TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【日本の】徳川家斉【ゴッドファーザー】
【阿曇氏】海人族 part2【宗像氏】
源頼朝、足利尊氏、徳川家康の中で最も重要なのは
{{{源氏の素性・正体}}}
【巨石】日本の巨石遺構を語るスレ【遺跡】
先祖探しのエピソードを語る正し血族先祖に限る3
任那
楠木正成に大軍を預けていたら余裕で圧勝だったな
元寇が戦国時代に起こってたら
日本史に残るキチガイ いーしかーわ
132 :
>>131
しかし一方では、太秦地域にみられる5世紀末頃の古墳は、従来からこの地域に住んでいた氏族のものであり、
秦氏が太秦に入ったことを根拠づける葛野大堰築造は600年を前後する飛鳥時代になってからの可能性があるとする研究がみられる。
つまり、6世紀代の秦氏の本拠地は深草にあり、太秦に秦氏が進出するのは7世紀頃であるとするものである。
この研究にしたがえば、大和の腋上波多氏が葛城氏衰亡の5世紀中頃に鴨氏とともに逃避して、5世紀後半に太秦の地に定着したとする説が成り立たなくなってくる。
このように、葛城郡腋上に弓月君が定着したとする新撰姓氏録の記述と太秦の秦氏をつなぐ説が途切れてしまうと、腋上の弓月君(自称波多氏)の存在を語るのは新撰姓氏録の記述だけということになってしまう。
そして、仮にその記述を信じたとしても、太秦の秦氏につながるのは7世紀前半頃になってくる。
その頃にはすでに伏見の深草では秦を名乗る秦酒公の氏族がいて、その秦の字はハタと読まれているのであるから、秦氏のハタ音の由来は腋上秦氏(波多氏)のハタとは無関係ということになってくるのではないか。
もちろん、腋上の弓月君(波多氏)が本家筋であり、その本家のハタ音を深草の秦氏族が取り入れて自らもハタと名乗ったとすることも可能であるが、これについても、やはり根拠が必要だろう。
いずれにしても、腋上秦氏の存在を示す物証が必要であることに変わりはない。(続く)

邪馬台国畿内説 Part564
令和
日本の男色文化について2
上杉鷹山ってそんなに凄い人やったんやな
もし現在の知識を持った状態で足利義満になったら
日本三大○○、四大○○、五大○○など
【初心者】スレッド立てる前に質問をPart37【歓迎】
【静かなる】北条時政こそ日本国の覇王【ドン】
江戸幕府が存続してたらどういう社会になっていたか
【アスペルガー】発達障害がありそうな日本史の人物【ADHD】
--------------------
朗報 JRAから喫煙所完全撤去か?
☆★★ラグドール(その12)★★★
SONY Xperia 1 part58
【コーデうp】ファッション評価スレ83【男女兼用】
新・漢字1文字取って千人名前を連ねよう vol.426
KATO・TOMIX・マイクロエースを何かに例えると
NCT127スレ625
【SLE】全身性エリテマトーデス15【膠原病】
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12807
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 57
【自由民主党HP】LGBTに関するわが党の政策について [08/01]
小さい頃シートン昆虫記読んだよな?
【ポエムと】戦争で語る株式相場94【日中崩壊】
4号機の思い出を語るパート44
BTSの雑談スレ1196
ローソン vs セブンイレブン
DQ10 ドラクエ]ニコ生主晒し専用スレ★142
【日韓協議を提案】アメリカ商務長官「日本と韓国の2国間で取り扱うものでありアメリカの問題ではない」輸出管理の措置
チリヌルヲワカ 9
ぼくは航空管制官 TBA51便【コードシェアPS12便】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼