TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ウィルエージェンシーについて語ろう! Part5
フルキャスト61
ここの派遣先はやめとけ!
【胸糞】オープンループパートナーズ【鳥津】
【バックレOK】綜合スタッフ/バイトレ41
正社員になれなかったことで彼女にふられました・9
フルキャスト60
テクノプロ インフラ第2 近況報告会 Part.2
【バックレOK】綜合スタッフ/バイトレ41
■医療事務センター■

正社員になれなかったことで彼女にふられました・8


1 :2019/04/17 〜 最終レス :2019/10/15
※過去スレ
正社員になれなかったことで彼女にふられました・・
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/haken/1146755185/
正社員になれなかったことで彼女にふられました・2
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/haken/1232644595/
正社員になれなかったことで彼女にふられました・3
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/haken/1265647712/
正社員になれなかったことで彼女にふられました・4
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/haken/1326123660/
正社員になれなかったことで彼女にふられました・5
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/haken/1394717663/
正社員になれなかったことで彼女にふられました・6 [転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/haken/1423067388/
正社員になれなかったことで彼女にふられました・7
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/haken/1495639125/


テンプレ=>>2

2 :
※テンプレ
1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/05(金) 00:06:25 ID:fNBIa4GC0
先日、彼女から別れを言われました。
理由は約束の期限までに正社員になれなかったのが理由です。
付き合う前は派遣で同じ会社で知合ったんだけど、付き合う前に3年待つから別れるまでに正社員になってね
といわれました。
付き合い当初はまだ余裕がありじっくりあった会社探せばいいやと軽く見てました。
年齢的にもきつかったし派遣で入ったばかりでしたのでやめるにもいかずズルズルしたのは確かです。
でも、将来のことかんがえて短絡的に正社員になるにもいかず、ただそれでは繋ぎとめてるような気分になり真剣
に考えました。
彼女と一生やっていきたいという気持ちがあったのですがそして、今年派遣でいっていた会社をやめ時間もできて
あちこち回りましたが受からず、一度辞めた会社から正社員の内定もらってたりしたのですが一度辞めた会社はま
たすぐ辞めるとか言われて受け入れてもらえませんでした。
そして、期限という形で向こうから別れ話がきたわけです。
嫌いで別れるのではないので、別れて正社員になれたらもう一度告白させて下さいと御願いしましたが、ダメだとい
われました。
1度別れた男と、よりは戻さないのが、彼女のポリシーらしく、子供みたいにより戻すとかそんなのないからといわれ
てしまい。わかりません。
みんな(友達、彼女)からはお前はまじめやから真剣やし大丈夫だよと、いわれるのですが、自分自身ネガティブな
ので、モテルタイプ(友達とかでも)ではないのでこれから先お付き合いしたくても相手がいないとおもいます。文が
下手ですみませんがアドバイスください。

3 :
>>2
そんな昔からこの糞スレ続いてるの?(呆れ)

4 :
>>3
なんで、そんな事気にしてんの?
最近ふられたの?

5 :
正社員じゃないけど、各種手当てやボーナスが出る。
シフトも希望すればほぼ通るし、有給消化率100%。
定年や雇用期間の制限も無く、時間の余裕もある。

6 :
>>5
それっだったらふられないんじゃないの?

7 :
社会的な責任のない馬鹿は嫌いだ

8 :
無期雇用派遣でもダメなの?

9 :
>>3
>そんな昔からこの糞スレ続いてるの?(呆れ)

同意!

>>2の頃とは社会情勢や法律も変わってるから、
正社員に固執する必要は少なくなっているし。

ある程度の安定した収入があれば、
今時なら彼女の理解を得られるケースだと思う。

正社員だって仕事が出来なければリストラされる可能性があるんだから、
彼女に振られた理由は別にあるんだろう。

10 :
また正社員saageか
無期雇用が大前提の正社員と期間簿定めがある雇用では雲泥の差でしょうに・・・・

11 :
>>10
勉強不足

12 :
金不足

13 :
四の五の言わずに正社員になって新しい彼女見付けなよ

14 :
悪いが正社員にはなれない。
国家公務員法で兼業禁止なんだ

15 :
そうかならR

16 :
創価ならR

17 :
そして甦れ

18 :
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1

19 :
やかましいわ!ハゲ!!!

20 :
https://www.youtube.com/watch?v=LhBAMKIB-h8
https://www.youtube.com/watch?v=rSYHLAbyFYg
https://www.youtube.com/watch?v=whMmge9TR0A

派遣スタッフンの行く末

21 :
子供叱るな来た道じゃ

年寄り笑うな行く道じゃ

22 :
国家公務員法の規制って正規職員じゃなければ関係ないんじゃねーの? じえーたい?契約社員か非常勤?

23 :
はぁ?

24 :
ふられっぱなしの人生

25 :
金融政策は雇用政策である。

1.企業が新規雇用を増やすことで生産を拡大させたあと、さらに景気が回復すると、新たに雇える人の数(=失業者の数)がどんどん減っていく。
2.その過程で人手不足が生じるため、(新規に雇われる)非正規雇用の人たちの賃金が上がる。
3.その後(またはその動きと並行して)、企業がさらに生産量を伸ばすために、他社から人を引き抜くなど従業員の奪い合いが起きる。
この場合、企業はより高い給料を提示しなければ、人を引き抜くことはできない。また、非正規社員を正規社員として雇用し直す動きも出始める。
4.新規に雇われる人の初任給が上昇するのと並行し、企業の業績も上がり続ける。かつ、他社に人を引き抜かれないようにするためにも、既存の従業員の給料も上がり始める。

歴代政権と就業者数推移
http://or2.mobi/data/img/212968.jpg

26 :
>>25
>金融政策は雇用政策である。
は、まやかしである。

就業者数推移だけでは根拠にならない。
就業者数は、正規非正規を問わない数値ゆえ、
生活実態を十分に反映してない。

金融政策のデータが示されていない。

>1.
は仮定の話。
消費に結び付かない雇用増は
景気回復を担保するものではない。

生産拡大後、
消費されず余剰在庫が増加するリスクから、
再生産拡大は見込めないため、
非正規雇用で企業が乗り切ろうとすると、
消費性向が上がらず、実経済に反映され難い。
結果、デフレスパイラルに陥るリスクが増える。

安定した消費性向の維持向上を図る為に
雇用の安定が必要。
有期契約の派遣など、非正規雇用率が高いのが問題。

27 :
無意味

28 :
そう、>>25は無意味

29 :
ただのコピペ荒し

30 :
降られる前に就職する

31 :
雇われ労働者に安定・安泰なんて存在しない
派遣は50歳まで
正社員は45歳まで
希望退職を断ったら酷い目に合うよ

実家暮らしでさっさと逃げる準備してたほうがよっぽど安泰です

32 :
ふ〜ん?

33 :
正社員になれない理由を一つて一つ潰していけ・・・・

34 :
一つ一つ潰しているうちに
潰しようのない理由が増える。
年齢、転職回数、離職期間など。

35 :
就職しない言い訳探しは得意だが
どうやったら就職出来るか考えるのが苦手

36 :
まともな暮らしが苦手

37 :
>>35
まずは苦手意識を払拭しなさい。
案ずるより生むが易し。

出来ないのではなく、
しない状況なら簡単でしょう?

行動するだけでいい。

38 :
とりあえず就職活動してみなよ

39 :
馬鹿が就職しても45歳までにクビだよ
自分から辞めるように仕向けられる

こんな簡単なこともわからないの?
就職活動の前に社会勉強したほうがいいんじゃないの?

40 :
クビなになる事もあるってだけで
全体的には終身雇用年功序列が守られているよ。

終身雇用年功序列があるからこそ派遣制度という繁忙期のみ借りる特殊な枠が必要なんだ。

41 :
それは大手だけでしょ
現実は中小なんて閉鎖して潰れまくってるよ

不況で希望退職を断って居続けても酷い目に合うだけだから

42 :
ものづくりなんて10年後はほとんど消えてるでしょ
それくらい終わってる

43 :
そうやって自分が終身雇用年功序列のレールに乗ってないのは社会の所為、時代の所為に置換したいのだね

派遣なんてやってるのは極々僅かの稀な例でしかないのに一般的な事であると思い込みたいんだ

44 :
仕事が無くなって希望退職や閉鎖した工場をたくさん見てきたからね

今の時代、ずっと同じ職場で働けると思ってる人なんていないでしょ

自分がさっさと労働から抜け出す為の繋ぎとしか見てないよ

45 :
終身雇用のレールから外れた特異な人は悲惨だな

46 :
一般の人とは異なる常識の中で生きていかねばなるまいに・・・・・

47 :
パナソニックも近いうちに大規模リストラやるっぽいね
何人首吊るかな?

48 :
パナソニックの従業員は全労働者の何%?

49 :
微々たるもん。派遣の総数も微々たるもん。
大勢には影響しない

50 :
今時、同じ職場で定年まで働けるなんて思ってる人なんていないから
定年まで工場があるかどうかすら怪しいのに

51 :
それ、ばっかだな。
君の周辺だけ観て言ってんだろ。

52 :
パナソニックの従業員でもないのに真っ先に首を吊る>>47であった

53 :
恥かしいね

54 :
派遣男は恥

55 :
派遣にも居るよ
頭良いのに45歳辺りで正社員を辞めて派遣になった人

正社員って幹部候補だから
出世の見込みがない人はだいたい45歳辺りで自分から辞めるように仕向けられる

若い人は給料少ないから手加減されてるだけで
中年になってくるとやばくなってくる

56 :
熟年離婚って聞いたことあるでしょ?
その原因がこれだから

結婚も正社員も若ければやるのは簡単だけどずつと続けるのは至難の業

57 :
熟年離婚しない家庭が大半だし、定年まで勤めるのが大半。

ま、万が一の良くない例を出して注意すべきと言うのは交通事故と同じだけどね

58 :
正社員になっても派遣と同じ能力だと45歳辺りで消されるって!
社会経験豊富な俺が言うんだから間違いない

59 :
 
47歳独身、手取り10万…… 結婚相談所に「断られた」男性の現実
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557134666/

【調査】「若者の恋愛離れ」は当たり前? 恋愛から離れる意外な理由とは ★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557130011/

【社会】人生100年時代、7割弱が「具合悪い」を訴える日本の異常
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557136403/

60 :
正社員sageに必死なところが派遣の悲壮感を際立たせる

61 :
周りにいるはずだよ
少し鬱っぽくて45歳辺りで正社員から非正規になった人

62 :
居たとしても少数派だな

63 :
今はまだ少数で済んでるだけで、これからの時代もっと増えるってことだよ
大手がやると他も真似する

64 :
とりあえず、
派遣を含むj非正規雇用は期間の定めのある雇用で必ず期間満了が来る。
真面目に就職活動をして採用を勝ち取った社員は気管の定めは無いが業績や社会情勢により中途愛失職する可能性もある。

65 :
 
【調査】「若者の恋愛離れ」は当たり前? 恋愛から離れる意外な理由とは ★4
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557240098/

66 :
派遣も今は無期雇用が増えてるよ
無期雇用だから覚えることは多いってだけで

67 :
案件終わって、次が中々決まらない人は追い出されるよ

68 :
私は職歴なしのおばさんだから、相手が非正規でも気にならない
子供はいらない
底辺が底辺を再生産したら子供がかわいそうだし

生まれてこないのが一番だな

69 :
男でも同じように考えてる人は多いよ
だから少子化
ただ、セックスだけはやりたくなるから風俗に行く
強姦なんてやったら相手も悲しむし自分も逮捕されちゃうからね

70 :
非正規男なんて要らない。

71 :
資産家の人にも同じ台詞を言えるかな?
派遣がみんな貧乏だと思ってる?

72 :
子供部屋おじさんってあるでしょ?
いい歳して親と同居してる人
非正規でも毎月10万円以上貯金してる人もいるんだよ?
それを20年続けると手元にいくら残ると思う?
男も変な女と一緒になりたくないから風俗言ってたほうが安くて安全

73 :
仕事も女も選ぶ権利は金を持ってる人にある
貧乏人は選ばれる側

74 :
ちょっと失礼だけど、
結婚してたら今頃とんでもない人生になってたんじゃないの?

独身なら定年まで必死に働く必要ないからね
そう考えると正社員になる意味も薄い
普通はこっちを選ぶよね(^^

75 :
実家暮らしの派遣人生で満足できるならそれでいいんじゃないの

資産家の家庭に生まれたら
そんなゴミ人生選ばないけどね(笑)

76 :
結婚、一人暮らし、正社員になっても45歳でクビ
これらのほうがよっぽど悲惨に見えるわ

ここだけの話し、自分より下の人間を見ると安心するよ
「こいつが大丈夫なら俺は全然余裕だなw」って

77 :
現実は資産家の人なんてほとんどいないからね
社会勉強してるほど早く実家暮らしでいつでも労働から抜け出せる準備してるはず

雇われ労働者が結婚とか正社員になれば一生安泰とか知障レベルだわw
笑いのネタにされてるとも知らずに

現実は実家暮らしでパラサイトシングルを続けてるほうが人生イージーモードだよ
それくらい人生に差がある

78 :
実家暮らし最高!
人生楽勝すぎw
定年まで頑張って働き続けてくださいねw

くっくっくっ

79 :
将来を作れ!

80 :
なんかいろいろ悲惨な奴が必死で草

81 :
ふんっ!
何とでも言うがいい
俺から見れば悲惨なのはそっちの方だから

独身実家暮らしを舐めてるとあとで後悔するよ
数百万なんてたいした金額じゃない

82 :
そもそも彼女を作ろうなんて思ったことないわ
そういうのは風俗に行く金も無い貧乏人の発想でしょ

83 :
嫁も彼女もいるが風俗にも行きます

84 :
性欲の塊
歩くポコチンだな

85 :
生きてたら普通じゃない?

派遣は知らんけど(笑)

86 :
>>83
>嫁も彼女もいるが風俗にも行きます

行かなくても派遣嬢呼べばいい。

87 :
早く結婚しろって
失敗してもすぐ別の男を作ればいいよ
若ければ何度でもやり直しできる
大丈夫だって
俺を信用しろ

88 :
誰に言ってんの?


>>87

89 :
派遣も嫁も使い捨て

90 :
美味しいところ、消費期限が過ぎたら、

ハイ、次!

91 :
厳しい現実

92 :
45歳で希望退職は使い捨てではないと?

93 :
退職を希望する理由にもよる。

実質的に会社都合ってケースもあるだろう。
失業給付を受ける際には差がつくし、
会社側から見れば離職理由が偏って多いと
求人に影響するリスクが高まる。

94 :
珍しい変な方向に話を振って会社員sage

95 :
結婚も正社員も若ければ簡単になれるけど、長く続けるのは至難の業だよ
45歳辺りで派遣独身実家暮らしの人と雲泥の差が出てくる

非正規でも毎月8万円貯金してるだけで20年後には約2000万円貯まる
時給千円以上、残業、夜勤、掛け持ちなどをやればもっと早く貯まる
50歳まで働き続けたら3000万円以上になる

独身なら、もう働く必要ないわけで
そんな人が彼女作ったり結婚するとはとても思えない

96 :
1万円で遊べるソープランドがあるんだよ?
普通はこっちを選ぶから

97 :
夜勤専属で残業40時間やって社保引いて今月は手取り258000円
独身実家暮らしだから20万円貯金

結婚、正社員、1人暮らしは危ないから避ける

98 :
生活レベルが低すぎて可哀想

正社員で年収1000万
共働きで世帯収入1500万のうちは
年700万貯金してるんだよ

99 :
おやまぁ

100 :
世帯で貯蓄除いて年800万円で生活してんのか?
そんなに切り詰めて大変だなぁ。
我慢しないで、余裕あるんだからもっと使う方がいいよ。

101 :
>>100
年収300未満がなに言ってんの?

('・c_,・` )プッ
クスクス

102 :
>>101

悔しかったら、
もっと稼いでもっと消費してから言え(^。^)
300なんてショボい話すんな

103 :
>>102
顔真っ赤wwwwww

104 :
>>103
ケツ真っ青

105 :
棒磁石?

106 :
今更だが正社員になっても安泰ではない。

 トヨタの豊田社長は業界団体のトップとして、
終身雇用について「雇用を続けている企業にインセンティブがあまりない」などと述べ、
今のままでは継続は難しいとの認識を示しました。
一方、中途や派遣の社員が増えているとして、「やりがいのある仕事に就けるチャンスは広がっている」と述べました。
経団連の中西宏明会長も「終身雇用なんてもう守れないと思っている」と発言

チャンスが広がっているとか詭弁だから。

107 :
彼女にふられて助かったんじゃないの?
結婚してたら今頃とんでもない人生になって後悔したと思うよ

108 :
>>106
だからといって派遣で安心出来るわけでは無いがな

109 :
>>108
そう。だからこそ、詭弁って書いてある。
スレ的には
派遣だろうが正社員だろうと安心できないんだから、

正社員にこだわる彼女に

こだわる必要ねぇってことじゃね?


ハイ、次の彼女探そう!

110 :
現実にお金を持ってる人が勝ち組だよ
いい歳して貯金が無いとか終わってる

111 :
派遣と結婚する女はいないけどね

112 :
そういう女はいつまでも結婚できない
世の中が来てる

113 :
だからなに?
それでも派遣男と結婚する女はいないよね

当たり前のことを言われても、ねえ

114 :
派遣女は嫁さん候補
派遣男は?

115 :
犯罪者

116 :
本当はお金を持ってる人と結婚したいんでしょ?
数百万じゃないからね

117 :
現実に数千万持ってる人はうかつに彼女は作らないし作ろうともしない
風俗で女に困ってないから
はした金で股を開く女が悪い

ふんっ!

118 :
そもそも派遣がみんな貧乏という発想が古い
そんなんだから「今だけ正社員」に騙されるんじゃないの?

119 :
>>113
>それでも派遣男と結婚する女はいないよね

いるよ。
酷い思い込みだね。脳のMRI撮ってもらえ!

120 :
派遣は貧乏だし結婚できないよ

121 :
>>120
それはあなたの話でしょ?
実際に既婚で今も派遣就労している人いるよ。
そういう人何人も知ってるし、
子どもがいる人もいる。

122 :
>>120
人とでなく、お金と結婚したい女性がそういう発想したがる傾向にあるね。


>>118に書いてあるけどね。
>そもそも派遣がみんな貧乏という発想が古い
>そんなんだから「今だけ正社員」に騙される

123 :
>>そんなんだから「今だけ正社員」に騙される

騙されるというより、昭和世代の古い価値観から抜けられないから前へと進めない人が、
自分にまだ出来ることがあるのに、被害者意識が強いケースだね。

終身雇用が当たり前で、結婚したら専業主婦なんて
コンセンサスは前世紀の価値観

124 :
>>123
コンセンサスって…
久しぶりに聞いたわw
前世紀の横文字なw

どうにもこうにも派遣の自分を守りたくて必死なのね、みじめww

125 :
スレタイの考えの女性って、「股を開くから生活費を頂戴」ってことでしょ?
そういうのに引っ掛かる相手は正社員でも風俗に行ったことがない貧乏童貞と相場が決まってる

同じ正社員でも派遣に毛が生えた程度の正社員は45歳辺りで自己都合退職に追い込まれる

126 :
45歳で派遣切りに遭った無職がしつこいな
ワンパターン

127 :
>>124
前世紀の派遣と現在のそれとでは違う。
前世紀の話をするのに前世紀の用語を用いたって
おかしくはないけど?
バカの集まりじゃ横文字さえお目にかからないってか?
脳のMRI撮って来たら?

128 :
>>124
「昭和世代の古い価値観から抜けられない」の
昭和を平成なんなら令和・その他の時代に変えても同じことを思う人はいるのでは?
古い価値観?価値観の新旧・良し悪しは誰が決めるの?お前か?www
個々人の価値観はその人のもの。神様にでもなったつもりか?

MRIって何?
バカにでも分かるように理路整然と論理的に説明してくれよw

129 :
彼女との年齢差15歳だけど、いまどき15歳差くらいじゃ年の差とは言わないな
結婚考えてる

130 :
60歳の彼女とか楽しそー

131 :
年の差婚か・・・・

132 :
彼女26だけど?ちなみに石川恋似

133 :
>>128 ID:Vbg2SSEo0
>バカにでも分かるように理路整然と論理的に説明してくれよw

>>124 ID:Vbg2SSEo0

自己レスなら、チラシの裏にでも書け

バカと自認してるなら、
教えて下さいだろ、ggrks!

134 :
>>128
>昭和を平成なんなら令和・その他の時代に変えても同じことを思う人はいるのでは?

いるだろうねぇ?その時代を生き抜いて来た人なら。
スレタイの彼女が昭和との違いが理解できてないのはいいけど、
平成と現在の価値観の違いが分かる人はそこそこいる、
始まったばかりの令和と現在の違いが分かるほど敏感な人がいるかは知らないね。

流石に口入屋の時代に生きてた人は現在の派遣とは縁がないだろう。

自分で決められないバカな大衆どもは一生底辺でいいんだよ。
もはや結婚相手を選ぶのに、正社員にこだわる意義はないと、>>106にもある。

135 :
>>128
>個々人の価値観はその人のもの。神様にでもなったつもりか?

個々人の価値観の話とはちと違う。

世代や時代ごとの価値観の善し悪しを決めるのは、
おまえじゃない。
適応できなかった生命体は絶滅する。
ただそれだけ。

136 :
お金を持ってる人は仕事も女も選べるけど
お金が無い人は選ばれる側だからね

勘違いしないでね
世の中お金

137 :
大昔だったら、狩猟の上手な男がモテたのかな?
・子供を喰わすには獲物取れなきゃ話になんないとか??

138 :
金だよ、金!
世の中お金!
金が全て!
大半の悩みは金で解決!

139 :
>>137
>・子供を喰わすには獲物取れなきゃ話になんないとか??

正社員が取ってきた獲物じゃなきゃ食べませんって考える女がいたとしても、空腹には耐えられずそんな考えは捨てただろうな。

大漁だったり景気がいい時季ばかりじゃないからな。

140 :
アレ?

141 :
派遣が必死で草

実家暮らしの派遣だから何?
ただの子供部屋おじさんだろ
独身のくせに妻帯者気取り
しかもブス嫁はヤリマン設定

持ち家暮らしの正社員には敵わないじゃないか(笑)

142 :
はぁ〜?
派遣がみんな賃貸に住んでるという発想が笑えるw
そういうのはバイトに毛が生えた程度の正社員が考えることだから

143 :
独身なら定年まで働く必要ない
派遣でも実家や一戸建てなら50歳辺りでいつでも定年が見えてくる
どんなに稼いでもお小遣いにしかならない

144 :
お小遣い程度の小銭しか稼げない派遣が必死ですね(笑)

145 :
正社員も45歳辺りで切られて派遣の仲間入りでしょ
よく見るパターン

146 :
実家暮らしは毎月食費と通信費以外、ほとんど使ってないんだよ?

例えば、時給千円、実働8時間、1ヶ月20日出勤、毎日定時で総支給16万とする
ここから税金、保険料が4万引かれて手取り12万
少し多めに見積もって食費3万、通信費1万とする
手元に8万円余るわけだ
これが20年続いたら約2千万円手元に残る

時給千円で毎日定時上がりでもこれだよ
時給千円以上、残業、夜勤等をやってる人はもっとペースが早い
これが実家暮らしの真の姿だから

147 :
>>145
珍しいパターンだよ

148 :
>>146
それ派遣じゃなくて底辺バイトじゃねーか

どんだけスペック低いんだよゴミ

149 :
派遣もバイトも世間から見たら同じ

150 :
ふんっ!
何とでも言うがいい
その底辺バイトより金が無い方がもっと惨めでしょ

>>145
今の時代、めずらしいことではない
いい歳してバイトに毛が生えた程度の能力しかない正社員は切られるというより、
自分から辞めるように仕向けられる
そういう人が派遣にたくさん流れてきてる
名ばかり正社員、今だけ正社員、なんちゃって正社員ってやつ

151 :
>>148
これは一例で、現実は>>97みたいに非正規でも稼いでる人がいる
毎月8万を貯金してる程度の話じゃない
早い人は数年で1000万貯まってる

これが現実だから

152 :
派遣先に正規登用されたら年収200万アップしたよ

派遣時代は月手取り30だったのが40になって
ボーナスも貰えるから

夜勤なのに残業40やって手取り26万とか可哀想すぎる

153 :
結婚してもちゃんと毎月家計に入金してくれたら、
それでいいわ。
食事も自分で作りなさいよ、主婦は忙しいの、
愛情なんて要らないわよね、
昼ドラで見飽きてるから。

154 :
財界2topも終身雇用終わり言ってるし、これまで無意味に続いた正社員の身分保証はなくなって行くのが既定路線だな。

155 :
やっぱ、世の中お金だよ
正社員で中年になっても貯金が無い人は何か深刻な問題を抱えてる可能性が高い
逆に非正規でもお金がある人は何も問題が無い平穏な人の可能性がある

156 :
派遣は正社員より稼げないからね

派遣はまともな結婚もできないし終わってる

157 :
派遣なんかやってないで真面目に就職した方がいいと思う

158 :
>>156

終わってるのは、はあなたとあなたの周りの人の話。
例外は幾らでもいるのに、
逃げちゃダメだ!

159 :
例外だろ

俺と俺の周りがまともなの

わかった?池沼

160 :
派遣で人生終わるって

韓国人として生まれるのと同じやね

161 :
やっぱ、世の中お金だわ
正社員になれば一生安泰とか頭の中がお花畑すぎるでしょ

>【雇用】上場企業の「希望・早期退職募集」が前年上回るペースに

162 :
若い人は健康で安くコキ使えるから正社員に誘われてるだけでは?

正社員になっても45歳で辞めたら
若い頃は給料低いし責任や苦労を考えたら非正規より損だと思うけど?
無断欠勤して退職金が減るように仕向けられたり、、、
辞める頃には鬱病になってるんじゃないかな?

163 :
終身雇用・年功序列はありがたい

164 :
>>163
お花畑のよう

165 :
年功序列って自分の後輩が来なくなったら怖いだろうな
高齢者ばかりの現場を見て「この会社、もう長くないんじゃないか…」って

166 :
>>165
どこの零細企業ですか?

167 :
終身雇用、年功序列は日本あらゆる問題の足かせだ。

168 :
45歳以上の人が切られてるのを見たら怖いだろうな
頑張る気力も失せて「次は自分が狙われるんじゃ…}って

169 :
怖く無い怖く無い。
50代どころか工場の設計部には定年超えたねんれいの人も派遣で来ている。

170 :
お金にしか愛を捧げない女は嫁にはしなくていい。
無期ではなく、有期契約で付き合って契約期間満了で次の女と付き合え。
お互いにお試し期間だから、気にすることはない。
give & takeならいいけど、カネくれくれ女は嫁には向いてない。

主婦という職業は終身雇用・年功序列じゃない。

171 :
>>169
それは本当に能力のある人だから採用されてるんだよ
バイトに毛が生えた程度の能力しかない人は45歳辺りで自分から辞めるように仕向けられる

172 :
45歳でバイトをクビになった池沼がしつこいしつこい

173 :
派遣の設計って能力あるのかな?
何かを生み出せるのかな?

174 :
多分、ルーチンワークをしてるだけ

175 :
自分に都合の悪い文章なら見なければいいじゃん

今の時代、正社員になっても定年まで働き続けるのは至難の業

176 :
至難の業では無い
正社員と言えども定年まで働き続けられない場合もある

1度、新卒一括採用で正社員を経験してたならグループ会社への転籍や同業他社への転職などの道があり
最初に就職した会社では定年まで居ないかも知れないが
他社で定年まで過ごせるのが殆ど。

「期間を定めない雇用」の強さを侮ってはいけない

177 :
今は正社員でも

退職金制度廃止
交通費カット
生活補助費カット

こんな会社がどんどん増えてくるぞ
そんな会社でも働きたいの?

178 :
正社員sage、公務員sageやればやるほどみっともないだけ。

酸っぱい葡萄だよ。

179 :
安定・安泰しか求めてないなんて、
つまんねー生き方目指してんだな?

そんなことだから、
彼女や職を失うことに
いつまでも怯えてなきゃならないのさ!

職も嫁も自分で選べば良いさ!

180 :
派遣が一番つまらないよね

選んでないんだから(笑)

181 :
そんなに金が欲しいならじいちゃんに金くれって言いに行けば良いだろ
300万くらいならポンとくれるよ

182 :
正社員でも いい歳して貯金がほとんど無いのはやばいでしょ
派遣でも親元暮らしなら40代で数千万あるんだから
1000万じゃないよ、数千万だよ

将来、結婚に使う為に貯めてたお金を全部自分の為にまわす人が増えてる

183 :
年収1千万稼いでるから問題ない

184 :
>>180
頑張れよ‼️

185 :
>>184
お前がな

なにもモテナイ人間は一生怯えて暮らす

186 :
結婚してリストラに怯えるほうが嫌でしょ
失業したら喧嘩して離婚でしょ?
本当に仲が良いなら助け合うはずだけどな

そもそも独身なら定年まで働く必要ないんだよ?
早ければ50歳で定年迎えてのんびり生活できちゃうんだよ?
普通はこっちを選ぶよね?

187 :
それが低学歴不細工の普通なのだろう

188 :
ふんっ!
何とでも言うがいい

現実は50歳を過ぎたら「節約してでも働きたくない」と思うはず
彼女や結婚に使うお金を全て自分のリタイアに充てれば余裕で可能
童貞のままだと未練が残るから風俗は適度に済ませる

189 :
自分は問題ないと思い込んでる人が、
自分以外はすべて問題があるときめつける
滑稽な例。

>>183
>年収1千万稼いでるから問題ない
>>185
>なにもモテナイ人間は一生怯えて暮らす

190 :
>>186
>本当に仲が良いなら助け合うはずだけどな
その通り!
スレタイの彼女はそんな気は無かったんだから、
スレ主にとっては別れて正解だった。


>早ければ50歳で定年迎えてのんびり生活できちゃうんだよ?
>普通はこっちを選ぶよね?

のんびり暮らしてるよ、
気が向いたら時々20才は年下の若い彼女囲ったり、豪華客船で世界一周に行く。


いつまでも会社や仕事にしがみついたまま、
後輩どもに路を譲ってやらないと、
>年収1千万稼いでるから問題ない
と勘違いしたバカが育たない。

191 :
底辺派遣

顔真っ赤

192 :
>>191
おまえがな

>底辺派遣
>顔真っ赤

193 :
派遣だと人生設計形成不可vだろう?

194 :
賃貸で1人暮らししてる正社員も同類でしょ

パラサイトシングルのほうが圧倒的に有利だわ
一戸建てに住んでるなら尚更
お金にも女にも困ってない
まさに人生イージーモードだよ

悔しいだろ?屈辱だろ?
でもね、これが現実だから

195 :
正社員って、定年まで働くつもり?
途中で辞めたら苦労が多いだけで非正規とあまり変わらないのでは?
本当、考えてることが短絡的な思考なんだよなぁ

まともな人は50歳過ぎたら身体が衰えてくるのを知ってるから、
独身のまま早めの定年を考えてるよ
正社員になっても定年まで働き続けるのが難しいことも知ってるし
お互い使い捨ての派遣のほうが都合が良い

そもそも、雇われ労働者が彼女や結婚とかギャグセンス高すぎwwww

196 :
>>192
正社員には
絶対勝てない
底辺派遣

お粗末

197 :
雇われ労働者の親にパラサイトしてる底辺派遣が泣き喚いていて滑稽だよ

親が経営者だったり実力者なら
後を継ぐだろ普通

そんな立場で50過ぎまで独身とかねーよ池沼wwwwww

198 :
>>196
自分も将来派遣になるかもしれないのに、よくそんな偉そうなこと言えるね

>>197
正社員でも金無し1人暮らしの奴より全然マシ
負け犬の遠吠えにしか聞こえない
世の中お金

199 :
雇われ労働者が彼女作ったり結婚するほうが滑稽でしょ
何かあったら本当に死ぬしか逃げ道ないじゃんw
独身なら電車で人身事故とかまずやらないし

200 :
親元暮らしなら時給千円でも毎月8万以上貯まるのはあくまで一例で
現実はそれ以上のペースで貯まってるから

こういう状況になると正社員や恋愛には興味なくなる
いかに他人を食い潰して自分が楽に良い思いをするかに重点を置くようになる

201 :
時給千円とか
学生バイトにも劣る底辺が
正社員様に勝てるわけねーだろ


いい加減Rよゴミ

202 :
興味がなくなる=諦める

いろいろ諦めないと生きていけない派遣ゴミ

悲惨

203 :
>>201
お前がRばいいじゃん
いい歳してお金が無いなら尚更wwww
時給千円ってのはあくまで一例で最低でもこれくらい貯まってることだよ
現実はそれ以上に早いペースだから

>>202
実家暮らしで独身ならいつでも定年を迎えられるのに
それでも50歳を過ぎて働き続ける人は悲惨ではないと?
自分には悲惨にしか見えないわw
最初から定年まで働くつもりないなら正社員をやる意味ないでしょ
若い頃は給料低いから途中で辞めたら苦労が多いだけのバイトと変わらない

204 :
毎日定時でも毎月最低8万は貯まってるんだよ
8万x12ヶ月x20年=

残業、夜勤、掛け持ちやったら倍以上のペースだよ
お前ら、生き方を間違ってるんじゃないの?

205 :
45歳辺りから人生の勝敗がはっきり答が出てくるよ
どっちが正しいか

206 :
45で派遣ゴミとか終わってるもんなwwwwww

207 :
ゴミを捨てないで!

208 :
正社員でも45歳で数百万しかお金が無いのは異常だと思うよ
実家暮らしの派遣ですら数千万あるからね

悔しいでしょ?

209 :
45歳
派遣
独身
童貞

終了

210 :
終了からの再開

211 :
>>196
つまりはオマエはオレに絶対勝てないということ
お粗末

>正社員には
>絶対勝てない
>底辺派遣

212 :
底辺派遣が涙ぐましいスレやね

正社員でよかったwwwwww

213 :
>>211
お前ゴミ派遣じゃん

今度は正社員のフリするんだ(笑)

214 :
>>211
保険証見せてみ

はよ

215 :
若くて健康で派遣より安くコキ使えるから正社員で雇用されてるだけだって
45歳辺りで希望退職で実質クビだったら間違いない
社会勉強しないまま大人になった人が引っ掛かる

常識のある人は実家暮らしでさっさと金貯めて
50歳以上はいつでも定年できる準備してるはず

216 :
正社員でも賃貸で1人暮らししてたら派遣と変わらないでしょ
苦労が多い分、派遣より損してるんじゃないの?
稼いでも出費が多かったら意味ないよ

普通は雇われ労働者という弱い立場からいつでも脱却できるように
若い頃から準備をしてるはずだけどな
本格的に自由を満喫するのはそのあとだよ

勤務先が中小か、高齢者ばかりの職場は10年後も存続してるか怪しい

217 :
派遣がどんなに喚き散らしても説得力ゼロ(笑)

218 :
雇われ労働者って時点で負け組みでしょ
普通はこんなのさっさと抜け出す方を選ぶ


いい歳して金無しとか終わってるwwww

219 :
正社員になってもも45歳くらいで辞めるくらいなら
最初から実家暮らしで派遣でお金貯めてたほうがよっぽどいいでしょ
さすがにそこまで馬鹿じゃないわ

そもそも、「定年まで働く」という発想は若い人の考えで
中年以降は身体が衰えてきて「節約してでも早く定年を迎えたい」って思うようになるはず

220 :
50歳を過ぎてもフルタイムで働いてる人って金使いが荒かったり、
悪い人の口車や甘い誘いに騙されたんだろうなぁ

実家暮らしなら派遣でもとっくに定年を迎えてのんびり生活してる頃なのにね
実験体というか反面教師だよ

221 :
そればっかだな
65越えても労働意欲ある爺が出て来る時代に何言ってんだか?

222 :
それは年金を払いたくない政府の情報操作でしょ
こんな簡単な事もわからないから甘い誘いに騙されるんじゃないの?

223 :
まず相手を疑うことを覚えたほうがいいよ
今のままじゃ悪い女に騙されて金だけ取られて他の男に逃げられる

224 :
連投キチガイのID:IMuiDprr0は私怨を拗らせて世間が見えていないようだ。

国が悪い
企業が悪い
法が悪い
時代が悪い

なので真面目に就職せず派遣になるのも当然って考え方。

多くの人が真面目に就職するし
当然ながら45歳越えても離職せずに働いている。
なんで見えないのか?精神的メクラなのか?

225 :
まさかこのスレにブラック企業で働いてる正社員っていないよね?w

226 :
ブラック企業で働いてる派遣ジジイならいるよ

45歳過ぎてバイト並みの時給しか稼げないゴミ

227 :
>>178
> 酸っぱい葡萄
そんなの潰してジュースにすりゃワインにも出来るし、実ならジャムにも出来る
渋柿だって干柿にすれば食えるんだよw

>>225
超絶ブラック企業の引越社で働いてる愚か者を知ってるw
何が悲しくてあんな会社にいるんだか…


序でに聞きたいんだが、
派遣大手のテンプスタッフやスタッフサービスに正社員として派遣されてる人はどう見てる?

228 :
厚生労働省 人材開発統括官によるデータだが、
大卒新入社員の約3割が3年以内に離職している。
ってことは45歳まででも気の長い話だ。
終身雇用制度なんてとっくの昔に崩壊している。

これが現実!

229 :
崩壊してないから派遣制度を利用するんだよ
終身雇用しなくて済むなら派遣制度利用しなくて済むじゃん

バカなの?死ぬの?

230 :
() >>229
主語がなく、支離滅裂

おまえが、
バカなの!タヒんでヨシ!

231 :
正社員になれば一生安泰
そう思ってた時期がぼくにもありました

232 :
ヤマト運輸でパート社員として働いていた女性(40代)が、同じくパート社員の男性からセクハラを受けていたことがわかった。同社は女性の訴えを認めたものの、女性を雇止めにすると通告。


女性は、同社の東京ベース店(東京都江東区)でトラックから荷物を下し、行き先別に整理してトラックに積む仕事をしてきた。2018年7月に派遣として働き始め、アルバイトを経てパート社員になった。

233 :
加害者とされる男性は、女性と2人で作業中に別の男性が入ってくると、「○○さん(被害女性)と子ども作っちゃうところだったよ」と笑いながら言うことがあったという。また、女性に向かって「もうすぐ射精しそうだよ」「白いの(精液)が出る」といった発言を繰り返した。


 セクハラだけでなく、女性はパワハラも受けていた。パート社員の男性2人から怒鳴られたり、挨拶を無視されたりしていたのだ。女性は、パワハラについて正社員の上司に相談したものの、「無視すればいいんじゃない」と言われただけで、何の対応もしてもらえなかったという。

234 :
ヤマト運輸はすぐにセクハラが繰り返されていたことや上司が何の対応もしなかったことも認めた。

 それにもかかわらず、
同社は女性に雇い止めの通知を送付した。

女性が荷物を高い位置から落下させたことや車に荷物を投げ入れたことが理由だという。さらに同社は、女性が業務の方法を見直すよう繰り返し指摘されたのに直さなかったと主張している。
 しかしそうした荷物の扱い方は他の人もしていることであり、女性は扱い方を直すよう指摘されたこともないという。

235 :
Tou!正社員になっちゃいな!!

236 :
真面目に就職しない者に将来は無い

237 :
このスレ見て派遣は正確にも問題ある人が多いって事が分かって良かった

238 :
このスレ見て正社員は問題のあるブラック企業に勤めていて、
社畜として文句言わずに働いてるのが分かって良かった

239 :
次スレは、
正社員になっても人間にはなれず、
彼女にフラれました

240 :
>>238
オマエの周りはブラックばかりなんだな。


つまりは、そういう層って事だ。

241 :
誰もが地獄に落ちる時代が来ました。
いまさら氷河期対策とっても遅いよな。
氷河期作ったのはどこの政党だよ?
俺たちイチロー松井世代が非正規雇用じゃなかったら
人口はここまで減らなかった。
一松世代を非正規労働者にしたことで生まれるべき子供が生まれなかった。
自民党は子供すら産めない氷河期作ったことで、大勢の赤ちゃんを殺した。

242 :
へ?氷河期世代と言えども大多数は就職して家庭をもってますが???

243 :
https://i.imgur.com/fYCd9BJ.jpg

244 :
>>242
その就職ってのは超の付く一流企業だよね?

二流以下の就職はゴミレベルだからw

245 :
>>244
おまえもなゴミレベルだからw

246 :
貯金なんかしなくていい。
好きなだけレジャーや遊興に使っても心配ない。
もう少し稼ぎたいと思って手を挙げれば、見合う時間と労力の仕事を簡単にあてがわれる。
危険汚い過酷なな労働はすべて、
機械化省力化され正社員という肩書きで釣る必要性もない。
カネを稼ぐことを考えることはなく、
どう使うかだけを気にしていればいい。

竹中平蔵のような利己的な政治家を追放すれば実現する。

247 :
金だよ、金!
世の中お金!
金があれば女も自由も手に入る

肩書きなんかどうでもいい
金だよ、金!

248 :
>>244
ゴミにすら無視され、不採用となる人的不良債権

249 :
>>247
その金を手に入れるためにみんな必死こいて大学行ったり上司にゴマ擦ったりしてんじゃねえの?

250 :
>>248
涙拭けよw

251 :
あっ、奇人変人だ

252 :
彼女に振られる就職困難者

253 :
>>249
必死にならなきゃいけないのは訳あり貧乏人だけ
そうじゃないならそこまで必死になる必要ない

254 :
熊澤英一郎がなんか言ってら(笑)

255 :
>>253
訳なし貧乏人

256 :
可哀相だよな

257 :
チョンボ

258 :
馬鹿っぽいな

259 :
>>253
借金とかあるんじゃなければ必死になる必要はないな、
生活が厳しいんなら役場なりハロワに行って相談するなりすれば対処法はあるんだし

260 :
真面目に必死に就職しなよ・・・・・・・

261 :
就職の意味をググってから書き込みなさい

262 :
40代で2000万無い人は負け組み
普通は非正規でもある

263 :
>>261
就職活動は定職に就くまで続けるものです。

まだ定職に就いていない派遣社員は、未だに就職活動継続中なのか
若しくは最初から就職活動をしていなきのでしょうね。

264 :
>>263

時代錯誤甚だしき、押しつけ。
新聞やニュースを見てる?

265 :
はいはい?

266 :
>>263
お前無職じゃんw

更に言うと、日本語がちょっとおかしいぞ

267 :
価値観の違いでふられる運命だったのだよ・・・・

268 :
恥っ!

269 :
男なのに派遣社員になるのは恥ずかしい。

270 :
>>269
そう思うなら、ならなければいいじゃない?
だけど、

無職はもっと恥ずかしい!

271 :
正規社員か公務員に就職すればあいいと思う

272 :
>>271
>正規社員か公務員に就職

キミはムリだ。
世の中を舐めすぎ

273 :
ここだけの話、
結婚してたら今頃とんでもない人生になってたんじゃないの?

「会社・家族の為に何でもやります!」と、、、
やっぱ、雇われ労働者は単身のほうがいいよ
彼女作ったり結婚したらただでさえ弱い立場が余計に悪くなる

274 :
コスパ最強の副業「動画編集」で稼ぐ方法【生ハム登場】
https://www.youtube.com/watch?v=0ogHVUKoa8k
【最強の副業】動画編集で稼ぎ続ける人の条件【未来予想】
https://www.youtube.com/watch?v=e-IA4ePHzOs
【おすすめ副業・在宅ワーク】「動画編集」は初心者でも時給1,500円狙えます。
https://www.youtube.com/watch?v=8gYAqdSsI98&t=168s
【与沢翼】動画編集素人でも本気でやれば個人で月収1000万も夢ではないですよ。
実は動画ってすぐプロと同じクオリティで作れちゃうし月収20万はすぐですよ
https://www.youtube.com/watch?v=ws55W45OLbE
センスのいい映像を短時間で編集する方法
https://www.youtube.com/watch?v=k0TT4Tbf_Ec

275 :
ありとあらゆる生物は遺伝子の乗り物
次世代に遺伝子を継げない生き物は欠陥品

276 :
派遣で人生終わる奴は欠陥品

277 :
就職したってムリでしょw
最近はエリア基幹職とか訳判らん、単なる月給と言うだけの退職金月算表も無い事実上退職金ナシの社員とか上場でも当たり前だしな。
1,000人新入社員がいてもキャリア総合職採用30人だけが退職金まで約束されてるホントの社員とかw
キーワードは「エリア地域の異動がありません」

278 :
親は孫の顔を見て一人前
そうじゃないならヤリチン・ヤリマン・姥捨て山と同じ

今月の給料は総支給299,309円
実家暮らしだから20万以上貯金
思ったより早くリタイア資金が貯まりそうだ

279 :
毎月8万貯金してても20年で2000万近く貯まるんだよ
普通はこっちを選ぶよね?

280 :
就職したって安い給料でこき使われるだけ。
理不尽な命令に耐えてしがみついても、
結局のところ健康を害しては元も子もない。

281 :
まさに酸っぱい葡萄論

282 :
雇われ労働者って時点で弱い立場なのに、
そこで恋愛や結婚なんてしたら余計に立場が悪くなるでしょ

常識のある人は先に逃げる準備して、面倒事は他人に押し付けると思うよ

283 :
派遣で頑張って2千万貯めてもそこでおしまいでしょ
正社員ならば2千万以上貯金できる上に退職金も2千万以上だから倍以上お金貯まるね

派遣で頑張る意味がわからん

284 :
お金は使って楽しむものだよ

えっ!使う暇も無いって?

何のために働いてるの?

285 :
普通に就職するのが一番無難


派遣クズはすぐにブラック企業がどーのこーの言うけど
ブラック企業が視野に入って来る時点で、その程度の人材って事

286 :
無難を目指している時点で
クズ確定じゃん

287 :
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼
http://prt.red/0/nensyu

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
暴露情報!!
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
http://prt.red/0/hyouban

288 :
>>286
無難に暮らす事が出来ない異端クズ

289 :
女ならともかく
男の派遣は無難な選択ではないからな

290 :
普通に人生設計するなら、
とりあえずブラックではない企業に就職するか降雨員になっとけ。。。

291 :
優秀なひと握りの人間以外はクズ

つまりはじめから無難志向者はクズ

292 :
>>291
無能な貴様はクズ筆頭

293 :
>>280
正社員って餌に釣られて入社し、週6で毎日サビ残やってた奴を知ってるが、
仕事の無理が祟って体壊して入院、おまけに鬱病になってしまった

>>281
食えない酸っぱい葡萄は、潰して樽に詰めて寝かせればワインになるんだよw

294 :
>>292
あまりにも図星でそんなに悔しいの?
だったら、無難は辞めてここまで這い上がって来なさい。

295 :
千が一、万が一の事例を挙げて正社員sage

底辺層って惨めったらしいな

296 :
金だよ、金!
高齢になってお金があったら働かないでのんびり生活するほうを選ぶでしょ?

やっぱ、世の中お金だよ

297 :
50歳以降はいつ死んでも不思議じゃない
それでも働き続けるの?
隣のおじさんは59歳で亡くなったよ
早く定年を迎えていればもっと長生きできたのにね
結婚なんてするからずっと働くことを余儀なくされる

298 :
2千万っぽっちで何ができるの?

299 :
3年くらいは遊んで暮らせるかも?

300 :
孕ませれば良かったのに

301 :
2000万あれば20年くらい働かずに生活できる
身体が衰えてくる50歳以上になると「節約してでものんびり生活したい」と思うようになる

退職金は税金保険料で3割くらい引かれる
年収1000万でも手取りは700万しかない

302 :
>>300
クズ男

303 :
夢見てないで現実に目を向けて早く逃げる準備しておいたほうがいいよ
中年になってから気付いても手遅れになる

304 :
何から逃げてるのかな?

305 :
>>301
月8万で何ができるの?

池沼かな

306 :
清貧生活

307 :
>>305
一戸建てなら老後は国民年金だけでも生活には困らない
こんなことも知らないの?
絶対社会勉強が足りてないって
現実を見てる人の方が賢い

308 :
>>307
オマエこそ
>社会勉強が足りてない

年金だけでは毎月預貯金を取り崩していかないとやっていけないと、
金融庁が、厚生労働省のデータを元に発表してるんだけど!

長いけど難しい内容じゃないから、読んでおけ。

309 :
>>308
夫婦二人ならな

310 :
でもお前童貞じゃん

311 :
>>309
>夫婦二人ならな

モデルケースは夫婦二人だけど、
そこに限定した報告じゃないことを
しっかりと読み取れよ。
勉強足りなさ過ぎ!

312 :
>>310
悪いがモテるケースなんで
Rも彼女も居る

313 :
爺さん・ン¥婆さん世帯は年金受給額足りないが
爺さん独居世帯は清貧で何とかなる。

314 :
>>312
派遣男がくだらない見栄をはらなくていいよ

315 :
誰が覇権男だって?

316 :
45歳で肩をポンと叩かれて希望退職を勧められたらどうするの?
断ったら酷い目に合うよ

317 :
派遣やってるより酷い境遇には堕ちないから大丈夫

318 :
45歳、働き盛りに肩叩きに遭うような男は、それだけダメな男
そんなダメ人間は滅多に居ない。

319 :
ダメ男と己を照らし合わせているのだろう

320 :
>>318
涙拭けよ

321 :
>>320
45歳失職さん乙

322 :
普通は身体が丈夫な若いうちにさっさと稼いで逃げる準備するはずだけどな

会社側が若い人を正規雇用するのは派遣より安くてコキ使えるからだよ
将来的に幹部の見込みがなかったら辞めさせればいいと言ってた

お前、正社員という肩書きに騙されてるよ

323 :
そんなの普通と考えるなんて余所の国の人なのか派遣脳なのか?

普通の日本人は定年になって引退すると居場所を失ったような気がして不安で
定年後に給与1/3の嘱託になってでも職場にとどまろうとするもんだ

324 :
それは昔の人間の発想だよ
時代は変わって、今は早く雇われ労働者の身分から抜け出す準備しておくのが普通だから
45歳辺りで会社を辞めて倒産したりして派遣になった人が多いのを見れば一目瞭然

325 :
>>324
45歳失職小僧乙

326 :
×小僧
○初老

327 :
>>325
>45歳失職小僧乙
自己紹介乙

328 :
ID:K42+/NV40は悲しいオジサンだね


http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/haken/1560584630/14
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/haken/1555428480/320
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/haken/1555428480/327

329 :
>>322
>正社員という肩書きに騙されてるよ

その通りだ

330 :
肩書きなど無い

331 :
>>328
暇なオッさん乙

332 :
必死にしがみついて働いてる高齢者、
45歳辺りでリストラされて派遣になった人を見たら怖くなるでしょ?
「自分も将来こうなるんじゃ…」って

いつでも鼻ほじって逃げれる準備しておくほうがいいと思うよ
少しは周りを見なって!

333 :
正社員になれないだなんて、相当愚かなので彼女の判断は正しい

334 :
結婚と正社員は若ければ簡単にできるでしょ
続くかどうかは別問題だけどさ

335 :
>>334
簡単になれるハズの正社員になれない愚か者が居るんでしょ

336 :
情けないね

337 :
選ばなければ誰でもすぐ正社員になれるでしょ
割に合わないから避けてるだけで

338 :
何が合うの?
そして何が合わないの?

339 :
>>338
直前に書いてあることくらい理解できないの?
100年romってろ!

340 :
正社員になる方法は探さず
正社員にならない言い訳探しばっかりしている

341 :
>正社員という肩書きに騙され
という実態に気づいている有能は

正社員にこだわってないのであって
決して言い訳ではない。
肩書にこだわる無意味さは
働き方改革でも論議されている。

342 :
そんなアナタは会社員よりも安定・安心・将来設計の見通し明るい生き方をしっているんでしょうね。。。
羨ましいけど杏仁受けじゃ無いな。。。。

343 :
2000万!
2000万!

344 :
老後になってから2000万を使うのではなく、
50歳辺りから年金支給まで楽に生活する為に使う

345 :
老後に年金だけでは不足するから、
若いうちから金融のことを学んで
自分に合った商品で補えよ備えろよ
という報告書

麻生が必死になって揉み消そうとして笑える

346 :
おまえらは必死になって就職しろ

347 :
独身なら定年まで働く必要ないよ
正社員になっても途中で辞めたら苦労の割りに収入が見合わないよ

実家暮らしで金貯めてさっさと逃げる準備しておくのが正解

348 :
そんな奴ぁ彼女にふられても気にせんやろ

349 :
世捨て人だな

350 :
旅の恥はかき捨て

351 :
ネトウヨは社会の塵
はっきりわかんだね

352 :
わいきなり何の話?

353 :
正社員に成りましょう。

354 :
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J

355 :
>>353
>正社員に成りましょう。

タクシーにでも乗っておけよ

356 :
男割りしまふ

357 :
>>355
タクシー?

何ソレ?

358 :
>>355
このスレに自動車免許を持ってるやつがどれだけいると思う?

359 :
派遣はお金に余裕無いからタクシー乗らずに路線バスを使う

360 :
バスと電車の路線数と便数を全国津々浦々まで普及させよう。
車買わなくて済むように、自動車税・軽自動車税を搾取されないように。

361 :
正社員でも交通費を支給しない会社があるから困る

362 :
>>360
たくさん稼いでたくさん納税した方がいいよ。
税の使途については目を光らせておく必要あるけどね。

それに稼ぎが増えないのなら、わざわざ正社員になる意義もないだろ

363 :
豚は「イヤだ」と言いました。

364 :
豚は出荷します。

365 :
猫も「イヤだ」と言いました。

366 :
地方の惨状が酷すぎる。バイトは時給700円、正社員でも月給15万円。 どうやって生活するんだよこれ [324064431]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1561469284/
【非正規でイイこともある?】働き方多様化の時代「正社員だから幸せ」という考えは改めるべきだ
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1561499152/

367 :
本人が幸せならそれでいいが正社員をdisる事は無いだろう

368 :
正社員・公務員に対するコンプレックスが酷い

369 :
正社員は神
公務員は屑
派遣社員は塵

370 :
45歳以上はクビ!

371 :
>>370
オマエだけ45歳でクビ

372 :
45歳で正規登用された俺wwwwww

373 :
色々あるさ

374 :
【アベノミクス】夏のボーナス 国家公務員は平均67万9100円 過去最高  
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190628/k10011972681000.html
 
( ´∀`)<おい、バカウヨ!アベノミクス効果にホルホルしろ!!

                 ___
          ____ ..::/無●職 \  
        /無●職 \  ─    ─\      ___
      /  ─    ─\ ━  ━  ヽ    /_無●職\
     /   ━   ━  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ━  ━   ヽ        
     \     -=ニ=-   /:.     <   |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

  |   
 _i_  │   ┌┴┐  ─┐   -┼─ -┼─    -┼、\``
   ./  ├─     /  ─┤   /.-─   レ--、  / |    
 /|\  │     /   ─┘   / ヽ_   _ノ.  ./  J.    
       
             __   ,  、
          ┌┐|__| |   | / ーー- __   |   、  ‐┼―
          ├┤|_|_ レ  | |         `ヽ ヽ   ヽ   | ⌒
          ├┤|  ヽ    / レ ー-     _丿  \|     / ー
          └┘レ  \, /

375 :
ウヨ?

376 :
ウヨウヨ言ってないで正社員に成りましょう。

377 :
中小企業でいいから、正社員になっていたならふられなかったかも?

378 :
ホストクラブ狂いの彼女が第3号被保険者になることに強くこだわり過ぎていただけのこと。
結局今は風俗嬢になってました。
正社員になれなくて、振られて別れて良かった。

379 :
酸っぱい葡萄

380 :
甘い梅干し

381 :
>>379
食えない葡萄は発酵させてワインにしろ(飲めるとは言っていない)

382 :
正社員になっても45歳辺りで自分から辞めるように仕向けられると思うよ
周りにたくさんいるでしょ
45歳辺りで辞めて派遣になった人

383 :
酒飲みヽ(^。^)丿

384 :
ヒトラー 私は間違っているが大衆はもっと間違っている

安倍 私は間違ってないが大衆はいつも間違っている

385 :
なんで正社員で稼いでるはずなのに派遣の人よりお金が無いのよ
おかしいでしょ!

386 :
>>385
>おかしいでしょ!


正社員は立場を利用して、派遣のオンナを食いまくれるから。
お金があると勝手に勘違いするから、楽勝!

387 :
>>385
アベノミクスの恩恵です

388 :
安倍のみクスッ

389 :
つーか派遣の分際で女作るなっての
恥も外聞もねえな

390 :
子作りしてどこが悪い?
モテない奴の僻みかよ。
就労形態は関係ないぜ!

391 :
>>389
童貞が顔真っ赤wwwwww

392 :
時給暮らしで賞与もない奴が子作りねぇ…
まさか女にも週5フルタイムで働かせているようなクズじゃないよな?
まぁ女のほうがキャリア志望でということなら尊重するが
生活費や養育費のために自分の女働かせているような男だけにはなりたくないものだな

393 :
>>386
何かあったら面倒な事になるから、普通は従業員には手は出さない
賢い人は風俗で穏便に済ませる

394 :
イヤラシイ話になってんな

395 :
童貞を相手にするなよ

396 :
派遣会社の女性正社員孕ませたった。
学生時代からの彼女がいるからと言って結婚は突っぱねて上げた。
認知しないと告げたら、どこかに消えた。

397 :
>>393
派遣を使用する会社員に
>普通は
は通用しない

398 :
優位的な立場を利用しない手はないだろ?

399 :
非正規の時給暮らしのやつとではそりゃ将来が不安でしょう
というか先はないでしょう

400 :
そんな短絡的な思考回路だから45歳でリストラ候補になるんだよ
定年まで働けると思ってる?

401 :
お前と一緒にするなよ馬鹿
こちらから辞めることはあっても辞めさせられることはないな
なんでこう自分のレベルでしか語れないやつが多いんだろう
みんな違うんだよ?

402 :
>>390
父親が非正規の時給暮らしとか子供がかわいそう
子供の幸せを願うなら子供は作るなよ

403 :
親は無くとも子は育つ
少子化なのだから、ドンドン産めよ殖やせよ

404 :
豚やネズミ並みに無秩序に量産しまくらない限り年金制度破綻は免れないし人口減少にも歯止めはかからない
なおそれをやったとしても人口は都市に集中するので地方の過疎化はどのみち避けられない

405 :
彼女にふられないようにするには?

406 :
金だよ、金!
世の中お金!
金があれば大半の悩みは解決する

金のある人が最後に笑う

407 :
俺は振られたんじゃなく振ったな
といってもお義父さんにした約束が守れなかったからだが
社員登用落ちたし今後会社の状況的に登用は厳しくなる
俺はもちろん彼女もいい歳だしこれ以上先延ばしにするわけにもいかなかった
家も絶えることになるが仕方あるまい

408 :
>>407
モテる奴はモテるよ…
同じ派遣でもちょっとオヤジだがダンディで愛想いい人がいてな
あいつだけめっちゃモテるw
俺は同じ班の女子とすれ違っても完全スルーされるのに
あいつはテーブル囲んで女子と談笑してるわ…
違う班の女子とも喋ってるし
やっぱ男としての魅力あるだけで派遣だろうがモテちゃうんだよな…

409 :
>>408
自分は50代の派遣男
職場に仲間なんて居ないから、
お昼になるといつも独りでとっとと社員食堂に行って6人掛けテーブルで食べてるが
いつも後から女子社員のグループが来て取り囲まれてしまい
居心地が悪くなってしまうよ。
仲間なんて居ないから独りでスマホでも見てた方が気楽なのにね

410 :
>>407
諦めただけだろ
Rよ池沼ゴキブリ

411 :
>>408
モテるのといざ結婚となると話違ってくるからね
ちゃんと読めよ

412 :
モテないやつがいきなり結婚もないだろ、
ちゃんと考えろ!

413 :
やんと考える奴が派遣に成るワケ無い

414 :
>>410
ゴキブリ以下のゴミ屑が何か言ってるw

>>412-413
無計画のできちゃった婚かもしれないだろ!いい加減にしろ。

415 :
>>414
ごめんな正社員だし既婚なので

416 :
>>412
モテなくても結婚してるやつなんていくらでもいるじゃん
お前の父ちゃんよく見てみろ

417 :
>>416
時代背景考えろよ
地元の青年会とか家族親戚総出で相手を充てがう見合いとか今時まずないぞ

418 :
親は孫の顔を見るまで死ぬ覚悟で応援してくれるでしょ?
そうじゃなきゃ子供を産んだ意味がない

419 :
時代錯誤

420 :
>>408がなんで>>407あてのアンカーつけてるのかよく分からん
話が全くかみ合ってないw

421 :
>>417
お前今いくつwww

422 :
爺いはふられるふられないの心配しなくていいから楽だよねw

423 :
>>414
>無計画のできちゃった婚かもしれないだろ!いい加減にしろ。

セクースまでこぎつけてる時点で、
その子には少なくともモテたってことだろ!
いい加減にしろ。

424 :
中年になって金も無い、家も無いんじゃダメでしょ
45歳で切られて首吊るのが目に見える

425 :
>>424
さっさと首吊れよゴキブリ

426 :
生や員に成れないだなんて異常なんだからふられて当然

427 :
>>424
年金は期待できないからナマポだな

428 :
ナマポは簡単には需給できないな

429 :
>>405
>彼女にふられないようにするには?
定期的にエッチして、
離れられないようにする。

430 :
>>429
お前バカだろw
まあネタとしてはオモロイけどw

431 :


432 :
>>417
統一教会の合同結婚式以外まずないだろ
日本国内で時代遅れな事をまだやっている所があるのか?
>>418
団塊の世代が応援するとは思えん
今だと支給される年金のはいくら減るんだろうかと考えるのが精一杯じゃないか?

>>419
もうねさっさと正社員って枠組を無くして欲しいわ

昭和の経済構造がまだ続いているならまだしも、もう時代は変わった

戦後に本格的に始まった年功序列と終身雇用を基礎とした正社員は、その二つが崩壊した後に存続することは社会にとって害悪でしかない

正社員は、何かと経営者目線を持てだの言うそうだが、それなら国家経営の目線も持って欲しい

自分はどこでもやっていけるって自信がある奴は、若いうちから正社員から離脱しておいた方がいいぞ
10年以内には社会が変わってるだろう
その頃にまだ正社員にしがみついてるとマジて悲しい目に会うことになる

その序曲として、交通費カット、昇給カット、家族手当てカット
更には賞与や退職金もカットされる有り様

正社員が一番安心って言う時代はもう終わってるのかもしれないぞ

433 :
無能は大人しく正社員になっとけば安心だったのが崩れていくのだね。
もう生きていけないね。

434 :
そうなんだよねー

無能が安定して暮らせなくなって来たリスク社会

435 :
ネタにマジレスとかおもろい>>430

436 :
無能でも一回昇進させちゃったらほんと会社に負債しかもたらさないからな
大手だと降格させることはクビと同じくらい難しいし
無能な上司のもとトンチンカンな指示でトンチンカンことばっかやらされて
挙句部下からボイコットされるっていう

437 :
>>435
ブーメランってヤツなw

438 :
>>432
ごもっとも!
でも俺は正社員の道を選ぶよ
辞める時が来たとしても、それは雇わる働き方を辞める時
所謂非正規派遣労働者という選択はないな

439 :
難しい奴だな

440 :
高卒の時点で一生大卒に利用されてこき使われるってわかんないのか?
高卒正社員も高卒派遣も高卒契約社員も
50歩100歩150歩だよ

441 :
ここの人は高卒多いの?今どき珍しいね

442 :
ここの人は女性にモテないの?どうしたら女性に好感をもってもらえるか
教えてやろうか?

443 :
彼女とか結婚は現実を見てる人ほど避けるよ
いつでも早期リタイアできる準備したほうが確実に幸せ

勤務先がいつまでもあると思わないほうがいいよ

444 :
ものづくり工場なんて閉鎖の嵐だよ
こんなの見たら独身最高!って思うに決まってるじゃん

445 :
決まってないよ

446 :
来週の7月16日は希望退職の説明会だよ
今年の12月31日で工場は閉鎖

独身はいいけど、子供が成人してない既婚者は、、、

447 :
>>446
そんな企業もあるだろうがすべての企業がそうなるわけではない。

しかし、派遣は必ず期間満了の日が来るんだよ。

448 :
>>447
そりゃ、誰でも出来る短期契約の派遣だよ

同じ派遣でも全てが契約満了で終了ではない
無期雇用派遣は工場が閉鎖するまで居られる
現実に5年、10年近く働いてる派遣がいる
ただし、仕事の内容が他よりレベル高い

449 :
また、一部の例を挙げてる
一部の例を挙げて全体の印象を歪めるのが好きみたいだな

450 :
でも、現実に派遣で10年くらい働いてる人がいるからね
正社員でも工場が閉鎖したら派遣と一緒に切られるし

451 :
「正社員になれば一生安泰」という安易な思考で結婚なんてしてたら一家心中だよ
やる価値無い

452 :
実家暮らしで金貯めていつでも逃げれる準備しておくほうが安泰

453 :
>>452
いい加減黙れRぞゴキブリ

454 :
まー、様々な生き方、考え方があるが
能無しはs大人しく会社員か公務員になって組織に守ってもらえばいいよ。

特異な能力を発揮出来る奴は派遣にでもフリーランスにでもなって様々な職場で高給をふっかければいいさ。。。

一般人は能無しなので公務員か会社員になるのが正解だな。
社会保障も優遇されるし経歴や実績をつくれるから再就職にも有利だし。

455 :
>>451
一理あるな、
正社員だから未来は安心って考えを捨てないと痛い目をみるぞ。

今のご時世いつ会社が潰れてもおかしくない、
あのトヨタですら終身雇用は無理って言ってるんじゃ明るい未来はない。

それに給料上がらないし退職金も減っていて年金破綻確定の癖にしっかり払わされてる。
そんな状況で老後の金なんて貯まるワケないだろ…。

456 :
同じ正社員でも モノづくり(半導体)はどこも厳しいよ
定年まで会社があると思わないほうがいい

457 :
https://m.youtube.com/watch?v=4xJLTvsTgzw

458 :
正社員の条件も今後悪くなっていくかもしれないな

でもそうなると人材派遣会社に登録して、仕事与えてもらっているような人たちは

それ以上に条件が厳しくなるという考えを持っておいたほうがいいよ

あくまで正社員>非正規時給労働者の図式は覆らないからね

459 :
彼氏の財布がマジックテープだった。。。。。

460 :
>>457
自力で大手企業に就職出来て
退職後も経営手腕発揮出来るヒトと
口入れ屋に頼らないと就労すらままならないヒトを同一視しないようにね

461 :
>>460
>>457

そこじゃない。
彼女の姿勢だよ!

スレ主の彼女がスレ主に生活を頼りきってた訳だが、
結婚考えるなら多少は頼ってもいいが、
二人で協力してやっていこうという覚悟が必要。

スレ主の彼女にはそいつが無かったから、
別れて正解だということ。

462 :
彼女はスレ主に惚れたのではなく、
スレ主が稼いでくるカネをあてにしていたに過ぎない。
口入屋であろうが正社員であろうが、
いずれ傾いた時に、スレ主のせいで別れると言い出しかねない彼女なんて、
口入屋の考え方と変わらない。

463 :
スレ主の彼女にとって、
所詮は金次第、
スレ主は振られて結果的に良かったんだ。

464 :
女1人養え無いような半人前が女口説くな

465 :
派遣って家族扶養に出来るの?

466 :
派遣でも年収108万に届かなかったら扶養家族になれる

467 :
独立したい・・・
扶養家族は嫌だ。

468 :
>>464
そんなこと言ってたら、
いつまでも何もできない
半人前のままだろ

469 :
女口説けると一人前なの?

470 :
>>469
どこにそんなこと書いてあんの?

471 :
扶養の方が儲からないか?
手取り108マンが控除されることなく溜まる

472 :
>>469
ひ・み・ちゅw

473 :
彼氏の財布がマジックテープだった。。。。。

474 :
派遣社員で結婚して
嫁を扶養に入れて嫁に108万円までアルバイトさせてる奴いる?

475 :
居るやろ、正社員雇用の技術者派遣とか・・・・

476 :
嫁に風俗で働かせりゃいいんじゃねw
強制しなくても女はいくよw
お前の為じゃなく子供のためになw

ガキができりゃ男なんて用済www

477 :
>>471
>手取り108マンが控除されることなく溜まる

課税の仕組みわかってないだろ!

478 :
今時、専業主婦とか生意気じゃね?
女なんて数回ビンタして中出しすればおとなしくなる

479 :
童貞なのに威勢がいいな

480 :
フリーランスのエンジニアです。
社員じゃないです。
社員神話は崩壊しました。

481 :
>>479
彼は持続性勃起症候群という難病患者なんだそうですよ。
可哀想ですね。

482 :
いちうでもどこでも臨戦体制?

483 :
精神疾患で常に頭の中はエロエロ状態で制御不能な、性犯罪者予備軍なんですね

484 :
軍隊では無いので予備群だと思う

485 :
臨戦態勢っても、小指の先ほどのタマじゃ自衛隊にも入れないわな

486 :
社会福祉とか教育を充実させる政策を唱えると必ず「財源は?」と騒ぐ人が出てく
るんだけど、辺野古を埋め立てたり戦闘機買ったりするときには「財源は?」と問
う声がほぼ聞こえないっていうことの意味を、私たちはよく考えるべきですね。

お尻タッチおじさん
&#8207;

@akichango
3 時間3 時間前
返信先: @Hiro84571305skyさん、@padneederさん、@n3siuwpさん
なにせ自民党が、海外からの選挙監視団を拒絶しているとのことですから、不正や
っているという証明でもあります。選挙立会とかしないといけないと思います

487 :
何?

488 :
>上場企業の早期退職8千人 1〜6月、18年年間の2倍

489 :
だから何?

490 :
どんなに上場企業の社員を下げてみても派遣社員が定職に就いてない半人前であるという事実は揺るがない。

491 :
どんな一流企業でも、
正社員になっても老後も幸せな生活を保証する確約は出来ないという事実は揺るがない。

492 :
もちろん保障など無いが派遣やるよりも遙かに人生設計が建て易い

493 :
正社員>契約社員>バイト>派遣社員

494 :
>>493
バイトはウチの子
派遣は余所の子

495 :
余所の子はどうでもいいんだね。
所詮借り物だし。

496 :
正社員になれない男には問題があるのでふられて当然

497 :
正社員で満足してるような男女は問題があるので、
解雇されて当然

498 :
いい加減黙れよ派遣ゴミ

499 :
自分も40代でリストラされて派遣になるかもしれないと考えないの?
正社員で定年まで勤めるってよっぽど運が良くて能力高い人じゃないと無理でしょ

実際に40代で切られて派遣に流れた人がたくさんいるよ
なんでこんなに頭良いのに派遣やってるの?と不思議に思うくらい
少し鬱っぽいけど

500 :
いい歳してお金が無い人の方がゴミだと思うけど(^^;
お金があれば無理して働く必要ないからね

501 :
中年になって2〜300万しか無かったら焦ると思うよ
「今まで何やってたの?」と疑われる
普通は40代半ばくらいで2〜3千万はある

502 :
>>220
正社員や公務員で定年まで勤め上げるのが最大多数派だよ
倒産、リストラ、傷病などで失職するのは珍しく且つ不運な人

503 :
それ、昔の人の考えだよ
今はそういう時代じゃない
公務員は知らないけど、正社員で定年まで働き続けるのは相当な運と能力が必要
並みの人は40代辺りで派遣に堕ちる

504 :
こういう無能じゃなくてよかった(笑)

505 :
貯金2000万弱ある
無職
貯金じゃなかった
親の遺産だった すまん

506 :
>>503
可哀相名人ね。自身も周囲も無能しか居ないのんて
普通の人々の暮らしなんて見えないんだろうね

507 :
ノーナシ・コミュニティの一員なのだろう

508 :
正社員から派遣になった人たくさんいるよ

509 :
派遣のお前は正社員になれないけどなwwwwww

510 :
下層の民

511 :
派遣ゴミ

512 :
正社員でよかった

513 :
>>512
悪社員だらけ

514 :
営業や技術職なら結果出せば派遣から正社員への転職は余裕だろ
大手は無理だが即戦力になるなら採用してくれるところはいくらでもある

515 :
結果出せるの?

516 :
いい歳してお金の無い人が一番ゴミだと思うよ
30代以降は1000万以上あっても不思議じゃない

517 :
全世代、なくっても不思議じゃない

518 :
>>514
まず派遣やめないとな

519 :
>>516
派遣じゃ貯められないから
正社員にならないとな

520 :
カップラーメンなんて食ってないで自炊で節約しろ

521 :
将来のこと考えたら最低でも正社員でしょw
美容師とか鳶職とかも駄目w

522 :
>>521
派遣会社の正社員雇用なら仕事はあるからマシだな

逆にヤバイのは、何時潰れるか分からない二流企業にしがみ付いてる正社員、
沈没寸前の船から自力で脱出しようとせず、救助が来るまで行動しないダメな奴w

523 :
そいつらにも劣る派遣とか可哀想

524 :
>>519
派遣でも貯められる

貯められないのは、
雇用形態に関係なく
能力が低いヤツ。

有能な派遣の方がバカな正社員より
貯め込んでるよ。

525 :
中小の正社員やるくらいだったら派遣の方が良い
さすがにそこまで馬鹿な人はいない

526 :
>>525
考えてみなよ
派遣の正社員でも昇給、賞与、退職金があるんだぞ

中小企業じゃこの条件を満たせる会社は殆どない

527 :
>>524
能力が低いから派遣やってんだろ池沼wwwwww

528 :
金を貯める能力って何だよw
都合の良い能力を勝手に作るなよ。

529 :
有能な正社員と無能な正社員はいるけど
有能な派遣はいないからな
派遣は総じて無能

530 :
無能の就労の拠り所が派遣制度

531 :
中小企業中小企業と舐めすぎw
そりゃ町工場みたなところじゃ賞与もなく、労働契約自体も
危ういものかもしれないけど、日本の企業のうち中小企業が何割になるか知ってるの?
そもそも中小企業の定義さえしらなそうなんですけど?ちゃんと決まっているんですよ

532 :
中小企業勤務は1番スタンダードな日本人の生き方

533 :
派遣男はお断り♪

534 :
派遣お琴は男割り♪

535 :
いい歳してお金無いのが一番やばい

536 :
30代40代で失業したり辞めたりして派遣に流れて来る人、たくさんいるよ

537 :
>>536
少しは居るかも知れないが沢山は居ない。
大袈裟に言うな。
ほとんどの人は定年後も嘱託で働いてる

538 :
彼氏の財布がマジックテープ式だった

539 :
>>537
そいつの周りの人たちはそうだということだろう
類友類友

540 :
>>535
いい歳して派遣てwwwwww

541 :
>>536
ゴミはクズカゴへ

542 :
>>539
ダメ人間の巣窟に棲む者なのかもね?

543 :
>>527
自己紹介乙
>能力が低いから派遣やってんだろ池沼wwwwww

544 :
じゃあさ、請負はどうなのよ?

545 :
乙?
お、乙?
まだ乙なんて言ってんの ?
さてはお前キモオタだろ

546 :
>>543
俺は正社員だよごめんねゴキブリ♪

547 :
今だけ正社員でしょ?
45歳でリストラ候補とも知らずに…

そういう人、たくさんいるよ

548 :
バイトに毛が生えた程度の能力しかない人は切られるよ

549 :
>>547
君の周囲には沢山居るかも知れないが一般社会には殆ど居ない

550 :
これから時代、もっと増えると思うよ
「SPA! 45歳以上 クビ」で検索してごらん?

551 :
SPAのネタ通りになったこと今まで一度もないんですけどw
拠り所がそれとは
余程派遣暮らしの自分を正当化したいか、正社員がお嫌いらしい

552 :
40越えて派遣やバイト暮らしの人は主夫になったらどうかな?
養ってくれる人を探してください
実際私の周りでもいるよ、主夫で週3だけバイトしてる人

553 :
ぶっちゃけ新卒にそんな価値あるか?
確かに洗脳するには新卒ほどもってこいな人材はいないが
俺も新卒で入った会社にまんまと洗脳されて月13万で3年もこき使われてしまった
先輩も月15万くらいでナス無しで働いてるし
あの会長許さねえまじで

554 :
>>547
俺がリストラする側だから

生意気な口きくな
Rぞお前

555 :
グズグズ言ってないで正社員になってみれ

556 :
「正社員になれば一生安泰」と勝手に思い込んで結婚して子供作ってリストラで
派遣になって今でも養育費を払い続けてる人いるんだよ?
親子揃って地獄を味わうんだよ?
さらに新築35年ローンで家を買ってたら電車に飛び込むしかないじゃん

壮絶すぎるよ

557 :
実家暮らしでいつでも鼻ほじって逃げれる準備してたほうが安泰だよ
結婚も正社員もやる価値無い

558 :
何とも情け無い小さい男

559 :
実家暮らしで派遣の子供部屋爺なんて
年金ではなくナマポ頼りになるのが確定してるから
屠殺処分でオッケー

560 :
はぁ〜?
結婚して30代40代で失業して派遣に流れて
子供の養育費を払い続けてる人よりは全然マシかなw

中途採用、中小企業、ものづくり工場なんて派遣以下の扱いされるゴミしかない
結婚も正社員もやる価値無い

561 :
知らなさそうだから教えてあげるけど、
独身なら定年まで働く必要ないから50歳辺りでのんびり生活してる人いるよ

普通はこっちを選ぶよね

562 :
こういう子供部屋爺をまとめて殺さないと日本は終わる

韓国人と子供部屋爺は皆殺し

563 :
バスの運転手なら正社員で雇用してくれるぞ

564 :
バス運転手になりたい?

565 :
お父さんに言われない?
「早く逃げろ!」って

566 :
>>558
派遣の男なんて>>557みたいなのばっかりだろ
彼女も作れない哀れな奴らよ

567 :
>>563
大型二種なんか持ってない

568 :
普通は若い時から雇われ労働者という身分から逃げる準備してるはずだけどな
そうしないと中年になって体が衰えてきたら路頭に迷うことになるよ

俺の人生じゃないから別にいいけどさ

569 :
先の見えない自営ちゃんか?

570 :
>>568
黙れニート

571 :
こうやって無駄話してる間も気楽にのほほんと生活してる人いるんだよ?
悔しくないの?

572 :
うんこ製造機のニート相手に悔しがる?
誰が?

573 :
>>567
普通免許くらい持ってるだろ?

まさか持ってないなんて言わないよな?w

574 :
>>571は持ってないだろ
職歴もないしな

ぶっRのがベスト

575 :
殺さなくても、いずれ窮して死ぬよ

576 :
女を養えないやつなどふられて当然

577 :
>>573
持ってるけど普通でバスとかトラックとか運転できないだろ
それとも入社してから取らせてくれたりするのか?
路地みたいなせまーいところじゃないなら高速路線バスとかトラックの運ちゃんとかやりたいけどさ

578 :
>>577
所謂、普通自動車免許であれば4tトラックまで運転出来た

中型自動車免許はダメ

579 :
年金までの逃げ切り資金を用意してしまえばあとはこっちのもん

580 :
クズ
繁殖活動しない無生物

581 :
無機物ですか。
生き物では無いのに意思があるのが不思議?

582 :
繁殖活動しないのではなくできないんだよ

583 :
正社員にあらずんば人にあらず
※ただし女性は除く

584 :
自然淘汰の結果
かつては妻帯者になるに値しないクズにも身内が世間体を気にして死に物狂いで女をあてがっていたけど
今はその事実上のセーフティネットが無く、自由ゆえ自己責任って風潮になってるから
もちろん仕事に関しても同様だ
団塊世代の話によれば、地方公務員とは
引く手数多でどんなアホでもいかなる会社であろうとほぼ顔パスで入社できた時代だったにもかかわらず、それでもお断りされるような正真正銘のクズ野郎が最終的に行き着くところ
だそうだ

585 :
昔はデモシカ先生という言葉があり
職にあぶれた者が
「先生にでもなるか」
「先生にしかなれない」

って言ってたんだってさ

586 :
正社員にしかなれなかった・・・・

587 :
>>577
>それとも入社してから取らせてくれたりするのか?

その通り、入社したら養成で大型二種免許を取らしてくれる、今なら普通のAT限定でも取れるようになった
https://www.bus-gear.com/terminal/bus_companies_search_result.htm?L=BCSList&BCD=P67&_VAL09_=..1&RS=101&NOI=500&PL=5&SA=KCD

588 :
40代で希望退職の面談があったらどうするの?

589 :
そんなのが良くある階層の住人なの?
御愁傷様。。。

590 :
これからの時代、希望退職はもっと増えるよ
「正社員になれば一生安泰」なんて変な考えは捨てたほうがいい

591 :
最近になって一気に希望退職が増えてきたよ
とくに工場はやばい

592 :
トラックの運ちゃんやるっきゃねえな

593 :
正社員になっても40代で失業したら喧嘩して別れるんでしょ?
結局、お金じゃん

やっぱ、世の中お金だよ

594 :
ID:2u15dTqb0の毎日毎日のワンパターンは飽きた

君の周囲だけ異常に中途失職者が多いのだろう

595 :
45歳でバイトクビになったゴミだから生暖かく殺してやれば

596 :
悲惨だなw

597 :
希望退職で辞めさせられた人は悲惨ではないと?
結婚して子供もいるのに

598 :
知ってる例ではメーカー設計者が希望退職で
割り増し退職金もらって一年間バイクで全国ツーリングなどして過ごした後、
他メーカーに正社員として再就職してたから
悲惨なだけでも無いみたいよ

599 :
今、虐待と養育費を払わない(払えない?)人が増えてるんだって
やっぱ、世の中お金だよ

600 :
派遣の子供部屋爺は悲惨だな

601 :
大人なお前の部屋には何があんの?
ねぇねぇ何があんの?

602 :
無職童貞の爺さんが必死

603 :
ん?
社畜様降臨ですかw
土曜の夜に淋しいですなw
ネタだからマジレス辞めてねw

社畜ってスマホの予想変換で普通に出てくるのなw

604 :
↑何だコレ?

605 :
>>604

酒のつまみにすらなんねーわw
おもろいネタの一つもないのか?
さすが社畜w

脳ミソフル回転で社畜の上司でも笑わせてみろよw

ちなwこの書き込みがお前の上司・同僚
の書き込みだったらどうすんのw

上司・同僚も社畜だからなw
簡単に裏切るかもw

606 :
ワケワカランヒトの乱入

607 :
40代で希望退職になるとも知らずに暢気だよなぁ…
いままで派遣に言ってきた台詞、全部自分に跳ね返ってくるんじゃないの?

608 :
つまり派遣になったら人生おしまいだから

正社員として頑張れと

叱咤激励してくださっているのですね

609 :
>>607
木魔の周囲だけ中途失職する愚者だらけ
類は友を呼ぶんだね

610 :
俺大学4年で大手企業内定決まった。
バイトで派遣やってたけど、イベント設営で陽キャばかりで楽しかったな
ここにいる派遣で食いつないでる底辺大人にはなりたくないね

ちゃんと大学で頑張ってて良かったわ

611 :
>>610
そのまま辞めないで頑張りなよ。
教えてもらうときはちゃんとメモしな。

最近の若い子はメモしないって旦那が嘆いてた。

612 :
近頃はスマホのメモ機能使ったり、ホワイトボードそのまま撮影すんのが普通になってるからね
ワザワザメンドイ事しようとしない

613 :
いかがかな
http://lady5.jp/actor_list/post-16969

614 :
いま、大卒で就職しても3年以内に辞める人が多いって何かの記事であったな

615 :
派遣は学歴関係ないから中卒と同じ時給で働くなんてなったら死にたくなるだろな

616 :
運転免許取って運輸業に来なよ
今なら学歴不問で正社員雇用だぞ

617 :
独身なら定年まで働く必要ねえし
普通はこっちを選ぶでしょ

618 :
>>617
異常者

619 :
独身だから定年過ぎても働く必要あるんだろ


そんなんだから派遣ゴミなんだわwwwwww

620 :
>>616
大型持っとらんのだけどとらせてくれるの?

621 :
>>620
とらせてくれるの待ってないで取れ!

622 :
やっぱ、いい歳してお金の無い人はダメだな
いつまで夢見てるんだか…

今、大卒の奨学金滞納が多くて社会問題になってるよ
就職しても続かないんだって

623 :
>>622
若者の可処分所得考えたら当然ちゃ当然だけどな
年間の昇給額を上回る天引き率の上昇で働けば働くほど収入が減る
少しでも生き方を踏み誤れば資産まで減る

624 :
同一賃金、正社員給与減も 5社に1社「格差是正」 | 共同通信
https://this.kiji.is/531016443522303073

正社員と非正規労働者の不合理な待遇格差をなくす「同一労働同一賃金」が来年4月にスタートすることに伴い、大企業の5社に1社が正社員の基本給や賞与を減らす可能性があることが5日、人材会社「アデコ」の調査で分かった。
政府は同一賃金の指針で、労使合意のない正社員の待遇引き下げを望ましくないとしており、懸念が広がりそうだ。

同一賃金は、能力や成果などが同じ場合、正規、非正規に関わりなく賃金などを同一水準にする考え方で、働き方改革関連法に盛り込まれた。
調査は同一賃金が先行導入される従業員300人以上の大企業の人事担当者500人を対象に今年3〜4月に実施した。

これって正社員で働く意味無くね?

625 :
希望退職という名のリストラだからなぁ…
こんなの見たら夢も希望も無くなるよ

みんな、早く逃げる方を選ぶ
雇われ労働者が結婚なんてしたら逃げられなくなるよ

626 :
派遣ゴミの高齢貧困層がしつこいな(笑)

627 :
とりあえず、正社員になってみ?

628 :
中小の正社員やるくらいなら派遣のほうがマシでしょ
さすがにそこまでバカじゃない

629 :
零細正社員よりは派遣社員の方はマシだが
派遣社員は中小企業の足元にも及ばないな。。。。
労働者に7割が中小企業勤務で普通に暮らして行けるのだから・・・

630 :
派遣業界はシュール過ぎて良くわからんわ
w

631 :
「正社員になれば一生安泰」
そう考えてた時期がぼくにもありました

632 :
ソレ飽き飽き


社員憎し、公務員憎し

逆恨み大王

633 :
情けないウンコカスだよな。。。

634 :
>>628
お前正社員で採用されたこと一度もないだろ?
何もわかっていないんだなと言うことが良く伝わってくるよ

635 :
正社員になった事無いなんて悲しい人やね

636 :
そんなやつオラんやろw

637 :
業界人間キム

早く正社員になりた〜い!

638 :
>>634
中途採用、中小の正社員は避ける人が多いくらいゴミだよ
これ、ガチ

639 :
前いた会社は等級(1〜7)と号数(1〜100)で基本給が決まる仕組みだった
高卒は1等級19号で16万くらい
短大専門卒は1等37号で18万くらい
大学・院卒は2等21号で21万くらい
からスタートで号は毎年考課にもよるけど少しずつ上がり、等級は役職につく等で上がる
契約社員からの正社員登用や転職なんかの中途採用は前職とか経歴にかかわらず1等級1号の最低水準からのスタートだ
あくまで基本給の算定基準で他の名目で増えたりはするけど
慢性的な人手不足にもかかわらずものすごく待遇は悪い
号なんか年に2、3個しか上がらないし

640 :
ハローワークなんて勤務時間も給料も求人と全然違うからなぁ
やる価値無い

641 :
まぁ結婚する気もなく頭使わない、誰でもできる仕事で構わないって言うなら
派遣暮らしでもいいんじゃないですかね?
50、60になった時に派遣でどんな仕事があるのか、出来るのかは知らんけど
その頃には倉庫のピッキングスタッフの職もないだろうね

642 :
実家暮らしでお金貯めていつでも定年迎えれる準備してたほうが安泰だよ
50歳以上は気が向いた時だけ少し働けばいい
中途半端に稼ぐと税金、健康保険料が高くなって働き損になる

643 :
結婚も正社員も「今の生活がずっと続く」と思い込んでる人じゃないと無理
現実を見てる人は深く関わらないようにして早く逃げるほうを選ぶ

644 :
>>7
そのとおり!

645 :
希望退職という名のリストラは今後も増えるだろうに
それでも同じ台詞言える?

何度も言うけど、常識のある人はこんなの見たらさっさと逃げるほうを選ぶから

646 :
中年になってから「逃げる準備しておけばよかった…」と後悔しても手遅れだよ
人生はやり直しできない

647 :
中小正社員
労働基準法守らない。
サービス早出サービス残業あり。昼休みも削られる。
残業して当たり前。
長時間労働でクタクタ。
税金・社会保険料をたっぷり取られる。

派遣
労働基準法厳守
昼休みもきちんとある。
短時間勤務希望なら7時間や6.25時間などがある。
体は楽。
2か月未満なら社会保険はなし。
収入が少なければ
国民健康保険料も安い。
国民年金は免除されて半分は貰える。

648 :
>>646
さっさと自殺しろよ

無職の自己紹介飽きたわ

649 :
>>639
そんなゴミ会社にすらリストラされて
どんだけ低スペックなんだ?

650 :
途中でリストラ、倒産なんて考えてないだろうからね
投資話とか甘い誘いに騙されやすいんじゃないの?

651 :
>>650
お前いい加減うぜえよ
お前の言う通りリストラされたり倒産されたとしても
そのあとで派遣社員でもやって食繋げばいいだけだろ?
派遣社員なんて誰でもなれるんだからさ
お前やお前の周りが能無しの集まりだからって、それが世間一般だと思わないことだ
お前その自覚全くないぞ、気を付けろ屑が

652 :
>>650
無能は何をやっても無能

小銭貯りゃいいじゃん

無能のお前にはそれが限界

653 :
>>646
>人生はやり直しできない

のは、おまえが無能だから

654 :
真面目に生きよう!

655 :
45歳以上で失業したら次は派遣しかないと思うよ
希望退職と言う名のリストラで富士通から来た人いるよ

656 :
履歴がゴミ派遣で埋まってる池沼の戯れ言

657 :
定年まで働くつもりがない、もしくは50歳くらいでリタイアを考えてる人は
正社員やる意味無いと思うけどな
会社自体があるかどうかもわからないし

普通は早く逃げる方を選ぶはずだけど(^^;
もう、大人なんだから夢より現実を見たほうがいいんじゃないですか?

658 :
>>657
それ、普通じゃ無いから。
世捨て人は仕事系の板に出入りしないで欲しいもんだね

659 :
結婚も正社員も「今の生活がずっと続く」という夢を見てる人じゃないと無理でしょ
中年以降、失敗した時のことは考えてなさそうだし

いつでも逃げれる準備してたほうが安泰だよ
雇われ労働者って時点で負け組み

660 :
面倒事は全部他人に押し付けて、自分はさっさと逃げる

これで間違いない
「逃げるが勝ち」って言葉があるけど本当だよ

661 :
>>659
夢みてるんじゃなくて、維持させるんだよ
会社が傾いても行く先あるように準備しとく
前職が非正規じゃ就職困難だが
スキル・人脈・ライフステージ積み重ねて価値を高めてきた中高年は再就職出来てる。

面接で、以前はどんな仕事を?と質問されて
前の会社では部長をやってましたと言うような中高年じゃだめ。

662 :
>>661
その通りだよな
派遣暮らししかしたことがない人には分からんかもしれんが、
正社員だからのほほんとしているとかありえないから
業務を多くの派遣社員に任せて、正社員は管理者として
いるような職場だとのほほんとして見えるのかもしれないけど、
そういう職場はレベル低い方だよ
従業員の大部分が正社員のある一定以上の規模の企業だってみんな必死だよ

663 :
>>661
>前の会社では部長をやってました

まぁこれでも今までの職歴は派遣社員として
転々としてましたというより100万倍いいけどねw

664 :
40過ぎたら身体にガタがきても不思議じゃないのに
定年まで働くとか罰ゲームというか拷問でしょ
こんなの子供を残してまで付き合いたい人なんていないから

少子高齢化が現実を物語ってるよ

結婚に使うお金を全部自分の為に使うことによって定年を早めることができる
少し早い老後生活

665 :
最初に逃げる準備して、あとは気が向いた時だけ少し働けばいいよ
働きすぎると税金、健康保険が高くなる

666 :
ゴミ爺の痛々しい自演

正社員になれない底辺が発狂してんなよ自殺しろ

667 :
45歳以上でクビ・リストラになったら、正社員でも次は無いよ
即戦力じゃなければ未経験と同じだから

それに、簡単に転職できるなら富士通とかで希望退職した人はみんな転職してるでしょ
実際は行き場が無くて派遣になるしかないのが現実

668 :
お前みたいなゴミスペック人間だけの話だろ

45過ぎても普通に転職して一千万以上稼げてるよ御愁傷様(笑)

669 :
そんなの極わずかでしょ
大半は年齢的に再就職不可能で派遣や非正規になってるよ

いつまでも夢見てないで、少し現実を見たらどうなの?

670 :
希望退職という名のリストラで退職した人に同じ台詞言える?
「なんで再就職しないの〜?w」って

ふんっ!

671 :
つ鏡

672 :
負け犬のオーボエ
http://hissi.org/read.php/haken/20190812/UHFNZjh4YXkw.html

673 :
本当にしつこい・・・・

674 :
45歳くらいでリストラされて「騙された」と気付いても遅いでしょ
即戦力じゃないと年齢的に再就職なんてできないから
中年のおっさんが新人として来て普通に働かせてくれると思う?

お金を貯めてなかった人は派遣に流れるしかないと相場が決まってる
そこで今まで言ってきた台詞が全部自分に跳ね返ってくる

675 :
だから最初から最後まで派遣で働く?

底辺の主張は意味不明すぎる


正社員は派遣よりもお金貯めてますよ(笑)

676 :
>>675
お金だけじゃなく
それまでのキャリアマネージメント・スキル・人脈・取引先
など有形無形の財産を蓄積している

677 :
いい加減、正社員になれば一生安泰という幻想から目を覚ましたほうがいいよ

678 :
>>77
>>161
>>231
>>451
>>556
>>590
>>631
>>677
何回リピートすんねん?
音飛びCDかよ?

どんだけ繰り返しても派遣社員が雇用の調整弁に過ぎず
キャリアにならない事実は覆らない。

679 :
正社員だって希望退職で簡単にリストラされて派遣に流れてるじゃん
雇われ労働者って時点で同じ負け組みだよ

何度も言うけど、普通はこんなのさっさと抜け出すほうを選ぶ

680 :
>>679
ボーッと正社員やってるような奴は派遣と変わらんけどな

普通の奴はそんなことしてない

681 :
無限ループ

682 :
希望退職(リストラ)に遭った人が全員再就職してると思う?
中には自殺してる人もいるんだよ?
頭ん中お花畑なんじゃないの?

>NEC大リストラ中に社員が本社で自殺の「謎」 〈週刊朝日〉

一旦レールから外れたら次は無いってみんなわかってるはずだけどな

683 :
>>665
>働きすぎると税金、健康保険が高くなる
確かに
妻子がいないと馬鹿馬鹿しくて正社員で働けない。
若い独身は時間を拘束されて税金・社会保険料はたっぷり取られて収入が少なくなっても返ってこない。
だからフリーターが増える。
税金や社会保険料をたっぷり取ってもいいが10年後に年収によって一定額を返してくれよ!
海外みたいに貯金感覚で税金を払いたい。

684 :
>>679
さっさとドロップアウトするやつは決して普通ではありません
また、一度レールから外れても、それまでにしっかりとした
キャリア、実績がある人は元の会社と同じ水準、またはそれ以上の水準の企業に
正社員として転職している人もいる
お前の情報源はSPAと半径2mくらいのものだろうから言っておいてやるが視野が狭すぎる
まぁお前が視野を広げたところで何にもならんどうがな

685 :
>>676
派遣じゃどれも貯まらないじゃないか

嘘吐きゴミ爺

686 :
正社員になれないなんて低スペック
正社員にならない道を選んだ輩は何して過ごす?

687 :
>>684
退職後に派遣に流れてくる人ならよく見るけど、そんな見たことないわ
だいたい、45歳以上が簡単に再就職できるわけないでしょ

何度も言うけど、頭ん中お花畑なんじゃないの?
夢見すぎ

688 :
45歳以上でも再就職できたらなら証拠見せてみなよ
自分も45歳でリストラ候補のくせに

ふんっ!

689 :
ただでさえ希望退職を募ってる会社が増えてるのに、
中年が再就職できると本気で思ってる?
リアルで言ったら白い目で見られるよ

「こいつ社会勉強しないまま大人になったんだな…」って

690 :
お前自分が再就職できないからって、それをさも自分の能力、経験、実績不足のせいではなく、社会一般にそうだと思い込ませて、自尊心を保とうしているのか
派遣社員風情が社会勉強ねぇ、笑わせるなよ
派遣はやっぱりゴミだな

691 :
ゆきむら@yukitaka2020a
正社員になってくれ
と何度も懇願され
今日、提示された給料額がこれ

医療分野での経験10年
福祉分野での経験5年
ケアマネの資格あり
正社員になって欲しいと
何度も頼まれて出てきた給料額がこれ
皆さんどう思いますか?
自分は久々に大爆笑しました
これ以上真面目な笑い話
たぶん経験ない
https://pbs.twimg.com/media/EBg_KPHU4AEE4zl.jpg
https://twitter.com/yukitaka2020a/status/1159746359081046017
(deleted an unsolicited ad)

692 :
そもそも派遣社員風情が他人様、正社員様のことをあれこれ知ったふうな口を
きいているのがそもそも論外!まず哀れな自分の心配をしたらどうだ?

693 :
>>687
それ、類友で君の周囲が低スペックなだけだと何度言えばわかるの?
同じ行動を際限なく繰り返す自閉症の症状でもでているのかしら?

694 :
フリーターとか派遣で一生生活しなくちゃいけない人ってかわいそう
でも勉強して努力してこなかったツケだよね
自業自得


ちゃんと勉強してちゃんと就職できて良かったぁ〜

695 :
>>687
そりゃ簡単ではないよ
当たり前だろう?

でも俺は再就職できたし
前職よりも給料上がってる

お前みたいなゴミスペックでなければ
大抵みんな再就職できるからね(笑)

696 :
>>689
大体お前みたいに何の責任も負わず、人生諦めてチャランポランに生きてるクズに
頑張っている人をとやかく言う権利など無い
いいか、世の中お前やお前の周りにいるどうしようもない人間ばかりではない
肝に銘じておけ

697 :
>>679
さっさと抜け出して自殺しろよゴミ虫(笑)

698 :
価値をつくる努力をしない人に、価値があるわけないのです。

699 :
>>679
抜け出す職場もないくせに(笑)

700 :
同じ雇われ労働者の身分のくせに
どうせ、40代で失業したら派遣に流れてくるんでしょ?

701 :
希望退職でリストラされて その後派遣で働いてる人を見たら
お前らの言ってることに信憑性なんてまったく感じないわ


実家暮らしなら派遣でも余裕で逃げ切り資金貯まるじゃん
常識のある人は面倒事は全部人に押し付けて、
自分はさっさと雇われ労働者という身分から抜け出すほうを選ぶよね?

702 :
俺がのんびり生活する為に死ぬまで働いてろや!
ゴミ共め!

ふんっ!

703 :
>>702
と、正社員になれなかった社会不適合フリーター派遣がほざいております

704 :
いい歳こいて派遣w

社会的地位も待遇も最底辺ですね

705 :
こんな板に来るような奴が再就職できるとはとても思えないわw
今だけ正社員のくせによく言うよ
途中で切られたら苦労が多かっただけで非正規より損な人生じゃん

はっきり言って、やる価値無いね

706 :
甘い誘いに騙されやすいんじゃないの?

707 :
しつこいぞ!底辺層代表!!

708 :
何故再就職前提なのか

まともな職歴経験がないから
リストラ前提なんだろうな

求められる人材になれないゴミは
さっさと自殺しちゃえばいい

709 :
年収200万の非正規より損w
保険もボーナスもなしw



正社員になれなかったゴミ派遣が喚いてて草

710 :
バカR乙wwwwwwwwwwww

711 :
途中で切られて派遣になる人>最初から最後までゴミ派遣

ここで喚いてるキチガイの主張は意味不明すぎる

712 :
苦労が多い正社員なんて自慢にならないし、そんなの誰もやらないから
実家暮らしで楽に稼いで早めに定年迎えてのんびり過ごすほうがよっぽど幸せだよ
定年まで働くという発想がアホ丸出し

こういうのは若くて身体が元気だからそう言えるだけで、
50歳過ぎたら「節約してでも早く楽な生活したい」って思うようになる

713 :
>>701
どこまで馬鹿なんだお前?
信憑性?お前みたいな馬鹿に何を言っても今更理解することも
受け入れることも出来んだろうということはみんな分かってるよ
そのしつこい負け惜しみ理論を書き込むの止めろと言ってるんだよ

あっそうそう
それとお前は決して逃げ切ることは出来ないよ
死ぬまで惨めに底辺労働続けるのはお前のほうだよ
逃げ切れると思っているとか頭の中お花畑状態なんじゃないの?

714 :
>>713
死ぬまで働くのは正社員の役目でしょ
いい歳してお金を貯めてこなかったツケを中年以降に身体で払うことになる
これが現実

派遣がみんな貧乏だと思ってる時点でお前の頭がお花畑でしょw
俺の為に死ぬまで働いてろやwww

715 :
汚いボロアパートに住んでるんだろ?
お似合いだよw

716 :
はい、ただの独りよがりの決めつけ
俺は別に派遣=貧乏とは思ってないけど?

汚いボロアパートに住んでる?
もう分譲マンションに住んで5年になるけど?

相手を賤しいものだとレッテル張りして主張する人って
かなり追い込まれてるよね?
別にお前がどう生きようが、そりゃお前の自由だよ
お前がどう生きて、どう野垂れ死のうが何の興味もない

でもよ、お前のその負け惜しみ独りよがり理論がさも正論のように
吹聴してまで自尊心保つ必要がどこにある?
他者に私の考えはもっとも建設的で正しいと認め崇めてもらいたいのか?

どこまでも哀れな奴だねぇ

717 :
現実からの逃げばかり考える
派遣クズの投稿見ると
彼女の判断は正しかったと言えるよねー

718 :
派遣暮らししてた子供部屋爺の楽な暮らしとやらが想像できなくてワロリング

719 :
つーかキチガイの主張で意味不明なのが

派遣=貯蓄できる
正社員=貯蓄できない

なんだが逆だろ
ボーナスと退職金だけで派遣の貯蓄なんて遥かに超えるのだが(笑)

720 :
30歳超えて派遣で生活してるやつは間違いなく社会不適合者

721 :
実家暮らし…これが噂の子供部屋おじちゃんってやつか

722 :
みんなでシェアハウスで暮らしゃーいんじゃねーのw
コスパいいし、
子供部屋おじさんも大人部屋ガキも仲良くなれるろw

723 :
派遣で生計立ててるやつって気狂わないのかな
未来もないし毎回違うとこに違うやつと仕事して
しかも社会的地位はフリーターレベル


死にたくならんのかな?

724 :
>>723
気が狂ってるから派遣になるんじゃないの?

725 :
今頃 発狂してるのは希望退職という名のリストラで退職させられた人でしょ
今後も増えるんじゃないかな?
本当、お前ら暢気だよなぁ

726 :
最初から派遣の奴=発狂してる

派遣になる奴=発狂する

ふむ

727 :
>>725
そのような
憂き目に遭うのは君等底辺層だけなので御心配なく。

普通のリーマンは失職しちゃった時のリスク考えて実績やコネクションや資産を作り上げてる。

728 :
失業した時のことまで考えてる人なんてほとんどいないでしょ
派遣になるか、首吊るかだよ

729 :
ID:XuHINx1w0の狭い狭い世間の中では、そうなのだろう。
底辺層の思考って趣があるなー

730 :
もう、1つの職場で長く働ける時代じゃないと思うよ
これからは生き残りを掛けて今よりもっと厳しくなっていく
そうなる前に逃げる準備しておきな

731 :
真面目に活きていれば転職先の選択肢も比較的拡がるノで御安心ください

732 :
派遣で金を貯める=逃げる準備

とかいう主張が意味不明すぎる


この世から逃げるのかな

733 :
1つの職場で長く働けないとかどんだけブラック企業なんだよ
クソ底辺なゴミ会社じゃん

まーた日雇い派遣のゴミが妄想垂れてんのか

734 :
ID:XuHINx1w0


こいつ正社員で働いてるやつ全員が途中でやめる前提で話してて草
どんだけ世間知らないの
あっ、正社員で働いたことないフリーター派遣だから分からないのかw

735 :
なにが笑えるって
彼女いない歴=年齢のゴミ派遣なのに
このスレに常駐してるってこと

独身で人生終わるつもりなのに
何故こんなスレ見てるのか
こじらせすぎだろ子供部屋爺さん

736 :
毎日毎日戯言書いてるけど、もうスルーすべきなのかもね?

737 :
日本の労働市場への影響を考えたら、下手するとお前たちほとんどが使いものにならない、当てにされなくなるかもよ?

隣国韓国では厳しい就職難で高学歴高頭脳な若者が、政府の支援によって海外で就職するようになってきている。
そのうち4分の1が日本が受け皿になっている。
少数しかない一流の仕事にしか就きたがらない高学歴な若者が余剰する一方で、ブルーカラーの底辺職は人手不足の為フィリピンやベトナム、中国などから止むを得ず人手を確保している状態だ。

日本企業や政府も海外からの人材を熱望してるのに、正規非正規に拘らず、
脱け出すのではなく、一歩でも前へ上へと抜きん出るくらいの猛者しか生き残れないよ。

738 :
韓国国内に高学歴なんざ一人もいねーよ
ソウル大学は日本の帝京レベル

猛者はハナから派遣やらんし
逃げ出すことなんか考えないわ

いい加減自殺しろ子供部屋爺

739 :
>>738

>いい加減自殺しろ子供部屋爺

人違いだぜ、お前はクビだ。予告しておく。

740 :
>>736
単発IDが酷くて草も生えんよ

未だにrooterの電源を入れ直して書き込んでる奴がいるとは思わなかった(ドン引き)

741 :
一般的な常識として、正社員以外はゴミだよ
だって非正規雇用だもん
親戚とかに言ったら笑われるよね


正社員以外はゴミ
人権すらなし

742 :
>>739
池沼「お前はクビだ。予告しておく。」


あっそ(ドイツ語)

743 :
>>741
ゴミとか人権すらないとかバカですか?
本気で言ってるなら相当頭おかしいなおまえ
おまえがゴミじゃんw
人にそんな態度とってたらそのうちボコられるか殺されるな

744 :
敗戦した日本につけ込んだ在日朝鮮人達は国内のマスコミ芸能界ヤクザその他あらゆる企業に入り込み日本人に化けて寄生虫のように日本と日本人を食い荒らしていった

今まで何千万人もの日本人が奴等に虐げられ家族は崩壊し犯罪に巻き込まれ凌辱され殺害されていっただろう

745 :
>>742
>あっそ(ドイツ語)

ドイツ語で書けばいいのに
教養無いんか?

746 :
正社員にあらずんば人にあらず
※ただし女性は除く

747 :
>>745
ドイツ語だよwwwwww

748 :
工場だと大手は希望退職、中小は倒産
これから増えると思うけどなぁ…

749 :
>>747
ひらがな

でドイツ語だって
Wunderbar!!

750 :
>>748
来年のゴミンピックが終わったらかなりヤバイ、
ホテル業界で破産や倒産が立て続けに起きてもおかしくない

運輸業だと、バス業界やタクシー業界に何らかの影響は来る

751 :
やっぱ、みんなぼくと同じ事考えてそうな気がする


>2019年6月28日 - 人生100年時代とはいえ、
30代の6割以上、20代の会社員の8割以上が「70歳までは働こうとは考えていない」&#8212;&#8212;。
... 政府は、70歳までの定年延長や再就職支援を企業に義務付けるなど、
希望する高齢者が70歳まで働けるようにするための ...

752 :
>>749
あっそ

高齢者の童貞貧困層は煽りがつまらん

753 :
派遣は社会不適合者が流れ着く場所

754 :
>>751
定年まで働いて老後は安泰と言う考えは改めないと駄目、
老後の退職金を当てにしてるととんでもない目に合うぞ

755 :
>>752
Und Ihnen?
Ich bin verheiratet.

>高齢者の童貞貧困層

756 :
>>754
>老後
という言葉が実態から、かけ離れ始めてきてる。

もう年老いたから、年金等でのんびり暮らすもよし、姥捨山に葬られるもよし

という政策が行き詰まり、

定年になってももっと働け!政府は面倒見切れませーん、自分でなんとかして!というスタンスに変化してきてる。

つまりいつまで働いても本来の老後はやって来ずに、ずっと老化中状態で一生を終える

757 :
ッ正社員に成れない奴の逆恨みが渦巻く

758 :
このサイトで年収300万円以下は池沼レベル
2019年春の年収アップが反映済み
http://2ch-vip.net/money

759 :
You! 正社員になっちゃいなよ!

760 :
貯金なんかしてるから金たまらないんだよ
100円玉貯金でコツコツやっても
いい車買ったりうまい飯食って金使ったほうが
結果として臨時収入もらえる機会が増える
100円玉に拘ってるから万単位のビジネスに無頓着なんだよ

761 :
>>760
何の話?

762 :
無関係な話

763 :
正社員になれないなんて事は無いから

764 :
正社員になれないのは仕事の選り好みをしている可能性あるよ。

765 :
株を買えば社員

766 :
正社員以外の非正規はゴミ
派遣なんてフリーターと同レベル

767 :
>>764
じゃあ、正社員ならなんでも良いんだよな?

交通費、昇給、賞与無し
退職金制度無しの条件でもやる?

>>766
それ、パートやアルバイトで働いてる人の面と向かって言えるのか?

768 :
>>767
賞与なしの場合は給料多めに設定されているはず。

条件じゃなくて仕事内容かな。
飲食店の社員なんてわんさかあるでしょう。
ラブホの正社員なんてのもある。

769 :
どんな仕事したいのか?

770 :
仕事内容は大事

771 :
働きたくない

772 :
働かざる者、喰うべからず

773 :
真面目に長年コツコツと働いていればこそ、得られる嬉しさもある。

774 :
永年勤続賞50万円程度か?

775 :
はぁ?

776 :
まちBBS、ばくさいでアクセス規制 !
岡山市役所 労連(共産系)職員労働組合 集団ストーカーマニュアル
社会的信用を失墜させ社会的抹殺へ追い込む嘘の噂を流して犯罪者や危険人物に仕立て上げる卑劣な犯行です。
絶対に協力してはいけない その依頼は犯罪です 組織は偶然や自然を装う巧妙な手口を協力者に指示し、ターゲットにたくさんの嫌がらせで病気自殺に追い込みます 極左も在籍しており危険です、警察か公安に情報提供を。
「この人の行動を監視して下さい」
・監視して犯罪を未然に防ぐ      ・警察関係からの情報だから大丈夫
・あの人がくるから待ち伏せして
「あの人が通ったら〇〇して下さい」
・大きな音をたてて  ・咳、咳払いをして
・早く仕事にいけと言って  ・大きな声で笑って
・尾行してLINEして   ・携帯で写して送って
「あの人の家の近くで〇〇して下さい」
・何でもいいから音を出して
・車のドア、網戸、戸を思い切り閉めて   ・あの人は万引き犯だから見張って
・あの人は精神異常者だから早く店から追い出して
・あの人が来たらニヤニヤして       ・あの人に車を尾行して
・おこづかいあげるから盗聴、盗撮、見張りに協力して  ・通行妨害して
・あの人来たら電話、LINEして       ・あの人の携帯をスキミングして
集団ストーカーはまだあまり報道されない犯罪です
盗聴・盗撮で得た情報また個人情報を共有し悪質行為を指示することで巻き込まれます。絶対に協力してはいけません! 極左も関係しており危険です、弱みを握られ協力を強要されます。警察か公安に情報提供を。
#203&#8194;2017/03/04 00:11
パワハラで臨時職員を自殺に追い込んだ  船隠と言うやつは今も環境にいますか?
086−803−1186

777 :
何だコレクション?

778 :
正社員になれない理由探しは順調かい?

779 :
順調だよ。
お前は派遣に堕ちた時の心構えと準備は出来てるんだよな?

780 :
派遣に堕ちたけど
正社員登用されて
もうすぐ手取り800万まで復活するので
どうぞご心配なく(笑う)

781 :
>>780
勝ち組じゃん
例え派遣でも、正社員雇用なら簡単にクビは切れないしな

782 :
金の切れ目が縁の切れ目

783 :
つまりゴミ派遣は死ぬしかないと

784 :
死なんでいいから真面目に就職しろ

785 :
派遣は不真面目

786 :
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1361512768304/simple/common/51270cb2007.htm
広島市役所
2005年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 2人
倍率 279.0倍



10 年 後



http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1110961009815/index.html
広島市役所
2015年度試験
大卒一般事務職
採用人数 168人
倍率 5.4倍

787 :
>>785
じゃあ、パートやアルバイトは?

788 :
副業でしょう?

789 :
>>788>>785


見識狭い、というより無い

派遣以下ダネ

790 :
派遣もフリーターもパートも等しくゴミ
非正規の時点でゴミカスどんぐり

791 :
他人様から金を恵んでもらって生きてる限り、
正社員でも等しくゴミ
雇われの身の時点でゴミカスどんぐり

792 :
みんなゴミ

793 :
 業界人間ゴミ:「早く正社員になりた〜〜〜い!」

794 :
派遣なんて非正規の時点でゴミだな
待遇も社会的地位も

795 :
>>790
>>791
派遣の分際でID変えて書き込むな ゴミ

796 :
ID変えてるの?

797 :
派遣はゴミだよ
正社員と年収全然違うよね
低学歴低賃金、それが派遣

798 :
>>797
じゃあ請負は?

799 :
請負もゴミ

800 :
ふれられたんじゃなくて
最初からできるだけ相手にしない、希望を抱かない
そしてできる限りなけなしの銭を稼ぐくらいでちょうどいいんでしょうよ

801 :
これが現実

https://youtu.be/CHdQUXd6q7A

802 :
>>800
ゴミ派遣風情が自己紹介すんなころがすぞゴミ

803 :
ふれられたwwwwww

804 :
>>799
じゃあ、都営バスの請負をやってるはとバスはゴミなのか…

805 :
造園請負、建築請負等々、請負は多岐に渡るな・・・

806 :
建築請負は悲惨だな
元請けですら業績良くないところもあるからな

807 :
どんな請負なら悲惨じゃないかな?

808 :
年収100億

809 :
誰が?
何が?

810 :
音飛びCDはどこ行ったんだ?
なんかスレの書き込み低調だな

811 :
絶望して自殺したよ
めでたしめでたし

812 :
中高年で正社員から派遣に流れた人に失礼すぎでしょ
自分もその予備軍かもしれないのに

813 :
低調でいい

814 :
>>812
Rよゴミ

815 :
そして蘇れよゴミ

816 :
多くの人が会社員になっているのに、正社員になれないのは何故だろう?

817 :
K国では、以前の通貨危機の際に40代で退職を促して非正規雇用を増やして、人件費を圧縮する政策などによりそれだけじゃないが危機を脱した実績がある。

818 :
我が国ではそれを見て某政治家が大手派遣会社と結託し役員に就任。
派遣会社の言いなりとなり、派遣法を骨抜きにした。高度な専門職のみであった派遣対象業務の制限を取っ払った結果、非正規雇用率が高くなり一部の企業は利益留保を高めることに繋がったが、経済循環が滞って回復の兆しが無くなってしまった。

819 :
実質的な景況と景況感の悪化により
多くの企業は更に非正規雇用にシフトせざる得ない為、
非正規スパイラルは今後も続く恐れが高い。

820 :
無期雇用派遣なら振られない?

821 :
年収バレ素性バレしたら御破算だよ

822 :
お金があるとそんなもの眼中に無いよ
他人が堕ちて行くのを見て「自分の人生計画で間違いない」と実感する

823 :
派遣のままではたいして金稼げないから正社員になってよかったー

824 :
正社員にならずに派遣登録する者は派遣業者を維持拡大し肥え太らせる反社会的存在

派遣登録防止法と派遣就労者処罰法を作って
安易に派遣になるような事がないように歯止めをし
真面目に就職するように促さねばならないね

825 :
実家暮らしか1人暮らしかで人生の難易度は全然違うでしょ
家賃光熱費無料だけで年間の手取りが100万くらい違う

826 :
派遣川柳

何時までも
  あると思うな
     親と職

827 :
いつまでも親の家で暮らしてる奴は情けない。
大学進学する時に県外で親元離れて暮らせ。

828 :
>>825
でもお前らゴミ派遣と俺の手取年収500万以上差があるからな(笑)

829 :
>>827
ナマポに頼らず、さっさと半島に帰れ!

830 :
ナマポってそんな儲かるの?

831 :
車も土地家屋も持てない不自由な暮らし

832 :
子供部屋爺

833 :
>>831
時間たっぷりと自由な暮らし

834 :
金ない時点で不自由だよ

わかったかいゴミ

835 :
世の中不自由な事が多いね

836 :
>>834
>金ない時点で不自由だよ

経験者はよくご存知ですね

837 :
そりゃ金はいくらあっても足りないからね

年収1000万程度の経験者です、はい

838 :
金満肥太氏は若い頃は羽振りが良かったが
近頃は働く体力無いし医療費嵩むしで大変なようですよ

839 :
悲惨な末路

840 :
正社員に成った方がいいよ

841 :
派遣は末路にもなれないんじゃね。

842 :
>>841
末路になるチャンスすら与えられないんだよw

843 :
日本じゃ定職に就いてない奴は犯罪予備群扱い

844 :
普通のありふれた人のように定職に就けば良いだけ
簡単な事だよね?

845 :
その定職が派遣とか
かわいそう

846 :
派遣は定職に含まれませんよ

847 :
池沼かな

848 :
池沼w
まだそんな表現使ってんの?
世の中の流れが読めない人?
それとも、まさかまだ厨二のまま成長出来てないの?

849 :
オコチャマ、オジチャマ、オバチャマ
一字違いで大違い

850 :
>>848
池沼

851 :
いけぬま

852 :
>>848
どうした発狂して?
事実を指摘されて悔しいのか知的障害者
醜いダウン症顔が歪んでるぞ

853 :
口汚い罵り

854 :
知的障害者涙目やん

855 :
ふられっぱなしの人生

856 :
>>852
イヤイヤw
お前が発狂してみろよw
現実の世界でなwww

857 :
意味不明

流石は知的障害者

858 :
罵倒観音様

859 :
週三日勤務の正社員の仕事無いかなぁ

860 :
でも最近は派遣て行く先行く先、社員とか言ってる奴も貧困とか多くね?
特に上場とかで固定費削減の為に子会社作って大量に入社とかさせる奴隷制度w
仕事場は本社だったりするんだよなw

861 :
>>860
それって、「もっぱら派遣」っていう違法行為じゃね?

862 :
>>861
連結対象だと派遣にならないから。
法の網目を突いた抜け道雇用制度。

863 :
法を蔑ろにする無法者か

864 :
派遣男を彼氏にする女なんて実在するのかな?

865 :
無職彼氏でもなれる。

866 :
普通は仲良くなって一緒になるもんでしょ
お金目的じゃあるまいし

867 :
お金無かったら家庭持てないじゃん

868 :
派遣同士で付き合えばいいのに

869 :
>>868
無責任な事言うな
子供が生まれたりしたら不幸な子供になっちゃうじゃん

870 :
ホモるか去勢すりゃいーだろw

871 :
オマエが率先して去勢しろ

872 :
子孫を残せないなんて不憫やのう・・・

873 :
鈴木雄太
これがお前らのヒーロー

崇めとけw

874 :
親が派遣なんてしにたくなるね

875 :
しんじゃダメだぞ

876 :
スレタイ、娘の親「当たり前だ」

877 :
親?

878 :
ルパンの娘の親

879 :
総合職の正社員に比べ、退職金も3分の1以下みたいな事実上ロクに無い、安月給のエリア基幹社員(転勤の無い一般職) みたいなのと結婚するなら。
時給数千円のプログラマ派遣と結婚した方が良くね?

https://haken.en-japan.com/w_43411843/?yclid=YJAD.1569405376.RfJLN7Sdcq25FZmLzn2PRLyxURu30zINOK1AjKeW626XiW25YpYUbnU9r3l7qsUdjfXmAAHXvGtuZAM-

時給3,000円×8h×20日×12ヶ月×40年で2億3,000万円。
余裕で都内に不動産買えるでしょ。

880 :
IT土方だった筈の業界が、AIの神風吹いていつのまにか天国のような業界に。
「働き方改革」のおかげで、さっさと手取り45万稼いで定時で帰れるそう。

https://haken.en-japan.com/w_41922182/

881 :
>>879
思い立ったが吉日って言うしね。
明日買っちゃおうよ。

882 :
情報技術作業者は世間離れした専門馬鹿が多いというリスクがあるけどな。
お財布として使うなら良いかもしれないが人生のパートナーとしてな問題かも?

883 :
ttp://www.kotanigawakenji.tv/
小谷川拳次さんの
セミナー受けて独立を考えてる人
注意!

彼の事務所の実態はマークシティ内に間借りしているバーチャルオフィスです。

書籍に書かれてることは彼の発言の総集編で、専門用語の羅列でもっともらしく書かれており初心者の思考を削いで知ったかぶりをさせるような感覚です。

要はお客さんに与える信用(与信ですね)にパラメータを全振り、飛びついてきた人に対するセミナーやコンサルで大きな収益を得る仕組み

仕上げはセミナー受講やコンサル
1時間25万円!!

気を付けてください。定員30名中29人は彼らのシンパで獲物はあなた!

884 :
わけわからんな

885 :
真面目に就職するしかない

886 :
就職出来ないアンポンタンを救う制度は無いのか?

887 :
ある

888 :
無いアルヨー!

889 :
>>881
つか もう買ったわ。とっくの昔に。

890 :
猫の額

891 :
豚のケツ 

892 :
女のケツ

893 :
竹中平蔵「非正規の皆さんに言いたい。正社員があなた方を搾取しているんですよ」
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1569757618/


竹中氏は、「雇用者報酬が実質で増えていることは重要。日本でも(格差が)拡大しつつあるが、世界の中で見れば客観的に低い」と強調。
そのうえで、「正規が非正規を搾取する構造になっている。正規と非正規の壁をなくさなければいけない」と述べた。


竹中氏は格差を認めた上で、30代の格差を問題視する。
「今、非正規の割合が年々増加している。これは競争ではなく、制度によって生まれた格差です。
だから正規も非正規も同一条件にすればいい」と語り、さらなる労働規制の緩和を呼び掛ける。
http://biz-journal.jp/

894 :
竹中が格差を生み出したも同然なのに

895 :
http://hdr.undp.org/en/media/hdr06-complete.pdf#page=335

ボリビア(168.1倍)ナミビア(128.8倍)レソト(105.0倍)シエラレオネ(87.2倍)
中央アフリカ(71.7倍)コロンビア(63.8倍)ブラジル(57.8倍)スワジランド(49.7倍)
ペルー(40.5倍)アルゼンチン(34.5倍)南アフリカ(33.1倍)コスタリカ(30.0倍)
--------------地獄のような超格差社会(30倍以上)-----------

メキシコ(24.0倍)マリ(23.1倍)マレーシア(22.1倍)ジンバブエ(22.1倍)
ベネズエラ(20.4倍)中国(18.4倍)ナイジェリア(17.8倍)モンゴル(17.8倍)
香港(17.8倍)シンガポール(17.7倍)イラン(17.2倍)アメリカ(15.9倍)
------------世界的に相当の格差社会(15倍〜30倍) ----------

イギリス(13.8倍)イスラエル(13.4倍)ロシア(12.7倍)ニュージーランド(12.5倍)
オーストラリア(12.5倍)ラトビア(11.7倍)イタリア(11.6倍)
リトアニア(10.4倍)スペイン(10.3倍)ギリシャ(10.2倍)
---------世界的にそれなりに格差がある国 (10倍〜15倍)--------

アイルランド(9.4倍)カナダ(9.4倍)オランダ(9.2倍)フランス(9.1倍)
スイス(9.0倍)ポーランド(8.8倍)ベルギー(8.2倍)デンマーク(8.1倍)
韓国(7.8倍)ドイツ(6.9倍)オーストリア(6.9倍)スウェーデン(6.2倍)
ノルウェー(6.1倍)フィンランド(5.9倍)チェコ(5.2倍)
----------世界的には所得格差が少ない国 (5倍〜10倍)---------

日本(4.6倍)
------------世界的にみて異常に所得格差がない国-------------

896 :
諸外国との比較は意味が無い

897 :
>>896
比較は意味なくても、異常に格差が少ないのは日本だけなんだと判る。
一億総中流の時代から完全には抜け出して無いのだね。

898 :
意味は大有りだ

899 :
御大喜利だ

900 :
お笑い!派遣劇場!

901 :
正社員になれない理由探しはやめよう

902 :
そっして、職探しをしよう!

903 :
でも正社員で一生賃貸乞食の人とか最近ザラだねw
転職4回。
そのうち上場1回あるが実際は社内格差、それもお気に入り出世みたいなのばっかだしw
元いた上場、お気に入り出世した同僚は全員リストラされてて笑ったw
同窓会とかやって過去の栄光語ってやんのw

904 :
>>903
オマエの周辺だけ極端にリストラが多いのであろう

905 :
>>604
ん?
退職金ナシの正社員のアンタも既にリストラになってるじゃんw
社畜になる意味あんの?w
賃貸乞食の身の上で一生終わるのにw
派遣ならギリ返せるよ?w
生活残業しまくりでプログラミングやるフリしながら毎日ヤフコメとツイッターwww

906 :
>>903
そりゃそうだ、住宅手当てをカットする企業が増えてるからねぇ
正社員は容易に解雇が出来ないから、企業は退職金や交通費やらを廃止して何とかやっている状況なのよ

今は無理して一戸建てに手を出すと下手すりゃローンの完済だって危ういんだからな

907 :
sageオヤジの周囲は景気悪い企業や大変な奴が多いな。
類友だからしゃーねーなwww

908 :
>>907
退職金もロク無い、賃貸住まい社畜正社員様が狂ったねw

909 :
そればっかだな?
酸っぱい葡萄か?

910 :
>>909
イソップ童話はアンタの方でしょw
賃貸乞食の身の上は変わらないんだからw
固定資産税とか払ったこと無いでしょ?
金融庁は取り下げたけど、老後2,000万って単純計算でさw
家賃8万×12ヶ月×20年=1,920万ってだけw
アンタら65歳になったら生活保護だぞw

911 :
社員なのに賃貸アパマンw
定年なのに賃貸アパマンw

みんな不思議なんだよなあw
「派遣ってどのくらい貰えるの?」
定年前半年くらいで聞いてくるw
アンタじゃ時給1,500円だよw


格差社会 格差社会w

912 :
ただのキチガイかよ

913 :
正社員になれないのはキチガイ

914 :
賃貸アパマン正社員だから、せめて派遣を貶めるしかストレス解消できない
賃貸アパマン正社員だから、家持ち派遣はキチガイ認定するしかない
賃貸アパマン正社員だから、65歳過ぎたら収入無くなってナマポ生活するしかない
賃貸アパマン正社員だから、結婚ムリだわムリw

915 :
へ?正社員について語りたいならリーマン板Rよ。

この板は派遣社員について語るとこなんだが?

916 :
スレタイに「正社員」とあるじゃんw
正社員の大半が賃貸アパマンだと実態を語ってるだけw
日本語読めないの?韓国人w

917 :
読めない奴だなー
再社員ななれずに派遣やってる男のスレじゃん


パッパラパーなのだろう

918 :
>>917
まあ書き込むだけなら何とでも言えるわなw

919 :
なんとも恥ずかしく惨めなパッパラパーよのう・・・・

920 :
構うな危険

921 :
>>919
賃貸アパマン乞食が必死w
身の上は努力程度では変わらないのにw

922 :
まさか40代半ばになったら自動的に住宅ローン通ると思ってる?

まさか「凄く努力しました」程度で家持てると思ってる?

「親がまさかの介護ホーム入るために家の売却なんかしないだろ?」とか安心してる?

ウチのナマポの従兄弟みたいな事言うなよw

たった4年で中古3DKマンションですら23区は1,000万上がってるからローン通るのなんて、隣が賃貸夫婦のボロマンションしか無いってw
築15年23区東京メトロ沿線スーパー近70平米で6,000万くらいでしょw 今は。

ムリムリw ムリっす。
令和のじたは賃貸デフォだからw

923 :
コンビニバイトにも落ちるような子供部屋爺が発狂してるだけ

924 :
何で、発狂しているの?

925 :
http://livedoor.blogimg.jp/chogoldso/imgs/a/2/a212725b-s.png
http://livedoor.blogimg.jp/chogoldso/imgs/b/1/b1dc2b1e-s.png
http://livedoor.blogimg.jp/chogoldso/imgs/9/a/9a6e1a83-s.png
http://livedoor.blogimg.jp/chogoldso/imgs/f/b/fb17d230-s.png

926 :2019/10/15
恥かしいな

☆派遣企業を叩き潰せば?
マンガでわかる★真知宇 先生の失業保険受給講座
☆オープンループパートーナーズ★3
★2017年行きたくない派遣会社と派遣先投票場
アウトソーシングテクノロジー part3
派遣のクセにプライド高い奴、多くない?【13誇目】
【天下の】日総工産10【業界大手】
【尾張】愛知県の派遣会社(・ω・)part29【三河】
試食・試飲販売new派遣業務スレ35店舗目
【派遣&請負】 テクノプロ その27 【受託拡大】
--------------------
【うどん】香川の観光地【うどん】2
【宇佐見蓮子】秘封倶楽部【マエリベリー・ハーン】
じゃあどうすればNGTは許されるんだよ?
成長期限定☆ユニット
さらば宇宙戦艦ヤマト Part26
中日と阪神、どっちが嫌い?
8年もの歴史がある中で、センターを務めたのは生駒、白石、堀、西野、生田、深川、飛鳥、橋本、大園、与田、遠藤の11人だけ!
Ninja乗りの木霊No.2
【日本の怒り】皇室問題を語る part91
安倍首相「農協は潰す。抵抗するなら無視するだけだ」
「北朝鮮が憎くてならない。許すことができない」「拉致問題解決は一刻を争う日本の国家の問題だ」
普通未満〜下手な人のための微妙うpスレ65微妙目
魔術・呪術・呪い代行業者スレ39社目 昼間ライト君サクラスレ
いちご白書
2060年に米人の3人に1人がヒスパニックになった時
ななしちん.参上!!!!!!111
【関東】友達欲しいぞOFF【26〜45歳】
【止めに入ったら私にも被害が及ぶと思い・・】5歳女児虐待死 逮捕の母「あえて見て見ぬふりした...」
【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 255等分目
なんJMNST部★207
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼