TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ザイログばんざ〜い
PC-9821/9801スレッド Part72
■PC9801VX専用スレッド■
8086 使っているやつはDQNと思う人の数→
ロマンティックが止まりません【とめて】
●こたつで PC-9821 ・・・あえてXc16M7など
昔のPDA総合2【200LX/Newton/Palm/WinCE/Zaurus…】
 黄ばみを取るすれっど 
バックアップ活用テクニック
FM-8と間違えてBUBCOM80買っちゃった奴の数→

PC-98の起動音萌え


1 :02/03/12 〜 最終レス :2019/03/24
ピーコー

2 :
ピョッ!
華麗に2ゲット!

3 :
本格的に春休みが来るんだな・・・鬱だ。

4 :
あ゛ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁアダモちゃーーーーーーーーーーーーん

5 :
クロックアップしたら起動音が速くなってウマーだったけど、同時にRS-232Cも速くなってしまって
通信できなくなってマズーでした。
V30モードにすると微妙にゆっくりになるのが可愛かった

6 :
ぴぽー

7 :
>6
それだ!(・∀・)!!

8 :
ピポッ

9 :
「ドキッ!春厨だらけのPC-98起動音物まね大会(ポロリもあるよ)」の
会場はここですか?

10 :
ピィポン

11 :
      ♪ジャンジャンジャン
 ジャンジャンジャ〜〜〜〜〜ントタタン♪
          ___
         | l x x l |
         | l__ ^__.l |
         |    −.|
           ̄ ̄ ̄
      00A0 .00F0 0A12
      FAB8 0083 1A00
こんなんだったっけ? つーか、スレ違い

12 :
AV-98イングラムの起動音でもある。

13 :
N4下駄 600ヘルツだと
ピ!でおしまい
ピポォじゃなくなる

14 :
ピロッ!

15 :
ぴこっ♪

16 :
http://www.vector.co.jp/soft/win31/amuse/se077224.html
スタートアップに登録していますが、何か?

17 :
この音出すのに内部では結構苦労してるんだよね。
機種によってほとんど全て出し方が違う。waitの取り方ね。
東Bで流れてたな…こうのたけしだっけ?

18 :
>>16
あ、あほだ。(笑
昔よくつくったなこういうの。
HOSとか流行ってなかった?

19 :
CPUが高速になるほどピポ音は高音になる。
この世間一般が信じている法則に合わせて
ペンティアム機では意図的にピポ高音を作り出している。
てなレポートをざべで読んだ。

20 :
春厨が唯一ついていけるPC-98の話題でピポピポ言うスレはここですか?

21 :
迷スレの予感。

22 :
ぴぽ!
ガ・ガ・ガ・ガ・ヴァーン・ヴァ・ヴァーン・ガ・ガ・ガ・ガ・ガ・ガガ・ヴァーン

23 :
ぴぽ・・・ ぴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

24 :
ぴぽ・・・ ぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴ
さっさとキー放せよ!!

25 :
会社はいまだにPC98で開発してる。

26 :
玄人志向あたりでもいいから、PC-98の起動音が鳴るマザボ出さないかしら?
出たらまじで買いそう。

27 :
実はVM2/UV2では音が出ない。
鳴るようになったのはVX2/VM21/UV21以降。
メモリカウント画面が出るようになったり、
カレンダ時計が自動的に年越しするようになったのもこれらの機種から。


28 :
>>18
いっそピコ音をBIOSの中に組み込むと面白いと思われ(w
もちろん画面も(藁

29 :
EPSONユーザーだった俺には、愛憎半ばする音だったな(w

30 :
愛憎と言うよりは、憧憎合い半ば、だな

31 :
「起動しないんだよぉぉ!」
「CD入れっぱなしだろ」

32 :
でろでろでろでろでーろ

33 :
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA004323/acc/pipo2.html

34 :
どっかに、9800シリーズの起動音WAVを、集めているサイトがあったな。

35 :
今でも「パソコンが働くオフィスの音」になんどもピポッという音源があるようだ。
お宅のオフィスはそんなに再起動するのかと小一時間(以下自主規制
本体機器増設後に電源を入れたときにこの音がするとひとまず安心する。
PenODPを付けたウチのA-Mateは、起動音がゆっくりになった。
電源を入れても安心する。

36 :
>>35
1行目の意味がわからん

37 :
サウンド素材集じゃない。あるいはUSENのアリバイのやつ?
街中の音とか、階段上る音とか。

38 :
昔会社で停電したときに、ビルの電気が直ったとたんあちこちからピポピポ鳴っててワラタ。
っていうか今でも鳴ってるけど。@Ra40

39 :
昔懐かしい音だなぁ・・・。
ピポッ!って音がメルコの5x86積んだらピーポッ!に変わってワラタ記憶アリ

40 :
ビコッ

41 :
電源ON時にピコッというのは、CPUが起動した時に鳴るらしい。
大昔CPUボードが壊れたとき鳴らなかったもんなー

42 :
>>41
CPU起動って何だ?

43 :
おそらくCPU起動は、PCの電源ON後
CPUが起動するまでのプロセスの事。

44 :
プロセスって何だ?

45 :
まあー解かりやすく言うと、男と女が知合って
エッチするまでの期間たよ!

46 :
The Sex Life of an Electron II
Micro was a real-time operator and a dedicated multi-user. His broadband protocol made it easy for him
to interface with numerous input/output devices, even if it meant time-sharing.
One evening he arrived home just as the Sun was crashing, and had parked his Motorola 68000 in the
main drive (he had missed the 5100 bus that morning), when he noticed an elegant piece of liveware admiring
the daisy wheels in his garden. He though to himself, "She looks user-friendly. I'll see if she'd like an update
tonight."
He browsed over to her casually, admiring the power of her twin 32 bit floating point processors, and inquired,
"How are you, Honeywell?" "Yes, I am well", she responded, batting her optical fibers engagingly and
smoothing her console over her curvilinear functions.
Micro settled for a straight line approximation. "I'm stand-alone tonight", he said. "How about computing a
vector to my base address? I'll output a byte to eat and maybe we could get offset later on."
Mini ran a priority process for 2.6 milliseconds, then transmitted 8K, "I've been recently dumped myself and a
new page is just what I need to refresh my disk packs. I'll park my machine cycle in your background and meet
you inside." She walked off, leaving Micro admiring her solenoids and thinking, "Wow, what a global variable! I
wonder if she'd like my firmware?"
They sat down at the process table to a top of form feed of fiche and chips and a bottle of Baudot. Mini was in
conversational mode and expanded on ambiguous arguments while Micro gave occasional acknowledgements
although, in reality, he was analyzing the shortest and least critical path to her entry point. He finally settled on
the old line, "Would you like to see my benchmark subroutine?", but Mini was again one clock tick ahead.
Suddenly, she was up and stripping off her parity bits to reveal the full functionality of her operating system.
"Let's get BASIC, you RAM" she said. Micro was loaded by this stage, but his hardware policing module had a
processor of its own and was in danger of overflowing its output buffer, a hang-up that Micro had consulted his
analyst about. "Core", was all he could say, as she prepared to log him off.
Micro soon recovered, however, when she went down on the DEC and opened her device files to reveal her data
set ready. He accessed his fully packed root device and was about to start pushing into her CPU stack, when
she attempted an escape sequence.
"No, no!" she cried. "You're not shielded!"
"Reset, baby", he replied. "I've been debugged."
"But I haven't got my current loop enabled, and I can't support child processes", she protested.
"Don't run away", he said. "I'll generate an interrupt."
"No!" she squealed. "That's too error prone and I can't abort because of my design philosophy."
But Micro was locked in by this stage and could not be turned off. Mini stopped his thrashing by introducing a
voltage spike into his main supply, whereupon he fell over with a head crash and went to sleep.
"Computers!" she thought as she compiled herself. "All they ever think of is hex!"

47 :
日本語で書き込んでくれ!
最初のThe Sex Lifeの意味は解かるが

48 :
お前らここは昔PCを語るスレだぞ!
話を戻して、ピコッは何故ピコッと鳴るのか
わかる奴は教えてくれ

49 :
>>48
ピコッとなるように出来てるからだよ。

50 :
ピコッじゃなくてピポッって聞こえてたが...

51 :
マイクロはリアルタイムのオペレーターで専用マルチユーザーでした。
それがタイム・シェアリングを意味したとしても、
彼のブロードバンドプロトコルは多数の入力/出力装置と接続することを容易にしました。
ある夜、ちょうど太陽が衝突していたように、彼は家へ到着し、
上品な1片のライブウェアが彼の庭のデージーホイールを賞賛することに
彼が気づいていた時、主要なドライブ(彼はあの朝5100のバスを損失しました)に
モトローラ68000を置きました。
「彼女はユーザー・フレンドリーに見えます。私は、彼女が今夜最新版が好きかどうか確かめましょう。」と独り言を言った。
彼は、彼女の一対の32ビットの浮動小数点プロセッサーの力を賞賛して、
彼女に上方へ偶然拾い読みし、「ごきげんいかがハネウェル」とたずね、彼女は彼女の光ファイバーを愛想よく「ええいいですよ」と打ち、かつ、
彼女の曲線から成る機能に関する彼女のコンソールを滑らかにして答えました。
マイクロは直線近似を受け入れました。「私は今夜スタンド・アロンです」と言いました。
「私のベースアドレスへのベクトルを計算してはどうですか?
私は、食べるべき1バイト(ひとかじり)を出力し、恐らく、私たちを後で相Rることができるかもしれません。」
ミニは、2.6ミリセカンドのプライオリティ・プロセスをその後実行し、8K送信された。
「最近私自身ダンプされました、また、新しいページが単にディスクパックを
リフレッシュするために必要とするものである。あなたの背景にマシン・サイクルを
置き、あなたに内側に会いましょう。」彼女はマイクロに彼女のソレノイドおよび
思考を賞賛させておいて、立ち去りました、
「ワぉ、何てグローバルな変数だ。私は、彼女が私のファームウェアが好きかどうかと思います。」
彼らは、フィッシュとチップの形式材料のトップおよびBaudotのボトルの
プロセス・テーブルで座りました。ミニは会話のモードであり、
実際には、彼は彼女のエントリー・ポイントへの最短で最も重大でないパスを分析していましたが、
マイクロが時々の認識を与えた一方、曖昧な引き数について詳述しました。
彼は、最後に古いラインに定住しました、「私のベンチマーク・サブルーチンを見たいと思いますか。」
しかし、ミニは再び前方の1つの時計にかちかちでした。
とつぜん、彼女は起き、彼女のオペレーティング・システムの十分な機能性を明らかにするために
彼女のパリティー・ビットをとっていました。「BASICを得ましょう、あなた、RAM」
彼女は言いました。マイクロはこの段階でロードされました。しかし、モジュールを
監視する彼のハードウェアは、それ自身のプロセッサーを持っており、
その出力バッファーをオーバーフローする危険(マイクロが彼のアナリストの意見を求めたハング・アップ)にありました。
「コア」は彼女が彼を記録する準備をしたので、彼が言うことができるすべてでした。
しかしながら、彼女がDECの上で倒れて、彼女の即座のデータセットを明らかに
するために彼女の装置ファイルを開いた時、マイクロはすぐに回復しました。
彼は完全にパックされたルート装置にアクセスし、彼女がエスケープシーケンスを
試みた時、彼女のCPUスタックへ押し始めるところでした。
「だめ、だめ!」彼女は叫びました。「あなたは保護されなかった!」
「リセットするよ。」彼は返答しました。「私はデバッグされました。」
「しかし、私は現在のループを可能にしていません、また、私が子プロセスをサポートすることができない。」彼女は抗議しました。
「逃げちゃだめだ」と彼は言いました。「私は割り込みを生成しましょう。」
「いや!」彼女は泣きました。「それはまたしがちなエラーです。また、私は設計哲学のために異常終了することができません。」
しかし、マイクロはこの段階によってロックされ、切ることができませんでした。ミニは、彼の主要な供給へ電圧スパイクを導入することにより彼のスラッシングを止めました。彼は頭衝突で跪き、眠りにつきました。
「コンピューター!」彼女は、彼女自身をコンパイルしたとともに、考えました。「彼らが常に考えるすべては16進数です!」

52 :
あの起動音はBIOS内部の処理で鳴らしている。
あと音の高さはタイマICのどっかのポート(多分0x3FDB)をたたけば変わる。
それを利用して音楽を演奏できるソフトがあったような気が・・・・


53 :
>52 喋らせたソフトもなかったかな?

54 :
 ANEXが糞たる所以がここにある

55 :
ピポッと鳴るマザーボードどこか作らんものか。
てかNX鳴れや。

56 :
ピポッの音程は、ラ→ラ(オクターブ下)だっけ?
440Hz→220Hz?

57 :
ANEXはEPSON機エミュレータだからねえ。
エプのPCもなんか起動音つけていればよかったのに(当時ユーザー)

58 :
じゃらーん

59 :
2000Hz->1000Hz

60 :
ビコッ

61 :
>53
そういえばそんなソフトもあったはずだけど、はっきり覚えていない
WAVを再生するフリーソフトは知っているけど

62 :
>>55 >>26
ノートPCなら、PCカード挿してれば
起動時に「ビバッ」てな感じで鳴るけどな(昔のだけ?)。


63 :
シ→シ
でしょう。

64 :
>>52
bplayってのがあったな。他にもいくつかあった。

65 :
ぴーろー

66 :
>>62
PCカードの認識音は後が高いでしょ?
98の起動音は前の音が高いの。


67 :
つーか誰かハード制作してなかったっけ?AT用の

68 :
昔の富士通ATMで,画面横のキーを押した時も同じ音がするが。
「ピコ!いらっしゃいませ。通帳をお入れ下さい」

69 :
はっきりと覚えてないけど、俺が最初に買ったPC-9801VM2は、
ピポッと音してなかったような記憶がある。
友達のPC-9801VX21はピポッと音してたけどな。
旧98信者の人々、どの98の機種からピポッと音するようになったか
教えてくれないか?

70 :
>>69
>>27に書いてるぞなもし。ちょっと前のレスぐれー読め。

71 :
実は、初代NXのデスクトップ系では「ぴぽ」鳴らそうとしたんだけど、
PC97規格でエラー明示以外でBEEPならしちゃダメってことにされたので、あきらめたんです。
今で言えば、WHQL通らないってやつ。

72 :
CPUのクロック数によってピポの間隔が変わるんだっけ?
さらにクロックアップすると、音程も変わっちゃう。


73 :
でもP6系の機種だとCPU差し替えても音程変わらないんだよなー

74 :
9801が復活 !
ヤッターマ---ン

75 :
ピロ

76 :
ピョッ

77 :
ダメポ

78 :
改造失敗して「ピー(笑)」

79 :
>>1
あなたは精神異常者の傾向がみられます。
下記目安箱に自覚症状を記入下さい。
治る見込みがある場合のみ診断書を発行します。
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=seijikaenomichi&KBN=INPUT&RESNO=205

80 :
仕事では、MS-DOS6.2で動くPC-9821シリーズですが、
(Xa13/K16・Ra300・Ra20/n18)
ホビーでは、Macintoshを買いました。
写真がいじりたかったからですが、
当時、仕事を離れた所で、もうDOSの呪文が見たくなかったし、
IBM形式のDOSを覚える気も失せていたからでした。
DOS/Vや、Windouwsの使い方を一から覚える気は起きませんでした。
インターネットを始めて、うすうす気づいてきたのですが、
私と同じように、MS-DOS時代のPC-9800から、Macに手を出した人が、
意外に多いことでした。
自分でも、なんだか世界標準のAT互換機をさけているような気がします。
なぜ?しかし、現実にAT互換機を購入するのがカナリ遅れました。
去年にやっとDOS/V導入しました。
ITや、Officeに使う分には、その使いやすさにビックリしました。
と、いうわけで、私と同じように
PC-9800とMacのパターンになった人の話が聞きたい。

81 :
>>80
新Mac板でやった方がいいと思うよ。
http://pc.2ch.sc/mac/

82 :

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!
「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

83 :
>>80
俺は逆
親父がMacを買ったがあまりの遅さとソフトの少なさから自分が買うときは98にした。

84 :
ヤフーオークションで、凄い犯罪者、発見!!!
「neo_uuronntya」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA
ヤフーオークションスレでは、現在、この出品者の話題が、出ていません。
もうあきたからだけどさ。

85 :
>>80
元々音楽で使うつもりで買った9801VM2だったけどソフトが全然肌に合わな
かったので、数回使っただけでMIDIシーケンサに戻しました。
それ以降98はゲームとワープロマシンに成り下がって数年、ようやくSE/30を
買える身分になった。98よりも画面は狭いし白黒に逆戻りだけど、ようやく
やりたいことがスンナリ出来るマシンに巡り合った感じ。
Win3.1とかは横目で見ていたけど、およそ使えそうなソフトが無かったので
win95になっても購入する意志は全くなかった。80と同様に、コマンドライン
を叩く気力も無かったしね。MS QuickBasicは買って遊んでいた。これが
唯一DOS時代の置き土産だった。
そのうちようやくモデムを買ってコマンドラインのBBSとかニフにアクセスする
のもMacだったけど、なぜか懐かしい感じがした。
ちなみにMac OS Xは使っているけどコンソールにコマンドを叩く気分も無いです、
せいぜいAppleScriptをちょぼちょぼといじるだけですなぁ。

86 :
ついでに、、、、
起動音の話が出ていたけど、9801VM2は、電源ボタンを押すと同時に「ピッ」
で味気なかった。SE/30は電源を入れて一瞬(8MB memory)考えて、FDが「グッ」
とうなってから「チャーン」です。

87 :
ちょっと話がずれますが
MACとpc-9801のSCSIコネクタ形状が同じなのはなぜ?
ハーフ50pinのクシタイプを世界標準のDOS/Vは使うのに。
PC-9800シリーズは、APPLEのシェアへの食い込みを狙っていた?
妙に音楽関係のソフト多いし。

88 :
>>87
Macは25ピンではなかったか?
98でもハーフ50ピンタイプを使うぞ。
#他にも37ピンなんてヘンなコネクタを使っていた会社もあったが
アップルのシェアへの食い込みを狙っていた?
笑わさんでくれ。

89 :
MacはPPCになっても外付け用のSCSIコネクターは25ピンでした。
FastSCSIのPCIボードで25ピンのものが未だに出てますな。
>妙に音楽関係のソフト多いし。
自分の頃はカモンミュージックを使いたいためにPC9801を買った人が
多かった、RolandのMIDIカードと一緒にね。
RolandのMC-4という、YMOも使っていた単体シーケンサーがあってカモンは
これの打ち込みの考え方でそのまま移行できたのでユーザが増えたんだけど、
MC-4未経験に自分にとっては使いづらいだけの代物でした。
キーボードから英文字を入れるコマンドが全く連想しづらいもので、それを
駆使しないと素早い打ち込みは出来なかった。
同じことをMacではマウスをまったりと動かすことによって可能だった。
傍から見ていると、Macでの打ち込みは何だか遊んでいるようにも見えたと思う。
>笑わさんでくれ。
まあまあ(笑
NECは初のCRT一体型で3.5"FDDを載せたマネキントッシュを発表していた
から、そのことかな。

90 :
Macintoshのシェアを狙っていたのは、強いていえばx68kとTownsではないか?
98はグラフィックやGUIどころの話ではなかった。
自分は音楽屋さんではないので音についてはカンベン。
余談だが、PC-9801発表(1982)の翌年グラフィック重視で
GUI環境を前提にしたPC-100を出した(1983)が、これが大外れ。
これがあたっていたら、「PC-100シリーズは国民機」となって
今でも後継機がバンバン出ていたと思う。
(ここら辺にもマイクロソフトの陰謀が・・・ね)
Macintoshは、さらに翌年(1984)発表された。
もちろん、その場合はここで語られているPC-98は存在しないことになる。
えpそんユーザーだったので、本家の起動音はあこがれつつも
憎たらしい音だったw。例えていうなら同じクラスの憧れの子に
恋しつつも、隣にはすでに彼女がいる感じ。はぁ、複雑。
現在の視点から過去の状況を憶測して語るのは非常に危険。
パソコンにも史学が必要だな・・・

91 :
>>87言葉が足りませんでした。メンゴ。
MAC本体のSCSIポートはDsub25Pinですが、
MAC用SCSI機器のコネクタポートは、ハーフ50pin(クシではない)もしくは、フルピッチ。
PC-9800用SCSI機器も、これと同じ。
だから、私は、MAC用と、PC-9821で、使いまわしが大変良く効きました。
しかし、DOS/V導入後は、ケーブルを新たに買いなおさなければ行けなくなって、
出費がかさむし、端子変換アダプタを付けたりして、
どうして、初めっから統一してくれなかったのか恨みました。
ハーフ50pinにクシタイプとクシでないタイプがあることに未だに納得いきません。
それとうろ覚えですが、うちのPC-9801DAでは、SCSIボードのポート形状がDsub25PINだったような気が・・・
なぜ、この2者は、世界標準を避けるのか?
ソニーのベータの呪いか?

92 :
ベータは関係ないでしょうね。メンゴ。

93 :
>91
世界標準とは、何を以って世界標準と為すのか。教えてくれ。
あと君の年齢も聞きたい。

94 :
いつのまにSCSIのスレになったんですか。ここは

>93
DOS/Vの場合は業界標準(デファクト・スタンダード)が標準と考えていい
それがいつのまにか規格になっていたり(ATAなんかがそう)
PC用にするために本来の規格から変えられていたり(SCSIのコネクタは本来の規格ではフルピッチ50Pin)
ついでに言うと業界標準が世界標準になっているものは結構多い(VHSなんかもそう)


95 :
ぴーぽー

96 :
MSIのM/BはAT互換機でありながらデフォで起動音が出るね。
「ピッ」と言う感じだけど。
タイミング的にもPC-98x1と同じような場所だし、98ユーザーの取りこみでも
狙ったんだろうか。

97 :
>>96
俺のAOpenママンでも鳴るyo!
たぶん他もメーカーのママンでも鳴る・・・と思う

98 :
俺のママンは喋るぞ!

99 :
>>98
98ゲットおめでとう!

100 :

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  1 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3


100〜のスレッドの続きを読む
MZ80のエミュレーターを作りませんか?
ざべ を語るスレ
☆工学社雑誌 の 元常連 が 集まるスレ☆
MSX-DOS TOOLSとMSX-BASICと幻のMSX-Windows
マシンになりきって会話するスレ
NeXTマシソ
テスト
MSXの使い道
国民機はなぜ滅んだか?
Alto〜JStar使ってた神の数→
--------------------
☆☆☆柏レイソルスレッドPart1793☆☆☆
【悲報】硫黄島が噴火しそう [697536759]
ここの住人にはねつけられた奴ら初心者よ集え!
あやかし百鬼夜行part52
ラブ・クレッシェンド1stシングル「コップの中の木漏れ日」 ◆2
【Switch】モンスターボーイ 呪われた王国
そんなことより、誰かこいつを知っているか?
FC2将棋の主さんワロタ★4
後味の悪い話 その178
【1242&93.0】ニッポン放送総合スレ 37【JOLF】
【えろえろ】広島市安佐南区のスロ事情20【7周年】
今週のヤマダ電機のチラシが完全に日本の家庭用ゲーム業界の縮図だと話題に
【ヤフオク】脳内価格に満たないとサクラ吊り上げ
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part209【DQ3/ドラゴンクエスト3】
【バーチャルライバー】月ノ美兎 #292【ID有ワッチョイ有】
【ID梨】イラッとくる他人の行動や言葉 その56【ID梨】
【天才教室】類塾その14【人生相談】
【昔は天使】黒宮れい【今は女神】
【DQ11】ドラクエ11のホメロス&ホメロス信者ァンチスレ26
【獅子】日本体育大学part18【奮迅】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼