TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【幕末 長州】日本史上最悪の大罪【長州 幕末】
武士の成立って
【上野武蔵】上杉氏総合スレ【越後丹波】
真実の邪馬台国畿内説 part1
平氏が平家と呼ばれるのに源氏は…
神武天皇即位年について その3
邪馬台国畿内説の宣伝係員の葬儀
日本人はどのようにして陰湿な民族になったのか?
会津プロパガンダ23
縄文時代大好き野郎のたまり場 part5

食物と酒、嗜好品の歴史@日本史板 3皿目


1 :2016/04/24 〜 最終レス :2019/12/21
日本の食文化の歴史全般について語りましょう。

前スレ
食物と酒、嗜好品の歴史@日本史板 2皿目
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/history/1404304631/

2 :
時期的にかしわ餅が何時の時代から食べられているのか気になったで調べたところ、
『天正日記』に出て来るのが古いそうですが、偽書と看做されていますね。
ただ、七月廿三日条に出て来るのは、五月の定番となるより前の姿のよう。

ついでにかしわ=鶏肉というのは天保年間以降のようです。
化政期には江戸や京阪で鶏肉が食べられるようになっている。
江戸時代生まれの老人から話を聞いた岡本綺堂が小説で書いているところを見ると、
鶏鍋の店はあまり柄のいい人間が出入りするところではなかったようですが。

3 :
今の我々と変わらんくらい牛肉をしょっちゅう食ってて
いやがる家臣にも無理矢理食わせたりしてた水戸光圀は基地外さんだよね。

綱吉の治世まっただなかで政敵がスキャンダルとして利用しなかったのが不思議。

4 :
>幅が細く傾斜が急な日本の道路に車は向かなかったという話。

高度成長期に新開発の車を箱根の山にもちこんで越えられるかどうか試しに行った話を思い出した

5 :
>>2
「江戸では軍鶏を食うが、上方ではカシワという鳥を食う」と当時の
記録にあって、江戸人はカシワと軍鶏は違うと認識していた模様。

6 :
>>3
光圀かい?
私は水戸出身だけど、その話は初耳。
徳川斉昭が牛肉好きで、息子の慶喜は豚肉好きという話なら有名だけど。

7 :
ブロイラーなんていない時代だから軍鶏や地鶏だろうね。
さぞ硬い肉を食ってたんだろうな。

8 :
井伊直弼が名物の牛肉の味噌漬けを送ってこなくなった事に、無類の牛肉好きの斉昭が
激怒した事が、桜田門外の変の遠因となったのである(笑)

9 :
>>7
現代人より顎が発達してそうだし大丈夫だぁ

10 :
>>5
軍鶏と普通の鶏ということでしょうか。
坂本龍馬が最後に食べようとしたのは軍鶏鍋だったそうですが、これは江戸方面の影響か?
東西で傾向が違ったとすると面白いですね。

>>7
岡本綺堂の小説で、「あの店、雪駄の裏みたいな軍鶏を食わせやがった」という表現をして
いたのが、妙に記憶に残っています。

11 :
>>8
それが理由ではないにせよ、つまらない理屈を捏ねて無意味に他人を怒らせるという井伊直弼の性格はよくわかるエピソードだね。

12 :
>>10
軍鶏(シャモ)の語源はシャムで、タイから入って来た別品種だよね

13 :
上方人は柔らかいカシワを好み、江戸人は硬いが旨味の強い軍鶏を好んだ。
竜馬の軍鶏好みは個人の嗜好だろう。無論江戸で味を覚えたんだろうが。

14 :
まあ竜馬は京都でも「軍鶏鍋して食おうぜよ」とか言ってたから
京都でも軍鶏肉は売ってたんだろうけど。

15 :
江戸でも「煎り鶏して食わん」等、軍鶏(シャモ)と鶏(とり)を
使い分けてるから、東西の違いはあるが、むしろ軍鶏=最新トレンド
みたいな流れが当時あったんじゃないかな。竜馬も当時のお洒落な
若者として「シャモの方が新しくてカッコいいぜよ」みたいな。

16 :
そういえば鬼平でも半七でも軍鶏鍋屋が出てくるな
どっちもかなり幕末に近い(半七は明治まで生きてる)設定だったな

17 :
長谷川平蔵は寛政7年(1795)没。『鬼平犯科帳』に登場する「五鉄」のモデルになった店
「かど家」は文久2年(1862)創業。
幕末・明治期の随筆『真佐喜のかづら』にいわく、
「ちかき頃は(食用に野鳥のみならず)シヤモと云ふ大鳥を賞翫することおびただし」
『守貞謾稿』にも、本来は鴨などの野鳥を食べていたのが、文化以降は京阪でかしわを、
江戸で軍鶏を葱鍋にして食べるようになったと記している。
半七は天保12年(1841)以降の事件を扱っているので、出て来ても不思議はない。
鬼平は考証の間違いでは。

18 :
鳥に葱は定番か

19 :
難波葱が出回る前は芹だっけ?

20 :
>>10
中岡慎太郎の最後の言葉は
「やきめしが食べたい」

21 :
>>20
現代では焼飯というと炒飯のことだが、当時の焼飯とはどんなものなんだろう?

22 :
>>21
握り飯を塩・醤油・味噌などで味付けして焼いた、今でいう焼きおむすびですね。

23 :
>>22
なるほど、文字通り焼いた飯ですか。

24 :
>>17
『鬼平』は作者池波正太郎の江戸趣味が爆発してるよね。まあベースに
なってるのは、関東大震災以前にはまだ面影のあった幕末文化だと思うけど。
江戸も、化政期以前と以後では大分違うからな。

25 :
鬼平こと長谷川平蔵をヒーローにしたのは池波正太郎の新趣向。
それまで長谷川平蔵は「大分むごい事をやった(勝海舟)」
というのが一般的な評価。犯罪の凶悪化に伴い新設された
火付盗賊改の長として、凶悪犯の追捕を専門とした関係上、
捜査は苛烈にならざるを得なかったのだろうが。

26 :
>>24
趣味というか、じいさんが飾り職人で、自分は十代で兜町で株屋の小僧をやってて稼いだ金で置き屋通いして姐さんにかんざしかなんかプレゼントしたら「私なんぞにこんなもの贈る前に親孝行しなさい」って説教されて母親に贈り直したっていうちゃきちゃきの江戸っ子なわけで
五鉄とかは、考証上の矛盾を承知の上で、その方が面白くなるからあえてやってると思う

27 :
>>25
>関東大震災以前にはまだ面影のあった幕末文化だと思うけど。
池波正太郎:1923年1月25日生まれ
関東大震災:1923年9月1日発生

御本人にはまだ江戸の雰囲気があった頃の東京の御記憶は無かった様ですね。
自宅に江戸時代の画幅があった(が震災で焼失した)記憶がおありだった大野晋
先生(1919年8月23日生まれ)より年下というのは意外。
池波先生は、早く亡くなられたものだとつくづく思います。

28 :
震災前の話が出てくるのは古川ロッパとか獅子文六とか古い人だよね。
いずれも今日では忘れられた昔の有名人だが。獅子文六なんて、生前は
あれほどのベストセラー作家だったのに、今や著書はすべて廃刊とか。
流行作家の悲しさだね。

29 :
ロッパといえば、日本に初輸入されたコカ・コーラの話が面白かった。
「今の醤油みたいな奴と違って薄いアムバー(琥珀色)で、とにかく
薬臭いんだ。コケインが入っていたというのは、その頃の奴じゃなかろうか」と。
やっぱり昔は入ってたんだな(笑)

30 :
薬臭いって、どんなだろう?
養○酒みたいなエリクサー系の香りだろうか

31 :
実際最初は薬だったしなw

32 :
インカ帝国じゃ、疲労回復にコカの葉を噛んでた

33 :
>古川ロッパ
自分が見た範囲内では、「スパゲティ」が出て来るのはこの人の戦前の日記が最初ですね。
『断腸亭日乗』では関東大震災あたりからマカロニが登場しますが、スパゲティが見えません。
もっともスパゲティという言葉が出来たのは20世紀の初めで、元々現在言うところのスパゲティも
マカロニと呼ばれていたそうですから、混じっている可能性もあります。

34 :
ロッパって華族のご子息だから、しゃれた舶来ものに触れる機会が多かっただろうな。
戦前の探偵小説家・貴族院議員の浜尾四郎の実弟だったと聞いてびっくりしたなw

35 :
戦争真っ只中の昭和19年にホワイトホースやらジョニ赤やらの洋酒を
飲んでるんだから、どんだけ贅沢なんだロッパ。もっとも当時の
ロッパはエノケンと並んで、今のタモリたけしクラスのお笑い界の
スターだからなあ。

36 :
戦前、フランスの客船が日本に寄港すると、寄港中は船客でなくとも
レストランを利用できたとか。ロッパ先生はそこで「罐詰でない生の
フォアグラ」を堪能したとか。戦前日本としては究極の贅沢ではないか?
当然お値段も安くはなかったろうし。

37 :
赤道直下で氷が作れたってほんとかね

38 :
昔の製氷機が外気に影響されやすくても製氷機能はあったと信じたい
まあ、赤道なんて斜めに跨いでも大して時間かからないと思うから気にする程の事もなさそう

39 :
獅子文六の子供の頃、日清日露の時代の雷おこしは、下手に噛むと
歯が欠けるぐらい固かったとか。ところが戦後の雷おこしは柔らかく
食べやすくなっていて驚いたと。やはりいろいろ変わってるんだな。

40 :
>>38
っていうか、むしろ赤道直下の強烈な日差しがあってこそじゃね

41 :
>>32
今も利用されてるようだが

ttp://asahitoyuhi.blogspot.jp/2016/02/blog-post_21.html

42 :
>>39
寿司も甘くかつすっぱくないようになってると
爺さんが行ってた

食い物全体が甘くなってるとも

43 :
寿司飯に砂糖を加えて甘くするのは関西の押し寿司の影響だという説もある。
押し寿司に砂糖を使うのは、冷えても寿司飯がパサつかないため。

44 :
食い物が甘くなるのは女性の社会進出のせい、という話もある。戦前などは、
外で飯を食うのはほとんど男ばかりだった。食い物屋に出入りするのは
品の良くないこととされ、女性が外食するのは滅多に見なかった。
それゆえ外食も、男向きの辛めの味付けが当たり前。今でも、牛丼屋に

一人で入れるかと聞けば、抵抗があると言う女性が多いだろう。
もっとも何事にも例外がある。甘味処のような店は昔から女性専科と
相場が決まっていて、男が一人で入れる雰囲気ではなかった。今でも、
男性客がパフェ大盛りを注文できるかといえば、やはり抵抗があるだろう。

45 :
>>44
なんか矛盾してない?
前半は女性は外食するものではない、滅多にない、といいながら
後半は女性客をあてらしている男性客の入りづらい甘味処とか

46 :
>>45
だから例外と書いたがね。甘味処なんて、牛丼屋やラーメン屋みたいに
そこら中にごろごろあるものかね?
戦前も、食い物屋、一杯飲み屋、料亭と、男性の立ち寄れる場所は
いろいろあったが、女性の入れる店はせいぜい甘味処ぐらいだったんだよ。

47 :
「少数の例外」がある事柄って2ch で話すとだいたい荒れるんだよなぁ
「基本的には」とか「〜ことが多い」みたいな予防線を張り忘れてた場合はもちろん、張ってても往々にしてスルーされる

48 :
>>44
昔は牛丼屋で女を見た事なんてなかったな、1度も見た事なかったかも知れんw
自分が良く牛丼屋に行ってた25年くらい前の話だ。

49 :
>>47
まあ祝日だし中学生だろ
揚げ足取りにしても子供っぽい

50 :
>>48
他人と対面で飯食うのを嫌う女性が多かったらしいね

51 :
>>48
逆に貴殿(推定オッサン)が原宿のクレープ屋でチョコバナナクレープを
買って、歩きながら食えるかね?当方(オッサン)は当然無理。

52 :
>>50
その点甘味処は周りも女性客ばかりで、昔から入りやすかったわけだ。
とはいえ、甘味処にカップルでご来店というケースもある。女の子に
引っ張ってこられた男の方の居心地の悪さといったら。雑煮とか、
甘くないものもあったけどね。

53 :
>>51
確かにw
まあそもそも、原宿なんかに行けないわww

54 :
歩きながらモノ食うなよ
行儀わるいな(´・ω・`)

55 :
>>54
それも、もはやいにしえの観念だな。

56 :
甘味処に連れて行かれたら、磯部巻を頼むか、まずほとんどの店にはない
豆寒天でも頼んで通ぶるのが良い(笑)

57 :
>>51
>>53
>>54
>>55

昭和だなぁww

でも、歩きながらモノを食うなと言うのは、祭りのときは除外されて
いたような気がするのだけどな。
で、昭和の間はまだ繁華街で歩きながら食べるのは違和感があった
ような気がしたけど、
あれ高速道路のSAが普及してから、原宿でクレープを歩きながら
食べることに違和感がなくなったのかネェ
それともソフトクリームを観光地で売り出すようになってからかネェ
たこ焼き屋が店を構えるようになって、ショッピングモールのベンチで
食べるようになってからかネェ

58 :
誰だったか、満州生まれの女優がそこで終戦を迎えてバタバタしている時に
街で歩きながら揚げパンを食べている大人の姿を見て
そこで初めて何かが決定的に変わってしまったことを悟った
みたいな話があったなあ

59 :
夏休みのプール帰りにホームランバーとかガリガリ君だろ

もちろん、お行儀悪いのは自覚してんだけど、クレープやソフトクリームも似た感覚じゃないかな?
原宿だと、クレープどころか路肩でバド缶も売ってた昭和
ワンカップ持ったホームレスみたいだが、ちょっと行儀悪いのがお洒落だったのかもしらん

60 :
酒とタバコに関してはむしろ最近は「お行儀よくなってる」ね

あるきながら食うのが自由といいつつ電車内で食う行為が減ったように
実は最近の方が堅苦しくなってるもの多いと思う

61 :
>>57
逆に歩きタバコとかは完全に過去のものになったな

62 :
人通りが少ないところでは未だに結構見るけどね

63 :
排水溝に吸殻捨てるのは本当によくない
喫煙者だけどあれはあかんとおもう

64 :
喫煙者にモラルやマナーや遵法意識やらを求めることはおよそ不可能なので、喫煙そのものを制限するしかないんよ。

65 :
禁煙ナチの頓珍漢な言説に比べれば知能があるだけ喫煙者のほうがましだなw

66 :
モラルもマナーも意に介さない実例を乙

67 :
酒を禁止すべきだよ。気違い水を飲む以外のストレス発散法がわからない
気違いどもは抑圧するしか方法がない。酒酔い運転して人を轢いて、
慌ててコンビニに駆け込んで酒を買って被せ飲みして酒酔い運転を
誤魔化すクズだしな酒飲みは。殺処分以外ないだろう。

68 :
最新情報
http://youtu.be/jqe_g61lYhM
http://youtu.be/Vcnxhgyf9Hg

本日上げたばかりだ
よく聴くといい

オマケ
本物の日本史
http://youtu.be/X1yq_U3Lbk4

69 :
>>67
酒もタバコも禁止するに越したことはないんだけれど、あまり締め上げすぎると、もっと危ない致酔性の薬物に走るからなあ。
タバコも値段上げすぎて、なんちゃらハーブとか大麻とかアンフェタミンとかと価格差が縮まって、そういう違法薬物との境界が小さくなってきている。

もともと酒やたばこを好む人はモラルや遵法意識が低いんだから、安易なところで合法の小悪にとどまれるようにしておかないと、歯止めが無いよ。

70 :
エホバの証人のようなカルト思想の持ち主ががえらそうに実現不可能なことを言ってるなぁ
モラルってお前のモラルってことがわかってない
こいつらがナチスのような善意で人をRキチガイになる

71 :
つまり、くちゃくちゃ食う気違いがキモイから飯食うの禁止にしろってっことだな

72 :
くちゃくちゃ食う気違いがキモイから迷惑。そういうやつは餓死させられても仕方ないね

73 :
気違い水を飲んで狂いたがる気違いは殺処分でいいと思うんだ

74 :
酒、タバコ、風俗、パチンコなどの必要悪というのは、
民衆のはけ口として必要だよ。

75 :
ローマ市民にパンとサーカスを!

と歴史板ぽいこと書いてみますた

76 :
パチンコはいりませんw

77 :
どうせやるなら税金の入る競輪競馬だよな。
テポドンの資金源になる朝鮮玉入れは弾圧せんといけん。

78 :
宝くじでいいや

79 :
なんか価値観の偏狭な連中が湧いてんな
このスレの本来の住人にはそんな奴はいないんだろうけど(そうだとしたらこんな話題楽しめない)、スレタイが広範なせいで変な奴を読んでしまうのか、ネットに張り付いて特定のキーワード定期検索してる偏執狂がいるのか

80 :
昔アメリカという馬鹿な国が禁酒法という悪法を敷いた結果、マフィアの跳梁跋扈を
招いてしまったもんな、今それを真似るアホな国はないだろうw

81 :
>>75
今風にいうと、パンは社会保障だな。
サーカスは、オリンピックか? 公費でスタジアムを整備して誘致する、プロ野球だのJリーグだの国体だのか?
必ず放送する高校野球や相撲のようなものか? 日曜晩の大河時代劇か

82 :
>>81
金持ちの宣伝と民衆の娯楽であるテレビがサーカスでしょう
生活保護でテレビおkみたいな話だな

83 :
>>80
今では禁酒法時代≒ジャズエイジ≒第2次金ぴか時代は、
一種の古き良き憧れの時代のイメージがあるよね。
スピークイージーと呼ばれる隠れ酒場とか。

84 :
>>83
どうしても、スコット・フィッツジェラルドの「マイ・ロスト・シティー」を思い出してしまうな

85 :
>>83
「めかじき」

86 :
>>85
悪いな、合言葉は変えたよ
僕も覚えてないけど

87 :
じゃあ「まかじき」

88 :
>>80
アフガニスタン、パキスタン、イラン、イラク、イエメンではアルコール類は禁止
インドネシアのように法律で禁止されてないけど宗教上の理由で実質禁止みたいな国もある

89 :
インドネシアやエジプトみたいな緩い国ではビールぐらいならOKじゃなかったか

90 :
アラーが見てなければ問題ない。
イランでも隠れ飲酒が多いし。
サウジなんて結構堂々と飲んでる。
禁煙、禁酒ってのは悪癖なだけにしぶといよw

91 :
インドでは法律上、アルコールは合法で大麻は非合法。
しかし宗教上は、アルコールはアウトで大麻はOK。というかガンジャは神聖なもの。
だから警察署の真ん前でもガンジャ入りのラッシーを売ってる。
レストランなどでビールを頼むと、何となくヤバそうに持ってくる。
ソースはねこじるのインド旅行記。

92 :
暑い国ってあんまりハードリカーを呑まないよな、暑さで酔いが回り過ぎるからか?

93 :
少なくともビールに関しては薄味のものをガブガブのむね
水代わりに飲む

なので味も薄いしアルコールも控えめ

94 :
アサヒのスーパードライって、ドイツ人やイギリス人的にはどうなんだろ?
美味しいと感じるのかね?

95 :
コロナとかは比較的近い味じゃないか?

96 :
コロナはライムとセットで売ってほしいわ。
近所のスーパーにはコロナはあるがライムがない・・・。
一度、かぼすで試したがクソまずかった。

97 :
>>92
タイには“メコン”ウイスキー(実際は米焼酎)があるじゃん。

98 :
>>96
以前はライム汁の袋がおまけについてた時期もあったが最近はないな
自分はポッカレモンで代用してる
スーパードライにもたまに入れたりする

99 :
コロナライムは確かに旨いな
レモンが合うならユズも会うのかなぁ

100 :
>>90
サウジのお金持は、ちょっくら一杯ひっかけにバーレーンかアブダビへプライベート飛行機飛ばして・・・・・・


100〜のスレッドの続きを読む
八戸市を除いた青森県はなぜ戦いが弱いのか
院政について語ろう
会津プロパガンダ22
邪馬台国畿内説 Part350
聖徳太子虚構説という邪説を徹底的に論破するスレ3
江戸幕府って本気で鎖国続けてけると思ってたの?
信長の正室濃姫・まむしの娘の謎 3
沖縄は日本固有の領土ではない  その2
清盛と頼朝はどっちがすごいの?
日本史研究家を語るスレッド
--------------------
【無課金おっさん】パズル&ドラゴンズ201号(ワッチョイ)
パヨク「アベの不祥事が出ると目を逸らせるために芸能人が逮捕される」
自家製薬酒について語るスレ
雑談
【メルセデス】医者の自動車スレッド【BMW】【レクサス】
【東日本】au新規・買増一括情報★55
【マダマダ】CMを語れ!その289【キニナル】
底辺がギャンブルで這い上がるスレ part2
結婚したがらない男性が増えている Part741
PS版モンスターファーム 100体目
【卓球】小学卓球総合スレ【大好き】
メンヘラ達の宴 第18章
オスふ
☆【画像】7136
【三国志13PK】三國志13 Part144
50年間で人類が一度しか月に降りてない理由
【チヌゲー】チニング11
【結城康平】Twitter総合【河童・tkq・ssfm】14
【他sage】バーチャルのじゃロリ狐娘youtuberおじさんアンチスレ【イキリ】
つんく♂「平手友梨奈さんがモーニング娘。のオーディションに参加しても取らなかっただろうと思うけどBerryz工房なら取ってたかも」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼