TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part11
【省電力】15インチ液晶【20W】
HP ProLiant ML115総合 Part85
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 23台目
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 16台目
ブロードバンドルーター総合スレッド part1
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 85
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part68
ポインティングデバイス内蔵キーボード 2
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼104台目

【TB】TeraStation 15台目【RAID】


1 :2014/05/22 〜 最終レス :2020/05/10
前スレ
【2TB】TeraStation 14台目【RAID5】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1271765161/

2 :
シリーズが多くなりすぎたんで一覧止めた。
関連スレも多すぎ。
容量もRAIDも早当たり前、っと言うか安っぽくなったんで。
みんな面倒臭いんで誰も立てないみたいなんですべて割愛。
ほしい人は自分で作って張ってくれ。

3 :
>>1 乙
じゃ、とりあえず現オフィシャルだけ…
管理者・RAID機能搭載NAS(法人様向け)
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan_business.html

4 :
Terasearchで手動でインデックスを作成はできるんだけど
スケジューリングの時間になると全部クリアされているみたい。
バッキャローのサポートに聞いても初期化しろとかそういう返事しか来なかった。
オフィスで常時動いているNASなのでそういうわけにもいかない。
Terasearch使っている方どうでしょうか?

5 :
7月17日
【更新】TeraStation 5000シリーズ ファームウェア アップデータ(Windows) Ver.2.70
【更新】TeraStation 5000シリーズ ファームウェア アップデータ(Macintosh) Ver.2.70

6 :
公開停止

7 :
にしても初代HD-HTGLシリーズは糞だった。喜んでRAID5にして電源入れっぱで使ってると
ものの2,3ヶ月でHDDが壊れたもんだ。いずれも保証期間内に2台とも2,3回
修理にだしたぜ。最終的にはRAID5が怪しいとにらんでRAID0で使ったもんだ。
で、最近まで使えてたんだが、動作が怪しくなってきたので、ファームウエアをアップデートしてやったぜ。
したら、また不具合だぜ。BIOS死んだかと思ったが、ムカついたんで2回アップデートしてやったら
普及したぜ。
機能を100%で使うと必ず不具合に直面しやがる。
本当に糞なメーカーだぜぇ。だぜぇ。だぜぇ。www 

8 :
オクでTS-XE2.0TL/R5の箱のみ買いました。
新規で2Tを2台入れてファーム更新、しかしACP_STATE_FAILUREで失敗。
linuxで直接、sdb1 にuImage-88f5182.buffalo initrd.buffaloをインスコ。
ファーム更新でフォーマットしかし最後で0xffffffffeで更新できず。
おてあげです。どなたかご教授ください。

9 :
4本積みの寺ステーションのケースがHDDなしで売ってる。
これって、2本とか3本HDDを入れて動くの?
4本そろえないとだめなの?

10 :
TS5800DにWDの2TB*8本をRAID6で運用しているのですが、
今度出るWDの6TBの赤を8本換装できるかなぁ?

11 :
7月24日
【更新】TeraStation 5000シリーズ ファームウェア アップデータ(Windows) Ver.2.71
【更新】TeraStation 5000シリーズ ファームウェア アップデータ(Macintosh) Ver.2.71

12 :
WS5600D 2.4ファームでレプリケーション先きちんと表示されない

13 :
>>8
今こっちでTS-XLを復旧中。
 ・空HDD4本
 ・tsupdater.iniを編集
でうまくいったよ。
 *空DISK4本ないと、エラーになった気がする@ファームの更新

14 :
age

15 :
で、shellschock対応はどうなるんよ?

16 :
Tera searchって普通にちゃんと動くのかな?
俺のはなぜか動かない

17 :
TS3000・5000系についてる、前面(扉の後ろ)にあるD-sub9ピンって、何に使えるのかわかる人いますか?
マニュアルには「使用しません」の記載のみで、「じゃぁ悉く実装してるのはなんで?」って疑問しか出てこない

18 :
テラステーションの移行はどうやっていますか?
基本的には新しいテラステーションにコピーするしか方法はないでしょうか?

19 :
別に用意したもう一台に移すことを言っているなら、その方が楽だよね。
HDD換装だと結構ややこしくなるけど。
前者のケースでエレガンツな方法があったら俺も知りたい。

20 :
最近のならレプリ設定ができるから、設定情報のエクスポート・インポートとの組み合わせで移行できるんじゃないでしょうか。

21 :
1Tハードディスクを2Tのものに、1つづつ再構築しながら交換すればデータそのままで容量が増えるかと思ったが
そうはいかなかった。
結局RAID構成を解除して再構築しないとだめだった

22 :
RAID再構成の手間とか不便さは月日がたってもほとんど改善されないな

23 :
TS3400Dのシリーズだが、設定画面ではファームウエアは最新版ですと表示されるが、ダウンロードサービス
には新しいものがアップされている。
何でだろう?と最新版の更新履歴を読んだら「オンラインアップデートの更新通知が行われない問題を修正しました。」だって。
なんだそりゃぁ!

24 :
サンクス
アップデートチェックを手動でもしていたので、バージョン表示だけがおかしいのかと思ってたら・・・
・NTPシステムによる同期が行われない問題を修正しました。
・S.M.A.R.T.の情報を取得できない問題を修正しました。
・RAIDメンテナンスが行われない問題を修正しました。
・オンラインアップデートの更新通知が行われない問題を修正しました。
・スリープタイマー機能が動作しない問題を修正しました。
・スケジュールバックアップが実行されない問題を修正しました。
しかも、なかなか酷いバグだなおい

25 :
メモ
TS3400 8THDD RAID5で2.4T使用のハードディスクの初回バックアップは3T外付けUSB3.0
を直づけすると10時間で完了する。

26 :
>>23
TS5200D でも、2.73稼働で 2.80 を見つけられない
しかも2.80更新履歴には "オンラインアップデート" なぞ含まれていない
これは上げても治らないってことか・・・
動かない機能なら消せよ と思う光圀であった

27 :
メール通知機能の送り元であるfrom:のところが受信先と同じアドレスになっているのだが
これは変じゃないのか?
Received: by TS3400DA5C (sSMTP sendmail emulation); Mon, 12 Jan 2015 11:21:00 +0900
Date: Mon, 12 Jan 2015 11:21:00 +0900
To: info@*************.***
From: TS3400DA5C (TeraStation) <info@*************.***>

28 :
やっとファイルレプリケーションでエラーがでなくなった。
ファイル名やホルダ名に使用すると必ずエラーとなる文字があるなんて

29 :
TS-WXL/R1へのアクセス速度が人によって極端に落ちることが
多いから、ファームウェアを1.4から1.65へ上げようと思うんだが、
時間ってどのくらいかかるんでしょうか?
一回もバージョンアップしてないから、想像もつきません・・・・

30 :
>29
バッファローへ問合せし、自己解決しました。
ありがとうございました。

31 :
>>30
解決したらなその原因を書きなさいよ

32 :
仕事内容を読むと超人的だが、バカっぽい顔してるな。分厚いファイルって台湾から送られきたドキュメントをそのままファイリングしただけだろ。ちゃんと理解しながら役に立ててるのかよ。何か勘違いしながら妄想の中で生きてるんじゃないか。
品質担当ならお前らの糞製品が世の中に迷惑かけないように何とかしろよ。
それか、糞は糞製品なりにまだまだまだまだ身の程をわきまえて値段を下げろ。

/saiyo/graduate/senior/guarantee/detail01.html

33 :
TS-WVH2.0TL/R1をRAID1で運用していたところHDD1が完全に死亡したので
新しいHDDを買ってきて交換したところ、リビルドが終了しないです。
管理画面からRAIDの再構成を選択しても進捗状況が10%のまま進まず
24時間以上放置しても終わる気配がなく、
本体の液晶にはHDD0 WARRNING BAD SECTORSとDISK CHECKINGの警告が出てました。

HDD0をPCにつないでseagate DiskWizardで新しいHDDにクローンを作って
クローンの方から起動させようとしてもBOOTING from HDD0の表示から先に進まず。

いくつかのサイト見てTFTPモードで新規HDDから復旧できそうなので
新規のHDDを2台をつないで電源を入れてもBOOT FAILと表示されるだけで
TFTPモードにもEMモードにもならない状況です。
何回か電源ON-OFFと電源ケーブルの抜き差しを繰り返しても状況は変わらず。

古いHDD0と新しいHDDを挿した状態で起動させると一応起動してファイルも読めるんですが
ファイル自体はバックアップがあるので特に救出する必要はないのですが、
ここから復旧させる方法かTFTPモードにする方法って無いでしょうか?

34 :
>>33
HDDを抜いて起動、エラー出てから差すとEMに落ちてない?

35 :
>>34
HDDを抜いて電源を入れてBOOT FAILが表示されてから
新しいHDDを2本順番に挿してもBOOT Failのまま変化なしです。

36 :
>>35
IPは192.168.11.150?
LEDは何色?

この型は、状態によっては、
ファームアップデータのファイルいじるだけでいけるよ

TS-Hとかの世代はEMに落としてtftp復旧などあったけど…

37 :
>>36
元からのHDD0だと起動するので設定したローカルIP
HDD0から作ったクローンHDDを入れるとINFO・ERRORとも点灯せず,液晶はBOOT FROM HDD0の表示のまま IPが振られるところまで進まず
空のHDD2台を入れた状態だとINFOは消灯ERRORは赤点滅 液晶はBOOT FAILDの表示 IPが振られるところまで進まず

>ファームアップデータのファイルいじるだけでいけるよ
出来ましたらこの方法をもう少し詳しく教えてください.

38 :
とりあえず自己解決しました。
最終的な手順は大まかには以下の通りです。

不良セクタのあるHDDと新しいHDDをデスクトップに接続してCDからknoppixを起動
dd_rescure -A /dev/sdb /dev/sda -l dd.log
でクローンHDD作成。一度電源を落として元のHDDを外して改めてknoppix起動
HDDから元のレイドの設定をコピーしてレイドを開始。

# mdadm --examine --scan >> /etc/mdadm/mdadm.conf
# mdadm --assemble --scan

しかし/dev/md0、/dev/md/2、/dev/md/10は開始するも/dev/md/1だけが開始しなかった。

# mdadm --exiamine --misc /dev/sda2

で調べてみるとどうもチェックサムでが通っていないので
これが原因でmd1が開始できていない感じなので手動でmd/1を作ってみる

# mdadm --create /dev/md/1 -l1 -n2 --missing /dev/sda2

これで無事/dev/md/2も開始したのを確認して、すべてのアレイを停止してから電源オフ。
クローンHDDのみをTerastationのHDD0に接続してTerastationの電源オン。
そのまま起動するのを期待したがEMモードで起動したので、ファームのアップデートを実行。
アップデート後に新しいHDDをHDD1に接続してブラウザからリビルドを選択して実行。
これで元の設定とデータをそのままに復旧しました。

最終的な手順を見つけてしまえばクローン〜リビルド迄で入れても2日位で作業完了しました.が
そこに行きつく迄の試行錯誤で2週間以上費やしてしまった。
不幸中の幸いはHDDの片割れが不良セクタがあっても何とか起動可能な状態だったので助かりました。
これが起動不可だったらEMモードにもならずTFTPブートに出来ずで詰んでいたと思います。

39 :
HDD無しで電源を入れて液晶表示が全く出ないのはエラーの状態として正しい反応でしょうか?故障でしょうか?

・現物の状態
どこか施設の解体現場から出たであろうTS-H4.0TGL/R5のガワ(HDD、付属品一切なし)をもらってきました。
背面の型番の上には青シールがあります。
分解してマザーや電源に異物や水濡れの痕跡が無いことを確認し、コネクタの接続不良も無いよう抜き差ししました。

・起動状況
HDDの無いまま単体でONしたところ、ピポッ音、電源LED点滅、LCDバックライト点灯。
その後電源LEDが点灯に変わると、ピーポー音継続、ERROR点灯、1〜4FAIL点灯、LCDバックライトのみで表示無し
となりました。
電源あるいはDISPLAYボタンを押すと音だけは止みます。
この状態から電源を切るにはボタンを3秒ではなく8〜10秒程度押さないと無反応で、
その後もピーと数秒鳴って電源LEDだけ消えますが、他のLED、LCDライトは点灯したままです。
再度電源ボタンを押すと起動し始め、上の状態に戻ります。

・LAN
念のためルーターに接続、電源投入、ピーポー音停止の状態で
win7でteranavi-tshtgl-170.exeをインストールしTeraStation PROのセットアップを試しましたが
「ネットワーク内のTeraStation PROを検出できませんでした」。
LANケーブルが繋がっているとLINK/ACT LEDは点灯(時々点滅)します。

・この後
動かす場合、通常モードとして1台だけ入れての運用、
本来1TBHDDのところ2TBHDDを使用するなどは無理でしょうか。
あるいは、手持ちで空いてる1TBHDDが無いのですが、買って試すまでもないでしょうか?

40 :
>>39
TS-Hはtftpからの復帰が必要。
恐らく、EMもーどに入っている。
LCDは最低の濃さになっていると表示されていないようにも見えるが、
LCDが飛んでいることも多い。
tftpブートうんたらが解らなければ、
復帰は難しいかも
(それでなくても、箇所箇所でフォーマットにこけるやら、
きちんと手順を踏まないと、ファームすら入らないよ)

41 :
>>39
ちなみに、過去数十台と組み立ててきたけど、
2TBを4台は構築できる。
恐らく、3TBは難しい?
HDDはある儀式をしてから入れないと、フォーマットでこけること有り。

TS-Xなら3TB行けたし、ファーム少し弄るだけだから、
復帰はやりやすいが、側は買うと高い。
そっち系の業者からの話でした。

42 :
>>40-41
実体験に基づく推察心強いです。ありがとうございます。
本体の故障でない可能性があるとのことで希望が持てました。

システムの復帰自体はHDD無しで進められる、
運用にはRAID不使用の通常モードであっても同型HDDを4スロットとも埋める必要がある
ということでしょうか?

こちらの知識が、10年前にテキストエディタでHTMLタグを打ってレンタルサーバに個人HPを作った程度で止まっていて
「tftpブート」も初耳のレベルです。
もう少し勉強してきます。

43 :
>>42
復帰には、どのようにしてもHDDが必要。
ファームはHDDに記録するためです

強制的にEMに落とす方法として、
前蓋開けて、HDD1ベイの上(筐体側)に赤いスイッチがあるので、
それを押しながら電源オン。
運命がメロディで流れるので、そこからtftpプログラムを介して、ファームを入れる。

この流れが基本、あとはHDDの状態により、儀式が必要なことも。

何にしても、情報はネットに有る程度出てるので、調べてみてね

44 :
TS-WXLのファームを最新にしたら、数百MB以上のファイルを転送すると途中で接続が切れるようになった

45 :
TS3200DNを買う予定なんだが発売日が昨日アマで見たら今日の予定で今日見たら明日の予定になってるw一体いつになるのやら

46 :
buffshop見といた方がよい

47 :
>>39
TS-HTGLシリーズの復旧方法
 @空Diskをセットする。『4台必ず』
 Aファイアウォールを無効にする。
 BPCのIPアドレスを『192.168.11.1/24』にする。
 CTFTP32を起動する。
 Dファームウェアのアップデートを解凍する。
 E「initrd.img」から「initrd.buffalo」を取り出す。秘密のパスワードを使う。
 FTFTP32のフォルダ内に
  ・『initrd.buffalo』
  ・『uImage.buffalo』
  をセットする。
 G本体の電源を入れ、TFTPDモードでブートさせる。
 HTFTP32からデータの転送が発生し、EMモードで起動するので、ファームウェアのアッ
  プデートを実行する。
  *アップデート完了後、自動で電源が切れるので、再度電源を入れること。
 I「TSUpdater.ini」を開き、下記の通り編集して上書き保存する。
  ・「VersionCheck = 1」→『VersionCheck = 0』
 Jファームウェアのアップデートが完了したら終了となる。
 K復旧後のRAIDアレイは、「RAID0」となる。「RAID5」は再構築の必要がある。
 L本体の初期化を実行する。
2014年7月29日に実施した時のメモです。

48 :
ご家庭のWindows7機で共有フォルダを作って検索インデックスを作っておけば
他のクライアントからそのインデックスを使って検索が出来るんだけど

Windows Storage ServerのTeraStationでも同じことが出来るのでしょうか?

以下のサイトなどでは上手く動かないようなことが書いてあり二の足を踏んでいます

Windows Storage Server 2012 R2 のWindows Searchがうまく働かないのですが
https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/0dc5f6a8-e253-43f1-9fec-bccd4ad70569/windows-storage-server-2012-r2-windows-search?forum=winserver8

49 :
先日は、一次面接にお越しいただきまして、ありがとうございました。

慎重に選考させていただきました結果、残念ながら今回はご希望に沿うことができなくなりましたので、ここにご通知申し上げます。

せっかく当社の事業に共感してご応募していただいたにもかかわらず、誠に恐縮ですが、あしからずご諒承くださいますようお願い申し上げます。

今後の○○さんのご健勝を心よりお祈り申し上げます。

50 :
HDDレスのTS-RXL/R5にファームをインストールして復活さすのは難しいですか?
Terastation Proだとサイトに詳しい説明があったので出来たのですが、TS-RXL/R5は詳しく説明しているサイトはありませんでした。
 

51 :
HDD4台あれば可

52 :
>>51
申し訳ありませんが、もう少しヒントを下さい。
ファームをどうやって、HDDに転送するのでしょうか?
お願いします。

53 :
>>52
HDD4台入れて
LAN繋いで
ファームウェアアップデータ起動

54 :
>>53
ありがとうございます。
やってみます。

55 :
エラー出たら
エラー内容書いてみてね

56 :
>>55
オクでHDDを抜いた抜け殻があるので、買って使えないかと思ってました。
使えると分かり感謝してます。
手元にまだありませんが、その時は助け下さいな。

ありがとうございました。

57 :
そういう話なら使えるか分からないという答えになるので注意

58 :
>>57
ありがとうございます。
ジャンク品なので、自己責任は承知してます。

ハード的に復活出来る事が判ったのが大きな収穫です。

59 :
TS-XでもTS-RXでも、一発復帰は恐らく無理。
手を加えて、色々やってファーム書き込めればオッケー。
何ともならない状況を打破するのに、TS-Xシリーズ用のフォーム入りHDが最低一台無いとダメなこともある。

安易に出来るとは思わない方が良いし、人にもそう言えない。

60 :
>>59
親切にありがとうございます。
素人は手を出さない方が無難なんですね。

61 :
>>59
自分はHDDなしの状態から空HDD4台入れて一発復帰できたけどね

62 :
すみません、トラブルシューティングで一つ質問を

H2.0TGL/R5をRAID 5で使用しているのですが
電源を切り再起動をしたところ、液晶画面に「System / Now booting…..」の
表示の状態から先に進まなくなり3日経過しました。

パイロットランプは電源ランプが常時点灯、「LINK/ACT」が点灯・時々点滅で
起動後1日程度は4つのディスクのACCESSランプが時折点滅していましたが、
時折確認する範囲で2日目以降は点滅も見られない状態です。
ブラウザで設定画面を表示させようとしてもサーバに接続できないとエラーが返されます。

これは、このまま放置していたら起動する状態なのでしょうか?

63 :
一部紛らわしい記載があるので補足です。

3日経過の現在
ほぼ常時点灯・時折点滅しているのは「LINK/ACT」ランプ、
常時点灯が「電源」ランプ、
その他は消灯状態です。

64 :
>>63
何かしら、起動できない状態のような・・・
一か八かで、電源ボタン長押しの強制終了が必要かも。
再度電源を入れて、動けばラッキーで・・・

役に立てなくてごめん

65 :
40です。
>>53
ファームウェアアップデータを起動しても、テラか見つからないと出て実行不可能。

もう少しあがいて見ます。

66 :
>>65
本体とPC直接繋いだ?
アップデータのブロードキャストがルータとかPCのセキュリティソフトで遮断されてない?
直接繋いだ場合、テラステーション起動すると液晶のIP表示は169.254.*.*?

あとは
TS-RXL/R5の場合ファームウェアアップデータ起動の前に
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1271765161/718
のCやらないと駄目だったかも

67 :
>>66
>>>65
>本体とPC直接繋いだ?
はい。直接繋いてます。
>アップデータのブロードキャストがルータとかPCのセキュリティソフトで遮断されてない?
両方無効にしました。

>直接繋いだ場合、テラステーション起動すると液晶のIP表示は169.254.*.*?

液晶は薄いビング色で何も表示されません。
電源入れて5分ほど待つと液晶が
ピンクから赤に変わりますが、表示されないのはそのままです。
ただ、ソフト上では認識されてます。
>
>あとは
>TS-RXL/R5の場合ファームウェアアップデータ起動の前に
>http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1271765161/718
>のCやらないと駄目だったかも

4はやってないので明日でも試して見ます。

68 :
>薄いビング色
一体どんな色だw

69 :
>テラか見つからないと出て実行不可能
>ただ、ソフト上では認識されてます。
紛らわしいからちゃんと書いておいた方がいい

あとちゃんとHDD4台入れるように

70 :
薄いピンク色。
http://i.imgur.com/4DPRXhe.jpg
HDDは4台です。
http://i.imgur.com/x57oZkS.jpg
ソフト上ので件はもう少し整理して書きます。
紛らわしくてすいません。

71 :
液晶に何も表示されないとなると
基板にシリアルコンソールつなげてやらないと無理か
もしくは故障してる

72 :
>>71
故障ですね。
HDDの抜き取り品って事だったのですか、まさか故障品とは思いませんてした。

73 :
>>72
液晶自体の不具合等
復旧できる可能性もあるから
ちゃんとIPをセグメント合わせて設定して
異常のないHDDを4台入れて
上に書いたURL通りにアップデータ設定して
それでどうなるか

とりあえず、現状なにをどう設定したり試したのか
どこまで可能かどうかが貴方のレスからでは分からない

74 :
>>73
はい。わかりました。
もう一度落ちついてやって見ます。

75 :
40です。
ファームを無事にインストールして使える状態になりましたが、液晶が壊れてるので新たにケースを探す事にします。
上手く行かなかった原因は上で書いて下さったCをやってなかった事です。
http://i.imgur.com/hgRkQcL.jpg
http://i.imgur.com/EtzsRXQ.jpg
http://i.imgur.com/Y5Glm3K.jpg
ありがとうございました。

76 :
液晶の表示がすごく薄くて、下の方からかすかに見える状態だったTS-XL
液晶まわりをばらして掃除して組み立てて、しばらくしたら直ってた。
フレキの接触不良か何かなのかな。

80x16ドットマトリクスなのか、16x2行テキストなのかが微妙なところだけど、
シリアル液晶買ってきてつけたら表示されそうな気はする。

77 :
ttp://www.ainex.jp/products/neub-u3ab-akt.htm
これ使ってSSDに入れ替えようかな

ちょうどSSDにしてみたいと思っていたところに
タイムリーにこれを発見して幸せだったのでage

78 :
>>76
LS420D/TS1400DのHDDトレーは2.5インチ対応になってた。
トレーの取っ手側から見て、右側にぴったり付ければいいだけなんだけど、
TS-XL系のトレーはHDDが浮くように取り付けられているので、やっぱりこれが必要かなぁ。
適当で良ければ、本体の右側が下になるように置いて、トレーなしでSSD挿しても良さそうだけど。

79 :
Sorryアンカを間違えてしまいました。
>>78>>77 へのレスです。

80 :
TS-H1.0TGL/R5を使用している者です。
突然共有フォルダがネットワークから見えなくなり、管理画面にもアクセスできなくなっていたため、
NAS Navigator2を見るとIPアドレスが変更、ファームのバージョンが空欄になっておりました。
ファームが壊れたと思いファーム(Ver.1.34)の再適用をしたところ、管理画面へログインできなくなって
しまいました。パスワードは自分が設定していたもの、出荷時の初期パスワード共にNGで、
リセットボタンによるパスワード初期化も効果はありませんでした。
メーカーに問い合わせたところ、HWの故障と診断されましたが、このような症状を自力で解決した方が
おられましたら、その方法をご教示いただきたいのですが…

81 :
>>80
>管理画面へログインできなくなって
どうできないのが具体的に
画面は表示されるもののパスワードが違うというエラーが出る等々

現状、なんかできないらしい・・・くらいにしか他の人には分からないよ

82 :
>>81
話がうまく伝わらず申し訳ございません。
管理画面が表示されないのはファームの適用&IPアドレス修正で直りましたが、
ログインしようとするとパスワードが違うと言われてしまうのです。
ちなみに最新版ファームの1.35を適用しようにもパスワードが通らないので
再度ファームアップもできない状況です。1.34を適用したときはなぜか
パスワードの入力画面が表示されずに処理が開始されたのも気になります。

83 :
>>82
パスワードはコピペしてない?
ブラウザは?
多分PC側の問題だと思う
あとは途中のネット機器など

一向に環境等書かれていないのでアドバイスは不可

84 :
使用例
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira089137.jpg

85 :
ほしゅ

86 :
WS-Q2.0TL/R5を使っておりますが突然電源が入らなくなりました。
電源と電源スイッチを別型式のTeraStationの物と交換しましたが電源入りません。

稼働中のWS-Q4.0TL/R5があるのですが、
HDDは正常であると想定しこれにHDDを載せ替えるとデータは見れるのでしょうか。
どなたかご教授頂きたいです(o_ _)o

87 :
2世代目のTerastation Pro(TS-I4.0TGL/R5)のガワだけを入手したのですが
ttp://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF7710
を見ると4台のHDDが必要なようです
これをHDD2台のみで運用出来るように改造した例とかありますか?
RAID1のRAIDセットを1つで運用したいです

88 :
私もこれからなのでわかりませが、
ケース のみからの復旧時は4台必要な気がします。
その後は1と2だけのRAID1は出来るのでは?

で、その4台は取り敢えずって事なら
異なる型、異なる容量でも復旧は可能なんでしょうか?

89 :
w2008storageserverのTerastationを箱だけもらったんだけど、driverはどこかにありますか?ファンの回転数とシステム監視系が入りません。ちなみに最新のファームは適用し、いくつかのソフトウェアは無事に導入できています。Navigatorからも認識されてます。

90 :
TS5000シリーズってメモリスロットあるけど、
4GBに交換しても行けるでしょうか?
効果は別として。

91 :
やっとガワだけのTS-QVHLを復活させられたー。
要らないかもだけど手順を。

1:TS5400DのブートイメージをUSBメモリに焼く
2:「1」の中身をチョットいぢって、このUSBメモリから起動
3:TS-QVHLのファームアップデートツールで更新

あり合わせの2.5インチHDDとSSDを混在させてたので、
途中コケたりしたけど取り敢えず完了。

Atom積んでる機種ってTFTPブート出来ないの?
TS5000シリーズは海外にブートイメージあるけど、
Vシリーズのは見つかんなかった。

92 :
Ts-xlで異なるサイズの4台のハードディスクで復旧できますか?
1.5T,1.5T,500G,500Gでnoformatting等弄ったファーム転送したら、フォーマット最後に「フォーマット出来ませんでした」と返されたのですが。

93 :
>>92
やったことないから、推測で。
・4つとも空HDDで(パーティション情報なし)
・1-500GB、2-500GB、3-1.5TB、4-1.5TB
1のHDDのサイズに合わせてフォーマットしてるかも?

できなかったらごめん。

94 :
全く詳しくは無いので見当違いでしたらごめんなさい。

途中でIPアドレスが196.254.*.*になってしまってフォーマットが完了しなかった事があります。
この時はPC側を合わせてファームアップデータを実行したら転送が始まりました。
フォーマットに失敗した後もNasNavigatorとかでTeraStationは表示されますか?

95 :
>>92
できる
そのエラーはini編集してないから

96 :
TS3200とTS3200DNって何が違うん?

97 :
NAS向けHDDを使ってるのがDN

98 :
ありがとうございます

99 :
TS5200なんですが、ジャンボフレーム使わないとリード、ライト共に10MB/sしか転送速度が出ません。

ジャンボフレーム9kにしてPCを直結すればリード60MB/s、ライト80MB/s出ますが、
一部のネットワーク機器がジャンボフレーム非対応のため使えません。

有線は全てギガビットになっているんですがこんなもんなんでしょうか?

WDのREDをのせてRAIDは組んでいない状態です。

100 :
途中のどこかが100Mで繋がってるんじゃない?

101 :
TS5200ーHUBーPCの最小構成で試してみましたが、
1.5kでリード20MB/s、ライト30MB/s止まりです。

PC側とTS5200のLCDで見る限りは1Gbpsでリンクしているですが。

後はLANケーブルがCAT.5eってくらいなんですが6aに変えれば改善する可能性はあるんでしょうか?

102 :
CDMのseqの値で見てみたら?
メーカーの公表値がそれだから。

103 :
TeraStation 5200DNがメディア機器と表示されます、表示させない方法はありますか?

104 :
>>91
こちらも、色々解析しながらQVHLリビルドおっけー。
わかるとAtom系リカバリは楽になるが、
初期イメージないと積むね…

105 :
>>104
TS5400のブート用USBの中を改変してTS5400としてTS-QVHLを動かせられないだろうか

106 :
>>105
TS5400のブートイメージを改変してからQVHLを適用したんだけど、
Linuxをビルド出来るならOSイメージは5400化出来ると思う
素のTS5400のイメージでQVHLを戻そうとしてみると、何となく解って頂けるかも

107 :
XHLを使っているんですが、
大量書込みを行っている最中に管理画面にアクセスできなくなります。
下記構成の様にすれば改善されるものでしょうか?

<現在>
Disk1・2:RAID1
Disk3:シングル 定期バックアップ
Disk4:無し

<変更案>
Disk1:シングル 共有無し
Disk2・3:RAID1
Disk4:シングル 定期バックアップ

108 :
TS-RIX8.OTL/R5 を、まさかiscsi専用機だと知らずにオクで落札して
ラックにマウントして初期化してネットワークに表示されないので色々調べて気付きました。
RXLあたりのファームウェアを入れてNAS化することは出来ないでしょうか?

109 :
人に聞くぐらいならiSCSIで運用したら?

110 :
TS-QVHLのメモリ4GB化してみました。
BIOSでもOSでも正しく認識されているようです。
効果のほどは・・・ですが。

111 :
>>108 ですが、
iscsi専用機であるRIXLのHDDを4本全て抜き取り別途用意したRXLのHDDを入れてRXLとして
起動させることは無理ですかね
もし出来るなら、RXLを購入してやってみようと思うのですが

112 :
内部ID解析したり、ブートイメージから改変できたり、
ある程度やれないと正確な動作は難しいかもよ

XELとXLのHDDスワップは起動した記憶はあるが、
内部IDで判定してた記憶も
いろんな機種触って情報がごちゃごちゃ。

聞くより試した方が早いかもよ?
XLのブートイメージ入HDDとかオクにも有るし。

113 :
>>112
レスありがとうございます。

>内部ID解析したり、ブートイメージから改変できたり、
ある程度やれないと正確な動作は難しいかもよ

全く出来ません^^;
詳しく解説しているサイトありませんかね。。

>XLのブートイメージ入HDDとかオクにも有るし。

それです。ブートイメージ入りHDDをオクで見つけて入札しようと思ったのですが
それを使ってダメだったら無駄になってしまうので、どうせならHDD付きのRXLを買って
運が良ければ2台とも運用出来るかなと思った次第です。

114 :
TS-QVHL、メモリを4GBに変更後しばらくして、
全てのdisk、arrayでdiskmon:fsaccesstest failedを大量に吐いてシャットダウンする事象が発生。

メモリを2GBに戻しても、CMOSクリアしても、HDDのパーティション削除して再セットアップしても解消せず。

駄目もとでTS5400Dのファーム実装してみました。
(メモリは4GB)
ISCSIも使えるし、定期送信メールにS.M.R.Tも載ってるしで、
上記の不具合も無く今のところ正常稼動中。

このまま行けるかな?

115 :
と思ったら、
sys/class/sugi/fan/temp1〜3が無くて、
temp0〜2が255ってログが出てる。。。
温度異常でシャットダウンするかもしれない。
通知メールは飛んできてないから様子見です。

116 :
QVHLのTS5400化ですが、上記の問題によりファンが常にMAXで回っている以外は問題無いようです。

副産物としてDELLのカスタムファームが入っていて温度情報が正しく取得できず、
通常ならシャットダウンしてしまうHDDを載せても問題なく稼動中。

別途、TS5400化していないQVHLのHDDをイジっていたら、
ファームアップデートでTS5400のファームを適用可能に。
こちらは機能的はTS5400、管理画面旧来レイアウト。

117 :
RAID1を組んでいたHDDの一つが故障したため同じ型、容量のHDDと交換したのですが、新しいHDDの容量が1GB少なく認識されていて復旧させる事ができません。
データを外に退避させてArrayを解除、再度RAIDを組み直してデータを復元させるしか無いんでしょうか?

HDDはWD10EFRXでRAID1容量は900GB、交換したHDDは899GBで認識されています。

118 :
テラstationの抜け殻から再構築する場合、最初に
ファームを再インストールするとき、HDDは1本でもいいの?

119 :
QVHLのTS5400化、sugi-platformの呪縛がちょこちょこあって全機能有効にならない。

温度取得とファンコントロール、USBデバイスコントロールはinitrdの設定ファイルをmatsu-platform向けに書き換える事で解消。

WOLは設定上は有効にしてあるけどsugi側を見ているせいで機能しない。
DLNAサーバ機能もクライアントソフトで認識出来たり出来なかったりで安定しない。
ファーム3.10をベースにしたらメール通知でSMART情報が載らなくなったしマダマダな感じ。

とりあえずsugi-platform、matsu-platform、kili-platformってのがある事が分かった。

PIDが0x00002012からのVシリーズはmatsu-platform
0x00002018からのTS5000シリーズはsugi-platformかな?

あとソースコードコメントがたまに面白い。

120 :
どなたか、3400DNの初期化用USBメモリのイメージを頂けませんか?

121 :
独自OSモデルはアクセス権管理できるの最上位の共有フォルダだけなの?
上位モデルだったら下位フォルダもアクセス権設定できたりする?

権限付けたフォルダがすべて一律に並ぶのがちょっと
きめ細かいアクセス権管理したいならStorageServerにしとくべき?

122 :
どなたかftpアクセスした際にarray1以外をルートフォルダにする方法知らないですか?
共有フォルダの400制限に引っ掛かり積んでます…

123 :
MX404は国内販売せんの?

124 :
当然無理だろうと思って質問しているんですが、ts-xel_r5が微妙に余っていて
どうするか考えていたところ、公式サイトのこの機種向けの保守部品のHDDに
OP-HD4.0T/4Kって4TBのHDDがあるのですが、
これ(もしくは互換品)を4本差したら4x4の12TBとして認識したりするのですかね?
さすがにHDD4台で2TBの箱をおいておくのも場所的にしのびなく…

…と…ここまで…書いてて「なわけねーだろ」感が満ちあふれてまいりました。
…が、もし誰かがhackファーム書いてたら…と考えて書き込んでみます。

125 :
TS-XH XEで4TBx4 RAID運用中。
なので、ファーム入れられるなら問題なし。

なお、なすなびなどでは正式な型番は出ないよ、
TS-XE XHシリーズとしか表記されない
そしてOPHDにファームが書かれているわけでもない

純正HDDは、1TB HDDをクリッピングして500GBで出荷したりなどの調整はされてる。
(HPAの調整すれば、1TBにはなる)

126 :
>>125
という事は、HDDレススタートでも最悪
http://www2.innov.mie-u.ac.jp/~mishima/blog/2012/10/terastation-pro-ts-htglr5.html
この辺りの手順を踏む事が出来れば、4TBx4運用もいけそうですね。

メリット以上に作業が面白そうなので、頑張ってみたく思います。
御指南ありがとうございました。

127 :
このカートリッジに2.5inchのHDDを載せたいんですが、
2.5-3.5変換マウンタ等を利用して使っている人いますか?
ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/op-hd/#hdd

マウンタなどの型番を教えてほしいです

128 :
常用してるわけでは無いし2台用のとこ1台しか使えないけど下で問題なく使えた。

ttp://www.century.co.jp/end/cbms2.html


試して無いけど
裸族のインナーforPCやアイネックスの↓でも行けそう。
ttp://www.ainex.jp/products/neub-u3ab-akt.htm

129 :
>>128
ありがとうございます
Ainexのは出荷完了品でもう売ってないみたいですね

センチュリーの方は下記の注意書きの件は大丈夫でしたか?
コネクタ部の位置による未対応機種について

130 :
裸族の二段ベッドに1台乗せた状態でのフォーマットは問題無かった。
カスタムファームお試し程度でしか使って無いから継続利用時の話はわからないけど、
NAS本体に装着する時も特にハマりづらい感じはしなかった。

裸族のインナーforPCならもともと1台用だし、
コネクタ位置一緒ってうたってるし底面インチネジ穴もあるし行けそう。
知らんけど。

131 :
>>130
たびたびどうもありがとうございます
裸族のインナーforPCを試してみたいと思います
ありがとうございました

132 :
皆さん、速度ってどれくらい出てます?
最近入った会社のterastationがread/write10MB/s前後なんですけどこんなに遅くはないですよね?、、

133 :
機種次第だろう

134 :
TS5400です

135 :
RAIDは?
1 0 10ならともかく、5は遅い。
さらに細かいデータが多いとなお遅い。

136 :
5です
そうなんですか、、5は遅いんですね

137 :
RAID0 1 10は単純に二個に書くか並列に書くか位だけど、
RAID5は性質上パリティの計算が入るのでどうやっても遅い。

TS-Xだと、前者のRAIDは5-60MB出るけど、
後者の5だと半分も出なかった

あとは中のHDDの種類や、アクセスするファイルサイズ、
ハブ・ケーブルでも違う。
当然ながら、無線なんて論外。

138 :
>>137
なるほど、5は遅いんですね
lanは優先なのですが古い配線や機器も混じっているらしく張替えも検討しています

139 :
上の方でVシリーズをTS5000シリーズのイメージから復旧ってありましたが、
もう少し詳しく教えて頂けませんか?

140 :
これ業務で使えますか?

141 :
>>140
やめたほうがいいです

142 :
TS-HTGL/R5からTS5400Dに変えたんだけどmySqlとか使えるようになってんだな
これmySqlとかphpのバージョンアップってできるの?

143 :
WSH5610DNS2
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20160411_752340.html

144 :
以下やってみたんですが、アップデートツールから更新実行中、HDDのフォーマットでコケているみたいです。

TS5400bootimage.isoを落としてきてUSBメモリに展開。
initrdとvmlinuzをVシリーズの物に置き換え。
karnel、initrdファイル名、プロダクトIDが書かれた設定ファイルを書き換え。
USBメモリからブート。EMモードで起動。
iniファイルのフラグを書き換えたファームアップデートツールで更新実行。

HDDはパーティション切っていない500GB×4

どうすればVシリーズ復旧できますか?

145 :
コケとか阿呆な事を言っていないで
エラーメッセージを正確に

146 :
アップデートツールでは下記メッセージが表示されます。
フォーマットに失敗しました(ACP_STATE_FAILURE)
アップデートを中止します

モニターを繋げてみると
/dev/md0 is not a block special device.
Proceed anyway? (y,n)
となっていました。

147 :
間違えました。
モニターの表示をみてyやnを入力→パスワード入力で
アップデートツールのエラーメッセージ表示でした。

148 :
HDDは全台搭載した?

149 :
あと書き換えた個所が間違ってる可能性もあるので具体的に

150 :
HDDは500GB4台のせてあります。
USBメモリの中のisolinux.cfgを下記の通りにしてあります。

default recovery

label recovery

kernel vmlinuz-atom_d510.buffalo

append initrd=initrd-atom_d510.buffalo root=sdc1 rw PRODUCTNAME=TS-QVHL PRODUCTID=0x00002013 usbboot=yes mode=install

151 :
ディスクの初期化はした?
Winに繋いで管理ツールあげると、最初に出るやつ。
やってないと、はねられるよ

152 :
HDDは全て他PC等で使っていたものをパーティション削除した状態です。
CDIでも正常表示されます。

試しに1台ずつ他のHDD(同様の状態1TB)と入れ替えて試したところ、
3台目のHDDと入れ替えた状態でファームアップデート成功しました。

交換したHDDはUSB変換してWindowsに繋げても特に問題なく認識しCDI正常、
ツールでパーティションを切り直してフォーマット、
数GB程度の書込みは問題ありませんでした。

復旧後、3台目を元のHDDに入れ替えてフォーマットしようとしたらエラー発生。
やはりHDDがおかしいようです。

ありがとうございました。

153 :
3台目は管理領域消した?
Windowsでdiskpartからclean

154 :
EaseUS Partition Masterでパーティション削除しかしていません。

その後、システムログに下記2種類のログが大量に出力され続けています。


diskpartでclean後にディスクの管理で初期化をしたディスクでも同じ現象が発生します。

(ログ1)
diskmon: *** fsaccesstest test /mnt/disk1 faikd .retrying... (1) ***

⇒disk1の部分はdisk1〜disk4、(1)の部分は(1)〜(3)

(ログ2)
diskmon: *** /tmp/.diskmon6 not such file. wait...(1) ***

⇒(1)の部分は(1)〜(5)

155 :
E22のメッセージが表示されてLCDが赤くなり、
対象の共有フォルダが見れなくなりました。
HDDを交換しても暫く起動し続けると同じ症状です。

156 :
どうにも回復できず。。。
TeraStation本体がおかしいのでしょうか?

157 :
どなたか正常稼動するVシリーズのHDDをオクに出して貰えませんか?

158 :
ところでなんで別のシリーズのファームウェア使おうとしてるの?

159 :
ファームウエア(initrdとkarnel)?はVシリーズの物を使用しています。

VシリーズはTFTPブートが出来ず、USBからブートする必要があるようだった為、
Web上に転がってたTS5400用のブートイメージを利用してブータブルUSBメモリを作成。
中身のinitrdとkarnelをVシリーズの物に置き換え、
EMモードで起動、ファームアップデート
と言った手順を踏んでいます。

160 :
使ってる機種の型番詳しく

161 :
TS-QVHL/R6です。

162 :
>>161
>>66 → >>75

163 :
ファームアップデートして使える状態には一旦なります。
その後暫くすると>>154 の状態に。

管理画面からフォーマットをし直しても、完全初期化をしてもダメ。
ファームアップデートツールで強制アップデートしてもダメ。
他の中古HDDを試してもダメ。

ローレベルフォーマットしたHDDは試してないので現在フォーマット中です。

別件?、
ブート用USBメモリのcfgファイル内のmodeをrescueにしてhddrootfsを一緒に入れておくと、
EMモードの後Functionボタン押下でリカバリーされる事がわかりました。

164 :
gdgd言ってないでいいから該当シリーズのファームで>>162

165 :
日記ならブログでやれ

166 :
箱側の気がする。
リビルド通ってエラーってなると、
石のグリス直したりメモリ変えたりしてみたら?
atom系はPCでもマザー弱いし。

起動する時のLinuxイメージはあくまで起動するだけ。
ファームはツールから入れるんだから、上の人の意見も理解できる。

167 :
コレはそのままの姿で補償期間内使えればよい類の製品なのでしょうか?
HDDを一般に売られている3.5HDDに交換したりだとかは出来ないですか?
OSを入れ替えたりだとか自作PCの感覚で見てはいけないですか?

168 :
ハードディスクの入れ替えによる容量変更なんかは可能だけど内蔵2ポートの製品をを内蔵5ポートまで改造するぐらいであれば最初から8ポートの製品買った方が良いと思う

169 :
>>168
ありがとうございます
ちょっと期待しすぎのようです

170 :
>>167
>そのままの姿で補償期間内使えればよい類の製品なのでしょうか?
新品で買う方はおおむねそういった使い方をすると思います。

>HDDを一般に売られている3.5HDDに交換したりだとかは出来ないですか?
可能です。

>OSを入れ替えたりだとか自作PCの感覚で見てはいけないですか?
そういう感覚の人は、HDDなしジャンクを買ってきてLinuxを入れて遊びます。

171 :
>>170
ありがとうございます
なんとなくイメージできました

172 :
TS5400買ったんだけどMySQLのアップデートはどうやるの?

173 :
寺駅?

174 :
ちょい急ぎでぶった切って申し訳ない

TS-HTGL/R5 F/W 1.35を
ST1000DM003-1CH1(1TBおそらく非AFT)*4台で
RAID5で動かしてまして、これに同じバイトサイズでAFT採用してるモデルを突っ込んだら・・・
・認識しない
・動くが安定しない(AFTと非AFTで整合性みたいなもんが取れないとか)
・普通に動く(AFTは気にしなくていいとか)
・逆にAFT4台で組み直したほうがいい
非AFT4台で組み直したほうがいのは分かってるんだけどトラブっててパニクってつまらん質問で申し訳無いです・・・

なにかアドバイスお願いしますm(_ _)m

175 :
ST1000DM003はAFT。

176 :
TS5400DってWindows7入れてフルHD動画再生問題なくできる?

177 :
ラックマウントのts-rxを衝動的にポチっちゃったんだけどファンの音と排熱ってどんなもんかな?
ラックマウントサーバー並み?

178 :
HS-DHTGL FW:1.15でE04が頻発します。
DISK1エラーがでたので、DISK1を外すして3台で起動すると
起動して中のデータも確認できた。

DISK1を交換して起動し、WEBで確認できたのでRAIDアレイ再構築を実施した。
当初は「残り2000分」と出て順調に見えた。
しかし、1日経過したところで再度WEBで確認しようとすると、アクセスができなくなった。
本体LEDは「RAIDアレイリビルド」が表示していたので3日待ったが
状況が進展しないので、電源ボタンを押して再起動。

その後は
 1.EMモードでの起動になってしまう。(NASナビで起動を確認できるがWEBアクセスは不可)
 2.仕方ないのでFWを転送してみるが、再起動するとE04がでる
 3.しばらく電源OFF
1〜3をループする様な状況になって進展しない。

何が原因と考えられるんでしょうか?

179 :
故障が原因

180 :
>>178
他のHDDにBS出来かかってない?
読み出しエラー頻発でリトライが続くとその状況になる。
RAIDはなに?

181 :
>>180
レスありがとうございます。

BSとは?
RAIDは5です。

現状変わらず、3台にして起動しても縮退モードでの起動とならずEMモードでしか起動しません。

182 :
>>181
RAID5だと現在の冗長性なしだね、
たぶん他のHDDも障害出てる気がするリビルド時にエラーセクタ誘発して、
怪しい扱いになりそのままって気がする

前にHDD交換、リビルドで途中から進まず、
電源落としたら再起不能があった。
結果2台のHDDがダメだった。

BS=バッドセクタ 不良セクタね

出来ればてらすての箱を経由せずデータとりだし、
全HDDとっかえが良い気がする…

183 :
>>182
ありがとうございます。

中のHDDのデータを、箱通さずに抜き取る方法ってありますか?
まだバックアップできていないでーたも残っているので
少しでも助けたいんですが

184 :
障害が起きてから慌てる奴にNASを運用する資格はないなw 事前に障害に備えて準備しておく物だ

>>183
可能か不可能かで言えば可能だけどあなたのスキルでは無理だろう
>>180の予想が当たっているのならまだほとんどのデータは生きている思うけどサルベージは容易でないぞ

185 :
>>183
まずは電源落として、一台一台スマートとってみては?
そこから無闇に操作しなければ、復帰はないが悪化もないし。
上の人が言うように、てらすて経由しない場合は結構大変

データが大切なら、壊さない事を前提に、
これDO台とかで複写作ってからでも遅くはないし、
色々対策練ってからしっかりやっては?

186 :
>>184 >>185
ありがとうございます。
最も大事なデータはバックアップできているので
焦らず地道に取り組んでみます。

187 :
>>186
RAIDも過信せず、生きてても1-2年で1-2台HDD交換、
交換元HDDは別途保持、で運用されては
RAIDも、5は以外と冗長性なく、同時期に複数台破損が起こりやすいので
できたら6とか10辺りで構築し直しては?

188 :
不良セクタが散在しているRAID5のサルベージとか自分は頼まれてもやりたくないな
全ドライブをミラーした上で不良セクタは手動でリビルドして、2ドライブ以上に
発生している不良セクタは可能な限り読み込みを試みて読めたら該当部分に挿入して・・・
ドライブだけで数万円の出費だな

>>186
サルベージしたい、再発を防止したいならこのくらいは理解出来るように勉強しましょう
RAIDのお話 | オントラックのデータ復旧豆知識
ttps://www.ontrack-japan.com/knowledge/ontracknow/20040615_mamechisiki/
HDD雑学 No.2 | オントラックのデータ復旧豆知識
ttps://www.ontrack-japan.com/knowledge/ontracknow/20060515_mamechisiki/

189 :
その後ネットで検索し、
HDDをWindowsPCにつなげ、仮想RAIDを構築してデータを取り戻す成功例があったので
試してみることに。

RAID構成のHDD修復報告が多かった「RaiseDataRecovery」の現行Ver
「Recovery Explorer RAID (for Windows)」(復旧天使(ttp://www.recovery-angel.jp)の英語版。復旧天使より1万ほど安価)
ここで購入→http://www.sysdevlabs.com/order.php?prod=ufsxr5

で試したところ
中のデータが確認できたので、ライセンスを購入し、現在復旧中。

ありがとうございました!!

190 :
「こういう風にやってうまくいきました」って事後報告はありがたいね
いつか自分の役に立つかもしれない

とはいえHS-DHTGLあたりはもう機器の寿命的な部分もでてくるだろうね

191 :
aomaiあたりを使ってエラーのままセクターbyセクターでコピーしてraidチェック、再構築と言うのはどうだろう

192 :
>>191
セクタ0はDISC0が死んでいて、セクタ2はDISC2が死んでいるみたいな場合でも自動で正常に再構築できるの?

193 :
エラー出てるHDDをクローン化した上で、箱を通さず取り出した方が良い。
てらすての箱を通すとファームが介入しての動作で、
エラーセクタ絡みのさらにエラーとなる可能性有り。

194 :
Windows10にアニバ当ててからエクスプローラでもってプロパティでTS5400Dを見ると
容量が少ないというか正常に表示されないんだけがおま環かな?
ファイル操作はできてるんだけど気持ち悪い

195 :
こういうNASって中身sambaなんでしょ?
ライセンス知らないけど、ソースは公開してるもんなの?

196 :
WS5400D0404のブートイメージは、
サイトにはアップされていないのでしょうか?
付属のusbだと、
リカバリー領域が生きていないとリカバリーできないようですので。

197 :
NASの安いガワとして箱だけ買いたいが
USBBootのDIPに切り替えてUSBメモリのLinuxからBootで管理するって出来るのかね

198 :
オクでTeraStation TS5200D0202のガワだけ落札しました。とりあえず余ってるHDD一台挿してみたら
色々と寺で初期設定らしきものが進んでからBootFailになってます。

スレを読んだ限りでは空きスロットをHDDで埋める必要があるとのことで、とりあえず同じHDDを注文してるところ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1082932.mp4.html
pass:1234

エラーまでに至るログはこれです。
TFTP MODE E06 Lost boot imageだったらいいなぁ…

199 :
TS5200はTFTPブートじゃないよ。
セットアップ用USBメモリから。

200 :
まじですか!箱の専用の鍵みたいにバッファローさん配布してないかなぁ…
しばらく探してみます

201 :
見つけた!
ttp://www.buffalotech.com/support/downloads/terastation-5000n-series

なんとかリカバリできますように…

202 :
ttp://www.p-runner.net/wordpress/?p=932
ここを参考にしてリカバリできました!

5000円で落札したNAS、大事に使っていきます…めっちゃありがとう…

203 :
当然HDDなしのWS-Q2.0TL/R5ポチッてしまったが、どうすりゃいいのか皆目わからない。
しばらくたな晒しとなる模様。

204 :
WS-QLのリカバリーISOイメージだったら海外サイトでダウンロード可能だったと思う。
USBメモリに焼いて起動すれば再セットアップされるかと。
ダウンロードにはシリアル必要。

205 :
ソース公開されてるんだな

206 :
190だが、確認したらリカバリーイメージがBuffaloのダウンロードページから無くなってる。
1年位前に見たときは公開されてたんだが。。
と言う訳で諦めれ。
探せば勝手にアップしてるとこあるかも知れないけどオススメしない。

207 :
TS5400bootimage.isoを落としてきてとの書き込みがありますが、まだ何処かに落ちてますか。

208 :
187にあるリンク先から落とせる

209 :
>>207
ts5400 boot image iso でググるとヒットするよ?
中身が確かなのか知らないけど。

210 :
CPUのアーキテクチャあってたらこの優秀なOSを自作マシンに展開できるのか?

211 :
>>210
実験、報告よろしく。

212 :
同じ型番のNASが2台、共にRAID0で動いていて、
それぞれのNASでディスク故障が発生したとします。
この場合、故障したディスクの代わりに故障していないディスクを
片方のNASから拝借して、動かすことはできるのでしょうか?
NAS1台運用にはなりますが…

213 :
「動かすことができる」の基準(具体的な達成できる内容)を明確にしないとなんとも・・・?
データは全部ぶっ飛ぶと思いますが、可能じゃないですかね。
サイズが異なれば小さい方のサイズに合わせられるでしょうし。

214 :
というアスペの回答はおいといて、
仮にレプリケーションしてたとしても、無理です

215 :
HDD空っぽのts-qvhl/r6復旧で諸兄の力をお借りしたいのです。
そもそも、上記にあるTS5400 boot image.isoが探し出せず、代わりに>187さんのアドレスからTS5k_recovery_260なるBootable USB recovery image for TS5000 seriesをダウンロードしてきました。
これをUSBに展開してusbブートすると”welcome terastation”と本体表示窓に表示された後、 recovery i44 hdd not found とでてシャットダウンします。
手順がそもそも違う、TS5400 boot image.isoを探せない段階で詰んでいるなど、多々問題はありますが、サルでもわかる感じでレクチャーしていただけませんか?
というか、いっそusbイメージとか落ちていませんかね?ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

216 :
設定ファイルに書いてあるプロダクトIDを
0x00002019から0x00002013に変更。

initrd、vmlinuz、hddrootfsなんかを、
普通にダウンロード出来る
TS-QVLのファームウエアから引っこ抜いたのと入れ替え。

って感じだと思ったけど、
ddiをUSBメモリに展開した時って
どんなファイル構成だったけ?

上で書かれているISOイメージを展開した時と構成が違った気がする。

217 :
復旧できましたので、以下に備忘録がてら情報アップします。
@187さんのアドレス
ttp://www.buffalotech.com/support/downloads/terastation-5000n-series
からTS5k_recovery_260なるBootable USB recovery image for TS5000 seriesをダウンロード。
付属のDDWinでusbメモリにイメージを展開。

AExt2Fsd-0.68.exeをインストールし、windowsからEXT2ファイルフォーマットが見れるようにする。
Bts-qvhl/r6のファームウェアから、initrd、vmlinuz、hddrootfsを5400シリーズの同じものの名前(usb内のファイル名ってことね)にリネームして、USBの同じ場所に入れる。
Cts-qvhl/r6にusb(黒・筐体中央側)に刺し、筐体裏面のブートスイッチをusbに切り替えてから電源投入。エラーを訴えるが、扉内部の赤い初期化ボタン長押しすると再起動するので、その後、ファンクションスイッチを押しておくとUSBブートしてくれた。
D“welcome to terastation”と本体表示窓に表示された後、電源ボタンの転倒が停止。表示窓は赤なのですが、nasnavi2で見るとEMモードに移行確認。
Ets-qvhl/r6のファームで書き換え。当然TSUpdater.iniの最下段は以下に書き換え
[Flags]
VersionCheck = 0
NoFormatting = 0
[SpecialFlags]
Debug = 1
Fファームアップデータ実施し、デバックモードで強制アップデート・完全フォーマット・ユーザー領域を消去をチェックして実行
途中、ブートスイッチをusbからhddに切り替える旨の表示が本体表示窓に出ますので、筐体裏面のスイッチを切り替え再度電源投入。Hddから読み込みます。
Gそして復旧へ・・・

皆さんありがとうございました。

218 :
>>216
ファイル構成をアップする予定でしたが、なんだかwindowsが不安定になってしまい、USBが見れなくなってしまいました。
機会を見て情報アップしますが、貴殿の助言でひらめくところも多かったので本当に感謝です。
ありがとうございました。

219 :
TS5400にsetnfは無いのか・・・
識者、ご教授求む。

220 :
マザーボードにあるHDD取付用ボードの挿さるスロットって、
PCI Express x4 だったりするんかな?
別のカード挿したりしたことある?

221 :
各位
どこかに人柱情報として、各シリーズのHDD最大容量の一覧なんてありませんか?

私が試したのは
TS−RX  −> 2T ok、8T ng
TS5400 −> 8T ok

TS−VHL −> だれか教えて
TS3400 −> だれか教えて

222 :
これ公開されてるソースからx86PCでクローン立ち上げることできるの?

223 :
OSもバッファローのツールも英語表記のWS-Q2.0TL/R5を入手しました。
OSは日本語化出来たんですが、バッファローのツールを日本語化する方法がわかりません。
ご存知の方、教えて頂けませんか?

224 :
OSもバッファローのツールも英語表記のWS-Q2.0TL/R5を入手先は?

225 :
TS5410DNにてI61エラーっていうのが走ってる。
サポに聞いてみたら、そのままお待ちくださいって返答されたんだが・・・
もうそのままにして3日目だぜ。。

226 :
管理画面からHDDの取り出し押して、
取り出した場合って再認識できないんだな。
HDD2台個別でRAID組まずバックアップで管理してたんだけど、
どちらも取り出ししてしまってどうしようもなくなった…
再認識させる方法ないのかな?

227 :
2台構成の機種で2台とも取り外し処理したって事?
そんなことできるんだ。

シャットダウンして、
後から取り外し処理した方だけ装着して起動すれば、
少なくとも1台は戻せるんでは?

知らんけど。。。

228 :
>>227

4台構成で、2台取り外し。
装着し直してシャットダウンや再起動しみたけど
未フォーマットって出る。
なんでこんな糞仕様なんだ。
usbでマウントさせて無理やり取り出すしかないかなー。

229 :
TeraStation じゃなく Linkstation の LS420D (8TB版) がEMモードになったんで mdadm で読み出そうとした

# cat /proc/mdstat
Personalities : [raid1]
md10 : inactive sdc6[1](S)
3891437560 blocks super 1.2

md125 : active (auto-read-only) raid1 sdc5[1]
999424 blocks super 1.2 [2/1] [_U]

md126 : active (auto-read-only) raid1 sdc2[1]
4995008 blocks super 1.2 [2/1] [_U]

md0 : active raid1 sdb6[1]
3891306496 blocks super 1.2 [2/1] [_U]
bitmap: 0/29 pages [0KB], 65536KB chunk

md127 : active (auto-read-only) raid1 sdc1[1]
999872 blocks [2/1] [_U]

unused devices: <none>

の md0 をマウントしたいんだけど

# mount -o ro /dev/md0 /mnt/hdlan1/
mount: unknown filesystem type '(null)'

となってマウントできない。データ救出はもう無理?

230 :
parted の結果は

モデル: WDC WD40 EZRX-22SPEB0 (scsi)
ディスク /dev/sdb: 4001GB
セクタサイズ (論理/物理): 512B/512B
パーティションテーブル: gpt
ディスクフラグ:

番号 開始 終了 サイズ ファイルシステム 名前 フラグ
1 17.4kB 1024MB 1024MB ext3 primary
2 1024MB 6144MB 5119MB primary
3 6144MB 6144MB 394kB primary bios_grub
4 6144MB 6144MB 512B primary
5 6144MB 7168MB 1024MB primary
6 7168MB 3992GB 3985GB primary

とファイルシステム不明

231 :
「設定初期化用USBドライブ」と「設定復元USBドライブ」の違いがいまいちわからん

「設定初期化USB」はUSB起動してファームを入れなおし&設定を初期状態に戻すための物
※HDDからの起動が失敗するときやWEB管理画面が開けないとき用

「設定復元USB」はWEB管理画面からファームの入れなおし&設定反映させるための物。USB起動しての修復は不可能
※初期化してWEB管理画面に入れる状態まで直した後に以前の状態に戻す用

ってことでいいんかな
とりあえず手持ちにUSBメモリ1個しかないから「初期化」作ったが
どうせならUSB起動して設定復元までやってくれたらいいのに

232 :
TS-WVHLを手に入れたので>>217の方法でインストールしようと思ったら
TSUpdaterやNAS NavigatorからはQVHLと認識されてしまって失敗する。

どこかいじってPID設定しないとダメ?

233 :
下の方にあるTS5400 boot image.isoをダウンロード
ttp://diy-scib.org/blog/bringing-terastation-ts5400-back-dead

Rufusとかを使ってUSBメモリにISOを展開
下記をやってからセットアップ

isolinuxフォルダの中のinitrd.gz、vmlinuzをTS-WVLのファームから抜いたファイルと置き換える。

isolinux.cfgをテキストエディタで開いて書き換える。

PRODUCTNAME=TS5400D PRODUCTID=0x00002019

PRODUCTNAME=TS−WVL PRODUCTID=0x00002012

234 :
>>233
ありがとう。
ちょうど今出来た。

2ドライブモデルの情報は少なくて
なおかつWVHLの情報が全然無くて困った。

235 :
Giga LANがけっこう速いからNAS構築してる。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00TFG6O7I/

236 :
USB3.0搭載モデルでUSB3.0接続して使えるSDカードリーダーをご存知でしたら教えてたもれ。
ハブ機能持ってる様なリーダーだと差し込んだsdカードを認識してくれないっス。

237 :
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

VLJETRL57C

238 :
>>226
>取り出した場合って再認識できないんだな。

 取り出した場合とは、メニューから「取り外し」をした場合、
 再認識とは「外す前と同じ状態」という意味とすると、大きな勘違いがあります。

 「取り外し」をした時点で、中身は消えていますので。

239 :
TS5400Dのファームを3.61にしたらメールが飛ばなくなった。
Webアクセスも出来ない。
LAN内での共有フォルダへのアクセスは問題無いんだけど、
他にそんな事になっている人いません?

240 :
すいません、私もTS-WVHLのHDD無しを手に入れて現在苦戦中です。
>>233氏の指示内容で無事EMモードで立ち上がりNAS Navigatorでも確認出来ました。
しかし、ファームウエアの更新でHDDのフォーマットを促されたので「はい」で返して待った所、
「フォーマットに失敗しました(0xFFFFFFFE)アップデートを中止しますで返されます。」
HDDは前もってフォーマットするのでしょうか?するとして、領域確保の大きさとファイル形式はどうなりますか?
また、それ以外の領域の部分の扱いを教えて下さい。

241 :
すいません、>>240です自己解決しました。
バッファローサイトからダウンしたファームをいじくり廻した為に、
initrd.imgがinitrd.zip.imgにuImage.imgがuImage.zip.imgに成っていました。
コントロールオプションで拡張子省略を解除してやっと気付きました。
結局、拡張子が追加されてTUSpdater.exeでファイルが開けなく成っていたのが原因でした。
お騒がせしてすいませんでした。無事起動完了してGUI管理画面も拝めました。

242 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググッてみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
――――――――――――――――――――――――★

243 :
TS5200Dなんですが、HDDのS.M.A.R.Tをメールで通知するの時間って変更できないんだすか?
メール通知メニューで定時報告送信時刻は13時に設定しているんですが、
S.M.A.R.Tは4時10分に送信されてきます。

244 :
これのWindows ServerモデルってWindows Searchで全文検索用インデックス作れる?

245 :
ActiveDirectoryドメインがある環境でVPN経由でアクセスしてる人はいますか?

ローカルログオンしたPCからはアクセス出来るんですが
ADドメインに参加したPCからアクセスしようとすると認証情報を求められます

もちろんTeraStation側でADドメイン連繋をしており、
ユーザー一覧にもちゃんと表示されているのになぜなんでしょう

246 :
シャットダウンしているときはWOL可能ですが、
スリープ中ってボタン押す以外に起動させる方法無いですか?

247 :
ts-xhlをiTunesや映画&テレビアプリで使えるようにするには
どんな改造が必要なんでしょうか?

248 :
WS-Q2.0TL/R5のリカバリイメージどこかに落ちてないかな
見つからない・・・

249 :
WS-Q2.0TL/R5のリカバリイメージどこかに落ちてないかな
見つからない・・・

250 :
2年弱前迄はbuffalotech.comからダウンロード出来たけど、今は見つからないねー。
以前ダウンロードしたのは持ってるけど、
全部英語表記がデフォで、
バッファローツールの日本語化方法がわからんかった。

ゴメン。面倒な事はイヤなのでアップは出来ない。

251 :
>>250ありがと
もう消えちゃってるのか
誰かUPしてくれる人いないかな

252 :
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

HDE

253 :
TS-QVHLのガワが手に入ったので3TB化を実施。

1本も玉が残ってなかったので、完全クリーンインストール。
バラクーダの激安3TBの4本構成。
4本入れないと初期化がこけるね。

RAID5に切り替えてRAIDアレイのチェックが始まったけど、
何時間かかるのやら。。。

254 :
TS5400Dのガワを買ってUSBからセットアップしました。

メール定期報告を13:00に設定していて、設定通りの時間で飛んでくるんですが、
ディスク状態通知というのが朝4:10に飛んできます。

こんな時間どこにも設定していないハズなんですが、
変更する方法はありませんか?

255 :
TS5400DのHDDをWestern Digitalの紫3TB×4発に変更成功。

今のところ問題なく使えてる。

256 :
こちとらドンガラのTS-H1.0TGL/R5を500円で買ってきたら
NIC死んでたorz=3

257 :
>238
今頃ネタが遅い。一昨年から4TB×4で運用しているぜ。

258 :
>>255 240
メール通知ONにして一晩中起動させておくと、
へんな時間にメール飛んできません?

259 :
>241
当方は夜間休止設定で運用しているのでわからない。
鼻からメール通知など信用していない。

260 :
↑240です。

261 :
会社からTS-8VHLの8TBモデル2台貰いました。
HDDも全部入ってる状態だったので、3TBのHDDに順次入れ替えて同期中です。
ReadyNAS528Xのバックアップ用Rsyncサーバとして使うつもりです。
検索すると、TeraStationはサラのHDDを入れた状態で電源入れるとEMモードで起動して
ファームウェアの上書きでクリーン環境を作れるとの情報があったので、フルERASEした
HDD1本だけ入れて起動してみましたが、LCD赤でBOOT Errorと表示されビーブービーブー
音が鳴り、先に進みません。
法人向け製品はEMモードへ移行しないのでしょうか?

262 :
>244
遅いと思うけどHDDを全部に入れた状態でないとダメってなかったか?

263 :
過去にあったかも知れないが教えてもらえるとありがたい。
TS-WVHLの起動でTS5Kを利用してUSBより動かすことをググって動かしtけど
ファンが全開でうるさい。どうすればいいのかわからない。
>温度取得とファンコントロール、USBデバイスコントロールはinitrdの設定ファイルをmatsu-platform向けに書き換える事で解消。
とのことだがさっぱりだ。何方か易しく解説してください。

264 :
>>203
>>249

もう、WSSは諦めて別OSに挑戦してみては?
製品型名が「WS-〜」な物は、
「WIN」以外のブートも出来るみたいなので、
XigmaNASはいかがでしょう。
こちらもWS-QV4.0TL/R5のOS消去済みで、
始めにFreeNASで上手く行かないので、
XigmaNASを入れてなんとかWEBGUIまで行きました。

265 :
247です。
前言撤回します。XigmaNASは難しい。
RAIDZを組んでもずっと「初期化中」で進まないです。
3日掛けても解決策無しです。
素直にRAM増設してFreeNAS入れた方が早いです。
インストールウイザードでRAIDZの設定が出来るので、
RAMの組み付けから共有まで1時間掛からなかった。
今、問題なのはLCDバックライトが赤に成っているのと、
メインスイッチが点滅している事です。
4GBRAMに変更してからなのですがなにか対策は無いでしょうか?

266 :
>>263
ubuntuなりのLinuxを用意してコマンド叩きながらinitrdを展開、編集、再作成ってやらなとダメ。
initrdの展開なんかについてはググれば出てくるはず。

いっそのこと静音ファンに交換してしまうってのは無し?
断言はできないけど、室温高いトコで常時稼働ってわけでなければなんとかなりそうな気もする。

267 :
WS-QVLはTS-QVHLとハードウェア的に変わらないだろうから
TS-QVHLとしてだったらセットアップできるはず。
モニター出力もあるし。

WS-QLはどうしたもんかね。
セットアップ用のISOファイル(英語版)は持っているけど、
USBメモリに展開してオクに出すのはやっぱりマズイよね。

268 :
>>267
WS-QVLとTS-QVHLは似て異なるハードみたいですよ。
TeraStation Vシリーズ ファームウェア アップデータを見ると、
TS-WVHL/R1、TS-QVHL/R6、TS-RVHL/R6、TS-6VHL/R6、TS-8VHL/R6
は同じファームでPRODUCTNAMEとPRODUCTIDを変えれば上記のどれでも行けるはず。
実は、以前TS-WVHLを復旧するのに使用したUSBがあったので、
isolinux.cfgの設定を以下のように変更していれたのですが、弾かれました。
TS-WVHL用
PRODUCTNAME=TS-WVHL PRODUCTID=0x00002012
TS-QVHL用
PRODUCTNAME=TS-QVHL PRODUCTID=0x00002013
USBの作成は以下のHPでも書いてあります。
ttps://www.kishiro.com/hardware/terastation_tswvhl_recovery.html
PRODUCTNAMEとPRODUCTIDを色々変えたのですが駄目でした。

自分的には現時点でこのハードの最良の流用方法は、
DDR2 SDRAM 4GBのメモリーを入れ替えて、
(2GBだとFreeNASがインストール中にフリーズするので4G換装は必要)
FreeNASを入れるのが良いと思われます。

269 :
テラステーションプロが勝手に再起動しよるんやけど、
どうしたらええんや?
いまレイドメンテナンスしてる。
他には何をしたらええんや?
synologyのNAS買ってきて玉入れ変えたらええんか?

270 :
>>269
メーカーに修理依頼でないですか?
LEDが異常表示せずに再起動するとなれば、ソフト的な部分で無い可能性が高いわけで、
電源入力とか電源回路とか内部ショート等ソフトでは検出出来ない部分が考えられます。
とりあえず、お持ちの機種のEMエラーコード一覧を全部見て下さい。
LEDでEMエラーコードが出ていればその対策を行う。
LEDでEMエラーコードが出ていなければEMエラーコード一覧に無い現象を想像するです。

271 :
>>270
突然リブートしよるからエラーコードは表示されてないわ。
syslogを見ても「唐突に再起動してる」ようにしか見えない。

週売りに出すよりもsynologyの玉無しエントリーモデル買う方が安いような…

272 :
>>268
WS5200はシリーズはTS5200のファームでセットアップできたんですが、
Vシリーズはけられるんですね。

273 :
ちなみにベースとしているのは下記サイトのISOです。
ttp://diy-scib.org/blog/bringing-terastation-ts5400-back-dead

274 :
WS-VLシリーズ用OSの入ったHDDをオクで売ってる人がいるね。
復旧用のUSBが無いから、
このHDDが壊れたら終わりだろうけど、
取り敢えず動かすには使えるかと。

275 :
書き込みが無いので独り言。

qvhlを復活させるときにnas_futureの中身いじったり、ファイル差し替えたりするとts5000シリーズのuiでiSCSI使えるようになったり色々出来るね。

Web連携サービスももっとイロイロあるみたい。
それぞれのアカウントなんか持ってないから動くのかどうか知らんけど、
スイッチをonにすると設定画面に出てくる。

あと、上の方でTS5200に通知メールタイミングが、
ってのあったと思うけど、
Buffalotechから落とすリカバリーイメージ内のデフォルト設定はアメリカの設定になっているからそのせいじゃないかな?
デフォルト設定ファイルの中身を編集してあげれば、
へんな時間にメール飛ばしたりしないかも。

276 :
誰か TS3400DノPRODUCTIDを教えてもらえませんか?

277 :
TS3000シリーズのファームウエアアップデートツール内にあるTSUpdater.iniに書かれているウチのどれかだと思う。
1番目はTS3200、2番目がTS3400?

ちなみにTS5000シリーズのリカバリーイメージは使えないと思うけど大丈夫かな?
TS3200なりで作成した再セットアップ用USBを持っているとか?

278 :
>>280 早速の情報ありがとうございます。
ご推察の通りTS5Kのイメージを使う気でしたがダメですか。
別の手段で考えます。急いでいることではないので多少気長にやってみます。
最悪はUSBのイメージ落札となっるかも。

279 :
↑間違えた。260さんね。

280 :
3000シリーズのProductIDは以下です。

[Target]
ProductID = 0x0000201D ←TS3200
ProductID2 = 0x0000201E ←TS3400
ProductID3 = 0x0000201F ←TS3400R

281 :
WS5400はシリーズはTS5400の USBでブートできるのでしょうか?
WSの WSSがこわれました。linuxで動けば延命できるのですが。

PRODUCT ID などで はじかれるのでしょうか。

282 :
はじかれます

283 :
(現状)
隣接する2台のTeraで夜間にバックアップを行っています。
MAIN機   PORT1 : 社内LANへ
      PORT2 : BACKUP機のPORT2へ
BACKUP機 PORT1 : 未接続
       PORT2 : MAIN機のPORT2へ
VPNで結ばれた別拠点にバックアップ機を移動させたいのですが
各PORT2を社内LANに接続するのでしょうか?

284 :
>>283
設定換えずにそのままつなぎ変えたら最悪社内LAN落ちる
設定変更方法は業者に聞いてね

285 :
社内LANとVPNのNWを分ければ大丈夫

286 :
TeraStationだけど、LinuxベースとWindows Serverベースがありますが、メリットとかデメリットってあるのでしょうか?
起動はWindows Serverの方が早いのはわかったのですが、それ以外はわかりません。
あと、古いWindows Server 2012などは、サポートが切れたら使えなくなってしまうのでしょうか?
2019にアップグレードは無理ですか?

287 :
質問が多いな
Linuxベースの方はセキュリティ的にwindowsサーバベースと比べるとリスクは低く、起動しっぱなしで動作が重くなってとかでの再起動もほとんど必要ない
windowsサーバベースは当然他windows機との連携ができるので活用するなら管理が楽になる場合もある。当然windowsだから定期的な更新は必須
アンチウィルスは当然必須なのだが、アクセス速度が激遅になるんでぶっちゃけ切ってる方が快適とかいう残念仕様
ネットワーク介したPCクライアント側のアンチウィルスでチェックした方が断然早い
まあ、ActiveDirectoryとかリモートデスクトップ使ったり多人数で使うために色々構築するならwindowsサーバ機、そういうの必要ないなら安価なlinux機って感じでいいんじゃね、とは思う
サポート切れても使えるがリスクが上がるので外部ネットワークとつながってるならお勧めできない
やったことないから断言できないが、ハードの要件満たしているならアップグレードは出来るはず
windowsサーバベースはぶっちゃけ中身は普通のPCっつーかwindowsサーバーだからモニター端子があるモデルなら普通につながるしUSBマウスもキーボードも認識して
PC的に使うこともできる・・・らしい

288 :
>>287
丁寧な説明ありがとうございました。Yahooオークションで 新品のTeraStation「WS5400D0404」が安く「2.5万円前後」落札されてるのでなにか理由「罠」があるのかと思い質問させて頂きました。

289 :
そんなもんじゃね?
型落ちだし

保証いらない覚悟があるのなら買ってもいいんじゃない

290 :
5410シリーズを買ったほうが良い

291 :
>>268
WS5200はシリーズはTS5200のファームでセットアップできたんですが、
Vシリーズはけられるんですね。 そうでもないですよ。
TS-QVHL WS-QVHL 両方とも 同様にEMモードになりましたよ

292 :
HDDがないTS3400DN0804を買ったのですが、ファームをインストールして使えるようにする事が出来ますか?
少し調べてたのですがLANケーブルでパソコンとつないでファームを流し込んだら良いのでしょうか?

293 :
ファームを流し込めば使えます。

294 :
>>292
ファームのini書き換えて行けた。
板汚しすまなかった。

295 :
メルカリの転売屋を特定したいな。

296 :
>>292

流し込むのは、無理ですね。
USB ブートですね。

TS3200Dで作成したbootUSBは、なぜかFAT32でした。

297 :
最近ねむっていた TS-QVHLを FW1.33にして、バックアップ用でタイマーで
ON OFFで使用しはじめたんですが、スリープ状態が、Zoo... 表示で、FANが
ずっと回ってます。動作時もおそらく fastで回ってます。logをみるかぎり
fanコントロールは、してないようにみえます。こんなものなのですか?
他にシャットダウンにたまに失敗して、ます。HDDが止まりそうになってまた回りはじめて、電源が落ちない。 TS-QVHLは、不具合多いな?

298 :
TS-XL/R5に8TBを4本入れてRAID5に設定したら
I17 RAIDアレイをチェック中です(ReSync Info)
E14 RAIDアレイをマウントできませんでした(Mount Error)になる
Webでシステム>ディスクを見ると容量不明のままチェック中(残り時間20000分超)
NASnaviでも未フォーマット認識
でも共有フォルダは作れて書き込みもできる
3本なら問題なく設定できるので容量制限が存在する?
今頃XLを使うのが間違っているのか...

299 :
>>298
DM-SMR HDDを入れたためになんかの拍子にドライブのレスポンスが悪化して
システムがドライブ故障と判断して挙動不審になっているとか?
容量制限の可能性に関してはドライブにHPAを設定してみるとかで検証できそう

300 :2020/05/10
4本個別では普通に使えて、
3本だと123/134/234のどれでも16TBで問題なく認識するので
16~24の間に壁があるのかと思って検索したものの何の情報もなく...
確かにSMRのST8000AS0002を4本入れていますが...
容量削減は考えたのですが面倒で;;;

[マウス]ゲーミングデバイス総合 43[キーボード]
今、seagateを買うのは情弱バカ WD以外にないわ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 22[キーボード]
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.35
【WQHD】ASUS PB278Q 2台目【PLS】
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part102
(IP強制表示なし)NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part102
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう38【ゲームPC】
【S-PVA】Nanao FlexScan S2000 S2100【UXGA】part2
【タイプVS】NEC VersaPro タブレットPC 1台目【タイプVT】
--------------------
埼玉県全域のパチンコ屋情報
【きらファン】きららファンタジア まったり part288
バレーボールは1点取っただけで喜びすぎ
【アニメ】「天空の城ラピュタ」ムスカのサングラスが初商品化
【AXN】ミスター・メルセデス #1 【ネタバレ禁止】
【HUGっと!プリキュア】愛崎えみる/キュアマシェリ3
Androidアプリセール情報スレ Part51
△▲△モンテディオ山形 Part743△▲△
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ1824【森中再評価応援スレ】
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 116
【敵国2】男女比が判明してしまう
秋 篠宮眞子さま 同級生と電撃婚約! ★159
1999年当時の日本サッカーって凄かったんじゃね?
UNDERTALE 考察スレ LV 10
歯チャンネル【ラバーダム必須】 Part 2
埼玉の勃起マン
大坂なおみ、澤ほまれ、吉田沙保里 この三人の誰かとセックスしないと殺されるボタン [235080395]
MMT Modern Monetary Theory Part.30
おい、反日左翼ども板を荒らすな!
東海実況
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼