TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【マウザー】Kar98k等について話し合うスレ【k98k】
サバゲーってどうやってはじめるの?
【高崎ダルマは】群馬のサバゲー14回戦【グレネード】
サバゲでゾンビしてしまう心理
マルゼン統一スレ30
東京都内のサバゲー事情 Part16
WA総合スレ186
ワークマンで装備を揃えるスレ
大藪春彦のスレ partU
【GLOCK】グロックスレッド Part33

【旧Gun誌系】Gunマガ&Gunプロ統合スレ【15冊目】


1 :2017/05/29 〜 最終レス :2018/09/03
最新号にアンクル上野店の広告出てた。
マルゴー跡地に6月1日オープンで開店セールやるそうだ。

2 :
前スレ
https://mint.2ch.sc/test/read.cgi/gun/1483920816/

3 :
新スレ立ったのか
おつです

4 :
このまま落ちちゃうのかと思ったぞ。>>1乙!

5 :
なんだよ、スレタイに騙されたわ
悪質なスレ立てしやがって
>>1はチンカス

6 :
今月は.300winmagのARと.22TCMの1911かな。
ベルト給弾のAR-15とか興味わかないなあ。

7 :
ベルト給弾式AR15とか昔のCAR15M2HBAR思い出すわw

8 :
>>1
今月号発売のタイミングでのスレ立て乙


でも伸びないね

9 :
>>8
>>1 を読めば荒らしが立てたスレだと解る。
ちゃんとしたスレ立てだったら銃器雑誌スレでも話題になってた通りガンプロスレ続行になってただろうに。
確かに悪質だよな。

10 :
と言うことは
このスレはアカンのか

誰かちゃんとした新スレを

いやもう少なくともガンマガは切ってええよ

11 :
8月号P15のスライドの重要増加ってどういう意味?

12 :
ベンチレストでリヤカーのおっちゃん、銃口の向きやばくね?

13 :
保守

14 :
>>13
>>1を見ろ
ここは糞スレだろうがボケ

15 :
これしかないんだから
ここを本スレにするしかないだろw

16 :
みんな荒井がわるいんや

17 :
雑誌スレに統合されたよ。
ガンプロ以外のスレ全部落ちたからもう良いだろうって判断。
そもそもここは荒らしが立てたスレだしな

18 :
当てつけがましいスレだよ

19 :
ここが本スレでいいだろ。

20 :
年間予約で半額って、そろそろやばいのかなあ。

21 :
>>20
購読じゃなくて予約?なんの?

22 :
よく見たら月額払いの定期購読だと3号分が半額で、648x3=1944円得するということか。
年間購読より優遇する狙いはなんだろ。新規購読者獲得のためか?

23 :
今月号で昔のTurkの記事がまるまる掲載されてるけど、権利関係はどうなってるんだろう。

故Gunマガと25番のたかひろみたいに、不払い原稿料と過去記事のバーターが成立してるのかな?

24 :
>>23
殆どの場合、権利はライター側だよ。
出版社が買いきりとか殆ど無いよ。

25 :
学術論文なんかだと、権利は出版社に帰属すると投稿規定に明記されてるんだけど

この業界はそうなんだ。そういえば昔Gun誌で読んだことがある火縄銃の記事を自分の

ウェブサイトに載せてるひともいたっけな。現代の銃とのエネルギーを比較してて面白かった。

一般的な火縄銃で拳銃弾の40S&Wと同じくらいだったような。

26 :
学術論文とホビー誌の記事を同列に考えるとか
アホくさ

27 :
いちいち噛み付くとかバカか

28 :
KSCスレでは、CZ75はグロック並みに売れてると書き込んだら

噛み付かれまくったぞw

29 :
「Cz75」に、どのモデルを含めるか?が問題なんじゃね?
オッサンマニアの中には「共産国時代のものしか認めない!」て人もいるわけでさ

30 :
雑誌スレに纏めた時に「なんで纏めたんだ?」みたいな話題が少し出たけど、結局はそれで良いやって流れ。
そん時にすぐガンプロスレ立てたら良かったのにな?
少なくともここは>>1を見る通り糞スレ。
やるなら正式なスレ立てすべきやね。
板汚しになるから書き込むなよ

31 :
CZ75BはCZ-USAのフラグシップモデルだぞ。

32 :
もういいわ しつこいな

33 :
Cz75ってシィグP210に匹敵する高級でレアな名銃だろw

34 :
しかもアメリカじゃなかなか手に入らないしな。

35 :
>>33
マッグァズィイン
タァクティコォ

36 :
>>33
1stモデルはたしかにレアだが、それ以外は安価で手に入れやすいよ
女性や子供の競技入門用として人気がある
今じゃ米国法人まで出来てて、ダンウェッソンも傘下にいれてるし
とマジレスw

37 :
>>36
KSCスレにそんな真実を書き込んだら袋叩きにあうぞw

38 :
使ってる鉄の質がうんたらと 自称『違いの分かる信者』 がのたまう世界
初期CZ75の部品をぶつけるとクリスタルの響きがするなんて
そんなんわかんねーよとかつてテリー矢野が言いきったのは痛快だった

39 :
そういえばあのバカいなくなったな

40 :
昔のGun誌でヨーロッパのIPSCみたいな競技を紹介した記事では
出場者のほとんどがCz75使ってて、理由は安いからだった。
フレームが薄すぎて落とすと変形し易いとも書いてあった。
ヨーロッパ人は中腰(ウンコ座り)のステージが苦手というのには笑った。

41 :
またコイツか

42 :
KSCスレに帰れよw

43 :
CZ75は現在の東欧チェコスロバキアの製品で
軍用に純度の高い鉄が使われ、共産国ならではの安い人件費による
採算度外視の精密加工がなされた堅牢で唯一無二のスペシャルな銃。
アメリカでは入手困難で希少で高価。カナダ経由で手に入れたホワッシイの家宝。

44 :
>>38
仏壇の磬子買うが幸せになれる

ぶぁかもの組 狂喜乱舞の宴04 Cz75スライド チン
https://www.youtube.com/watch?v=mDSvRhxN4IE

45 :
信じる者が救われる世界

46 :
>>43
あんたの給料じゃ買えない
が抜けてる。

47 :
cz75の上質な鉄ってなんだろうな?
たまたま不純物の内容が特殊鋼に似てて硬いとか?

48 :
現役だった読者はやるせない、が、後乗りするにゃ気持ち悪い世界。

狂喜乱舞03(グロ注意)
https://www.youtube.com/watch?v=LsTVX7fiw2Y

49 :
間違った、1stとか喜んでる大きいお友だちはこんな人たちです

狂喜乱舞02(バンダナ注意)
https://www.youtube.com/watch?v=ohr0sGcfuKY
憧れのCzに出会えた喜びを語っていたところに、またしてもイチローさんが伝説の名銃を持ち出してくださって・・・。鳥肌が立つのを押さえるすべがありませんでした。

50 :
形状が違えば打音が違って当たり前だし
実際は上質もチョウチンもないのでは

51 :
オートピストルの性能なんざ、どれも誤差程度だろ。銃なんて弾がでりゃあいいんだから
最新だの旧式だのダサいだのチープだのくだらねえことで議論してねえで好きなヤツを愛してればいいんだよ

52 :
CZ信者マジうぜえ

53 :
>>52
CZ信者ってだけで
こいつ若い頃イチロー信者だったんだなぁ〜
って偏見で見てしまうわ

54 :
>>51
>オートピストルの性能なんざ、どれも誤差程度だろ。銃なんて弾がでりゃあいいんだから
日本の信者は長年のタイムプルーフがないんで、イメイジ()だけの抽象論、見た目重視になってしまう。

55 :
今や東欧の安い労働力より更に安いCNCで
Cz1stのレプリカでも売ればいいのにさw

56 :
CNC Cz1st企画はマックジャパソ、輸入販売はガンスミスバフン、宣伝はブタソガ、最強トリオですな
イシイやホモも乗っかるかな?

57 :
CZ75Bの新品が$500台で買えるんだから大した需要はないよ。
リプロじゃコレクターの需要も望めないし。

58 :
まるでリブロが出ると困るような物言いだね
S&Wやコルトもリブロはグッズ的に出してるわけだし
Czもビジネス的にはアリなんじゃないかと思うよ

リブロにコレクター価値はなくても空いたコレクションの隙間は埋まるだろうし
オリジナルはオリジナルとして価値は存続するだろう
マッスルカーのオークションとか見ればわかるし
零戦のレプリカだってオリジナルの栄エンジンじゃあないけど需要はあるから作ってるし

59 :
>>53
そういえば某漫画家も、イチローがべた褒めしてたという理由でCZ75の1stを主人公に持たせてたな
そのイチローも今じゃSIG信者だけど

60 :
>>1
荒らしが立てたスレです
書き込まない様に。
おまいらペダンティックに語りたいなら正式なスレを立てろ。
語りたくて抑えが利かないんだろ

61 :
なんだよこれは。ここはCzピストル総合スレか?

62 :
>>60
巣に帰れw

63 :
Cz75の1stってブルーが独特じゃない?
あれはブルーが乗りにくい素材なのか、それとも薬剤の質の問題なのか?
鉄の質問題を解く糸口になるかもね

64 :
ペダンティックもなにも専門板なんですが

65 :
state of decayというゾンビ物洋ゲーでは、民家漁ると各種グロックとCZ75が良く出てくるので
それだけ普及してるのかな、とKSCスレに書きこんだら、CZ75はコレクター品だと袋叩きにあった。
さすがにこのスレの住人はまともな書き込みが多いな。

66 :
>>65
そのスレの住人、ガンプロの競技記事でCZを使ってる人が多いのも知らないんだろうなw

67 :
CZやSIG/Sauarはアメリカの会社だということも知らないと思う。

68 :
米国法人という意味ね

KSCスレで暴れてるヤツって、もしかしていまだにGSC読んでるとか園田健一のファンなのかな

69 :
>>62
ホントにここは荒らしがたてたスレだわ・・

70 :
ミリスマの新刊まだー?

71 :
>>69
巣に帰れw

72 :
開き直るな荒らしw

73 :
>>72
巣に帰れw

74 :
だいたい、荒らしが立てたスレってなんだよw

東一局からデバサイかよw

75 :
荒らしとは、スレ潰しを目的に不規則な書き込みをする輩のこと。

スレの建て主が荒らしとは、これ如何に?

76 :
>>75
規則的な書き込みだと荒らしじゃないの?
コピペ荒らしとか、規則的でも荒らしは荒らしだと思うけど

77 :
スレの建て主がスレ潰しを画策するのか?

スレを伸ばすために、初期に多少無理やりでも書き込みするのは建て主の義務だが。

ちなみに俺は建て主ではない。このスレの再利用をすすめてるだけ。

総合スレとか、ダサくてかなわんw

78 :
あ…もしかして無秩序と不規則を間違えたとか?

79 :
このスレ的には
>>14
>>30
あたりがむしろ荒らし。大きなお世話だし、だったら立てろよ、と思う。

80 :
>>78
不規則発言とか、意味わかる?

81 :
>>76
>>78
日本語が難しかったらすまん。

82 :
>>80
えーと、不規則発言の意味で「不規則な書き込み」って書いたことにしちゃうと
使い方間違ってて余計恥ずかしい感じになるけど大丈夫?
2ちゃん初心者なのかな

83 :
君の国では無秩序発現て単語があるの?

84 :
レスでスレを伸ばしてくれることには感謝する。

どうせならsageないでくれるとありがたい。

当面は荒らしも歓迎。蘇民際コピペはお断りだがw

85 :
>>83
とりあえず、発言と発現の区別がつくようになってから出直しておいでよ

86 :
ん?シーゼッターに占拠されて頭にきたん?

87 :
わたしの母国の日本には無秩序発言という表現はないので

変換されなかったんだと思うよw

88 :
CZネタはこのスレ伸ばすために撒いた話題だよ。

そこそこ伸びたでしょ。

89 :
そろそろIDが変わってややこしくなるから、また明日。

スレ伸ばしに感謝します。

90 :
>>87
ぎゃふん。

91 :
>>76
ちょっと恥ずかしいな。その後の言い訳も見苦しいし。

92 :
無秩序発現君、今度はSIGスレに居るようだぞ。

93 :
こんな顛末だったのか。無秩序発言はないな。不規則発言が正しい。

94 :
発現w

95 :
イデの発現!

96 :
Bメカに乗るとタヒぬ

97 :
遺伝子が無秩序に発現する。強誘電体が無秩序に発現する。
これなら日本語として正しいのでは。よっって無秩序発言は誤りだが
無秩序発現は正しいw

98 :
>>96
イデに触れるともれなくタヒぬ

99 :
>>97
だからといって無秩序書き込みが正しいとは思えん。

100 :
1963年2月号読んでるんだけど

「今日は銃を扱うための筋力トレーニングについてご説明します。
筋力と言っても、何もボディービルやヨガ道場に通う必要はありません」

って書いてあってびっくりした。今と似てない?

101 :
本物の荒らしみたけりゃ、しばらくスレ上位に君臨しているマルシンスレみればいいよw

102 :
無秩序君はまだSIGスレにいるようだw

103 :
なんかSIGスレで壊れたみたいだね。

104 :
SIGスレとマルシンスレかわいそう

105 :
マルシンスレえらいことになってんな

106 :
無秩序あげ

107 :
あげておく

108 :
発売日だが
来月号のほうが面白そうな

109 :
タークの家紋は違い鷹の羽なのか。
汚れた英雄みたいで格好いいな。

110 :
SHINの記事がCZ75は外貨稼いだとか、SIG P320落下暴発の件とか
2ちゃん見てたのかと思うほどタイムリーだな。

111 :
ハイポイントC9もちょっと前にKSCスレで話題になってたし。

112 :
>>109
ひ・・・英雄

113 :
>>110
誰しも同じ事を思ってるだけでしょ

114 :
正直ハイポイントのピストル好きなんだよ。今回スポットを当ててくれたのはGJ
貧乏だからね、貧乏くさいGUNに憧れるんだよ。このスレの貧乏たちもそう思うでしょ?

115 :
ハイポイントは昔Jackがレポートしてたよね。
自転車好きにはイオンの1万円自転車はあり得ないだろうが俺は愛用しているw

116 :
ストレイヤーヴォイドがハイポイントの人気に嫉妬。

117 :
Hi-Point FirearmsってSIGやグロックに匹敵する立派なサイトつくってるんだよね。
製品もいろいろあって、カービンなんか中々かっこいいし。

118 :
ハイポイントみたいな安銃って意外と憧れている人が多いんじゃないかと
アメリカンルガーとかレイヴンとかさ。実際アメリカに行って銃を持つなら
ルガーのPシリーズがいいな

119 :
1000ドルどころか500ドルの銃さえ買えない家庭も多いからね
それに銃に興味のない人からすれば「要は弾がちゃんとでればいいんだろ」くらいの認識のだって多い
ハイポイントとかはそういう人の需要が多いんじゃないかな

120 :
あれで9パラやからな

121 :
40S&Wや45ACPもある。ガンケースやトリガーロック、ギャルコ(!)のホルスターにレーザーサイト付も選べて至れり尽くせり。

122 :
>>118
俺はルガーならP08がいいな

123 :
よく映画とかで銃砲店で拳銃撃ってもらえなくて、店出たら、
後から付いてきたチンピラみたいなのが「拳銃欲しいんだろ、ちょっと来いよ」・・・て売ってくれる銃。
「44マグナムはあるかい?」

124 :
銃砲店で拳銃撃ってもらったら死ぬよ

125 :
ハイポイントの特集を見て思い出したのはVP70。設計から思想までかなり似通ってる印象を覚えた
VP70って近代化したら化ける可能性を感じるんだよね……バックストラップ別体化あたりは簡単に出来そう

126 :
>>125
どのみちHK価格では通用しませんw

127 :
>>126
トリガーメカなどに現代風の改修を施しつつもVP9より低価格設計にしてしまうことでどうよ
「名門H&Kのハンドガンが300$であなたの手に!」みたいな
S&Wでいう過去のシグマ的な立ち位置のGUNとしてどうですか

128 :
>>127
BLKモデルガン完成品が4900円であなたの手に!みたいなMGCのVP70的立ち位置か。

129 :
今ならスライドは亜鉛製でブローバック、AFPB省略のグロックコピーがベストだと思う。

130 :
実銃とおもちゃの話がごっちゃになったスマンw

131 :
只の雑談スレじゃん
銃総合スレに負けてるよ
いつまで経っても本スレへの巻き返しは無理か

132 :
いや、ここ荒らしすれだから雑談に使っても良いんだよー

133 :
海外のレビューで噛み付いてる連中が笑える
安かろう悪かろうなんだからそれなりと割り切ればそれなりにって物だろうに

134 :
割り切ろうとして割り切れないほど酷い出来なんじゃね?
あの手のサタデーナイトスペシャル周辺銃は発射自体が危険なレベルのあるし

135 :
それこそ今月号で矢野が書いてた「非常に安価で、持っておくことに意味のある銃」ってことでいいでしょ
スピードシューティングに出るわけでもなければ、パンピーなんて射撃場でちょこっと練習するだけなんだから
100発くらい持てば十分さ。あの手のGUNをこき下ろすレビュアーは、あれでタクティカル射撃でもするのかね

136 :
ロードバイク基準でクロスを評価
大型バイク基準で原付を評価
スポーツカー基準で軽を評価
それと同じで軍用拳銃基準で性能より安さ重視のモデルを評価されてもね

137 :
まあでもやっぱりモノには限度があるんだよ
スライドが亜鉛とかモデルガンかっての
こういう安物買わざるを得ない人は往々にして同時に情報弱者でもあるし
こんな新品のゴミ銃買うぐらいなら、大して変わらない値段で払い下げの軍用銃が売られてたりする
中古銃だってあるし
使用が危険なレベルの代物、貧乏人にはこれで十分ってのもヒドイ差別じゃないかね?

138 :
毎度誤植が多いGUNプロだが、今月一番笑ったのはP73の「アルゼンチンチンミリタリー」に決定

139 :
毎回間違い探しが楽しいよな
"インド人を右に"級の誤植は生まれるか?

140 :
>>137
5万、10万の自転車はおいそれとは買えないので、イオンの1万円自転車を毎日使ってる日本人は沢山いるだろう。
シロートにとっては中古は手が出しにくいのは銃でもなんでも一緒だと思う。中古のバンを50万で買うより
軽ワゴンの新車を100万で買う一般家庭の方が多いと思う。

141 :
あとスライドが亜鉛の銃はS&Wも出してた(SW380)。
これは分解方法(工具なしでできない)とか共通点もあって
S&W版ハイポイントといえる存在。このクラスの銃に
結構な需要があるという証拠だと思う。

142 :
まあ普通の軽快車だって、3万円代の国産自転車と1万円前後で買える中国製の自転車では品質の差がだいぶある。
1万円前後の自転車なんて2年も乗ればゴミ同様になるけど、大半の消費者はとりあえず乗れればゴミ同様の物でも構わないみたいだ。
米国におけるハイポイントもそういう物なんでしょ。

143 :
昔族やってた頃の友人はどんな物でも慣れりゃどうとでもなるつってたよ

144 :
毎日使う通勤通学用の自転車とちがってハウスプロテクション用の銃なんか
ほとんど撃たないし、下手すりゃ一度も発射されずに廃銃になるかもしれない。
車のエアバックのようなもの。弾も一箱買って終わりだろ。それでも安くて
どこでも売ってる9mmや45ACPを選んだところは正しい。

145 :
なにをそんな必死なんだとw
ハイポイントにケツでも掘られたか?w

146 :
>>141
シグマ380とか懐かしいな。あれもスライドが亜鉛ってのが面白いよね

凶悪犯を足止めしなきゃいけなかったりするポリスでもなく、
別に特定機種への興味なんざ無い一般市民なら新品のハイポイント選ぶ人も多いでしょ
なによりいままで生産を打ち切られてないことが一定の需要がある証拠じゃないかと思う

147 :
一流メーカーのまともな銃は、普通の使用なら一生物どころか
100年たっても使えて中古で流通するから、かえって儲けが少ないのでは。
ハイポイントは中古で買い手ないだろw

148 :
100年後グロックとかポリマー部分が無くなってそう

149 :
どのみちセルフディフェンスにオート
しかも弾を込めたままにはしておけないから意味ないな

9mmや45ACP撃つのに貧乏くさい銃を選ぶ理由がわからん

150 :
護身用のにお金かけたくない人とかのためなのかな
あるいは、銃について無知な人向けとか

151 :
おまいらはポリマークライシスがいつ来ると思いますか?
一斉に破壊された場合、グロック社の賠償金はいくらになると思いますか?

152 :
>>151
生きている間は来ない。来ても賠償する必要はない。

153 :
暫くはこないと思う
割れたのってタークのブッシュマスターのグリップと
グロックのマガジンくらいでしょ?
流石にフレームは材質が違うだろうし主要部分が崩れる事は無い気がする

154 :
モデルガンでも聞いたことないからなあ。

155 :
ポリマーよりも
粗悪亜鉛合金のほうが崩壊が速くて草

156 :
安い銃といえば最近はトルコとかの新興国製の銃が多くアメリカに入ってきてるらしいな
Canikとかは有名だけど他にも色々あって面白そう

157 :
欧州の記事が相変わらず弱いよね。

158 :
テロの影響だと思う

159 :
昔は床井氏がその辺り書いてたから変わりが居ないんだろうな

160 :
コンマガでムネキが頑張ってるから1年アメリカで稼がずにどのくらいの銭で鉄砲三昧出来るのかとか書いてほしいなあ

161 :
長いデフレのせいで、今の物価はUSAの方が圧倒的に高いからなあ。

162 :
還暦おじいちゃんくろがねゆうガンバレ
アラスカの射撃トレーニングのレポよろしく

163 :
今日は横田基地公開でSCARが触れたそうだ
雨だから行くのやめて損した

164 :
>>163
また「良識」ある「市民団体」から抗議の嵐が押し寄せなきゃいいね。

165 :
11月号良さげ

166 :
Gen5って全然知らなんだわ

167 :
買い忘れてた。

168 :
最近は、出たばっかの時期は買わずに半月くらい経過して
忘れててあわてて買うのがスタイルになってる
1か月2か月遅れもありえる、大した記事じゃなかったらスルーでもいい

169 :
「ハンドガンナー」買ったが中々いいねこれ。
キャリーの方法とか詳しく書いてあって参考になる

170 :
まあネタとしてはあり。しかし、何故今CCWを大々的にやるのか?という疑問は残る。

171 :
以前のスレにもあったが、タクトレなんかの参加者の銃器・装備セットアップ特集みたいなのをやって欲しい
まあ結局は似たようなセットアップが多そうな気はするが

172 :
「ハンドガンナー」に載ってたようなアペンディックスキャリー用のカイデックスシースって日本で売ってないかな?
今日秋葉原や上野で見た限りでは無かった

173 :
床井先生監訳のM16の本買ったわ

174 :
>>174
どうだった?
ちょっと気になってる

175 :
正直
古い読者ならみんな知ってる話をまとめたもの
資料的な感じ

176 :
それだとわざわざ買う気になれないかも

177 :
>>176
ありがと
ちょっと微妙な内容だね…本屋で立ち読みして決めるわ

178 :
こっちが本スレねw

179 :
http://uproda.2ch-library.com/980592MzN/lib980592.jpg

180 :
並べてみる

181 :
グランドパワーの補足記事の訂正あるけど動画見るだけで記事書いていいなら俺でも書けるわ
実物見られない奴が出しゃばるなと言いたい。
後ファルコンのMP5Kについて全体的に残念な記事にするのは微妙過ぎる
知らないのかもしれんけど映画の小道具に使われた事も何となく入れてくれよ

182 :
タークの、昔だったら記事にしなかったジャンク品のレポートが
何気に面白い件。どんどんやってくれ。

183 :
九九式小銃ってもう少し命中精度が高いと思ってたよ。残念です。
でも、ガーランドにM14の特集も有で楽しめたよ。

184 :
あのサイトではあんなもんだろ

185 :
>>160
おそレス失礼
スチールチャレンジだけで半年分の記事を稼いでギャラもらった。
残りの半年何をするかってところに・・・
USPSA至上主義、ほかの写真撮影で飯を食うチャンネルもなし、
文筆業で今後稼げる保証もない
肩書きの順序がそもそも間違ってる・・・と言ってる人がいたらしい
縁切りされたかしたそうだが?

フォトグラファー>だけでは食えません
ライター>だけでは食えません
シューター>ブログで貧乏人と自白

端的なのは「フォトグラファー名乗るならそれなりの機材使って、
フォトグラファーとして仕事して飯食えばいいのに、
そうしたらアメリカなんて撮影素材の宝庫なのに・・・
アメリカの銃社会を撮るんじゃなく、シューティングしか価値ないんだよ。
俺は先駆者で挑戦者なんだ!オーソリティなんだ!」

っていう態度が見え隠れしたから縁切りしたんだと

186 :
久々に2月分、2冊一度に買った
来月号来る前に、やっと追いつけるわ

187 :
毎月ガンプロ1冊だけ入荷してくれてる本屋、
いつもは立ち読みしかしてないんだがこのままだと入荷もストップするんじゃないかと危惧して、
売れ残ってたその一冊を久々に買った。

無駄な努力だったんだろうか?

188 :
>>187
俺なんか読まなくても毎号尼で買ってるよん。

189 :
>>188
本屋をつぶさないためにも本屋で買えよ

190 :
>>189
立ち読み野郎が触ったのなんか御免だよ。
以前は毎号予約していたが、取り置きを忘れられること数度。さすがに頭にきてやめた。

191 :
別冊「マスターピースピストル・世界の傑作拳銃」
全体的に過去記事の再録っぽい内容だけど、1冊にまとまってるんでとりあえず購入した。

不満は裏表紙のtoshiのパイソンの写真。
バレルぶった切って4インチに仕立てられた怪しい個人仕様で、はっきり言ってダサい。
総集編のカバーに相応しくない。

192 :
>>190
俺は内容を確認してから買いたいから店頭に並ばないのは困るんよ。
立ち読み野郎の手垢は・・・まあ発売直後に買う事でなるべく回避するわw

193 :
>>192
どこかで読んだ内容だけど結局買ってしまったわ
総集編だと思えば良いか

194 :
>>192
自分が立ち読み野郎じゃないか?

195 :
>>194
立ち読み野郎と購読野郎と、月によって立場が変わるんよw

196 :
今月号の巻末で副編がまた間違いの謝罪をしてるが、いつも一言多いなと思う
勘違いしておりました、申し訳ございませんで終わらせればいいのに「床井さんもいっぱい間違えたと仰ってた」とか自分だけじゃないアピールがうざいわ

197 :
編集は責任者なんだよ
それがわかってない

198 :
今月は結構良かった、割引に釣られて定期購読申し込んだけど
おまけの用紙がタークが書いたもので興味深い内容だった
諸星氏のレポは読ませる文章で個人的に良かった、
デカい写真だけ並べて内容の薄い文章書いちゃう誰かとは大違い

199 :
>>198
MCXのメカニズムがよく解ったね。
銃身長や口径に合わせてガスバルブが多数用意されていてその説明とか、ボルトグループの詳細な写真とかあって非常に良かった。

200 :
業界史好きとしては、J.A.C.のAUGの記事が面白かった。

201 :
ロス・ライフルってボルト閉鎖してなくても発火しちゃうのかよ
ま昔のボルトアクションでもボルトハンドル倒さなくてもトリガー引けちゃうのあったそうだが
そのへん38式99式は安全なんだよな

202 :
来月の予告はM249フルオートとあるけど
どうせメカの解説も一切無い下手な写真オンパレードの人でしょ?
専門誌を名乗るなら給弾メカとか内部メカの解説を重視して欲しいわ

203 :
>>203
多分ヒロ・ソガだろうね
タークあたりが徹底解説してくれるなら飛び上がって喜ぶけどな

204 :
Soga氏はカッコいい写真を撮ろうとしているのはわかるのだけれど細部が潰れて資料として使えない。暗くてコントラストが高いのかな。
M249の実寸ポスターを折り込みでも良いのでもし付けたら歓喜するw 有り得ないと思うけど。
表は普通、裏はフィールドストリップだったりすると2冊買う人も出て売り上げアップw

205 :
資料性を求める人と、雰囲気や存在感を楽しみたい人の両方がいるもんね。誌面のバランスって難しい。
一つの記事内で両方やろうとすると散漫な印象になるし。

Gun誌だとジャックが印象重視派。タークや床井が資料性重視派(論理派)。
同じ銃でもリポーターを代えて繰り返し取り上げる意味があるわな。

206 :
Tak()

207 :
>>205
ジャックの記事も十分資料だったよ
撃ちまくってグルーピングとか色々やってたじゃないか

208 :
>>207
もちろん、資料性はあった。
ただ、「遊んでる感」が前面に出てたじゃない?
俺は好きだったけど。

209 :
ちゃんと比較してたじゃんタクボ
印象派はゲスローと弟子のトシ

210 :
>>208
今だと絶対にやりそうにないB級品のレポートが好きだったわ
クズ鉄と言い切ったり廉価な銃が意外な性能持ってたりと面白かった
床井氏のMK23特集にハイポイントの.45口径のレポを重ねたりしてた記憶がある

211 :
ジャックはイチローがまだ在籍していた頃の方がB級専門みたいで、のびのびしてた感じかな。
デビューがパスファインダーだっけ。

212 :
2018年2月号は、値段が高かっただけに増ページだったが
あまりに変な対決ばっかで記事が薄すぎて損した感が強すぎる

213 :
>>211
まだジャックXって名前の頃だっけ
「華麗なる錦蛇・パイソン357」は初めてアメリカで買った銃パイソンへの愛情が感じられつつ、向こうでの生活ぶりも
少し見えててジャックのイメージそのままの記事だったな
後のDVCチェックとか言って数字だらけの記事より初期の緩い感じが良かったなw

214 :
ボヤき節が癖になる

215 :
個人的には諸星氏のレポートが読めて満足。もう少しページ数が欲しかった気もするけれど。
トシ氏はもっと突っ込んで比較すりゃいいのに。シリンダーサイズとか肉厚とかシリンダーギャップとか。
ソガ氏のレポートほとんど読んで無いけど最後にゼラチンブロックの寄付希望ってw。やっぱり原稿料少ないのね。
全体的に対決なんてとってつけたような企画じゃなくても良かったんじゃなかろかとは思う。

216 :
2月号のコルトナショナルマッチ38MR、
以前から内部を見たいと思っていたが、
ほぼストレートブローバックとは知らなかった!
しかもバレルのスライドストップ軸が長円で前後に微動するなんて、まるでモデルガンの疑似ショートリコイルだ。
俺には新鮮な記事だった。

217 :
入荷がストップしないようにまた人身御供で書店で買ったわ

218 :
で、GUN誌ライター抱かれたい男ランキング一位はジャックで決まりだけどいいの?

219 :
別にいいけど今どうしてんだろ

220 :
M629で3発目に下に行ったのってフリンチングじゃないのか?
普段は全く撃ってない気がする

221 :
なにげにM52ってGUN誌のころ含めて過去に一回くらいしかでてないよな

222 :
>>221
もう少し多いんじゃないか?

223 :
トシのお気に入りであいつが複数回やってるだろ
大昔にタークサンもレポートしてたしJackも一回ぐらいしてたような

224 :
1979年6月号と1986年6月号でタークが
2006年2月号と2011年3月号でToshiが書いてるな

225 :
おっと、1986年6月号はJackだった

226 :
Toshiのは「あの銃にあいたい」
だからあんまり意味ねえな
タークのは1979年のだけ印象有る
なんだターゲット銃か興味ねえ、だったけど

227 :
2014年の記事だったかな。トシのレポートでM52は38スーパーが装填・発射できるってことを知れたのは嬉しい
実際に試してくれたら満点だったのだが……turkだったら試してくれたかな

228 :
タークのときは
M39、M59、M52を比較してって感じだったと思う

229 :
1979年6月号
第2特集 S&W M39、M59、M52  ターク となってる

230 :
流石はターク
読者が興味あるところを突いてくる
JACKタクボはブログやってるよ
国本に乞われて雇われ社長やってなかったか

231 :
J泡盛

232 :
タクボ氏のブログ暴走気味だね。福沢諭吉の言葉には続きがあるのにご存じないのか。
残念だ。

233 :
ProのP144にあるFN509って.223なのか?
9mmだよなあれ

234 :
店頭でパラパラとモデルガンクロニクルを見て、今回は買わないことにした。
ページの2/3は過去のクラシックス本3冊からの抜粋でしかなく、新規ページはMGCの販促チラシをちょこちょこと配置しただけ。新たな情報はない。
こんなんだったら、MGCやCMCのカタログやパンフレット完全再掲載してくれた方がよほど嬉しい。

235 :
別なんて、殆ど寄せ集めなんだから買う価値ナシでしょ

236 :
別冊なんて・・つうこと

237 :
M249は思ってた通りソガ氏だった、映画プロップ用にセミオートをコンバートした物
写真が下手過ぎて細部が潰れているし分解写真も見にくい上に写真が小さすぎて
何をしたいのか意味が分からん。まともに記事書ける人にやって欲しい。

238 :
過去に撮ったやつの使い回しやろどうせ

239 :
結局コンマガクラスのライターを呼んできても読者の要求には合わんということね。

240 :
そもそも読者がどういう記事求めてるのかがわからん

今月、個人的にはP220とM4006が良かった
やはりクラシックオートはいいね

241 :
いやいやクラシックを名乗るのであればアルミ合金なんて軟弱なフレームを使っているのはダメでしょうw

242 :
>>234
?
クロニクルが届いたので、手持ちのヴィンテージコレクション1・2&クラシックスと
ざっと比較したけど、ネタが重複しているのは中田のP38ぐらいだと思うんだけど?
(見落としがあったらゴメン)
そのP38もGun誌掲載時の物からGunPro誌の物に更新されているし…。

過去三冊と比べてABSの物と長物が増えている印象。
GunPro本誌を買っていない人間には、こういうMOOKは嬉しい。

でも、さすがに掲載時の記事のままで最新情報は反映されていないね。
(コクサイオートマグが下請け製造元が不明になっていて、
加藤技研製だとは判明していない。)

243 :
>>242
何ですと? 重複はほとんどない?
指摘ミスしてたらすまない。ガンプロ本誌をほとんど買ってるせいで再録と勘違いしたかも。また書店行って確かめてみる。

別冊の、国際オートマグ記事中の「六研とは思えない」連呼には失笑するしかない。
そんなん誰も連想もしないわ。

244 :
ソガってさどんなものでも被写体としかみえないんだろな
わしらは機械構造物としてあの部分はどうなってんの?とか知りたいじゃん
そういう感覚がないんだと思うね

245 :
>>243
国際オートマグって64式の開発にも関わった津野瀬氏の設計じゃなかったっけ?

246 :
九九式は久々にタークらしい記事だった気がする
更なる魔改造を見てみたい、ホロサイト乗せた九九式とか初じゃないのかな

247 :
>>237
メカニズムの説明写真に関してはソガは最低だね
レイアウトが悪いのもあるから編集の責任もあるけど。
って言うかタークが散々メカ説明してきた蓄積があるのに何を学んで来たのやら
読者に解り易く説明するなんてその辺のブロガーでも意識してるわ

248 :
写真があまり良くないよなあ。
いくら屋外の撮影とは言え、他のライターの写真見るときちんとしてるし。
せめてディテールの撮影だけでも屋内で出来なかったのかな。

249 :
それに気が付く人ならあの写真載せたりしない
適当に撮影して中身のない文章くっ付ければいいんだし
もう少し紙に印刷する事を意識して仕事としてやって欲しい。
あれ読むくらいならYoutubeで射撃動画見た方が遥かに良い。

250 :
>>245
津野瀬氏で合ってると思う。
国際オートマグには確かに欠点も多いけど、実物の迫力をなんとかユーザーに伝えようとして、先発のMGCもやってなかった実物サイズの製品化をしてる。
見られるレベルに手を入れるのは大変だけど俺は好き。

251 :
マルシン製はコクサイのデッドコピーなんかな?
各社でメーカーの刻印が違うところが実銃の数奇さを物語が

252 :
>>249
ソガは記事も写真もプロ意識が無いもんなぁ
まさか「Toshiの方がまだマシ」とか思う日が来るとは思わなかったわw
ソガはコネだけの存在。
シンはシューターでガンスミス屋を名乗る割りに記事に反映されない不思議。
毛野は、、、誉める所が無いwww

253 :
>>251
マルシンオートマグはほぼ国際をコピーしたけど改良もしてる。
・ブローバック作動
・テイクダウンラッチにテンションスプリング入り
・サムセイフティの指かけが延びてリアル化
などなど。

254 :
>>250
やっぱツノセ氏だよねえ
氏の著書で、M16とオートマグの設計やった、大変だった、みたいな内容読んだ記憶があるし
国際M16はマルシンに金型流れて大改修されていまだに売られてるし、オートマグも金型が流れてるかもよ
改修されてるからコピーぽく見えるオチw
並べて比較したことないしテキトーな憶測だけどw
マルシンは当時あちこちの製造委託やっててブランドは違っても実はみんな作ってるとこ同じ、みたいなとこあるから、そのへんの実態わからんしね
しかしそれにしても、あれがムトベさんの設計とかはないよな
どっからそんな説が出たんだ?

255 :
>>253
トンクス
マグキャッチがまんまコピーだという記事を見た記憶があって気になった
金型委譲でもあったのかもと

256 :
>>255
機構は真似てるけど同一金型ではないよ。
例えばトリガーガードのフォルムやレシーバー噛み合わせ溝形状も違ってる。
ボルトストップも全然別形状。互換性がないことは確認したよ。
国際とマルシンの型は違うと断言する。

257 :
意外とくろがねの別冊売れてるのかな?
まだ自分世代は記事になってないから何も感じないけど。
読み物としては面白いよな?
商品化過程の苦労話やアイディアとか工夫とか。
エンジニアみたいな職業の人は他業種で時代が違うとは言え参考になるだろうね

258 :
床井氏監訳の第二弾であるAK47の本が出るそうですね。

http://www.hyperdouraku.com/blog/2018/02/04/namiki-ak-47-rifle/

259 :
オスプリの武器シリーズ、続けて出るといいんだけども無理か
太古のサンケイのシリーズみたいに

https://ospreypublishing.com/store/military-history/series-books/weapon/the-m16
https://ospreypublishing.com/store/military-history/series-books/weapon/the-ak-47

260 :
次はG3かFALが出るんじゃね?
もしくはKar98k

261 :
>>258
昔、大日本絵画で出てたのとは違うのか(´・ω・`)
これはこれで面白そう
期待出来るかも知れない

そろそろ小学舘の歴史なんたらシリーズのソ連/ロシアをやらないかなあ
ドイツと米軍のしかないけど中身は上手く纏まって好きなんだけど。

262 :
>>246
良かったよね
前回の記事がいまいち消化不良だったのをタークも認識してたみたいだし。
個人的にはテリ矢野のSWの記事が良かった。
3rdの最後ら辺ていまいちどんなだったか解らなかったし。

263 :
>>262
yano氏の記事は力作だと私も思いました。非常に読み応えがありました。唯一残念なのはテクニカルデータに誤記があることですかね。本文と重量、トリガープルが一致してない所がある。
まぁそっくりな2機種レポだから仕方ない気もしますが。

264 :
矢野氏の記事はここ数年の3rd記事で、最も素晴らしいものに仕上がってましたね!
彼自身S&Wオートがそんなに嫌いじゃなく、むしろLikeなのか、彼のS&Wオート記事は大体当たり
地味なS&Wオートの特徴である極小トリガーリセットに言及してくれるのも彼だけ、ありがたいです。
リセット位置の数値も示してくれたら満点だったのですが、測る位置によっても多少前後するし、仕方ないのかな

265 :
何年か前にSWのコレクターと組んで連載してたもんなあ
他の銃と違って知識の蓄えが違う感じ。
それでももう少し踏み込めそうな気がしたかな。
特に実射はデータだけでなく矢野なりの経験で踏み込んだレビューが欲しい

266 :
並木書房さんから、ゴードン・ロットマン氏著、床井雅美氏監訳、加藤喬氏tr.の新刊
『AK-47ライフル』を頂戴しましたので早速拝読。
原著者はM-16系と比較してAK-47系列を高く評価しています。
各種の実包の細かい違いとスペックが網羅されているところ、資料価値が高い。
東欧で戦後も鉄薬莢を広範に使っていたのだとは知りませんでした。
床井さんが原著に書いてない情報を補足しているところは例によって貴重です。

http://sorceress.raindrop.jp/blog/2018/02/#a001955

267 :
コスパが最強な上にAR15の能力に匹敵するのは凄いな
AR15の無可動買ってみたけど、かなり精密で部品の多い銃なんだな。結構デリケートだと思うこれ。
部品も多いし、泥につけてから撃てるかっていうとちょっと。。。

268 :
無可動実銃だとそういう印象をもつんですか。
私は昔マルシンのモデルガンM16を初めてテイクダウンしたとき
S&Wのリボルバーよりスカスカな中身を見てモデルガンだから省略されてるんだと思ってガッカリした覚えがあります
後で実銃と同じ構成だと知ってビックリしましたがw

269 :
精密で部品数が多くてデリケートそうといえば恐らく筆頭なのがH&K G11
ブリーチ&バレルアッセンブリだけでこの複雑怪奇さw(アーモラーズマニュアルより)
https://i.imgur.com/NuGuNge.gif
まぁG11の設計思想がポリマー外装にシーリングを施して防塵性を確保するという方向性だったからでしょうけど。
ガンプロで解説…は無理でしょうね、ニーズも無いだろうしw

270 :
結局構造が単純で壊れにくいAKが最強なんだよ

271 :
>>269
床井氏がレポートしてたけど既に終わった物だから
あれ以上は無理だと思うし、今のガンプロにそんな繋がり持ってるレポーターは居ない

272 :
そう考えると床井サンってすごい人だよね
GUN誌読み始めるまでは女の人かと思ってた。ごめんなさい

273 :
P90とか世界で初めてのリポートだったから
その号は国外でも売れたって話もあった気がする
良し悪しあるけど床井氏の存在は大きかったと思う

274 :
床井雅美がこういう人だったら銃オタクがいまごろ天下を取っていたのに。。。

http://getsu9-joyu.site/wp-content/uploads/2017/05/a4153d1d1a1bf6247e0e9e13262aa627.png

275 :
フザケンナとしか・・

276 :
胡散臭い学者風なところがいいんだよ

277 :
中田商店で英訳のバイトをしていたというから、
若い時から語学に通じていたんだな

278 :
未だにGUN誌が存続してたらどうなったんだろ。入ってくる情報はさして変わらないとは思うけど
2007年頃のバックナンバーを読んだが、プロ誌はやっぱり別物だなあと。というか、
現在の銃砲業界が大幅に変化しちまったのか……

279 :
今はメーカー広報もネットを中心に考えてるからね。
ミリタリー系ブログやユーチューバーを優先するでしょ。

280 :
>>278
> 未だにGUN誌が存続してたらどうなったんだろ。

若者「何か小難しくて読みにくい…」
年寄「マンネリ化が激しすぎて飽きたわ…」

何も変わらなかったと思いますw

281 :
実銃のシェアが
アサルトライフルはAR系とAK系が圧倒的
ハンドガンもグロックのパテント切れでポリマーフレームのストライカー方式の改ブローニングロッキングのハイキャパマガジンのフォーマット

スナイパーライフルはM700系
アンチマテリアルはゲテモノ

バトルプルーフされた物は実証済みだし手堅くなるし
メーカーも他社にはあって自社にはない商品ラインナップは避けたいだろう
S&Wやスタームルガー・SIGが1911クローン出したりしたのも米国シェアに食い込む為だろうし
肝心のCOLTは没落と倒産の繰り返しだが

282 :
>ハンドガンもグロックのパテント切れでポリマーフレームのストライカー方式の改ブローニングロッキングのハイキャパマガジンのフォーマット
グロックのセイフアクション系(独立したシアを持っていない)をコピーした銃はルガーSR系とCZ P-10Cのみで
他は独立したシアを持った全く違う構造だからこの認識は違うと思う

283 :
>>276
ちょっとヒトラーみたいだよね

284 :
>>279
ユニリーバがネット広告止めるらしいから解らないぜ?
意外と膨らみ過ぎたネット広告の反動来てるみたいだし。
国内メーカーはガンプロに広告載せてやれよ
いつまでウジウジやってんだか?
マルイ、山梨は当たり前としてCO2絡むとは言え老舗のマルシンがいないし、APS絡みでマルゼンも無い。
悲しいです!
ショップ関連ならフロンティアも載せてくれ。

285 :
>>267
https://www.youtube.com/watch?v=DX73uXs3xGU
https://www.youtube.com/watch?v=LyXndCxn9K4&t=94s
意外と大丈夫だって

286 :
妄想表紙
http://uproda.2ch-library.com/9859976FZ/lib985997.jpg

287 :
ワンパターンのハゲナイフ乙

288 :
妄想表紙その2
http://uproda.2ch-library.com/986001fQL/lib986001.jpg

289 :
もっと意味のわからない赤とか青のライト当てて写真撮らなきゃ

290 :
ストリップにインスパイアされた某イロボケ爺じゃないんだからw
ハゲナイフには照明機材なんてないから、そんな猿真似すら出来にだろうけどw

291 :
何でハゲナイフが巣から出て来てんの?

292 :
中学生でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

E94CS

293 :
発売日やのに盛り上がらんな
いつものことやけど

294 :
オートマグ復活!とか表紙で派手にぶち上げといて、
内容はショットショーでの出品だけかよw

看板に偽りありとはこのことだなw

295 :
公式の動画もテストファイアみたいなのしかないくらいだし
実射レポはどうなるかね

そいやブレンテンはどうなったのだろう

296 :
ガンプロに編集長が実在している事を初めて知った(失礼)
秋田氏のsigブースの写真、1枚エアガンが混じってるような

297 :
>294
俺も復活オートマグの作動レポートがあるんだと楽しみにしてたのに

298 :
>>297
たまに撃つ弾がないのがたまにキズ

299 :
リボルバー用のマグナム弾仕様にできんもんかなあ・・・

300 :
デザートイーグルがあるからねぇ

301 :
デザートイーグルはガスオペレーションがユニークだし性能は良いと思うんですよ。でもあのデザインが個人的には残念ポイント

302 :
22LR仕様もあると書いてあったぞ

303 :
>>299
物事には順序というものがあってな
オートマグはとりあえず44ampでの作動確立させろと
次にサンプルじゃない製品出荷と安定供給な
バリエ展開とかその後の話だから、計画はあってもいつになるやらとw

304 :
なんか取り扱ってる店減ったわあ

305 :
>>304
近所の書店で注文してやれよ。
俺は敢えてそうしてるぞ

306 :
>>299
ガンプロの記事だとリボルバーカートを使える仕様もラインナップされるらしい

307 :
保守

308 :
>>296
多分、松尾が自分ばかり名前があがるのが嫌で、あの中身の無いインタビュー記事載せたんだろうな?

309 :
ガンプロという略称が世間的には恐らくガンバレ☆プロレスというプロレス団体の略だと知って呆然とする午後。検索に使えないw

310 :
早いとこオートマグの実射レポが読みたいわ

311 :
>>310
値段的に無理じゃね?
流石にあの値段出せるライターいないでしょう
実現したら確かにワクワクするけど

312 :
>>309
アマゾンだと、癌専門ナース向け雑誌が一緒に表示される。
まあ癌も人をRものではあるがw

313 :
>>311
トシは確実にコレクション用に購入(実射は断固拒否w)
ほかいつものごとくどっかともだちのともだちのともだちから借りだしてレポートは上げるんでね
アキラか矢野の顔のきく範囲で誰か買うのを待つしかなかろ

314 :
Jackなら即購入して壊れるまで撃ちまくりレポートだったろうな。

315 :
JACK or TURKのどちらかがボーチャードピストルと
7.65×25mm Borchardtを入手できていたら実射レポしてくれたかな
ていうかJACKには復帰してほしい。もう年齢的に難しいだろうケド、またあの文体のレポートが読みたい

316 :
>>315
ダークだってなんでもかんでも実射してるわけじゃ無い。
最近の九九式のレポートだって、複数持っている中からコレクション価値の低い物を選んで魔改造してるわけで。
ボーチャードの実射記事があるとすれば、それ自体が業界ニュースになるくらい大変な事だと思うよ。

317 :
あれ、タークと書いたつもりがダークにw
予測変換機能っていつまでも慣れないな。スマソ。

318 :
タークはああいう、ただ古いクラシックな骨董にはまるで興味ないとおもう
滅多に無い品物だし

319 :
昔のタークならカッタウェイしてると思う

320 :
>>314
ブレンテンなんかさっそく壊してたしな(フレームの亀裂)
旧オートマグもセイフティの作動がおかしくなってたんじゃなかったかな。

321 :
昨日5月号届いたわ
P320X-FIVE(矢野)、ハイパワー(アキタ)、M1・M4カービン(ターク)が載ってたけど、全体として久々に面白い内容だった
タークの記事を読んだらタナカのモデルガンが欲しくなってきた

322 :
第一特集の写真が汚すぎる何考えてあんなのを巻頭に持って来たんだよ
暗い写真を修整ソフトで無理矢理明るくしただけとか載せる価値がない

323 :
>>322
ソガはもう無視しとけよ

324 :
>>323
他は満足だったから余計目に付く
あんなの巻末のモノクロページで十分だよ

325 :
>>324
まぁ、それは言えてるわ
ソガの写真を問題ないと考えてるのが問題やね

326 :
ハイパワーはAKIRA(秋田)か。彼自身ハイパワー好きなようなので期待
愛に溢れた記事になっていることを願う

327 :
来月もアンティークだ。喜ぶ人も多いんだろうな。今年はEnfoceTACも目玉がなかったし個人的には読むものがなさそう
月刊Gun Professionals2018年6月号
http://hobbyjapan.co.jp/books/book/b357469.html
【特集:ルガーP08 マウザー1938年製】
コレクターグレードですので普通なら、「実射なんてとんでもない! 」という貴重品ですが、銃は実射することで真価が判るモノです。
ですから今回、惜しげもなく実射します。
【ナイトホーク ハイパワーカスタム】
5月号では“さらばハイパワー"と題して、製造終了となったブラウニングハイパワーについて記事にしましたが、
その中でご紹介したナイトホーク製カスタムハイパワーの取材ができましたので、その細部をご紹介します。
【実射レポート】
コルトパイソン&エージェント/スタームルガーセキュリティ9 & PCカービン/コルトM45A1
/ファーフランス 7.5" ショート フルオートカービン/S&W モデル30 & テリア
【イベントレポート】
ヨーロッパ最大の銃器展示会 エンフォースタック&IWAアウトドアクラシックス

328 :
ソガは今まで散々グロックは糞だと書いてたのに
何がアンチグロックの皆さんも温かい目で見て欲しいだよ
嫌いなら記事書かなけれいいし、その方が雑誌買う方としても嬉しい。

329 :
ああいう記事書けよって頼む側からすれば、最新機種の記事は誰もが求めている(??)から
客寄せできると思っているトコもあると思うけど、最新機種の記事書くにしても
主張曲げてまで書く人の記事なんざ読みたくないよね

330 :
Turkの使い回し記事は久々だなw

331 :
御大もいいお歳だし、大目に見てやれば。

332 :
タークってもう70歳ぐらいになるのかな?

333 :
>>332
Gun誌別冊で確認したところ、
1943年12月生まれとのことなので現在74歳ですね

334 :
そう考えると元気だよなあ

335 :
クソ政府が年金を86歳から支給したいとか言い出してるから
これからの日本では74歳なんてまだ小僧かも
年金もらうまで12年もあるんだぞ

336 :
リー・アーメイが享年74歳
ご自愛下さい

337 :
今さらだけどソニーの電子書籍にアームズマガジンがあるのに気づいた
ガンプロも電子書籍にならんなか?
ふと読みたいに記事は一杯あるんだけど
置場所に困る

クーナンのレポートとか定期的に読み返したくなる

338 :
ドイツのDWJ-DIGITALみたく暗号化されたPDFでダウンロードできるなら歓迎するのだけれど。コピペはできないけれど文字検索ができるみたいだし
https://www.dwjmedien.de/epages/62424437.sf/de_DE/?ObjectPath=/Shops/62424437/Products/DWJ-2018-05
DRMでアカウントに紐付けられた配信ライセンス(殆どの電子書籍がそう)なんていつ読めなくなっても不思議じゃないから嬉しくない

339 :
タークがキレイ目のP08買ってレポートしてる。何年か前にも戦時生産のコルト製ミリガバ買ってたよな。
昔は実用一点張りと名言してたけど2、30年もするとコレクター的になったのか。
嫌いではないよ。むしろ鑑賞に耐える旧い銃は好きだ。

340 :
実用一点張りつか当たらない銃は撃って楽しくないからガンセイフの肥やしになる。滅多にレンジに持ち出さないって感じじゃないすかね
いつもながらToshi氏の文化財級だから撃つなんてとんでもないとは対照的
矢野氏のセキュリティ9、AFPBが不要だとルガーが主張しているハーフコックノッチ、もう少しアップでわかりやすく説明して欲しかった。あの写真じゃちょっと
あとENFORCETACのチェコのVIGrand https://www.vigrand.cz/en/prototyps/
ダブルアームピボットレバーとかで遅延させるメカニズムは読んだけどよく分からなかった(恥)けれど、
ハンマーを動作させるのにKel-tecのRFB/RDBと同じ発想でトリガーとシアを接近させてトリガーバーを無くしてるのは分かったw
https://vigrand.cz/_files/200000029-9ba309c9c7/Vystrel_1.jpg
トリガー近くの赤いのがたぶんシアと仮ハンマー?でそこから出てる黄土色のバーで本当のハンマーに力を伝達してる。面白い

341 :
ダブルアームホビットレバーは小人が二つの腕でレバーを押さえて遅延させる

342 :
>339,340
WWII物はある意味別腹な感じなんでしょうね
ただ、コレクター的な物でもあくまで実射の対象であり、(当時の基準での)実用性にも
言及するところがタークらしさなんだと思う

343 :
相変わらずの誤字脱字のオンパレードだな。

セキュリティ9はLCPIIと同じくファイアリングピンが無いって...

344 :
ホントだw ダミーカート式モデルガンかな? 欲しかったんですよLCPUのモデルガン(錯乱

345 :
今月は予告がでないすな。いつもならとっくの昔に出ているのに
http://hobbyjapan.co.jp/books/search/g4644.html

346 :
あげておく

347 :
>>328
イチローの手前グロック嫌い言ってたんじゃないの?
そのイチローはXDをしれっと使ってるけどなw

348 :
やっと出てきた7月号予告
http://hobbyjapan.co.jp/books/book/b370211.html
【ハドソンH9】
やっとその量産モデルをご紹介できます。H9が期待通りの傑作なのか、それとも期待はずれの平凡な製品でしかなかったのか、それはこのレポートで判断してください。
【SIG P365 & Glock 43】
同じマーケットで先行するグロック43が6発+1と携帯性重視なのに対し、P365は10発+1と高い戦闘力がウリです。
【実銃レポート】
S&W M&P 9L
FNH SCAR SC
Walther P99

SCAR-SCは櫻井氏かな?実射は無いでしょうね。チャージングハンドルの仕組みは是非見たいところ

349 :
Five-seveNで5.56mmを撃てるようにすればいいのに
アメリカ人、手がでかいんだから持てる

350 :
ファイヴセヴンは実際操作してみると意外とアリなんだけど
微妙銃扱いなことが多いね。なんだかんだ生き延びているあたりそこそこの需要があるのかしら?
よく悪く言われる見た目は、むしろあのぶっ飛んだデザインがかっこよく見えるんだけどなあ

351 :
ファイブセブンを最初写真で見たときスライド後部のセレーションがコッキングピースでオートマグみたいなボルト方式だとばかりw

352 :
近所の本屋で6月号売り切れになってたんだけど人気あったのかね?

353 :
ハドソンh9って巻き玉ピストルみたいね

354 :
ハドソンのモデルガンかと思った

355 :
よく分かってないんだが、H9ってストライカー式の1911っぽい物だという事?

356 :
>>350
エアガン買うと分かるが、ホルスターが少ない上にマグポーチが専用品しか使えん!

357 :
むーんこれは表紙で思いっきり誤記してる?
http://hobbyjapan.co.jp/books//images/book/370211.jpg
少なくともFN HERSTALのWebでの表記は「SCAR-SC」
http://www.fnherstal.com/products/portable-firearms

358 :
7月号届いたわ
SCAR-SCは文中でもS-C表記だがやっぱりSCが正解だろうね
ハドソンH9の詳細レポ・タークの99式追加報告も良かった
今月号は何だかんだで楽しめたわ

359 :
今月号ざっと見た。矢野氏も秋田氏も力入っている気がする。結構密度濃い。楽しめそう
櫻井氏は結構凄いなコネクション。SCAR-SCを簡単ながら分解&実射シーンまでレポートしてくれるとは思わなかった
でも校正・校閲はもう少し頑張って欲しい。P29の写真に「FN SCAR-SC MULTI-CALIBER」の文字がしっかりあるのにP28のその文字の解説が間違えてるとか・・・

360 :
SCAR-SCのレポートで「ハンマーダウンするにはロワレシーバーだけではダメでアッパーを取り付けないといけない」見たいなことを書いてあって???となったけれど、
フルオートシア、別名セイフティシアがあってボルトキャリアが閉鎖するまでハンマーをロックしてるからかぁと気づいた
でもそこはもう少し説明欲しかった気がする。せめてSCARのフルオートシアが作動している(ロックしている)写真が見たかった

361 :
>>348
毎度(:D)┓ペコリ


今月評判良さそうだな?
本屋行くかな( ^∀^)b

362 :
9ページの5-7
妙にカッコイイな

363 :
ファイヴセヴンが20年前の銃という事実がやばい。スライドまで含んだ全身ポリマーの外見も
ディレードブローバック寄りの機構も特徴的で生まれ年が判りづらい銃だ
設計/運用思想まで独特だから需要は限られるだろうが、なんだかんだ長生きするモデルとも思う
ある程度完成されたモデルは二十年程度では色あせないもんだな

364 :
それでいえばP90のがもっとヤバい。あの独特なフォアグリップというかトリガーガードというかストックというか。後発のF2000が野暮ったく見える
それにダウンワードイジェクトとなんといってもマガジン!あのクルリと回ってリップにアモが出てくるマガジン!私はアレだけでご飯3杯いけるw

365 :
>>364
あれを見たときは「戦闘サイボーグが登場するのも間もなくだな」と思ったもんだが

366 :
今月の矢野はガッカリだな
メカニズム的な説明がないとは思わなかったorz
読者が知りたいっていうかハドソンの売りはそこだろうよ(´・_・`)

ガンプロはマルイのスライドストップ時に位置の違いには触れないのね?
ハイパー道楽のPx4のストロークに関する記事も消されたの思い出したw

367 :
タークはライフルマンズコーナー(というタイトルはもう止めたみたいだが)的な記事のみか
以前「日本国内にAR15所持者はいない」なんて頓珍漢な事を書いてた割にはまだ実銃所持者が読者の中にいる事に望みをかけているのかw
ライフル所持者、それもタイトネックのカスタム銃身に交換して精密射撃を楽しんでる層は今月号に書かれてるような基本的は事はもうとっくに知り尽くして実践してると思うが・・・
逆にこれから始めようという新規層はセンターファイア・ライフル所持まで辿り着けるか・・・以前なら面倒なのは最初だけで所持してしまえば
維持するのは簡単、と言っていられたが、今はそうじゃないしな

これからタークが引退したらこの手の記事書けるライターはいなくなる訳か
そういう意味では月刊誌の一発記事じゃなくて別冊って形で「ライフルのリローディングの全て」みたいなムック本でも引退前に出せればな 
無理だろうけど

368 :
H9はやっぱり命中精度が低いんだな。精度の肝であるアンダーラグがバレルの真ん中あたりにあるから
予想してたが、その通りだった。安易にトリガーメカ部を避けたシロート設計の典型。
グラッチやスターM30なんかもこの設計ミスで精度が低いらしいけど。

369 :
リコイルスプリングを低く設置するのがリコイルリダクションのアイデアで
あの特徴的な外観なんだろうけど、効果はあまりないようだね。

370 :
いっそブローニングM1900みたいにリコイルスプリングを銃身の上にもっていけばよかったような気がする。

371 :
見た目がアレな銃は性能もアレという好例

372 :
>>370
パララックス問題

373 :
月刊Gun Professionals2018年8月号 予告
なんかFirefoxとかChromeとかだと書籍紹介が隠れてしまうので全面貼り付け
http://hobbyjapan.co.jp/books/book/b370623.html
【アルコンファイヤーアームズ Type Bピストル】
従来はアーセナルファイヤーアームズのストライクワン、あるいはセイリエントアームズのストライクワンとして知られていましたが、
製造拠点をイタリアからドイツに移し、さらなる改良が加えられてデザインを一新したモデルがこのタイプBです。
ストライカーファイアー、ポリマーグリップフレームの現代銃としてはもっとも新しく、強烈なインパクトを持つ製品として、今大いに注目されています。
その実力を今回、誌面でたっぷりとお見せします。
【FN 509】
FNアメリカが開発を主導したことで、本国ベルギーのFNハースタルは当初、509をほとんど無視していました。
「あれはアメリカサイドで開発したものだから、関係ない…」と言っていたものの、その完成度の高さから
本国FNハースタルでも全面的に販売を開始した509、こちらも大注目のニューカマーです。
【実銃レポート】
H&K USP/S&Wモデル41/PKM 7.62×54mmマシンガン
【ショートレポート】
NRAアニュアルミーティング+エキジビット

374 :
>>373
Firefoxだけど読めるぞ?

スクリプト切ってるからかもしれんが

375 :
>>374
そうですね。PC版サイトでjavascriptをONにしてると見えない(なんか隠れてしまう)私もIEだと表示できるなと思っていたらJavaScriptを無効にしてたからだった

376 :
>>373
┏◯))アザース!
誰がレポートするか解らないけど結構楽しみかも?
メカニズムの解説を増やして欲しいなぁ
ちゃんと説明出来るライターを育てないとまずいだろ
矢野は口だけでメカ駄目なんじゃないかな?

377 :
原稿料を上げてやれ
400字原稿用紙で1枚1000円じゃ食えないよ

378 :
予告が見えるようになって、内容が>>373と変わった。アルコンファイヤーアームズのレポートが無くなった。ありゃりゃ
http://hobbyjapan.co.jp/books/book/b370623.html

379 :
>>378
pro編集部のやることだし案外たたの漏れじゃね?
(ただしライターはソガw)
ソガはPKMの気もすっけど、例のお友達の純正度低いキメラとかだったら正直萎えるなあ
諸星のレポだったら純正度低いなりに読ませるものあるんだろうけどねえ

380 :
うーん。でもよくよく見ると「最先端ハンドガン比較テスト」ってのが追加されてるから差し替えじゃなかろか
SIG SAUER P320 X-Five, Infinity, Glock34 Combat Masterの比較って誰がやるんだろう?

381 :
紹介文だれが考えてるのか知らないけど
FN509なぞを「ブラウニング ハイパワーの末裔」とか言うのはやめてね(はぁと
これをハイパワーのDNA入ってるって言って受け入れる人なんていない。
ハイパワーの特徴を受け継ぎグリップ細いよとか、こじつけはいくらでも可能でしょうけど★

382 :
池上ヒロシって何奴?

383 :
ソガが相変わらずデタラメ書いてるな。
クラス3マニュファクチャーってバカか。

クラス1 インポーター
クラス2 マニュファクチュラー(製造者)
クラス3 ディーラー
https://en.wikipedia.org/wiki/Special_Occupational_Taxpayers

原稿料取るならきちんと勉強して出直せや。

384 :
>>382
旧Gun誌出身でAPSを取り上げてるからあいつじゃないか。
名前忘れたけど、ガンマガにも寄稿してた。

385 :
そう言えば小堀の方は道楽の方に寄稿してるようだし、まあ色々あるんだろうな。

386 :
FN509がグロックと同じ様なプリコックストライカー式とは。だとするとブローニングM1910もルガーP08もプリコックストライカーだな、うん
メーカーも悪いよな。「若干ストライカーをコックするからダブルアクションだ」って
そりゃシアがストライカーのコンタクトを外すときに若干ストライカーを後方に押すでしょう。それをコッキング動作だって、そうですか、そうきますか
このシアの回転でストライカーをコックしてますってのはどう考えてもこじつけだよなぁ
https://www.midwestgunworks.com/mm5/graphics/00000001/66507_Z.jpg

387 :
>>386
シアの作動角やノッチのかかりや作動量なんかの要素があるからねえ
FNの説明はまあ屁理屈っぽいが、お前さんのいうことも言いがかりレベルだよ

388 :
ハンマー式SAでコッキングしたハンマーがトリガーを引いたときに更に少しだけ起きて撃発する(ハンマーキャミング)って好ましくないと聞いていたけれど
これからは「あれはコッキング動作です。実は99%プリコックSAだったんです」ってメーカーが言い出すのかw
むーん。やっぱりもやっとするのでアンケートで聞いておこう

389 :
ハンマーキャミングって、いまいちどういう現象かわからないんだけど……。
ハイパワーを例にしたら、起こした撃鉄がトリガー引いてくとさらに微妙にコックされる現象? でいいの?
ちなみにハイパワーを例にしたのはタナカハイパワーでそれっぽい現象を確認できたからなんだけどさ

390 :
M41はいいなあ。.22LRでは一番好き。
トイガン化は難しいだろうねえ。

391 :
>>389
>ハイパワーを例にしたら、起こした撃鉄がトリガー引いてくとさらに微妙にコックされる現象? でいいの?
ですです。スペルが良く判らないのだけれどhammer cammingでいいのだろうか。あまり検索で出てこないのが謎

392 :
MGCのCZ75(固定スライド)覚えてる人にはあれが一番わかり易いかも
あれDAのハンマートラベルがSAのより大きくて、SAだとハンマー落とすのに更にハンマー起こしてたw
ちな実のCZ75(バウハウス)でも個体差であった模様

393 :
おこhttps://goo.gl/9qC3VF

394 :
月刊Gun Professionals2018年9月号予告出てた
http://hobbyjapan.co.jp/books/book/b372402.html
【特集“MAGNUM(マグナム)"】
【現代に蘇った新生.44オートマグ/トーラス.357マグナム モデル627】
個人的には新オートマグのレポートと327フィデラルマグナムが楽しみ。オートマグは新型ボルトの話まで出てくるかな
https://i.imgur.com/MNAY2lQ.gif

395 :
あた。327フェデラルでした。ハズい

396 :
新生オートマグ、ステンレス材は変わってるっぽいけど、
アクセレーターやボルト後退後も固定されないバレルエクステンションなども
そのままなのかな?(ジャム要因の一つだと思うんだが)

397 :
バレット方式でスプリングで無理矢理前に固定するとかブラウニングM2方式でエクステンションをフック固定するとかですかね。どうなんでしょう
サイトも昔のプログレスリポートを見えなくしちゃったしロードマップの最後に改良の為?製造を止めたみたいな文言あるしなんかアレ>新オートマグ

398 :
シーゼッターが25番叩きやってるな
破損する可能性があるから欠陥だーに対して実際壊れないから欠陥じゃねーは論点ずれてると思うけどね
破損する可能性自体は否定してないし
とはいえアメリカじゃ欠陥というほどではないって認識みたいでCZ好きとしては良かったーてことで

399 :
ちょっと許容されないレベルで折れるのにね…
本人が、cz85のスライドストップはよく折れてしかも部品が出なくてユーザーアタマ抱えてるって紹介してたじゃんw

400 :
無可動銃の記事にさり気なくモノタロウぶち込んでくれのやめてくれよ
広告費でも貰ってんのかよ、腹が痛いわww

401 :
>>394
いつもさんきゅ!
今月は何となく水増しが多そうなイメージかな

402 :
>>398
好きなものを少しでも貶されると条件反射で叩いちゃうみたいな記事だったよね
たいして撃ってないのに欠陥とかほざくなよ的な叩き方してるくせに
CZ75フルオートで数マグ撃っただけの事まで持ち出して否定するとか
矛盾が多すぎだわ。

403 :
今月号はMAGNUM特集。しかし最も目を引いた記事は「C Z 7 5 の ス ラ イ ド ス ト ッ プ」
同じ好き物として、矢野の言い分もまあわからなくは無いトコもあったけれど……。
後半の書き方は感情的になっているのを感じるものになってしまっていてちょっとガックシ。
アローフィールド(w)もたかひろも大好きだから、ちょっと複雑。たかひろはこの記事見たらニヤニヤすると思うけどw

404 :
たかひろには大人なリアクションを期待w

405 :
>>400
アレは笑ったけど、酷いな。

406 :
オートマグは途中で新型ボルトを作っていた人たちと別れたのか。それで>394の図面がサイトから消えたわけだ。残念

407 :
サプレッサー&フルオート大好きおじさんのMorohoshi氏とリボルバーってイメージが合わないw
しかしLCRが安いとは言えレポートの為(だけじゃないでしょうけれど)に購入するとはすげー

408 :
オートマグのデザインって古くならんのな

409 :
マルイの作るモデルガンシリーズのガバってスライドストップがすぐ折れたんだよね。
実物と異なるちぴょろすぽーん設計だったから。試作段階でわかってたのかジュラコン製
だったけど無駄だった。故Gun誌で六戸部氏が、ロック戸部名義でスズキガバの金属部品を
組み込む記事を書いてた。

410 :
リボルバーのトリガーガードのデザインについて、25番のリボルバーのトリガー機構記事呼んでから
バックナンバーのトシのトルーパーやグリズリーの記事読むと、考察の浅さが噴飯ものだね。レポーターの
レベルアップが望まれる。たかひろとかポルとかどうなん?

411 :
CZでも特定のモデルだけだして折れないって言ってるならいいけど
昔ジャックの記事にもCZのクローン系銃でスライドストップ折れまくるジャンクだとか
そこが弱そうなのは散々言われてきた事じゃないか
好きなアニメを否定されたオタみたいにムキになって記事書いたって痛いだけだわ

412 :
俺はアレが欠陥でもCZ好きだけどね
テリヤノは欠陥あるの認めたらCZ嫌いになるのかね
シーゼッターのくせに愛が足りねーぞw

413 :
元々クドいというか説明過多なオタクっぽい文章書きだから、Cz75も推しメンみたいなもんなんだろ。

414 :
消耗品と割り切って使うのもアリではあるが、だったらパーツ供給完璧にしろやと
てか開発は共産圏崩壊の遙か前で事実上輸出専用モデルで、メンテナンスサービスほぼ不可能で売りっぱなし前提だったんだから、ちょっと待てやって話ではある

415 :
破損頻発でリコールになっても
材質と熱処理変えるだけで構造はそのままってケースも結構あるから
最初のCZ75ではスライドストップ軸が今より頑丈だったのかも

416 :
そもそも25番のってCZ85でしょ?CZ85はアンビのスライドストップに問題があるって
矢野自身も書いてたのに意味が分からん。スライドストップ軸でバレルを受けなければ
CZ85でフレームがダメージ受ける事なんてないんだから構造的な欠陥と指摘する事は間違ってないよ

417 :
>>400
これは笑った。この書き込みでネジかなんかの購入の話かと勘違いしてたので余計にw

418 :
>400
KSCの隠し刻印みたいなモノで
読者を試しているんだよ

419 :
>>410
機械物のデザインって機構による必然が多いのにトシは全く分かって無い。文系脳なのだろう。

420 :
MAGUNUMカタログといいながら現行モデルが3つしかないという。流石Toshi氏コレクションw
S&Wなんてハンマーにファイアリングピンが付いた旧型しかないという潔さ
でもLフレーム44MagのM69シリーズとかJフレームの357MagシリーズとかL/NフレームのHi-Capシリーズとかあってもよかったと思うの

421 :
Uが多い。MAGNUMだった。

422 :
文字間が統一できてないとか誤植とかは当たり前になってきてるけど
「モノタロウと思われる」って誤植どころじゃないだろ、仕上がった原稿を最終チェックする人雇えよマジで

423 :
人雇う余裕なんかないだろ
定期購読の値引きが酷すぎる
よほど売れてなくて広告取れないんだろうな

424 :
アームズの黒字で穴埋めしてるから大丈夫だよ

425 :
ポリマーフレームのP320引っ張り出してきて
ピンでバレルを支えても大丈夫(ドヤ)にはワロタ。
無理やりすぎるだろw

426 :
>>419
トシはあれでもマシになったくらいだから。
Gun誌時代の記事は本当に日記。
ガンプロに変わって流石にヤバいと思ったんだろうな。
メカや記事が駄目なのはイチロー譲りだし。
今のコレクター目線の記事に活路を見出だしたな。

矢野だってGun誌時代は自己顕示欲の塊みたいな記事だったけど、今よりずっと内容は盛り沢山だったから許してたのに。
ガンスミススクール居たんだからメカ説明頑張れば良いのに。

427 :
あの記事書いたひとはモノタロウ頻繁に利用してんだろな

428 :
>>426
初期の矢野はエヴァネタや各種アニメネタ盛り込んでキモイ文章だったから
随分マシになってるけどオタ臭は消えてないよね

429 :
リボルバーでもヨーロッパで販売されるときはプルーフマークが入るのですね。あたりまえか。でもS&Wのリボルバーにプルーフマークってなんか新鮮

430 :
好きな銃をトシがレポしてたら穢されたような気がする

431 :
トシのレポがいやって人少なくないようだが、
ハイパワーをレポしてくれたとき褒めまくってくれたからオレは好きだよ。写真もキレイだし……
基本的にハイパワーって競技銃としてのDNAが入ってない銃だから
競技かじってるレポーターが特集すると、大体「競技に適正がないヨ」って感じになっちゃって切なかった。

432 :
トシ乙。

433 :
トシのがマシに思えるほどに他の記事が劣化してるだけだろ
昔のGUN誌読み返しても、トシ変わらねえなと感心するくらい同じスタイルだよ。

434 :
矢野のヒステリーといい杉浦の盗作といい、良質な個人のブログに絡むのやめてくれねえかな。

435 :
>>431
> 競技かじってるレポーターが特集すると、大体「競技に適正がないヨ」って感じになっちゃって切なかった。

主にトリガープル云々についてだったよね
軍用では十分なのに、競技者が書くとどうしてもトリガーのことばかり気にするし

436 :
>>435
競技やってる人って、民間のセルフディフェンス用として開発されたピストルとか、
軍用のオートピストルも競技者としての目で見てしまう傾向は少なからずあるよねー
AKIRA(秋田)はそれなりにハイパワースキーな目で見てくれてるけど、やはり競技者成分が余計!
ハイパワーは「9mm鉄フレームの軍用銃」として名銃であって、競技に出すのはなんか違う気がする
もちろんハイパワーでトップ争いする(した)選手なんかいたらぜひ見てみたいところだが、今も昔も居ないだろうな〜。

437 :
Morohoshi氏のレポート、何時ものねちっこさが無い。リボルバーは興味の対象外なんだろうな。途中の見開き全面写真はどう見てもページ数間違えた穴埋めとしか思えないw

438 :
ハイパワーとかの軍用は泥につけるとか
レンジでチンするとか
車で轢いてみるとか
そういう視点でレポートして欲しいよね

439 :
>>431
いや、Toshiのレポは昔から中身が無いって評価のままだよ。
ガンプロになってから少しだけマシになっただけで。

>>428
そうそう、ヲタ臭が消えてない
ガンプロになってからはヲタに有りがちな自己顕示欲と贔屓目だけが残って、記事は劣化した。
公平なレポってのが出来ないのが矢野とToshiの悪い癖。

440 :
マガジンは自重で・・・

441 :
危険生物発生!
NG推奨!

ID:Sd1f-Kv7V
特徴:統合失調症性粘着
好物:ホモ、幼女
注意:レスが有っても、スルーもしくはNG登録を推奨!
一度粘着されると一日中レスを監視される。
隠れ家:サバゲー男子との出会いPart.3

442 :
トシって自前のオートマグ持ってんのな

443 :
ジャックが引退するときに色々引き取ったんじゃなかったっけ。

444 :
あれ???
今月号の41p、右上の38splのシリンダーに357Magの弾を挿入してみた写真で写真が逆焼きじゃね?
アナログの時代だと時々やらかすミスだけど、デジタル時代になんでこんなチョンボやるんだ…?
モノタロウも、予測変換のミスなんだろうけど、スマホじゃあるまいになあ

445 :
>444
逆にスイングアウトする特別モデルなんだぜ
きっと

446 :
今月号の間違い探し

447 :
全然ミスが減らないよな?
開き直ってる気がするわ
普通三回続けば対策するのに、三年どころの話じゃないだろ?
薄給かもしれんが真面目に仕事してくれよ
こちらは金払ってるんだしさ

448 :
CZの件がライターへの誘いを2度断った腹癒せだったら面白すぎる

449 :
しっかし、みんなよく読み込んでんだな。暇なやつばかりだ。

450 :
ボーッと漫然と読んでても気付くぐらいミス多いだろ

451 :
明らかな記述間違いとか一読して気付く誤植が校正されずにスルーされ
論点のずれた個人ブロガー叩きの記事がそのまま出版される
編集が機能してない雑誌に期待するだけ無駄

452 :
日本の銃についての個人ブログパクリ問題は解決したの?

453 :
Kフレの脆弱性を改良したLフレの肝はフレームの上下方向の拡大と
初めて正しく解説したのはジャックだったね。他のレポーターはシリンダーの
壁を厚くしたとか的はずれな解説を延々と繰り返してる。

454 :
ジャックの記事は読み応えがあったな
外観はポリッシュされて綺麗でも中身は屑鉄だとか他では読めない文章が多かった
CZ系のスライドストップ軸が折れたと書いてたのも覚えてるわ

455 :
今月号のソガの記事中にM66をホールドオープンして
問題のフォーシングコーン部がばっちり写った写真が掲載されてるのに
解説が全くないのにはがっかりした。

昔のジャックの記事には試射中にバレルの根元の下半分が裂けて膨らんだ
M19の写真が載ってた。これは解説不要。

456 :
ジャックの記事はガンガン撃ち込んで問題点炙り出すし
メカニズムの解説もちゃんとやるし
エッセイみたいな文章も入れてくるし
盛り沢山で面白かったよね
あれだけ金と時間かけた記事は今のライター陣には期待できないそうにないな

457 :
弾代は殆ど自腹だったみたいだしジャック程撃ち込んでレポートしてた人は貴重だったわ

458 :
ジャックもたかひろも男らしくてかっこいい
とくにたかひろのあのユーモアセンスと人格者ぶりには惚れる。
なにかするたび男を上げる男

459 :
>>455
> M66をホールドオープンして

2chの校正機能は正常だから、ここは訂正されるはず

460 :
スウィングアウトだねw

461 :
HKのG3にはローラーロック以外にもロック機構があって、それを解除するためにコッキングレバーが梃子になってるってのは
たかひろのブログで初めて知ったな。Gun誌は30年以上購読してるけど、TurkもJackも解説してたかなあ。

462 :
なんでこんなとんでもない誤読をやらかすやつがいるんだ…?

463 :
>>462
校正ひょっとして外注ちゃうかと

464 :
ロッキング・レバーは俺も初めて知ったかも
ロック機構ではなく、
キャリアーからボルトヘッドに噛んで抵抗になってる
ディレイ機構ってことかな

465 :
>>463
461はとてつもないバカだなあ…って呆れてるだけで校正とか関係ないよ

466 :
>>461
タークはローラーロックの初動に抵抗があるからテコになってるような解説してたと思う。
ローラーロックだけだとリコイルスプリングの抵抗が精々1.5倍になるくらいなのにおかしいなと思ってた。
あからさまな爪のロックがあるとは思わなかった。

467 :
MP5やG3のローラーロックはMG42のようなロックではなくディレードブローバック。
FAMASのレバー式ディレードブローバックと原理は同じ。

468 :
何か妙に視野の狭い宗教かぶれしたようなプライドだけは高い糞みたいなレポーター

469 :
あんたの書き込みもね

470 :
>>762
>>765

471 :
話についていけてなかったんだよw

472 :
未来にどんなレスがあるんだろう…?

473 :
何気にバックナンバー読んでたらH&K G3のメカに関してはSHINが2017年1月号で
取り上げてて、ロッキングレバーの存在もそれのテンションの強さとかもちゃんと触れてたよ
まあ自分も当初さらっと流してて記憶に残ってなかったんだけどね

474 :
たかひろは旧ブログで2016年に取り上げてたからなあ。今あるのはそれの焼き直し。

475 :
上でTurkがG3について記事を書いていたかってあるので調べてみた
1981年2月号でレポートしていました
内容ではロッキングレバーについても図付きで解説しています

コッキングレバーは梃子になっているよという写真
ローラー周りはよく見る図での解説
ロッキングレバーについてもHKのマニュアルに記載されている機能のみ
(ボルトが閉鎖するときにボルトヘッドにボルトヘッドキャリアーが衝突するときに跳ね返り/リバウンド
しないための機構だと解説されています)

ただページ数の制約もあってか、それぞれがどう連動するかといったTurk自身の追加の考察はありませんでした
(順に動作を追うと、上記のパーツが各段階で連動して動作していて、ロッキングレバーもマニュアルに書いてある
以外の役割も果たしているわけで)

マニュアルは
http://www.drzero.org/cetme/pdf/g3.pdf
の27から28ページ参照してね

で、旧Gun誌ではG3がメイン/主役のレポートはこれ一回きりであとはゲスト出演のみになっていて
ロッキングレバーは写真でこの部分がそうだと存在には触れていますが、機能の解説はないレポート
となっています

476 :
あの記事は反動でボルト側が動いてしまわないようにロックしてあると書いてなかったっけ?
ボルト側が少しでも動くとローラーロッキングの意味がないから爪で引っ掛けてると解釈してた。
MP5とかだと反動で動く力よりスプリングの方が強いから必要ないんじゃねえかなと
想像してたんだよね、まあアレだけ強いスプリングで抑え込んでればポジティブに作用してるんだろうな。

477 :
>>475
調査乙。それなりに長かったGUN誌時代の歴史で一回だけなのかG3主役……もっとあるように記憶してたよ

478 :
>>477
それも堂々とG3って銘打ってたけど実は民間版のHK91かなんかだったしなw
今なら許されない看板詐欺w

479 :
上の書き込みで訂正があります

「ボルトが閉鎖するときにボルトヘッドにボルトヘッドキャリアーが衝突するときに跳ね返り/リバウンド
しないための機構だと解説されています」
のくだりは英語苦手なりにマニュアルを追いかけていってこういう動作なんだろうと思ったのが
Turkの記述もそうなんだとごっちゃになったためです

正確なTurkの記述は
「これは、発射衝撃によるボルト・ヘッド・キャリアーのはね返りを防止するためである」
です

お詫びして訂正いたします

480 :
1981年2月号のもG3とはしてあるけどHK91A2.だものな
HK91としてなら他にも記事があるんじゃないかな?
同号は床井さんがニューナンブのモデル57A1を記事にしてる事の方が
資料性が高い

481 :
あの頃(今も?)のタークはメーカーの能書きをそのまま記事にしてただけだよね。
きれいなカラーイラストの説明図はどう考えてもメーカー提供だし。

482 :
多少の相違があることは織り込み済みだろうけど
VP70の時にメーカーの数字が全然当てにならないって判断したのかな?

483 :
ターク VS たかひろ
といえば、S&W M1917の初速問題だろ。十四年式作動不良問題もそうだけど
たった1丁の中古銃で全てを語る限界だよね。本人も常々断り書きしてるけど。

484 :
タークの初速が遅いM1917はコルトの方。シリンダーギャップが大きすぎると自分でレポートしてる。

485 :
しかしモノタロウは何度見ても失笑モノ

486 :
gunproに関しては早売りやらんのかね

487 :
今月のは特段買う必要のない内容だったな

488 :
今月どころか毎月買う必要皆無
その金で古本屋なんかで旧Gun誌のバックナンバー買う方がマシ

489 :
それやってると廃刊になるからやめてー!

490 :
http://hobbyjapan.co.jp/books/book/b373750.html
でも今月号どうしよう。PMXってなんか美味しいのか?

491 :
>>490
とりあえず立ち読みしてからでも良いんじゃないの?
ちなみに今月号は個人的にハズレでした

492 :
購入するしないを決めるための立ち読みをできる環境を維持する為には購入し続けなければいけないという矛盾w
小さな書店だとすぐ配本絞られるからなぁ

493 :
>>492
悲しくなるから止めてくれw
いつも思うんだが、アメリカの銃器雑誌を日本語訳して売ってくれないかね
昔あったAUTOCARみたいな感じで

やっぱり売れないから無理か??

494 :
今月の間違い探しは?

495 :
>>490
触りました程度の内容だったからPMX目的でだと買わない方がいい。

496 :
>>488
真面目にメカの勉強とかしたいならそれがベストだな
ただ相当古いのになるけど

497 :
日本軍の拳銃もいつの間にか出てたな
ほんと別冊売る気あるのかコイツラ…?

M4vsAKは立ち読みですましたが、こっちは一応買ってみた
パラパラ書店でめくってみた感じだと、まぁた松尾が無駄に無双してる感じで内容には期待できなかったが
こういうの出すときは床井さんに素直にアタマ下げろよ
中断したスモールアームズオブWW2の日本編相当にするぐらいのつもりでさ

498 :
HP冒頭であれこれ詫び入れてるけど
その割には下にあるG19レポの紹介文で
9x17とか書いてるしもう無茶苦茶やな

499 :
ハズレの月は買わないにしても最低2か月に1冊は買って欲しい。
でないと、立ち読みで内容を吟味する本でさえ店頭に並ばなくなる

500 :
立ち読みするとおわってしまう

501 :
誤植はもう治らんでしょコレ
で仕方がないと思えばガキ的理由でちゃんとやっている個人ブログ叩きだもんなぁ
そりゃ買わないって

502 :
切ったら2度と買わないと思うから定期購読なんだけど
本誌読むよりもオマケの紙1枚の方が面白い事が多い。

503 :
今回ブラックホークしか興味ないわ

504 :
個人ブログ叩きは確かにアレだったが、これでテリー矢野のアホさ加減が露呈してシーゼッター(笑)がロクでもない人種なのが露呈したからある意味プラス

505 :
ToshiのM67は良かったよ
M19じゃないKフレーム大好き

506 :
オタクの面目躍如ってとこね。めずらしいもんが見られてよかったわ。

507 :
意外と言うか、え?と思ったのが矢野がブレンテンを一度もお目にかかった事が無いと書いてた事だな。
本物にしか興味が無いと言われればそれまでだが、10mm特集をするのに絶対持ち出してくると思ってたのに・・・
CZ通を名乗るならコピーや派生型含め有名処は押さえてから語って欲しいわ

508 :
>>507
エラそうに。
そういうお前さんは、全部押さえてんのか?

509 :
個人ブログ叩くほど偉そうな事は言ってなくね?

510 :
>>508
矢野乙

511 :
おぉ今度は便所の落書き叩きか
検証は出来ない、話も聞けない、実経験は乏しい、まともに文書も書けない…
シーゼッター()笑

512 :
ブタソガの名前記入漏れ無かったか? ま、SHINも忘れられてたようなww
ブタソガ消えろR

513 :
矢野は前々からおかしな奴だと思っていたが今回の25番叩きで確信に変わったわ
スライドストップ軸とフレームに打ち込まれたクロスボルトを同一視って、ハイパワーを下げたって欠陥銃は名銃にならんよ

514 :
ハイパワーもトリガーメカとマガジンセフティのせいで名銃になれなかったしな
デザインが素晴らしいだけにほんと惜しいわ

515 :
10月号は立ち読みした結果見送ってしまった。11月号から配本止まったら取り寄せてもらおう
でも11月号はリボルバー特集号?個人的に辛うじて興味がもてるのはキンバーだけという orz
http://hobbyjapan.co.jp/books/book/b375684.html
キンバーk6sってサイドプレートがフレームの強度メンバーじゃないというのがすげー不思議なのだけれど(スカスカでネジ留めされてるらしい)
その辺りもレポートしてくれるのだろうか
あとMorohoshi氏が問題視してたムーンクリップの問題とかもGP100でレポートしてくれると嬉しいのだけれど

516 :
>>514
いろんな All Time Best handguns でトップ10入りするハイパワーは
間違いなく名銃だろう

517 :2018/09/03
生産終了したんだよなぁ・・・

東京マルイ ガスガン総合 Part176
【英連邦】英軍装備スレMk9【一般&特殊】
[入門スコープ/ドットサイト]低価格光学サイト実用スレG23
戦鬼スレ #2 [無断転載禁止]©2ch.net
欲しいけど実現不可能と思われる銃をあげるスレ
<ゴエモン>G-Professional<東海地方限定>
【★迷惑サバイバルゲーマー晒しスレ★ Part.7】
☆【サバゲー女子について語ろう!★Part.3】★
サバゲで危なかったこと、トラブル書いてけpart2
飽きる銃、飽きない銃を挙げてみよう part2
--------------------
テイルズ オブ ザ レイズ part177
掃除当番で好きだった場所   
【騒音】隣人がうるさい 291【ゴボウ】
【小心翼翼】 中川誠一郎◆11:3=B 【大外駆り】
【本人】ポールのシネクラチケット問題【限定】
【ZE:Aの】ZE:A【甘えん坊】
【植民】ギリシア語圏・ギリシア文化圏【移民】
【Yokocho coin】横丁コイン【バル横丁】
| ∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!971(軽ワッチョイ)
【トランジット】空港ターミナルでなに食べる【出発待ち】
道端ジェシカ vol.90
ゴジラ映画総合 GODZILLA 148
IC-7610ってどうよ?その12
【希少】限定なし中型二種免許 1時限目【新制度】
38歳婚活女子「紹介された人が不細工で一緒に歩けない…」 相談員「腐羊水がまともな男と歩けるか!身の程を知れ!お似合いだよ!」 [875588627]
佐々木明子PART14
何も歌えなくて困ってます!
実況 ◆ テレビ東京 14185
北海道「全国2位」に危機感 新型コロナで特命チーム
【YouTube】再生数が全く伸びないんだがアドバイスくれ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼