TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Sale】ヒルトンってどうよ Part28 【はよ】
【激安大衆ホテル】ニューオータニ【庶民の味方】
【BBHホテルグループ】ブリーズベイホテル【ドンドン】PART3
【Ponta】ルートインホテルズ 10店舗目
ドーミーイン 20泊目
泊まること自体が目的で行く価値のある旅館・ホテル
【旅行】福岡市内のホテル 6【出張】
正直な宿シェンロン
*** 東横イン ***
そうだシェンロンにいこう

ビジネスホテルの朝食について語ろう


1 :2016/03/11 〜 最終レス :2020/03/12
無かったんで立てた。
スクランブルエッグとソーセージがあれば自分的にはよし。ドーミー最高

2 :
ルートインは思ったより充実してたな

3 :
ABホテルやろ

生卵がなくては話にならん

4 :
個人的なイメージ
ドーミー>APA>ルートイン>スパホ>東横>コンフォート

異論は認める

5 :
東横より下があったとは…ルートインも充実してるよね。

6 :
板違いじゃね?

7 :
カンデオ一択

8 :
某札幌の話。
旧チサンとサンルートの朝食は段違い。

9 :
いいんだよ

10 :
ありえない

11 :
ありえない

12 :
ビジホじゃなくてカプセルですまんが、
札幌のニコーリフレの朝食はまじでいいぞ。
カプセルだからとあなどってはいけない。なんとバイキングだ。
しかも朝食の調理部門が同じビル内の居酒屋だから、
味もいいしおかずの品数も多い。

追伸 スーパーホテルってパンだけみたいな感じだったよね。

13 :
スプリングサニー名古屋常滑の朝ビッフェ旨かった

14 :
日産自動車栃木工場上三川寮 管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入。
抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
残業賃金一部未払いの最低のクズ会社

15 :
日産自動車栃木工場上三川寮 管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入。
抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
残業賃金一部未払いの最低のクズ会社

16 :
ルートインも東横も以前より向上している 儲かってるのか?

17 :
R&Bは パンだけだけど うまい

18 :
浅草のホッケ

19 :
【画像】最高にかっこいいビジネスホテルが発見される [無断転載禁止](c)2ch.sc [663346965]
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1488523731/

20 :
在日はキムチとサムゲタンでも食ってろや。味覚の壊れた劣等下等ミンジョク。

21 :
ネットビジネスに興味がある人は見てください
http://hiki-affili.com/

shrts4strtsr

22 :
朝食や宴会とかのバイキングで、
最初のトレーやら箸やらをとるのに列が出来て
まあそこまで並ぶのはよいとしても
そのあとの料理を取るのにまで列どおりに進む必要はない
しかも自分に必要ない料理の前さえも並んで通過するのはおかしいし後ろの人にも迷惑
空いてる料理のところへ行ってさっさと取って
さっさと進むべき
列を作るとしたら、例えば寿司コーナーみたいな人気の料理別に作るべきであって
全体進行としての列を維持する必要はない。
みんなでこの悪しき風習を変えよう

23 :
>>14
日産・トヨタ
って
それで大きくなったの
知らんのけ ???

24 :
日産の栃木工場で社員同士の殺人事件があったよな。
被害者の父親が理髪店の経営者だった。
日産がマスコミに圧力かけて、日産の社名は一切出させなかった。

25 :
知ってるヤツは知っている
知らないヤツは全く知らない
・・・

努力すれば 成功すると思ってるのが間違い
大きくなるのには それなりの訳がある ・・・

26 :
そうしゃぶりたくないチンコを毎日歯を立てずに口に含んだ!
その結果が今のソフトバ●ク

27 :
ということはハゲのフィクサーいるわけだな・・・
まあ よくある話だが、、

28 :
どんなに金かあっても禿げは治せない

29 :
>>18
質落ちたし部屋も狭いしフロントも外人優先でサービス悪し
あと向かいに●●のホテル出来た ! !
他の地方都市の方がイイ・・・

30 :
朝食についても書いてます
http://blog.livedoor.jp/hotelcom/

31 :
>>20
バカウヨは無能な社会のゴキブリ。

32 :
ハゲは人生の負け組

33 :
金があってもハゲはヤダね♪

34 :
ほんと イヤらしぃぃぃ ! !

35 :
炊きたてごはん
筑前煮
五目ひじき
レンコンきんぴら
鯖の塩焼き
鮭の塩焼き
中粒納豆
生卵
千切りキャベツ

36 :
炊きたてごはん(福島産)
筑前煮(冷凍)
五目ひじき(冷凍)
レンコンきんぴら(冷凍)
鯖の塩焼き(茨城産)
鮭の塩焼き(冷凍)
中粒納豆(茨城産)
生卵(福島産)
千切りキャベツ(福島産)

俺はおっさんだから食うが子供には食べさせない

37 :
子供に食べさせて何が悪いの?
和食好きの子供なら十分イケると思うが。

38 :
>>37
何も疑問に思わないならあんたの子供はバンバン食べたらいいじゃん
理由も敢えて言う必要もないでしょ
他人の子供まで口出しはしないよ

39 :
しかし 某観光地Aでの
ばばあのハンドバックと子供の放し飼いは
邪魔だわ・・・・・
あと ベビーカー・・・日本を救ってんだ ! ! のようなドヤ顔・態度で
遠慮なしで 混んだ道を歩くのも迷惑 ! !

40 :
朝食関係ねーじゃん
しきもコテハンがdream

41 :
だいたいどこも6時半からだけど遅すぎる
夜明けには出発したいから夏場なんかは3時くらいには始めて欲しいわ。というか軽い夜食サービスとかやって24時間繋げてほしい

42 :
>>40
今は どこのホテルでも 劣化してる
もう 不味くなった ! !

これでイイか ! !

ネットの情報も 釣り・提灯 実際行ってみると 全部がっかりだわ  ! !

焼きたてパンなんかも 全然 小麦というかパンの味がしない・・・・

43 :
>>41
サービスのイイ ホテルは代わりに弁当持たしてくれる・・・海外だが、、、

大抵は そのまま 知らんぷり ! !

44 :
早朝お弁当サービスとかで惣菜パンや菓子パンなんか袋詰めで置いといてくれたら良いのに

45 :
別料金なら対応してくれる

46 :
和惣菜が充実してないとだめだね

47 :
テナントのセットメニューがダメやな

48 :
>>46
硬く炊いた麦飯とサバ味噌が欲しい

49 :
麦飯はいいね。
麦飯派の俺は白米じゃ食べた気がしない。

50 :
http://imepic.jp/20170722/504170

51 :
http://imepic.jp/20170915/512260
ルミエール西葛西

52 :
金がもったいないから朝食は付けない
コンビニパンで充分

53 :
びじほは断食道場だろうが、クソども

54 :
ゲロ食ってるみたいでいやや
ゲロックのコーンフレーク
ゲロゲロゲロ

55 :
東横イン歌舞伎町に10年前よく泊まってたがは味噌汁・おにぎりがおいしかった。おにぎり・コーヒーor水おかわりオッケーだった。
宿泊する部屋に対して食堂は狭くて相席だったが。嫌な人は早めに行くといいよ。

56 :
朝から回虫食うなんて勇気あるね

57 :
東横は店舗によって内容がかなり違うよな
熱海で泊まったときはおにぎりが無くご飯とおにぎりに使われる混ぜご飯の具が別々に置かれていた
味噌汁はどこも出汁が薄い気がする
味噌汁の具はそれぞれの店舗で違うみたいだし

58 :
ギョウ虫の串揚げなんて最高にキモいん

59 :
味噌汁はインスタントだからどこでも同じ
コストをかけたくないところは薄味で誤魔化す
うんこは食用と観賞用があるから気をつけろや

60 :
近所のホテルの中のレストラン。
宿泊者以外も朝食バイキング利用できるから行ってみた。

おかずのメインはスクランブルエッグ、ベーコン、鶏の照り焼き、紅鮭。

鮭は固くてパサパサで不味かった、あとは普通。
あれで千円は高いかな。

61 :
チェーンだと法華クラブ、三井ガーデンが値段以上の価値があると思う

62 :
もう 値段 以上ではないと 思うが、、、劣化した。
東急は値上がりして それどころじゃない

63 :
スクランブルエッグは冷凍だし、コンソメスープは粉を湯で溶いて、生の玉ねぎを刻んだのとウインナーを切ったのを混ぜただけだしな

64 :
北陸のマンテンとか、博多の八百治が充実してました。

65 :
スーパーホテル
https://i.imgur.com/YjMtM04.jpg

66 :
スーパーホテルの餌なんて糞だろ

67 :
こんな餌を写真取る奴の気が知れないわ

68 :
無料ならおK

69 :
大抵のビシホは無料だよ

70 :
>>69
お前がチェーンビジホしか行ったことがないのがよく分かるw

71 :
誰が何処に泊まろうと別にどうでもいいんじゃね
そんなに他人が気になるのか?

72 :
ぼっちだからここでしか会話がないんだよ。

73 :
>>71>>70の言ってる意味が分からんのだろうか???

74 :
無料のプランを選べばの話

75 :
九州地区の法華クラブ

76 :
餌じゃん

77 :
ホッケは、せっきゃくがクソ

78 :
接客なんて気にするほうが不思議
間違いなく一見だろ
泊まる目的に合致していれば構わん

79 :
ホテルは接客だろ!

80 :
ビジホの接客は最低限でいいかな
法華とか気になるほど悪い接客に当たったことないわ
つかチェーン系で糞接客とか当たったことないわ
地方の個人経営なら酷い接客とかあるけど

81 :
ビジホに何を求めてるんだよ
接客求めるならシティホテルをおすすめする

82 :
おもてなしまでは求めないけど最低限の接客は必要
チェックアウトの時の接客や対応が悪くて長蛇の列はみんな嫌だろ

83 :
>>79
あなたに7票

84 :
コンラッド大阪の朝飯はいまいちだったな
目の前で絞るオレンジジュースと、エッグベネディクトだけ美味かった

85 :
ビジネスホテルは寝るところ
接客、サービスを省略しているから安くできる

86 :
ビジネスホテルなんて売るものが部屋と時間ってだけでコンビニとサービスの質は変わらない。それで良いと思う
サービス接客求めるなら高給ホテルに行けば良い

87 :
ビジホは今後自動チェックイン機の普及、室内電話撤去等どんどん簡素化は進むだろう
高級ホテルとの二極化は進むだろう

88 :
>>87
室内電話撤去とかありえねーだろ
用事がある度いちいちフロントに行くのか?

89 :
>>88
横からだけどエレベーター前とかのでいいんじゃないの
そんなに用事ある?

90 :
>>89
意外とあるけどな
加湿器借りたり延長コード借りたり

91 :
このスレからは逸れたけど、ビジネスホテルはフロントと客との接点が少なくなっていくほうに進むのは間違いないね。ホテルの人件費削減に繋がるし、その分客への料金にも反映されるだろう。ホテルは寝るところなんだから基本この方向は歓迎するね。
サービスや接客意識する客はシティホテル行けば良いこと。

92 :
出張の金でシティーホテルは泊まれない

93 :
ロボットの導入試験も進んでいるしね

話本当に逸れたけど、ビジネスホテルは、ホテルは本来何をするところ?との質問に対して、原点に立ち返った方向に進んでいるのは間違いない。

94 :
メシはサウナが美味いが、、、ホモいるから怖くて泊まれん。

95 :
気持ち悪いコテハン

96 :
いずれ朝食運ぶのもロボット
なんて時代も来るだろうね
ここでサービスがどうのこうの言ってる奴らには悲しい話だろうが
徹底した費用削減の為の人員削減とサービス省略の流れはビジネスホテルではどんどん進むだろう
元々がサービスを省略するかわりに安くしているのがビジネスホテルなんだから何らおかしくはない

97 :
>>96
何を言ってるの?
ロボットがやろうとサービスの質が向上すれば何も文句出ないじゃん

98 :
まさか ロボットは・・・フロント・控室でイビキかいてないだろ ! !

99 :
俺はビジネスホテルのサービスを超えると思われることは一切尋ねない
どこどこまでの行き先調べてとかはコンシェルジュがいる高級ホテル以外には頼まない

100 :
ロボット良いんじゃない
一部のホテルマンのようにサボって怠けることもしないし、逆に一部の客が要求するようなビジネスホテルの範囲を超えるようなサービスも受けない
ただ決められた事を確実にこなしていく
ビジネスホテルで受けられるサービスが明確になるし、シティホテルとの線引きもしやすい
お互いに良いことが多いよ

101 :
ビジホはたいていが既にバイキングで誰も運んでなんてくれないよ

102 :
この業界も すっかり・・・質が下がってしまったな
飲食店も然り、、、日本沈没中だわ ! !

103 :
>>38
遅レスだが、食品からの放射能なんて気にする方が頭が悪い
日常的に飲む水が汚染されているならまだしも、旅の途中で食べる食品よりは普通に宇宙から降ってくる放射能の影響の方が高い

104 :
閾値 というのがあって、、ある一定量を超えると ある反応が出現したり・・激しくなる

105 :
放射能は蓄積しないから閾値を持ち出すのも頭が良くない

106 :
放射能はチリと同じく・・積もる。

107 :
納得がまずい

今でしョ

108 :
久しぶりにビジホに宿泊中

セブンで買ったチューハイで晩酌中ですわw

明日の朝食、楽しみ

109 :
工作員・・仕事中 ! !

110 :
ビジホの朝食は期待しないで
というか素泊まりでお願い
ってのが従業員の切なる願い

111 :
むしろ独房の飯みたいに個室にオニギリでも投げ込んでくれたほうがありがたい

112 :
>>110
無料朝食なら分かるけどビジホ括りならサンルートやワシントンとかもビジホだからな
そういう意味不明な書き込みは馬鹿なのを晒してるだけ

113 :
>>111
あなたに100ポイント

都内某所Aのホテルはむかしそうだったが、、提携某ファミレスの・・い朝食になった
むかしの・・サービスの ゆかりおにぎりとウィンナーが懐かしい ! !

114 :
食器運搬用の小型エレベーターで厨房から全室へ提供返却できたら面白そう

115 :
トリップアドバイザーで2018年版の朝食の美味しいホテルが発表されたね。
ラビスタ函館がランク外って意外だわ。

116 :
>>115
だいたい・・トリップアドバイザーがレサヘリーいと・・わか帆夬惑んういといま。
体ラス土圜か魯淡か愿まてみう帆夬鳳朕るんゐもと・・・

117 :
【テレパシー、R14指定】 バカウヨ涙目、マイトLーヤTV出演後、サヨクに屈辱の、土下座w m(_ _;)m
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1527128324/l50

118 :
>>115
まじかー
あそこより満足度の高い朝食は食べたこと無いのだがな
まぁ、スレチだが

119 :
もう、、、日本は中産階級が消滅して、、荒廃に荒廃を重ねているので、、、
外食しても・・何くっても 並の値段では 満足できないようになってしまった・・

120 :
安いビジネスホテルに泊まっときながら、あれもこれもやってもらおうと思うな

121 :
そうだ 村の 村長息子は ソーダ飲んで 死んだ そーだ

122 :
http://itest.2ch.sc/hanabi/test/read.cgi/hotel/1295685571/504-n

123 :
>>4
APAは最低

124 :
>>123
なんで ?

125 :
スクランブルエッグが異常にどろどろしてて色が濃い
明らかに添加物入れすぎ

揚げ物多いのは勘弁してほしい
朝っぱらから結構キツい
焼魚や蒸し鶏を豊富にしてほしい

126 :
バイキングいいよね

127 :
APAはそこそこやったが、、ウインナーなんかから劣化し始めたころから
泊まってないな ! !

もう 平成末期になって どこも 

劣化・・・
ステルス値上げ・・・
シュリンクフレーション・・・

128 :
スクランブルエッグなんて冷凍のやつだよ

129 :
あーーー スクランブルなんたらなんて 食わないし
食わされたことも無い・・・

年中 腹すかしてたな

130 :
東横レベルで別に良いけど部屋に食事用エレベーターつけて部屋で好きに食べて返却できるようなシステムなら好き
食堂みたいなガチャガチャした空間嫌い

131 :
部屋に食事用エレベーター…
そんなホテル見たことないわ

132 :
自作のカレーを出せば品数他は大幅に少なくていい

133 :
>>125
底辺のコジキほど贅沢抜かすw街中のレストランで食事する経済力が無いんなら喰うなって話し

134 :
ひさびさビジホに泊まったっつか、普通のホテルに予約を入れたつもりだったが泊まった中身はビジネスで思ったけど
泊まってる側からするとビジホに電話は要らんね。
ホテル側で必要だから絶対になくならんとは思うけど、何でもかんでも頼み事(例えば爪切りだとか追加タオル)に
「フロント来てくれ(受け渡しがフロントで)」じゃ無駄だし手間。

イチイチフロント行ってまた同じ事言わされて自ら足運ぶくらいなら、最初からフロント行って頼んで受け取るよっつー。

135 :
ホテルAZの夕食バイキングは肉団子、フライドチキン、白身フライなどすぐ腹が膨れる定番のおかずだった
朝食はそこから種類がワンランクダウン サラダは夕食はキャベツ、コーン、ブロッコリーだったが朝食はキャベツのみ

136 :
【 #政権与党 】 #公明党 の #高木陽介 国対委員長「高齢の夫婦が月に食費6万も使うのかと」★6
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561003085/

137 :
どこも、、縮小・コストカット・派遣 ・・・だな

138 :
東横舌

139 :
>>135
自分は二ヶ所しか泊まったことないけど石川粟津は綺麗で朝食もまずまず、愛知蒲郡は汚くて朝食はとても残念なレベル。
でも安いから貧乏人(自分)の旅先で泊まる宿としたら第一候補

140 :
α-1の朝メシはどうっすか?

141 :
ビジネスホテルの朝食に何を期待している?
いいもの食いたければそれなりに金出せよ

142 :
あ?金がねぇーからビジネスホテル泊なんだろうが。逆思考を持てよクズ

143 :
>>142
金が無いならカプセルでもネットカフェでも泊まれよ

144 :
>>142
お前に俺が泊まる場所を指図する権利はない。
黙ってろジジイ。

145 :
>>143
頭にきたから安価間違っただろうが
お前のせいだこのクズ

146 :
>>145
お前もクズだろ?

147 :
>>142
金がないのに文句タラタラ
ただの屑じゃんwww

148 :
最近は質が下がった言われてるけど、北海道内のドーミーインは朝食代金別途支払いする価値あると思う

149 :
池袋グランドシティの朝食
1700円で早朝からバイキングのみ利用できるのでありがたい

150 :
週の半分はあちこちの地方に出張だが、今週から朝食バイキング自粛が目立つ。

151 :
ホテルは怖くていけないわ
https://i.4cdn.org/int/1583663907999.jpg

152 :
この絵ww

153 :2020/03/12
【コロナ】ビュッフェ提供に苦悩 金沢のホテル「ホテルの大きな売りなので、明確な禁止令が出るまではやめない」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1584005437/

ビジネスホテル勤務のやつちょっとこい15
シェンロンは人気のお宿
楽天トラベル総合 4
ロイヤルパークホテルズ Part3
ドーミーイン 18泊目
ホテル旅館の従業員が語る来ないでほしい客
名古屋のホテルについて 17
【民宿】豪快な民宿料理
【宿泊記】高級ホテル総合 6泊目【おすすめ】
大分のホテル、旅館
--------------------
【JESS】JR東日本ステーションサービス 12【受託】
ラーメン二郎 新潟店 33杯目
(*゚ー゚)癒しかわいいAA紹介するスレその65(´д`*)
もしもぬこ界に2ちゃんねるがあったら 37匹目
タコのパウル君が占うよ 4本目 〜革命前夜〜
ラウドネスの旭日旗には罰金ないの?
【訃報】増岡弘さん死去 83歳 マスオさん、ジャムおじさんの声で親しまれ
【女性から誘う】セクオフスレ【積極的にね】
宮古島に住んでるけど質問ある?
武州製薬ってどー?
経歴詐称の正しい方法67日目(ワッチョイ)
美人ランナーの千葉真子さん「屋外でも十分な距離をとりマスクが必須」ジョギング時は10メートル [昼間から鮭飲んでないよね★]
GRAPEVINE-グRバイン-vol.158
【台風19号】6つのダム緊急放流 事前の水位調節実施されず 国交省、対応調査へ
領収書の要らないFC対普通の小売店
キリスト教のルーツがはっきりした。
BOYスレ 梅澤春人
冬期国体アイスホッケー
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン!2日目
【シュヴァルツェスマーケン】内田弘樹17【艦これ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼