TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【3DS】RPGツクールフェス part66
【3DS】ファイアーエムブレムEchoes 第93章
【3DS】ペルソナQ総合 Part96【PQ1・2】
【DS】サモンナイトX 〜Tears Crown〜 Part5
イナズマイレブンがオワコンになってしまった理由
【PSVITA】少女とドラゴン-幻獣契約クリプトラクト- part3
【VITA】ルミナスアーク インフィニティ Part.9
【3DS】イナズマイレブン総合その403【サッカーRPG】
【GAE総合】世界はあたしでまわってる WP7【シャベル】
中堅携帯RPG売上スレ その14

【マターリ】サガ スカーレット グレイス雑談 [無断転載禁止]©2ch.sc【ネタバレ禁止】


1 :2016/12/26 〜 最終レス :2020/05/02
タイトル:サガ スカーレット グレイス
ジャンル:RPG
対応機種:PS Vita
メーカー:スクウェア・エニックス
発売日:2016年12月15日
価格:6,800円+税  DL版6,980円
予約特典:カスタムテーマやゲーム内で最初から役立つ装備品セットが使えるプロダクトコード
CERO:B 12歳以上対象

制作総指揮:河津秋敏
キャラクターデザイン:小林智美
音楽:伊藤賢治

◆公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/saga_sg/

◆本スレ
【Vita】サガ スカーレット グレイス part67 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/handygrpg/1482706578/

次スレは>>950または>>970の方が立ててください。
無理ならアンカー指定でお願いします。
(重複を避けるため、立てる前には必ず宣言を)

★スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:10000:512
を入れること(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
なんか本スレのコピーみたくなって重複っぽくなってしまったorz
むこうではほぼ攻略&質問スレになってしまってネタバレ散見、1週目が楽しめない。
ロマンシング報告等、まったりと雑談できる場所が欲しくて立てましたスマソ

3 :
世界観を語るスレ系でも良かったかもしれないが1乙

4 :
ごめん、初めてのスレたてで、どんなことを記載すればわからんかった。

ところでみんなは一度はクリアしてるんかなー?
サガプレイヤーの多くはおっさんが多くて忙しいイメージ。
一日2時間がいいところ

5 :
1日頑張れてvitaの電池がきれるまで
尚、初期版のもよう
タリアさんでまったりやってます

6 :
グラに惹かれて1100の靴下買ったけど、正直後悔
休みの日に初めて時間気にせずプレイしたけど、5時間くらいで電池が無くなった
2000は長く持つみたいやね。
ところで今回、サガとVITA本体購入したやつ多いと思うんだけど、本体の売り上げ1万くらいいってるのかなー?

7 :
今月本体ごと買いました
サガスカはvita本体の売り上げには貢献してそう

8 :
サガのために買ったと分かるようにサガ仕様の本体買った

9 :
ラスボス曲のベース?チェロ?コントラバス?だか
好きだ

10 :
なんかのブログで読んだことあるけど売出したい本体専用に作ってもらう代わりに
開発費を援助する方法、で今回のサガが生まれたのではと推測。それで初週6.5万はOKなのかなー

ラスボスの音楽は楽しみやけど、中ボス?(何種類かあるけど)はめちゃめちゃ格好いいよなー。
題名なんていうのかな

11 :
地元じゃ先日まで初回版山積みされてたのが売り切れてたりしたから口コミで売れてる気はするんだけどなぁ

12 :
ミンサガの時もそんな事があったなーww

13 :
生放送かなんかで河津神が気持ちを込めて「DL販売が安かったら買う?」みたいな事をいったてな。
もうパッケ版は製造しないんじゃないだろうか?後は全部DL販売。パッケ版、プレミアついたりして

14 :
ネタバレ駄目なんか

15 :
わりとこういうスレ欲しかった
本スレはネタバレ多くて見る気しない
1周目レオナルドの終盤だけど正直しんどい…w
曲名はサントラとかに載っている模様
今回は河津さんが曲名も考えたそうな

16 :
ごめん、ネタバレでお願い(-_-)

毎回曲名から何から何まで河津が作ってるんじゃいの?それに各製作者がイメージにあったものを作ってると思てった
俺はウルピナでHP300後半。イベント途中で別のイベントに顔だしてしまい、少々迷い気味。一応ラストには突入できるみたいだけど。

プレイし始めは素材獲得の為、無理して条件揃えて、中盤全滅防止に無視して、今はベンチウォーマを作らない為に条件揃えてる。

17 :
#サガスカーレットグレイス
以前は作曲家さんにお任せだったんですが、「サガオケ!」からのながれで、今回は全部自分がつけました。
@SaGa25kawazu とある姉妹のところで流れるかわいい曲。とても好きなのですが、サントラ買ってタイトル見たら「かわいいでしょう★」で笑えました。タイトルはイトケンさんがつけてるのですか?

18 :
星占いの赴くままあんまり好きなデザインじゃないウルピナではじめてみたが
だんだん可愛く見えてきたわ
頭腐ってるからそれを養分に綺麗な花咲くんだな…

19 :
>>17
へー、そうなんだ、じゃあ「この曲はダンジョンで。」とかの指定してるんやろか。

俺も占いの言うとおりにキャラ選んだ。プラス値が付くからとかじゃなくて、考えが同じキャラ、自分の分身と思ってプレイしてる。
だから作中の選択も自分やったらどうするやろ?的な感じで進めてるわ。でも2週目はどうするんやろ?
また占いがあって、ウルピナになったらまた選ぶのか?

20 :
>>6
初代持ってたけどサガスカ仕様VITA買ったよ

21 :
>>20
やっぱり刻印印刷部分の削れが気になってそーっと扱ったりしちゃってる?
それもあって手が出せなかった

22 :
経緯とか契約とか何でもいいので
とりあえず据え置きのほうでも出して
ロード短縮しないもんかねー
気が早いんじゃなくて
時間かけてきて疲労した上での感想w

23 :
まあ、そんなもんだろ(ロードに関して)と思ってプレイするしかないっしょ。
据え置き移植はほぼ無理でも、よくいわれてるスマタブ移植はあるんじゃない?
VITA版売れて移植ならファンとしても嬉しい、わざわざそれも買わんけど。

ないないを欲しがっていいなら俺はオンラインマルチでサガをプレイしてみたい
5PTでターン終了までの最善策を入力してレディゴーみたいなw

24 :
一周目の開始1時間もしないうちにカエルレイン何度か見たからカエルは定番雑魚かとおもってたんだけど
別キャラで2週目やったら5時間たってもカエルレインみない
二つのキャラで進む地域が全然ちがったから、モンスターの生息地も設定されてるんだね

25 :
>>23
バトルがなんとなくオンゲーっぽいと思ったりはする
あと世界を歩いてくのが面倒でバトル時間かかりすぎのために世界が広く感じるところも

オンの対戦ならプレイヤーは1対1で
それぞれコマンド選んでレディゴー…
やってみたいなw

26 :
ロードはVitaでUnityだから改善の余地なくない?

27 :
>>19
なんの曲 だれの曲って発注はあるけど
想定外の使われ方はよくあるらしい

エピソード的に面白いのは
ロマサガ2のクイックタイムで
バトル音楽が倍速再生されることに
後から相当抗議したとか

28 :
世界一カッコイイ下水道BGMが産まれたりするわけだ

29 :
下水道って冒険者らしいイメージの曲で
聖杯イベント向けにアサインして
結果その曲名になったんでないかと
推測しているけれどw

30 :
下水道よりゴールドマインのイメージが強い

31 :
俺もプレイし始めに最初にあの曲を聴いたのはゴールドマインだった。
最初は「なに、この急かされる感のある曲!?」と非常に印象的だったわ
ただ、「サガといえば〜」みたいな時にこれや、チェーンソーがしきりに出てくるのは食傷気味
もすこしディープに語りたいもんだ。ビーナスに勝てなくて3人手りゅう弾、モンスター空気なんて今の若い子にはわからんだろなー

32 :
>>25
オンラインマルチの醍醐味、皆での達成感が無いなww
格ゲーみたいにめっちゃイライラしそう

33 :
リアルタイムだとビーナスよりアポロンのが記憶に残ってる
ガラスのつるぎとかフレアの書とかここぞとばかりに使いまくったわ

34 :
>>32
CPU相手だとタイムライン見ながらあれこれ考えるわけだけど
対人戦だったら同時入力で蓋を開けてどうなるか…のほうがいいかなと
殺伐とはしそうだがw

35 :
>>21
背面シールを貼ってパネル部分の絵を保護しつつ丁寧に扱ってるよ

36 :
時間かかるからゲームの内容が把握しきれず
サントラまだ買う気になれない

37 :
>>35
そのVITAでプレイしているところを電車等で見かけてしまったら声をかけてしまいそう。
「サガ好きなんだよねー」ってやつをリアルで見かけたことないわ。いる?そんな知り合い。

38 :
俺が貸したアンサガにはまった友達ならいる

39 :
刻印Vita買うような信者なんて30代40代のオッサンだろうし
いい歳こいて電車内でゲームするやつなんて稀だろ

40 :
昔ロマサガを語り合った友ならいたけどもう連絡とってないなー

41 :
>>39そりゃそうだわな

会社の後輩にオンゲで出会って結婚した奴がいて、子供もいないから毎日2台のPC並べて遊んでるんだって。共通の趣味があるって羨ましいいなーなんて。特にゲーム趣味が合う異性なんているとは思えない、特にサガはw

42 :
ネタバレNGじゃマジで駄弁るくらいしかすることないじゃん攻略関連は本スレだし
世界観考察とかで別スレ立てるべきか

43 :
この前のオーケストラコンサートにソロで来てた女性結構いたよ

44 :
考察もここでもいい気はするけど
次スレで考察をテンプレかスレタイに入れるとか

タリアとカーンのまったりした会話が面白い
カーンはもしかするとサガスカ世界でも結構な常識人かもしれない

45 :
>>37
連絡取れば…だけどいるよ
連絡先分からなくなったやつもいる
見つけだしたいところw

46 :
>>44
俺はウルピナとモンドが好きだわ、ロマ1以外は槍使いを入れない癖があるので、殆ど非スタメンだわ。

なんか体験会の写真みると女性もちらほらと言う感じだったね、たしか。サガオケは行きたかった。存在を知った頃にはチケ完売。

47 :
エリザベートもかわいいぞ
マタドールのエフェクトが似合う

世界観のこと話すなら
バレ前提で別に立てたがいいと思う

48 :
ネッサ指揮官のステ画面や戦闘時はあんなにかわいいのに
顔アイコンがぶっさいくな瞬間激写した残念写真みたいで泣ける

Readyの時もよく思うが女性をナナメ下から写してやるなよ…

49 :
会話シーン止め絵なのだから
智美テイストに挑戦してほしかったな

50 :

sssp://o.8ch.net/lfni.png

51 :
アングル船長もアイコンはブスだよな
戦闘シーンはあんなに美人なのに

52 :
スルメゲーというか
ガムゲーというか…

53 :
サラミゲー?酒のあてにナイフで薄く切りながら食べるみたいに。
ぶっ通しでは出来んわこのゲーム。エリザベートはちょこちょこ名前出てたからレオ編楽しみだ

54 :
エリザベートは見た目エレンっぽい感じ
とてもやんちゃで楽しいw

55 :
こんなしっかりした娘が12歳とは…。

56 :
ウルピナの話し

57 :
>>56
失礼剣を見るとそうでもない。

58 :
オケにもBARにも女の子ゴロゴロいたけどね〜
パッと見ヲタ気質のありそうな子ばっかりだけど顔可愛い子はぼちぼちいたよ

59 :
BARにいた60越えてるようにみえた3人組マダム
サガ好きなのかたまたま来たのか聞きたかった

60 :
>>59
熟女好きかな?
そういえばサガオケも老若男女満遍なくいた感じするなぁ
30〜40代が多そうだったけど

61 :
>>60
そのお歳でサガやったことあるのかききたかったんだよ

62 :
>>53
切り分けて細切れで食べてくのが良さそうではある…
出先でもできるけど携帯機向けって気もしないし

63 :
ラスボス強すぎて勝てる気がしない
灯台守のスタン成功率低すぎる...

64 :
12歳とかソースどこだよ

65 :
ただ駄弁るだけならこういうスレ立てずに重複の消化すればよかったのに
滅茶苦茶重複スレ多いんだから

66 :
ネタバレ禁止にしたかったのか、攻略質問禁止にしたかったのか
方向性がふわっとし過ぎで結局何のスレか分かりにくくなり、重複乱立の消化で間に合う気がする

一応ここ以外に人がいる重複乱立スレ案内するね
次スレはここで良さそう
【Vita】サガ スカーレット グレイス part37 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/handygrpg/1479651238/

67 :
>>47
ネタバレ前提書き込みはそれこそ本スレで良さそうな気がするなあ

あまり人いないがちゃんと攻略スレは別にあるし

68 :
>>2
ロマンシング報告って何でしょうか?

69 :
あかん残り一人あと一撃で死ぬ
からのピコーン閃き相手はスタン!とかだろう

70 :
術士がラストだと熱いよね

71 :
>>68
全滅必至のところ恩寵&閃きで倒したとか、そういう経験無い?

72 :
>>70
敵を全体術で一掃する爽快さ?

連撃で最後を締めたいからちょこちょこタイムライン操作をしていると無駄にLP減らすことになるよな

73 :
全滅寸前に、エリザベートが次元断閃いて敵4体殲滅で勝利!

これぞロマンシングだな

74 :
ロマンシングは狙って出来るものじゃないから、出た時は本当誰かに教えたいよね。つべとかにロマンシング集なんてあったら観てみたい。

75 :
>>72
にっくきデビルジャクシとクライサのタイマンになって
敵がリザーブ技2ターン構えているあいだに召雷決まって勝った(地味)

>>71
あるなー
持っててよかったアイスソードみたいなのとか
いろいろあるけど
思い出せないのも多数
もったいないw

76 :
蟹ワロタ

77 :
>>71
恩寵&閃きはないが、恩寵で神に手柄の横取りされたことはある。
あとアシュテール神殿でアシュテールに支援されつつアシュテールの使いを倒す。それでいいのか神、とか思う。

78 :
ひらめいた瞬間は追加効果成功率100%に近いのは仕様かね
即死とか全体麻痺とか閃くと手軽に大逆転ロマンシング

79 :
大震撃とか普通に使うと麻痺入るの見るのもレアだしな

80 :
>>78
確かにミスった経験ないよーな・・、逆に考えると耐性ある敵には閃かないとかあるんやろか。

81 :
>>77
使えない部下だったんだろ

82 :
>>79
閃いた時は恐ろしい技閃いたとwktkしたが、普通に使ったら全然使い物にならずに泣けた

83 :
>>73
エリザベートに斧
けっこう似合うから困るw
特典のトマホーク使わせた流れで
しばらくメイン武器にしてた

84 :
そういや特典使うの忘れてた。今更使う気にはなれんので2週目に使おう。
皆の好きな武器は何?サガって回復が追い付かない事が多いので被ダメ抑制を図って影縫いの弓が好き。全敵をマヒさせたときの「さ〜て誰から崩そうかなww」が堪らないw
今回、ヨドバシで買ったので、弓が特典だったからさらに楽しみ。

85 :
今回影縫い強いね
なんかFFXIで狩人やってたの思い出す
ちなみにヨドバシ特典はトマホークに力帯
麻痺眠りを防がないタイプの力帯めw

86 :
俺も弓好きだな
ロマサガ1ではシフにエリスの弓持たせたり3では絶対ツィーリンをスタメンにしてた

87 :
>>78
仕様だよ

88 :
>>84
やっぱり大剣だったりはする
特にロマサガシリーズの最上位はどれも好き

狩人楽しかったから弓も好きだけどw

89 :
>>79
ロールに技術力アップ大と集中力アップ大つけたヘイゲルに大震撃やらせると半数以上マヒさせるよ
装備も技術力と集中力上がるのをメインにつけたりも忘れずに

90 :
地面に溶けがちなヘイゲルちゃんw

91 :
一週目で全く覚えなかったグランドスラムを二週目開始数戦で閃いてワロタ

92 :
>>88
大剣は人気あるんなやー、ちょろちょろ名前が出てくる武器も大剣名多い。

93 :
サガは戦闘も楽しいけど、やっぱ世界観が良いよな。

94 :
遊牧民多いのが好き
他ゲーだとあんまり見ない

95 :
>>94
アイシャがなんか最強だなー
サルーインのソロ撃破とかやったわw

96 :
弓は山田やね。
弓人気なんか嬉しい、体術はいつも入れていたけど今回は使い勝手が悪い印象、だから灯台のおっさんはベンチにいがち…。

97 :
>>93
作者の歴史好きが出てるよねー。プレイヤーもそうなんかな。中学での経験だけど数学やtrpg好きに、サガファンが多かった。

98 :
古代ローマ史とか結構好きだけど
今作は特にローマ風味が強いね

あとバトルや鍛冶屋にFFXIっぽさを感じる
クリスタル合成の変化版みたいな感じ

99 :
一般受けはしないんだろうから商売にはならんのだろうが、河津にMMORPG作って貰いたい

100 :
メール欄にsagaと書いて投稿しそうになる俺は間違いなく末期
久々にシリーズに戻ってきた人でまだ見てない人は見てみるといいカモ

サガフロ2 十周年祭 開発者インタビュー
ttp://saga.exaforce.net/sf2/sp1.html

101 :
>>99
一昨年のファミ通のインタビューだと
25年続いたから次の25年もサガやっていきたいと
そんな話だったからなくはないはず
ただ河津さんはMMO作成に興味あるのかどうか
まずはそこかなあ

102 :
>>100
なんか今さら製品としてのサガのでたらめな仕上がりを納得したw

103 :
ロマサガ2と3はやったことあってメイン武器は大剣と槍だったけど
今回はあまり使えないの?

104 :
>>103
そんなのその人の価値観なので、どうとも。
未プレイならここじゃなくて本スレ行ったら?

105 :
使って使えない武器はないよ
使いづらいとか自分の戦術に合わないとかはあるだろうけど

106 :
見た目や雰囲気も重要w
シリーズ全体を通してハンマーがなんとも…、なんかダサくて使ってないな〜。ただの金づちだろって。

107 :
一通り使おうと思っても手がまわりきらない感じはある
結晶も足りぬw

108 :
骨砕きにはお世話になりっぱなしです
毒霧撒いてから大振撃は便利

109 :
弓二人で影縫い足止め、フラッシュファイアで補足のスタン。
ん〜ん…、被ダメ軽減…

110 :
馬というか馬車欲しいw

111 :
今回は死に技少ないからの

112 :
死に技少ないのは、BPに限りがあるので自然とそう感じるのかな。それより生き技多くなったと思う。リザーブ技が無いと正直戦闘キツイ。
しかしカウンターだけは微妙だな、相手を怒り状態にでもしない限り確定しないし、BP高いから積極的に使えない。インタラプトみたくターゲーット表示されないよなー。あれば助かる。

113 :
武具も技術も過去作と比べてしまう
引き継いでいるのは嬉しいのだけど
中身が変わってるとこに文句言いたくなることも
かすみ青眼はオート発動だったのに!
とかw

114 :
>>103
大剣はちゃんと大剣してて強い
でも槍は特殊効果?がメインになってて威力の方が残念になってて弱体化してる

115 :
カウンター技は本当に弱体化した、というか使いにくくなった
ロマサガ2と3は狙われやすい場所に配置しといて、攻撃が来るたび何度でも発動したが、
サガスカは一回発動したら切れちゃうから、発動後の攻撃は全部普通に食らっちゃう

116 :
プロテクトは何回でも出来るのに悲しいよな

117 :
バトル設計は刷新されたね
ユーザ評価高めな分
継続して売上出ていそうではあるか…

118 :
中盤までマタドールを前作みたくカウンター技と思ってた。戦闘演出で訳が分からん状態になってたから結局ダメージを食らってるのに気付いたのはタイマンで。

119 :
>>117
初週は65000本って出てたけど、今週末?金曜日?にまた数字が出るけど、どのくらい売れてると思う?俺は予想できないけど、ミンサガ並みに売れててほしい。

120 :
>>119
ゲームの売上関係とか疎くて…w
4gamersの記事が年明け1/6に2週間分で更新されるので
そこは見るつもり
探せば他にも売上データあるんだろうけれど

121 :
スクエニ公式発表だと2015年度はゲーム売上げの4割がDL販売だから、サガも10万近くは売れてるんじゃねーの

122 :
まあDL版は客観的データ無いから何とでも言えるしその逆も然りだな

123 :
まあ全体的な空気見た感じサガシリーズとしては確実に成功してるから
次はサガスカ2かロマ3リメかロマサガ4か
何がくるか知らんが何かは来るの間違いない

124 :
ファミ通の河津神インタビュー
9月時点
「もうつぎも考えていますよ。とりあえずマスターアップしてからですけどね(笑)」

先週
「ようやくサガの新作が発売できて、新しいスタート地点に立つことができました。
 今後もこういう方向性を突き詰めて、尖っていて、難しくて、歯が折れそうになる
 ゲームをどんどん作っていくつもりです。」

125 :
朗報だけどこわいなあ…w

126 :
歯が折れるww
それはちょっとなあw

127 :
まあいいことだと思うよ
一方間違うと糞ゲーになるが、それもサガシリーズらしいと言うか
カドが無くて、ライトゲーマー向けで、柔らかハンバーグみたいな食感のゲームはFFに頑張って欲しい
なのに別の方向に尖ってきつつあるから悲しい

128 :
総入れ歯になろうともサガスカのような素晴らしいゲームならばついていきますわ
食事しながらゲーム機動かすなんて30年ぶりくらいだろうか

129 :
>>126
確かにw折れそうになる、で済めばいいが
ホントに歯が折れてしまったら今後食事取るのが不自由になる
そうなると以降介護食しか食べなくなる=信者辞める事になるからなあ
それでやらかしたのがアンサガだしなあ
河津には自由にやって欲しいがある程度は程ほどにして欲しい

130 :
アンサガ神ゲーだよ?
やらかしてなんかないさ

131 :
操作性とか応答性が良ければ特に文句ないな
心地好ければリール復活でも・・・まぁいいよ ・・・浜渦も好きだし
サガ出るなら買ってしつこく遊ぶよ

132 :
いろいろ略してみるというベクトルでは
ワイルドカードっぽさもあるね
省略したものが大分違ってる感じ

133 :
万人受けならドラクエがあるしサガはこういうスタイルで良いと思う

134 :
>>106
アンバーの槌という黄金時代がですね…
まあそれはともかく

ネトゲじゃないけど見た目大事だよね
爺婆キャラはあんま使いたくない
ただ高齢者もユーザとして想定してる可能性はあるな

135 :
サガの棍棒は強いぞ。特にフロ2

136 :
ガキから爺婆まで
いや、ロボや亜人も使いたい

137 :
ロマサガ3のウンディーネさんは婆に入りますか

138 :
サガスカの棍棒はシステムに合ってて強いと思うな
防御型のキャラが生きるシステムだし

139 :
ティシサックに棍棒持たせてるけど俺はこの人を番長と呼びたい
弓師や術師を庇って飛んできた岩を受け止めたり、自ら倒れることで仲間の連撃を発動させたり

あとステうp時のガハハ笑顔
レオナルドとは違う方向で漢だ・・・

140 :
>>139
固まりつつあったメンバーに途中加入した彼女は今ではウルピナを差し置いてエースです。

141 :
俺もベアトリスの代わりに棍棒持たせてレギュラー化したな

142 :
>>130
発売してすぐ980円になるゲームが神ゲーなわけないだろ。
中古で980円になるってことはそうとうクソゲーてことだぞ。

143 :
>>130
みたいに言ってみたい!サガファンとして未クリアなんて恥ずかしい!説明書買ってもわからない!楽しめてる奴等が羨ましい!

俺はサガスカをしゃぶりつくしたら、もう一度チャレンジしてみるつもりだ。

144 :
ティシサックの棍棒いいよね
http://upup.bz/j/my57363rmtYtgJS-h5bQuTI.jpg
http://upup.bz/j/my57362gwgYtgJS-h5bQuTI.jpg
http://upup.bz/j/my57364AXMYtgJS-h5bQuTI.jpg

145 :
ティシサックは素直に槍弓やってるけど
前衛ほぼなんでもできていいね
今は拾ったばかりの竜槍つかってる
ステータス画面のコメントもかっこいい

146 :
>>143
普通は逆張りクソ野郎にしか見えないだろうw

147 :
アンサガは動体視力落ちてるジジイには厳しいゲームだからな
慣れるとナブラ連発とかできるようになるけど

148 :
俺もアンサガはまったタイプの人間だなあ
あまり主張は出来ないけど

149 :
>>146
いや、何度かアンサガの本スレみたけど内容も濃く地味に伸びてるし。正直、フロ2だって当時はコレジャナイ感があってエッグで詰まって放置、ミンサガクリア後に改めてやってみて良さが分かった。だから。アンサガがネタ扱いされているのが河津信者としては凄く悔しいんやー。

150 :
>>144
ステが普通すぎて使ってけどいいなこいつ

151 :
アンサガは難しさを感じる前に、なんというかルールが分からなかった

ノリで公園のおじいちゃんにゲートボール混ぜてもらったけど、まずどの玉を何処に打てばいいのかが分からないというか

ちゃんと理解してもう一度やりたい
アンサガもゲートボールも

152 :
1周が長いから
仲間にしやすいキャラは分かりやすくていい

153 :
ラスボスはファイアブリンガー

154 :
みんな何人くらい育成してる??
女だけのパーティーでとか、全バトル違うメンバーでっていうリワードがキツい。
各武器2人ずつくらい使えるように育てた方がいいのかな

155 :
スタメン5人+3人くらい
男だけと違うメンバーでが出てきたら無視してる

156 :
意識して育ててはいないけど、リワードをクリアするためや敵の弱点を突くためにベンチメンバーを引っ張り出してくる。活躍しだいではスタメン入り。そんなこんなで12~3人で回してる感じだな。

157 :
自分も使ってるのは12〜14人くらいだなあ
それ以上はちょっと使う気がなくなってくる

158 :
今のメンバー12人全員満遍なく育てているけれどこれ以上はキツいな
他は次プレイにまわしてこれで固定するかな

159 :
まだウルピナ1周目途中なんやけど
斧、長剣、小剣、弓、術以外の武器でオススメってある?

とりあえず槍がクソ使えないから、相棒のオッさん放置してるんやけど。。

160 :
総勢25名いて
使ってるのは半分くらいかな
スマートな進め方見つかっていくと
思うけど まあめんどいね現状

161 :
やっぱり12〜3人くらいかー
新しく加入したキャラはスキル高くて育てたくなるけど、技ランクが低いからここぞという時に使い辛くて放置しちゃう
気まぐれで使ってみたらさくさく技閃いてランクも上がって一気にスタメンに昇格する子もいるけどね

>>159
インタラプト技多くてブロックもできる槌が好き

162 :
>>159
自身の攻撃や防御上げれる槌使いやすい

163 :
装備を都度着せ替えをやっていたけどだんだん面倒臭くなってきて、新しい鍛冶屋に着いて素材節約できそうなら限界まで使って全員強化してる。LP切れや弱点突きで仕方なく交代になって困る。

164 :
HARDでドハマリしてみんな赤くなっちゃうとリカバリーがたいへんw
だいたい寒いところへ旅して治す

165 :
ノーマルでもプチハマリするからなー。

166 :
そろそろ女キャラランキング作るべき
1ヴァッハ神
2エリザベート
3オグニアナ

ウルピナは圏外な

167 :
マリオンも入れないと

168 :
アングルちゃんがいない。やり直し

169 :
ヴァッハちゃんはいいね
恩寵もありがたいし会戦もたのしい

170 :
オグニアナさんのファッションセンスにはついていけないですねえ

171 :
>>166
ネエちゃんがいないだと??

172 :
魔女の御姉さんは使える

173 :
おチチさんの大人の色香にメロメロですわ

174 :
さっきHP4,500くらいでラスボス倒したけど達成感がやばい 
あと今回のED結構好みだわ

175 :
まだレオナルド編の途中だけどクライサちゃんが一番かわいい

176 :
たしかにクライサはなかなかいい
でもなぜかネヴァーンのほうが
たくさん術おぼえてやがる…

結晶稼ぎとかでBGMを主にバトル曲のプレイリストにしてたりするけど
ミンサガ曲がしっくりくる…w

177 :
自然エネルギー系の敵、ノクターンの勾玉思い出すww

178 :
過去の実績振り払っても新作製作する河津すごいしかっこいい

179 :
アイディアと飽くなきチャレンジ精神、少しでも多くユーザーを楽しませようとする意欲には
心から敬意を表したいですわ
今時ここまでやってくれるゲームクリエイターって数えるほどしかいなくなっちゃいましたし
もちろんサガが自分に向いてるゲームだってのもあるんでしょうが

180 :
サガスカも もちろん好み分かれるだろうけれど
ハマれば相当長く遊べるね
いま鍛冶屋上げが楽しい…

181 :
むしろ長すぎてな
一番好きなキャラは最後に取っておこうみたいな感じで始めたが
一人目クリアするころには燃え尽きてそう

182 :
すげー分かる、俺はウルピナクリアして燃え尽きた
移動のだるさと長いロードは繰り返しには辛い

183 :
かなりイベント残ってるぽかったけどウルピナ編ちょっと飽き気味になってきたのでラスボス突撃した

184 :
ボス戦でエリセド1人残して他全員倒れる
エリセドもあと一撃喰らったらやられるってところで、気合い打ちで決着

どっと疲れたわ・・・

185 :
ヴァッハ神にクリムゾンフレアされたい

186 :
長いんだよなあ
他の主人公もやるつもりでいたけどウルピナ1人終わらせたらそれで十分に思えてきた

187 :
タイマンでギリギリ勝利もロマンシング

やっと月下美人できた
次は氷晶か竜鱗あつめるかな…

188 :
妄信的なサガ信者だけど、実は一人目ウルピナHP400台初めだ少し飽き気味w

189 :
バトルが一戦一戦濃いのはメリットでもありデメリットでもあるな
今までがイベント→雑魚雑魚…雑魚雑魚→ボス→イベントに対して
今回はイベント→ボス→イベント→ボスな感じ

ボタン連打で終わらない戦闘は面白いけどやっぱ何十何百戦もするとかなり疲れる
ボタン連打で終わる戦闘を2倍やる方が単調でも精神的には楽かもしれない

あとはやっぱ長めのロードがじわじわ効いてくる

190 :
特にやるゲームないからのんびりやってるわ
気づいたら何時間か経ってるとか携帯機とは思えんわ

191 :
時間泥棒すぎるから2周目からはゆったりやってる

192 :
昨日一日朝から晩まで遊んでしまった
ファミコンミニと交互に遊ぶつもりがサガを中断する気がまったく起きない
これはとんでもないゲームに手を出してしまったか

193 :
あまりにもループっぽくなってきたイベントがです出てきたので攻略wiki見ちゃったww

194 :
何が起こるか分からないビックリ箱的面白さのゲームだから
本当に詰まった時以外は攻略は極力見ないほうが良いな
答え見ながら全問正解やるクイズゲーみたいな感じ

195 :
俺はこういうイベントの流れ気に入ってる
端的ながらキャラの雰囲気が出ている
只、どうせだからモブでも全く関係ないイベントで
後少しずつ話に参加させた方が面白いとも思う

196 :
疲れるゲームだし ぶっ通しはあんましたくないね
でもまあ この年末年始にやり込む人も多いかもか
ほどほどが良さげだけれど 面白くもあるのでむずい

197 :
>>195
本スレでも話してた人がいたけど、最初にパーティ入るメンバーはもう少しセリフあってもいいよね

198 :
初期メンバーは基本離脱しないんだしもっと絡んでも良かったな

199 :
レオナルドやるとスタートイベントの会話で3人増えて初期メンバーは4人からかーとか思うもんな

200 :
仲間捨て場がないのがサガですが無計画だとぞろぞろ増えすぎて困るな
死の鎧と引き換えしてくれる邪神様とか居ないものか

201 :
仲間入りのハードルが低すぎる
サガフロのメニュー画面イメージに近くて
3パーティー用意しといて入れ替えみたいな想定なのかね

女限定2連戦 メンバー総入れ替え条件
キツかったわ
最後のひとりがヘイゲルになって
余計にドキドキしたw

202 :
仲間増えるのはいいがスタメン以外の装備がまともに用意できんし付け替えも手間過ぎる
メンバー指定や入れ替え系の条件はよほど欲しいもの以外諦めてるわ

203 :
おかわりバトル推奨仕様というのもまた不条理w

204 :
ベアトリスが兜と鎧脱いだら凄い美人そうで見てみたい
最初にHPが上がった時のあのポーズに「!?」ってなったのは俺だけじゃないはず

205 :
俺は黒人モジャモジャ頭女のイメージだなベアトリス

206 :
色ちがいの使い回しや省略多くて
初期のRPGを思い出させる

207 :
アーマーブレイク食らって兜がふき飛ばされる演出とかあったら、おおーなんて
なったろうな
これぞ萌えの真髄

208 :
姫様イベント用の敬語テキストで喋ってた人が、急に汎用テキストに切り替わってタメ口になったりな
サガらしいわwで済ませてしまいますが

209 :
壮大な道草がやっと取れた
ゲーム内で何も変化は無いし
トロフィーのドットキャラもどうでもいいような奴だし
トロコンとかどうでもいい人はやる意味が無いイベントだわ

210 :
200人の労働者と世界を回る大名行列&人身売買

211 :
似合うからってエリザベートに小剣使わせてたら
やたら強くなった…服のデザインも良いし
ストーリー上も気楽で自由だし
いいキャラだな

212 :
レオナルドでテアナヴァッハに入れないんだが...

213 :
たぶん同じ状態になってるなー

214 :
助けてください

氷晶と魔物の血が数個足りなくて最強?武器作れないのです。攻略サイトみてもレアアイテムの取り方は乗ってなくて…

もう歩き回るの女子にはきついです

215 :
ゲーム内ぐらい歩こうよ

魔物の血は本スレでもハマリ要素じゃないか?とか言われてるな
中盤ぐらいで意識して集めて残しておかないと無理かもしれないとかそんなのは見た
かく言う自分も集まらなくて困ってる

216 :
氷晶は北東界外の精霊の湖の水エレが楽
坑道掘らなければ文字通りEASY
歩くのは良いけど移動速度アップ要素欲しい

217 :
魔物の血はテアナヴァッハでまだ出てるから今の内の連戦しとくべきかぁ
あそこの報酬はたまに聖水に変わるけど鍛冶したりするとまた魔物の血にもどったりするな

218 :
皆様ありがとうございます!

氷晶はなんとかたまりました!

でも魔物の血はまだ無理です…

219 :
ファイアブリンガーさんはどっかの破壊神みたいに
自分で強さ調整できればよかったのに。。

どれがフラグになって最強になったか全く分からん

220 :
素材狩りなかなかしんどいね
鍛冶屋の強化で固有技付きのがたまに作れるのは嬉しいけれど…だれるわw

221 :
レオナルド編でレオナルドがやっと二刀流覚えたぜ
オグニアナと二人でダブル烈風拳頑張ります

222 :
ファミ通アワード投票しておくか

223 :
レオナルド編は加入NPCスゲー豪華だな
序盤からやたら強キャラな他シナリオ主人公や各国要人がゾロゾロ付いてきて
一緒に故郷を旅立った仲間たちが空気過ぎる

224 :
サガらしく好きに遊べるキャラだね
どんどん仲間増えるから
最初のうちは楽しかったけど
だんだん感覚麻痺っていったなw
お前まで加入すんのかみたいなのが
途中までは面白かったというか

225 :
俺のレオナルド編はチアーゴもエリセドもユラニウス家のキャラも加入無しだったわ

226 :
レオナルドの旅立ちシナリオけっこう好き
世界観や物語のメッセージ性強いね

227 :
ただちょっとファンタジー感が薄いというかジョジョ感が過ぎるというか
やっぱりその辺が気になるのう

228 :
一気にやるもんじゃないね
ちょくちょく遊べる感じが凄く新鮮

229 :
バトルはロマサガ感覚でやれないね
パズル要素が強くて
負けてもいいから
プレーヤースキルを磨くのが大事で

230 :
あまりラスボスについて触れんから色々なイベントクリアしてる。全部のイベント消化してしまうそう。

231 :
レオナルド編を終えて、ウルピナ編始めたけど見たことないモンスター一杯出てきて恐れおののいている…
LP減らしてくる攻撃してくる奴とか初めて見たわ

ウルピナ編はレオナルド編と違って結構大きい分岐があるんだな(重要人物の生き死にとか)
各キャラ1周で終わろうと思ってたけど、5周目もいけるかこれは

232 :
仲間に入りたがらない義姉さまに遠慮したのを後悔してますよ
チチさん入れたお陰で他の強魔術師も逃がすし、使える魔術師ローソン爺さんしか居ねぇ

233 :
>>232
チチさんは文字通り乳がええぞー。
倒れたときもパンツ見えそうだしなw

234 :
見た目おんなじならクライサちゃんの方が良かったです…
しかしクライサ取ると今度は長剣BP-1陣形が取れないという意地悪すぎる仕様だと後で気付き
義姉さまをしつこく勧誘しなかったことが余計悔やまれる

235 :
クライサはガラスの靴が似合うかなー

236 :
継母加入すれば剣陣形取れるよ
しかしそうするとパパピナのルージュトラップ陣形が取れない意地悪すぎる仕様

237 :
やっぱウルピナ、パパ、ママ、兄貴、義姉のPT組みたいよう

238 :
一戦一戦が濃いからすぐ眠たくなってしまうわ

239 :
パパピナはあんな髪型してるくせに何でそんなオサレでステキな陣形持ちなのか

240 :
今からだと特典が無いだろうからなんか買うのが損な気がしちゃってるんだけど
各特典に必須感みたいのあったりしない?

過去作全部楽しんできた人間なんだがvita本体が無いからなお迷ってるんだよな

241 :
全然ない
始めて2時間もやれば特典装備に追いつくんじゃないかな

242 :
そもそも特典装備はすぐゲーム内で通常入手出来るし

この事実知らないで特典もう手に入らないから買うのやめるわって奴結構いそうなのが残念
ほんとこういう商法は害悪しか生まない

243 :
逆に言うと特典のありがたみが薄い
装備品に限らずDLC配信あるといいな

244 :
特典12種揃えたけど、使いきりだから後の周に使おうと思って使わなかったけどそれでも竜鱗の鎧やラバーソウル改5個とか武器も各系統1個ずつは余裕でそろってるな。
強いて言えばロール取得用の技少ない低レベル装備が足りない武器種があるくらい。

245 :
この意地悪な二択三択仕様が少しくらい和らぐ何かが欲しいのう
これがサガらしいと言えばそうなんだけど

246 :
オーケー
ソフトは悔いなく買えるわ

あとは本体が新しいやつは有機ELじゃないのが云々とかあるけど
それでもサガ版買うかどうか・・・

247 :
DLCは装備や敵の追加が定番だけど
ワールドマップで行けないところが解放されるのとか
欲しいところ

248 :
ようやくピナ姫第一章クリア
アスワカンで大蛇倒すまでが一章でとっくに第二章やってると思ったらとんでもない
これは想像以上に奥深い物語が楽しめそう

ロマサガ2のリメイクに対するお礼のつもりで大して期待もせずに買ったけれど
この面白さには自分の無礼を恥じるばかり
こりゃサガシリーズはまだまだ続きますね

249 :
攻略本買わないとどうなってるか分からないことだらけでなんとも

250 :
無駄にルートとか複雑っぽいからなこのゲーム
一周も長いからあんまり周回したくないし

251 :
てかウルピナ終わってからのタリアはだれるからダメだな

初期仲間が一緒で新鮮味ないし、おまけに70人いるという仲間の3割以上コンパチキャラなんだな。

見た目一緒で色違いとか中身性能ちょい変え程度… しかもラスボスは特に相手がnormal以上なら決まった武器しか事実上使えないから尚更キャラが固定する。

周回プレイ前提で色違い仲間キャラを大量に作って「仲間は70人!」ってのは残念だよ、二周目やるきおきん

ちなみにネタバレ抜きならウルピナラスト(ノーマル)は防具は序盤防具の素早さ特化で十分。どっちにしろ先手くらえば全滅だから攻撃特化→でたらめ矢×3とダブルコンバインで長剣、体術で楽勝。

結局ここにいきつくなら育て飼いないと思うが皆どうやってるんだ??

252 :
スレタイ読んで出直したら

253 :
初期型の本体買ったけど映像めちゃくちゃ綺麗だから満足してるわ

254 :
ラスボス倒すだけが目的ならスタン誘発技鍛えるだけの効率プレイでいいよ
でたらめ矢なんて博打に頼らなくてもクリアできる

255 :
愛だよ愛
テンプレ効率マンには分からんだろうが

256 :
効率は割とぶんなげて
カーンさんの上位互換がいるって聞いてカーンさんを超鍛えてるよ
趣味だよ
主人公と相棒ポジはボスで使いたい
でもフラッシュファイアは乱発しちゃう

257 :
>>254
でたらめ矢レベルVだと博打にもならない。☆1つ超高火力でそれが三人いたら最初以外は何回やってもノーダメージクリア。

術が最初から最後まで使えないんだよなぁ。守り役使って数ターン使うくらいならでたらめ矢の方が多少外れても確実にその数ターンでダメージ与えられる。

レベル上げが大変だがでたらめ矢が二人Vになった時点で勝てない敵がいなくなったよ

258 :
周を進むたびに別ベクトルにやりこむのも面白いかもなあ

259 :
なんか思ってたのと違う妖精さんが仲間になった…

サガシリーズって人間以外の仲間がいても許される世界観だと思うから、
次回作出すなら亜人キャラほしいなあ

260 :
今回モグラ族出なかったから次はカニ族どうかな
あ、エビが居たな アリ族はちょっと・・・

261 :
アリ族でもリアルクィーンやプリンセスで出て来たら喜んで使うだろ?

262 :
サガスカのグラだと味方キャラとしてモンスター的不気味さを取り払うのは苦労しそう
ネレイドやイーリスの人面系ならまだいけるかな
ネレイドには戦闘時あまり高速で地面を走ってほしくはないが

263 :
ロボ枠も欲しかったな
ダム湖の下にそれっぽいの居たし

264 :
ドリア岩の4人シュウなんかもロボロボしいし火力もバッチリだしぜひ仲間にしたかった

265 :
ティシサックがほんのりミスラっぽい
デミヒューマンなら入れやすそう
河津さんが要望はスクエニに伝えてみたいにツイートしてたし
感想とか送れば可能性あるやも

266 :
やっぱトカゲとかザリガニは欲しかったよねー

267 :
わりかしマジでしろくま仲間にできると思ったわ

268 :
ああ、待ってしろくまさん、逃げないでっ!

→ つかまえたっ! 足ボキッ!毛皮ベリベリッ!

269 :
モアとアザラシに厳しいゲーム

270 :
モアの羽を何枚か拝借するだけと思ってたから、えぇ・・・ってなったわ

271 :
滅びの定め…w

272 :
アザラシが可愛すぎるだけにあの扱いが辛い

273 :
そういやガゼルにも厳しいな(モア狩りしつつ

274 :
供物として捧げられそうで逃げ出したのはヤクだっけ

275 :
オスなのにミルクが出るようにされたのもだったかな

276 :
ネヴァーンはもうちょいふざけたロールもっててもよかったw

277 :
一番気の毒なのは入る度に首をはねられるパルム城の門番

278 :
ノルミの五行クエストこと
はちみつくまさん
めんどい

279 :
シロクマのところ途中から流氷が流れて来なくって
これ幸いと続きを諦めた
あれは面倒くさすぎるわ

280 :
苦労しても次周に持っていけないしな
攻略本買って多すぎる&訳分からん選択肢の自分なりの正解決めて
いつかやり込む周が来たらやるわ

281 :
このゲームで動物さん達が仲間にならない理由がわかったw

282 :
かわいい妖精たんが仲間になるお!

283 :
オグちゃんのサブミッションがご褒美にしか見えない
ルイースのおっさんと同じ技に見えんぞ

拳、蹴り、投げが2系統しか閃かないってマジなのかなぁ
投げ蹴りコンプしてるのに全然サミング閃いてくれん

284 :
>>280
今回はろくな攻略本出そうにないぞ
イベントの分岐詳細とかとてもじゃないが載ってなさそう

285 :
今回のは設定資料に重きを置いたガイドブック的なものになりそうかな
ある意味解説書的な…ってよくよく考えたら今回解説書も無しで普通に遊んでるな
最近のゲームにまったく付いていけなくなったはずのこのジジイが

286 :
そりゃTIPSでほとんど全て解説してるし

287 :
TIPS相当量あるねw

>>283
言われてみればそんな気もする…
武器がそれぞれ3系統みたいだし

288 :
>>287
さっきうちの踊り子がサミングと空気投げに続いてスライディング閃いたで

289 :
シロクマさんに会いに行くか…
なんだか寒いよー

290 :
>>256
ウルピナ編では姉様が好き過ぎたので二周目はアーサーをしっかり鍛えたわ

291 :
術マスター1人できた
吹雪がちゃんと強くて良かった

292 :
>>269
羊だったか、にも厳しくね?w
初回レオナルドで羊イベント起こしたら、飼い主あっさりし過ぎてるし 

ネッシーも初回は訳わからずお亡くなりに…

293 :
>>268
ワロタ

294 :
アーサーのみならずバルマンテの初期PTは雰囲気ハマり過ぎてて変えにくいな
ハゲがHP80で三龍旋を覚えたし最後までいっそこのまま行くか…

295 :
レオナルド編だとエリザベートが鉄板
頼れるしグラも良いので他わりとどうでもよくなる気がしなくもないw
育成が手間なので逆に好きなキャラ使っていきたいところ

296 :
1週目レオナルド選んで失敗
グラディオン州の赤ん坊は結局諦めた

297 :
あのシナリオは実質エリザベート主人公だよね…

298 :
レオナルド:全主人公で仲間にできる
エリザベート:レオナルド編でしか仲間にできない
どちらが主人公らしいか?聞くまでもなかろうよ

299 :
元のキャラデザ画もいい感じだし(特にフライパン)
エリザベートは恵まれてる
ゲーム内では怒り顔が定番でなおかつ良いw

300 :
亀だけどサガスカ買った

後は本体なんだけどせっかくだから刻印モデル買おうかと思ってるんだけど
決戦!エディションの場面ってゲームプレイしてたら何か印象に残るような場面だったりするの?

これにするか雪月花にするか迷ってる

301 :
乱れ雪月花はエフェクト派手で綺麗なので技としては気に入ってる
決戦のはPVに出てきてるっぽいけど本編ではまだ遭遇してないな
フィーリングで選んで良いのではないかと…

302 :
>>300
決戦はウルピナ1章の最後のボス(もち2章へと続く)ってだけだから特に盛り上がるシーンってわけでもないよ。
好きなデザインで選んだら?

303 :
>>301>>302
ありがとう!PV観て決戦の方に決めて注文してきた
届くの楽しみだわ

304 :
ジワ売れ続いてる感じなのかなー
だとすれば嬉しいところ

ところでアイスソードで雪月花使うのって
あってるような まちがってるようなで
少しもやもやするw

305 :
予約特典のブロードアクス、砂龍の杖、導師のローブ
RMJ5-Q3NJ-HB52
使わなかったし、今後も使わなそうなんで、誰か使って

306 :
失礼剣がモーション面白いな
ピナとか女性キャラが使うと、可愛い、許す!ってなるけど、男性キャラが使うと、そのまま蹴って転がしたくなるw

とりあえず今はピナパパの失礼剣が大活躍してるけどもw

307 :
バンプ技だから使い勝手よくて困る…
まあエフェクト的に最も賛否両論な剣技と思われる

黄龍剣も見たかったな〜

308 :
>>305
ありがとう
貴方にヴァッハ神の加護がありますよう…

309 :
どうでもいいけど南東界外の滝の報酬
最低でも霊銀のレイピアみたいだな
序盤に25の小剣はでかそう、マタドール覚えないけど
フルーレで3つ覚えたら即交換かね。

310 :
マタドールめっちゃ強いね
連撃狙いとはトレードオフになるけれど

311 :
超重力に割り込めるのが便利
まだ大丈夫だろうと放っておいてうっかり発動ターンになっても奥に押しやって発動する前に倒せる

312 :
うぼぁーの脚おじさんね
自分も霊銀のレイピアだった
あの時点で斧や大剣に匹敵する攻撃力の小剣はでかかったわ
エンディングに影響しないかちょっと不安だったけれど

313 :
ヴァッハちゃんのスペルはなぜ抹茶なのか…

314 :
フラックス吸わせてる時のミラーネちゃん後ろ姿ぐうかわ抱きしめたい
一緒にお腹いっぱい食べてアシュテール神に感謝したい

315 :
小剣でかき回せるようになるとパズルバトル楽しさ倍増だよな と
パトリシアさんをカラス三匹の中に放り込んでいるのにアクセルスナイパー覚えねぇ

316 :
インタラプト技を四段とか重ねるのも楽しいw

317 :
馬鹿がヘタクソな絵を貼った所為で板が進まなくなってんの?

318 :
旧帝都はアマルガンドみたい
彗星に委ねるモードの音楽がアスワカンの鍛冶屋のと同じなんだね
ブラックマーケットは違うのが良かった気もするが

319 :
>>299
雪月花BOXの画集に河津さんのコメントで
「意外と女の子っぽいところもあって料理なんかも…手にフライパン?」
って書いてあったのでそのまま持たしてみましたみたいな
小林先生のコメント書いてあったよー河津神GJ

320 :
読み返したらややこしい文章になっちゃってるな
河津さんのコメ見て小林先生がフライパン持たせたって事ね
あと灯台守のオジサンは初め剣持たせてたけどロープに変更した
とか全キャラ絵に小林先生の一言コメがあってなかなか楽しめた

321 :
>>313
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%8F_(%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%88%E7%A5%9E%E8%A9%B1)

322 :
>>318
あれ神曲だよな

323 :
>>321
なるほど

>>320
フライパンと槌と少し繋がってそう…w

324 :
金属バットはよく似合いそう

325 :
雪月花ボックスもう売ってないのか。プレイして好きになって欲しくなったわ。買った人うらやましい

326 :
>>322
そろそろサントラ欲しいかも

327 :
アマに在庫ありだな
イメージイラストカードに制作陣インタビュー付きか
ショップで直で買いたいところだけれど入荷するかどうか、うーん

328 :
星神・守護者たちを最初ゲームで聴いたときは
「イトケン狙いすぎだろ 流石に古いよ ムード歌謡かよ これ歌詞とか考えてあるだろ」とか思ったけど
なんかもう今さらこの時代がかったクサさにハマってしまった 抜け出せん

ロマサガのバトル2、2の七英雄、サガフロのバトル1の系統なんかな

329 :
>>327
だよなー。てかあれって転売なんだよな?ショップ限定のはずだし。そう思うとちょっとな。公式ショップで再入荷してくれたら即買いなんだけどな

330 :
>>328
ブラスもストリングスもエレギもあって
イトケンバトル音楽の集大成っぽさはあるかもw

331 :
中年の男女が礼服に身を包んでネットリした唄い方でデュエットしてそうな感じがクセになるんだよ〜

332 :
俺は冥魔曲推し

333 :
星神〜ははぐれ刑事バルマンテとかが始まりそうだったよな

334 :
サントラ買ったが星神・守護者たちは金曜ロードショーっぽい所もあるなw
ミンサガの神々への挑戦を連想した

335 :
通常バトルっぽいのも好きだけど
ピッピッピって音だけは気になる

336 :
そういえば南東外界の瀧で足よこせっていってるおっさん、
足何本あげたらいいの?
30本だと物足りないらしいが

337 :
ピナ編2章だとバジリスクと石化ガゼルの脚セットで10本もやらずにうぼぁ〜したような
ちょっとづつ3回くらいに分けたからかな
それともあえてモアを狩らなかったからとか

338 :
10本

339 :
コカ脚なら5個
それ以外なら10個
らしい

340 :

コカ脚1
モア脚2
石化シカ1
で終了したぞ?

341 :
あ、思い出した。
モア脚は10本近く渡してたな。
滝に出掛けたの二回だったんで間違えた。

342 :
今更ながら、ティシサックネキの一人称が「わし」wwwww

343 :
そういや二周してもいまだに冥魔の定義がわからんのだけどその場その場で雰囲気で魔物って呼んだり精霊って呼んだり冥魔って呼んだりされてる気がするけど

ハイバーニアで呼ばれた汚れた木の大精霊も冥魔化した木の大精霊とか備忘録に書いてたしカタストロフをもたらすものなんかもBGMは大冥魔だし人間に敵対的な魔物は全部冥魔で中立的なものは全部精霊とかで良いのかね?

344 :
邪星が飛んできては地面の底から冥魔を引っ張り出すって話がなんだか
ユニークというかシュールw
アビスの魔物ってイメージかな
神々はアストラルなほうにいると解釈すれば
収まりはいいかも

345 :
バル編最初に火の鳥に行ったら各フラグ折れまくってロクな仲間増えないマジ捨て周状態
しかしおかげでパトリシア様を存分に愛でることができる

346 :
風任せの旅がよいのだ
全員のLPなくなりかけてまでシルミウム解放してもウルピナ来なかったが悔いはない

347 :
>>343
地方や教義によって、あるものを指す名称が異なったり、逆に名称が指すものが異なるのは現実にもよく有ること
と言う様に考えてる

348 :
2週目レオナルドで、彼の性格を想像付けた上でプレイしていたらHP90代でラストに突入。えらい目にあっている。
出来る限りをつくして立ち向かってたが、どうしたもんか・・。

349 :
レオの気持ちを想像するよりリサチャンの気持ちを優先して諸国漫遊するのが正解でした

350 :
結果としてだけどラスボスに挑むタイミングもリサの指南に従ってたw
あと相変わらず解放のルーンが欲しい

351 :
どうして私達ファイアブリンガーと戦っているの!?

352 :
なんかもういろいろと哲学的だよな

ところで舞台版ロマサガ3の主人公ハリードなのかよ
サガスカでもカムシーン欲しいな
泥岩砥石3000個くらいかなw

353 :
サガオケに行けなかった身からすれば舞台よりコンサートもう一度開催してほしい

354 :
ファイアブリンガーってクソ強いんだな
第一段階で半分も削れずに死ぬわ

355 :
条件不明だけど強さ違い有り

356 :
マジカルシャワーの吹雪と招雷じゃまず勝てんもんな

357 :
術はロールで強化が楽だから術系ロール3つくらいで召雷使うとHP5割くらい持っていけて楽だった

358 :
ロマサガシリーズの伝統通り
初見殺しでなおかつ鍛えてくればどうにかなる
って感じだね
ノルミで五行武器クエやると結構強化は進むはず

最上位の武器に対応するくらいの強さの
追加ボスとかDLCで来ないかな
まだ1個しか作れてないし
次の周回に行くとこではあるけれど

359 :
サガ2と違って再戦すると有利になっていく救済措置が俺みたいなぬるゲーマーにはありがたい
いい感じにスリルを楽しめてる LP0になったらキャラロストぐらいはあってもよかった気はするが

360 :
ラスボス初対決は火力が足りなくて全く歯が立たなかった
スタンが効くと聞いてみんなで足払いするっていう、しゃがみ大キックするしかない格ゲー初心者みたいな戦法で足掻いたなあ

第三形態が宙に浮いてて絶望した

361 :
スタンの成功確率はどうなっているんだ?技術力?
エリザベートの空気投げが全然決まる気配がない

362 :
影縫いとマインドステアが好き

363 :
エイミングとかイドブレイクのエフェクトが好き

364 :
スタンは二人同じターンで重ねてもイマイチ安定しないからなぁ…俺はスタンゲーとマジックシャワー招雷は味気ないんで早々にやめた
ハイパーハンマーの「お前は連撃の邪魔だからすっこんでろ」感は異常

365 :
麻痺した敵がマインドステアで頭ぐるぐるするのが可愛い

366 :
敵によってはグルグルして・・る?

あ!?してた!

ってことがあるよな。

367 :
マインドステアしかランク3に行かんわ

368 :
冷徹撃とか開幕にプロテクト役に使わせてるとなるよ。
Rank 3で星1になって便利だし。

369 :
ランク3とか相当やろ。ランク2で十分

370 :
吹雪と招雷もランク3になったな
他はなかなか大変

371 :
影縫い マインドステア マタドール 吹雪(術)
ランク3これしかないな
でたらめ矢とライトニングピアスと吹雪(技)あたりも結構がんばってるのに上がらぬw

372 :
SaGa THE STAGEのビューネイがなかなか色っぽくてええのぅ
エレンが1番なのは揺るがないが

373 :
舞台のサイトざっとしか見てないなー
どっちかと言うと見てみたい…w

374 :
シリアス展開からの「一緒に世界を救わない?」「そうだなー」は笑うw

375 :
>>373
怖いもの見たさとまでは言わんけれど一体どんなことやるのか気になるのよね

376 :
>>374
これ男女問わず全員そうだなーなんだよな

377 :
テキストの使い回しがサガらしいな

378 :
>>374
レオだと、ついて来ないとどうなるか分かってるだろうな、からだからなw
町長とかもコレで脅して仲間に連れ出すし

379 :
マリオンのくびれヤバいな

380 :
>>378
ホンスワンやヴィクトリアがついてくるのはなんとなくわかるが
ネエちゃんやボートのおっさんとか仲間になるのは
訳わかんなくて面白いよなw

381 :
ユリアが突然仲間になったときは貴族のおっかけってなんだよwwwとか笑ったけど今では超主戦力
サガだな〜

382 :
多分おっかけに扮したSPか何かですし…
アーサーの取り巻きといいお茶屋の娘といい、
弓将軍家はそういうの好きなんだろうかね

383 :
>>381
デフォで はやさ+の術士は便利だね
ユリアも主力になりかけたのだけど
1周目はなぜかネヴァーンが術を極めていた…

384 :
ウルピナ編まだ2章なのにヤマトとレオのHPが999になっちゃった

>>378
ワロタw
ウルピナ編しかやってないから他の主人公の誘い方も楽しみ

385 :
>>378
議長と町長は区別したい
(町長もいたかもしれんが)

386 :
未来にレスしてるのはなんで?

387 :
>>385
ピナ編の初期フィールドの下の町、町長じゃなかったっけ
なんかレオ編だと後半ほど、雑に加入してくる仲間が多かったイメージw

あと妖精さんがヒゲヅラのムサいオッサンだったのもカルチャーショックだったw

388 :
>>387
河津さんは予想や期待の真逆をやりたがるところはあるから
妖精のじっちゃんは平気だったw
他称というのもあるし

ゆきだるま系の仲間も欲しかったな
デフォで吹雪だけ覚えてる雪女っぽい子とか…あの北極っぽいとこまで行けばきっといるはず

389 :
ティシサックにアイスソード持たせるか

390 :
アイスソードならルーナちゃんに任せたのだった…

391 :
私が町長です

392 :
テアナヴァッハで戦えない主人公だと急にアイスソードが貴重品になるなぁ
DLC1周目で使ってしまったのがもったいなかった

393 :
1周目レオナルドのDLCベースで
なんとか冷凍剣まで届いた
地ずり残月でどうにか1000ダメ超えてたかなー

394 :
>>371
でたらめ矢二人ランク3だとマジ無敵。まじめにやって30時間育てたがw

395 :
華麗な戦いを追求するのもありかもね

396 :
町長を仲間にしに行ったら泥棒扱いされて切れたタリアおばさんが町長をぶっ殺して仲間にできなくなるかと思った(生きてた)

397 :
DLC一回切りなのは不具合なんじゃないの?
主人公選びなおしてもう一回使おうと思ったら使えないなんて絶対おかしい

398 :
正直そんな大したモンでもないし、毎回使えてもいいよなぁ

399 :
うちのバル編、刀系以外の大剣が2本しか手に入らず両方ウッカリ半端に鍛えた為に
スィングダウンが習得できる武器が存在しない状態になった …もう果敢が取れん
DLCのアイスソードをもう一度

400 :
攻略本発売まであと10日切ったね、楽しみや

401 :
サムライソードだけノルミ修行で大漁だね
たしかに武器の偏りは起こりやすいかも

402 :
グゥイネヴィア姉さんがスタッフで布団を叩きながらサイレン使う画像ください

403 :
デフォで持ってる奴何人かいなかったっけ?

404 :
デフォで非刀大剣持ちはレオしか仲間にならなかった
ヤクサルトの盗賊に1匹大剣持ちが居たから、粘れば大剣くらいは取れるかもなぁ
諦めて次周行きます、さらばだバルマンテ君

405 :
余った武器防具は素材と交換できたらなぁとは思う

406 :
雷の結晶で分解に成功すると素材になりそう
でも失敗すると無に

407 :
素材バランス悪すぎだよなこのゲーム

408 :
ロマサガ3の竜鱗1個でサガスカの竜鱗50個とか
そんくらいのレートかなw

409 :
獅子将軍ネエちゃんわろた
このゲームの女はネジが飛んでる奴ばっかやな

410 :
本スレでちょろっと話題出たけど、今作は縛りプレイの実況とか出るんかなあ
武器種縛りとか人数分揃えるまでがまずキツそうよな

411 :
そもそもテンポの関係で実況向けじゃ無さそう

412 :
とりあえず盾があんま好きじゃないから
使うのやめてみようかとw

413 :
装備品全部禁止くらいの縛りならなんとかなりそう

414 :
レオナルドのテーマって別に違和感があったってわけでもないんだけど
レオナルドとエリザベートのテーマと考えたら、なんかけっこう腑に落ちた

415 :
レオ編は導入シナリオというか
はじまりの話が良いと思う
テーマもバトル曲も散々聞いたが好きだな
イトケンがんばったな

416 :
河津神のtwitterがピナになっとるw
こうしてみるとやっぱりかわいいのぅ

417 :
おそらくいたであろうボツ主人公たちが気になるw

418 :
バックボーンが派手な割に関連人物やイベントが不自然にない
オグニアナあたりボツ主人公な気がしてる
あとティシサックとかシグフレイとか

419 :
ヴァッハ編とかやりたい件

420 :
>>417
チアーゴとかマリオンとか固有グラの仲間連中それっぽい気もする>ボツ主人公
どこぞの警官のように話はボツったけど仲間にはなりますよー的なwww

421 :
トロフィーがあるカーン、チアーゴ、エイデル、ティしサックやろ
ちょうど8人になるし。

422 :
没主人公は加入トロフィーのあるチアーゴ・ティシサック・カーン・エイディルじゃないかな
四人とも小林智美絵もあるしね

423 :
ちんたら書いてたらまるっとかぶったwすまん

424 :
他の3人はともかく、カーンさん主人公から降格してタリアのパートナーになれてよかったな
主人公だったら確実に一番人気がなくて選ばれないキャラだったろうから

425 :
ティシサックは産業開発用主人公だったんかなー、ロマ3のトーマス的な
エイディルの覇道成分は悪ピナルートに吸収されたのかもね

426 :
チアーゴ結構面白いキャラだし、主人公にして悪逆非道の限りを尽くすルートやってみたかった

427 :
>>418
おぐにゃんは2軍筆頭ポジで使ってる
もっぱら次元断担当

428 :
1,2周目レギュラーでオグちゃんの顔も見飽きたので3周目海賊に加担して戦闘で殺してみたが
街に戻ったらちゃんと生きてて軽く文句言われて普通に鍛冶担当してた
分子分解しても再構成されそう

429 :
有料アプデでその主人公達こないかな〜

430 :
主人公DLC来たら買うなー
カーンのストーリーはあれかな
なんか不死鳥一緒に追う女が実は……!
みたいなノリかな
もしくは元職場のなんか

>>428
多分この世界よっぽどの事無いと死なない気がしてきた
だってLP切れてもそのうち復活するし

431 :
みんなすぐ喧嘩ばっかするからなー
命知らずというよりは死ににくいのかもしれぬ
ただ処刑とかやってるし死ぬ時は死ぬる模様

432 :
甦りなんてあるはずがないっていう世界観だからシグフレイ以前にはそんな奴いなかったんやろなとは思った

433 :
冤罪でKしようとした町長を叩き潰でせたことは良かった。
できれば報酬を踏み倒した3の町長で叩き潰したかった。

434 :
このボリュームで主人公8人もいたらサガ2018(仮)になってた

435 :
>>433
今回の町長は騙されただけだけどロマサガ3の町長は悪意ありまくりだからな

436 :
ロマサガ3の町長ってなんだっけ

437 :
わたしが

438 :
>>434
ゲーム中の時間の大部分が編成とバトルだし
シナリオ自体はそこまで量ないとは思うけど
すでに1年遅れだったし
開発切り上げて出すことにしたんだろうね
ボツネタは沢山ありそうなので話だけでも楽しみ

439 :
スイッチに移植してくれ。その時はロード改善しておいてくれ

アンサガ以降わざとかったるくしてると感じる。戦闘の321GOも演出であの溜め時間意味ないだろ。
あれロードのためじゃなくて、溜めで慎重にプレイさせて、死にゲー化してもストレス緩和させるための措置だろう。

あのカウントがないと、今度はもっと死にゲーで文句言われそう。戦略と連携を意識させるために故意に遅くしてる。

440 :
次回作に取りかかってたりするなら
そっちのほうがうれしいが
移植も需要や可能性ありそうなんかな

441 :
Readyが5回以上続いたら激熱モード
来るか?来るのか?って感じで画面に見入ってしまう

442 :
いつもより長い時は何か閃くか恩寵が来る

443 :
そしてイムホキエルでがっくり

444 :
閃きのウェイト大きいね

445 :
あれは敵の連撃にも適用されるのか?
6回鳴ってフルボッコにされたことがある

446 :
サガ無双とか出たらバルマンテの華麗な斧捌きでカニの大群を無双したいよね

447 :
サガは一作ごとに個性が強すぎてお祭りゲームとして集合させるの難しい気もする

448 :
サガスカって海外展開するんかな
ミンサガはやってたようだけれども

449 :
無双じゃなくてディシディア系統のスクエニオールスターにベアあたりが参加しそう。

450 :
今日のファミ通買った人いる?売上どうなった?
先週で8万台だったんだけど。

451 :
ファミ通集計だとwebのランキングからは落ちてるね
http://dengekionline.com/elem/000/001/448/1448462/
電撃だと9万本超えてる

452 :
10万くらいと思っておく作戦

453 :
進行不能になって一旦お休み中
なかなか萎えるからパッチで直しちくり

454 :
BGM作曲者がイトケンのサガは一通り遊んできたけど
サガスカは抜群のめんどうさを誇っているなあ…
用法用量を守って正しく遊びたいが適量が不明

455 :
ゲームの売上ってとれくらいいけば企業的にいいんだろう?追加DLCや続編期待してる身としては気になるところ
雪月花ボックス再販売してくれてもいいんだからねっ!自分が欲しいだけなんだがね!

456 :
悪い事言えば売れなくていいからな、ゲーム
最近だとFF15がそうだったか
ゲーム屋に商品が渡った時点で売れた事と同じだから、その後ワゴンに詰まれようが関係なかったはず
(次回作に影響するってのはあるけど)

457 :
昔ファミ通の漫画で読んだな
初心会の頃からの問屋丸かぶりシステム、ぜんぜん変わってないのかな
Vitaのロマサガ2みたいにダウンロードオンリーなら出せそうだけれど

458 :
基本は元取れてれば良いのだろうけれど
サガとしての展開はいろいろやってるし
IPとしての価値を維持できるかどうかとか
そのへんも重要そうではある

459 :
サガ新作が10万行かないとか悲しい時代になったな

460 :
50万でミリオン言われる時代だからに
vitaソフトなら10万売れりゃ御の字じゃね

461 :
今日はロマサガ特番ですな

462 :
BSフジのやつか…予約忘れてたからしておこう
いつものネット配信かなんかだろうと思ってしまった
先入観はよくないなw

463 :
DL版合わせれば10万は超えてそうだし、サガの面目は保ってるんじゃねーの
評判よければ次回作?ロマ3リメイクの売上げにも繋がるかもしれないし

464 :
ハリード主人公で舞台化とか
何が起こるかわからないものだな〜

465 :
むしろサガはこのくらいの小規模ファン想定&開発で細々と続ける方が向いてるよ
最低限の売り上げが出れば、河津は作りたいものが作れるし、俺らは遊びたいものが遊べるしでwinwin

466 :
サガスカbarもっかい行きたかった
またやってくれんかな

467 :
サガってけっこう(ゲームに限らず)クリエイターへの影響力あるほうだと思う
サガスカもそういう作品に仕上がった印象

468 :
適性あるクリエイターがプレイすれば高確率で頭上に閃きの電球が灯るゲームという

469 :
アシュテールのテーマはええな〜
(ワイルドカードの真ラスボス曲×2つ)

470 :
8万売れて消化率80%だったから10万本くらい出荷かな

471 :
じわ売れし続けると信じる

472 :
不死鳥編でボコったオグちゃん>>428と緋の欠片編で再会
当然協力拒否、邪魔者は消せと囁くサーシャに従い二戦目、撃退して欠片ゲット
その後、街に戻るとブチ切れリベンジ挑んできて三戦目、フラックス噴き出して無言で消える
それでも鍛冶を頼むと笑顔で迎えてくれる…

473 :
サーシャさんこわいです

474 :
タリアさんとセットで倍こわいです
毎回盗賊の指輪落としていってくれるからちょっと得した気分
前ルートで敵対してても次ルートで協力要請すれば仲間になってくれるし
鳥と緋を両方回るなら1回分は敵対した方が指輪1個得かもしれない

475 :
アレクサンドラに戻ると少しは優しくなるんだろうか
口調はあんまり変わってなさそうだけど

476 :
レオ編ラストは優しい感じだったな

477 :
レオ編のは別人だろ

478 :
レオ編のも気を失ってる間に欠片始末されてアレクサンドラに戻ってるんじゃないかね
ガチで記憶失った大精霊がドクに嫁いだってオチもなかなか波乱がありそうで面白いが

479 :
スマホのFFRKでサガスカコラボ
シグフレイ様と戦えるよ!
シグフレイ様、万歳!

480 :
質問なんやけど
これスキルレベル0の育てるのデメリットしかないの?
欲しいロールとかあってもやる意味ない?

481 :
ロールが取れるのがメリットやろ

482 :
アレクサンドラは元気いっぱいなキャラモーションだな
あのサーシャの顔であざといカワイイポーズを取られると逆に恐い

483 :
妖精ハンターの罠を開けたら野イチゴが入ってたんだが
この世界の野イチゴは動き回るのか?

484 :
レモンやゼリーが戦う世界ですし

名作の証4コマ漫画劇場なんかが出る予定はないかなー
ネタの宝庫のゲームだと思うんだけれど
同人に期待するしかないかな

485 :
田舎だからまだ買えてなくて緋の天啓買った人の感想を聞きたい

486 :
小林絵が本の前半にいっぱい載ってる
最後のほうの創作メモもおもしろい

487 :
>>486
ありがとう、攻略本としても使える?

488 :
産業開発好きなんだけど少数派っぽくて悲しい

489 :
システムを完全把握したい人からはもう一歩な感じのレビューだけど、なんせこのゲームだからね
手元にフローチャートあって各キャラの加入条件(目安?)あって、閃き条件ロール一覧あってってのは
スゲー便利感あるけどな こたつでずーっとサガやりたくなる感じ

490 :
1個ずつ作るのマジ無理
こういう所昔のゲームって感じするわ

491 :
>>489
ありがとう、買わない理由は無さそうだね、本屋さんに入荷してないか帰りに探してこよう

492 :
>>490
それはほんとそうせめて個数指定でまとめて作らせてほしかった

あと作るときに素材の残数も見えればなおよし

493 :
産業開発が好評かどうかはトロフィー率見れば分かるだろ

494 :
緋の天啓買おうとしたけど2400円とかすっげー高いな
後から解体新書とか出るかな?出ないなら買おうと思うが

495 :
残念だけどもう他の本は出ないと思うよ、 本の帯にも唯一の〜って書かれてるし
まあ確かにちょっとお高いけどw 買って損はない出来よ

496 :
自炊用に2冊買ったから、著作権が切れたらロダにでも上げてやろう。

497 :
揚げパン屋までトモーミ画伯絵あるのなwww

498 :
>>496
さすがに50年後にはもうサガスカやってる奴いないと思うよw

499 :
緋の天啓、案の定攻略本コーナーにはなくてゲーム雑誌コーナーにあったわ
攻略本コーナーをスーパーサイヤ人悟空をファイブリ様に錯覚するほど必死に探したのに…

それはともかく大判のイラストとゲームではややわかりづらい世界観の補完が素晴らしい
これだけでも自分には価値はあった
データも小さい字でみっちり書かれているようだけれどかすみ老眼にはちと厳しいんで
必要になった時参照させてもらおう
では、氷山移動作業3日目に移るとするか

500 :
>>499
自分もかすみ老眼なんでゲームのセリフのフォントサイズがつらい

501 :
>>500
やあやあ御同輩
独特のちょっとユニークなフォントですよね
Vitaを大きい画面で遊べる設備がほしいところですわ
昔のゲームボーイの拡大レンズみたいなのは勘弁ですが

502 :
もしまたサガを作るならやっぱりシステムの違う種族が複数欲しいな

503 :
かすみ老眼w
かすみ青眼といえばモーションが素晴らしくカッコいい

504 :
かすみ青眼中のクミちゃんの目付きは怖カッコいい
確実に何十人か海底に沈めてる

505 :
クミちゃんの天地二段はカッコ強くてお世話になりっぱなしです
スタンは耐性持ちがいないので頼っちゃうよね

506 :
私のツチノコになにしたの‥

507 :
大剣使いがモンドさんリコたんレオくんなのでかすみ青眼は怖くて
リコたんなんか完全にヤクザの出入り状態ですし

508 :
FFディシディアオペラオムニアがサガスカと戦闘が全く一緒。
サガスカハマった人はやってみ?

509 :
へーつまり術とスタンゲーか

510 :
http://imgur.com/56lRwSr.jpg
そうそう。左下のタイムラインをスタンやバフデバフで調整していく感じ。
高難易度バトルの手触りはサガスカとほぼ一緒に感じた

511 :
画面見たらなんかよさそう

512 :
連撃はあるのかないのか

513 :
連撃もあるよ。同じ敵を全員で叩いてると発動し味方行動順が続いてる状態だと追撃演出が入り行動順消費せずにダメージ追加。
連撃の連鎖みたいな高度な事は出来ないけどね。
一度だけ発動できる召喚もなかなかアクセントになってて○
https://youtu.be/vZjNAbN8rD8

514 :
で、基本無料ゲーなの?

515 :
>>510
キャラ絵が萌えアニメ調でなければ手を出していたかもしれんわ
してみるとサガスカのグラのバランスは改めて見事だと感じてしまう

516 :
>>514
そうだよ 
http://www.jp.square-enix.com/DFFOO/sp/
>>515
俺も今後のサガシリーズのグラはサガスカ路線で行ってほしいくらい好き。
動く小林画としての価値も高いよね。

517 :
>>516
いや、基本無料ゲーはバランスが糞なことが多いから...
買い切りなら即買いだったのに。

518 :
野郎キャラが大剣持って仁王立ちしてるポーズがエライかっこいいんだ
プロポーションがいいと言うのか

519 :
男は中断正眼の構えがビシッときまってるし、
女は片手構えがスタイリッシュ

520 :
チチに大剣持たせてぶんまわしてた。小柄、細腕と大剣の対比がたまらん。

521 :
リサが棍棒をフェンシング持ちするのはなんかなあと思ってた

522 :
リサ可愛いよね。
って今回のサガ復活に際して最近小林画伯も渋谷ドット画伯もよく表に出てきてくれたけど、二人とも可愛いかったな

523 :
エイディルが蜘蛛(アラネア)に喰われた・・・

524 :
2章シグフレイで中途半端にヌマディカに行って未クリア放置しつつ
3章緋の欠片に行くと発掘進めてもホンスワンが欠片くれないのな
サーシャルート潰れたし、もうエイディルのところに嫁にやるか…

525 :
>>478
大精霊ならアスワカン地下でぶっ頃しちまったよ

526 :
>>501
金かけて改造すればテレビ出力できるみたいね

二度とポータブルしないならそれでも良さそうだが

527 :
偽トロの事言ってるならサガスカの為に購入(改造依頼?)したけど
microUSBb端子のアタッチメントが増えただけで
配線しなけりゃ普通にポータブル機としても使用可能だったよ
ただ改造時の加工キズ(ハンダコテの焦げ跡)付けられたけどね…

HDMI出力のあるPCを同時起動しないといけないから面倒だけどやっぱり大画面プレイの満足感はある
スティック型の小型PCをTVに挿して使う方が使い方としては良いかもね
さらに出費がかさむがTVでネットみたりしたい人にはオススメかも
最近はスティックPCも1万切る値段であるしね

528 :
キングヒヤシンスの見た目が生理的に無理。

529 :
キングヒヤシンスのネーミングセンスは大好き
木の大精霊はせめてもっとバカでかくても良かったんじゃないかと

530 :
>>526
おっ、できるの?と思ったけれど>>527さんの解説を拝見して瞬時にあきらめました
ご親切にありがとうございました
もっとシンプルなのが公式で出るのを夢みて待ちますです

531 :
http://i.imgur.com/Z9qxLHn.png

532 :
ウルピナちゃんをお嫁さんにしたい

533 :
>>483
マンドラゴラと野イチゴは量子的に行ったり来たりするので
マンドラで移動して野イチゴになっていたのさ…

534 :
おい画像が足りねえから貼れや
http://i.imgur.com/vC9zcsm.png
http://i.imgur.com/Z9qxLHn.png
http://i.imgur.com/I4c4zjI.png
http://i.imgur.com/UWPwKTQ.png
http://i.imgur.com/mTGrvnD.png

535 :
http://i.imgur.com/diBnR2h.png
セレナード様、タオルの大きさ不足で
股間のアソコがリングに見えちゃいますよ!

536 :
タリア編クリアしてバル編行ったらフィールド音楽やる気ありすぎて吹いた

537 :
バルちゃんのフィールド曲はどことなく大河ドラマのオープニングぽい気がする

538 :
アーサーの問いを無視して
シャムスの神獣と戦ったらシャムスの裁定の恩寵が来た
もう倒すのは神の決定だったんだ諦めろアーサー

539 :
発売日に買って度々他ゲーに浮気しながらもやっと1周目レオ最強鰤でクリアできた
気がついたらスタン縛りでやってたから最後大変だったわ
あとリサかわいい

540 :
緋の天啓ボロボロ

541 :
ボスも弱い
敵も弱い
本気で4周させろよ河津
武器種毎に技追加で十二神
DLだ河津 インサガ以上のエンドレス
コンテ〜ンツ 河津 河津!老人〜

542 :
勇者のようにお金儲けできる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

7XXCJ

543 :
https://gametrade.jp/granblue/exhibits

ここのようなサイトで売ってるヒトがたくさんいるとこがいいです。
連絡お願いします

bahamuuto1@qq.com

544 :
ウルピナあ

545 :
スマホ版てオフラインプレイ可能でしょうか?

546 :
そもそも何故これにオンライン要素があると思ったのか

547 :
くそげー

548 :
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
https://goo.gl/6CB0oD
拡散も含め、よろしくお願い致します。

549 :
>>439
この人が希望した通りになったね

550 :
スマホ版のスレってどこにあるかわかる?
スマホ版とsteam版で迷ってて色々見たいんだけどわからない

551 :
>>550
AndroidとSteamでセーブデータ移行できるから両方買うのがオススメ

552 :
ありがとう
結局iPhone版買いました

553 :
アンドロイドは対応機種が少ないんだよね
iosの方が色々快適だろうね

554 :
>>550
スマホ版のスレというか、全機種総合のスレが家ゲ板にある
実質これが本スレ

【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part147
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1539789927/

555 :
スクエニは今度ダウンロード版のセールやるけど、サガスカは安くならないね。
海外版が出てからからもしれないけど。

556 :
今、1周目でウルピナ3章なんだけど、控え合わせて使ってるのがプロテクト役2人、術士2人、近接5人いる
もしかして多すぎる?集中して育てた方がいいんかな?

557 :
うん

558 :
今、技レベル16になったのでラスボスまで突っ走ろうかと思うんだけど
スタン技の天地2段と足払い、火力のでたらめ矢と召雷をランク2にして、陣形はマジカルシャワーにして、召雷は2人に使わせる作戦を考えた
これで最後まで行ける?
ちなみに五行武器とゲイボルグはまだ二段階にもしてないけど、グリムリーパーはある
スタン役は技術と運動が高い人にやらせる予定

559 :
スタン確率って技ごとに固定らしい・・・
技術力関係ないのか・・・

560 :
VITA版の緋の天啓を買った!これで俺も情強や!

561 :
今気づいたんだけど五行武器とかゲイボルグって鍛治レベル14になるまで全然強くなくね?
今鍛治11だけど通常装備の方がいい感じ

562 :
ウルピナ編クリアした!
ウルピナが何かにびっくりする時の顔が最高にかわいいと思いました
2周目行くか、それともこの周をやり込むか悩む

563 :
緋の天啓ゲットしたけどすごい良書ってほどじゃないな・・・

564 :2020/05/02
むかしのアルマニや解体 書ばりのクオリティの本が欲しいよね

【GBA】トルネコ2アドバンス専用スレ 第9章
【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 60F
サガ スカーレット グレイス 総合スレ part112
【DS】タクティクスレイヤー Part6【コスプレSRPG】
[PDF] l 14117 k
【VITA】朧村正 36本目【ARPG】
【妖怪ウォッチ】妖怪三国志 4国目【3DS】 [無断転載禁止]©2ch.net
【VITA】ダンジョントラベラーズ2総合 〜第162層〜
【ゴミック】偽エルミナージュ合同葬儀場29【醜聞アミノ】
【PSV/PSP】英雄伝説 空の軌跡総合 その86【PS4】
--------------------
★☆マスコミ99年放送事故詐ジェニー事件15年1月15
ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-163
委託する者される者 13人目
83年版のドラマ版の積み木くずし
【バーチャルYoutuber】個人勢アンチスレ Part91
「竹取物語」ってなんでバッドエンドなの?  [571598972]
川*’ー’)<高橋愛やよー5
【ODC】大阪デザイナー専門学校Part2
もう東日本の食材は怖くて食えなくなってる奴の数→
【嫌儲Linux部】Windowsが勝手にアプデされててしかも失敗して動かなくなってた?Linuxへようこそ [872145558]
【結構】枕営業してる派遣の女性営業【多い】
山中教授「30代の研究者は未熟」指導の重要性指摘
【死んだ人��】覇権っちー��早く建ててよー��【覇権っち��】
【荒らし・煽り】シェンムーについて語ろう【禁止】
イット・フォローズ It Follows Part.2
本田を代表から外せ!★55
【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part92
【韓国】 「日本は韓半島の平和統一を妨害するな」〜日本大使館前で光復73周年青年学生大会開催[08/11]
ローマ教皇が乗っていた車はトヨタ「ミライ」特注車
リングフィットアドベンチャー初週 6.8万本wwwwwwwwwwwwwwwww
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼