TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ろ】変態キーボード1枚目【Fn】
普通に見えるヤフーロゴは危険であることを示せるか
Philips 液晶モニター総合スレッド 6枚目
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part89
【ステマ】PLANEXのルーター総合スレ6【糸冬了?】
DELL 液晶モニター総合スレッド 8台目
☆☆☆ ドスパラ ☆☆☆
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 31台目
【CVE】 CRT VS 液晶 【厨隔離】 12Round
【静音・高機能NAS】QNAP part52【自宅サーバ】

THE king of trackball is Kensington


1 :05/01/21 〜 最終レス :2017/02/23
http://www.kensington.com/html/1436.html OHP
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/index.html 代理店

2 :
コロコロ・・・・




コミック。

3 :
ヒロシです。
パッド部分のロゴがkensinになりかけてるとです。

4 :
勇様

5 :
Wireless欲しい
エキスパートの

6 :
MSのtrackball Explore持ってるんだが、
orbit opticalがカッコよくて買ってしまいそう。

7 :
スクロールのホイールが甘いっていうか
ひとこまひとこまスクロールできないよな

8 :
俺Orbit Optical使ってる

9 :
ケンジントン好きでずっと愛用してるけど、
いい加減フルサイズのマウスにワイヤレス出てほしいよ…
って本家じゃ普通にあるのね。
PilotMouse Optical Pro Wireless と
Optical Wireless Mouse って
日本じゃ売ってないの?
秋葉とか言ったら輸入の置いてないかな…誰か情報キボン

10 :
>>9
PilotMouse Optical Pro Wirelessならドスパラで見たよ。
俺は大阪だからアキバで売ってるかどうかは知らんけど。
でもだいぶ前の話だし、今は売ってるかどうか・・・。

11 :
>>9
輸入ものならU-Worksだったかで買える
ただ保証が・・・

12 :
Expert Mouse Whiteが出たけどデザイン微妙。
元祖Expertにリング付けた方が売れると思う。

13 :
もっこり感がたまらなくてTurboBall使ってるんだけど、
ボールをささえてる赤い玉が一個なくなっちゃった・・・・
どうしようもないのかな?
買ったのだいぶ昔なんで、当然箱もなく並行品かどうかもわからないんです。

14 :
>>1はShopUの社長。タイミング良杉だろ。

15 :
>>14
競合店の人ですか?
てかたとえば
http://www.iijnet.or.jp/MJSOFT/price_list/kensington.html
ここでも打ってるし検索すればイパーイでるのだが

16 :
>>13のレスの前日にShopUにTurboBall(日本未発売)が入った。
ぁゃιぃ...

17 :
>>16
俺は単なる厨ユーザーだが・・・・

日本未発売・・・・・
七陽にメールしてみちゃった・・・・
返信さえ来ないのかも。

18 :
>>17
報告を待つ
健闘を祈る

19 :
EM5をKensingtonMouseWorks6.0.3を使ってるんだけど、時々
KMW_SYS.sysがエラーを起こしてブルーバックになっちゃうんだけど
STOP 0x000000D1 DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
(0x00000000,0x00000002,0x00000001,BFAFABAF)
誰か似たようなエラー起きたこと無い?OSはwindows2000です。

20 :
>>19
Windows2000だけど起きないなあ

21 :
保守

22 :
>>18
17は帰らぬ人となったようだ
残念ながら

23 :
保守
白いやつよりワイヤレス出せアホ代理店

24 :
ExpertMouse7買ったのですが2台のパソコンで切替えて使うとカーソルが動かなくなるの
ですが、切替機使っている人いますか?

25 :
ピンクだって!

26 :
USBなら切替OKのようだ、かなりいいのでMSに戻りたくない。

27 :
すみませんどなたか助けてください。
EXPERT MOUSE PROを買ったのですが、どうやってもEASY LAUNCHの設定が
うまくできません。
アドレスを入力してOKを押して適用を押しても最初に入っているケンジントンの
サイトになってしまいます。
ラベルを変えたりサイドインストしてみたり色々としているのですがダメです。

28 :
私はPROでないExpertMouseなのですがふつうにEasyLaunchの
ポップアップメニューでエントリーの追加/編集でOKでした

29 :
PilotMouse Optical Proのホイールぶっ壊れた。
全然ホイールがきかねぇ・・・・・。
ばらしてみたけどどこがぶっ壊れてるんだよー 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
お気に入りだったんだけどもう引退かなぁ・・・・。

30 :
age

31 :
最近Expert Mouse5を買いました。
皆さんは各ボタンにどんな機能を割り当ててますか?
ちなみに私は
通常
ほぼデフォルトで4キーにポップアップメニュー
iTunesやWinAmpなどプレイヤー
3、4キーに音量調節
といった感じです。
今使いづらいなと思ってることはブラウザでのスクロールですね。
何かいいソフトあったら教えてください。
よろしくお願いします。

32 :
Expert Mouse(4ボタン)のボタン4にWinDVDで再生してる時のCtrl+Qを
設定したのですが動いてくれません、Globalでボタン4にに設定すれば
動くということはなんでしょ?
設定の仕方が悪いか?、windvd.exeではなく別のexeファイルを指定しな
ければいけないか? だと思うのですが、誰か動く人いますか?

33 :
まえから欲しくて昨日買ってきたExpert Mouse USB/PS2の
上下方向のベアリングの回転に何か引っかかる部分がある・・・
使い込んで慣らすことで直るだろうか

34 :
なんとなく私も最初は引っかかる感じがあったような記憶もなくもない

35 :
困ったことにカーソルが動かないくらい明らかに引っかかるんですよ(ノ∀`)
素直に返品しようと思ったけど購入店までの電車賃が往復3500円くらいかかるw

36 :
3500円はきびしいですね、リングの上下左右を平均に押えてグリグリなんて
すでにやってると思うので、いちおー電話してみる?

37 :
七生にはペーパーがいるのか?
あんなショッキングピンク
サッチーでも買わないぞ

そんな子としてる暇あったら
はやくワイヤレスだしやがれ

38 :
本スレ誘導
トラックボールPart23チョコもコロコロ(((((○
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1139832304/

39 :
英語版の最新版Mouseworks6.20
XPProSP2
ExpertMousePro(ランチャーが6個ついてるやつ)
という環境で、MouseworksのButtonsタブにある
「アプリごとにボタンの機能切り替える設定をするのに使うApplicationSettings」で、Selectedが選択出来ないために
各ボタンに全アプリ共通の機能割り当てしか設定できないで困っています。
同じ症状の方、回避策をご存知の方、よろしくお願いします。

40 :
てst

41 :
ここのマウスの評価って聞きませんが近くのヤマダで3000〜3200円くらいで売ってます
使ってる方いません?

42 :
あげ

43 :
>>41
>>38

44 :
保守

45 :
あげさせてもらう。
2000、XP用の日本語のドライバーが文字化けするの、なんとかならんのか?
何年このままのつもりだ。

46 :
(*´∀`)ノ..._((●コロコロ〜

47 :
保守イラネのケンジソトソまんせー

48 :
>>43
自治中うざいよ

49 :
パームレストの一部が切れた
パームレストだけ販売ってしてないの?

50 :
EM8マダ-?

51 :
マダカナー

52 :
EM5再販してくれるだけでいいよ。

53 :
>>49
パームレストなんて飾りですよ。

54 :
はずしてやってみたけどあったほうがいい。

55 :
EM5使いだけど、100円ショップのマウス用クッション使ってる。

56 :
100均のリストバンド使ってる

57 :
EMで、親指で玉転がして、右上ボタンを人差し指で通常クリックにしてる人っていませんか?
何気に使いやすいそうだけど・・・どうなんだろう。

58 :
エキスパートマウスの人工ルビーが一個行方不明
「七陽商事(株)情報機器事業部」からの返信は
「保証期間内製品の交換を行っております
(修理、部品のみの販売、部品のみの交換等のサポートは
行っておりません)」
「保証期限切れの品は交換しないし、修理も受け付けない。
 買い替えろ」
としか受け取れません
皆さんならどうする?

59 :
黒を買うかちょっとだけ安いピンクを買うか・・・

60 :
どうでもいいけどVista対応のドライバまだ〜?

61 :
出さないって名言してなかったけ?

62 :
mouseworkは出さないって話だったゴメン
http://kensington.custhelp.com/cgi-bin/kensington.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_sid=sIyQ2Zti&p_lva=&p_faqid=959&p_created=1170104638&p_sp=cF9zcmNoPSZwX2dyaWRzb3J0PSZwX3Jvd19jbnQ9MzQ5JnBfcGFnZT0x&p_li=
Mouseworks and Microsoft Vista compatibility
Question
Is Kensington planning to release Mouseworks software compatible with Vista?
Answer
No. With the release of Microsoft Vista there is no further need for the Mouseworks
application as most of the features and functionality formerly provided by Mouseworks
is incorporated into Vista. Vista supports programmability and configuration needs such
as acceleration, application launch, settings for right or left handed users, scroll speed,
et cetera. Our plan is to continue to tap into the rich functionality, configuration, and
programmability which Microsoft Vista incorporates.

63 :
     ハ_ハ
   ('(゚∀゚∩
    ヽ  〈
     ヽヽ_)

64 :
>>58
英国本部に告げ口する(Kとも言う)
日本代理店が今のままというのは代理店以外の者にとって不幸。

65 :
だから、ヨドとかの展示機の支持球がなくなるのですね。

66 :
ビリヤードの玉で代用

67 :
最初からはずして展示?

68 :
     ハ_ハ
   ('(゚∀゚∩
    ヽ  〈
     ヽヽ_)

69 :
Kensington MouseWorks 6.03(日本語版)をVistaにインストールできたので報告
1.ドライバーの更新
コンパネ→マウス→ハードウェア[タブ]→プロパティ→設定の変更→ドライバーの更新→
手動で検索してインストール→解凍したフォルダを指定して次へでインストール完了
2.ドライバーソフトウェアのインストール
 解凍したフォルダーのSetup.exeを起動してインストール(途中警告が出るが続行)
 再起動後インストールしたフォルダー内のkmw_ucp.exeとkmw_prb_xml.exeを実行
 システムトレイのアイコンをクリックすると各ボタンなどの設定ができるようになる。
kmw_ucp.exeとkmw_prb_xml.exeを実行しないとアイコンやメニューから設定しようとしても
Vista標準の設定画面しか出ない
Vista Business 32bit
ExpertMouse Black
設定などはちゃんとできて動作にも不具合はないが設定画面の起動時に
登録画面を二度と表示しないにチェックを入れても次回設定時にまた登録画面が出てくる。
そんなに設定を変えるわけではないので問題はないがセキュリティの関係だろうか?

70 :
Kensington MouseWorks 6.03(日本語版)をVistaにインストールできたので
こっちで報告
   ↓
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1106313188/

71 :
>>70は書き込む場所間違えた

72 :
登録画面が毎回出るのも解決できた
UACを無効にしてから登録画面で[二度と表示しない]にチェックを入れて[後で登録する]にしたら出なくなった
その後にUACを有効にしても出てこなくなった

73 :
hoshu

74 :
hoshu

75 :
七陽で日本語の方のドライバいれました。スリープから再開すると
左右のクリックが逆だったり、左クリックが効かなくなったりした。
ドライバをアンインストールしたら直った。環境はXPです。

76 :
hoshu

77 :
sage

78 :
必要ないならここのドライバは入れない方がいいよ
不具合の元だから

79 :
>>78
でもこれ入れとかないとカーソルの動きめちゃくちゃ遅くない?

80 :
>>78
MouseWorksかなり、好きだけどな。
Logiとかでも使えればなとか思うよ。
あの、ホイールのやつ買ったんだけど、ドライバがイマイチなんで、使ってない。
ハードは、良さそうなんだが...。

81 :
>>31
> 最近Expert Mouse5を買いました。
どこで買った?

82 :
     ハ_ハ
   ('(゚∀゚∩
    ヽ  〈
     ヽヽ_)

83 :
 

84 :


85 :


86 :
>>69
このやり方で一応使えているけどコントロールパネルの「マウス」を開こうとすると
「Windowsホストプロセス(Rundll32)は動作を停止しました」
のエラーが出て開けない。
ultemate32bit+EM7
Logiのマウスを共用なのでSetPointもインストールしている。

87 :
誰も居ないんかい?

88 :
マターリと保守

89 :
>>87
新製品でないかラナー
暫く保守。

90 :
男前豆腐店の社長がピンクのEM7を使ってた

91 :
今日EM7買ってきたんだが、スクロールリングのザラザラ感
なんとかできないんだろうか・・・(´・ω・`)

92 :
きめ細かい紙やすりで研ぐ

93 :
可動部にシリコンスプレー

94 :
このスレでは定番の
鼻脂だろう…

95 :
あれは完全に設計ミスだもんな
摺動面とは反対の方にシリコンオイル注入して暫く使ってると
マシにはなるけど完全には直らない・・・
磁石も撤去されてクリック感もゼロだしほんと使いにくい

96 :
Ci70 Wireless Desktop Set
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070630/etc_ci70.html

97 :
orbit opticalを今日購入したんだけど、まとめサイトとかないのかな?

98 :
まとめサイトではないが、個人のファンサイトならある。
勝手にリンク春
つttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/kensington-orbit-optical.html

99 :
ちょw今落としてEM7の球にヒビ入っちゃったよw
球だけで売ってんのかなぁ
売ってなかったらどうしよう・・・

100 :
すまん
気が動転してsage忘れた。

101 :
EM5の時は売っていたが(ビリヤード用のボールでも可)
EM7は本体ごと買いなおさなければならない。

102 :
うわっ、先週センサー周りが壊れた会社備品のEM7を捨てたばっかり…
タイミングが合えばタダで球譲ったのに。

103 :
>>101
そうですか・・・
>>102
タイミング悪いな俺。
一ヶ月の命だったがかなり気に入ったのでまた買ってきます。

104 :
だれかボールがあまってないの?
もうちょっと待ってみたら?

105 :
とりあえず買いなおすのもいいけど
本体捨てずに持ってて玉入手の機会を待つか
ヤフオクでジャンクで出品する

106 :
>>96
微妙

107 :
メーカー問い合わせとかもしてみたら?

108 :
Orbit Optical購入でKensingtonデビューあげ。
CT-100が辛いので併用しようかと。
関係ないけどOrbit USB/ADBの処分品、
初期不良のみ保証の1,995円は安いの?
さすがに古臭いと思うんだけど。

109 :
>>108
ボタンなんかは旧型のがしっかりしてるが
Opticalに慣れてたら激しく使いづらいと思うよ
ゴム巻きローラーだからグリグリするし慣性で回すのはほとんど不可能だし。
だがしかし、安いから買ってみるってのをお勧めするw

110 :
     ハ_ハ
   ('(゚∀゚∩
    ヽ  〈
     ヽヽ_)

111 :
保守

112 :
トラボの新製品が出ないなら、ただの弱小斜陽メーカーじゃねーか・・・

113 :
そんなのかんけーねー。。。

114 :
SlimBlade Media Mouse
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071013/ni_i_in.html#sbmm
SlimBlade Presenter Mouse
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071013/ni_i_in.html#sbpm
SlimBlade Media Notebook Set
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071013/ni_i_in.html#sbmns

115 :
このスレ見てOrbit Opticalに興味が出て、
その後Pocket Mouse Mini Wirelessが987円で売ってるの見て買っちゃった。
初Kensingtonだったけどトラックボールじゃないから擦れ違い(?)sageで。

116 :
SlimBlade Trackball Mouse
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071020/ni_i_in.html#sbtm
SlimBlade Presenter Media Mouse
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071020/ni_i_in.html#sbpmm

117 :
トラボEXP持っていて何の不満もないけど
鬱病がひどいときにケンジのピンクのトラボの写真見てたらむしゃくしゃしてきたので
買ってみた。
MSトラボとは全然形が違うけど導入しやすいかも
左の肩こりがひどいから、ピンクのを左手で使ってみることにする

118 :
EM7買ってきたよ。
おすすめボタン設定とかあったら教えてくださいな?

119 :
コピー │ペースト
───○───
左クリ │ 右クリ

120 :
>>119
ありがとう!

121 :
良スレ保守

122 :
威力棒ViiもKensington製だよね

123 :
kensingtonにリングとボールをクリック出来るようにすればいいって
教えてあげたいんだけどどうすればいいのか?

124 :
>>123
天才現る!
そんなこと考えたことも無かった。

125 :
俺が思いついたのはボールの方で
リングはトラボスレの方で出ててイイ!(゚∀゚)
って思っただけですorz

126 :
OrbitOpticalかったつもりがEliteだった…
来月買い直すけど一応Kenデビューです。
どうにかしてスクロール出来るようにできないよな…

127 :
>>126
WindowsならWheelBallかTrackScroll使えば?

128 :
>>127
なんだよそれ…

129 :
TrackScroll入れた。
マジ助かった。
左ちょい押し→右でもスクロール出来るみたいだな。

130 :
slimbladeキタ

131 :
Elite一時間くらいでゴミが溜まってきて重くなるのがいらつく。

132 :
http://us.kensington.com/html/7195.html
これ、購入できる所あったら、教えてください。

133 :
>>130
今一瞬、siamshadeに見えた

134 :
Mouse Worksがslim bladeを認識できてないです。
filcoのbluetoothアダプタ使っています。
bluetoothのメニューではkensington slim bladeと認識しています。
同じような現象になって解決できた人いましたら
解決策を教えてくださいm(_ _)m

135 :
>>134
BlueSoleilで同じ現象になったので、東芝スタックにしたら解決したよ。

136 :
>>135
有り難うございます。ためしてみます。
TOSHIBA Driverをいれてます。

137 :
slimbladeポチった後で、青歯アダプタの必要性に気付き
思案した挙句、青歯USBアダプタ付きのキーボードもポチった。
ってか、そのキーボード付属のアダプタが写真で見るとFILCO。
>>134さんみたいなことになるんだろうか。
人生初青歯なもんでワクテカしつつ
サクッと繋がらずにイライラするかもしれない自分を想像してドキドキウツウツ。

138 :
ググってもいまいちわからん俺に教えてくだちぃ。
http://aps.toshiba-tro.de/bluetooth/?page=download
ここの一番上のやつをダウソしました。
できたフォルダの中のsetup.exeを起動したけどエラー。
iniファイルの書き換えをしなきゃならんみたいだけど
やり方がわからん…。
もうちょっと頑張ってみます。

139 :
3連続カキコスマソ。
WinndowsUpdateキチンと当てたら東芝スタックインスコできました。
で、東芝の方のメニューでBluetoothデバイスとしてキーボ−ドもslimbladeも
認識させられたけど、相変わらずMouseworksはSlimbladeを認識してくれねぇ〜。
XPの方のBluetoothの設定とか消さないとダメですか?
もうちょっと頑張ろう。

140 :
136です。
SlimBlade解決しました。
139さんもおなじことにハマったみたいです。
MouseWorksはSlimBlade用のドライバではなく、
ドライバダウンロードページの、その他のところに
こっそりSlimBladeドライバと書かれています。
こちらを入れれば解決するはずです、
自分は解決しました。

141 :
139です。
さっき同じことに気付き解決しました。
でお騒がせしたお詫びにここに書こうとしたら
すでに>>136さんが。
ありがとうございます。

142 :
その後ですが、キーボードがやたらl不安定になるし
Slimbladeも時々不可思議な動きをするので
東芝スタックをアンインスコしてXP標準ドライバに戻したら安定しますた。

143 :
ほしゅ

144 :
最近エキスパートマウスの第7世代っての買ってきました
今までのマウスが普通の光学式だったからまだ慣れてないけどボタンが増えただけでも良いですね
特にスクロールがなんとも気持ちいいッス

145 :
EM7私もvistaで愛用しています。

146 :
vista x64にしたいけどEM7の64版ドライバ出してくれないかなぁ・・・

147 :
Ci75m Wireless Notebook Mouse
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080412/ni_i_in.html#ci75m
SlimBlade Presenter Mouse
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080412/ni_i_in.html#slimblade

148 :
Orbit Optical の球が 水色のものと 黒いものの写真があるのですが
違いは?

149 :
>>148
水色はOpticalじゃなくてElite
Eliteは光学式じゃないから回転部分に埃が詰まって動作が鈍くなるからおすすめしない。

150 :
>>149
サンキュ、

151 :
>>146
64ビットドライバどうやってインストールすればいい?
他社製のでもいい

152 :
kensington のトラックボールの棚に
同社の光学マウスもあったんだけど
マウスのほうの評価はどうなの?
握った感じとか、グリップの素材とかは良かったんだけど、
レビューが全くないからさ

153 :
>>151
intellipoint6.2かXMouseButtonControl使え

154 :
>>152
俺は、使ってる、ハードは特に良くも悪くもって感じだけど、
MouseWorksが好きなので、Kensingtonになってる。

155 :
>>153
てんきゅー

156 :
Kensingtonが手に馴染むので、ずっと愛用してたんだけど、やっと気がついた。
MouseWorks最悪。
使ってる人は、今すぐMicrosoftのIntelliPoint マウス ソフトウェア を代用すべき。
とにかくシステムを不安定にする。
特に、最近のチップセットのICH9Rとかとの相性悪杉。
使ってるうちにジワジワ速度低下してきて、
あれっ、システムリソースないのかな?
とか、
XPみたいなWin2000系の堅固なシステムにも関わらず、
連続使用三日目とかでおかしくなってきちゃったりするのは、
MouseWorksの仕業である可能性が高い。
ゆっくりジワジワと悪さをする類のトラブルなので、
毎日夜だけPC電源入れて、終わったら切るタイプの使い方してる人は、
気がつきにくいんだろうし、
気がついても慣れてしまうんだと思う。
とりあえずMouseWorksのアンインストールを広く強くお勧めする。

157 :
ヒヒヒッ

158 :
MouseWorksを使っているとき:
・デバイスの認識にタイムラグが発生して、時間経過とともにひどくなる。
・ベンチマークテストだとわかりづらいが、ファイルコピーにやたら時間がかかる。
・なんだか画面再描画がもっさり。
・スクロールにもたつきが発生するときがある。
・USB接続の機器が不安定になる。
・CoreTempみたいなデバイス監視系のソフトを常駐させると、速度低下を起こす。
・IDEモードでなくて、AHCIドライバを導入すると、悲惨な速度低下。
こんな症状に心当たりがある方は、MouseWorksのアンインストールすると、
すっきりシャキシャキ、健全なPCライフを楽しむことができます。
上記の症状の改善に加え、
・動画が美しく再生される。
・音声再生がクリアで深く、広がりを持つようになる。
などの、特典もつきます。
不安定なシステムにはできない芸当ですね。


159 :
EM7の、割と発売されてすぐの頃に黒を買って、
つい最近、白を買ったんだけど、
細かいところがブラッシュアップされてて、新しいほうが断然使いやすい。
・違う金型でプレスしてる。ボディ形状がほんのちょっとだけやわらかいRに。
・ボールが違う。白は、黒みたいに真球ではなく、あえて凸凹にしている。
 目をつぶって盲牌すると、気がつく程度。指に馴染むし、止めやすい。
・白のパームレストのほうが、しっとり、もっちりしていて、痛くなりにくい。

160 :
つけたしておくと、
それが、黒と白の違いなのか、
新・旧の違いなのかは、わたしにはわかりません。
製品版の箱に入っている状態で見比べても判別不可能なのは間違いなし。

161 :
トラックボールの展示品は、いつのまにかボールだけ紛失してるのがデフォ。

162 :
EM7はパームレストの臭いの直ったかなぁ
そろそろ買いたいんだけど、臭いのは買いたくないし

163 :
>>162
たしかに、
あの匂いは机上に置く気にならん.....orz

164 :
ウレタンフォームに黒ゴム混ぜたような素材ですね。
で、表面だけビニールシート貼り付け。
旧型のようにビニール層が厚いと、経年劣化で硬化したビニールに引っ張られて、
見るも無残に反り返る。
新型のようにビニール層が薄いと、反面、破れやすくなる。
揮発したゴムのにおいが気になる方は、期待しないほうがよろしいかと。

165 :
>>156
かなり心当たりがあったんで、やってみた。
効果のほどは、、、実際よくわからんのだけど。
しかし、MSのソフトだからなのか、
俺のEM5の上二つのボタン(俺は戻ると進むを割り当てていたけど)
を、中クリックと同じ扱いにされてしまう。
これは致命的な現象なんだけど、なんとかならんもんでしょうか?

166 :
>>165
そんなあなたにX-Mouse Button Control
IntelliPointと併用すれ

167 :
EM5の上の二つのボタン無しの廉価版モデルが欲しい

168 :
>>165
それがベストの選択なのかどうかわかりませんが、
IntelliPoint マウス ソフトウェアで、
MS製品のトラックボールエクスプローラーをチョイスして使ってます。
これは5ボタンあるので、
上から順番に対応していて、最後の一個がハズレですね。
自分のマウスドライバ遍歴からすると、
やっぱりMSのドライバが抜群に安定してますね、ってか、他のメーカーへぼ杉。

169 :
早とちり、EM5でしたか、持ってません。スマヌ。
EMproは持ってるんですけど、スクロールしづらいんで、かなりご無沙汰。
でも、MSトラックボールエクスプローラーよりはよかったかなぁ。

170 :
似たようなトラブルに遭遇する人がこれからもっと増えるかもしれないので、
自分の環境を書いときます。
32bitXP  P5E VM-HDMI UMAXメモリ2GB2枚 QX9650 光学はIDEのパイ HDDは日立とWDで試す。
これで、Kensingtonのドライバ入れておくと、
WindowsXPインスコ直後から半端にしか動きません。
上に列挙したのの他にも、
・キーボード入力取りこぼし (って、あり得ねぇヨ!)
・光学のIDEパイオニア認識に30秒くらいかかる。
ICH9Rの問題はM/BのBiosじゃ対応できないようで、Intelもドライバ放置だし、
結果的にKensingtonが悪いってことにならざるを得ないんですが、
ドライバを外した時に改善される内容が、以前の旧マシンの悩みの種とカッチリ重なってしまったので、
個人的には、Kensingtonのドライバはネット上から抹Rべきだと考えます。


171 :
XPだけどKensingtonのドライバなんの問題なく動いてるよ

172 :
今のマシンにする前は、私も特に気にしてなかったのですが、
新しくしたら、びっくりするくらいトラブルだらけになり青色吐息で動いている感じ。、
実のところ、トラブルの原因がMouseWorksである、と特定するのに2ヶ月もかかってしまいました。
もしかしたらマウスのせいかなぁ? と、思って交換してみたりしてたんですが、
今になってよく考えてみたら、EM7をEMproと取り替えただけの自分が結構マヌケ。
問題なく動いていると以前はずっとおもってたんですけどねぇ。
私の場合は、エクスプローラーでファイル移動したり、変名したりする時の、
妙なまったり感がKensingtonにやられてたんだなって、今になって思い当たりました。
デバイスポストの問題とかいうんでしょうか?

173 :
新しいマシンにしたら、Kensington の悪さが、拡大コピーされた感じです。
容量の大きいファイルを変名するのには時間がかかるんだなぁ、
みたいなのは、過去の自分のWindows的常識だったりしたんですが、
ドライバ外したら、んなぁこたぁねぇよ! ってのがわかった次第。
まあ、そんなトラブル抱えていない人がいるであろう、とも想像はつくので、
あくまで、個人的に抹殺したい、と、考えているだけです。

174 :
レスありがとうございます!!
しかし未だやっぱり解決せず。
>>166さんの言ってくだすったソフト入れてみたんですが、
やはり上(というか奥?)2つのボタンは中クリック扱いで、
個別のボタンとしては認識されませんでした。
設定画面を見た時にはキタコレ!と思ったんですけどね…。
まぁ海外ソフトで英語がサッパリというのもあるのかもしれませんが。
>>168
自分もなんとなくトラックボールエクスプローラーを選択してましたが、
最後のひとつどころか下3つはハズレというか・・・。どうしたもんか。
うちのXPでは170で書かれているほどの問題は出てなかったので、
現状MouseWorksに戻すのが一番無難なんでしょうか。

175 :
IntelliPoint+X-MouseControlだと
できないみたいなのですが、
MouseWorks以外でExpertMouse7の
左上+右上とか左下+右下の同時押しに
機能を割り当てられる手段は存在しますでしょうか。

176 :
>>175
同時押しとはちょっと違うけどX-WheelNTで幸せになれるかも?

177 :
EM7にX-Mouse Button Controlを導入したんだけど、
右下クリックにMiddleClickを割り当てても正常に動かない。
ドラッグしてる様な動きをしてるんだけど・・・。
これ解決策あるの?
X-Mouse Button Controlはv1.37
Intelipointは6.2かな

178 :
>>177
なんか他のマウスユーティリティソフトを入れてない?
ウチではマウ筋使ってるとX-Mouse Button Controlで
中クリックが押しっぱなしになるという現象が起きた。

179 :
>>176
ありがとう、ちょっと試してみます。

180 :
>>178
wheelballが入ってた。
削除しても変わらなかったからX-wheelNT入れてそっちで設定したら解決しちゃった。

181 :
EMって上下逆にしても使いたんだけど、
ポインタも上下左右逆に動くように設定とかできる?

182 :
>>181
ジョークソフトだけど使えるかもしれない。
さかさまうす
http://ara.moo.jp/sakasa/index.htm

183 :
>>182
おーーー!ありがとう
EMを上下逆にしてスペースキーの下あたりに配置したらどうだろう
と思ったんだけど、どうですか?使いづらい?
購入検討中でまだ実物触ったことないんですが。

184 :
FILCO青軸+EM7で試してみたけれど、ホームポジションで親指操球するには遠い。
大掛かりに削ったりすれば実用性も見えるかも知れない。
どのみち削るなら逆さにせずに配置した方が良いかもとも。

185 :
>>184
レスありがとうございます。
なるほど、位置的にそんなかんじですか。
ちなみに逆置きにした場合、スペースキーの下から
何センチぐらいにボールの中心がきますか?
肘が動かないくらいならホームポジションが多少動くくらいならいいかもと。
というより肘が動かない範囲くらいならOKということであれば
わざわざ逆置きにするまでもないくらいなのかな?
んーー実物が手元にあればすぐわかることなんですが・・・w

186 :
8.5cm程度かな。
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/kensington-expert-mouse7.html
想像だけれど基板のない部分を切り詰めれば普通に使えそう。

187 :
logicoolに移りましたー
さよならー

188 :
そっちはそっちでまた苦労するよ〜

189 :
>>186
ふむふむ、なるほど。
一考の余地ありだな。
レスありがとうです。

190 :
「アップルのキーボード・マウスを考える」スレの606 です。
アップルの Mighty マウスを店頭でさわってみて、360度スクロールが
とてもおもしろかったのですが、Windows XP ではサポートされておらず、
http://www.trinityworks.co.jp/software/AppleMProXP/index.php
というシェアウェアが必要だったり、それでもすべてのアプリで使えるわけではないことがわかりました。
そこで Kensington の SlimBlade Trackball Mouse が気になっているのですが、
http://www.nanayojapan.co.jp/products/mouse/72281.html
こちらの場合、Kensington のドライバを入れると、XP でも 360度スクロールができるようになりますか?
(web やパッケージの裏を見るとできるようですが、特定のアプリでは聞かない、というのがないか?)

余談:
最近トラックボールにも興味を持ったのですが、turboball って、新品では
日本でもアメリカでも、もう絶対に手に入らないですよね・・・

191 :
EM7の左クリックがヘタレてきた様な感じなんですが、
(D&D中に勝手に離す)
何かいい対策方法は無いでしょうか?

192 :
>>190
TurboBallはヤフオクでも割と頻繁に出品されている。
今出品されているのは中古だけど・・・
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k58078701

193 :
hoshu

194 :
EM7購入 トラボは今まで敬遠してたけどこれなかなかいいね
HHKともぴったり
ただやっぱり中国製なんだねorz

195 :
A0818
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080705/ni_i_nw.html#kenshare

196 :
expert mouseを半年ぐらいつかってんだけど、急にホイールが効かなくなった。
ドライバ入れ替えてもだめ。
なんだこりゃ。

197 :
>>196
5年保証だからさっさと修理依頼しちゃえ

198 :
すいません質問なんですが、EM7.0をタブレットと併用してる人が多いんで買ったんですが
中央部分のボールの動作自体の設定はできないんでしょうか
(中央ボールをポインタ操作動作ではなくキーボードの上下左右に割り当てる等)
スクロールやショートカットとして使うだけならタブにも同じインターフェイスがあるし
修飾キー単体の設定はできないし、ポインタ同士が干渉するし買う意味がないと思うんですが・・・
手に優しいってだけ?

199 :
971 名前:不明なデバイスさん[age] 投稿日:2008/08/02(土) 00:06:47 ID:4VIle9F5
次スレあるだろ
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1106313188/l50
ということでトラボ総合から誘導されてきたんですが 問題なし?

200 :
>>199
おk

201 :
64bit OSでmouse worksが使えないというのは散々既出だと思うんですが、
自分もご他聞に漏れずintellipointとXmousebuttonを使っていました。
が、トラックボールだと、マウススピードを最速にしても、全然遅くないですか?
しばらく我慢して使っていましたが、どうにも耐え切れずマウススピードを変えようと
http://07.net/mouse/ このサイトを参考にレジストリをいじってみました。
しかし、インテリポイントが邪魔をしているのか、レジストリを変えてもマウススピードが変わってくれません。
xmousebuttonが邪魔をしているのかと思い、削除してみましたが駄目でした。
64bit OS+トラックボールでマウススピードを高める方法って無いですか・・・

202 :
EM8を出さないとコロ助

203 :
中クリック欲しくない?
4,5ボタンを中クリックにしたら戻ると進がなぁ〜

204 :
あ、4ボタンをbackspaceに割り当てて
進みたいときはShft+4ボタンで5ボタンが中クリックでいいや

205 :
もともとXPで1+2中クリック、4戻る、5進むにしてたんで
Vista64にしたらすげえストレス
X-Mouse Button Control4戻る、5中クリックにして誤魔化してますが
何ぞお勧めのアプリか設定はないですか

206 :
進む戻るはロッカジェスチャやホイールジェスチャだなぁ。
今のEM7のボタンに入っているラインで8ボタンになったら使いづらいかな…
ホイールの部分にマウスのホイール4つで4ホイール4ホイールクリックとか楽しそうだ。

207 :
マウスの速度を最低にしても早いんだけど、そういう場合はどうすればいい?

208 :
>>206
俺も進む戻るはロッカジェスチャ。
あれだけ多ボタンマウスが好きだったのに
ロッカジェスチャに慣れたら2ボタン+ホイールのマウスでも十分になったw
>>207
老人のように腕をゆっくり動かし、ゆっくり考える
豊かな老後のようなスローライフを送れ
妻と子供と孫を大切に。

209 :
少しだけ速いと感じるものに慣らしたあたりが適正な速さだよ

210 :
>>209
これ以上遅くするのはムリってことね?
OK!これでなれるわ!
ありがとう

211 :
うん、そのまま慣れたほうがいい。
どうしても速度落としたいなら遅くするフリーウェアもあるが、
これをいいきっかけに、速いのに慣れておいたほうがいいよ
同じ操作をするのにも、手の移動距離が減って手首や腕にも負担がかからなくなる
案外人間って、速いのにはかなり適応できるもんだよ
俺なんかもパソコン使い出したころは、上下左右30cmから40cmぐらい広範囲に手を動かして操作してたけど
今では上下左右、数cmしかうごかさないで全作業やってるよ。全然疲れない。

212 :
>>205
マウスジェスチャを導入するソフトを入れる。

213 :
>>211
加速OFFでやってたんだけど
数cmで全作業するにはやっぱ加速ON?

214 :
加速に関しては多分に感覚的なモノなので他人の意見は当てにならない。
試行錯誤しつつ、自分にしっくり来る設定を調べるしかない。

215 :
あと、無闇に上げんな

216 :
過疎スレなんだ

217 :
>>213
加速ONがおすすめ

218 :
>>217
加速ONにして敏感に動くようにしたら
数cmで動かせるね!これは楽だ!
腱鞘炎でこまってたから、こりゃいい

219 :
俺も加速ONだな
つーかmacはデフォで加速ONだしね

220 :
>>219
winも加速ONだったけど
以前マウスつかってたとき加速OFFにしてたから
OFFでトラックボールも使ってたんだよね。
ちなみに、加速ONにして速度も上げたら
マウスカーソルが3ドットずつくらいで移動するようになったんだけど
どう設定すれば細かく、そして早く動くようになるの?
これはハードの性能の問題になるのかな?

221 :
>>220
このフリーウェア入れておくと便利
http://www.gigafree.net/utility/mouse/slowmousion.html
Winキーなど設定したキーを押しながらカーソルを動かすと
マウスカーソル速度がかなり減速する
普段は加速ONでさらにマウスカーソル速めで使う場合便利だよ

222 :
コーディングが1+2は効くけど4+5は効きません。
どっかのレビューで「PS/2接続してるとだめでUSBなら大丈夫」みたいな記事があったけど
私はUSB接続でも動作しません…
他にこんな人いらっしゃいませんか?

223 :
EM7のスクロールリングが効かなくなった・・・、保証書付きの箱は捨ててしまってた。
その他の部分は全く問題がないし、無くてもそんなに困らないので迷ったのだが新しいのを注文した。
そしたらスクロールリングにクリック感の無い初期型が来やがった・・・、
発売してから何年経ってると思ってるんだ、まだ残ってるとは想定外だったぜ・・・。
前のは言われるほど感触悪くないじゃんと思っていたが、これはがっかりだよ。

224 :
クリック感があるのが初期型だよ
うちのはスクロールが死んだときに分解してみたら
センサー部にホコリがたまってて掃除しただけで直った

225 :
あ、そーなんだ。
でも前の方が良かったなあ。
センサー部は何度もいじくってみたが、結局直らなかった。

226 :
ゲームするとものすごい感度良いんですけど
これどうにかならないっすか?

227 :
Vistaに対応したドライバがないのと
新作がいつになってもでない

228 :
サンワの新作、ドライバ流用できないかな

229 :
Vista対応ドライバが無いようだけれど、標準の左上で中クリックを右上に変えるくらいなら何か他のソフトで代替できる? 何か無い?

230 :
>>229
XMouseButtonControl

231 :
AutoHotkeyもいいよ

232 :
>>229
トラックボールで中クリックなんてできないべ

233 :
>>232
自分の常識=世間の常識 なんですねわかります

234 :
マカー(osX10.3)なんですが、EM7最近買いますた。大玉のゴロゴロ感がだいぶイイ感じです。
ところで、右上にブラウザ進む、左上にブラウザ戻るを割り当てるにはどうすればよいんでしょう?

235 :
記念age
EM7なんて窓から投げ捨てろ!

236 :
http://slimbladetrackball.com/html/16643.html
新作!

237 :
>>236
新作が出るとは!
Historyによると、EM5の継承者だって。触ってみたいな。
$129.99だと\12,000位でしょ。
左上のロゴが刻まれた突起物と、
右上のカードスロットみたいな穴は何か意味があるのかね。

238 :
うはああああああきたあああああああ!!
ひゃくぱー釣りだと思ったが。
きょうびトラックボールの新作が出るとは…信じられん。
スクロールリングなくなったのかと思ったけど、あるんだね。
ムービー見た限りではツルツルしそうな感じだけど、大丈夫だろか。
うーむ、どうなることか…。猫さんのレビュー期待してますw

239 :
engadgetの記事に、少しですが機能説明がありました。
http://japanese.engadget.com/2009/01/16/kengington-6/

240 :
トラックボール53 Kensingtonの捻ってコロコロ(((○
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1231723494/
から「Kensington Slimblade Trackball」の抜粋。
Kensington公式:http://slimbladetrackball.com/html/16643.html
動画(3.38から):http://jp.youtube.com/watch?v=X8KGMLbpqFo
写真:http://amegan.com/blog/assets_c/2009/01/Slimbladetrackballs.html
買える店(海外):http://www.sparco.com/cgi-bin/wfind2?spn=A90V873
買える店(国内):http://amegan.com/blog/assets_c/2009/01/Slimbladetrackballs.html
噂:Product Dimensions: 6 x 5 x 3.5 inches $129.99 2月2日発売

241 :
ミスった。
買える店(国内):http://www.users-side.co.jp/shopping/hanzyou/575/1/78543

242 :
ぼったくりさいどは全然およびではない

243 :
ケンジントンのトラボでintellipointを使うにはどうすればいいのですか?

244 :
>>243
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1232972891/120

245 :
>>244
dd

246 :
書き込んでから自分でも実際にやってみたんだが、
IntelliPoint6.3の場合には point32.inf ではなく
pnt32uw.inf と pnt32uk.inf のどちらか若しくは両方を書き換えるみたいだ。

247 :
EM7のTurboRingが調子悪いのでそろそろ買い換え時だと思ったのに
折角の新作が2000非対応だなんて…

248 :
intellipoint6.3でTBEとして認識させたのですが通常のクリック右クリックボタンに戻る進むを割り当てることができません
たしか4.12ではできたので4.12を使ってみたのですがTBEとして認識したものの、設定画面ではTBEで認識してくれません
4.12でTBEとしてきちんと認識させることでできた方詳しくそのやり方教えていただけませんか
もしくは6.3でクリック右クリックボタンに戻る進むを割り当てる方法をできたらお願いします

249 :
>>248
IntelliPoint5.5ならできる

250 :
>>249
今5.5をインストールしましたができませんでした
この頃TBEを使ってたので覚えているのですが5.0から通常のクリック右クリックボタン(TBEなら上ボタン下ボタン)は
制限がかけられこの二つを入れ替えることしかできなくなったと思います
ケンジントンのドライバは自分の使ってるソフトに不具合が出るので使いたくないし、
デフォルトのボタン配置は自分の使用には快適さにかけるのでちょっと困りました・・・

251 :
確かにIntelliPoint5.5ではTBEの上ボタン/下ボタンのどちらかに
クリックを割り当てなければならないみたいだ。
ちゃんと検証せず書き込んでしまって申し訳ない。
2chトラボスレのまとめサイトにIntelliPoint4.12でmacallyのQBALLを使う方法が
あったので貼っておく。
確実ではありませんが、M$のIntelliPointを転用する方法を紹介します。
1.IntelliPointを入れます。
 ポインティングデバイスが一つの状態で再起動しないと
 ブルーバックで落ちる場合があるので注意します。
2.infを検索で特定して開きます。
 Intelliって入ってればたぶん間違いないです。
3.[MsMfg]セクションに以下の記述を追加します。
 %HID\Vid_2222&Pid_2071.DeviceDesc%=HID_Filtr_Inst, HID\Vid_2222&Pid_2071
4.[Strings]セクションに以下の記述を追加し、infファイルを保存します。
 HID\Vid_2222&Pid_2071.DeviceDesc="Macally QBALL (IntelliPoint)"
5.デバイスマネージャでHID準拠マウスを削除してハードウェア変更をスキャンします。
ただ、自分の環境では以前この方法でEM5を使おうとして上手く行かなかったことがある。ボタンの入れ替えだけでいいなら、IntelliPointではなく、XMouseButtonControlとかどう?

252 :
>>251
4.12使えました
自分のやりたいことが完璧にできましたありがとう。

253 :
今のTurboMouseはオモチャみたいなスクロールリングでがっかりだったが
次のはボールをひねるの?これって操作しづらいこと容易に想像できるんだが
今回も発売から半年は様子見が無難か?

254 :
>>253
EM5の玉をひねってみたが別に辛くもない。

255 :
ひねるとポインタが動いてしまうぅ

256 :
ホイールクリックはやっぱないのかな
中ボタンクリック要求されると面倒なんだよなぁ

257 :
大阪・梅田でExpert Mouse 5や7が触れる店があれば教えてもらえませんか?
前々から気になってるんだけど、1万以上するので体感してみてから買いたい

258 :
>>25
EM5は無理だろ。
EM7はヨドバシであったはずだ

259 :
触れるだけでいいならEM5は日本橋のザウルスに売り場の備品としてまだあるかもしれない。
dtmかmacのところを見てみれ。

260 :
>>258-259
ヨドバシにもあったとは。日本橋も行ってみます。どうもです

261 :
>>256
最新の情報だと、今度のは玉を押すと中ボタンクリックになるらしい

というのはもちろんウソだ

262 :
ねじりはともかく玉押しがクリックになると
クリック時にポインタが動かないっていうトラボの利点が得られないな

263 :
あまり奇をてらったとこしないで、現状のリングをもう少しましなもの、いや
かなり作り直して、ボタンの配置を押しやすい位置に(上二つが遠い)する
だけでいいのに

264 :
>>263
上二つが遠いのは持ち方を間違ってるからに違いない
今回のひねり動作はセンサを横付けした副産物なのだろう

265 :
親指側の上のボタンてホームポジションで押せないからぜんぜん使ってない

266 :
つかホイールあったら2ボタンで充分な昨今

267 :
>上二つが遠いのは持ち方を間違ってるからに違いない
普通指先でボール回すから上二つは押しづらい
ボタン配置やスクロールリングの操作感は決して良いものではない
操作性考えたら、手前に左右二つずつ配置の方が使いやすい

268 :
俺は上ふたつをクリック/右クリックに割り当ててるけどね
むしろ下ふたつが、特に右下を小指で押すのがやりづらく感じる
ドラッグの時は中指と薬指で回してるけど、普通にやりやすい

269 :
SlimBlade Trackball
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090314/ni_ckensington.html

270 :
akiba watchみてやってきますた
誰がゲッツしたのー

271 :
SBTの話なら、トラックボールの本スレの方が盛り上がってるよ

272 :
EM7使ってるんだけどIE8入れたらスクロールがおかしくならない?
なんか横スクロールになった。

273 :
EM7がEM8のマネをしたがってるようです

274 :
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0324/kensington.htm

275 :
>>274
thx

276 :
SlimBlade Trackball
http://ascii.jp/elem/000/000/409/409189/

277 :
ν速からすっとんできました
EM5が死んで以来、ロジクールの小玉ブツブツボールで妥協し苦節1年
やっと春が来ました。速攻買います!

278 :
ポチりますた

279 :
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090411/ni_cslimb.html

280 :
SlimBlade Trackball プロモサイトの動画(ブラウザにQuickTimeプラグイン入れてない人用)
http://us.kensington.com/docs/E8_Final_halfsize_Medium_h264.mov
動画のファイル名からしてE8と呼んでいいのかな?
七陽のとこではFlashで見られる(内容は一緒、画質は劣る)
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/72327.html
↑ここの一番下にもあるけどキャンペーンやってる。
七陽商事オンラインショップでSBT買うとKensington製のマウスパッドをプレゼントだそうで。
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/72327p.html

281 :
トラボ買ってマウスパッドとはこれいかに・・・・

282 :
付いてきたけどパームレストみたいなものだったよ

283 :
スRニル使っててトラボの左右ボタン同時押しでボールをホイール代わりに
スクロールに使える設定にしてたんですけれど、ファイアフォックスってブラウザを
試しに使ってみたら、できなくなったんです。
これってブラウザの設定じゃないのに、なぜなんでしょうか?

284 :
>>283
このスレに書くくらいなんだからMouseWorks使ってるんだろうけど、
トラボの型名とかドライバソフトとかどういう風に設定してるとか
も少し正確に詳しく書いた方がいいと思うよ。
で、質問の件についてコメントすると
FirefoxのスクロールはSleipnirとかと処理方法が違うので
MouseWorksでのスクロールはできなかったような気がする。
WheelBallかTrackScroll辺りを併用するしかない。

285 :
SlimBlade Trackballの購入を検討している者です。
SlimBlade Trackball Driver が 2009/06/05 に更新 ( 1.03 ) されたましたが
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/72327.html
カスタマイズはできるようになったのでしょうか?

286 :
できん

287 :
>>286
答えていただきありがとうございます。
できないんですか(´・ω・`)

288 :
>>287
winもmacも親切な人がカスタマイズパッチを作ってくれてるのでそれを使いましょう。

289 :
ぱっちはどこ?

290 :
win ttp://slimbladetrackball.web.fc2.com/
mac ttp://homepage.mac.com/xdd/

291 :
それいれて、更に汎用のマウスいじりツールいれないと駄目だよね。
XWheelが更新されればなあ。

292 :
1.03にバージョンアップしたせいでカスタマイズパッチが使えない件

293 :
URL書き換えたら1.00ダウンロードできた
俺バカス

294 :
ビスタでボタン設定だめだったのか・・・
と今日届いたマウスエキスパートを使って初めて知る
と思ったら設定はなんとかなるのね、トン

295 :
SlimBlade TrackballってWindows標準のドライバでも使える?
諸事情によりKensingtonのドライバは入れたくないです

296 :
拡張ボタン使わないなら。

297 :
保守上げ

298 :
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <
  """"

299 :
新しいOrbit。日本発売はいつになるんだろ?
Orbit Trackball with Scroll Ring - K72337US - Kensington
http://us.kensington.com/html/17531.html

300 :
Expert Mouseを買いました。
Acros AMS-24TBGを使って、トラックボールの便利さに気づき、比較的高いけど自分としてはかなり頑張って捻出して買いました
なんすかこのリングスクロールってやつは…回すとシャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリ…大根おろしでも作ってんの?
ボタンもカチカチカチカチカチカチカチ…バードウォッチングか、はたまた交通量調査かと。夜中のエロゲプレイができないじゃないですか
上のほうのボタンはどうやって押すんですか…皆さんの指はETみたいに長いんスかね?
MouseWorksもボロボロ。スクロール速度を変えても記憶してくれない。ボタン設定画面は、各ボタンの設定用ボタンの上にチェックボックスがレイアウトされちゃってる(←英語版)
こんな糞ドライバ久々に見ました。Win95時代のドライバかよ。学生作のフリーソフトでもこんな状態でリリースしないだろ…
玉はするする動いて実に気持ちイイのですが、それ以外はもう窓から投げ捨てたくなる精度・設計・ソフトウェアですね
トラックボール関係のサイトやAmazonのレビューを見て
「8,000円以上するけどこんなに評判がいいなら買っても絶対後悔しないだろう。
ホイールスクロールがないけどリングスクロールってのがあるらしいし、中ボタンもないけど拡張ボタン1つ潰せばたぶん設定できるだろうし…」
と思って買ったら、もう後悔です。トラックボールマニアの方々って、本当に製品に恵まれてない悲惨な状況で必死に物色してたんですね…
これがマウスだったら、2,980円とかでようやく許されるレベルに思えました。何故コレが評価が高いのか判らない…
いや、もしかして玉しか見てないんですか?たしかにそこが一番重要なポイントなんでしょうけど…それにしてもコレは…これが名器扱いされてるようでは、そりゃトラックボールというジャンルは死滅しますな…

301 :
散々言いましたが
マウスのせいで右肩が痛くて耐えられないので
しばらくExpert Mouse+左手操作で頑張ろうと思います
玉はたしかに快適ですし、パームレストもなんだかいい感じですし
でも、ボタンとリングスクロールがなあ…
左右ボタン同時押しのスクロールモードも、異様にスクロール速度が遅い…
これ設定変えられないのかな…でもMouseWorksに項目が見当たらない…

302 :
>>300
じゃあ売ってくれ

303 :
>>300
荒削りだということは同意するよ。
だけどなテクニックがあればこれほど快適なものはないんだよ。

304 :
>>299
Orbit Eliteから漸く乗り換えられる。。。

305 :
テクニックとかいってんじゃねーよ 馬鹿?
使いづらいなら普通のマウスを使った方がいいぞ
そんな努力するなあらショートカットキーを一個覚えた方が作業効率が良い
トラックボールマンセーするとかきめーよ
by expert mouse左手操作練習中w

306 :
SlimBlade Trackball 72327 を買うか?
それとも >>299 の Orbit Trackball with Scroll Ring の発売を待つべきか?
迷っているので助言をいただけませんか?

307 :
>>306
スクロールリングが要らないならロジのマーブル行っとけ
ちなみにSetPointも(相対的にはマシだが)十分にクソなんで
標準ドライバで使った方がいいかもな
もしくはIBM、じゃなかったレノボの
「ThinkPlus USBキ-ボ-ド」とかいう奴の新型でトラックポイントに転向とか

308 :
MouseWorks、これはダメですね…アプリの描画がやたらとチラチラするというか
アプリの再描画時のwidgetレイアウト処理に、異様に時間がかかるようになりました
アンインストールしたら症状がなくなったんで、間違いなくMouseWorksの問題だなあ…
でもそうなると、今度はボタン割り当てができなくなる…
フリーのボタン割り当て変更ソフトを探して試用してみましたが、
(X Wheel NT、X-Mouse Button Control、mouse-processor)
PCに接続した全マウスのボタン割り当てを変更するうものばかりのように見えます
マウスも繋いで併用してるから、全部変えられちゃうと困る…
kenちゃんだけ、ボタン割り当てを変更できるツールを誰か知りませんか?
(このスレじゃなくて、トラックボールスレで尋ねるべき内容だろうか…
でもそもそもMouseWorksのせいだしなあ…)

309 :
質問していいですか?
EM7のリングって、早く回すとスクロールしない、のが正常?
ゆっくり回すとスクロールするんだけど
早く回すとスクロールしない…
まさかもう壊れたのか…?

310 :
>>309
早く回したら早くスクロールします。分解するのDA☆

311 :
>>310
どひー すると買って数日で壊れたのかYO★
泣きそう

312 :
諦めきれずにエアダスターであちこちぶしゅぶしゅしたら少し改善しました…>リング
もしかして
シュルシュルする→
どこかのプラスチックが削れてる→
→プラスチックのカスが内部で舞い散る
→光センサに降り積もる
→「スクロールしません」
というオチ?
時々、指でびゅーんびゅーんと回しちゃうのがいけないのだろうか…
でも反応鈍いんだもん…

313 :
EM7のスクロールリングは飾り。
スクロールしたけりゃWheelBallとかで玉を使ってスクロールするんだ。

314 :
指でびゅーんとするとびゅーんとスクロールします。
買った店で交換してもらいなさい。
つか反応にぶいか?薬指の1ストロークで2/3ページくらい動くけど。
ちなみにシャリシャリは使ってるうちにましになる。

315 :
今日パソコンを新しくしてEM7を繋げたんだけど、
ボタンの設定ができない・・・どうしたらいいんだろ・・・
vista使いにくいよう・・・

316 :
>>315
MouseworksはVista非対応ですよ

317 :
>>316
うわぁ・・・そうなんだ・・・
使い慣れてるのになぁ・・・
ありがとうございました

318 :
SBT勝手にボタンクリックされるんだけど何これ?
買ったばっかだからSBTが悪いのか他が悪いのかわからん。
USB overdribeのせいなのか?

319 :
EM7って何dpiなんだろう?
ググっても出てこない…
トラボスレの過去ログでは
かなり低いdpiらしい、との評のようですが
ロジクールのマーブルと比べてどうなんでしょうか
マーブルは300dpiらしいけど

320 :
数字を追いかけても何も出てこないぞ

321 :
>>320
そのへんもうちょっと解説キボンヌです
dpi以外にもカーソル移動時のアレコレに関係してくる何かがある、ということでしょうか
それとも、トラボはボールの抵抗云々で結構変わってくるという話なのかな

322 :
>>319
400dpiです

323 :
最近SBT72327買ったんだけど、スクロールさせる時、ボールとどっかが擦れて不快な音が鳴り
ゴロゴロするんですが、スルスル転がるようにするにはオイル使わないと無理なんですかね?

324 :
ノーズオイルを充分に行き渡らせましょう

325 :
EM5なんだが、ビリヤード球に換えたいけど
球1個とかで売ってない・・・

326 :
>>325
今は東急ハンズでも売ってない?

327 :
傷物貰ってきたんじゃ使い物にならないし辛いな

328 :
>>326
ハンズで売っている(いた)のですか?
アラミスとかブランズウィックとかのメーカー品がいいな〜
機会を見て行ってきます。
d

329 :
>>325
こだわりの逸品を箱買いして不要分ヤフオク

330 :
ビリ球かこいいかな実際('A`)

331 :
うちにビリ球3〜4個転がってるわ。

332 :
うちにビリ球が転がってる人はかっこいいな

333 :
踏んで転ぶだろ。KY活動しろ。

334 :
SlimBladeの下のボタンはいじれないんですかね?
上はパッチあてて使ってるんですが…

335 :
マウスウェア使えばいい。XWheelでもAHKでも好きなのを。

336 :
てかデフォの右上のスクロールボタンを
こちらが指定したアプリケーションでも使用できるようにしたい。
使えないアプリが多すぎ。。

337 :
中クリックに割り当てればどれでも使えると思うけど。

338 :
slimblade trackballってワイアレスじゃないのね
EM7だったかワイアレスのあったのに

339 :
トラボのワイヤレスって需要あるんかな

340 :
入力デバイスは電池切れると使えなくなって厳しいし
充電がめんどいから有線がいいよ
10年くらい前は無線にこだわってたけど、
結局利便性から有線に戻った俺
ただ、マウスなら断然無線だけどね
最近のマウスは電池も半年くらい切れないし

341 :
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/20091204_333088.html

342 :
>338
EM6ならあったな
何故か本体側から電波が飛ばなくなる悪癖があって
2台お蔵入りさせた

343 :
>>341
ボタン数がなぁ。
↓こんな感じで4ボタンだったら良いのに。
[|] (●) [|]

344 :
>>343
そういや無いね、そういう配列

345 :
OrbitTrackball with Scroll Ring(72337)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091226/ni_c72337.html#72337

346 :
このスレの重複がでるとは思わなかったので挙げておく

347 :

ケンジントンの大玉信者はこちらへどうぞ。

348 :
団子はどっかいけ

349 :
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100130/ni_cball.html
玉のサイズ55mm
回した感じが気になる・・・

350 :
ホイールボタンの感じと操作性しだいのような。

351 :
単なるMA-TB38BK, S の色違いじゃねえかw

352 :
ってかマウスって電池入りは重いし
ワイヤードの奴は線が邪魔になるし
そういう事考えたら自然とトラックボールに移るのは自然の流れだと思うのだが。

353 :
俺は別に線が邪魔だとか重いだとか思ってトラボ使い始めた訳じゃないけどな。

354 :
Pilot Mouse Pro
斜め(特に右下)に動かすとポインターがガクガクしてちゃんと進んでくれないことがあります。
いつも起こっているわけではなく何らかの誘発要因があるみたいです。
USBとPS/2接続どちらでも起こります。
穴を掃除したりパッドを替えたりしてもやっぱり起こるみたいです。
トシでしょうか?

355 :
連投スマソ。ドライバー再インスコでもダメでした。

356 :
ヒント:ケンジントンは三流メーカー。
ヒントその2:ロジクールは一流メーカー。

357 :
SBTのボタン、リアフォみたいなクリック感にならないかなぁ

358 :
>>357
それは・・・・ストローク深すぎっす。

359 :
プラネックスCQW-MRB不具合報告情報共有スレ
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1266948197/

360 :
>>356
え?

361 :
おれのExpert Mouse PRO、上下の動きがモッサリしてきた・・・。
ベアリングの周りが悪いようだ。そろそろ買い換え時かしら。
スリムブレイド気になるなぁー

362 :
まず分解して埃掃除

363 :
>>361
SBTは転がりは気持ち良いけど使い方によって相性があるよ
大きなスクロール多用する人だと使いにくく感じると思う
自分の癖を考えてから買った方が良い


364 :
SBTは大きいスクロールやりにくいな
PDかENDキー割り当てられたらいいんだが
となりにロジクールの超スクロールマウス置いて使ってるからいいけど

365 :
SBTでmouseworks使えるようにするパッチってまだないの?
左右同時クリックで中ボタン設定したいんだけど適当なソフトが見つからないよ

366 :
トラボスレのテンプレにあるソフトのどれかで出来るよ。どれかは忘れた。

367 :
そもそもSBTのボタン自体が同時クリックに適応能力が激低なので
宝くじ感覚で欲する程度がいいと思うよ。
豚がSBTをハード的に(サイレントでも)アップグレードでもしてこない限り
120%同時クリックがEM7レベルまで届く可能性はない

368 :
どうしてもMWと言うならMWにSBTをEM6と誤認識させればおk

369 :
レスサンクス
>>366
X Wheel NT とかいうので一応できたっぽい
でもX Wheel NT起動するとOS自体の動作が安定してくれない
>>367
X Wheel NT で試した限りでは、他のマウスと特に挙動に違いは見られ無かったので
今のところはハード的な問題以前に X Wheel NTのソフト的な問題っぽい
>>388
実はマウスワークスじゃなくていいんだわ
個人的には結構SBTのメディア&ビューモード気に入っててさ
中クリックできない点だけが嫌で、どうにかならんもんかとね
ただ単にマウス同時クリックで中ボタンがしたいだけなんだが
なかなか簡単にはいかんもんだね

370 :
>>369
フットペダル導入じゃだめ?

371 :
>>370
出来れば手元で操作したい

372 :
>>369
それじゃなくてmouse-processorは?
たぶんAHKでも出来ると思う。

373 :
俺はmouse-processorで左右同時クリック=中クリックに設定してるよ。
ただし、厳密には同時押しではなく、左右、と高速で押す感じです。
まぁ、慣れれば問題ないかな。

374 :
windows 7 はkensington expert mouse使いたいんだけど
マウスボタンカスタマイズできなかったorz
誰か助言ください

375 :
>>374
us.kensingtonのサイトより
Question
Is Kensington planning to release trackball software for customization (like MouseWorks) for Windows Vista and Windows 7?
Answer
Kensington is currently developing new software that will allow trackball users to customize button functions and fine tune pointer movement and scrolling behavior.
The software will support both Windows Vista and Windows 7 (32 and 64 bit versions) and is targeted for release in Q2 of 2010.
Users interested in beta testing are encouraged to join Kensington’s Trackball User Group by signing up here:

376 :
ぐああ、それまでデフォルト操作かー
ありがとう!

377 :
KensingtonのQ2って4〜6月か? あと少し…?
>>376
ベータテストやってるぽい事が書いてあるわけだが、サインアップしてみたら?

378 :
公開きてます
ttp://us.kensington.com/html/1466.html#trackballworks_win

379 :
>>377
win7x64でSlim blade trackball、動きました。
上ボタン両方に結構な機能を割り当てられるようになってスゴイ便利にw
Xwheel NT使ってましたけど、自分は要らなくなりました。
ポインターの速度および加速設定、スクロール速度も制御できるし
格段の進化です。

380 :
うちのWin7x64環境でも動いたけど、MacOSX10.4.11では、同じSlimebladeが何故か「サポートされていないトラックボール」として表示される。まだ発展途上か。

381 :
win7x64で新ドライバでExpert Mouse動いてボタンのカスタマイズも確認できたけど
ゲームで左のダブルクリックの反応が悪いなぁ。。。

382 :
日本語版の最新発見
ttp://us.kensington.com/html/1466.html#trackballworks_win
Additional Instructions:
This version supports the following products:
> K72327 - SlimBlade? Trackball
> K64325 - Expert Mouse (USB connection only)
> K72337 - Orbit? Trackball with Scroll Ring
> K64327 - Orbit? Optical Trackball (USB connection only)

383 :
ついに新ドライバキター!と思ってめちゃくちゃテンション上がったんだけど、
なんだこりゃ!?
SBTだと左右同時押しに対応してないの?
それっぽい項目があるのに押せない・・・。
ここって、EM7とかだと設定できるんですか?
もしかしてSBTのハード的な問題?

384 :
>>383
SBTのロットが古いとダメみたいです
新しいSBT買いましょう

385 :
>>384
それってマジっすか!?うへー最悪だ・・・。
新しい奴はボタンも良くなってるんですか?

386 :
1.04をSBTで使ってみたけどクリックの反応が悪いなぁ。
ボタン設定は楽になったけど、マウスジェスチャ多用なのでクリック反応の鈍さはしんどい。

387 :
ケンジントンの大玉(em5 empro em7 SBT)を使ってて、
上の2つのボタンを戻ると進むに設定していない人に聞きたい。
右利きの場合、左上のボタンは何に当ててる?
左下 左クリック
右下 右クリック
左上 ??? ←ココ
右上 中クリック
左上は位置的に押しづらいから別になくても構わないんだけど、
何にも使ってないのもちょっと勿体無い気がして
自分は一応ドラッグにしてるんだけど全く使ってない。
みなさんは左上(左利きだと右上)どうしてます?

388 :
コピー。ちなみにブラウザとかは入力欄に中クリックでペーストに設定してある。

389 :
>>387
押しづらいから使ってない。

390 :
左上は戻るで右上を中クリックにしてるなぁ
進むはめったに使わないから入れてないけど

391 :
>>387
Delete

392 :
俺は中央クリックは下ボタンの両押しに設定して、上のボタンはコピーと貼り付けだなあ。
両押しでも結構なんとかなるもんだよ。
ついでに上ボタンの両押しは緊急避難用に全て最小化にしている、今まで使ったことはないが。

393 :
http://www.lucaelia.com/games.php
Rolling Madness 3D
トラックボールゲームとして有名なマーブルマッドネスのPC版
かなり良い出来なので大玉トラボを持ってる人はやってみることをオススメする

394 :
昔のMouseWorksってアプリごとの設定出来たと思うんだけどなんで消えたんだろう?

395 :
MSがそうさせてくれないからさ

396 :
>>384
ウチのも左右同時に設定できなかった><
そのうえカスペルとかゲームとかで左クリックが効かないというわけのわからん症状でたので
1.00のパッチした奴に戻したよ。

397 :
こちらに誘導されました。質問お願いします
mouseworksってケンジントン製トラボ(別の種類)を複数台つないだ時に個別に設定できるの?
たとえばEM7を右に、EM5を左に置いて使いたい時とか
それぞれのトラボごとにボタンとか加速設定とかできるのかな
ケンジントン製トラボを2種類以上持ってる人いたら教えてほしい
自分はEM7を2つ持ってるんだけど、同じ機種だからか
両方とも同じ設定になってしまって個別の設定画面が出てこない

398 :
SBTの新しいドライバーで4つボタン対応になったんで
X-mouse button止めたんだけど、なんかスライドバーとか
ウィンドウサイズ変更とかしづらくなった・・・
カーソルの位置判定がシビアっつーかなんつーか
そんなことあるのかな

399 :
SimBladeを愛用してます。
半年以上快適に使ってたのに、最近になって挙動が不安定になって、
ドライバーをアンインストール再インストールを繰り返してます。
最新のドライバーって、2006年のなんですね…。
アップデートしないのかなあ。

400 :
メーカー配布のドライバーをアンインストールしたら、
マイクロソフトのドライバーに切り替わって、
そしたら嘘みたいに安定して動くようになった…。
ズームやサウンドの機能は使えなくなったけど、こっちのが随分マシ。

401 :
orbitaltrackball今買ってきた。
トラックボールは初体験なんだが、
なかなか疲れにくそうでいいな。
ただマウスと比較すると、
ブラウザのマウスジェスチャがすごくやり辛いw
これって慣れの問題?

402 :
慣れの問題だとおもう。
まあ細かい作業はマウスの方が向いてるね。

403 :
>>402
そうか。
まあしばらく使ってみるよ

404 :
>まあ細かい作業はマウスの方が向いてるね。
慣れるとトラックボールの方が向いてるかもしれん

405 :
トラックボールってプログラミングみたいにキーボード主体の場面だと使いやすいんだけど
CADを扱うときとかはマウスの方が使いやすいな。
両方並べて適宜使い分けてるよ。
しばらく見ないうちにOrbitTrackball with Scroll Ringなんて出てんだね。
ExpertMouse使ってるけどSlimBlade Trackball試してみようかなと
思ってたらさらに新しいのが出てたのか
OrbitTrackball with Scroll Ring
SlimBlade Trackball
Expert Mouse
比べるとどう?
3つ使った人いたら教えて

406 :
博多ヨドバシで全部さわってきた
個人的に青小玉の新オービットが一番しっくりきた
玉軽くてスムーズだしボタンの位置もクリックした感じもちょうどいい
でもスクロールリングはカチカチしてほしかった
エキスパートマウスは高級感あってボタンがかっちりしてて好印象さらに手首置きのフィット感が絶妙
でも玉重い
スリムブレードは上記二つに比べてあんまり魅力的に感じなかった
それにプラスチックがつるつるだからベタベタしてた

ロジクールの親指のやつ、新しいワイヤレスも古いのも気持ちいい、これいい、超欲しい
ロジクールのマーブル、昔半年ほど使ってたけど手になじまないうえにボタンワンクリックで勝手に
ダブルクリックされるようになって捨てた
今は600円のマウス使ってます

407 :
自分の日記は日記に書け

408 :
>>383
>>384
亀レスながらslimblade出た時から使ってて1.04出てたの知らなかった
早速試したけどKTbWorks.exe停止アラーム発して使えない
すったもんだで互換モードでやっと動作した
やったーと思ったら左右同時押し非対応でとほほ
本体rev1.05

409 :
EM7の欠点見つけた
拡張ボタンを押しながらホイールを回すと干渉しやすい
最近は右クリック+ホイールなんて操作もあるのでマウスでタブ移動する人は要注意な
特に親指で右クリック押したいTBE難民

410 :
いまさらWin7導入が決まったんだけど
EM6をWin7 64bitで使うのにIntellipoint以外に騙して使えるDriverってある?
2+9buttonの奴なら使えるもんなの?

411 :
今日トラックボールマウス届きました。
反応良くて使いやすい。
けど、普通のやつで言うホイール押し下げができないんで、
Blenderで素の設定では空間ドラッグできませんでした。
それ以外は快適

412 :
>>411
届いたのは、どのマウス?
OrbitTrackball with Scroll Ring?
SlimBlade Trackball?
ExpertMouse?

413 :
ExpertMouseです

414 :
>>413
あんた誰?
>>412
SlimBlade Trackballです。

415 :
僕もeBayからExpertMousePro新品が届きましたよ

416 :
slimbladeが欲しいんだがXP x64 SP2で上のボタンにミドルクリック割り当てられる?

417 :
>>416
4ボタンパッチ使えば問題なく使える

418 :
>>417
そうか。ありがとう

419 :
>>378
EM7を使っています。
1.04はTrackballworksの複数起動にイライラし、HID準拠マウスで使用していました。
当方、Win7x64環境のため、PDFのマニュアルに従い64bitドライバを導入した所、
--------------------------------------------------------------
このデバイスに必要なドライバーのデジタル署名を検証できません。

(コード 52)
--------------------------------------------------------------
とドライバ署名エラーが発生。
他の方の書き込みではWin7x64環境でインストール成功しているようですが、
ドライバ署名を無効にして使っている or テストモードで運用?
お分かりになる方がいらっしゃったら、教えて下さい。

420 :
ExpertMouseの上下逆に使えるようにするドライバってない?

421 :
ドライバはないが、そういうフリーソフトならある。

422 :
さかさまうすってやつ?
残念、Ubuntuなんだよな・・

423 :
そういうのは先に書こう。
InvertX,InvertYってオプションがあるようだけど?

424 :
お、ググったらなんかでてきた
ありがとう

425 :
OrbitTrackball with Scroll Ring
の分解画像がみつからないが、
タクトスイッチの噂はどうなんだろう

426 :
slimbladeを使用していて
初動が少しぎこちない感じがするのですが
お薦めのグリスのようなものありますでしょう?

427 :
鼻の油

428 :
>>426
一応確認:ボールを外して掃除してる?

429 :
>>426
マイクロソリューションのクリスタルコート使ってる。

430 :
ワイヤレストラックボール国内正規品販売開始あげ

431 :
Kensington.com にTrackballworks Ver 1.1 があったので入れてみた。
1時間半使ってみて特に問題ない感じ。

432 :
1.1なんかポインタの速度調整がが変わったのか使い難いな・・・(Slimblade Rev.1.07使用)

433 :
>>432
アプリケーションソフトごとにボタン割り当ては出来ますか?

434 :
>>433
出来ないですね
基本的には1.04のGUIがもっとシンプルになったような感じ

435 :
d
もうしばらくMouseWorks使い続けることにします

436 :
ExpertMouseだけどXPから7に変えたら、MouseWorksって使えないんでしょうか?
デバイス認識しないみたい....

437 :
>>436
7以降はTrackballWorksじゃないと駄目なんじゃなかったかと。
つまりはEM7以外は駄目ってことだな。
IntelliPointで認識させるやり方って7でも使えるのか?

438 :
>>437
やっぱりだめなんですね、がっくりです
スクロールできない、困った

439 :
>>437
IntelliPointだとボタン同時押しが設定できないから
仮に使えたとしても微妙
Trackballworks+X-wheelNT(アプリごとの設定)で運用中
ただし64bitアプリでは効かない

440 :
Slimbladeを使ってみたけどスムーズで静かに可動するし良かったんだけど
やっぱり個人的にあのスクロールが不便なのですぐにExpert Mouseに乗り換えた。
Expert Mouseは以前からあるモデルの焼き直しってのもあるのか
Slimbladeと比べるとあまりスムーズな動きではなくスクロールリングもガラガラ回る感じで
ポインタの精度が若干低い様な気もする。
Slimbladeでスクロールリングが付いてたら最高だったんだけどな・・・。
でもボタンは筐体と独立したデザインのExpert Mouseの方がいい。
良いトコ取りと改良を重ねた新たな製品が出て来る事に期待してみる。

441 :
スクローリングつきの orbit を購入したが、
せっかくのスクロールリングが悲しいほど出来がわるくてワロえもん

442 :
うーんtrackballworks1.1使ってるんだが
X-finder使ってるとtrackballworksのスクロール量を最低にしないと
一気に表示?ページ?が飛んじゃう
今はスクロール量最低にして、よく使うソフトは個別にスクロール量設定して対処してるけど
やっぱすごい不便だ
普通にWindows7のエクスプローラーなら大丈夫なんだけど

443 :
TrackballWorks 1.1.18 for Windows (32-bit,64-bit) が出ていたけど誰か試した人居ますか?
Software & Drivers - Kensington
ttp://www.kensington.com/kensington/en/jp/s/1550/softwaredrivers.aspx

444 :
EM7のスクロールリングが効かなくなった、これで二個目だよ。
まあ5年保証の範囲内だから、交換して貰うけどさ。
SBTにOrbit Wireless Mobileみたいなタッチスクロールリング付きが出たら、すぐ買うんだけどなあ。
次期モデルは絶対そうなってくれると信じてる。
つーかSBTの時点でタッチスクロールのマウスは作っていたんだから、何故それにしなかったのかと。
二つのレーザーでひねりを感知してスクロールって、どんな変態仕様だよ……。

445 :
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね

446 :
この前Kensington Expert Mouse 5 を中古で売っているのを見かけたんだが
買いなんだろうか?

447 :
状態にもよるが基本買い。

448 :
>>443
入れてみたけど何が違うのか・・・
zipで落ちてきて解凍すると TrackballWorks_1-1-18.exe が出てくるんだけど
なぜかこれが拡張子exeなのにまたzipっていう・・・ これをさらに解凍するとやっとインストーラ出てくる

449 :
>> 447
ほほぅ。

450 :
Expret Mouse Pro の上部分のボタンって、昨日の入れ替えってできるんでしょうか?

451 :
はい

452 :
タイムトラベラー発見

453 :
Expert Mouse 5
Expert Mouse 7
Slim Blade Trackball
オススメはどれでしょうか?理由も添えてくださると助かります!!

454 :
Slim Bladeはゲームもするならオススメしない

455 :
Expert Mouse 5
スクロールは付いていない物の、ステンレスベラリングローラーのゴロゴロ感は至高その物
今までqBall、TBE、TBO、SBT、トラックマンホイールと使ってきたがEM5に敵うことは無かった
WheelBallを使ったホイールは動かしているだけで気持ち良い
新品は2万前後で取引されていますが、買う価値は十二分にあります。
Expert Mouse 7
スクロールリングは馴れないと使いにくいですね。馴れても微妙です。
ステンレスベラリングローラーのゴロゴロ感が好きじゃ無いならオススメです。
正直あのゴロゴロ感に魅了されてしまうと他の物が使えなくなります。
人工ルビーによる支点は非常にスムーズで、軽快な操作が行えます。
クリックはEM5と変わらずOMRON D2F-01が使われています。
デッドストックを追い続けるか、現行モデルで妥協するかの境界線です。
Slim Blade Trackball
見た目通りの位置でクリックが出来ません。これは馴れろとしか言い様が無い仕様。
タクトスイッチなのでクリック感やクリック音は控えめ。マイクロスイッチが好きならオススメ出来ません。
切れ目が入って居るだけでボタンという概念が無く、押すと言うより凹ませる感じ。押す位置は感覚で覚えましょう。
ボールを回転させることで「ガリガリッ」「カリカリカリカリッ」と言うスクロールしてるよ!的なアピールをされます。
スクロールだけは非常に気持ちが良いです。この銀色で円上の部分に指を置くとやりやすいですが、
馴れてしまうと指を浮かせて回転させる感じで快適なスクロールが行えます。
スクロールの気持ちよさはSBTが一番ですね。それ以外は微妙です。
ステンレスベラリングローラーのゴロゴロ感を求めるか
光学式エンコーダーの快適さ、軽快なボール操作を求めるか
クリックで妥協してデザイン、スクロールの快適性を求めるか
どれも良い物なので、トラックボール好きには胸を張ってオススメが出来ます。
余談ですが、EM5は解像度が低いので初めは戸惑うかもしれません。
デュアルモニタの私が満足に使えているので誤差の範囲かもしれません。

456 :
OSX10.8にしたけど、ドライバ入れて環境設定を「一度開かないと」有効にならんね。
本家サイトは何だか閉鎖したの?ってくらい閑散としてるし。
これってフィックスドライバ出るわけ?

457 :
>>455
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

458 :
http://humpty.sakura.ne.jp/em5/em5.htm
これカッケーな

459 :
>>458
EM5持ってるのにキーボードはIBM 5576-B01とか残念すぎるだろ

460 :
そっちやなくて、ボールの方

461 :
すまんが、誰か教えてちょ
kensington turbo mouse のADB接続モデルって、ADB→USB変換器使えばTrackballWorksとかって使える?
Windows7とか8で使いたいんだが
さすがにもう使ってる人いないか・・・・・・?

462 :
iMateはキーボード用の変換機だからマウス用の見つけてこないと行けないけど
私の持ってるマウス用の変換機では動作したよ

463 :
>>462
kensington turbo mouseに付属してるヤツ使ってる?

464 :
>>462
ゴメン誤爆。463は気にしないでくれ。

465 :
Expert Mouse 5とTurbo Mouseって、どう違うの?パッと見はボール色とボディ色が違うだけみたいだが
クリック感やボタン操作も一緒?

466 :
インターフェイスが違うだけ
EM5: USB PS/2
TM: USB ADB

467 :
>>466
サンクス

468 :
465です
ベアリング式に憧れて、Turbo Mouse買いました。
皆さんよろしく

469 :
アラミス製のビリヤードボールに交換するのオススメ
ボールが重たいから、より一層ゴロゴロ感を楽しめる

470 :
>>469
紹介アザス
元からついてる青みがかったボールもカッコいいから、これも十分使ってみてから考える
てか、見当はまともに操作できるようになったらの方がいいかな
クリックするたびにカーソルずれる。操作に慣れてない証拠さね。M570のときもこうなった

471 :
指置いたままクリックしてもカーソルずれないけど、馴れないならボールから指放して押せば良いんじゃないかな

472 :
>>471
ソレダ!!!!  m9( ゚д゚)ビッ!!
う〜む、試してみたけど難しいな  しばらくはそれで行ってみよう
TBE、TBO、M570と使ってきてて、初めてのベアリング式だけど
ベアリング支持はなんか使ってて気持ちいいってのが第一印象だ

473 :
>>472です
Turbo Mouseを1日使ってみたところ
一通り使えるようにはなった
だが、カーソル微調整した時にブルブルするのなんとかしたい
カウント数が低いせいかな
ポインターの精度を高めるにチェック入れたらだいぶ緩和されたけど
ボタン機能入れ替えは今から試してみる

474 :
ググってみたらいっぱいあるな
どれ使うか迷うぜ。この迷ってる時も楽しいな。検証してる時もだが。

475 :
EM5使いだけど、馴れればドット単位の作業も出来るから安心しろ

476 :
>>475
マジか 頑張るわ

477 :
473です
結局、同時押しに近い動作ができるX Wheel NTは使わなかった
今はX Mouse Controlとかざぐるマウスを併用
左上=上スクロール 右上=下スクロール 左下=左クリック 右下=右クリック
かざぐるマウスのジェスチャーで戻る進むとか
スクロール押し込みボタンが設定できなかったのは痛いけど、右クリック+キーボードt入力でごまかした

478 :
チラ裏
Expert Mouse 7の左下が反応悪くなってきたので左上のスイッチと取り換えたった
ついでにスクロールリングも水洗い&歯ブラシで溝をキレイに

479 :
過疎ってんな

480 :
EM6でのボタン割り当てって、Windows7 64bitじゃあやっぱできないのかな
同時押し使いたくて、MouesWorks Ver.6.22をCドライブのPlogram Flies(x86)フォルダに
Setup.exeのプロパティ→[互換性]タブ→[互換モードでこのプログラムを実行する]にチェックを入れXPモードで実行
ってしてみたんだが、EM6を認識しないチクショー

481 :
EM7のリング修理方法って決定版出てるんか?
何度か分解してセンサの角度調整すると治るんだが数日でまた効かなくなるわ…

482 :
Slimbladeのタクトスイッチ交換したら、何故か右上ボタンだけ全く反応しなくなった
テスターで測ったら他のスイッチの両端(押してないとき)は4.8Vくらいきてるのに、右上は0Vだった
どっかヒューズでも飛ばしちゃったのかな
だれかこんなの修理したことある?

483 :
482だが、自己解決したお。

484 :
エキスパートマウス買ったんですが、これ手の置き方にマジに悩みますね…
親指で左下クリック、小指で右下クリック、右上は薬指、左上は手を動かして人差し指…ってのでいいんでしょうか
スクロールリングの回り始めの反応が鈍いのも気になる〜

485 :
パームレストつけて親指で左下、薬指で右下、中指で右上
左上は死にボタン

486 :
手の大きさによるからなあ
パームレスト付けて
左上 人差し指 右上 薬指
左下 親指    右下 小指
ボールは人差指と中指で、スクロールリングは薬指で操作してま
自分のスクロールリングは特に癖はないけど
結構マイナーチェンジされてるから他の人のはわからん

487 :
EM7ポチリマシタwktk(^jjj^)

488 :
EM5、win8で認識しない。
一瞬動いたのに、再起動したらもうだめだ。。
だめなんかなー。

489 :
自分の場合はUSBを何回か挿し直してると認識される
一度認識されればシャットダウンするまではちゃんと動いてくれる

490 :
>>489
だいたい一緒です。
あきらめてslimblade trackball 購入しました。
EM5 どうしようかなあ。捨てるのは忍びない。

491 :
だからWindows7を使えと…
なんでOSごときに使用デバイスまで指定されなくちゃいけないんだよ
好きな物を使わせろよ

492 :
>>491
win7でも同じだったよ

493 :
Windsows7で使えないってそれ壊れてry

494 :
Expert Mouse5、Win7に変えてMouseWorksじゃスクロール使えなくなってたけど、
これで動作するようになった
http://netakiri.net/diary/archives/532.html
既出なのかな?

495 :
slimblade のボールを床に落としてからスムーズに動かないんだけど
リプレースメントパーツってどっかで購入できないかな。。

496 :
現行ExpertMouseって、
修理してもらえるの?
調子悪いなと思ってたら、
玉受けの突起がひとつ
無くなってるみたい…orz
ついでに言うと、
レシートも無い…orz

497 :
修理じゃなくて交換対応だった様な…
EM7の後継がSBTと思いたくないからEM8希望

498 :
slimbladeの左クリックだけ異常に効きが悪くなったんですけど、
同じような症例とか解決方法ってありますかね?
ドライバー入れ替えたり試してる時に一時的に正常になったので、本体は正常だと思うんですけど・・・

499 :
Slimeblade、右クリックでのマウスジェスチャーは楽に出来ますか?

500 :
小指で押しながら人差し指でボールを回す
慣れると楽勝だよ

501 :
>>500
slimbladeよさそうですね
ちょっと場所とるのが問題だけど

502 :
>>499
薬指で押しながら人差し指でもイイと思うぜ。

503 :
Turboringのスクロールとゴムロールがヘタってきた
スクロールにいたってはリングの突起がボロボロになる始末
誰か良い修復方法知りません?

504 :
SlimBladeを買った当初から右上のボタンの調子が悪いのか、カチって音がするまで軽く押しても反応しなくて、そこからもう少し強く押し込まないと反応しない状態だった
まぁ右上のボタンはあんま使ってなかったからずっと放置して2年くらい使い続けたんだけど、最近になって左クリックも同じ症状に…
分解してみたらタクトスイッチ?が悪いっぽいんだけど、だれかこれ自力で交換した人いないかね
はんだ付けとか必要になるんだろうけど、一応やったことあるから部品がわかればやってみたんだが

505 :
>>504
タクトスイッチのクリック感が好きじゃなかったから、全部D2F-01Fに交換した
元々付いてるタクトスイッチにも型番はあるだろうから、調べれば出てくると思う

506 :
足の位置違うのに交換できるのかよ

507 :
下二つは問題ないよ?
上二つは足を折れ

508 :
http://imgur.com/y7PejY3.jpg
つまりこういうことどすえ。

509 :
>>508
すごい参考になる ありがとう

510 :
かそってる

511 :
OS X10.10
のドライバ認識しない問題いまだ解決されてないのか

512 :
エキスパートマウスのスクロールがおぼつかなくなってきた。
そろそろ寿命?

なんて書き込みながら手にもってグリグリ回したら復活したwww

513 :
新製品出ないかなぁ?

514 :
Slimblade買ったんだけど、左クリックめちゃ重くない?
Expert mouse使いだったから余計に重く感じる。
これ改造して完全してる猛者いない?もしいたら情報公開してほしい!まじ疲れるこれ。

515 :
>>514
指を置く位置を変えてみては?

516 :
>>515
ありがとう。既に試したんだけど、どうしても親指第一関節でクリックする癖がついてるんだよね。

517 :
これってスイッチの重さでは無く押さえるカバーのバネの重さなのかな?左クリック以外はすごく軽いんだけど。あえてそういう仕様ってこと?

518 :
SBからEM7に乗り換えた
クリック感は良いけどスクロールホイールがカシャカシャうるさいし感触悪いね
SBはスクロールはカチカチ心地よかったけどクリックがうるさくて押しづらかったし、うまくいかんね
EM7のスクロールホイールがロジクールのフリースピンくらい景気良くまわれば2〜3万でも買うだろうになあ

519 :
>>518
俺の逆パターンだわ。SBの左クリックがもっと軽ければ最強TBなんだけど、何であんな仕様にしたのかな。目下漂流中。

520 :
SBT持ってたけど,右クリックが丁度小指の位置の下の,ボタンの右上の方を押しても反応しなくなってきて,分解して掃除したけど治らなかったからEM7に乗り換えた.
反応しなくなってきたのか,もともとその辺りは反応しづらかったのか…

521 :
EMワイヤレス買ったけど、スクロールリンクが微妙にガタっていて気持よくない

仕様ですか?

522 :
仕様だったみたいね・・・10日たったら軽くなった むしろ敏感すぎる?もうちょっと遊びがあってもいいんじゃないかなと

523 :
>>496
昨日開封したら、ウチのにも無かった。
ショック…!

524 :2017/02/23
Orbit Wireless Mobile Trackball を購入しましたが、ボールの滑る感がすごいは、
スクロールは動かないは、ストレス溜まりまくりです。
しばらく使ってると改善されるんでしょうか…?

【絶妙】A4Techの製品ってどうよ!? 5個目【価格】
NAS総合スレPart28 (LAN接続HDD)
無線LAN機器のお勧めは? Channel 62 【Wi-Fi】
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 87
【Logicool】ロジクールマウス204匹目【Logitech】
【NAS新興勢力】ASUSTOR総合【x86】2台目
死したゾンビよ蘇れ!復活SavageXP!!
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part35
NEC信者 岡田寛治ヲチスレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 31台目
--------------------
自動車評論家を評論するスレ 15評論目
【今となってはもう時効ですが・・】オウム死刑囚証言 「殺害現場に上祐氏もいた」上祐氏本人も認める
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪横丁 54匹目【Y!モバゲー】
中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S Part7
Mac mini Part220
サンリオピューロランドの常連・9人目
ドローン・オブ・ウォー Good Kill
【NGT48】角ゆりあ応援スレ◇2【角ちゃん】
■■速報@ゲーハー板 ver.52838■■
ウィズ -オズの魔法使い-
正月に一人で行って楽しめる場所
プロバイダ社員だけどなんか質問ある?
「Twitter」でUSJアカ持ってるウザい奴ら
【広島】 悪質大量出品業者 【代引き専門】
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part36
【織田信奈の野望】幼女枠総合
日本中が楽観視していた中、なぜ嫌儲板だけが1月の段階で東京五輪の延期・中止を予見できたのか [452836546]
理系の王→医師 文系の王→弁護士or公認会計士
【Topre】東プレグループ
ムカツク選手
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼