TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Razer周辺機器スレ 24
空想のキーボード1枚目(キーボード妄想)
【家中】WiFiメッシュルーター総合【高速】
5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー 23台目
死したゾンビよ蘇れ!復活SavageXP!!
LG電子液晶モニター総合スレッド 34台目
[マウス]ゲーミングデバイス総合 37[キーボード]
【次世代HDD】SSD13台目【TLC QLCは超割高】
【Tor】anonaboxについて語るスレ【VPN】
3000円未満のマウスは地雷です

USB3.1/3.0/2.0インターフェース・チップ Part07


1 :2017/09/19 〜 最終レス :2020/05/20
USB3.1/3.0/2.0 インターフェースボード・カード・チップ、
または規格についてオススメや相性や不具合等を話し合うスレです。

[前スレ]
USB3.1/3.0/2.0インターフェース・チップ Part6 
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1444327323/

2 :
■過去スレ

USB2.0インターフェースボード
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1083424477/    Part01

USB2.0インターフェースボード・カード Part**
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1138775753/   Part02
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1188225064/   Part03
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1337849485/   Part04
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1383301764/ . Part05

USB3.1/3.0/2.0インターフェース・チップ Part** 
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1444327323/ Part06
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1505826072/ Part07
 
■USBインターフェイスボード・カード Wiki
http://pc.usy.jp/wiki/239.html

3 :
>>1
チップ(マザーボード上のも含む)

4 :
3.2に非対応のスレ立て・・・

5 :
>>4
次スレタイは USB3.x/2.0インターフェース・チップ Part08 でいいんではなかろうか。

6 :
2.0いる?

7 :
レガシーを必要とする人を排除ってか。

8 :
1.1も入れよう

9 :
前スレをサッと読み返してみたが、2.0のボードやインターフェースの話題なんか27ほどしかねーぞ?
スレタイにはいらねーだろ
本質的な意味でスレタイに関連したのはそのうち5もない

10 :
何でも入れようとするの止めてくれw

3.2の製品が出てきたら、3.2/3.x でもいいかと思うが

11 :
途中送信すまそ
今、板内を3.1でスレ検索すると、このスレだけが出てくる、3.2が普及しはじめたら3.2でヒットするのは良いと思うんだよね
草しても話題の中心に沿うようなスレタイって事で
まぁ3.2をもう入れても良いかもしれんとも思う
ただこのスレ意外と進むんだよね

12 :
Windows10でAOK-USB3-4Pを試したけど
認識しなかった。7からアップグレードした10って
認識しないことってあるのかな?

13 :
Thunderboltスレもないから入れちゃえ

14 :
「USB全史」第2回〜端子編〜【はじめてのケーブル道 Vol.008】
http://www.gdm.or.jp/crew/2017/0918/235554/

15 :
>>12
まず7用のドライバー消せ
話はそれからだ

16 :
>>15
7を使ってた時、USB3.0接続端子なくて2.0しか使ってなかったんで
そもそもWindows7用3.0ドライバが存在していないのよ。
Windows10にして、3.0増設しようとしたところ認識しない。
デバイスマネージャ開いて見てもUSB3.0のドライバらしきものもない。
他のサイトぐぐってみるとUSB Root Hubとかまで削除してる人もいるけど
これは関係ないでしょ

17 :
Ubuntuか何かで起動してまず認識してるか確かめたら?

18 :
Ubuntuも試したけど認識せずダメでした
レスありがとうもう諦めます。

19 :
>>18
ボードに補助電源ケーブル挿し忘れに1票

20 :
補助電源ケーブルもしっかり接続してました。
電源ケーブル元々付属してなかったので
買ったんですが動きませんでした。
いろいろレスありがとう、でももういいや

21 :
どうでもいいが後出しうぜえっす

22 :
もう初期不良でしょ

23 :
>>20
あとは差し込むスロット変えて動かなかったら初期不良かと

24 :
まずAOTECHって何処だよって思ってしまった
苦労人より知らねえw

25 :
書き方からしてもう初期不良とか言える時期過ぎてそう

26 :
1年保証付いてるから初期不良交換が無理でも修理には出せる

27 :
USB-IF Announces USB 3.2
http://www.usb.org/press

スレチだが案の定、USB3.2策定されたよ。

28 :
USB総合スレってないのかね

29 :
シリアルバス総合スレでも良いんだが、thunderboltについても周辺機器スレしか見当たらなくて話せるとこがないんだよな

30 :
TYPE-Cスレでも作ったら?

31 :
ある意味Type-C 0スレ目

USB3.0のコネクタ考えたやつはR!
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1289623790/

32 :
最終的にはサンボルと統合目指してるみたいだが、サンボルのロイヤリティフリー化が始まるのが2018年だからそれ以降かな

33 :
Asmedia ASM-114x/214x USB 3.1 Firmware Version 150707_30_02_10
ttp://station-drivers.com/?option=com_remository&func=fileinfo&id=3114

34 :
「安物は危険」──普及進むワイヤレス充電・USB-Cに警鐘、ベルキンが品質重視をアピール - Engadget 日本版
http://japanese.engadget.com/2017/10/12/usb-c/

35 :
LinuxのUSB3.0ドライバの出来をなんとかしてほしい。
バグ多すぎだよ。

36 :
pcie5が策定されたらすぐにusb4.0策定されんかな

37 :
USBって3.0以降あまりメリット感じない
3.1でタイプCが追加され、ALTモード追加されまくりカオス
タイプCはぼちぼち使われ始め、Gen2はほとんど使われず
3.2で帯域倍
4.0って何が予定されてんの

38 :
コネクタからコーヒーが出る

39 :
SD-PE4U31A-AAL(Straight2)
http://www.area-powers.jp/product/pcie/4580127692556/

最近購入しました
なぜか、usbメモリーからbootできません
他のマザボのUSB3.0ポートだと問題なくbootできます
もしかして、このusb3.1カードからは、bootできない仕様なんでしょうか?

40 :
>>39
最終的には本体(マザーボード)次第になりますが
大抵は後付けのUSBカード上にbootROMがない場合、そこから起動させることはできません
そしてROMが載ってるUSBカードを私は見たことがありません

41 :
今の所不明だが、色々な規格の乱立による混乱を収束させるための統一
過激にやるならコネクタはtype−Cのみ
あとはthunderboltに対抗するために大幅に機能あげるんじゃね
USB3.Xの反省が反映されると思う

42 :
とにかく12Vが標準で出せるようになってHDDもファンも1本で動くようになればそれでいいよ
あとはケーブルの品質問題か

43 :
>>40
ご返事ありがとうございます
boot romの有無ですか・・・
そこまで確認していませんでした
残念です

44 :
ケーブルの認証の厳格化と粗悪品への販売規制、粗悪品で接続した場合の通信・給電の停止や警告音などをやってほしいね
俺も粗悪品でスマホが壊れたクチ

45 :
>>41
対抗はしないでしょ
むしろtb3がコネクタ形状ですり寄って来てるし

46 :
tbサイドは将来的にusbと統合したいみたいで来年以降はintelのcpuにtbチップ内蔵と仕様を公開しロイヤリティフリーでばら撒くみたいだから普及具合でコスパのusb、上位規格のtbみたいになるかもね
共通仕様で競争してくれるなら大歓迎

47 :
そもそもusbifにもインテル、アップルが入って主導してるし、typecを開発したのもアップルだったから馴れ合いみたいなもん

48 :
アポー目線だとIEEE1394もDisplayPort寄生時代のlightningも悉くUSBに潰されてきているので
Type-Cへの相乗りは相乗りして内側からUSBを腐らせて潰す算段にしか見えぬ

thunderboltは単純にPCIeの外出し規格であって欲しかったよ
コネクタもケーブルも専用形状でな
まあプロトコルはそのままで専用ケーブル専用コネクタの道はまだあるか

とにかくUSB側は今は相乗りを追い出して基本に立ち帰らなければダメだ

49 :
>PCIeの外出し規格
皮肉にも、USB3.0ケーブルを使ってケース内外にPCIe x1を引き回す
中国発祥のパーツがデファクトになってしまったからなぁ。

50 :
相乗りを追い出すには「type d」を作るしかないよ

51 :
>>45
擦り寄り過ぎてTBの方が吸収されて
USBの方が4以降のどっかで
『ベースにTBの高コストな部分を切った一部技術が使われたUSB規格』
になるんだろうなあと個人的には思ってる

52 :
usbがtbを性能面で超えない限り、tbは存続するかな
一応世界標準規格だからあんまり冒険できない

53 :
3.2の実装一番乗りはThunderboltになるんじゃないかwもともとPCIe3x4で
繋がってるし。3.2のメリットは20Gbps通信というよりもGen1x2で10Gbps
通信でケーブル長3mまで使えるってことの気がする。

54 :
Thunderboltに親殺された人が沢山いるスレだなw

55 :
むしろ親にカミナリ落とされたんだろうw

56 :
だいたいどの機器もインテルチップで動作確認するから
インテルのUSB使ってりゃ間違いないという風潮

57 :
今世代は上位モデルが右を見ても左を見てもASM3142が引っ付いてる現状
さすがにZ370にもGen.2が載らなかったのはいい加減にしてくれって感じ

58 :
usb3.1gen1(usb3.1とは言ってない)



59 :
g2になってもケーブル長とかの制限更にキツイし速さはg1でいいかな
2.0と3系の速さの差が大きすぎるから3.xTypeCにさえなってくれりゃいい

60 :
【特集】USB Type-Cの挙動を探る(ディスプレイ編) 〜Type-C搭載ディスプレイの映像出力&給電機能をチェック - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1086809.html

61 :
>>8
古のFMV Deskpower SE FMV-5133DPSはALiチップセット搭載の
ALI社製M1511+M1512x2+M1513
ALi M1511 A1 9621 TS6 BA4332SB
ALi M1513 A1 9607 TS6 AF4138SB
ALi M1512 A1 9619 TS5 BA44675A×2個
http://www15.plala.or.jp/gurekashi/p/pc-hard-fujitsu-fmv5133dps.htm
でPCI登場初期で仕様が甘いせいか
VIAのUSB2.0じゃ認識すらされず
NECのUSB2.0は動作が怪しく1.1部分しか認識されず
OPTi 82C861のUSB1.1カードだと正常認識されたりとかあったので
USB1.1カードの動作の報告も有ったほうがいいと思われます
http://www.opti-inc.com/html/usb1394.html

62 :
んなクソ古い情報今更どうんだ

63 :
2.0も十分クソ古い

64 :
本格的な普及は2.0からで、1.1なんてノートPCにマウスをホットプラグできて便利〜くらいのものでしかなかったしな
プリンタやCD-RとかUSBで繋ぐ奴は馬鹿という扱い
実際LPTやSCSIの方が安定して高速で低負荷だった

65 :
USB2.0が普及するかしないかの頃、Windows2000以降でやっとクラスドライバが
整備されてきて使い物になるようになった感じだったな。
それ以前は繋ぐ機器繋ぐ機器ドライバ入れてやらないとならなかった。

66 :
>>64
一度再起動(しかも数分かかる)しないと認識しなかったSCSIインターフェイスが
USBの登場で挿すだけで認識するようになったのはびっくりしたよ。

>>65
ノートPCにはUSB2.0対応PCカードを挿して使っていたな。あれも便利だった。

67 :
ノートのPCカード(PCMCIA)はSCSI-HAだろうとWin95ならホットプラグ可(WinNT4は不可)で
当時普通にやってたからUSBのありがたみが全くわからなかった

68 :
外部I/Fでってのはでかかったんだよ

69 :
>>57
年明けのH370からはGen 2サポートされるという
Z系チップセットでのサポートはそのあとというw

70 :
Z370はほぼZ270のリネームだから仕方がない
Z390には載るんじゃね

71 :
>>65
クラスドライバ搭載は
失敗作と名高いWindowsMeが98SEより明確に改善された数少ない利点だった

72 :
>>67
XPでもSCSIカードのホットプラグ出来てたな。
一旦抜いてデバイス追加して挿せば普通に使えた。ZIPドライブとか。

73 :
SCSIデバイスやプリンタは、DOSや9x系ではあらかじめ繋いでおいて使う時だけ電源投入といった使い方でも実際なんとかなっていた(もちろん動作保証など無い)。
NT系になってそういうズボラが許されなくなったが、2kがUSB2.0に対応したので、これ幸いと乗り換えた。

2kはUSB以外でもホットプラグに広範に対応したので、ノートPCでNT系で使い物になる環境ということで俺には光明だった。
「銀パソ」の開祖VAIOノート505(初代シリーズ)でRAMを128MB搭載して、2kのプレビュー版から使い続けたよ。
0時売りの時はクルマで乗り付けて、車内で速攻インストールしたものだ。
あの頃は本当に技術の更新が社会や生活を塗り替えてゆく実感があって楽しかった…

74 :
いいねその時代
個人的な感想だけれど、乗り換えに違和感はそれぞれあったが
NTクライアントとかからどんどん進化していって、7を頂点に下降した感

75 :
>>71
自分は98SEよりMe使ってた期間の方が長いな
Meの方が新デバイスやドライバの親和性が高くて、
自分の環境だとSEの方が不安定だった

76 :
実際、Meの影響で2k用のドライバが整備されるようになったからな
そしてXP登場初期には2k用のドライバが流用され重宝された

77 :
9x系のMeとNT系の2kでドライバの互換性なんか無ぇよ

78 :
レス内容を理解できない馬鹿

79 :
そもそもMeは本来出す予定のなかったOS

80 :
>>77
当時のVxDからWDMへの移行がそのためですが

81 :
>>80
懐かしいな
当時のオーディオのドライバが〜98がVxDで98SE〜がWDMだった

82 :
WDMはNT向けのデバイスドライバを9x系に流用して共用するための仕組みだから
「Meのお陰で2kもクラスドライバが揃った」では主客が逆。

83 :
PCI SIG Releases PCI-Express Gen 4.0 Specifications | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/238173/pci-sig-releases-pci-express-gen-4-0-specifications

84 :
丁度いいから遅れてる次の10nm(Cannon Lake)世代で
PCIe4.0/DMI4.0/USB3.2ってまとめて載せてくれintel様

85 :
他の3.x規格と区別するためのぶらんでぃんぐもまだみたいだし、
コントローラが出来上がるのに時間がかかるから無理っすね
最短で2019年のicelakeでしょうね

86 :
未だにGen2ハブの製品が出てないしなぁ

87 :
ケーブル長1mの制限がある限り無理だろうね

88 :
4 0は光ファイバを積んでくれるだろうか

89 :
PCI SIG Releases PCI-Express Gen 4.0 Specifications | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/238173/pci-sig-releases-pci-express-gen-4-0-specifications

pcie4.0リリース

90 :
>>82
Meがダメな子だったせいで一般家庭にもNT系の2kが普及した、という流れなら理解できる。

91 :
すまん完全既出だったわ

92 :
>>82
実際の仕組みはその通りだけどMSのWDM化推奨で
それまで9x系にしかドライバを用意していなかったメーカーにはいい刺激になったのかもしれない

93 :
>>90
9x系自体が元々DOSからNTへの大エクソダス5カ年計画の一環で用意された捨て石で、
当初計画ではWin95と97を経由してNT5.0で一本化の予定。

Win97が98になってしまったのは許容誤差だろうが、98SEとMeまで出すことになってしまったのはMicrosoftの社内統治の失敗とも言われる。
(メインストリーム握ってた9xチームが主導権の明け渡しを拒否して遅滞行動に出た等)
なおWin2kが当初計画通りNT ver5.0であるのは既知かと。

2kも、これはまだコンシューマ向けじゃねーからとか変なエクスキューズつけてたのはMSKK(日本法人)だけだしな。
北米ではXPなんか待たずにどんどん2kへ移行してた

94 :
>>92
USBのクラスドライバはMS謹製なので、サードパーティー云々は寝言っすなあ(ハナホジ)
まあ無知が適当な解釈こね回したところで、この通り事実から乖離する一方で。

95 :
>>93
>Win97が98になってしまったのは許容誤差だろうが、98SEとMeまで出すことになってしまったのはMicrosoftの社内統治の失敗
仕方ないから中継ぎ版のリリース許すのとバーターでIEとDirectXの開発チームを9xから剥ぎ取って行ったりしてた。
Win95は間違いなく世界を変えたOSだったけど、9x系自ら晩節を汚して死んだよね
余談が過ぎたか

96 :
>>93
Win2kってHome edition的なものはなくて、家で使う場合でもProだったよね。

日本においては、結構遅くまでPC-98専用のDOSアプリケーションや
Cバスデバイスが生き残っていたことがそれらとの親和性を
かろうじて保てる95/98の存在意義をプラスしていたのかもしれない。
NT3.51〜2kも対応しているとはいえ、NTに対応しないデバイスもあった。
大枚はたいて買ったキューハチをおいそれと買い換えられなかった人は多いと思う。
#でも後期9821のUSBホストは結構難儀な代物だった記憶が…。

97 :
USB2.0の互換性バグはNECのチップが引き起こしただけに、よく解って無かったのかもな。

98 :
今のホームエディションはアップデート強制で朝起きたら地雷踏んで死んでいたなんてことも

99 :
>>94
>>76-81で言ってるのはドライバの話だけど
クラスドライバの話じゃないよ
煽る前にもっとよく読みましょう

100 :
彼が流れ無視して反射型レス入れるのは何度目なんだろうか


100〜のスレッドの続きを読む
【DVI端子】液晶モニタでPS2もやる【S端子付】
【使い道】キーボードPC【あるの?】
外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 20ポチ目
ThinkPad X200 Series 総合
キーボードのInsertはいらない
【WQHD】ASUS PB278Q 2台目【PLS】
【FragYou!】SteelSeriesキーボード&マウス Part8
【USB・IEEE1394】外部サウンデバイス 3bit
テンキーレスキーボード 14枚目【変態詰込お断り】
HDDは消えうせろ!!!!!!!!!!!
--------------------
【所有者専用】Huawei P10/P10Plus Part26
【シンガポール】正恩氏、ギリギリまでサプライズ 前夜に突然外出、観光客あおる演出も
ガーネット撮影会その2
godspeed you! black emperor
アイスボーンに実装されるモンスター少なすぎじゃね
【アフィ乞食】インペー君について語るスレ【ポイントサイト誘導】
真田昌幸の方が黒田官兵衛より上だろ
【生物】キタシロサイ絶滅
ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン77
【長崎BBQ】バーベキュー中、同僚殴り死なせた疑い 会社員の男(31)逮捕 同僚ら数十人が参加
【中国】使用済みマスクを回収・販売か…非難殺到 当局が調査
【工場】Factorio【RTS】Part61
ジャック・オ・蘭たん 36スレッド目
識者「なぜ安倍晋三は息をするように嘘をつくのか?」安倍晋三だけの「特殊性」6年間追跡分析
悪魔城ドラキュラ(キャッスルヴァニア) 総合73
廃線跡をたどる
円安が止まらない、ドル円112円突破 [483862913]
鯖のバックアップについて語るスレ
【お尻は】シャキーラ!Shakira!【嘘つかない】
【MHPS】三菱日立パワーシステムズ その6
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼