渡しで
原画作業段階で大判の時だけポストに入らないから手渡ししたいって言われる所があるんだけど、折ったらダメなの?
普通に折ってポストに入れてくる会社も有るんだけどなんで?
動画は折ったらダメなのはわかるんだけどさ・・・

578 :
↑あ、書き忘れたけどアニメーターです。
制作さんに聞きたいんだけど、いつも聞きそびれる・・・

579 :
基本は折ったらダメ
動画作業しにくいでしょ
それとも動画経験ないの?

580 :
動画経験もあるけど折られた原画も来てたし、
折られてたからと言ってそんなに影響無かったから不思議に思って。
動画はもちろん折らなかったですけど、原画も基本折らないんですねー

581 :
そりゃもちろんよ
自分のとき来てたからといって他の人にもやってよいことにはならんからな

582 :
なるほど、ありがとう
知り合いの作監さんに聞いたら「折ったらうるさい人がいるから」って言ってたから
そのうるさい一部の人に合わせてやってるのかちゃんと意味が有ってやってるのかどっちなんだろう?と思って。
平気で折ってくる会社と、折らないでーって会社両方とやり取りしてるからよくわからなくてさ、
折らないようにしますね

583 :
どうしても折るなら絵やタップ穴を避ければいいよ
あとは紙の継ぎ目とか折らなくても段になる場所
折らないに越したことはないけどやり取りに支障出るなら仕方がない

584 :
制作は避けれるトラブルは避けたいからな
折るのは素材軽視と見なされる場合も多いから安全策を取るよ
まぁ余裕なくて気にしないところは全くしないけどな

585 :
急ぎの用事でも無いのに日曜日に電話かけて来ないでください

586 :
アニメ制作進行進行勤務月月火水木金金

587 :
日曜日ってなんだ…?

588 :
制作以外が休むから気を使わずに仕事できる日

589 :
アニメ制作やってて良かったって思う事は?

590 :
>>588
わろた。その通りだぜ…

591 :
打ち上げんときかな

592 :
2年近くやってるが打ち上げ行ったことない…

593 :
同じく
会社の経費でやるものなのか割り勘なのかさえわからない

594 :
少し前の話題に戻るけどアフレコに制作進行が参加するのってふつうなの?
うちは参加しない感じなんだけど、演出志望だから参加してみたい。

595 :
あ、語弊がありそうな書き方だったので捕捉を。
業界関係者ではなく業界内定者です。

596 :
行きたいなら行ったらいい
ただPなり上司なりに相談したほうがいい
コントロールルームは狭い所が多いから
座る場所が無い→外出てろ

597 :
>>594
行く必要なし
邪魔。

598 :
なんか元請け基準で話してる人と
グロス基準で話してる人の話がごっちゃだな

599 :
SHIROBAKO見て、進行も大変そうだけどやりがいあって面白そうと思ったが
あんなのまだまだあまっちょろいのか

600 :
あんなのアンパンマンですよ

601 :
凸凹アニメーションなんかで頭にくるような奴には到底無理だわなw

602 :
アンパンマンやってみたいな
楽なんだろうか

603 :
お前らが思うほど誰も気にしてないよ。

604 :
>>595
そう言うのはここではなくDかPに言いなさい

605 :
MVNOで電話代安くなった人いる?
もうそろそろ縛り切れるからMVNOを使ってみたいんだけどカケホ無いんだよね

606 :
やめとけ
じゃんじゃん電話しなきゃあかん制作向けの商品じゃない

ワイモバあたりにしとけ
DIGNOはええでー

607 :
それこそガラケーのかけ放題と格安スマホの2台持ちがベストなんじゃない?

608 :
言うほど携帯使わない

609 :
>>600
ワンパンマン?
>>602
なんでも1発で倒せるから楽だろうよ



俺はワンタンマンあたりになってみたいな

610 :
>>604
>>594>>595だけど、
他の制作会社はどうなのかなって思って質問した。
上にも少し話題に出てたけどもうちょっと詳しく聞きたくて。
ある程度仕事をこなせるようになったらPに相談してみるわ。

611 :
うちだと時間がある限りはARに進行行かせるけどなー。
そのうち大半が自主的に行かなくなるし

612 :
タクシー使って回収してる会社ってどこ?
帰宅時も家が遠ければ使っていいの?

613 :
...また村が一つ死んだ

614 :
マングローブ死んだ?

615 :
もぬけの殻だでかんわ

616 :
途中、コンボイとあーとぼっくすの間の階、エレベーターの窓からマングローブが見えるんだが
荷物運び出してたな

617 :
とりあえずマングローブのキャパのアニメーターに安く仕事押し込むチャンスやで皆さん

618 :
>>612
A湾

マングロさん今まで潰れなかったのが不思議だし

619 :
>>610
入社早々にそういう事を言い出すとミーハーと思われて評価下がる
一年くらいは黙っとけ

620 :
まあ、コンテ撮でアフレコするような時は自粛したほうがいい

621 :
逆に見たほうが、せめてアフレコしやすいように原画上げようって気になるかも。
他部署の現場を見ないと、つい忘れがちになるから。

622 :
まあ、監督がカッティング直前までコンテ抱えてたら、制作にはどうしようもないけど。

623 :
>>612
TMS
帰宅タクシーでも経費でおちる

624 :
>>623
猛烈にみんなでタクシー使いまくったら倒産するかなあ?

625 :
今時どこもそんなんだろ。P○だってダビングにコンテ撮残ってたりする状況だぞ

626 :
コンテ撮なんて無駄金使ってなきゃ密林もすこしは

627 :
進行(20年選手)が使えない

628 :
>>627
お前の将来だ、よくみておけ

629 :
監督にもプロデューサーにもデスクにもなれずヒラのまま続けている人は、つぶしがきかなくなってしがみ付いているだけ?

630 :
東映とかシンエイみたいに、よっぽど上がつまってるならまだしも
何年もいてデスクにもPにもなれないってどういう事なんだろう?

631 :
>>630
進行として優秀すぎるパターンもある。
または曖昧にして給料据え置きにして半進行、半デスクで使うとかもある。
本人が生涯進行宣言する人もいる。デスクになってもロクなことないから。
さまざまだね。

632 :
国内動画がどこもかしこも再来週まで劇場作品で埋まっててリテイク回しきれん。マジ辛えわ。

633 :
メータースレで原画やレイアウトの転売が話題になってるけど
スタジオとしてゴミを業者に出したら後は何もできんよね
てか廃棄した物は所有権ないし
なんであんなに熱くなってんだろ

634 :
出るかどうか分からないリテイクの為に動画抑えるのは無理だよな
会社で1日待機分の金額だして欲しいわ

635 :
>>633
売れる物なら自分の懐に直接入れたい
知らねー無関係の業者がゴミ漁りして現金化してるのがムカつく!って単純な話だろうよ

636 :
>>633
お金を渡して流出しないように業者に”廃棄”の契約で素材を渡してるからその業者から流れてたら詐欺と物品横領で犯罪だよ
譲渡ではないからね
所有権がどうとか以前の問題
もし業者が回収する前に第三者から持ち去られたのなら例えゴミとして出してても所有権がまだ元にある状態だから窃盗になる
落し物なんかも盗んだら横領になるし、他人に所有権が移るのは譲渡のみだよ

って行列のできる法律相談所で言ってた

637 :
>>635
俺なら自分が書いた絵に高い価値ついたのかーって喜ぶのに

638 :
>>637
それとこれは別問題だろう

639 :
倒産密林の制作くれ

640 :
>>639
もう差し押さえられたよ

641 :
>>640
ん?
マジレスするけど人材の話でしょ?

642 :
今まだ学生で、将来制作進行をしたいと思ってて
まだ全然詳しくないんですけど
学生時代にこれやっとくと後後いいよってことありますか?

643 :
優秀な人材はもう行く先決まってるんって意味で差し押さえたれたって事?

644 :
とにかく運転都内の道を覚えるアニメ会社の位置を覚える
これだけで君は期待の新人君になれるだろう
入ってすぐにバリバリ外回りできると非常に助かると思うよ
まぁ運転しない会社に入ったんなら別だけど
後はツイッターかなんかでアニメーターと仲良くしとけばいいんじゃない

645 :
>>642
運転と、あとは自主制作かなー
同人活動とかでもいいし、自主映画とかでもいいし。
もの作りに向いてるかどうか自己判断できる。

絵心とか技術が無いから出来ないっていうならもうそれでアウト、適正無し
とっかかりはするけど完成しないってのも適正無し
業界入りしても早々に辞めることになるからね

646 :
>>642
制作進行の後何をしたいか考えておいた方がいい
一生進行やってるわけじゃないからね

647 :
違う世代の人とコミュニケーションとれる力が一番大事だろ
恋愛とかもすることが冗談抜きに大事
要は、一角の普通の人間である事が一番大事

648 :
>>642
まずだ
父さんした現場をみてこい

649 :
制作進行をやめて再就職活動するとき、
制作進行は職歴として相手の企業に評価されるの

650 :
母さんした現場はみなくていいの?

651 :
倒産した会社のPとかどこに行くんだろ

652 :
監督はベンツ乗れるんか
金持ってるね

653 :
監督でベンツ乗れなかったら夢も希望もねえよ

654 :
来年度から制作進行で内定が決まっているのですが、住む家はやはり会社から近い方が便利でしょうか?
地方住みで上京するので、
現在どこに家を貸りるか迷っています。

655 :
なんでそんな当たり前の質問してんだ?
近いほうがいいに決まってんだろ
そんな事を質問してるようじゃ制作なんかやっていけんぞ
今からでも内定辞退しとけカス

656 :
会社によるな
常時徹夜でダラダラ長くやる会社と、徹夜作業嫌がる会社とか、
最近よくあるのが朝出勤を義務付けるとことか
会社によるけど、近いに越したことはない
その方が自分も後々楽だ

家賃は中央線沿いにある会社でも西武線沿線に住んで自転車で通ったりするだけでだいぶ楽になると思う

657 :
常時徹夜で朝出勤の会社もあるけどな

658 :
本気でそれやってたら死ぬだろ
そういうことじゃないんだよ

659 :
つまり夜は帰れってことだな

660 :
>>657
進行が正社員じゃないとこ?

661 :
アニメ会社って中卒でも入社できるんすか?
入社できても出世は望めない感じですか?

662 :
入社だけなら出来るよ。
そもそもこのご時世でそんな選択しちゃったバカはどこいったって大抵出世はできないけどね。
制作なんて手に職でもないし。

まあそんな質問してるやつは出世しないけどね。

663 :
>>656
ありがとうございます!

664 :
中卒って何したらそうなんだよ…

665 :
代アニだとクラスに一人は、受験すらせずに中卒でそのまま直で代アニに来ちゃってる奴が居るらしいな

666 :
ま最悪メーターならそれでも…
制作で中卒はちょっとありえない

667 :
マイナンバー制度でフリーの人に頼むのちょっとめんどくさくなるわ

668 :
>>666
中学卒業後直ぐにアニメーター科→上京してアニメ監督コースだかに再入学→制作として就職した奴を知ってる
4年間分代アニに金捨ててる金持ちすげーや

669 :
まぁそれで大成したならええんじゃないか
専門学校と違って無認可って学費大したことないしな

670 :
>>669
まて
>>668はそいつが大成したとは言ってない・・・

671 :
これが行間を読めないという奴か
>>669は皮肉だろ
大成したならええんじゃないか(するわけないけどな)

672 :
アニメーターは向いていないと2年で悟ったんだろ

673 :
Amazonギフト券を使えばメールだけで寄付が可能

https://goo.gl/WEOQFP

制作会社のHPに寄付はこちらへとメールアドレスを公開してもらえれば

送金することができる。DVDは表紙が萌えだから買うことができない。あると誤解されるしめったに見ないし邪魔


その他

アニメのエンドロールの中にメールアドレスを載せる
YouTubeの宣伝動画の紹介文に載せる
同人誌に載せる
海外のアニメコミュニティBBSに投稿する
海外の違法動画のコメント欄に書く

など制作会社名のドメインが入ったメールアドレスが有効

674 :
劇場版アイカツのスケジュール表を
Twitterに上げてる人いるけど社外秘じゃないのかな?

675 :
去年の映画のを監督があげたやつ?

676 :
監督ならええんでない
現場責任者なんやから

677 :
ウサギか猫飼いたいんだが
一人暮らしでペット飼っている
人いる?

678 :
ハエちゃん

679 :
ペットは餌やりに帰れないのを考えると怖いわ
病気のときも対応してやれないし

680 :
アニメーターで一人暮らしで猫飼ってる人いるからなんとかなるんじゃないか?
病院代がものすごく高いらしいが

681 :
アニメーターと進行を同じに語るのか

682 :
0時以降の勤務禁止 朝10時までには入る

683 :
スタジオに猫連れ込んで飼ってた某Pが居るじゃないか
たまに猫の粗相でくっそ臭いの回ってくるの

684 :
ペロ?(すっとぼけ)

685 :
京アニは夜10時には閉まるとかなんとか

686 :
新人君にデスク紹介したらデブでハゲなことに絶望してておもしろかった

687 :
>>686
髪はストレスの犠牲となり
ストレスから精神を守るために食い
肉の要塞が完成した
セルでいうところの完全体だ

688 :
みんなさぁ、聞くけど、楽しい?
キツイとかそういうのは無しに

689 :
毎日文化祭をやっているテンションじゃないかと。

辛いんだけどいつかは終わりが来る。
終わった時の解放感がハンパねぇ。

690 :
文化祭あまり積極的に参加してなかったから全員で取り組んで達成感を得られるって表現がピンとこない

691 :
>>689
終わる頃には次話数の作打ちが入ってるんだけどね

692 :
終わらない文化祭
ビューティフル・ドリーマーだったらどれだけ良かったか

693 :
ぜんぜん修正上げてこないし会社にもこねぇ作画がツイッターでは絵を描きまくってるの見てなんなんだろコイツ、、って思う。
自己顕示欲満たしたいだけなら他所行って欲しいわ

694 :
>>693
アカ作って
そいつのツィートに何度もレスしてあげなよ
「作監の仕事は全然しないのにこんなに絵をアップしてるんですね!」って

695 :
別に社員でもないんだろ?
見当違いじゃね?

696 :
>>695
「作監」として契約した業務を行ってないんだから
フリーだろうがなんだろうがダメだろ。

697 :
そんなの呼んできたデスクが悪い
お前が呼んだのならお前が悪い

698 :
仕事依頼する時に「契約書」とか交わす習慣のない業界だし、
依頼時点でのスケジュールや物入れの状況が遅れたりするから
制作としても強く言えないんだろうけど。

699 :
演出「使えねーレイアウトだな!全部作監に任せちまえ!!」

作監「なんでこれが演出通ってんだよ!こんな糞原画ばっかなら時間かかるだろ!!」

原画「いつ戻すんだよ!?修正少ないよ!!演出め、演技無駄に足すな!!」

700 :
>>696
作監としての契約ってなに?

701 :
素朴な疑問
なんで一原二原わけたの?

702 :
クオリティ維持できないから
このご時世二原システムなくしたら目も当てられない出来になるぞ

703 :
スケジュールの都合

704 :
上手い原画マンに仕事詰め込んじゃうよね
下手で雑な人に任せたらまき直しになるし

705 :
詰め込まれても雑になっちゃうので困る

706 :
>>700
いや、普通に「作画監督としてお願いします」「はい解りました」
って事。

707 :
レイアウトを1から全修って作監の仕事と言えるだろうか

708 :
>>707
自分からこのシーンやりたい!っていってきたから渡したけど
全然描けませんでした、作監に0から修正入れてください、そしたらレイアウト描きます
って言ってきた糞馬鹿エセ原画マンもいるから

709 :
>>708
えっ?




えっ?ww



………………えっ?


え、なにそれwwwwwwwww

710 :
>>700
口約束も契約の内と知らない人もいるよな

711 :
だからCGモデルの型を作ってなぞればいいんだよね

712 :
作画と制作の口約束は約束してないのとほぼ同じ

713 :
それだとコンテ上がらず予定では今週から作画INだったけどズレますってなるとアニメーターにとっては契約違反だな

714 :
コンテマンはなぜ期日を守らないのだろう?

715 :
期日を守ると手を拔いてる気がするから

716 :
超引っ張って上がってきたコンテ
監督が糞コンテ認定して全修

717 :
でもそれ巡り巡ってそんな人物にコンテやらせた制作が悪いってことになるからなぁ

718 :
御大ならコンテ修正して余白に説教が訥々とかいてるだろうなw

719 :
日報のデザインが各社まちまちなのが面白い
やっぱり老舗や大手ほどカッコよかったり見やすかったり
進捗度のグラフがあったり、カラー印刷を前提にカラフルに色分けされてたり
紙を縦に使うか横に使うかでも流派がわかれるし。

A-1とかI.Gとかの日報見てみたい

720 :
総枚数の欄が目立つところにドカンとおいてある会社とか、
あらかじめ総作監・作監の欄が10人ぶんくらいとってある会社とかは、
普段どういう体制で作ってるのか伝わってきて面白い

721 :
>>720
総作監3人
作監24人
作監補30人
原画1人

で、たった1人の原画マンを席順の渦巻き中央位置に配置して全員でリテイク出して説教してイジメる恐怖体制

722 :
>>721
あーでもうち、一原の人数と、作監と名の付く人の数がトントンになったことあるわ
メカ作監的なのが何人もいたからあれだけどね

723 :
絵が描けない人がアニメ会社入るのはバカ?

724 :
制作ならまぁ普通じゃね?
演出志望なら多少は描けた方が良いけど

725 :
演出の人とたまに世間話するけど、入った時点では全く書けなくて、空いてる時間に練習したって言ってた
制作デスクとかなら書けなくても困ることは少ない

726 :
会社の引っ越し先病院跡地になりそう。正気とは思えんわ

727 :
>>726
また、特定されるような発言を・・・。

728 :
>>726
何か出そうだね

729 :
>>726
いまや地球上どこの土地でも過去をさかのぼればそこで人が死んでる
むしろ広くてよさそうじゃん

730 :
土地安いからね仕方ないね!

731 :
俺の家は墓地と城跡に挟まれてるけど平気だよ

732 :
幽霊にも回収させよう

733 :
東京だって空襲で10万人近く死んでるしね

734 :
ま、その病院がクリニッククラスとかなら大丈夫でしょ。総合病院あとはなんか出そうだよな。夜中のスタジオ怖そう

735 :
うちに今非正規の進行が8人いるんだけど、来年6人辞めるらしい
残り2人は他社から誘われてるらしい
拘束の中堅(実質トップ)アニメーターも3人止める
これより上のメーターは病気持ちか老害しかいない
非正規制作が辞めたら残りは役職付だけになる

赤字以外の倒産って結構ある事なの?

736 :
ちなみに拘束メーターは二度とうちの仕事はしないと言っている

737 :
でお前はそのうちのどれ?

738 :
>>733
いやおまえがしね

739 :
社員扱いにしたらいいのに福利厚生なさすぎだろ

740 :
赤字以外の倒産って結構ある事なの?

潰れんだろう。
また、新たに奴隷候補の馬鹿を入れれば済むだけの事。

この商売、10人入れたら半年後に、9,8人は辞めるって
言ってる人がいたな〜・・・。

741 :
半年後じゃなくて三年後な
業界の常識的あるある的なもの

742 :
黒字倒産ってのもあるんやで

743 :
多くの客が商品券で支払いが行われて店の売上では黒字だが現金に換金できるのは2ヶ月後
だったりすると運転資金がなくなり仕入先に金が支払えずとかが分かりやすいかも
いま全国でやってるプレミアム商品券がいい例
制作会社の場合だと制作費が製作から入る前に運転資金なくなったりすると倒産しかねないが
融資でなんとか乗り切るもんだが経営にもスケジュールにも鈍いとマングローブになる

744 :
https://twitter.com/bompies/status/656816543880187905

いくらなんでもこんな都合のいい事ある?
ずっと前からこの人騙りだと思うんだけど

745 :
別に嘘でも本当でもええやん
嘘だったらなんだというのよ

746 :
Kワークスやスバル555の例もあるから見過ごせねえんだよなあ

747 :
他社の出来る進行さんと比較してネチネチ言ってくる作監マジ腹立つ。
「動画工房のUくんはデスクやりつつ自分で複数話数持ってたぞ」
「五組にいたSくんは4ヶ月で600カット近くの話数を電送使わず2本納品だったなあ」
レジェンド2人と比べんなや、クソが。

748 :
>>747
結局手が回らなくて降ろされちゃったけどって言ってみたら?

749 :
本人が非実在って言ってるんだから
Kワークスやスバル555と違って実際にカット袋や作画机やレイアウト用紙の写真を上げていたとしても非実在
それでいいじゃん

750 :
Uさん色々問題もあるけどね………

751 :
仕事できない奴ほど
有名所の話題を出して「ワシが育てた」ヅラするよね

752 :
アニメーター志望で高校時代絵ばっか描いてて友達一人もいなかったスーパーコミュ障なんだが制作やってるがもうやめたいわ
うまく意思疎通出来ずに作品のスケジュールめちゃくちゃにするし多方向に迷惑かけまくって破綻してるし
何よりアニメーターがすぐ近くで描いてるのが羨ましい

753 :
アニメーターに転職すればいいだろ

754 :
現在20代後半で全く違う業種で正社員として働いています。
アニメが好きでアニメ業界で働きたく制作進行の求人に応募しています。
特に年齢などの条件が書かれていないところが多いのですが全く経験のない素人が働くとして20代後半だと遅すぎでしょうか??
素人の新人で何歳くらいの方をみたことがありますか??

755 :
今営業とかやっているなら、すんなりできるんじゃないの
最悪販売職でも

756 :
>>754
周りで聞いた話だと27,28歳でこの業界入ってきた制作もいるよ。
結局入る会社や本人の相性な気もするけど。

業界入ってどんなにつらくても辞めずに骨を埋める覚悟があるか、
業界辞めて最悪一生フリーター暮らしの人生でも受け入れる覚悟はあるか、
そういうの無いなら今の生活の方が幸せになれると思うよ。若くないんだし。

757 :
皆さんは平均何時間くらい寝てるの?

758 :
普段はたっぷり8時間寝てる
かなり忙しくても、俺は寝ないと効率落ちる人だから昼寝とか込みで6時間くらいは寝る。
マジで丸三日寝ずに働いてる人見るとすげえなって思うわ

759 :
>>754
ぼくは27で進行にになったよ
一緒にがんばろうよ!

760 :
寝てる暇なんてねえよ

761 :
>>754です
アドバイスなどありがとうございます。
もう若くはないですし実務経験がなく専門的な知識も自分で勉強してる程度なので不安が多いです。
それでもやりたい仕事なので目標をもって目指していきたいと思います。
また何かありましたらよろしくお願いします。

762 :
知識なんてゼロでもやっていけたし。
大抵実務に直面して覚えていったなあ。
なんで心配する必要ないと思うよ。
あと問題は年下の先輩から教えられることに上手くやれるかかな。
基本謙虚に。謙虚すぎてもダメだけどね。

751が業界入れて、無事に生き延びれることを祈っとくよ。

763 :
アニメが好きで入ったけど半年後にはほとんど居なくなってるって
そうとうハードなんだよな…
人並みの根性じゃやってけないな

764 :
何年かやればすぐ慣れるで

765 :
それは慣れるのに何年かかかるという事では?

766 :
やること多いからな

767 :
プロデューサーが逃げて戦車アニメ以上に崩壊寸前だったデジモンを納品まで立て直した凄い進行がいるって今日の交流会で噂になってたけどAICだかアイムズにそんな凄い人いたっけ?

768 :
AICスレに書いてあるよ
このスレでもすぐ上の方にレジェンドとかなんとか愚痴られてるし

769 :
>>767
専スレや過去ログ漁ってから書き込めよ。あと交流会の噂なんて尾ひれ付いてるのがザラだから真に受けんなよ。

770 :
デッドリーモードすぎる

771 :
>>767
いないと思うよ。
逃げたプロデューサーが誰差してるか知らないけど、
そこまでのレベルまで持ってったの多分その人だよ。

知り合いが作画手伝ってたんで、中の状況はぼつぼつ聞いてる。
多分次はもっと大変な事になると思うよ。

772 :
進行車の中で迎える朝は辛い。青梅の朝の渋滞も辛い。早く終わらないかな。

773 :
>>767
戦車アニメ大丈夫なのかね?
公開まで一ヶ月ないが

劇場版ってせめて5割完成してから公開日を発表してほしいよ

774 :
終わりなどはないさ終わらせることはできるけど

775 :
劇場といえば虐殺器官はどうなったの?

776 :
>>773
むしろ公開日決めないと終わらない。

777 :
>>プロデューサーが逃げて
櫻井Pが無能な自分を棚に上げて制作のせいにして保身を図ったのかな?

778 :
>>773
いくつかカットはこぼれてると聞いたが、
今、山積みのR直しやってるらしいよ。

779 :
>>777
俺が聞いた話では、社長はスケジュールがこれだから
何とかしてくれ!の一点張り。
改めて人を連れてくる等のテコ入れも無し。

結局本編は、現場を動かしていたPとその会社の制作が、
ほとんど寝ないで動いてたんだって。

タイフーンは、ラストの方の作画と伊藤さんのバトルシーン。
+リテイク直しをやったって感じだって。
(半分までは作画、やって無いって。)

俺も知り合いからのまた聞きだから、どこまで本当か知らない
けれど、多分中でやってた人に聞けばもっと細かい事
聞けると思うよ。

780 :
今いるスタジオの雰囲気が過去最悪でお通夜みたいな毎日。他の班は和気あいあいと仕事しててうらやましい、、、。

781 :
>>779
また聞きにしては詳しすぎだろw

Twitterでキーアニメーターが総作画監督が一番似てないとか韓国大量撒きのラインPのやり方に鍵も付けずに不満漏らしてるし今頃責任追及されてるだろうね。

782 :
>>735
業界内転職が多いアニメ業界ゆえか、人材の流出が凄い。
赤字以外の原因で倒産するとしたらマンパワー不足倒産とか
各クライアント先に対する技術水準の低さによる顧客離れ。
マングローブの後を追う元請けが現れるか否か。

783 :
もう1週間連絡なしだから面接落ちたみたい。

784 :
電話汁

785 :
絵が書けない進行は最終的にどこまで上がれるの?一生進行?

786 :
おとこ祭り

787 :
>>785
プロデューサー方面ならどこまでもやし
渡辺信一郎も絵とかかけへんぞ。

788 :
絵が描けるプロデューサーとか逆にちょっとキモいな

789 :
>>788
一般人より上手いレベルならおるやろうけどね。
まぁ絵が好きな人が多いワケで。
プロにはなれへんけど関わってたいとか。

790 :
一般人よりうまかろうが仕事として絵が描けないのならばそれはもう描けない以外の何者でもないと思うけど

791 :
そんな極端なこと言ってもしょうがないよ

792 :
>>790
だな
>>789
そんなもんは別にキモくないよ
そんな意味で言ったのではない

793 :2015/11/01


おしまい
oshimai NG1!0 pts. HP: 0 pts. Consumed 14 MP (iga/1436500742).
お亡くなり。(-人-) R.I.P This thread.

たつき信者アンチスレ 葉っぱ3枚目
クッキー・コーラス・YOU投稿者
漫画家ってどういう職業の人と結婚するの?3
りぼん投稿者57
業界板荒らし対策本部
始皇帝氏を防止する日課を兼ねた衝撃的な運動のスレ
LOVEラブ堀口悠紀子大好きクラブ12
【俺は】元漫画家志望【あきらめた】
【深夜】劇場公開アニメの興収を語ろう48【限定】
【GW】◆制作進行相談所80◆ 【0連休のお仕事】
--------------------
【うっかり降ろすの忘れた】車内に数時間放置で1歳女児死亡 熱中症か? 長崎・波佐見
【新型】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ12
【れいわ大盛況】山本太郎が安倍首相の“対韓国強硬姿勢”を「小学生高学年並み」と批判した理由! 国益上のマイナスを具体的に訴え
【電撃戦】スタンダード大戦略【失われた勝利】
【介護】今井隼人容疑者【福祉】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#12524【アップランド】
秋元真夏のバラエティ番組でのトークが酷いことになってるwwwwww
【速報】英ボリス・ジョンソン首相が新型コロナ陽性★2
諡号について語るスレ
称号1300お持ちでない?
【激臭】北欧発 シュールストレミング【悪臭】
treasure13(メンバー、ペン叩き荒らし行禁止為)
【コロナウイルス】大相撲春場所「無観客開催か 中止か 開催か」
はじめて買ったCDはなに?
【直下型】震災時に聞くべき周波数まとめ
【関西】梅田BIGMANで突発OFF95【大阪】
菅田将暉の演技が下手糞過ぎてホント興醒する
アベノミクス不況はサイレントテロで打開
嵐の犯人は(アウアウウ)統失BBA年金貰って毎日働きもせず酒飲み統失スレ依存2ちゃん漬け反省は(口だけ)
カレーについて語ろう
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼