TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【寄生地雷】耳栓1しかないスラアクはパンパンゆうたなのでキックしよう!【スラッシュアックス】
【MHW】魔獣ベヒーモス 攻略スレ part22【FF14コラボ】
【MHW】ガンランススレ 148発目
【MHW】太刀サークルスレ7
【MHW】モンスターハンター:ワールド HR1511
【MHW】モンスターハンターワールド 初心者スレpart26
MHWの武器のソートの仕様作ったやつガイジだろ
【MHW】金冠スレ 25冠目
【MHW】モンスターハンター:ワールド HR887
【MHW】弓スレ 71射目

【MHW】片手剣スレ Part73


1 :2020/05/06 〜 最終レス :2020/05/16
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

MHW IBの片手剣について語りましょう。

次スレは>>950が立てる事。立てられない場合はその旨を伝え、最初に宣言した人が立てましょう。

◆公式サイト
モンスターハンター:ワールド
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world/

※スレを立てる時は以下の文字列を>>1の1行目に入れてください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
保険として3行程度残るようにお願いします

前スレ
【MHW】片手剣スレ Part72
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/hunter/1587878678/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
【片手剣モーション値まとめ】
・BK=バックナックル、HB=ハードバッシュ、
 FB=フォールバッシュ 、JR=ジャストラッシュ
・sがついている攻撃は盾による攻撃。
 属性ダメージなし、打撃(スタン効果、減気効果)、切れ味が落ちない(ただし、切れ味補正の影響を受ける)、弾かれない。
・旋回斬りは振り向き方によってダメージが異なる(旋回斬り下ろし、旋回斬り上げ) 。

1)突進斬り:18⇒ショート盾攻撃:8s
2)斬り下ろし:14⇒横斬り13⇒盾コン:10s:20
3)水平斬り:22⇒斬り返し:21⇒回転斬り:30
4A)溜め斬り:タックル29s⇒下40:上35⇒FB:上43s:下39s
4B)溜め斬り:(割愛)⇒ジャンプ斬り:20
5A)旋回斬り下ろし:16⇒突き:22
5B)旋回斬り上げ:17⇒突き:22
6)盾攻撃B:8s⇒BK:16s⇒HB:31s
7)斬り上げ:14
8)ガード斬り:14

JR)飛び込み:30(110%〜115%?)⇒連撃:45s+45(120%)+60(120%)⇒盾:55s⇒突き:65(140%)+刺し:70(170%〜180%?)
※ジャスト入力成功時の値。上記()内は属性補正。合計は物理370+属性(660%〜675%?)

3 :
【片手剣オススメコンボ】
以下はコンボを最後まで出した場合の例に過ぎません。実戦では途中で回避や旋回に派生するなど状況に応じて使い分けが必須になります。
例えば隙が大きめな回転斬りを出さずに旋回斬りへ移行するなど。

■突進水平
△+○⇒○⇒○⇒○
突進斬り⇒水平斬り⇒斬り返し⇒回転斬り
その後、旋回ループor溜め斬りFBへ
※突進後に△を連打すると弱い盾攻撃が出てしまう。それを出さずに単発の威力が大きめの攻撃を出せるコンボ。
○のタイミングでLを入力していると盾三連攻撃に化けるので注意。

■突進旋回
△+○⇒正面以外のL+△⇒△⇒△⇒△⇒○⇒○⇒○
突進⇒旋回⇒突き⇒斬り下ろし⇒横切り⇒水平斬り⇒斬り返し⇒回転斬り
その後、旋回ループor溜め斬りFBへ
※突進後の弱い盾攻撃を出さずに手数を多く出せるコンボ。ただし、正面には旋回斬りが出せないので扱いが難しい。

■旋回ループ
コンボ中…正面以外のL+△⇒△(⇒△⇒△)⇒○⇒○(⇒○)
旋回斬り⇒突き(⇒斬り下ろし⇒横切り)⇒水平⇒斬り返し(⇒回転斬り)
※コンボ中に旋回斬りを挟むことでいつでも旋回ループへ移行でき、半永久的に攻撃し続けることが可能。ただし、旋回の度に向きを変える必要があり同じ部位を攻め続けるには慣れが必要。
※最後の回転斬りはモーションが長めで次の旋回へ繋ぐ場合少しディレイがかかるのでお好みで。
※()の中を省略してループ(旋回△〇〇ループ)すると、秒間モーション値が高い。お好みで。

■盾三連攻撃
L+○⇒○⇒○
盾攻撃⇒バックナックル⇒ハードバッシュ
※全て盾攻撃のためスタン狙いに有効。

■溜め斬りFB
コンボ中↓+○or回転攻撃後○⇒○長押し⇒ヒット後○
バックステップ⇒溜め斬り⇒フォールバッシュ
※当てにくいが物理面の威力が大きい。

■溜め斬りジャンプ斬り(乗り攻撃)
コンボ中↓+○or回転攻撃後○⇒○長押し⇒ヒット後△
バックステップ⇒溜め斬り⇒ジャンプ斬り
※乗りたいときにどうぞ

■斬り上げ派生
ガード中△or回避後△⇒△⇒△⇒○⇒○⇒○
斬り上げ⇒斬り下ろし⇒横切り⇒水平斬り⇒斬り返し⇒回転斬り
その後、旋回ループor溜め斬りFBへ

■ジャストラッシュ
バックステップ後△or強化撃ち後△⇒△ジャスト⇒△ジャスト⇒△ジャスト
飛び込み⇒連撃⇒盾⇒突き刺し
※タイミング良く入力すると威力が上がる。計三回。
※ジャスト入力の目安は、体が赤く光り、コントローラーが振動するタイミング。盾を引いたら△、盾を引いたら△、踏み込んですぐ△。
※瞬間火力は大きいが、コンボの最後にハンターが大きく吹き飛ぶ。その間に攻撃できる場合、DPSはFBループや旋回ループに劣る。
 →Ver.12.01以降モーション値上昇によりDPSも最高クラスに強化。

4 :
【片手剣最終武器一覧(最新版)】
・オススメ度、攻撃、属性、会心、斬れ味、スロット、名称(補足情報)
・属性に*が付くものは属性開放3の値
・オススメ度(△:まあまあ、◎:オススメ、★:なんにでも)現在暫定版
・覚醒武器は攻65555の性能を記載している(素のスペックは攻撃-77、切れ味は白120を超えると紫が出現)
・鑑定武器はLv5の性能を記載している

【火】
◎455 150 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・火(覚醒武器)
◎420 390 +15% 白30(匠無効) 1-0 皇金の剣・王(鑑定武器、防20、会心撃【属性】、パーツ可)
△420 390 -20% 白40(匠無効) 0-0 ガイラスライサー・蛮顎(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
△406 540* 0% 白90(匠無効) 3-0 ガイラスライサー・火(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
△392 330 +30% 白30(匠無効) 0-0 ガイラスライサー・王(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
【水】
◎455 150 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・水(覚醒武器)
◎406 480 +15% 白40(匠無効) 1-0 皇金の剣・水(鑑定武器、防20、会心撃【属性】、パーツ可)
△420 570* +10% 白40(匠無効) 3-0 ガイラスライサー・水(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
△392 420 0% 青90(匠無効) 0-0 ガイラスライサー・賊(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
△378 420* +15% 白40(匠紫1) 3-0 宮廷継剣【新星】(防30)
【雷】
◎455 150 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・雷(覚醒武器)
◎406 300 +15% 紫60(匠紫+) 0-0 鬼神棍グランジャ
◎392 480 +10% 白30(匠無効) 1-0 皇金の剣・幻(鑑定武器、防20、会心撃【属性】、パーツ可)
△434 90 -15% 青70(匠白1) 4-0 金獣棍【禁忌】
△350 510 0% 白30(匠無効) 0-0 ガイラスライサー・幻(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
【氷】
◎455 150 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・氷(覚醒武器)
◎392 450 +10% 白80(匠無効) 1-0 皇金の剣・風漂(鑑定武器、防20、会心撃【属性】、パーツ可)
△350 480 0% 白70(匠無効) 0-0 ガイラスライサー・風漂(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
【龍】
◎455 150 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・龍(覚醒武器、龍封中)
◎392 510 +10% 白40(匠無効) 1-0 皇金の剣・龍(鑑定武器、龍封小、防20、会心撃【属性】、パーツ可)
△392 330 +15% 白40(匠紫無) 4-4 ゼノ=マブーラー改(龍封小)
△378 600* 0% 白40(匠無効) 3-0 ガイラスライサー・龍(鑑定武器、龍封小、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
△378 240 0% 紫70(匠紫+) 2-0 狼牙剣【欲獄】(龍封中)
△364 480 0% 白140(匠無効) 2-1 ウィッチャーの銀の剣++(龍封大)
【毒】
◎455 180 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・毒(覚醒武器)
△378 510 0% 青90(匠無効) 1-0 ガイラスライサー・毒妖(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
【麻痺】
◎455 90 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・麻痺(覚醒武器)
◎406 330 +10% 白50(匠無効) 1-0 皇金の剣・痺賊(鑑定武器、防20、会心撃【特殊】、パーツ可)
△434 300* -10% 青80(匠無効) 1-0 ガイラスライサー・土砂(鑑定武器、防45、爛輝龍の真髄、パーツ可)
△350 360 +30% 白50(匠無効) 0-0 ガイラスライサー・痺賊(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
【睡眠】
◎455 90 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・睡眠(覚醒武器)
◎392 330 +10% 青80(匠無効) 0-0 ガイラスライサー・骨鎚(鑑定武器、防50、爛輝龍の真髄、パーツ可)
【爆破】
★455 180 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・爆破(覚醒武器)
★420 180 0% 紫30(匠無効) 4-3 砕光の恒剣
◎378 450 +10% 白80(匠無効) 1-0 皇金の剣・爆破(鑑定武器、防20、会心撃【特殊】、パーツ可)
△392 510* 0% 白70(匠無効) 3-0 ガイラスライサー・爆破(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
△378 390 0% 白40(匠無効) 0-0 ガイラスライサー・浮空(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)

5 :
【片手剣最終武器一覧(IB初期版)】
・オススメ度、攻撃、属性、会心、斬れ味、スロット、名称(補足情報)
・属性に*が付くものは属性開放3の値
・オススメ度(△:まあまあ、◎:オススメ、☆:序盤攻略用)

【火】
◎378 390 +20% 白60(匠紫3) 2-0 プラチナムドーン
△378 450 -20% 青90(匠白1) 0-0 蛮炎剣ロギンシーカ
△350 240 0% 白60(匠紫3) 1-1 ディノバトラーII(パーツ可)
【水】
◎378 360 +10% 白70(匠紫無) 1-0 ヒュドロスディスク(パーツ可)
◎336 420 0% 白70(匠紫1) 2-1 ラグーナブロッサムII(パーツ可)
△364 450* 0% 白30(匠紫無) 3-3 牙竜剣【悪喰】II (パーツ可)
【雷】
◎364 450* 0% 白50(匠紫1) 3-0 レジェンドバング(防35)
◎364 360 0% 白50(匠紫4) 2-0 王牙剣【折雷】
◎336 510 0% 白80(匠紫無) 0-0 幻雷刃(パーツ可)
△364 270 +15% 青90(匠白1) 0-0 蛮雷剣カーリシーカ
【氷】
◎378 270 0% 白50(匠紫1) 4-0 氷帝アンナパレス
◎350 330 +30% 白40(匠紫無) 0-0 ナールドボッシェ
◎336 480 0% 白70(匠紫2) 1-0 ネフ=グレイシア
【龍】
◎406 180 0% 白120(匠無効) 1-0 討滅の尖兵【狂】(龍封大)
◎392 450* 0% 白20(匠紫3) 1-1 妙法応身―蓮華―(龍封大、防30)
△392 240 -20% 白30(匠紫3) 0-0 業鉈アングラム(龍封大)
△336 540 0% 青80(匠白2) 1-1 龍封じの古剣II(龍封中、パーツ可)
【毒】
☆336 450 0% 白70(匠紫1) 2-1 ダチュラフルブルームII(パーツ可)
◎406 360 +10% 白70(匠紫無) 1-0 ルナティックローズ
△336 390* +20% 紫40(匠紫+) 0-0 闇夜剣【昏冥】
【麻痺】
◎406 210* 0% 青40(匠白3紫5) 4-0 ザルファバトラーII(パーツ可)
◎392 360* 0% 青90(匠白1) 3-0 ラグドスアッシュIII(防35、パーツ可)
△378 270* -10% 青70(匠白1) 2-0 ボルボスクランブルII(防25、パーツ可)
△336 300 +20% 青70(匠白2) 0-0 ナーガ=サクスII(パーツ可)
【睡眠】
◎364 330* 0% 白70(匠紫3) 1-1 クロムナイトソードIII(パーツ可)
◎336 330 0% 白70(匠紫無) 2-0 ニュクスタバールII(パーツ可)
△406 210* -30% 白30(匠紫2) 0-0 吼剣【地咬】
△350 270 0% 白40(匠紫無) 0-0 ラグドスバルキンII(防35、パーツ可)
【爆破】
☆350 480* 0% 白40(匠紫3) 3-1 ウルムーアーミンII(パーツ可)
◎350 360 0% 白60(匠紫無) 1-0 爆剣サーモバレッジ
△392 300* -20% 白90(匠紫無) 0-0 轟剣【虎眼】
△378 150 0% 白60(匠紫3) 2-2 魂焔の龍剣・滅尽(加速再生)
△364 270 +15% 白40(匠紫無) 0-0 テスカ・デル・メダリ
△350 240 +10% 白60(匠紫3) 3-3 魂焔の龍剣・冥灯(業物)
△350 180 +20% 白60(匠紫3) 2-1 魂焔の龍剣・炎妃(根性)

6 :
テンプレここまで
とりあえず武器一覧分割してマム武器追加した
分割ついでに独断と偏見でオススメ度付け直してるから異論があれば言ってくれ

7 :
元々長かったし今後も増えるから全部の最終武器は載せる必要無い気がする
>>4のチョイスで良いと思う
強いて言えば抗菌の劣化に近い一部のガイラスライサーよりは比較用に生産武器載せといた方が良いかも?

8 :
あーでもガイラスライサーの性能こそ調べても分かりづらいし欲しい情報なのか?
ごめんちょっと良くわからないわ>>6は忘れてくれ

9 :
>>7
前スレでも言ったけど生産系も一応繋ぎで作る機会あるから初心者向けに残した方がいいかなって考えた
まあでも要る奴厳選して1つにまとめた方がいいかもな
>>4がもう10行くらいしか余裕ないしちゃんと絞る必要あるが

10 :
王ネロにはムフェト一式のスリップダメすら痛かったけど、回復増加2つつけたら
安定して不快感減ったわ。逆恨み1つ減ったけど全然恩恵違うね

11 :
>>10
回復増加ってカスタム強化の回復にも有効なん?

12 :
明日ムフェト来たら俺も冰気片手作ろうかと思ってるんだが
やっぱ皆ベースは爆破とかじゃなくて属性の使ってるんかな

13 :
冰気の属性部分と属性会心が腐るの勿体無いから一応5属性持ってるけど
別に爆破でも問題は無いぞ

14 :
>>11
回復量上がってたように見えたから有効なんじゃね

15 :
>>13
ありがとう
冰気って属性にも乗るのか
なら面倒だが属性何本か作っておくか

16 :
>>15
カーナ防具が二部位で会心撃属性で四部位で冰気なんよだから冰気つけるとおまけでついてくる

17 :
冰気と属性会心の重ねで属性1.6倍くらいになったりするけど
そもそも冰気と旋回は相性よくないからJR重視するなら爆破でも十分だったりする

18 :
皇金武器は属性特化のカブカカブでもいいのかね?導き素材なさすぎて攻撃特化が作れなくて

19 :
>>18
モンスの肉質で使い分けだろうけど特化するとなればムフェト一式に切れ味フォローじゃないかな

20 :
冰気のカスタムって冰気斬5攻655で良いのかな?
斬5捨てると使い難いけど剛刃はもっとめんどい

21 :
方向指定タイプとかターゲットへの注目方式とかターゲットカメラの操作とかどう設定してる?
咄嗟のバクステがうまくいかなくて設定いじってみようとおもうんだけど

22 :
>>20
悪いことは言わないから斬6攻555にしとくんだ、研ぐ回数がまるで違うしモンスによるけど斬6なら研がずに討伐までいけるやつが増える

23 :
>>21
そればっかりは個人の感性によるから自分で試行錯誤するしかないと思う
俺は向きをハンター基準ターゲットカメラは何も動作しないようにしてる

24 :
>>22
斬6ストレスフリーで良さそうだね
こっちにしとくわサンスク

25 :
>>23
ハンター基準ってことはタイプ2ってことかな
いっぺんこれでやってみるわありがとう

26 :
>>18
皇金王と水はそれでいいと思うよ
剛刃で戦闘中研ぐ運用はモンスが遅延行為してる間に研げるならありな程度
まあ剛刃運用でもブラキ混合で挑戦者7付けた方がJRのダメ負け緩和できたりブラキα脚で砥石3付けれていいと思うが

27 :
ティガ亜種危険度3になってくれよ 片手でこいつやるのめっちゃ面白いからもっと戦いたいねん

28 :
バクステはいつだったかのアプデで大幅に出しやすくなってるからカメラより操作を見直した方がいい。
R2を先に押すのとスティック入れっぱを意識するとだいぶ違う(個人の感想です)

29 :
ハンターの向いてる方向に一瞬入力して逆に入れるとやりやすいらしい

30 :
ちょっと話題になってた乗り名人使ったらめっちゃ快適だったわ
乗りやすいし冗長さも無くなるしマルチじゃ普通に持ってける

31 :
くやしく

32 :
もし騎乗珠みたいなのあったらつけてる程度には良いよね乗り名人

33 :
バクステの発生ってR2でガード押してすぐ出るかっていうとそうじゃなくて
しっかりガードモーション取ってから発生するから軽くディレイがあるんだよな
だからとっさに出すものではなく、攻撃が来るから備えて出すものだと思うわ
やべぇって思って全部同時押しするとだいたいガード切りになる

34 :
護石かそんなに強くない装備を付けなきゃならないのがなかなか辛いっすね
ウルムーメイルなら見た目もいいけど

35 :
R2先押しスティック入れっぱ
一瞬正面いれて後ろ
モーションに合わせて出す
意識してやってみるありがとう

乗り名人はムフェトの時使ってたなぁ結構快適だった

36 :
皇金王やっぱ切れ味はが辛いわね
王ネロくらいタフだと剛刀じゃなかなかカバーできないわ

37 :
>>36
キレアジ|д゚)
ドスキレアジ|∀゚)

38 :
>>36
刀はジンって読み方ないよね

39 :
抗菌片手だいたい揃えれてんだけどさ
アルバに抗菌片手通らない予感しかしないんだ

40 :
いつもどおりなら属性変えながら戦ってくるだろうし物理一択かね

41 :
皇王出ないよおおおお😭😭😭😭😭
惨めにやる!😫😫😫😫

42 :
元々そこまで属性通る方でも無いしなアルバ

43 :
王ネロくらいにひどい設定なら肉質が糞で弱点属性はダメージが通るけど一定値体力を削る度に属性変更で弱点以外無傷+固定ダメージ半減で徹甲ライトや拡散ヘビィを許さずに属性が変わる度にキャンプに戻って複数回着替え必須な過去最悪なモンスターになってもおかしくないね

44 :
そろそろキャンプ戻り不可にしてくるんじゃないかな

45 :
>>38
ゴウトウだと思ってわ…

46 :
片手剣は特段必須スキルないから珠要求キツいっすな

47 :
>>45
強盗はさておき、刃はさすがに小学2年生くらいじゃなかったか?
しかもすごくイメージしやすい漢字なのにw

48 :
音読み大好きモンハンワールド

でも帳は訓読み\]

49 :
ドヤったところで帳の訓読みがわからないつらい

>>46
ないって言われると弱特3か見切り7。回避3とかも結構必須に近いし
体力とかそういうのを言わないならまぁ

50 :
集中複合珠とかで4スロ埋めれないから辛いよねって話じゃないん?
最近は珠なしで挑戦者5超会心3痛撃3辺り付く装備多いから同じ複合珠複数必要だったり攻撃II達人II要求されて4スロ埋めきれないわ

51 :
とばりじゃない?

52 :
投石加護で誤魔化すの便利よ

53 :
ヒュドロス君今までありがとう君の代わりは皇金水君が務めてくれるから倉庫でゆっくりお休み…

54 :
>>19
>>26
ありがとう
やはり属性使うならムフェ一式剛刃が最適なのかな
達人芸楽だから導きに素材集め行ってきます

55 :
もう最終日だし駄目だろうな、とマム回して錬金してたらようやっと風漂でた。76匹目

56 :
まあ前からマムとムフェトのローテになってたしまた2週間後くらいでマム来ると思うよ

57 :
ハンマーメインで使用回数650回。マムはだいたいダメージ2万前後。
ソロでもマム狩り数回。
片手剣使用回数11回。冰気JR片手で
初の4万オーバー。

マム相性いいにしろ火力ヤバすぎない?
何なん冰気片手

58 :
カスタムで5枠も属性強化に使ってしまったんだがミスかこれ

59 :
枠拡張以外自由につけ外し出来るんだから自分で使ってみて合わなきゃ変えればいいだけじゃろ

60 :
いやまだ3枠だった
残り3つは回復付与がいいのか?プロハン見てたら回復付与あったけど
でもあの人ら全然体力増強もつけないしな
なんか同じ次元で考えていいのか
抗菌麻痺だけど

61 :
>>59
これはずせるのか!気づかなかった

62 :
カスタム枠拡張以外はカスタム強化もパーツ強化も外せるよ
マム武器で強化素材足りないとか言ってる人達は生産武器から外さないんだろうかとか思ってた

63 :
ならカスタム強化は無駄に温存してプレイしてたなぁ
この武器どうせすぐ乗り換えるからいらんやろとズルズルと先伸ばしにしてたらマムタロトまで来てしまった

64 :
ここの開発はユーザーが効率的にプレイする前提でそれでも面倒な仕組み作ること多いから
説明読まないと損するだけだぞ

65 :
物理特化皇金と属性特化皇金とか作ってると足りなくなるんだろう
歴戦ネロ素材とか黒ティガ素材とか鉱石結晶とかが

66 :
レア8のカスタムは上書きだったから、レア12のカスタムは有り難かったわ

67 :
相手にされてなくて悲しいが、
野良でマムで40000オーバー、40パー以上がポンポン出る
冰気片手に驚愕してるんだが当たり前なのこれ?

68 :
そうだねすごいね

69 :
どっちかというとハンマーがゴミ

70 :
そもそもマルチだと上位なのかマスターなのか分からんから反応に困るわ

71 :
>>65
結晶はつべの生主に寄生してるわ

72 :
>>70
ああごめんマスターだよ

73 :
遥か昔お魚のために素材集めした時もっと瘴気で黒ティガ狩っとけばよかったと今更後悔

74 :
リーチ気にならない相手なら近接最強かもな

75 :
>>67
PS4民が大半のこのスレで4万ダメージとか40パーとか意味不だろPCスレにお帰り

76 :
最近救難で黒ティガ多いよ
呼び出しは地帯レベル低いとすぐ帰るんだっけ

77 :
>>75
なるほど。ごめん

78 :
ああPCか・・・
周りがザコ過ぎてベテランハンターでダメージ表示されてるとかそういうのかと思った

79 :
PS4勢も自信もっていいと思うよ。
冰気JR片手で回復カスタム不動ゴリ押し4人集まれば
多分マスマム4分切るんじゃねえかな?

80 :
上位のマム玉100連ガチャするつもりでやってたらアレなんだな要求ポイントは300だから100無駄になるんだね
慌ててオンストから戻したよ
これで200連ガチャできるぜ(白目)

81 :
4分19秒は出てるんじゃなかったっけ
不動ゴリよか回避の装衣のほうが火力でるわ

82 :
あーそういえば今日でマム終わりなのか?
コロナでイベントクエスト延長って言ってたからそれマムも含んでるのかと思ってたわ

83 :
まあクエストメニュー的にマムとムフェト同時にできるように作ってなさそうだし
ムフェト出すためにはマム終わらせるしかないんだろう

84 :
でもマスマムは普通のクエストだしワンチャン

85 :
書き間違いかと思ったらPCのチートの話だったのか。そりゃさすがにどうでもいいかなw

86 :
ソロ5万のモンスにマルチで4万ダメ出しただけでチート扱いは草

87 :
数字を見れるようにしてるのがチートなんじゃないのか

88 :
マムさん見た目と図体のせいで頭にJRフィニッシュの数字すこぶる見にくいからなんぼ出てるかわからん件

89 :
結局抗菌痺賊出なかったわこれ以外は抗菌揃ってたのに
それはそうとマム結構片手利用者多かった気がするけどこんなもんなんか?まあ半数弱は広域付いてたけど

90 :
JRは気持ちいいから脳がとろけるのもしょうがない

91 :
youtubeで広域片手装備の紹介動画とか見るとなんかモニョる
配信覗いたら実際に使ってマルチしてたけど回復の時は離れて回復G飲んでを繰り返す有様

広域使うなとは言わないけどドスサシミウオくらいマラソンしてこいや

92 :
片手デビューしたから明日ムフェト来たら各属性と爆破の冰気付きと炎王付き作るぜ

93 :
>>87
まあそこも広義の意味ではチートだろうけど
総与ダメ出すのがズルい行為かって言われると元々与ダメ表示できるしどうでもいい感じだわ
普通にMODって言えばよくね?

94 :
抗菌麻痺出たから片手始めて見たけど、モンスターが重なってると旋回ループしてるつもりが盾コンしてて恥ずかしくなるぜ!

95 :
慣れれば脳内で動いてるハンターが見えるから画面見なくても旋回できるようになる

96 :
>>92
何回ムフェト倒したか計測してみて

97 :
盾コン暴発しまくるから面倒になって△連打してしまう

98 :
そもそもオプションで重なってるハンター表示すればいいだけじゃ・・・?

99 :
冰気付きを優先するとして龍紋カイザーは最悪カブカカブで代用するからシリーズスキルなしのやつ作った方がいいのか?

100 :
自分も旋回だけだとたまに盾コンになることあるからニュートラル△の2つを織り交ぜてるわ

101 :
JRのフィニッシュが間に合わずに透かすと恥ずかしい

102 :
>>101
透かすのもそうだけど命中したのに張り付かなくてスーーってどっか飛んでいくのめっちゃ恥ずいわ
あれなんでなるんだろうな

103 :
皇王でなかったんまああああ😭😭😭😭😭😭

104 :
不要不急のガード斬り。これ以上に恥ずかしいものは無い。
しかも焦ってもう一回出すオマケ付き。

105 :
JR全然上手く出来ない俺の方が恥ずかしい

106 :
>>104
やったら硬直長いのよなあれ

107 :
JRのフィニッシュでびょーんって飛んだ上に空振ると恥ずかしいけどよく考えたら1人だったわ

108 :
■旋回ループ
コンボ中…正面以外のL+△⇒△⇒△⇒△⇒○⇒○(⇒○)
旋回斬り⇒突き⇒斬り下ろし⇒横切り⇒水平⇒斬り返し(⇒回転斬り)
盾コン(剣盾コンボ)の暴発を避けたいなら
物理的に三回目の△を押さないようにすれば絶対出ない
ということで
正面以外のL+△⇒△⇒○⇒○(⇒○)
旋回斬り⇒突き⇒水平⇒斬り返し(⇒回転斬り) のコンボがオススメ

109 :
抜刀ガードバックステップの誤爆以外の盾コンの出し方忘れてたわ……

110 :
氷気片手剣とかTAプロハン用だろ
とか思ってたらガチで強いなこれ

111 :
突進斬りかガード斬り上げで始動したらスティック離して○○旋回△○○...のループするだけだぞ
旋回の時以外スティック押さない(そもそも旋回以外で向き変えれないから押す必要がない)だけ

112 :
スライディング斬りとガード斬りが無くなれば近接最強になれる

113 :
ガード斬り暴発したらそのまま回転斬り出して誤魔化す

114 :
JRって突進切りのあとにしか使わないんだけどガードからJRのほうがいいの?

115 :
ガード斬りから△コンボに派生できても
ゲームバランス的にバチは当たらんと思うけどなんで単発なんだろうね

116 :
>>114
場合によるとしか
タイミングギリギリならガードから出すしかないやん

117 :
回避+〇で確実にバックステップ出せるの今知った…

振り向きペチ連発の下手くそにはホント助かるわ

118 :
>>99
炎王龍つけて火力盛るのは正直微妙だと思う

119 :
武技つけてまで他に発動させたいシリーズスキルってあんまなくね?龍脈炎王とかそういう組み合わせあるのかもしれないけど

120 :
マムの最初のエリアの坂ほんと嫌いだわ

121 :
>>117
そんな回りくどいことしなくてもほぼ全ての攻撃からバクステ出せるよ
ガード派生と違って振り向けないから暴発もしないし

122 :
はい盾攻撃

123 :
ムフェト来たら各属性の冰気+攻撃up作ればいいんだよな

124 :
ラヴィーナγは二部位で氷気錬成で四部位で真氷気錬成発動しないかな

125 :
アイスボーンのストーリークリアするくらいまでは匠つけたザルファ1本でいい?

126 :
>>123
斬5か斬6も忘れずにね

127 :
>>117
旋回での方向転換をしたタイミングで、旋回で入力した方向と逆向きにスティックを入れると
確実にハンターの後ろ方向に入力できるからやりやすいって多分このスレで見た

128 :
ムカムカム(龍紋カイザー)+武器4-4スロでいっぱい珠が積めてたのしい(雑魚並感)

129 :
キレアジは上ヒレ貯め込んだから入れなくて良いや 覚醒雷は作らなくていいや 冰龍の神秘出な過ぎて心折れるわ…

130 :
氷火水爆破の冰気覚醒出来たわ スキル考えるの今度でいいや ガチャ絶対向いてないわわし

131 :
>>102
張り付けない部位にフィニッシュ当たるとぴょーんってなるよねあれすごいまぬけで笑える

132 :
あのぴょーんもちゃんと攻撃判定あるんだぞ?レーシェンが消えてフィニッシュで
貼り付けないときに頻発するがちゃんと大ダメージ与えてくれる。当たればね

133 :
ムフェトから片手4つでたのに残り取得数に気づかず1個ももらえなかった

134 :
>>133
ロード

135 :
なるほどその手があったかナイス

136 :
と思ったら間に合わなかった

137 :
ガード切りの硬直いらつくわ
最速JR出そうとすると暴発
下手くそなのが悪いんだけど

138 :
龍紋ブラキの脳筋装備に覚醒爆破攻5556斬5攻会カスタムで色々試した結果、自分のプレイングには回復カスタムが必須だと言うことが分かった・・・

139 :
脳筋ならカイザーブラキとかでは……
大して属性値高くない覚醒武器で龍紋着なくても……

140 :
>>139
逆恨み常時発動させてみたくてね
逆恨み5挑戦者7攻撃7で頭がおかしい攻撃力になるから面白いんだけど、斬れ味ケアは上ヒレしか無いのもキツい

141 :
キリンさんは雷で麻痺らせてくるから片手剣も雷と麻痺のW属性でお願いします

142 :
MHFのガラティーンみたいだな

143 :
片手は構成の選択肢が増えたのは良いんだが、割と増えすぎてどれにすればいいか分からなくなってくるな
氷気、氷気挑戦者、龍脈、龍脈達人芸、龍脈挑戦者、達人芸挑戦者
こんなもんか?

144 :
根性満腹感
EXブラキかMマムが覚醒武器に追加されれば挑戦者の極意も使えるんだけど

145 :
旋回もJRもフルムフェト皇金が1番火力出たわ 冰気は常にゲージMAX意識するとしんどいからもう使わない

146 :
冰気は歴戦王カーナ来てからでいいでしょ

147 :
冰気はマルチで貫通ヘヴィに囲まれたら役に立つ

148 :
GWから片手剣に渡ってきたんだけど片手剣の必須スキルって何?

149 :
体力増強3

150 :
マルチ行くときにひるみ軽減1つけるだけ
あとは切れ味消費激しいからゲージの長さによっては対策がいるくらい

151 :
対策スキル枠確保しつつ汎用火力スキル詰め込む力量が必須スキルだぞ

152 :
>>148
必須は体力増強3だけ それとマルチならひるみ軽減1
あとは切れ味関係で達人芸 業物 剛刃研磨 匠 など
残りは生存スキルや火力スキルを適当に
JRをかなり使うから強化撃ち用にスリンガー装填数UP

153 :
ありがとう
とりあえずカブカカブの達人芸で行こうと思う
JRのタイミングが難しくて辛い…

154 :
強化撃ち使った事ないんだがそんなに便利なのか?

155 :
楽しいよ

156 :
粘着落とすやつは強化撃ちJRでスタンさせるのが快感

157 :
強化粘着弾はめちゃくちゃ便利
強化貫通弾も当たればほぼ怯むからよく使ってる
他の強化はなんであんなに射程短いんだろうな

158 :
強化撃ちからのJRは距離も詰めれるからすこ

159 :
抗菌フルムフェトはやっぱり剛人研磨くらいしか切れ味管理あんまりいいのないよね?
カイザーブラキだと抗菌使う意味あんまりないしなあ

160 :
アイテム使用強化で剛刃の時間伸びるから旋回多めの抗菌でもエリチェンまでは持つよね?
ついでに種粉の時間も伸びて実質の火力スキルや!って思ったけど一つのエリアに4分半も留まる奴あんましいないな…そんなに留まると剛刃が切れるし…

161 :
>>153
コントラーラーの振動を音にしてすると覚えやすいよ

162 :
そういえばフリクエの冠するものたちやってないなと思ってフリクエ埋め作業始めたけど
危険度3モンス以外狩るのオウガ以外は久々でなんか新鮮

163 :
カイザーブラキでも抗菌十分強いけどな元々の攻撃力も高いし会心も簡単に100%にできるしおまけに属性値もけっこう高め

164 :
フルムフェトでも剛刃持続3砥石3とか入れてたらカブカブと盛れるスキルに差付かないから
研ぎ時間のロスと挑戦者の差で属性150程度の差は覆ると思うがな
完全な遅延行為の時にだけ研げるならいいと思うが

165 :
後皇金王は火弱点が爆破弱点と被りがちだから爆破超えれるかの問題でるけど
皇金水は水弱点が爆破耐性持ちだったりするから皇金王より採用しやすかったりする

166 :
欲しい装飾品出ないし使ってる武器も飽きてきたから気分転換がてらろくに使った事のなかった片手剣に挑戦してみようと思うんだけど揃えるなら覚醒武器でいいのかな?それとも今は皇金の方がいい?

167 :
ブラキと煌金王水氷あるけど物理特化覚醒武器も作っといた方が良いのか?

168 :
どっちでもいいけど今は覚醒武器しか揃えられないぞ

169 :
>>164
会心40%とドス切れ味と一定回数切るだけで回復できるって事忘れてない?

170 :
どの武器種でも抗菌は取ってある人多いしある人はあるでしょ

171 :
渡ってきたのですが
飛び込み斬りの入力シビアですね
皆さんどうやって出してるんですか?

172 :
△連打

173 :
バクステ中に△連打しとけば最速で出せる
もしくはバクステした時の○入力を保持したまま△を押せば最大で1秒くらい延ばせる
○を親指第1関節、△を親指の腹で押すといいぞ

174 :
金チケ使えばマム武器二個と交換できるぜ

175 :
ありがとうございます!

皆さんは普通に
タイミングみて出してるんですか?

176 :
>>169
カブカブ側だけ見切り7積む超絶ハンデ付けた上で差がないって言ってるわ
ドスキレアジってクエスト時間短くするためにリアルタイム無駄にするって本末転倒なことする意味ある?
エリア移動の研ぎも地上移動するモンス相手だとクラッチしてタクシー移動できる達人芸と比較するとロスいし

177 :
>>175
タイミングをずらすことはあまり無いかな
というより派生先を慎重に選べるようになるから連打癖はつけない方がいい

178 :
>>175
なんつーかな
“身体”が覚えてるんだよね
JRとかもぶっちゃけ音だけで決められる
お前も早く俺がいる“アッパー(高み)”まで来るんだな
待ってるぞ

179 :
>>176
挑戦者5と7だと攻撃8と会心率10%しか変わらないから挑戦者の極意が使えるガブガブが強いってことにはならんぞ
あと計算すればどっちがダメージを多く与えられるか答えは出るぞ

180 :
ムフェトの3層用に騎手護石を装備しようと思うんだけどもどうかね?

181 :
>>179
そうだね攻撃8と属性150だと物理60属性30くらいの部位で旋回が5ダメくらい増えるだろうね
でもJRはほぼ差付かないだろうし旋回1hitで100ダメは余裕で超えるから研ぎで1hit逃す度に20hit分のアド消えるね

182 :
>>180
仕事するならいいぞ

183 :
>>181
相手が動かない柱ならガブガブの強いってことだね
あと大半のモンスターは研ぐ前に殺せるぞ

184 :
>>182
無論駆け上がりもしたいけど絶対にできる保証はないからなぁ
壁がなくなっても滑空ジャンプ斬りとかで無理やり乗ることは出来るけどDPSは大幅に下がるだろうしどうしたもんかと

185 :
>>183
え?それってJR重視してるってこと?
じゃあダメ差ないんだから達人芸でいいじゃない
旋回30〜40hitでモンスター倒せるとか言うなら升乙としか

186 :
>>184
個人のダメージ量より全体のDPSで考えたほうがいい
つまりはアリ
ただ最初の何回かはマルチ時に溜め斬りからの乗り蓄積がどんなもんか体感ででも把握できとくと
ムフェトの行動を乗りで中断とかできていいかもな

187 :
前から疑問に思ってたんだけど臨界ブラキ武器があるなら覚醒爆破作らなくてもいいのかな
防具はカブカカブで考えてるんだけど
てことは抗菌5属性揃えてしまえば麻痺と爆破だけ作って片手は終わり?

188 :
めっちゃチー牛臭いのいるなw

189 :
冰気錬成片手使うなら覚醒武器に1つとラヴィーナ3部位つけるとしてあと2部位何が合うかな、ブラキウムとか?

190 :
冰気「」
ラヴィーナγの性能次第じゃ覚醒のスキル枠も不要かもしれんが

191 :
王カーナとか何年後に出るやら

192 :
ワールドに倣ってメインモンスターは最後に追加だったらもう意味ねえなぁ

193 :
そういや片手のFBや斬り下がりって飛燕乗るの?

194 :
なぜ調べたり試せば一瞬で分かることを質問するのか
かまってちゃんか

195 :
FBの威力1.3倍になったら最強だな

196 :
飛燕が1スロだったらなー
と乗り装備使ってて思いました(小並感

197 :
カイザーブラキに属性強化6積んだ皇金使ってるなー
ムフェト一式の方が瞬間火力出るけど達人芸快適だし総合的にカイザーブラキの方が早く狩れる気がする

198 :
>>176
素直にキレアジクエやるのめんどくさいですと言えよw

199 :
一回の狩りの時間を短くする為に何十何百何千と時間を浪費するゲームで今更なに言ってんだかって感じだな

200 :
僕がムフェト1式なのは回避3が付いてるからです!

201 :
攻撃チャンス減らしてまで研いでたら意味がないって言ってるのに攻撃チャンス減らさずに研げるよ!って例挙がらないのはなんだかなあ
例えばナナで設置炎溜まってる時に仕切り直し兼ねて位置変更と研ぎするとか
ディア系の突進派生潜航をスリンガーで潰せない時に突進避けて研ぐとか
オトモ狙いとかでモンスターが大きく離れたタイミングで研ぐとか
そういう効率的な研ぎ戦略語って欲しいんだけどな
>>200みたいな別のメリット挙げるでもいいが

202 :
臨界ブラキソロだとすごい時間かかるからマルチで楽しようとしたらそもそも最終エリアまでなかなか辿り着かないな

203 :
>>189
斉天で渾身5使ってる異端者です
見切り7攻撃4に会心カスタムで常時100%で傷なし部位切っても火力が安定するから楽

204 :
>>203
同じく。
武器:スロット【4】
頭:EXブラキウムβ頭【4】【4】【1】
胴:EX斉天β胴【4】【2】
腕:EXブラキウムβ腕【4】【4】
腰:EX斉天β腰【4】【2】【1】
脚:EXマムガイラβ脚【4】【1】【1】
護石:攻撃の護石?
装衣:スロット【0】
-----防御(スキル込み、自由部位は除く)-----
初期:856, 通常強化後:946, カスタム強化後:1046
火:14 水:-6 雷:11 氷:-18 龍:2
-----スキル-----
砕竜の闘志【2】(挑戦者・極意)
弱点特効Lv3
金獅子の闘志【2】(渾身・極意)
渾身Lv5
挑戦者Lv7
超会心Lv3
攻撃Lv7
回避性能Lv5
満足感Lv1
体力増強Lv3
ひるみ軽減Lv1
スリンガー装填数UPLv1
こんな感じでとにかくフレーム回避で張り付いて物理型やってる。ちなみに空きスロ1余る。

205 :
やっと欲しかった耐水の珠3が出たわw残り耐龍珠3で
耐性3シリーズコンプできるわ

206 :
片手でムフェ行かないからあれだけどマム武器のおかげで片手でムフェト楽になりましたね

207 :
>>204
最近始めたのですがシリーズスキルって2種可能なのですか?

208 :
別にシリーズスキルは1つまでって制限は無いから部位数さえ足りてれば複数発動するぞ

209 :
>>208
ありがとうございます

210 :
>>204
ドス古龍系に張り付くのはありだろうけど大抵のモンスに張り付くためにはそこそこ追いかける必要あるしきつくない?
後回避5使ってまで被弾しないつもりならフルチャ3も採用した方がいい気もする

211 :
覚醒武器使って3個シリーズスキル発動させるの好き
ほぼネタ枠だけど

212 :
片手でムフェト行ってみたけど四股ペチペチ斬るしかできなくて辛いなこれ

213 :
俺も昨日片手で行って尻尾切ってたけどすげえ時間かかった
趣味プレイじゃないとやってられない

214 :
そもそも部位破壊を全く狙えないし、片手でムフェトなんて行くもんじゃないわ

215 :
地脈エネルギー吸収中にFB頭に当てたい

216 :
ランス→大剣→双剣→ハンマー→笛→弓と来て今度は片手に触ってみようと思ってるんだけどブラキの爆破テンプレじゃだめかな?
弓双剣笛のカスタムで地獄を見たから一度お試しでブラキ片手で練習しようと思ってるんだけど………抗菌武器自体は各属性あるけど強化する素材がないし

217 :
こういう質問多すぎるからテンプレにブラキ剣と覚醒爆破はなんにでも枠だって書いたんだけどなあ
テンプレも読めない奴ばっかり

218 :
GIANさんが片手始めたようだな
渡り増えるか?!

219 :
だってテンプレ見づらいもん仕方ない

>>216
いいぞ

220 :
昨日から5属性冰気片手作成計画を開始したが
とりあえず5本冰気付けられたわ
もう半分は終わったようなもんだな

221 :
渡ってもガード切り誤爆しまくってまた渡られるんでしょ知ってる

222 :
ギアンプロのビルドに期待

223 :
>>210
確かにフルチャはありやね!ありがとう!

224 :
>>220
同じく5属性作ろうとしてカスタム素材の足りなさに絶望してたわ
導きサボってたツケが回ってきた

225 :
てかカスタム面倒ってそれ以外やる事ないだろ今
全武器使うから作った新装備持って素材集め行って新しい装備作ってそれ持って素材集め行ってのループで楽しんでるわ

226 :
導きは117177で固定してるから
たまに歴戦金レイアの素材とか求められると吐きそうになる

227 :
片手飽きたー パンパン封印のスラアク使いたいから蝉弱体化しろ

228 :
珠集めはやる事じゃないんです?
導きなんか大霊脈玉集めのついでで素材集まるからメインでやらんな

229 :
そうだな珠集め終わってない奴はまず珠集めしないとな
新しい武器試してる場合じゃないわな

230 :
MR999でもコンプできないとか言われてるものを前提にするとか廃人怖いなー
全地帯レベル7とか目指してそう

231 :
関西訛りか知らんけど話してる言葉のイントネーション
がイラつくから見なくなった
あと動画のサムネがうざい

232 :
そもそもコンプなんて目指す必要あるんかねとは思うけどね

233 :
じゃあまだまだやる事あるじゃん良かったな
導きやってても珠出さない糞仕様なんだからどっちか疎かになっても仕方ないわな

234 :
攻撃2は2個欲しいわ 1つもないけど

235 :
>>234
フルムフェトに汎用火力詰め込もうとすると痛撃体力と攻撃IIを合わせて3つは欲しいよな
他の装備もそんな感じで激レア珠足りないから妥協してるのばかりだわ

236 :
さてフルムフェト抗菌と物理ガン盛り冰気と属性ガン盛り冰気斬り比べしてくるか

237 :
攻撃珠U2個欲しいのはあるんだけど1個でも十分なんだよな
出てみるとなんでほしかったんだっけ?という現象が匠2とかでも必ず起きる
多分いらんわ

>>235
ムフェト一式に痛撃体力いらんよ?一式だけで会心率40あるから、見切り7で80
攻撃4で85、ムフェ剣で90、カスタムで会心率1個つけて100%にできる

238 :
>>237
痛撃3を態々見切り7にすることで盛れるスキル減らす必要ある?
弱特効きにくい相手以外には意味ないぞそれ
痛撃3にすれば挑戦者5も積めるから傷なしでも見切り7と同じ会心で攻撃20増やせますが

239 :
どうせ傷付けるし痛撃入りのが絶対いいのは分かってるけど途中で維持めんどくさくなって
一式で見切り7挑戦5で怒り時100%の構成とか導きとかでちょくちょく使うわ

240 :
何言っても反抗してくるID真っ赤の奴にレスつけんなよ
荒れるだろ

241 :
>>236
お願い致します!

242 :
>>240
ええ・・・それは流石に間違ってない?って返すのダメってどうしろと
別に荒れないようにすごいねーって適当言ってもいいけどそれで変な構成流行っても知らんぞ自分は

243 :
>>236
お願い致します!

244 :
>>242
とりあえず自分が常に正しい精神になってるね
>>238もそんな発狂しながら言わなくてもしこのスレの人はほとんど知ってると思うよ

245 :
俺は発狂してるようにも言い方が変な様にも思わんけど
まあ何か嫌な思いしたならNGすりゃ良いと思うよ

246 :
まだあれは暴れてるのか
自分の考えたら装備が最強って考えを変えれないのに計算もしない人だからなにを言っても話にならないのに噛みついてくるからね
ワッチョイだったからNGにしたよ

247 :
聞かれても答えにくいとは思うんだけど
どうにも頭に貼り付いてループやらFBJRやらを決める立ち回りが下手くそで困ってる。
この辺気をつけたら頭に貼り付けるようになった。
とかないですかね?

248 :
一時期片手剣で達人芸維持に渾身極意使って体術5強走3つけてまで遊んでたことのある俺をみたら発狂しそうだな

249 :
フルムフェトには見切り7より痛撃3のが軽いし良いと僕も私も思います

250 :
バンバンJR差し込むだけのPSがない身としては旋回が強い抗菌は魅力的なんだけど、切れ味フォローがなぁ
結局業物と剛刃どっちが良いんだろう、業物の方がはっきり言って軽いんだけど、微妙に切れ味の短さフォローし切れてないんだよな

251 :
上ヒレ200個もあったら次回作まで持つよ

252 :
ムフェト装備なしでソロムフェトやるならどんな構成がいいんだろうね
わりと旋回ループ多用するから冰気は相性悪そうだけど

253 :
回避の装衣と守勢は必要そう

254 :
IID消してる奴が謎にキレてるようにしか
弱点殴るなら痛撃だって素で30%つくしな
極端に肉質アレなのじゃない限り痛撃で良いと俺も思う
そもそも傷なし会心確保ってただの保険で
肉質軟化ある限り結局傷からは逃れられないんだし

255 :
ワッチョイないの>>244と>>237だけな時点でお察しww

256 :
gianさんまで片手に渡ったか
他武器終わったな

257 :
>>247
それは頭に近付けないという意味なのか、近付けるけどすぐ頭がどっか行っちゃうという意味なのか

258 :
>>248
別に遊びは好きにすればいいと思うよ
強い弱いの話するなら言いたいこというだけ

まあ見えてないだろうけどとりあえず仮想的銀レウスで装備組んでシミュ回したぞ
武器は皇金水(回属属、属パーツ50、攻パーツ3)で食事等全バフが前提
@フルムフェト
見切り1弱特3超会心3挑戦者5水強化6体力3持続3砥石3剛刃
Aカブカカブ
攻撃4フルチャ3見切り6弱特3超会心3挑戦者7水強化1体力3

歴戦銀レウス頭傷あり(物理66属性30)への怒り時ダメージ
旋回(○○△△):@647(平均161.75)、A623(平均155.75)、差+24(平均+6)
JR全ジャスト:@2159、A2260、差-101

JR1回出し切る度に@側の旋回17回程のアド消えるし
@が戦闘中の研ぎを完璧にこなさない限りは
研がないAが1回多く殴る度に@側の旋回26回程のアド消える
実際に殴ってないからシミュ間違ってるというなら殴ってくるが

259 :
もちろん非怒りや傷なし、A側のフルチャが発動してないとかの@側有利の状況もあるし
ドスキレアジ使って@側の見切り1砥石3を攻撃4に置き換えれば@のアドがもっと増えるけど
そもそも肉質が属性寄りの銀レウスチョイスしてるからな
皇金王の仮想的になりそうなカーナとかは頭が物理73属性20とかだからもっとA側有利になる
この辺総合すると別に達人芸ゴミフルムフェト一択には絶対ならないと思うよ

260 :
とりあえず同意しないと攻撃されてるって考えてしまう人みたいで怖いわw
ムフェト一式一択とかだれも言ってないから大丈夫だよ

261 :
>>257
頭に近づけない
でひとつ。

262 :
そりゃこっちの方が具体的な数値出して反抗してたのに計算してないだの好き勝手言われたら証明するしかないやろ・・・
正直スキルの組み合わせが合ってるとも思ってないから間違ってるなら指摘してくれよな

263 :
お前の中じゃ>>176で答え出てんだろ
ワッチョイなしもだけどめんどくせーの沸きすぎだ

264 :
>>261
頭に近づきにくい相手は次点で柔らかくて殴りやすい場所狙うのもありだぞ
ティガ系とかオウガは前脚が柔らかくてダウンするからそっち傷付けて狙うし
ジョーは腹パンする方が早い

265 :
>>263
別に自分の中で答え出てても反論があるならトコトン追求しないと本当に正しいか分からんしな
まあここでいちいち他の人に絡んでも煙たがれるだけだって分かったよスマンね

266 :
抗菌氷片手欲しくてスレ覗いたら別武器種だけどフルムフェトビルドに見切7の方選んでたからシミュ回してみたら弱特3の方が圧倒的に軽くなったわやだぁ助かるぅ〜

267 :
どの装備が最適解かじゃなくてどの装備が好きかでモンハンを語ったっていいじゃない

268 :
挑戦者前提で会心100のしてる装備はあんまり使いたくない

269 :
>>264
なるほど、頭に固執しすぎてもいけないわけですね。

270 :
傷つけ弱特&挑戦込みで会心率100パーの使う人ってマルチでもその装備使う?
キリンとかジンオウガくらい傷つけ部位少なくて狙ったとこに当てやすい相手なら使うけどだいたい怒り時120%使ってしまう

271 :
俺は王道を行く抗菌ブラキカイザー
シリーズスキル3つでカッコイイ
正直カプンコが悪いよね
抗菌の白ゲ200ぐらいで実装すればいいし上ヒレ養殖させてくれないから剛刄運用怠いし
藤岡ほんと頭岡

272 :
>>204
ふふふwなんやこの装備www
参考にさせてもらいます

273 :
渾身5型って見ないけど貼ってある装備を見るとありな気がするな

274 :
俺はヘビィから移ってきたから好んで渾身5にしてるな
問題があるとは思わないけど急速回復つけないとやりづらいよ

275 :
急速回復まで付けたらもはや見切り7まであげるのと重さ変わらないのでは……

276 :
俺は渾身と見切りつけて弱特を抜いてる

いま来て話の流れてくめてなかったすまん

277 :
>>261
失礼ながら初心者と思って話すけど、いつ近づいて良いのか分からないならまずそのモンスターに慣れる
攻撃範囲とかタイミング、どういう攻撃でどう動くのか等々を覚えずに貼り付くのは無理ゲー
特定のタイミングでは近付けるのなら
少ないチャンスだから攻撃欲張る→次に対応できない→離れちゃってまたチャンスまでうろうろ
がよくあるパターン
次の行動に対応する準備まで含めて自分のターンだから、不慣れなうちは早めに手を止めたほうがスムーズに対処できて結果的に手数も増える
上位ならテオ、MRならイヴェルカーナやオウガ亜種あたりが分かりやすくて練習になるかもね。長文ごめんよ

278 :
>>270
マルチにわかだけどマルチの方が多少手間掛けてでも傷付けた方がパーティDPS上がるから傷付け前提になるんじゃないの?
それはそうとして傷あり怒り時100%調整は冰気か龍脈混合でしかやらないかな
冰気はスキルカツカツだし龍脈混合は傷あり調整だと見切り4切れるから
上手く戦えば火力が上がるロマン追求してる
逆に達人芸は傷なし調整で会心100の機会増やして研ぎなしにできた方が効率いいし
真龍脈は傷なし→傷ありが弱特3→2にするくらいしかできないから微妙だと思う

279 :
渾身極意達人芸型に覚醒武器に攻65555型の理想の防具を組むには達人?が足りないって分かって軽く絶望してるわ
斉天βは全身優秀だけどカイザーが今一なのが装備を作りにくい

280 :
達人芸と渾身は相性良くないと思う
JRの前振りとかクラッチクローでスタミナ結構使うし

281 :
改めてラヴィーナで組んでみたけど納刀抜刀が要らないのと最近のと比べてスロ数少なくて厳しいな…

282 :
渾身達人芸使ってたけど傷維持できない相手に強い
ただぶっ飛ばし後なんかはかなりスタミナが少ないから走り寄りながら携帯食料食べてた

283 :
ムフェトってどこまでやれば最低限?
睡眠のスロット強化2はもうこれでいい?

284 :
渾身にスタ急つけるくらいなら強走飲む
でも強走時間短いからアイテム持続欲しいなぁ
せっかくアイテム持続つけるなら剛刃もありだな
あれ達人芸いらなくね
ってとこまで妄想したけどブラキ斉天で弱特つくなら渾身の強み薄れるよな
抗菌ム斉ム斉ムという発想…?

285 :
とりあえず組んだけど使えそう
攻65555白40でカスタムに会心率強化1で基礎会心率60%だから多分切れ味はほぼ落ちないし攻撃力もかなり高い
達人?がもうひとつあればスリンガー装填数を挑戦者なりに変えられるからさらに火力が盛れる
見た目いいから超会心体力珠が2個使ってるけど耐衝体力と全開体力と超会心が2個あれば再現できる
https://i.imgur.com/Y32nBmm.jpg

286 :
カブカカブだと挑戦7まで盛れると考えると壁は高いよな
まあ今は冰気型が主流なのかもしれないが

287 :
傷あり挑戦7で100%の装備組んでる人尊敬する
ぶっ飛ばし時や傷無し部位に会心発動しないリスク考えると120%で調整してしまう
ぶっ飛ばし時は確実に傷殴れるから100%だせるし
ネギみたいに手も頭も狙う相手だと傷完璧に維持とかできないし

288 :
もしかして片手剣とネロって相性悪い?

Taも全然更新されないね

289 :
>>288
王ネロ自体がゴミモンスの極みすぎて誰もやってない定期

290 :
またあの人が暴れてたのか
定期的に衝突起こしてるな

291 :
渾身とかアイスボーンでゴミやんけ

292 :
>>291
極意発動するとワールド仕様に戻るぞ

293 :
>>292
ゴミやんけ
どうしても入れたいなら渾身MOD入れるわ

294 :
もう体力増強以外の生存スキル積まないのが普通なん?
てかそれならいっそ回避性能に変えた方が被弾抑えられていい気がするけど

295 :
激ラー登場時に冰気渾身組んで遊んだけど、スタミナ維持がぶっ飛ばしと相性悪くて大変だった思い出

296 :
>>293
そんなピンポイントなMODがあるか気になったから調べたけど存在しなかったよ
エアプのかまってちゃんだと思うけどせめて嘘をつくならバレない嘘をついてね

297 :
>>294
体力3に回避性能を好きなだけ、相手によって耐性スキルや回避距離つけてる人の方が多いんじゃない?
必須スキルない分攻撃スキル飽和気味だし

298 :
>>294
積まなくてもいい相手いるし空きスロ空けとくと話ややこしくなるから体力以外汎用火力詰め込んだの貼られてるだけだよ
必要に応じて対策スキルと会心調整に関係ない火力スキル入れ替えるだけ

299 :
>>296
あるぞガイジw

300 :
どうせこのバカ「渾身 MOD」で調べたんだろうなwwwwww

301 :
渡り増えたな

302 :
俺氏、火力ガン積みのカイザーブラキや冰気練成より龍紋5部位に見切り7攻撃7回避5転福1〜3のほうが
大体のモンスターでタイム早くなる模様

攻撃し続けられなきゃ火力積んでも恩恵すくないねっていう当たり前のことに今更気が付いた模様
イベントネギも5分切れなかったけどふと装備変えるの忘れてそのままいったら4分台出たしな

303 :
本日のエアプw
これは恥ずかしいwww

296 名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac5-LjII [106.180.27.167])[sage] 2020/05/09(土) 18:06:40.04 ID:sRBhSLP0a

>>293
そんなピンポイントなMODがあるか気になったから調べたけど存在しなかったよ
エアプのかまってちゃんだと思うけどせめて嘘をつくならバレない嘘をついてね

304 :
ササクッテロル Sp91-cj1N [126.236.78.144
はいさようなら

305 :
あれ?

ID:sRBhSLP0aちゃんどこいった?w

306 :
荒れてんなぁ…

307 :
しゃーない
追加モンスがゴミばかりだし

308 :
王ネロ12分切りたくて最近ずっとやってたらついにチケット100枚超えてしもた…

309 :
王ネロ好きって物好きもおるんやな

310 :
そら片手ならアッパーで腕傷付けも狙えるしな
腕クラッチで放電するのが確定行動だと知ってからより強気にアッパー狙えるようになったしだいぶ恵まれてた

311 :
>>277
ありがとう!
まさにそのチャンスで欲張ったあとにウロウロしちゃうパターンですね。
冷静に様子見るようにします。
別武器は4000回超えてるくらいには使ってて
最近片手剣を始めたのですが
他武器と比較してリーチが無いため
さらに一歩踏み込まねばならない
そんなまとわりつきがとても難しく…

312 :
4000回ずつとか化け物か…

313 :
モンハン語で渾身を調べたら見つかったわ
MODとか使ったことないから調べ方を間違えたわ

314 :
>>313
かまってちゃんで草

315 :
バレない嘘をついてねwwwwww

316 :
あんだけ煽っておいて「し、知らないし!」はダサすぎワロワロリング和え

317 :
詳しくないのに見切り発車で決めつけて相手を嘘つき認定するって怖いな
こんなので悪者扱いされたらたまったもんじゃないわ
まあササくんは過剰反応しすぎだが

318 :
もうGWも終わったってのににぎやかなことで

319 :
本スレ並みにレス番飛んでて悲しい

320 :
荒らしが荒らしを引き寄せちまうんだよな

321 :
レス抜けすぎだろ
どんだけガイジおんねん

322 :
なんでこんなレスが抜けてんの?
片手剣スレガイジ多くね?

323 :
この笹ガイジは飛行機ブンブンしながら連投するガイジだからNGでいいよ
本スレでもNGされまくってる。ただ片手使いらしくてそれが残念過ぎるw

324 :
>>309
ネロは大嫌いだが息子にクリアタイム負けて悔しい

>>311
気分転換がてら、納刀したまんまひたすら密着し続ける練習とかも楽しいよ

325 :
今までランス、笛なんかをメインに使ってたけど片手剣楽しいな
なんでこの3種の武器が使用率下位を独占してるのか…
鼻ホジしながら徹甲で倒せる方が楽しいんだろうか?

326 :
笛は初期演奏がダルいしランスは火力がゴミ

327 :
火力云々じゃねーんだよなー
楽しいか楽しくないかなんだわ
価値観合わなくてすまんな

328 :
片手剣使った後にランス使うともっさりし過ぎてイライラしてきて、そのあとだんだん楽しくなる

これ、トリビアになりませんか?

329 :
>>327
火力至上主義が多いからヘボィなんかに逃げる奴が多いんだろ

330 :
カブカカブ装備のテンプレが気になって確認したけど達人珠Uと攻撃珠Uと超心体力珠×2がないと組めない上に挑戦者発動中で傷付いた弱点以外に攻撃をすると切れ味が落ちるから結構難しいな
白ゲージになっても他のテンプレとそこまで火力は変わらないけど補助スキルや生存スキルはほぼ詰めないし

331 :
達人芸入れるぐらいなら斬れ味MOD入れるわ

332 :
冰気作った奴何人かいそうだけど、やっぱカイザーブラキやらの方が強いって感じなのかな?

333 :
>>332
冰気は結構相性に左右されるところあるから評価がむずかしい
殴りやすいけどタフな相手はゲージ管理むずかしくなるしな
個人的にラージャンとブラキには冰気が相性良くて強いと思ってるけど

334 :
>>331
おまえどれだけID変えても相手されてないから素直に消えてくれん?
ただのノイズなんだわ

335 :
>>332
納刀忘れてなんか火力低いなってなることが多々ある

斉天ブラキ組んでみたけど中々いいな
挑戦7渾身5攻撃7フルチャ3弱特3超心3回避3体力3怯み1おまけで研磨2まで盛れた

336 :
>>332
冰気は最強だけど難しい+スキルに余裕がない
カイザーブラキは攻撃性能は特に高いけど補助スキルを詰む余裕はない
ムフェト一式はガバガバでも会心率100%余裕で補助スキルを詰む余裕も大きい

カイザーブラキは要求装飾品も結構きついから自分は使えてない
冰気は強いけど安定しないから苦手

337 :
冰気信者がたまにわくけど龍紋でいいだろ
あんなん一部のバカしか使ってない

338 :
>>332
冰気以外は趣味だぞ

339 :
今まで斉天装備を使う気がなかったから気がつかなかったけど火事場の極意で7まで上げれば攻撃力1.4倍でダントツ最強だな
俺には使えそうにないけど

340 :
カイザーブラキって傷なし会心100調整に攻撃4が必須じゃないから
珠足りない分攻撃削ればいいだけだと思うけどな
カスタム会心+10、見切り7+40、挑戦者7弱特3+50(怒り時or非怒り傷あり時)だから
ブラキ剣使うならスロに余裕もあるし

341 :
>>339
極意ってスキル振らなきゃいけないのがね…他のシリーズは部位揃えただけで発動するのにさ
渾身のオマケで火事場貰えるなら面白そうだけど、7まで振るのが辛い
渾身、砲術といい火事場といいIBで弱体化させて極意実装するのにハマってんのかカプコンは

342 :
>>312
ほ、他の武器ってのはメインが4000ってことね!!!

343 :
純粋に達人芸ないと切れ味管理辛くない?

344 :
‪片手剣の剣強化盾強化はどうやったらできますか‬?

345 :
>>324
密着練習は良いですな…!
これは他の武器では思いつきませんわ、やってみます!

346 :
めんどくさい儀式が欲しいのか?結局それ前提の火力にされるだけだぞ

347 :
そもそも火事場で火力出したいなら猫火事場の攻撃1.35倍採用して火事場7切った方がいいという現実

348 :
>>341
試しに組んでみたけどβで火事場が発動するのが頭だけでなおかつ1しか上がらないから御石枠を火事場?にするかαを使う必要があるから少し難しい
ただ頭腰脚はスロット減るけど装飾珠で火事場を発動させることを考えるならαも優秀

349 :
フルムフェト用の覚醒武器って斬6攻5555が主流ですか?

350 :
剣強化盾強化できたらそれ前提の威力で儀式が増えて弱体化するよ

351 :
冰気はすべての敵にいけるぞJRぶっぱしてればしゅんころできる
達人芸使うのは抗菌麻痺担ぐ時ぐらいだな多頭クエだとすごい使える

352 :
>>343
上ヒレ周回して折角だから研ぐビルド使おう、ってなってる人は自分含め結構いそうw

353 :
カイザーブラキから攻撃なくして回避積んじゃってるけどいいか

354 :
>>353
回避は避けれる攻撃増やす目的なら対策スキル兼火力スキルみたいなもんだからな
回避積まなくてもスイスイ避けれる相手もいるから外せるようにした方がいいとは思うが

355 :
>>354
バクステも下手だから添加物なしはきついんだよな
回避3体力2という半端な状況

356 :
渾身型面白そうだな…初ムフェトやって龍紋一式作れるようになったけど渾身の方が安定するかな

357 :
渾身はJRで怯みやダウンループはいってるときくらいしか安定して発動しないんだよなー
せめて会心率50%は上がってくれれば使うんだが

358 :
龍脈の相性悪い(納刀ダッシュ多くなる)相手は渾身も相性悪いから何とも言えないな
相性いい相手だと龍脈は凄い快適だしねー

359 :
達人Uの珠が足りなかったから完成しなかったけどとりあえず型は出来た
恐らく火力だけならトップレベルのはず
https://i.imgur.com/ybGjqQ9.jpg

360 :
今って属性片手使うなら皇金と覚醒どっちがええんや、計算式よくわからんくて

361 :
属性遊びがしたいなら が頭につくなら雷と龍以外皇金でええんじょのいこ
JRもFBもバンバン使うなら普通に覚醒のほうが安定した火力出せるし

雷はグランジャ、龍は銀剣でええやろたぶん

正直皇金はパーツ強化含め自己満足の領域だから好きなの使えばいいぞ

362 :
JR主体だから属性覚醒武器集めるわ、ありがと300万z

363 :
抗菌麻痺でテオが4回麻痺ったが表示されるダメージ量は楽しくないな

364 :
属性覚醒武器って強化は攻撃ブッパでいいけどスキルで属性強化6っていらないよな?

365 :
>>364
属性重視にしないなら残6攻5555か残5攻6555が多い
冰気するならシリーズスキルをいれる

366 :
なんでキャンプ解放してないやつが危険度3の調査クエ救難出してんだよめんどくせえな

367 :
ガイラで冰気組もうとしたけどスロットが足りない…。歴戦王の実装はまだですか。

368 :
覚醒の攻撃5って倍率7だから結構強いわけだけど、
それ削って切れ味5とか6って強いか?
運用すると剛刃研磨のキレアジで余裕の十分なんだけど。
倍率7削るのが当たり前みたいに言われてるのが理解できないのだけど。
なんか考え方おかしい俺?

369 :
グランジャ作ってなかったけど結構いい性能してたのな
グランジャで妥協するかあ

370 :
>>368
白40を維持するのが面倒で良く見るのが斬5か6ってだけで剛刃達人芸真業物を発動させるなら攻撃に全部振っても問題ないよ
ただ剛刃で白40だと戦闘中に切れ味が下がることが多くて一気に火力が落ちるからおすすめはしない
ちなみに片手剣の武器係数1.4を適用して攻Xが14 攻Yが21
斬Xが白90(業物以上、匠5と同等)
斬Yが白110(真業物以下、匠2で紫ゲージ)

371 :
>>370
覚醒の攻撃5って、珠の攻撃2以上だから、
4スロ一個以上の価値があるわけで、
快適性とトレードオフするには計算全然あってない気がするけど、快適性優先するのが主流なのかね?

372 :
片手剣で張り付いてると白40じゃ1回エリチェンするまでに2回くらい研がないと持たなくない?
快適性とは言うが研ぐ回数増えればその分攻撃できた隙を無駄にするわけで

なんというか片手剣の使用回数少なさそうだな

373 :
快適性の価値なんて個人によるところが大きいんだから計算がどうのとか横から口出すもんじゃないわ

まあ俺だったら快適性重視するときは達人芸にするけどな!
90だとちょっと不安って感じだけど芸だと絶対落ちないっていう安心感がある

374 :
>>371
その辺は人によるんだけど攻撃3〜4を取るか匠5を取るか選ぶ感じになる
切れ味ケアを剛刃とドスキレアジだけで十分なら攻撃だけ盛ればいいよ

375 :
ソロなら攻撃全振り、マルチは長丁場になる事もあるから斬れ味付けるという方針に基づいて俺はマルチ救難多いから斬れ味にしてる

376 :
>>365
皇金は属性特化にして覚醒は物理特化におまけで属性付いてる感じにして全属性作りました(爆破でよくね)

377 :
そもそも達人芸を切ってまで入れたいスキルってなんだ?

378 :
攻撃5

379 :
多分これが1番強いと思います ブラキ片手

https://i.imgur.com/h3MMKT9.jpg

380 :
連日装備の型で言い争ったりしてるけど、それだけ選択肢がある環境良いよな。色々遊べて楽しいわ
ワールド時代はオドドドドとかドドドエドとか、大して選択肢無かったのに

381 :
ガ強と治癒削って挑戦者7にした方がいいな 何にでもガ強を卒業する時が来たか 治癒も不動とアサシンに入れてればいいしな 最強過ぎんだろこれ…

382 :
ガード強化入れてる奴初めて見た

383 :
覚醒武器
切れ味VVVVで素の紫は120
切れ味YVVVで素の紫は140だったよ
切れ味なんも考えなくて作ったけど まあまあ便利

384 :
大剣以外のガード可能武器は全部ガ強入れてるわ チキンなんで

385 :
>>381
試しに組んだけど剛刃と紫30じゃ確実に白まで落ちるし青まで落ちる可能性あるけど心眼でエリア移動まで誤魔化した方が良くない?
https://i.imgur.com/qWpCRY8.jpg

386 :
上ヒレ使うの前提なんで紫維持は出来ると思うよ ちょっとの間白に落ちててもそんなに構わないし

387 :
徹甲がどこにでも1人は混ざってくるからやり辛い
さっきも王ネロに徹甲が2人いて爆風で動作が見えんくって何回も死にかけたわ
あんなん使ってて面白いんかねアクションゲーじゃねーよ

388 :
ここで徹甲ライト議論はスレチな

389 :
ムブ
会心素65弱特30挑戦20
基礎攻撃力374 爆破260
切れ味30剛刃
カブ
会心素60弱特30挑戦20
基礎攻撃力365 爆破240
切れ味20達人
なるほど数字だけなら最強かもな
フルチャと切れ味の維持ができるなら

390 :
>>359
火事場ならソロだしひるみいらねーだろ

391 :
龍脈にフルチャが付いてることは誰もつっこまないのか?

392 :
>>391
一応体力減る前に当てれば発動するし…
それができて、剛刃と30の切れ味で達人芸に張り合えるくらい神掛かった立ち回りができるんだろう

393 :
龍脈の+効果しか考えてなかったわ 龍脈のダメージいつも気にしてなかったから忘れてたわ! ガハハ!!

394 :
そういう奴はな、早死にするんだよ
この戦場ではな

395 :
火事場極意でヒリつく勝負と最高の火力を同時に体験できるぜ!

396 :
>>371
切れ味フォローのために攻撃4以上のスキル削ったら覚醒攻V以上の火力ダウンになるしな
覚醒斬V削って匠5入れたら代わりに攻撃5積めなくて-15されるから
覚醒攻V入れて+10したところで-5と弱くなる
それに攻撃4の会心+5が覚醒武器の素会心+5と合わせて会心調整しやすいのもポイント

397 :
それと剛刃ドスキレアジで維持できるのであれば覚醒斬55攻655で紫維持するのもありだよ
片手だと表示攻撃力529以上で覚醒攻65555の火力超えるしバフとか挑戦者7使えば十分狙える数値
紫は属性も補正上がるからフルムフェトとかだと特に効果デカイしな

398 :
>>361
皇金は覚醒でFB使ってるところは旋回使った方がいいし覚醒FB相当のダメでるよ
JRの差もJRの合間にやる旋回の差だけで上回れるレベルだしな
仮に上回らなくても同程度のダメ出る時点で怯み蓄積量多い皇金の方が怯みループの回転早くて有利
ブラキ剣(覚醒爆破)と鬼神棍が有効な相手以外には普通に皇金が選択肢に入ると思うよ

399 :
なんやこの長文連投ガイジは

400 :
自分が気になること全部書かなきゃ気が済まない人なんだろうな
片手が好きで詳しいだろうのはわかるけど

401 :
冰気担ぐ時はいかにJRねじ込むかって立ち回りしてるけど皇金をブラキカイザーで担ぐ時は旋回で張り付きずっと俺のターンしてる
大剣みたいにこの行動には溜め3とかじゃなくてずっと俺のターンができるのがやっぱ楽しいよねワールドの頃みたい

402 :
ついでに煽り癖あるのと他人の話聞かないのがなければ問題ないんだがな

403 :
麻痺片手剣は覚醒でも大丈夫?

404 :
移動時じゃなくて戦闘中に研ぐだけで論外

405 :
昨日も何十回も書き込みしてたけど一日中張り付いてんのかこの長文ガイジは

406 :
冰気作って試し斬りしてきたけど
旋回斬りが好きなワシには使いこなせなかったわ
ゲージ管理する武器面倒で使ってこなかったのに自分からゲージ追加するのも合わなかった
でも火力が高いのは解るから使いこなしてぇなぁ

407 :
火事場極意ならより高い火力を常に出せる上に面倒なゲージ管理も一切ないんです!

408 :
冰気は俺も難しいと思ったわ
強いとは思うがやりにくい相手もいるから
旋回メインの装備と使い分けだな

409 :
一番面倒なゲージ管理が必要じゃねえかこのタコ!

410 :
冰気は納刀するの忘れるから無理だわ

411 :
冰気の最大ダメは魅力的だけどカイザーブラキで攻65555使った方が楽だ

412 :
>>411
達人芸使うなら斬55にしときな
紫20でも余程の事が無い限りは討伐できるから

413 :
ありがとう、でも自分のスキル構成だと攻65555白の方が期待値高くて紫は捨てた

414 :
冰気片手はJRで頭おかしいダメージ出るのが気持ちいいので好きです

415 :
氷気のゲージ管理なんて全然なんだよなぁ…

416 :
冰気はスキルが死んじゃうのがね

417 :
冰気がスキル積めたらナンニデモ使えちゃうから仕方ないね

418 :
冰気+挑戦7でブラキに使ってるけど精霊2はデフォでついてくるから
回避よりこっちのほうが役に立ってるな。回避2もつけてるけど保険用
最大で1,4倍だっけ?明らかにダメージ高い

419 :
ラヴィーナ部位のスキルが火力スキルじゃないのが残念だ

420 :
ラヴィーナ足のスケスケレースミニスカ白パンツは紛うことなき神器

421 :
冰気はラヴィ足が使えてたら愛用してた

422 :
>>420
スキルとスロットの都合上最適解からは外れる事多いのがな…

423 :
ガルルガ脚くんがガチガチだったせいで追加装備の脚が大体強いの笑ってしまう

424 :
普通に冰気は相手選ぶしね
あとクラッチ怯み安定して取れないマルチだと微妙

425 :
ムムムムム
抗菌と相性が良い。弱特に頼らないこともできる

カブカカブ
火力、汎用性共に最強の一角

ラブララブ
冰気と切れ味ケアさえできれば最強の火力が出せる

ムブムブ
カブに比べるとスロットを多めに取れる
だが切れ味ケアが必要でフルチャが使えない

ムカムカム
快適装備。火力が少し劣る

斉天
渾身と火事場の異端児

使われてるのはこの辺りか

426 :
冰気の納刀する立ち回りと龍脈の納刀しない立ち回りがごっちゃになって自傷ダメージで死ぬマン
抗菌はムフェトカイザーだと火力微妙なんだよな

427 :
ムラムラゴリラ棒でジョー虐めるの楽しいです
ムアムアガイラ骨で導きやるのも楽しい

428 :
>>426
抗菌でもムフェトカイザーできたのか知らなかった

429 :
闘技大会のティガ二匹がどうにもクリアできないのですが、片手ならではの対策ありますか?

430 :
ムフェトカイザーじゃなくてカイザーブラキじゃったわ
>>428

431 :
>>425
サポートってどうなってくるだろうね

432 :
>>429
死にかけになるまで同士討ちさせる

433 :
>>432
さんきゅーな 要によろしく!

434 :
俺がスキル組もうとするとブブマブマばっかりになるけどおかしいのか

435 :
冰気で一番恐ろしいのは納刀を忘れるのでは無く納刀してる事を忘れてアッパーに行く事だ

436 :
>>425
お疲れ
本当に片手スレは有能なやつ多いわ

437 :
超回復信者の俺よりマシだから安心して良いぞ

438 :
>>433
無粋なアドバイスだとは思うけど、
あのクエガンスでガード付き主体の亀になってやってれば楽勝でクリア出来るぞ。
竜撃だけ決めれば落石失敗してもA安定。

439 :
>>434
スキルたくさん積みたいならシリーズスキル切るのも悪くない

440 :
IBもモンスターの知識書欲しいわ

441 :
gbk(´・ω・`)

442 :
冰気確かに強いんだが
俺の腕じゃゲージ溜めるより納刀中切ってた方が強い事に気付いた

443 :
ひさしぶりにカイザー脱ぐと熱ダメージ食らってストレス。
カイザーの呪いはアイスボーン終わるまで続きそうだわ

444 :
ムフェさ、部位破壊終わるまでこっちは我慢してるのに最初から片手で来る奴なんなの

445 :
>>422
そこをどうにかするのが訓練された紳士ってもんよ!

446 :
>>444
片手剣で尻尾切りたい奴か理解してない奴じゃない?
俺は一回目は片手剣で尻尾切り落として二回目でライトボウガンで羽と背中壊してるわ
二回目で片手剣で尻尾切るのは間に合わないから一回目で切ってる

447 :
もしかしてなんだけど本当に片手以外使わない人って此処でも少数なんか?

448 :
以前尻尾と背中は担当できるし頭胸の破壊にも貢献できるとか言ったけど片手でやる必要ないって一蹴された思い出
もう一層ストスリ相撲二層以降水ライトで尻尾以外全破壊してLvMAX一撃すればよくね?

449 :
>>447
どこでもひとつの武器しか使わないのは少数派だろ
敵に合わせて武器を変えたりして挑むのも醍醐味の一つのゲームな訳だし

450 :
むしろ他武器使ってて片手も触るって人の方が多いと思う
太刀とか弓なら苦手が少ないからそれ一本て人はそれなりにいると思うが

451 :
片手以外は…抜けませぬ…

452 :
抜けぬとは、片手以外を抜いて帰ったことがないということ…

453 :
何度も他武器使おうと思ってトレーニングで触ってるけどしっくり来ずギルカのグラフ片手だけだわ
そんな見栄えで拘りあるとかではないけど

454 :
特定武器お断りのクソモンス作る側が悪いから好きな武器で行けばいい
登場からこんなに経って野良の装備気にする側が地雷でしょ

455 :
いや、足切ってるだけの方が地雷でしょ

456 :
JRを回カス武器でやってるとすぐ体力満タンなって逆恨み分はJRに乗ってないと思うのだが実際どうなの?
逆恨み外した方がいいか

457 :
>>438
tank you ありがとうという意味だ

458 :
>>450
触るだけ触るけど実用的にならず放置されるのもまた片手の運命。性能以前に基本クセが強すぎるんだよ

459 :
トレーニングルームで別の触ってすぐ戻るのはわかる

460 :
斬5攻6555属性武器フルムフェトと皇金武器フルムフェトどっちが強いんだろう?

461 :
どっちも1本はちゃんと強化しきって狩りたいモンスターの調査クエ行って比較するのが一番早いぞ
人によってフルムフェトにスキルどう積むかも変わってくるし

462 :
>>461
ありがとう
皇金武器も一応強化するか

463 :
どっちが強いって言われてもわりと立ち回りによるって話だしなぁ
冰気JR中心ならやっぱムフェト片手になってくるし

464 :
冰気が現状覚醒以外選択肢無いから早く歴戦王カーナ来てくれ
まぁクソスキルで覚醒使うハメになりそうな気もしなくも無いけど

465 :
冰気の魅力に惹かれてライトから渡ったけど近接でまともに使ってたの大剣くらいだから操作難しいな
それでも練習してるとだんだん楽しくなってくるわ

466 :
ネロγ見た感じ元々のスキルと同じようなのしか付かなさそうだけど

467 :
まあ現状でも覚醒氷気は強いからそこまで不満は無いな
というか強化されたら一択になりそう
達人芸はもう限界までスキル積めてる感あるし

468 :
覚醒爆破で斬5攻6555で回復と攻撃カスタムしてカブカカブなんだが地雷にはなってないよな?
ブラキ剣もカスタムやらめんどいから作ってないんだがこっちの方がいいの?

469 :
クリアできりゃええねん

470 :
体力3各種火力怯み1がついてれば装備では地雷にならんのじゃね
それで地雷扱いされたらPSがゆうたレベルってこと

471 :
先生!おっぱいが見たいのでラブララブをラマララマにしても宜しいでしょうか!

472 :
>>468
達人芸使ってるなら斬55とかで紫にするか攻65555のどっちかじゃない?
素の白ゲだけでも達人芸あれば持つよ

473 :
肉飯種粉薬G爪護符で基礎攻撃力57上がる
挑戦7で28上がる
これだけで攻65555より斬55攻655の方が期待値は上になるって皆様知ってますか?

474 :
ぶっ飛ばしで怒ってないときに全力で殴りたいから白派です

475 :
おじさんは白パンツ派です

476 :
別に挑戦者じゃなくても攻撃4とフルチャージとかでも十分じゃね

477 :
まあでもカーナγ来たら仮に冰気が四部位のままでもスロットが優秀になるだけで大違いになる気がするよね
これまでの流れからして今更そんなクソ雑魚スロットにするわけないしなんなら覚醒武器にシリーズスキルつける必要もなくなるかも

478 :
>>447
普段は片手オンリーだけどムフェトは一撃と部位破壊どっちもできるしさすがにライト担ぐわ

479 :
>>473
先生!斬65攻555(ブラキ剣相当)じゃダメですか!

480 :
カーナγで有用なスキル付いたら4部位でもいいよねめっちゃ強くなりそうで楽しみだけどいつになるんだろ

481 :
4部位で真が来るよ
来るのは1周年

482 :
>>473
ごめん攻撃4つけっぱで計算するっていう致命的なミスおかしてました

483 :
ネギと同じなら最後に来るよねこれ
つまり狩るモンスターがいねぇのパターン

484 :
いうてアイスボーンのネギも超重要なポジションだしネギが最後かもよ

485 :
最近冰気が異端じゃ無いような気がしてきた

486 :
γでもシリーズスキルは据え置き定期

487 :
テンタクルγは恐ろしいゴミでしたね…

488 :
>>482
先生!攻撃4なしでも期待値超えてますよ!もっと自信持ってください!

489 :
歴戦王なんだからもっとぶっ壊してくれても良いのにな
武器もないしそうでもしないと回る意味ないじゃん…

490 :
テンタクルは重ね着持ってこなかったのもがっかりだったわ

491 :
重ね着こないのはわかりきってたから別に
アイボーからの新規は来ると思ってたかもしれんが

492 :
テンタクルγは採取装備として生きてるからセーフ
あと放射ガンスの腰

493 :
>>472
斬55攻655の時って会心カスタム付けてますか?傷つけありで100%だと自信がないです...

494 :
ラージャン相手には冰気錬成と渾身5積んでるわ

495 :
ワイMR700HR999
Zenの動画をみて片手剣に渡ることを決意
なお悉ネギソロに17分かかるもよう

496 :
イージャン
片手はクリアタイムが安定するから少しずつ縮まっていくのが楽しい

497 :
大霊脈ネギは氷気にしてから5分台安定するようになったな
テオが苦手

498 :
テオは得意なほうだけど氷持ってくか水持ってくかで結構タイムに差が出やすい気がする

499 :
>>493
スマホなのでid違うけど>>472
つけてないよ
見切り40%攻撃5%弱特50%と素の5%で100%
怒り時は挑戦7で120%
基本怒ってるから傷ついて無くても100%あるよ

500 :
>>495
ワールド以来触ってなくて1週間前までは同じようなタイムだったけど7分までは縮まった
でも冰気にすると立ち回りわからなくなって10分超える不思議

501 :
冰気はとにかく傷つけた頭にJR叩き込むだけだよ
ほとんどスカってもフィニッシュだけは絶対当てよう
フィニッシュ当てることだけ意識すればイベネギ6分は切れるから

龍紋5部位か龍紋3ブラキ2に覚醒爆破持って適当な火力と回避性能積むのもおすすめ
爆破よく通るフィニッシュスカしても爆破でクラッチ怯み取れることがよくある

502 :
普段使い爆破片手なら毎回バブバフしたくないから達人芸攻6555の攻撃/挑戦者7フルチャ3やわ

503 :
ガラナ上手えな
片手剣を極めてるわあいつ

504 :
いつも水ライトでムフェト行くと絶対敵視もらうんだけど、今日部屋で一緒になった片手がやたら敵視取ったり粉塵で介護してくれて楽だったわ
片手剣ありがとう

505 :
フェイタルおじさんは死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうワールドは終わって、君もアイスボーンと向き合う時なんだ

506 :
今なら見た目だけフェイタルもできるから・・・変なオーラ付きで

507 :
ガラナさんのネロ動画みたけど閃光強化撃ちで撃墜させてJRとかよく思い付くなあ

508 :
何回かイベントネギやってみても10分切れるかどうかだわ
こいつ苦手だわほんとよく5分台とか出せるな

509 :
やたら横に範囲の広い突進タックルがクソうざいんだがあれ回避してるのか?

510 :
>>508
猫無しで挑むとめっちゃ死ぬけど立ち回りの良い練習になるからオススメ。それで良い記録が安定した頃に再度連れてくと相当縮む
あとは火力より整備とか加護とか生存スキル盛った方が良い場合が多い

511 :
笛双剣から渡って来たけどワールドの片手剣難しいね
JrとかFBみたいな大技がなかなか決まらん

512 :
アルスタムフェト武器超えてくれるかなぁ(´・ω・`)

513 :
ハンクさんつぇーな

514 :
>>508
序盤はいいんだけど不動が切れて怒り状態になった時にもう手が出せない。ここで必ず時間をロスする

515 :
>>504
むしろ片手で敵視取りたくないから水ライト担いでるわ
水ライトならぬるいブレスや直線爆破誘発できるし
片手で敵視とってドーナツ爆破されるたびに申し訳ない気持ちになるわ。どう立ち回ればいいんだろ

516 :
すごいですね

517 :
>>510
クリアするだけなら生存盛る方がいいけどタイム短くするなら火力無しはあり得ない
白棘壊してなんぼなんだから。長引けば黒くなるし暴れるしでいいことない
あと悉ネギは前足の前が一番安全だから猫はいない方がいい。後ろに回り込むから背中向けられて弱点の前足頭斬れないし危険な攻撃を誘発しやすい
て思います

518 :
敵視中は腕あきらめてブレス、直線爆破、三連噛みつき誘発して顔に突進水平斬り返し程度だわ
敵視維持する程度には稼げるし、暴れさせるよりはマシだと思って大盾カカシと化す

519 :
ヘビィスレ荒らしてた乞食が今度は片手に渡ったか

283 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b954-IY8Z [126.224.68.55]) sage 2020/05/07(木) 02:00:08.84 ID:jP34hl/90
半年ぶりに戻ってきた。
なんか獣神とかいう楽しそうなヘビィあるんだな
過去スレで徹甲と通常両立楽しすぎって言ってる人いたんだけどマジで両立できるの?
復帰してまずはそれを目指してみたいわ。

288 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ dd0a-IY8Z [202.91.155.69]) sage 2020/05/07(木) 09:23:57.11 ID:kdfYKziJ0
>>284
ありがとう、参考にするわ。
まだラージャンハート出てないけど…

ところで通常が射撃と獣王でかなり復権したと聞いてワクテカしてるんだが
通常特化なら射撃のがいい?
あといまでも物理弾はスコープが主流?

質問ばかりでスマンがほぼ半年ぶりに復帰してわからんことだらけ。

432 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b954-IY8Z [126.224.73.224]) sage 2020/05/09(土) 12:54:06.51 ID:0jB//m9K0
>>419
俺のことか?^_^

ボクがはじめにヘビィやってたんだからはいってきちゃらめぇ!!という理屈ですかぁ?
まぁゲームなんだからそんなにカリカリせずに楽しめよ、少年。
それかゲームばかりやるんじゃなくて彼女を作ってリア充目指してみてはどうかな!?

481 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b954-IY8Z [126.224.73.224]) sage 2020/05/09(土) 21:21:56.01 ID:0jB//m9K0
>>441
かまわんかまわん、どんどん質問しろ。
後から来たヤツを追いやって安い優越感感じたい輩はどこにでもいるもんだ。

例として>>419は新規大事とかいいつつ自分の方が先にいるマウントしたいわけだよ。

ちなみに俺は攻撃4積むくらいなら業物つける。わずかな攻撃スキルより快適スキルのが大事だと思ってるよ。

520 :
大剣スレは基地外vs基地外
ヘヴィスレには草生やし基地外

521 :
変な奴湧くのは武器スレの宿命

522 :
歴然ネロに勝てねー
ぬるぬる動かれて削られて視界の外から飛んでくる大技で乙るのが多いんだけどいい立ち回りとかない?

523 :
>>518
あー、ちゃんと敵視中は顔行った方が良いんだね
攻撃外すのが嫌だったけど今度から頑張ってみる。ありがとう

524 :
200回くらい錬金したけど皇金水出ねぇ
マム素材はあるけど太古龍骨がもうねぇ

525 :
>>517
5分切りとか狙うならともかく10分切る程度だったら整備極意とか付けた方が断然早いと思うぞ

スレでもよく猫いない方が早いって意見を見るけど実際どれくらいのタイムからいない方が早い?
かなり練習して4分まで縮めたけど猫いる時の記録だった

526 :
>>522
1回も勝てないなら装備とスキルも見直した方がいいんじゃないの
大技は納刀ダイブすればいいしピヨリ中でもなければ食らう要素なくないか

527 :
>>526
カブカカブで水耐性3と体力3入れて、あとは火力に回してる
もうちょっと防御よりにするとしたら何を入れたらいいかな?
食事は野菜にして水耐性20を越えるようにしてる
クラッチはほぼ使わずに動いている

528 :
ネロは窮地でいいと思うけどな
耐性は微妙に重い

529 :
はぁ?って思ったけど王じゃなくて歴なら窮地でいいね

530 :
ごめん歴戦王の話です!

531 :
水耐性3に野菜で20にするより水耐性3+窮地で攻撃大の飯食ったほうが良いぞ

532 :
カブカカブよりムフェト一式で水耐性3積めば耐性25になるし勝てないなら攻撃特化の装備より生存に振った方が良くない?

533 :
王ネロなら水耐性嫌って程上げまくって耐絶つけて持久戦だね
慣れたら攻撃積むと良いよ

534 :
>>527
まめに地面にヒカリゴケ巻いてる?
通常の雷はあれでかなり範囲限定されるから立ち回り易くなる

535 :
シチューにカツ

536 :
>>527
カブカカブは水耐性が死んでるしクラッチ使わないなら達人芸も活かせないよ
俺は皇金火フルムフェトに水気絶耐性3ひるみ3にしたら無乙で行けたよ
チキンだから25分ぐらいかかったけど勝てればいいんや

537 :
耐水の装衣で流されなくなるから攻撃チャンス増えるぞ
もちろん水ダメージも減るしクリア目的ならオススメ

538 :
水僧衣はダメージ軽減以外に流されないから近接ならTA以外ではほぼ必須じゃない?
というか不動と耐水の僧衣以外で防げないのが悪い
せめて水場3で防げたらな

539 :
水溜りを分断するような形でヒカリゴケを巻いておくと電気が流れる範囲が狭くなるし安全地帯もできていいぞ
あと回避距離積んだほうがバクステで放電が避けやすかった

540 :
ヒカリゴケをネロの顔面に当てたら死んだ!

541 :
>>525
猫が居ない方が早いっていうのは安定して早いって意味じゃないの?
猫が足引っ張る動きしなければそら猫ありの方が早いだろうさ
悉ネギTAはパターン化しやすいし猫ありでいいんじゃない?

542 :
全部盾でいいわ

543 :
水耐性上げまくったら王ネロの大技直撃しても死ななくなるの?

544 :
対絶は楽器猫で代用してる

545 :
>>543
乙らなくなるけど、
おとなしく納刀してダイブしようぜ。大剣でも間に合うレベルだからアレ

546 :
レア8ガイラって強化すべき?

547 :
>>543
元々不動+水耐性高めなら死ななかったから全力で水耐性を上げれば恐らく耐えられる
ハザクかネロの防具の水耐性4×5+水耐性20+防御5+猫飯15+水耐性笛10+全耐性笛10で80%軽減の計算
耐性笛二種類の重ね掛けを試したことがないから使えるかわからないしそれ以前に属性に天井があったら無理

548 :
防御力100と属性耐性30くらいあれば普通に耐えたような

549 :
ごめん防御力1000

550 :
ちょぼにーのロマン狩りって人の動画で検証してたよ
数字出してたから見てみると良い

551 :
ワールドの頃に歴戦王キリンを雷耐性80でやったらケルビよりダメージ低いていう検証動画あったし天井はないんじゃない。

552 :
耐性って50までじゃないの?🤔

553 :
アドバイスありがと!
ヒカリゴケはまったく頭になかった
ムフェトはスリップダメージが怖くて使ってなかったけどこちらもやってみます
色々考えたこともなかったスキルが出てきたから一つずつ試してみます

554 :
モンスターの攻撃も物理+属性だから耐性100あっても物理部分は防御力次第になるはず

555 :
最近渡ってきたゆうたです
プロハン様その場バクステのコツ教えてください

556 :
1日1000回感謝のその場バクステしろ

557 :
音速を超えた辺りからガード切りしか出来なくなりました

558 :
狩りを終える頃にはそのガードは音速になっていた

559 :
百式ガード斬り
モンスターは死ぬ

560 :
盾を置き去りにした

561 :
ぶっちゃけモンハンの片手剣って現実に則したら結構デカいよね

562 :
現実のShort soardも7〜80cmあるから、脇差なんかを想像するとちょっと違う感じ

563 :
ダクソだとギリギリ大剣サイズって感じ

564 :
バスタードソード位かな

565 :
剥ぎ取りナイフも割とおっきいよね

566 :
ランス片手にモテるからいける

567 :
ようやく片手のコツを掴んできたが、やっぱ弱点高い位置にあるモンスター苦手だし
弱点殴り易いから他武器より速く倒せるわけでもないぐらいだけど

568 :
JRの瞬間的な火力と旋回ループの継続的な火力両方が優れてるしループの方は隙も少ないから回避もしやすいし安定して使えるから好きです

569 :
モンスターダウン中にJRの途中まで→コロリンバクステ→JRのパターンとFBを2,3回→JRのパターンを見かけるけど使い分けが分からない

570 :
おいおい俺みたいなのでも歴戦ことねぎ5分台って冰気どんだけやばーんだよ

571 :
JRの瞬間火力って見ると国電パンチ思い出してしまう

572 :
そのモンスターのダウンの長さ次第だしダウンとって攻撃に移行できる早さ次第だし

573 :
悉ネギなんかだとFB→JRは間に合わないから旋回斬りで調整して起き上がりにフィニッシュ狙う感じになるしね

どうでもいいけど今更冰気錬成ではしゃいでるのって片手初心者か?

574 :
冰気は盛れるスキルの少なさからわりと敬遠しがちな人結構いると思うぞ
覚醒でシリーズスキル突っ込んでもなおスキル足りないし

575 :
新入りはルナティックローズ素振り100回だぞ

576 :
>>569

どちらも全弾命中するならFBからのJRが良い

頭壊したいのにアンイシュワルダの羽にFB当たっちゃうとかならJRコロリンJRが良い

ちなみにDPSの高さは
JR最後まで BF JR2段目まで JR一段目まで の順番で高い (※物理オンリー ※JR最後までやると吹き飛ばされるので一番最後のシメ以外で使うとDPSは低くなる)

577 :
>>574
ハザクみたいに対策スキル必要な奴だとかなりスキル枠がね
ごり押しできるプレイヤースキルあるならいいが

578 :
えっ瘴気耐性なしで歴戦死ハザクを!?

579 :
できらぁっ!

580 :
歴戦王死ハザクで瘴気耐性つけてこないバーサーカーの行く末が既に見える

581 :
瘴気耐性の極意ないと防げないかもしれない

582 :
>>576
JRはパンパンゼミみたいな補正付いてるから部位破壊には向いてないよ

583 :
冰気斬6攻555でやってるけどイベネギで斬れ味保たない、1回研ぐくらいなら達人芸使った方が速いし斬れ味もう1個入れるか悩む

584 :
>>573
300回しか使ってない初心者です

585 :
FB混ぜたら

586 :
冰気でイベネギ5分とか絶対無理なんだけどどう立ち回ってる?5分どころか勝てねえ

587 :
瘴気耐性の極意は歴戦王死ハザク防具で三部位が基本だな

588 :
勝てねえはもうほぼ冰気の問題じゃないだろw

589 :
>>584
感じ悪い言い方でスマンかった

590 :
片手剣でネギ倒してる動画とか参考に立ち回ってみたらいかがどすえ?

591 :
ことネギさん意外とガードの削り優しいからやばいと思ったらガードもありやで

592 :
悉ネギはタイム縮めるなら仕様理解してパターン入れる必要あるから動画見た方がいい

593 :
ことネギは如何に不倶戴天botにするかだからな

594 :
いや普通にやる上では勝てるんだけど冰気意識すると上手くいかないんだ。んで気づいたら高速ホバー移動連打されてやる気が死ぬ

595 :
ダメージ計算したら珠で組めるベストなスキルで計算したら
結局攻65555が1番だった
お前らもちゃんと計算しろよ

596 :
>>576
FBって5ヒットしなくてもJR2段目キャンセルよりDPS高いの?知らなかった

597 :
不倶戴天も動画だと回避からのバックステップで華麗にJRに繋いだりしてるけどあんなうまく避けらんねえ
たまにバックステップ決まってもなぜか逆方向に行ったりするし
そしてさっき知ったけど不倶戴天ってMHの造語じゃなかったんだ……

598 :
かっこよさげな言葉を必殺技の名前にするのは中学生がよくやるやつよ

599 :
まともに片手使うの4G以来だけどなかなかいいじゃないかこの武器

600 :
ティガ闘技大会あと0.9秒でsだったわ
片手剣マスターの道は遠いな

601 :
>>592
ネギに限らずダウン条件や怯み値、状態変化仕様あたりは知らないまま来ちゃってる人結構多いからね

602 :
片手剣のやべーやつのネロ動画みて真似しようと思ったけどこれ無理だ7分代とか

603 :
ずっと導きで狩ってていざ調査クエで通常マップやると導きの地ってかなり戦いやすくなってるんだなと思い知らされる
まあ砂漠エリアの一つと瘴気エリアの一つは坂多くてちょいと戦いにくいけど
それでも狭い地形に変な段差があったりしないだけで本当に戦いやすい

604 :
冰気ってチャージゲージ感覚で立ち回りに納刀ねじ込むスキルじゃないと思うわ
ボーナス付きの立ち回り矯正ゲージで習うと勝手に火力増えるスキルってイメージ

605 :
>>602
あれはいい意味でキチガイだと思うよ
近接だとtop3には入ってるかなTA

606 :
日本語で

607 :
ネギで冰気使うと立ち回りがわからなくなるって人いるけど普段の立ち回りでいいよ
傷更新のアッパーの時に回復できるし

そもそも旋回メインで怯みやダウンハメしないって人ならそもそも冰気使うべきじゃない

608 :
思い立って王ネロ頑張ろうとしたけどやっぱ無理だわ
何度やっても秘薬使い切ってつまらなくなって途中帰還してしまう
極ベヒソロやら歴戦ことネギ5分切りやらで培ってきた自尊心が損なわれていく

609 :
アラビア語で書き込もうと思ったら文字化けするのか…

610 :
王ネロは抗菌王フルムフェトで頭殴ってたけどやべーやつ物理で行ってんだな

611 :
>>583
獣神で半年ぶりにヘビィに渡ってスレ荒らして
ワールド以来触ってなかった片手はじめて
大剣から太刀にシフトしてライトで徹甲の質問してたわりに上手いねw

612 :
導き不屈ってやらない方がいいのかな
何か連続で蹴られてるんだが

613 :
荒れる前から粘着してるのは正直痛々しい

614 :
ネロはカチカチ肉質で殴ってて何一つ楽しくないのが余計やる気なくなる

615 :
>>610
片手はどうしても頭を狙う環境を作れないからな、前足は火10しか通らんし
太刀みたく強引に頭叩いていける武器だと火が優位になるけど

普通のネロと違って懐に入る事を拒否してくるモンスターだからそもそも片手との相性が厳しいのは否定できない

616 :
>>576
すみません、返信遅くなりましたがありがとうございます

617 :
>>613
あの馬鹿、他スレでは暴れないけどヘビィスレ荒しに来るんだよね
だから見かけたらボコるようにしてるんだわ。悪いね

618 :
悪いね。じゃねえよ
自分から荒れる原因を作らないでくれ・・・

619 :
煽り耐性低いの多すぎだわ
黙ってNGして無視しとけばいいのにわざわざ喧嘩ふっかけに行ったり「NGしてスッキリだわ〜」とか効いてないアピールしたりほんと笑える
荒らしに構う奴も荒らしって風潮は何処に消えたんだ

620 :
>>618>>619
まったくその通りだね
まああの馬鹿が自重して書き込まなきゃ来ないから
それまではガイジに付属してるガイジってことでw

621 :
ヘビィスレの事情とか知らないから荒らしが気に食わない奴に荒らしレッテル貼って粘着してるようにしか見えないわ
本当にそいつが悪い奴だと発信したいなら印象操作くらいしっかりやれ

622 :
あれに構える奴は外国人に平然と日本語で話しかけてるバカに匹敵する

623 :
どういうわけか自分で試すと物理盛りで脚殴るより火属性で顔と脚殴った方が早いから何が最適なのかわからない
王ネロ15分切り安定とかする人ってどういう構成と立ち回りをしてる?

624 :
ワッチョイやIDで追いかけて粘着するのけっこういるからねw
そこでIDなしですよいや快適快適。ちなみに俺は荒らしてないから。ほんとだから

625 :
ID隠してるのに自分語り始めちゃうのは隠したいのかバラしたいのかよく分からない

626 :
>>623
初見の時冰気斬6攻555の火片手でいったけど14分ちょいだった
普通のネロと同じようにひたすらJRぶっぱしてただけ
前足斬った時全然ダメージ出なかったから火より爆破の方が全然良さげだなーと思った

627 :
海外でSnSて呼び方なの初めて知ったわ
片手結構人気あるんだな

628 :
エリア4片手です。SnS

もう上位マム行かなくなったけどこのメッセは残してある

629 :
斬55攻655の爆破片手作ったけど冰気錬成用にももう一本用意しようかねえ

630 :
なんでsnsなん?

631 :
sword and sealed
とかそんな感じの略だと思うよ

632 :
剣が封印されてて草

633 :
本当だ
しーるどで変換したから気付かなかったわ

634 :
片手盾マンww

635 :
>>630
rock and rollがrock 'n' rollになるみたいなもん

636 :
redditで片手に関するサブミよく見るから暇なら行ってみて

637 :
sword and sword

638 :
shield and shield

639 :
>>637
������

640 :
chicken and chicken

641 :
Fb全盛期はまじで片手盾だったからあながち間違いでもない

642 :
>>639
🍗😡🍗

643 :
片手拳
https://i.imgur.com/Y7xNDwQ.jpg

644 :
もちろん俺らは抵抗するで?
拳 で

645 :
>>626
多少危険を冒してもJR沢山打ち込んだ方が早いのか
ありがとう! 試してみるわ

646 :
なんか絵文字で会話してるんだろうけど全部・・・・になっててさっぱりわかんねw

647 :
>>646
左右の点はチキンだ

648 :
強化撃ちJRに今更ながら回避距離入れてみたら想像以上に距離伸びてビックリした
攻撃との複合珠がいいね

649 :
あれ前への移動距離も伸びたのか……

650 :
>>645
ブレス中とかとにかくJRいれるスキたくさんあるから入れられる時はブチ込んでく
不動耐水きらしてからかなりぐだったけど装衣きれる前に倒せるならクソ早くなりそう

651 :
攻撃珠3つ揃ったから攻撃挑戦者フルチャガン盛り超会心達人芸装備作ってみたけど
冰気JRの火力ってヤバいんだなってことがわかっただけだった

652 :
>>639
🍗👹🍗

653 :
冰気装備でシミュるとかなりマム脚出てくるな
超心体力無いから非常に助かるわ…

654 :
馬鹿が別IPで釣れてたから検索かけたら相変わらず乞食してて草

ヘビィスレ
626 名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr91-oFdC [126.208.130.125]) sage 2020/05/12(火) 12:08:03.39 ID:WeHBMlDgr
別武器スレにまで追いかけてストーカーご苦労様^_^

ライトスレ
83 名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr91-oFdC [126.186.33.123]) sage 2020/05/10(日) 19:42:22.33 ID:VnjWoOpFr
>>81
たしかにそうですな、スレ汚しスマソ。

迷惑ついでに教えてほしいんだけどここの人たちはイヴェルカーナにはどのライトで行ってるの?

655 :
ここでやることじゃなかろう

656 :
マジでクソどうでもいいわ
ここでやらないでくれるかな

657 :
構ってちゃんだろほっとけよ

658 :
その場バクステ安定しないから切り上げバクステでもいいよね…

659 :
前転バクステでもいいぞ

660 :
切り上げバクステじゃ間に合わないタイミングがたくさんあって悶える658の姿が

661 :
もみくちゃになったときがうまく出せないのね

662 :
片手道はシグルイなり

663 :
冰気はアッパー使いづらくなるのが辛い

664 :
>>663
一瞬R2押せば出せるからセーフ

665 :
>>631
>>635
なるほど理解
ありがとう

666 :
実戦で振り返りバクステ見切りお前らもできないの多そうで安心した

667 :
回避距離3つけて強化撃ちJRしてみたけど移動距離伸びてなかったよ

668 :
やっぱりそうなの?
まあ回避ですらないからな

669 :
テオが粉塵爆発やってくるときできればギリギリまで攻撃したいけどよくばった結果
思ってたタイミングでバクステでずに被弾とかよくあるわ

670 :
バクステ派生より飛び込めるの知らないだけかな

671 :
強化撃ちの着弾地点によって飛び込む距離変わるからそれで勘違いしたんじゃない?

672 :
あれって着弾地点なんだ
スティック操作で調整できると思ってた

673 :
カメラ視点変えてからバクステ出すように意識してるけど咄嗟の時は自分の向きと反対側の向きを瞬時に判断してスティックを倒すと綺麗にガード斬りしてくれる、あほ

674 :
最新版の最終武器がムフェトとマムばっかでつまらんな

675 :
ただ後発武器並べてるだけでわ

676 :
後発強くすんのはわかるよ、弱いと誰も回らんから
なのに何故王ネロはあの有様なんだ…
王専用のシリーズスキルとかあっても良いだろ

677 :
なんとネロγなら水属性武器は回避5が漏れなく付いてくるゾ

678 :
一式で会心40%と属性150と超会心3回避3付いてくるムフェト防具ってやっぱブッ壊れてるよな

679 :
歴戦王とかいうなんちゃって王じゃなくて古龍の王だからしょうがない

680 :
会心率上げるスキル無いマムガイラにまで超会心つけるくらいなら弱特付いてればよかったのに

681 :
テンタクルγは採取装備として活躍していただければ…
ワールドの頃もそうだったけどネロ武器強化できないの残念

682 :
マムγに広域護石で丸薬とドスサシミウロコガブ飲みプレイ楽しい
初心者と高難度クエスト行く時に捗る

683 :
片手始めたばっかりでここで情報収集に来たのだが・・・・
前転バクステからのお願いJRがメイン武器だからヒョウ気装備にブラキ武器にするわ

684 :
マムγは気が早すぎる

685 :
広域で丸薬食ったら効果切れるころに種食いなおせよー

686 :
マム腕αで広域3付けれるから付いてるだけで開幕不動に広域2付けて丸薬撒いたら次の不動までは丸薬が味方には種と同等しかないから種を食べる事はないな。

687 :
あ、ほんとだw
EXマムβね・・・

688 :
怪力の丸薬は怪力の種とは重複しないのは知ってるよな?
広域で上書きした丸薬の効果切れたら他人の種の効果も21秒で終了だから丸薬食ったら責任もって種食いなおせよ

689 :
>>688
俺のこと?広域3だったら種の2/3しかないのに種を食う理由が無いし広域5はそれこそ丸薬でいいわ。効果時間なら丸薬フルで5分もあれば十分だし満足極意挑戦7の人ならもっと時間あるぞ。
種ならそのまま全部丸薬に調合できるのに何故わざわざ種を食べなきゃいけないんですかね。

690 :
21秒毎に使うの大変そう

691 :
なんでってお前が人の食った種かき消してるからだろ…広域マンにはこんなアホもいるのか

692 :
広域丸薬で種切れるの知らんかったわ
テロじゃん

693 :
>>691
1度かき消した後のアフターケアで文句言ってるくせに3分以上のアフターケアすらわからないとかこれだから広域アンチガイジは怖いわ

694 :
満足極意とはいえ丸薬を高頻度で食べ続けるって選択肢が俺の頭には出てこなかったわ

695 :
広域するならさっさと食って全体のDPS上げるのが1番有効な広域効果だぞ

696 :
種丸薬って広域で減るの効果時間だけだっけか
攻撃アップの効果も減るなら広域3の丸薬は+17くらいだし味方が食べた+10の種上書きしてまで付けるものじゃなさそう

697 :
話が噛み合ってないw

698 :
広域3に不動で5にしてて開幕に丸薬を食う(他人が種食ってたら上書き)
丸薬の効果時間は21秒で終わる
不動で広域5中に種食べなおしておけば皆通常の種の効果を得られる
こんだけのことなんだけど

699 :
>>698
俺が持続的に丸薬を食い続ければ打ち消したみんなの種1個よりも効果も時間も上のものをばら撒けて味方はメリットしかない
こんだけのことなんだけど

700 :
【MHWI】 ヒーラーは寄生か、否か。その3 【少しは戦えよ】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/hunter/1572088358/
広域の話ならこっちでしてくれ

701 :
いつからヒーラーだと錯覚していた?

マムで丸薬ガブ飲みするバッファーなだけでヒーラーではないぞ。

702 :
攻撃力うpのアイコンが1個しかないのがいけない
重複なのかどれが効いてるのかわかりにくすぎるねん

703 :
根本的に考え方が違うみたいだな
噛みついてスマン

704 :
広域は他のスレでやってほしいわ
介護装備広めてどうしたいんだよ

705 :
丸薬が切れたなら飲み直せばいいという考えだけだからここぞという時に飲むタイプの人には理解しがたいのかもしれないね。こちらこそ

まあマムの広域なんてβ装備なら付かないんだから満足極意で丸薬ガブ飲み挑戦7はこれはこれで癖になるから1度やってみるといいよ。

706 :
>>705
誤投
こちらこそ貼りついてすまなかった

スレ汚しも失礼した

707 :
火力装備にして立ち回り困ってる奴等がいっぱいいるから助けてやんだよ!

708 :
砕光でよくね?

709 :
全部マムタロト装備の胸が揺れるのが悪い
そういやムフェトでEXマム一式で応急薬Gとウチケシの実を巻きながら石ころJRで尻尾切って遊んでたら敵視取ってクソゲーってなったな
ちなみに6回味方が死んでクエストは失敗した

710 :
ちょうふく?

711 :
丸薬と種の性質知らなんだわ
ありがとう
丸薬はダウン時とかチャンス時にしか飲まないけど鬼人G飲んでるから種の効果切れてるの分からないんだよなあ・・・

712 :
渡りが多くなってるのはいいけどなんでそんなケンカ腰なのが多いんだw
普通に語ればいいだろうに。そんなに血の気が多ければ俺を叩け!

713 :
いつの間にか強武器みたいな扱いになってて戸惑う
さんすう出来ない開発が作ったゴミカス乱舞とか物理的に一歩進んだあっぱー(笑)とか言われてた頃とは違うんだなって

714 :
初期のJRで△連打で状態異常狙いやすいだの半分が盾殴りなのに属性ダメージ大きくなるだの嘯いてた開発が全部悪いよね・・・

715 :
4段目が懐かしい

716 :
4段目ってガチで言ってたのかね
愉快犯の荒らしだと思ってたんだけど

717 :
そこまでして他人にバフかけたいならもう笛使えば良くね?

718 :
なお笛の広域化も笛メインから煙たがれている模様

719 :
納刀遅いし増え構えたままアイテム食えんし旋律中断させられるもの
どこ切り取っても広域と食い合わせ悪い

720 :
バッファーだのヒーラーだの・・・モンハンにそんなの必要ねーから・・・みんな自分でやるっつうの
なんでお前のオナニーに付き合ってやらにゃならんの?

721 :
粉塵だけ持ってきてくれたらもうOKよね

722 :
イベ歴戦ネギソロで2回やったけど7分かかるんだが 3分とか盛ってんじゃねーよお前ら

723 :
>>713
動画勢からすれば強武器に見えるだろうけど
まだまともに戦えるようになったってだけで現状の強武器と比べたら火力出すにしろ一回組になるにしろ全てにおいて但し書きが付くのはあんまり知られてないからな

724 :
抗菌麻痺片手って有りか無しかってなったら、有りよりの無しよりの無し??

725 :
使用武器片手笛だけど広域とか考えた事ないわ
全部殴る為の武器だぞ

726 :
抗菌麻痺使ってる人ってカスタムもスキルも火力振りなの?
会心撃特殊とか使ったことないからしらね

727 :
特殊会心はいつぞやの紫毒姫デスパラの記憶から産廃のイメージしかない

728 :
そこそこの属性値に勝手に特殊会心ついてくるから有難いな程度の認識
わざわざ付けるまではしない

729 :
武器に勝手につく分にはいいんじゃね
痺賊の素の攻撃力もまあ尖兵より高いし地雷にはならないんじゃね
装備一応作ってるけどカスタムは物理よりにしたら覚醒でよくね?になりそうだし属性盛りにしてる

730 :
麻痺だと若干肉質が落ちるのか防御率落ちるのかで与ダメ増えるからまあありよりのありじゃないか
皇金麻痺は話では結構麻痺とれるみたいだしね
まあ普通にスキルは火力伸ばすわ
特殊属性ガン振りは明らかにそれに見合うメリットないでしょ

731 :
マムγきた時にはアイテム使用強化極意やらアイテム減らない真・満足感極意とかで常に怪力の種使いたい

732 :
久しぶりの復帰なんだけどムフェト片手剣爆破作ればいい感じ?
いやでもブラキも良さそう悩むこれ

733 :
とりあえずならブラキでいいじゃない? 覚醒に比べて作りやすいし、スロットが
多いからスキル組みやすい。素材求めて導きまわる手間も圧倒的に少なくてすむ。
自分は攻撃全振りも斬55も氷気や達人芸つけたのも、マム各種も作ったけど
結局一番使ってるのがブラキ片手w

734 :
ムヘトやってると支給品の粉塵とか無くなってる事が結構あるけどなんなん?
ヒーラーやってくれるわけでもないし。
1人1個ずつしか取れない仕様にしてくれよかぷこんさんよ。
>>712に噛みついてもいいか?w

735 :
攻撃力アップで会心も5だけ上がるから会心1の位が5じゃない武器でどうやって100まで持っていくか悩む
ブラキ武器なら会心カスタムが一番だろうけど皇金で10とか20とか付いてるやつはいっそ100超えても気にしない方がいいのか……

736 :
>>732
今から覚醒爆破作るぐらいならブラキで良いよ、使ってみて良かったら他の属性の覚醒武器も作ってみてくれ

737 :
>>734
八つ当たりはやめてください!粉塵なんてNPC売りなんだし自分で持っていけばよくね
ムフェトで支給箱開いたことないな

738 :
>>733 >>736
ありがとう、とりあえずブラキ作ってみる
その後ちまちま属性とか揃えてみます

739 :
報告ばっかで申し訳ないが
またソフバンドロ使いのリアル乞食が釣れてましたw
671 名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr88-7tKh [126.161.33.29]) sage 2020/05/13(水) 10:08:46.66 ID:XCKMjN46r
>>669
渡りマウント自治厨がくるぞ^_^

740 :
汎用装備は
?見切り7弱特3超心3攻撃7挑戦者7の赤龍攻撃全盛り
??と同スキルの赤龍攻655斬55
?見切り7弱特3超心3攻撃4挑戦者7フルチャ3の砕光
を気分で使い分けてるわ
正直誤差だけどスキル発動率も踏まえた期待値的には?がトップなんかな

741 :
ムフェトの支給用粉塵は拘束お助け用でしょ
ソロだと入ってすらない

742 :
>>735
ブラキ剣はブラキウムで挑戦7付けるといい感じに会心調整しやすいぞ

743 :
>>732
爆破はブラキでもいい
それ以外は基本ムフェト
代用は火水氷龍麻痺眠りはマム剣
雷は激昂ラージャン剣
まぁ全部ムフェトでいい

744 :
マム剣はマム倒さないことには錬金も解放されないから次まで待つしかないね

745 :
マム剣に睡眠あるってマジ?

746 :
青ゲージでよければ

747 :
睡眠は流石にニュクスでいいわ
クロムの方が攻撃力は高いけど解放しなきゃなんないしどっちがいいかはわかんね
まあどっちでもいいでしょ知らんけど

748 :
>>745
抗菌じゃなくてガイラで切れ味も青だけどね
ムフェトで睡眠を作るのが一番よ

749 :
ムフェトは睡眠おまけ運用になるからニュクスは捨てがたい
ガイラは心眼付ければクロムニュクスと同等の性能にはなるけどね…

750 :
睡眠とか麻痺とかボウガンでええやんアホみたいに簡単にやれるし片手剣でコツコツやってんのバカみたいに思えてしまう

751 :
>>750
効率求めたらモンハンなんてシューティングゲームだろ?
片手剣のスレ覗きに来るとか馬鹿じゃないの

752 :
沸点低すぎだぞ
少し落ち着けよ

753 :
戦闘向けはそうなんだろうけど導きで何度も眠らせるとなるとボウガンはきつくない?
片手じゃなくてスラアク使えっていうなら分かるが

754 :
キレてるんじゃなくて意趣返しでしょ
ガンナーゲーなんとかして欲しいけど次来るの絶望のアルバだから無理そう

755 :
フルムフェトに覚醒水ライト作り終わってウキウキな
渡ゆうたがわいてるから…

756 :
>>737
マジすか!? まぁたまに支給箱開けない人も見かけますね。
自分のスキルだと粉塵は持ち込みと箱の分を丁度使い切る感じなんで...(´・ω・`)
さっきも2グループ参加して、回復からっぽだったなぁ。

757 :
渡りが増えるとろくにやりこまずにガンナーゲーとか言い出す人が増えるから
それだけが問題だわな

758 :
>>741
なるほど。
被弾しないように気をつけます。

759 :
>>756
ただの回復に粉塵使ってたらそりゃ足りんよ。そもそも拘束されたとき用だし
グレートか秘薬使ったほうがいいね。ただムフェトならエリア移動ごとに補給や装備替えに
テントに帰るはずだからそのときに補給できるはず

760 :
調子乗っても次回作(あればの話)でナーフされる宿命背負ってるしね

761 :
IBは特に酷いけど昔からガンナーは必要な救済枠みたいなとこあるし変わらんでしょ

762 :
自分でガンナーに渡ってガンナーゲーはねぇっすわ

763 :
ただでさえエネミーの動きだけ苛烈なインフレしてプレイヤーの対応できる規格外の動きしてるのに傾斜段差てんこ盛りハードccのクソみたいな三重苦背負わされてアクション性制限喰らってるゲームだからライトユーザーなんかはそらガンナーに逃げるわな
ギミックやら怯み値計算理解できてやっと雑な徹甲と同じ土俵に立てるかって感じだし

764 :
>>759
そういえば近接装備の時ってでテントに帰ったことなかった。
次からは適時帰るようにしてみます。

765 :
無印から片手剣をずっと使ってるけど雑に強い遠距離武器担いだほうが討伐早いとかざらだわ
いざというときとか楽しくプレイしたいときに握るのは片手剣だけど、流行るものには流行るだけの理由があるよねって分からせられる

766 :
皇金に龍紋5部位でぎもぢー!してたらバフバロに轢き殺された

767 :
テオなら楽しいし片手や双剣で行くけどクシャに片手で行って楽しいかっつー話
どうやっても楽しくないなら散弾でハメるか徹甲で脳死プレイするわなそりゃ
ガンナーゲーと言うより根本から破綻してるモンスがチラホラいる

768 :
アルバはガチガチ防弾仕様で属性耐性とクラッチ対策も完璧に仕上げてくるからな
震えて待て

769 :
初代のミラボレアスレベルでしょうもないクソに仕上がってそう

770 :
どっちにしても楽しくない敵なら
せめて好きな武器でたたかう

771 :
XXのアルバは乗り難易度ヤバかったけどどうなるやら

772 :
途中で送信されちった

どちらにしても楽しくない敵なら
せめて好きな武器で戦うなぁ自分は

特に使いたいわけでもない武器を担いだり
カスタムまでする気になれないだけだけど

773 :
アルバ剣がきても龍属性ならお察しなのよね!

774 :
属性切り替わるギミック付きだな!

775 :
グランジャくらいなら…誰に担ぐかなととっさに出てこないレベル

776 :
エンドコンテンツがそこだから全く話題にならないけど導入地点からかなりズレてるからなアイスボーン
ブラントドスからパオウルムー亜種の次くらいにベリオロス刺すギエナアンジャナフ亜種だったっけ?
これ面白いと思うやつ居んのかよってレベルのクソまみれだからな

777 :
龍属性ならバルファルク武器がほしい
快適装備的な意味で

778 :
たまには銀剣のことも思い出してあげてください

779 :
龍属性復権ある?

780 :
>>771
打ち上げタルで援護するの楽しかったわ

781 :
ジョーに雷皇金ムフェトで行ってるけどジョーでもグランジャのがダメージ出てるの?

782 :
旋回ループしかしないなら皇金でいいんじゃね

783 :
ジョーは殴り続けてハメるから皇金だと切れ味きつそう

784 :
あまりにクシャ糞すぎるからIBになってから一回倒してそれ以来シカトしてたけどずっと放置してた新大陸の狩人たちよ出すために古代樹で戦ったらマジで糞すぎて吐きそうだった
もう二度とあの糞飛びトカゲと戦わねえ
ハザク5分ないぐらいで終わったのにクシャ20分とかアイツいくらなんでも飛びすぎだろ糞が多頭クエだぞ

785 :
新人クソモンスのハザク君がクソじゃなく思えるぐらいにクソを振りまき庇う古参古龍のクシャさん

786 :
怒り時間短いから不動転身で強引に壁ドンするなり頭ハメするなりしろ

787 :
古代樹だと頭埋まったり段差で頭浮いてストレス耐久テストにしかならんから谷猿共々5枠でも消してるわ

788 :
車庫入れブレスやスリップダメージを持ってるにもかかわらずクソモンスにさせないクシャの凄み
FBJRコンボ外すとループ出来なくてグダるわ

789 :
ガイラ水攻撃パーツ全振り攻カス無撃で最高武器倍率目指してみたけど微妙過ぎる・・・
無撃の倍率返して?

790 :
ビックリマーク気付かずいまさら冠するものたちソロでやったけどめんどくさ過ぎるだろこれ……
アッパーもらってる片手でも後半傷つけ嫌になったわ

791 :
冠するものたちやりたいんだけど
ハザクテオクシャの2つ目のフリクエでないんだよなぁ
調べたら全部ランダム出現になってたけど

792 :
>>791
なんかテオのフリクエは蟻塚クリアした後龍結晶出てあれって思って違うクエやったあと見たら消えてて
また違うクエ挟んだら出たから条件良くわからん

793 :
>>792
MRの古龍発見後ランダムでフリクエ出現するってググったら出たけど
クエストの優先度が危険度3調査クエ>>>フリクエだからいちいちチェックしてないだけともいう

794 :
>>793
そういうことね
まあ普段意識してフリクエなんてチェックしないもんな

795 :
強化撃ちからの踏み込みめちゃくちゃ強いな
大剣と一緒に石ころ探しにいくわ

796 :
強化打ちって納刀するたびに戻るだよね?
抜刀するたびに強化状態にするの?
強化打ちしたいタイミングで強化してたらワンテンポズレるだろうし、
どんな管理が基本なんだ?

797 :
1000ならJR出し切り万ダメ

798 :
>>796
強化/通常撃ちの管理だけどL2押した直後に強化撃ちへの移行はするけど通常撃ちには戻らないR3受付時間があるからそれでやる
抜刀を維持する立ち回りじゃなきゃあまり使えないかな。長めのダウン攻めで JR1JR2回避バクステ飛込み の代わりにJR1JR2回避強化撃ち飛込み ってコンボ覚えとくと使える
納刀から出すならR2→×→強化撃ちがどこかで使えるかもしれない
長文失礼しました

799 :
>>796
後者の使うタイミングで切り替えじゃないかな
R3押し込みから構え変わるの待たなくても即発射できるし、慣れだな

800 :
コロリンから強化撃ち切り替え挟むとバクステ派生とほぼ速度変わんないんだよな・・・
事前に仕込まないと微妙だと思う

801 :
コロリン強化撃ち派だけど通常撃ち誤爆が多い
一度誤爆するとリロードするまで強化撃ち出来ない?
コロリンR3押しても連続で通常撃ちになってる気がする

802 :
バクステから強化撃ちってどうやるだ?

803 :
スリンガーなんか使うなや!!

804 :
R3で強化打ちにしたつもりで通常弾打ってジャスラでない悲しみ

805 :
>>800
コロリンで強化撃ちするかバクステするかは位置取り次第かねぇバクステしてたら届かない距離だと強化撃ちして接近する方がいいだろうし

806 :
>>793
ランダムフリクエは救難で探すのが手っ取り早い
もう解決してたらすまん

807 :
>>806
テオとハザク残ってるから助かるわ
ありがとう

808 :
これまでの煌黒剣
3 攻252 龍370
P3 攻190 龍370
3G 攻322 龍360 → 攻336龍420
XX 攻180 龍370 → 攻280 龍550
属性型はほぼ決まってるだろうしせめて攻420龍450くらいの性能じゃないと守ってきたアルバの格も落ちちゃうよ

809 :
XXは武器の基礎攻撃力で表示されてるからワールド表記にすると攻撃力392属性値550
現状ある近い性能のゼノ剣改が攻撃力392 会心15% 龍330 龍封力小 スロ44
過去作の性能だと切れ味は斬65より高いから攻撃力420以下で会心とスロットが悪いとムフェトで良いってなる
でも龍属性武器を使う相手ってのが殆どいないからな

810 :
アルバ武器は素紫そこそこあるだろうしグランジャに近い性能になりそうだな
龍属性なんて担ぐ相手微妙だし攻撃420は欲しいね

811 :
アルバでよくね?

812 :
過去作の流れ無視して物理盛り盛りにするか
龍封力特大みたいなわけわからん新要素で差別化してくるか
まあいい感じのスキルが武器にくっついてくるくらいが適当かしらん

813 :
アルバの格なんてあったっけ?爆破に格上げされたバルカンの後取りやってるだけじゃね?
飛んだまま降りてこないスネ夫ってイメージしかないわ今作特に龍属性死んでるし武器は死産の可能性すらある

814 :
防具もおっぱい以外では使わないしな なんでアルバ人気あるのかわからんわ

815 :
生産武器は臨界の壁が高すぎる

816 :
強そうな装備をアルバに期待してるからだろ
武器に関してはトライと3rdで強かったからな
スキル構成魔改造されてる今作なら防具も化物の可能性あるしガチャじゃないならクソモンスターだろうと連戦やってやんよ

817 :
防具もムフェトが化物すぎて龍気活性クラスの壊れスキルねじ込まれてないと選択肢に上がらんだろ

818 :
マムみたいに補助系の極意だと個人的には嬉しい
体力増強の極意でHPを飯込みで250とか
ひるみ軽減の極意で常時不動状態とか

あとはシンプルに攻撃の極意や逆恨みの極意くらいか?

819 :
逆鱗の守りとか付いてたし防御寄りにされてそう

820 :
アルバの能力的に属性変換とか?
○○属性強化付けると武器属性が変化するとか

821 :
HP極意も不動もいらねえ
特に不動は多段で死の匂いしかしねえ

822 :
ムフェトを意識して抜刀時に逆鱗が更に尖って防御性能があがるとか?
防御力1.3倍とかなると目に見えて被ダメが減ると思うけど

823 :
防御2倍で実質確定発動の加護5ってくらいじゃないと見向きもされなさそう
防御スキル前提でモンスターの火力インフレなんかしたらマジでゲームが終わりかねないし調整無理でしょ

824 :
>>818
大地縫纏「あの」

825 :
流石に片手でアルバはどうすっかなぁ…

826 :
どうせ常時滑空で確定行動も無いんだろ
俺じゃあいつに片手は担げそうにない

827 :
昔は要領の都合かできなかった属性変更ギミックとかしてくれたら面白いんだがな

828 :
大地縫纏は装衣の時間減るバグみたいな隠し効果消してほしいな
発動くっそ重いのにこれじゃ誰も使わんやん

829 :
あれってアサシンと滑空でも維持は難しいのかな

830 :
>>829
割合で減るから装衣の時間は関係ないよ

831 :
>>829
最初に滑空着れば100%途切れる事ないよ

832 :
>>805
やるとしたら早めにコロリンで位置取り回避からとか?
フレーム回避するなら直接バクステでいいから悩ましい
いっそ回避距離付けて抜刀したままコロリンと強化撃ちJRで戦う方がいいのかもしれない

833 :
そういや見切りの極意と超会心の極意だったらほぼ間違いなく汎用最強火力防具になるなって思ったけど実際はどうなることやら

834 :
超会心の極意なんて出たらまた物理ゲーよ

835 :
〇属性の極意でどの属性でもレベル10まで盛れるようになるとか?

836 :
超会心撃【属性】かぁ?

837 :
【解放の極意】

解放される弾数/属性値がさらにアップ

838 :
極意の極意

839 :
攻めの守勢の極意で1.3倍とかなったら使うか迷う

840 :
ヘビィが一番強くなりそう
なってたわ

841 :
>>838
あれか、他のシリーズスキルの部位を代用出来る感じか
5部位必要だと変わらず1つだけ発動
4部位必要だと二つ、3部位だと三つ、2部位だと最大四つ発動出来るな

842 :
>>841
普通に全ての極意制限解放でよくない?
結局積むのは限界あるんだし

843 :
でもぶっちゃけ今までの新装備きたときのことを考えると
なんでこれ?って感じのクソ微妙なシリーズスキルになりそう

844 :
そうかな?
龍脈も激昂も臨界もマムも、それなり以上の使い道ある気がするんだけど

845 :
微妙武器防具になるってことにしておかないと本当に微妙だった時のダメージが半端ないからね

846 :
カマキリみたいに装飾倍加とかいっそいっちゃえば

847 :
アイスボーンでカマキリ風にするなら3部位装飾品の効果2倍+装飾品のスキル効果のみ極意発動
5部位で発動するシリーズスキルが全スキルレベル1UPかな
微妙か

848 :
3部位は御石だわ

849 :
ダウン中でも吸われたり空振ることを考えたらJRよりも旋回の方がいい気がしてきた

850 :
JRの途中適当でも最終段で起き攻めして怯ませればもう一回殴れるからセーフ

851 :
ダウン中にFBや旋回を先にしてからJRしてるとフィニッシュ前にモンスが起き上がりそうな時があってそういうとき即入力で1〜2段目スキップしてるのは俺は異端かな?

852 :
ガチ勢も紹介してた便利テクニックじゃん

853 :
ジャストじゃないラッシュ

854 :
はいはい異端異端

855 :
いたたた...w

856 :
もし仮に刃薬が実装されたら渡りは増えていくんだろうか
今思うと会心の刃薬の30%はバケモンだったな2分間見切り6相当ってヤバいわ

857 :
そこに混沌の刃薬で倍率ドン!
2分間の間会心60%UPはヤバすぎた

858 :
>>852
あ、そうなの?片手歴短いからその辺の知識知らなくて不安だったから安心した。

859 :
変に刃薬とか追加されてもガンスの鼻くそみたいな蛇足的要素になりそうだから要らんわ
xvideosの片手よりアイボ現バージョンの片手の方が動かしてて楽しいしな

860 :
IBの会心100環境に慣れすぎて刀薬で強化しないと会心100にできないとか微妙すぎない?って思ってしまった
やっぱり余計な儀式なんか必要ねえんだよ!

861 :
でも混沌Vから心眼、会心塗った時のフィーバータイム感は大好きだったわ
モーションもかっこいい

862 :
刃薬は使うのもさほど手間かからんし4種類から効果選べるしで十分楽しめる要素あるだろ
ただの制限にしかなってないハナクソなんかとは全然違うわ

863 :
ハナクソの前例があるから刃薬前提の弱体化されるのが怖いってことじゃない?
正直今の開発なら絶対そうするだろうし・・・

864 :
やることないから特別任務で救難ばっかりしてるけど、臨界ブラキのジャンプ攻撃が
バクステチャンスってやっと意味わかったわ。ほんとに綺麗に反撃できるな

865 :
>>863
そう言うこと
刃薬使ってやっと一人前、使わなかったらカスって調整が目に見えてる

866 :
>>863
なんでいちいち儀式化するんだろうね
クラッチにしてもそこそこの威力はあるし平時は頭が狙いにくい相手や動き回る相手に対してのイチ攻撃手段程度で良かったのに

867 :
でも使っても使わなくてもいい調整したらしたで叩くんでしょう?

868 :
刃薬は性能もさることながらモーションが好みすぎる
モンハンの中で一番好きなモーションかもしれん

869 :
剛人研磨極意とかいって似たもの実装してくれたら割と強くなくても使うかもしれない

870 :
混沌重ねがけのモーション良かったよな

871 :
ラオの小太刀みたいな武器ってアイスボーンにないよね? あれ好きで昔はたまに片手触る時持ってったけど似たような形のすらないよね

872 :
モーションで一番かっこいいのはブレイドダンス一択でしょあれ使うために片手担いでたもん

873 :
懐かしいなブシドーでやってたからブレダン1には世話になったわ
身躱し斬り返してくんねぇかな

874 :
>>872
ぶっちゃけオタ芸ダサいから返して欲しいね

875 :
現状に何か強い要素入れたらそれありきになるのがクソ

876 :
傷つけとかな

877 :
それすら拒否してくるから簡悔言われても仕方ないね

878 :
ブレイドダンスもワールドのグラでやったらオタ芸呼ばわりされると思うけどな

879 :
渡りなんだが覚醒の属性剣ってどうカスタムすればいいのか教えてほしい
属性盛りは抗菌の劣化っぽいし物理盛りだと爆破でよくねになりそう

880 :
なぜ劣化と分かってるものをわざわざ作るんだ
抗菌持ってないのか

881 :
とりあえず片手に触ってみたいって渡りならブラキ剣でいいと思うよ
覚醒爆破と比べてもいい勝負できる武器だし

882 :
風漂以外あるけどビルド次第では覚醒のが強くなったりするのかなって思って
でも結局微妙な感じらしいし保留してみる、ありがとう

>>881
爆破斬55&冰気と砕光は既に作ってあるんだ

883 :
自分も覚醒爆破攻撃65555達人芸の脳死で渡ってみたけど攻撃力高くて楽しい
けど冰気も楽しそう

884 :
冰気やるならオマケの属性会心も生かしたいって思って5属性全部で作った

885 :
>>884
気になって作る予定ではいるんだが使えるレベルなのか分からないから教えてください

886 :
実際に作ってみてトレモで試し斬りして使えないんならロードすりゃ良いんじゃね
そんな手間でも無いだろ

887 :
なんでもないようなことが

888 :
俺も最近片手に渡ってきて冰気斬6攻555の各属性作ってる最中だったんだけど抗菌の劣化ならやめとこうかな

889 :
なぜ自分で計算しないのか

890 :
なんで属性特化が皇金の劣化を冰気が皇金の劣化と勘違いしてるんだ

891 :
というか属性振りしてない覚醒武器の数値で属性会心入ったところで・・・

892 :
>>891
属性通る相手には覚醒爆破冰気より気持ち程度の属性値でも弱点属性ついてる方がダメージでるかなと思って

893 :
>>885
TAやるとかじゃない限り趣味の範疇だと思う
マルチだと爆破属性被りが多いから5属性作っとくと多少は便利かなってレベル
個人的に氷を作っとくとテオナナラージャンが気持ち楽になる感じ?

894 :
>>892
渡ってきて覚醒冰気を属性全部作るほど片手好きになって情熱あるなら作ってもいいだろうけどまだお試し期間なら正直誤差の範囲だから冰気は爆破だけをオススメするわ
今から属性全種作るなら皇金のがよっぽどいい
まあそっちの方がよっぽどめんどくさいんだけども

895 :
>>894
ありがとう
まだ渡ってきてお試ししながら各覚醒武器集めてるところだったから爆破だけ作ってしばらく遊んでみるわ
片手剣変な儀式しないですごい火力でてて感動する

896 :
ラーはともかくナナに冰気担ぐと火耐性が死ぬからなあ
風圧とかの必須スキルも重いからあんまり火力伸ばせないし

897 :
>>893
ありがとう参考にするわ

898 :
爆破作ってないや
砕光に付いてる3スロに耐衝入れられるの便利だし

899 :
砕光はナチュラル紫でスロット大きいから最高

900 :
砕光だと見切りと弱特でも会心10足りんけどみんなどうやって埋めてるん?

901 :
そらもう挑戦者よ

902 :
そこに会心カスタムがあるじゃろ

903 :
挑戦者前提で会心100にするほど挑戦的になれないわ……

904 :
せっかく風漂あるのに導き面倒すぎて作れねえ

905 :
キリンみたいにコイツずっとキレてんなって奴からナナみたいにキレないけど怒るとそこそこ長い奴、クシャみたいに怒るけど鎮まるのも早い奴と様々だからその辺はモンスによってで良いんでない

906 :
片手触ってみたけど操作が思いの外繊細で難しい
雑な操作だとクソみたいな立ち回りになる

907 :
期待値云々の話すると100%以外は論外ってなるけどもうめんどいから90%に挑戦者で妥協してます

908 :
火はガ火にララララガ滑空で無理やり組んでる

909 :
怒り120はそれはそれで勿体ない気分になるねんな

910 :
弱特発動しない部分しか切れないようなときもあるし全く無駄なわけではないでしょ

911 :
砕光は会カス見切り7弱特3挑戦7のカブカカブがお気に入りマイセット

912 :
抗菌風漂持ってる人うらやまちい

913 :
俺も風漂作ろうとしてパーツ強化のとこで導き色々足りなくて萎えてそれっきりだわ

914 :
怒り+傷で会心120%は前半怒る頻度少なめだけどクラッチ通しやすくて
後半割とお願いクラッチになる代わりに大体怒ってるベヒーモス君なんかで結構役立つ

915 :
カブカカブだと自動的に力の解放1付いてくるからちょくちょく被弾する下手ハンには嬉しい

916 :
達人芸で短い紫維持するわけでもないし、会心100%にはあんまり固執しないなぁ
そら100%の方が火力はあるんだろうけど、それよりも会心漏れが出る方がもったいなく感じてしまう

917 :
見切り弱特挑戦者最大まで詰んどくと砕光の紫はほぼほぼ維持できる
覚醒の切れ味55は知らない

918 :
>>917
覚醒斬55使ってるけど傷無し100%構成で紫維持余裕
むしろ白まで落ちると弱点殴れてなさすぎってことだからかなりへこむ

919 :
紫10でも弱特発動しない場所ザクザク斬らなければエリア移動まで余裕で持つよ
紫20以上あれば余程のことがない限り研ぎなしでもいける

920 :
武器重ね着でひょーきエフェクトがかかるとかっこいい片手剣って何かあるかな

921 :
コロナにかかるとなかなか綺麗でいいかんじだぞ

922 :
あ、ブルーコロナのほう

923 :
ありがとう結構良かった
怒ジョーのとかどうかなって思ったけど納刀時にエフェクト出ないから噛み合わんね

924 :
渡りだがJRで尻尾スパスパ切れるの気持ちいいな

925 :
でも>>924がいうにはその武器はモンスターの尻尾もスパスパ切れるっていうねんな

ほな片手剣と違うか〜

926 :
IBになってから高い位置の部位破壊は壁ドン傷付け絡めてダウン中に済ませられるようになったよ
傷付け余分にしてるせいで露骨にタイム遅くなるからあまりやらないけど

927 :
>>906
元は何の武器使ってたんだ?

928 :
Wからだけど捕獲とかでしっぽ出るし、尻尾切ったところでギミック的に有利にならない相手多すぎるしで
あんまり意識して尻尾切った記憶がないな
王ネギとベヒとムフェトくらいじゃないか

929 :
導きだと痕跡欲しいからしっぽ斬るな
それ以外だと炉心核が全く出なくて10匹以上臨界ブラキ狩ってたときは必死に尻尾斬った

930 :
導きは尻尾斬るのと斬らないのとで効率違いすぎるからな…

931 :
獣竜種以外はダウン中に攻撃してればそんなに苦なく尻尾切れるからいいんだ
獣竜種はダウン時間短い・・・短くない?

932 :
自分が下手なだけなんだけど、カーナの尻尾は慣れるまで難しかったわ
ダウンさせても先端は細くて動くし根本は翼や後ろ足に吸われるし…

933 :
>>932
頭がガラ空きだから頭を殴っちゃうんだよな

934 :
アンジャナフとか2回くらいもがいたら復帰するからな

935 :
ジャナフくんは尻尾すぐ切れるからまあ・・・

936 :
>>930
そんなに違うの?どれくらい違うかおしえてつかーさい

937 :
尻尾狙いやすくて肉質柔いやつならまだしも尻尾高いやつとかはマジで尻尾切断しようとするだけ時間かかるだけだし本当いいことないね

938 :
効率って地帯レベル上げの面での話だろ?
素材的には一回剥ぎ取りだから別にって感じ

939 :
尻尾で痕跡集まるんじゃ無かったっけ?
知らんけど

940 :
歴戦尻尾にモンスター産ませるんだぞ

941 :
尻尾からモンスター生まれるからな

942 :
気になってたんだけど尻尾切りって旋回ループとJRどっちが効率良いの?
JRってフィニッシュ以外の怯み値低いし打撃も混じってるから分からなくて

943 :
あ、ダウン時で届く前提でお願いします

944 :
>>939が言ってるので合ってるよ
例えば導きの悉くネギを倒して本体を剥ぎ取ると
テオ、クシャ、死ハザク、カーナのどれか一匹分呼び出せる痕跡が手に入る
マルチで4人プレイなら計4匹分
で、尻尾を切った場合はもう一体分、痕跡ガチャが引けるわけだ
マルチで4人プレイなら本体で4匹、尻尾で4匹の痕跡が手に入るから
これはデカいってわけ

945 :
武器スレ勢いトップだ
渡り増えてるね
GIANさん効果かな

946 :
尻尾切った方がええんか
睡眠壁ドン破壊王付きスラアク装備考えるか

947 :
>>942
基本旋回だろうけどJR最終段当てた直後なら怯み蓄積そんなに変わらない気もする
ダメージも稼ぎたいなら旋回〆JRでいいんじゃない?

948 :
どーせバクステで辞める

949 :
そのうちラヴィーナγが実装されるだろうけど会心撃特殊も多スロット防具で出ないだろうか
アーティアも素で付いてるスキルが便利は便利だけど

950 :
よく考えたら普通にゴールドルナの方が強いか

951 :
>>931
ジョー「え?」

952 :
ジョーは元々尻尾太いのもあるけど
怯みカウンターに合わせて軽くお腹こついたら派手に転倒したり疲弊したような棒立ちになるのがボーナスすぎる
ディノの喉誘爆も軽くこつくだけで発生しないもんかね

953 :
本当に渡り増えてるんか?マルチいってもあんま見かけん

954 :
慣れないとリーチ短くて思ったように攻撃が当たらないから
今まででかい武器を使ってた人にはどうなんだろう

955 :
虫棍から変えたけど距離感まだつかめないです

956 :
リーチ長いけど振りが遅い武器の方が苦手だわ
思った所に当たらん

957 :
>>950
>>1

958 :2020/05/16
報告なかっただけだった
次スレ
【MHW】片手剣スレ Part74
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/hunter/1589581100/

MHWの質問に全力で答えるスレ44
【MHW】双剣スレ 27連斬目
【MHW】モンスターハンターワールド 初心者スレpart25
【MHW】極ベヒーモス野良クリア時構成スレ
三大極ベヒに来てほしくない武器「大剣、笛、スラアク」
【MHW】モンスターハンター:ワールドHR1825
【MHXX】モンスターハンターダブルクロス HR268
男なのに女キャラ使うやつなんなの
【MHW】受付嬢アンチスレ HR36【開発必読】
マム・タロトをレベル1で撃破する集会所スレ8件目
--------------------
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26592人目
日中国交回復40周年
ケリー・スレーターがボディボードに転身
( ´ω`)(スレタイ)…part264
余命三年時事日記って真に受けていいの?455
【ゴミ】江古田総合13【マル】
テレビで歌舞伎pART5
ルクア集客全日終日♀車 JR西日本
配当つかな過ぎ、おかしくね。
飯伏幸太の噂 4
ロシア、日本の新型コロナ対応を厳しく批判 「カオスで無秩序、犯罪行為以外の何物でもない」
【芸能・サッカー】令和初の高校サッカー応援マネージャーは、 新時代注目の若手女優・森七菜に決定
ヘル朝鮮「外国人が来ない、在日朝鮮人も帰らない、本国朝鮮人も海外脱出」
【芸能】千原せいじ、不倫報道を謝罪
【PS4】Red Dead Online(RDO)Part79
国立病院機構看護専門学校 Part.6
【描けないお前に】喧嘩稼業2370 木多康昭【もっともむいている薬】
商業PBW総合スレpart18
【悲報】トヨタ自動車が79%の大減益でチーム8終了か?
【LIVE】日経平均 22,000円割れ 2/27
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼