TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
DELL U2414H 1台目 世界最狭ベゼル
【VA/IPS中心】低価格WQXGA/WUXGA液晶総合スレPart9
有機ELモニター総合スレッド 2枚目
マイクロスイッチ仕様のマウス 総合スレ
【究極】 マイクロソフトキーボード Part7 【至高】
小型液晶モニタスレ 13
【ワイドTV】大型TVをPCモニターとしてし総合スレ【プラズマ】
【ツルツル】光沢グレア液晶モニター専用 4【テカテカ】
IDにUSBが出たヤシは神!【2.0】 34ポート目
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 24台目

NAS総合スレPart32 (LAN接続HDD)


1 :2020/03/24 〜 最終レス :2020/06/14
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意

専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください
次スレは>>980が立ててください

■前スレ
NAS総合スレPart31 (LAN接続HDD)
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1566794151/

2 :


3 :
こんにちは、NAS使ったことないけどアバウトに理解はしています。

用途に関しては外出先でDiXiM Playで録画した動画を視聴したいです。
https://www.digion.com/sites/diximplay/
REGZA 49Z720X自体がDRしか録画できなくてDiXiM PlayがAndroidで視聴できませんでしたが
新規でBlu-rayプレーヤーなどは必要ないので、
トランスコード機能を搭載しているNASを購入すれば解決すると分かりました。

そしてアプリの対応機器でHVL-AAS、HVL-ATを買えばい良いと記載してありましたが
すでに所持している2.5のHDDを使用したくてDiskStation DS120j/JPがほしいですが
この機種ってトランスコード機能してないでしょうかね?

アプリ側の対応機種一覧は情報が古い可能性があるのでどうのかなと

4 :
常識的にarm機でトランスコードは無理じゃない?

5 :
おたんこ 

6 :
arm機でトランスコードは無理やで

7 :
qnapの入門機の新しいやつ
TS-230だっけ?
あれはARM機でハードトランスコードって書いてるけど、専用のチップ積んでるってこと?

8 :
なんか過疎ってるな
ここでええんやろか?

9 :
昨日までWDの外付け8GBが尼でセールだったみたい
中身WD Gold相当らしかった

10 :
8GBってUSBメモリより少ないじゃん…

11 :
ああごめん、当然8TBね
ちなみに128MBのUSBメモリ現役で使ってるよ
挑戦者ブランドのEasyTankってやつ
同種は寿司メモリとかにも使われてたみたい

12 :
>>9
それって電源周りの配線を加工しないとスピンアップしないってやつ?

13 :
>>12
今時の機器なら対応してるっしょ
古いのは知らん!

14 :
新しいNASを買って喜んでたが
いざコピーしようとしたらとんでもなく時間かかるのな

15 :
そんなもんコピーする量とNASの性能、ネットワークの速度によるだろ

16 :
PCでSATAの3TBのディスクを0フィルするだけでも8時間ぐらいかかるから

17 :
この流れで前から思ってた疑問を思い出したんで聞きます
windowsのエクスプローラ上で
同一NAS内のボリュームAから別のボリュームBへファイルをコピーなり移動なりさせた場合
一旦データはwindowsのパソコンを経由しますか?

18 :
すみません
あげてしまいました

19 :
します

20 :
おなじNAS内ですらパーティションが違えばWindowsを介することになる

21 :
>>19
>>20
当然といえば当然ですがまあそうですよね…

22 :
nas上のアプリでコピーしたら?

23 :
nasにログインしてnas上で操作するって意味?
言うまでもなくwindowsは関係ないじゃん

24 :
>>20-21
クライアントのWindowsとNASの組み合わせによってはPCのエクスプローラからのコピー操作でも
実際の転送はPCを介さずにNASだけで完結する場合があるよ
Windows10のノートPCからエクスプローラでNASにアクセスして、合計350GBくらいの動画ファイルを
まとめて同じNAS内の別ディレクトリにコピーしたらコピー完了まで2分もかからなかった
その間タスクマネージャでネットワークの使用状況見てたけど、PCとNAS間は数十Mbps程度の
通信が発生してただけ
ちなみにこれは同一NAS内で共有領域をまたいでコピーした場合も同じだった

25 :
>>24
350GB/120秒ってだいたい3GB/sec?
SATA3の論理限界が600MB/sec
現実にはSSD使ってもそこまで出ないぞ?w
まして3GB/secなんて・・・・

26 :
10ドライブぐらい束ねてRAID組んでたらいけるんじゃね、知らんけど
あるいはSSD RAIDの高速Tierにコピーされたか

27 :
>>25
10GbEモデルでHDD×8のRAID6だから正味の最高速度は1GB/s程度のはず
実際PCからNASに数十GB〜数百GBのでかいファイルをコピーした時はそのくらいのスピードだったから、
NAS内部でのコピー時には書き込み時にキャッシュが効いてるのかもな
どっちにしろPCを経由してないことには変わりない

28 :
>>27
RAIDコントローラー上で転送しても1G/secは無理じゃね?
そもそもSATA3の上限超えちゃってるもん

29 :
>>28
200MB/sちょいのHDDを8台RAID6で束ねてるんだからシーケンシャルの転送速度なら
SATA3の上限くらい簡単に超えるぞ
まさかRAIDで束ねても600MB/sまでしか出ないと勘違いしてない?

30 :
機種明かしてない時点で

31 :
>>30
別に明かす必要はないと思ったから書かなかっただけだよ
NASはNETGEARのReadyNAS 628XでHDDはIronWolf 8TB(ST8000VN0022)8台のRAID6
ストレージの速いPCと10GBASE-Tで繋いで数十GBのでかいファイルを書き込めば
普通に1GB/s近く出たりするよ

32 :
つまり350GBを2分はないな

33 :
人間の記憶とはそんなものだ

34 :
>>32
普通に考えたらな
だからキャッシュでも効いてんじゃないかって書いただろ?

>>33
言っとくが記憶違いでも何でもないぞ
>>24は実際にその操作試した直後に書き込んだからな

ネタだと思うなら自分で同じような環境を用意して試してみればいい
どっちにせよ転送自体がPCを経由していないっていう事実は変わらんがね

35 :
>>34
仮に1GB/secで書き込めたとして(書き込みでそんな出るわけないし、まして読み出しもやってるからね)
120秒で転送可能なのは120GBだけなんやで
残り230GBをキャッシュするってそんなにメモリ積んでるんかいw
出鱈目すぎる

36 :
あと、仮に350GB分のものすごく高速なキャッシュが搭載されていたとしよう
そして書き込み時間のことを棚上げしてないものとしよう
読み出し速度が1GB/secじゃキャッシュに読み込むだけで350秒かかるわけだがw

37 :
>>35
だから疑うなら同じ環境用意して試せばいいだろ?
少なくともエクスプローラのファイル転送ダイアログはコピー開始から2分以内に消えて
NASとクライアントPCの間の通信もその時点でタスクマネージャ上はゼロになってんのよ
NASの内部ではまだ転送は終わってない可能性はあるがね

なんで実環境もないのに自信満々で否定できるんだ??

38 :
あと書き込みについては速いCPUを積んだ10GbE対応NASでHDDをたくさん束ねれば
1GB/sくらい出てもおかしくないぞ
628XのCPUはBroadwell世代のクアッドコアXeonだから最近のAtomやCeleronよりは
CPUもそれなりに速いはず

39 :
物理的に無理なのが明らかだから

40 :
>>38
その1GB/sec前提にしてたとしても全然足りないという話をしてるんだが・・・・
あとHDDの書き込み性能はそんなに高くないよ

41 :
8本RADI6はシーケンシャル読み出しが900MB/sec行けばいいほうじゃないかな
書き込みは・・・・600MB/secくらいがせいぜい
自分自身への転送の場合実際はランダムなリードライトになるからその半分も出ないよ

42 :
なお、理想的な性能の話なのでCPUがどうこうってのは関係ないわ
実機じゃ他にもボトルネックがあるかもしれないのを無視してる値なんで

43 :
>>同じNASの別ディレクトリ

ディレクトリを書き換えただけで、ファイルの実体は一切移動してないんじゃ、、、

44 :
>>40
だからここで言う「コピーが終わった」ってのはエクスプローラ上でダイアログが消えて
NASとクライアントPCとの通信がなくなるまでの時間な
実際にはNAS内部でその後クライアントと関係なくコピー処理が続いてる可能性は否定せんよ
(だからキャッシュが効いてるのかもと書いた)

あとCPU云々は>>35の「(書き込みでそんなに出るわけない)」の部分に対して出しただけ
まるでNASへの通常の書き込みでも1GB/sも出るわけないと言ってるように見えたんでな

現実に起こってる事象に対して現物持ってないのに自信満々で否定されても困るわ
せめて同じような環境を用意して自分でも試してからにしてくれ

45 :
あるある。
SAMBAの共有フォルダ間をGbE経由のWindows10からファイルコピーさせたら
150MB/s近い速度でコピーされてるのにタスクマネージャのネットワーク負荷はKbps程度で全く負荷がかからず鯖上でコピーされて終わった。
びっくりしたんで同じファイルをローカルにコピーしてみたら970Mbpsに張り付いたんで気のせいではない。
サーバー側でファイルコピーが終わってるのも確認したし、最近のSAMBAってすげーのな。

いままでサーバーにSSHで入って操作してたのが馬鹿らしくなった。

46 :
それでしらべてみたらサーバーサイドコピーって言う機能でSMB2からサポートされて
SAMBAは4.10から対応してるんだと。Windows8とWindowsServer2012あたりから対応らしいね。

47 :
え? 要するに1GB/secの壁は超えられてないじゃん
仮にキャッシュとやら()が効いたとしてもキャッシュに読み込むだけで350秒
サーバサイドコピーだとしても120秒で350GBのコピーはありえん

48 :
要するにコピーが終わったんじゃなくて
コンソールに入ってcpをバックグランドで走らせてログアウトしました
操作にはたった2分しかかかりませんでした
ちゅう話じゃね?

くだらねー

49 :
わたしゃ>>17に情報提供しただけなんで。

ただ、そんな思考停止してると面白くないぞ。
サーバーサイドコピーをしらべてた時にCoW実装なファイルシステムが
スナップショット的なファイルコピーを実装していたらファイルコピーはほぼ一瞬で終わるって言う話があった。
btrfsにはすでに実装されているっぽいんで組み合わせたらサーバー内完結でかつコピー時間ほぼゼロって言う愉快な結果が起こるかも。

じっさい自分の使ってるSAMBAサーバーは実体のコピーが終了しないとコピー操作が完了されないけど
実体のコピーが不要ならライトバック・キャッシュと同じで即戻ってこれるだろ?

50 :
まあ、拍子抜けしたところもあるけど煽るような話じゃないよな

51 :
>>49
おかげでどういう勘違いなのかわかったんでありがたく思ってるよw
>>50
実にくだらんオチだったというw

52 :
>>49
>CoW実装なファイルシステムがスナップショット的なファイルコピーを実装していたら
>ファイルコピーはほぼ一瞬で終わるって言う話があった。
うちのNASのファイルシステムはbtrfsでCoWもONにしてるから多分これだな
さっき別のディレクトリ(合計174GB)を同じようにコピーしてみたら2分どころか12秒で
転送ダイアログが消えた
その間SSHでログインしてtop -d 1 でNASのCPU使用率を見てたけど、転送ダイアログが
消えてすぐコピー処理そのものも終了してアイドル状態になった
つまりクライアントPCが解放された後もNASでファイルコピーが延々と続いていたんじゃなくて、
NAS内部のファイル転送処理自体が同時に終わってたみたいだ
>>49の推測で当たりなんだろうな
>>50
元々容量と時間を書いたのはクライアントPC経由じゃないことを示すためだったんだが、
まさかこんなに延々と絡まれるとは思わなかったわ
まあ俺の説明&検証不足が原因と言われりゃその通りだけどさw

53 :
>>51
お前の>>48も外れだったけどな

54 :
>>53
最後はマウント取りたいだけかw
ほんとくだらねえな

55 :
>>54
そもそもお前がネタ扱いして本筋と関係ないところで絡んできたんだろうが
くだらねえのはお前だボケ

56 :
なんか自分の質問で変な感じになっててすみません
自分の知りたかったのはまあ質問のままなんで予想に反するレポがあってよかったです
windowsの環境で質問しましたが実は自分の環境はmacなんですw
finderでコピーしたらすごい時間かかるけど一旦PCを経由するのは無駄すぎると思って質問しました
質問するにあたり一般的なwindowsのほうがいいかなと思って騙りました
すみません

57 :
>>56
ガイジが2人出てきただけだから君は悪くないよ
まぁちょっと面白かったわ

58 :
>>55
┐(´д`)┌

59 :
赤はNGに限る

60 :
NASって電源入れっぱなしと
睡眠中電源切るのとどっちが長持ち?

HDD音がうるさいから夜切ってほしいと言われてる

61 :
>>60
24H可動対応HDDを使っているんなら電源投入したままの方がスピンアップも少なくなって長持ちするって言われてるね

62 :
押入れかベランダか倉庫にでも置けばいいと思う
直接触ることなんてめったにないのに何で音が気になるところに置いてるの

63 :
>>60
HDDの音が台などに振動して五月蠅いなら、柔らかいものを敷いたりすれば軽減できる。
と、いうことでHDDx2用のNASにはポケットティッシュ咬ましてる。
見栄え気にするなら、防振用のマット買った方が良いかな。
それでも、HDDのアクセス音がという場合は聞こえないところに置くしかないかもね

64 :
>>60
LANなんだから別の部屋に置いとけばいいじゃん

65 :
2011年頃
RockDisk
自作NASキットが5800円あったんですがこういうのないんですか?
カネナイッス

(`・ω・´)

66 :
余ってるPCに適当なNAS用OS入れろ

67 :
>>65
ラズパイにhddぶら下げよう

68 :
ラズパイトータルで見るとまり安くない
必須
・Zero Wが1300円くらい(2個目以降はWH1900円しか買えない)
以下は流用可
・microSDが400円くらい
・microB USBケーブルが100円
・OTGケーブルが100円
・AC-USBアダプタが100円
設定に必要なもの
・microSDアダプタもしくはカードリーダー
・HDMIモニタ、キーボードもしくはシリアルケーブル
その他
・Linuxなどの知識プライスレス

69 :
あ、Wならシリアル使えんな

70 :
>>65
rockdiskはnextってモデル持ってたけど、強制自動アップデートで定期的にsmb落ちて物理的に再起動しないと駄目になったり、その後ダウングレードできなかったり、iodataの駄目さが炸裂したゴミだったよ。

71 :
NAS用途と決まってるならnanopiとかの方が安いだろう
ラズパイより更に知識がいるけど

72 :
WDのNAS向けHDD「WD Red」の記録方式が「RAIDに不向き」な仕様にこっそり変更されていたことが判明
https://gigazine.net/news/20200416-wd-red-hdd-smr/

73 :
現行最大容量“16TB”HDDの実力とは? Seagate「IronWolf Pro」を試す
https://news.mynavi.jp/article/20200416-1017419/

74 :
>>72
こっそりというか、何を今更って感じだが

75 :
WD赤とか安かろう普通かろうやん

76 :
結局どれ買えばいいんだ・・・

77 :
HGST製のWD赤

78 :
東芝

79 :
WD GOLDとWD ULTRA STARでミラーしてる

80 :
nas用hddとsmrを1台混在させると壊れる?
最近のやつなら大丈夫だろうか

81 :
何が壊れるって?

82 :
>>80
>>72
NAS用とSMRには何の相関もない

83 :
SMR書き込み中に停電した場合に無関係なデータまで破壊しないのか心配

84 :
>>83
UPS入れてないとかありえんだろ

85 :
8TBのやつ今何かおすすめがあるでしょうか?もちろんSMRは対象外ですけど、、

86 :
>>85
WD Elements

87 :
>>86
外付け?

88 :
SMR除外したら鉄狼になるんじゃね

89 :
エンタープライズ向けであれば?

90 :
>>86
あんまり宣伝するなよ

91 :
世の中にはNASとPCを直結にするとか、IPv6にすると音質が良くなると感じる人が居るらしいな
そういう神の耳を持つ人は、NASの種類で音質の変化をどの様に感じるのか興味あるな
あとファイルシステム・OS変えたら音は変化するんだろうか。

92 :
>>82
俺もNASなら低速なSMRでもいいんじゃね?って思っる。
RAIDにはよろしくないようですが。


HDDメーカーは、遅いSMRドライブの販売がNAS RAID環境に適していないことを発見
https://www.techspot.com/amp/news/84914-wd-seagate-toshiba-found-selling-slow-smr-drives.html

93 :
NAS=RAIDだからな、リビルド失敗報告多数のSMRは避けるべきかと

94 :
>>93
SMRでリビルド出来ないっつーのは、今後解決出来るのかな?
それとも構造的に無理なんかね?

95 :
Droboは公式にSMRの使用はできないって言ってる
http://www.drobo-jp.com/support/hddaccessories.html

96 :
明確に箱に書いておけよと思うな
気にしない層は書いてても全く気にしないんだから、気にするそうだけ分かればいいし
価格も10%くらい高くてもSMRは避けるだろうし、価格の根拠にもなる

97 :
>>96
書かなければゴミでも高く買ってくれるのに、HDDメーカーがわざわざ書くわけないじゃん

98 :
いまパソコンに積んでいるhdd(WD BLUE 4TB)2台をsynologyかqnapのNASに載せ替えたいと考えてるのですがディスクは初期化されてしまいますよね?余っているhddがない場合データ移動はどうしたらいいのでしょうか
そもそもケチらずNAS用の新しいhddを買うものですか?

99 :
>>98
ケチらずにHDD買うべき

100 :
WDの資料に書いてあるけどSMR HDDとf2fsは相性良いようだ
DT02ABA600(多分DM-SMR)を使って
#mkfs.f2fs -s 128 /dev/sda
#mount -t f2fs /dev/sda /mnt
#dd if=/dev/zero of=/mnt/foo.img bs=128M count=512
と書き込んでも速度低下しなかった。UFS/ZFS/Btrfsは途中から速度低下した
ただいくつか問題がある
・Linux系でしか使用できない
・openmediavaultのWebUIは対応していないため使用不可?
・容量の上限が低い(約File max=4TB/Volume max=16TB)
・スナップショット等今風の機能はない
ZFSやBtrfsはパラメータのチューニングで改善する可能性はありそうだけど
パラメータについて解説されている資料を見つけられず棚上げ
samba共有でどの程度のパフォーマンスが得られるか評価してみたいけど
素のDebian入れないと・・・みたいな感じになっていてひとまず保留
(openmediavaultで/mntを共有公開する方法を見つけられていないため)


100〜のスレッドの続きを読む
キーボードを自作して満悦感に浸るスレ その2
【24インチ】HP LP2475w その7【H-IPS】
メカニカルキーボード総合25
Bluetooth総合 Ver.14
【次世代】Expressカード【PCカード規格】
有料ショップ dostore 総合スレッド11
HP ProLiant MicroServer Part13
[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part40 [X-RAID/RAIDiator]
●絶対オチない当たり前のルータ●
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part97
--------------------
男でSNSやってるやつはカマ野郎
【スズキ】ST250 65台目【単気筒】
【社会】「新コロナウイルスは痛快な存在」と発言し、謝罪なくTwitterアカウントを削除した小滝ちひろ氏の件で朝日新聞広報がお詫び
長野のオタク事情その2
【地方】東京マスコミの偏向報道265【差別】
飲食店:料理店の苦情・クレーム
PS4 ダークソウル アイテムプリケツスレ Part1
【CN, VIA】 カナダの鉄道 【大陸横断】
そらそうよ
【名古屋】キャナルリゾート
仮面ライダーオーズ/OOO Part205【シャドウはプー太郎は嫌いだ
●●●●●●●JAPANpart2●●●●●●●
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】41学期
Analogスレ
【空手二段】比叡山女子大生殺人事件 Part2
明日もあの人が幸せでありますように part35
【FWと併用】System Safety Monitor Part8
 熱い熱いめしに何のっけてワシワシ喰う? 
【AKB48 チーム8】橋本陽菜 応援スレ☆6【pyon'z専用】
【断トツの】戸田建設ってどうよ?【7位(笑)】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼