TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
DELL U2414H 1台目 世界最狭ベゼル
【HDD】最適なアロケーションユニットサイズ
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part70
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part81
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.68
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 9台目
【MIMO】次世代無線LAN技術 part5【802.11ac】
Philips 液晶モニター総合スレッド 5枚目
お勧めのスイッチングハブ 27port目【Hub】
【アクティブ?】スピーカー厨VSスレ【パッシブ?】

【黒挿入】三菱MDT241WGの登場でCRTは完全に死亡


1 :2007/05/13 〜 最終レス :2018/07/05
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup2534.jpg
黒挿入で残像無し、整数倍拡大でぼやけ無し
遂にCRTのメリットを完全に会得した液晶モニタが登場!!!
業界初。2系統のHDMI端子を搭載した、多入力マルチメディアディスプレイ
三菱24.1型マルチメディアワイド液晶ディスプレイ「VISEO」新製品発売のお知らせ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2007/0510.htm
三菱、HDMI×2/D5コンポネ装備の24.1型WUXGA液晶「MDT241WG」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0510/mitsubishi.htm
三菱、HDMI 2系統など多入力対応の24.1インチワイド液晶「VISEO MDT241WG」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/10/news071.html

製品スレ
【24.1WUXGA】 三菱MDT241WG Part3 【6月1日発売】
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1179049860/

2 :
余裕の2げと
神機
キタ━(*゚∀゚)━⊂( 。__。)⊃━⊂( )⊃━( )━⊂( )つ━(*゚∀゚)━━(*゚∀゚)━━!!!

3 :
所詮”液晶PCモニタ”ですから

4 :
↑CRT厨涙目でワロタ

5 :
まだスペック発表されただけで発売はおろか展示すらされてないわけだが
261ユーザーで241アンチのようだが他のデバイス叩きたければ実際に発売されてから大いにやれ

6 :
まぁ、何が何でもCRTって人はネジはずれてますから。
変わるもんが出てくりゃ喜ぶ人は多いよ。

7 :
CRT厨だが、ほんとなら喜んで移行する。

8 :
おいおい製品にすらなってないのに勝ち誇られてもよぉ。
しかも20インチクラスで10万くらいってオチだろ?
それなら同じサイズのNANAOの良質中古CRTの方が1000倍マシ。
画質が同じ位でも価格面で見合わなきゃ購買意欲なんて沸かないって。

9 :
24.1型ワイドなんていらねぇえええええええええええええええええええええええ!!!
23.1型出してくれorz

10 :
>> 整数倍拡大でぼやけ無し
こんなん当たり前やんけ。
んで、640x480とか1024x768とかの異なる解像度でもぼやけないなら考える。

11 :
店頭での実売価格だと、せいぜい14万前後って所か?
今使ってる三菱のトロン管が死にそうだから、(カタログ見た限りでは)代替品にはイイかも。
でもやっぱり、いざ買うってなると実物を見た上で決めたいなぁと。

12 :
CRTは場所や電気代バカ食いだわで使ってらんないわ。

13 :
まぁ、金持ちか田舎住まいでスペース気にしなくていいなら、CRTでもいいけどな
なかなか難しい

14 :
じゃあ、CPUもGPUも省電力でそこそこの奴使うんだよな?
てか、これの消費電力、110W。
同サイズのCRTと比べて劇的に電力が少ないわけじゃないんだよな。
500cd/m2なんてたいていは無駄に明るいだけだし。
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/news-data/2007/pdf/0510.pdf

15 :
輝度なんて下げればいいじゃん

16 :
>>14
CRTなんて200cd/m2くらいであの消費電力
液晶はCRTより遙かに明るくて同等以下の消費電力
しかも輝度を下げると消費電力が下がる

17 :
まぁ、21インチしか持ってないけど、実測でだいたい液晶は半分くらいだな

18 :
8年前に買ったダイヤモンドトロンのCRT壊れそうもないんだけど。

19 :
100W程度の差で電気代馬鹿食いって
この液晶本体はいくらだよw

20 :
CRTオワタ
411 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2007/05/13(日) 21:06:22.08 ID:WqAt/ya/
>>402
ちょっとTSUTAYA行って蒼井そら借りてくる!
>>405
FFXI以外のゲームの試遊台を言ってると思う。
ディスプレイいいよねー、マジで綺麗だった。
428 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 21:40:52.51 ID:h5W3oAEK
ステージにあった試遊台のモニターはどこのメーカーなんだろう
431 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 21:43:24.45 ID:h4ZRgyRJ
>>428
聞くところによると11だけだったぽいけど
三菱製のコレ↓ 6/1発売
三菱、HDMI×2/D5コンポネ装備の24.1型WUXGA液晶「MDT241WG」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0510/mitsubishi.htm

432 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2007/05/13(日) 21:43:58.22 ID:lAVgIE+I
>>428
三菱じゃね?
438 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 21:51:07.93 ID:xSKDMUJB
三菱液晶すごかったな。
変な言い方だがCRT見てるようだった。
遅延は実際ゲームしてみないと分からんが、残像に関しては全く気にならなかったな。

21 :
黒挿入程度でCRTに匹敵するようなチャチなレベルじゃねーぞ!液晶は。
液晶である限りCRTを超えることは(動画画質では)不可能。
黒挿入すると輝度下がる品

22 :
一方からの視点からだけみてCRTを超えたって言われてもね。

23 :
輝度はほっといても死ぬほど高いからおk

24 :
CRTを超えている部分もあるし
CRTにかなり近づいている部分もあるし
CRTに永遠に追いつけない部分もある
結論はマルチで延命
終了

25 :
>>5
既に昨日から展示されてるとこあったけど。

26 :
黒挿入って昔から無かったか?

27 :
三菱MDT241WG本スレPart1でアスペクトやPiPの凸電報告をし
あまつさえPart3のスレを立てたほど三菱MDT241WGに注目している
オレから一言言わせてくれ!


今でも新品でハイスペックなCRTが買えるんならそっち買ってるよ(;´д⊂)

28 :
MDT241WGと同じ画面サイズでCRTだったらどれだけ重くデカくなるかな

29 :
>28
SonyのGDM-FW900(24インチワイドFDトリ)なら571x500x522(WxHxD)、42kg。馬鹿でかいことは確かだが・・・

30 :
で、この液晶が何処製?
便器?サムちょん?

31 :
電気代って言ってるけど14万円分の電気代って何時間分?

32 :
>>29
ほぼ正方形か
40kgはありえねえ

33 :
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070409/fed.htm
こいつの家庭向けの機種が出たらCRTと入れ替えたい
4年くらい先になってしまうかもしれんが
MDT241WGはVL-16DS2との入れ替えにしたい

34 :
>31
東電だと22.31円/kWh→6275.2kWhで14万円
消費電力110Wとすれば、約57,000時間分。バックライトの寿命以上か?
>32
大型CRTなんて使ってられないだろうな。

35 :
それでこれっていくら?

36 :
>>35
約14万円

37 :
その半額じゃないと買えません・・・

38 :
15万でいいから21.3型頼む
なんでワイドばっかりなんだよorz

39 :
俺はワイドの方がありがたい。
グラフィックソフトなんかは小窓を端の方にどかせるから便利。

40 :
>>21
液晶使用者は輝度を40%ぐらいにまで下げることを知らないの?

41 :
CRT厨だが、視野角とx2が問題なければ喜んで移行し、負けを認める

42 :
大型CRTは筐体が自重で勝手に崩壊していく印象がある

43 :
黒挿入したら液晶の最大の弱点の一つである激しい動きでの実質解像度の大幅な低下は、無くなるのか?

44 :
19とか20位の小さいサイズも欲しいなー

45 :
また出てもいないうちから早漏なスレを建てやがって・・・

46 :
>>43
(残像感による)実質解像度の低下、ということならかなりの軽減を期待できるよ

47 :
T961をQXGAで使ってる俺からすると、まだ解像度が足りないなぁ。
まぁ、液晶はアーム使ってマルチモニタするのがデフォなのかも知れないが、
どーも額縁越えて操作するのが気持ち悪いんだよなぁ。
かと言って、液晶でQXGA探すと100万以上するから買えない。
おまいら、残像だの画質だのより、解像度に不満は無いのか?

48 :
アップルのシネマ30インチでOK。
>>47ってアホだなw

49 :
>>47
T961は最大1600×1200@92Hzだろ
2048×1536も出せるか?

50 :
ドット欠けが嫌な人は
TSUKUMOで予約?

51 :
製品が出てないうちは存分に勝ち誇ります

52 :
たしかにCRTの次は有機ELやFEDと行きたいが、
まだまだ先の話だし、手持ちのCRTは年々ボケてくるので
妥協できる液晶は必要だろ

53 :
液晶は永遠に追いつけんよ

54 :
追いつかなくていい、追い越せる有機ELのつなぎになれば
CRTは地磁気やフォーカスの微調整を行わないと性能発揮出来ないし
きちんと調整せずにずれっ放しじゃ、いい液晶に確実に劣る

55 :
どう考えてもCRTには及ばないだろ。
発売直後に>>1が涙目でアンチになりそうでいやだ。

56 :
>>49
推奨解像度(最大)1600×1200@85Hz(1920×1440@75Hz)って書いてある。
2048×1536も出せたけど、66Hz?

57 :
CRT厨涙目でワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

58 :
TWOTOPってドット抜け保証って
何度でも交換してもらえるのですか?
http://www.twotop.co.jp/simple/ex_wr.asp
字が小さすぎでよく読めんw

59 :
>>10
整数倍拡大でぼやけないのは7〜8年前は当たり前だったけど
ここ数年は絶滅したと思ってた
また復活してきたの?

60 :
>>56
プラグ アンド プレイ モニタ 認識で75ヘルツで普通に映ってる。
俺も1920x1440までだと思ってたから、2048x1536表示できた時は驚いた。
流石に小さ過ぎる文字は読みにくいけど、デスクトップアイコンのファイル名なんかは問題なく読めるよ。
これに慣れるとUXGAでも狭く感じるw

61 :
48も書いてるが47はWQXGA(2560*1600)の液晶が普通に買える世の中になってることに気が付いてないのか?
買う・買わないは自由だが高解像度液晶は選択肢すら全く無いように思ってるなら時代錯誤も甚だしい。
【30インチ】大型・高解像度液晶 総合 4【WQXGA】
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1172860298/

62 :
未だにCRTみたいな骨董品使ってるって時点で
時代から取り残されてるのは分かるでしょ

63 :
T961は21インチなんだが、30インチの液晶引っ張り出して何をどう比較してんだ?
そもそもここはMDT241WGのスレなんだぜ?
せめて21〜24インチでQXGAだせる液晶が普通に買える世の中になってから偉そうに誘導しろよ。
頭悪い上に空気読めない奴だなw
おまい友達居ないだろ?(・∀・)
それと、ID見りゃ分かるだろーけど、たまたま俺もT961使いだったってだけで>>47とは別人だぜ?

64 :
「新しいもの=良いもの」「古いもの=骨董品」って考えで馬鹿にしてる時点で、
CRTも液晶もろくに分かってないと思う。
時代の流れに乗ること「だけ」がそんなに重要ならそれでも良いんだけどね。

65 :
>>62がキーボードは500円メンブレンでとマウスが1000円のゴミレーザーだったらワロス

66 :
御高説はわかったからさっさとCRTの新製品出してくれる?
理想と屁理屈ばっかで高みに昇った気になられても困るし、実物が欲しいんよ。

67 :
解像度上げすぎは寿命縮まるぞ。

68 :
CRTはだんだんフォーカス甘くなってくやん。
経験者が警告するけど、俺はCRT派だとか言って使いつづけてると視力が暴落するぞ。マジで。

69 :
>>68
知り合いのアマチュア絵描きが
CRTは色味とかコントラストとか最高とかのたまってたんだが
この前部屋行ったら色設定めちゃくちゃの輝度適当でふいた。
道理でHPの画の人物の顔紫がかってると思ったぜw

70 :
整数倍って960*600?

71 :
お前小学校からやり直した方がいいんじゃね?

72 :
>>71
ここで吠えてもどうにもならんでしょ電話で言えばいいのに

73 :
CRTって5年も経つと非常にヤバイ状態にならない?
年1のペースでメーカーに調整や修理してもらわないと
液晶を見下せるほどの性能を維持できない気がする。

74 :
見下してるのはお前だけ
恥ずかしい奴

75 :
>>62
そういえば、会社の鯖に付ける確認用ディスプレイて、10インチ白黒、現役やね。
スゲ色再現性、高いで。白と黒だけやし。

76 :
これに買い換えよう
【黒挿入】三菱MDT241WGの登場でCRTは完全に死亡
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1179057233/

77 :
黒挿入=動画ブレ抑制
黒挿入=ちらつき復活
でおk?

78 :
オイラT962使ってるが、2304x1728,60Hzなんてのも表示できるよ。
小さな字が読めなくなるけどw
普段はUXGAで使ってる。

79 :
黒挿入=先月から来ないの…

80 :
両スレage

81 :
くそびしあげ

82 :
で、これゲーム用途だとどうなの?
ブレ抑制とか機能満載になると遅延が気になってきそうだけど?
詳しい人オシエテ

83 :
まだ発売してないっつーの

84 :
ま、究極ではある。

85 :
輝度が下げられない=まともなキャリブレートも出来ない欠陥品


86 :
>>85
よく言った、帰っていいよ
さて、あと1週間、楽しみだのぅ

87 :
これの19インチってないの?

88 :
さらしage

89 :
で、CRT死亡確定なの?

90 :
全然

91 :
2日になったが、もう売ってるのか?。

92 :
本スレ見る限りは所詮液晶

93 :
今月入る給料で買うかどうか検討中だけど…
やっぱり実機見て決めたいなぁ。

94 :
>>62
昔のもの=良くないものって考え方が悪い意味で今風だよなあ

95 :
あと一年CRTでいくか・・・

96 :
>>1
おまえ、この現状について何かいえる?。
わるいが、エロに行くわ。
でわ。

97 :
>>96の言う「現状」って何の事だ?
こっちはエスパーじゃないんだからちゃんと書けよ。
まぁ文章読む限りどう見ても小学生っぽいから(「いえる→言える」「?。→。はイラネ」
「わるいが、→わるいは平仮名でもいいが 、はイラネ」「でわ→では」)
こっちで本スレの荒れ様の事だと推測してやるが・・・
そして本スレの荒れている理由の半分は過去スレも読まずに同じ報告&原因を調べず
モニターのせいにしているアホと、その尻馬に乗って騒ぎ立てているアンチのせいだというのは
まともな理解力があれば分かる事。
確かにMDT241にも不具合はあるが
・映らなくなる・フリーズする>三菱側でも把握していて対処と修理を約束している
・付属のHDMIケーブルだと不具合が出る>報告済み、対策は返答されていないが自分でケーブルを変えれば対処可
・720×480を強制16:9にするとアスペクトが狂う>報告済み、返答待ち
ここまでが三菱の責任で後の
・箱○の1080出力で端が切れる・PiPできない>箱○の信号が変、箱○の設定で解消
・RADEONで映らない>グラボの問題、CCCの設定で解消
・スルーモードでフルスクリーン固定>元からの仕様、これが「地雷」というなら
スルーモードの無い他のモニターは何なんだ?
は三菱のせいじゃないだろ。
正直>>1の書き込みを見て「遂にCRTのメリットを完全に会得した」は言い過ぎだろうと自分も思ったが
・遅延はスルーモードでCRT+1フレーム以下、その他のモードでは+2フレーム以下
・MPエンジンは予想外に使える。店舗の明るい環境ではチラツキが目立ったが
自室の明るさではそれほど気にならず、デメリットが減った為?
の報告を見て「完全」では無いものの現状ではCRTから買い換えるに1番抵抗無く使えるモニターである事は確か。
>>96がIOに行くのは勝手だが、不明瞭な言葉で他機種を貶めて他人を惑わす発言は害でしかないな。

98 :
おまえの必死さにおれが泣いた

99 :
>>97
その不具合、俺にはまったくどうでもいいな。

100 :
>>96
主人公の選んだ結末に、
全米が泣いた。

101 :
当分モニタ買わないとかやっぱテレビ買うとかなら理解できるけど
あの程度のIOのモニタに行くなら、最初から悩む必要なかったんじゃ。

102 :
テカリ枠じゃないタイプは、
発売しないのかな?
このニーズを分かってない感じは、
凄く技術の三菱っぽいよね。

103 :
>>102
技術の三菱・・・ 初めて聞く言葉だ。

104 :
結局…画質はかなり良くなったけど
入力ソースによっては未完成ですよ、と

105 :
HDMIでグラデが短冊になる時点で画質も何も・・・

106 :
いかにも「実機持っていないけど、さっき本スレで見たから書き込んでやれ」な発言だな。
知ったかぶりしたい気持ち半分、自分の選択が絶対に正しいと思いたい(もしくは買えなかった)
気持ちが半分と言うところか。
この書き込みを見て>>105は反射的に「何か言い返さないと!」と思うだろうが
その前に「なぜ自分が105の書き込みをしたか」その動機を考えてからにしてね。

107 :
晒しage

108 :
ブラウン管なら短冊なんかおきないぜ!
そのかわりHDMIないけど!

109 :
>>106
なんでそんなに必死なの?事実やんw

110 :
そういえば本スレのバームクーヘンの人謝っちゃったね。

111 :
元々デフォルト設定だとシャープネスが効きすぎているから
制御系の問題だったのかねぇ
言い出しっぺがトーンジャンプではないと認めたことで事実とは言えなくなったわけだが
>>109が何ていいわけをするか見ものだなw

112 :
本スレでは周知の事実になってるじゃねーか。
騒いでる奴は文盲だろw 短冊になってない画像だせよw

113 :
うわっ、こいつ今時w付けないと書き込みできないくせに他人を文盲呼ばわりしてるよ
キショ〜

114 :
五月蝿いのは短冊は出ないということにしたいだけだろ。
人間は自分の望まない情報は信じない傾向が強いもんな。

115 :
BenQ FP241WZ 買った方が良いですよね?

116 :
デザインはTVっぽくて便器の方がいい

117 :
>>115
VWにしとけ

118 :
FPSやるんでCRTで頑張ってきたけど、使ってたのが
調子悪くなったので241WG買ってみたよ。
DVD等の動画を見るとアリャリャなとこあるけど、ゲームでは不満なし
(Doom3、BF2&2142、R6Vegas、STALKER、ETQWのβ、Oblivion、Gothic3etc)
少なくともCRTから乗り換えて「ダメだこれじゃ」じゃないことは確か。
個人的には、結構ありがたく思うw

119 :
http://www.amazon.com/s/ref=sr_pg_2/105-7810641-8790020?ie=UTF8&rs=&keywords=CRT&rh=i%3Aaps%2Ck%3ACRT&page=2
ここにあるNECどころか台湾製のCRTに勝っているんだろうか

120 :
ゲームやらずにDVD鑑賞や静止画を見る人にはRDT261WHの方がオススメなのかな?

121 :
RDF193Hを3台買いだめしてあるから当分イラネ

122 :
>>118
DVD鑑賞での不満な点手何?

123 :
>>40
下げてなくても暗いんだが・・・
兄貴が使っているBenQの6msモデル・・・

124 :
>>118
普通、逆じゃね?
動画は耐えられるけど、ゲームで(ノ∀`)アチャーじゃないの?

125 :
画面がでかくてボケてるとかじゃねえの

126 :
>>118
やはり動画は未だにCRTだな。

127 :
FPSゲーやるのに、初LCDに241WG考えたけどコレって
当然60Hzでしょ、つう事はfps60と同じ事なんだけど
普段100Hzで使ってる手持ちのモニタで実験したところ
85Hzを下回ると明確にカクカクし始める
普通の人間は30fps以上は認識出来ないそうだが
スーパーFPSの天才の俺様は85Hzまで認識できる事になる
60Hzじゃたらねーよ、120Hzの倍速駆動で尚かつ黒挿入が無いと
LCDは糞という結論に達した、危うく散々するところだったぜ・・・

128 :
>>127
ぷぎゃー(AA略)

129 :
>>127
釣りにしてはあまりにもお粗末
マジならホームラン級のバカw

130 :
FPSゲーの場合にはマウスで視線を振り回すのでフレームレートは重要。
ちょっとキョロキョロしてみれば100と60の違いなら誰でもわかると思う。
倍速駆動にしても意味ないけどな。

131 :
ところで7万と安いBenQ FP241WJの方が良いみたいですね

132 :
>>130
HDMI1.3から120で送れるお

133 :
なんでフレームテカテカしてんのさ。
このモニタ。
PS3意識してんのか。
買おうと思って店いたっけど、やめた。
つや消しがいいよ。やっぱり。

134 :
公式サイトいってみな
すべてのゲ−マーへって言ってるくせに
デザイナーはPS3に合わせたんだそうな
Rマジで

135 :
え、PS3以外に合わせる必要って、あったっけ?

136 :
>>135
箱○がある、と思ったがあれはフルHDに対応していないしな。

137 :
>>136
ファームアップでD5対応(ゲームは実質アプコンだろうが、これはPS3も720pのゲーム多いし)
今度出る上位機EliteでHDMIつく

138 :
>>135
PS3をゲーマーが買うか?

139 :
>>138
ゲーマーなら買うでしょ、PS3も箱○もWiiも全部
儲は特定機種にこだわるだろうけどな

140 :
これテレビとして使用するにはどう?
Sかコンポジット使って

141 :
リモコン付いてないよ。
電源のオンオフは、いちいち本体のスイッチを押さないとならない。
さらに音を本体の貧弱なスピーカーから出すのなら、
ボリューム調節する度に本体のスイッチを押さないとならない。
手の届くデスクトップに置いて使うなら、かなり使えるモニターだと思う。
リビングとかで離れて使うのは……俺ならやらない。

142 :
リビングなら32以上だろ

143 :
常識的に考えて、ディスプレイにそこまで金かけるなら
オーディオはアンプ→スピーカーか
せめてアクティブアンプのスピーカー使ってるだろ・・・

144 :
 

145 :
提灯記事だけれどもFF11プレイヤーにとっては背中を押してくれる記事
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0709/14/news001_2.html
セカンド用にフルHD液晶”テレビ”待ちだったけれどちょっと欲しくなった。

146 :
すれ違いかな‥
箱○でD-sub接続しようと思ってるんですが、
1080pの最高画質になるのでしょうか?
 
D5の1080pと画質に違いは出るでしょうか?

147 :
405 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/09/14(金) 22:38:05 ID:2LUseJuw
すれ違いかな‥
箱○でD-sub接続しようと思ってるんですが、
1080pの最高画質になるのでしょうか?
 
D5の1080pと画質に違いは出るでしょうか?

148 :
ん?2箇所で聞くことが悪いことだとはしりませんでした。
以後気をつけます。

149 :
>>148
市ねカス

150 :
>>148
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88

151 :
HDMIでPS3 → VIDEO1で箱○もしくはPS2 って順番に切り替えると、
VIDEO1の音が鳴らなくなるね。電源入れ直したら直るけど。

152 :
明日届くんだけど何点か質問があるんだけど、
XBOX360をHDMI接続した場合は光デジタル音声は不可ってこと?
だとするとD端子で箱○接続するわけだけど
D5端子といってもD3D4設定ももちろん出来ますよね?

153 :
>>151
三菱公式HPでVisual Controllerをダウンロード→インスト→製造週を確認
28週なら旧ファーム→三菱に連絡→無料でファームアップ
33週なら個体不良→三菱に連絡→直してくれるといいね
>>152
>XBOX360をHDMI接続した場合は光デジタル音声は不可ってこと?
どこから出すんだか判らん、MDT241の光デジタルからなら出るぞ(2チャンネルだが)
>D5端子といってもD3D4設定ももちろん出来ますよね?
勿論できる。

154 :
今、安売りしている241を買ったら
短冊になるのは間違いないのでしょうか?
ファーム次第では短冊にならないのでしょうか?

155 :
これって中古で買った15万のハイビジョンブラウン管テレビより性能いいのかな
まぁあっちは所詮テレビだけど

156 :
今度のC2D発売に向けて新PCを組む予定で、その時に液晶も買い替え予定です。
あんまり予算がないので、型遅れとはわかっていてもこのモデルの興味があります。
でもアイオーのLCD-MF241Xも似たような値段、機能ですよね?
画質に関する性能はどっちがいいでしょうか?もちろん個人差もあると思いますが。
リモコンは不要なので皆さんのご意見を伺いたいです。
用途はテレビ、DVD等の動画閲覧、HPや文書作成、2chです。

157 :
アイオーのもだけども、この手のディスプレイを選ぶ理由って入力端子の
多さもあるのだから、3つ以上つなげる人ならまずリモコン欲しくなると思うが。
予算がないならBenQの方がいいと思うが。アレはアレで割り切れるし。

158 :
>>156
>用途はテレビ、DVD等の動画閲覧、HPや文書作成、2chです。
まさに、これいらねーじゃん。
これのコンセプトはPCとコンシューマーゲーム機を一台で済ませる為のモニターだよ。
まぁ241では不完全だった訳だが・・・Ora

159 :
DVDをPCですませるとしたらテレビチューナをHDMIでつなげるとしてbenqでいいんじゃ
DVDはPS3で見る、あとTVチューナをつなげて、ということだと端子多いからこっちでも。

160 :
wiiのお奨め設定ってある?wii本体の設定で16:9で表示してるけど画質が荒い
映像D5、音声はアンプ

161 :
wiiはそんなもん。

162 :
wiiってそもそもD2までの解像度しかないだろ

163 :
10万出してブー付き液晶って、お前ら完全に負け組みwwww

164 :
wiiはブラウン管テレビ(S端子以上)が無難だし綺麗
画像サイズをリアルにしても↑には勝てない…と思った

165 :
は?毒を溜め込めって言ってるのか?

166 :
ていうかやっぱIOデータの方が技術が枯れてるし安定してるよな…

167 :
ヒント:Wiiは次世代機ではないので諦めましょう

168 :
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=40600662/-/gid=UD02010000

169 :
MDT242WG 新入荷!(5月13日)
【種別】液晶モニタ【画面サイズ】24インチ【対応】D-SUBミニ15ピン/DVI【解像度】1920x1200【性能】・24インチワイドTFT液晶/1920 x 1200/コントラスト比:1000/輝度:500cd/u/アナログ入力,DVI-D入力,
スピーカー付き,ビデオ入力付き,HDMIx2,D5端子入力付き【付属品】揃っています 中古補償1ヶ月間 パーフェクトワランティ【3年間補償】対象商品 \75,800

170 :
↑これは何がいいたいんだ?13日なんて古い話を貼って。KY?

171 :
>>170
なんという地味な釣りだ。

172 :
すまん、無茶苦茶情けない質問なんだが
今箱から出したんだけど、スタンドが立てられない
ホルダーを外して上げるところまでは問題ないんだけど
スタンド先端を、本機の液晶パネル面より下になるように、スタンドをチルトさせる
ってところ、どこをどう動かすのかさっぱり分からない
びくともしない
誰か助けてー

173 :
>>172
ネジは外したか?

174 :
>>173
ネジとスタンドホルダーは外しました
現在、スタンドは上下にしか動きません
蛙の足みたいな状態

175 :
>>174
ふむ…取説の手順2までは出来てるのね
なら液晶立てて、スタンドを思いっ切り下に倒すんだ
根元から

176 :
なんか壊れそうで怖い
写真をうぷるからどこの間接が動くのか教えてほしい

177 :
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080701202847.jpg
今はこんな状態
スタンドを立てたときに動いてた関節はこれ以上動かそうとしても動かない

178 :
>>177
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080701203145.jpg
○部分が回転して、足全体が下に行くのよ
ココを意識して回してみ

179 :
どうやら俺が非力だったのが原因みたい
死ぬ気で押したら動きました
色々ご迷惑かけて面目ない
ちょっと体鍛えようかな

180 :
>>179
出来たようで何よりだ
快適な液晶ライフを楽しんでくれ

181 :
結構力いるよな
組み立て時、俺も一瞬逡巡した
しかし液晶ってこんなに重いもん?
アンティークっつか古い机に乗せようとwktkしてたがとてもじゃないが…

182 :
うちの19インチの二倍はある

183 :
>>181
昨日242届いた者だがオレも>>172と同じでビクともしないし
力入れるとバキッっと行きそうで躊躇したわ
もしかしたらまだ外す場所があるんじゃないかと思うぐらい硬いよこれ

184 :
いままで何ともなかったのに、さっきPCのDVI-Dからハードディスクレコーダーの
HDMI-1に切り替えたら、入力を認識しなくなった。DVI-D入力は正常。
裏の主電源スイッチを切ってみたけど、改善せず。
>>153氏の情報を見て、VisualControllerで確認したところ22週だった。旧ファーム……orz
とっとと三菱さんに連絡することにする。スレ汚しゴメン。

185 :
枠が…枠がピカピカしすぎ!
照明が写って疲れる…
なんとかならない?

186 :
つ 番数高めの水ペーパー

187 :
想像しただけで怖い。。。>水ペーパー
NECのノート持ってるんだけど、ベゼル?っていうの、画面の枠が
触っても分からないくらいのエンボス加工?されてて照明が不快な
感じでは写りこまない。
三菱がんがれ

188 :
この型かどうか分からないが、mPエンジンのデモをやっていたが、
CRTには及んでいなかった。 比較すれば違いが分かるが、比較しないとちょっと残像低減しているかどうか気付かない。

189 :
>>185
何色のタイプですか?


190 :
PS3をHDMIでつないでるんだが、たまにゲームとかムービーの画面切替時(信号が一瞬オフになるとき)に、
映像に縦線が入ってもどらなくなるんだけど、これどうにかならんのかね?
電源入れなおせば直るんだけど、結構頻繁に起きてめんどくさい。

191 :
勝手にPinPになる
ボタンが全く効かない
糞すぎてフイタw

192 :
画面がへんてこになるのはパネルの癖っぽいな。
同パネルの別機種でもたまになる

193 :
パソコン画面上で輝度その他調整ができるソフト・・・
  何でvista非対応なんだよ???
     何でvista非対応なんだよ???
        何でvista非対応なんだよ???
           
 何でvista非対応なんだよ???
三菱は早速、バージョンアップして公開しろ! ヴォケ

194 :
CRT RDF19Sを使用しています。
使用時間の調べ方を教えてくれませんか?

195 :
黒挿入してえ

196 :
そもそもCRTと液晶なんて比較のしようがない物同士を
比較してる時点でアホな厨二病患者確定だろw
そんな俺は隙の無い両刀使いだった。

197 :
ほおそうですか

198 :
そうよ。

199 :
頼むからいい加減CRTを死なせてくれ
いつまでたってもPS3がHDでプレイできない

200 :
捨てろよ

201 :
捨てればいいわな

202 :
近くの電気屋で49800円で売ってたけど買いかな?
これってパネルVAだっけ?

203 :
HDMIとDVIでPC2台接続してるんだが
起動時にどちらかを自動認識してくれない。
INPUT/SELECT押して手動で切り替えるしかないんだっけ?
VGAとDVI繋いでる時は勝手に切り替えてくれたんだけど。

204 :
まだあったのか。
持ってるから会えて言おう。
CRTは低解像度を高画質で見るためにある。
需要はまだある!

205 :


206 :


207 :
MDT241WGって15kHz入力できる?

208 :
231WGでいいじゃまいか、46kで買えたぞ

209 :
2007年に買ってずっと使い続けてきたが、最近横線が入りだした
そろそろ寿命かのぉ
電源ON→OFFでとりあえず戻るんだが
2日に1回位のペースで症状出るんだわ
液晶の寿命ってこんなもん?

210 :
あぁ間違えた
電源OFF→ONだ

211 :
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 

212 :
ついにうちの241WDのフロントの電源ボタンが壊れた
だがバックの主電源スイッチであと5年は使ってみる
VAパネル万歳

213 :
MDT242WGの液晶内部にゴミが入ったようなので
分解して掃除したいのですがフロントパネルは下側に爪が4箇所あるのでそれを
外せば取れますか?

214 :
>212
ウチのは先週突然、勝手に電源がオン/オフするようになった(不定期に電源オフし、放置すると勝手にオン)
最初はパニクって設定リセットだの主電源だの電源ケーブルだのいじくってみたが変わらず。
勝手に起動するってことは電源のタクトスイッチのリークだと睨んで開腹手術を決断。
んで>213さんのために手順を書いとく
1:用意する物は毛布(フロントパネルと液晶の保護のため)、しっかりとした+ドライバーと-ドライバー、小さめ(刃が薄め)の-ドライバー
 (オレの場合はテスター、半田鏝と半田吸い取り機、電子工作用半田も必要だったが、213さんには不要)
2:平らな床に毛布を敷き、全てのコード類と化粧板(MITSUBISHIって書いている板)を外したモニターの液晶表示面を下にして置く
3:ネジ2本を外してスタンドを外し、残ったネジも全て外す(中央下のネジだけ形状・長さが違うので注意)
4:バックパネルはフロントパネルと爪で固定されているのでまず下側の爪(4箇所)を-ドライバーを使って角から慎重に外す
5:下側の爪が全て外れると少し浮くのでその隙間に指をかけてゆっくりゆすると側面の爪が外れる
6:上側の爪は固いので割らないようにゆっくりと手前に引くように揺するとポコンとバックパネルが外れる
7:本体下部のスイッチ基板を外す(ネジ3本を外し、基板を浮かせた状況でコネクタ3箇所を抜く)
8:半田吸い取り機(ソルダーウィック可)で電源スイッチ(タクトスイッチ)を外しテスターで接点リーク(正常:∞が5kΩ程度)を確認

215 :
9:タクトスイッチの形状が少々特殊だったので手持ちのものが合わず、交換せずにスイッチの分解修理とするため、
  追加で綿棒、リレークリーナ、カッターを用意する
10:タクトスイッチは4箇所溶着してるところがあるのでカッターで切り取るとバラバラになる
11:接点をリレークリーナをしみこませた綿棒で拭取ると綿棒が汚れで黒くなったが これがリークの原因
12:スイッチを組み立てなおし溶着部は切り取ったプラスチック片を半田ごてで溶かして流し込む
   (当然新品に比べて強度は落ちるが組み込んでしまえば接点は半田で固定されるので問題ない)
13:テスターで再度端子間の抵抗を計測し、∞表示なのを確認
14:手順7までを順番にさかのぼっていくように組み立てる
どうやらタクトスイッチのリークがアタリだったようで今日まで5日間全く問題はない。
ちなみに.>>213さんのように液晶パネルにアクセスするためには俺自身はやってないから確かなことは判らないが
手順7からさらにシールドケース、メイン基板、LCDからのコネクタ(信号、バックライト他4,5本?)、あとフレームを外して
ようやく液晶パネルに到達する(まだドライブ基板だのバックライト基板だのあるはずだが確認できないので省略)んだが
ここからは少なくとも微小なホコリが舞う普通の部屋では作業できないよ(ホコリを払うはずがホコリを呼び込むことにもなりかねない)
クリーンルームとまでは言わないが、正直俺だったとして、最後までやり切る設備も自信もないわ

216 :
CRTより三菱液晶の方が先に死亡
三菱、個人向け液晶ディスプレイ事業を終息
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131205_626483.html

217 :
三菱電機が液晶ディスプレイ事業から撤退
http://hardware.slashdot.jp/story/13/12/05/0949255/
スラドでも話題になってる

218 :
chrome://flags/

219 :
CRT時代は定評のあった三菱もついにここまでか

220 :
まあPCのディスプレイっつったら安くても5万、高いのは20万以上が当たり前だった時代からしたら、
今の値段じゃいくら売れても利益でないだろうからな

221 :
外国製のやつが安い割にキレイだから
なかなか難しいんだろうな

222 :
乗り換え先はDell 2413MかASUS PA249Qしかないかな?
ドットバイドット16:9対応はこの2機種しか見つからなかった。

223 :
【三菱】MDT231WG,243WGII,221WTF Part73【VISEO】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1357825145/
これの後継スレは立たないのかな?

224 :
RDTスレと統合でも良い気がする
IOが本気出してMDTのラインナップも出してきたら単独スレで良くね?
RDTスレもIOが一発物で終われば、そのまま消えてもおかしくないし

225 :
中国S級トップモデル 李琳?(Lee LingYue)の彼氏が撮影した無修正猥褻画像が流出しているようです。
中国共産党の幹部、長老の性的ペットでもある彼女の画像を撮影流出させた彼氏は現在行方不明…。

【全流出画像】
http://www.newsinfo.gq/leechina.html
【全流出動画】
http://www.newsinfo.gq/leevideo.html

226 :
フーターズコンテストジャパンで二位だったSerinaが、
黒人に輪姦されてる動画が流出したようですね。
鮮明だし最後は狂ったように泣きながらイキまくってる。
ちんこたった。
http://subject24.xyz/black025.jpg

227 :
ばっか

228 :
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

VLJETQ9W49

229 :2018/07/05
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

EBK

◆ おすすめのMOドライブは?Part3 ◆
DELL U2713H AdobeRGB対応 27インチWQHDモニタ
【DELL】 P2415Q/P2715Q Part3 【IPS&4K】
【Tor】anonaboxについて語るスレ【VPN】
【IGZO】SHARP PN-K321【4K2K】2台目
【高機能】 Synology 総合 part16
1万円前後でお勧めのアクティブスピーカーPart44
IEEE1394で高速LAN
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part83
静電容量無接点方式 総合 part3
--------------------
ウヨ嫌いの日本人に韓国の悪口言って満足してる馬鹿な嫌韓ゴキニートwww★2
【Gunners】 Arsenal F.C.【part1473】
ピグブレイブ 攻略スレ 3戦目
【ゴキブリ韓国男】東方神起と防弾少年を日本から叩き出せ
マリオのころころパーティ1を語るスレ
なんで普通に勉強してれば受かるマーチ関関同立が高学歴扱いされてんの?
■ 小関舞・船木結 ■ ラジオ日本 『カントリー・ガールズの只今ラジオ放送中!!』【第228回】 ■ 24:30〜25:00 ■
【ブルプロ】BLUE PROTOCOL part32
箱座りしたそのあとで
新型肺炎コロナウイルスの蔓延でセンバツが中止の可能性?
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★55
生活保護(ナマポ)を受けている引きこもり ★
雨音を聴きながら
中華人民共和国は真の社会主義国家ではない!
4大1→2までは名作だったのに3で台無しになった作品「「ターミネーター」、MOTHER3」、あと二つは? [377129128]
【英語】BIG3世紀のゴルフマッチ【禁止】
【ID】Re:ゼロから始める異世界生活 2体目
日本サッカーぜんぜん強くならんな〜なんで?
【元NMB48】須藤凜々花 応援スレ☆44【りりぽん】
【脳損傷】 ヘディング脳ワロタw
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼